WO2024122055A1 - 油脂加工澱粉及びこれを含有する食肉改質剤 - Google Patents

油脂加工澱粉及びこれを含有する食肉改質剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2024122055A1
WO2024122055A1 PCT/JP2022/045469 JP2022045469W WO2024122055A1 WO 2024122055 A1 WO2024122055 A1 WO 2024122055A1 JP 2022045469 W JP2022045469 W JP 2022045469W WO 2024122055 A1 WO2024122055 A1 WO 2024122055A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meat
oil
starch
raw
processed starch
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/045469
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮佑 藤村
英俊 川崎
Original Assignee
株式会社日清製粉ウェルナ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日清製粉ウェルナ filed Critical 株式会社日清製粉ウェルナ
Priority to JP2023535056A priority Critical patent/JP7337309B1/ja
Priority to PCT/JP2022/045469 priority patent/WO2024122055A1/ja
Publication of WO2024122055A1 publication Critical patent/WO2024122055A1/ja

Links

Definitions

  • the present invention relates to an oil-processed starch containing waxy tapioca starch as a raw material, and a meat modifier containing the same.
  • Meats such as beef, pork, chicken, fish, and shellfish are preferred to have a chewy texture and be juicy.
  • meat when cooked, it shrinks and becomes hard, and it loses moisture, so it often ends up with a dry, hard texture. This tendency becomes more pronounced when meat is stored warm after cooking or when it is reheated.
  • pre-cooked foods have been sold. Some of these foods are cooked in stores and then kept warm in hot water heaters before being sold, while others are cooked in factories and then frozen or refrigerated before being transported to stores and reheated before being sold. In addition, pre-cooked foods purchased in stores may be reheated before being eaten. When these pre-cooked foods contain meat, the meat tends to have a dry texture because it is kept warm for a long time before being eaten, or in some cases it has been heated and cooled multiple times.
  • Patent Document 1 describes the use of oil-processed acetylated tapioca starch, which is obtained by acetylating tapioca starch with vinyl acetate and then processing the acetylated tapioca starch with an oil, to improve the texture of livestock meat products.
  • Patent Document 2 describes a meat modifier that contains oil-processed starch and egg white hydrolysate, for improving the yield and water retention of food and improving the texture.
  • Patent Document 3 describes a method for improving the chewiness of processed meat foods, which includes applying a meat processing liquid containing oil-processed starch and an alkaline agent to meat.
  • Patent Document 4 describes that a soft and juicy processed meat food can be obtained by applying a meat processing liquid containing oil-processed starch and liquid oil to meat.
  • Patent Document 5 describes a coating composition for fried foods containing oxidized starch and waxy starch, and that fried foods produced using this coating composition maintain a good coating texture even when cooled or over time.
  • Patent Document 6 describes that a composition containing oil-processed starch, oils and emulsifiers improves the binding properties and texture of the coating for fried foods.
  • the present invention provides the following: [1] An oil- or fat-processed starch, the raw starch of which contains waxy tapioca starch. [2] The oil- or fat-processed starch of [1], wherein the waxy tapioca starch is unprocessed waxy tapioca starch. [3] The oil- or fat-processed starch according to [1] or [2], which does not contain an emulsifier. [4] A method for producing an oil- or fat-processed starch, comprising processing a raw starch containing waxy tapioca starch with an oil or fat. 5. The method of claim 4, wherein the waxy tapioca starch is unmodified waxy tapioca starch.
  • cooked meat with a juicy and chewy texture can be produced.
  • Cooked meat produced using the oil-processed starch or meat modifier of the present invention can have a good texture not only immediately after cooking, but also when kept warm for a long time after cooking or reheated.
  • the present invention provides an oil-processed starch that is effective for modifying meat to be cooked, and a meat modifier containing the same.
  • the oil-processed starch or meat modifier of the present invention By applying the oil-processed starch or meat modifier of the present invention to meat and then cooking it, the quality of the resulting cooked meat can be improved. More specifically, the cooked meat thus obtained can retain a juicy and elastic texture not only immediately after cooking, but also when kept warm for a long period of time or reheated after cooking.
  • Oil-processed starch refers to starch produced by homogeneously mixing and heating starch and oils.
  • the starch and oils used as the raw materials for oil-processed starch are also referred to as “raw starch” and “raw oils”, respectively.
  • the oil-processed starch of the present invention is produced from a raw material starch containing waxy tapioca starch.
  • Waxy tapioca starch is a starch obtained from the rhizomes of waxy cassava, and contains almost no amylose and is mainly composed of amylopectin. Since waxy tapioca starch is a relatively newly developed food ingredient, the waxy starches that have been used in the past have generally been waxy corn starch or waxy potato starch. On the other hand, tapioca starch used in the past for food production has generally been derived from non-waxy species (see, for example, the examples in Patent Document 1).
  • the waxy tapioca starch used as the raw material starch in the present invention may be refined from waxy cassava, or a commercially available product such as NATURA ONE from SIAM MODIFIED STARCH or WAXY PRO from Banpong Tapioca may be used.
  • the waxy tapioca starch used as the raw starch preferably has an amylopectin content of 95% by mass or more, more preferably 97% by mass or more, and even more preferably 98% by mass or more.
  • the waxy tapioca starch may be unprocessed waxy tapioca starch or processed waxy tapioca starch.
  • the processing may include one or more types selected from the group consisting of physical processing, gelatinization, esterification, etherification, crosslinking, oxidation, acid treatment, etc.
  • the waxy tapioca starch used as the raw starch is unprocessed waxy tapioca starch.
  • the raw starch may contain starches other than the waxy tapioca starch.
  • the other starches include non-waxy starches such as non-waxy tapioca starch, waxy corn starch, waxy potato starch, and combinations of two or more of these.
  • the raw starch contains waxy tapioca starch in an amount of preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, of its total mass. Even more preferably, the raw starch consists essentially of waxy tapioca starch.
  • the type of raw oil is not particularly limited, and examples include edible vegetable and animal oils and fats such as soybean oil, rapeseed oil, cottonseed oil, safflower oil, sunflower oil, rice oil, corn oil, palm oil, perilla oil, beef tallow, and lard. These oils and fats can be used alone or in combination of two or more.
