WO2023120293A1 - 農薬粒剤 - Google Patents

農薬粒剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2023120293A1
WO2023120293A1 PCT/JP2022/045796 JP2022045796W WO2023120293A1 WO 2023120293 A1 WO2023120293 A1 WO 2023120293A1 JP 2022045796 W JP2022045796 W JP 2022045796W WO 2023120293 A1 WO2023120293 A1 WO 2023120293A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
agricultural chemical
granules
melting point
weight
pesticide
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/045796
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
満弘 笹川
雄基 古川
三慶 山根
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Publication of WO2023120293A1 publication Critical patent/WO2023120293A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N51/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds having the sequences of atoms O—N—S, X—O—S, N—N—S, O—N—N or O-halogen, regardless of the number of bonds each atom has and with no atom of these sequences forming part of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P3/00Fungicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P7/00Arthropodicides
    • A01P7/04Insecticides

Definitions

  • the present invention relates to pesticide granules and methods for producing the same.
  • Agrochemical formulations are known to have dosage forms such as solid formulations (eg, granules, granules, powders, tablets), liquid formulations (eg, emulsion formulations, suspension formulations, flowable formulations), and others (eg, smoked formulations). It is Among them, granules are commonly used because they can be easily sprayed as they are and have relatively little effect on the surrounding environment due to less drift.
  • Agrochemical granules are generally manufactured by granulating a powdery composition containing an agrochemical active ingredient through a hydro-kneading process, an extrusion granulation process, a drying process, and the like. Further, for example, coated granules obtained by coating these granules as core granules are known for the purpose of improving the functionality of pesticide formulations (see, for example, Patent Document 1).
  • Pesticide granules produced by the conventional hydro-kneading process and extrusion granulation process are cylindrical granules. Therefore, when the pesticide granules are used as core granules, the cylindrical shape makes for a more uniform coating. was not easy to apply. In order to apply a uniform coating, it is considered preferable to use agricultural chemical granules having a high circularity coefficient as core granules. For example, in addition to the extrusion granulation process, granules can be spheroidized by a spheroidizing process using a spheroidizer such as Marumerizer.
  • the method using Marumerizer has a problem that pesticide granules having a high circularity coefficient cannot be obtained efficiently.
  • the pesticide granules are used as core granules and further coated coated granules are used as a drug, or when the pesticide granules are used as they are as a drug without being coated, core granules or coating
  • Such pesticide granules, which are used as a drug as they are without pretreatment are often required to rapidly release the pesticide active ingredient.
  • the pesticide granules produced using Marumerizer also have the problem that they are not capable of sufficiently releasing pesticidal active ingredients in a short period of time, resulting in poor immediate release properties.
  • the present invention provides an agricultural chemical granule that has a high circularity coefficient and excellent immediate release of an agricultural chemical active ingredient in the environment, and a method for producing the agricultural chemical granule that can be produced efficiently. for the purpose.
  • the present inventors found that the above problems can be solved by making an agricultural chemical granule having a high circularity coefficient with a composition in which predetermined constituent components and respective contents are specified. rice field.
  • the present invention has a high circularity coefficient by subjecting a powdery composition having predetermined constituents to a process including a heat-kneading step and a stirring step. To provide a method for producing pesticide granules excellent in immediate release.
  • the present invention includes, but is not limited to, the following aspects.
  • the content of the petroleum wax is in the range of 11 to 19% by weight
  • the content of the lubricant is in the range of 0.5 to 5% by weight
  • the content of the superabsorbent resin is in the range of 0.5 to 15% by weight
  • circularity coefficient is 0.90 or more, Pesticide granules.
  • the present invention provides pesticide granules that have a high circularity coefficient and are excellent in immediate release of pesticide active ingredients in the environment.
  • the agricultural chemical granules of the present invention can be used as they are without coating. Uniform coating can be expected by using the agricultural chemical granules of the present invention as core granules.
  • the present invention can produce spherical pesticide granules in a predetermined process including a heat-kneading process and a stirring granulation process, a hydro-kneading process, an extrusion granulation process, and a granulation process using a Marumerizer are combined. Spherical pesticide granules can be produced in a short period of time, efficiently and with less labor than conventional methods for producing pesticide granules.
  • the present invention a) an agrochemical active ingredient, b) a petroleum wax having a melting point of 55°C or higher and 110°C or lower; c) a lubricant, and d) a superabsorbent resin having a volume median diameter of 100 ⁇ m or less,
  • An agricultural chemical granule containing for the total weight of pesticide granules The content of the petroleum wax is in the range of 11 to 19% by weight, The content of the lubricant is in the range of 0.5 to 5% by weight, The content of the superabsorbent resin is in the range of 0.5 to 15% by weight, circularity coefficient is 0.90 or more, pesticide granules, I will provide a.
  • the "pesticidal active ingredient" used in the present invention is used, for example, in the cultivation of agricultural crops, etc., in the control of insect pests, the control of plant diseases, the weeding of weeds, and the control of plant growth. , active ingredients.
  • Specific agrochemical active ingredients include, but are not limited to, insecticidal active ingredients, fungicidal active ingredients, herbicidal active ingredients, and plant growth regulating active ingredients.
  • the pesticidally active ingredients used in the present invention may comprise one or more of the pesticidally active ingredients described herein.
  • insecticidal active ingredients include fenitrothion, fenthion, diazinon, acephate, cyanophos, dimethoate, phenthoate, malathion, trichlorfon, monocrotophos, ethion, and other organic phosphorus compounds, BPMC, benfuracarb, carbosulphan, methomyl, aldicarb, oxamyl.
  • carbamate compounds such as phenothiocarb, etofenprox, fenvalerate, esfenvalerate, fenpropathrin, cypermethrin, permethrin, cyhalothrin, deltamethrin, fluvalinate, bifenthrin, halfenprox, tralomethrin, silafluofen, phenothrin, cyphenothrin, Pyrethroid compounds such as resmethrin, cyfluthrin, tefluthrin, transfluthrin, tetramethrin, allethrin, prallethrin, empentrin and imiprothrin; thiadiazine derivatives such as buprofezin; nitroimidazolidine derivatives; nereitoxin derivatives such as cartap, thiocyclam and bensultap; N-cyanoamidine derivatives such as N-methyl-N'
  • Bactericidal active ingredients include, for example, benomyl, carbendazim, thiabendazole, thiophanate-methyl, and other benzimidazole compounds; diethofencarb, and other phenylcarbamate compounds; Azole compounds such as conazole, tebuconazole, difenoconazole, cyproconazole, flusilazole, and triadimefone; acylalanine compounds such as metalaxyl; carboxamide compounds such as furametpyr, mepronil, flutolanil, isotianil, and boscalid; Organophosphorus compounds such as cetyl aluminum and pyrazophos; anilinopyrimidine compounds such as pyrimesanil, mepanipyrim and cyprodinil; cyanopyrrole compounds such as fludioxonil and fenpicronil; Methoxyacrylate compounds such as xystrobin, cresoxime methyl, S
  • Herbicidally active ingredients include, for example, triazine compounds such as atrazine and metribuzine; urea compounds such as fluometuron and isoproturon; hydroxybenzonitrile compounds such as bromoxynil and ioxynil; Dinitroaniline compounds, aryloxyalkanoic acid compounds such as 2,4-D, dicamba and mecoprop, tetrazolinone compounds such as ipfencarbazone, imidazolinone compounds such as imazapyr, imazaquin and imazethapyr, mesotrione, tefuryl Triketone compounds such as trione and fenquinotrione, sulfonylisoxazoline compounds such as phenoxasulfone, pyrimidinylcarboxylic acid compounds such as pyriminobacmethyl, bispyribac sodium salt, acifluorfen sodium salt, paraquat, flumetsulam , fenoxaprop-p-ethyl
  • Plant growth-regulating active ingredients include, for example, thidiazuron, inabenfide, paclobutrazol, uniconazole, abscisic acid, and 6-benzylaminopurine.
  • the pesticidal active ingredient that is solid at room temperature is preferably used as the pesticidal active ingredient of the present invention.
  • pesticidal active ingredients that are solid at room temperature include the following insecticidal active ingredients, fungicidal active ingredients, herbicidal active ingredients, and plant growth regulating active ingredients.
  • insecticidal active ingredients include acephate, dimethoate, trichlorfon, monocrotophos, BPMC, methomyl, aldicarb, oxamyl, phenothiocarb, etofenprox, fenvalerate, esfenvalerate, cypermethrin, permethrin, deltamethrin, bifenthrin, tralomethrin, resmethrin, cyfluthrin, tefluthrin, transfluthrin, tetramethrin, buprofezin, cartap, thiocyclam, bensultap, N-cyano-N-methyl-N'-(6-chloro-3-pyridylmethyl)acetamidine, endosulfan, dicofol, chlorflu Azuron, teflubenzuron, flufenoxuron, amitraz, chlordimeform,
  • fungicidal active ingredients include benomyl, carbendazim, thiabendazole, thiophanate-methyl, diethofencarb, procymidone, iprodione, vinclozoline, diniconazole, propenazole, epoxiconazole, tebuconazole, difenoconazole, cyproconazole, flusilazole, triadimefone, and metalaxyl.
  • herbicidally active ingredients include atrazine, metribuzine, fluometuron, isoproturon, bromoxynil, ioxynil, pendimethalin, trifluralin, 2,4-D, dicamba, mecoprop, ipfencarbazone, imazapyr, imazaquin, imazethapyr, mesotrione, tefuryltrione, fenquinotrione, fenoxasulfone, pyriminobac-methyl, bispyribac sodium, acifluorfen sodium, paraquat, flumetsulam, fenoxaprop-p-ethyl, diflufenican, norflurazon, isoxaflu Toll, glyphosate, bentazone, benzobicyclone, mefenacet, propanil, pyraclonil, fluthiamide, flumicloracpentyl, flumioxazin, and bromobutide.
  • plant growth-regulating active ingredients examples include thidiazuron, inabenfide, paclobutrazol, uniconazole, abscisic acid, and 6-benzylaminopurine.
  • Examples of agriculturally active ingredients that are more preferably used in the present invention include those that are solid at room temperature and have a melting point of 55°C or higher.
  • an agricultural chemical active ingredient with a melting point of 55° C. or higher By using an agricultural chemical active ingredient with a melting point of 55° C. or higher, the stability during storage is improved, and the agricultural chemical granules obtained by the present invention are further subjected to a coating process to produce an agricultural chemical formulation.
  • a coating process to produce an agricultural chemical formulation.
  • Such insecticidal active ingredients include, for example, acephate, trichlorfon, monocrotophos, methomyl, aldicarb, oxamyl, esfenvalerate, cypermethrin, deltamethrin, bifenthrin, tralomethrin, cyfluthrin, tetramethrin, buprofezin, cartap, thiocyclam, bensultap, N-cyano -N-methyl-N'-(6-chloro-3-pyridylmethyl)acetamidine, endosulfan, dicofol, chlorfluazuron, teflubenzuron, flufenoxuron, amitraz, diafenthiuron, imidacloprid, clothianidin, nitenpyram, thiamethoxam , tebufenozide, chromafenozide, metaldeh
  • fungicidal active ingredients include benomyl, carbendazim, thiabendazole, thiophanate-methyl, diethofencarb, procymidone, iprodione, vinclozoline, diniconazole, propenazole, epoxiconazole, tebuconazole, difenoconazole, cyproconazole, flusilazole, triadimefone, and metalaxyl.
  • herbicidally active ingredients include atrazine, metribuzine, fluometuron, isoproturon, bromoxynil, ioxynil, pendimethalin, 2,4-D, dicamba, mecoprop, ipfencarbazone, imazapyr, imazaquin, imazethapyr, mesotrione, tefuril.
  • Such plant growth-regulating active ingredients include, for example, thidiazuron, inabenfide, paclobutrazol, uniconazole, abscisic acid, and 6-benzylaminopurine.
  • the content of the agricultural chemical active ingredient in the agricultural chemical granules of the present invention can vary depending on the type of agricultural chemical active ingredient used and the application of the agricultural chemical granules. By weight, it generally ranges from 0.05% to 20%, preferably from 0.1% to 15%, and more preferably from 0.5% to 10%. If the content of the agricultural chemical active ingredient in the agricultural chemical granules is high, unevenness in spraying tends to occur, and if the content is low, the production efficiency will be poor.
  • the "petroleum-based wax” used in the present invention is a thermoplastic substance obtained through processing such as distillation and refining of petroleum, which is known to be usable as a wax in pesticide formulations, and usually has a melting point of is 55° C. or higher and 110° C. or lower.
  • the agrochemical granules obtained by the present invention are further subjected to a coating process and used as core granules in the production of an agrochemical formulation, there is a problem that the wax melts during the heating process for coating. It is desirable to avoid this, and a petroleum-based wax having a melting point of 55° C. or higher is used because it improves the stability during storage. In addition, petroleum-based waxes having a melting point of 110° C. or lower are used from the viewpoint of ease of handling on equipment in the production of agricultural chemical formulations.
  • the petroleum-based wax used in the present invention may contain one or more components as petroleum-based waxes described herein.
