JPH01106652A - データ収集システム - Google Patents

データ収集システム

Info

Publication number
JPH01106652A
JPH01106652A JP26412887A JP26412887A JPH01106652A JP H01106652 A JPH01106652 A JP H01106652A JP 26412887 A JP26412887 A JP 26412887A JP 26412887 A JP26412887 A JP 26412887A JP H01106652 A JPH01106652 A JP H01106652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
data
slave
signal line
slave station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26412887A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Iida
裕之 飯田
Takeshi Miura
剛 三浦
Makoto Kanda
神田 真
Hiroshi Takizawa
滝沢 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26412887A priority Critical patent/JPH01106652A/ja
Publication of JPH01106652A publication Critical patent/JPH01106652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 [概要] 本発明は、 親局から引き出された信号線に複数の子局が芋蔓状に接
続され、各子局側で得られたデータが信号線を介して親
局側で順次収集されるデータ収集システムに関するもの
であり、 子局側で発生した重要度の高い事象を親局が速やかに確
認できるシステムの提供を目的とし、このため親局側か
ら信号線に沿って優先順位の高いものから低いものへ子
局を配列すると共に子局間に信号線を開くスイッチを挿
入し、親局はデータ収集相手の子局を信号線終端へ向か
って逐次選択し、各子局は自局データから所定事象の発
生を確認したときに次の子局との間へ挿入されたスイッ
チを開駆動し、このスイッチ間駆動による交信中断を確
認したときに親局は自局に最も近く優先順位の高い子局
から交信相手を再び順次選択する、ことを特徴としてい
る。
[産業上の利用分野] 本発明は、親局から引出された信号線に複数の子局が芋
蔓状に接続され、各子局で得られたデータが親局側に順
次収集されるデータ収集システムに関する。
建物内部や生産ライン上の各位置における状態が所定の
場所で集中して監視される場合では、その場所に親局が
設けられて信号線が引き出される。
そしてこの信号線は各位置を通過して配線され、それら
の位置に子局が設けられて信号線へ接続される。
各子局ではそれらの設けられた位置における状態を示す
データが得られ、全ての子局データは信号線を介して親
局に順次収集される。
これにより親局では全ての位置の状態が監視され、その
結果、いずれかの子局で発生した所定の事象を収集デー
タから検知してこれに対する適当な措置をとることが可
能となる。
[従来の技術] 第7図には従来システムの全体構成が示され゛ており、
信号線10が親局12から引き出されている。
そして信号線10には子局14−1.14−2・・・1
4−nが芋蔓状に接続されており、子局増設のために子
局14−1.14−2・・・についてハイブリッドトラ
ンス36−1.36−2・・・が各々設けられている。
これらの子局14−1.14−2・・・14−nは親局
12からポーリングがかけられて順次呼び出されており
、呼び出された子局14が親局12と交信相手となって
その子局データが親局12に収集される。
その結果、一定の周期毎に、全ての子局データが親局1
2に収集され、このことは第8図からも理解される。
なお、この第8図では親局12に最も近い第1の子局1
4−1から最も遠い子局14−nに向かってポーリング
が行なわれている。
ここで第8図のように、第2子局14−2の子局データ
収集中に第1子局14−1で重要な所定の事象が時刻t
1で発生した場合、前記周期にほぼ等しい期間T1が経
過した次周期の時刻t2で子局14−1の所定事象発生
が親局において初めて確認される。
[発明が解決しようとする問題点コ したがって従来においては、重要な所定の事象が発生し
た自局14によっては、親局12によるその確認が遅れ
、したがってこれに対する措置の応答性が低下するとい
う問題があった。
さらに親局12側から信号線10の終端へ向かって子局
14−1.14−2・・・14−nがそれらの重要度に
関わらず接続されていたので、重要な事象発生を速やか
に親局12が確認できないという問題があった。
本発明は上記従来の事情に鑑みてなされたものでありそ
の目的は、重要度が高い事象の発生を親局が常に速やか
に確認できるデータ収集システムを提供することにある
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明に係るシステムは第
1図のように構成されている。
同図において、信号線10が親局12から引き出されて
おり、その信号線10に子局14−1゜14−2・・・
14−nが芋蔓状に接続されている。
そして信号線10の子814間にはスイッチ16−1.
