WO2023063431A1 - 超音波ホーン及びボンディング装置 - Google Patents

超音波ホーン及びボンディング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023063431A1
WO2023063431A1 PCT/JP2022/038594 JP2022038594W WO2023063431A1 WO 2023063431 A1 WO2023063431 A1 WO 2023063431A1 JP 2022038594 W JP2022038594 W JP 2022038594W WO 2023063431 A1 WO2023063431 A1 WO 2023063431A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ultrasonic horn
piezoelectric elements
laminate
laminated
frequency power
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/038594
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広志 宗像
雄平 伊藤
ジョン ディトリ
モー テヘラーニ
Original Assignee
株式会社新川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社新川 filed Critical 株式会社新川
Priority to JP2023504640A priority Critical patent/JP7349765B2/ja
Priority to KR1020237017693A priority patent/KR20230093485A/ko
Priority to CN202280007118.XA priority patent/CN116438638A/zh
Publication of WO2023063431A1 publication Critical patent/WO2023063431A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • B23K20/005Capillary welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/233Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded without ferrous layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78343Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure by ultrasonic vibrations
    • H01L2224/78347Piezoelectric transducers
    • H01L2224/78349Piezoelectric transducers in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the capillary or wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78343Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure by ultrasonic vibrations
    • H01L2224/78353Ultrasonic horns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding

Definitions

  • the present disclosure relates to the structure of an ultrasonic horn that ultrasonically vibrates a bonding tool attached to the tip, and the structure of a bonding apparatus that includes the ultrasonic horn.
  • a wire bonding device that connects the electrodes of the semiconductor die and the leads of the lead frame with wires is often used.
  • the wire bonding apparatus bonds the wire and the electrode by ultrasonically vibrating the capillary while pressing the wire onto the electrode, then stretches the wire to the lead, and presses the stretched wire onto the lead. In this state, the capillary is ultrasonically oscillated to bond the wire and the lead.
  • Patent Literature 1 an ultrasonic vibrator in which piezoelectric elements having two regions separated by a notch in a direction parallel to an electrode surface are laminated is attached to an ultrasonic horn, and a different frequency is applied to each region of the piezoelectric element. is supplied to vibrate the tip of a bonding tool attached to an ultrasonic horn in a plurality of directions to generate a scrubbing motion.
  • Patent Document 1 has the problem that the structure of the ultrasonic transducer and the driving device are complicated.
  • an object of the present disclosure is to provide an ultrasonic horn that has a simple structure and vibrates a bonding tool attached to the tip in a plurality of directions.
  • the ultrasonic horn of the present disclosure is an ultrasonic horn used in a bonding apparatus, and includes a first laminate in which a plurality of plate-like first piezoelectric elements that are deformed in a thickness direction when a voltage is applied are laminated inside.
  • a longitudinal vibration generator attached to generate ultrasonic vibration in the front-rear direction, a horn extending forward from the longitudinal vibration generator and having a bonding tool attached to the front end thereof, and a rearward from the longitudinal vibration generator.
  • an extending torsional vibration generator the torsional vibration generator extending rearward from the longitudinal vibration generator and including a main body including a prism-shaped portion; a second laminate obtained by laminating a second piezoelectric element, the two second laminates being attached to both side surfaces of the prism-shaped portion so that the lamination direction is the width direction orthogonal to the front-rear direction; Weights laminated on the outside in the width direction of the laminated body, each weight, each second laminated body, and the prismatic portion are surrounded, and a plurality of second piezoelectric elements are pressed against the prismatic portion via each weight, and each second piezoelectric element is pressed against the prismatic portion. and a pressurizing ring for pressurizing the two piezoelectric elements in the thickness direction.
  • the second laminate in which a plurality of plate-like second piezoelectric elements that undergo shear deformation when a voltage is applied, is laminated separately from the longitudinal vibration generating portion, and the weight is attached to the side surface of the prismatic portion of the main body.
  • each second laminate undergoes shear deformation in the longitudinal direction and the vertical direction orthogonal to the width direction when high frequency power is applied from the high frequency power source, and the shear deformation directions are opposite to each other.
  • the second laminate has electrode plates laminated at both ends and between the respective second piezoelectric elements, and the plurality of electrode plates extend in the lamination direction to output terminals of the high-frequency power supply. and the ground terminal alternately, each second piezoelectric element is laminated so that the polarization direction is alternately opposite, and the second laminated body is symmetrical in the width direction with respect to the prismatic portion
  • Each electrode is attached to both side surfaces of the prismatic portion so that the polarization direction of each of the second piezoelectric elements arranged in the position is upside down.
  • the plates may be connected to the same terminals of the RF power supply.
  • the second piezoelectric element and the high-frequency power source are connected in this way, the directions of flow in the width direction of the current of the high-frequency power applied to the two adjacent second piezoelectric elements with the electrode plate interposed therebetween are opposite to each other.
  • the polarization directions of two adjacent second piezoelectric elements are opposite to each other. Therefore, as a result of currents flowing in opposite directions to the two second piezoelectric elements having opposite polarization directions, the two second piezoelectric elements undergo shear deformation in the same direction. As a result, the second laminate is integrally shear-deformed.
  • the second laminated bodies are attached to both side surfaces of the prismatic portion so that the polarization directions of the second piezoelectric elements arranged symmetrically in the width direction with respect to the prismatic portion are vertically reversed.
  • the electrode plates are arranged symmetrically with respect to the prismatic portion. Therefore, the direction of current flow is symmetrical on the left and right sides of the prismatic portion. For this reason, the directions of shear deformation of the second piezoelectric elements arranged at symmetrical positions in the width direction with respect to the prismatic portion are upside down, for example, the left side is upward and the right side is downward.
  • the second laminate has electrode plates laminated at both ends and between the respective second piezoelectric elements, and the plurality of electrode plates extend in the lamination direction to output terminals of the high-frequency power supply. and the ground terminal alternately, each second piezoelectric element is laminated so that the polarization direction is alternately opposite, and the second laminated body is symmetrical in the width direction with respect to the prismatic portion
  • Each electrode plate is attached to both side surfaces of the prismatic portion so that the polarization direction of each of the second piezoelectric elements arranged at the same position is the same, and the electrode plates are arranged at symmetrical positions in the width direction with respect to the prismatic portion. may be connected to different terminals of the RF power supply.
  • the second laminate is attached to both side surfaces of the prismatic portion so that the polarization directions of the second piezoelectric elements arranged at symmetrical positions in the width direction with respect to the prismatic portion are the same.
  • the electrode plate is not symmetrical with respect to the prismatic portion, and electrodes arranged at symmetrical positions in the width direction with respect to the prismatic portion are connected to different terminals of the high-frequency power source. Therefore, the directions of the currents flowing through the second piezoelectric elements arranged symmetrically in the width direction with respect to the prismatic portion are opposite to each other.
  • the directions of shear deformation of the second piezoelectric elements arranged at symmetrical positions in the width direction with respect to the prismatic portion are upside down, for example, the left side is upward and the right side is downward.
  • the left and right second laminates of the prismatic portion are shear-deformed in opposite directions, and the weights are moved in opposite directions.
  • a torsional moment can be applied to the prism to torsionally vibrate the prism.
  • the pressure ring may be made of a shape memory alloy that shrinks when heat is applied.
  • the second piezoelectric element can be pressurized by a simple method of applying heat by fitting a pressurizing ring around the periphery of the second laminate and the weight attached to both sides of the rectangular portion of the main body. can.
  • the longitudinal vibration generating part is a square frame extending in the front-rear direction, which penetrates in the vertical direction and extends in the front-rear direction, and the first laminate is attached so that the stacking direction is the front-rear direction.
  • a casing having an opening, and a pressurizing wedge attached between the front-rear end face of the opening and the first laminate for pressurizing the plurality of first piezoelectric elements in the thickness direction may be provided.
  • the longitudinal vibration generating section can be configured with a simple configuration.
  • the first laminate has another electrode plate laminated between both ends and each first piezoelectric element, and the plurality of other electrode plates are arranged in the lamination direction. are alternately connected to the output terminal of the high-frequency power supply and the ground terminal, and the respective first piezoelectric elements may be stacked such that the polarization directions are alternately opposite to each other.
  • the longitudinal vibration generating portion can generate vibration in the front-rear direction.
  • a bonding apparatus of the present disclosure includes an ultrasonic horn extending longitudinally along the Y-axis from the rearward to the forward front end and having a bonding tool attached to the front end, and located along the ultrasonic horn, a torsional vibration generator for generating a torsional vibration to generate a torque in the ultrasonic horn about the Y-axis, the torsional vibration-generating part extending in the width direction along the X-axis perpendicular to the Y-axis; a main body having at least a side surface positioned a predetermined distance from the at least one side surface and at least one second lamination positioned adjacent to the side surface for shear deformation to generate reciprocating rotational motion for torque; and a second laminate having a set of second piezoelectric elements.
  • the torsional vibration generator further comprises a prismatic portion located within the body and providing a side surface for the second laminate, and a weight located near the second laminate, comprising:
  • a weight may be provided that enhances the torque around the Y-axis in the ultrasonic horn when the second laminated body undergoes shear deformation.
  • the torsional vibration generating section further surrounds the weight, the second laminate, and the prismatic portion, and presses the second piezoelectric element against the prismatic portion via the weight to move the second piezoelectric element in the thickness direction.
  • a pressure ring may be provided to pressurize the .
  • the pressure ring may be made of a shape memory alloy that shrinks when heat is applied.
  • the pressure ring may be a clamp type pressure ring.
  • the ultrasonic horn is a longitudinal vibration generator positioned along the ultrasonic horn, and the first laminate having a plurality of first piezoelectric elements that deform in the thickness direction when a voltage is applied
  • At least the body may include a longitudinal vibration generator for generating longitudinal ultrasonic vibrations in the ultrasonic horn.
  • the longitudinal vibration generating portion is a pressure wedge having a slope, which is located on the end surface of the first laminate and presses the plurality of first piezoelectric elements in the thickness direction.
  • the bonding apparatus of the present disclosure includes an ultrasonic horn extending from the rearward to the forward front end along the Y-axis, with a bonding tool attached to the front end, and a longitudinal horn positioned along the ultrasonic horn.
  • a vibration generator comprising at least a first laminate having a first piezoelectric element that is shear deformed to generate ultrasonic vibration in the front-back direction; and a torsional vibration generator configured to generate a torque about the Y-axis in the ultrasonic horn by generating a torque about the Y-axis, the torsional vibration-generating section extending from the Y-axis in the width direction along the X-axis perpendicular to the Y-axis. and at least one second laminate positioned adjacent to the side surfaces for shear deformation to generate reciprocating rotational motion for torque. and a second laminate having a second piezoelectric element.
  • the present disclosure can provide an ultrasonic horn that has a simple structure and vibrates a bonding tool attached to the tip in multiple directions.
  • FIG. 2 is a cross section taken along the line AA shown in FIG. 1, showing a cross section of the longitudinal vibration generating portion of the ultrasonic horn; 2 is a cross section taken along line BB shown in FIG. 1, showing a cross section of the torsional vibration generating portion of the ultrasonic horn;
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing the operation of a longitudinal vibration generator;
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing the operation of the torsional vibration generator;
  • 8 is an explanatory diagram showing the operation of the torsional vibration generator shown in FIG. 7; FIG. It is a figure which shows the cross section of the torsional vibration generation part of the ultrasonic horn of other embodiment.