  • the raw starch containing the waxy tapioca starch and the raw oil are mixed and heated to homogeneity.
  • the raw starch and the raw oil may be mixed while being heated from the outside.
  • the raw starch and the raw oil may be mixed without active heating from the outside (for example, at room temperature), and the mixture may be heated using the heat generated by mixing.
  • the raw starch and the raw oil may be mixed to homogeneity without active heating from the outside, and the resulting mixture may then be heated. If necessary, the resulting mixture is dried.
  • the oil-processed starch of the present invention can be produced by adding the raw oil to 100 parts by mass of the raw starch in an amount of about 0.1 to 2.0 parts by mass, preferably 0.3 to 1.0 parts by mass, and mixing until homogeneous, and heating or heat-drying the resulting mixture at 40 to 180°C. If necessary, the produced starch may be further dried.
  • the raw starch and the raw oil may be mixed in the presence of any component other than the raw starch and the raw oil.
  • optional components include, but are not limited to, emulsifiers; enzymes such as amylase, cellulase, lipase, and lipoxygenase; proteins; and pH adjusters.
  • the emulsifier may be added in advance to the oil to be mixed with the raw starch.
  • the emulsifier may be added to the raw starch and the oil at the same time, and then mixed.
  • any emulsifier that can be used in foods can be used without any particular restrictions, and examples of such emulsifiers include sucrose fatty acid esters and glycerin fatty acid esters.
  • the oil-processed starch of the present invention does not contain an emulsifier. More preferably, the oil-processed starch of the present invention does not contain any component other than the raw starch and the raw oil.
  • the oil-processed starch of the present invention can be used alone as a meat modifier.
  • a composition containing the oil-processed starch of the present invention and other ingredients can be used as a meat modifier.
  • the other ingredients can be any material that can be used in food without any particular restrictions, and examples of such other ingredients include cereal flours such as wheat flour, rice flour, corn flour, etc.; starches including unprocessed starches and processed starches other than oil-processed waxy tapioca starch; sugars such as monosaccharides and disaccharides; proteins such as egg white powder; dietary fiber, thickeners, leavening agents, emulsifiers, spices, seasonings, vitamins, minerals, colorants, flavorings, etc., and any one or any two or more of these can be used in combination.
  • the content of the oil- or fat-processed starch of the present invention in the meat modifier may vary depending on the type of meat to which it is applied and the cooking method thereof, but is preferably 40% by mass or more, more preferably 50% by mass or more, and even more preferably 60% by mass or more, relative to the total mass of the meat modifier, and may be 100% by mass or less, more preferably 50 to 98% by mass, and even more preferably 60 to 95% by mass.
  • the composition used as the meat modifier can be produced by mixing the oil- or fat-processed starch of the present invention with the other ingredients described above. The order of mixing the ingredients is not particularly limited and can be determined appropriately taking into account the effort required for preparation, etc.
  • the meat modifier of the present invention is preferably in powder form.
  • the oil-processed starch or meat modifier of the present invention is used to improve the texture of cooked meat.
  • the oil-processed starch or meat modifier of the present invention is used for processing or pre-treating meat to be cooked during the production of cooked meat. More specifically, it is used to pre-treat raw meat before it is cooked.
  • the oil-processed starch or meat modifier of the present invention is applied to the meat before it is cooked.
  • "applying" the meat modifier of the present invention to meat means attaching the oil-processed starch or meat modifier to the surface of the meat, or incorporating the oil-processed starch or meat modifier inside the meat, or both.
  • the meat to which the oil-processed starch or meat modifier of the present invention is applied may be any meat whose texture is intended to be improved by the application of the oil-processed starch or meat modifier of the present invention, and any meat that can be used as edible meat can be used without particular restrictions.
  • the raw meat include livestock meat, animal meat, and seafood.
  • livestock meat and animal meat include beef, pork, chicken, mutton, venison, horse meat, and goose meat.
  • Examples of seafood include tuna, swordfish, cod, squid, shrimp, and shellfish.
  • the raw meat may be derived from any part of the individual animal from which it is derived.
  • the raw meat may be raw meat, i.e., unheated meat, or may be partially or entirely heated. From the viewpoint of work efficiency and adhesion of the oil-processed starch or meat modifier of the present invention, it is preferable that the raw meat is raw meat.
  • the degree of heating is not particularly limited.
  • the raw meat may be heated to a degree weaker than that in a normal cooking recipe for the cooked meat to be produced, and the oil-processed starch or meat modifier of the present invention may be applied to the heated raw meat, which may then be further cooked to produce cooked meat. By preheating the raw meat, the risk of the meat being undercooked can be prevented.
  • the raw meat may be seasoned before or after applying the oil-processed starch or meat modifier of the present invention, or at both stages.
  • the method of applying the oil- or fat-processed starch or meat modifier of the present invention to the raw meat may be any method that allows the oil- or fat-processed starch or meat modifier to adhere to the surface of the raw meat or to be contained inside the raw meat.
  • the oil- or fat-processed starch or meat modifier of the present invention may be applied to the raw meat in powder form, or a liquid containing the oil- or fat-processed starch or meat modifier of the present invention may be applied to the raw meat.
  • a liquid containing the oil- or fat-processed starch or meat modifier of the present invention is applied to the raw meat.
  • liquid forms containing the oil-processed starch or meat modifier of the present invention include marinades (hereinafter also referred to as “marinades of the present invention”) and coating liquids (hereinafter also referred to as batters of the present invention).
  • the marinades of the present invention are intended to be applied to the surface of the raw meat or to be contained within the raw meat, and the batters of the present invention are intended to be applied to the surface of the raw meat to form a coating material.
  • the marinade of the present invention is prepared by mixing the oil- or fat-processed starch or meat modifier of the present invention with a liquid component (e.g., water or seasoning liquid).
  • a liquid component e.g., water or seasoning liquid
  • the liquid component is a seasoning liquid.
  • the seasoning liquid is not particularly limited as long as it is edible, and examples of the seasoning liquid include liquids containing soy sauce, sake, salt, sugar, garlic, ginger, spices, mirin, umami seasonings, flavors, etc.
