WO2023162563A1 - 粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該粉体塗料の塗膜を有する物品 - Google Patents

粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該粉体塗料の塗膜を有する物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2023162563A1
WO2023162563A1 PCT/JP2023/002337 JP2023002337W WO2023162563A1 WO 2023162563 A1 WO2023162563 A1 WO 2023162563A1 JP 2023002337 W JP2023002337 W JP 2023002337W WO 2023162563 A1 WO2023162563 A1 WO 2023162563A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
monomer
meth
powder coating
mass
acrylate
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/002337
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄一郎 柴
晃一 村上
奈緒之 清家
Original Assignee
Dic株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dic株式会社 filed Critical Dic株式会社
Priority to JP2024502927A priority Critical patent/JPWO2023162563A1/ja
Publication of WO2023162563A1 publication Critical patent/WO2023162563A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition for powder coating, a powder coating, and an article having a coating film of the powder coating.
  • epoxy group-containing acrylic resins obtained by copolymerizing (meth)acrylic acid alkyl esters, epoxy group-containing acrylic monomers, and other copolymerizable vinyl monomers can react with epoxy groups.
  • a powder coating containing a curing agent having a functional group has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
  • the cured coating film obtained from this powder coating has improved smoothness, it has a problem of insufficient thread rust resistance.
  • the problem to be solved by the present invention is a resin composition for powder coating, a powder coating, and a coating film of the coating, which can obtain a cured coating film having excellent smoothness, curability, thread rust resistance and weather resistance. It is to provide an article having
  • an acrylic monomer having an epoxy group an acrylic monomer having an alicyclic structure, a vinyl monomer having an aromatic ring, and others It was found that a cured coating film obtained from a resin composition for powder coating containing an acrylic resin containing a monomer as an essential raw material is excellent in smoothness, curability, thread rust resistance and weather resistance, and the invention completed.
  • the present invention provides an acrylic monomer having an epoxy group (a1), an acrylic monomer having an alicyclic structure (a2), a vinyl monomer having an aromatic ring (a3), and the monomers
  • the monomer (a1) in the monomer component is 10 to 50% by mass
  • the monomer (a2) is 1 to 30% by mass
  • the monomer (a3) is 10 to 40% by mass and 20 to 70% by mass of the monomer (a4).
  • the resin composition for powder coating of the present invention can form a cured coating film having excellent smoothness, curability, thread rust resistance and weather resistance, it can be suitably used for coating various articles. can.
  • the resin composition for powder coating of the present invention comprises an epoxy group-containing acrylic monomer (a1), an alicyclic structure-containing acrylic monomer (a2), and an aromatic ring-containing vinyl monomer (a3). and an unsaturated monomer (a4) other than the monomers (a1) to (a3) as essential raw materials.
  • the monomer (a1) in the monomer component which is the raw material of the resin (A) is 10 to 50% by mass
  • the monomer (a2) is 1 to 30% by mass
  • the monomer (a3) is 10 to 40% by mass
  • the monomer (a4) is 20 to 70% by mass.
  • the acrylic resin (A) has an epoxy group, and the monomer (a1), the monomer (a2), the monomer (a3), and the monomer (a4) It is obtained by copolymerizing with.
  • the monomer (a1) is an acrylic monomer having an epoxy group, such as glycidyl (meth) acrylate, methyl glycidyl (meth) acrylate, (meth) allyl glycidyl ether, (meth) allyl methyl glycidyl ether, Examples include 3,4-epoxycyclohexylmethyl (meth)acrylate and the like, and among these, glycidyl (meth)acrylate is preferred.
  • These monomers (a1) can be used alone or in combination of two or more.
  • (meth)acrylic acid refers to one or both of methacrylic acid and acrylic acid
  • (meth)acrylate refers to one or both of methacrylate and acrylate
  • (meth) ) acrylamide refers to one or both of methacrylamide and acrylamide
  • (meth)acryloyl group refers to one or both of methacryloyl group and acryloyl group.
  • the monomer (a2) is an acrylic monomer having an alicyclic structure, such as cyclohexyl (meth)acrylate, 4-butylcyclohexyl (meth)acrylate, dicyclopentanyl (meth)acrylate, dicyclopentenyl (meth)acrylates, dicyclopentadienyl (meth)acrylates, isobornyl (meth)acrylates, tricyclodecanyl (meth)acrylates, etc.; is preferred.
  • These monomers (a2) can be used alone or in combination of two or more.
  • the monomer (a3) is a vinyl monomer having an aromatic ring, and examples thereof include styrene, ⁇ -methylstyrene, p-methylstyrene, p-methoxystyrene, divinylbenzene and the like. , styrene is preferred. These monomers (a3) can be used alone or in combination of two or more.
  • the monomer (a4) is an unsaturated monomer other than the monomers (a1) to (a3), such as (meth)acrylic acid, methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, n-propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, sec-butyl (meth) acrylate, n-pentyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylates, n-heptyl (meth)acrylate, n-octyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, nonyl (meth)acrylate, decyl (meth)acrylate, dodecyl (meth)acrylate, cetyl (meth)acrylate, Stearyl (meth)acrylate, behen
  • Alkyl (meth)acrylates having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms are preferred, and methyl (meth)acrylate is more preferred.
  • These acrylic monomers (a4) can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the monomer (a1) used is 10 to 50% by mass in the monomer component that is the raw material of the acrylic resin (A), and the smoothness, curability, and thread rust resistance of the coating film are improved. 20 to 40% by mass is preferable because the is further improved.
  • the amount of the monomer (a2) used is 1 to 30% by mass in the monomer component that is the raw material of the acrylic resin (A). 3 to 20% by mass is preferable because the weather resistance is further improved.