  • the ultrasonic horn 100 of the embodiment will be described below with reference to the drawings.
  • the ultrasonic horn 100 shown in FIG. 1 is attached to a wire bonding apparatus to perform wire bonding.
  • the ultrasonic horn 100 of the embodiment includes a longitudinal vibration generating section 10, a horn section 20, and a torsional vibration generating section 30.
  • the direction in which the longitudinal central axis 101 of the ultrasonic horn 100 extends is the Y direction or the front-rear direction
  • the direction perpendicular to the Y direction in the horizontal plane is the X direction or the width direction
  • the vertical direction is the Z direction.
  • the horn portion 20 side will be described as the front side or Y direction plus side
  • the torsional vibration generating portion 30 side as the rear side or Y direction minus side.
  • the central axis 101 is a virtual axis.
  • the right side of the ultrasonic horn 100 is defined as the right side of the ultrasonic horn 100, and the opposite side is defined as the left side.
  • the longitudinal vibration generator 10 is composed of a casing 11, a first laminate 15, and a pressure wedge 16.
  • the casing 11 is a square frame made of metal such as titanium and extending in the front-rear direction, and has an opening 12 extending in the front-rear direction and passing vertically through the central portion.
  • Mounting arms 17 extending in the X direction plus side and the X direction minus side are provided on the left and right outer surfaces of the casing 11 .
  • the mounting arm 17 is provided with a bolt hole 17a for fixing the ultrasonic horn 100 to a wire bonding apparatus.
  • a first laminate 15 in which a plurality of first piezoelectric elements 13 are laminated is attached in the opening 12 .
  • Electrode plates 14 are laminated between both ends of the first laminate 15 and between the first piezoelectric elements 13 .
  • a pressurizing wedge 16 is attached between the rear end surface 12r of the opening 12 and the rear surface of the first laminate 15 to pressurize the plurality of first piezoelectric elements 13 in the thickness direction.
  • the horn portion 20 is a portion that extends forward from the casing 11 of the longitudinal vibration generating portion 10 and amplifies the longitudinal ultrasonic vibration generated in the longitudinal vibration generating portion 10 .
  • the horn portion 20 is made of metal integrally formed with the casing 11 of the longitudinal vibration generating portion 10, and has a width or diameter that narrows from a root portion connected to the front end of the casing 11 toward the front end portion 21. As shown in FIG. 2, the front end portion 21 of the horn portion 20 is attached with a capillary 51 as a bonding tool.
  • the torsional vibration generating portion 30 has a connecting portion 32 connected to the rear end of the casing 11 of the longitudinal vibration generating portion 10, a rear end portion 34, and a cross section provided between the connecting portion 32 and the rear end portion 34.
  • a main body 31 composed of a square prismatic portion 33, second laminates 371 and 372 attached to the left and right side surfaces 331 and 332 of the prismatic portion 33 of the main body 31, and widths of the second laminates 371 and 372. It is composed of weights 381 and 382 and a pressure ring 39 which are attached to the outside in the direction.
  • the left and right side surfaces 331 and 332 are surfaces arranged at symmetrical positions in the width direction.
  • the first laminate 15 is mounted in the opening 12 of the casing 11, and the rear end surface 12r of the opening 12 and the rear end surface of the first laminate 15 are connected.
  • a pressure wedge 16 is mounted between.
  • the first laminate 15 is composed of a plate-like first piezoelectric element 13 that deforms in the thickness direction when a voltage is applied, and electrode plates 14a and 14b laminated between and at both ends of each first piezoelectric element 13. It is
  • the first piezoelectric elements 13 of the first laminate 15 are laminated so that the polarization directions P1 indicated by white arrows in the figure alternately opposite to each other.
  • the polarization direction P1 is the direction in which the potential inside the first piezoelectric element 13 goes from the negative side to the positive side.
  • the frontmost first piezoelectric element 13 has the polarization direction P1 on the positive side in the Y direction
  • the second first piezoelectric element 13 from the front has the polarization direction P1 on the negative side in the Y direction. are laminated with the electrode plate 14a interposed therebetween.
  • the third first piezoelectric element 13 from the front is laminated with the electrode plate 14b interposed therebetween such that the polarization direction P1 is opposite to the polarization direction P1 of the second first piezoelectric element 13 from the front and is on the positive side in the Y direction. It is In this manner, the first piezoelectric elements 13 are stacked with the electrode plates 14a and 14b interposed therebetween such that the polarization directions P1 are alternately opposite to each other.
  • the electrode plate 14b laminated on the polarization direction P1 side of the first piezoelectric element 13 is connected to the ground terminal 41G of the first high-frequency power supply 41, and laminated on the opposite side of the first piezoelectric element 13 to the polarization direction P1.
  • the electrode plate 14a is connected to the output terminal 41P of the first high frequency power source 41. As shown in FIG. In this manner, the plurality of electrode plates 14a and 14b are alternately connected to the output terminal 41P and the ground terminal 41G of the first high-frequency power source 41 in the stacking direction.
  • the potential of the electrode plate 14a becomes higher than that of the electrode plate 14b. lower than the potential.
  • the rear end face 12r of the opening 12 is inclined forward from top to bottom.
  • the rear surface of the pressure wedge 16 is the same inclined surface as the rear end surface 12r.
  • the torsional vibration generator 30 is composed of the main body 31 including the prismatic portion 33 , second laminates 371 and 372 , weights 381 and 382 , and pressure ring 39 .
  • the prismatic portion 33 of the main body 31 is a square prismatic cross-sectional portion arranged in the center of the main body 31 in the front-rear direction, and includes an upper surface 33a, a lower surface 33c, a left side 331, and a right side 332.
  • a left second laminate 371 in which second piezoelectric elements 351 and 352 are laminated is attached to the left side surface 331 of the prismatic portion 33 .
  • a second laminate 372 in which second piezoelectric elements 353 and 354 are laminated is attached to the right side surface 332 of the prismatic portion 33 .
  • the second laminated body 371 on the left side is laminated between a plurality of plate-like second piezoelectric elements 351 and 352 that undergo shear deformation in the vertical direction when a voltage is applied, and between and at both ends of the second piezoelectric elements 351 and 352. It is composed of electrode plates 361-363.
  • the second laminated body 372 on the right side includes a plurality of plate-like second piezoelectric elements 353 and 354 that are shear-deformed in the vertical direction when a voltage is applied. It is composed of laminated electrode plates 364 to 366 .
  • the second piezoelectric elements 351 and 352 of the second laminate 371 on the left are laminated so that the polarization direction P2 indicated by the white arrow in the drawing is upside down.
  • the polarization direction P2 is the direction in which the potential inside the second piezoelectric elements 351 and 352 goes from the negative side to the positive side.
  • the polarization direction P2 of the inner second piezoelectric element 351 of the left second laminate 371 is downward, and the polarization direction P2 of the outer second piezoelectric element 352 is upward.
  • the inner second piezoelectric element 353 of the right second laminate 372 is laminated so that the polarization direction P2 is upward
  • the outer second piezoelectric element 354 is laminated so that the polarization direction P2 is downward. .
  • the polarization directions of the inner second piezoelectric elements 351 and 353, which are arranged symmetrically in the width direction with respect to the prismatic portion 33, are vertically opposite, such that the left side is downward and the right side is upward. ing.
  • the polarization directions of the outer second piezoelectric elements 352 and 354 are vertically opposite, with the left side being upward and the right side being downward. Therefore, the left and right second laminates 371 and 372 are arranged so that the polarization directions of the second piezoelectric elements 351 to 354 arranged at symmetrical positions in the width direction with respect to the prismatic portion 33 are opposite to each other. are attached to both side surfaces 331 and 332 of the .
  • the same piezoelectric element may be reversed so that the polarization directions P2 are opposite to each other, or two types of piezoelectric elements having different polarization directions P2 may be laminated. You may laminate
  • An electrode plate 362 connected to the output terminal 42P of the second high-frequency power supply 42 is laminated between the second piezoelectric elements 351 and 352 of the second laminated body 371 on the left side.
  • the second high-frequency power supply 42 is a high-frequency power supply different from the first high-frequency power supply 41 described above.
  • Electrode plates 361 and 363 connected to the ground terminal 42G of the second high-frequency power supply 42 are stacked on both ends. In this way, the electrode plates 361, 363 and 362 are laminated between both ends of the second laminated body 371 on the left side and between the second piezoelectric elements 351 and 352. are alternately connected to the output terminal 42P and the ground terminal 42G.
  • an electrode plate 365 connected to the output terminal 42P of the second high-frequency power supply 42 is laminated between the second piezoelectric elements 353 and 354 of the second laminated body 372 on the right side.
  • Electrode plates 364 and 366 connected to the ground terminal 42G of the second high-frequency power supply 42 are stacked on both ends. In this way, the electrode plates 364, 366 and 365 are laminated between both ends of the second laminated body 372 on the right side and between the second piezoelectric elements 353 and 354, respectively. are alternately connected to the output terminal 42P and the ground terminal 42G.
  • the electrode plates 362 and 365 arranged at symmetrical positions in the width direction with respect to the prismatic portion 33 are both connected to the output terminal 42P of the second high-frequency power supply 42
  • the electrode plates 361 and 364 and the electrode plates 363 and 366, which are arranged at symmetrical positions in the direction, are both connected to the ground terminal 42G of the second high-frequency power supply 42 . That is, the electrode plates 362 and 365, the electrode plates 361 and 364, and the electrode plates 363 and 366, which are arranged symmetrically in the width direction with respect to the prismatic portion 33, are the second high-frequency power source 42, respectively. connected to the same terminal.
  • Left and right weights 381 and 382 are attached to the widthwise outer sides of the left and right second laminated bodies 371 and 372, respectively.
  • the pressure ring 39 is attached so as to surround the left and right weights 381 and 382 , the left and right second laminates 371 and 372 , and the upper and lower surfaces 33 a and 33 c of the prismatic portion 33 .
  • the pressurizing ring 39 is made of a shape memory alloy that contracts when heat is applied.
  • the pressurizing ring 39 may be, for example, a shape memory alloy whose main components are nickel and titanium.
  • the pressurizing ring 39 has a circumference longer than the circumference of the left and right weights 381 and 382, the left and right second laminates 371 and 372, and the upper and lower surfaces 33a and 33c of the prismatic portion 33 before heating. , is fitted from the rear end side so as to surround the outer periphery of this portion. Then, when heated, it shrinks and presses the left and right second piezoelectric elements 351 to 354 against the left and right side surfaces 331 and 332 of the prismatic portion 33 via the respective weights 381 and 382 to laminate the left and right side surfaces 331 and 332. Each of the second piezoelectric elements 351 to 354 is pressurized in the thickness direction.
  • FIG. 5 shows a part of the first laminate 15 in which the two first piezoelectric elements 131 and 132, the electrode plate 14a and the two electrode plates 14b are laminated.
  • the current flows in the polarization direction indicated by the hollow arrow 72 from the front surface 132f in contact with the electrode plate 14a toward the rear surface 132r.
