WO2023126993A1 - フレーム結合構造 - Google Patents

フレーム結合構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2023126993A1
WO2023126993A1 PCT/JP2021/048464 JP2021048464W WO2023126993A1 WO 2023126993 A1 WO2023126993 A1 WO 2023126993A1 JP 2021048464 W JP2021048464 W JP 2021048464W WO 2023126993 A1 WO2023126993 A1 WO 2023126993A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
coupling
connecting member
reinforcing
reinforcing surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/048464
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
板井亮佑
吉田逸郎
吉田誠治
関俊也
増田勝利
小川雅史
Original Assignee
本田技研工業株式会社
株式会社エイチワン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社, 株式会社エイチワン filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to PCT/JP2021/048464 priority Critical patent/WO2023126993A1/ja
Publication of WO2023126993A1 publication Critical patent/WO2023126993A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for

Definitions

  • the present invention relates to a frame coupling structure for coupling automotive frame members.
  • An automobile frame is formed by joining multiple frame members.
  • Various frame connection structures have been proposed to firmly connect a plurality of frame members.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2007-514607 discloses a frame coupling structure having sockets into which a plurality of rod-shaped frame members are inserted and planar welding regions for joining to the plurality of frame members.
  • the frame members joined by welding have thermal strain, which may cause quality problems.
  • the conventional frame connection structure requires welding equipment, which increases equipment costs.
  • the joint structure in which the frame member is received by the joint has the problem that the joint may scrape the adhesive from the joint surface, and the joint strength is not stable.
  • An object of the present invention is to solve the above problems.
  • a frame coupling structure that couples a first frame having a plurality of flat portions on an outer circumference and a second frame having a plurality of flat portions on an outer circumference, wherein the first frame and the A connecting member is provided adjacent to the connecting portion with the second frame, and the connecting member includes a first connecting surface that abuts only one of the flat portions of the first frame, and the first connecting surface.
  • a second coupling surface that is integrally connected and abuts only one of the planar portions of the second frame, wherein the coupling member couples the first frame and the second frame with a first coupling member; is in the frame binding structure.
  • the frame coupling structure of the above viewpoint can suppress the scraping of the first coupling member when attaching the coupling member to the first frame or the second frame, so that the coupling strength can be increased. Further, in the frame coupling structure of the above viewpoint, the structure of the connecting member is simple, and welding equipment is not required, so that the manufacturing cost can be suppressed.
  • FIG. 1 is a perspective view of a frame coupling structure according to a first embodiment
  • FIG. 2 is a perspective view showing the underside of the frame coupling structure of FIG. 1
  • FIG. 3A is a perspective view of a first connecting member of the frame coupling structure of FIG. 1
  • FIG. 3B is a perspective view of the first connecting member of FIG. 3A viewed from different angles.
  • FIG. 4 is an exploded view of the first connecting member of FIG. 3A.
  • FIG. 5 is a perspective view of the frame coupling structure according to the second embodiment. 6 is a perspective view showing the underside of the frame coupling structure of FIG. 5
  • FIG. FIG. 7 is a perspective view of the frame coupling structure according to the third embodiment. 8 is a perspective view showing the frame coupling structure of FIG. 7 viewed from a different direction;
  • FIG. 9 is a perspective view of a frame coupling structure according to a fourth embodiment;
  • the frame coupling structure 10 of this embodiment is used for coupling two frames (a first frame 12 and a second frame 14).
  • the first frame 12 and the second frame 14 are used, for example, as body frames of automobiles.
  • the frame joint structure 10 is used, for example, in the manufacture of vehicle body frames.
  • the first frame 12 is a square pipe having a rectangular cross-sectional shape.
  • the first frame 12 has a first surface 121 (first plane portion), a second surface 122, a third surface 123, and a fourth surface 124 on the outer periphery.
  • a ridgeline portion 127 is formed at the boundary between the first surface 121 to the fourth surface 124 .
  • the outer periphery of the first frame 12 is bent at 90° at the ridgeline portion 127 .
  • the first frame 12 in FIG. greater than the width of surface 124;
  • the first frame 12 extends linearly from the first end 125 to the other second end 126 in the extending direction will be described as an example.
  • the present embodiment is not limited to the illustrated example, and the first frame 12 may be curved at portions other than the frame coupling structure 10 .
  • the second frame 14 is a square pipe having a rectangular cross section.
  • the second frame 14 has a fifth surface 141, a sixth surface 142 (second plane portion), a seventh surface 143, and an eighth surface 144 on the outer periphery.
  • a ridgeline portion 147 is formed at the boundary between the fifth surface 141 to the eighth surface 144 .
  • the outer circumference of the second frame 14 is bent at 90° at the ridgeline portion 147 .
  • the fifth surface 141 to the eighth surface 144 may have the same width.
  • the second frame 14 may have a square cross-sectional shape.
  • the second frame 14 extends linearly at least near the end 145 .
  • the end portion 145 of the second frame 14 has an end face cut perpendicular to the extending direction of the second frame 14 .
  • the sixth surface 142 of the second frame 14 contacts the first surface 121 of the first frame 12 by surface contact.
  • the second frame 14 abuts such that the end portion 145 coincides with the position of the third surface 123 of the first frame 12 .
  • the first frame 12 and the second frame 14 are T-shaped in plan view.
  • a contact portion between the first frame 12 and the second frame 14 constitutes a connecting portion 13 .
  • the frame joint structure 10 has a connecting portion 15 arranged to surround the joint portion 13. As shown in FIGS. The connecting portion 15 abuts on a plurality of planar portions of the first frame 12 and the second frame 14 near the coupling portion 13 .
  • the connecting portion 15 of this embodiment contacts the first surface 121 and the second surface 122 of the first frame 12 and the sixth surface 142, the seventh surface 143, and the eighth surface 144 of the second frame 14. .
  • the connecting portion 15 is formed by connecting a plurality of first connecting members 16 and second connecting members 18 .
  • the first connecting member 16 has a partially cut-out dice shape.
  • the first connecting member 16 has a first coupling surface 161 , a second coupling surface 162 , a first reinforcing surface 163 and a second reinforcing surface 164 .
  • the first connecting member 16 has a chamfered portion 170 obtained by notching two sides forming a cube.
  • the inner surfaces of the first coupling surface 161 , the second coupling surface 162 , the first reinforcing surface 163 and the second reinforcing surface 164 are exposed through the chamfered portion 170 .
  • the chamfered portion 170 reduces the volume occupied by the first connecting member 16 and prevents interference between the first connecting member 16 and external members.
  • the first joint surface 161 and the second joint surface 162 are formed in a rectangular plate shape.
  • the first coupling surface 161 abuts on one plane portion of the first frame 12 .
  • the second coupling surface 162 abuts on one flat portion of the second frame 14 .
  • the second coupling surface 162 is integrally connected to the first coupling surface 161 via the bent portion 160 .
  • the first joint surface 161 and the second joint surface 162 are bent by 90° at the bent portion 160 .
  • the first reinforcement surface 163 is perpendicular to the first joint surface 161 and the second joint surface 162 .
  • the first reinforcing surface 163 spans one edge 165 of the first coupling surface 161 and one edge 166 of the second coupling surface 162 .
  • the second reinforcing surface 164 is perpendicular to the first bonding surface 161 and the second bonding surface 162 .
  • the second reinforcing surface 164 is integrally connected with the other edge 168 of the second coupling surface 162 .
