WO2024009948A1 - MTiO3型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体及びそれを用いた樹脂組成物 - Google Patents

MTiO3型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体及びそれを用いた樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2024009948A1
WO2024009948A1 PCT/JP2023/024611 JP2023024611W WO2024009948A1 WO 2024009948 A1 WO2024009948 A1 WO 2024009948A1 JP 2023024611 W JP2023024611 W JP 2023024611W WO 2024009948 A1 WO2024009948 A1 WO 2024009948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
earth metal
alkaline earth
mtio
type
powder
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/024611
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翔子 川崎
恵里 栗本
Original Assignee
テイカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイカ株式会社 filed Critical テイカ株式会社
Publication of WO2024009948A1 publication Critical patent/WO2024009948A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds

Definitions

  • the present invention relates generally to powders of alkaline earth metal titanates, and specifically to powders of MTiO 3 type alkaline earth metal titanates used in resin compositions of insulating materials.
  • radio waves in the high frequency range such as 5G
  • electronic components are increasingly required to have lower energy loss.
  • electronic components are required to be even smaller and lighter.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-221572
  • Patent Document 1 describes an organic insulating material containing an epoxy resin and an organic insulating material containing an epoxy resin for the purpose of obtaining an electronic component material with a low dielectric loss tangent and a high relative dielectric constant. It is described that a composite dielectric layer including a dielectric ceramic powder having a large dielectric constant is provided.
  • a filler of barium titanate is used as the dielectric ceramic powder.
  • MTiO 3 type alkaline earth metal titanate which is often used as a dielectric ceramic powder, is known as a material with a high dielectric constant and a low dielectric loss tangent.
  • Methods for producing MTiO type 3 alkaline earth metal titanate include a solid phase method, a wet method typified by an alkoxide method and an oxalic acid method, and a hydrothermal method.
  • Patent Document 2 JP-A No. 2004-323344 discloses that in order to improve the crystallinity of a titanium-based composite oxide with MTiO 3 type crystal structure, especially calcium titanate, and obtain excellent electrical properties, A manufacturing method is described that includes a step of introducing a titanium oxide sol and a calcium salt having a saturation solubility or higher into an alkaline aqueous solution containing a chemical compound and causing the reaction to occur.
  • Patent Document 3 JP-A No. 2008-297142 (Patent Document 3), an alkaline aqueous solution is added to a mixed solution of a mineral acid peptized product of a hydrolyzed titanium compound and calcium hydroxide, and the pH is adjusted to 12.0 to 13.0.
  • Calcium titanate which is obtained by heating at a low temperature and reacting after adjusting the calcium titanate, is described as being suitable as an additive for toner.
  • Patent Document 4 describes an ABO 3 type perovskite oxide obtained by the so-called oxalic acid method.
  • alkaline earth metal titanate salts produced by conventional wet or hydrothermal methods have a very large specific surface area, resulting in high viscosity when blended at high concentrations, and surface treatments such as silane coupling agents. Even if it is applied, the effect is limited.
  • an object of the present invention is to provide MTiO type 3 alkaline earth metal titanate salt with low viscosity.
  • the present inventor found that relatively large particles and relatively small particles are piled up like a stone wall in the calcined MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder, and small particles are found between the large particles. It has been found that by entering the powder, the oil absorption amount of the powder as a whole can be reduced, and the viscosity during kneading with the resin can be reduced. The fact that large and small particles are piled up like a stone wall is reflected in the tap density of the powder.
  • the present invention is constructed as follows.
  • the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder according to the present invention has a median diameter D50 of 1.0 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less, and a tap density of 1.1 g/mL or more.
  • the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder according to the present invention preferably has a sodium, potassium, and chlorine content of 200 ppm or less, respectively.
  • the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder according to the present invention preferably has a specific surface area of 1.0 m 2 /g or more and 20 m 2 /g or less.
  • the alkaline earth metal is preferably one or more selected from the group consisting of magnesium, calcium, strontium, and barium. .
  • the molar ratio of the alkaline earth metal content (mol) to the titanium content (mol) is 0.8 or more and 1.3 It is preferable that it is below.
  • the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder according to the invention preferably has a 100% particle size of less than 50 ⁇ m.
  • the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder according to the present invention is preferably surface-treated.
  • the resin composition according to the present invention contains any of the above MTiO 3 type alkaline earth metal titanate powders.
  • FIG. 3 is a diagram showing a SEM image of MTiO type 3 calcium titanate powder of Example 1.
  • the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder of the present invention is produced by the following method as one embodiment.
  • the titanium compound used as a titanium source is not particularly limited, but one or more titanium compounds selected from the group consisting of anatase-type titanium oxide, rutile-type titanium oxide, metatitanic acid, and orthotitanic acid are used as a titanium source that does not contain impurities. It is preferable that From the viewpoint of reactivity, metatitanic acid and orthotitanic acid are more preferred.
  • the alkaline earth metal added by the alkaline earth metal source is preferably one or more selected from the group consisting of magnesium, calcium, strontium, and barium.
  • the alkaline earth metal source is one or more hydroxides selected from the group consisting of magnesium, calcium, strontium, and barium.
  • the obtained slurry is pulverized until the median diameter D50 as measured by a laser diffraction particle size distribution analyzer falls within a predetermined range.
  • the median diameter D50 of the slurry at this stage is preferably 30 ⁇ m or less, more preferably 15 ⁇ m or less, and preferably 8 ⁇ m or less, from the viewpoint of facilitating the reaction to proceed at a low temperature in the subsequent firing step. Particularly preferred.
  • the obtained slurry is heated and dried, and then fired at a predetermined temperature.
  • the method of heating and drying is not particularly limited as long as it can evaporate water.
  • shelf drying, spray drying, etc. can be suitably used.
  • the heating/drying temperature is preferably 60° C. or more and 450° C. or less, and preferably 10 minutes or more and 24 hours or less. It is also preferable to perform a pulverization step after heating and drying.
  • the firing is preferably performed at a temperature of 700°C or higher and 1100°C or lower for 30 minutes or more and 12 hours or less.
  • the firing temperature is preferably 700°C or higher, more preferably 750°C or higher, and particularly preferably 800°C or higher.
  • the firing temperature is preferably 1100°C or lower, more preferably 1050°C or lower, and particularly preferably 1000°C or lower.
  • the obtained fired product is ground again to adjust the particle size to obtain the MTiO 3 type alkaline earth metal titanate powder of the present invention.
  • the pulverization method at this time may be wet pulverization or dry pulverization.
  • the median diameter D50 at this stage is preferably in the range of 0.1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less, and 0.5 ⁇ m or more and 8 ⁇ m or less, from the viewpoint of reducing the viscosity during kneading with the resin and dispersing it in the resin. It is more preferable that the thickness is in the range of 1 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less.
  • the conductivity is preferably 200 ⁇ S/cm or less, more preferably 150 ⁇ S/cm or less, and more preferably 1 ⁇ S/cm or more and 100 ⁇ S/cm or less.
  • the pH after washing is 11 or less so that the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder of the present invention obtained after drying does not have an adverse effect during kneading with a resin.
  • the obtained product is dried to obtain the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder of the present invention. Drying is preferably carried out at a temperature in the range of 80° C. or higher and 450° C. or lower, for a period of 1 hour or more and 24 hours or less.
  • the fired product When the fired product is pulverized by dry pulverization, the fired product is returned to room temperature and then pulverized until the median diameter D50 as measured by the above-mentioned laser diffraction particle size distribution measuring device falls within a predetermined range.