  • the first piezoelectric element 132 on the rear side is also deformed so as to increase in thickness as indicated by an arrow 95 .
  • the potential of the output terminal 41P of the first high-frequency power supply 41 becomes negative, the thickness of the first piezoelectric element 131 on the front side and the thickness of the first piezoelectric element 132 on the rear side are reduced. transform.
  • the thickness of the plurality of first piezoelectric elements 13 of the first laminate 15 increases or decreases at the same time. Repeat the transformation. This thickness variation generates ultrasonic vibration in the front-back direction. This ultrasonic vibration is amplified by the horn portion 20, and causes the tip of the capillary 51 attached to the tip of the horn portion 20 to vibrate in the Y direction or the front-rear direction as indicated by the arrow 92 in FIG.
  • the operation of the torsional vibration generating section 30 will be described with reference to FIG.
  • the case where the potential of the output terminal 42P of the second high-frequency power supply 42 is positive will be described.
  • the current flows from the electrode plate 362 connected to the output terminal 42P inward to the ground terminal 42G. It flows rightward toward the connected electrode plate 361 .
  • the inner second piezoelectric element 351 is shear-deformed downward on the right side as indicated by the arrow 98a and upward on the left side as indicated by the arrow 98b.
  • the current flows from the electrode plate 362 in the opposite direction to the second piezoelectric element 351 toward the outer electrode plate 363 arranged outside and connected to the ground terminal 42G. flows to the left of The polarization direction of the outer second piezoelectric element 352 is upward, as indicated by the white arrow 82 , opposite to the polarization direction indicated by the white arrow 81 of the inner second piezoelectric element 351 .
  • the outer second piezoelectric element 352 deforms downward on the right side in contact with the inner electrode plate 361 as indicated by an arrow 98c, and deforms downward on the left side in contact with the outer electrode plate 363. Shear deformation is performed so as to deform upward as indicated by an arrow 98d.
  • the outer second piezoelectric element 352 is polarized in the opposite direction to the inner second piezoelectric element 351 and the current flow direction is also opposite to that of the inner second piezoelectric element 351 .
  • both the inner second piezoelectric element 351 and the outer second piezoelectric element 352 are sheared so that the left side is deformed upward. transform.
  • the second piezoelectric elements 351 and 352 move the left weight 381 upward by shear deformation.
  • the current flows from the electrode plate 365 toward the electrode plate 364 to the left outer second piezoelectric element 353 .
  • the polarization direction of the inner second piezoelectric element 353 is the upward direction indicated by the white arrow 83, similarly to the left outer second piezoelectric element 352.
  • the left side deforms upward, and the right side undergoes shear deformation such that it deforms downward as indicated by an arrow 98f.
  • the current flows rightward from the electrode plate 365 toward the electrode plate 366 like the left inner second piezoelectric element 351 .
  • the polarization direction of the right outer second piezoelectric element 354 is the downward direction indicated by the white arrow 84, so it is indicated by the arrow 98g like the left second piezoelectric element 351.
  • the left side is deformed upward, and the right side is shear-deformed so that it is deformed downward, as indicated by an arrow 98h.
  • both the inner second piezoelectric element 353 and the outer second piezoelectric element 354 are arranged such that the outer right side is downward. It shears so as to deform in the direction. Then, the second piezoelectric elements 353 and 354 move the right weight 382 downward due to shear deformation.
  • the torsional vibration generator 30 can generate torsional vibration around the central axis 101 in the longitudinal direction of the ultrasonic horn 100 as indicated by the arrow 94 in FIG. Due to this torsional vibration, the tip of the capillary 51 attached to the tip of the horn portion 20 can be vibrated in the X direction or width direction.
  • the second piezoelectric elements 351 and 352 on the left side and the second high-frequency power supply 42 are connected, the high-frequency power applied to the two adjacent second piezoelectric elements 351 and 352 with the electrode plate 362 interposed therebetween is reduced.
  • the direction of current flow in the width direction is the opposite direction.
  • the polarization directions of two adjacent second piezoelectric elements 351 and 352 are upside down. Therefore, currents in opposite directions flow through the two second piezoelectric elements 351 and 352 having opposite polarization directions.
  • the two second piezoelectric elements 351 and 352 are integrally shear-deformed in the same direction. The same applies to the second piezoelectric elements 353 and 354 and the second laminate 372 on the right side.
  • the second laminated body 371 on the left side and the second laminated body 372 on the right side have second piezoelectric elements 351 and 353 and a second piezoelectric element 352, 352, 352, 353, 352, 352, 352, 352, 352, 352, 352, 353, 352, 353, 353, 352, 353, 352, 352, 352, 352, 352, 352, 352, 352, 352, 352, 352, 352, 352, 353, 353, 353, 352, 352, 352, 352, 352, 352, 352, 352, 352, They are attached to the left and right side surfaces 331 and 332 of the prismatic portion 33 so that the polarization direction of the 354 is vertically reversed.
  • the electrode plates 362 and 365, the electrode plates 361 and 364, and the electrode plates 363 and 366 the current flow directions of the left and right second laminates 371 and 372 are symmetrical with respect to the prismatic portion 33.
  • the second high frequency power supply 42 It is connected to the second high frequency power supply 42 as follows.
  • the polarization directions of the second piezoelectric elements 351, 353 and the second piezoelectric elements 352, 354 arranged symmetrically in the width direction with respect to the prismatic portion 33 are upside down. Therefore, the directions of shear deformation of the second piezoelectric elements 351 and 353, and of the second piezoelectric elements 352 and 354, which are arranged at symmetrical positions in the width direction with respect to the prismatic portion 33, are vertically opposite. direction.
  • the left and right second laminates 371 and 372 of the prismatic portion 33 are shear-deformed in upside down directions, and the weights 381 and 382 are turned upside down. Since it is moved in the direction, a torsional moment can be applied to the prismatic portion 33 and the prismatic portion 33 can be torsionally vibrated.
  • the ultrasonic horn 100 has a simple structure and can vibrate the capillary 51 attached to the tip in the XY directions.
  • the polarization direction of the inner second piezoelectric element 353 constituting the right second laminated body 372 is downward, and the polarization direction of the outer second piezoelectric element 354 is upward.
  • the electrode plate 365 laminated between the second piezoelectric elements 353 and 354 is connected to the ground terminal 42G of the second high frequency power supply 42, and the electrode plate 364 laminated on both ends of the second laminated body 372 is connected.
  • 366 is connected to the output terminal 42P of the second high-frequency power supply 42.
  • the second laminates 371 and 372 are arranged at symmetrical positions in the width direction with respect to the prismatic portion 33, and the second piezoelectric elements 351 and 353 are arranged at symmetrical positions in the width direction.
  • the electrodes 352 and the second piezoelectric element 354 are attached to the left and right side surfaces 331 and 332 of the prismatic portion 33 so that the polarization directions thereof are the same.
  • the plate 361 and the electrode plate 364, the electrode plate 362 and the electrode plate 365, the electrode plate 363 and the electrode plate 366 are connected to different terminals of the second high-frequency power source 42, that is, one is connected to the output terminal 42P and the other is connected to the ground terminal 42G. It is configured.
  • Other configurations are the same as those of the ultrasonic horn 100 described above.
  • the operation of the ultrasonic horn 200 when the potential of the output terminal 42P of the second high-frequency power supply 42 is positive will be described with reference to FIG.
  • the displacement of the second laminate 371 on the left side is the same as that of the ultrasonic horn 100 described above, so the description is omitted.
  • the right second piezoelectric element 354 is similar to the left second piezoelectric element 352. , and arrows 98g and 98h, the right side is downward and the left side is shear deformed upward.
  • the inner second piezoelectric element 353 and the outer second piezoelectric element 354 are connected when the potential of the output terminal 42P of the second high-frequency power supply 42 is positive. , shear deformation occurs so that the right side, which is the outside, is deformed downward. Then, the second piezoelectric elements 353 and 354 move the right weight 382 downward due to shear deformation.
  • the left and right second laminates 371 and 372 of the prismatic portion 33 are shear-deformed in the up-down direction, and each weight is deformed. Since the members 381 and 382 are moved in opposite directions, a torsional moment can be applied to the prismatic portion 33 and the prismatic portion 33 can be torsionally vibrated.
  • the ultrasonic horn 200 has the same effects as the ultrasonic horn 100.
  • an ultrasonic horn 300 of another embodiment will be described with reference to FIG.
  • the ultrasonic horn 300 shown in FIG. 9 uses clamp-type pressure rings 39a instead of the shape-memory alloy pressure rings 39 of the ultrasonic horns 100 and 200 described above.
  • the second piezoelectric elements 351 to 354 laminated on 331 and 332 are configured to be pressurized in the thickness direction.
  • the clamp-type pressure ring 39a has an annular or C-shaped ring portion 39b with an open gap, two flange portions 39c projecting radially outward from the ring portion 39b on both sides of the gap, and two flange portions 39c.
  • a bolt 39d is inserted through a hole provided in one flange portion 39c and occupies the two flange portions 39c in the circumferential direction together with a nut 39e.
  • the clamp-type pressurizing ring 39a has the length of the inner circumference of the ring portion 39b, which is the left and right weights 381 and 382, the left and right second laminates 371 and 372, and the prismatic portion. It is longer than the length of the peripheries of the upper surface 33a and the lower surface 33c of 33 .
  • the ring portion 39b is fitted from the rear end side so as to surround the outer peripheries of these portions. Then, the bolts 39d are passed through the holes of the two flange portions 39c, and the nuts 39e are tightened from the opposite side to reduce the gap between the two flange portions 39c. As a result, the inner surface of the ring portion 39b presses the left and right second piezoelectric elements 351 to 354 against the left and right side surfaces 331 and 332 of the prismatic portion 33 via the weights 381 and 382, respectively. As a result, the inner surface of the ring portion 39b pressurizes the second piezoelectric elements 351 to 354 laminated on the left and right side surfaces 331 and 332 in the thickness direction.
  • the ultrasonic horn 300 has a simple configuration and can pressurize the second piezoelectric elements 351 to 354 in the thickness direction.
  • the second laminates 371 and 372 are attached to the left side 331 and the right side 332 of the prismatic portion 33 having a square cross section.
  • the cross section is not limited to a square. As long as the left side 331 and the right side 332 are provided, the cross section may be hexagonal or octagonal, for example.
  • the ultrasonic horns 100, 200, and 300 have been described as having a set of the second laminates 371 and 372, the number of the second laminates 371 and 372 is not limited to two and is not shown. As in other alternative embodiments claimed, the number of second laminations is one for generating reciprocating rotational motion about the Y-axis for torque in the ultrasonic horn. or three or more.
  • Weights 381 and 382 are provided on the outside of the second laminates 371 and 372 of the ultrasonic horns 100, 200 and 300 in the width direction, respectively, in order to increase the torque generated by the shear deformation of the second laminates 371 and 372. Mounted. Since weights 381 and 382 are made of heavy metal such as lead or tungsten to facilitate torque amplification, torque is effectively amplified.
  • the prismatic portion 33 extends laterally over a long distance like a long rod, and the second laminates 371 and 372 extend near the far end of the long rod-shaped prismatic portion 33. It is an optional configuration in certain embodiments as deployed.
