JPH0892007A - 溶出が調整された農薬組成物 - Google Patents

溶出が調整された農薬組成物

Info

Publication number
JPH0892007A
JPH0892007A JP25275094A JP25275094A JPH0892007A JP H0892007 A JPH0892007 A JP H0892007A JP 25275094 A JP25275094 A JP 25275094A JP 25275094 A JP25275094 A JP 25275094A JP H0892007 A JPH0892007 A JP H0892007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pesticide
water
elution
powder composition
bulk powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25275094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzuru Wada
譲 和田
Yasuhiro Kamata
泰裕 鎌田
Norihito Kobayashi
則仁 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience KK
Original Assignee
Nihon Bayer Agrochem KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Bayer Agrochem KK filed Critical Nihon Bayer Agrochem KK
Priority to JP25275094A priority Critical patent/JPH0892007A/ja
Publication of JPH0892007A publication Critical patent/JPH0892007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記イ、ロ及びハ、必要に応じニを、ロの融
点もしくは軟化点以上かつ130℃以下の温度で加熱混
合し得られる溶出抑制能を有す農薬原末組成物の製造方
法: イ.水易溶性農薬原体を少なくとも一種、 ロ.融点もしくは軟化点が50℃以上130℃未満の非
水溶性物質又は難水溶性物質、 ハ.ホワイトカーボン、 ニ.非イオン系界面活性剤。 【効果】 溶出抑制能を有す農薬原末組成物を加熱混合
により簡便に製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶出抑制能を有する農
薬原末組成物の製造方法に関する。さらに該農薬原末組
成物を用い製造された溶出が調整された農薬粒剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】パラフィンワックス等を配合することに
より放出抑制された農薬製剤についてはすでに知られて
いる。特開昭56−169601号、特開昭60−20
2801号、特開昭63−35504号、特開昭63−
45201号、特開平2−288803号、特開平6−
107509号等参照。
【0003】
【発明が解決する課題】通常の製剤方法で調製を行った
場合、農薬有効成分によっては、その溶出速度が早すぎ
薬害が発生したり、十分な残効性が得られないなどの問
題が生じることがある。例えば、スルホニルウレア系化
合物は、極めて少量でほとんどの水田雑草に対し極めて
高い除草効果を有している。そのために通常の製剤で施
用すると活性化合物が速やかに水田水中に溶解され、水
稲に薬害が生じることがある。上記問題点を解決するた
めに、パラフィンワックス等を配合することにより放出
抑制された農薬製剤の特許出願がされている。これらの
製剤では、製造時にクロロホルムなどの溶媒を減圧下に
留去する必要があったり、粉砕・整粒といった工程が必
要であったり通常の製剤より多くの工程を必要とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記問題を
解決するために、農薬活性成分の溶出抑制能を有する農
薬原末組成物の下記製造方法を見出した。すなわち、下