  • the crusher is not particularly limited, it is preferable to use an air flow type crusher.
  • the median diameter D50 at this stage is preferably in the range of 0.1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less, more preferably 0.5 ⁇ m or more and 8 ⁇ m or less, and 1 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less, as in the case of wet grinding. It is particularly preferable that the range is within the range of .
  • the obtained pulverized product is classified with a classifier and sieved to obtain the MTiO 3 type alkaline earth metal titanate powder of the present invention.
  • the particle size is controlled before firing.
  • Patent Document 2 In the conventional method for producing MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder as described in JP-A No. 2004-323344 (Patent Document 2), dispersibility is increased in order to obtain excellent electrical properties. For this purpose, hydrochloric acid-based titania sol is used as a titanium source. Therefore, chlorine sometimes remained in the obtained powder.
  • titanium source eptized/neutralized metatitanic acid
  • Sodium hydroxide is used to adjust the pH of the mixed slurry of calcium and calcium source (calcium hydroxide) to 13.0.
  • MTiO type 3 alkaline earth titanate with a predetermined tap density can be produced even if fired without adjusting the pH to 13 or higher.
  • Metal salt powder can be produced.
  • MTiO 3 type alkaline earth metal titanate powder can be obtained by firing at 1100° C. or lower.
  • the tap density of the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder of the present invention is 1.1 g/mL or more, preferably 1.2 g, from the viewpoint of improving the filling property in the resin. /mL or more, particularly preferably 1.3g/mL or more. By doing so, the oil absorption amount of the powder as a whole can be reduced, and the viscosity during kneading with the epoxy resin can be reduced.
  • Tap density is measured as follows. A 20 mL graduated cylinder is filled with powder, and tapped 200 times using a powder density measuring device. The filling volume after tapping is read, and the tapped density is calculated from this volume and the weight of the filled powder.
  • the specific surface area of the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder of the present invention is preferably 1.0 m 2 /g or more from the viewpoint of improving dispersibility in the resin. , more preferably 1.5 m 2 /g or more, particularly preferably 2.0 m 2 /g or more. Further, from the viewpoint of reducing the oil absorption of the powder and lowering the viscosity during resin kneading, it is preferably 20 m 2 /g or less, more preferably 15 m 2 /g or less, and particularly preferably 10 m 2 /g or less.
  • the specific surface area is measured by the BET single point method.
  • the alkaline earth metal content ( mol) is preferably 0.8 or more, more preferably 0.85 or more, and even more preferably 0.9 or more. Further, from the same viewpoint, the molar ratio of the alkaline earth metal content to the titanium content is preferably 1.30 or less, more preferably 1.25 or less, and particularly preferably 1.2 or less.
  • the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder of the present invention has a median diameter D50 of 1.0 ⁇ m from the viewpoint of reducing the viscosity when kneaded with a resin and dispersing it in the resin.
  • the thickness is within the range of 10 ⁇ m or more.
  • the median diameter D50 of the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder of the present invention is preferably 1.0 ⁇ m or more and 8 ⁇ m or less, more preferably 1.0 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less.
  • the 100% particle diameter (D100) is preferably less than 50 ⁇ m, more preferably less than 30 ⁇ m, and particularly preferably less than 20 ⁇ m.
  • the 10% particle diameter (D10) is preferably less than 2.5 ⁇ m, more preferably less than 1.5 ⁇ m, and more preferably less than 1.0 ⁇ m. It is particularly preferable.
  • the particle size distribution is measured using a laser diffraction particle size distribution measuring device. D10 is the particle diameter when the cumulative particle number (volume conversion) is 10%, D50 is the particle diameter when the cumulative particle number (volume conversion) is 50%, and D100 is the particle diameter when the cumulative particle number (volume conversion) is 100%. shall be.
  • the MTiO type 3 titanate alkaline earth metal salt powder of the present invention has a sodium, potassium, and chlorine content of 200 ppm or less, respectively, from the viewpoint of improving electrical properties. It is preferably at most 150 ppm, even more preferably at most 120 ppm, particularly preferably at most 100 ppm.
  • the MTiO type 3 titanate alkaline earth metal salt powder of the present invention should have an elution amount of alkaline earth metal of 200 ppm or less from the viewpoint of improving electrical properties.
  • the content is preferably 150 ppm or less, more preferably 120 ppm or less, and particularly preferably 100 ppm or less.
  • the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder of the present invention may be surface treated.
  • the surface treating agent is not limited, and is preferably one of alkoxysilane, aminosilane, methylsilazane, and phenylsilazane.
  • Resin composition containing MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder The MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder of the present invention can be dispersed in a resin and used in a resin composition.
  • the resin is not limited, and either a thermosetting resin or a thermoplastic resin can be used. Specific examples include epoxy resin, polyimide resin, polyamide resin, bistriazine resin, polyolefin resin, styrene resin, polycarbonate resin, polyimide resin, thermosetting polyphenylene oxide, bismaleimide triazine resin, polyphenylene sulfide, liquid crystal polymer, etc. It will be done.
  • the obtained pulverized body was heated at 95°C for about 2 hours and dried at 120°C for 12 hours.
  • the obtained dried body was placed in an alumina pod, heated to 1000°C at a heating rate of 2°C/min, and then fired for 4 hours. After the temperature was returned to room temperature, a slurry having a solid content of 5% by mass was prepared again with ion-exchanged water.
  • the slurry was ground using DYNO-MILL (manufactured by Shinmaru Enterprises) until D50 ⁇ 5 ⁇ m.
  • the pulverized slurry was passed through a metal mesh with a pore size of 50 ⁇ m to classify coarse particles, and washed by decantation and water washing until the conductivity became 100 ⁇ S/cm or less.
  • the MTiO 3 type calcium titanate powder of Example 1 was obtained by drying the obtained slurry at 120° C. for 12 hours.
  • MTiO type 3 calcium titanate powder of Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1.
  • MTiO type 3 calcium titanate powder of Example 3 was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 5 5 g of 3,3,3-trifluoropropyltrimethoxysilane (KBM-7103, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was added to 1000 g of the perovskite-type calcium titanate powder of Example 1, and the surface was treated using a Henschel mixer. 5 MTiO type 3 calcium titanate powder was obtained.
  • KBM-7103 3,3,3-trifluoropropyltrimethoxysilane
  • Example 6 MTiO 3 type calcium titanate powder of Example 6 was obtained in the same manner as in Example 1 except that metatitanic acid in Example 1 was changed to orthotitanic acid (manufactured by Teika, specific surface area 250 m 2 /g).
  • Example 7 MTiO 3 type calcium titanate powder of Example 7 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the firing temperature in Example 1 was changed from 1000°C to 900°C.
  • Example 8 5 g of phenyltriethoxysilane (KBM-103, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was added to 1000 g of the perovskite type calcium titanate powder of Example 1, and the surface was treated using a Henschel mixer to obtain MTiO type 3 calcium titanate of Example 8. A powder was obtained.
  • KBM-103 phenyltriethoxysilane
  • Example 9 5 g of N-phenyl-3-aminopropyltrimethoxysilane (KBM-573, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was added to 1000 g of the perovskite-type calcium titanate powder of Example 1, and the surface was treated using a Henschel mixer to obtain Example 9. MTiO type 3 calcium titanate powder was obtained.
