WO2024090416A1 - 生産管理装置、生産管理方法、制御プログラム、および記録媒体 - Google Patents

生産管理装置、生産管理方法、制御プログラム、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2024090416A1
WO2024090416A1 PCT/JP2023/038296 JP2023038296W WO2024090416A1 WO 2024090416 A1 WO2024090416 A1 WO 2024090416A1 JP 2023038296 W JP2023038296 W JP 2023038296W WO 2024090416 A1 WO2024090416 A1 WO 2024090416A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
production
unit
production quantity
management device
frequency
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/038296
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宣彰 倉林
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Publication of WO2024090416A1 publication Critical patent/WO2024090416A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing

Definitions

  • This disclosure relates to a production management device that manages production equipment.
  • Patent Document 1 describes a production capacity simulation system that sets a certain month as a period and calculates the equipment capacity based on the theoretically obtained theoretical equipment capacity value of the production equipment, the equipment operation rate, and the product quality rate.
  • a production management device includes a first acquisition unit that acquires the production quantity of a product for each first hour of a production facility in a predetermined period of time, a storage unit that stores the production quantity acquired by the first acquisition unit, a setting unit that sets a standard production quantity using the production quantity stored in the storage unit, and a first calculation unit that calculates the production capacity for the first hour that corresponds to the production quantity based on the standard production quantity and the production quantity.
  • the production management method includes an acquisition step of acquiring a production quantity of a product for each first hour of a production facility in a predetermined period of time, a storage step of storing the production quantity acquired in the acquisition step, a setting step of setting a standard production quantity using the production quantity stored in the storage step, and a calculation step of calculating the production capacity for the first hour corresponding to the production quantity based on the standard production quantity set in the setting step and the production quantity stored in the storage step.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a change in production quantity for each first hour.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a first graph displayed on a display.
  • FIG. 11 is a diagram showing another example of the first graph displayed on the display.
  • FIG. 11 is a diagram showing another example of the first graph displayed on the display.
  • 4 is a flowchart showing a process flow in the production management device.
  • FIG. 11 is a functional block diagram showing an overview of a production management device according to another embodiment.
  • FIG. 13A and 13B are diagrams illustrating examples of cycle time information and second frequency information stored in a memory unit of the another production management device.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of a second graph displayed on the display.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of a second graph displayed for each lot.
  • 10 is a flowchart showing a process flow in the another production management device.
  • FIG. 13 is a functional block diagram showing an overview of a production management device according to still another embodiment.
  • the production management device 1 acquires production quantities from the production equipment 110, and calculates and displays the production capacity of the production equipment 110 from the acquired production quantities. Since the production capacity of the production equipment 110 is calculated from the actual production quantity, it is possible to calculate an appropriate production capacity without considering variable factors that may affect the production quantity.
  • the production equipment 110 produces products such as ceramic products from raw materials such as ceramics.
  • the production equipment 110 also counts the production quantity of the produced products and transmits it to the production management device 1.
  • the production equipment 110 may transmit the production quantity counted up to that point in time to the production management device 1, for example, at predetermined intervals.
  • the predetermined time may be, for example, several seconds to several tens of seconds.
  • Fig. 1 is a functional block diagram showing an overview of the production management device 1. As shown in Fig. 1, the production management device 1 includes a control unit 10, a storage unit 20, a communication unit 30, a display 40, and an operation unit 50.
  • the communication unit 30 communicates with external devices and receives the production quantity from the production equipment 110. The communication unit 30 then outputs the received production quantity to the control unit 10. The production quantity may be received periodically.
  • the control unit 10 executes the processing in the production management device 1, and includes a first acquisition unit 11, a setting unit 12, a first calculation unit 13, a second calculation unit 14, a first display unit 15, and a timer 16.
  • the memory unit 20 includes production quantity information 21, production capacity information 22, and first frequency information 23.
  • the first acquisition unit 11 acquires the production quantity M of the product for each first time T of the production equipment 110 from the production quantity acquired via the communication unit 30. For example, the first acquisition unit 11 acquires the production quantity M by counting the production quantity acquired via the communication unit 30 for the first time T. Then, the storage unit 20 stores the production quantity M together with the acquisition time as production quantity information 21.
  • the first time T is, for example, several minutes to one hour.
  • An example of the production quantity information 21 is shown in 201 of FIG. 2. In the example shown here, the first time T is one minute, and the production quantity for each minute from 09:00 is shown. In addition, the first time T is Ta, Tb, Tc, ... in chronological order.
  • the production quantity from 09:00 to 09:01 (Ta) is Ma (pieces)
  • the production quantity from 09:01 to 09:02 (Tb) is Mb (pieces)
  • the production quantity from 09:02 to 09:03 (Tc) is Mc (pieces), ....
  • the setting unit 12 sets a standard production quantity MK for a predetermined period S. Specifically, the setting unit 12 sets the standard production quantity MK using the production quantity M for each first hour T in the period S stored in the production quantity information 21 of the storage unit 20. The setting unit 12 then stores the set standard production quantity MK in the storage unit 20. For example, the setting unit 12 stores the production quantity M that is the standard production quantity MK among the production quantities M in the production quantity information 21 by setting a flag indicating this (indicated by " ⁇ " in 201 of FIG. 2) to indicate that the production quantity M is the standard production quantity MK.
  • Figure 3 shows the change in production quantity M for each first time T during period S.
  • the first time T in period S is, in chronological order, Ta, Tb, Tc, Td, Te, Tf, Tg, Th, and Ti.
  • the production quantity at Ta is Ma
  • the production quantity at Tb is Mb
  • the production quantity at Tc is Mc
  • the production quantity at Td is Md
  • the production quantity at Te is Me.
  • the production quantity at Tf is Mf
  • the production quantity at Tg is Mg
  • the production quantity at Th is Mh
  • the production quantity at Ti is Mi.
  • the setting unit 12 sets Mf, which is the largest production quantity during the period S, as the standard production quantity MK.
  • the setting unit 12 then stores the set standard production quantity MK in the memory unit 20.
  • the standard production quantity MK does not necessarily have to be the maximum production quantity.
  • the setting unit 12 may set the second largest production quantity Mg among the production quantities M in the period S as the standard production quantity MK.
  • the setting unit 12 may set the average value of the production quantities M in the period S, that is, (Ma+Mb+Mc+Md+Me+Mf+Mg+Mh+Mi)/9 as the standard production quantity MK.
  • the first calculation unit 13 then stores the calculated production capacity P over time in the storage unit 20 as production capacity information 22 (201 in FIG. 2).
  • the second calculation unit 14 calculates the first frequency, which is the frequency of the production capacity P of the production equipment 110 for each first time T during the period S. For example, assume that the production capacity P for each first time T during a certain period S is "80, 80, 90, 100, 90, 90, 90, 70, 60, 70.” In this case, the second calculation unit 14 calculates the first frequency such that the frequency of the production capacity P of "100” is “1,” the frequency of the production capacity P of "90” is "4,” the frequency of the production capacity P of "80” is "2,” the frequency of the production capacity P of "70” is “2,” and the frequency of the production capacity P of "60” is “1.” The second calculation unit 14 then stores the first frequency together with the production capacity P as the first frequency information 23 in the storage unit 20. An example of the first frequency information 23 is shown in 202 of FIG. 2.