  • the petroleum-based wax in the present invention includes, in addition to petroleum waxes such as microcrystalline wax, semicrystalline wax, paraffin wax, and petrolatum, mixed waxes obtained by mixing petroleum wax with other substances such as resins, oxidized petroleum wax, Chemical product waxes improved by chemical reactions such as saponification and esterification, and petroleum-based polymer waxes such as polyethylene waxes are also included, but are not limited to these.
  • Particularly preferred petroleum waxes include microcrystalline waxes.
  • Paraffin Wax 155 (melting point 69° C., Nippon Seiro Co., Ltd.), Paraffin Wax 150 (melting point 66° C., Nippon Seiro Co., Ltd.), Paraffin Wax 140 (melting point 61 ° C., Nippon Seiro Co., Ltd.), paraffin wax 135 (melting point 58 ° C., Nippon Seiro Co., Ltd.), paraffin wax 130 (melting point 55 ° C., Nippon Seiro Co., Ltd.), HNP-3 (melting point 64 ° C., Nippon Seiro Co., Ltd.) Wax Co., Ltd.), HNP-5 (melting point 63 ° C., Nippon Seiro Co., Ltd.), HNP-9 (melting point 75 ° C., Nippon Seiro Co., Ltd.), HNP-10 (melting point 75 ° C., Nippon Seiro Co., Nippon Seiro Co., Nippon Seiro Co., Ltd.), H
  • the content of the petroleum-based wax in the agricultural chemical granules of the present invention is usually 11% by weight with respect to the total weight of the agricultural chemical granules, from the viewpoint of producing the agricultural chemical granules of the present invention having a good shape. % or more, and from the viewpoint of a circularity coefficient suitable for the agricultural chemical granules of the present invention, 19% or less. Therefore, the content of the petroleum wax in the agricultural chemical granules of the present invention is usually 11% to 19% by weight with respect to the total weight of the agricultural chemical granules.
  • the production time of the agricultural chemical granules of the present invention can be further shortened.
  • a range of 13% to 18% is preferable because it has a more suitable circularity coefficient as an agent.
  • the "lubricant” used in the present invention is not particularly limited as long as it is a substance known to be usable as a lubricant for agricultural chemical formulations.
  • the lubricant used in the present invention may contain one or more components as lubricants described herein.
  • Lubricants in the present invention include inorganic substances (eg, minerals) and organic substances (eg, stearates).
  • Examples of the inorganic substance include minerals (natural silicate, marble, pumice, limestone, rare earth minerals, cryolite, activated clay, lime, activated carbon, talc, attapulgite, sodium montmorillonite, calcium montmorillonite, kaolinite, calcite, , dolomite, diatomite, bentonite, zeolite, sepiolite, pyrophyllite, vermiculite, white carbon, crystalline silica, amorphous silica, etc.), silicon dioxide, calcium sulfate, magnesium sulfate, barium sulfate, magnesium oxide, aluminum oxide, ammonium sulfate , ammonium phosphate, ammonium nitrate, calcium phosphate, sulfur, calcium carbonate, sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate, synthetic silicates, and pulverized products thereof; and Examples of the organic substances include magnesium stearate, calcium stearate, stearic acid, sodium lauryl sul
  • the content of the lubricant in the agricultural chemical granules of the present invention is usually 0 in terms of weight ratio with respect to the total weight of the agricultural chemical granules, from the viewpoint of producing the agricultural chemical granules of the present invention in good shape. It ranges from .5% to 5%. In addition, when the content of the lubricant is 3% or less with respect to the total weight of the agricultural chemical granules, the production time of the agricultural chemical granules of the present invention can be further shortened. A range is preferred.
  • the "superabsorbent polymer” used in the present invention refers to a polymer material having the function of absorbing and retaining water several hundred times to 1000 times its own weight. However, in the present invention, a substance having a volume median diameter of 100 ⁇ m or less is used.
  • the superabsorbent resin used in the present invention may contain one or more components as the superabsorbent resin described herein.
  • Examples of the superabsorbent resin in the present invention include synthetic polymer-based resins, and more specifically, polyacrylate-based resins.
  • superabsorbent resin used in the present invention examples include starch-acrylic acid graft polymer, starch-acrylonitrile graft polymer hydrolyzate, starch-styrenesulfonic acid graft polymer, and starch-vinylsulfonic acid. Graft polymers, starch-acrylamide graft polymers, cellulose derivatives and the like.
  • superabsorbent resins include cellulose-acrylonitrile graft polymer, cellulose-styrenesulfonic acid graft polymer, crosslinked carboxymethylcellulose, hyaluronic acid, agarose, collagen, polyvinyl alcohol crosslinked polymer, polyvinyl alcohol water-absorbing gel freeze. ⁇ Thaw elastomer, crosslinked sodium polyacrylate, sodium acrylate-vinyl alcohol copolymer, saponified polyacrylonitrile polymer, hydroxyethyl methacrylate polymer, maleic anhydride (co)polymer, vinylpyrrolidone (co) ) polymers, polyethylene glycol/diacrylate crosslinked polymers, ester polymers, amide polymers, and polyalkylene oxide nonionic superabsorbent resins.
  • Examples of superabsorbent resins having a volume median diameter of 100 ⁇ m or less include Sunfresh ST-500MPSA (volume median diameter 20 to 50 ⁇ m, Sanyo Chemical Industries, Ltd.), Sunfresh ST-100MC (volume median diameter 20 to 50 ⁇ m, Sanyo Chemical Industries Co., Ltd.), Sunfresh ST-100PS (volume median diameter 10 to 20 ⁇ m, Sanyo Chemical Industries Co., Ltd.), Sunfresh ST-100T (volume median diameter 5 to 10 ⁇ m, Sanyo Chemical Industries Co., Ltd.), Sun Fresh ST-100MPS (volume median diameter 20-50 ⁇ m, Sanyo Chemical Industries Co., Ltd.), Sanwet IM-300MPS (volume median diameter 20-50 ⁇ m, Sanyo Chemical Industries Co., Ltd.), Sanwet IM-100MPS (volume median Diameter 20 to 50 ⁇ m, Sanyo Chemical Industries Co., Ltd.), Aqua Keep CA180N (volume median diameter 70 ⁇ m, Sumitomo Seika Co., Ltd.), and Aqua Keep
  • the content of the superabsorbent polymer in the agricultural chemical granules of the present invention is usually 0.5% by weight with respect to the total weight of the agricultural chemical granules, from the viewpoint of the elution of the agricultural chemical active ingredient in water. In addition, from the viewpoint of cost, it is set to 15% or less. Therefore, the content of the superabsorbent resin in the agricultural chemical granules of the present invention is usually 0.5% to 15%, preferably 0.5%, by weight, relative to the total weight of the agricultural chemical granules. % to 10%, more preferably 0.5% to 7%.
  • the weight ratio of the petroleum-based wax and the superabsorbent resin in the agricultural chemical granules of the present invention is preferably 1:1.25 or more from the viewpoint of production of the agricultural chemical granules of the present invention. 36:1 or less is preferable from the viewpoint of the circularity coefficient suitable for agricultural chemical granules. Therefore, the weight ratio of the petroleum-based wax and the superabsorbent resin in the agricultural chemical granules of the present invention is, for example, in the range of 1:1.25 to 36:1.
  • the weight ratio of the petroleum wax and the lubricant (for example, white carbon) in the agricultural chemical granules of the present invention is preferably 3:1 or more from the viewpoint of production of the agricultural chemical granules of the present invention. : preferably 1 or less. Therefore, the weight ratio of the petroleum wax to the lubricant in the agricultural chemical granules of the present invention is, for example, in the range of 3:1 to 36:1.
  • the constituent components of the agricultural chemical granules of the present invention may include other constituent components in addition to the above-described agricultural chemical active ingredients, petroleum waxes, lubricants, and superabsorbent polymers. It may contain a base. Specific examples of the base are not particularly limited as long as it is a component that is usually used in the formulation of pesticide granules.
  • Smectite minerals such as toronite, montmorillonite, and beidellite; kaolin minerals, such as kaolinite, diccanite, nacrite, and hallosite; mica such as mica, phengite, sericite, and illite; hydrous magnesium silicates such as attapulgite and sepiolite; zeolites; and vermiculite.
  • the base is added as a balancer for adjusting the weight in addition to the above-described active agricultural chemical, petroleum wax, lubricant, and superabsorbent resin in formulation.
  • the pesticide granules of the present invention contain a base, the content thereof is appropriately selected so as to obtain the desired weight of the pesticide granules.
  • the agricultural chemical granules of the present invention have a circularity coefficient of 0.90 or more. If the circularity coefficient is less than 0.90, the number of grains with a shape in which grains are agglomerated increases, making it impossible to obtain the desired pesticide granules.
  • the particles are preferably more spherical, and the circularity coefficient is more preferably 0.95 or more.
  • the circularity coefficient in the present invention is a coefficient representing unevenness, and is an index representing the degree of sphericalness of agricultural chemical granules.
  • the maximum circularity coefficient, ie, a perfect circle, is 1, and the value decreases as the shape of the particle deviates from a perfect circle.
  • Photographed the data is subjected to image analysis with known image analysis type particle size distribution measurement software (for example, image analysis type particle size distribution measurement software Mac-View manufactured by Mountec Co., Ltd.), and the circularity coefficient of the average value from the analysis results Determined by calculating
  • the pesticide granules of the present invention are a) an agrochemical active ingredient, b) a petroleum wax having a melting point of 55°C or higher and 110°C or lower; c) a lubricant, and d) a superabsorbent resin having a volume median diameter of 100 ⁇ m or less,
  • the step includes stirring while heating at a temperature above the melting point of the petroleum wax and below the melting point of the agricultural chemical active ingredient, can be manufactured.
  • Heat kneading as used in the present invention means that the powdery granules of the powdery composition of the present invention containing a thermoplastic binder are mixed to the melting point of the binder in accordance with a method known as an operation in the production of agricultural chemical formulations. It refers to a method of kneading at the above temperature.
  • "Agitating granulation" used in the present invention means kneading a powdery material containing a binder with a rotating vane or the like for agitating granulation treatment according to a method known as an operation in the production of an agricultural chemical formulation, Refers to the method of obtaining compacted granules.
  • the present invention can employ a production method including heat kneading treatment and stirring granulation treatment.
  • the method for producing the pesticide granules of the present invention preferably includes a melt granulation method in which heat kneading treatment and stirring granulation treatment are performed simultaneously.
  • a petroleum wax having a melting point of 55° C. or more and 110° C. or less is used as a thermoplastic binder.
  • Apparatuses that can be used in the melt granulation method of the present invention include a heating section outside the mixing tank (container section) capable of heating the powder raw material (powder composition) introduced therein; Equipped with agitator blades attached to the bottom of the container and chopper blades rotating at high speed on the sides of the container. The action of both blades while maintaining the desired temperature of the raw materials put into it mixes (stirs), disperses, and shears in a short period of time.
  • the size of the agitator blades should be smaller than the diameter of the bottom of the container, but if it is too small, the stirring efficiency will be poor.
  • the size of the chopper blades is not particularly limited as long as it does not come into contact with the agitator blades, the upper lid and the bottom surface of the container.
  • FIG. 1 shows a schematic cross-sectional view of an exemplary device.
  • an agitator blade (the number of blades is, for example, three) whose rotation axis is a vertical line passing through the center of the bottom surface of a horizontal dish-shaped container having an opening at the top, an upper lid, and a round dish-shaped container
  • chopper blades whose rotation axis is a horizontal line penetrating the side surface of a round dish-shaped container
  • the number of blades is, for example, three , but not limited to this; two of three are shown
  • a raw material discharge chute section that is a discharge section for the manufactured granules
  • a jacket that is a heating section that heats the container section by circulating hot water inside.
  • an air seal line that suppresses the intrusion of powder into the device by
  • devices can be used as such devices, for example, High Speed Mixer and High Flex Gral manufactured by Fukae Powtech Co., Ltd. (currently Earth Technica Co., Ltd.). Furthermore, devices having similar performance include SP Granulator manufactured by Dalton Co., Ltd., Granumist manufactured by Freund Corporation, and Vertical Granulator manufactured by Powrex Corporation. However, it is not limited to these devices.
  • FIG. 2 An example of operation including a melt granulation method using such an apparatus is shown in FIG. 2 as a flow chart.
  • An example of the manufacturing method of the present invention including the melt granulation method will be described with reference to FIG.
  • Step 1 preparation
  • a predetermined amount of raw materials (rose stone, pesticide powder, lubricant, superabsorbent polymer, and wax) are put into the container through the opening of the apparatus.
  • the order in which the raw materials are introduced is not limited, and pre-mixed raw materials may be introduced into the container.
  • Step 2 stirring and heating
  • the heating part heats the container part to a predetermined temperature, and while maintaining the heated state, the agitator blade and the chopper blade are respectively stirred and kneaded at a predetermined rotational speed to heat and knead the raw material.
  • Processing treatment of stirring granulation is performed at the same time.
  • This method of simultaneous processing is called a melt granulation method, and by this method a high circularity coefficient can be obtained.
  • the container part may be heated in advance before the raw material is introduced.
  • the heating portion may be a jacket as shown in FIG. 1, and the container portion may be heated by flowing hot water as a heating medium through the jacket.