記(イ)、(ロ)及び(ハ)の成分: (イ)水易溶性農薬原体の少なくとも一種、(ロ)融点
もしくは軟化点が50℃以上130℃未満の非水溶性物
質又は難水溶性物質、(ハ)ホワイトカーボン、を
(ロ)の融点もしくは軟化点以上かつ130℃以下の温
度で均一に混合し、更に常温になるまで混合することか
らなる方法。更に、本発明者等は、該農薬原末組成物に
非イオン系界面活性剤を加えることにより、農薬原体の
溶出速度を任意に調整できることも見出した。
【0005】本願発明の方法は、加熱混合後に、粉砕、
整粒または溶媒を減圧下に留去するといった工程を必要
とせず、従来法と比較して極めて簡便に溶出速度が調整
された農薬原末組成物を調製することができる。また、
農薬活性成分の溶出速度は非イオン系界面活性の添加量
により極めて簡単に調整することができる。更に、本発
明の農薬原末組成物、及び他の農薬原体を用い製剤する
ことで、各農薬活性成分の溶出速度が異なる混合農薬製
剤を容易に製造することができる。本発明の農薬原末組
成物の調製方法に用いる機械は、加熱状態で均一に混合
するもので、ヘンシュルミキサー、レディーゲミキサ
ー、パグミキサー等が例示できるが、これらに限定され
ない。農薬原末組成物を均一になるまで加熱混合した後
は、室温になるまで攪拌(混合)を続けることで農薬原
末組成物を調製することができる。室温に戻す方法は、
送風等により強制冷却する方法、自然冷却等、特に限定
されない。
【0006】発明に於いて使用される水易溶性農薬原体
は、通常の製剤方法で調整した場合、農薬原体の溶出が
速すぎ薬害が生じたり、十分な残効性が得られない農薬
原体を示し、例えば、下記化合物をあげることができ
る。 スルホニルウレア系除草活性化合物:メチル α−
(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルカルバモイ
ルスルファモイル)−O−トルアート (ベンスルフロ
ンメチル)、エチル 5−(4,6−ジメトキシピリミ
ジン−2−イルカルバモイルスルファモイル)−1−メ
チルピラゾール−4−カルボキシラート (ピラゾスル
フロンエチル)、1−(4,6−ジメトキシピリミジン
−2−イル)−3−(3−トリフルオロメチル−2−ピ
リジルスルホニル)尿素 (フラザスルフロン)、2−
クロロ−N−〔 [(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジ
ル)アミノ] カルボニル〕イミダゾ〔1,2−a〕ピリ
ジン−3−スルホンアミド (イマゾスルフロン)、1
−((O−(シクロプロピルカルボニル)フェニル)ス
ルファモイル)−3−(4,6−ジメトキシ−2−ピリ
ミジニル)尿素、及び、N−〔 [(4,6−ジメトキシ
−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ]カルボ
ニル〕−2−(メトキシエトキシ)ベンゼンスルホンア
ミド (シノスルフロン)等:1−(6−クロロ−3−
ピリジルメチル)−N−ニトロイミダゾリジン−2−イ
リデンアミン (イミダクロプリド):2−イソプロポ
キシフェニル−N−メチルカーバメート (プロポキス
ル)。
【0007】本発明に於いて使用される水易溶性農薬原
体の農薬原末組成物中の含有量は、特に限定されるもの
ではないが通常1〜50重量%が好ましい。本発明に於
いて使用される非水溶性物質又は難水溶性物質は、融点
もしくは軟化点が50℃以下では、製品の保存中にこの
温度に達し、農薬原末組成物の構造が壊れてしまい、溶
出速度の抑制・調整ができなくなる場合がある。融点も
しくは軟化点が130℃以上では、加熱操作が困難にな
るばかりではなく、農薬原体が熱により分解する場合が
ある。本発明に於いて使用される融点もしくは軟化点が
50℃以上130℃未満の非水溶性物質又は難水溶性物
質は、下記に例示することができる。
【0008】パラフィンワックス類:マイクロクリスタ
ルワックス(イソ炭化水素、シクロ炭化水素)、パラフ
ィンワックス(ノルマル炭化水素)、ペトロラクタム
(パラフィンワックス、マイクロクリスタルワックスを
蒸留した残分)等、 天然ワックス類:蜜蝋、木蝋、カ
ルナバ蝋等、 脂肪酸類:パルミチン酸、ステアリン
酸、オレイン酸、ヤシ脂肪酸、パーム脂肪酸、牛脂肪酸
等、 脂肪酸エステル類:ステアリン酸メチル、ステア