  • the first display unit 15 creates a first graph G1 that shows the relationship between the production capacity P and the first frequency for each first time T. Then, the first display unit 15 displays the first graph G1 on the display 40.
  • FIGS. 4 to 6 show examples of the shape of the first graph G1 that the first display unit 15 displays on the display 40.
  • FIG. 4 shows graph G11, which is an example of the first graph G1.
  • FIG. 5 shows graph G12, which is an example of the first graph G1.
  • FIG. 6 shows graph G13, which is an example of the first graph G1.
  • Graphs G11 to G13 all have production capacity P on the horizontal axis and the first frequency on the vertical axis.
  • Graph G11 shown in FIG. 4 has a peak of the first frequency when production capacity P is close to "100", and has a narrow horizontal width that protrudes upward.
  • Production capacity P close to "100” means that the production equipment 110 is operating at almost full capacity. Therefore, when the first graph G1 has this type of shape, it indicates that the operating rate of the production equipment 110 is high. Therefore, the manager of the production equipment 110 can easily confirm that the operating rate of the production equipment 110 is high from graph G11 displayed on the display 40.
  • Graph G12 shown in FIG. 5 has a peak of the first frequency near the average value of production capacity P, and the width of the horizontal axis of production capacity P is wide on both sides of "0" and "100".
  • production capacity P is close to "0"
  • the production equipment 110 is not in operation.
  • production capacity P has a peak near the average value, it indicates that a state has occurred in which the production equipment 110 cannot operate at full capacity, and that this state continues. Therefore, when the first graph G1 has such a shape, there is a possibility that the production equipment 110 is continuously stopped temporarily due to the same cause. Therefore, the manager of the production equipment 110 can easily confirm from graph G12 displayed on the display 40 that there is a possibility that temporary stops due to the same cause are continuously occurring during production by the production equipment 110.
  • Graph G13 shown in FIG. 6 has a shape in which the first frequency drops near the average value of production capacity P, and the first frequency peaks on both sides of the average value in the horizontal direction.
  • Graph G13 also has a shape in which the width of the horizontal direction of production capacity P is wide on both sides of "0" and "100". The fact that production capacity P has multiple peaks other than "100" indicates that the production equipment 110 is unable to operate at full capacity due to multiple causes and that this condition continues. Therefore, when the first graph G1 has such a shape, it is possible that the production equipment 110 is continuing to be temporarily stopped and that there are multiple causes. Therefore, the manager of the production equipment 110 can easily confirm from the graph G13 displayed on the display 40 that the production equipment 110 is continuing to be temporarily stopped and that there are multiple causes.
  • the timer 16 measures time. The timer 16 also outputs date and time information to the setting unit 12.
  • the display 40 is a display device that displays information, such as a liquid crystal display or an organic EL (Electro-Luminescence) display.
  • the operation unit 50 accepts user operations on the production management device 1, such as a keyboard or a mouse.
  • the display 40 and operation unit 50 may also be integrated together using a touch panel or the like.
  • Fig. 7 is a flow chart showing an example of the flow of processing in the production management device 1.
  • the first acquisition unit 11 starts measuring time using the timer 16 (S11). Then, the first acquisition unit 11 acquires the production quantity M at the first time T from the production quantity produced by the production equipment 110 input from the communication unit 30 (S12, acquisition step). Then, the first acquisition unit 11 stores the production quantity M in the storage unit 20 as production quantity information 21 (S13, storage step).
  • the setting unit 12 determines whether it is time to evaluate the operating status of the production equipment 110 (S14). Whether it is time to evaluate the operating status is determined, for example, by whether a period S has elapsed since the start of timing.
  • the period S may be, for example, one hour, eight hours, one day, one week, one month, or one year.
  • step S15 If the setting unit 12 determines that it is not time to evaluate the operating status of the production equipment 110 (S14: NO), the process returns to step S12. On the other hand, if the setting unit 12 determines that it is time to evaluate the operating status of the production equipment 110 (S14: YES), the process proceeds to step S15.
  • step S15 the setting unit 12 sets the standard production quantity MK using the production quantity M (setting step). Then, the setting unit 12 stores the set standard production quantity MK in the storage unit 20 (S15).
  • the second calculation unit 14 calculates a first frequency, which is the frequency at which the production capacity P occurs (S16).
  • the first display unit 15 then generates a first graph G1 showing the relationship between each production capacity P and the first frequency, using each production capacity P and the first frequency associated with each production capacity P from the first frequency information 23 in the storage unit 20.
  • the first display unit 15 then displays the first graph G1 on the display 40 (S17).
  • the control unit 10 then ends the process.
  • the setting unit 12 sets the standard production quantity MK for the period S using multiple production quantities M of the product acquired for each first time T.
  • the first calculation unit 13 calculates the production capacity P for each first time T by dividing the production quantity M for each first time T by the set standard production quantity MK. This allows the manager to easily recognize the production capacity P for each first time T of the production equipment 110.
  • the production capacity P is calculated using the actual production quantity M, it is possible to calculate the meaningful production capacity P of the production equipment 110 without considering the type of product, the difference between lots, the aging of the production equipment 110, etc.
  • the production capacity P it is possible to clarify the problems of the process and take measures, which can lead to improving the productivity of the production equipment 110.
  • the production capacity P can be calculated simply by measuring the production quantity M for each first time T, so the production capacity P can be calculated easily and with a simple configuration.
  • a production management device 2 according to a second embodiment will be described with reference to Fig. 8 to Fig. 11.
  • the production management device 2 according to the second embodiment will be described with reference to Fig. 8.
  • Fig. 8 is a functional block diagram showing an overview of the production management device 2.
  • the production management device 2 according to the second embodiment differs from the production management device 1 according to the first embodiment in the following points.
  • control unit 10 of the production management device 2 includes a third calculation unit 17, a fourth calculation unit 18, and a second display unit 19 instead of the first calculation unit 13, the second calculation unit 14, and the first display unit 15 of the production management device 1.
  • the memory unit 20 of the production management device 2 includes cycle time information 24 and second frequency information 25 instead of the production capacity information 22 and first frequency information 23 of the production management device 1.
  • the production management device 2 also includes a control unit 10, a memory unit 20, a communication unit 30, a display 40, and an operation unit 50.
  • the control unit 10 executes the processing in the production management device 2, and includes a first acquisition unit 11, a setting unit 12, a third calculation unit 17, a fourth calculation unit 18, a second display unit 19, and a timer 16.
  • the memory unit 20 includes production quantity information 21, cycle time information 24, and second frequency information 25.
  • the third calculation unit 17 calculates the cycle time Q for each first time T in the period S using the production quantity M.
  • the cycle time Q may be the time required to produce a predetermined number of products.
  • the third calculation unit 17 stores the calculated cycle time Q together with time in the storage unit 20 as cycle time information 24 (901 in FIG. 9).
  • the cycle time Q may be expressed as an integer by rounding off or discarding the decimal point of the calculation result, or may be expressed to one decimal place by rounding off or discarding the second decimal place. Furthermore, it may be expressed to two decimal places by rounding off or discarding the third decimal place.