  • the predetermined temperature is a temperature equal to or higher than the melting point of the wax and equal to or lower than the melting point of the pesticidal active ingredient. Further, from the viewpoint of production costs, the upper limit temperature is preferably a temperature not exceeding 20°C above the melting point of the wax. A temperature not exceeding 15° C. is even more preferred.
  • the rotational speed of the agitator blades and chopper blades can vary depending on the capacity of the device.
  • the rotation speed of the agitator blades is usually 200 rpm to 1300 rpm, preferably 300 rpm to 1000 rpm, more preferably 400 rpm to 900 rpm
  • the chopper blade rotation speed is usually 100 rpm to 3000 rpm. , preferably 200 rpm to 1500 rpm, more preferably 300 rpm to 1000 rpm.
  • the rotational speed of the agitator blades is usually 50 rpm to 600 rpm, preferably 100 rpm to 550 rpm, more preferably 150 rpm to 500 rpm, and the chopper blade rotational speed is usually 200 rpm to 5000 rpm, preferably is in the range of 1000 rpm to 4000 rpm, more preferably 1500 rpm to 3000 rpm. If the rotational speed of the agitator blades is low, kneading is insufficient and granules cannot be obtained. can't When the number of rotations of the chopper blades is low, aggregation of grains tends to occur, and when the number of rotations is high, pulverization tends to occur.
  • Step 3 Cooling
  • the cooling means may be allowed to cool, but may be cooled by cold air, for example.
  • Step 5 Sieve
  • a sieve of a predetermined size to obtain the desired spherical pesticide granules.
  • the size of the sieve may vary depending on the size of the target spherical pesticide granules.
  • the spherical granules were sieved with a sieve with an opening of 2000 ⁇ m to remove the spherical granules remaining on the sieve, and the remaining spherical granules were sieved with a sieve with an opening of 1000 ⁇ m and remained on the sieve.
  • Spherical pesticide granules having a particle size of 1000 ⁇ m or more and 2000 ⁇ m or less may be obtained by recovering the spherical granules.
  • High-speed mixer device-1 (LFS-GS-1J type manufactured by Fukae Powtech Co., Ltd. (currently Earth Technica Co., Ltd.))
  • a chopper blade as a rotating shaft, a raw material discharge chute that discharges the manufactured granules, a jacket that heats the container by circulating hot water inside, and a powder that flows into the device by air convection.
  • An agitator having an air seal line for suppressing the intrusion of air, a drive section (also referred to as a motor section), and an electrical system section.
  • the volume of the round plate-shaped container is about 2 L and the inner diameter is about 18 cm.
  • Three agitator blades with a radius of about 9 cm are rotatably attached to the bottom of the container along the bottom and inner walls of the container. It is
  • the chopper blade has two pairs of two blades with a radius of 2 cm, and is rotatably attached to the side wall surface of the container so as not to contact the bottom of the container and the agitator blade.
  • High-speed mixer device-2 (HFS-GS-25G type manufactured by Fukae Powtech Co., Ltd. (now Earth Technica Co., Ltd.))
  • a chopper blade as a rotating shaft, a raw material discharge chute that discharges the manufactured granules, a jacket that heats the container by circulating hot water inside, and a powder that flows into the device by air convection.
  • An agitator having an air seal line for suppressing the intrusion of air, a drive section (also referred to as a motor section), and an electrical system section.
  • the volume of the round plate-shaped container is about 25 L and the inner diameter is about 40 cm.
  • the agitator blades are rotatably attached to the bottom of the container so that the three blades with a radius of about 20 cm are rotatable along the bottom and inner walls of the container. It is
  • the chopper blade has two pairs of two blades with a radius of 3.5 cm, and is rotatably attached to the side wall surface of the container so as not to contact the bottom surface of the container and the agitator blade.
  • Example 1 Powdered pesticide 1 70.0 parts by weight of oxazosulfil and 30.0 parts by weight of wax stone (trade name: Katsukozan Clay S, manufactured by Katsukozan Mining Co., Ltd.) were uniformly mixed, and a vertical jet mill (JOM-0101 A powdery pesticide containing oxazosulfil with a volume median diameter of 3.9 ⁇ m (measured with a MASTERSIZER 2000 manufactured by MALVERN) by pulverizing the entire amount with a type jet pulverizer, manufactured by Seishin Enterprise Co., Ltd.). (hereinafter referred to as "powder pesticide 1”) was obtained.
  • a powdery pesticide containing oxazosulfil with a volume median diameter of 3.9 ⁇ m measured with a MASTERSIZER 2000 manufactured by MALVERN
  • type jet pulverizer manufactured by Seishin Enterprise Co., Ltd.
  • Example 2 Powdered pesticide 2 40.0 parts by weight of impylfluxam and 60.0 parts by weight of wax stone are used according to the manufacturing method of pesticide powder 1 to contain impylfluxam with a volume median diameter of 11.2 ⁇ m A powdery pesticide (hereinafter referred to as “powder pesticide 2”) was obtained.
  • Example 3 Powdered pesticide 3 According to the production method of powdery pesticide 1, 70.0 parts by weight of isotianil and 30.0 parts by weight of roseite were used to prepare a powdery pesticide containing isotianil with a volume median diameter of 4.1 ⁇ m (hereinafter referred to as Described as "powder pesticide 3").
  • Example 4 Powdered pesticide 4 According to the manufacturing method of powdery agricultural chemical 1, using 70.0 parts by weight of clothianidin and 30.0 parts by weight of wax, a powdery agricultural chemical containing clothianidin having a volume median diameter of 9.8 ⁇ m (hereinafter referred to as Described as "powder pesticide 4").
  • Production example 1 28.41 g of powdered pesticide 1, 80.0 g of petroleum-based wax (microcrystalline wax, trade name: LUVAX2191, manufactured by Nippon Seiro Co., Ltd., melting point: 84° C.) are placed in a container of high-speed mixer device-1, 5.0 g of white carbon (silicon dioxide, trade name: Tokusil GU-N, manufactured by Oriental Silicas Corporation), 20.0 g of superabsorbent resin (acrylic acid polymer partial sodium salt crosslinked product, trade name: Sunfresh ST -500 MPSA, manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd., average particle size: 26.4 ⁇ m), 366.59 g of wax stone (trade name: Katsukozan Clay S, manufactured by Katsukozan Mining Co., Ltd.) was added to form a powdery composition.
  • white carbon silicon dioxide, trade name: Tokusil GU-N, manufactured by Oriental Silicas Corporation
  • superabsorbent resin acrylic acid polymer partial sodium salt crosslinked
  • the agitator blade (rotation speed: 637 rpm) and the chopper blade (rotation speed: 500 rpm) of the device were rotated to agitate the powdery composition in the device.
  • the container was then heated and kept rotating until the temperature of the powdered composition in the stirred state reached 84°C. After that, while maintaining the heated state, the rotation was stopped every 1.5 minutes, the state of the powdery composition was observed from the upper opening, and the rotation was restarted. This operation was repeated until spherical granules were formed. After confirming the formation of spherical granules, the spherical granules were taken out from the container and cooled to room temperature.
  • spherical pesticide granule A A spherical pesticide granule containing xosulfil (hereinafter referred to as “spherical pesticide granule A”) was obtained.
  • Production Examples 2-13, 16-20 Spherical pesticide granules B to M and P to T were performed in the same manner as in Production Example 1, except that the composition ratio of the powdery composition charged in the container of the high-speed mixer device-1 was changed to that shown in the table below. got
  • High speed mixer device-1 was replaced with high speed mixer device-2, the rotation speed of the agitator blade was set to 300 rpm, the rotation speed of the chopper blade was set to 2500 rpm, and the powdery composition charged in the container of the high speed mixer device was lowered.
  • Spherical pesticide granules N and O were obtained in the same manner as in Production Example 1, except that the composition ratio was changed to that shown in the table.
  • Production Examples 21 and 22 Reference Production Examples 1-3 Spherical pesticide granules U to Y were obtained in the same manner as in Production Example 1, except that the composition ratio of the powdery composition charged in the container of the high-speed mixer device-1 was changed to that shown in the table below.
  • Comparative Examples 1-4, 6-10 The same operation as in Production Example 1 was performed except that the composition ratio of the powdery composition charged in the container of the high-speed mixer apparatus-1 was changed to that shown in the table below. In Comparative Examples 1, 2, 3, 6, 7, 8 and 9, spherical pesticide granules could not be obtained. In Comparative Examples 4 and 10, spherical pesticide granules d and j were obtained.
  • High speed mixer device-1 is high speed mixer device-2, the rotation speed of the agitator blade is 300 rpm, the rotation speed of the chopper blade is 2500 rpm, and the powdery composition charged in the container of the high speed mixer device is shown in the table below. The same operation as in Production Example 1 was performed except that the ratio was changed. In Comparative Example 5, spherical pesticide granules could not be obtained.
  • Comparative example 11 Whether or not the spherical pesticide granules of the present invention can be produced using a super absorbent resin (AQUA KEEP 10SH-PF) having a volume median diameter of more than 100 ⁇ m was investigated.
  • AQUA KEEP 10SH-PF super absorbent resin having a volume median diameter of more than 100 ⁇ m
  • Circularity Coefficient The circularity coefficient of the spherical pesticide granules in the present invention is described below.
  • the circularity coefficient of the granular pesticide granules in the present invention is measured by the method shown below. 100 randomly selected spherical pesticide granules were placed on a smooth flat surface such as plate glass. Images were acquired as the plane of each of the particles from a direction perpendicular to the plane. Next, the image captured as a plane image was image-analyzed by image analysis type particle size distribution measurement software Mac-View manufactured by Mountec Co., Ltd.
  • the non-spherical mode of the simple selection tool was selected, and the outline of the spherical pesticide granules was drawn automatically by touching each spherical pesticide granule in the captured image with the attached pen. This was repeated for 100 grains, and the circularity coefficient was calculated by automatic calculation.
  • Test Examples Dissolution test in water Spherical pesticide granules A to V and spherical pesticide granules d and j were subjected to a water dissolution test by the following procedure. First, about 15 mg of spherical pesticide granules was placed in a 1 L glass beaker. 900 g of ion-exchanged water was added thereto, and the mixture was covered and allowed to stand in a constant temperature water bath at 25°C. After 7 days, 2 mL of water was taken from the sample bottle, the amount of pesticidal active ingredient in the water was measured by high performance liquid chromatography, and the elution rate was determined by the following formula.
  • the table below shows the results summarizing the feasibility of producing spherical pesticide granules, the circularity coefficient, and the dissolution rate (after 7 days) for the production examples and comparative examples described above in the specification of this application.
  • compositions of the spherical pesticidal granules A to F obtained in Production Examples 1 to 6 are shown in Tables 1 (based on parts by weight) and 2 (based on amount charged) below. Production example when the content of petroleum wax is changed
  • Table 3 shows the test results of whether the spherical pesticide granules A to F produced in Production Examples 1 to 6 above can be produced, the circularity coefficient, and the dissolution rate (after 7 days). (Test results)
  • compositions of the spherical agrochemical granules G to I obtained in Production Examples 7 to 9 are shown in Tables 4 (based on parts by weight) and 5 (based on amount charged) below. Production example when the content of petroleum wax is changed
  • Table 6 shows the test results of whether the spherical pesticide granules G to I produced in Production Examples 7 to 9 above can be produced, the circularity coefficient, and the dissolution rate (after 7 days). (Test results)
  • compositions of spherical agrochemical granules J to M obtained in Production Examples 10 to 13 are shown in Tables 7 (based on parts by weight) and 8 (based on amount charged). Production example when the content of superabsorbent polymer is changed
  • Table 9 shows the test results of whether or not the spherical pesticide granules J to M produced in Production Examples 10 to 13 above can be produced, the circularity coefficient, and the dissolution rate (after 7 days). (Test results)
  • compositions of spherical pesticide granules N to O obtained in Production Examples 14 to 15 are shown in Tables 10 (based on parts by weight) and 11 (based on amount charged) below. Production example when the content of white carbon is changed
  • Table 12 shows the test results of whether or not the spherical pesticide granules N to O produced in Production Examples 14 to 15 can be produced, the circularity coefficient, and the dissolution rate (after 7 days). (Test results)
  • compositions of spherical pesticide granules P to T obtained in Production Examples 16 to 20 are shown in Tables 13 (based on parts by weight) and 14 (based on amount charged) below.
  • Table 15 shows the test results of whether or not the spherical pesticide granules P to T produced in Production Examples 16 to 20 above can be produced, the circularity coefficient, and the dissolution rate (after 7 days). (Test results)
  • compositions of the spherical pesticidal granules U to Y obtained in Production Examples 21 and 22 and Reference Production Examples 1 to 3 are shown in Tables 16 (based on parts by weight) and 17 (based on amount charged) below.
  • Table 18 shows the test results of production feasibility, circularity coefficient, and dissolution rate (after 7 days) for spherical pesticide granules U to Y produced in Production Examples 21 and 22 and Reference Production Examples 1 to 3 above. . (Test results)
  • compositions of the powder raw materials in Comparative Examples 1 to 5, and the spherical pesticide granules if spherical pesticide granules were obtained, are shown in Tables 19 (based on parts by weight) and 20 (based on amount charged) below.
  • compositions of the powder raw materials in Comparative Examples 6 to 10, and the spherical pesticide granules if spherical pesticide granules were obtained, are shown in Tables 22 (based on parts by weight) and 23 (based on amount charged) below.