リン酸ステアリル、ステアリン酸モノジグリセライド、
ミリスチン酸ミリスチル、ベヘニン酸オクチルドデシ
ル、ベヘニン酸ベヘニル、ソルビタンモノステアレー
ト、ソルビタンジステアレート、ソルビタントリステア
レート、ソルビタンモノベヘレート、ソルビタンモノエ
ルシネート、ソルビタンモノラウレート、ポリエチレン
グリコールモノステアレート、ポリエチレングリコール
ジステアレート等: ポリエチレン、ポリプロピレン
等。
【0009】本発明に於いて使用される融点もしくは軟
化点が50℃以上130℃未満の非水溶性物質又は難水
溶性物質の農薬原末組成物中の含有量は、特に限定され
るものではないが通常40〜70重量%が好ましい。本
発明に使用されるホワイトカーボン(別名含水微粉ケイ
酸:ケイ酸カルシウム)はSiO2 またはケイ酸カルシ
ウムを主成分とする白色の粉末で農薬の担体、増量剤等
として市販されているものである。本発明の農薬原末組
成物に於いて使用される非イオン系界面活性剤は、下記
に例示することができる。ポリオキシアルキレンアリル
エーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポ
リオキシアルキレンアルキルエステル、ソルビタン脂肪
酸エステル、ポリオキシアルキレンアリルエステル、植
物油エーテル等。本発明に於いて使用される非イオン系
界面活性剤の該水溶性農薬原体に対する割合は、特に限
定されるものではないが通常農薬原体1重量部に対し0
〜20重量部が好ましい。
【0010】本発明の農薬原末組成物は通常の製剤形態
にすることができる。そして斯かる形態としては、粉
剤、錠剤、粒剤、種子用被覆剤を挙げることができる。
通常は粒剤(粒径0.3〜1.7mm)が好ましい。これ
らの製剤は、公知の方法で製造することができる。斯か
る方法は、例えば、農薬原末組成物を固体希釈剤又は担
体、必要に応じて界面活性剤を用いて混合することによ
って行なわれる。粒剤の製造方法としては、押し出し造
粒法、コーティング法、転動造粒法、圧縮造粒法、流動
造粒法及び攪拌造粒法を挙げることができる。好ましく
は、押し出し造粒法、コーティング法を挙げることがで
きる。押し出し造粒用、固体希釈剤としては、土壌天然
鉱物(例えば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、
アタパルガイド、モンモリロナイト又は珪藻土等)、合
成鉱物(例えば、高分散二酸化ケイ素、アルミナ、ケイ
酸塩等)を挙げることができる。コーティング造粒用、
固体担体としては、粉砕且つ分別された岩石(例えば、
珪砂、方解石、大理石、軽石、海泡石、白雲石等)、無
機及び有機物粉の合成粒、そして有機物質(例えば、お
がくず、ココやしの実のから、とうもろこしの穂軸そし
てタバコの茎等)の細粒体を挙げることができる。
【0011】更に粒剤の性能、製造能率を向上させるた
めの添加剤として、非イオン及び陰イオン界面活性剤
〔例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレン脂肪酸アルコールエーテル(例えば、アル
キルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホ
ン酸塩、アルキル硫酸塩、アリールスルホン酸塩
等)〕、リグニンスルホン酸、アルキルベンゼンスルホ
ン酸、ジアルキルスルホクシネート塩、ポリオキシアル
キレンアルキルフェニルエーテルスルホネート塩、アル
ブミン加水分解生成物を挙げることができる。糊料も製
剤(粒剤)に使用することができる。糊料としては、カ
ルボキシメチルセルロース、デキストリン、デキストリ
ン変性物そして天然及び合成ポリマー(例えば、アラビ
アゴム、ポリビニルアルコールそしてポリビニルアセテ
ート等)を挙げることができる。着色剤を使用すること
もでき、斯かる着色剤としては、無機顔料(例えば酸化
鉄、酸化チタンそしてプルシアンブルー)、そして、ア
リザリン染料、アゾ染料又は金属フタロシアニン染料の
ような有機染料を挙げることができる。該製剤は、一般
には、前記農薬原末組成物を0.5〜20重量%、好ま
しくは1.0〜10.0重量%含有することができる。
更に、本発明の溶出が調整された農薬粒剤は、水易溶性
農薬原体の外に、他の農薬活性化合物を含有することが
できる。その例としては、下記化合物を挙げることがで