  • Example 10 5 g of hexamethyldisilazane (XIAMETER PMX-6079, manufactured by The Dow Chemical Company) was added to 1000 g of the perovskite-type calcium titanate powder of Example 1, and the surface was treated using a Henschel mixer to obtain the MTiO of Example 10. Type 3 calcium titanate powder was obtained.
  • Example 11 MTiO 3 type calcium titanate powder of Example 11 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the firing time in Example 1 was changed from 4 hours to 10 hours.
  • Example 12 MTiO 3 type calcium titanate powder of Example 12 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the pore diameter of the metal mesh in Example 1 was changed from 50 ⁇ m to 20 ⁇ m.
  • Example 13 MTiO 3 type calcium titanate powder of Example 13 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the firing temperature in Example 1 was changed from 1000°C to 850°C.
  • Example 14 MTiO 3 type calcium titanate powder of Example 14 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the pulverization after firing in Example 1 was adjusted to D50 ⁇ 5 ⁇ m.
  • Example 15 The fired product of Example 11 before pulverization was pulverized using a Martino Jet Mill (Matsubo Co., Ltd.) until D50 ⁇ 5 ⁇ m, and after being classified with a classification rotor at 5000 rpm, a swirling air flow sieve machine Spin Air Sieve (Co., Ltd.) was used.
  • the MTiO 3 type calcium titanate powder of Example 15 was obtained by passing it through a metal mesh with a pore size of 20 ⁇ m using Seishin Corporation).
  • Example 16> The fired product of Example 2 before pulverization was pulverized using Sk Jet-O-Mill (Seishin Enterprise Co., Ltd.) until D50 ⁇ 5 ⁇ m, and after being classified using an elbow jet classifier (Matsubo Co., Ltd.), it was subjected to swirling air flow.
  • Sk Jet-O-Mill Sk Jet-O-Mill
  • elbow jet classifier Muscle jet classifier
  • MTiO type 3 calcium titanate powder of Example 16 was obtained by passing through a metal mesh with a pore size of 50 ⁇ m using a type sieving machine Spin Air Sieve (Seishin Enterprise Co., Ltd.).
  • Example 17 MTiO Type 3 strontium titanate powder was obtained.
  • a 10 mol/L aqueous sodium hydroxide solution was added to adjust the pH of the slurry to 13.0. Nitrogen gas was blown into the reactor and the reactor was allowed to stand for 20 minutes, and the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen gas. Next, while flowing nitrogen into the reaction vessel, the mixed solution of metatitanic acid and calcium hydroxide was heated to 98° C. while stirring and mixing, and the mixture was kept stirring for 6.5 hours. The slurry after the reaction was filtered, washed, and dried at 120° C. for 12 hours to obtain MTiO 3 type calcium titanate powder of Comparative Example 1.
  • ⁇ Comparative example 3> 100 g of a powder obtained by mixing metatitanic acid (manufactured by Teika, specific surface area 100 m 2 /g) and calcium hydroxide (manufactured by Sigma Aldrich) so that the molar ratio of titanium and calcium was Ti:Ca 1:1 was mixed with alumina.
  • the MTiO3 of Comparative Example 3 was placed in a sheath, heated to 1000°C at a heating rate of 2°C/min, baked for 2 hours, and ground with an ultracentrifugal grinder ZM200 (manufactured by Verder Scientific Co., Ltd.). A type calcium titanate powder was obtained.
  • ⁇ Comparative example 4> 0.764 mol of titanium dioxide (titanium dioxide) of hydrochloric acid peptized titania sol (manufactured by Teika, TKS-201) was collected and charged into a reaction vessel. Calcium hydroxide was added to this so that the molar ratio of titanium and calcium was Ti:Ca 1:1.03, and after further adding 0.044 mol of glucose, 0.9 mol of sodium hydroxide was added, and water was added to make the total volume 0.6 L, and the mixed solution was stirred for 30 minutes. Thereafter, the mixture was heated to 150° C. while stirring and mixing, and stirring was continued for 10 hours to complete the reaction.
  • ⁇ Tap density> A 20 mL graduated cylinder was filled with the powder sample used in the Examples and Comparative Examples, and tapped 200 times using a powder density measuring device (TAPDENSER, KYT-4000, manufactured by Seishin Enterprise Co., Ltd.). The filling volume after tapping was read, and the tapped density was calculated from this volume and the weight of the filled powder sample.
  • TAPDENSER powder density measuring device
  • ⁇ Particle size distribution measurement> The particle size distribution was measured using a laser diffraction particle size distribution analyzer (Microtrac MT3000, manufactured by Nikkiso Co., Ltd.), and the particle diameter when the cumulative number of particles (volume conversion) was 10% was D10, and the cumulative particle number (volume conversion) The particle diameter at 50% was defined as D50, and the particle diameter at 100% cumulative particle number (volume conversion) was defined as D100.
  • the powder samples of Examples and Comparative Examples were subjected to ultrasonic waves for 30 seconds in an aqueous solvent (refractive index 1.333), and then the particle size distribution was measured under the conditions of a refractive index of 1.77 and a non-spherical shape.
  • Table 1 shows the crystallite diameter, titanium dioxide content, tap density, and particle size distribution of the MTiO type 3 alkaline earth metal titanate powder as determined by X-ray diffraction measurements.
  • the powders of Examples 1 to 18 and Comparative Examples 1 to 5 all contained MTiO 3 type alkaline earth metal titanate salt.
  • the tap density of the powders of Examples 1 to 18 is 1.1 g/mL or more
  • D10 is 1.0 ⁇ m or less
  • D50 is 1.0 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less
  • D100 was less than 50 ⁇ m.
  • the powders of Examples 1 to 18, in which the particle size was controlled before firing there were no particles that were too large with a particle size of more than 50 ⁇ m, and small particles got between the large particles, making them relatively large particles. It is thought that small particles are piled up like a stone wall.
  • none of the powders of Comparative Examples 1 to 5 had a D50 of 1.0 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less and a tap density of 1.1 g/mL or more.
  • the specific surface area was measured by the BET single point method using a fully automatic specific surface area measuring device (Macsorb HM, model-1208, manufactured by Mountech). The measurement was performed after degassing at 150° C. for 20 minutes in a nitrogen gas atmosphere.
  • F-type epoxy resin Epicron 830, manufactured by DIC Corporation
  • the viscosity was measured using a commercially available product (manufactured by Scientific Co., Ltd.). The measurement conditions were to measure the viscosity of the filler resin mixture using a titanium metal parallel plate with a diameter of 35 mm, a gap of 0.3 mm, and a shear rate of 13/sec ⁇ 2/sec at 100°C.
  • the pH of this suspension was measured using a pH electrode (9625-10D) of a pH meter (LAQUA act, D-74, manufactured by HORIBA) in accordance with the method described in JIS K 5101-17-2. .
  • EC of the suspension prepared by measuring the pH of the powder was measured using an EC electrode (3551-10D) of a pH meter (LAQUA act, D-74, manufactured by HORIBA).
  • a resin composition with low viscosity can be obtained by kneading the powder of the example into a resin such as an epoxy resin.
  • all of the powders of Examples 1 to 18 had lower electrical conductivity than any of the comparative examples.