  • the other end of the second reinforcement surface 164 is connected to the edge 167 of the first coupling surface 161 .
  • the first connecting member 16 has notches 172 obtained by obliquely cutting the corners of the first reinforcing surface 163 and the second reinforcing surface 164 .
  • the notch 172 is inclined with respect to the first coupling surface 161 and the second coupling surface 162 .
  • the notch 172 prevents interference between peripheral members and the first connecting member 16 by suppressing outward protrusion of the first reinforcing surface 163 and the second reinforcing surface 164 .
  • the first connecting member 16 is formed by bending one plate member 171 shown in FIG.
  • the plate member 171 is a metal plate having a predetermined thickness (for example, thickness 1 mm to 5 mm).
  • the first connecting member 16 has a notch 169 formed at a corner where one edge 165 of the first coupling surface 161 and one edge 166 of the second coupling surface 162 intersect to facilitate bending. ing.
  • Another notch 169 is also formed at the corners of the other edge 167 of the first coupling surface 161 and the other edge 168 of the second coupling surface 162 .
  • the notch 169 is formed in an arc shape in the unfolded plate member 171 .
  • the first connecting member 16 is joined to the object to be joined with the adhesive, which is the first joining member.
  • the first connecting member 16 has a through hole 22 at the center of each of the first coupling surface 161, the second coupling surface 162, the first reinforcing surface 163, and the second reinforcing surface 164.
  • the through hole 22 is a hole through which the second coupling member 20 is inserted.
  • the first coupling member 16 is joined to the object by the second coupling member 20 along with the first coupling member (eg, adhesive).
  • the second coupling member 20 is, for example, a rivet.
  • the second coupling member 20 may be a bolt, a screw, or the like.
  • the second connecting member 18 is made of a plate bent into an L shape.
  • the second connecting member 18 has a bent portion 180 , a third coupling surface 181 , a fourth coupling surface 182 , a third reinforcing surface 183 and a fourth reinforcing surface 184 .
  • the bent portion 180 extends across the center of the second connecting member 18 .
  • the second connecting member 18 is bent by 90° at the bent portion 180 .
  • the third joint surface 181 and the fourth joint surface 182 are connected via the bent portion 180 .
  • the third reinforcing surface 183 is formed on the same plane as the third coupling surface 181 .
  • the third reinforcing surface 183 integrally extends from the first side 185 of the third coupling surface 181 .
  • the third reinforcing surface 183 is connected to the first side edge 186 (the bent portion 180 ) of the fourth coupling surface 182 .
  • the third reinforcing surface 183 is perpendicular to the fourth bonding surface
  • the fourth reinforcing surface 184 is formed on the same plane as the fourth coupling surface 182 .
  • the fourth reinforcement surface 184 extends from the second side 188 of the third coupling surface 181 .
  • the fourth reinforcing surface 184 is perpendicular to the third bonding surface 181.
  • the fourth reinforcing surface 184 is integrally connected to the second side 187 (bending portion 180) of the third connecting surface 181. As shown in FIG.
  • the second connecting member 18 has a through hole 22 in the center of each of the third joint surface 181, the fourth joint surface 182, the third reinforcing surface 183 and the fourth reinforcing surface 184.
  • the through hole 22 allows the second coupling member 20 (for example, a rivet) to pass therethrough.
  • the second connecting member 18 is joined to the object by the adhesive, which is the first joining member, and the second joining member 20 .
  • the connecting portion 15 of this embodiment has three first connecting members 16 and two second connecting members 18 .
  • the first connecting member 16 is arranged at a portion where the peripheral side of the connecting portion 13 between the first frame 12 and the second frame 14 appears.
  • the first connecting member 16 has a first coupling surface 161 that contacts the first surface 121 of the first frame 12 and a second coupling surface 162 that contacts the seventh surface 143 of the second frame 14 .
  • the second first connecting member 16 contacts the first surface 121 of the first frame 12 at the first joint surface 161 and contacts the eighth surface 144 of the second frame 14 at the second joint surface 162 .
  • the third first connecting member 16 contacts the second surface 122 of the first frame 12 at the first joint surface 161 and contacts the sixth surface 142 of the second frame 14 at the second joint surface 162 .
  • the width of the first connecting member 16 which is the dimension between the first reinforcing surface 163 and the second reinforcing surface 164, is equal to the width of the first surface 121 of the first frame 12 and the width of the second frame 121. 14 is the same as the width of the sixth surface 142 . Therefore, the first reinforcing surface 163 of the first connecting member 16 is arranged along the same plane as the second surface 122 of the first frame 12 . The second first connecting member 16 is arranged such that the second reinforcing surface 164 is flush with the third surface 123 of the first frame 12 . In the third first connecting member 16, as shown in FIG. It is arranged on the same plane as the seventh surface 143 .
  • the two second connecting members 18 are arranged on the two adjacent first connecting members 16 to connect them.
  • Each second connecting member 18 abuts and joins the first frame 12 and the second frame 14 . That is, the second connecting member 18 on the front side of the paper surface of FIG. Concatenate them.
  • the first connecting member 16 and the second connecting member 18 are joined to the first frame 12 and the second frame 14 by a first connecting member made of adhesive and a second connecting member 20 (for example, rivets).
  • a connecting portion 15 surrounding the connecting portion 13 is formed.
  • the plurality of first coupling members 16 and second coupling members 18 to which adhesive is applied are brought into contact with the first frame 12 and the second frame 14 so as to contact each other.
  • a plurality of first connecting members 16 are connected by two connecting members 18 .
  • the frame coupling structure 10 does not have a socket, the first frame 12 and the second frame 14 are attached around the coupling portion 13 without scraping off the adhesive, which is the first coupling member. can form a connecting portion 15 surrounding the .
  • the frame coupling structure 10 can couple the first frame 12 and the second frame 14 with sufficient strength.
  • the frame coupling structure 30 of the present embodiment is applied to a portion where the first frame 12 and the second frame 14 are coupled in a cross shape in plan view.
  • the frame coupling structure 30 has a coupling portion 33 where the first surface 121 of the first frame 12 abuts the sixth surface 142 of the second frame 14 in surface contact.
  • the frame joint structure 30 has a connecting portion 35 surrounding the joint portion 33 .
  • the connecting portion 35 has four first connecting members 16 and four second connecting members 18 .
  • Each first connecting member 16 is arranged so that the bent portion 160 abuts against the peripheral side of the connecting portion 33 .
  • the coupling portion 33 has four sides on its periphery. Therefore, four first connecting members 16 are arranged corresponding to the four sides of the connecting portion 33 .
  • Each first connecting member 16 has a first coupling surface 161 abutting the first frame 12 and a second coupling surface 162 abutting the second frame 14 .
  • the first connecting member 16, the first frame 12 and the second frame 14 are joined by an adhesive (first joining member) and a second joining member 20 (rivet).
  • the second connecting member 18 is arranged between two adjacent first connecting members 16 .
  • the third reinforcing surface 183 and the fourth reinforcing surface 184 of the second connecting member 18 are in contact with and joined to the first reinforcing surface 163 or the second reinforcing surface 164 of the two first connecting members 16 .
  • the third connecting surface 181 of the second connecting member 18 contacts the first frame 12 .
  • a fourth coupling surface 182 of the second connecting member 18 contacts the second frame 14 .
  • the four second connecting members 18 form a connecting portion 35 by connecting the four first connecting members 16 .