きる。
【0012】2−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ−
N−メチルアセトアニリド:(メフェナセット)、S−
(4−クロロベンジル)−N,N−ジエチルチオカーバ
メート:(ベンチオカルブ)、2−クロロ−2′,6′
−ジエチル−N−(2−プロポキシエチル)アセトアニ
リド:(プレチラクロール)、S−ベンジル 1,2−
ジメチルプロピル(エチル)チオカルバマート:(エス
プロカルブ)、O,O−ジイソプロピル−2−(ベンゼ
ンスルホンアミド)エチルジチオホスフェート:(ベン
スリド)、S,S′−ジメチル 2−ジフルオロメチル
−4−イソブチル−6−トリフルオロメチルピリジン−
3,5−ジカルボチオアート:(ジチオピル)、S−1
−メチル−1−フェニルエチル ピリジン−1−カルボ
チオアート:(ジメピペレート)、1−(α,α−ジメ
チルベンジル)−3−(パラトリル)尿素:(ダイムロ
ン)、2−メチルチオ−4−エチルアミノ−6−(1,
2−ジメチルプロピルアミノ)−s−トリアジン:(ジ
メタメトリン)、O−3−tert−ブチルフェニル 6−
メトキシ−2−ピリジル(メチル)チオカルバマート:
(ピリブチカルブ)、2−クロロ−N−(3−メトキシ
−2−テニル)−2′,6′−ジメチルアセトアニリ
ド:(テニクロール)。
【0013】次に実施例により本発明の内容を具体的に
説明するが、本発明はこれのみに限定されるべきもので
はない。%は重量%である。
【0014】
【実施例】
製剤例1 原末処方・製法 ベンスルフロンメチル 10.00% マイクロクリスタルワックス(溶融点 65℃) 50.00% ホワイトカーボン 40.00% 以上の原料を混合機に入れ、90℃で加熱混合した後、
混合しながら室温まで冷却し原末組成物を得た。 粒剤処方・製法(ベンスルフロンメチル含有率 0.3%) ベンスルフロンメチル原末(上記処方で調製した原末) 3.00% ベントナイト粉末 30.00% リグニンスルホン酸ナトリウム 0.50% タルク粉末 残 以上の粉末を十分に混合した後水を加えて混練し、0.
8mmのスクリーンを使って押し出した。流動乾燥機で乾
燥して粒剤を得た。
【0015】製剤例2 粒剤処方・製法(ベンスルフロンメチル含有率 0.3%) ベンスルフロンメチル原末(製剤例1で調製した原末) 3.00% ポリビニルアルコール10%水溶液 4.00% 珪砂粒(粒径500〜1000μm) 残 ドラムミキサーに珪砂粒を入れポリビニルアルコール水
溶液を加えて混合した。ドラムミキサーを運転しながら
ベンスルフロンメチル原末を少しずつ加えコーティング
を行った。流動乾燥機で乾燥して粒剤を得た。
【0016】製剤例3 原末処方・製法 ベンスルフロンメチル 10.00% ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル 0.10% マイクロクリスタルワックス(溶融点 65℃) 50.00% ホワイトカーボン 残 以上の原料を混合機に入れ、90℃で加熱混合した後、
混合しながら室温まで冷却し原末組成物を得た。 粒剤処方・製法 上記処方で調製したベンスルフロンメチル原末を用い、
製剤例1と同様の処方及び同様の製法にて粒剤を得た。
【0017】製剤例4 粒剤処方・製法 製剤例3で調製した原末を用い、製剤例2と同様の処方
及び製法にて粒剤を得た。 製剤例5 原末処方・製法 ベンスルフロンメチル 10.00% ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル 0.20% マイクロクリスタルワックス(溶融点 65℃) 50.00% ホワイトカーボン 残 以上の原料を混合機に入れ、90℃で加熱混合した後、
混合しながら室温まで冷却し原末組成物を得た。 粒剤処方・製法 上記処方で調整したベンスルフロンメチル原末を用い製
剤例1と同様の方法にて粒剤を得た。
【0018】製剤例6 製剤例5で調製した原末を用い、製剤例2と同様の処方
及び製法にて粒剤を得た。 製剤例7 粒剤処方・製法 ベンスルフロンメチル原末(製剤例1で調製した原末) 3.00% メフェナセット70%原末 14.3% ベントナイト粉末 30.00% リグニンスルホン酸ナトリウム 0.50% タルク粉末 残 以上の粉末を十分に混合した後水を加えて混練し、0.