  • the mass ratio of the oil- or fat-processed starch or meat modifier of the present invention to the liquid component in the marinade to be applied to the raw meat is preferably 0.5 to 2000 parts by mass, more preferably 1 to 200 parts by mass, and even more preferably 3 to 100 parts by mass of the liquid component per part by mass of the oil- or fat-processed starch or meat modifier.
  • Examples of procedures for applying the marinade of the present invention to raw meat include immersing the raw meat in the marinade to allow it to absorb, injecting the marinade into the raw meat to allow it to absorb, tumbling the raw meat with the marinade to allow it to absorb, massaging the raw meat with the marinade to allow it to absorb, or spraying or applying the marinade to the raw meat to allow it to absorb.
  • Any of the above methods can be used alone or in combination of two or more. The above methods can be carried out according to the usual procedures for each method.
  • the batter liquid of the present invention is prepared by mixing the oil- or fat-processed starch or meat modifier of the present invention with a liquid component (e.g., water or milk) used as a coating material.
  • a liquid component e.g., water or milk
  • the liquid component is water.
  • the mass ratio of the oil- or fat-processed starch or meat modifier of the present invention to the liquid component in the batter liquid to be applied to the raw meat is preferably 1.0 to 1000 parts by mass, more preferably 3.0 to 200 parts by mass, and even more preferably 5 to 10 parts by mass of the liquid component per 1 part by mass of the oil- or fat-processed starch or meat modifier.
  • Examples of procedures for applying the batter liquid of the present invention to the raw meat include spraying the batter liquid onto the raw meat and coating it in, pouring it over the raw meat and coating it in, immersing the raw meat in the batter liquid and then removing it and coating it in, and kneading and coating it in. Any of the above methods can be used alone or in combination of two or more. Furthermore, the above methods can be carried out according to the usual procedures for each method.
  • the operation for applying the powder to the raw meat can include sprinkling the powder on the raw meat, kneading it in, etc.
  • the "sprinkling" and “kneading" operations include all operations that can directly adhere the powder of the oil- or fat-processed starch or meat modifier of the present invention to the surface of the raw meat.
  • examples of the "sprinkling" operation include an operation of sprinkling the oil- or fat-processed starch or meat modifier on the raw meat from above, an operation of putting the oil- or fat-processed starch or meat modifier and the raw meat in a sealable bag and shaking the bag with the opening closed, an operation of spreading the oil- or fat-processed starch or meat modifier on a plate or the like and rolling the raw meat on it, etc.
  • examples of the "kneading” operation include sprinkling the oil-processed starch or meat modifier onto the raw meat from above and then pressing it down, spreading the oil-processed starch or meat modifier on a plate or the like and kneading the raw meat into it, etc.
  • the above methods can be used alone or in combination of two or more. The above methods can be carried out according to the usual procedures for each method.
  • the amount of the oil-processed starch or meat modifier of the present invention applied to the raw meat is preferably 0.01 to 10 parts by mass, more preferably 0.05 to 7 parts by mass, and even more preferably 0.1 to 5 parts by mass, in terms of the amount of oil-processed starch per 100 parts by mass of the raw meat.
  • the concentration of the oil-processed starch of the present invention in the marinade or batter or the amount of the marinade or batter applied to the raw meat may be adjusted so that the amount of the oil-processed starch of the present invention in the marinade or batter applied to the raw meat falls within the above range.
  • cooked meat is produced by cooking the raw meat to which the oil-processed starch or meat modifier of the present invention has been applied.
  • another coating material may be applied (coating) to the raw meat to which the oil-processed starch or meat modifier of the present invention has been applied, and then cooked.
  • ingredients including the raw meat may be prepared by seasoning with a seasoning or by mixing, rolling, or sandwiching other ingredients (vegetables, cheese, spices, herbs, etc.), and then the oil-processed starch or meat modifier may be applied or the raw meat may be cooked.
  • any material that can be used as a coating material for food can be used without any particular restrictions.
  • the coating material may be a powder coating material (blender) or a liquid coating material (batter), or a combination of these may be used.
  • the operation of attaching the other coating material to the raw meat or ingredients can be carried out according to normal procedures.
  • the cooking method is not particularly limited as long as it is a method that can be applied to cooking meat, and examples include grilling, steaming, boiling, stewing, oven heating, and deep-frying.
  • the deep-frying may be deep-frying in a large amount of oil, or deep-frying in a small amount of oil.
  • the type of cooked meat produced from raw meat to which the oil-processed starch or meat modifier of the present invention has been applied is not particularly limited, and examples include ham, bacon, roast pork, steamed chicken, tempura, fried chicken, breaded fries, steak, roast beef, etc., which use chunks of meat, as well as sausages, hamburger steaks, meatballs, minced meat cutlets, meatloaf, etc., which use shredded meat.
  • Food products that allow the enjoyment of the chewy and juicy texture of meat are preferred.
  • Oil- or fat-processed starches were produced from the following raw starches. Specifically, the raw materials were mixed according to the composition in Table 1, and 0.6 parts by mass of safflower oil was further added per 100 parts by mass of starch in the raw materials, followed by thorough stirring and mixing in a mixer. This mixture was heat-treated at 90°C for 40 minutes in a thermostatic chamber.
  • the raw starches used were as follows: Waxy tapioca starch (NATURA ONE, manufactured by SIAM MODIFIED STARCH; amylopectin content of total starch is 99% by mass or more) ⁇ Waxy corn starch (amylopectin content of total starch is 99% by mass or more) Tapioca starch (unmodified tapioca starch, non-waxy)
  • a marinade was prepared by mixing oil-processed starch and water according to the composition in Table 2.
  • Shrimp meat with tails (20 g/1 shrimp) was prepared as the raw meat. After removing excess water from the surface of the meat with kitchen paper, the shrimp was immersed in the marinade for 1 hour. The weight of the shrimp after immersion was measured, and the weight increase was taken as the amount of marinade attached to calculate the amount of oil-processed starch attached to the shrimp. Thereafter, flour (soft wheat flour) was applied to the surface of the shrimp, followed by batter liquid, and the shrimp was placed in a 170°C oil tank and deep-fried for 2 minutes and 30 seconds to produce cooked meat (shrimp tempura).