  • the cation measurement conditions were as follows. Separation column: IonPac CS14 (manufactured by Dionex) Guard column: IonPacCG14 (manufactured by Dionex) Eluent: 10mM methanesulfonic acid aqueous solution, Flow rate: 1.0mL/min Detector/column temperature: 30°C Suppressor: CERS-500 (recycle mode)
  • the anion measurement conditions were as follows. Separation column: IonPacAS11 (manufactured by Dionex) Guard column: IonPacAG11 (manufactured by Dionex) Eluent: 12mM-KOH aqueous solution Flow rate: 1.0mL/min Suppressor: ADRS-600 (recycle mode)
  • the carbon (C) content contained in the powder was measured using an organic elemental analyzer (Microcoder, JAM1000CN, manufactured by J Science Lab Co., Ltd.) using 5 mg of hippuric acid with known C content as a standard sample. , 10mg, 15mg, and 20mg by creating a calibration curve of the C detection value and C content, and applying the C detection value when measuring the powder samples of Examples and Comparative Examples to the calibration curve. The content (wt%) was calculated. Each powder was weighed in an amount of 1500 mg ⁇ 500 mg so as to fall within the range of the calibration curve.
  • ⁇ Particle morphology observation> The morphology of the powder was observed using a scanning electron microscope SEM (manufactured by Hitachi High-Technologies, S-4800). A SEM image of Example 1 is shown in FIG. It can be seen that the obtained powder has a crushed form and contains relatively large particles of about several ⁇ m and relatively small particles of about several 100 nm.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

粘度が小さいMTiO3型チタン酸アルカリ土類金属塩を提供する。MTiO3型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体は、メジアン径D50が1.0μm以上10μm以下の範囲内であり、かつタップ密度が1.1g/mL以上である。

Description

MTiO3型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体及びそれを用いた樹脂組成物
 本発明は、一般的にはチタン酸アルカリ土類金属塩の粉体に関し、特定的には、絶縁材料の樹脂組成物に用いられるMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩の粉体に関する。
 近年、5Gなど高周波領域の電波が無線通信において使用されている。高周波域の電波に対応するために、電子部品にはよりエネルギー損失が小さいことが一層求められるようになっている。同時に、通信情報の増加によって、電子部品の一層の小型化・軽量化も求められている。
 電子部品のエネルギー損失を抑えるためには、誘電正接の低い材料を用いる必要がある。一方、小型化・軽量化のためには、誘電率の高い材料を用いる必要がある。
 例えば、特開2004-221572号公報(特許文献1)には、誘電正接が低く、比誘電率が大きい電子部品材料を得ることを目的としてエポキシ樹脂を含む有機絶縁材料と、有機絶縁材料よりも大きい比誘電率を有する誘電体セラミック粉末とを含む複合誘電体層を備えることが記載されている。特許文献1では、誘電体セラミック粉末としては具体的には、チタン酸バリウムのフィラーが用いられている。
 誘電体セラミック粉末として用いられることが多いMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩は、誘電率が高く、誘電正接が低い材料として知られている。MTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩の製造方法としては、固相法、アルコキシド法やシュウ酸法に代表される湿式法、水熱法がある。
 特開2004-323344号公報(特許文献2)には、MTiO型結晶構造のチタン系複合酸化物、特にチタン酸カルシウムの結晶性を高め、優れた電気的特性を得ることを目的として、塩基性化合物の存在するアルカリ性水溶液中に、酸化チタンゾルと飽和溶解度以上のカルシウム塩を投入して反応させる工程を含む製造方法が記載されている。
 また、特開2008-297142(特許文献3)には、チタン化合物の加水分解物の鉱酸解膠品と水酸化カルシウムの混合液にアルカリ水溶液を添加し、pHを12.0~13.0に調整した後、低温で加熱して反応させることで得られる、トナーの添加剤に好適なチタン酸カルシウムが記載されている。
 そして、特開昭61-251519(特許文献4)には、いわゆるシュウ酸法によって得られるABO型ペロブスカイト型酸化物が記載されている。
特開2004-221572号公報 特開2004-323344号公報 特開2008-297142号公報 特開昭61-251519号公報
 しかしながら、従来の湿式法や水熱法で作製されたチタン酸アルカリ土類金属塩は比表面積が非常に大きいため、高濃度配合時の粘度が高く、シランカップリング剤などに代表される表面処理を施しても効果が限定的である。
 そこで、本発明の目的は、粘度が小さいMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩を提供することである。
 本発明者は鋭意研究を重ねた結果、焼成されたMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体内で比較的大きな粒子と比較的小さな粒子が石垣状に積み重なり、大きな粒子どうしの間に小さな粒子が入り込むことによって、粉体全体の吸油量を低減させることができ、樹脂との混練時の粘度を低減できることを見出した。大小の粒子が石垣状に積み重なっていることは粉体のタップ密度に反映される。
 この知見に基づいて、本発明は以下のように構成される。
 本発明に従ったMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体は、メジアン径D50が1.0μm以上10μm以下の範囲内であり、かつタップ密度が1.1g/mL以上である。
 本発明に従ったMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体は、ナトリウム、カリウム及び塩素の含有量がそれぞれ200ppm以下であることが好ましい。
 本発明に従ったMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体は、比表面積が1.0m/g以上20m/g以下であることが好ましい。
 本発明に従ったMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体においては、アルカリ土類金属は、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、及び、バリウムからなる群から選択される1つ以上であることが好ましい。
 本発明に従ったMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体においては、チタンの含有量(mol)に対するアルカリ土類金属の含有量(mol)のモル比は、0.8以上1.3以下であることが好ましい。
 本発明に従ったMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体は、100%粒子径が50μm未満であることが好ましい。
 本発明に従ったMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体は、表面処理されていることが好ましい。
 本発明に従った樹脂組成物は、上記のいずれかのMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体を含む。
実施例1のMTiO型チタン酸カルシウム粉体のSEM像を示す図である。
 以下、本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体と樹脂組成物について具体例を交えながら詳細に説明する。なお、本発明は以下に示される実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で各種の変更が可能である。
 1.MTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体の製造