8mmのスクリーンを使って押し出した。流動乾燥機で乾
燥して粒剤を得た。
【0019】製剤例8 粒剤処方・製法 ベンスルフロンメチル原末(製剤例3で調製した原末) 3.00% メフェナセット70%原末 14.3% ベントナイト粉末 30.00% リグニンスルホン酸ナトリウム 0.50% タルク粉末 残 以上の粉末を十分に混合した後水を加えて混練し、0.
8mmのスクリーンを使って押し出した。流動乾燥機で乾
燥して粒剤を得た。
【0020】製剤例9 粒剤処方・製法 ベンスルフロンメチル原末(製剤例5で調製した原末) 3.00% メフェナセット70%原末 14.3% ベントナイト粉末 30.00% リグニンスルホン酸ナトリウム 0.50% タルク粉末 残 以上の粉末を十分に混合した後水を加えて混練し、0.
8mmのスクリーンを使って押し出した。流動乾燥機で乾
燥して粒剤を得た。
【0021】比較製剤例1 粒剤処方・製法(ベンスルフロンメチル含有率 0.3%) ベンスルフロンメチル原末 0.30% ベントナイト粉末 30.00% リグニンスルホン酸ナトリウム 0.50% タルク粉末 残 以上の粉末を十分に混合した後水を加えて混練し、0.
8mmのスクリーンを使って押し出した。流動乾燥機で乾
燥して粒剤を得た。
【0022】比較製剤例2 粒剤処方・製法(ベンスルフロンメチル含有率 0.3%) ベンスルフロンメチル原末 0.30% ポリビニルアルコール10%水溶液 2.50% 珪砂粒(粒径500〜1000μm) 残 ドラムミキサーに珪砂粒を入れポリビニルアルコール水
溶液を加えて混合した。ドラムミキサーを運転しながら
ベンスルフロンメチル原体を少しずつ加えコーティング
を行った。流動乾燥機で乾燥して粒剤を得た。
【0023】試験例1 製剤例1乃至製剤例6及び比較製剤例1及び2の各製剤
を0.5g量り取り、20℃の恒温機の中に静置したビ
ーカーに入った2リットルのイオン交換水中に投じた。
投入の2、4、7、12、18、24及び30時間後に
水の一部を採取し高速液体クロマトグラフィーにより溶
出したベンスルフロンメチルの濃度を測定した。その結
果を下記表に示す。
【0024】
【表1】 ベンスルフロンメチルの濃度変化(ppm) 時間 実験例1 実験例2 実験例3 実験例4 2 0.07 0.12 0.13 0.13 4 0.09 0.14 0.16 0.20 7 0.10 0.15 0.30 0.27 12 0.11 0.15 0.36 0.31 18 0.10 0.14 0.47 0.41 24 0.10 0.16 0.58 0.54 30 0.10 0.14 0.75 0.73 時間 実験例5 実験例6 比較実験例3 比較実験例4 2 0.17 0.14 0.54 0.63 4 0.25 0.31 0.68 0.71 7 0.36 0.40 0.77 0.73 12 0.58 0.63 0.77 0.77 18 0.64 0.69 0.77 0.80 24 0.73 0.69 0.75 0.77 30 0.75 0.72 0.76 0.75
【0025】
【発明の効果】本発明方法は、溶出抑制能を有す農薬原
末組成物を加熱混合により簡便に製造することができ
る。更に該原末組成物を使用することで活性成分の溶出
速度が調整された粒剤を容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 試験例1の結果をグラフにしたものである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(イ)、(ロ)及び(ハ)の成分: (イ)水易溶性農薬原体を少なくとも一種、(ロ)融点
    もしくは軟化点が50℃以上130℃未満の非水溶性物
    質又は難水溶性物質、(ハ)ホワイトカーボン、を
    (ロ)の融点もしくは軟化点以上かつ130℃以下の温
    度で加熱混合し得られることを特徴とする農薬活性成分
    の溶出抑制能を有する農薬原末組成物の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の農薬原末組成物の製造時
    に非イオン系界面活性剤を加え、農薬原体の溶出速度を
    調整する方法。
  3. 【請求項3】 請求項1の(ロ)の非水溶性物質又は難
    水溶性物質が、パラフィンワックス、天然ワックス、脂
    肪酸、脂肪酸エステル、ポリエチレン及びポリプロピレ
    ンから選ばれる請求項1又は2記載の農薬原末組成物の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1の(イ)の水易溶性農薬原体が
    スルホニルウレア系除草活性化合物である請求項1、2
    又は3の農薬原末組成物の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3又は4の方法により製
    造された農薬原末組成物を用い製造された、農薬原体の
    溶出が調整された農薬粒剤。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3又は4の方法により製
    造された農薬原末組成物、及び他の農薬活性成分の少な
    くとも一種からなる混合組成物を用い製造された農薬活
    性成分の溶出が調整された農薬粒剤。
  7. 【請求項7】 押し出し造粒法あるいはコーティング法
    により製造された、請求項5又は6記載の農薬粒剤。