  • the texture of the shrimp tempura immediately after production and after frozen storage was evaluated by 10 expert panelists using the following evaluation criteria, and the average of the scores of the 10 panelists was calculated.
  • the shrimp tempura produced was cooled and quickly frozen, stored at -20°C for 24 hours, and then heated in a microwave oven at 600W for 60 seconds, after which the texture was evaluated. The results are shown in Table 2.
  • a marinade was prepared by mixing the oil-processed starch and seasoning liquid (a mixture of 90% by mass of water, 5% by mass of salt, and 5% by mass of monosodium glutamate) at a mass ratio of 1:9 according to the composition in Table 3.
  • Chicken thigh meat 25 g/piece was prepared as the raw meat.
  • a total of 1000 g of this chicken meat and 150 g of each of the marinade liquids prepared above were placed in a tumbling machine and tumbling treatment was performed for 60 minutes to allow the entire amount of the marinade liquid to adhere to the chicken meat (absorbed into the surface and interior).
  • the chicken meat with the marinade liquid attached was placed in a steam convection oven and cooked for 3 minutes under conditions of a temperature of 150°C and a humidity of 80%, producing cooked meat (steamed yakitori) without a batter on the surface.
  • the texture of the steamed yakitori immediately after production and after frozen storage was evaluated by 10 expert panelists using the following evaluation criteria, and the average of the scores of the 10 panelists was calculated.
  • the steamed yakitori produced was cooled and quickly frozen, stored at -20°C for 24 hours, and then heated in a microwave oven at 600W for 120 seconds, after which the texture was evaluated. The results are shown in Table 3.
  • Steamed yakitori was produced using the same procedure as in Test Example 2, except that the composition of the marinade and the amount of oil-processed starch attached to the chicken were adjusted so that the amount of oil-processed starch attached to the chicken was the amount shown in Table 4, and the texture was evaluated. The results are shown in Table 4. Table 4 also lists the results of Production Example 2-1.

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

原料澱粉がワキシータピオカ澱粉を含有する油脂加工澱粉。該油脂加工澱粉が付着した食肉を加熱調理することを含む、調理済み食肉の製造方法。該油脂加工澱粉が付着した食肉を加熱調理することを含む、調理済み食肉の食感を改良する方法。

Description

油脂加工澱粉及びこれを含有する食肉改質剤
 本発明は、ワキシータピオカ澱粉を原料として含む油脂加工澱粉、及びこれを含有する食肉改質剤に関する。
 牛肉、豚肉、鶏肉、魚、貝等の食肉は、食感に弾力があり、かつジューシーであることが好まれる。しかしながら、食肉を加熱調理した場合、収縮して硬くなり、かつ水分が失われるため、パサついた硬い食感となることが少なくない。この傾向は、加熱調理後の食肉を保温しながら保管した場合又は再加熱した場合には、より顕著になる。
 近年、加熱調理済みの食品が多く販売されている。その中には、店舗で加熱調理した食品をホットウォーマーで保温しながら販売する場合や、工場で加熱調理した食品を一度冷凍又は冷蔵保存し、店舗に運んだ後再加熱して販売する場合も多い。さらに、店舗で購入した調理済み食品を喫食前に再加熱する場合もある。これらの調理済み食品に食肉が含まれている場合、その食肉は喫食までに、長時間保温されているか、又は場合によっては複数回、加熱と冷却を繰り返されているため、食感のパサつきが大きくなりがちである。
 従来、食肉の外観や食感の改善のための方法が開示されている。特許文献1には、タピオカ澱粉を酢酸ビニルでアセチル化してなるアセチル化タピオカ澱粉に、油脂加工を施してなる油脂加工アセチル化タピオカ澱粉を、畜肉製品の食感の改良に用いることが記載されている。特許文献2には、油脂加工澱粉及び卵白分解物を含有する、食品の歩留りや保水性を向上させ、食感を改良するための食肉改質剤が記載されている。特許文献3には、油脂加工澱粉とアルカリ剤を含む食肉加工液を食肉に適用することを含む、食肉加工食品の歯ごたえを向上させる方法が記載されている。特許文献4には、油脂加工澱粉と液状油を含む食肉加工用液を食肉に適用することにより、柔らかくジューシーな食肉加工食品を得ることができることが記載されている。