16−2・・・が挿入接続されており、これらのいずれ
かが開かれると、そのスイッチ16−1より信号線10
の終端側に接続された子局14が親局12から切り離さ
れる。
その親局12ではいずれかの子局14−1.14−2・
・・14−nに対して子局データの送信、が送信要求手
段18により要求されており、データの送信を要求すべ
き子局14は親局12に最も近いものから信号線10の
終端へ向かって相手局選択手段20で順次選択されてい
る。
また選択子局14から信号線10へ送出されたデータは
データ受信手段22で受信されており、その交信中断は
交信中断検知手段24で受信データが監視されることに
より検知されている。
そして交信の中断が検知されると、それまでの交信相手
局が最も優先度の高い子局14−1に相手局強制変更手
段26で強制変更されている。
以上、親局12の抗しない手となる子局14−1.14
−2.14−3・・14−nのうち終端局14−nを除
く各子局14−1.14−2・・・には、自局に対して
親局12から与えられたデータの送信要求を受信する送
信要求受信手段28が設けられており、その要求が受信
されたときには自局で得られたデータがデータ送信手段
30により親局12へ向かって伝送線10に送出されて
いる。
さらにデータ監視手段32では自局で1qられたデータ
の監視で所定事象の発生が検知されており、その検知が
行なわれたときには自局より1つの信号線10の終端側
となる次の子局14との間に挿入されたスイッチ16が
スイッチ駆動手段34により開かれている。
[作用] 本発明では、いずれかの子局14で所定の事象が発生す
ると、その子局14より信号線10の終端側の全子局1
4が親局12からスイッチ16の開駆動で切り離され、
親局12に最も近く優先順位の高い子局14−1から各
故意層14−1.14−2・・14−nが親局12の交
信相手として順次選択される。
このため親局12といずれかの子局14との交信中に親
局12側の優先度が高い子局14で所定の事象が発生す
ると、そのときの子局14から信号線10終端側までの
交信がパスされ、最も優先順位の高いものからのデータ
収集が済んでから所定事象の発生した子局14のデータ
が親局12に交信される。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明に係るシステムの好適な実
施例を説明する。
第2図には実施例の全体構成が示されており、子局14
−1.14−2・・・14−nは、それらに発生する所
定事象の重要度を考慮して決定された優先順位の高いも
のから、親局12側より信号線10の終端に向かって順
次配列されている。
そして子局14間の信号線10には第1図のスイッチ1
6−1.16−2・・・に相当した切替器38−2.3
8−3・・・38−nが挿入接続されており、それらは
子局14−1.14−2・・・により各々開閉制御され
ている。。
第3図には親局12と共に子局14−1の構成が示され
ており、これにより下位側の子局14−2・・・もこの
子局14−1と同一の構成とされている。
同図において、親局12ではデータ処理装置40の送信
データがデータ送信装置42を介して信号線10へ送出
されており、そのデータはハイブリッドトランス36−
1及び切替器38−2の接点aを介して終端側へ伝達さ
れている。
また子局14−1では信号線10上の親局送信データが
ハイブリッドトランス36−1.レベル調整器44.M
ODEM46及びデータ並直変換器48を介してコント
ローラ50に与えられており、データ並直変換器48で
はMODEM46側のシリアルデータがパラレルデータ
に変換されている。
そしてコントローラ50には、インターフェイス52か
ら各種の子局データが与えられており、その子局データ
は、データ並直変換器48でシリアルデータに変換され
てMODEM46.レベル調整器44.ハイブリッドト
ランス36−1を介し親局12へ向かって信号線10に
送出されている。
第4図では親局12の作用が70−チャー1〜で説明さ
れており、まず子局アドレスNがリセッ1へされる(ス
テップ400)。
そしてそのインクリメントが行なわれるとくステップ4
02) 、この子局アドレスNで示される子局14 (
N=n>が呼び出され(ステップ404)、その子局1
4との接続確立が確認されると(ステップ406でYE
S) 、その子局データの受信が開始される(ステップ
408)。
その後、この子局14のデータ受信の完了が確認される
と(ステップ410でYES)、受信データを用いた処
理(ステップ412)が行なわれ、子局アドレスの更1
′i(ステップ412)が行なわれて次の子局14が呼
び出される(ステップ404)。
ここで、子局呼び出しくステップ404)の際にスター
ト(ステップ414)したタイマがタイムアツプ(ステ
ップ416でYES)して一定期間が経過しても呼び出
しの子局14との間で接続が確立されない場合、あるい
は子局14データ受信(ステップ408)中にこれとの
通信が中断した場合(ステップ418でYES)には、
その子局14との送信終了の処理(ステップ420)が
行なわれ、子局アドレスNがリセットされてそのインク
リメントが行なわれた後に子局14−1の呼び出しが行
なわれる(ステップ400,402゜404)。