  • composition of the powder raw material of Comparative Example 11 is shown in Table 25 below.
  • the pesticide granules having a high circularity coefficient of 0.90 or more obtained in the present invention are effective as agricultural chemical active ingredients in the environment. It was found that the pesticide granules were excellent in the immediate release of
  • the present invention it is possible to provide pesticide granules that have a high circularity coefficient and are excellent in immediate release of pesticidal active ingredients in the environment.
  • the agricultural chemical granules of the present invention can be used as they are without coating. Further, uniform coating can be expected by using the agricultural chemical granules of the present invention as core granules.
  • the heat kneading step and the stirring granulation step are performed at the same time, and spherical agricultural chemical granules can be produced in one step. Compared with the conventional method for producing pesticide granules, it is possible to produce spherical pesticide granules in a short time, efficiently and with less labor.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

本発明は、高い円形度係数を有しており、環境中での農薬活性成分の速放性が優れた農薬粒剤、およびその製造方法を提供することを目的とする。本発明は、a)農薬活性成分、b)融点が55℃以上110℃以下である石油系ワックス、c)滑沢剤、およびd)体積中位径が100μm以下の高吸水性樹脂、を含有する農薬粒剤であって、農薬粒剤の総重量に対する、前記石油系ワックスの含有量は、11~19重量%の範囲であり、前記滑沢剤の含有量は、0.5~5重量%の範囲であり、前記高吸水性樹脂の含有量は、0.5~15重量%の範囲であり、円形度係数が0.90以上である、農薬粒剤、であって、環境中での農薬活性成分の速放性に優れた農薬粒剤;および、短時間で効率よく且つ省力的に製造することができるその製造方法、を提供する。

Description

農薬粒剤
 本発明は、農薬粒剤、およびその製造方法に関する。
 農薬製剤は、その剤型として、固形剤(例えば、粒剤、顆粒剤、粉剤、錠剤)、液剤(例えば、乳剤、懸濁剤、フロアブル剤)、およびその他(例えば、燻製剤)等が知られている。なかでも、粒剤は、そのままの形態で散布できる簡便さや、ドリフトが少ないため周辺環境への影響が比較的小さいことから、一般的に多く使用されている。
 農薬粒剤は一般的に、農薬活性成分を含む粉状の組成物を、加水混練工程、押出造粒工程、乾燥工程等により粒剤化することで製造する。また、例えば、農薬製剤の高機能化を目的として、この粒剤を芯粒剤としてコーティングしたコーティング粒剤が知られている(例えば特許文献1を参照)。
 従来の加水混練工程および押出造粒工程により製造される農薬粒剤は円柱状粒剤であり、よって、当該農薬粒剤を芯粒剤として使用する場合、その円柱状の形状から更に均一なコーティングを施すことは容易ではなかった。均一なコーティングを施すためには、高い円形度係数を有する農薬粒剤を芯粒剤として使用することが好ましいと考えられる。例えば、押出造粒工程に加えて、マルメライザーのような球状整粒機を使用した整粒工程により、粒剤を球形に整粒できる。しかしながら、マルメライザーを使用する方法では、高い円形度係数を有する農薬粒剤を効率よく得ることができない問題があった。加えて、当該農薬粒剤を芯粒剤とし、更にコーティングされたコーティング粒剤を薬剤として使用する場合、また、当該農薬粒剤をコーティングせずにそのまま薬剤として使用する場合、芯粒剤やコーティングせずにそのまま薬剤として使用する当該農薬粒剤には、農薬活性成分の速放性が求められる場合が多い。しかしながら、マルメライザーを使用して製造した農薬粒剤は、短時間で農薬活性成分を十分に放出できず、速放性が劣るという問題もあった。
特開2013-103891号
 本発明は、高い円形度係数を有しており、環境中での農薬活性成分の速放性が優れた農薬粒剤、および効率よく製造することができる当該農薬粒剤の製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、所定の構成成分およびそれぞれの含有量が特定された組成とし、高い円形度係数を有する農薬粒剤とすることによって、上記課題を解決できることを見出した。また、本発明は、所定の構成成分を有する粉状組成物について、加熱混練工程および撹拌工程を含む処理を施すことにより、高い円形度係数を有しており、環境中での農薬活性成分の速放性が優れた農薬粒剤の製造方法を提供する。
 本発明は、以下の態様を包含するが、これらに限定されるものではない。
[1] a)農薬活性成分、
 b)融点が55℃以上110℃以下である石油系ワックス、
 c)滑沢剤、および
 d)体積中位径が100μm以下の高吸水性樹脂、
を含有する農薬粒剤であって、
 農薬粒剤の総重量に対する、
 前記石油系ワックスの含有量は、11~19重量%の範囲であり、
 前記滑沢剤の含有量は、0.5~5重量%の範囲であり、
 前記高吸水性樹脂の含有量は、0.5~15重量%の範囲であり、
円形度係数が0.90以上である、
農薬粒剤。
[2] 円形度係数が0.95以上である、[1]に記載の農薬粒剤。
[3] 前記滑沢剤が、無機鉱物である、[1]または[2]に記載の農薬粒剤。
[4] 前記滑沢剤が、ホワイトカーボンである、[1]~[3]のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
[5] 前記石油系ワックスが、マイクロクリスタリンワックスである、[1]~[4]のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
[6] 前記高吸水性樹脂が、合成ポリマー系樹脂である、[1]~[5]のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
[7] 前記高吸水性樹脂が、ポリアクリル酸塩系樹脂である、[1]~[6]のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
[8] 前記農薬活性成分が、融点が55℃以上の化合物である、[1]~[7]のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
[9] 前記農薬活性成分の含有量が、0.05~20重量%の範囲である、[1]~[8]のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
[10] 前記石油系ワックスの含有量が、13~18重量%の範囲である、[1]~[9]のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
[11] 前記滑沢剤の含有量が、0.5~3重量%の範囲である、[1]~[10]のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
[12] 前記高吸水性樹脂の含有量が、0.5~10重量%の範囲である、[1]~[11]のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
[13] 前記石油系ワックスと前記高吸水性樹脂との重量比が、1:1.25~36:1の範囲である、[1]~[12]のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
[14] 前記石油系ワックスと前記滑沢剤との重量比が、3:1~36:1である、[1]~[13]のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
[15] a)農薬活性成分、
 b)融点が55℃以上110℃以下である石油系ワックス、
 c)滑沢剤、および
 d)体積中位径が100μm以下の高吸水性樹脂、
を含有する粉状組成物を、加熱混練および撹拌造粒の工程に供することを含み、
 これらの工程において、前記石油系ワックスの融点以上、前記農薬活性成分の融点以下で加熱しながら攪拌することを含む、
 円形度係数が0.90以上である、
農薬粒剤の製造方法。
[16] 前記加熱混練工程および撹拌造粒工程が同時に行われる、[15]に記載の製造方法。
 本発明は、高い円形度係数を有しており、環境中での農薬活性成分の速放性が優れた農薬粒剤を提供する。本発明の農薬粒剤は、コーティングせずにそのまま使用することもできる。本発明の農薬粒剤を芯粒剤として使用することにより、均一なコーティングが期待できる。また、本発明は、加熱混練工程および攪拌造粒工程を含む所定の工程で球状の農薬粒剤を製造できるため、加水混練工程と押出造粒工程とマルメライザーでの整粒工程とを組み合わせた従来の農薬粒剤の製造方法と比較して、短時間で効率よく且つ省力的に球状の農薬粒剤を製造できる。
本発明の農薬粒剤の製造方法に使用できる装置概要を示す、模式断面図である。 本発明の農薬粒剤の製造方法の操作例を示す、フローチャートである。
(農薬粒剤)
 本発明は、
 a)農薬活性成分、
 b)融点が55℃以上110℃以下である石油系ワックス、
 c)滑沢剤、および
 d)体積中位径が100μm以下の高吸水性樹脂、
を含有する農薬粒剤であって、
 農薬粒剤の総重量に対する、
 前記石油系ワックスの含有量は、11~19重量%の範囲であり、
 前記滑沢剤の含有量は、0.5~5重量%の範囲であり、
 前記高吸水性樹脂の含有量は、0.5~15重量%の範囲であり、
 円形度係数が0.90以上である、
農薬粒剤、
を提供する。
(農薬活性成分)
 本発明で使用される「農薬活性成分」とは、例えば、農作物の栽培等における、害虫等の防除、植物病害の防除、雑草等の除草、および植物の成長のための調節等において使用される、活性成分を挙げられる。具体的な農薬活性成分としては、例えば、殺虫活性成分、殺菌活性成分、除草活性成分、および植物成長調節活性成分を含むが、これらに限定されるものではない。
 本発明で使用される農薬活性成分は、本願明細書中に記載する農薬活性成分の1つまたは2つ以上の活性成分を含み得る。
 殺虫活性成分としては、例えば、フェニトロチオン、フェンチオン、ダイアジノン、アセフェート、シアノホス、ジメトエート、フェントエート、マラチオン、トリクロルホン、モノクロトホス、エチオン等の有機リン系化合物、BPMC、ベンフラカルブ、カルボスルファン、メソミル、アルジカルブ、オキサミル、フェノチオカルブ等のカーバメート系化合物、エトフェンプロックス、フェンバレレート、エスフェンバレレート、フェンプロパトリン、シペルメトリン、ペルメトリン、シハロトリン、デルタメトリン、フルバリネート、ビフェンスリン、ハルフェンプロックス、トラロメトリン、シラフルオフェン、フェノトリン、シフェノトリン、レスメトリン、シフルトリン、テフルトリン、トランスフルスリン、テトラメトリン、アレトリン、プラレトリン、エンペントリン、イミプロスリン等のピレスロイド系化合物、ブプロフェジン等のチアジアジン誘導体、ニトロイミダゾリジン誘導体、カルタップ、チオシクラム、ベンスルタップ等のネライストキシン誘導体、N-シアノ-N-メチル-N’-(6-クロロ-3-ピリジルメチル)アセトアミジン等のN-シアノアミジン誘導体、エンドスルファン、ジコホル等の塩素化炭化水素化合物、クロルフルアズロン、テフルベンズロン、フルフェノクスロン等のベンゾイルフェニルウレア系化合物、アミトラズ、クロルジメホルム等のホルムアミジン誘導体、ジアフェンチウロン等のチオ尿素誘導体、N-フェニルピラゾール系化合物、イミダクロプリド、クロチアニジン、ニテンピラム、チアメトキサム等のネオニコチノイド系化合物、テブフェノジド、クロマフェノジド等のジアシルヒドラジン系化合物、メタアルデヒド、ブロモプロピレート、テトラジホン、キノメチオネート、プロパルギット、ヘキシチアゾクス、クロフェンテジン、ピリダベン、フェンピロキシメート、デブフェンピラド、ピリミジフェン、ミルベメクチン、アバメクチン、イベルメクチン、アザジラクチン、スピノサド、スピネトラム、フルベンジアミド、クロラントラニリプロール、およびオキサゾスルフィルが挙げられる。
 殺菌活性成分としては、例えば、ベノミル、カルベンダジム、チアベンダゾール、チオファネートメチル等のベンズイミダゾール系化合物、ジエトフェンカルブ等のフェニルカーバメート系化合物、プロシミドン、イプロジオン、ビンクロゾリン等のジカルボキシイミド系化合物、ジニコナゾール、プロペナゾール、エポキシコナゾール、テブコナゾール、ジフェノコナゾール、シプロコナゾール、フルシラゾール、トリアジメフォン等のアゾール系化合物、メタラキシル等のアシルアラニン系化合物、フラメトピル、メプロニル、フルトラニル、イソチアニル、ボスカリド等のカルボキシアミド系化合物、トルクロホスメチル、フォセチルアルミニウム、ピラゾホス等の有機リン系化合物、ピリメサニル、メパニピリム、シプロジニル等のアニリノピリミジン系化合物、フルジオキソニル、フェンピクロニル等のシアノピロール系化合物、ブラストサイジンS、カスガマイシン、ポリオキシン、バリダマイシン等の抗生物質、アゾキシストロビン、クレソキシムメチル、SSF-126等のメトキシアクリレート系化合物、クロロタロニル、マンゼブ、キャプタン、フォルペット、トリシクラゾール、ピロキロン、プロベナゾール、フサライド、シモキサニル、ジメトモルフ、CGA245704、ファモキサドン、オキソリニック酸、フルアジナム、フェリムゾン、ジクロシメット、テトラクロオロイソフタロニトリル、パラヒドロキシ安息香酸エステル、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、マンデストロビン、インピルフルキサム、およびピリダクロメチルが挙げられる。