  • the weights 381 , 382 are arranged outside or inside the second laminates 371 , 372 along the width direction of the ultrasonic horns 100 , 200 , 300 .
  • the ultrasonic horns 100, 200, and 300 are configured so that the torsional vibration generator 30 is positioned behind the longitudinal vibration generator 10 in the longitudinal direction.
  • the relative positions of the torsional vibration generator 30 and the longitudinal vibration generator 10 are not limited to such a positional relationship.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

超音波ホーン(100)であって、縦振動発生部(10)と、ホーン部(20)と、ねじり振動発生部(30)と、を含み、ねじり振動発生部(30)は、角柱状部(33)を含む本体(31)と、複数の第2圧電素子(351~354)を積層した第2積層体(371,372)であって、角柱状部(33)の側面に取付けられる第2積層体(371,372)と、ウェイト(381,382)と、ウェイト(381,382)を介して第2圧電素子(351~354)を角柱状部(33)に押しつけて与圧する与圧リング(39)と、を備える。

Description

超音波ホーン及びボンディング装置
 本開示は、先端に取付けられたボンディングツールを超音波振動させる超音波ホーンの構造とその超音波ホーンを備えるボンディング装置の構造に関する。
 半導体ダイの電極とリードフレームのリードとの間をワイヤで接続するワイヤボンディング装置が多く用いられている。ワイヤボンディング装置は、キャピラリによってワイヤを電極の上に押し付けた状態でキャピラリを超音波振動させてワイヤと電極とをボンディングした後、ワイヤをリードまで掛け渡し、掛け渡したワイヤをリードの上に押しつけた状態でキャピラリを超音波させてワイヤとリードとをボンディングする。
 一方、ボンディング品質の向上と、ボンディング強度の向上に対応するため、ボンディングツールの先端を複数の方向に振動させる方法が提案されている。例えば、特許文献1では、ノッチにより電極面と平行な方向に分離された2つの領域が形成された圧電素子を積層した超音波振動子を超音波ホーンに取付け、圧電素子の各領域に異なる周波数の電力を供給して超音波ホーンに取付けられたボンディングツールの先端を複数の方向に振動させてスクラブ運動を発生させる方法が提案されている。
特許第6180736号公報
 しかし、特許文献1に記載された方法では、超音波振動子の構造や駆動装置が複雑になってしまうという問題があった。
 そこで、本開示は、簡便な構造で先端に取り付けたボンディングツールを複数の方向に振動させる超音波ホーンを提供することを目的とする。
 本開示の超音波ホーンは、ボンディング装置に用いられる超音波ホーンであって、電圧を印加した際に厚み方向に変形する板状の複数の第1圧電素子を積層した第1積層体が内部に取付けられて前後方向の超音波振動を発生させる縦振動発生部と、縦振動発生部から前方に向かって延びて前端部にボンディングツールが取付けられるホーン部と、縦振動発生部から後方に向かって延びるねじり振動発生部と、を含み、ねじり振動発生部は、縦振動発生部から後方に向かって延びて、角柱状部を含む本体と、電圧を印加した際にせん断変形する板状の複数の第2圧電素子を積層した第2積層体であって、積層方向が前後方向に直交する幅方向となるように角柱状部の両側面にそれぞれ取付けられる2つの第2積層体と、各第2積層体の幅方向外側にそれぞれ積層されたウェイトと、各ウェイトと各第2積層体と角柱状部とを囲み、各ウェイトを介して複数の第2圧電素子を角柱状部に押しつけて各第2圧電素子をそれぞれ厚み方向に与圧する与圧リングと、を備えること、を特徴とする。
 このように、縦振動発生部とは別に電圧を印加した際にせん断変形する板状の複数の第2圧電素子を積層した第2積層体とウェイトとを本体の角柱状部の側面に取付けたねじり振動発生部を設けることにより、簡便な構成で先端に取り付けたボンディングツールを複数の方向に振動させることができる。
 本開示の超音波ホーンにおいて、各第2積層体は、高周波電源から高周波電力が印加された際に前後方向及び幅方向に直交する上下方向にせん断変形し、せん断変形の方向が互いに反対となるように角柱状部の両側面にそれぞれ取付けられるとともに高周波電源に接続されてもよい。
 これにより、各第2積層体に高周波電力を印加した際に角柱状部の左右の第2積層体が上下方向反対にせん断変形し、各ウェイトをそれぞれ上下方向反対に移動させるので、角柱状部にねじりモーメントを印加し、角柱状部をねじり振動させることができる。
 本開示の超音波ホーンにおいて、第2積層体は、両端と各第2圧電素子の間とに電極板がそれぞれ積層されており、複数の電極板は、積層方向に向かって高周波電源の出力端子とグランド端子とに交互に接続されており、各第2圧電素子は、分極方向が交互に反対になるように積層されており、第2積層体は、角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各第2圧電素子の分極方向が上下反対となるように角柱状部の両側面にそれぞれ取付けられており、角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各電極板が高周波電源の同一の端子に接続されてもよい。
 このように第2圧電素子と高周波電源とを接続すると電極板を挟んで隣接する2つの第2圧電素子に印加される高周波電力の電流の幅方向の流れの方向が反対方向となる。一方、隣接する2つの第2圧電素子の分極方向は互いに反対になっている。このため、分極方向が反対の2つの第2圧電素子に反対方向の電流が流れる結果、2つの第2圧電素子は、同じ方向にせん断変形する。これにより、第2積層体は一体となってせん断変形する。
 また、第2積層体は、角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各第2圧電素子の分極方向が上下反対となるように角柱状部の両側面にそれぞれ取付けられている。一方、電極板は角柱状部に対して対称となるよう配置されている。従って電流の流れ方向は、角柱状部の左右で対称となる。このため、角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各第2圧電素子のせん断変形の方向が、例えば、左側が上方向、右側が下方向のように上下反対となる。これにより、各第2積層体に高周波電力を印加した際に角柱状部の左右の第2積層体が上下反対方向にせん断変形し、各ウェイトをそれぞれ上下反対方向に移動させるので、角柱状部にねじりモーメントを印加し、角柱状部をねじり振動させることができる。
 本開示の超音波ホーンにおいて、第2積層体は、両端と各第2圧電素子の間とに電極板がそれぞれ積層されており、複数の電極板は、積層方向に向かって高周波電源の出力端子とグランド端子とに交互に接続されており、各第2圧電素子は、分極方向が交互に反対になるように積層されており、第2積層体は、角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各第2圧電素子の分極方向が同一となるように角柱状部の両側面にそれぞれ取付けられており、角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各電極板が高周波電源の異なる端子に接続されてもよい。
 第2積層体は、角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各第2圧電素子の分極方向が同一となるように角柱状部の両側面にそれぞれ取付けられている。一方、電極板は角柱状部に対して対称ではなく、角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各電極が高周波電源の異なる端子に接続されている。このため、角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各第2圧電素子に流れる電流の方向は反対方向となる。このため、角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各第2圧電素子のせん断変形の方向が、例えば、左側が上方向、右側が下方向のように上下反対となる。これにより、各第2積層体に高周波電力を印加した際に角柱状部の左右の第2積層体が上下反対方向にせん断変形し、各ウェイトをそれぞれ上下反対方向に移動させるので、角柱状部にねじりモーメントを印加し、角柱状部をねじり振動させることができる。
 本開示の超音波ホーンにおいて、与圧リングは、熱を印加すると収縮する形状記憶合金で構成されてもよい。
 これにより、本体の四角形状部の両側に第2積層体とウェイトとを取付けた状態でその外周に与圧リングをはめて熱を印加するという簡単な方法で第2圧電素子を与圧することができる。
 本開示の超音波ホーンにおいて、縦振動発生部は、前後方向に延びる四角い枠体で、上下方向に貫通するとともに前後方向に延び、積層方向が前後方向となるように第1積層体が取付けられる開口を有するケーシングと、開口の前後方向の端面と第1積層体との間に取付けられて複数の第1圧電素子を厚み方向に与圧する与圧楔と、を備えてもよい。
 このように、簡便な構成で縦振動発生部を構成することができる。
 本開示の超音波ホーンにおいて、第1積層体は、両端と各第1圧電素子の間とに他の電極板がそれぞれ積層されており、複数の他の電極板は、積層方向に向かって他の高周波電源の出力端子とグランド端子とに交互に接続されており、各第1圧電素子は、分極方向が交互に反対になるように積層されてもよい。
 このように第1圧電素子と高周波電源とを接続すると電極板を挟んで隣接する2つの第1圧電素子に印加される高周波電力の電流の流れる方向は反対方向となる。一方、隣接する2つの第1圧電素子の分極方向は互いに反対になっている。このため、2つの第1圧電素子は、厚さ方向に同様に変形する。これにより、縦振動発生部に前後方向の振動を発生させることができる。
 本開示のボンディング装置は、Y軸に沿って前後方向の後方から前方の前端部に向かって延びて、前端部にボンディングツールが取付けられる、超音波ホーンと、超音波ホーンに沿って位置し、ねじり振動を発生させて超音波ホーンにY軸の周りのトルクを発生させる、ねじり振動発生部と、を備え、ねじり振動発生部は、Y軸に垂直なX軸に沿った幅方向にY軸から所定の距離をおいて位置する側面を少なくとも有する本体と、側面に隣接して位置する、少なくとも1つの第2積層体であって、せん断変形してトルクのための往復回転運動を発生させる少なくとも1組の第2圧電素子を有する第2積層体と、を備えること、を特徴とする。
 本開示のボンディング装置において、ねじり振動発生部がさらに、本体内に位置し、第2積層体のための側面を提供する角柱状部と、第2積層体の近辺に位置するウェイトであって、これにより、第2積層体がせん断変形した際に、超音波ホーンにおけるY軸の周りのトルクを増強するウェイトと、を備えてもよい。
 本開示のボンディング装置において、ねじり振動発生部がさらに、ウェイトと第2積層体と角柱状部とを囲み、ウェイトを介して第2圧電素子を角柱状部に押しつけて第2圧電素子を厚み方向に与圧する与圧リングを備えてもよい。
 本開示のボンディング装置において、与圧リングは、熱を印加すると収縮する形状記憶合金で構成されてもよい。
 本開示のボンディング装置において、与圧リングは、クランプ式与圧リングでもよい。
 本開示のボンディング装置において、超音波ホーンは、超音波ホーンに沿って位置する縦振動発生部であって、電圧を印加した際に厚み方向に変形する複数の第1圧電素子を有する第1積層体を少なくとも備え、これにより、超音波ホーンにおいて前後方向の超音波振動を発生させる縦振動発生部を含んでもよい。
 本開示のボンディング装置において、縦振動発生部は、斜面を有する与圧楔であって、第1積層体の端面に位置し、複数の第1圧電素子を厚み方向に与圧する与圧楔を備えてもよい。
 本開示のボンディング装置は、Y軸に沿って前後方向の後方から前方の前端部に向かって延びて、前端部にボンディングツールが取付けられる、超音波ホーンと、超音波ホーンに沿って位置する縦振動発生部であって、せん断変形して前後方向の超音波振動を発生させる第1圧電素子を有する第1積層体を少なくとも備える縦振動発生部と、超音波ホーンに沿って位置し、ねじり振動を発生させて超音波ホーンにY軸の周りのトルクを発生させる、ねじり振動発生部と、を備え、ねじり振動発生部は、Y軸に垂直なX軸に沿った幅方向にY軸から所定の距離をおいて位置する側面を少なくとも有する本体と、側面に隣接して位置する、少なくとも1つの第2積層体であって、せん断変形してトルクのための往復回転運動を発生させる少なくとも1組の第2圧電素子を有する第2積層体と、を備えること、を特徴とする。
 本開示は、簡便な構造で先端に取り付けたボンディングツールを複数の方向に振動させる超音波ホーンを提供できる。