 揚げ物食品の製造において、澱粉類は衣材の主な材料の1つである。各種澱粉類を用いた様々な種類の衣材が、主に衣の食感改善の目的で開発されている。例えば、特許文献5には、酸化澱粉及びワキシー澱粉を含有する揚げ物用衣組成物、及び、この衣組成物を用いて製造した揚げ物では、冷めたり時間が経過しても衣の良好な食感が維持されることが記載されている。特許文献6には、油脂加工澱粉、油脂及び乳化剤を含有する組成物が、揚げ物の衣の結着性や食感を改善することが記載されている。
特開2013-110973号公報 特開2007-300918号公報 国際公開公報第2020/066845号 国際公開公報第2018/123257号 特開平8-131109号公報 特開2022-032448号公報
 加熱調理した食肉の食感を改善させることが望まれる。より具体的には、加熱調理直後だけでなく、調理後に長時間保温されるか又は再加熱された場合でも、ジューシーでかつ弾力のある食感を有するように、加熱調理した食肉の食感を改善することが望まれる。
 本発明は、以下を提供する。
〔1〕油脂加工澱粉であって、その原料澱粉がワキシータピオカ澱粉を含有する、油脂加工澱粉。
〔2〕前記ワキシータピオカ澱粉が未加工ワキシータピオカ澱粉である、〔1〕の油脂加工澱粉。
〔3〕乳化剤を含まない、〔1〕又は〔2〕の油脂加工澱粉。
〔4〕ワキシータピオカ澱粉を含有する原料澱粉を油脂加工することを含む、油脂加工澱粉の製造方法。
〔5〕前記ワキシータピオカ澱粉が未加工ワキシータピオカ澱粉である、〔4〕記載の方法。
〔6〕前記油脂加工澱粉が乳化剤を含まない、〔4〕又は〔5〕記載の方法。
〔7〕〔1〕~〔3〕のいずれか1項記載の油脂加工澱粉を含有する、食肉改質剤。
〔8〕〔1〕~〔3〕請求項1~3のいずれか1項記載の油脂加工澱粉の、食肉改質のための使用。
〔9〕〔1〕~〔3〕のいずれか1項記載の油脂加工澱粉の、食肉改質剤の製造における使用。
〔10〕〔1〕~〔3〕のいずれか1項記載の油脂加工澱粉を適用した食肉を加熱調理することを含む、調理済み食肉の製造方法。
〔11〕〔1〕~〔3〕のいずれか1項記載の油脂加工澱粉を適用した食肉を加熱調理することを含む、調理済み食肉の食感を改良する方法。
 本発明の油脂加工澱粉又はこれを含有する食肉改質剤を適用した食肉を加熱調理することで、ジューシーで弾力のある食感を有する調理済み食肉を製造することができる。本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を用いて製造した調理済み食肉は、調理直後だけでなく、調理後に長時間保温されるか又は再加熱された場合でも、良好な食感を有することができる。
 本発明は、加熱調理する食肉の改質のために有効な油脂加工澱粉、及びそれを含有する食肉改質剤を提供する。本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を食肉に適用し、次いでこれを加熱調理することで、得られた調理済み食肉の品質を改良することができる。より具体的には、このように得られた調理済み食肉は、調理直後だけでなく、調理後に長時間保温されるか又は再加熱された場合でも、ジューシーで弾力ある食感を保つことができる。
 油脂加工澱粉とは、澱粉と油脂を均質に混合及び加熱することで製造される澱粉をいう。以下の本明細書において、油脂加工澱粉の原料として用いる澱粉及び油脂を、それぞれ「原料澱粉」及び「原料油脂」ともいう。
 本発明の油脂加工澱粉は、ワキシータピオカ澱粉を含有する原料澱粉から製造される。ワキシータピオカ澱粉は、ワキシー種のキャッサバの根茎から得られる澱粉であり、かつアミロースをほとんど含有せず、アミロペクチンを主体とする澱粉である。ワキシータピオカ澱粉は比較的新しく開発された食材であるため、従来使用されているワキシー澱粉は、一般にワキシーコーンスターチ、又はワキシーポテトスタートであった。一方、従来の食品製造に使用されているタピオカ澱粉は、一般に非ワキシー種由来であった(例えば特許文献1の実施例を参照)。本発明で原料澱粉として用いるワキシータピオカ澱粉は、ワキシー種のキャッサバから精製してもよく、又は市販品、例えば、SIAM MODIFIED STARCH社のNATURA ONE、Banpong Tapioca社のWAXYPROなどを用いることができる。
 前記原料澱粉として用いるワキシータピオカ澱粉は、好ましくはアミロペクチン含量が95質量%以上、より好ましくは97質量%以上、さらに好ましくは98質量%以上である。また該ワキシータピオカ澱粉は、未加工ワキシータピオカ澱粉であってもよく、加工ワキシータピオカ澱粉であってもよい。該加工としては、物理処理、α化、エステル化、エーテル化、架橋、酸化、酸処理等からなる群より選択される1種又は2種以上を挙げることができる。好ましくは、該原料澱粉として用いるワキシータピオカ澱粉は、未加工ワキシータピオカ澱粉である。
 前記原料澱粉は、前記ワキシータピオカ澱粉以外の他の澱粉を含有していてもよい。当該他の澱粉としては、非ワキシータピオカ澱粉等の非ワキシー澱粉、ワキシーコーンスターチ、ワキシーポテトスタート、及びこれらの2種以上の組み合わせが挙げられる。該原料澱粉は、その全質量中にワキシータピオカ澱粉を、好ましくは90質量%以上、より好ましくは95質量%以上含有する。さらに好ましくは、該原料澱粉は、実質的にワキシータピオカ澱粉からなる。
 原料油脂の種類は、特に制限されず、例えば、大豆油、菜種油、綿実油、紅花油、ヒマワリ油、米油、コーン油、パーム油、エゴマ油、牛脂、豚脂等の、食用の植物性油脂及び動物性油脂が挙げられる。これらの油脂は、いずれか1種又はいずれか2種以上の組み合わせで用いることができる。
 本発明の油脂加工澱粉の製造においては、前記ワキシータピオカ澱粉を含有する原料澱粉と原料油脂を均質に混合及び加熱する。例えば、原料澱粉と原料油脂を外部から加熱しながら混合することができる。また例えば、原料澱粉と原料油脂を外部からの能動的な加熱なし(例えば室温下)で混合し、混合によって発生した熱を利用して混合物を加熱してもよい。あるいは、原料澱粉と原料油脂を外部からの能動的な加温なしで均質に混合し、次いで得られた混合物を加熱してもよい。必要に応じて、得られた混合物を乾燥する。好ましくは、本発明の油脂加工澱粉は、原料澱粉100質量部に対して原料油脂を0.1~2.0質量部程度、好ましくは0.3~1.0質量部の量で添加して、均質になるまで混合し、得られた混合物を40~180℃で加熱又は加熱乾燥することによって製造することができる。必要に応じて、製造した澱粉をさらに乾燥させてもよい。
 前記油脂加工澱粉の製造において、原料澱粉と原料油脂との混合は、該原料澱粉と原料油脂以外の任意成分の存在下で行ってもよい。該任意成分としては、乳化剤;アミラーゼ、セルラーゼ、リパーゼ、リポキシゲナーゼ等の酵素;蛋白質;pH調整剤などが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、該油脂加工澱粉が乳化剤を含有する場合、原料澱粉と混合する油脂に予め乳化剤を添加してもよい。あるいは、原料澱粉に油脂と同時に乳化剤を添加し、混合してもよい。該乳化剤としては、食品に用いることができるものを特に制限なく利用でき、例えばショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステルなどを挙げることができる。ただし、本発明の油脂加工澱粉は、乳化剤を含まないことが好ましい。より好ましくは、本発明の油脂加工澱粉は、前記原料澱粉と原料油脂以外の他の成分を含まない。