  • the amount of the monomer (a3) used is 10 to 40% by mass in the monomer component that is the raw material of the acrylic resin (A). 15 to 30% by mass is preferable because the weather resistance is further improved.
  • the amount of the monomer (a4) used is 20 to 70% by mass in the monomer component that is the raw material of the acrylic resin (A). 30 to 60% by mass is preferable because the weather resistance is further improved.
  • the glass transition temperature of the acrylic resin (A) is preferably 50 to 120° C., more preferably 70 to 100° C., because the smoothness, curability, thread rust resistance and weather resistance of the coating film are further improved. .
  • the number average molecular weight of the acrylic resin (A) is preferably 1,000 to 10,000, since it has excellent fluidity and thread rust resistance when melted. More preferably 2,000 to 8,000.
  • the number average molecular weight is a value converted to polystyrene based on gel permeation chromatography (hereinafter abbreviated as "GPC") measurement.
  • the monomers (a1) to (a4) can be used as raw materials by a known polymerization method, but the solution radical polymerization method is preferable because it is the simplest. .
  • the above solution radical polymerization method is a method of dissolving each raw material monomer in a solvent and performing a polymerization reaction in the presence of a polymerization initiator.
  • Solvents that can be used at this time include, for example, hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, cyclohexane, n-hexane and octane; alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol and sec-butanol.
  • Ether-based solvents such as ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, and diethylene glycol dimethyl ether; Esters such as methyl acetate, ethyl acetate, n-butyl acetate, isobutyl acetate, and amyl acetate System solvent: ketone system solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, and the like. These solvents can be used alone or in combination of two or more.
  • polymerization initiator examples include ketone peroxide compounds such as cyclohexanone peroxide, 3,3,5-trimethylcyclohexanone peroxide and methylcyclohexanone peroxide; 1,1-bis(tert-butylperoxy)-3, 3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-bis(tert-butylperoxy)cyclohexane, n-butyl-4,4-bis(tert-butylperoxy)valerate, 2,2-bis(4,4-di tert-butylperoxycyclohexyl)propane, 2,2-bis(4,4-ditert-amylperoxycyclohexyl)propane, 2,2-bis(4,4-ditert-hexylperoxycyclohexyl)propane, 2 , 2-bis(4,4-di-tert-octylperoxycyclohexyl)propane, 2,2-bis(4,4-dic
  • the resin composition for powder coating of the present invention contains the above-mentioned acrylic resin (A), and since the physical properties of the coating film are further improved, a curing agent (B ) is preferably contained.
  • the curing agent (B) is a curing agent having a functional group capable of reacting with an epoxy group.
  • Polyvalent carboxylic acid compounds such as brassylic acid, tetradecanedicarboxylic acid, pentadecanedicarboxylic acid, hexadecanedicarboxylic acid, heptadecanedicarboxylic acid, octadecanedicarboxylic acid, eicosanedicarboxylic acid, 1,3-cyclohexanedicarboxylic acid, butanetricarboxylic acid, etc. Examples include anhydrides of carboxylic acids and polyhydric phenol compounds.
  • aliphatic polyvalent carboxylic acid compounds and their anhydrides are preferable, and dodecanedicarboxylic acid is more preferable, since a high-strength coating film can be obtained.
  • These curing agents (B) can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the acrylic resin (A) and the curing agent (B) in the resin composition for powder coating of the present invention is, since a high-strength coating film is obtained, the amount of the acrylic resin (A)
  • the equivalent ratio (A/B) between the number of equivalents of the epoxy group and the number of equivalents of the functional group capable of reacting with the epoxy group in the curing agent (B) is preferably 0.5 to 1.5, and 0.8. ⁇ 1.2 is more preferred.
  • the resin composition for powder coating of the present invention may contain organic or inorganic pigments, leveling agents, flow control agents, light stabilizers, ultraviolet absorbers, oxidation Various known and commonly used additives such as inhibitors can be added.
  • a catalyst may also be added for the purpose of accelerating the curing reaction during baking.
  • the resin composition for powder coating of the present invention contains silica and water such as alkoxysilane and silane coupling agent within a range that does not impair the effects of the present invention. It can further include a decomposable silane compound. These compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • silane coupling agents examples include glycidylalkoxysilane and aminoalkoxysilane. Among these, glycidyltrialkoxysilane is preferred, and glycidyltrimethoxysilane is more preferred, since a coating film having excellent thread rust resistance can be obtained.
  • the amount of the silane coupling agent is preferably 0.01 to 3% by mass, more preferably 0.01 to 1% by mass, in the resin composition for powder coatings, since a coating film having excellent thread rust resistance can be obtained. % is more preferred.
  • various known and commonly used methods can be used.
  • various additives such as surface conditioners, and the like, which are then melt-kneaded, finely pulverized, and classified.
  • the powder coating of the present invention can be applied to exteriors, household appliances, automobiles, motorcycles, protective fences, etc., and has excellent smoothness, curability, thread rust resistance and weather resistance. Since a coating film can be obtained, it is suitable for coating metal members such as aluminum wheel alloy members.
  • Examples of the coating method of the powder coating of the present invention include various known and commonly used methods such as an electrostatic powder coating method.
  • the method of forming a cured coating film after coating the powder coating of the present invention can be appropriately selected according to the type and purpose of the base material, but it is excellent in thread rust resistance, water resistance and weather resistance. It is preferable to bake at a temperature of 120 to 250° C. for 5 to 30 minutes so that a coating film can be obtained.
  • the coating film thickness is preferably in the range of 50 to 200 ⁇ m.
  • the epoxy equivalent and number average molecular weight of the acrylic resin are measured by the following methods.