実施形態の超音波ホーンを示す平面図である。 実施形態の超音波ホーンを前端側から見た立面図である。 図1に示すA-A断面であり、超音波ホーンの縦振動発生部の断面を示す図である。 図1に示すB-B断面であり、超音波ホーンのねじり振動発生部の断面を示す図である。 縦振動発生部の動作を示す説明図である。 ねじり振動発生部の動作を示す説明図である。 他の実施形態の超音波ホーンのねじり振動発生部の断面を示す図である。 図7に示すねじり振動発生部の動作を示す説明図である。 他の実施形態の超音波ホーンのねじり振動発生部の断面を示す図である。
 以下、図面を参照しながら実施形態の超音波ホーン100について説明する。図1に示す超音波ホーン100は、ワイヤボンディング装置に取付けられてワイヤボンディングを行うものである。
 図1に示すように、実施形態の超音波ホーン100は、縦振動発生部10と、ホーン部20と、ねじり振動発生部30とを備えている。尚、以下の説明では、超音波ホーン100の長手方向の中心軸101の延びる方向をY方向又は前後方向、水平面内でY方向と直角方向をX方向又は幅方向、上下方向をZ方向とし、また、ホーン部20の側を前方又はY方向プラス側、ねじり振動発生部30の側を後方又はY方向マイナス側として説明する。尚、中心軸101は仮想軸である。また、Y方向プラス側に向かって右側を超音波ホーン100の右側、反対側を左側として説明する。
 縦振動発生部10は、ケーシング11と、第1積層体15と、与圧楔16とで構成されている。
 図1、2に示すように、ケーシング11は、チタン等の金属製の前後方向に延びる四角い枠体で、中央部に上下方向に貫通するとともに前後方向に延びる開口12が設けられている。また、ケーシング11の左右の外側面には、X方向プラス側とX方向マイナス側とにそれぞれ延びる取付けアーム17が設けられている。取付けアーム17には、超音波ホーン100をワイヤボンディング装置に固定するボルト穴17aが設けられている。開口12の中には、複数の第1圧電素子13を積層した第1積層体15が取付けられている。第1積層体15の両端と各第1圧電素子13の間とには電極板14がそれぞれ積層されている。また、開口12の後端面12rと第1積層体15の後面との間には複数の第1圧電素子13を厚み方向に与圧する与圧楔16が取付けられている。
 ホーン部20は、縦振動発生部10のケーシング11から前方に向かって延びて、縦振動発生部10で発生した前後方向の超音波振動を増幅する部分である。ホーン部20は、縦振動発生部10のケーシング11と一体に形成された金属製で、ケーシング11の前端に接続される根元部から前端部21に向かって幅、或いは直径が細くなっている。図2に示すように、ホーン部20の前端部21には、ボンディングツールであるキャピラリ51が取付けられている。
 ねじり振動発生部30は、縦振動発生部10のケーシング11の後端に接続される接続部32と、後端部34と、接続部32と後端部34との中間に設けられた断面が四角い角柱状部33とで構成される本体31と、本体31の角柱状部33の左右の側面331,332に取付けられた第2積層体371,372と、第2積層体371,372の幅方向外側に取付けられたウェイト381,382と、与圧リング39とで構成されている。ここで、左右の側面331,332は幅方向に対象の位置に配置されている面である。
 次に図3を参照しながら縦振動発生部10の詳細構造について説明する。先に図1を参照して説明したように、ケーシング11の開口12の中には、第1積層体15が取付けられており、開口12の後端面12rと第1積層体15の後端面との間には、与圧楔16が取付けられている。
 第1積層体15は、電圧を印加した際に厚み方向に変形する板状の第1圧電素子13と、各第1圧電素子13の間と両端に積層された電極板14a,14bとで構成されている。
 第1積層体15の第1圧電素子13は、図中に白抜き矢印で示す分極方向P1が交互に反対になるように積層されている。ここで、分極方向P1は、第1圧電素子13の内部の電位がマイナス側からプラス側に向かう方向である。図3に示すように、一番前方の第1圧電素子13は、分極方向P1がY方向プラス側、前方から二番目の第1圧電素子13は、分極方向P1がY方向マイナス側となるように電極板14aを挟んで積層されている。同様に、前方から三番目の第1圧電素子13は分極方向P1が前方から二番目の第1圧電素子13の分極方向P1と反対にY方向プラス側となるように電極板14bを挟んで積層されている。このように、第1圧電素子13は、分極方向P1が交互に反対になるように電極板14a,14bを挟んで積層されている。
 第1圧電素子13の分極方向P1の側に積層されている電極板14bは、第1高周波電源41のグランド端子41Gに接続されており、第1圧電素子13の分極方向P1と反対側に積層されている電極板14aは第1高周波電源41の出力端子41Pに接続されている。このように、複数の電極板14a,14bは、積層方向に向かって第1高周波電源41の出力端子41Pとグランド端子41Gとに交互に接続されている。出力端子41Pの電圧がプラスの場合には、電極板14aの電位は電極板14bの電位よりも高くなり、出力端子41Pの電圧がマイナスの場合には、電極板14aの電位は電極板14bの電位よりも低くなる。
 図3に示すように、開口12の後端面12rは上から下に向かうにつれて前方に向かって傾斜している。与圧楔16の後面は、後端面12rと同一の傾斜面となっている。与圧楔16は、開口12の後端面12rと第1積層体15の後端面との間に差し込まれると、第1積層体15を開口12の前方面12fに押し付けて、第1圧電素子13を厚み方向に与圧する。
 次に、図4を参照しながらねじり振動発生部30の詳細について説明する。先に説明したように、ねじり振動発生部30は、角柱状部33を含む本体31と、第2積層体371,372と、ウェイト381,382と、与圧リング39とで構成されている。
 本体31の角柱状部33は、本体31の前後方向中央に配置された四角柱状断面部分であり、上面33aと下面33cと左側面331と右側面332とを備えている。角柱状部33の左側面331には、第2圧電素子351、352を積層した左側の第2積層体371が取付けられている。また、角柱状部33の右側面332には、第2圧電素子353、354を積層した第2積層体372が取付けられている。
 左側の第2積層体371は、電圧を印加した際に上下方向にせん断変形する板状の複数の第2圧電素子351、352と、第2圧電素子351、352の間と両端に積層された電極板361~363とで構成されている。同様に、右側の第2積層体372は、電圧を印加した際に上下方向にせん断変形する板状の複数の第2圧電素子353、354と、第2圧電素子353、354の間と両端に積層された電極板364~366とで構成されている。
 左の第2積層体371の第2圧電素子351,352は、図中に白抜き矢印で示す分極方向P2が上下反対になるように積層されている。ここで、分極方向P2は、分極方向P1と同様、第2圧電素子351,352の内部の電位がマイナス側からプラス側に向かう方向である。図4に示すように、左側の第2積層体371の内側の第2圧電素子351は分極方向P2が下方向で、外側の第2圧電素子352は分極方向P2が上方向となるようにそれぞれ積層されている。同様に、右側の第2積層体372の内側の第2圧電素子353は分極方向P2が上方向で、外側の第2圧電素子354は分極方向P2が下方向となるようにそれぞれ積層されている。
 従って、角柱状部33に対して幅方向の対称位置に配置される内側の各第2圧電素子351、353の分極方向は、左側が下方向、右側が上方向のように上下反対方向となっている。同様に、外側の第2圧電素子352、354の分極方向は、左側が上方向、右側が下方向のように上下反対方向となっている。従って、左右の第2積層体371、372は、角柱状部33に対して幅方向の対称位置に配置される第2圧電素子351~354の分極方向が上下反対となるように角柱状部33の両側面331,332にそれぞれ取付けられている。
 尚、第2積層体371,372は同一の圧電素子を分極方向P2が反対方向となるように反転させて積層してもよいし、分極方向P2が異なる二種類の圧電素子を分極方向P2が反対となるように積層してもよい。
 左側の第2積層体371の第2圧電素子351,352の間には、第2高周波電源42の出力端子42Pに接続される電極板362が積層されている。ここで、第2高周波電源42は、先に説明した第1高周波電源41とは別の高周波電源である。また、両端には、第2高周波電源42のグランド端子42Gに接続される電極板361,363が積層されている。このように、電極板361,363及び電極板362は、左側の第2積層体371の両端と第2圧電素子351、352の間とにそれぞれ積層され、積層方向に向かって第2高周波電源42の出力端子42Pとグランド端子42Gとに交互に接続されている。
 同様に、右側の第2積層体372の第2圧電素子353,354の間には、第2高周波電源42の出力端子42Pに接続される電極板365が積層されている。また、両端には、第2高周波電源42のグランド端子42Gに接続される電極板364,366が積層されている。このように、電極板364,366及び電極板365は、右側の第2積層体372の両端と第2圧電素子353、354の間とにそれぞれ積層され、積層方向に向かって第2高周波電源42の出力端子42Pとグランド端子42Gとに交互に接続されている。
 このように、角柱状部33に対して幅方向の対称位置に配置される電極板362、365は共に第2高周波電源42の出力端子42Pに接続されており、角柱状部33に対して幅方向の対称位置に配置される電極板361と電極板364及び電極板363と電極板366は共に第2高周波電源42のグランド端子42Gに接続されている。つまり、角柱状部33に対して幅方向の対称位置に配置される電極板362と電極板365、及び電極板361と電極板364、電極板363と電極板366はそれぞれ第2高周波電源42の同一の端子に接続されている。
 左右の各第2積層体371,372の幅方向外側にはそれぞれ左右のウェイト381,382が取付けられている。与圧リング39は、左右のウェイト381,382と左右の第2積層体371,372と角柱状部33の上面33aと下面33cの外周を囲むように取付けられている。与圧リング39は、熱を印加すると収縮する形状記憶合金で構成されている。与圧リング39は、例えば、ニッケルとチタンを主成分とする形状記憶合金でもよい。与圧リング39は、加熱前の周長が左右のウェイト381,382と左右の第2積層体371,372と角柱状部33の上面33aと下面33cの外周の周長よりも長くなっており、この部分の外周を囲むように後端側から嵌め込まれる。そして、加熱されると、収縮して各ウェイト381,382を介して左右の第2圧電素子351~354を角柱状部33の左右の側面331,332に押しつけて左右の側面331,332に積層されている第2圧電素子351~354をそれぞれ厚み方向に与圧する。
 次に以上のように構成された超音波ホーン100に高周波電力を印加した場合に動作について図5、6を参照しながら説明する。尚、図5、図6において破線は、高周波電力が印加されていない場合の縦振動発生部、ねじり振動発生部30を示す。最初に図5を参照しながら縦振動発生部10の動作について説明する。図5は、2枚の第1圧電素子131、132と、電極板14aと2枚の電極板14bとが積層された第1積層体15の一部を取り出したものである。
 図5に示すように、第1高周波電源41の出力端子41Pの電位がプラスの場合、電流は出力端子41Pに接続されている電極板14aからグランド端子41Gに接続されている電極板14bに流れる。このため、電流は、前方側の第1圧電素子131の後面131rから前面131fに向かって白抜き矢印71で示す分極方向に流れる。このため、前方側の第1圧電素子131は、矢印95に示すように厚さが厚くなるように変形する。同様に、後方側の第1圧電素子132では、電流は、電極板14aに接する前面132fから後面132rに向かって白抜き矢印72に示す分極方向に流れる。これにより、後方側の第1圧電素子132も矢印95に示すように厚さが厚くなるように変形する。第1高周波電源41の出力端子41Pの電位がマイナスになった場合には、この逆で、前方側の第1圧電素子131、後方側の第1圧電素子132は共に厚さが小さくなるように変形する。
 このように、縦振動発生部10に第1高周波電源41から高周波電力を印加すると、第1積層体15の複数の第1圧電素子13は、同時に厚さが厚くなったり厚さが小さくなったりする変形を繰り返す。この厚さの変動により前後方向の超音波振動を発生させる。この超音波振動はホーン部20で増幅されて、図1中の矢印92に示すようにホーン部20の先端に取付けられけたキャピラリ51の先端をY方向或いは前後方向に振動させる。
 次に図6を参照しながらねじり振動発生部30の動作について説明する。先の縦振動発生部10と同様、第2高周波電源42の出力端子42Pの電位がプラスの場合について説明する。角柱状部33の左側に取付けられている第2積層体371の内側の第2圧電素子351では、電流は、出力端子42Pに接続されている電極板362から内側に配置されてグランド端子42Gに接続されている電極板361に向かって右方向に流れる。この際、内側の第2圧電素子351は、矢印98aで示すように右側が下方向、矢印98bで示すように左側が上方向にせん断変形する。一方、外側に配置された第2圧電素子352では、電流は、電極板362から外側に配置されてグランド端子42Gに接続されている外側の電極板363に向かって第2圧電素子351と反対方向の左方向に流れる。外側の第2圧電素子352の分極方向は白抜き矢印82で示すように内側の第2圧電素子351の白抜き矢印81で示す分極方向と反対の上方向となっている。このため、外側の第2圧電素子352は、第2圧電素子351と同様、内側の電極板361に接する右側が矢印98cで示すように下方向に変形し、外側の電極板363に接する左側が矢印98dのように上方向に変形するようにせん断変形する。このように、外側の第2圧電素子352は内側の第2圧電素子351分極方向が反対で電流の流れる方向も反対なので、内側の第2圧電素子351と同様の方向にせん断変形する。従って、内側の第2圧電素子351と外側の第2圧電素子352とは、第2高周波電源42の出力端子42Pの電位がプラスの場合には、いずれも左側が上方向に変形するようにせん断変形する。そして、第2圧電素子351、352は、せん断変形により左側のウェイト381を上方向に移動させる。