 本発明の油脂加工澱粉は、単独で食肉改質剤として使用することができる。あるいは、本発明の油脂加工澱粉と他の成分を含む組成物を、食肉改質剤として使用することができる。当該他の成分としては、食品に利用可能な材料を特に制限なく利用することができ、例えば、小麦粉、米粉、コーンフラワー等の穀粉類;未加工澱粉及び油脂加工ワキシータピオカ澱粉以外の加工澱粉を含む澱粉類;単糖類、二糖類等の糖類;卵白粉等の蛋白質類;食物繊維、増粘剤、膨張剤、乳化剤、香辛料、調味料、ビタミン類、ミネラル類、色素、香料等を挙げることができ、これらのいずれか1種又はいずれか2種以上を組み合わせて用いることができる。
 前記食肉改質剤における本発明の油脂加工澱粉の含有量は、適用する食肉の種類やその加熱調理の方法によっても異なり得るが、該食肉改質剤の全質量に対して、好ましくは40質量%以上、より好ましくは50質量%以上、さらに好ましくは60質量%以上であり、一方、100質量%以下であればよく、より好ましくは50~98質量%、さらに好ましくは60~95質量%である。該食肉改質剤として用いる組成物は、本発明の油脂加工澱粉と前記の他の成分を混合することで製造することができる。各成分の混合順序は特に制限されず、準備する手間等を考慮して適宜決定することができる。本発明の食肉改質剤は、好ましくは粉末状である。
 本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤は、調理済み食肉の食感を改良するために使用される。一実施形態において、本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤は、調理済み食肉の製造の際に、調理に供される食肉の加工又は前処理のために使用される。より詳細には、原料食肉を、加熱調理する前に前処理するために使用される。したがって本発明では、食肉に対して、その加熱調理の前に、本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を適用する。本明細書において、食肉に本発明の食肉改質剤を「適用する」とは、該油脂加工澱粉又は食肉改質剤を、食肉の表面に付着させること、又は食肉の内部に含ませること、またはその両方を行うことをいう。
 本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を適用する食肉(以下、「原料食肉」とも呼ぶ)としては、本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を適用することでその食感を改良することが意図されるものであればよく、食肉として利用可能なものを特に制限無く用いることができる。該原料食肉の例としては、畜肉類、獣肉類、及び魚介類が挙げられる。畜肉類及び獣肉類の例としては、牛肉、豚肉、鶏肉、羊肉、鹿肉、馬肉、ガチョウ肉などが挙げられる。魚介類の例としては、マグロ、カジキ、タラ、イカ、エビ、貝類などが挙げられる。ただし、該畜肉類、獣肉類及び魚介類の例は上記に制限されない。該原料食肉は、由来する動物個体のいずれの部位に由来するものであってもよい。
 前記原料食肉は、生肉、すなわち非加熱の食肉でもよく、又は部分的もしくは全体的に加熱されていてもよい。作業効率や、本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤の付着性の観点からは、原料食肉は生肉であることが好ましい。一方、本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を適用する前に原料食肉を加熱する場合、その加熱の程度は特に制限されない。例えば、原料食肉を、製造する調理済み食肉の通常の調理レシピでの加熱程度よりも弱く加熱し、その加熱された原料食肉に本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を適用した後、さらに加熱調理して調理済み食肉を製造することができる。原料食肉を予め加熱することにより、食肉が加熱不足となる危険性を防止することができる。必要に応じて、該原料食肉には、本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を適用する前、後、又はその両方の段階で下味をつけてもよい。
 原料食肉に本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を適用する方法としては、該油脂加工澱粉又は食肉改質剤を原料食肉の表面に付着又は原料食肉の内部に含ませることを可能にする方法であればよい。本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤は、粉末状のまま原料食肉に適用してもよく、又は、本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を含む液体を原料食肉に適用してもよい。好ましくは、本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を含む液体を原料食肉に適用する。
 本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を含む液体の形態の例としては、マリネ液(以下「本発明のマリネ液」ともいう)、及び、衣液(以下本発明のバッター液)ともいう)が挙げられる。好適には、本発明のマリネ液は、原料食肉の表面に付着させたり、又は内部に含ませることを目的とするものであり、本発明のバッター液は、原料食肉の表面に付着させて衣材とすることを目的とするものである。
 本発明のマリネ液は、本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を液体成分(例えば水又は調味液)と混合することで調製される。好ましくは、該液体成分は調味液である。該調味液は、食用に利用できるものであれば特に制限されず、例えば、醤油、酒、食塩、砂糖、にんにく、しょうが、香辛料、みりん、旨味調味料、フレーバー等を含む液体が挙げられる。原料食肉に付着させる該マリネ液における本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤と、該液体成分の質量比は、該油脂加工澱粉又は食肉改質剤1質量部に対し、該液体成分が、好ましくは0.5~2000質量部、より好ましくは1~200質量部、さらに好ましくは3~100質量部である。
 本発明のマリネ液を原料食肉に適用するための操作としては、該マリネ液に原料食肉を浸漬して吸収させる操作、該マリネ液を原料食肉への注入(インジェクション)して吸収させる操作、該マリネ液を原料食肉とともにタンブリングして吸収させる操作、該マリネ液を原料食肉へもみ込み(マッサージ)して吸収させる操作、又は該マリネ液を原料食肉へ噴霧もしくは塗布して吸収させる操作などを例示できる。上記の方法は、いずれかを単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。また上記の方法は、それぞれの方法についての通常の手順に従って実施することができる。
 本発明のバッター液は、本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を衣材として用いられる液体成分(例えば水又は牛乳)と混合することで調製される。好ましくは、該液体成分は水である。原料食肉に付着させる該バッター液における本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤と、該液体成分の質量比は、該油脂加工澱粉又は食肉改質剤1質量部に対し、該液体成分が、好ましくは1.0~1000質量部、より好ましくは3.0~200質量部、さらに好ましくは5~10質量部である。