  • IBOMA isobornyl methacrylate
  • t-butyl peroxy 2-ethylhexanoate was added dropwise over 6 hours, After the dropwise addition, the temperature was maintained for 6 hours to carry out a polymerization reaction. After that, the solvent was removed under a reduced pressure of 20 mmHg at 160°C. A solid acrylic resin (A-1) was obtained.
  • Synthesis Example 2 Synthesis of acrylic resin (A-2)
  • the composition of the monomers was changed to 15 parts by mass of St, 50 parts by mass of MMA, 5 parts by mass of IBOMA, and 30 parts by mass of GMA, a number average molecular weight of 3,000 and glass
  • a solid acrylic resin (A-2) having a transition temperature of 86° C. and an epoxy equivalent of 474 g/eq was obtained.
  • Synthesis Example 3 Synthesis of acrylic resin (A-3)
  • the composition of the monomers was changed to 25 parts by mass of St, 20 parts by mass of MMA, 25 parts by mass of IBOMA, and 30 parts by mass of GMA, a number average molecular weight of 3,000 and glass
  • a solid acrylic resin (A-3) having a transition temperature of 94° C. and an epoxy equivalent of 474 g/eq was obtained.
  • Synthesis Example 4 Synthesis of acrylic resin (A-4)
  • the composition of the monomers was changed to 35 parts by mass of St, 25 parts by mass of MMA, 10 parts by mass of IBOMA, and 30 parts by mass of GMA, a number average molecular weight of 3,000 and glass
  • a solid acrylic resin (A-4) having a transition temperature of 88° C. and an epoxy equivalent of 474 g/eq was obtained.
  • Synthesis Example 5 Synthesis of acrylic resin (RA-1)
  • the composition of the monomers was changed to 15 parts by mass of St, 55 parts by mass of MMA, and 30 parts by mass of GMA, a number average molecular weight of 3,000, a glass transition temperature of 84° C.
  • a solid acrylic resin (RA-1) having an epoxy equivalent of 474 g/eq was obtained.
  • Table 1 shows the monomer compositions of the acrylic resins (A-1) to (A-4) and (RA-1) to (RA-2) synthesized in Synthesis Examples 1 to 4 above.
  • Example 1 Production and evaluation of powder coating (1)
  • 82.6 parts by mass of the acrylic resin (A-1) obtained in Synthesis Example 1 17.4 parts by mass of dodecanedicarboxylic acid (hereinafter abbreviated as "DDDA"), 0.5 parts by mass of benzoin and a leveling agent
  • DDDA dodecanedicarboxylic acid
  • benzoin a leveling agent
  • the longest length of thread rust is 2.0 mm or less
  • the longest length of thread rust exceeds 2.0 mm and is 3.0 mm or less
  • The longest length of thread rust exceeds 3.0 mm
  • a higher retention value indicates better weather resistance.
  • the specular reflectance was measured using Micro Trigloss manufactured by BYK Corporation. ⁇ : Gloss retention rate of 80% or more ⁇ : Gloss retention rate of 70% or more and less than 80% ⁇ : Gloss retention rate of less than 70%
  • Powder coating (2) was prepared in the same manner as in Example 1, except that the acrylic resin (A-1) blended in Example 1 was changed to acrylic resins (A-2) to (A-4). (4) was prepared and various physical properties were evaluated.
  • Powder coating (R1) was prepared in the same manner as in Example 1, except that the acrylic resin (A-1) blended in Example 1 was changed to acrylic resins (RA-1) and (RA-2). and (R2) were prepared and various physical properties were evaluated.
  • Table 2 shows the composition and evaluation results of the powder coatings (1) to (4) obtained in Examples 1 to 4 and the powder coatings (R1) to (R2) obtained in Comparative Examples 1 to 2. show.
  • the cured coating films obtained from the powder coating resin compositions of Examples 1 to 4 were excellent in smoothness, curability, thread rust resistance, and weather resistance.