  • the frame coupling structure 30 of the present embodiment can also form the coupling portion 35 surrounding the coupling portion 33 of the first frame 12 and the second frame 14 without scraping off the adhesive.
  • the frame coupling structure 30 can couple the first frame 12 and the second frame 14 with sufficient strength.
  • the frame coupling structure 40 of this embodiment is applied to the coupling portion 43 where the end portion 145 of the second frame 14 abuts against the first surface 121 of the first frame 12 .
  • the second frame 14 is arranged perpendicular to the first frame 12.
  • a seventh surface 143 and an eighth surface 144 of the second frame 14 are perpendicular to the first surface 121 of the first frame 12 .
  • the fifth surface 141 of the second frame 14 forms the same plane as the third surface 123 of the first frame 12 .
  • the sixth surface 142 of the second frame 14 forms the same plane as the second surface 122 of the first frame 12 .
  • the frame joint structure 40 has a joint portion 45 surrounding the joint portion 43 .
  • the connecting portion 45 has two first connecting members 16 and two third connecting members 42 .
  • the third connecting member 42 is a plate member. As shown in FIG. 8 , the third connecting member 42 has an L-shape bent at 90° at a bent portion 420 .
  • the third connecting member 42 has a support surface 44 and a principal surface 46 .
  • the support surface 44 is integrally connected to the major surface 46 via the bent portion 420 .
  • the support surface 44 is abutted and joined to the fourth surface 124 of the first frame 12 .
  • the main surface 46 has a fifth coupling surface 421 , a sixth coupling surface 422 , a fifth reinforcing surface 423 and a sixth reinforcing surface 424 . These surfaces are formed on the same plane to form a flat main surface 46 .
  • the fifth coupling surface 421 of the third connecting member 42 is a portion that contacts the third surface 123 or the second surface 122 of the first frame 12 .
  • the sixth coupling surface 422 is a portion that contacts the fifth surface 141 or the sixth surface 142 of the second frame 14 .
  • a fifth reinforcing surface 423 extends from one side of the sixth coupling surface 422 .
  • the fifth reinforcing surface 423 connects one edge of the fifth coupling surface 421 and one edge of the sixth coupling surface 422 .
  • the fifth reinforcing surface 423 abuts and joins the first reinforcing surface 163 or the second reinforcing surface 164 of the first connecting member 16 .
  • the sixth reinforcing surface 424 extends from the other side of the sixth coupling surface 422.
  • the sixth reinforcing surface 424 connects the other edge of the fifth coupling surface 421 and the other edge of the sixth coupling surface 422 .
  • the sixth reinforcing surface 424 is in contact with and joined to the first reinforcing surface 163 or the second reinforcing surface 164 of the first connecting member 16 .
  • One third connecting member 42 is arranged in contact with the third surface 123 of the first frame 12 .
  • the other third connecting member 42 is arranged in contact with the second surface 122 of the first frame 12 .
  • the one third connecting member 42 and the other third connecting member 42 are arranged to face each other with the first frame 12 and the second frame 14 interposed therebetween.
  • the first connecting member 16 is sandwiched between two third connecting members 42.
  • One first connecting member 16 is arranged at a corner where the first surface 121 of the first frame 12 and the seventh surface 143 of the second frame 14 intersect.
  • the other first connecting member 16 is arranged at the corner where the first surface 121 of the first frame 12 and the eighth surface 144 of the second frame 14 intersect.
  • the first connecting member 16 contacts the first frame 12 at the first joint surface 161 and contacts the second frame 14 at the second joint surface 162 .
  • the first reinforcing surface 163 and the second reinforcing surface 164 of the first connecting member 16 contact the fifth reinforcing surface 423 and the sixth reinforcing surface 424 of the third connecting member 42 .
  • Two first connecting members 16 are connected to each other by two third connecting members 42 .
  • the frame coupling structure 40 of the present embodiment is also configured by combining the first connecting member 16 and the third connecting member 42 that abut on two of the plane portions of the first frame 12 or the second frame 14. be done. Therefore, when the first connecting member 16 and the third connecting member 42 are brought into contact with each other, the frame connecting structure 40 does not scrape off the adhesive, and the connecting portion between the first frame 12 and the second frame 14 is removed. A connecting portion 45 can be formed surrounding the perimeter of 43 . As a result, the frame coupling structure 40 exhibits sufficient coupling strength even to the coupling portion where the end portion 145 of the second frame 14 abuts against the first frame 12 .
  • the frame coupling structure 50 of the present embodiment is applied to a connecting portion where the first frame 12 and the second frame 14 overlap each other in an I-shape.
  • the second frame 14 is arranged parallel to the extending direction of the first frame 12.
  • the sixth surface 142 of the second frame 14 abuts against the first surface 121 of the first frame 12 to form the connecting portion 53 .
  • the seventh surface 143 of the second frame 14 forms the same plane as the second surface 122 of the first frame 12 .
  • the eighth surface 144 of the second frame 14 forms the same plane as the third surface 123 of the first frame 12 .
  • the frame coupling structure 50 has a pair of fourth coupling members 52 .
  • Each fourth connecting member 52 has an L-shaped shape.
  • the fourth connecting member 52 has a support surface 54 and a principal surface 56 .
  • the support surface 54 and the main surface 56 are integrally connected via the bent portion 520 .
  • a bent portion 520 is a portion bent by 90°.
  • the support surface 54 contacts the fourth surface 124 of the first frame 12 or the fifth surface 141 of the second frame 14 .
  • the main surface 56 of the fourth connecting member 52 extends across the connecting portion 53 .
  • Main surface 56 joins first frame 12 and second frame 14 by abutting first frame 12 and second frame 14 .
  • the connecting portion 55 has at least a pair of fourth connecting members 52 .
  • the two fourth connecting members 52 are arranged to surround the first frame 12 and the second frame 14 in the circumferential direction.
  • the two L-shaped fourth connecting members 52 are arranged to face each other with the first frame 12 and the second frame 14 interposed therebetween.
  • the connecting portion 55 may have a plurality of pairs of fourth connecting members 52 in the extending direction of the first frame 12 and the second frame 14 .
  • the frame coupling structure 50 of this embodiment is configured by combining the fourth coupling members 52 that contact two planes of the first frame 12 or the second frame 14 . Therefore, the frame coupling structure 50 can form the coupling portion 55 surrounding the coupling portion 53 without scraping off the adhesive when the fourth coupling member 52 is brought into contact. As a result, the frame coupling structure 50 exhibits sufficient coupling strength even for the coupling portion that connects the first frame 12 and the second frame 14 in an I-shape.
  • the frame coupling structures 10, 30, 40 according to the above embodiments have the following effects.
  • Frame coupling structures 10, 30, and 40 relate to frame coupling structures 10, 30, and 40 for coupling a first frame 12 having a plurality of flat portions on its outer circumference and a second frame 14 having a plurality of flat portions on its outer circumference.
  • the frame coupling structures 10, 30, 40 include connecting members (eg, the first connecting member 16) positioned adjacent to the joints 13, 33, 43 of the first frame 12 and the second frame 14.
  • the connecting member includes a first coupling surface 161 that abuts only one of the flat portions of the first frame 12 , and an integral connection with the first coupling surface 161 and one of the flat surfaces of the second frame 14 .
  • a second coupling surface 162 that abuts only the portion, said connecting member being coupled to said first frame 12 and said second frame 14 by a first coupling member (eg, adhesive).