 本発明のバッター液を原料食肉に適用するための操作としては、原料食肉へ該バッター液を噴霧してからめる操作、流しかけてからめる操作、浸漬後引き上げてからめる操作、練り込んでからめる操作などを例示できる。上記の方法は、いずれかを単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。また上記の方法は、それぞれの方法についての通常の手順に従って実施することができる。
 また、本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を粉末で用いる場合、該粉末を原料食肉に適用するための操作としては、原料食肉への該粉末のまぶし、練り込みなどが挙げられる。該「まぶし」及び「練り込み」の操作には、原料食肉の表面に本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤の粉末を直接付着させ得る操作全般が包含される。具体的には、該「まぶす」操作としては、原料食肉に上方から該油脂加工澱粉又は食肉改質剤を振り掛ける操作、該油脂加工澱粉又は食肉改質剤と原料食肉とを密閉可能な袋に投入して袋の入り口を閉じた状態で振盪する操作、該油脂加工澱粉又は食肉改質剤を皿等に広げて、その上で原料食肉を転がす操作、などを例示できる。また、該「練り込む」操作としては、原料食肉に、上方から該油脂加工澱粉又は食肉改質剤を振り掛けた後、押し付ける操作、該油脂加工澱粉又は食肉改質剤を皿等に広げて、その中で原料食肉を揉み込む操作、などを例示できる。上記の方法は、いずれかを単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。また上記の方法は、それぞれの方法についての通常の手順に従って実施することができる。
 原料食肉に適用する本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤の量は、油脂加工澱粉量として、原料食肉100質量部あたり、好ましくは0.01~10質量部、より好ましくは0.05~7質量部、さらに好ましくは0.1~5質量部である。本発明のマリネ液や本発明のバッター液を用いる場合は、原料食肉に適用した該マリネ液やバッター液中の本発明の油脂加工澱粉の量が上記の範囲になるように、該マリネ液やバッター液中の本発明の油脂加工澱粉の濃度や、該マリネ液やバッター液の原料食肉への適用量を調整すればよい。
 前記のように本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を適用した原料食肉を加熱調理することで、調理済み食肉が製造される。あるいは、本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を適用した原料食肉に、さらに別の衣材を付着させ(衣付け)、加熱調理してもよい。必要に応じて、本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を原料食肉に適用する前又は後に、調味料等で下味をつけたり、他の具材(野菜、チーズ、スパイス、ハーブ等)を混ぜ合わせたり、巻き込んだり、挟み込んだりなどして、該原料食肉を含む具材を準備し、これを該油脂加工澱粉又は食肉改質剤の適用、又は加熱調理に供してもよい。
 前記別の衣材としては、食品の衣材に使用され得るものを特に制限なく使用することができる。例えば、衣材は、粉末状の衣材(ブレダー)であっても、液状の衣材(バッター液)であってもよく、又はそれらを組み合わせて用いてもよい。該別の衣材を原料食肉や具材に付着させる操作は、通常の手順に従って行うことができる。
 前記加熱調理の方法は、食肉の加熱調理に適用できる方法であれば特に制限されず、例えば、焼き、蒸し、茹で、煮込み、オーブン加熱、油ちょうなどを挙げることができる。該油ちょうは、多量の油によるディープフライでもよく、少量の油による揚げ焼きでもよい。
 本発明の油脂加工澱粉又は食肉改質剤を適用した原料食肉から製造される調理済み食肉の種類は特に制限されず、例えば、塊肉を用いるハム、ベーコン、焼豚、蒸し鶏、天ぷら、から揚げ、パン粉付きフライ、ステーキ、ローストビーフ等、ならびに細断された肉を用いるソーセージ、ハンバーグ、ミートボール、メンチカツ、ミートローフ等を挙げることができる。食肉の弾力があってジューシーな食感が楽しめる食品であることが好ましい。
 以下、実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
(油脂加工澱粉の製造)
 以下の各原料澱粉から油脂加工澱粉を製造した。具体的には、表1の組成で原料を混合し、原料中の澱粉100質量部に対して紅花油0.6質量部をさらに加えて、ミキサーでよく撹拌混合した。この混合物を恒温槽中で90℃、40分間加熱処理した。用いた原料澱粉は以下の通りである。
・ワキシータピオカ澱粉(SIAM MODIFIED STARCH製 NATURA ONE;総澱粉中アミロペクチン含量99質量%以上)
・ワキシーコーンスターチ(総澱粉中アミロペクチン含量99質量%以上)
・タピオカ澱粉(未加工タピオカ澱粉、非ワキシー)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(試験例1)
 表2の組成で油脂加工澱粉と水を混合してマリネ液を製造した。原料食肉として尾付き海老の身(20g/1尾)を用意した。身の表面の余分な水分をキッチンペーパーで除去したあと、前記マリネ液に1時間浸漬させた。浸漬後の海老の重量を測定し、重量増加分をマリネ液の付着量として、海老に対する油脂加工澱粉付着量を計算した。その後、海老の表面に打ち粉(薄力小麦粉)、次いでバッター液を付着させ、170℃の油槽に投入して2分30秒間油ちょうし、調理済み食肉(海老天ぷら)を製造した。
 製造直後及び冷凍保存後の海老天ぷらの食感を、10名の専門パネラーにより下記評価基準で評価し、10名の点数の平均値を求めた。冷凍保存後の海老天ぷらの評価では、製造した海老天ぷらを粗熱を取って急速冷凍し、-20℃で24時間保管し、電子レンジで600W、60秒間加熱したあと食感を評価した。結果を表2に示す。
<食感の評価基準>
 5点:海老が非常にジューシーで弾力があり、非常に良好。
 4点:海老がジューシーで弾力があり、良好。
 3点:海老にわずかにパサつきが感じられるが、弾力があり、許容できる。
 2点:海老がややパサついており、弾力がやや足りず柔らかい感じがあり、不良。
 1点:海老がパサついており、弾力が足りず柔らかすぎ、非常に不良。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(試験例2)
 表3の組成で油脂加工澱粉と調味液(水:90質量%、食塩5質量%、グルタミン酸ナトリウム5質量%の混合液)とを質量比1:9で混合してマリネ液を調製した。原料食肉として鶏もも肉を(25g/個)を用意した。この鶏肉合計1000gと上記で製造した各マリネ液150gをタンブリングマシンに投入し、60分間タンブリング処理を行ってマリネ液の全量を鶏肉に付着(表面及び内部に吸収)させた。該マリネ液が付着した鶏肉をスチームコンベクションオーブンに入れ、温度150℃、湿度80%の条件で3分加熱調理して、表面に衣を有さない調理済み食肉(蒸し焼き鳥)を製造した。