  • Comparative Example 1 is an example in which the acrylic monomer (a2) having an alicyclic structure was not used as the raw material of the acrylic resin (A), but the coating film had insufficient thread rust resistance. was confirmed.
  • Comparative Example 2 is an example in which the vinyl monomer (a3) having an aromatic ring in the monomer component, which is the raw material of the acrylic resin (A), is less than 10% by mass, which is the lower limit of the present invention. It was confirmed that the curability of the coating film was insufficient.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

エポキシ基を有するアクリル単量体(a1)と、脂環構造を有するアクリル単量体(a2)と、芳香環を有するビニル単量体(a3)と、前記単量体(a1)~(a3)以外の不飽和単量体(a4)とを必須原料とするアクリル樹脂(A)を含有する粉体塗料用樹脂組成物であって、前記アクリル樹脂(A)の原料である単量体成分中の前記単量体(a1)が10~50質量%であり、前記単量体(a2)が1~30質量%であり、前記単量体(a3)が10~40質量%であり、前記単量体(a4)が20~70質量%であることを特徴とする粉体塗料用樹脂組成物を提供する。この粉体塗料用樹脂組成物は、平滑性、硬化性、耐糸錆性及び耐候性に優れる硬化塗膜を形成することができることから、各種物品を塗装する塗料に好適に用いることができる。

Description

粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該粉体塗料の塗膜を有する物品
 本発明は、粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該粉体塗料の塗膜を有する物品に関する。
 近年、大気汚染等の問題から有機溶剤に対する規制が厳しくなり、環境調和型塗料が注目されている。その中でも、粉体塗料は無溶剤型塗料として環境保護の観点から脚光を浴びており、特にアクリル系粉体塗料は耐候性、耐汚染性等の塗膜性能に優れることから、アルミホイール等の自動車部品、金属外装、家電の用途に注目されている。しかしながら、粉体塗料は溶剤型塗料と比較し、塗膜の平滑性が劣るという欠点があった。
 これに対して、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、エポキシ基含有アクリル単量体、その他共重合可能なビニル系単量体を共重合させて得られるエポキシ基含有アクリル樹脂と、エポキシ基と反応可能な官能基を有する硬化剤とを含んでなる粉体塗料が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、この粉体塗料から得られる硬化塗膜は、平滑性が改善されているものの、耐糸錆性が不十分であるという問題があった。
特開2002-69368号公報
 本発明が解決しようとする課題は、平滑性、硬化性、耐糸錆性及び耐候性に優れる硬化塗膜を得ることのできる粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料及び該塗料の塗膜を有する物品を提供することである。
 本発明者等は、上記の課題を解決するため鋭意研究した結果、エポキシ基を有するアクリル単量体と、脂環構造を有するアクリル単量体と、芳香環を有するビニル単量体と、その他の単量体とを必須原料とするアクリル樹脂を含有する粉体塗料用樹脂組成物から得られる硬化塗膜が、平滑性、硬化性、耐糸錆性及び耐候性に優れることを見出し、発明を完成させた。
 すなわち、本発明は、エポキシ基を有するアクリル単量体(a1)と、脂環構造を有するアクリル単量体(a2)と、芳香環を有するビニル単量体(a3)と、前記単量体(a1)~(a3)以外の不飽和単量体(a4)とを必須原料とするアクリル樹脂(A)を含有する粉体塗料用樹脂組成物であって、前記アクリル樹脂(A)の原料である単量体成分中の前記単量体(a1)が10~50質量%であり、前記単量体(a2)が1~30質量%であり、前記単量体(a3)が10~40質量%であり、前記単量体(a4)が20~70質量%であることを特徴とする粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料及び該塗料で塗装された物品に関する。
 本発明の粉体塗料用樹脂組成物は、平滑性、硬化性、耐糸錆性及び耐候性に優れる硬化塗膜を形成することができることから、各種物品を塗装する塗料に好適に用いることができる。
 本発明の粉体塗料用樹脂組成物は、エポキシ基を有するアクリル単量体(a1)と、脂環構造を有するアクリル単量体(a2)と、芳香環を有するビニル単量体(a3)と、前記単量体(a1)~(a3)以外の不飽和単量体(a4)とを必須原料とするアクリル樹脂(A)を含有する粉体塗料用樹脂組成物であって、前記アクリル樹脂(A)の原料である単量体成分中の前記単量体(a1)が10~50質量%であり、前記単量体(a2)が1~30質量%であり、前記単量体(a3)が10~40質量%であり、前記単量体(a4)が20~70質量%であるものである。
 まず、前記アクリル樹脂(A)について説明する。前記アクリル樹脂(A)はエポキシ基を有するものであるが、前記単量体(a1)と、前記単量体(a2)と、前記単量体(a3)と、前記単量体(a4)とを共重合することにより得られる。
 前記単量体(a1)は、エポキシ基を有するアクリル単量体であり、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル(メタ)アクリレート、(メタ)アリルグリシジルエーテル、(メタ)アリルメチルグリシジルエーテル、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート等が挙げられるが、これらの中でも、グリシジル(メタ)アクリレートが好ましい。なお、これらの単量体(a1)は、単独で用いることも2種以上併用することもできる。
 なお、本発明において、「(メタ)アクリル酸」とは、メタクリル酸とアクリル酸の一方又は両方をいい、「(メタ)アクリレート」とは、メタクリレートとアクリレートの一方又は両方をいい、「(メタ)アクリルアミド」とは、メタクリルアミドとアクリルアミドの一方又は両方をいい、「(メタ)アクリロイル基」とは、メタクリロイル基とアクリロイル基の一方又は両方をいう。
 前記単量体(a2)は、脂環構造を有するアクリル単量体であり、例えば、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、4-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタジエニル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート等が挙げられるが、耐糸錆性がより向上するから、イソボルニル(メタ)アクリレートが好ましい。なお、これらの単量体(a2)は、単独で用いることも2種以上併用することもできる。
 前記単量体(a3)は、芳香環を有するビニル単量体であり、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、p-メトキシスチレン、ジビニルベンゼン等が挙げられるが、これらの中でも、スチレンが好ましい。なお、これらの単量体(a3)は、単独で用いることも2種以上併用することもできる。