  • the fourth calculation unit 18 calculates the second frequency, which is the frequency of the cycle time Q of the production equipment 110 for each first time T during the period S. For example, assume that the cycle times Q of the first times T during the period S are "9, 10, 9, 10, 11, 10, 11, 12, 10, 12, 13, 10, 11" seconds. In this case, the fourth calculation unit 18 calculates the second frequency such that the frequency of the cycle time Q of "9" seconds is "2", the frequency of the cycle time Q of "10" seconds is "5", and the frequency of the cycle time Q of "11” seconds is "3". The fourth calculation unit 18 also calculates the second frequency such that the frequency of the cycle time Q of "12” seconds is "2", and the frequency of the cycle time Q of "13” seconds is "1". The fourth calculation unit 18 then stores the second frequency together with the cycle time Q in the storage unit 20 as the second frequency information 25 (902 in FIG. 9).
  • the second display unit 19 creates a second graph G2 that shows the relationship between the cycle time Q for each first time T and the second frequency. Then, the second display unit 19 displays the second graph G2 on the display 40.
  • the first acquisition unit 11 may also acquire information about lots of production quantity M produced by the production equipment 110.
  • a lot is a unit for managing manufactured products. More specifically, a lot is the smallest unit of production quantity or shipping quantity of products manufactured under the same conditions.
  • the third calculation unit 17 may then store the cycle time Q, which represents the operating state of the production equipment 110 for each first time T, in the memory unit 20 for each lot together with time as cycle time information 24.
  • the fourth calculation unit 18 may read the cycle time Q for each lot from the cycle time information 24 in the memory unit 20, and calculate a second frequency, which is the frequency of each cycle time Q, for each lot.
  • the fourth calculation unit 18 may then store the second frequency for each lot together with the cycle time Q as second frequency information 25 in the memory unit 20.
  • FIGS. 10 and 11 show an example of the second graph G2 displayed on the display 40 by the second display unit 19.
  • FIG. 10 shows a graph G21, which is an example of the second graph G2.
  • FIG. 11 shows graphs G22 and G23 for each lot, which are examples of the second graph G2.
  • Graphs G21 to G23 are graphs with the cycle time on the horizontal axis and the second frequency on the vertical axis.
  • the second frequency is highest when the cycle time Q is 10 seconds. As the cycle time Q becomes longer than 10 seconds, the second frequency gradually decreases. If the graph G21 extends to the right in the horizontal direction from the most frequent value of the cycle time Q, this indicates that there may be a problem with the production equipment 110, such as a capacitor malfunction.
  • the manager of the production equipment 110 can easily recognize the distribution of the cycle time Q of the production equipment 110 from the shape of the graph G21 displayed on the display 40, and can also discover problems.
  • the second frequency is the highest value, 2A [times], corresponding to a cycle time Q of 10 [seconds].
  • the second frequency is the highest value, 1A [times], corresponding to a cycle time Q of 20 [seconds].
  • the cycle time Q for lot #01 and lot #02 shown in Fig. 11 can be calculated by the following formula (1) using the maximum value of the second frequency for each of lots #01 and #02.
  • Q ((10 x 2A) + (20 x 1A)) / (2A + 1A) ...
  • various values totaling lot #01 and lot #02 can be calculated using the average value of the second frequency of each lot #01 and #02 or other representative values (maximum value, minimum value, etc.).
  • Fig. 12 is a flow chart showing an example of the flow of processing in the production management device 2.
  • steps S11 to S14 in the flowchart shown in FIG. 12 is the same as the processing in the above-mentioned embodiment 1 (see FIG. 7). Then, when the setting unit 12 determines in step S14 that it is time to evaluate the operating state of the production equipment 110 (S14: YES), it proceeds to the processing of step S21.
  • step S21 the fourth calculation unit 18 calculates a second frequency, which is the frequency at which each cycle time Q occurs.
  • the second display unit 19 reads out each cycle time Q and the second frequency associated with each cycle time Q from the second frequency information 25 in the storage unit 20. Then, the second display unit 19 generates a histogram-like second graph G2 showing the relationship between each cycle time Q and the second frequency, and displays it on the display 40 (S22). Thereafter, the control unit 10 ends the process.
  • the second display unit 19 generates the second graph G2 in the form of a histogram showing the relationship between each cycle time Q and the second frequency. Then, the second display unit 19 displays the second graph G2 on the display 40.
  • the manager of the production equipment 110 can easily recognize the distribution of the cycle time Q of the production equipment 110 from the second graph G2 displayed on the display 40.
  • the manager of the production equipment 110 can infer the operating status of the production equipment 110 from the second graph G2 displayed on the display 40, which can lead to improving the productivity of the production equipment 110.
  • a production management device 3 according to a third embodiment will be described with reference to Fig. 13.
  • the production management device 3 according to the third embodiment will be described with reference to Fig. 13.
  • Fig. 13 is a functional block diagram showing an overview of the production management device 3.
  • the production management device 3 according to the third embodiment has features of both the production management device 1 according to the first embodiment and the production management device 2 according to the second embodiment.
  • the control unit 10 of the production management device 3 includes a first acquisition unit 11, a setting unit 12, a first calculation unit 13, a second calculation unit 14, a first display unit 15, a timer 16, a third calculation unit 17, a fourth calculation unit 18, and a second display unit 19.
  • the memory unit 20 of the production management device 3 includes production quantity information 21, production capacity information 22, first frequency information 23, cycle time information 24, and second frequency information 25.
  • the production management device 3 can calculate the production capacity P described in the first embodiment, and can also calculate the cycle time Q described in the second embodiment.
  • each production management device 1 to 3 (hereinafter referred to as the "device") can be realized by a program for causing a computer to function as the device, and a program for causing a computer to function as each control block of the device (particularly each part included in the control unit 10).
  • the device includes a computer having at least one control device (e.g., a processor) and at least one storage device (e.g., a memory) as hardware for executing the program.
  • control device e.g., a processor
  • storage device e.g., a memory
  • the program may be recorded on one or more computer-readable recording media, not on a temporary basis.
  • the recording media may or may not be included in the device. In the latter case, the program may be supplied to the device via any wired or wireless transmission medium.
  • each of the above control blocks can be realized by a logic circuit.
  • the scope of this disclosure also includes an integrated circuit in which a logic circuit that functions as each of the above control blocks is formed.
  • a production management device of a first aspect of the present disclosure includes a first acquisition unit that acquires a production quantity of a product for each first hour of a production facility in a specified period, a memory unit that stores the production quantity acquired by the first acquisition unit, a setting unit that sets a standard production quantity using the production quantity stored in the memory unit, and a first calculation unit that calculates a production capacity at the first hour corresponding to the production quantity based on the standard production quantity and the production quantity.
  • a second aspect may be the production management device of the first aspect, in which the first calculation unit calculates the production capacity for each of the first hours corresponding to the production quantity, and includes a second calculation unit that calculates a first frequency that is the frequency of the production capacity for the first hours calculated by the first calculation unit in the specified period, and a first display unit that displays a first graph showing the relationship between the production capacity and the first frequency.
  • a third aspect is a production management device according to the first or second aspect, in which the setting unit may set the maximum production quantity among the production quantities stored in the memory unit as the reference production quantity.
  • a fourth aspect is a production management device according to any one of the first to third aspects, in which the first calculation unit may calculate the production capacity by dividing the production quantity stored in the storage unit by the reference production quantity.