したがって、切替器38−2.38−3・・・38−n
のいずれかが開かれて次の子局14を呼び出せないとき
またはデータが途中で受信されなくなったときには、優
先順位が最も高く親局12に近い子局14−1を先頭と
して再び子局データが親局12に順次収集される。
第5図では子局14−1.14−2・・・・14−nの
作用がフローチャートで説明されており、まず、インタ
ーフェイス52を介して子局データがコントローラ50
へ取込まれる(ステップ500)。
そして特定の状態変化や障害の発生の有無(所定の事象
)が取込データから判断され(ステップ502> 、そ
れらが認められないとき(ステップ502でNo>には
親局12が自局を呼び出したか否かが判断される(ステ
ップ504)。
その際に自局の親局12による呼び出しが確認されると
(ステップ504でYES) 、親局12との接続確立
(ステップ506)の後に子局データの送信が行なわれ
(ステップ508)、その子局データが親局12に収集
される。
その後、親局12に対する子局データの送信完了が確認
されると(ステップ510でYES)、親局12との通
信終了の処理が行なわれ(ステップ512>、再び子局
データの取込が開始される(ステップ500)。
また、子局データの送信中には、親局12との通信中断
が常時、監視されている(ステップ514)。
この子局データ送信中に親局12との通信中断が確認さ
れた場合(ステップ514でYES)には、その通信中
断が一定期間経過したことを確認(ステップ516.5
18)して通信終了の処理(ステップ512)が行なわ
れる。
このように各子局14・・では親局12との通信中断が
確認されると自動的にその通信が終了する。
ここで、取込まれた自局のデータから重要な状態変化や
障害の発生が確認されると(ステップ502でYES)
、その子局14より一つ信号線10の終端側とされた子
局14との間に設けられた切替器38が接地接点す側に
切り替えられて信号線10が開かれる(ステップ520
)。
その結果この子局14より信号線10の終端側に設けら
れた子局14全てが親局12から切り始される。
尚、その切り離しは、一定の期間が経過して下位側子局
14と親局12との通信が確実に終了(ステップ512
)してから行なわれ、また所定期間内に限られる。
以上のようにいずれかの子局14で重要な状態変化や障
害の発生が確認されると、これより下位側の全子局14
が親局12から切り離される。
この切り離しが行なわれると、切り離された下位側の全
子局14をジャンプして優先順位の最も高い子局14−
1から最も低い子局14−nに向かって親局12よりポ
ーリングが順次かけられる。
このため、下位側の、子局データ収集完了を待つことな
く上位側子局データの収集が行われた後に、重要な状態
変化が生じあるいは障害が発生した子局14のデータが
収集される。
従って、第6図において前述の第8図と同様に時刻t1
で第1子局14−1に所定の事象が発生した場合には、
その次段以降が親局12から切り離されることにより終
端の子局14−nまでジャンプして直ちに時刻t2で子
局14−1にポーリンがかけられる。
すなわち、重要度により優先順位が高く設定されて親局
12の近くに設けられた子局14に所定の事象変化が生
ずると、短期間(第6図では期間T2>の経過を待つの
みでその子局14のデータが収集され、この事象発生に
対して速やかな措置をとることが可能となる。
[発明の効果] 以上説明したようには本発明によれば、いずれかの子局
に所定の事象が発生すると、それより下位側の全子局が
パスされて親局に最も近く優先順位の高い子局が交信の
相手局となるので、下位側全子局のデータ収集を待つこ
となく優先順位の高い上位側子局のデータ収集を待つの
みで該当子馬のデータが収集され、したがって親局は重
要度が高い子局で発生した所定の手染を速やかに確認で
き、その結果、子局側事象発生に対して最適な措置を迅
速にとることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の原理説明図、第2図は実施例の全体構成
図、第3図は実施例における各局の構成説明図、第4図
は実施例における親局の作用を説明するフローチャート
、第5図は実施例における子局の作用を説明するフロー
チャート、第6図は実施例の作用説明図、第7図は従来
システムの全体構成図、第8図は従来システムの作用説
明図である。 10・・・信号線 12・・・親局 14−1.14−2・・φ14・・・n・・・子局16
−1.16−2・・・・・・スイッチ18・・・送信要
求手段 20・・・相手局選択手段 22・・・データ受信手段 24・・・交信中断検知手段 26・・・相手局強制変更手段 28・・・送信要求受信手段 30・・・データ送信手段 32・・・データ監視手段 34・・・スイッチ駆動手段 38−2.38−3・・・38−n・・・切替器40・
・・データ処理装置 42・・・データ通信装置 44・・・レベル調整器 46・・・MODEM 48・・・データ並直変換器 50・・・コントローラ 52・・・インターフェイス 54・・・駆動回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 信号線(10)が引出され、信号線(10)を介してデ