 前記単量体(a4)は、前記単量体(a1)~(a3)以外の不飽和単量体であり、例えば、(メタ)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、sec-ブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-ヘプチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、N-メチル(メタ)アクリルアミド、N-エチル(メタ)アクリルアミド、N-イソプロピル(メタ)アクリルアミド、N-t-ブチル(メタ)アクリルアミド、N-t-オクチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロニトリル、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、3-(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、3-(メタ)アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、2-メトキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシ-n-ブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-n-ブチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシ-n-ブチル(メタ)アクリレート、1,4-シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチル-2-ヒドロキシエチルフタレート、末端に水酸基を有するラクトン変性(メタ)アクリレート等の単官能不飽和単量体;エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,3-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸エステルネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA-ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA-EO変性ジ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸EO変性ジアクリレート等の2官能不飽和単量体;イソシアヌル酸EO変性トリアクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンEO変性トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート等の3官能以上の不飽和単量体などが挙げられるが、これらの中でも、硬化塗膜のガラス転移温度を上げ、耐糸錆性を向上させる目的から、炭素原子数が1~4のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートが好ましく、メチル(メタ)アクリレートがより好ましい。なお、これらのアクリル単量体(a4)は、単独で用いることも2種以上併用することもできる。
 前記単量体(a1)の使用量は、前記アクリル樹脂(A)の原料である単量体成分中、10~50質量%であるが、塗膜の平滑性、硬化性、耐糸錆性がより向上することから、20~40質量%が好ましい。
 前記単量体(a2)の使用量は、前記アクリル樹脂(A)の原料である単量体成分中、1~30質量%であるが、塗膜の平滑性、硬化性、耐糸錆性及び耐候性がより向上することから、3~20質量%が好ましい。
 前記単量体(a3)の使用量は、前記アクリル樹脂(A)の原料である単量体成分中、10~40質量%であるが、塗膜の平滑性、硬化性、耐糸錆性及び耐候性がより向上することから、15~30質量%が好ましい。
 前記単量体(a4)の使用量は、前記アクリル樹脂(A)の原料である単量体成分中、20~70質量%であるが、塗膜の平滑性、硬化性、耐糸錆性及び耐候性がより向上することから、30~60質量%が好ましい。
 また、前記アクリル樹脂(A)のガラス転移温度は、塗膜の平滑性、硬化性、耐糸錆性及び耐候性がより向上することから、50~120℃が好ましく、70~100℃が好ましい。
 なお、本発明において、ガラス転移温度とは、
FOXの式:1/Tg=W1/Tg1+W2/Tg2+・・・
(Tg:求めるべきガラス転移温度、W1:成分1の重量分率、Tg1:成分1のホモポリマーのガラス転移温度)
に従い計算により求めたものである。各成分のホモポリマーのガラス転移温度の値は、日刊工業新聞社の「粘着技術ハンドブック」またはWiley-Interscienceの「ポリマーハンドブック(Polymer Handbook)」に記載の値を採用するものとする。
 さらに、前記アクリル樹脂(A)の数平均分子量は溶融時の流動性と耐糸錆性に優れることから、1,000~10,000が好ましい。さらに好ましくは2,000~8,000が好ましい。ここで、数平均分子量はゲル浸透クロマトグラフィー(以下、「GPC」と略記する。)測定に基づきポリスチレン換算した値である。
 前記アクリル樹脂(A)を得る方法としては、前記単量体(a1)~(a4)を原料として、公知の重合方法で行うことができるが、溶液ラジカル重合法が最も簡便であることから好ましい。
 上記の溶液ラジカル重合法は、原料である各単量体を溶剤に溶解し、重合開始剤存在下で重合反応を行う方法である。この際に用いることができる溶剤としては、例えば、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、n-ヘキサン、オクタン等の炭化水素系溶剤;メタノール、エタノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、sec-ブタノール等のアルコール系溶剤、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル系溶剤;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n-ブチル、酢酸イソブチル、酢酸アミル等のエステル系溶剤;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶剤などが挙げられる。これらの溶剤は、単独で用いることも2種以上併用することもできる。
 前記重合開始剤としては、例えば、シクロヘキサノンパーオキサイド、3,3,5-トリメチルシクロヘキサノンパーオキサイド、メチルシクロヘキサノンパーオキサイド等のケトンパーオキサイド化合物;1,1-ビス(tert-ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(tert-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、n-ブチル-4,4-ビス(tert-ブチルパーオキシ)バレレート、2,2-ビス(4,4-ジtert-ブチルパーオキシシクロヘキシル)プロパン、2,2-ビス(4,4-ジtert-アミルパーオキシシクロヘキシル)プロパン、2,2-ビス(4,4-ジtert-ヘキシルパーオキシシクロヘキシル)プロパン、2,2-ビス(4,4-ジtert-オクチルパーオキシシクロヘキシル)プロパン、2,2-ビス(4,4-ジクミルパーオキシシクロヘキシル)プロパン等のパーオキシケタール化合物;クメンハイドロパーオキサイド、2,5-ジメチルヘキサン-2,5-ジハイドロパーオキサイド等のハイドロパーオキサイド類;1,3-ビス(tert-ブチルパーオキシ-m-イソプロピル)ベンゼン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジイソプロピルベンゼンパーオキサイド、tert-ブチルクミルパーオキサイド等のジアルキルパーオキサイド化合物;デカノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、2,4-ジクロロベンゾイルパーオキサイド等のジアシルパーオキサイド化合物;ビス(tert-ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート等のパーオキシカーボネート化合物;tert-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、tert-ブチルパーオキシベンゾエート、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン等のパーオキシエステル化合物などの有機過酸化物と、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)等のアゾ化合物とが挙げられる。