  • a sixth aspect is the production management device of the fifth aspect, in which the second display unit may display the second graph for each lot of the product.
  • the seventh aspect of the production management method includes an acquisition step of acquiring the production quantity of a product for each first hour of a production facility in a predetermined period, a storage step of storing the production quantity acquired in the acquisition step, a setting step of setting a standard production quantity using the production quantity stored in the storage step, and a calculation step of calculating the production capacity for the first hour corresponding to the production quantity based on the standard production quantity set in the setting step and the production quantity stored in the storage step.
  • the production management device may be realized by a computer.
  • the control program of the production management device that causes the computer to operate as each unit (software element) of the production management device to realize the production management device, and the computer-readable recording medium on which it is recorded, also fall within the scope of the present disclosure.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

生産設備の生産数量に影響を与えるような変動要因の考慮を必要とせずに、生産設備の有意な生産能力を算出する。生産管理装置は、所定期間における生産設備の第1時間毎の製品の生産数量を取得する第1取得部と、第1取得部によって取得された生産数量を記憶する記憶部と、記憶部に記憶した生産数量を用いて基準生産数量を設定する設定部と、基準生産数量および生産数量に基づいて、当該生産数量に対応する第1時間における生産能力を算出する第1算出部とを備える。

Description

生産管理装置、生産管理方法、制御プログラム、および記録媒体
 本開示は、生産設備の管理を行う生産管理装置等に関する。
 生産設備を効率よく稼働させるために、生産設備の生産能力を把握することは大事である。下記特許文献1には、期間としてある月の1ケ月間を設定し、生産設備の理論的に求められた理論設備能力値と、設備の稼働率と、製品の良品率とに基づいて、設備能力を計算する生産能力シミュレーションシステムが記載されている。
日本国特開2000-35988号公報
 本開示の一態様に係る生産管理装置は、所定期間における生産設備の第1時間毎の製品の生産数量を取得する第1取得部と、前記第1取得部によって取得された前記生産数量を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶した前記生産数量を用いて基準生産数量を設定する設定部と、前記基準生産数量および前記生産数量に基づいて、当該生産数量に対応する前記第1時間における生産能力を算出する第1算出部と、を備える。
 本開示の一態様に係る生産管理方法は、所定期間における生産設備の第1時間毎の製品の生産数量を取得する取得ステップと、前記取得ステップにおいて取得された前記生産数量を記憶する記憶ステップと、前記記憶ステップにおいて記憶した前記生産数量を用いて基準生産数量を設定する設定ステップと、前記設定ステップにおいて設定された前記基準生産数量および前記記憶ステップにおいて記憶した前記生産数量に基づいて、当該生産数量に対応する前記第1時間における生産能力を算出する算出ステップと、を含む。
実施形態に係る生産管理装置の概要を示す機能ブロック図である。 前記生産管理装置の記憶部に格納される生産数量情報、生産能力情報、および第1頻度情報の例を示す図である。 第1時間毎の生産数量の推移の一例を示す図である。 ディスプレイに表示された第1グラフの一例を示す図である。 ディスプレイに表示された第1グラフの他の一例を示す図である。 ディスプレイに表示された第1グラフの他の一例を示す図である。 前記生産管理装置における処理の流れを示すフローチャートである。 別の実施形態に係る生産管理装置の概要を示す機能ブロック図である。 前記別の生産管理装置の記憶部に格納されるサイクルタイム情報、および第2頻度情報の例を示す図である。 ディスプレイに表示された第2グラフの一例を示す図である。 ロット毎に表示された第2グラフの一例を示す図である。 前記別の生産管理装置における処理の流れを示すフローチャートである。 さらに別の実施形態に係る生産管理装置の概要を示す機能ブロック図である。
 以下、本開示の一実施形態について具体化した実施形態1から実施形態3について、図面を参照して詳細に説明する。各図面に示される同一又は同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付すものとし、適宜重複した説明は省略する。
 〔実施形態1〕
 [概要]
 まず、本実施形態に係る生産管理装置1の概要について説明する。生産管理装置1は、生産設備110から生産数量を取得し、取得した生産数量から当該生産設備110の生産能力を算出、表示するものである。実際の生産数量から当該生産設備110の生産能力を算出するので、生産数量に影響を与えるような変動要因を考慮することなく、適切な生産能力を算出することができる。
 生産設備110は、セラミックなどの原料からセラミックス製造品などの製品を生産する。また、生産設備110は、生産した製品の生産数量をカウントし、生産管理装置1へ送信する。生産設備110は、例えば、所定の時間ごとに、その時点までにカウントした生産数量を生産管理装置1へ送信するものであってもよい。所定の時間は、例えば数秒から数十秒であってよい。
 [生産管理装置1]
 図1を参照して、生産管理装置1について説明する。図1は、生産管理装置1の概要を示す機能ブロック図である。図1に示すように、生産管理装置1は、制御部10、記憶部20、通信部30、ディスプレイ40、および操作部50を含む。
 通信部30は、外部機器との通信を行うものであり、生産設備110からの生産数量を受信する。そして、通信部30は、受信した生産数量を制御部10に出力する。生産数量の受信は周期的に行われてもよい。
 制御部10は、生産管理装置1における処理を実行するものであり、第1取得部11、設定部12、第1算出部13、第2算出部14、第1表示部15、タイマ16を含む。記憶部20は、生産数量情報21、生産能力情報22、第1頻度情報23を含む。
 第1取得部11は、通信部30を介して取得した生産数量から生産設備110の第1時間T毎の製品の生産数量Mを取得する。例えば、第1取得部11は、通信部30を介して取得した生産数量を第1時間T分、計数することにより生産数量Mを取得する。そして、記憶部20に生産数量Mを取得した時間とともに生産数量情報21として記憶させる。第1時間Tは、例えば数分から1時間である。図2の201に生産数量情報21の一例を示す。ここに示す例では、第1時間Tを1分とし、09:00から1分毎の生産数量を示している。また、第1時間Tを時系列順にTa、Tb、Tc、…としている。例えば、09:00-09:01(Ta)での生産数量はMa(個)、09:01-09:02(Tb)での生産数量はMb(個)、09:02-09:03(Tc)での生産数量はMc(個)、…となっている。
 設定部12は、予め決められた期間Sにおける基準生産数量MKを設定する。具体的には、設定部12は、記憶部20の生産数量情報21に記憶された、期間Sにおける第1時間T毎の生産数量Mを用いて基準生産数量MKを設定する。そして、設定部12は、設定した基準生産数量MKを記憶部20に記憶させる。例えば、設定部12は、生産数量情報21における生産数量Mのうち、基準生産数量MKとなる生産数量Mにその旨を示すフラグを立てる(図2の201に「○」で示す)ことにより、基準生産数量MKであることを記憶させる。