JP25275094A 1994-09-22 1994-09-22 溶出が調整された農薬組成物 Pending JPH0892007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25275094A JPH0892007A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 溶出が調整された農薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25275094A JPH0892007A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 溶出が調整された農薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0892007A true JPH0892007A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17241768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25275094A Pending JPH0892007A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 溶出が調整された農薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0892007A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319107A (ja) * 1999-03-03 2000-11-21 Nippon Bayer Agrochem Co Ltd 水面施用製剤
JP2004043370A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Mitsui Chemicals Inc 農薬粒剤の改善された製造方法
KR100433773B1 (ko) * 2000-12-12 2004-06-04 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 서방성 농약 혼합 입제
KR100674589B1 (ko) * 2004-01-15 2007-01-26 주식회사경농 방출제어형 농약 입제의 제조방법
KR100676829B1 (ko) * 2003-01-27 2007-02-05 재단법인 한국화학시험연구원 저융점 또는 무정형의 생분해성 고분자를 이용한방출조절형 피복농약입제 및 그 제조방법
WO2007091494A1 (ja) 2006-02-06 2007-08-16 Nippon Soda Co., Ltd. 溶出制御された農薬含有樹脂組成物、その製造方法及び農薬製剤
JP2009544720A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 制御放出顆粒
JP2010006753A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Nippon Soda Co Ltd 農薬粒状組成物および農薬混合製剤
WO2010067609A1 (ja) 2008-12-12 2010-06-17 日本曹達株式会社 農薬含有樹脂組成物の製造方法
EP2322037A1 (en) * 2008-09-11 2011-05-18 Nippon Soda Co., Ltd. Pesticide composition and fruit bag
WO2012117862A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 日本曹達株式会社 農薬粒剤の製造方法
EP2708122A1 (en) 2004-08-06 2014-03-19 Nippon Soda Co., Ltd. Agricultural-chemical preparation having controlled releasability
JP2015231987A (ja) * 2014-05-15 2015-12-24 日本化薬株式会社 被膜粒状農薬組成物及びその製造法
WO2023120293A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 住友化学株式会社 農薬粒剤

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319107A (ja) * 1999-03-03 2000-11-21 Nippon Bayer Agrochem Co Ltd 水面施用製剤
KR100433773B1 (ko) * 2000-12-12 2004-06-04 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 서방성 농약 혼합 입제
JP2004043370A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Mitsui Chemicals Inc 農薬粒剤の改善された製造方法
KR100676829B1 (ko) * 2003-01-27 2007-02-05 재단법인 한국화학시험연구원 저융점 또는 무정형의 생분해성 고분자를 이용한방출조절형 피복농약입제 및 그 제조방법
KR100674589B1 (ko) * 2004-01-15 2007-01-26 주식회사경농 방출제어형 농약 입제의 제조방법
EP2708122A1 (en) 2004-08-06 2014-03-19 Nippon Soda Co., Ltd. Agricultural-chemical preparation having controlled releasability
EP2377396A2 (en) 2006-02-06 2011-10-19 Nippon Soda Co., Ltd. Resin composition containing release-controlled agricultural chemical, production method thereof, and agricultural chemical formulation