 一方、角柱状部33の右側の内側に取付けられている第2積層体372の内側の第2圧電素子353では、電流は電極板365から電極板364に向かって左側の外側の第2圧電素子352と同様左方向に流れる。この際、内側の第2圧電素子353は、左側の外側の第2圧電素子352と同様、白抜き矢印83で示す分極方向が上方向なので、左側の第2圧電素子352と同様、矢印98eで示すように左側が上方向に変形し、右側が矢印98fのように下方向に変形するようにせん断変形する。外側の第2圧電素子354では、電流は電極板365から電極板366に向かって左側の内側の第2圧電素子351と同様右方向に流れる。右側の外側の第2圧電素子354は、左側の内側の第2圧電素子351と同様、白抜き矢印84で示す分極方向が下方向なので、左側の第2圧電素子351と同様、矢印98gで示すように左側が上方向に変形し、右側が矢印98hのように下方向に変形するようにせん断変形する。このため、このため、内側の第2圧電素子353と外側の第2圧電素子354とは、第2高周波電源42の出力端子42Pの電位がプラスの場合には、いずれも外側となる右側が下方向に変形するようにせん断変形する。そして、第2圧電素子353、354は、せん断変形により右側のウェイト382を下方向に移動させる。
 このように、左側の第2圧電素子351,352は、第2高周波電源42の出力端子42Pの電位がプラスの場合には、左側が上方向に変形するようにせん断変形して左側のウェイト381を上方向に移動させる。一方、右側の第2圧電素子353,354は、第2高周波電源42の出力端子42Pの電位がプラスの場合には、右側が下方向に変形するようにせん断変形して右側のウェイト382を下方向に移動させる。これにより、本体31の角柱状部33に時計周りのトルクを発生させる。第2高周波電源42の出力端子42Pの電位がマイナスになった場合は、上記と逆に、左側の第2圧電素子351,352は、左側が下方向に変形するようにせん断変形して左側のウェイト381を下方向に移動させ、右側の第2圧電素子353,354は、右が上方向に変形するようにせん断変形して右側のウェイト382を上方向に移動させる。これにより、本体31の角柱状部33に反時計周りのトルクを発生させる。そして、ねじり振動発生部30は、超音波ホーン100の長手方向の中心軸101の周りに図2の矢印94に示すようなねじれ振動を発生させることができる。このねじり振動により、ホーン部20の先端に取付けられけたキャピラリ51の先端をX方向或いは幅方向に振動させることができる。
 以上、説明したように、左側の第2圧電素子351,352と第2高周波電源42とを接続すると電極板362を挟んで隣接する2つの第2圧電素子351,352に印加される高周波電力の電流の幅方向の流れの方向が反対方向となる。一方、隣接する2つの第2圧電素子351,352の分極方向は互いに上下反対になっている。このため、分極方向が反対の2つの第2圧電素子351,352に反対方向の電流が流れる。この結果、2つの第2圧電素子351,352は、同じ方向に一体となって上下方向にせん断変形する。右側の第2圧電素子353、354、第2積層体372についても同様である。
 また、左側の第2積層体371と右側の第2積層体372とは、角柱状部33に対して幅方向の対称位置に配置される第2圧電素子351,353及び第2圧電素子352,354の分極方向が上下反対となるように角柱状部33の左右の側面331,332にそれぞれ取付けられている。一方、電極板362、365及び、電極板361と電極板364及び電極板363と電極板366は左右の第2積層体371,372の電流の流れ方向が角柱状部33に対して対称となるように第2高周波電源42に接続されている。先に述べたように、角柱状部33に対して幅方向の対称位置に配置される第2圧電素子351,353及び第2圧電素子352,354の分極方向は上下反対になっている。このため、角柱状部33に対して幅方向の対称位置に配置される第2圧電素子351と第2圧電素子353、第2圧電素子352と第2圧電素子354のせん断変形の方向が上下反対方向となる。これにより、第2積層体371、372に高周波電力を印加した際に角柱状部33の左右の第2積層体371、372が上下反対方向にせん断変形し、各ウェイト381、382をそれぞれ上下反対方向に移動させるので、角柱状部33にねじりモーメントを印加し、角柱状部33をねじり振動させることができる。
 以上説明したように、超音波ホーン100は、簡便な構造で先端に取り付けたキャピラリ51をXY方向に振動させることができる。
 次に図7、8を参照しながら他の実施形態の超音波ホーン200について説明する。先に図1から図6を参照して説明した超音波ホーン100と同様の部位には、同様の符号を付して説明は省略する。
 図7に示すように、超音波ホーン200は、右側の第2積層体372を構成する内側の第2圧電素子353の分極方向を下方向とし、外側の第2圧電素子354の分極方向を上方向とし、第2圧電素子353,354の間に積層されている電極板365を第2高周波電源42のグランド端子42Gに接続し、第2積層体372の両端に積層されている電極板364,366を第2高周波電源42の出力端子42Pに接続したものである。
 従って、超音波ホーン200は、第2積層体371,372は、角柱状部33に対して幅方向の対称位置に配置される各第2圧電素子351と第2圧電素子353、第2圧電素子352と第2圧電素子354の分極方向が同一となるように角柱状部33左右の側面331、332にそれぞれ取付けられており、角柱状部33に対して幅方向の対称位置に配置される電極板361と電極板364、電極板362と電極板365、電極板363と電極板366が第2高周波電源42の異なる端子、即ち一方が出力端子42P、他方がグランド端子42Gに接続されるように構成したものである。他の構成については、先に説明した超音波ホーン100と同一である。
 図8を参照しながら、第2高周波電源42の出力端子42Pの電位がプラスの場合の超音波ホーン200の動作について説明する。左側の第2積層体371の変位は先に説明した超音波ホーン100と同一であるので説明は省略する。
 図8に示すように、第2高周波電源42の出力端子42Pの電位がプラスの場合、右側の内側の第2圧電素子353には電極板364から電極板365に向かって右方向に向かって電流が流れ、分極方向は下方向である。この電流の流れ方向と分極方向は、左側の第2圧電素子351と同様である。従って、右側の内側の第2圧電素子353は、左側の第2圧電素子351と同様、矢印98e,98fに示すように右側が下方向、左側が上方向となるようにせん断変形する。同様に右側の第2圧電素子354に流れる電流の方向と分極方向とは左側の第2圧電素子352と同様となるので、右側の第2圧電素子354は、左側の第2圧電素子352と同様、矢印98g,98hに示すように右側が下方向、左側が上方向となるようにせん断変形する。
 このように、超音波ホーン200では、超音波ホーン100と同様、内側の第2圧電素子353と外側の第2圧電素子354とは、第2高周波電源42の出力端子42Pの電位がプラスの場合には、いずれも外側となる右側が下方向に変形するようにせん断変形する。そして、第2圧電素子353、354は、せん断変形により右側のウェイト382を下方向に移動させる。
 これにより、超音波ホーン100と同様、第2積層体371、372に高周波電力を印加した際に角柱状部33の左右の第2積層体371、372が上下反対方向にせん断変形し、各ウェイト381、382をそれぞれ上下反対方向に移動させるので、角柱状部33にねじりモーメントを印加し、角柱状部33をねじり振動させることができる。
 超音波ホーン200は、超音波ホーン100と同様の作用効果を奏する。
 次に図9を参照しながら他の実施形態の超音波ホーン300について説明する。先に図1~8を参照して説明した超音波ホーン100,200と同一の部位には同一の符号を付して説明は省略する。
 図9に示す超音波ホーン300は、先に説明した超音波ホーン100,200の形状記憶合金の与圧リング39に代えて、クランプ式与圧リング39aを用いて角柱状部33の左右の側面331,332に積層されている第2圧電素子351~354をそれぞれ厚み方向に与圧するように構成したものである。
 クランプ式与圧リング39aは、隙間が開いた円環状、或いは、C型状のリング部39bと、隙間の両側でリング部39bから半径方向外側に向かって突出した2つのフランジ部39cと、2つのフランジ部39cに設けられた孔に挿通されてナット39eと共に2つのフランジ部39cを周方向に占め込むボルト39dとで構成されている。
 クランプ式与圧リング39aは、ボルト39dとナット39eを取り外した状態では、リング部39bの内周の長さは、左右のウェイト381,382と左右の第2積層体371,372と角柱状部33の上面33aと下面33cの外周の長さよりも長くなっている。クランプ式与圧リング39aで第2圧電素子351~354に与圧を掛ける場合には、ボルト39dとナット39eを取り外してリング部39bの内周の長さを左右のウェイト381,382と左右の第2積層体371,372と角柱状部33の上面33aと下面33cの外周の長さよりも長くし、この部分の外周を囲むように後端側からリング部39bを嵌め込む。そして、2つのフランジ部39cの孔にボルト39dを通し、反対側からナット39eを締め込んで、2つのフランジ部39cの間の隙間を小さくする。これにより、リング部39bの内面が各ウェイト381,382を介して左右の第2圧電素子351~354を角柱状部33の左右の側面331,332に押しつける。これにより、リング部39bの内面が左右の側面331,332に積層されている第2圧電素子351~354を厚み方向に与圧する。
 超音波ホーン300は、簡便な構成で、第2圧電素子351~354を厚み方向に与圧することができる。
 以上、説明した超音波ホーン100、200、300では、断面が四角い角柱状部33の左側面331と右側面332に第2積層体371,372を取付ける構成として説明したが、角柱状部33は、断面が四角に限らない。左側面331と右側面332とを備えていれば、例えば、断面が6角形、8角形としてもよい。
 この点に関し、超音波ホーン100、200、300では、1組の第2積層体371,372を有する構成を説明したが、第2積層体371,372の数は2つに限らず、図示しないが請求項に記載されている他の代替実施形態のように、超音波ホーンにおいて、トルクのためのY軸周りの往復回転運動を発生させるために、第2積層体の個数は1つであっても3つ以上であってもよい。
 また、ウェイト381,382は、第2積層体371,372のせん断変形により発生したトルクを増強するために、超音波ホーン100、200、300の第2積層体371,372の幅方向外側にそれぞれ取付けられる。ウェイト381,382はトルクの増幅を容易にするために鉛又はタングステンなどの重金属から成るため、トルクが効果的に増幅される。
 一方、ウェイト381,382は、角柱状部33が、長い棒のように長い距離に渡って横方向に延び、第2積層体371,372が、長い棒状の角柱状部33の遠端近辺に配置されるような特定の実施形態においては、任意の構成である。角柱状部33の構造的な構成によって、ウェイト381,382は、超音波ホーン100、200、300の幅方向に沿って、第2積層体371,372の外側又は内側に配置される。
 超音波ホーン100、200、300では、開示された実施形態において、ねじり振動発生部30が、縦振動発生部10の前後方向後方に位置する構成を説明した。請求の範囲に記載の他の潜在的な応用法においては、ねじり振動発生部30と縦振動発生部10の相対的な位置は、このような位置関係に限定されない。
 10 縦振動発生部、11 ケーシング、12 開口、12f 前方面、12r 後端面、13,131,132 第1圧電素子、14,14a,14b,361~366 電極板、15 第1積層体、16 与圧楔、17 取付けアーム、17a ボルト穴、20 ホーン部、21 前端部、30 ねじり振動発生部、31 本体、32 接続部、33 角柱状部、33a 上面、33c 下面、34 後端部、39 与圧リング、39a クランプ式与圧リング、39b リング部、39c フランジ部、39d ボルト、39e ナット、41 第1高周波電源、41G,42G グランド端子、41P,42P 出力端子、42 第2高周波電源、51 キャピラリ、100,200,300 超音波ホーン、101 中心軸、131f,132f 前面、131r,132r 後面、331 左側面、332 右側面、351~354 第2圧電素子、371,372 第2積層体、381,382 ウェイト。

Claims (26)

  1.  ボンディング装置に用いられる超音波ホーンであって、
     電圧を印加した際に厚み方向に変形する板状の複数の第1圧電素子を積層した第1積層体が内部に取付けられて前後方向の超音波振動を発生させる縦振動発生部と、
     前記縦振動発生部から前方に向かって延びて前端部にボンディングツールが取付けられるホーン部と、
     前記縦振動発生部から後方に向かって延びるねじり振動発生部と、を含み、
     前記ねじり振動発生部は、
     前記縦振動発生部から後方に向かって延びて、角柱状部を含む本体と、
     電圧を印加した際にせん断変形する板状の複数の第2圧電素子を積層した第2積層体であって、積層方向が前後方向に直交する幅方向となるように前記角柱状部の両側面にそれぞれ取付けられる2つの第2積層体と、