 図3を参照して、より詳細に説明すると、以下の通りである。図3は、期間Sにおける第1時間T毎の生産数量Mの推移を示す図である。
 図3に示す例では、期間S中の第1時間Tを時系列順に、Ta、Tb、Tc、Td、Te、Tf、Tg、Th、Tiとしている。そして、Taにおける生産数量をMa、Tbにおける生産数量をMb、Tcにおける生産数量をMc、Tdにおける生産数量をMd、Teにおける生産数量をMeとしている。また、Tfにおける生産数量をMf、Tgにおける生産数量をMg、Thにおける生産数量をMh、Tiにおける生産数量をMiとしている。
 ここで、期間Sにおける生産数量Ma~Miのうち、最も生産数量が多いものがMfであったとする(図3)。この場合、設定部12は、期間Sにおいて最も生産数量の多いMfを基準生産数量MKとして設定する。そして、設定部12は、設定した基準生産数量MKを記憶部20に記憶させる。
 基準生産数量MKは、必ずしも最大生産数量でなくてもよい。例えば、設定部12は、期間Sにおける生産数量Mのうち、2番目に大きい生産数量Mgを基準生産数量MKとして設定してもよい。さらに、設定部12は、期間Sにおける生産数量Mの平均値、すなわち、(Ma+Mb+Mc+Md+Me+Mf+Mg+Mh+Mi)/9を基準生産数量MKとして設定してもよい。
 第1算出部13は、期間Sにおける基準生産数量MKおよび第1時間T毎の生産数量Mを用いて、期間Sにおける第1時間T毎の生産設備110の生産能力P(%)を算出する。具体的には、第1算出部13は、P=M/MK×100の式を用いて、生産能力Pを算出する。
 図3の例を用いて説明すると、第1算出部13は、第1時間Taにおける生産能力PaをPa=Ma/MK×100で算出する。また、第1算出部13は、第1時間Tbにおける生産能力PbをPb=Mb/MK×100で算出する。以下、第1算出部13は、第1時間Tcにおける生産能力PcをPc=Mc/MK×100で算出するというように、各第1時間Tにおける生産能力Pを算出する。よって、例えば、最大生産数量を基準生産数量MKとした場合、各時間における生産能力Pは、当該期間Sにおける最大生産数量に対する割合(%)で示されることになる。そして、第1算出部13は、算出した生産能力Pを時間とともに記憶部20に生産能力情報22として記憶させる(図2の201)。
 第2算出部14は、期間Sにおける、生産設備110の第1時間T毎の生産能力Pの頻度である第1頻度を算出する。例えば、或る期間Sにおける各第1時間Tの生産能力Pが「80、80、90、100、90、90、90、70、60、70」であったとする。この場合、第2算出部14は、生産能力Pが「100」の頻度が「1」、生産能力Pが「90」の頻度が「4」、生産能力Pが「80」の頻度が「2」、生産能力Pが「70」の頻度が「2」、生産能力Pが「60」の頻度が「1」というように第1頻度を算出する。そして、第2算出部14は、第1頻度を生産能力Pとともに記憶部20に第1頻度情報23として記憶させる。図2の202に第1頻度情報23の例を示す。
 第1表示部15は、第1時間T毎の生産能力Pと第1頻度との関係を示す第1グラフG1を作成する。そして、第1表示部15は、第1グラフG1をディスプレイ40に表示させる。
 図4~図6に、第1表示部15がディスプレイ40に表示させる第1グラフG1の形状の例を示す。図4は、第1グラフG1の一例であるグラフG11を示す図である。図5は、第1グラフG1の一例であるグラフG12を示す図である。図6は、第1グラフG1の一例であるグラフG13を示す図である。グラフG11~G13全ては、横軸が生産能力P、縦軸が第1頻度のグラフとなっている。
 図4に示すグラフG11は、生産能力Pが「100」に近いところで第1頻度のピークを有し、横軸方向の幅が狭く上方に突出する形状となっている。生産能力Pが「100」に近いということは、当該生産設備110がほぼフル稼働している状態である。よって、第1グラフG1がこのような形状となった場合、生産設備110の稼働率が高い状態であることを表わしている。従って、生産設備110の管理者は、ディスプレイ40に表示されたグラフG11から、生産設備110の稼働率が高い状態であることを容易に確認することができる。
 図5に示すグラフG12は、生産能力Pのほぼ平均値の近くで第1頻度のピークを有し、生産能力Pが「0」と「100」との両側へ広がる横軸方向の幅が広い形状となっている。生産能力Pが「0」に近いということは、当該生産設備110が稼働できていない状態である。また、生産能力Pが平均値近傍でピークを有しているということは、当該生産設備110がフル稼働できない状態が発生し、その状態が継続していることを示す。よって、第1グラフG1がこのような形状となった場合、同じ原因により生産設備110が一時的に停止する状態が継続して発生している可能性がある。従って、生産設備110の管理者は、ディスプレイ40に表示されたグラフG12から、生産設備110の生産中に、同じ原因により一時停止が継続して発生している可能性があることを容易に確認することができる。
 図6に示すグラフG13は、生産能力Pのほぼ平均値の近くで第1頻度が低下し、その平均値を挟む横軸方向両側で第1頻度のピークがある形状となっている。また、グラフG13は、生産能力Pが「0」と「100」との両側へ広がる横軸方向の幅が広い形状となっている。生産能力Pが「100」以外のところで複数のピークを有するということは、当該生産設備110がフル稼働できない状態が複数の原因で発生し、その状態が継続していることを示す。よって、第1グラフG1がこのような形状となった場合、生産設備110が一時停止する状態が継続して発生しているとともに、その原因が複数存在する可能性がある。従って、生産設備110の管理者は、ディスプレイ40に表示されたグラフG13から、生産設備110が一時停止する状態が継続して発生し、その原因が複数存在することを容易に確認することができる。
 タイマ16は、時間を計時するものである。また、タイマ16は、設定部12に日時情報を出力する。
 ディスプレイ40は、情報を表示する表示装置であり、例えば、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどである。操作部50は、生産管理装置1に対するユーザの操作を受け付けるものであり、例えば、キーボード、マウスなどである。また、タッチパネルなどにより、ディスプレイ40と操作部50とが一体となったものであってもよい。
 [生産管理装置1の処理の流れ]
 次に、上記のように構成された生産管理装置1の制御部10が実行する処理の流れについて図7に基づいて説明する。図7は、生産管理装置1における処理の流れの一例を示すフローチャートである。
 図7に示すように、制御部10は、先ず、第1取得部11が、タイマ16による時間の計測を開始する(S11)。そして、第1取得部11は、通信部30から入力された生産設備110が生産した生産数量から、第1時間Tにおける生産数量Mを取得する(S12、取得ステップ)。そして、第1取得部11は、生産数量Mを記憶部20に生産数量情報21として記憶させる(S13、記憶ステップ)。
 続いて、設定部12は、生産設備110の稼働状態を評価する評価タイミングになったかを判定する(S14)。稼働状態を評価する評価タイミングであるか否かは、例えば計時開始から期間Sが経過したかどうかにより判定する。期間Sは例えば、1時間、8時間、1日であってよいし、1週間、1ケ月、1年であってもよい。
 設定部12は、生産設備110の稼働状態を評価する評価タイミングになっていないと判定した場合は(S14:NO)、再度ステップS12の処理に戻る。一方、設定部12は、生産設備110の稼働状態を評価する評価タイミングになったと判定した場合は(S14:YES)、ステップS15の処理に進む。
 ステップS15において、設定部12は、生産数量Mを用いて基準生産数量MKを設定する(設定ステップ)。そして、設定部12は、設定した基準生産数量MKを記憶部20に記憶させる(S15)。
 次に、第2算出部14は、生産能力Pの出現する頻度である第1頻度を算出する(S16)。続いて、第1表示部15は、記憶部20の第1頻度情報23から各生産能力Pと、各生産能力Pに対応付けられた第1頻度とを用いて、各生産能力Pと第1頻度との関係を示す第1グラフG1を生成する。そして、第1表示部15は、第1グラフG1をディスプレイ40に表示させる(S17)。その後、制御部10は、当該処理を終了する。
 以上のように、実施形態1に係る生産管理装置1では、設定部12は、第1時間T毎に取得された製品の複数の生産数量Mを用いて、期間Sにおける基準生産数量MKを設定する。そして、第1算出部13は、設定された基準生産数量MKで、各第1時間Tにおける生産数量Mを除することにより、各第1時間Tにおける生産能力Pを算出する。これにより、管理者は、生産設備110の第1時間T毎の生産能力Pを容易に認識することができる。また、実際の生産数量Mを用いて生産能力Pを算出するので、製品の種類、ロット間差、生産設備110の老朽化等を考慮することなく、生産設備110の有意な生産能力Pを算出することが可能となる。さらに、生産能力Pを用いることにより、工程の課題点を明確にして、対策をとることが可能となり、生産設備110の生産性を向上させることにつなげることもできる。