 本発明の粉体塗料用樹脂組成物は、前記アクリル樹脂(A)を含有するものであるが、塗膜物性がより向上することから、エポキシ基と反応可能な官能基を有する硬化剤(B)を含有することが好ましい。
 前記硬化剤(B)は、エポキシ基と反応可能な官能基を有する硬化剤であり、例えば、スベリン酸、アゼライン酸、2,4-ジエチルグルタル酸、セバシン酸、ウンデカンジカルボン酸、ドデカンジカルボン酸、ブラシル酸、テトラデカンジカルボン酸、ペンタデカンジカルボン酸、ヘキサデカンジカルボン酸、ヘプタデカンジカルボン酸、オクタデカンジカルボン酸、エイコサンジカルボン酸、1,3-シクロヘキサンジカルボン酸、ブタントリカルボン酸等の多価カルボン酸化合物、これら多価カルボン酸の無水物、及び多価フェノール化合物などが挙げられる。これらの中でも、高強度の塗膜が得られることから、脂肪族多価カルボン酸化合物及びその無水物が好ましく、ドデカンジカルボン酸がより好ましい。また、これらの硬化剤(B)は単独で用いることも2種以上併用することもできる。
 本発明の粉体塗料用樹脂組成物における前記アクリル樹脂(A)と前記硬化剤(B)との配合量としては、高強度の塗膜が得られることから、前記アクリル樹脂(A)中のエポキシ基の当量数と、前記硬化剤(B)中のエポキシ基と反応可能な官能基の当量数との当量比(A/B)が、0.5~1.5が好ましく、0.8~1.2がより好ましい。
 本発明の粉体塗料用樹脂組成物には、本発明の効果を損なわない範囲内で、有機系ないしは無機系の顔料をはじめ、レベリング剤、流動調整剤、光安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤等の公知慣用の種々の添加剤を添加することができる。また、焼き付け時の硬化反応を促進する目的で、触媒を添加することもできる。
本発明の粉体塗料用樹脂組成物には、塗膜の耐糸錆性を向上させるために、本発明の効果を損なわない範囲内で、シリカ及びアルコキシシラン、シランカップリング剤のような加水分解可能なシラン化合物をさらに含むことができる。なお、これらの化合物は、単独で用いることも、2種以上併用することもできる。
 好適なシランカップリング剤の例としては、グリシジルアルコキシシランおよびアミノアルコキシシランなどが挙げられる。これらの中でも、耐糸錆性に優れる塗膜が得られることからグリシジルトリアルコキシシランが好ましく、グリシジルトリメトキシシランがより好ましい。
前記シランカップリング剤の配合量としては、耐糸錆性に優れる塗膜が得られることから、粉体塗料用樹脂組成物中、0.01~3質量%が好ましく、0.01~1質量%がより好ましい。
 本発明の粉体塗料の調製方法としては、公知慣用の種々の方法を利用することができるが、例えば、前記アクリル樹脂(A)と、前記硬化剤(B)と、必要に応じて、顔料、表面調整剤等の種々の添加剤とを混合し、次いで、それらを溶融混練したのちに、微粉砕、分級するという、いわゆる機械粉砕方式などを利用することができる。
 本発明の粉体塗料は、エクステリア、家電用品、自動車用品、二輪車用品、防護柵等に塗装することが可能であるが、平滑性、硬化性、耐糸錆性及び耐候性に優れる高外観の塗膜が得られることから、アルミホイール合金部材等の金属部材への塗装に適している。
 本発明の粉体塗料の塗装方法としては、静電粉体塗装法等の公知慣用の種々の方法が挙げられる。また、本発明の粉体塗料を塗装後、硬化塗膜とする方法としては、基材の種類や目的に応じて適宜選択することができるが、耐糸錆性、耐水性及び耐候性に優れる塗膜が得られることから、120~250℃の温度範囲で、5~30分間の範囲で焼き付けることが好ましい。また、塗装膜厚は、50~200μmの範囲が好ましい。
 以下に本発明を具体的な実施例を挙げてより詳細に説明する。なお、アクリル樹脂のエポキシ当量及び数平均分子量は、下記の方法で測定したものである。
[エポキシ当量の測定方法]
塩酸-ピリジン法により測定した。樹脂に、塩酸-ピリジン溶液25mlを加え、130℃で1時間、加熱溶解した後、フェノールフタレインを指示薬として0.1N-水酸化カリウムアルコール溶液で滴定した。消費した0.1N-水酸化カリウムアルコール溶液の量によってエポキシ当量を算出した。
[数平均分子量の測定方法]
GPCにより測定した。
測定装置:高速GPC装置(東ソー株式会社製「HLC-8220GPC」)
カラム:東ソー株式会社製の下記のカラムを直列に接続して使用した。
 「TSKgel G5000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
 「TSKgel G4000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
 「TSKgel G3000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
 「TSKgel G2000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
検出器:RI(示差屈折計)
カラム温度:40℃
溶離液:テトラヒドロフラン(THF)
流速:1.0mL/分
注入量:100μL(試料濃度4mg/mLのテトラヒドロフラン溶液)
標準試料:下記の単分散ポリスチレンを用いて検量線を作成した。
(単分散ポリスチレン)
 東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A-500」
 東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A-1000」
 東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A-2500」
 東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A-5000」
 東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-1」
 東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-2」
 東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-4」
 東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-20」
 東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-40」
 東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-80」
 東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-128」
 東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-288」
 東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F-550」
(合成例1:アクリル樹脂(A-1)の合成)
 攪拌機、温度計、コンデンサー及び窒素ガス導入口を備えた反応容器に、キシレン67質量部を仕込んで、窒素雰囲気下に135℃まで昇温した。そこへ、スチレン(以下、「St」と略記する。)20質量部、メチルメタクリレート(以下、「MMA」と略記する。)40質量部、グリシジルメタクリレート(以下、「GMA」と略