 製造直後及び冷凍保存後の蒸し焼き鳥の食感を、10名の専門パネラーにより下記評価基準で評価し、10名の点数の平均値を求めた。冷凍保存後の蒸し焼き鳥の評価では、製造した蒸し焼き鳥を粗熱を取って急速冷凍し、-20℃で24時間保管し、電子レンジで600W、120秒間加熱したあと食感を評価した。結果を表3に示す。
<食感の評価基準>
 5点:鶏肉が非常にジューシーで弾力があり、非常に良好。
 4点:鶏肉がジューシーで弾力があり、良好。
 3点:鶏肉にわずかにパサつきが感じられるが、弾力があり、許容できる。
 2点:鶏肉がややパサついており、弾力がやや足りず柔らかい感じがあり、不良。
 1点:鶏肉がパサついており、弾力が足りず柔らかすぎ、非常に不良。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 試験例2と同様の手順で、ただし鶏肉に付着する油脂加工澱粉量が表4の量になるようにマリネ液の組成及びその鶏肉への付着量を調整して、蒸し焼き鳥を製造し、食感を評価した。結果を表4に示す。なお、表4には製造例2-1の結果を再掲する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 

Claims (11)

  1.  油脂加工澱粉であって、その原料澱粉がワキシータピオカ澱粉を含有する、油脂加工澱粉。
  2.  前記ワキシータピオカ澱粉が未加工ワキシータピオカ澱粉である、請求項1記載の油脂加工澱粉。
  3.  乳化剤を含まない、請求項1記載の油脂加工澱粉。
  4.  ワキシータピオカ澱粉を含有する原料澱粉を油脂加工することを含む、油脂加工澱粉の製造方法。
  5.  前記ワキシータピオカ澱粉が未加工ワキシータピオカ澱粉である、請求項4記載の方法。
  6.  前記油脂加工澱粉が乳化剤を含まない、請求項4記載の方法。
  7.  請求項1~3のいずれか1項記載の油脂加工澱粉を含有する、食肉改質剤。
  8.  請求項1~3のいずれか1項記載の油脂加工澱粉の、食肉改質のための使用。
  9.  請求項1~3のいずれか1項記載の油脂加工澱粉の、食肉改質剤の製造における使用。
  10.  請求項1~3のいずれか1項記載の油脂加工澱粉を適用した食肉を加熱調理することを含む、調理済み食肉の製造方法。
  11.  請求項1~3のいずれか1項記載の油脂加工澱粉を適用した食肉を加熱調理することを含む、調理済み食肉の食感を改良する方法。
PCT/JP2022/045469 2022-12-09 2022-12-09 油脂加工澱粉及びこれを含有する食肉改質剤 WO2024122055A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023535056A JP7337309B1 (ja) 2022-12-09 2022-12-09 油脂加工澱粉及びこれを含有する食肉改質剤
PCT/JP2022/045469 WO2024122055A1 (ja) 2022-12-09 2022-12-09 油脂加工澱粉及びこれを含有する食肉改質剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/045469 WO2024122055A1 (ja) 2022-12-09 2022-12-09 油脂加工澱粉及びこれを含有する食肉改質剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024122055A1 true WO2024122055A1 (ja) 2024-06-13

Family

ID=87797932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/045469 WO2024122055A1 (ja) 2022-12-09 2022-12-09 油脂加工澱粉及びこれを含有する食肉改質剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7337309B1 (ja)
WO (1) WO2024122055A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5881311B2 (ja) 2011-05-13 2016-03-09 日本食品化工株式会社 竜田揚げ用まぶし粉及び竜田揚げの製造方法
JP4942856B1 (ja) 2011-11-25 2012-05-30 日本食品化工株式会社 畜肉製品用改良剤及び畜肉製品
CN110087487A (zh) 2016-12-27 2019-08-02 J-制油株式会社 肉食加工用液体及肉食加工食品的制造方法
WO2020066845A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 株式会社J-オイルミルズ 食肉加工液
JPWO2022210679A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06

Also Published As

Publication number Publication date
JP7337309B1 (ja) 2023-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942856B1 (ja) 畜肉製品用改良剤及び畜肉製品
JP7101164B2 (ja) 食肉加工用ミックス
JP5955864B2 (ja) 揚げ物用衣材
WO2018123257A1 (ja) 食肉加工用液および食肉加工食品の製造方法
KR20210071955A (ko) 식육 가공액
WO2012002559A1 (ja) ノンフライ食品の製造方法
CN114727632A (zh) 加工肉制品的制造方法
WO2022118663A1 (ja) 豆タンパクを含有する食肉加工製品の製造方法
JP7153636B2 (ja) 食肉用呈味改善剤および食肉加工食品の製造方法
JP5612374B2 (ja) 鶏肉を原料とする食肉加工食品
JP2019041633A (ja) 焼き餃子羽用組成物
US5527557A (en) Edible artificial skin forming composition
JPWO2020130018A1 (ja) 揚げ物用打ち粉ミックス
JP2002000231A (ja) 畜肉加工品
JP5755468B2 (ja) から揚げの製造方法
JP4365197B2 (ja) 魚類、肉類又はそれらの挽き肉食品用乳化組成物、該乳化組成物を用いた魚類、肉類又はそれらの挽き肉食品及びその製造方法。
JP7408257B2 (ja) 肉様食品用組成物、肉様食品及びその製造方法並びに肉様食品の品質改良方法
JP7337309B1 (ja) 油脂加工澱粉及びこれを含有する食肉改質剤
JP7343965B2 (ja) 食材の加熱調理のための下処理用組成物、及び加熱調理食品の製造方法
JP4805875B2 (ja) ノンフライ揚げ物様食品の製造方法
JP7267512B1 (ja) 揚げ物用食肉改質剤
JP7210811B1 (ja) 食肉漬け込み液および焼成食肉加工食品の製造方法
JPWO2017204324A1 (ja) 揚げ物衣用ミックス
JP7048579B2 (ja) 穀粉類組成物の製造方法
JP2003102402A (ja) 電子レンジ調理用ノンフライ揚げ物様食品とその調理方法およびこれに用いるバッター液並びにバッターミックス