 また、ロットや生産設備110の装置が変わった場合でも、第1時間T毎の生産数量Mを計測するのみで、生産能力Pを算出できるので、容易かつ簡易な構成で生産能力Pを算出できる。
 [実施形態2]
 [生産管理装置2]
 次に、実施形態2に係る生産管理装置2について図8~図11に基づいて説明する。先ず、図8を参照して、実施形態2に係る生産管理装置2について説明する。図8は、生産管理装置2の概要を示す機能ブロック図である。実施形態2に係る生産管理装置2は、実施形態1に係る生産管理装置1と以下の点が異なる。
 すなわち、図8に示すように、生産管理装置2の制御部10は、生産管理装置1の第1算出部13、第2算出部14、および第1表示部15に代えて、第3算出部17、第4算出部18、および第2表示部19を含む。また、生産管理装置2の記憶部20は、生産管理装置1の生産能力情報22および第1頻度情報23に代えて、サイクルタイム情報24および第2頻度情報25を含む。
 また、図8に示すように、生産管理装置2は、制御部10、記憶部20、通信部30、ディスプレイ40、および操作部50を含む。
 制御部10は、生産管理装置2における処理を実行するものであり、第1取得部11、設定部12、第3算出部17、第4算出部18、第2表示部19、タイマ16を含む。記憶部20は、生産数量情報21、サイクルタイム情報24、第2頻度情報25を含む。
 第3算出部17は、生産数量Mを用いて、期間Sにおける第1時間T毎のサイクルタイムQを算出する。サイクルタイムQとは、製品1個当たりの生産に要した時間であり、Q(秒)=T/M(個)の式を用いて算出する。第1時間Tの単位が「分」または「時」の場合は「秒」に換算して算出する。サイクルタイムQは、所定数個の製品の生産に要する時間であってもよい。そして、第3算出部17は、算出したサイクルタイムQを時間とともに記憶部20にサイクルタイム情報24として記憶させる(図9の901)。サイクルタイムQは、算出結果の小数点以下を四捨五入、または切り捨てて、整数で示すものであってもよいし、小数点第2位以下を四捨五入、または切り捨てて小数点第1位までを示すものであってもよい。さらに、小数点第3位以下を四捨五入、または切り捨てて小数点第2位までを示すものであってもよい。
 第4算出部18は、期間Sにおける、生産設備110の第1時間T毎のサイクルタイムQの頻度である第2頻度を算出する。例えば、期間Sにおける各第1時間TのサイクルタイムQが「9、10、9、10、11、10、11、12、10、12、13、10、11」秒であったとする。この場合、第4算出部18は、サイクルタイムQが「9」秒の頻度が「2」、サイクルタイムQが「10」秒の頻度が「5」、サイクルタイムQが「11」秒の頻度が「3」というように第2頻度を算出する。また、第4算出部18は、サイクルタイムQが「12」秒の頻度が「2」、サイクルタイムQが「13」秒の頻度が「1」というように第2頻度を算出する。そして、第4算出部18は、第2頻度をサイクルタイムQとともに記憶部20に第2頻度情報25として記憶させる(図9の902)。
 第2表示部19は、第1時間T毎のサイクルタイムQと第2頻度との関係を示す第2グラフG2を作成する。そして、第2表示部19は、第2グラフG2をディスプレイ40に表示させる。
 また、第1取得部11は、生産設備110の生産した生産数量Mのロットに関する情報を取得するようにしてもよい。ここで、ロットとは、製造品を管理する単位である。より詳細には、ロットとは、同じ条件で製造される製品の製造数量、出荷数量の最小単位である。1ロットの個数は、特に決まっているものではなく、例えば、1ロット=50個であってもよいし、1ロット=100個であってもよい。
 そして、第3算出部17は、生産設備110の第1時間T毎の稼働状態を表すサイクルタイムQをロット単位毎に、時間とともに記憶部20にサイクルタイム情報24として記憶させてもよい。この場合、第4算出部18は、サイクルタイムQを記憶部20のサイクルタイム情報24からロット毎に読み出し、各サイクルタイムQの頻度である第2頻度をロット毎に算出してもよい。そして、第4算出部18は、ロット毎に第2頻度をサイクルタイムQとともに記憶部20に第2頻度情報25として記憶させるようにしてもよい。
 図10および図11に、第2表示部19がディスプレイ40に表示する第2グラフG2の一例を示す。図10は、第2グラフG2の一例であるグラフG21を示す図である。図11は、第2グラフG2の一例であるロット毎のグラフG22、G23を示す図である。グラフG21~G23は、横軸がサイクルタイム、縦軸が第2頻度のグラフとなっている。
 図10に示すヒストグラム状のグラフG21は、サイクルタイムQが10[秒]に対応する第2頻度が最も高い値になっている。そして、サイクルタイムQが10[秒]よりも長くなるに従って、第2頻度が少しずつ低くなっている。グラフG21がサイクルタイムQの最頻値から横軸方向右側へ伸びた形状の場合は、例えば、コンデンサ不具合など、何か生産設備110に課題がある可能性があることを示す。
 これにより、生産設備110の管理者は、ディスプレイ40に表示されたグラフG21の形状から、生産設備110のサイクルタイムQの分布を容易に認識するとともに、課題を発見することが可能となる。
 図11に示すロット#01のヒストグラム状のグラフG22は、サイクルタイムQが10[秒]に対応する第2頻度が最も高い値2A[回]になっている。また、ロット#02のヒストグラム状のグラフG23は、サイクルタイムQが20[秒]に対応する第2頻度が最も高い値1A[回]になっている。
 ロット毎の第2頻度を用いることにより、複数のロットを含めたサイクルタイムQを算出することもできる。例えば、図11に示すロット#01とロット#02のトータルのサイクルタイムQは、各ロット#01、#02の第2頻度の最大値を用いて、下記の式(1)で算出することが可能となる。
Q=((10×2A)+(20×1A))/(2A+1A) ・・・・(1)
 また、各ロット#01、#02の第2頻度の平均値やその他の代表値(最大値、最小値など)を用いて、ロット#01とロット#02とをトータルした様々な値を算出することもできる。
 [生産管理装置2の処理の流れ]
 次に、上記のように構成された生産管理装置2の制御部10が実行する処理の流れについて図12に基づいて説明する。図12は、生産管理装置2における処理の流れの一例を示すフローチャートである。
 図12に示すフローチャートのうちステップS11~ステップS14の処理は、上述した実施形態1における処理(図7参照)と同じである。そして、設定部12は、ステップS14において、生産設備110の稼働状態を評価する評価タイミングになったと判定した場合は(S14:YES)、ステップS21の処理に進む。
 ステップS21において、第4算出部18は、各サイクルタイムQの出現する頻度である第2頻度を算出する。続いて、第2表示部19は、記憶部20の第2頻度情報25から各サイクルタイムQと、各サイクルタイムQに対応付けられた第2頻度とを読み出す。そして、第2表示部19は、各サイクルタイムQと第2頻度との関係を示すヒストグラム状の第2グラフG2を生成し、ディスプレイ40に表示させる(S22)。その後、制御部10は、当該処理を終了する。
 以上のように、実施形態2に係る生産管理装置2では、第2表示部19が、各サイクルタイムQと第2頻度との関係を示すヒストグラム状の第2グラフG2を生成する。そして、第2表示部19は、第2グラフG2をディスプレイ40に表示させる。
 これにより、生産設備110の管理者は、ディスプレイ40に表示された第2グラフG2から、生産設備110のサイクルタイムQの分布を容易に認識することが可能となる。また、生産設備110の管理者は、ディスプレイ40に表示された第2グラフG2から、生産設備110の稼働状態を推測することが可能となり、引いては、生産設備110の生産性を向上させることにつなげることができる。
 [実施形態3]
 [生産管理装置3]
 次に、実施形態3に係る生産管理装置3について図13に基づいて説明する。図13を参照して、実施形態3に係る生産管理装置3について説明する。図13は、生産管理装置3の概要を示す機能ブロック図である。実施形態3に係る生産管理装置3は、実施形態1に係る生産管理装置1と実施形態2に係る生産管理装置2との両方の特徴を備えるものである。
 よって、図13に示すように、生産管理装置3の制御部10は、第1取得部11、設定部12、第1算出部13、第2算出部14、第1表示部15、タイマ16、第3算出部17、第4算出部18、および第2表示部19を含む。また、生産管理装置3の記憶部20は、生産数量情報21、生産能力情報22、第1頻度情報23、サイクルタイム情報24および第2頻度情報25を含む。
 これにより、生産管理装置3は、実施形態1で説明した生産能力Pを算出することができるとともに、実施形態2で説明したサイクルタイムQを算出することができる。
 [ソフトウェアによる実現例]