  • the frame coupling structures 10, 30, and 40 described above can prevent the first coupling member from being scraped off by the coupling member, and exhibit stable coupling strength. Also, since welding is not required, manufacturing costs can be suppressed.
  • the coupling member is a first reinforcing surface formed across an edge 165 of the first coupling surface 161 and an edge 166 of the second coupling surface 162. 163.
  • the coupling strength is improved by improving the strength of the coupling member.
  • the first reinforcement surface 163 is formed across the other edge 167 of the first coupling surface 161 and the other edge 168 of the second coupling surface 162. and the first reinforcing surface 163 and the second reinforcing surface 164 are secondly coupled to each other with another connecting member (e.g., the second connecting member 18 or the third connecting member 42). It may be coupled via member 20 .
  • this frame connection structure it is possible to provide a connection surface between reinforcing surfaces without adding a new reinforcing surface.
  • the first frame 12 and the second frame 14 each have a rectangular cross section, and the coupling portions 13 and 33 are formed by one plane portion (for example, , first surface 121) and one planar portion (e.g., sixth surface 142) of the second frame 14 abut, adjacent to the coupling portions 13, 33, the connecting member (e.g., first connecting member 16) and a second connecting member 18 are disposed, and the second connecting member 18 is integrally connected to a third connecting surface 181 that abuts on the first frame 12 and the third connecting surface 181 and the A fourth coupling surface 182 orthogonal to the third coupling surface 181 , a third reinforcing surface 183 formed along the same plane as the third coupling surface 181 , and a third reinforcing surface 183 formed along the same plane as the fourth coupling surface 182 .
  • first reinforcing surface 163 and the second reinforcing surface 164 of the connecting member e.g., the first connecting member 16
  • the reinforcement surface 183 or the fourth reinforcement surface 184 may be coupled with the second coupling member 20 .
  • the coupling portions 13 and 33 between the first frame 12 and the second frame 14 having a rectangular cross section are surrounded by a plurality of first coupling members 16 and second coupling members 18 to increase rigidity.
  • the above-described frame coupling structures 10, 30 include at least two connecting members (eg, the first connecting member 16) and at least one second connecting member 18, wherein the second connecting member 18 is the second connecting member.
  • the two connecting members (for example, the first connecting member 16) may be connected via the third reinforcing surface 183 and the fourth reinforcing surface 184.
  • FIG. This frame coupling structure 10, 30 can realize rigidity equivalent to a joint having a socket.
  • the first frame 12 and the second frame 14 each have a rectangular cross section
  • the coupling portion 43 is formed by one of the planar portions (for example, the second frame) of the first frame 12 . 1 surface 121) and the end portion 145 of the second frame 14 are in contact with each other, and the connecting member (for example, the first connecting member 16) and the third connecting member 42 are arranged adjacent to the connecting portion 43.
  • the third connecting member 42 is integrally connected to a fifth coupling surface 421 contacting the first frame 12 and in the same plane as the fifth coupling surface 421 to contact the second frame 14 .
  • the fifth reinforcing surface 423 is formed at the other corner of the fifth coupling surface 421 and the sixth coupling surface 422, and is integrally connected along the same plane as the fifth coupling surface 421. and a sixth reinforcing surface 424, wherein at least one of the first reinforcing surface 163 and the second reinforcing surface 164 of the connecting member (for example, the first connecting member 16)
  • the fifth reinforcing surface 423 or the sixth reinforcing surface 424 may be coupled with the second coupling member 20 .