 除草活性成分としては、例えば、アトラジン、メトリブジン等のトリアジン系化合物、フルオメツロン、イソプロチュロン等のウレア系化合物、ブロモキシニル、アイオキシニル等のヒドロキシベンゾニトリル系化合物、ペンディメサリン、トリフルラリン等の2、6-ジニトロアニリン系化合物、2,4-D、ジカンバ、メコプロップ等のアリロキシアルカノイック酸系化合物、イプフェンカルバゾン等のテトラゾリノン系化合物、イマザピル、イマザキン、イマゼタピル等のイミダゾリノン系化合物、メソトリオン、テフリルトリオン、フェンキノトリオン等のトリケトン系化合物、フェノキサスルホン等のスルホニルイソキサゾリン系化合物、ピリミノバックメチル等のピリミジニルカルボン酸系化合物、ビスピリバックナトリウム塩、アシフルオルフェンナトリウム塩、パラコート、フルメツラム、フェノキサプロップ-p-エチル、ジフルフェニカン、ノルフルラゾン、イソキサフルトール、グリフォセート、ベンタゾン、ベンゾビシクロン、メフェナセット、プロパニル、ピラクロニル、フルチアミド、フルミクロラックペンチル、フルミオキサジン、およびブロモブチドが挙げられる。
 植物成長調節活性成分としては、例えば、チジアズロン、イナベンフィド、パクロブトラゾール、ウニコナゾール、アブシジン酸、および6-ベンジルアミノプリンが挙げられる。
 本発明の農薬活性成分は、製造時の取扱い性の観点から、常温(25℃)で固体の農薬活性成分が好適に使用される。かかる常温で固体の農薬活性成分としては、例えば以下の殺虫活性成分、殺菌活性成分、除草活性成分、植物成長調節活性成分が挙げられる。
 かかる殺虫活性成分としては、例えば、アセフェート、ジメトエート、トリクロルホン、モノクロトホス、BPMC、メソミル、アルジカルブ、オキサミル、フェノチオカルブ、エトフェンプロックス、フェンバレレート、エスフェンバレレート、シペルメトリン、ペルメトリン、デルタメトリン、ビフェンスリン、トラロメトリン、レスメトリン、シフルトリン、テフルトリン、トランスフルスリン、テトラメトリン、ブプロフェジン、カルタップ、チオシクラム、ベンスルタップ、N-シアノ-N-メチル-N’-(6-クロロ-3-ピリジルメチル)アセトアミジン、エンドスルファン、ジコホル、クロルフルアズロン、テフルベンズロン、フルフェノクスロン、アミトラズ、クロルジメホルム、ジアフェンチウロン、イミダクロプリド、クロチアニジン、ニテンピラム、チアメトキサム、テブフェノジド、クロマフェノジド、メタアルデヒド、ブロモプロピレート、テトラジホン、キノメチオネート、ヘキシチアゾクス、クロフェンテジン、ピリダベン、フェンピロキシメート、デブフェンピラド、ピリミジフェン、ミルベメクチン、アバメクチン、イベルメクチン、アザジラクチン、スピノサド、スピネトラム、フルベンジアミド、クロラントラニリプロール、およびオキサゾスルフィルが挙げられる。
 かかる殺菌活性成分としては、例えば、ベノミル、カルベンダジム、チアベンダゾール、チオファネートメチル、ジエトフェンカルブ、プロシミドン、イプロジオン、ビンクロゾリン、ジニコナゾール、プロペナゾール、エポキシコナゾール、テブコナゾール、ジフェノコナゾール、シプロコナゾール、フルシラゾール、トリアジメフォン、メタラキシル、フラメトピル、メプロニル、フルトラニル、イソチアニル、ボスカリド、トルクロホスメチル、フォセチルアルミニウム、ピラゾホス、ピリメサニル、メパニピリム、シプロジニル、フルジオキソニル、フェンピクロニル、ブラストサイジンS、カスガマイシン、ポリオキシン、バリダマイシン、アゾキシストロビン、クレソキシムメチル、SSF-126、クロロタロニル、マンゼブ、キャプタン、フォルペット、トリシクラゾール、ピロキロン、プロベナゾール、フサライド、シモキサニル、ジメトモルフ、CGA245704、ファモキサドン、オキソリニック酸、フルアジナム、フェリムゾン、ジクロシメット、テトラクロオロイソフタロニトリル、パラヒドロキシ安息香酸エステル、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、マンデストロビン、インピルフルキサム、およびピリダクロメチルが挙げられる。
 かかる除草活性成分としては、例えば、アトラジン、メトリブジン、フルオメツロン、イソプロチュロン、ブロモキシニル、アイオキシニル、ペンディメサリン、トリフルラリン、2,4-D、ジカンバ、メコプロップ、イプフェンカルバゾン、イマザピル、イマザキン、イマゼタピル、メソトリオン、テフリルトリオン、フェンキノトリオン、フェノキサスルホン、ピリミノバックメチル、ビスピリバックナトリウム塩、アシフルオルフェンナトリウム塩、パラコート、フルメツラム、フェノキサプロップ-p-エチル、ジフルフェニカン、ノルフルラゾン、イソキサフルトール、グリフォセート、ベンタゾン、ベンゾビシクロン、メフェナセット、プロパニル、ピラクロニル、フルチアミド、フルミクロラックペンチル、フルミオキサジン、およびブロモブチドが挙げられる。
 かかる植物成長調節活性成分としては、例えば、チジアズロン、イナベンフィド、パクロブトラゾール、ウニコナゾール、アブシジン酸、6-ベンジルアミノプリンが挙げられる。
 本発明においてより好適に使用される、農薬活性成分としては、上記常温で固体であって、融点が55℃以上である、農薬活性成分が挙げられる。融点が55℃以上の農薬活性成分を使用することで、保管時の安定性が向上し、また、本発明で得られた農薬粒剤を、更にコーティング工程に付して農薬製剤を製造する際に芯粒剤として使用するとき、コーティングのための加熱工程にて農薬活性成分が融け出すという問題を回避することができる。
 かかる殺虫活性成分としては、例えば、アセフェート、トリクロルホン、モノクロトホス、メソミル、アルジカルブ、オキサミル、エスフェンバレレート、シペルメトリン、デルタメトリン、ビフェンスリン、トラロメトリン、シフルトリン、テトラメトリン、ブプロフェジン、カルタップ、チオシクラム、ベンスルタップ、N-シアノ-N-メチル-N’-(6-クロロ-3-ピリジルメチル)アセトアミジン、エンドスルファン、ジコホル、クロルフルアズロン、テフルベンズロン、フルフェノクスロン、アミトラズ、ジアフェンチウロン、イミダクロプリド、クロチアニジン、ニテンピラム、チアメトキサム、テブフェノジド、クロマフェノジド、メタアルデヒド、ブロモプロピレート、テトラジホン、キノメチオネート、ヘキシチアゾクス、クロフェンテジン、ピリダベン、フェンピロキシメート、デブフェンピラド、ピリミジフェン、ミルベメクチン、アバメクチン、イベルメクチン、アザジラクチン、スピノサド、スピネトラム、フルベンジアミド、クロラントラニリプロール、およびオキサゾスルフィルが挙げられる。 
 かかる殺菌活性成分としては、例えば、ベノミル、カルベンダジム、チアベンダゾール、チオファネートメチル、ジエトフェンカルブ、プロシミドン、イプロジオン、ビンクロゾリン、ジニコナゾール、プロペナゾール、エポキシコナゾール、テブコナゾール、ジフェノコナゾール、シプロコナゾール、フルシラゾール、トリアジメフォン、メタラキシル、フラメトピル、メプロニル、フルトラニル、イソチアニル、ボスカリド、トルクロホスメチル、フォセチルアルミニウム、ピリメサニル、メパニピリム、シプロジニル、フルジオキソニル、フェンピクロニル、ブラストサイジンS、カスガマイシン、ポリオキシン、バリダマイシン、アゾキシストロビン、クレソキシムメチル、SSF-126、クロロタロニル、マンゼブ、キャプタン、フォルペット、トリシクラゾール、ピロキロン、プロベナゾール、フサライド、シモキサニル、ジメトモルフ、CGA245704、ファモキサドン、オキソリニック酸、フルアジナム、フェリムゾン、ジクロシメット、テトラクロオロイソフタロニトリル、パラヒドロキシ安息香酸エステル、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、マンデストロビン、インピルフルキサム、およびピリダクロメチルが挙げられる。 
 かかる除草活性成分としては、アトラジン、メトリブジン、フルオメツロン、イソプロチュロン、ブロモキシニル、アイオキシニル、ペンディメサリン、2,4-D、ジカンバ、メコプロップ、イプフェンカルバゾン、イマザピル、イマザキン、イマゼタピル、メソトリオン、テフリルトリオン、フェンキノトリオン、フェノキサスルホン、ピリミノバックメチル、ビスピリバックナトリウム塩、アシフルオルフェンナトリウム塩、パラコート、フルメツラム、フェノキサプロップ-p-エチル、ジフルフェニカン、ノルフルラゾン、イソキサフルトール、グリフォセート、ベンタゾン、ベンゾビシクロン、メフェナセット、プロパニル、ピラクロニル、フルチアミド、フルミクロラックペンチル、フルミオキサジン、およびブロモブチドが挙げられる。
 かかる植物成長調節活性成分としては、例えば、チジアズロン、イナベンフィド、パクロブトラゾール、ウニコナゾール、アブシジン酸、および6-ベンジルアミノプリンが挙げられる。
 本発明の農薬粒剤中の、農薬活性成分の含有量は、使用される農薬活性成分の種類および農薬粒剤の用途に応じて変わり得るが、例えば、農薬粒剤の総重量に対して、重量比で、通常、0.05%~20%、好ましくは0.1%~15%、およびより好ましくは0.5%~10%の範囲である。農薬粒剤中の農薬活性成分の含有量が高いと、散布時のムラが生じ易く、含有量が低いと、生産効率が悪くなる。
(石油系ワックス)
 本発明で使用される「石油系ワックス」は、農薬製剤上、ワックスとして使用可能であることが知られる、石油の蒸留や精製などの加工を経て得られる熱可塑性物質であり、通常、その融点が55℃以上110℃以下である物質が使用される。
 ここで、本発明で得られた農薬粒剤を、更にコーティング工程に付して農薬製剤を製造する際に芯粒剤として使用するとき、コーティングのための加熱工程にてワックスが融け出すという問題を回避することが望まれ、また、保管時の安定性が向上することから、融点が55℃以上である石油系ワックスが使用される。また、農薬製剤の製造における設備上の取り扱い易さの観点で、融点が110℃以下である石油系ワックスが使用される。
 本発明で使用される石油系ワックスは、本願明細書中に記載する石油系ワックスとしての1つまたは2つ以上の成分を含み得る。
 本発明における石油系ワックスとは、マイクロクリスタリンワックス、セミクリスタリンワックス、パラフィンワックス、ペトロラタム等の石油ワックスに加えて、石油ワックスを樹脂など他の物質とを混合した配合品ワックス、石油ワックスを酸化、ケン化、エステル化などの化学反応により改良した化成品ワックス、ポリエチレンワックス等の石油系重合体ワックス等も含まれるが、これらに限定されるものではない。特に好ましい石油系ワックスとしては、マイクロクリスタリンワックスが挙げられる。
 融点が55℃以上110℃以下である石油系ワックスとして、パラフィンワックス155(融点69℃、日本精蝋株式会社)、パラフィンワックス150(融点66℃、日本精蝋株式会社)、パラフィンワックス140(融点61℃、日本精蝋株式会社)、パラフィンワックス135(融点58℃、日本精蝋株式会社)、パラフィンワックス130(融点55℃、日本精蝋株式会社)、HNP-3(融点64℃、日本精蝋株式会社)、HNP-5(融点63℃、日本精蝋株式会社)、HNP-9(融点75℃、日本精蝋株式会社)、HNP-10(融点75℃、日本精蝋株式会社)、HNP-11(融点68℃、日本精蝋株式会社)、HNP-12(融点67℃、日本精蝋株式会社)、HNP-51(融点77℃、日本精蝋株式会社)、SP-0165(融点74℃、日本精蝋株式会社)、SP-0160(融点62℃、日本精蝋株式会社)、SP-0145(融点63℃、日本精蝋株式会社)、SP-1035(融点59℃、日本精蝋株式会社)、SP-0139(融点60℃、日本精蝋株式会社)、SP-3040(融点63℃、日本精蝋株式会社)、SP-3035(融点60℃、日本精蝋株式会社)、Hi-Mic-2095(融点96℃、日本精蝋株式会社)、Hi-Mic-1090(融点88℃、日本精蝋株式会社)、Hi-Mic-3090(融点88℃、日本精蝋株式会社)、Hi-Mic-1080(融点84℃、日本精蝋株式会社)、Hi-Mic-3080(融点83℃、日本精蝋株式会社)、Hi-Mic-1070(融点80℃、日本精蝋株式会社)、Hi-Mic-2065(融点75℃、日本精蝋株式会社)、Hi-Mic-1045(融点70℃、日本精蝋株式会社)、Hi-Mic-2045(融点60℃、日本精蝋株式会社)、NPS-6010(融点75℃、日本精蝋株式会社)、NPS-6115(融点77℃、日本精蝋株式会社)、OX-020T(融点94℃、日本精蝋株式会社)、OX-120(融点82℃、日本精蝋株式会社)、LUVAX-1266(融点69℃、日本精蝋株式会社)、LUVAX-2191(融点84℃、日本精蝋株式会社)、LUVAX-0321(融点75℃、日本精蝋株式会社)、JP-1500(融点77℃、日本精蝋株式会社)、JP-105(融点73℃、日本精蝋株式会社)、JP-131T(融点75℃、日本精蝋株式会社)、JP-064R(融点76℃、日本精蝋株式会社)、JP-052RU(融点87℃、日本精蝋株式会社)、JP-056U(融点84℃、日本精蝋株式会社)、JP-011P(融点92℃、日本精蝋株式会社)、OZOACE-0355(融点70℃、日本精蝋株式会社)、OZOACE-3201(融点78℃、日本精蝋株式会社)、OZOACE-0015A(融点69℃、日本精蝋株式会社)、135-P(融点59℃、日本精蝋株式会社)、EMUSTAR-0001(融点84℃、日本精蝋株式会社)、EMUSTAR-042X(融点84℃、日本精蝋株式会社)、EMUSTAR-1155(融点69℃、日本精蝋株式会社)、EMUSTAR-0135(融点60℃、日本精蝋株式会社)、およびEMUSTAR-0136(融点60℃、日本精蝋株式会社)などが挙げられる。
 本発明の農薬粒剤中の、石油系ワックスの含有量は、通常、良好な形状の本発明の農薬粒剤を製造する観点から、農薬粒剤の総重量に対して、重量比で、11%以上とし、また、本発明の農薬粒剤として適当な円形度係数の観点から、19%以下とする。従って、本発明の農薬粒剤中の、石油系ワックスの含有量は、農薬粒剤の総重量に対して、重量比で、通常、11%~19%である。また、石油系ワックスの含有量が、農薬粒剤の総重量に対して13%以上の場合、本発明の農薬粒剤の製造時間を更に短縮でき、18%以下の場合、本発明の農薬粒剤として更に適当な円形度係数を有することから13%~18%の範囲が好ましい。