 本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体は、1つの実施形態として以下の方法で製造される。
 チタン源とアルカリ土類金属源を混合し、水を加えてスラリーを調製する。チタン源として使用されるチタン化合物は特に限定されないが、不純物を含まないチタン源として、アナタース型酸化チタン、ルチル型酸化チタン、メタチタン酸、及び、オルソチタン酸からなる群から選択される1つ以上であることが好ましい。反応性の観点から、メタチタン酸、オルソチタン酸がより好ましい。
 アルカリ土類金属源によって添加されるアルカリ土類金属は、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、及び、バリウムからなる群から選択される1つ以上であることが好ましい。アルカリ土類金属源は、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、及び、バリウムからなる群から選択される1つ以上の水酸化物であることが好ましい。
 得られたスラリーを、レーザー回折式粒度分布測定装置で測定したメジアン径D50が所定の範囲になるまで粉砕する。
 この段階でのスラリーのメジアン径D50は、続く焼成工程において低温で反応を進行させやすくするという観点から、30μm以下であることが好ましく、15μm以下であることがより好ましく、8μm以下であることが特に好ましい。
 次に、得られたスラリーを加熱・乾燥した後、所定の温度で焼成する。
 加熱・乾燥の方法は、水分を蒸発できれば良いため、特に限定されない。例えば、棚式乾燥、噴霧式乾燥等が好適に使用できる。また、加熱・乾燥の温度は、60℃以上450℃以下で、10分以上24時間以下とすることが好ましい。また、加熱・乾燥後に粉砕工程を行うことも好ましい。
 焼成は、700℃以上1100℃以下の温度で、30分以上12時間以下の範囲で行うことが好ましい。生成物の純度を向上させる観点から、焼成温度を700℃以上にすることが好ましく、750℃以上であることがより好ましく、800℃以上であることが特に好ましい。一方、良好な生産性を達成するという観点から、焼成温度を1100℃以下にすることが好ましく、1050℃以下であることがより好ましく、1000℃以下であることが特に好ましい。
 得られた焼成物を再度粉砕して粒度を調整して、本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体が得られる。このときの粉砕方法は湿式粉砕でも乾式粉砕でもよい。
 焼成物の粉砕を湿式粉砕によって行う場合は、焼成物を室温に戻した後、水を加えてスラリーにする。スラリーを再び、上述のレーザー回折式粒度分布測定装置で測定したメジアン径D50が所定の範囲になるまで粉砕する。
 この段階でのメジアン径D50は、樹脂との混練時の粘度を低減させ、かつ樹脂中で分散させるという観点から、0.1μm以上10μm以下の範囲であることが好ましく、0.5μm以上8μm以下の範囲であることがより好ましく、1μm以上5μm以下の範囲であることが特に好ましい。
 粉砕されたスラリーを分級した後、デカンテーションと水洗によって導電率が所定の範囲になるまで洗浄する。
 導電率は、200μS/cm以下であることが好ましく、150μS/cm以下であることがより好ましく、1μS/cm以上100μS/cm以下であることがより好ましい。
 また、乾燥後に得られる本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体が、樹脂との混錬時に悪影響を及ぼさないよう、洗浄後のpHが11以下であることが好ましい。
 得られたものを乾燥して本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体が得られる。乾燥は、80℃以上450℃以下の範囲の温度で、1時間以上24時間以下の範囲の時間で行うことが好ましい。
 焼成物の粉砕を乾式粉砕によって行う場合は、焼成物を室温に戻した後、上述のレーザー回折式粒度分布測定装置で測定したメジアン径D50が所定の範囲になるまで粉砕する。粉砕機は特に限定されないが、気流式の粉砕機を用いることが好ましい。
 この段階でのメジアン径D50は、湿式粉砕のときと同様に、0.1μm以上10μm以下の範囲であることが好ましく、0.5μm以上8μm以下の範囲であることがより好ましく、1μm以上5μm以下の範囲であることが特に好ましい。
 得られた粉砕物を分級機で分級し、ふるいがけを行うことで、本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体が得られる。
 このように、上述の実施形態の製造方法では、焼成前に粒度を制御している。
 特開2004-323344号公報(特許文献2)に記載されているような従来のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体の製造方法では、優れた電気特性を得るために分散性を高めることを目的として、チタン源として塩酸系のチタニアゾルを用いている。そのため、得られた粉体中に塩素が残存することがあった。また、特開2008-297142(特許文献3)に記載されているような低温で合成される直方体状で微粒子のチタン酸カルシウム粉体の製造方法では、チタン源(解膠・中和メタチタン酸)とカルシウム源(水酸化カルシウム)の混合スラリーのpHを13.0に調整するために水酸化ナトリウムを用いている。そのため、得られた粉末中にナトリウムが残存することがあった。そして、特開昭61-251519(特許文献4)のように、シュウ酸法を適用したり、原料としてアルコキシドを使用したりするような場合は、得られた粉体中にカーボンが残存することがあった。
 これに対して、上述の実施形態の方法では、焼成前に粒度を制御することで、pHを13以上に調整することなく焼成しても、所定のタップ密度のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体を製造することができる。
 一方、従来の固相法では、1100℃を超える高温で焼成する必要があった。このため、粒径が大きくなりやすかった。また、設備面に制約が生じていた。
 上述の実施形態の製造方法では、焼成前に粒度を制御することで、1100℃以下での焼成でMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体を得ることができる。
 2.MTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体の性質
 次に、このようにして製造される本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体の性質を以下に説明する。
 (1)タップ密度
 本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体のタップ密度は、樹脂への充填性を高めるという観点から、1.1g/mL以上であり、好ましくは1.2g/mL以上であり、特に好ましくは1.3g/mL以上である。このようにすることにより、粉体全体の吸油量を低減させることができ、エポキシ樹脂との混練時の粘度を低減させることができる。
 タップ密度は以下のように測定される。20mLのメスシリンダーに粉体を充填し、粉体密度測定装置を用いて200回タッピングを行う。タッピング後の充填体積を読み取り、この体積と充填した粉体の重量からタップ密度を算出する。
 (2)比表面積
 本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体の比表面積は、樹脂への分散性を良好にするという観点から、1.0m/g以上であることが好ましく、1.5m/g以上であることがより好ましく、2.0m/g以上であることが特に好ましい。また、粉体の吸油量を低減させて樹脂混錬時の粘度を低くするという観点から、20m/g以下が好ましく、15m/g以下がより好ましく、10m/g以下が特に好ましい。比表面積は、BET一点法によって測定される。
 (3)チタンとアルカリ土類金属の含有比(モル比)
 本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体においては、粉体の純度を高めて電気特性を向上させるという観点から、チタンの含有量(mol)に対するアルカリ土類金属の含有量(mol)のモル比は、0.8以上が好ましく、0.85以上がより好ましく、0.9以上がより好ましい。また、同様の観点から、チタンの含有量に対するアルカリ土類金属の含有量のモル比は、1.30以下が好ましく、1.25以下がより好ましく、1.2以下が特に好ましい。
 (4)粒度分布
 本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体は、樹脂との混練時の粘度を低減させ、かつ樹脂中で分散させるという観点から、メジアン径D50が1.0μm以上10μm以下の範囲内である。本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体のメジアン径D50は、好ましくは、1.0μm以上8μm以下であり、より好ましくは1.0μm以上5μm以下である。また、樹脂組成物の凹凸を低減させるという観点から、100%粒子径(D100)が50μm未満であることが好ましく、30μm未満であることがより好ましく、20μm未満であることが特に好ましい。また、比較的小さな粒子を一定量含ませるという観点から、10%粒子径(D10)が2.5μm未満であることが好ましく、1.5μm未満であることがより好ましく、1.0μm未満であることが特に好ましい。粒度分布は、レーザー回折式粒度分布測定装置を用いて測定する。累積粒子数(体積換算)10%の時の粒子径をD10、累積粒子数(体積換算)50%の時の粒子径をD50、累積粒子数(体積換算)100%の時の粒子径をD100とする。
 (5)ナトリウム、カリウム及び塩素の含有量
 本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体は、電気特性を向上させるという観点から、ナトリウム、カリウム及び塩素の含有量がそれぞれ200ppm以下であることが好ましく、150ppm以下であることがより好ましく、120ppm以下であることが更に好ましく、100ppm以下であることが特に好ましい。