WO2007091494A1 (ja) 2006-02-06 2007-08-16 Nippon Soda Co., Ltd. 溶出制御された農薬含有樹脂組成物、その製造方法及び農薬製剤
JP2012041363A (ja) * 2006-02-06 2012-03-01 Nippon Soda Co Ltd 溶出制御された農薬含有樹脂組成物、その製造方法及び農薬製剤
KR101429028B1 (ko) * 2006-07-24 2014-08-12 신젠타 파티서페이션즈 아게 제어방출형 과립
JP2009544720A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 制御放出顆粒
JP2010006753A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Nippon Soda Co Ltd 農薬粒状組成物および農薬混合製剤
EP2322037A4 (en) * 2008-09-11 2013-07-10 Nippon Soda Co PESTICIDE COMPOSITION AND FRUIT BAG
EP2322037A1 (en) * 2008-09-11 2011-05-18 Nippon Soda Co., Ltd. Pesticide composition and fruit bag
WO2010067609A1 (ja) 2008-12-12 2010-06-17 日本曹達株式会社 農薬含有樹脂組成物の製造方法
US9861098B2 (en) 2008-12-12 2018-01-09 Nippon Soda Co., Ltd. Method for producing agrichemical-containing resin composition
US9408382B2 (en) 2008-12-12 2016-08-09 Nippon Soda Co., Ltd. Method for producing agrichemical-containing resin composition
CN103379824A (zh) * 2011-02-28 2013-10-30 日本曹达株式会社 农药粒剂的制造方法
JPWO2012117862A1 (ja) * 2011-02-28 2014-07-07 日本曹達株式会社 農薬粒剤の製造方法
AU2012224253B2 (en) * 2011-02-28 2014-08-28 Nippon Soda Co., Ltd. Method for producing agrochemical granule
EP2681995A4 (en) * 2011-02-28 2014-09-10 Nippon Soda Co PROCESS FOR PRODUCTION OF AGROCHEMICAL PELLETS
KR20150121267A (ko) * 2011-02-28 2015-10-28 닛뽕소다 가부시키가이샤 농약 입제의 제조 방법
EP2681995A1 (en) * 2011-02-28 2014-01-08 Nippon Soda Co., Ltd. Method for producing agrochemical granule
WO2012117862A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 日本曹達株式会社 農薬粒剤の製造方法
US9969105B2 (en) 2011-02-28 2018-05-15 Nippon Soda Co., Ltd. Method for producing agrochemical granules
JP2015231987A (ja) * 2014-05-15 2015-12-24 日本化薬株式会社 被膜粒状農薬組成物及びその製造法
WO2023120293A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 住友化学株式会社 農薬粒剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0892007A (ja) 溶出が調整された農薬組成物
KR101909781B1 (ko) 과립상 수화제 및 그 제조 방법
JP4018148B2 (ja) 耐雨性を改良した農薬組成物
JP3871230B2 (ja) 農薬粒状組成物及び散布方法
JP5176160B2 (ja) 農薬粒状組成物
EP0843964B1 (en) Granular hydrating agent
US20050187109A1 (en) Process for producing granules
JPH06219903A (ja) 農業用粒状水和剤組成物
JPH11315004A (ja) 水面施用製剤
JP2003286105A (ja) 顆粒状水和剤
JP3525499B2 (ja) 固形農薬組成物
JP5224527B2 (ja) 農薬粒状組成物
WO2010023863A1 (ja) 顆粒水和剤
JP4767383B2 (ja) 水面施用製剤
JP4919663B2 (ja) 粒状農薬製剤
JP4919662B2 (ja) 均一拡散性粒状農薬製剤
KR20000076729A (ko) 수면 적용용 농약 제제
JPH10158111A (ja) 安定化された農薬固型製剤
JP2931603B2 (ja) 非医療用粒剤の製造方法
JPH07101805A (ja) 水面施用農薬組成物及びその製造方法
JP4421309B2 (ja) 農園芸用顆粒水和剤
JPH09157108A (ja) 田面水中での農薬有効成分の溶出が良好な農薬粒剤
JP2000186004A (ja) 二重被覆型農薬粒剤
JPH0517305A (ja) 水田除草用固型水和剤
JPH11189502A (ja) 放出制御された畑地用除草粒剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040811