記する。)30質量部、イソボルニルメタクリレート(以下、「IBOMA」と略記する。)10質量部およびt-ブチルパーオキシ2-エチルヘキサノエート6.0質量部からなる混合物を6時間に亘って滴下し、滴下終了後も同温度に6時間保持して重合反応を行い、しかる後160℃で20mmHgの減圧下に溶剤をのぞき、数平均分子量3,000、ガラス転移温度88℃、エポキシ当量474g/eqなる固形のアクリル樹脂(A-1)を得た。
(合成例2:アクリル樹脂(A-2)の合成)
 単量体の組成を、St 15質量部、MMA 50質量部、IBOMA 5質量部、GMA 30質量部に変更した以外は合成例1と同様に操作することにより、数平均分子量3,000、ガラス転移温度86℃、エポキシ当量474g/eqなる固形のアクリル樹脂(A-2)を得た。
(合成例3:アクリル樹脂(A-3)の合成)
 単量体の組成を、St 25質量部、MMA 20質量部、IBOMA 25質量部、GMA 30質量部に変更した以外は合成例1と同様に操作することにより、数平均分子量3,000、ガラス転移温度94℃、エポキシ当量474g/eqなる固形のアクリル樹脂(A-3)を得た。
(合成例4:アクリル樹脂(A-4)の合成)
 単量体の組成を、St 35質量部、MMA 25質量部、IBOMA 10質量部、GMA 30質量部に変更した以外は合成例1と同様に操作することにより、数平均分子量3,000、ガラス転移温度88℃、エポキシ当量474g/eqなる固形のアクリル樹脂(A-4)を得た。
(合成例5:アクリル樹脂(RA-1)の合成)
単量体の組成を、St 15質量部、MMA 55質量部、GMA 30質量部に変更した以外は合成例1と同様に操作することにより、数平均分子量3,000、ガラス転移温度84℃、エポキシ当量474g/eqなる固形のアクリル樹脂(RA-1)を得た。
(合成例6:アクリル樹脂(RA-2)の合成)
 単量体の組成を、St 4質量部、MMA 53質量部、IBOMA 15質量部、GMA 28質量部に変更した以外は合成例1と同様に操作することにより、数平均分子量3,000、ガラス転移温度92℃、エポキシ当量508g/eqなる固形のアクリル樹脂(RA-2)を得た。
 上記の合成例1~4で合成したアクリル樹脂(A-1)~(A-4)及び(RA-1)~(RA-2)の単量体組成を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(実施例1:粉体塗料(1)の製造及び評価)
 合成例1で得られたアクリル樹脂(A-1)82.6質量部、ドデカンジカルボン酸(以下、「DDDA」と略記する。)17.4質量部、ベンゾイン0.5質量部及びレベリング剤(ESTRON製「レジフローLF」)0.3質量部を配合した樹脂組成物を、二軸混練機(ツバコー横浜販売株式会社製「APV・ニーダーMP-2015型」)を使用して溶融混練した後、微粉砕し、さらに、200メッシュの金網で分級し、粉体塗料(1)を得た。
[評価用硬化塗膜の作製]
 上記で得られた粉体塗料を未処理アルミ板(A-1050P)(7cm×15cm)に、焼き付け後の膜厚が80~120μmとなるように静電粉体塗装した後、170℃で20分間焼き付けを行い、評価用硬化塗膜を作製した。
[平滑性の評価]
上記で得られた評価用硬化塗膜について、PCI(パウダーコーティングインスティチュート)による粉体塗膜の平滑性目視判定用標準板を用いて判定した。標準板は、1~10の10枚あり、数字が大きくなるに従い、平滑性が良好となる。作成した粉体塗膜の平滑性がどの標準板に相当するかを目視で判定し、平滑性を評価した。
[硬化性の評価]
 上記で得られた粉体塗料0.5gを160℃に加熱したホットプレート上に投下し、タックが無くなるまでの時間(ゲルタイム)を測定した。ゲルタイムを基に、硬化性を以下の通り判定した。
 〇:ゲルタイムが160秒未満
 △:ゲルタイムが160秒以上200秒未満
 ×:ゲルタイムが200秒以上
[耐糸錆性の評価]
 上記で得られた評価用硬化塗膜にカッターナイフで基材の素地に達するように13cmの直線の傷を2本入れ、CASS試験機にて次の試験を行った。温度50℃、噴霧液量1.2~1.8cc/h、噴霧圧力0.1MPaの条件下、塩水(塩化銅(II)水和物2.6g、氷酢酸10cc、並塩500gを10Lのイオン交換水に溶解し調製)を6時間噴霧する試験1と、温度60℃、湿度85%の条件下96時間放置する試験2とを1サイクルとして、合計5サイクル行った。CASS試験終了後、塗装板の傷から生じた糸錆を目視にて確認し、最長に成長した糸錆の長さにより耐糸錆性を評価した。最長に成長した糸錆の長さをもとに、塗膜の耐糸錆性を以下の通り判定した。
〇:糸錆の最長の長さが2.0mm以下
△:糸錆の最長の長さが2.0mmを超え、3.0mm以下
×:糸錆の最長の長さが3.0mmを超える
[耐候性の評価]
 上記で得られた評価用硬化塗膜を、QUV紫外線蛍光ランプ式促進耐候試験機(Q-Lab Corporation製、制御波長310nm、光照射時:0.71W/m、60℃;湿潤時:湿度90%以上、50℃、光照射/湿潤サイクル=4時間/4時間)で1,000時間曝露した後の塗膜の鏡面反射率(光沢値)(%)を、曝露前の硬化塗膜の鏡面反射率(光沢値)に対する保持率(光沢保持率:%)〔(100×曝露後の塗膜の鏡面反射率)/(曝露前の硬化塗膜の鏡面反射率)〕で評価した。保持率の値が大きいほど、耐候性が良好であることを示す。鏡面反射率はBYK株式会社製のマイクロトリグロスを用いて測定した。
〇:光沢保持率80%以上
△:光沢保持率70%以上80%未満
×:光沢保持率70%未満
(実施例2~4:粉体塗料(2)~(4)の製造及び評価)
 実施例1で配合したアクリル樹脂(A-1)をアクリル樹脂(A-2)~(A-4)に変更した以外は、実施例1と同様に操作することにより、粉体塗料(2)~(4)を調製し、各種物性を評価した。
(比較例1及び2:粉体塗料(R1)及び(R2)の製造及び評価)
 実施例1で配合したアクリル樹脂(A-1)をアクリル樹脂(RA-1)及び(RA-2)に変更した以外は、実施例1と同様に操作することにより、粉体塗料(R1)及び(R2)を調製し、各種物性を評価した。
 上記の実施例1~4で得た粉体塗料(1)~(4)、及び比較例1~2で得た粉体塗料(R1)~(R2)の配合組成及び評価結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例1~4の本発明の粉体塗料用樹脂組成物から得られる硬化塗膜は、平滑性、硬化性、耐糸錆性、及び耐候性に優れることが確認された。
 一方、比較例1は、アクリル樹脂(A)の原料として、脂環構造を有するアクリル単量体(a2)を用いなかった例であるが、塗膜の耐糸錆性が不十分であることが確認された。
 比較例2は、アクリル樹脂(A)の原料である単量体成分中の芳香環を有するビニル単量体(a3)が、本発明の下限である10質量%未満である例であるが、塗膜の硬化性が不十分であることが確認された。

Claims (5)

  1.  エポキシ基を有するアクリル単量体(a1)と、脂環構造を有するアクリル単量体(a2)と、芳香環を有するビニル単量体(a3)と、前記単量体(a1)~(a3)以外の不飽和単量体(a4)とを必須原料とするアクリル樹脂(A)を含有する粉体塗料用樹脂組成物であって、前記アクリル樹脂(A)の原料である単量体成分中の前記単量体(a1)が10~50質量%であり、前記単量体(a2)が1~30質量%であり、前記単量体(a3)が10~40質量%であり、前記単量体(a4)が20~70質量%であることを特徴とする粉体塗料用樹脂組成物。
  2.  さらに、エポキシ基と反応可能な官能基を有する硬化剤(B)を含有する請求項1記載の粉体塗料用樹脂組成物。
  3.  前記硬化剤(B)が、脂肪族多価カルボン酸及び/又はその無水物である請求項2記載の粉体塗料用樹脂組成物。
  4.  請求項1~3のいずれか1項記載の粉体塗料用樹脂組成物から得られる粉体塗料。
  5.  請求項4記載の粉体塗料の塗膜を有する物品。