    ータを収集する親局(12)と、 親局(12)側から信号線(10)の終端へ向って優先
    順位に従い信号線(10)へ芋蔓状に接続された複数の
    子局(14−1、14−2・・・14−n)と、 信号線(10)の子局(14)間に挿入接続されたスイ
    ッチ(16−1、16−2・・・)と、を有し、 親局(12)は、 いずれかの子局(14)に対して該子局(14)で得ら
    れたデータの送信を要求する送信要求手段(18)と、 データの送信を要求すべき子局(14)を親局(12)
    側から信号線(10)終端へ向って順次選択する相手局
    選択手段(20)と、 選択子局(14)から信号線(10)へ送出されたデー
    タを受信するデータ受信手段(22)と、 選択子局(14)との交信中断を受信データの監視によ
    り検知する交信中断検知手段(24)と、 交信の中断が検知されたときに、交信相手局(14)を
    最も優先度が高い子局(14−1)に強制変更する相手
    局強制変更手段(26)と、を含み、 終端局(14−n)を除く各子局(14−1、、14−
    2・・・)は、 自局に対する親局(12)の送信要求を受信する送信要
    求受信手段(28)と、 自局で得られたデータを自局に対するデータを送信要求
    が受信されたときに信号線(10)へ送出するデータ送
    信手段(30)と、 自局で得られたデータを監視して所定事象の発生を検知
    するデータ監視手段(32)と、所定事象の発生が検知
    されたときに、優先順位が次に低い子局(14)との間
    のスイッチ(16)を開駆動するスイッチ駆動手段(3
    4)と、を含む、 ことを特徴とするデータ収集システム。
JP26412887A 1987-10-20 1987-10-20 データ収集システム Pending JPH01106652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26412887A JPH01106652A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 データ収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26412887A JPH01106652A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 データ収集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01106652A true JPH01106652A (ja) 1989-04-24

Family

ID=17398858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26412887A Pending JPH01106652A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 データ収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01106652A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523480A (ja) * 2013-06-13 2016-08-08 アストロリンク インターナショナル エルエルシー 配電グリッドにおける非技術的損失
US10079765B2 (en) 2014-10-30 2018-09-18 Astrolink International Llc System and methods for assigning slots and resolving slot conflicts in an electrical distribution grid
US10097240B2 (en) 2013-02-19 2018-10-09 Astrolink International, Llc System and method for inferring schematic and topological properties of an electrical distribution grid
US10356055B2 (en) 2011-06-09 2019-07-16 Astrolink International Llc System and method for grid based cyber security
US10459411B2 (en) 2011-04-15 2019-10-29 Astrolink International Llc System and method for single and multizonal optimization of utility services delivery and utilization
US10749571B2 (en) 2013-06-13 2020-08-18 Trc Companies, Inc. System and methods for inferring the feeder and phase powering an on-grid transmitter