 (6)アルカリ土類金属Mの溶出量
 本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体は、電気特性を向上させるという観点から、アルカリ土類金属の溶出量が200ppm以下であることが好ましく、150ppm以下であることが好ましく、120ppm以下であることが更に好ましく、100ppm以下であることが特に好ましい。
 3.MTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体の表面処理
 本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体は、表面処理されてもよい。表面処理剤は公知のものを用いることができるが、限定ではなく、アルコキシシラン、アミノシラン、メチルシラザン、フェニルシラザンのいずれかであることが好ましい。
 4.MTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体を含む樹脂組成物
 本発明のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体は、樹脂に分散されて樹脂組成物に用いられることができる。樹脂は、限定ではなく、熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂のいずれでも用いることができる。具体例としては、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ビストリアジン樹脂、ポリオレフィン樹脂、スチレン系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリイミド樹脂、熱硬化型ポリフェニレンオキシド、ビスマレイミドトリアジン樹脂、ポリフェニレンスルフィド、液晶ポリマー等が挙げられる。
 本発明に係るMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体の具体的な製造例及び試験結果を示して、より詳細に説明する。
 <実施例1>
 メタチタン酸(テイカ製、比表面積100m/g)と水酸化カルシウム(Sigma Aldrich社製)をチタンとカルシウムのモル比がTi:Ca=1:1になるように混合した粉体100gにイオン交換水を加えて固形分が10質量%のスラリーを調製した。得られたスラリーをDYNO-MILL(シンマルエンタープライゼス社製)を用いてD50≦8μmになるまで粉砕した。粒度分布は粒度分布測定装置(MICROTRAC社製、MT3000II)を用いて測定した。得られた粉砕体を95℃で2時間程度加熱し、120℃で12時間かけて乾燥させた。得られた乾燥体をアルミナのサヤに投入し、昇温速度2℃/分で1000℃まで昇温後、4時間焼成した。室温に戻した後、再びイオン交換水にて固形分が5質量%のスラリーに調製した。スラリーをDYNO-MILL(シンマルエンタープライゼス社製)を用いてD50≦5μmになるまで粉砕した。粉砕されたスラリーを孔径50μmの金属メッシュに通して粗粒を分級し、デカンテーションと水洗によって導電率が100μS/cm以下になるまで洗浄した。得られたスラリーを120℃で12時間かけて乾燥させることによって、実施例1のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例2>
 メタチタン酸(テイカ製、比表面積100m/g)と水酸化カルシウム(Sigma Aldrich社製)をチタンとカルシウムのモル比がTi:Ca=1:0.9になるように混合した以外は、実施例1と同様にして実施例2のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例3>
 メタチタン酸(テイカ製、比表面積100m/g)と水酸化カルシウム(Sigma Aldrich社製)をチタンとカルシウムのモル比がTi:Ca=1:1.2になるように混合した以外は、実施例1と同様にして実施例3のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例4>
 水酸化カルシウムの代わりに水酸化マグネシウムを用いて、チタンとマグネシウムのモル比がTi:Mg=1:1になるように混合した以外は、実施例1と同様にして実施例4のMTiO型チタン酸マグネシウム粉体を得た。
 <実施例5>
 実施例1のペロブスカイト型チタン酸カルシウム粉体1000gに3,3,3-トリフルオロプロピルトリメトキシシラン(KBM-7103、信越化学工業製)5gを加え、ヘンシェルミキサーを用いて表面処理して実施例5のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例6>
 実施例1のメタチタン酸をオルソチタン酸(テイカ製、比表面積250m/g)に変更した以外は実施例1と同様の方法で実施例6のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例7>
 実施例1の焼成温度を1000℃から900℃に変更した以外は実施例1と同様の方法で実施例7のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例8>
 実施例1のペロブスカイト型チタン酸カルシウム粉体1000gにフェニルトリエトキシシラン(KBM-103、信越化学工業製)5gを加え、ヘンシェルミキサーを用いて表面処理して実施例8のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例9>
 実施例1のペロブスカイト型チタン酸カルシウム粉体1000gにN-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン(KBM-573、信越化学工業製)5gを加え、ヘンシェルミキサーを用いて表面処理して実施例9のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例10>
 実施例1のペロブスカイト型チタン酸カルシウム粉体1000gにヘキサメチルジシラザン(XIAMETER PMX-6079、ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー製)5gを加え、ヘンシェルミキサーを用いて表面処理して実施例10のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例11>
 実施例1の焼成時間を4時間から10時間に変更した以外は実施例1と同様の方法で実施例11のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例12>
 実施例1の金属メッシュの孔径を50μmから20μmに変更した以外は実施例1と同様の方法で実施例12のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例13>
 実施例1の焼成温度を1000℃から850℃に変更した以外は実施例1と同様の方法で実施例13のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例14>
 実施例1の焼成後の粉砕をD50≦5μmにした以外は実施例1と同様の方法で実施例14のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例15>
 実施例11の粉砕前の焼成物をマルチノ・ジェットミル(株式会社マツボー)を用いてD50≦5μmになるまで粉砕し、分級ローター5000rpmで分級した後、旋回気流式ふるい分け機スピンエアーシーブ(株式会社セイシン企業)を用いて、孔径20μmの金属メッシュに通過させて実施例15のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例16>
 実施例2の粉砕前の焼成物をSkジェット・オー・ミル(株式会社セイシン企業)を用いてD50≦5μmになるまで粉砕し、エルボージェット分級機(株式会社マツボー)で分級した後、旋回気流式ふるい分け機スピンエアーシーブ(株式会社セイシン企業)を用いて、孔径50μmの金属メッシュに通過させて実施例16のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <実施例17>
 水酸化カルシウムの代わりに水酸化ストロンチウムを用いて、チタンとストロンチウムのモル比がTi:Sr=1:0.93になるように混合した以外は、実施例1と同様にして実施例17のMTiO型チタン酸ストロンチウム粉体を得た。
 <実施例18>
 水酸化カルシウムと水酸化ストロンチウムを用いて、チタンとカルシウムとストロンチウムのモル比がTi:Ca:Sr=1:0.5:0.5になるように混合した以外は、実施例1と同様にして実施例18のMTiO型チタン酸カルシウム-ストロンチウム粉体を得た。
 <比較例1>
 塩酸解膠チタニアゾル(テイカ製、TKS-201)を二酸化チタンとして1.25mol/Lのスラリーとした後、水酸化カルシウム(Sigma Aldrich社製)水溶液を加えてpH6.5まで中和し、ろ過水洗した。二酸化チタンとして0.726molの洗浄済みケーキに水を加えスラリーとした後、2Lの反応容器に投入し、さらに、チタンとカルシウムのモル比がTi:Ca=1:1.03となるように水酸化カルシウム粉末を添加して混合後、二酸化チタン濃度を0.726mol/Lに調整した。10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を添加してスラリーのpHを13.0に調整した。窒素ガスを吹き込み20分間放置し、反応容器内を窒素ガス置換した。次に、この反応容器に窒素を流しながら、さらに撹拌混合しつつメタチタン酸と水酸化カルシウムの混合溶液を98℃に加温し、6.5時間撹拌保持した。反応終了したスラリーをろ過、洗浄し、120℃で12時間かけて乾燥し、比較例1のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <比較例2>