  • the coupling portion 43 where the end portion 145 of the second frame 14 abuts against the first frame 12 is surrounded by the plurality of first coupling members 16 and the third coupling members 42 to increase rigidity. can be enhanced.
  • the connecting member (for example, the first connecting member 16) may have a chamfered portion 170 obtained by notching two sides of a cube. Since the first connecting member 16 of the frame coupling structures 10, 30, and 40 is miniaturized, interference with other parts can be suppressed.
  • the connecting member (for example, the first connecting member 16) may have a single plate member 171 that is bent.
  • the frame coupling structures 10, 30, and 40 are easy to manufacture because the first connecting member 16 can be formed by bending the plate member 171 that looks like a developed view of a dice.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can take various configurations without departing from the gist of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

フレーム結合構造(10)は、第1フレーム(12)と第2フレーム(14)との結合部(13)に隣接して配置された連結部材(16)を備え、連結部材(16)は、第1フレーム(12)の1つの平面部のみに当接する第1結合面(161)と、第1結合面(161)と一体的に繋がり、第2フレーム(14)の1つの平面部のみに当接する第2結合面(162)と、を有し、連結部材(16)は、第1フレーム(12)及び第2フレーム(14)と第1結合部材(例えば、接着剤)によって結合される。

Description

フレーム結合構造
 本発明は、自動車用フレーム部材を結合させるフレーム結合構造に関する。
 自動車のフレームは、複数のフレーム部材を結合させて形成される。複数のフレーム部材を強固に結合するために、種々のフレーム結合構造が提案されている。例えば、特表2007-514607号公報には、複数の棒状のフレーム部材を差し込むための承口と、複数のフレーム部材に接合するための面状の溶接領域を有するフレーム結合構造が開示される。
 溶接によって接合されたフレーム部材は、熱ひずみを有し、品質面で問題が生じる可能性がある。また、従来のフレーム結合構造は、溶接設備を必要とし、設備コストが増大するという問題がある。
 溶接による問題を避ける接合方法として、接着剤を使用する方法が考えられる。しかし、承口でフレーム部材を受ける接合構造は、承口が接合面から接着剤をかき取ることがあり、接合強度が安定しないという問題がある。
 本発明は、上記した課題を解決することを目的とする。
 以下の開示の一観点は、外周に複数の平面部を有する第1フレームと、外周に複数の平面部を有する第2フレームと、を結合するフレーム結合構造であって、前記第1フレームと前記第2フレームとの結合部に隣接して配置された連結部材を備え、前記連結部材は、前記第1フレームの1つの前記平面部のみに当接する第1結合面と、前記第1結合面と一体的に繋がり、前記第2フレームの1つの前記平面部のみに当接する第2結合面と、を有し、前記連結部材は、前記第1フレーム及び前記第2フレームと第1結合部材によって結合される、フレーム結合構造にある。
 上記観点のフレーム結合構造は、連結部材を第1フレーム又は第2フレームに取り付ける際に第1結合部材のかき取りを抑制できるため、結合強度を高めることができる。また、上記観点のフレーム結合構造は、連結部材の構造が簡単であり、溶接設備も不要となるため、製造コストを抑制できる。
図1は、第1実施形態に係るフレーム結合構造の斜視図である。 図2は、図1のフレーム結合構造の下側を示す斜視図である。 図3Aは、図1のフレーム結合構造の第1連結部材の斜視図であり、図3Bは、図3Aの第1連結部材を異なる角度から見た斜視図である。 図4は、図3Aの第1連結部材の展開図である。 図5は、第2実施形態に係るフレーム結合構造の斜視図である。 図6は、図5のフレーム結合構造の下側を示す斜視図である。 図7は、第3実施形態に係るフレーム結合構造の斜視図である。 図8は、図7のフレーム結合構造を異なる方向から見て示す斜視図である。 図9は、第4実施形態に係るフレーム結合構造の斜視図である。
(第1実施形態)
 図1に示すように、本実施形態のフレーム結合構造10は、2本のフレーム(第1フレーム12及び第2フレーム14)の結合に用いられる。第1フレーム12及び第2フレーム14は、例えば自動車の車体フレームに用いられる。フレーム結合構造10は、例えば車体フレームの製造に使用される。
 第1フレーム12は、矩形の断面形状を有する角パイプである。第1フレーム12は、外周に第1面121(第1平面部)、第2面122、第3面123、及び第4面124を有する。第1面121~第4面124の境界には、稜線部127が形成されている。第1フレーム12の外周は、稜線部127において90°屈曲する。
 特に限定されないが、図1の第1フレーム12は、第2面122及び第3面123の幅(一方の稜線部127から他方の稜線部127までの寸法)が、第1面121及び第4面124の幅よりも大きい。説明の便宜のため、第1フレーム12は、第1端部125から延在方向の他方の第2端部126まで直線状に延びる場合を例示して説明する。ただし、本実施形態は図示の例に限定されず、第1フレーム12はフレーム結合構造10以外の部分で湾曲しても構わない。
 第2フレーム14は、矩形状の断面を有する角パイプである。第2フレーム14は、外周に第5面141、第6面142(第2平面部)、第7面143、及び第8面144を有する。第5面141~第8面144の境界には、稜線部147が形成されている。第2フレーム14の外周は稜線部147において90°屈曲する。特に限定されないが、第5面141~第8面144は同一の幅であってもよい。第2フレーム14は、正方形状の断面形状を有してもよい。第2フレーム14は、少なくとも端部145付近が直線状に延在する。第2フレーム14の端部145は、第2フレーム14の延在方向に垂直に切断された端面を有する。
 第2フレーム14は、第6面142が第1フレーム12の第1面121に面接触によって当接する。第2フレーム14は、端部145が第1フレーム12の第3面123の位置に一致するように当接する。本実施形態のフレーム結合構造10は、平面視で第1フレーム12と第2フレーム14とがT字状となる。第1フレーム12と第2フレーム14との当接部分は、結合部13を構成する。
 フレーム結合構造10は、図1及び図2に示すように、結合部13を取り囲むように配置された連結部15を有する。連結部15は、結合部13の近くの第1フレーム12及び第2フレーム14の複数の平面部に当接する。本実施形態の連結部15は、第1フレーム12の第1面121及び第2面122と、第2フレーム14の第6面142、第7面143、及び第8面144と、に当接する。
 連結部15は、第1連結部材16及び第2連結部材18を複数個つなぎ合わせて形成される。第1連結部材16は、図3A及び図3Bに示すように、一部を切り欠いたサイコロ状の形状を有する。第1連結部材16は、第1結合面161と、第2結合面162と、第1補強面163と、第2補強面164とを有する。第1連結部材16は、立方体を構成する2面を切り欠いた面取部170を有する。第1結合面161、第2結合面162、第1補強面163及び第2補強面164は、面取部170を通じてそれぞれの内面側が露出する。面取部170は、第1連結部材16が占有する容積を減らして、第1連結部材16と外部の部材との干渉を防ぐ。
 第1結合面161及び第2結合面162は、矩形の板状に形成されている。第1結合面161は、第1フレーム12の1つの平面部に当接する。また、第2結合面162は、第2フレーム14の1つの平面部に当接する。第2結合面162は、屈曲部160を介して第1結合面161と一体的に繋がる。第1結合面161と第2結合面162とは、屈曲部160で90°屈曲する。
 第1補強面163は、第1結合面161と第2結合面162とに垂直である。第1補強面163は、第1結合面161の一方の端縁165と、第2結合面162の一方の端縁166とに架け渡される。第2補強面164は、第1結合面161と第2結合面162に対して垂直である。第2補強面164は、第2結合面162の他方の端縁168と一体的に繋がる。第2補強面164の他端は、第1結合面161の端縁167に接続される。
 第1連結部材16は、第1補強面163の角部及び第2補強面164の角部を斜めに切り欠いた切欠部172を有する。切欠部172は、第1結合面161及び第2結合面162に対して傾斜する。切欠部172は、第1補強面163及び第2補強面164の外方への突出を抑制することで、周辺の部材と第1連結部材16との干渉を防ぐ。