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10459411B2 (en) 2011-04-15 2019-10-29 Astrolink International Llc System and method for single and multizonal optimization of utility services delivery and utilization
US10356055B2 (en) 2011-06-09 2019-07-16 Astrolink International Llc System and method for grid based cyber security
US10097240B2 (en) 2013-02-19 2018-10-09 Astrolink International, Llc System and method for inferring schematic and topological properties of an electrical distribution grid
US10541724B2 (en) 2013-02-19 2020-01-21 Astrolink International Llc Methods for discovering, partitioning, organizing, and administering communication devices in a transformer area network
US10554257B2 (en) 2013-02-19 2020-02-04 Dominion Energy Technologies, Inc. System and method for inferring schematic and topological properties of an electrical distribution grid
JP2016523480A (ja) * 2013-06-13 2016-08-08 アストロリンク インターナショナル エルエルシー 配電グリッドにおける非技術的損失
US10564196B2 (en) 2013-06-13 2020-02-18 Astrolink International Llc System and method for detecting and localizing non-technical losses in an electrical power distribution grid
US10749571B2 (en) 2013-06-13 2020-08-18 Trc Companies, Inc. System and methods for inferring the feeder and phase powering an on-grid transmitter
US10079765B2 (en) 2014-10-30 2018-09-18 Astrolink International Llc System and methods for assigning slots and resolving slot conflicts in an electrical distribution grid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101630298A (zh) 串行总线从设备地址设置系统
CN109413612A (zh) 一种通讯连接建立方法及设备
CN111565384B (zh) 一种可防止断网的智能家居网关及实现方法
JPH01106652A (ja) データ収集システム
CN102025569B (zh) 点到点的远端环回测试方法及系统及装置
JPH08106306A (ja) データ伝送装置
JP2595125B2 (ja) 遠隔監視システム
JP3823377B2 (ja) 回線端末装置
CN206023780U (zh) 智能变电站应急无线通信装置
JP2002344460A (ja) 電力系統監視制御システムおよびそのコネクション確立状態監視制御プログラムを記録した記録媒体
JPS63308436A (ja) ホ−ムバスシステム用サブバス結合装置
JPS62193438A (ja) 通信障害監視方式
JP2002320285A (ja) 通信システム
JPH06113030A (ja) 監視制御方式
JP2943692B2 (ja) ポイント−ポイント通信からポイント−マルチポイント通信への移行方式
JPH09237110A (ja) リモートio伝送装置
JPH02228824A (ja) データ伝送迂回ルート設定方式
JPH1023046A (ja) ポーリング式監視方法
JPH0653972A (ja) Lan制御装置
JPH0319057A (ja) 通信制御装置におけるヘルスチェック信号の送出制御方式
JPH01220094A (ja) ホームバスシステム
JPH0691540B2 (ja) 監視制御方式
JPS6310948A (ja) ホ−ムバスシステム用電話機アダプタ
JPH05266026A (ja) データ通信方式
JPH08125713A (ja) 通信端末装置及び同通信端末装置における回線終端装置の接続判定方法