 比較例1で得られたMTiO型チタン酸カルシウム塩粉体を1000℃で2時間焼成し、その後粉砕して比較例2のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <比較例3>
 メタチタン酸(テイカ製、比表面積100m/g)と水酸化カルシウム(Sigma Aldrich社製)をチタンとカルシウムのモル比がTi:Ca=1:1になるように混合した粉体100gをアルミナのサヤに投入し、昇温速度2℃/分で1000℃まで昇温後、2時間焼成し、超遠心粉砕機ZM200(ヴァーダー・サイエンティフィック株式会社製)で粉砕して比較例3のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <比較例4>
 塩酸解膠チタニアゾル(テイカ製、TKS-201)を二酸化チタンとして0.764mol採取して反応容器に投入した。これにチタンとカルシウムのモル比がTi:Ca=1:1.03となるように水酸化カルシウムを添加し、さらにグルコース0.044molを添加した後、水酸化ナトリウムを0.9mol添加し、水を加えて総容量を0.6Lとして、この混合溶液を30分間撹拌した。その後、さらに撹拌混合しつつ150℃に加温し、10時間撹拌を続けて反応を終了した。反応終了したスラリーを50℃まで冷却し、pH5.0になるまで塩酸を加えて、さらに1時間、撹拌を続けた。得られた沈殿をデカンテーション洗浄し、ろ過による分離後、大気中、120℃で10時間乾燥して、比較例4のMTiO型チタン酸カルシウム粉体を得た。
 <比較例5>
 比較例3のメタチタン酸をオルソチタン酸(テイカ製、比表面積250m/g)に変更し、焼成温度を1200℃に変更した以外は同様の操作を行った。
 実施例1~18と比較例1~5の粉体について、次の測定を行った。
 <X線回折測定>
 X線回折測定によってMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩の粉体であることを確認した。X線回折装置(EMPYREA、PANalytical社製)を用い、実施例及び比較例の粉体試料について、Cu-Ka線を使用し、X線出力が45kV、40mA、ステップ間隔0.01313°、測定幅5~110°、スキャンスピード0.164°/秒の条件でX線回折測定し、解析ソフト(HighScore Plus、PANalytical社製)を用いてピークフィッティングを行った。各試料のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩に由来する最強線、例えばMがカルシウムの場合は結晶面(101)、2θ=33°、Mがマグネシウムの場合は結晶面(104)、2θ=32.9°のピークの存在によって、試料がMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩の粉体であることを確認し、このピークから結晶子径をシェラー式によって算出した。また、TiO含有率は各チタン酸アルカリ土類金属塩の最強線のピーク強度とルチル型酸化チタンの結晶面(110)、2θ=27.5°のピーク強度の比から算出した。
 <タップ密度>
 20mLのメスシリンダーに実施例及び比較例で用いられる粉体試料を充填し、粉体密度測定装置(TAPDENSER、KYT-4000、株式会社セイシン企業製)を用い200回タッピングを行った。タッピング後の充填体積を読み取り、この体積と充填した粉体試料の重量からタップ密度を算出した。
 <粒度分布測定>
 レーザー回折式粒度分布測定装置(Microtrac MT3000、日機装株式会社製)を用いて粒度分布の測定を行い、累積粒子数(体積換算)10%の時の粒子径をD10、累積粒子数(体積換算)50%の時の粒子径をD50、累積粒子数(体積換算)100%の時の粒子径をD100とした。実施例及び比較例の粉体試料を、水溶媒(屈折率1.333)中で超音波を30秒間かけたのち、屈折率1.77、非球形の条件で粒度分布を測定した。また、表面処理を施した粉体試料については、事前に粉体試料1重量部を95%エタノール99重量部と混合して30分間超音波を照射することで分散した溶液を、95%エタノール溶媒(屈折率1.358)中で屈折率1.77、非球形の条件で粒度分布を測定した。
 X線回折測定によるMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体の結晶子径と二酸化チタン含有量、タップ密度、粒度分布を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 X線回折測定によって、実施例1~18と比較例1~5の粉体がいずれもMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩を含んでいることが確認された。表1に示すように、実施例1~18の粉体のタップ密度は1.1g/mL以上であり、D10は1.0μm以下であり、D50は1.0μm以上10μm以下であり、かつ、D100は50μm未満であった。焼成前に粒度制御を施した実施例1~18の粉体では、粒子径が50μmを超える大きすぎる粒子はなく、かつ、大きな粒子どうしの間に小さな粒子が入り込んで比較的大きな粒子と比較的小さな粒子が石垣状に積み重なっていると考えられる。一方、比較例1~5の粉体は、D50が1.0μm以上10μm以下の範囲内で、かつタップ密度が1.1g/mL以上のものは見られなかった。
 また、各試料の比表面積、吸油量、粘度、チタンとアルカリ土類金属のモル比、pH、電気伝導度を次のように測定した。結果を表2に示す。
 <比表面積>
 全自動比表面積測定装置(Macsorb HM、model-1208、マウンテック社製)を用いて、BET一点法によって比表面積を測定した。測定に際しては、窒素ガス雰囲気下、150℃で20分間脱気してから測定した。
 <吸油量測定>
 実施例及び比較例で用いられる粉体試料の吸油量をJIS K 5101-13-2に記載の方法で測定した。
 <粘度測定>
 実施例及び比較例で用いられる粉体試料60質量部、F型エポキシ樹脂(エピクロン830、DIC株式会社製)40質量部をあらかじめ軟膏坪にて混合し、自公転攪拌器(あわとり練太郎、ARE-400TWIN、株式会社シンキー社製)にて自転、公転それぞれ1600rpm、2分間で混錬した後、自転200rpm、公転1600rpm、4分間で脱泡したフィラー樹脂混合物をレオメーター(HAAKE MARS60、サーモフィッシャーサイエンティフィック社製)を用いて粘度を測定した。測定条件はφ35mmの金属チタン製パラレルプレートを用いて、ギャップ0.3mm、100℃時のせん断速度が13/秒±2/秒におけるフィラー樹脂混合物の粘度を測定した。
 <蛍光X線測定>
 波長分散型蛍光X線分析装置(Supermini、株式会社リガク社製)のFP法(ファンダメンタルパラメータ法)を用いてチタン(Ti)の含有量(mol)に対するアルカリ土類金属(M)の含有量(mol)を測定した。粉体試料を数10~数100kNで加圧し、ペレット状に成形することにより測定した。X線管球のターゲット材質にはPdを用い、真空排気系にて粉体試料から発生する蛍光X線を検出し、Ti:Mのモル比を算出した。
 <粉体のpH測定>
 実施例及び比較例の粉体試料5重量部とイオン交換水50重量部を樹脂容器に計り取り、攪拌して懸濁液を作製した。また、表面処理を施した粉体試料については、粉体試料5重量部とエタノール10重量部を樹脂容器に計り取り攪拌したのち、イオン交換水35重量部を加えて撹拌して懸濁液を作製した。この懸濁液のpHを、pH測定器(LAQUA act、D-74、HORIBA社製)のpH電極(9625-10D)を用いて、JIS K 5101-17-2に記載に準ずる方法で測定した。
 <電気伝導率測定>
 粉体のpH測定で作製した懸濁液のECを、pH測定器(LAQUA act、D-74、HORIBA社製)のEC電極(3551-10D)を用いて測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示すように、D50が1.0μm以上10μm以下の範囲内で、かつタップ密度が1.1g/mL以下である実施例1~18の粉体は、大小の粒子が石垣状に積み重なっていることで吸油量を低減させ、比較例の粉体と比べて粘度を大きく低減させることができた。実施例の粉体をエポキシ樹脂等の樹脂に混練することによって、粘度の低い樹脂組成物を得ることができる。さらに、実施例1~18の粉体はすべて、いずれの比較例と比べても、電気伝導度が低かった。
 さらに、各試料の熱水抽出によるカチオンとアニオンの溶出量測定と、カーボン含有量測定を行った。結果を表3に示す。
 <熱水抽出によるカチオンとアニオンの溶出量測定>
 実施例及び比較例で用いられる粉体試料5重量部、純水50重量部を100mLのポリテトラフルオロエチレン製の密閉耐圧容器に入れ、密閉状態で120℃、20時間加熱処理を行った。冷却後、ポアサイズ0.1μmのメンブレンフィルターでこの溶液を濾過し、濾液中のNa、Ca2+、K、Mg2+及びCl、SO 2-をイオンクロマトグラフィー(Dionex ICS-2100、Dionex社製)で測定した。また、表面処理を施した粉体試料については、純水50重量部をエタノール10重量部と純水35重量部の混合液に変えた以外は同様の方法で測定した。
 カチオン測定条件は次の通りであった。
  分離カラム:IonPacCS14(Dionex社製)
  ガードカラム:IonPacCG14(Dionex社製)
  溶離液:10mM-メタンスルホン酸水溶液、
  流量:1.0mL/分
  検出器・カラム温度:30℃
  サプレッサー:CERS-500(リサイクルモード)
 アニオン測定条件は次の通りであった。
  分離カラム:IonPacAS11(Dionex社製)
  ガードカラム:IonPacAG11(Dionex社製)
  溶離液:12mM-KOH水溶液
  流量:1.0mL/分
  サプレッサー:ADRS-600(リサイクルモード)
 <カーボン含有量測定>