 第1連結部材16は、図4に示す1枚の板部材171を折り曲げて形成される。板部材171は、所定の厚さ(例えば、厚さ1mm~5mm)を有する金属板である。第1連結部材16は、折り曲げ加工を容易にするべく、第1結合面161の一方の端縁165と第2結合面162の一方の端縁166とが交わる角部に切欠部169が形成されている。また、第1結合面161の他方の端縁167及び第2結合面162の他方の端縁168との角部にも、別の切欠部169が形成される。切欠部169は、展開した板部材171において円弧状に形成される。
 第1連結部材16は、第1結合部材である接着剤によって、接合対象物に接合される。図3A及び図3Bに示すように第1連結部材16は、第1結合面161、第2結合面162、第1補強面163、及び第2補強面164のそれぞれの中央部に、貫通孔22を有する。貫通孔22は、第2結合部材20を挿通する孔である。したがって、第1連結部材16は、第1結合部材(例えば、接着剤)とともに、第2結合部材20によって対象物に接合される。第2結合部材20は、例えばリベットである。なお、第2結合部材20は、ボルト又はネジ等であってもよい。
 第2連結部材18は、図1に示すように、L字型に折り曲げた板体よりなる。第2連結部材18は、屈曲部180と、第3結合面181と、第4結合面182と、第3補強面183と、第4補強面184と、を有する。屈曲部180は、第2連結部材18の中央を横切るように延在する。屈曲部180において第2連結部材18は90°屈曲する。第3結合面181と第4結合面182とは、屈曲部180を介して繋がる。第3補強面183は、第3結合面181と同一面に形成される。第3補強面183は、第3結合面181の第1側辺185から一体的に延び出ている。また、第3補強面183は、第4結合面182の第1側辺186(屈曲部180)に接続される。第3補強面183は、第4結合面182に対して垂直である。
 第4補強面184は、第4結合面182と同一面に形成される。第4補強面184は、第3結合面181の第2側辺188から延び出る。第4補強面184は、第3結合面181に対して垂直である。第4補強面184は、第3結合面181の第2側辺187(屈曲部180)と一体的に繋がる。
 第2連結部材18は、第3結合面181、第4結合面182、第3補強面183及び第4補強面184の各々の中央に、貫通孔22を有する。貫通孔22は、第2結合部材20(例えばリベット)を挿通させる。第2連結部材18は、第1結合部材である接着剤と、第2結合部材20とによって、対象物に接合される。
 図1及び図2に示すように、本実施形態の連結部15は、3つの第1連結部材16と、2つの第2連結部材18とを有する。第1連結部材16は、第1フレーム12と第2フレーム14との結合部13の周縁の辺が現われる部分に配置される。1つめの第1連結部材16は、第1結合面161が第1フレーム12の第1面121に当接し、第2結合面162が第2フレーム14の第7面143に当接する。2つめの第1連結部材16は、第1結合面161が第1フレーム12の第1面121に当接し、第2結合面162が第2フレーム14の第8面144に当接する。3つめの第1連結部材16は、第1結合面161が第1フレーム12の第2面122に当接し、第2結合面162が第2フレーム14の第6面142に当接する。
 本実施形態において、第1連結部材16の幅である、一方の第1補強面163と第2補強面164との間の寸法は、第1フレーム12の第1面121の幅及び第2フレーム14の第6面142の幅と同一である。そのため、1つめの第1連結部材16は、第1補強面163が第1フレーム12の第2面122と同一面に沿って配置される。2つめの第1連結部材16は、第2補強面164が第1フレーム12の第3面123と同一面に沿って配置される。3つめの第1連結部材16は、図2に示すように、第1補強面163が第2フレーム14の第8面144と同一平面に配置され、第2補強面164が第2フレーム14の第7面143と同一平面に配置される。
 2つの第2連結部材18は、それぞれ隣接する2つの第1連結部材16に配置されこれらを連結する。それぞれの第2連結部材18は、第1フレーム12及び第2フレーム14に当接してこれらと接合される。すなわち、図1の紙面手前の第2連結部材18は、1つめの第1連結部材16の第1補強面163と、3つめの第1連結部材16の第2補強面164とに当接してこれらを連結する。
 第1連結部材16及び第2連結部材18は、接着剤よりなる第1結合部材と、第2結合部材20(例えば、リベット)とによって、第1フレーム12、第2フレーム14と接合されて、結合部13を囲む連結部15を構成する。
 以上の本実施形態のフレーム結合構造10は、接着剤を塗布した複数の第1連結部材16及び第2連結部材18を第1フレーム12及び第2フレーム14につき当てるようにして当接させ、第2連結部材18で複数の第1連結部材16を連結する。このように、フレーム結合構造10は、承口を有さないため、第1結合部材である接着剤をかき取る動作を行うことなく、第1フレーム12及び第2フレーム14の結合部13の周囲を囲む連結部15を形成できる。その結果、フレーム結合構造10は、第1フレーム12及び第2フレーム14を十分な強度で結合できる。
(第2実施形態)
 図5及び図6に示すように、本実施形態のフレーム結合構造30は、第1フレーム12と第2フレーム14とが平面視で十字に結合する部分に適用される。なお、本実施形態のフレーム結合構造30において、図1~図3を参照しつつ説明したフレーム結合構造10と同様の構成については、同一の符号を付してその詳細な説明は省略する。
 フレーム結合構造30は、第1フレーム12の第1面121が第2フレーム14の第6面142に面接触して当接する結合部33を有する。フレーム結合構造30は、結合部33を囲む連結部35を有する。連結部35は、4つの第1連結部材16と、4つの第2連結部材18とを有する。
 各々の第1連結部材16は、結合部33の周縁の辺に屈曲部160が突き当たるように配置される。結合部33は、周縁に4つの辺を有する。したがって、結合部33の4つの辺に対応して、4つの第1連結部材16が配置される。各々の第1連結部材16は、第1結合面161が第1フレーム12に当接し、第2結合面162が第2フレーム14に当接する。第1連結部材16、第1フレーム12及び第2フレーム14は、接着剤(第1結合部材)及び第2結合部材20(リベット)によって接合される。
 第2連結部材18は、隣接する2つの第1連結部材16の間に配置される。第2連結部材18の第3補強面183及び第4補強面184は、2つの第1連結部材16の第1補強面163又は第2補強面164に当接して接合される。また、第2連結部材18の第3結合面181は第1フレーム12に当接する。第2連結部材18の第4結合面182は第2フレーム14に当接する。4つの第2連結部材18は、4つの第1連結部材16を連結することによって、連結部35を形成する。
 以上のように、本実施形態のフレーム結合構造30も、接着剤をかき取る動作を行うことなく、第1フレーム12及び第2フレーム14の結合部33の周囲を囲む連結部35を形成できる。その結果、フレーム結合構造30は、第1フレーム12及び第2フレーム14を十分な強度で結合できる。
(第3実施形態)
 図7及び図8に示すように、本実施形態のフレーム結合構造40は、第1フレーム12の第1面121に第2フレーム14の端部145を突き当てた結合部43に適用される。なお、本実施形態のフレーム結合構造40において、図1~図3を参照しつつ説明したフレーム結合構造10と同様の構成については、同一の符号を付してその詳細な説明は省略する。
 フレーム結合構造40において、第2フレーム14は、第1フレーム12に対して垂直に配置される。第2フレーム14の第7面143及び第8面144は第1フレーム12の第1面121に対して垂直である。また、第2フレーム14の第5面141は、第1フレーム12の第3面123と同一の平面を形成する。また、第2フレーム14の第6面142は、第1フレーム12の第2面122と同一の平面を形成する。
 フレーム結合構造40は、結合部43を取り囲む連結部45を有する。連結部45は、2つの第1連結部材16と2つの第3連結部材42とを有する。第3連結部材42は板部材である。図8に示すように、第3連結部材42は、屈曲部420で90°屈曲したL字形状を有する。第3連結部材42は、支持面44と主面46とを有する。支持面44は、屈曲部420を介して、主面46と一体的に繋がる。支持面44は、第1フレーム12の第4面124に当接して接合される。
 主面46は、第5結合面421と、第6結合面422と、第5補強面423と、第6補強面424とを有する。これらの面は同一平面上に形成されて平坦な主面46を構成する。第3連結部材42の第5結合面421は、第1フレーム12の第3面123又は第2面122に当接する部分である。第6結合面422は、第2フレーム14の第5面141又は第6面142に当接する部分である。第5補強面423は、第6結合面422の一方の側部から延び出る。第5補強面423は、第5結合面421の一方の辺縁と第6結合面422の一方の辺縁とを接続する。第5補強面423は第1連結部材16の第1補強面163又は第2補強面164に当接して接合される。
 第6補強面424は、第6結合面422の他方の側部から延び出る。第6補強面424は、第5結合面421の他方の辺縁と第6結合面422の他方の辺縁とを接続する。第6補強面424は、第1連結部材16の第1補強面163又は第2補強面164に当接して接合される。