 各生産管理装置1~3(以下、「装置」と呼ぶ)の機能は、当該装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、当該装置の各制御ブロック(特に制御部10に含まれる各部)としてコンピュータを機能させるためのプログラムにより実現することができる。
 この場合、上記装置は、上記プログラムを実行するためのハードウェアとして、少なくとも1つの制御装置(例えばプロセッサ)と少なくとも1つの記憶装置(例えばメモリ)を有するコンピュータを備えている。この制御装置と記憶装置により上記プログラムを実行することにより、上記各実施形態1~3で説明した各機能が実現される。
 上記プログラムは、一時的ではなく、コンピュータ読み取り可能な、1または複数の記録媒体に記録されていてもよい。この記録媒体は、上記装置が備えていてもよいし、備えていなくてもよい。後者の場合、上記プログラムは、有線または無線の任意の伝送媒体を介して上記装置に供給されてもよい。
 また、上記各制御ブロックの機能の一部または全部は、論理回路により実現することも可能である。例えば、上記各制御ブロックとして機能する論理回路が形成された集積回路も本開示の範疇に含まれる。この他にも、例えば量子コンピュータにより上記各制御ブロックの機能を実現することも可能である。
 [まとめ]
 本開示の第1態様の生産管理装置は、所定期間における生産設備の第1時間毎の製品の生産数量を取得する第1取得部と、前記第1取得部によって取得された前記生産数量を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶した前記生産数量を用いて基準生産数量を設定する設定部と、前記基準生産数量および前記生産数量に基づいて、当該生産数量に対応する前記第1時間における生産能力を算出する第1算出部と、を備える。
 第2態様は、第1態様の生産管理装置であって、前記第1算出部は、前記生産数量に対応する前記第1時間毎の生産能力をそれぞれ算出し、前記所定期間における前記第1算出部によって算出した前記第1時間における前記生産能力の頻度である第1頻度を算出する第2算出部と、前記生産能力と前記第1頻度との関係を示す第1グラフを表示する第1表示部と、を備えるようにしてもよい。
 第3態様は、第1の態様または第2の態様の生産管理装置であって、前記設定部は、前記記憶部に記憶した前記生産数量のうちの最大の生産数量を前記基準生産数量として設定するようにしてもよい。
 第4態様は、第1の態様から第3態様のいずれか一の態様の生産管理装置であって、前記第1算出部は、前記基準生産数量で、前記記憶部に記憶した前記生産数量をそれぞれ除して、前記生産能力を算出するようにしてもよい。
 第5態様は、第1の態様から第4態様のいずれか一の態様の生産管理装置であって、前記記憶部に記憶した前記生産数量を用いて、当該第1時間において、単位数量の前記製品を生産するのに要したサイクルタイムを算出する第3算出部と、前記所定期間における前記サイクルタイムの頻度である第2頻度を算出する第4算出部と、前記サイクルタイムと前記第2頻度との関係を示す第2グラフを表示する第2表示部と、を備えるようにしてもよい。
 第6態様は、第5態様の生産管理装置であって、前記第2表示部は、前記製品のロット毎に前記第2グラフを表示するようにしてもよい。
 第7態様の生産管理方法は、所定期間における生産設備の第1時間毎の製品の生産数量を取得する取得ステップと、前記取得ステップにおいて取得された前記生産数量を記憶する記憶ステップと、前記記憶ステップにおいて記憶した前記生産数量を用いて基準生産数量を設定する設定ステップと、前記設定ステップにおいて設定された前記基準生産数量および前記記憶ステップにおいて記憶した前記生産数量に基づいて、当該生産数量に対応する前記第1時間における生産能力を算出する算出ステップと、を含む。
 本開示の各態様に係る生産管理装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを前記生産管理装置が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより前記生産管理装置をコンピュータにて実現させる生産管理装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本開示の範疇に入る。
 以上、本開示に係る発明について、諸図面および実施例に基づいて説明してきた。しかし、本開示に係る発明は上述した各実施形態に限定されるものではない。すなわち、本開示に係る発明は本開示で示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本開示に係る発明の技術的範囲に含まれる。つまり、当業者であれば本開示に基づき種々の変形または修正を行うことが容易であることに注意されたい。また、これらの変形または修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。
 1、2、3 生産管理装置、10 制御部、11 第1取得部、12 設定部、13 第1算出部、14 第2算出部、15 第1表示部、17 第3算出部、18 第4算出部、19 第2表示部、20 記憶部、110 生産設備

Claims (9)

  1.  所定期間における生産設備の第1時間毎の製品の生産数量を取得する第1取得部と、
     前記第1取得部によって取得された前記生産数量を記憶する記憶部と、
     前記記憶部に記憶した前記生産数量を用いて基準生産数量を設定する設定部と、
     前記基準生産数量および前記生産数量に基づいて、当該生産数量に対応する前記第1時間における生産能力を算出する第1算出部と、を備えた生産管理装置。
  2.  前記第1算出部は、前記生産数量に対応する前記第1時間毎の生産能力をそれぞれ算出し、
     前記所定期間における前記第1算出部によって算出した前記第1時間における前記生産能力の頻度である第1頻度を算出する第2算出部と、
     前記生産能力と前記第1頻度との関係を示す第1グラフを表示する第1表示部と、を備えた請求項1に記載の生産管理装置。
  3.  前記設定部は、前記記憶部に記憶した前記生産数量のうちの最大の生産数量を前記基準生産数量として設定する、請求項1または2に記載の生産管理装置。
  4.  前記第1算出部は、前記基準生産数量で前記生産数量を除して、前記生産能力を算出する、請求項1から3のいずれか1項に記載の生産管理装置。
  5.  前記記憶部に記憶した前記生産数量を用いて、当該第1時間において、単位数量の前記製品を生産するのに要したサイクルタイムを算出する第3算出部と、
     前記所定期間における前記サイクルタイムの頻度である第2頻度を算出する第4算出部と、
     前記サイクルタイムと前記第2頻度との関係を示す第2グラフを表示する第2表示部と、を備えた請求項1から4のいずれか1項に記載の生産管理装置。
  6.  前記第2表示部は、前記製品のロット毎に前記第2グラフを表示する、請求項5に記載の生産管理装置。
  7.  所定期間における生産設備の第1時間毎の製品の生産数量を取得する取得ステップと、
     前記取得ステップにおいて取得された前記生産数量を記憶する記憶ステップと、
     前記記憶ステップにおいて記憶した前記生産数量を用いて基準生産数量を設定する設定ステップと、
     前記設定ステップにおいて設定された前記基準生産数量および前記記憶ステップにおいて記憶した前記生産数量に基づいて、当該生産数量に対応する前記第1時間における生産能力を算出する算出ステップと、を含む生産管理方法。
  8.  請求項1に記載の生産管理装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、前記第1取得部、前記設定部、および前記第1算出部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
  9.  請求項8に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2023/038296 2022-10-25 2023-10-24 生産管理装置、生産管理方法、制御プログラム、および記録媒体 WO2024090416A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022170891 2022-10-25
JP2022-170891 2022-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024090416A1 true WO2024090416A1 (ja) 2024-05-02

Family

ID=90830936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/038296 WO2024090416A1 (ja) 2022-10-25 2023-10-24 生産管理装置、生産管理方法、制御プログラム、および記録媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024090416A1 (ja)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181642U (ja) * 1985-05-02 1986-11-12