     各前記第2積層体の幅方向外側にそれぞれ積層されたウェイトと、
     各前記ウェイトと各前記第2積層体と前記角柱状部とを囲み、各前記ウェイトを介して複数の前記第2圧電素子を前記角柱状部に押しつけて各前記第2圧電素子をそれぞれ厚み方向に与圧する与圧リングと、を備えること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  2.  請求項1に記載の超音波ホーンであって、
     各前記第2積層体は、高周波電源から高周波電力が印加された際に前後方向及び幅方向に直交する上下方向にせん断変形し、せん断変形の方向が互いに反対となるように前記角柱状部の両側面にそれぞれ取付けられるとともに前記高周波電源に接続されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  3.  請求項2に記載の超音波ホーンであって、
     前記第2積層体は、両端と各前記第2圧電素子の間とに電極板がそれぞれ積層されており、
     複数の前記電極板は、積層方向に向かって前記高周波電源の出力端子とグランド端子とに交互に接続されており、
     各前記第2圧電素子は、分極方向が交互に反対になるように積層されており、
     前記第2積層体は、前記角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各前記第2圧電素子の分極方向が上下反対となるように前記角柱状部の両側面にそれぞれ取付けられており、前記角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各前記電極板が前記高周波電源の同一の端子に接続されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  4.  請求項2に記載の超音波ホーンであって、
     前記第2積層体は、両端と各前記第2圧電素子の間とに電極板がそれぞれ積層されており、
     複数の前記電極板は、積層方向に向かって前記高周波電源の出力端子とグランド端子とに交互に接続されており、
     各前記第2圧電素子は、分極方向が交互に反対になるように積層されており、
     前記第2積層体は、前記角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各前記第2圧電素子の分極方向が同一となるように前記角柱状部の両側面にそれぞれ取付けられており、前記角柱状部に対して幅方向の対称位置に配置される各前記電極板が前記高周波電源の異なる端子に接続されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  5.  請求項1に記載の超音波ホーンであって、
     前記与圧リングは、熱を印加すると収縮する形状記憶合金で構成されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  6.  請求項2に記載の超音波ホーンであって、
     前記与圧リングは、熱を印加すると収縮する形状記憶合金で構成されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  7.  請求項3に記載の超音波ホーンであって、
     前記与圧リングは、熱を印加すると収縮する形状記憶合金で構成されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  8.  請求項4に記載の超音波ホーンであって、
     前記与圧リングは、熱を印加すると収縮する形状記憶合金で構成されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  9.  請求項1に記載の超音波ホーンであって、
     前記縦振動発生部は、
     前後方向に延びる四角い枠体で、上下方向に貫通するとともに前後方向に延び、積層方向が前後方向となるように前記第1積層体が取付けられる開口を有するケーシングと、
     前記開口の前後方向の端面と前記第1積層体との間に取付けられて複数の前記第1圧電素子を厚み方向に与圧する与圧楔と、を備えること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  10.  請求項9に記載の超音波ホーンであって、
     前記第1積層体は、両端と各前記第1圧電素子の間とに他の電極板がそれぞれ積層されており、
     複数の前記他の電極板は、積層方向に向かって他の高周波電源の出力端子とグランド端子とに交互に接続されており、
     各前記第1圧電素子は、分極方向が交互に反対になるように積層されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  11.  請求項9に記載の超音波ホーンであって、
     前記与圧リングは、熱を印加すると収縮する形状記憶合金で構成されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  12.  請求項10に記載の超音波ホーンであって、
     前記与圧リングは、熱を印加すると収縮する形状記憶合金で構成されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  13.  請求項2に記載の超音波ホーンであって、
     前記縦振動発生部は、
     前後方向に延びる四角い枠体で、上下方向に貫通するとともに前後方向に延び、積層方向が前後方向となるように前記第1積層体が取付けられる開口を有するケーシングと、
     前記開口の前後方向の端面と前記第1積層体との間に取付けられて複数の前記第1圧電素子を厚み方向に与圧する与圧楔と、を備え
     前記第1積層体は、両端と各前記第1圧電素子の間とに他の電極板がそれぞれ積層されており、
     複数の前記他の電極板は、積層方向に向かって他の高周波電源の出力端子とグランド端子とに交互に接続されており、
     各前記第1圧電素子は、分極方向が交互に反対になるように積層されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  14.  請求項3に記載の超音波ホーンであって、
     前記縦振動発生部は、
     前後方向に延びる四角い枠体で、上下方向に貫通するとともに前後方向に延び、積層方向が前後方向となるように前記第1積層体が取付けられる開口を有するケーシングと、
     前記開口の前後方向の端面と前記第1積層体との間に取付けられて複数の前記第1圧電素子を厚み方向に与圧する与圧楔と、を備え
     前記第1積層体は、両端と各前記第1圧電素子の間とに他の電極板がそれぞれ積層されており、
     複数の前記他の電極板は、積層方向に向かって他の高周波電源の出力端子とグランド端子とに交互に接続されており、
     各前記第1圧電素子は、分極方向が交互に反対になるように積層されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  15.  請求項4に記載の超音波ホーンであって、
     前記縦振動発生部は、
     前後方向に延びる四角い枠体で、上下方向に貫通するとともに前後方向に延び、積層方向が前後方向となるように前記第1積層体が取付けられる開口を有するケーシングと、
     前記開口の前後方向の端面と前記第1積層体との間に取付けられて複数の前記第1圧電素子を厚み方向に与圧する与圧楔と、を備え
     前記第1積層体は、両端と各前記第1圧電素子の間とに他の電極板がそれぞれ積層されており、
     複数の前記他の電極板は、積層方向に向かって他の高周波電源の出力端子とグランド端子とに交互に接続されており、
     各前記第1圧電素子は、分極方向が交互に反対になるように積層されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  16.  請求項13に記載の超音波ホーンであって、
     前記与圧リングは、熱を印加すると収縮する形状記憶合金で構成されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  17.  請求項14に記載の超音波ホーンであって、
     前記与圧リングは、熱を印加すると収縮する形状記憶合金で構成されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  18.  請求項15に記載の超音波ホーンであって、
     前記与圧リングは、熱を印加すると収縮する形状記憶合金で構成されていること、
     を特徴とする超音波ホーン。
  19.  ボンディング装置であって、
     Y軸に沿って前後方向の後方から前方の前端部に向かって延びて、前記前端部にボンディングツールが取付けられる、超音波ホーンと、
     前記超音波ホーンに沿って位置し、ねじり振動を発生させて前記超音波ホーンに前記Y軸の周りのトルクを発生させる、ねじり振動発生部と、を備え、
     前記ねじり振動発生部は、
     前記Y軸に垂直なX軸に沿った幅方向に前記Y軸から所定の距離をおいて位置する側面を少なくとも有する本体と、
     前記側面に隣接して位置する、少なくとも1つの第2積層体であって、せん断変形してトルクのための往復回転運動を発生させる少なくとも1組の第2圧電素子を有する第2積層体と、を備えること、
     を特徴とするボンディング装置。
  20.  請求項19に記載のボンディング装置であって、
     前記ねじり振動発生部がさらに、
     前記本体内に位置し、前記第2積層体のための前記側面を提供する角柱状部と、
     前記第2積層体の近辺に位置するウェイトであって、これにより、前記第2積層体がせん断変形した際に、前記超音波ホーンにおける前記Y軸の周りのトルクを増強するウェイトと、を備えること
     を特徴とするボンディング装置。
  21.  請求項20に記載のボンディング装置であって、
     前記ねじり振動発生部がさらに、前記ウェイトと前記第2積層体と前記角柱状部とを囲み、前記ウェイトを介して前記第2圧電素子を前記角柱状部に押しつけて前記第2圧電素子を厚み方向に与圧する与圧リングを備えること、
     を特徴とするボンディング装置。
  22.  請求項21に記載のボンディング装置であって、
     前記与圧リングは、熱を印加すると収縮する形状記憶合金で構成されていること、
     を特徴とするボンディング装置。
  23.  請求項21に記載のボンディング装置であって、
     前記与圧リングは、クランプ式与圧リングであること、
     を特徴とするボンディング装置。
  24.  請求項19に記載のボンディング装置であって、
     前記超音波ホーンは、前記超音波ホーンに沿って位置する縦振動発生部であって、電圧を印加した際に厚み方向に変形する複数の第1圧電素子を有する第1積層体を少なくとも備え、これにより、前記超音波ホーンにおいて前記前後方向の超音波振動を発生させる縦振動発生部を含むこと、
     を特徴とするボンディング装置。
  25.  請求項24に記載のボンディング装置であって、
     前記縦振動発生部は、斜面を有する与圧楔であって、前記第1積層体の端面に位置し、複数の前記第1圧電素子を厚み方向に与圧する与圧楔を備えること、
     を特徴とするボンディング装置。
  26.  ボンディング装置であって、
     Y軸に沿って前後方向の後方から前方の前端部に向かって延びて、前記前端部にボンディングツールが取付けられる、超音波ホーンと、
     前記超音波ホーンに沿って位置する縦振動発生部であって、せん断変形して前記前後方向の超音波振動を発生させる第1圧電素子を有する第1積層体を少なくとも備える縦振動発生部と、
     前記超音波ホーンに沿って位置し、ねじり振動を発生させて前記超音波ホーンに前記Y軸の周りのトルクを発生させる、ねじり振動発生部と、を備え、
     前記ねじり振動発生部は、
     前記Y軸に垂直なX軸に沿った幅方向に前記Y軸から所定の距離をおいて位置する側面を少なくとも有する本体と、
     前記側面に隣接して位置する、少なくとも1つの第2積層体であって、せん断変形してトルクのための往復回転運動を発生させる少なくとも1組の第2圧電素子を有する第2積層体と、を備えること、
     を特徴とするボンディング装置。
PCT/JP2022/038594 2021-10-17 2022-10-17 超音波ホーン及びボンディング装置 WO2023063431A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023504640A JP7349765B2 (ja) 2021-10-17 2022-10-17 超音波ホーン及びボンディング装置
KR1020237017693A KR20230093485A (ko) 2021-10-17 2022-10-17 초음파 혼 및 본딩 장치
CN202280007118.XA CN116438638A (zh) 2021-10-17 2022-10-17 超声波焊头以及结合设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/503,343 US11691214B2 (en) 2021-10-17 2021-10-17 Ultrasound horn
US17/503,343 2021-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023063431A1 true WO2023063431A1 (ja) 2023-04-20