(滑沢剤)
 本発明で使用される「滑沢剤」は、農薬製剤上、滑沢剤として使用可能であることが知られる物質であれば、特に限定されるものではない。
 本発明で使用される滑沢剤は、本願明細書中に記載する滑沢剤としての1つまたは2つ以上の成分を含み得る。
 本発明における滑沢剤としては、無機物(例えば、鉱物類)および有機物(例えば、ステアリン酸塩)が挙げられる。
 前記無機物としては、例えば、鉱物類(天然ケイ酸塩、大理石、軽石、石灰岩、希土類鉱物、氷晶石、活性白土、石灰、活性炭、タルク、アタパルジャイト、ナトリウムモンモリロナイト、カルシウムモンモリロナイト、カオリナイト、カルサイト、ドロマイト、ダイアトマイト、ベントナイト、ゼオライト、セピオライト、パイロフィライト、バーミキュライト、ホワイトカーボン、結晶性シリカ、非晶質シリカ等)、二酸化ケイ素、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸バリウム、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、リン酸カルシウム、硫黄、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、合成ケイ酸塩、およびこれらの粉砕物;および、
 前記有機物としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸、ラウリル硫酸ナトリウムおよびこれらの粉砕物、穀物粉末類(米ぬか、米粉、トウモロコシ粉末、小麦粉等)、糖類(セルロース、澱粉、乳糖、グルコース、フルクトース、スクロース等)、植物由来の粉末類(ナッツシェル粉砕物、ココナッツ、クルミ、ピーナッツ等のナッツシェル粉砕物)、樹木由来の粉末(樹皮粉末やおがくず等)、その他の植物粉砕物(タバコの茎、大豆、綿実殻等))、リグニン、貝殻、尿素、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニルアルコール、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-メタクリル酸メチル共重合体、ポリビニルピロリドン-メタアクリル酸共重合体、ポリビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体、セルロース誘導体類、フェノール樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、が挙げられる。
 滑沢剤の好ましい具体例としては、例えば、タルクおよびホワイトカーボンなどの無機鉱物、およびステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、およびステアリン酸などのステアリン酸またはその塩が挙げられる。
 本発明の農薬粒剤中の、滑沢剤の含有量は、良好な形状の本発明の農薬粒剤を製造する観点から、農薬粒剤の総重量に対して、重量比で、通常、0.5%~5%の範囲である。また、滑沢剤の含有量が、農薬粒剤の総重量に対して、3%以下の場合は、本発明の農薬粒剤の製造時間を更に短縮できることから、0.5%~3%の範囲が好ましい。
(高吸水性樹脂)
 本発明で使用される「高吸水性樹脂」とは、自重の数百倍から1000倍の水を吸収し、保持する機能を有する高分子材料のことをいい、農薬製剤上、高吸水性樹脂として使用可能であることが知られる物質であれば、特に限定されるものではないが、本発明においては、その体積中位径が100μm以下である物質が使用される。
 ここで、高吸水性樹脂の体積中位径が100μmより大きいものを使用するとき、かかる高吸水性樹脂が適切に粒剤に取り込まれず、造粒後に粉のまま残存するという問題が生じる。
 本発明で使用される高吸水性樹脂は、本願明細書中に記載する高吸水性樹脂としての1つまたは2つ以上の成分を含み得る。
 本発明における高吸水性樹脂としては、例えば合成ポリマー系樹脂が挙げられ、より具体的には、ポリアクリル酸塩系樹脂を挙げられる。
 本発明に使用する高吸水性樹脂として具体的には、例えば、澱粉-アクリル酸グラフト重合体、澱粉-アクリルニトリルグラフト重合体加水分解物、澱粉-スチレンスルホン酸グラフト重合体、澱粉-ビニルスルホン酸グラフト重合体、澱粉-アクリルアミドグラフト重合体、およびセルロース誘導体などが挙げられる。高吸水性樹脂の具体例としては、セルロース-アクリロニトリルグラフト重合体、セルロース-スチレンスルホン酸グラフト重合体、カルボキシメチルセルロースの架橋体、ヒアルロン酸、アガロース、コラーゲン、ポリビニルアルコール架橋重合体、ポリビニルアルコール吸水ゲル凍結・解凍エラストマー、ポリアクリル酸ナトリウム架橋体、アクリル酸ナトリウム-ビニルアルコール共重合体、ポリアクリルニトリル系重合体ケン化物、ヒドロキシエチルメタクリレートポリマー、無水マレイン酸系(共)重合体、ビニルピロリドン系(共)重合体、ポリエチレングリコール・ジアクリレート架橋重合体、エステル系ポリマー、アミド系ポリマー、およびポリアルキレンオキサイド系のノニオン型高吸水性樹脂などを挙げることができる。
 体積中位径が100μm以下の高吸水性樹脂としては、サンフレッシュST-500MPSA(体積中位径20~50μm、三洋化成工業株式会社)、サンフレッシュST-100MC(体積中位径20~50μm、三洋化成工業株式会社)、サンフレッシュST-100PS(体積中位径10~20μm、三洋化成工業株式会社)、サンフレッシュST-100T(体積中位径5~10μm、三洋化成工業株式会社)、サンフレッシュST-100MPS(体積中位径20~50μm、三洋化成工業株式会社)、サンウェットIM-300MPS(体積中位径20~50μm、三洋化成工業株式会社)、サンウェットIM-100MPS(体積中位径20~50μm、三洋化成工業株式会社)、アクアキープCA180N(体積中位径70μm、住友精化株式会社)、およびアクアキープ10SH-NF(体積中位径25μm、住友精化株式会社)などが挙げられる。
 本発明の農薬粒剤中の、高吸水性樹脂の含有量は、通常、水中での農薬活性成分の溶出性の観点から、農薬粒剤の総重量に対して、重量比で0.5%以上とし、また、コストの観点から、15%以下とする。従って、本発明の農薬粒剤中の、高吸水性樹脂の含有量は、農薬粒剤の総重量に対して、重量比で、通常、0.5%~15%、好ましくは、0.5%~10%、より好ましくは、0.5%~7%の範囲である。
 本発明の農薬粒剤中の、前記石油系ワックスと前記高吸水性樹脂との重量比は、本発明の農薬粒剤の製造の観点から、1:1.25以上が好ましく、また、本発明の農薬粒剤として適当な円形度係数の観点から、36:1以下であることが好ましい。従って、本発明の農薬粒剤中の、前記石油系ワックスと前記高吸水性樹脂との重量比は、例えば、1:1.25~36:1の範囲が挙げられる。
 本発明の農薬粒剤中の、前記石油系ワックスと前記滑沢剤(例えば、ホワイトカーボン)との重量比は、本発明の農薬粒剤の製造の観点から、3:1以上が好ましく、36:1以下であることが好ましい。従って、本発明の農薬粒剤中の、前記石油系ワックスと前記滑沢剤との重量比は、例えば、3:1~36:1の範囲が挙げられる。
 本発明の農薬粒剤の構成成分としては、上述の農薬活性成分、石油系ワックス、滑沢剤、高吸水性樹脂に加えて、他の構成成分を含んでもよく、例えば、製剤化のための基剤を含み得る。該基剤の具体例としては、通常農薬粒剤の製剤化において使用される成分であれば、特に限定されるものではないが、例えば、ロウ石、サポナイト、ヘクトライト、ソーコナイト、スチーブンサイト、ノントロナイト、モンモリロナイト、バイデライト等のスメクタイト鉱物、カオリナイト、ディッカナイト、ナクライト、ハロサイト等のカオリン鉱物、クリソタイル、リザータイト、アンチコライト、アメサイト等の蛇紋石、パイロフィライト、タルク、ロウ石、白雲母、フェンジャイト、セリサイト、イライト等の雲母、アタパルジャイト、セピオライト等の含水ケイ酸マグネシウム、ゼオライト、およびバーミキュライトが挙げられる。基剤は、製剤化する上で、上述の農薬活性成分、石油系ワックス、滑沢剤、高吸水性樹脂に加えて、重量を調整するためのバランサーとして添加される。本発明の農薬粒剤が基剤を含む場合、その含有量は、農薬粒剤を所望の重量とするために適宜選択される。
 本発明の農薬粒剤は、円形度係数が0.90以上である。円形度係数が0.90未満である場合、粒同士が凝集した形状の粒が増え、所望の農薬粒剤を得ることができない。本発明の農薬粒剤を使用して、更にコーティングを施す場合は均一なコーティングの観点から、球状により近いことが好ましく、円形度係数が、0.95以上であることがより好ましい。
 本発明における円形度係数とは、凸凹を表す係数のことで、農薬粒剤の球状の程度を表す指標をいう。円形度係数の最大、すなわち真円は1であり、粒子の形状が真円から離れるにしたがって値が小さくなる。円形度係数は、以下の式により算出される。
円形度係数=4π×円の面積/(周囲長)
 かかる円形度係数は、例えば、本願発明で製造される球状の農薬粒剤の一定数(例えば、100粒)について、各粒子の表面上の複数の平面についてその垂直方向からの光学的な画像を撮影し、そのデータを公知の画像解析式粒度分布測定ソフトウェア(例えば、株式会社マウンテック製の画像解析式粒度分布測定ソフトウェアMac-View)にて画像解析し、かかる解析結果から平均値の円形度係数を算出することにより、決定する。
(製造方法)
 本発明の1態様によれば、本発明の農薬粒剤は、
 a)農薬活性成分、
 b)融点が55℃以上110℃以下である石油系ワックス、
 c)滑沢剤、および
 d)体積中位径が100μm以下の高吸水性樹脂、
を含有する粉状組成物を、加熱混練および撹拌造粒の工程に供することを含み、
 これらの工程において、前記石油系ワックスの融点以上、前記農薬活性成分の融点以下で加熱しながら攪拌することを含む、工程によって、
製造することができる。
 本発明で使用する「加熱混練」とは、農薬製剤の製造における操作として知られる方法に準じて、熱可塑性物質の結合剤を含む本発明の粉状組成物の粉粒体を結合剤の融点以上の温度で混練する方法のことをいう。
 本発明で使用する「撹拌造粒」とは、農薬製剤の製造における操作として知られる方法に準じて、回転する撹拌造粒処理用の羽根等によって、結合剤を含む粉状物を練り込み、圧密化された粒状物を得る方法のことをいう。
 本発明は、加熱混練処理および攪拌造粒処理を含む製造方法を採用できる。更に、本発明の農薬粒剤の製造方法は、加熱混練処理および攪拌造粒処理を同時に行う溶融造粒法を含むことが好ましい。また、本発明の農薬粒剤においては、熱可塑性物質の結合剤として、融点が55℃以上110℃以下である石油系ワックスが使用される。
 本発明の溶融造粒法において用いることのできる装置としては、混合槽(容器部)の外側に、内部へ投入された粉体原料(粉状組成物)を加熱することができる加熱部と、容器部内の底面に取り付けられたアジテータ羽根と側面部に高速回転のチョッパー羽根を備え、投入した原料を所望の温度に保ちながら両羽根の作用により、短時間で混合(攪拌)、分散、せん断することができる装置が好ましい。アジテータ羽根とチョッパー羽根以外にも、必要に応じて、更に多種類の羽根を追加してもよい。アジテータ羽根の大きさは、容器部の底部の直径よりも小さければよいが、小さいと攪拌の効率が悪くなるため、容器部の底部の直径の8割以上の大きさであることが好ましい。チョッパー羽根の大きさは、アジテータ羽根、容器部の上蓋および底面と接触しない大きさであれば、特に制限されない。
 本発明において、農薬粒剤の製造のための溶融造粒法に使用し得る装置の概要を説明する。図1に、例示的な装置の模式断面図を示す。ここで、上方に開口部を有する水平皿型の容器部、上蓋、丸皿型の容器部の底面の中心を通る垂直線を回転軸とするアジテータ羽根(羽根の枚数は例えば3枚が挙げられるが、これに限定されない;3枚のうちの2枚を図示する)、丸皿型の容器部の側面を貫通する水平線を回転軸とするチョッパー羽根(羽根の枚数は例えば3枚が挙げられるが、これに限定されない;3枚のうちの2枚を図示する)、製造した粒剤の排出部である原料排出シュート部、内部に温水が循環することにより容器部を加熱する加熱部であるジャケット、空気の対流により装置内部への粉体の侵入を抑制するエアーシールライン、駆動部(モーター部ともいう)、および電気系統部、を備える。
 このような装置は市販のものを使用することができ、例えば、深江パウテック株式会社(現株式会社アーステクニカ)製ハイスピードミキサーおよびハイフレックスグラルが挙げられる。更に、同様の性能を有する装置として、株式会社ダルトン製SPグラニュレーター、フロイント産業株式会社製グラニュマイスト、および株式会社パウレック製バーチカルグラニュレーターを挙げることができる。ただし、これら装置に限定されるものではない。
 また、かかる装置を用いる溶融造粒法を含む操作例を、フローチャートとして図2に示す。
 図2を使用して、溶融造粒法を含む本発明の製造方法の一例を説明する。
(粉状農薬の準備)
 本発明の製造方法では、まず、ロウ石と農薬活性成分とを予め均一に混合し、粉砕装置で全量粉砕して、体積中位径が2μm~100μmの農薬活性成分を含有する粉状農薬を準備してもよい。粉状農薬の体積中位径が小さいと、粉立ちが強く取扱性が悪くなり、体積中位径が大きいと、かかる粉状農薬が適切に粒剤に取り込まれず、造粒後に粉のまま残存するという問題が生じる。粉砕装置としては、例えば、株式会社セイシン企業製の縦型ジェットミル(JOM-0101型ジェット粉砕装置)を挙げることができるが、これに限定されるものではない。
(工程1:仕込み)
 次に、図2に記載の通り、所定量の原料(ロウ石、粉状農薬、滑沢剤、高吸水性樹脂、およびワックス)を装置の開口部より容器部に投入する。原料を投入する順番は、限定されるものではなく、予め混合した原料を容器部に投入してもよい。
(工程2:攪拌・加熱)
 次に、加熱部により容器部を所定の温度に加熱し、投入した原料を、加熱状態を維持しながら、アジテータ羽根およびチョッパー羽根をそれぞれ所定の回転速度で撹拌・混練することで、加熱混練および撹拌造粒の加工処理を同時に行う。このように同時に処理する方法を溶融造粒法と呼び、本方法により、高い円形度係数を得ることができる。ここで、容器部は、原料の投入前に予め加熱しておいてもよい。加熱部としては、図1のようなジャケットであってもよく、ジャケットに加熱媒体である温水を流すことで、容器部を加熱してもよい。