JPH04321170A (ja) * 1991-03-28 1992-11-11 Sekisui Chem Co Ltd 成形工程管理システム
JPH07200901A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Misawa Homes Co Ltd 生産管理システム
JP2001142521A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Pfu Ltd ライン作業管理システムおよび記録媒体
JP2003036108A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Dainippon Printing Co Ltd 事後処理装置管理システム
JP2004165216A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生産管理方法および生産管理装置
JP2004280505A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Renesas Technology Corp 製造装置の処理能力検証装置
JP2007164446A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Tohoku Ricoh Co Ltd 製造工程管理システム
JP2008003692A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Renesas Technology Corp 生産管理装置
JP2008140015A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sharp Corp 部品納入指示システム、部品納入指示方法、及び部品納入指示プログラム
JP4502414B2 (ja) * 1998-04-09 2010-07-14 Okiセミコンダクタ株式会社 生産管理情報出力装置及び生産管理情報出力方法
JP2020013388A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社日立産機システム 工程管理装置及び方法
JP2020038480A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 株式会社三協 生産環境評価機能を具えた生産設備 並びにこれを用いた生産環境改善方法
WO2020166236A1 (ja) * 2019-02-13 2020-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 作業効率評価方法、作業効率評価装置、及びプログラム
JP2021174443A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 シチズン時計株式会社 工作機械の稼働状況表示装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181642U (ja) * 1985-05-02 1986-11-12
JPH04321170A (ja) * 1991-03-28 1992-11-11 Sekisui Chem Co Ltd 成形工程管理システム
JPH07200901A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Misawa Homes Co Ltd 生産管理システム
JP4502414B2 (ja) * 1998-04-09 2010-07-14 Okiセミコンダクタ株式会社 生産管理情報出力装置及び生産管理情報出力方法
JP2001142521A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Pfu Ltd ライン作業管理システムおよび記録媒体
JP2003036108A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Dainippon Printing Co Ltd 事後処理装置管理システム
JP2004165216A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生産管理方法および生産管理装置
JP2004280505A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Renesas Technology Corp 製造装置の処理能力検証装置
JP2007164446A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Tohoku Ricoh Co Ltd 製造工程管理システム
JP2008003692A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Renesas Technology Corp 生産管理装置
JP2008140015A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sharp Corp 部品納入指示システム、部品納入指示方法、及び部品納入指示プログラム
JP2020013388A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社日立産機システム 工程管理装置及び方法
JP2020038480A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 株式会社三協 生産環境評価機能を具えた生産設備 並びにこれを用いた生産環境改善方法
WO2020166236A1 (ja) * 2019-02-13 2020-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 作業効率評価方法、作業効率評価装置、及びプログラム
JP2021174443A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 シチズン時計株式会社 工作機械の稼働状況表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11257016B2 (en) Apparatus and method of identifying an overstated perpetual inventory in a retail space
JP2014197308A (ja) 生産管理システム、及び管理方法
WO2013038785A1 (ja) 保守計画システム、保守計画システムサーバ、及び保守計画システムクライアント端末
WO2024090416A1 (ja) 生産管理装置、生産管理方法、制御プログラム、および記録媒体
JPWO2011155285A1 (ja) 消費電力量表示装置
US10222788B2 (en) Plan generating device and plan generating method
JP2018206000A (ja) 生産計画システム、生産計画方法及び人員能力計算方法
Bijvank et al. Parametric replenishment policies for inventory systems with lost sales and fixed order cost
JP2013117856A (ja) 作業時間算出装置および作業時間算出方法
JP5799777B2 (ja) 製造プロセスのスケジュール策定支援方法、装置及びプログラム
JP2015230697A (ja) 製造工場におけるスケジュール管理装置および製造工場の操業方法
Sethi et al. Optimal pricing in a hazard rate model of demand
JP2009129090A (ja) 在庫基準決定支援装置
EP3346684A1 (en) Server and computer program
CN116050792A (zh) 用于生产排程的方法、装置及存储介质
JP2003058228A (ja) 生産進度管理方法および装置
JP3983061B2 (ja) 生産管理システム
US20220164750A1 (en) Production management device, production management method, and recording medium
JP2021157448A (ja) データベースシステム
JPH0877259A (ja) 生産計画方法および生産計画装置
US20230339159A1 (en) Injection Molding Machine Management System
JPH0966442A (ja) 工程管理装置
JP6618888B2 (ja) 工程管理装置および方法
JP4866537B2 (ja) 商品在庫量決定装置
JP2021177338A (ja) 原価計算装置、原価計算方法及びプログラム