PCT/JP2023/002337 2022-02-22 2023-01-26 粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該粉体塗料の塗膜を有する物品 WO2023162563A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024502927A JPWO2023162563A1 (ja) 2022-02-22 2023-01-26

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022025535 2022-02-22
JP2022-025535 2022-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023162563A1 true WO2023162563A1 (ja) 2023-08-31

Family

ID=87765454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/002337 WO2023162563A1 (ja) 2022-02-22 2023-01-26 粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該粉体塗料の塗膜を有する物品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023162563A1 (ja)
WO (1) WO2023162563A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543129A (en) * 1977-06-09 1979-01-11 Mitsui Toatsu Chem Inc Coating powder composition
JPS5747365A (en) * 1980-09-05 1982-03-18 Daicel Chem Ind Ltd Thermosetting resin composition
JPH05230404A (ja) * 1991-11-27 1993-09-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱硬化性粉体塗料用組成物
JP2003321643A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Mitsui Chemicals Inc 熱硬化性粉体塗料組成物
JP2007091795A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Dainippon Ink & Chem Inc 艶消し粉体塗料用樹脂組成物
JP2009209341A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Rohm & Haas Co エポキシ官能性アクリルコーティング粉体および向上された糸状腐食耐性を有する前記粉体からの粉体塗膜

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543129A (en) * 1977-06-09 1979-01-11 Mitsui Toatsu Chem Inc Coating powder composition
JPS5747365A (en) * 1980-09-05 1982-03-18 Daicel Chem Ind Ltd Thermosetting resin composition
JPH05230404A (ja) * 1991-11-27 1993-09-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱硬化性粉体塗料用組成物
JP2003321643A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Mitsui Chemicals Inc 熱硬化性粉体塗料組成物
JP2007091795A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Dainippon Ink & Chem Inc 艶消し粉体塗料用樹脂組成物
JP2009209341A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Rohm & Haas Co エポキシ官能性アクリルコーティング粉体および向上された糸状腐食耐性を有する前記粉体からの粉体塗膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023162563A1 (ja) 2023-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5233614B2 (ja) 樹脂組成物及びこれを用いた転写フィルム
JP5637500B2 (ja) ビニル系ポリマーの製造方法及びビニル系ポリマー
JP7070818B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該塗料の塗膜を有する物品
JP2015054932A (ja) 粉体塗料及び該粉体塗料で塗装されたアルミホイール合金部材
EP2331643B1 (en) Aqueous coating composition
CN111492019B (zh) 粉体涂料和具有该涂料的涂膜的物品
US6465589B2 (en) Paint composition
JP6225375B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、活性エネルギー線硬化性塗料、及び該塗料で塗装された物品
WO2023162563A1 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該粉体塗料の塗膜を有する物品
WO2024127899A1 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該粉体塗料の塗膜を有する物品
WO2024004421A1 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該粉体塗料の塗膜を有する物品
JP2023064339A (ja) 粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該塗料の塗膜を有する物品
WO2024135173A1 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該塗料の塗膜を有する物品
JP6255626B2 (ja) 塗料組成物、及び該塗料組成物で塗装された物品
JP2004143344A (ja) 紫外線吸収能を有する架橋性樹脂組成物
JP7107807B2 (ja) 自動車用部品
WO2005040241A1 (en) Fast drying coating composition comprising an unsaturated hydroxydiester
JP2010180306A (ja) 活性エネルギー線硬化性ハードコート剤組成物
CN111748235A (zh) 活性能量线固化型树脂组合物用抗静电剂、活性能量线固化型树脂组合物、固化膜及膜
JPH04226112A (ja) 分枝鎖カルボン酸のビニルエステルとエチレン系不飽和酸および/またはそのエステルとからの共重合体分散物
JP6582927B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物、車両用塗料及び塗装物品
JP7364115B2 (ja) 水性樹脂組成物、水性塗料及び該水性塗料で塗装された物品
JP7338807B2 (ja) メタリック塗料用水分散体及び水性メタリック塗料
JPH0623326B2 (ja) 常温乾燥型塗料
JPH10287715A (ja) 水性樹脂、その製造法およびそれを含む水性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23759569

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2024502927

Country of ref document: JP