 所定の温度とは、ワックスの融点以上且つ農薬活性成分の融点以下の温度であり、更に、製造コストの観点から、上限温度は、ワックスの融点より20℃を超えない温度が好ましく、ワックスの融点より15℃を超えない温度が更に好ましい。
 アジテータ羽根およびチョッパー羽根の回転速度は、装置の容量に応じて変わり得る。例えば、ハイスピードミキサー装置-1において、アジテータ羽根の回転速度は、通常200rpm~1300rpm、好ましくは300rpm~1000rpm、更に好ましくは400rpm~900rpmの範囲であり、チョッパー羽根の回転速度は、通常100rpm~3000rpm、好ましくは200rpm~1500rpm、更に好ましくは300rpm~1000rpmの範囲である。ハイスピードミキサー装置-2において、アジテータ羽根の回転速度は、通常50rpm~600rpm、好ましくは100rpm~550rpm、更に好ましくは150rpm~500rpmの範囲であり、チョッパー羽根の回転速度は、通常200rpm~5000rpm、好ましくは1000rpm~4000rpm、更に好ましくは1500rpm~3000rpmの範囲である。アジテータ羽根の回転数が低いと、混練が不十分となり、粒剤を得ることができず、回転数が高いと応力が大きくなり、粒剤が潰れて高い円形度係数を有する粒剤を得ることができない。チョッパー羽根の回転数が低いと、粒同士の凝集が生じ易くなり、回転数が高いと粉化が生じ易くなる。
 攪拌・混練は、球状粒剤が形成されるまで実施する。この時、混練が不足していると粒剤が粉化しやすくなるため、通常3分以上、好ましくは5分以上混練することが望ましい。
(工程3:冷却)
 次に、得られた球状粒剤を室温まで放冷する。冷却手段は、放冷でもよいが、例えば、冷風により冷却してもよい。
(工程4:排出)
 放冷後、排出部から球状粒剤を取り出す。図2では、球状粒剤を放冷し、排出部から取り出しているが、先に排出部から取り出し、室温まで冷却してもよい。また、排出部としては、図1のようなシュート状の形状を有していてもよい。
(工程5:篩い)
 最後に、所定の大きさの篩にかけて、目的の球状農薬粒剤を得る。篩の大きさは、目的とする球状農薬粒剤の大きさに応じて変わり得るが、例えば、目開きが1000μmの篩の上に目開きが2000μmの篩を重ねて、球状粒剤の篩過作業を行い、目開きが1000μmの篩上に残った球状粒剤を回収すると、粒子径が1000μm以上2000μm以下の球状農薬粒剤を得ることができる。この時、球状粒剤を目開きが2000μmの篩で篩って、篩上に残った球状粒剤を取り除き、残った球状粒剤を目開きが1000μmの篩で篩って、篩上に残った球状粒剤を回収することで、粒子径が1000μm以上2000μm以下の球状農薬粒剤を得てもよい。
 以下、実施例、製造例、比較例、および試験例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
 また、本発明に使用される、原料、試薬および装置を下記に記載するが、これらのものに限定されるものではない。
(使用した装置)
ハイスピードミキサー装置-1(深江パウテック株式会社(現株式会社アーステクニカ)製LFS-GS-1J型)
 上方に開口部を有する水平皿型の容器部、上蓋、丸皿型の容器部の底面の中心を通る垂直線を回転軸とするアジテータ羽根、丸皿型の容器部の側面を貫通する水平線を回転軸とするチョッパー羽根、製造した粒剤の排出部である原料排出シュート部、内部に温水が循環することにより容器部を加熱する加熱部であるジャケット、空気の対流により装置内部への粉体の侵入を抑制するエアーシールライン、駆動部(モーター部ともいう)、および電気系統部、を有する攪拌装置。丸皿型の容器部の容量が約2L、内径が約18cmであり、アジテータ羽根は半径約9cmの3枚の羽根が容器部の底面および内壁に沿うように回転可能に容器部の底面に取り付けられている。チョッパー羽根は半径2cmの2枚の羽根が2対を備え、容器部の底面とアジテータ羽根に接触しないように、回転可能に容器部の側壁面に取り付けられている。
ハイスピードミキサー装置-2(深江パウテック株式会社(現株式会社アーステクニカ)製HFS-GS-25G型)
 上方に開口部を有する水平皿型の容器部、上蓋、丸皿型の容器部の底面の中心を通る垂直線を回転軸とするアジテータ羽根、丸皿型の容器部の側面を貫通する水平線を回転軸とするチョッパー羽根、製造した粒剤の排出部である原料排出シュート部、内部に温水が循環することにより容器部を加熱する加熱部であるジャケット、空気の対流により装置内部への粉体の侵入を抑制するエアーシールライン、駆動部(モーター部ともいう)、および電気系統部、を有する攪拌装置。丸皿型の容器部の容量が約25L、内径が約40cmであり、アジテータ羽根は半径約20cmの3枚の羽根が容器部の底面および内壁に沿うように回転可能に容器部の底面に取り付けられている。チョッパー羽根は半径3.5cmの2枚の羽根が2対を備え、容器部の底面とアジテータ羽根に接触しないように、回転可能に容器部の側壁面に取り付けられている。
実施例1
粉状農薬1
 70.0重量部のオキサゾスルフィルおよび30.0重量部のロウ石(商品名:勝光山クレーS、株式会社勝光山鉱業所製)を均一に混合し、縦型ジェットミル(JOM-0101型ジェット粉砕装置、株式会社セイシン企業製)にて全量粉砕して、体積中位径が3.9μm(MALVERN製マスターサイザー(MASTERSIZER)2000で測定した)のオキサゾスルフィルを含有する粉状農薬(以下、「粉状農薬1」と記す。)を得た。
実施例2
粉状農薬2
 粉状農薬1の製造方法に準じて、40.0重量部のインピルフルキサムおよび60.0重量部のロウ石を用いて、体積中位径が11.2μmのインピルフルキサムを含有する粉状農薬(以下、「粉状農薬2」と記す。)を得た。
実施例3
粉状農薬3
 粉状農薬1の製造方法に準じて、70.0重量部のイソチアニルおよび30.0重量部のロウ石を用いて、体積中位径が4.1μmのイソチアニルを含有する粉状農薬(以下、「粉状農薬3」と記す。)を得た。
実施例4
粉状農薬4
 粉状農薬1の製造方法に準じて、70.0重量部のクロチアニジンおよび30.0重量部のロウ石を用いて、体積中位径が9.8μmのクロチアニジンを含有する粉状農薬(以下、「粉状農薬4」と記す。)を得た。
製造例1
 ハイスピードミキサー装置-1の容器内に、28.41gの粉状農薬1、80.0gの石油系ワックス(マイクロクリスタリンワックス、商品名:LUVAX2191、日本精鑞株式会社製、融点:84℃)、5.0gのホワイトカーボン(二酸化ケイ素、商品名:トクシールGU-N、オリエンタルシリカズコーポレーション製)、20.0gの高吸水性樹脂(アクリル酸重合体部分ナトリウム塩架橋物、商品名:サンフレッシュ ST-500MPSA、三洋化成工業株式会社製、平均粒子径:26.4μm)、366.59gのロウ石(商品名:勝光山クレーS、株式会社勝光山鉱業所製)を投入し、粉状組成物とした。次に、該装置のアジテータ羽根(回転数:637rpm)およびチョッパー羽根(回転数:500rpm)を回転させ、装置内の粉状組成物を攪拌させた。次に、容器を加熱し、攪拌状態にある上記粉状組成物の温度が84℃になるまで回転を維持した。その後、加熱状態を維持しながら1.5分毎に回転を停止、上方の開口部より上記粉状組成物の状態を観察、回転を再開の操作を球状粒剤が形成されるまで繰り返した。球状粒剤の形成を確認後、容器から球状粒剤を取り出し、室温になるまで冷却した。その後、目開きが1000μmの篩の上に目開きが2000μmの篩を重ねて、当該球状粒剤の篩過作業を行い、目開きが1000μmの篩上に残った球状粒剤を回収し、オキサゾスルフィルを含有する球状農薬粒剤(以下、「球状農薬粒剤A」と記す。)を得た。
製造例2~13、16~20
 ハイスピードミキサー装置-1の容器内に仕込んだ粉状組成物を下表に示す組成比に変更した以外は製造例1と同様の操作を行い、球状農薬粒剤B~M、およびP~Tを得た。
製造例14、15
 ハイスピードミキサー装置-1をハイスピードミキサー装置-2に、アジテータ羽根の回転数を300rpmに、チョッパー羽根の回転数を2500rpmに、およびハイスピードミキサー装置の容器内に仕込んだ粉状組成物を下表に示す組成比に変更した以外は製造例1と同様の操作を行い、球状農薬粒剤N、およびOを得た。
製造例21、22、参考製造例1~3
 ハイスピードミキサー装置-1の容器内に仕込んだ粉状組成物を下表に示す組成比に変更した以外は製造例1と同様の操作を行い、球状農薬粒剤U~Yを得た。
比較例1~4、6~10
 ハイスピードミキサー装置-1の容器内に仕込んだ粉状組成物を下表に示す組成比に変更した以外は製造例1と同様の操作を行った。比較例1、2、3、6、7、8、9は球状農薬粒剤を得ることができなかった。比較例4、10では球状農薬粒剤d、jを得た。
比較例5
 ハイスピードミキサー装置-1をハイスピードミキサー装置-2、アジテータ羽根の回転数を300rpm、チョッパー羽根の回転数を2500rpm、ハイスピードミキサー装置の容器内に仕込んだ粉状組成物を下表に示す組成比に変更した以外は製造例1と同様の操作を行った。比較例5は球状農薬粒剤を得ることができなかった。
比較例11
 体積中位径が100μmより大きい高吸水性樹脂(アクアキープ10SH-PF)を使用した場合の、本発明の球状農薬粒剤の製造可否を調べた。
 ハイスピードミキサー装置-1の容器内に、54.43gのインピルフルキサム濃粉、75.0gの石油系ワックス(マイクロクリスタリンワックス、商品名:LUVAX2191、日本精鑞株式会社製、融点:84℃)、2.5gのホワイトカーボン(二酸化ケイ素、商品名:トクシールGU-N、オリエンタルシリカズコーポレーション)、20.0gの高吸水性樹脂(商品名:アクアキープ10SH-PF、粒子径:160μm、住友精化株式会社製、平均粒子径:26.4μm)、348.07gのロウ石(商品名:勝光山クレーS、株式会社勝光山鉱業所製)を仕込み、該装置のアジテータ羽根(回転数:637rpm)およびチョッパー羽根(回転数:500rpm)を回転させた。次に、容器を加熱し、上記粉体原料の温度が84℃になるまで回転を維持した。その後、加熱状態を維持しながら1.5分毎に回転を停止、上方の開口部より状態を観察、回転を再開の操作を球状粒剤が形成するまで繰り返した。球状粒剤を確認後、これを取り出し、室温になるまで冷却した。その後、目開きが1000μmの篩の上に目開きが2000μmの篩を重ねて、当該球状粒剤の篩過作業を行ったところ、1000μmの篩を通過した高吸水性樹脂が多量に回収され、粉のまま残存し、球状粒剤中に高吸水性樹脂を必要量含有させることができなかった。
円形度係数
 本発明における球状農薬粒剤の円形度係数について、以下に説明する。
 本発明における粒状農薬粒剤の円形度係数は、下記に示す方法により測定される。ランダムに選んだ100粒の球状農薬粒剤を板硝子面等の滑らかな平面上に置いた。該平面に対して垂直方向から、該粒子の各々の平面として画像を取得した。次に平面画像として取り込んだ該画像を株式会社マウンテック製の画像解析式粒度分布測定ソフトウェアMac-Viewにて画像解析した。簡単選択ツールの非球形モードを選択し、付属のペンにて取り込まれた該画像の球状農薬粒剤1粒1粒をタッチしていき、球状農薬粒剤の輪郭を自動で描いた。これを100粒繰り返し、自動計算にて円形度係数を算出した。
試験例
水中溶出試験
 球状農薬粒剤A~Vおよび球状農薬粒剤d、jについて、以下の操作により水中溶出試験を行った。まず、球状農薬粒剤約15mgを1L容のガラスビーカーに入れた。ここに、イオン交換水900gを加え、蓋をして25℃の恒温水槽に静置した。7日後、サンプル瓶中の水2mLを取り、水中の農薬活性成分量を高速液体クロマトグラフィーで測定し、以下の式で溶出率を求めた。ここで、本発明の球状農薬粒剤において、7日後の水中の農薬活性成分の溶出率が高いほど、環境中での農薬活性成分の速放性が優れている。
水中溶出率( % ) = ( A / B ) × 1 0 0
      A : 水中に溶出した農薬活性成分量
      B : 粒剤中の農薬活性成分含有量
 以下に、本願明細書中に上述した製造例および比較例について、球状農薬粒剤の製造可否、円形度係数、および溶出率(7日後)をまとめた結果を、下記表に示す。
 製造例1~6において得られた、球状農薬状粒剤A~Fの組成を下記表1(重量部基準)および2(仕込み量基準)に示す。
石油系ワックスの含有量を変更した場合の製造例
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記の製造例1~6で製造した球状農薬粒剤A~Fについての、製造可否、円形度係数、および溶出率(7日後)の試験結果を下記表3に示す。
(試験結果)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 製造例7~9において得られた、球状農薬状粒剤G~Iの組成を下記表4(重量部基準)および5(仕込み量基準)に示す。
石油系ワックスの含有量を変更した場合の製造例
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 上記の製造例7~9で製造した球状農薬粒剤G~Iについての、製造可否、円形度係数、および溶出率(7日後)の試験結果を表6に示す。
(試験結果)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 製造例10~13において得られた、球状農薬状粒剤J~Mの組成を下記表7(重量部基準)および8(仕込み量基準)に示す。
高吸水性樹脂の含有量を変更した場合の製造例
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 上記の製造例10~13で製造した球状農薬粒剤J~Mについての、製造可否、円形度係数、および溶出率(7日後)の試験結果を下記表9に示す。
(試験結果)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 製造例14~15において得られた、球状農薬状粒剤N~Oの組成を下記表10(重量部基準)および11(仕込み量基準)に示す。
ホワイトカーボンの含有量を変更した場合の製造例
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 上記の製造例14~15で製造した球状農薬粒剤N~Oについての、製造可否、円形度係数、および溶出率(7日後)の試験結果を下記表12に示す。
(試験結果)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 製造例16~20において得られた、球状農薬状粒剤P~Tの組成を下記表13(重量部基準)および14(仕込み量基準)に示す。