 粉体に含まれるカーボン(C)含有量は、有機元素分析装置(マイクロコーダ-、JAM1000CN、株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ製)を用いて、標準試料としてC含有量が既知である馬尿酸5mg、10mg、15mg、20mgの測定結果から、C検出値とC含有量の検量線を作成し、実施例及び比較例の粉体試料を測定したときのC検出値を検量線に当てはめることでC含有量(wt%)を算出した。各粉体は検量線の範囲に入るように1500mg±500mg秤量した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に示されているように、塩酸系のチタニアゾルや水酸化ナトリウムを使用する必要がなかった実施例1~18の粉体にはナトリウムや塩素の残存が少なかった。また、実施例1~18の粉体は、低温で合成した比較例1と比較例4や、比較例1を追加で焼成して得られた比較例2に比べてアルカリ土類金属Mの溶出量が低く抑えられていた。これは、本発明の製造方法によって、チタン源とアルカリ土類金属が十分に反応できていることを示している。
また、カーボン含有量測定の結果から、表面処理を実施した粉体からは処理量に応じたカーボン量が計測された。一方、合成中にグルコースを添加している比較例4の粉体には、グルコースが残存していることが確認された。
 <粒子形態観察>
 粉体の形態を、走査型電子顕微鏡SEM(日立ハイテクノロジー社製、S-4800)を用いて観察した。実施例1のSEM像を図1に示す。得られた粉体の形態は破砕状であり、数μm程度の比較的大きな粒子と、数100nm程度の比較的小さな粒子が含まれていることがわかる。
 以上に開示された実施の形態と実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考慮されるべきである。本発明の範囲は、以上の実施の形態と実施例ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての修正や変形を含むものである。

 

Claims (9)

  1.  メジアン径D50が1.0μm以上10μm以下の範囲内であり、かつタップ密度が1.1g/mL以上である、MTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体。
  2.  ナトリウム、カリウム及び塩素の含有量がそれぞれ200ppm以下である、請求項1に記載のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体。
  3.  比表面積が1.0m/g以上20m/g以下であることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体。
  4.  アルカリ土類金属は、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、及び、バリウムからなる群から選択される1つ以上である、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体。
  5.  チタンの含有量(mol)に対する前記アルカリ土類金属の含有量(mol)のモル比は、0.8以上1.2以下である、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体。
  6.  100%粒子径が50μm未満である、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体。
  7.  表面処理されている、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体。
  8.  請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体を含む樹脂組成物。
  9.  請求項7に記載のMTiO型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体を含む樹脂組成物。
PCT/JP2023/024611 2022-07-07 2023-07-03 MTiO3型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体及びそれを用いた樹脂組成物 WO2024009948A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-109632 2022-07-07
JP2022109632 2022-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024009948A1 true WO2024009948A1 (ja) 2024-01-11

Family

ID=89453319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/024611 WO2024009948A1 (ja) 2022-07-07 2023-07-03 MTiO3型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体及びそれを用いた樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024009948A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040680A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Tdk Corp 球状酸化物粉末の製造方法および球状粉末製造装置
JP2003261328A (ja) * 2002-03-05 2003-09-16 Tdk Corp 球状酸化物粉末の製造方法および球状粉末の製造方法
WO2020110183A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社アドマテックス 表面改質チタン酸バリウム粒子材料、チタン酸バリウム含有樹脂組成物、及びチタン酸バリウム分散液
JP2023098213A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 株式会社レゾナック チタン酸カルシウム粉末

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040680A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Tdk Corp 球状酸化物粉末の製造方法および球状粉末製造装置
JP2003261328A (ja) * 2002-03-05 2003-09-16 Tdk Corp 球状酸化物粉末の製造方法および球状粉末の製造方法
WO2020110183A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社アドマテックス 表面改質チタン酸バリウム粒子材料、チタン酸バリウム含有樹脂組成物、及びチタン酸バリウム分散液
JP2023098213A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 株式会社レゾナック チタン酸カルシウム粉末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7662358B2 (en) Fine-particled alkaline-earth titanates and method for the production thereof using titan oxide particles
US7455826B2 (en) Layered titanic acid, lamellar titanic acid, lamellar titanium oxide and method for producing lamellar titanic acid
KR102020702B1 (ko) 피복 티탄산바륨 미립자 및 그 제조 방법
KR101621831B1 (ko) 초미립자 이산화티타늄 및 그 제조 방법
JP4657621B2 (ja) ペロブスカイト型チタン含有複合酸化物粒子、その製造方法及び用途
CA3091321A1 (en) Flaky titanate acid and method for production thereof, and use thereof
WO2021070700A1 (ja) 硫化ビスマス粒子及びその製造方法並びにその用途
WO2024009948A1 (ja) MTiO3型チタン酸アルカリ土類金属塩粉体及びそれを用いた樹脂組成物
JP7206847B2 (ja) ニオブ酸アルカリ金属塩粒子の製造方法
CN114555526A (zh) 氧化钛粒子、氧化钛粒子分散液和氧化钛粒子分散液的制造方法
JP5410124B2 (ja) 誘電体材料の製造方法
EP3095761A1 (en) Method for producing nonatitanate of alkali metal
JP2012240904A (ja) 結晶性チタン酸塩の製造方法および結晶性チタン酸塩
WO2020217830A1 (ja) 希土類元素を含む水酸化チタン及び二酸化チタンの製造方法
JP7332980B2 (ja) チタン酸バリウム粒子を含む非水系分散体及びその製造方法
CN111902364B (zh) 氧化钛粒子及其制造方法
JP7238359B2 (ja) ニオブ酸アルカリ金属塩粒子の製造方法
TWI635067B (zh) 鈦酸鋇粉體的製造方法
JPH07277710A (ja) ペロブスカイト型複合酸化物粉末の製造方法
JP7363227B2 (ja) ジルコン酸系ペロブスカイト型複合酸化物粒子とその製造方法
WO2024009615A1 (ja) 半導体用樹脂封止材における無機充填剤として好適なマグネシウムチタン複酸化物及びその製造方法
WO2023190452A1 (ja) チタン酸バリウム粒子粉末及びその製造方法
WO2023053726A1 (ja) カルシウムチタン複合酸化物粒子からなる粉体及びその製造方法
WO2024004411A1 (ja) 希土類酸化物粉末
KR20230054360A (ko) 특정한 저차 산화티타늄의 결정 조성을 갖는 입자, 그리고 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23835480

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1