 一方の第3連結部材42は、第1フレーム12の第3面123に当接して配置される。また、他方の第3連結部材42は、第1フレーム12の第2面122に当接して配置される。一方の第3連結部材42と他方の第3連結部材42とは、第1フレーム12及び第2フレーム14を挟んで互いに向かい合って配置される。
 図7に示すように、第1連結部材16は2つの第3連結部材42の間に挟まれる。一方の第1連結部材16は、第1フレーム12の第1面121と第2フレーム14の第7面143とが交わる角に配置される。他方の第1連結部材16は、第1フレーム12の第1面121と第2フレーム14の第8面144とが交わる角に配置される。第1連結部材16は、第1結合面161が第1フレーム12に当接し、第2結合面162が第2フレーム14に当接する。また、第1連結部材16は、第1補強面163及び第2補強面164が、第3連結部材42の第5補強面423及び第6補強面424に当接する。2つの第1連結部材16は2つの第3連結部材42によって互いに連結される。
 以上のように、本実施形態のフレーム結合構造40も、第1フレーム12又は第2フレーム14の平面部のうちの2面に当接する第1連結部材16及び第3連結部材42を組み合わせて構成される。このため、フレーム結合構造40は、第1連結部材16及び第3連結部材42を当接させる際に、接着剤をかき取る動作を行うことなく、第1フレーム12及び第2フレーム14の結合部43の周囲を囲む連結部45を形成できる。その結果、フレーム結合構造40は、第1フレーム12に第2フレーム14の端部145を突き当てた連結部分に対しても、十分な結合強度を発揮する。
(第4実施形態)
 図9に示すように、本実施形態のフレーム結合構造50は、第1フレーム12と第2フレーム14とがI字状に重なる連結部分に適用される。なお、本実施形態のフレーム結合構造50において、図1~図3を参照しつつ説明したフレーム結合構造10と同様の構成については、同一の符号を付してその詳細な説明は省略する。
 フレーム結合構造50において、第2フレーム14は、第1フレーム12の延在方向と平行に配置される。第2フレーム14は、第6面142が第1フレーム12の第1面121に当接して結合部53を形成する。また、第2フレーム14の第7面143は、第1フレーム12の第2面122と同一の平面を形成する。また、第2フレーム14の第8面144は、第1フレーム12の第3面123と同一の平面を形成する。
 フレーム結合構造50は、一対の第4連結部材52を有する。各々の第4連結部材52は、L字状の形状を有する。第4連結部材52は、支持面54と主面56とを有する。支持面54と主面56とは、屈曲部520を介して一体的に繋がる。屈曲部520は90°屈曲した部分である。支持面54は、第1フレーム12の第4面124又は第2フレーム14の第5面141に当接する。
 第4連結部材52の主面56は、結合部53を跨ぐように延びている。主面56は、第1フレーム12と第2フレーム14とに当接することによって、第1フレーム12と第2フレーム14とを結合させる。
 連結部55は、少なくとも一対の第4連結部材52を有する。2つの第4連結部材52は、第1フレーム12及び第2フレーム14を周方向に囲むように配置される。L字形状を有する2つの第4連結部材52は、第1フレーム12及び第2フレーム14を挟んで互いに向かい合って配置される。さらに、図示のように連結部55は、第1フレーム12及び第2フレーム14の延在方向に複数対の第4連結部材52を有してもよい。
 以上のように、本実施形態のフレーム結合構造50は、第1フレーム12又は第2フレーム14の2つの平面に当接する第4連結部材52を組み合わせて構成される。このため、フレーム結合構造50は、第4連結部材52を当接させる際に、接着剤をかき取る動作を行うことなく、結合部53の周囲を囲む連結部55を形成できる。その結果、フレーム結合構造50は、第1フレーム12と第2フレーム14とをI字状に連結する結合部分に対しても、十分な結合強度を発揮する。
 上記諸実施形態に係るフレーム結合構造10、30、40は、以下の効果を奏する。
 フレーム結合構造10、30、40は、外周に複数の平面部を有する第1フレーム12と、外周に複数の平面部を有する第2フレーム14と、を結合するフレーム結合構造10、30、40に関する。フレーム結合構造10、30、40は、前記第1フレーム12と前記第2フレーム14との結合部13、33、43に隣接して配置された連結部材(例えば、第1連結部材16)を備え、前記連結部材は、前記第1フレーム12の1つの前記平面部のみに当接する第1結合面161と、前記第1結合面161と一体的に繋がり、前記第2フレーム14の1つの前記平面部のみに当接する第2結合面162と、を有し、前記連結部材は、第1フレーム12及び前記第2フレーム14と第1結合部材(例えば、接着剤)によって結合される。
 上記のフレーム結合構造10、30、40は連結部材による第1結合部材のかき取りを防ぐことができ、安定した結合強度を発揮できる。また、溶接が不要となるため、製造コストを抑制できる。
 上記のフレーム結合構造10、30、40において、前記連結部材は、前記第1結合面161の端縁165と、前記第2結合面162の端縁166とに跨って形成された第1補強面163を有してもよい。このフレーム結合構造10、30、40によれば、連結部材の強度が向上することで、結合強度が向上する。
 上記のフレーム結合構造10、30、40において、前記第1結合面161の他方の端縁167と前記第2結合面162の他方の端縁168とに跨って形成され、前記第1補強面163に向かい合う第2補強面164を有し、前記第1補強面163及び前記第2補強面164は、他の連結部材(例えば、第2連結部材18又は第3連結部材42)と互いに第2結合部材20を介して結合されてもよい。このフレーム結合構造は、補強面を新たに増設することなく、補強面同士の結合面を設けることができる。
 上記のフレーム結合構造10、30において、前記第1フレーム12及び前記第2フレーム14はそれぞれ矩形状の断面を有し、前記結合部13、33は、第1フレーム12の1つの平面部(例えば、第1面121)と第2フレーム14の1つの平面部(例えば、第6面142)とが当接し、前記結合部13、33に隣接して、前記連結部材(例えば、第1連結部材16)と、第2連結部材18とが配置され、前記第2連結部材18は、前記第1フレーム12に当接する第3結合面181と、前記第3結合面181と一体的に繋がるとともに前記第3結合面181に直交する第4結合面182と、前記第3結合面181と同一平面に沿って形成された第3補強面183と、前記第4結合面182と同一平面に沿って形成された第4補強面184と、を有し、前記連結部材(例えば、第1連結部材16)の第1補強面163及び第2補強面164の少なくとも一方は、第2連結部材18の第3補強面183又は前記第4補強面184と第2結合部材20によって結合されてもよい。
 上記のフレーム結合構造10、30は、断面矩形の第1フレーム12と第2フレーム14との結合部13、33を、複数の第1連結部材16及び第2連結部材18で囲むことで、剛性を高めることができる。
 上記のフレーム結合構造10、30において、少なくとも2つの前記連結部材(例えば、第1連結部材16)と、少なくとも1つの前記第2連結部材18とを備え、前記第2連結部材18は、前記第3補強面183及び前記第4補強面184を介して2つの前記連結部材(例えば、第1連結部材16)を連結してもよい。このフレーム結合構造10、30は、承口を有する継ぎ手と同等の剛性を実現できる。
 上記のフレーム結合構造40において、前記第1フレーム12及び前記第2フレーム14はそれぞれ矩形状の断面を有し、前記結合部43は、前記第1フレーム12の1つの前記平面部(例えば、第1面121)と前記第2フレーム14の端部145とが当接し、前記結合部43に隣接して、前記連結部材(例えば、第1連結部材16)と、第3連結部材42とが配置され、前記第3連結部材42は、前記第1フレーム12に当接する第5結合面421と、前記第5結合面421と同一平面に一体的に繋がって形成され、前記第2フレーム14に当接する第6結合面422と、前記第5結合面421及び前記第6結合面422との一方の隅部に形成され、前記第5結合面421と同一平面に沿って一体的に繋がって形成された第5補強面423と、前記第5結合面421及び前記第6結合面422との他方の隅部に形成され、前記第5結合面421と同一平面に沿って一体的に繋がって形成された第6補強面424と、を有し、前記連結部材(例えば、第1連結部材16)の前記第1補強面163及び前記第2補強面164の少なくとも一方は、前記第3連結部材42の前記第5補強面423又は前記第6補強面424と、前記第2結合部材20によって結合されてもよい。
 上記のフレーム結合構造40は、第1フレーム12に第2フレーム14の端部145を突き当てた結合部43を、複数の第1連結部材16及び第3連結部材42で囲むことによって、剛性を高めることができる。
 上記のフレーム結合構造10、30、40において、前記連結部材(例えば、第1連結部材16)は、立方体形状の2面を切り欠いた面取部170を有してもよい。このフレーム結合構造10、30、40は、第1連結部材16が小型化されるため、他部品との干渉を抑制できる。
 上記のフレーム結合構造10、30、40において、前記連結部材(例えば、第1連結部材16)は、折り曲げ加工された1枚の板部材171を有してもよい。このフレーム結合構造10、30、40は、サイコロの展開図のような板部材171を折り曲げることで、第1連結部材16を形成できるため、製造が容易である。
 なお、本発明は、上記した実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を取り得る。