Family

ID=85981910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/038594 WO2023063431A1 (ja) 2021-10-17 2022-10-17 超音波ホーン及びボンディング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11691214B2 (ja)
JP (1) JP7349765B2 (ja)
KR (1) KR20230093485A (ja)
CN (1) CN116438638A (ja)
TW (1) TWI829238B (ja)
WO (1) WO2023063431A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240116126A1 (en) * 2022-10-11 2024-04-11 Asmpt Singapore Pte. Ltd. Ultrasonic transducer operable at multiple resonant frequencies

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124039A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンデイング方法
JPH04372146A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Toshiba Corp ワイヤボンディング装置
JPH10116851A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Kaijo Corp ワイヤボンディング装置
JP2000138252A (ja) * 1998-11-04 2000-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波振動子とその保持機構
JP2013506271A (ja) * 2009-08-12 2013-02-21 クリック アンド ソッファ インダストリーズ、インク. ワイヤーボンディング用の超音波トランスデューサ、ならびに超音波トランスデューサを使ってワイヤーボンドを形成する方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2812104B2 (ja) * 1992-10-26 1998-10-22 松下電器産業株式会社 超音波ワイヤボンディング装置
JPH07227799A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Kao Corp シート状部材の切断方法及び装置
US5603445A (en) * 1994-02-24 1997-02-18 Hill; William H. Ultrasonic wire bonder and transducer improvements
JP3124039B2 (ja) 1996-02-29 2001-01-15 王子製紙株式会社 艶消し塗工紙ならびにその製造法
US6279810B1 (en) * 2000-02-23 2001-08-28 Asm Assembly Automation Ltd Piezoelectric sensor for measuring bonding parameters
US6286747B1 (en) * 2000-03-24 2001-09-11 Hong Kong Polytechnic University Ultrasonic transducer
US6871770B2 (en) * 2001-10-01 2005-03-29 Asm Assembly Automation Limited Ultrasonic transducer
US7462960B2 (en) * 2004-01-05 2008-12-09 The Hong Kong Polytechnic University Driver for an ultrasonic transducer and an ultrasonic transducer
US7303110B2 (en) * 2004-06-23 2007-12-04 Asm Technology Singapore Pte Ltd. Flange-mounted transducer
DE102004045575A1 (de) * 2004-09-17 2006-04-06 Hesse & Knipps Gmbh Ultraschalltransducer mit einem in der Lagerung angeordneten Sensor
KR101369677B1 (ko) * 2006-06-14 2014-03-04 키스틀러 홀딩 아게 횡방향 장력 측정 장치
WO2008151964A1 (de) * 2007-06-15 2008-12-18 Oerlikon Assembly Equipment Ag, Steinhausen Bondkopf fuer einen wire bonder
JP4314313B1 (ja) * 2008-06-30 2009-08-12 株式会社新川 ボンディング装置
JP4275724B1 (ja) * 2008-07-16 2009-06-10 株式会社新川 ボンディング良否判定方法およびボンディング良否判定装置ならびにボンディング装置
JP4595020B2 (ja) * 2009-04-02 2010-12-08 株式会社新川 ボンディング装置及びボンディングツール振巾測定方法ならびにボンディングツール振巾較正方法
US8408445B1 (en) * 2011-09-30 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC Actively controlled vibration welding system and method
DE102012217437B4 (de) * 2011-09-30 2018-04-12 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Aktiv gesteuertes vibrationsschweisssystem und -verfahren
JP5583179B2 (ja) * 2012-08-03 2014-09-03 株式会社カイジョー ボンディング装置
US8858742B2 (en) * 2012-11-16 2014-10-14 GM Global Technology Operations LLC Automatic monitoring of vibration welding equipment
JP5930423B2 (ja) * 2014-05-09 2016-06-08 株式会社カイジョー ボンディング装置
US9640512B2 (en) * 2014-07-24 2017-05-02 Asm Technology Singapore Pte Ltd Wire bonding apparatus comprising an oscillator mechanism
DE102015101524A1 (de) * 2015-02-03 2016-08-18 Infineon Technologies Ag Kraftmessung und -regelung bei US-basierenden Prozessen
AU2016333518B2 (en) * 2015-09-30 2022-09-15 Woodwelding Ag Securing a second object to a first object
TWI643276B (zh) * 2016-08-23 2018-12-01 日商新川股份有限公司 夾線裝置的校準方法以及打線裝置
US10381321B2 (en) * 2017-02-18 2019-08-13 Kulicke And Soffa Industries, Inc Ultrasonic transducer systems including tuned resonators, equipment including such systems, and methods of providing the same
CN108555429B (zh) * 2018-05-16 2023-06-20 华侨大学 金属箔大范围连续超声焊接装置
CN109604813A (zh) * 2018-12-27 2019-04-12 上海骄成机电设备有限公司 一种旋转式超声波换能器
CN111844215B (zh) * 2019-04-25 2021-10-08 旭泰精密机械股份有限公司 超音波刀柄
CN112756763A (zh) * 2021-01-19 2021-05-07 深圳市必利超音波自动化机械有限公司 产生扭曲振动的换能器和焊接设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124039A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンデイング方法
JPH04372146A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Toshiba Corp ワイヤボンディング装置
JPH10116851A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Kaijo Corp ワイヤボンディング装置
JP2000138252A (ja) * 1998-11-04 2000-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波振動子とその保持機構
JP2013506271A (ja) * 2009-08-12 2013-02-21 クリック アンド ソッファ インダストリーズ、インク. ワイヤーボンディング用の超音波トランスデューサ、ならびに超音波トランスデューサを使ってワイヤーボンドを形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023063431A1 (ja) 2023-04-20
CN116438638A (zh) 2023-07-14
JP7349765B2 (ja) 2023-09-25
TW202317295A (zh) 2023-05-01
TWI829238B (zh) 2024-01-11
US20230125043A1 (en) 2023-04-20
US11691214B2 (en) 2023-07-04
KR20230093485A (ko) 2023-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2023063431A1 (ja) 超音波ホーン及びボンディング装置
US8950458B2 (en) System and method for mounting ultrasonic tools
JP5583179B2 (ja) ボンディング装置
CN112203794B (zh) 超声波接合装置
US20080054051A1 (en) Ultrasonic Welding Using Amplitude Profiling
US10052714B2 (en) Ultrasonic welding device with dual converters
WO2022172352A1 (ja) 超音波ホーン
JPWO2023063431A5 (ja)
JP4213712B2 (ja) ホーンユニット及びそれを用いたボンディング装置
JP4213713B2 (ja) ホーンの使用方法及びホーンユニットの使用方法並びにボンディング装置
JP6844337B2 (ja) メタルセパレータの反り矯正装置
JP5465195B2 (ja) 超音波接合方法
JP2020116641A (ja) 超音波接合装置
JP2983888B2 (ja) 超音波接合用共振器
JP6957054B1 (ja) リベット接合方法及び接合処理装置
JP3536677B2 (ja) ボンディングツールおよびボンディング装置
JP5646928B2 (ja) 超音波振動子及び超音波振動子を用いた超音波溶着器
US20240203933A1 (en) Ultrasonic composite vibration device and manufacturing apparatus of semiconductor device
JPH11345819A (ja) ボンディングツールおよびボンディング装置
WO2020067192A1 (ja) 超音波接合装置
JP2005199301A (ja) 接合補助機構
CN116532777A (zh) 超声波接合方法及超声波接合装置
JPS63239834A (ja) スクラブ機構
JP3409688B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
CN115707330A (zh) 超声波复合振动装置及半导体装置的制造装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023504640

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237017693

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22881126

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1