石油系ワックスと高吸水性樹脂との重量比、石油系ワックスとホワイトカーボンとの重量比を変更した場合の製造例
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 上記の製造例16~20で製造した球状農薬粒剤P~Tについての、製造可否、円形度係数、および溶出率(7日後)の試験結果を下記表15に示す。
(試験結果)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 製造例21、22、参考製造例1~3において得られた、球状農薬状粒剤U~Yの組成を下記表16(重量部基準)および17(仕込み量基準)に示す。
粉状農薬1を粉状農薬2~4またはフラメトピル原体に変更した場合の製造例および参考製造例
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
 上記の製造例21、22、参考製造例1~3で製造した球状農薬粒剤U~Yについての、製造可否、円形度係数、および溶出率(7日後)の試験結果を下記表18に示す。
(試験結果)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 比較例1~5における粉体原料、および球状農薬粒剤が得られた場合はその球状農薬粒剤、の組成を下記表19(重量部基準)および20(仕込み量基準)に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 上記の比較例1~5における粉体原料、および球状農薬粒剤が得られた場合はその球状農薬粒剤、についての、製造可否、円形度係数、および溶出率(7日後)の試験結果を下記表21に示す。
(試験結果)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
 比較例6~10における粉体原料、および球状農薬粒剤が得られた場合はその球状農薬粒剤、の組成を下記表22(重量部基準)および23(仕込み量基準)に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
 上記の比較例6~10における粉体原料、および球状農薬粒剤が得られた場合はその球状農薬粒剤、についての、製造可否、円形度係数、および溶出率(7日後)の試験結果を下記表24に示す。
(試験結果)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
 比較例11の粉体原料の組成を下記表25に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
 上記表の結果より、製造例と比較例とを比較した結果、本発明で得られた円形度係数が0.90以上の高い円形度係数を有する農薬粒剤は、環境中での農薬活性成分の速放性が優れた農薬粒剤であることが分かった。
 本発明によれば、高い円形度係数を有しており、環境中での農薬活性成分の速放性が優れた農薬粒剤を提供することができる。本発明の農薬粒剤は、コーティングせずにそのまま使用することもできる。また、本発明の農薬粒剤を芯粒剤として使用することにより、均一なコーティングが期待できる。また、本発明は、加熱混練工程および攪拌造粒工程を同時に行い、1工程で球状の農薬粒剤を製造できるため、加水混練工程と押出造粒工程とマルメライザーでの整粒工程とを組み合わせた従来の農薬粒剤の製造方法と比較して、短時間で効率よく且つ省力的に球状の農薬粒剤を製造することができる。

Claims (16)

  1.  a)農薬活性成分、
     b)融点が55℃以上110℃以下である石油系ワックス、
     c)滑沢剤、および
     d)体積中位径が100μm以下の高吸水性樹脂、
    を含有する農薬粒剤であって、
     農薬粒剤の総重量に対する、
     前記石油系ワックスの含有量は、11~19重量%の範囲であり、
     前記滑沢剤の含有量は、0.5~5重量%の範囲であり、
     前記高吸水性樹脂の含有量は、0.5~15重量%の範囲であり、
    円形度係数が0.90以上である、
    農薬粒剤。
  2.  円形度係数が0.95以上である、請求項1に記載の農薬粒剤。
  3.  前記滑沢剤が、無機鉱物である、請求項1または2に記載の農薬粒剤。
  4.  前記滑沢剤が、ホワイトカーボンである、請求項1~3のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
  5.  前記石油系ワックスが、マイクロクリスタリンワックスである、請求項1~4のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
  6.  前記高吸水性樹脂が、合成ポリマー系樹脂である、請求項1~5のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
  7.  前記高吸水性樹脂が、ポリアクリル酸塩系樹脂である、請求項1~6のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
  8.  前記農薬活性成分が、融点が55℃以上の化合物である、請求項1~7のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
  9.  前記農薬活性成分の含有量が、0.05~20重量%の範囲である、請求項1~8のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
  10.  前記石油系ワックスの含有量が、13~18重量%の範囲である、請求項1~9のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
  11.  前記滑沢剤の含有量が、0.5~3重量%の範囲である、請求項1~10のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
  12.  前記高吸水性樹脂の含有量が、0.5~10重量%の範囲である、請求項1~11のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
  13.  前記石油系ワックスと前記高吸水性樹脂との重量比が、1:1.25~36:1の範囲である、請求項1~12のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
  14.  前記石油系ワックスと前記滑沢剤との重量比が、3:1~36:1である、請求項1~13のいずれか1つに記載の農薬粒剤。
  15.  a)農薬活性成分、
     b)融点が55℃以上110℃以下である石油系ワックス、
     c)滑沢剤、および
     d)体積中位径が100μm以下の高吸水性樹脂
    を含有する粉状組成物を、加熱混練および撹拌造粒の工程に供することを含み、
     これらの工程において、前記石油系ワックスの融点以上、前記農薬活性成分の融点以下で加熱しながら攪拌することを含む、
     円形度係数が0.90以上である、
    農薬粒剤の製造方法。
  16.  前記加熱混練工程および撹拌造粒工程が同時に行われる、請求項15に記載の製造方法。
PCT/JP2022/045796 2021-12-23 2022-12-13 農薬粒剤 WO2023120293A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021209505 2021-12-23
JP2021-209505 2021-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023120293A1 true WO2023120293A1 (ja) 2023-06-29

Family

ID=86902420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/045796 WO2023120293A1 (ja) 2021-12-23 2022-12-13 農薬粒剤

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023120293A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60202801A (ja) * 1984-03-28 1985-10-14 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk 徐放型粒状物質
JPH06107509A (ja) * 1991-08-23 1994-04-19 E I Du Pont De Nemours & Co 放出の遅い組成物
WO1995009532A1 (fr) * 1993-10-01 1995-04-13 Nippon Soda Co., Ltd. Composition pesticide
JPH0892007A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Nippon Bayeragrochem Kk 溶出が調整された農薬組成物
JP2001233706A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Takeda Chem Ind Ltd 徐放性農薬粒剤の製造方法
JP2002080305A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Chisso Corp 農薬粒子とその製造方法、及び被覆農薬粒剤
JP2003055103A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Chisso Corp 農薬成分含有球形粒子の製造方法および該粒子を用いた被覆農薬粒子等の製造方法
JP2014205640A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 住友化学株式会社 水面浮遊性農薬粒剤及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60202801A (ja) * 1984-03-28 1985-10-14 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk 徐放型粒状物質
JPH06107509A (ja) * 1991-08-23 1994-04-19 E I Du Pont De Nemours & Co 放出の遅い組成物
WO1995009532A1 (fr) * 1993-10-01 1995-04-13 Nippon Soda Co., Ltd. Composition pesticide
JPH0892007A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Nippon Bayeragrochem Kk 溶出が調整された農薬組成物
JP2001233706A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Takeda Chem Ind Ltd 徐放性農薬粒剤の製造方法
JP2002080305A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Chisso Corp 農薬粒子とその製造方法、及び被覆農薬粒剤
JP2003055103A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Chisso Corp 農薬成分含有球形粒子の製造方法および該粒子を用いた被覆農薬粒子等の製造方法
JP2014205640A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 住友化学株式会社 水面浮遊性農薬粒剤及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2012332668B2 (en) Stable pesticidal compositions
CN107920507B (zh) 粒状农药组合物
CA2871338C (en) A herbicidal composition and process thereof
EP0575838B1 (en) Pesticidal granular compositions and processes for making the same
JP2017506247A (ja) 水分散性粒状組成物
WO2023120293A1 (ja) 農薬粒剤
JP6687308B2 (ja) 被覆粒状農薬組成物
JP6163102B2 (ja) 農薬粒剤の製造方法
JP2005516755A (ja) 顆粒の作製方法
JP2002363003A (ja) 徐放性農薬粒剤およびその施用方法
JP2011144112A (ja) 水田用農薬粒剤
TWI524845B (zh) 粒狀農藥組成物
JP6893450B2 (ja) 徐放性農薬粒状組成物
JP7303639B2 (ja) 含浸型放出制御農薬粒剤
EP3213632A1 (en) Agrochemical composite particles and production method thereof
US10258047B2 (en) Agrochemical composite particles and production method thereof
DE10157350A1 (de) Herstellung von Wirkstoffzusammensetzung durch Extrudieren von wasserabsorbierenden Polymeren
WO2011083708A1 (ja) 農薬粒剤組成物
JP2023069503A (ja) 製造性、保存安定性にすぐれた農薬粒剤
JP2008214239A (ja) 水中非崩壊農薬粒剤
JP2018118938A (ja) 農薬複合粒子及びその製造方法
JP2015231987A (ja) 被膜粒状農薬組成物及びその製造法
JPWO2018139173A1 (ja) 混合粒状農薬組成物、これを利用した粒状農薬合剤および粒状農薬合剤キット
NZ613857B2 (en) Method for producing agrochemical granules

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22911001

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1