Claims (8)

  1.  外周に複数の平面部を有する第1フレーム(12)と、外周に複数の平面部を有する第2フレーム(14)と、を結合するフレーム結合構造(10、30、40)であって、
     前記第1フレームと前記第2フレームとの結合部(13、33、43)に隣接して配置された連結部材を備え、
     前記連結部材は、前記第1フレームの1つの前記平面部のみに当接する第1結合面(161)と、前記第1結合面と一体的に繋がり、前記第2フレームの1つの前記平面部のみに当接する第2結合面(162)と、を有し、
     前記連結部材は、前記第1フレーム及び前記第2フレームと第1結合部材によって結合される、
     フレーム結合構造。
  2.  請求項1記載のフレーム結合構造であって、
     前記連結部材は、
     前記第1結合面の端縁(165)と、前記第2結合面の端縁(166)とに跨って形成された第1補強面(163)を有する、
     フレーム結合構造。
  3.  請求項2記載のフレーム結合構造であって、前記第1結合面の他方の端縁(167)と前記第2結合面の他方の端縁(168)とに跨って形成され、前記第1補強面に向かい合う第2補強面(164)を有し、
     前記第1補強面及び前記第2補強面は、他の連結部材と互いに第2結合部材(20)を介して結合される、
     フレーム結合構造。
  4.  請求項3記載のフレーム結合構造であって、前記第1フレーム及び前記第2フレームはそれぞれ矩形状の断面を有し、
     前記結合部は、前記第1フレームの1つの前記平面部と前記第2フレームの1つの前記平面部とが当接し、
     前記結合部に隣接して、前記連結部材と、第2連結部材とが配置され、
     前記第2連結部材は、前記第1フレームに当接する第3結合面と、前記第3結合面と一体的に繋がるとともに前記第3結合面に直交する第4結合面と、前記第3結合面と同一平面に沿って形成された第3補強面と、前記第4結合面と同一平面に沿って形成された第4補強面と、を有し、
     前記連結部材の前記第1補強面及び前記第2補強面の少なくとも一方は、前記第2連結部材の前記第3補強面又は前記第4補強面と前記第2結合部材によって結合される、
     フレーム結合構造。
  5.  請求項4記載のフレーム結合構造であって、少なくとも2つの前記連結部材と、少なくとも1つの前記第2連結部材とを備え、
     前記第2連結部材は、前記第3補強面及び前記第4補強面を介して2つの前記連結部材を連結する、
     フレーム結合構造。
  6.  請求項3記載のフレーム結合構造であって、
     前記第1フレーム及び前記第2フレームはそれぞれ矩形状の断面を有し、
     前記結合部は、前記第1フレームの1つの前記平面部と前記第2フレームの端部(145)とが当接し、
     前記結合部に隣接して、前記連結部材と、第3連結部材(42)とが配置され、
     前記第3連結部材は、
     前記第1フレームに当接する第5結合面(421)と、
     前記第5結合面と同一平面に一体的に繋がって形成され、前記第2フレームに当接する第6結合面(422)と、
     前記第5結合面及び前記第6結合面との一方の隅部に形成され、前記第5結合面と同一平面に沿って一体的に繋がって形成された第5補強面(423)と、
     前記第5結合面及び前記第6結合面との他方の隅部に形成され、前記第5結合面と同一平面に沿って一体的に繋がって形成された第6補強面(424)と、を有し、
     前記連結部材の前記第1補強面及び前記第2補強面の少なくとも一方は、前記第3連結部材の前記第5補強面又は前記第6補強面と、第2結合部材によって結合される、
     フレーム結合構造。
  7.  請求項4~6の何れか1項に記載のフレーム結合構造であって、前記連結部材は、立方体形状の2面が切り欠かれた面取部(170)を有する、フレーム結合構造。
  8.  請求項4~7の何れか1項に記載のフレーム結合構造であって、前記連結部材は、折り曲げ加工された1枚の板部材(171)を有する、フレーム結合構造。
PCT/JP2021/048464 2021-12-27 2021-12-27 フレーム結合構造 WO2023126993A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/048464 WO2023126993A1 (ja) 2021-12-27 2021-12-27 フレーム結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/048464 WO2023126993A1 (ja) 2021-12-27 2021-12-27 フレーム結合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023126993A1 true WO2023126993A1 (ja) 2023-07-06

Family

ID=86998292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/048464 WO2023126993A1 (ja) 2021-12-27 2021-12-27 フレーム結合構造

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023126993A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08282532A (ja) * 1995-04-19 1996-10-29 Isuzu Motors Ltd 車両のフレーム
JP2013233044A (ja) * 2012-04-28 2013-11-14 Ota Seisakusho:Kk フレーム組立用隅金具、フレーム組立用縦桟部材及び横桟部材並びにフレーム
JP2018001834A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 いすゞ自動車株式会社 車体前部構造
JP2020076229A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 株式会社アクト 耐力パネル及び木造軸組建築物
US20210048122A1 (en) * 2018-05-03 2021-02-18 Samil Co.,Ltd. Duct unit reinforcing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08282532A (ja) * 1995-04-19 1996-10-29 Isuzu Motors Ltd 車両のフレーム
JP2013233044A (ja) * 2012-04-28 2013-11-14 Ota Seisakusho:Kk フレーム組立用隅金具、フレーム組立用縦桟部材及び横桟部材並びにフレーム
JP2018001834A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 いすゞ自動車株式会社 車体前部構造
US20210048122A1 (en) * 2018-05-03 2021-02-18 Samil Co.,Ltd. Duct unit reinforcing method
JP2020076229A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 株式会社アクト 耐力パネル及び木造軸組建築物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4631970B2 (ja) シールド構造
WO2022124235A1 (ja) 端子ユニット
TW201631846A (zh) 連接器
JP3749670B2 (ja) 組合せ端子金具及び、複数の端子金具の組み付け構造
JP2016051630A (ja) コネクタ
JP5920876B2 (ja) バスバー組み付け構造
WO2023126993A1 (ja) フレーム結合構造
JP4889027B2 (ja) フレキシブル基板と端子金具との接続構造
JP2008115934A (ja) 中空角材の組立固定構造
JP4100036B2 (ja) コイル装置
JP2005317577A (ja) 表面実装型コイル部品
JP2008166240A5 (ja)
JP3960116B2 (ja) 天板又は底板の製造方法及びそれらを用いた箱体の製造方法
JP7194748B2 (ja) 接続要素、メカニカル継手、及びメカニカル継手における2つの接続要素の使用
JP2021060087A (ja) 板材連結機構
JPH11291731A (ja) アクスルハウジングの取付構造
JP3750684B2 (ja) T型分岐管継手
WO2020255374A1 (ja) 連結部材および筐体
WO2007034754A1 (ja) シールド構造
JPH0785913A (ja) 組合せ端子
JP7355508B2 (ja) 一対の部材の組付構造
JP3118260U (ja) ダクト用コーナーピース
JP3217325U (ja) パイプの接合構造
JP2001093701A (ja) シャント抵抗器
JP4357440B2 (ja) 三端子フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21969877

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE