WO2023042773A1 - 吸着素子、調湿装置および大気造水機 - Google Patents

吸着素子、調湿装置および大気造水機 Download PDF

Info

Publication number
WO2023042773A1
WO2023042773A1 PCT/JP2022/033974 JP2022033974W WO2023042773A1 WO 2023042773 A1 WO2023042773 A1 WO 2023042773A1 JP 2022033974 W JP2022033974 W JP 2022033974W WO 2023042773 A1 WO2023042773 A1 WO 2023042773A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adsorption element
air
metal
layer
fibers
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/033974
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敏浩 木澤
健人 奥澤
大介 浅利
達也 和佐野
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
株式会社Atomis
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社, 株式会社Atomis filed Critical ダイキン工業株式会社
Publication of WO2023042773A1 publication Critical patent/WO2023042773A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/02Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air
    • F24F6/08Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air using heated wet elements

Definitions

  • the present disclosure relates to adsorption elements, humidity control devices, and air fresheners.
  • MOF Metal-Organic Frameworks
  • honeycomb-shaped or sheet-shaped activated carbon is prepared, and nitrogen oxides are added to the pore surfaces of the molded activated carbon. It has been proposed to attach an organometallic complex that selectively adsorbs.
  • the metal organic structure is simply adhered to the surface of a carrier such as activated carbon. Therefore, when an adsorption element having a metal organic structure is used, the metal organic structure adhering to the surface of a support such as activated carbon may detach from the support and scatter around. be.
  • the adsorption element according to the first aspect includes a base material layer and an air-permeable layer.
  • the base material layer has fibers and a metal organic structure.
  • Metal-organic frameworks include metal ions and organic ligands.
  • the air-permeable layer is laminated on the base layer.
  • the air-permeable layer has a metal organic structure content per unit area in the lamination direction view less than that of the base material layer, or does not have a metal organic structure.
  • the substrate layer may have the metal organic structure by attaching the metal organic structure to the surface layer of the fiber structure integrated with the fibers, or may have the metal organic structure inside the fiber structure integrated with the fibers. may have a metal organic structure by holding the metal organic structure in .
  • the content of the metal organic structural material per unit area as viewed in the lamination direction may be half or less that of the substrate layer, or may be 1 ⁇ 5 or less that of the substrate layer. , may not have a metal-organic framework.
  • This adsorption element further includes an air-permeable layer laminated on the base material layer. Therefore, even if the metal-organic structure falls off from the substrate layer, the air-permeable layer can catch the metal-organic structure that has fallen off, thereby suppressing the metal-organic structure from falling off from the adsorption element. can do.
  • the air-permeable layer laminated on the base material layer has air permeability, it is easy for objects such as moisture to be adsorbed by the organometallic structure of the base material layer to pass through.
  • the fibers have an average fiber length of 100 ⁇ m or more.
  • the average fiber length of the fibers is more preferably 300 ⁇ m or more.
  • the metal-organic structure is easily entangled with the fibers, and has an excellent effect of preventing the metal-organic structure from falling off from the base material layer.
  • the adsorption element according to the third aspect is the adsorption element according to the first aspect or the second aspect, wherein the base material layer contains a binder.
  • This adsorption element is excellent in the effect of suppressing falling off of the metal organic structure from the base material layer.
  • the adsorption element according to the fourth aspect is the adsorption element according to the third aspect, wherein the binder is larger than the opening diameter of the metal organic structure.
  • the binder forms a hydrogen bond or an ionic bond with the fiber.
  • the adsorption element according to the sixth aspect is the adsorption element according to any one of the first to fifth aspects, wherein the air-permeable layer has a first air-permeable layer and a second air-permeable layer.
  • the base layer is located between the first breathable layer and the second breathable layer.
  • the substrate layer is sandwiched between the first and second air-permeable layers, so that the metal-organic structure can be sufficiently prevented from falling off from the adsorption element.
  • the adsorption element according to the seventh aspect is the adsorption element according to any one of the first to sixth aspects, in which a laminated body of the base material layer and the air-permeable layer is formed in a corrugated shape.
  • the capacity of the base material layer per unit volume can be increased, so it is possible to secure a sufficient adsorption amount of the adsorption target.
  • An adsorption element according to an eighth aspect is the adsorption element according to any one of the first aspect to the seventh aspect, wherein the base material layer is formed by dipping a fiber structure in which fibers are integrated into a liquid containing a metal organic structure. can get.
  • the adsorption element according to the ninth aspect is the adsorption element according to any one of the first to seventh aspects, wherein the substrate layer is obtained by spraying a metal organic structure onto a fiber structure in which fibers are integrated.
  • the adsorption element according to the tenth aspect is the adsorption element according to any one of the first to seventh aspects, wherein the substrate layer is obtained by drawing a liquid containing fibers and a metal organic structure.
  • the fiber and the metal-organic structure are integrated in a mixed state, such as a mixed paper layer obtained by making a liquid in which the fiber and the metal-organic structure are mixed and dispersed. It may be an integrated layer.
  • the metal organic structure is preferably sandwiched between fibers and held by the fiber structure.
  • the metal organic structure sandwiched between the fibers and held by the fiber structure is attached to the fiber surface without being sandwiched between the fibers.
  • the total weight of the metal organic structure sandwiched between the fibers and held in the fiber structure in a dry state is attached to the fiber surface without being sandwiched between the fibers. More preferably, it is heavier than the total weight in the dry state of the metal-organic framework.
  • the metal-organic structure can be interposed between the fibers in the substrate layer, so that the metal-organic structure can be prevented from falling off from the adsorption element.
  • a humidity control apparatus includes the adsorption element according to any one of the first to tenth aspects, and regeneration means.
  • the regeneration means desorbs the water adsorbed by the adsorption element from the adsorption element.
  • the regeneration means regenerates the adsorption element, so it can be used repeatedly.
  • the humidity control apparatus is the humidity control apparatus according to the eleventh aspect, further comprising humidifying means.
  • the humidifying means humidifies the target space using the moisture desorbed from the adsorption element.
  • the atmosphere freshener according to the thirteenth aspect comprises the adsorption element according to any one of the first to tenth aspects, regeneration means, and condensation means.
  • the regeneration means desorbs the water adsorbed by the adsorption element from the adsorption element.
  • the condensing means condenses moisture desorbed from the adsorption element to produce condensed water.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional configuration diagram (part 1) of an adsorption element; It is a cross-sectional schematic block diagram (part 2) of an adsorption element. It is a cross-sectional schematic block diagram (part 3) of an adsorption element.
  • It is an external perspective view of a rotor. 3 is a partially enlarged view of the rotor;
  • FIG. 1 is a schematic external view of an air conditioner;
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an air conditioner;
  • FIG. It is an exploded perspective view of a humidification unit. It is explanatory drawing of the area
  • 1 is a schematic external view of an atmospheric freshener;
  • the adsorption element includes a substrate layer in which a fiber structure and a metal-organic structure are mixed, and an air-permeable layer laminated on the substrate layer.
  • the adsorption element may have only one substrate layer, or may have two substrate layers by providing substrate layers on both sides of a carrier layer, which is a fiber structure such as pulp paper. may be
  • the base layer has fibers and a metal-organic structure containing metal ions and organic ligands.
  • Fibers Fibers constituting the fiber structure include pulp fibers, resin fibers, glass fibers, carbon fibers, etc., and these may be used singly or in combination of two or more.
  • the fiber structure is a heat-resistant fiber having excellent heat resistance when performing regeneration treatment in which the moisture adsorbed by the adsorption element is desorbed by heating the adsorption element or supplying heated air to the adsorption element.
  • the heat-resistant fiber preferably does not change its shape in an atmosphere of 150°C, more preferably does not change its shape in an atmosphere of 250°C, and does not change its shape in an atmosphere of 300°C. It is more preferable to be When the fiber has a glass transition temperature, the glass transition temperature is preferably 150°C or higher, more preferably 250°C or higher, and even more preferably 300°C or higher. Examples of such heat-resistant fibers include resin fibers, glass fibers, and carbon fibers.
  • resin fibers examples include aromatic polyamide-based resin fibers, polybenzazole-based resin fibers, and cellulose fibers.
  • Aramid fibers are preferable as the aromatic polyamide-based resin fibers.
  • Poly-p-phenylenebenzobisoxazole fiber PBO: Poly-p-phenylenebenzobisoxazole fiber
  • PBO Poly-p-phenylenebenzobisoxazole fiber
  • the average fiber diameter of the fibers may be, for example, 0.1 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, preferably 1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the average fiber diameter may be calculated as the number average fiber diameter by randomly selecting 50 fibers from a scanning electron micrograph image.
  • the average fiber length of the fibers is, for example, preferably 100 ⁇ m or longer, more preferably 300 ⁇ m or longer. Although the average fiber length of the fibers is not particularly limited, it may be, for example, 600 ⁇ m or less.
  • the average fiber length of fibers can be calculated by measuring the length of 100 fibers at random using a desktop scanning electron microscope (manufactured by JEOL Ltd., JCM-7000 NeoScope) and calculating the average value.
  • the metal organic structure can be easily entangled with the fibers.
  • the fibers are easily entangled with each other, the fibers are prevented from coming off from the substrate layer, and furthermore, the organometallic structure held between the plurality of fibers is also prevented from coming off from the substrate layer. .
  • the metal organic structure may be attached to the surface layer of the fiber structure integrated with the fibers, or may be sandwiched between the fibers to form a fiber structure. It may be held by the body.
  • the metal-organic structure When the metal-organic structure is sandwiched between fibers and held by the fiber structure, it is prevented from coming off from the base material layer. Further, when the metal-organic structure is sandwiched between fibers and held in the fiber structure, and held not only on the surface of the fiber structure but also inside the fiber structure, It is possible to prevent the retained metal-organic structure from falling off from the adsorption element. Furthermore, when the metal-organic structure is sandwiched between fibers and held in the fiber structure, and held not only on the surface of the fiber structure but also inside the fiber structure, the amount of support in the base material layer can be increased.
  • the metal-organic structure sandwiched between the fibers and held by the fiber structure is the metal-organic structure attached to the fiber surface without being sandwiched between the fibers.
  • the total weight of the metal-organic structure sandwiched between the fibers and held in the fiber structure in a dry state is the metal adhering to the fiber surface without being sandwiched between the fibers. It is preferably heavier than the total weight of the organic structure in its dry state.
  • the method of sandwiching the metal-organic structure between fibers is not particularly limited.
  • the fibers and the metal-organic structure are dispersed together in water, an organic solvent, or the like, and the dispersion is papered to obtain a sheet-like material. method.
  • a metal-organic framework is a porous material with a very large specific surface area obtained by the reaction of metal ions and organic ligands.
  • the metal organic structure may be hereinafter referred to as a porous metal complex (PCP: Porous Coordination Polymer).
  • PCP Porous Coordination Polymer
  • organic ligands link metal ions to obtain a polymer structure having numerous internal openings.
  • the metal-organic framework can adjust the aperture size and topology by selecting and combining metal ions and organic ligands.
  • the metal-organic framework can adjust the opening diameter by selecting and combining metal ions and organic ligands, and can selectively adsorb a target.
  • the metal ions for forming the metal - organic framework may be selected according to the target structural design . 2+ , Cu 2+ , Zn 2+ , Al 3+ , Mn 2+ , Fe 2+ , Fe 3+ , Cr 3+ and Cr 6+ are used.
  • the organic ligand for forming the metal organic framework may be selected according to the target structure design.
  • Carboxylate anions include, for example, anions dicarboxylic acids, tricarboxylic acids, and tetracarboxylic acids. More specifically, carboxylate anions include terephthalic acid, isophthalic acid, fumaric acid, and trimesic acid. , citric acid, malic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid, oxalic acid and derivatives thereof. Examples of heterocyclic compounds include bipyridine, imidazole, adenine, pyrazole, triazole, tetrazole, and derivatives thereof. In addition, as an organic ligand, 1 type, or 2 or more types can be used.
  • Some metal organic structures have excellent moisture absorption properties, and it is preferable to use them as moisture absorption materials.
  • the metal-organic framework is superior in water adsorption per unit volume, and MOF-801 and MOF-303 are particularly preferable because of their particularly superior water adsorption.
  • the metal organic framework is superior in water adsorption speed compared to zeolites such as zeolite 13x, and among them, MIL-100 (Fe) and MOF-801 are particularly preferable in that they are particularly excellent in water adsorption speed.
  • the metal-organic framework is superior in durability in terms of suppressing a decrease in the adsorption amount when repeatedly used to adsorb and desorb moisture.
  • the metal-organic framework has a specific heat equal to or smaller than that of zeolites such as zeolite 13x, so that the energy required for thermal regeneration to desorb the adsorbed water can be reduced.
  • zeolites such as zeolite 13x
  • MIL-101 (Cr), MOF-801, and MOF-74 (Mg) are preferable in terms of particularly low specific heat.
  • the metal-organic framework is superior in that the adsorption energy of water is equal to or smaller than that of zeolites such as zeolite 13x, and the energy required to desorb the adsorbed water can be kept small.
  • MOF-801 and MIL-100 (Fe) are preferable in that the water adsorption energy is particularly small.
  • MOF-303 is preferable in that it has excellent heat resistance when used after being regenerated by heating in order to desorb the adsorbed moisture.
  • the ambient temperature of the metal-organic structure is preferably 70° C. or higher, more preferably 100° C. or higher, from the viewpoint of excellent regeneration efficiency.
  • the ambient temperature of the metal-organic structure is preferably 300° C. or lower, preferably 250° C. or lower, and 130° C. or lower in order to suppress deterioration of the metal-organic structure. is more preferred.
  • MOF-801 can be represented as [Zr 6 (O) 4 (OH) 4 (fumarate) 6 ] n .
  • MOF-303 can also be represented as [AI(OH)(3,5-pyrazoledicarboxylate)(H 2 O)] n .
  • MIL-100(Fe) can be represented as Fe 3 O(H 2 O) 2 OH(C 6 H 3 (COO) 3 ) 2 .
  • MIL-101(Cr) can be represented as Cr 3 O(OH)(H 2 O) 2 (C 6 H 4 (COO) 2 ) 3 .
  • the form of the metal organic structure is not particularly limited, but for example, powder, pellet, or film can be used.
  • the average particle size of the metal-organic structure may be, for example, 0.01 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, preferably 0.1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the average particle size is measured, for example, as D50, which is a particle size equivalent to cumulative 50% from the small size side of the cumulative particle size measured by a laser diffraction/scattering particle size distribution measurement method.
  • the content of the metal-organic structure per unit area in the thickness direction of the substrate layer should be 70% by weight or more of the substrate layer in a dry state from the viewpoint of ensuring a sufficient adsorption amount of the target to be adsorbed. is preferred, and 75% by weight or more is more preferred.
  • a binder is used to increase the bonding strength between fibers or between the fibers and the metal organic structure.
  • a binder can be used, for example, by dissolving the fiber and the metal-organic structure together in a dispersion in water, an organic solvent, or the like, and papering the resulting solution to obtain a sheet-like product.
  • the binder is, for example, a liquid obtained by dissolving the fiber and the metal-organic structure together in a dispersion in water, an organic solvent, or the like. It can be used by spray coating or the like.
  • the binder is, for example, a liquid obtained by dissolving the fiber and the metal organic structure together in a dispersion in water or an organic solvent. It can be used by dipping coating by impregnation or the like.
  • an organic binder and an inorganic binder can be used.
  • an organic binder is preferably used.
  • organic binders include polyacrylamide, ammonium carboxymethylcellulose, carboxymethylcellulose, cellulose nanofiber, polyethyleneimine, polyamide epichlorohydrin, urea formaldehyde resin, melamine formaldehyde resin, polyvinylamine, polyvinyl alcohol and the like. Since the metal-organic structure is sandwiched between fibers and held by the fiber structure, even if an organic binder is used, it is possible to reduce the amount of the organic binder used. This also prevents the organic binder from covering countless openings of the metal-organic structure.
  • the average shortest dimension of the binder is preferably larger than the average opening diameter of the metal-organic framework.
  • the average shortest dimension of the binder can be calculated, for example, using the bond length and van der Waals radius that are grasped from the structural formula of the binder.
  • the average aperture diameter of the metal organic structure can be grasped by single crystal structure analysis or by Rietveld analysis of a diffraction pattern grasped by an X-ray diffractometer.
  • the binder used to increase the bonding strength between fibers includes, for example, those that form hydrogen bonds with fibers, anionic polymers, and cationic polymers from the viewpoint of acting on fiber aggregation. and ionic polymers such as amphoteric polymers are preferred.
  • Materials that form hydrogen bonds with fibers include, for example, polyacrylamide, urea resin, melamine resin, modified starch, polyvinyl alcohol, hydroxypropylcellulose, cellulose nanofiber, polyvinylpyrrolidone, polyethylene glycol, polyethylene oxide, and polyvinylamide. etc.
  • anionic polymers include carboxymethylcellulose, polyacrylic acid, and anionic polyvinyl alcohol.
  • Cationic polymers include, for example, polyethyleneimine, cationic polyvinyl alcohol, cationized starch, polydiallyldimethylammonium blackide, polyamidepolyamine epichlorohydrin, polyvinylamine, polyallylamine, chitosan and the like.
  • a binder that forms a hydrogen bond or an ionic polymer as the binder.
  • Air-permeable layer The air-permeable layer is laminated on the base material layer. As a result, the metal organic structure supported on the substrate layer is prevented from coming off.
  • the air-permeable layer is configured so as not to completely cover one surface of the base material layer so that the air containing the adsorption target can pass through the air-permeable layer and reach the base material layer.
  • the air-permeable layer may be provided only on one side in the thickness direction of the base material layer, or may be provided on both sides. Specifically, as shown in the cross-sectional views of the adsorption element 30 of FIGS. As shown in the figure, a first air-permeable layer 32 may be provided on one side of the base material layer 31 and a second air-permeable layer 33 may be provided on the other side. You may provide the air permeable layer 32 on both surfaces. When the air-permeable layers are provided on both sides of the base material layer, the material and thickness of each air-permeable layer may be the same or different.
  • the air-permeable layer does not have a metal-organic structure, or even if it does have a metal-organic structure, the content of the metal-organic structure per unit area in the stacking direction is lower than that of the base layer, It is preferably 1/5 or less of the substrate layer. Thereby, falling off of the metal-organic structure from the adsorption element is further suppressed.
  • the thickness of the air-permeable layer is preferably thinner than the thickness of the base material layer.
  • the thickness of each air-permeable layer is preferably thinner than the thickness of the base material layer. This makes it easier for a fluid such as air containing an adsorption target to reach the metal-organic structure of the substrate layer, so that the adsorption amount of the metal-organic structure can be increased.
  • Such an air-permeable layer is not particularly limited, and for example, it may contain cellulose acetate, ethyl cellulose, cellulose nanofiber, acrylic polymer, etc., or may be composed of a base layer such as pulp fiber or cellulose fiber. It may be composed of a fiber structure made of fibers similar to the fibers.
  • the air-permeable layer can be provided by spray coating the base material layer by spray coating, or by dipping coating by impregnating the base material layer with a solution of components constituting the air-permeable layer.
  • the air-permeable layer is provided by spray coating or dip coating a polymer on the substrate layer, from the viewpoint of suppressing the deterioration of the adsorption ability of the metal organic structure, the average shortest dimension of the polymer is is larger than the average opening diameter of the metal organic structure.
  • the form of the adsorption element having the base material layer is not particularly limited, and may be, for example, a sheet shape, or a roll shape in which a sheet-like adsorption element is rolled up as shown in FIG. may be the rotor 52 of
  • the adsorption element is preferably configured in a corrugated shape like the adsorption element 30 shown in FIG. Further, it is preferable to roll up the adsorption element configured in a corrugated shape to form the roll-shaped rotor 52 .
  • MIL-100(Fe) (Atomis synthetic product, AP0004) was ultrasonically dispersed in distilled water to prepare a 25% by weight MIL-100(Fe) dispersion.
  • Pulp paper square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech
  • Pulp paper was immersed therein with stirring for 30 minutes, taken out, and then vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the PCP addition amount to 20% by weight.
  • MIL-100(Fe) (Atomis synthetic product, AP0004) was ultrasonically dispersed in distilled water, polyacrylamide (manufactured by ACROS ORGANICS, MW100,000) was added, and MIL-100(Fe) 30% by weight. A 1.5% by weight dispersion of polyacrylamide was prepared. Pulp paper (square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech) was immersed therein with stirring for 30 minutes, taken out, and then vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the PCP addition amount to 20% by weight.
  • MIL-100(Fe) (Atomis synthetic product, AP0004) was ultrasonically dispersed in distilled water, polyacrylamide (manufactured by ACROS ORGANICS, MW100,000) was added, and MIL-100(Fe) 30% by weight. A 1% by weight dispersion of polyacrylamide was prepared. Pulp paper (square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech) was immersed therein with stirring for 30 minutes, taken out, and then vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the PCP addition amount to 30% by weight.
  • MIL-100(Fe) (Atomis synthetic product, AP0004) was ultrasonically dispersed in distilled water, polyacrylamide (manufactured by ACROS ORGANICS, MW100,000) was added, and MIL-100(Fe) 30% by weight. A 0.6% by weight dispersion of polyacrylamide was prepared. Pulp paper (square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech) was immersed therein with stirring for 30 minutes, taken out, and then vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the amount of PCP added to 50% by weight.
  • MIL-100(Fe) (Atomis synthetic product, AP0004) was ultrasonically dispersed in distilled water, and cellulose nanofibers (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., Rheocrysta I-2AX) were added to obtain MIL-100(Fe). A 30% by weight/0.6% by weight dispersion of cellulose nanofibers was prepared. Pulp paper (square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech) was immersed therein with stirring for 30 minutes, taken out, and then vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the amount of PCP added to 50% by weight.
  • MOF-801 (Atomis synthetic product, AP0005) was ultrasonically dispersed in distilled water, cellulose nanofiber (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., Rheocrysta I-2AX) was added, and MOF-801 was added to 30% by weight of cellulose. A 0.6 wt% dispersion of nanofibers was prepared. Pulp paper (square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech) was immersed therein with stirring for 30 minutes, taken out, and then vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the amount of PCP added to 50% by weight.
  • MOF-303 (Atomis synthetic product, AP0044) is ultrasonically dispersed in distilled water, cellulose nanofiber (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., Rheocrysta I-2AX) is added, and 30% by weight of MOF-303/cellulose is dispersed. A 0.6 wt% dispersion of nanofibers was prepared. Pulp paper (square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech) was immersed therein with stirring for 30 minutes, taken out, and then vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the amount of PCP added to 50% by weight.
  • Evaluation of powder supportability Each adsorption element was placed in a stainless steel container, and the amount of falling PCP powder was evaluated by weight measurement by tapping up, down, left and right 10 times.
  • the amount of powder falling/the amount of support (% by weight) was divided into stages and evaluated as follows. Evaluation 1: 100 to 50 (% by weight) Evaluation 2: 50-20 (% by weight) Evaluation 3: 20-5 (% by weight) Evaluation 4: 5-2 (% by weight) Evaluation 5: 2 to 0 (% by weight)
  • Table 1 shows the details of the adsorption elements of Comparative Examples 1 to 7 and evaluation of their powder carrying properties.
  • Example 1 Cellulose acetate (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was stirred and dissolved in acetone to prepare a 5% by weight solution of cellulose acetate. This solution was placed in a spray bottle, sprayed onto the surface of the PCP-impregnated pulp paper prepared in Comparative Example 1, and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 5% by weight.
  • Example 2 Except for using the PCP-impregnated pulp paper prepared in Comparative Example 2, spray coating was performed in the same manner as in Example 1 to prepare a coating amount of 5% by weight.
  • Example 3 Ethyl cellulose (Ethocel STD100, manufactured by Nisshin Kasei Co., Ltd.) was dissolved in methanol with stirring to prepare a 5% by weight solution of ethyl cellulose. This dispersion was placed in a spray bottle, sprayed onto the surface of the PCP-impregnated pulp paper prepared in Comparative Example 2, and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 5% by weight.
  • Ethyl cellulose Ethocel STD100, manufactured by Nisshin Kasei Co., Ltd.
  • Example 4 Cellulose nanofibers (Rheocrysta I-2AX, manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) were diluted with stirring with distilled water to prepare a 0.5% by weight solution of cellulose nanofibers. This dispersion was placed in a spray bottle, sprayed onto the surface of the PCP-impregnated pulp paper prepared in Comparative Example 2, and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 2% by weight.
  • Example 5 Cellulose acetate (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was stirred and dissolved in acetone to prepare a 5% by weight solution of cellulose acetate. This dispersion was placed in a spray bottle, sprayed onto the surface of the PCP-impregnated pulp paper prepared in Comparative Example 4, and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 5% by weight.
  • Example 6 An acrylic polymer (Oricox KC7000, manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.) was dissolved in acetone with stirring to prepare a 5% by weight acrylic polymer solution. This dispersion was placed in a spray bottle, sprayed onto the surface of the PCP-impregnated pulp paper prepared in Comparative Example 5, and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 5% by weight.
  • Example 7 An acrylic polymer (Oricox KC7000, manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.) was dissolved in acetone with stirring to prepare a 5% by weight acrylic polymer solution. This dispersion was placed in a spray bottle, sprayed onto the surface of the PCP-impregnated pulp paper prepared in Comparative Example 6, and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 5% by weight.
  • Example 8 An acrylic polymer (Oricox KC7000, manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.) was dissolved in acetone with stirring to prepare a 5% by weight acrylic polymer solution. This dispersion was placed in a spray bottle, sprayed onto the surface of the PCP-impregnated pulp paper prepared in Comparative Example 7, and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 5% by weight.
  • Table 2 shows the details of the adsorption elements of Examples 1 to 8 and evaluation of their powder carrying properties.
  • MIL-100(Fe) (Atomis synthetic product, AP0004) was ultrasonically dispersed in distilled water to prepare a 20% by weight MIL-100(Fe) dispersion. This dispersion was spray-coated on pulp paper (square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech) and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the PCP addition amount to 20% by weight.
  • Ethyl cellulose (Ethocel STD100, manufactured by Nisshin Kasei Co., Ltd.) was stirred and dissolved in methanol, and MIL-100 (Fe) (Atomis synthetic product, AP0004) was added and ultrasonically dispersed to obtain 20 weight of MIL-100 (Fe). %.Ethyl cellulose 2% by weight dispersion was prepared. This dispersion was spray-coated on pulp paper (square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech) and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the PCP addition amount to 50% by weight.
  • pulp paper square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech
  • Ethyl cellulose (Ethocel STD100, manufactured by Nisshin Kasei Co., Ltd.) was stirred and dissolved in methanol, and then MOF-801 (Atomis synthetic product, AP0005) was added as a PCP and dispersed by ultrasonic waves to obtain 20% by weight of MOF-801/ethyl cellulose. A 2 wt% dispersion was prepared. This dispersion was spray-coated on pulp paper (square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech) and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the PCP addition amount to 50% by weight.
  • pulp paper square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech
  • Ethyl cellulose (Ethocel STD100, manufactured by Nisshin Kasei Co., Ltd.) was stirred and dissolved in methanol, and MOF-303 (Atomis synthetic product, AP0044) was added as a PCP and ultrasonically dispersed to obtain 20% by weight of MOF-303/ethyl cellulose. A 2 wt% dispersion was prepared. This dispersion was spray-coated on pulp paper (square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech) and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the PCP addition amount to 50% by weight.
  • pulp paper square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech
  • Table 3 shows the details of the adsorption elements of Comparative Examples 8 to 14 and evaluation of their powder carrying properties.
  • Example 9 Cellulose nanofibers (Rheocrysta I-2AX, manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) were diluted with stirring with distilled water to prepare a 0.5% by weight solution of cellulose nanofibers. This solution was placed in a spray bottle, sprayed onto the surface of the PCP-coated pulp paper prepared in Comparative Example 11, and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 2% by weight.
  • Example 10 Cellulose acetate (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was stirred and dissolved in acetone to prepare a 5% by weight solution of cellulose acetate. This dispersion was placed in a spray bottle, sprayed onto the surface of the PCP-coated pulp paper prepared in Comparative Example 12, and vacuum dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 5% by weight.
  • Example 11 An acrylic polymer (Oricox KC7000, manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.) was dissolved in acetone with stirring to prepare a 5% by weight acrylic polymer solution. This dispersion was placed in a spray bottle, sprayed onto the surface of the PCP-coated pulp paper prepared in Comparative Example 13, and vacuum dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 5% by weight.
  • Ethyl cellulose (Ethocel STD100, manufactured by Nisshin Kasei Co., Ltd.) was dissolved in methanol with stirring to prepare a 5% by weight solution of ethyl cellulose. This dispersion was placed in a spray bottle, sprayed onto the surface of the PCP-coated pulp paper prepared in Comparative Example 14, and vacuum dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 5% by weight.
  • Table 4 shows the details of the adsorption elements of Examples 9 to 12 and evaluation of their powder carrying properties.
  • Example 13 24% by weight of pulp fiber (manufactured by Artec), 1% by weight of polyacrylamide (manufactured by ACROS ORGANICS, MW100,000), and 75% by weight of MIL-100 (Fe) (manufactured by Atomis, AP0004) are dispersed in water.
  • This aqueous dispersion was made into paper by a manual papermaking method, dried by heating at 90°C while pressure was applied from above, and further dried by heating at 150°C in vacuum to obtain a PCP-containing mixed paper with a thickness of 165g/ m2 . prepared.
  • cellulose nanofibers (Rheocrysta I-2AX, manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) were stirred and diluted with distilled water to prepare a 0.5% by weight solution of cellulose nanofibers. This solution was placed in a spray bottle, spray-coated on the surface of the PCP-containing mixed paper prepared above, and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 2% by weight.
  • Example 14 24% by weight of pulp fiber (manufactured by Artec), 1% by weight of polyacrylamide (manufactured by ACROS ORGANICS, MW100,000), and 75% by weight of MOF-801 (manufactured by Atomis, AP0005) were dispersed in water. The dispersion was made into paper by hand, dried by heating at 90°C with pressure applied from above, and further dried by heating at 150°C in vacuum to obtain a PCP-containing mixed paper with a thickness of 170g/ m2 . .
  • cellulose acetate manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • acetone a cellulose acetate 5% by weight solution.
  • This dispersion was placed in a spray bottle, spray-coated on the surface of the PCP-containing mixed paper prepared above, and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 5% by weight.
  • Example 15 24% by weight of pulp fiber (manufactured by Artec), 1% by weight of polyacrylamide (manufactured by ACROS ORGANICS, MW100,000), and 75% by weight of MOF-303 (manufactured by Atomis, AP0044) were dispersed in water.
  • the dispersion was made into paper by hand, dried by heating at 90°C with pressure applied from above, and further dried by heating at 150°C in vacuum to obtain a PCP-containing mixed paper with a thickness of 165g/ m2 . .
  • Ethyl cellulose (Ethocel STD100, manufactured by Nisshin Kasei Co., Ltd.) was stirred and dissolved in methanol to prepare a 5% by weight solution of ethyl cellulose. This dispersion was placed in a spray bottle, spray-coated on the surface of the PCP-containing mixed paper prepared above, and vacuum-dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the coating amount to 5% by weight.
  • Table 5 shows the details of the adsorption elements of Examples 13 to 15 and evaluation of their powder carrying properties.
  • Pulp paper square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech was cut to a width of 20 mm, bellows-folded at a pitch of 2 mm, and bonded with an epoxy resin to form a 4 cm square honeycomb.
  • Cellulose nanofiber (Rheocrysta I-2AX, manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) is diluted with stirring in distilled water, and MIL-100 (Fe) (Atomis synthetic product, AP0004) is added and ultrasonically dispersed to obtain MIL-100. (Fe) 20% by weight/0.2% by weight cellulose nanofiber dispersion was prepared. This dispersion was spray-coated on a 4 cm square honeycomb and vacuum dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the PCP addition amount to 40% by weight.
  • Example 17 In the same manner as in Example 16, pulp paper (square qualitative filter paper 5B, manufactured by Advantech) was cut into 20 mm widths, folded at a pitch of 2 mm and adhered with epoxy resin to form 4 cm square honeycombs.
  • Cellulose nanofiber (Rheocrysta I-2AX, manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) is diluted with stirring in distilled water, and MIL-100 (Fe) (Atomis synthetic product, AP0004) is added and ultrasonically dispersed to obtain MIL-100. (Fe) 20% by weight/0.2% by weight cellulose nanofiber dispersion was prepared. This dispersion was spray-coated on a 4 cm square honeycomb and vacuum dried at 150°C. This operation was repeated to adjust the PCP addition amount to 40% by weight.
  • the water absorption rate was evaluated for Examples 16 and 17 above.
  • the prepared PCP-coated honeycomb was placed in a constant temperature and humidity chamber (LHL-114, manufactured by Espec Co., Ltd.) set at 30°C and 65% RH, and the weight was measured at each sampling point. , 30 minutes, 40 minutes, 50 minutes, 60 minutes, 100 minutes, 180 minutes, and 360 minutes) were measured for water absorption (% by weight).
  • the water absorption (% by weight) indicates the weight ratio of the weight of adsorbed water to the initial total weight of the PCP-coated honeycomb.
  • Table 6 shows the water absorption evaluation of Examples 16 and 17.
  • an air conditioner 1 will be described as an example of an embodiment of a moisture absorption apparatus using an adsorption element.
  • FIG. 6 shows a schematic external view of the air conditioner 1.
  • FIG. 7 shows a schematic configuration diagram of the air conditioner 1.
  • FIG. 6 shows a schematic external view of the air conditioner 1.
  • FIG. 7 shows a schematic configuration diagram of the air conditioner 1.
  • the air conditioner 1 is a pair-type air conditioner in which one outdoor unit 11 and one indoor unit 12 are connected via a liquid refrigerant pipe 17, a gas refrigerant pipe 18, and an air supply/exhaust duct 15. is.
  • This air conditioner 1 has a refrigerant circuit 10 configured by connecting an outdoor unit 11 and an indoor unit 12 via a gas refrigerant pipe 18 and a liquid refrigerant pipe 17 .
  • the air supply/exhaust duct 15 connects between the humidifying unit 50 in the outdoor unit 11 and the indoor unit 12 .
  • the air conditioner 1 can perform operations such as cooling operation, heating operation, dehumidification operation, humidification operation, air supply operation and exhaust operation.
  • the air conditioner is not limited to this, for example, even if it is a multi-type air conditioner in which a plurality of indoor units are connected in parallel to one outdoor unit good.
  • the indoor unit 12 is, for example, a wall-mounted indoor unit installed on an indoor wall surface or the like.
  • the indoor unit 12 also includes an indoor unit casing 16, an indoor heat exchanger 13, an indoor fan 14, and the like.
  • the indoor heat exchanger 13 and the indoor fan 14 are housed inside the indoor unit casing 16 .
  • the indoor unit casing 16 has a substantially rectangular parallelepiped shape extending in the left-right direction, and has an air intake port 16a provided in the upper portion and an air outlet port 16b provided in the lower front portion.
  • the indoor heat exchanger 13 has a plurality of mutually connected heat transfer tubes and a plurality of fins inserted and fixed to the plurality of heat transfer tubes.
  • the indoor heat exchanger 13 is an air heat exchanger that exchanges heat between the refrigerant flowing inside and the air passing outside.
  • the indoor fan 14 is, for example, a cross-flow fan that generates an airflow in a direction that intersects the rotation axis by being rotationally driven.
  • the indoor fan 14 sucks indoor air into the indoor unit casing 16 and blows out the air after heat exchange with the indoor heat exchanger 13 into the room.
  • the outdoor unit 11 is composed of a lower outdoor air conditioning unit 20 and an upper humidifying unit 50 .
  • the outdoor expansion valve 25 is connected to the liquid refrigerant pipe 17 via a liquid closing valve 27 .
  • the four-way switching valve 22 is connected to the gas refrigerant pipe 18 via a gas shutoff valve 28 .
  • the outdoor air conditioning unit 20 is connected to the indoor unit 12 via liquid refrigerant piping 17 and gas refrigerant piping 18 .
  • the liquid refrigerant pipe 17 is connected to one end of the indoor heat exchanger 13 in the indoor unit 12 .
  • the gas refrigerant pipe 18 is connected to the other end of the indoor heat exchanger 13 in the indoor unit 12 .
  • FIG. 8 shows an exploded perspective view of the humidifying unit 50.
  • FIG. 9 shows an explanatory diagram of the region of the humidification rotor 52 in top view.
  • the humidification unit 50 includes a humidification unit casing 51 , a humidification rotor 52 , a heater 60 , an adsorption fan 55 , a channel switching device 53 and an air supply/exhaust fan 54 .
  • the humidification unit 50 is capable of exhausting the air taken in from the room to the outside through the air supply/exhaust duct 15, humidifies the outdoor air taken in from the outside, and supplies the air to the room through the air supply/exhaust duct 15. It is possible to supply with
  • the humidification unit casing 51 accommodates the humidification rotor 52, the heater 60, the air supply/exhaust fan 54, the channel switching device 53, the adsorption fan 55, and the like.
  • a moisture absorption outlet 51a consisting of a plurality of slit-shaped openings and a first moisture absorption intake 51b are provided side by side.
  • the first moisture absorption intake port 51 b is an opening through which air taken in from the outside of the humidifying unit casing 51 passes in order to supply outdoor air containing moisture to the humidification rotor 52 .
  • the moisture absorption blow-off port 51a is an opening for discharging, to the outside of the humidification unit casing 51, the air after it has flowed through the moisture absorption channel 58a and the moisture has been adsorbed by the adsorption region X which is a part of the humidification rotor 52. .
  • the rear surface of the humidifying unit casing 51 is provided with a second moisture absorption intake port 51c and an air supply/exhaust port 51d, which are made up of a plurality of slit-shaped openings.
  • the second moisture absorption intake port 51c like the first moisture absorption intake port 51b, serves to supply moisture-containing outdoor air to the adsorption region X of the humidification rotor 52. It is an opening through which the air taken in from the outside passes.
  • the air supply/exhaust port 51d is an opening for taking in outdoor air into the humidification flow path 58b during humidification operation or air supply operation.
  • the outdoor air that has flowed into the humidification flow path 58b is heated by the heater 60 after passing through the cooling area Z that is part of the humidification rotor 52 .
  • the air heated by the heater 60 passes through the heating region Y which is another part of the humidification rotor 52 and flows toward the air supply/exhaust fan 54 .
  • the air taken from the indoor unit 12 and flowed through the air supply/exhaust duct 15 flows into the humidification flow path 58b in the humidification unit 50 and is exhausted to the outside through the air supply/exhaust port 51d. .
  • the humidification rotor 52 has a substantially cylindrical outer shape by winding up the adsorption sheet.
  • the adsorption sheet is configured by stacking a flat sheet and a corrugated sheet. A gap between the flat sheet and the corrugated sheet extends in the axial direction of the substantially cylindrical humidifying rotor 52 .
  • Both the flat sheet and the corrugated sheet of the adsorption sheet are composed of adsorption elements 30 .
  • the adsorption element 30 includes, for example, the base material layer 31 configured by integrating the metal organic structure and the fibers, and the first air permeability layer 31 provided so as to sandwich the base material layer 31 from the thickness direction. It has a layer 32 and a second breathable layer 33 .
  • the substantially cylindrical humidification rotor 52 is rotatably supported around a vertically extending shaft, and is rotationally driven by a rotor drive motor.
  • the humidifying rotor 52 can adsorb moisture in the air that comes into contact with it, and can desorb the adsorbed moisture by being heated.
  • Adsorption fan 55 The adsorption fan 55 is rotationally driven by the adsorption fan motor, and generates an air flow passing through the adsorption region X of the humidification rotor 52 that does not face the heater 60 . Specifically, the adsorption fan 55 sucks air from the first moisture absorption intake port 51b and the second moisture absorption intake port 51c, flows through the moisture absorption channel 58a, and discharges the moisture to the outside from the moisture absorption outlet 51a. creates an air flow that is
  • Heater 60 is positioned above a portion of the humidifying rotor 52 located within the humidifying flow path 58b, and is arranged to face the upper surface of the humidifying rotor 52. As shown in FIG. Heater 60 heats the air sent to humidification rotor 52 to desorb moisture from humidification rotor 52 . The humidification rotor 52 is heated by sending the air heated by the heater 60 .
  • the heater 60 has a plurality of heating wires as heating elements. Air passing through the heater 60 is heated by this heating wire.
  • the air supply/exhaust fan 54 is arranged on the side of the humidification rotor 52, and by switching the flow path by the flow path switching device 53, air is taken in from the outside and sent to the indoor unit 12. It is used by switching between a state in which the flow of air is generated and a state in which the flow of air that is taken into the indoor unit 12 from the room and sent to the outside is generated.
  • the air supply/exhaust fan 54 can be composed of, for example, a centrifugal fan such as a turbo fan.
  • the air supply/exhaust fan 54 causes the outdoor air to flow into the humidification flow path 58b from the air supply/exhaust port 51d, and after passing through the humidification rotor 52, the arrow As indicated by A ⁇ b>1 , an air flow is generated that flows to the indoor unit 12 via the flow path switching device 53 and the air supply/exhaust duct 15 .
  • the air supply/exhaust fan 54 is connected to the air supply/exhaust port from the indoor unit 12 through the air supply/exhaust duct 15 and the humidification flow path 58b, as indicated by an arrow A2.
  • An air flow is generated from 51d to the outside of the room.
  • the channel switching device 53 is arranged between the air supply/exhaust fan 54 and the air supply/exhaust duct 15 .
  • the flow path switching device 53 changes the connection state between the air supply/exhaust fan 54 and the air supply/exhaust duct 15 into a supply state in which the humidification flow path 58b and the air supply/exhaust duct 15 are connected, and a supply state in which the humidification flow path 58b and the air supply/exhaust are connected. It is possible to switch to a supply stop state in which the connection with the duct 15 is released.
  • the flow path switching device 53 can also switch the direction of air flow passing through the air supply/exhaust duct 15 in the supply state.
  • the air By stopping the rotation of the humidifying rotor 52 and stopping the heater 60, the air can be supplied in the direction A1 so that outdoor air can be brought into the room. Further, by stopping the rotational driving of the humidifying rotor 52 and stopping the heater 60, the air in the room can be discharged to the outside by flowing the air in the direction A2.
  • the air flow from the humidification use channel 58b to the air supply/exhaust duct 15 or the air flow from the air supply/exhaust duct 15 to the humidification use channel 58b is blocked. Therefore, in the supply stop state, the outdoor air is not supplied into the indoor unit 12, and the air inside the indoor unit 12 is not exhausted to the outdoor.
  • the adsorption fan 55 is driven in the humidification unit 50, air flows in the direction of the arrows A11-12 in the moisture absorption passage 58a, and air is supplied and exhausted.
  • the fan 54 is driven, and air flows through the humidification flow path 58b in the direction of the arrows A21-23.
  • the humidification rotor 52 rotates in the arrow R direction during the humidification operation. Specifically, in the humidification rotor 52, by rotating in the direction of the arrow R, the portion located in the adsorption area X moves to the heating area Y, and the portion located in the heating area Y moves to the cooling area Z. The part that was moved and located in the cooling zone Z moves again to the adsorption zone X, and this is repeated.
  • the air taken in from the first moisture absorption inlet 51b and the second moisture absorption inlet 51c and flowing in the direction of the arrow A11 passes through the adsorption region X of the humidification rotor 52 from the bottom to the top, and then reaches the bell mouth 57. toward the upper neighborhood of .
  • Moisture contained in the air taken in from the first moisture absorption inlet 51b and the second moisture absorption inlet 51c is adsorbed by the humidification rotor 52 when passing through the adsorption region X of the humidification rotor 52. be.
  • the humidification rotor 52 is cooled by supplying outdoor air. Note that part of the moisture contained in the air passing through the cooling region Z of the humidification rotor 52 can be absorbed in the cooling region Z.
  • the air heated by the heater 60 passes through the heating region Y of the humidification rotor 52 from top to bottom as air flowing in the direction of arrows A22-23, and heads for the flow path switching device 53.
  • the air heated by the heater 60 passes through the heating region Y of the humidification rotor 52, it desorbs the moisture adsorbed by the humidification rotor 52 and becomes humidified air.
  • the humidified air reaching the flow path switching device 53 is returned to the flow path switching device 53 again via the air supply/exhaust fan 54 and sent to the indoor unit 12 via the air supply/exhaust duct 15 . This humidifies the room.
  • the indoor heat exchanger 13 functions as a refrigerant evaporator in the refrigerant circuit 10, and the outdoor heat exchanger 24 condenses the refrigerant.
  • the compressor 21 By driving the compressor 21 in a state in which the four-way switching valve 22 is switched so as to function as a container, it is possible to perform a cooling operation for cooling the air in the room.
  • the indoor fan 14 and the outdoor fan 29 are driven and controlled.
  • the indoor heat exchanger 13 functions as a refrigerant condenser
  • the outdoor heat exchanger 24 functions as a refrigerant evaporator.
  • cooling operation and the heating operation can be performed simultaneously with the above-described humidification operation, air supply operation and exhaust operation.
  • the dehumidification operation can be performed simultaneously with the air supply operation and the exhaust operation described above.
  • Air Conditioner 1 According to the air conditioner 1 of the present embodiment, it is possible to raise the indoor humidity and lower the indoor humidity. Thereby, indoor humidity can be adjusted.
  • the degree of humidification can be adjusted by adjusting the heating degree of the heater 60 and the amount of air blown by the air supply/exhaust fan 54 .
  • the humidification rotor 52 is made of a heat-resistant material, thereby suppressing deterioration of the rotor and deterioration of the moisture absorption and desorption capacity.
  • the air conditioner 1 it is possible to adjust not only the indoor humidity but also the indoor temperature.
  • the organometallic structure included in the base material layer 31 of the humidification rotor 52 does not easily fall off from the base material layer 31, it is possible to suppress the deterioration of the humidifying function due to the detachment of the organometallic structure. become.
  • the metal-organic structure that has fallen off the humidification rotor 52 is also suppressed from being sent into the room by the airflow. Furthermore, it is also possible to suppress the transmission of odors, which may be caused by the heater 60 heating the organometallic structure that has fallen off the humidification rotor 52 , into the room.
  • Atmosphere Freshener 100 will be described below as an example of an Atmosphere Freshener 100 as an embodiment of an Atmosphere Freshener using an adsorption element.
  • the atmosphere freshener 100 includes a moisture absorption passage 61, a moisture absorption fan 62, a rotor 91, a circulation circuit 71, a circulation fan 72, a heater 92, a water tank 93, a casing 101 housing them, and a controller. a device 99;
  • the moisture absorption flow path 61 is an air flow path for taking in outside air (OA) to cause the rotor 91 to absorb moisture, and discharging the air after the moisture absorption as exhaust air (EA).
  • the moisture absorption channel 61 has a cooling channel 81 a of the condenser 81 .
  • the air flowing through the cooling channel 81a exchanges heat with the air flowing through the desalination channel 81b of the condenser 81 of the circulation circuit 71 without being mixed with each other.
  • the moisture absorption fan 62 is a fan for generating an air flow in the moisture absorption passage 61 and is provided downstream of the moisture absorption area S of the rotor 91 in the air flow.
  • the rotor 91 adsorbs moisture contained in the air flowing through the moisture absorption passage 61 and releases the moisture adsorbed to the air flowing through the circulation circuit 71 .
  • the rotor 91 has a substantially cylindrical outer shape by winding up the adsorption sheet.
  • the adsorption sheet is configured by stacking a flat sheet and a corrugated sheet. A gap between the flat sheet and the corrugated sheet extends in the axial direction of the substantially cylindrical rotor 91 . Both the flat sheet and the corrugated sheet of this adsorption sheet are composed of adsorption elements 30 .
  • the adsorption element 30 includes, for example, the base material layer 31 formed by integrating the metal organic structure and the fibers, and the first air permeability layer 31 provided so as to sandwich the base material layer 31 from the thickness direction. It has a layer 32 and a second breathable layer 33 .
  • This substantially columnar rotor 91 is rotatably supported about an axis extending in the airflow passing direction, and is rotationally driven by a rotor driving motor. The rotor 91 can adsorb moisture in the air that comes into contact with it, and can desorb the adsorbed moisture by being heated.
  • the rotor 91 is rotationally driven so that the moisture absorbing area S moves to the moisture releasing area T, and the moisture releasing area T moves to the moisture absorbing area S. Air flowing through the moisture absorption channel 61 passes through the moisture absorption region S. Air flowing through the circulation circuit 71 passes through the moisture release area T. As shown in FIG.
  • the circulation circuit 71 is a circuit for releasing moisture from the moisture releasing region T of the rotor 91 and supplying air containing moisture to the condenser 81 to produce moisture.
  • a flow of air circulating in the circulation circuit 71 is generated by driving the circulation fan 72 .
  • the circulation circuit 71 has a fresh water generation channel 81 b of the condenser 81 .
  • the heater 92 is provided upstream of the moisture desorption area T of the rotor 91 in the circulation circuit 71 and heats the air sent to the moisture desorption area T of the rotor 91 .
  • a heater 92 is provided on the upstream side of the moisture release region T of the rotor 91 .
  • the downstream side of the moisture desorption region T of the rotor 91 is connected to the upstream side of the fresh water generation channel 81 b of the condenser 81 .
  • a circulation fan 72 is provided downstream of the desalination flow path 81 b of the condenser 81 .
  • the downstream side of the circulation fan 72 is connected to the upstream side of the heater 92 .
  • At the lower end of the desalination channel 81b of the condenser 81 numerous openings (not shown) are formed to allow the generated condensed water to flow downward.
  • a water tank 93 is provided below the desalination channel 81 b of the condenser 81 .
  • the condensed water that has flowed down through the opening at the lower end of the desalination channel 81 b of the condenser 81 is stored in the water tank 93 .
  • the control device 99 is a computer comprising memories such as RAM and ROM storing predetermined programs, and processors such as a CPU.
  • the control device 36 controls the rotational speed of the rotor 91, the heating amount of the heater 92, the air volume of the moisture absorption fan 62, and the air volume of the circulation fan 72 by executing the above program.
  • the controller 99 can increase the amount of moisture desorbed from the rotor 91 by controlling the heating amount of the heater 92 to increase. Further, the control device 99 can increase the amount of condensed water obtained by controlling to increase the air volume of the circulation fan 72 .
  • the air (a) that has flowed into the moisture absorption channel 61 from the outside air intake port of the atmospheric freshener 100 flows through the cooling channel 81a of the condenser 81. It is heated by exchanging heat.
  • the air (b) that has passed through the cooling flow path 81a of the condenser 81 is sent to the moisture absorbing region S of the rotor 91, and the contained moisture is adsorbed by the rotor 91.
  • the air (c) that has passed through the moisture absorption region S of the rotor 91 is sucked into the circulation fan 72 and blown out of the room through the outside air discharge opening of the atmospheric freshener 100 .
  • the dry air (d) is sucked into the circulation fan 72 and blown out from the circulation fan 72 .
  • Dry air (e) blown out from the circulation fan 72 is sent to the heater 92 .
  • the air (f) heated by the heater 92 is sent to the moisture release region T of the rotor 91 to release the moisture adsorbed on the rotor 91 .
  • the hot and humid air (g) that has passed through the moisture desorption region T of the rotor 91 is the air (a) that flows through the cooling passage 81a of the condenser 81 in the moisture absorption passage 61 when flowing through the fresh water generation passage 81b of the condenser 81.
  • Condensed water generated in the fresh water generating channel 81 b of the condenser 81 flows down through an opening provided below the fresh water generating channel 81 b and is stored in the water tank 93 .
  • the dry air (d) that has passed through the desalination passage 81 b of the condenser 81 is sucked by the circulation fan 72 and circulates in the circulation circuit 71 .
  • water can be made by collecting moisture contained in the air.
  • the organometallic structures of the base material layer 31 of the rotor 91 are less likely to fall off from the base layer 31, a decrease in the desalination capacity due to detachment of the organometallic structures is suppressed. In addition, it is possible to prevent the metal-organic structure that has fallen off the rotor 91 from flowing through the circulation circuit 71 and being mixed in the obtained condensed water.
  • Air conditioner humidity control device
  • indoor unit 15 air supply and exhaust duct (humidifying means) 20 Outdoor Air Conditioning Unit 30
  • Adsorption Element 31
  • Base Material Layer 32
  • First Breathable Layer (Breathable Layer) 33
  • Second breathable layer breathable layer
  • Humidification unit 52
  • Humidification rotor 54
  • Air supply and exhaust fan 60
  • heater regenerating means
  • condenser condensing means
  • rotor 92 heater regenerating means 100 atmospheric water generator

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

金属有機構造体が脱離して周囲に散乱することを抑制可能な吸着素子、調湿装置および大気造水機を提供する。繊維と、金属イオンと有機配位子を含む金属有機構造体と、を有する基材層(31)と、基材層(31)に積層された通気性層(32、33)と、を備える吸着素子(30)であって、通気性層(32、33)は、積層方向視における単位面積当たりの金属有機構造体の含有量が、基材層(31)よりも少ないかまたは金属有機構造体を有していない。

Description

吸着素子、調湿装置および大気造水機
 本開示は、吸着素子、調湿装置および大気造水機に関する。
 従来より、特定の物質を選択的に吸着させるために、吸着剤としての金属有機構造体(MOF:Metal-Organic Frameworks)が用いられている。
 例えば、特許文献1(特開平11-319461号公報)に記載のフィルター濾材では、ハニカム状またはシート状に成形された活性炭を用意し、その成形された活性炭の細孔表面に、窒素酸化物を選択的に吸着する有機金属錯体を添着させたものが提案されている。
 上記特許文献1に記載のフィルター濾材では、金属有機構造体は、単に、活性炭等の担持体の表面に付着しているだけである。このため、金属有機構造体を備えた吸着素子を使用する場合に、活性炭等の担持体の表面に付着していた金属有機構造体が、担持体から脱離し、周囲に散乱してしまうおそれがある。
 第1観点に係る吸着素子は、基材層と、通気性層と、を備える。基材層は、繊維と、金属有機構造体と、を有する。金属有機構造体は、金属イオンと有機配位子を含む。通気性層は、基材層に積層されている。通気性層は、積層方向視における単位面積当たりの金属有機構造体の含有量が、基材層よりも少ないかまたは金属有機構造体を有していない。
 なお、基材層では、繊維が一体化した繊維構造体の表層において金属有機構造体が付着することで金属有機構造体を有していてもよいし、繊維が一体化した繊維構造体の内部において金属有機構造体が保持されることで金属有機構造体を有していてもよい。
 なお、例えば、通気性層は、積層方向視における単位面積当たりの金属有機構造体の含有量が基材層の半分以下であってもよく、基材層の1/5以下であってもよく、金属有機構造体を有していなくてもよい。
 この吸着素子では、基材層に積層される通気性層をさらに備える。このため、基材層からの金属有機構造体が脱落したとしても、当該脱落した金属有機構造体を通気性層が捕らえることが可能であるため、吸着素子からの金属有機構造体の脱落を抑制することができる。
 なお、基材層に積層される通気性層は、通気性を備えているため、基材層の有機金属構造体が吸着する水分等の対象を通過させやすい。
 第2観点に係る吸着素子は、第1観点の吸着素子において、繊維の平均繊維長は、100μm以上である。
 なお、繊維の平均繊維長は、300μm以上であることがより好ましい。
 この吸着素子では、金属有機構造体が繊維に絡みやすく、金属有機構造体の基材層からの脱落の抑制効果に優れる。
 第3観点に係る吸着素子は、第1観点または第2観点の吸着素子において、基材層は、結合剤を含む。
 この吸着素子では、金属有機構造体の基材層からの脱落の抑制効果に優れる。
 第4観点に係る吸着素子は、第3観点の吸着素子において、結合剤は、金属有機構造体の開口径よりも大きい。
 この吸着素子では、結合剤を用いた場合であっても金属有機構造体の吸着能力の低下を抑制できる。
 第5観点に係る吸着素子は、第3観点または第4観点の吸着素子において、結合剤は、繊維との間で水素結合またはイオン結合を形成する。
 この吸着素子では、繊維間の結合を強固にすることができる。
 第6観点に係る吸着素子は、第1観点から第5観点のいずれかの吸着素子において、通気性層は、第1通気性層と第2通気性層を有している。基材層は、第1通気性層と第2通気性層との間に位置する。
 この吸着素子では、基材層が、第1通気性層と第2通気性層に挟まれることで、吸着素子からの金属有機構造体の脱落を十分に抑制することができる。
 第7観点に係る吸着素子は、第1観点から第6観点のいずれかの吸着素子において、基材層と通気性層の積層体がコルゲート状に形成されている。
 この吸着素子では、単位体積当たりの基材層の収容量を多くすることができるため、吸着対象の吸着量を十分に確保することが可能になる。
 第8観点に係る吸着素子は、第1観点から第7観点のいずれかの吸着素子において、基材層は、繊維が一体化した繊維構造体を金属有機構造体を含有する液体にディッピングして得られる。
 この吸着素子では、金属有機構造体が担持された基材層を容易に得ることができる。
 第9観点に係る吸着素子は、第1観点から第7観点のいずれかの吸着素子において、基材層は、繊維が一体化した繊維構造体に金属有機構造体を噴霧して得られる。
 この吸着素子では、金属有機構造体が担持された基材層を容易に得ることができる。
 第10観点に係る吸着素子は、第1観点から第7観点のいずれかの吸着素子において、基材層は、繊維と金属有機構造体を含む液体を抄いて得られる。
 なお、基材層としては、例えば、繊維と金属有機構造体とが混合されて分散した液体を抄いて得られる混抄層等のように、繊維と金属有機構造体とが混在した状態で一体化した一体化層であってもよい。
 また、基材層においては、金属有機構造体が、繊維の間に挟まれて繊維構造体に保持されていることが好ましい。この基材層としては、例えば、繊維の間に挟まれて繊維構造体に保持されている金属有機構造体の方が、繊維の間に挟まれることなく繊維表面に付着している金属有機構造体よりも多いことより好ましく、繊維の間に挟まれて繊維構造体に保持されている金属有機構造体の乾燥状態における総重量が、繊維の間に挟まれることなく繊維表面に付着している金属有機構造体の乾燥状態における総重量よりも重いことがより好ましい。
 この吸着素子では、基材層において、金属有機構造体を繊維の間に介在させることが可能になるため、吸着素子からの金属有機構造体の脱落を抑制することができる。
 第11観点に係る調湿装置は、第1観点から第10観点のいずれかの吸着素子と、再生手段と、を備える。再生手段は、吸着素子に吸着された水分を吸着素子から脱離させる。
 この調湿装置では、再生手段が吸着素子を再生させるため、繰り返して利用することが可能である。
 第12観点に係る調湿装置は、第11観点の調湿装置において、加湿手段を備えている。加湿手段は、吸着素子から脱離した水分を用いて対象空間を加湿する。
 この調湿装置では、対象空間の除湿と対象空間の加湿を行うことが可能になる。
 第13観点に係る大気造水機は、第1観点から第10観点のいずれかの吸着素子と、再生手段と、凝縮手段と、を備える。再生手段は、吸着素子に吸着された水分を吸着素子から脱離させる。凝縮手段は、吸着素子から脱離した水分を凝縮させて凝縮水を生じさせる。
 この大気造水機では、得られる凝縮水に金属有機構造体が入り込むことを抑制できる。
吸着素子の断面概略構成図(その1)である。 吸着素子の断面概略構成図(その2)である。 吸着素子の断面概略構成図(その3)である。 ロータの外観斜視図である。 ロータの部分拡大図である。 空気調和装置の概略外観図である。 空気調和装置の概略構成図である。 加湿ユニットの分解斜視図である。 加湿ロータの上面視における領域の説明図である。 大気造水機の概略外観図である。
 (1)吸着素子
 吸着素子は、繊維構造体と金属有機構造体が混成された基材層と、基材層に積層された通気性層と、を備えている。
 吸着素子は、基材層を1層だけ有していてもよいし、例えば、パルプ紙等の繊維構造体である担持層の両面に基材層を設けることで基材層を2層有していてもよい。
 (1-1)基材層
 基材層は、繊維と、金属イオンと有機配位子を含む金属有機構造体と、を有している。
 (1-1-1)繊維
 繊維構造体を構成する繊維は、パルプ繊維、樹脂繊維、ガラス繊維、炭素繊維等が挙げられ、これらの一種または二種以上を併用してもよい。
 繊維構造体を繊維は、吸着素子に吸着された水分を、吸着素子の加熱または吸着素子に加熱された空気を供給することにより脱離させる再生処理を行う場合には、耐熱性に優れる耐熱繊維であることが好ましい。耐熱繊維としては、150℃の雰囲気下において形状が変化しないものであることが好ましく、250℃の雰囲気下において形状が変化しないものであることがより好ましく、300℃の雰囲気下において形状が変化しないものであることがさらに好ましい。また、繊維がガラス転移温度を有するものである場合には、ガラス転移温度が150℃以上であることが好ましく、250℃以上であることがより好ましく、300℃以上であることがさらに好ましい。このような耐熱繊維としては、例えば、樹脂繊維、ガラス繊維、炭素繊維等が挙げられる。樹脂繊維としては、例えば、芳香族ポリアミド系の樹脂繊維、ポリベンズアゾール系樹脂繊維、セルロース繊維等が挙げられる。芳香族ポリアミド系の樹脂繊維としては、アラミド繊維が好ましい。ポリベンズアゾール系樹脂繊維としては、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール繊維(PBO:Poly-p-phenylenebenzobisoxazole繊維)が好ましい。
 繊維の平均繊維径としては、例えば、0.1μm以上100μm以下であってよく、1μm以上10μm以下であることが好ましい。平均繊維径は、走査型電子顕微鏡写真の画像からランダムに50個の繊維を選択し、数平均繊維径として算出してもよい。
 また、繊維の平均繊維長としては、例えば、100μm以上が好ましく、300μm以上がより好ましい。繊維の平均繊維長は、特に限定されないが、例えば、600μm以下であってよい。繊維の平均繊維長としては、卓上走査型電子顕微鏡(日本電子社製、JCM-7000 NeoScope)を用い、ランダムに100個の繊維長を測定し、その平均値として算出することができる。平均繊維長が100μm以上の繊維を用いることにより、金属有機構造体を繊維に絡みつかせやすい。また、繊維同士も互いに絡み合いやすいため、基材層からの繊維の脱落が抑制され、さらには複数の繊維に挟まれて保持されている有機金属構造体の基材層からの脱落も抑制される。
 (1-1-2)金属有機構造体
 金属有機構造体は、基材層において、繊維が一体化した繊維構造体の表層に付着していてもよいし、繊維の間に挟まれて繊維構造体に保持されていてもよい。
 金属有機構造体が繊維の間に挟まれて繊維構造体に保持されている場合には、基材層からの脱落が抑制される。また、金属有機構造体が繊維の間に挟まれて繊維構造体に保持され、繊維構造体の表面だけでなく繊維構造体の内部においても保持されている場合には、繊維構造体の内部で保持された金属有機構造体の吸着素子からの脱落を抑制することができる。さらに、金属有機構造体が繊維の間に挟まれて繊維構造体に保持され、繊維構造体の表面だけでなく繊維構造体の内部においても保持されている場合には、基材層における担持量を増大させることが可能である。なお、基材層としては、繊維の間に挟まれて繊維構造体に保持されている金属有機構造体の方が、繊維の間に挟まれることなく繊維表面に付着している金属有機構造体よりも多いことが好ましく、繊維の間に挟まれて繊維構造体に保持されている金属有機構造体の乾燥状態における総重量が、繊維の間に挟まれることなく繊維表面に付着している金属有機構造体の乾燥状態における総重量よりも重いことが好ましい。
 金属有機構造体を繊維の間に挟む手法は、特に限定されず、例えば、繊維と金属有機構造体とを共に水や有機溶剤等に分散させ、当該分散液を抄いてシート状物を得る等の手法が挙げられる。
 金属有機構造体(MOF:Metal-Organic Framework)は、金属イオンと有機配位子との反応により得られる、非常に大きな比表面積を有する多孔性材料である。なお、金属有機構造体について、以下では、多孔性金属錯体(PCP:PorousCoordination Polymer)と称する場合がある。金属有機構造体では、有機配位子が金属イオンを連結することにより、内部に無数の開口を有する高分子構造体が得られる。金属有機構造体は、金属イオンと有機配位子をそれぞれ選択して組み合わせることにより、開口径やトポロジーを調節することが可能である。金属有機構造体は、金属イオンと有機配位子の選択、組み合わせにより、開口径を調節でき、対象を選択的に吸着することが可能となる。
 金属有機構造体を形成するための金属イオンは、目標とする構造設計に応じて選択すればよく、例えば、Mg2+、Ca2+、Ti4+、Zr4+、Hf4+、V4+、Co2+、Ni2+、Cu2+、Zn2+、Al3+、Mn2+、Fe2+、Fe3+、Cr3+、Cr6+からなる群より選択される一種または二種以上が用いられる。
 金属有機構造体を形成するための有機配位子は、目標とする構造設計に応じて選択すればよく、例えば、カルボン酸アニオン、アミン化合物、スルホン酸アニオン、リン酸アニオン、複素環化合物等を挙げることができる。なお、カルボン酸アニオンとしては、例えば、アニオンジカルボン酸、トリカルボン酸、またはテトラカルボン酸を挙げることができ、より具体的には、カルボン酸アニオンとしては、テレフタル酸、イソフタル酸、フマル酸、トリメシン酸、クエン酸、リンゴ酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、シュウ酸およびこれらの誘導体等が挙げられる。また、複素環化合物としては、例えば、ビピリジン、イミダゾール、アデニン、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾールおよびこれらの誘導体を挙げることができる。なお、有機配位子としては、一種または二種以上を用いることができる。
 金属有機構造体のなかには水分吸着特性に優れるものがあり、これを吸湿材料として用いることが好ましい。
 金属有機構造体は、ゼオライト13x等のゼオライトと比較して、単位体積当たりの水吸着量に優れており、なかでも、水吸着量が特に優れる点でMOF-801、MOF-303が好ましい。
 また、金属有機構造体は、ゼオライト13x等のゼオライト等と比較して、水吸着速度に優れ、なかでも、MIL-100(Fe)、MOF-801は特に水吸着速度に優れる点で好ましい。
 なお、金属有機構造体は、ゼオライト13x等のゼオライトと比較して、水分の吸着と脱着を繰り返して利用される場合において、吸着量の低下が抑制される点で耐久性に優れる。
 金属有機構造体は、ゼオライト13x等のゼオライトと比較して、比熱が同等または小さく、吸着した水分を脱離させるために加熱再生して用いる場合に必要となるエネルギを小さく抑えることができる点で優れており、なかでも、比熱が特に小さい点でMIL-101(Cr)、MOF-801、MOF-74(Mg)が好ましい。
 また、金属有機構造体は、ゼオライト13x等のゼオライトと比較して、水の吸着エネルギが同等または小さく、吸着した水分を脱離させるために必要となるエネルギを小さく抑えることができる点で優れており、なかでも、水の吸着エネルギが特に小さい点でMOF-801、MIL-100(Fe)が好ましい。
 なお、吸着した水分を脱離させるために加熱再生して用いる場合には、耐熱性に優れる点で、MOF-303が好ましい。なお、金属有機構造体を加熱再生して用いる場合の金属有機構造体の雰囲気温度は、再生効率に優れる点で、70℃以上が好ましく、100℃以上がより好ましい。また、金属有機構造体を加熱再生して用いる場合の金属有機構造体の雰囲気温度は、金属有機構造体の劣化を小さく抑える点で、300℃以下がよく、250℃以下が好ましく、130℃以下がより好ましい。
 上記のMOF-801は、[Zr(O)(OH)(fumarate)と表すことができる。また、MOF-303は、[AI(OH)(3,5-pyrazoledicarboxylate)(HO)]と表すことができる。MIL-100(Fe)は、FeO(HO)OH(C(COO)と表すことができる。MIL-101(Cr)は、CrO(OH)(HO)(C(COO)と表すことができる。
 金属有機構造体の形態は、特に限定されないが、例えば、粉体状、ペレット状、フィルム状のものを用いることができる。金属有機構造体の平均粒子径は、例えば、0.01μm以上100μm以下であってよく、0.1μm以上10μm以下であることが好ましい。平均粒子径は、例えば、レーザー回折散乱式粒度分布測定法による累積粒径の小径側から累積50%に相当する粒子径であるD50として測定される。
 なお、基材層の厚み方向視における単位面積当たりの金属有機構造体の含有量は、吸着対象の吸着量を十分に確保する観点から、乾燥状態の基材層の70重量%以上であることが好ましく、75重量%以上であることがより好ましい。
 (1-1-3)基材層の任意成分
 基材層においては、繊維同士の結合力を高めるため、または、繊維と金属有機構造体との結合力を高めるために、結合剤が用いられていてもよい。このような結合剤は、例えば、繊維と金属有機構造体を共に水や有機溶剤等に分散させた分散液に溶解させ、これを抄いてシート状物を得るようにして用いることができる。また、結合剤は、例えば、繊維と金属有機構造体を共に水や有機溶剤等に分散させた分散液に溶解させて得られる液体を、パルプ紙等の繊維構造体である担持層に対してスプレー塗布等により噴霧塗布するようにして用いることができる。また、結合剤は、例えば、繊維と金属有機構造体を共に水や有機溶剤等に分散させた分散液に溶解させて得られる液体に対して、パルプ紙等の繊維構造体である担持層を含浸させる等によりディッピング塗布するようにして用いることができる。
 結合剤としては、有機バインダと無機バインダを用いることができるが、無機バインダを用いる場合には硬化時の加熱により金属有機構造体が劣化してしまうおそれがあることから、有機バインダを用いることが好ましい。有機バインダとしては、例えば、ポリアクリルアミド、アンモニウムカルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、セルロースナノファイバー、ポリエチレンイミン、ポリアミドエピクロロヒドリン、尿素ホルムアルデヒド樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂、ポリビニルアミン、ポリビニルアルコール等が挙げられる。なお、金属有機構造体は、繊維の間に挟まれて繊維構造体に保持されるため、有機バインダを用いたとしても、その使用量を少なく抑えることが可能になる。これにより、金属有機構造体の無数の開口が有機バインダで覆われてしまうことも抑制される。
 また、結合剤としては、金属有機構造体の吸着能力の低下を抑制させる観点から、金属有機構造体の開口径よりも大きいものを用いることが好ましい。具体的には、結合剤の平均最短寸法が、金属有機構造体の平均開口径よりも大きいことが好ましい。結合剤の平均最短寸法は、例えば、結合剤の構造式から把握される結合長とファンデルワールス半径を利用して算出することができる。また、金属有機構造体の平均開口径は、単結晶構造解析を行うか、または、X線回折装置により把握される回折パターンをリートベルト解析することにより把握することができる。
 なお、繊維同士の結合力を高めるために用いられる結合剤としては、例えば、繊維の凝集に作用する観点から、繊維との間で水素結合を形成するもの、アニオン性高分子、カチオン性高分子、両性高分子等のイオン性高分子等が好ましい。繊維との間で水素結合を形成するものとしては、例えば、ポリアクリルアミド、尿素樹脂、メラミン樹脂、変性デンプン、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、セルロースナノファイバー、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアミド等が挙げられる。アニオン性高分子としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸、アニオン性ポリビニルアルコール等が挙げられる。カチオン性高分子としては、例えば、ポリエチレンイミン、カチオン性ポリビニルアルコール、カチオン化デンプン、ポリジアリルジメチルアンモニウム黒ライド、ポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン、ポリビニルアミン、ポリアリルアミン、キトサン等が挙げられる。なお、特に、繊維としてセルロース繊維を用いた場合に、水素結合を形成するものやイオン性高分子を結合剤として用いることが好ましい。
 (1-2)通気性層
 通気性層は、基材層に対して積層されている。これにより、基材層に担持されている金属有機構造体の脱落が抑制される。通気性層は、吸着対象を含む空気が通気性層を通過して基材層に到達できるように、基材層の一面を完全に覆うことがないように構成されている。
 通気性層は、基材層の厚み方向において片面側のみに設けられていてもよいし、両面に設けられていてもよい。具体的には、図1、図2の吸着素子30の断面図に示すように、基材層31の片面側のみに通気性層32を設けてもよいし、図3の吸着素子30の断面図に示すように、基材層31の一方の面に第1通気性層32を設け、他方の面に第2通気性層33を設けてもよい。の両方の面に通気性層32を設けてもよい。通気性層を基材層の両面に設ける場合には、各通気性層の材質や厚みは同一であっても異なっていてもよい。
 通気性層は、金属有機構造体を有しないか、または、金属有機構造体を有していたとしても積層方向視における単位面積当たりの金属有機構造体の含有量が基材層よりも少なく、基材層の1/5以下であることが好ましい。これにより、吸着素子からの金属有機構造体の脱落がより抑制される。
 通気性層の厚みは、基材層の厚みよりも薄いことが好ましい。なお、通気性層を基材層の両面に設ける場合には、各通気性層の厚みが、基材層の厚みよりも薄いことが好ましい。これにより、吸着対象を含む空気等の流体が基材層の金属有機構造体に到達しやすくなるため、金属有機構造体の吸着量を増大させることができる。
 このような通気性層は、特に限定されず、例えば、酢酸セルロース、エチルセルロース、セルロースナノファイバー、アクリル系ポリマー等を含んで構成されていてもよいし、パルプ繊維やセルロース繊維等の基材層の繊維と同様の繊維からなる繊維構造体により構成されていてもよい。
 通気性層は、基材層に対してスプレー塗布する等により噴霧塗布すること、通気性層を構成する成分の溶液に基材層を含浸させる等によりディッピング塗布すること等により設けることができる。なお、基材層に対して高分子を噴霧塗布またはディッピング塗布することで通気性層を設ける場合には、金属有機構造体の吸着能力の低下を抑制させる観点から、当該高分子の平均最短寸法が金属有機構造体の平均開口径よりも大きいものを用いることが好ましい。
 (1-3)形態
 基材層を有する吸着素子の形態は、特に限定されず、例えば、シート状であってもよいし、図4に示すようにシート状の吸着素子が巻き上げられたロール状のロータ52であってもよい。
 また、吸着素子は、吸着対象との接触面積を増大させる観点から、図5に示す吸着素子30のように、コルゲート状に構成されていることが好ましい。また、コルゲート状に構成された吸着素子を巻き上げてロール状のロータ52とすることが好ましい。
 以下に、具体例を挙げつつ吸着素子の実施例を説明する。
 (比較例1)
 MIL-100(Fe)(Atomis合成品、AP0004)を蒸留水に超音波分散し、MIL-100(Fe) 25重量%分散液を調製した。ここにパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)を30分間攪拌浸漬し、取り出した後150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、PCP添加量が20重量%となるように調製した。
 (比較例2)
 MIL-100(Fe)(Atomis合成品、AP0004)を蒸留水に超音波分散し、ここにポリアクリルアミド(ACROS ORGANICS社製、MW100,000)を添加し、MIL-100(Fe) 30重量%・ポリアクリルアミド1.5重量%分散液を調製した。ここにパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)を30分間攪拌浸漬し、取り出した後150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、PCP添加量が20重量%となるように調製した。
 (比較例3)
 MIL-100(Fe)(Atomis合成品、AP0004)を蒸留水に超音波分散し、ここにポリアクリルアミド(ACROS ORGANICS社製、MW100,000)を添加し、MIL-100(Fe) 30重量%・ポリアクリルアミド1重量%分散液を調製した。ここにパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)を30分間攪拌浸漬し、取り出した後150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、PCP添加量が30重量%となるように調製した。
 (比較例4)
 MIL-100(Fe)(Atomis合成品、AP0004)を蒸留水に超音波分散し、ここにポリアクリルアミド(ACROS ORGANICS社製、MW100,000)を添加し、MIL-100(Fe) 30重量%・ポリアクリルアミド0.6重量%分散液を調製した。ここにパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)を30分間攪拌浸漬し、取り出した後150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、PCP添加量が50重量%となるように調製した。
 (比較例5)
 MIL-100(Fe)(Atomis合成品、AP0004)を蒸留水に超音波分散し、ここにセルロースナノファイバー(第一工業製薬社製、レオクリスタI-2AX)を添加し、MIL-100(Fe) 30重量%・セルロースナノファイバー0.6重量%分散液を調製した。ここにパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)を30分間攪拌浸漬し、取り出した後150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、PCP添加量が50重量%となるように調製した。
 (比較例6)
 MOF-801(Atomis合成品、AP0005)を蒸留水に超音波分散し、ここにセルロースナノファイバー(第一工業製薬社製、レオクリスタI-2AX)を添加し、MOF-801を30重量%・セルロースナノファイバー0.6重量%分散液を調製した。ここにパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)を30分間攪拌浸漬し、取り出した後150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、PCP添加量が50重量%となるように調製した。
 (比較例7)
 MOF-303(Atomis合成品、AP0044)を蒸留水に超音波分散し、ここにセルロースナノファイバー(第一工業製薬社製、レオクリスタI-2AX)を添加し、MOF-303を30重量%・セルロースナノファイバー0.6重量%分散液を調製した。ここにパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)を30分間攪拌浸漬し、取り出した後150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、PCP添加量が50重量%となるように調製した。
 (粉担持性評価)
 各吸着素子をステンレス容器に入れ、10回上下左右にタッピングすることにより落ちたPCPの粉落ち量を重量測定により評価した。担持性としては、粉落ち量/担持量(重量%)として、以下のように段階を分けて評価した。
  評価1:100~50 (重量%)
  評価2:50~20 (重量%)
  評価3:20~5 (重量%)
  評価4:5~2 (重量%)
  評価5:2~0 (重量%)
 比較例1~7の吸着素子の詳細およびその粉担持性評価を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (実施例1)
 酢酸セルロース(和光純薬工業社製)をアセトンで攪拌溶解し、酢酸セルロース5重量%溶液を調製した。この溶液液をスプレーボトルに入れ、比較例1で調製したPCP含浸パルプ紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が5重量%となるように調製した。
 (実施例2)
 比較例2で調製したPCP含浸パルプ紙を用いた以外は実施例1と同じ手法でスプレー塗布し、コーティング量が5重量%となるように調製した。
 (実施例3)
 エチルセルロース(日新化成社製、エトセルSTD100)をメタノールで攪拌溶解し、エチルセルロース5重量%溶液を調製した。この分散液をスプレーボトルに入れ、比較例2で調製したPCP含浸パルプ紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が5重量%となるように調製した。
 (実施例4)
 セルロースナノファイバー(第一工業製薬社製、レオクリスタI-2AX)を蒸留水で攪拌希釈し、セルロースナノファイバー0.5重量%溶液を調製した。この分散液をスプレーボトルに入れ、比較例2で調製したPCP含浸パルプ紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が2重量%となるように調製した。
 (実施例5)
 酢酸セルロース(和光純薬工業社製)をアセトンで攪拌溶解し、酢酸セルロース5重量%溶液を調製した。この分散液をスプレーボトルに入れ、比較例4で調製したPCP含浸パルプ紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が5重量%となるように調製した。
 (実施例6)
 アクリル系ポリマー(共栄社化学社製、オリコックスKC7000)をアセトンで攪拌溶解し、アクリル系ポリマー5重量%溶液を調製した。この分散液をスプレーボトルに入れ、比較例5で調製したPCP含浸パルプ紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が5重量%となるように調製した。
 (実施例7)
 アクリル系ポリマー(共栄社化学社製、オリコックスKC7000)をアセトンで攪拌溶解し、アクリル系ポリマー5重量%溶液を調製した。この分散液をスプレーボトルに入れ、比較例6で調製したPCP含浸パルプ紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が5重量%となるように調製した。
 (実施例8)
 アクリル系ポリマー(共栄社化学社製、オリコックスKC7000)をアセトンで攪拌溶解し、アクリル系ポリマー5重量%溶液を調製した。この分散液をスプレーボトルに入れ、比較例7で調製したPCP含浸パルプ紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が5重量%となるように調製した。
 実施例1~8の吸着素子の詳細およびその粉担持性評価を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 以上の表1、表2に示すように、比較例に対してコーティングを施した実施例では、金属有機構造体の担持性が良好になることが確認された。
 (比較例8)
 MIL-100(Fe)(Atomis合成品、AP0004)を蒸留水中に超音波分散し、MIL-100(Fe) 20重量%分散液を調製した。この分散液をパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返しPCP添加量が20重量%となるように調製した。
 (比較例9)
 ポリアクリルアミド(ACROS ORGANICS社製、MW100,000)を蒸留水中に攪拌溶解し、ここにMIL-100(Fe)(Atomis合成品、AP0004)を加えて超音波分散し、MIL-100(Fe) 20重量%・ポリアクリルアミド1重量%分散液を調製した。この分散液をパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返しPCP添加量が20重量%となるように調製した。
 (比較例10)
 ポリアクリルアミド(ACROS ORGANICS社製、MW100,000)を蒸留水中に攪拌溶解し、ここにMIL-100(Fe)(Atomis合成品、AP0004)を加えて超音波分散し、MIL-100(Fe) 20重量%・ポリアクリルアミド0.7重量%分散液を調製した。この分散液をパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返しPCP添加量が30重量%となるように調製した。
 (比較例11)
 ポリアクリルアミド(ACROS ORGANICS社製、MW100,000)を蒸留水中に攪拌溶解し、ここにMIL-100(Fe)(Atomis合成品、AP0004)を加えて超音波分散し、MIL-100(Fe) 20重量%・ポリアクリルアミド0.4重量%分散液を調製した。この分散液をパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返しPCP添加量が50重量%となるように調製した。
 (比較例12)
 エチルセルロース(日新化成社製、エトセルSTD100)をメタノール中に攪拌溶解し、ここにMIL-100(Fe)(Atomis合成品、AP0004)を加えて超音波分散し、MIL-100(Fe) 20重量%・エチルセルロース2重量%分散液を調製した。この分散液をパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返しPCP添加量が50重量%となるように調製した。
 (比較例13)
 エチルセルロース(日新化成社製、エトセルSTD100)をメタノール中に攪拌溶解し、ここにPCPとしてMOF-801(Atomis合成品、AP0005)を加えて超音波分散し、MOF-801を20重量%・エチルセルロース2重量%分散液を調製した。この分散液をパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返しPCP添加量が50重量%となるように調製した。
 (比較例14)
 エチルセルロース(日新化成社製、エトセルSTD100)をメタノール中に攪拌溶解し、ここにPCPとしてMOF-303(Atomis合成品、AP0044)を加えて超音波分散し、MOF-303を20重量%・エチルセルロース2重量%分散液を調製した。この分散液をパルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返しPCP添加量が50重量%となるように調製した。
 比較例8~14の吸着素子の詳細およびその粉担持性評価を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 (実施例9)
 セルロースナノファイバー(第一工業製薬社製、レオクリスタI-2AX)を蒸留水で攪拌希釈し、セルロースナノファイバー0.5重量%溶液を調製した。この溶液をスプレーボトルに入れ、比較例11で調製したPCPコーティングパルプ紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が2重量%となるように調製した。
 (実施例10)
 酢酸セルロース(和光純薬工業社製)をアセトンで攪拌溶解し、酢酸セルロース5重量%溶液を調製した。この分散液をスプレーボトルに入れ、比較例12で調製したPCPコーティングパルプ紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が5重量%となるように調製した。
 (実施例11)
 アクリル系ポリマー(共栄社化学社製、オリコックスKC7000)をアセトンで攪拌溶解し、アクリル系ポリマー5重量%溶液を調製した。この分散液をスプレーボトルに入れ、比較例13で調製したPCPコーティングパルプ紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が5重量%となるように調製した。
 (実施例12)
 エチルセルロース(日新化成社製、エトセルSTD100)をメタノールで攪拌溶解し、エチルセルロース5重量%溶液を調製した。この分散液をスプレーボトルに入れ、比較例14で調製したPCPコーティングパルプ紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が5重量%となるように調製した。
 実施例9~12の吸着素子の詳細およびその粉担持性評価を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 以上の表3、表4に示すように、比較例に対してコーティングを施した実施例では、金属有機構造体の担持性が良好になることが確認された。
 (実施例13)
 パルプ繊維(アーテック社製)24重量%と、ポリアクリルアミド(ACROS ORGANICS社製、MW100,000)1重量%、MIL-100(Fe)(Atomis社製、AP0004)75重量%とを水に分散させ、この水分散液を手漉き手法にて抄紙し、上部より圧力をかけた状態で90℃にて加熱乾燥させ、更に150℃で加熱真空乾燥させることで厚さ165g/m2のPCP含有混抄紙を用意した。
 次に、セルロースナノファイバー(第一工業製薬社製、レオクリスタI-2AX)を蒸留水で攪拌希釈し、セルロースナノファイバー0.5重量%溶液を調製した。この溶液をスプレーボトルに入れ、上記用意したPCP含有混抄紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が2重量%となるように調製した。
 (実施例14)
 パルプ繊維(アーテック社製)24重量%と、ポリアクリルアミド(ACROS ORGANICS社製、MW100,000)1重量%、MOF-801(Atomis社製、AP0005) 75重量%とを水に分散させ、この水分散液を手漉き手法にて抄紙し、上部より圧力をかけた状態で90℃にて加熱乾燥させ、更に150℃で加熱真空乾燥させることで厚さ170g/m2のPCP含有混抄紙を得た。
 次に、酢酸セルロース(和光純薬工業社製)をアセトンで攪拌溶解し、酢酸セルロース5重量%溶液を調製した。この分散液をスプレーボトルに入れ、上記用意したPCP含有混抄紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が5重量%となるように調製した。
 (実施例15)
 パルプ繊維(アーテック社製)24重量%と、ポリアクリルアミド(ACROS ORGANICS社製、MW100,000)1重量%、MOF-303(Atomis社製、AP0044) 75重量%とを水に分散させ、この水分散液を手漉き手法にて抄紙し、上部より圧力をかけた状態で90℃にて加熱乾燥させ、更に150℃で加熱真空乾燥させることで厚さ165g/m2のPCP含有混抄紙を得た。
 エチルセルロース(日新化成社製、エトセルSTD100)をメタノールで攪拌溶解し、エチルセルロース5重量%溶液を調製した。この分散液をスプレーボトルに入れ、上記用意したPCP含有混抄紙の表面にスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が5重量%となるように調製した。
 実施例13~15の吸着素子の詳細およびその粉担持性評価を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5に示すように、PCP含有混抄紙の表面にコーティングを施すことにより、粉担持性が非常に良好になることが確認された。
 (実施例16)
 パルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)を20mm幅に切断し、2mmピッチで蛇腹折りにし、エポキシ樹脂で接着させることにより4cm角ハニカムを作成した。
 セルロースナノファイバー(第一工業製薬社製、レオクリスタI-2AX)を蒸留水中に攪拌希釈し、ここにMIL-100(Fe)(Atomis合成品、AP0004)を加えて超音波分散し、MIL-100(Fe) 20重量%・セルロースナノファイバー0.2重量%分散液を調製した。この分散液を4cm角ハニカムにスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返しPCP添加量が40重量%となるように調製した。その後、別途調製した10重量%アクリル系ポリマー(共栄社化学社製、オリコックスKC7000)のアセトン溶液をスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が5重量%となるように調製し、PCPコーティングハニカムを作成した。
 (実施例17)
 実施例16と同様にして、パルプ紙(アドバンテック社製、角形定性濾紙5B)を20mm幅に切断し、2mmピッチで蛇腹折りにし、エポキシ樹脂で接着させることにより4cm角ハニカムを作成した。
 セルロースナノファイバー(第一工業製薬社製、レオクリスタI-2AX)を蒸留水中に攪拌希釈し、ここにMIL-100(Fe)(Atomis合成品、AP0004)を加えて超音波分散し、MIL-100(Fe) 20重量%・セルロースナノファイバー0.2重量%分散液を調製した。この分散液を4cm角ハニカムにスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返しPCP添加量が40重量%となるように調製した。その後、別途調製した10重量%酢酸セルロース(和光純薬工業社製)のアセトン溶液をスプレー塗布し、150℃で真空乾燥した。この操作を繰り返し、コーティング量が5重量%となるように調製し、PCPコーティングハニカムを作成した。
 以上の実施例16、17について、吸水率評価を行った。
 (吸水率評価)
 作製したPCPコーティングハニカムを30℃65%RHに設定した恒温恒湿器(エスペック社製、LHL-114)に入れ、各サンプリングポイントで重量測定し、時間経過毎(0分、10分、20分、30分、40分、50分、60分、100分、180分、360分)の吸水率(重量%)を測定した。ここで、吸水率(重量%)は、PCPコーティングハニカムの当初全重量に対する吸着水分重量の重量割合を示している。
 実施例16、17の吸水率評価を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 (2)調湿装置
 以下に吸着素子が用いられた吸湿装置の一実施形態として空気調和装置1を例に挙げて説明する。
 (2-1)空気調和装置
 図6に、空気調和装置1の概略外観図を示す。図7に、空気調和装置1の概略構成図を示す。
 空気調和装置1は、1台の室外機11と、1台の室内機12とが、液冷媒配管17とガス冷媒配管18と給排気ダクト15を介して接続された、ペア型の空気調和装置である。この空気調和装置1は、室外機11と室内機12が、ガス冷媒配管18および液冷媒配管17を介して接続されることで構成された冷媒回路10を有している。また、給排気ダクト15が、室外機11における加湿ユニット50と室内機12との間を接続している。
 空気調和装置1は、冷房運転、暖房運転、除湿運転、加湿運転、給気運転および排気運転等の運転を行うことが可能である。なお、空気調和装置としては、これに限定されるものではなく、例えば、1台の室外機に対して、複数台の室内機が互いに並列に接続されたマルチ型の空気調和装置であってもよい。
 (2-2)室内機の構成
 室内機12は、例えば、室内の壁面等に設置される壁掛け型の室内機である。また、室内機12は、室内機ケーシング16、室内熱交換器13、および、室内ファン14等を備えている。室内熱交換器13および室内ファン14は、室内機ケーシング16内に収納されている。
 室内機ケーシング16は、左右方向に延びた略直方体形状であり、上部に設けられた空気取込口16aと、正面下部に設けられた空気吹出口16bと、を有している。
 室内熱交換器13は、互いに接続された複数本の伝熱管と、複数本の伝熱管に対して挿入固定された複数のフィンと、を有している。室内熱交換器13は、内部を流れる冷媒と、外部を通過する空気との間で熱交換を行わせる空気熱交換器である。
 室内ファン14は、例えば、回転駆動することによって、回転軸と交わる方向に空気流を生成するクロスフローファンである。室内ファン14は、室内の空気を室内機ケーシング16内に吸い込ませるとともに、室内熱交換器13との間で熱交換を行った後の空気を室内に吹き出させる。
 室内機ケーシング16の内部空間のうち、室内ファン14が形成する空気流れにおいて、空気取込口16aの下流側でかつ室内熱交換器13の上流側の部分には、給排気ダクト15の室内側の端部が連通している。
 (2-3)室外機の構成
 室外機11は、下部の室外空調ユニット20と、上部の加湿ユニット50と、から構成されている。
 (2-4)室外空調ユニットの構成
 室外空調ユニット20内には、圧縮機21と、圧縮機21の吐出側に接続される四路切換弁22と、圧縮機21の吸入側に接続されるアキュムレータ23と、四路切換弁22に接続された室外熱交換器24と、室外熱交換器24に接続された室外膨張弁25と、室外熱交換器24に空気流れを供給する室外ファン29と、が収容されている。室外膨張弁25は、液閉鎖弁27を介して液冷媒配管17に接続されている。四路切換弁22は、ガス閉鎖弁28を介してガス冷媒配管18に接続されている。室外空調ユニット20は、液冷媒配管17とガス冷媒配管18を介して、室内機12と接続されている。具体的には、液冷媒配管17は、室内機12における室内熱交換器13の一端と接続されている。ガス冷媒配管18は、室内機12における室内熱交換器13の他端と接続されている。
 (2-5)加湿ユニットの構成
 図8に、加湿ユニット50の分解斜視図を示す。図9に、上面視における加湿ロータ52の領域の説明図を示す。
 加湿ユニット50は、加湿ユニットケーシング51と、加湿ロータ52と、ヒータ60と、吸着用ファン55と、流路切換装置53と、給排気ファン54と、を備えている。加湿ユニット50は、給排気ダクト15を介して室内から取り込まれた空気を室外へと排気することが可能であり、室外から取り込まれた室外空気を加湿して給排気ダクト15を介して室内へと供給することが可能である。
 (2-5-1)加湿ユニットケーシング
 加湿ユニットケーシング51は、加湿ロータ52、ヒータ60、給排気ファン54、流路切換装置53および吸着用ファン55等を収納している。
 加湿ユニットケーシング51の前面には、複数のスリット状の開口からなる吸湿用吹出口51aと、第1吸湿用取込口51bと、が並んで設けられている。第1吸湿用取込口51bは、水分を含んだ室外の空気を加湿ロータ52に供給するために、加湿ユニットケーシング51の外部の室外から取り込まれる空気が通る開口である。吸湿用吹出口51aは、吸湿用流路58aを流れて加湿ロータ52の一部である吸着領域Xによって水分が吸着された後の空気を、加湿ユニットケーシング51外に排出するための開口である。
 加湿ユニットケーシング51の背面には、複数のスリット状の開口からなる第2吸湿用取込口51cおよび給排気口51dが設けられている。第2吸湿用取込口51cは、第1吸湿用取込口51bと同様に、水分を含んだ室外の空気を加湿ロータ52の吸着領域Xに供給するために、加湿ユニットケーシング51の外部の室外から取り込まれる空気が通る開口である。給排気口51dは、加湿運転時または給気運転時に、室外の空気を加湿用流路58bに取り込むための開口である。加湿用流路58bに流入した室外の空気は、加湿ロータ52の一部である冷却領域Zを通過した後、ヒータ60で加熱される。ヒータ60で加熱された空気は、加湿ロータ52の別の一部である加熱領域Yを通過して、給排気ファン54へ向かって流れる。また、排気運転時には、室内機12から取り込まれて給排気ダクト15を流れた空気が、加湿ユニット50内の加湿用流路58bに流入し、給排気口51dを介して室外へと排気される。
 (2-5-2)加湿ロータ
 加湿ロータ52は、吸着シートが巻き上げられることにより、略円柱形状の外形を有している。吸着シートは、平坦なシートとコルゲート状のシートとが重ねられて構成されている。平坦なシートとコルゲート状のシートとの間の隙間は、略円柱形状の加湿ロータ52の軸方向に延びている。この吸着シートの平坦なシートとコルゲート状のシートとは、いずれも、吸着素子30により構成されている。吸着素子30は、上述のように、例えば、金属有機構造体と繊維とが一体化して構成された基材層31と、基材層31を厚み方向から挟むように設けられた第1通気性層32と第2通気性層33と、を有している。この略円柱形状の加湿ロータ52は、上下方向に延びる軸を中心として回転可能に支持されており、ロータ駆動用のモータによって回転駆動される。加湿ロータ52には、接触する空気中の水分を吸着可能であるとともに、加熱されることで吸着した水分を脱離可能である。
 (2-5-3)吸着用ファン55
 吸着用ファン55は、吸着用ファンモータによって回転駆動され、加湿ロータ52のうちのヒータ60と対向しない吸着領域Xを通過する空気の流れを生成する。具体的には、吸着用ファン55は、第1吸湿用取込口51bおよび第2吸湿用取込口51cから吸い込まれ、吸湿用流路58aを流れて、吸湿用吹出口51aから室外へ排出される空気の流れを生成する。
 (2-5-4)ヒータ
 ヒータ60は、加湿ロータ52のうち加湿用流路58b内に位置する一部の上方に位置しており、加湿ロータ52の上面に対向して配置されている。ヒータ60は、加湿ロータ52から水分を脱離させるために加湿ロータ52へ送られる空気を加熱する。加湿ロータ52は、ヒータ60によって加熱された空気が送られることで加熱されることになる。
 ヒータ60は、発熱体としての複数の電熱線を有している。ヒータ60を通過する空気は、この電熱線によって加熱される。
 (2-5-5)給排気ファン
 給排気ファン54は、加湿ロータ52の側方に配置されており、流路切換装置53による流路の切り換えにより、室外から取り込まれ室内機12へと送られる空気の流れを生成する状態と、室内から室内機12内に取り込まれ室外へと送られる空気の流れを生成する状態と、に切り換えて用いられる。給排気ファン54は、例えば、ターボファン等の遠心ファンで構成することができる。
 給排気ファン54は、室外から取り入れた空気を室内機12へと送る場合には、給排気口51dから室外の空気を加湿用流路58bに流入させ、加湿ロータ52を通過させた後、矢印A1で示すように、流路切換装置53および給排気ダクト15を介して室内機12へと流れる空気流を生成する。給排気ファン54は、室内の空気を室内機12から室外へと排出する場合には、矢印A2で示すように、室内機12から給排気ダクト15、加湿用流路58bを介して給排気口51dから室外へと流れる空気流を生成する。
 (2-5-6)流路切換装置
 流路切換装置53は、給排気ファン54と給排気ダクト15との間に配置されている。流路切換装置53は、給排気ファン54と給排気ダクト15との接続状態を、加湿用流路58bと給排気ダクト15とを接続した状態の供給状態と、加湿用流路58bと給排気ダクト15との接続を解除した供給停止状態と、に切り換えることが可能である。また、流路切換装置53は、供給状態において、給排気ダクト15を通過させる空気流れ方向を切り換えることも可能である。
 供給状態では、加湿用流路58bから給排気ダクト15への空気の流れ、または、給排気ダクト15から加湿用流路58bへの空気の流れが許容される。このため、供給状態では、加湿用流路58bを流れ給排気ファン54から吹き出された空気を給排気ダクト15においてA1方向に流す状態と、室内機12から給排気ダクト15をA2方向に通過して給排気ファン54に吸い込まれた空気が加湿用流路58bに送られる状態と、が切り換え可能となる。なお、加湿ロータ52の回転駆動を停止させ、ヒータ60を停止させた状態で、A1方向に空気を流すことで、室外の空気を室内に取り込む給気運転を行うことができる。また、加湿ロータ52の回転駆動を停止させ、ヒータ60を停止させた状態で、A2方向に空気を流すことで、室内の空気を室外に排出する排気運転を行うことができる。
 供給停止状態では、加湿用流路58bから給排気ダクト15への空気の流れ、または、給排気ダクト15から加湿用流路58bへの空気の流れが遮断される。このため、供給停止状態では、室外の空気が室内機12内に供給されたり、室内機12内の空気が室外に排気されたりすることはない。
 (2-6)加湿運転時の空気の流れ
 加湿運転時には、加湿ユニット50内において、吸着用ファン55が駆動し、吸湿用流路58aを矢印A11-12方向に空気が流れ、かつ、給排気ファン54が駆動し、加湿用流路58bを矢印A21-23方向に空気が流れる。なお、加湿運転時には、加湿ロータ52は、矢印R方向に回転する。具体的には、加湿ロータ52では、矢印R方向に回転することにより、吸着領域Xに位置していた部分が加熱領域Yに移動し、加熱領域Yに位置していた部分が冷却領域Zに移動し、冷却領域Zに位置していた部分が再び吸着領域Xに移動し、これが繰り返えされる。
 第1吸湿用取込口51bおよび第2吸湿用取込口51cから取り込まれて矢印A11方向に流れる空気は、加湿ロータ52の吸着領域Xを下から上に向けて通過した後、ベルマウス57の上方近傍へと向かう。このように第1吸湿用取込口51bおよび第2吸湿用取込口51cから取り込まれた空気に含まれる水分は、加湿ロータ52の吸着領域Xを通過する際に、加湿ロータ52において吸着される。
 ベルマウス57の上方近傍からベルマウス57を下方に通過した空気は、吸着用ファン55内に入り、吸着用ファン55から吹き出されることで、矢印A12方向に流れ、吸湿用吹出口51aから室外に排出される。
 給排気口51dから取り込まれて矢印A21方向に流れる空気は、加湿ロータ52の冷却領域Zを下から上に向けて通過してヒータ60に向かう。加湿ロータ52の冷却領域Zでは、室外の空気が供給されることにより、加湿ロータ52が冷却される。なお、加湿ロータ52の冷却領域Zを通過する空気は、含まれている水分の一部が冷却領域Zにおいて吸着されうる。
 ヒータ60で加熱された空気は、矢印A22-23方向に流れる空気として、加湿ロータ52の加熱領域Yを上から下に向けて通過し、流路切換装置53に向かう。なお、ヒータ60で加熱された空気は、加湿ロータ52の加熱領域Yを通過する際に、加湿ロータ52に吸着されていた水分を脱離させ、加湿空気となる。そして、流路切換装置53に到った加湿空気は、給排気ファン54を経由して再び流路切換装置53に戻され、給排気ダクト15を経て室内機12へと送られる。これにより、室内が加湿される。
 (2-7)冷房運転、除湿運転、暖房運転
 本実施形態の空気調和装置1では、冷媒回路10において室内熱交換器13を冷媒の蒸発器として機能させ、室外熱交換器24を冷媒の凝縮器として機能させるように四路切換弁22が切り換えられた状態で、圧縮機21を駆動させることで、室内の空気を冷却させる冷房運転を行うことができる。冷房運転では、室内ファン14、室外ファン29が駆動制御される。
 また、冷房運転時と同じ冷媒流れにおいて、室内ファン14の駆動を弱めるまたは停止させることにより、室内熱交換器13の表面に凝縮水を生じさせることで、室内の湿度を下げる除湿運転を行うことができる。これにより、本実施形態の空気調和装置1では、加湿運転と除湿運転が可能となり、室内の湿度の調整が可能となる。
 また、冷媒回路10において室内熱交換器13を冷媒の凝縮器として機能させ、室外熱交換器24を冷媒の蒸発器として機能させるように四路切換弁22が切り換えられた状態で、圧縮機21を駆動させることで、室内の空気を暖める暖房運転を行うことができる。暖房運転では、室内ファン14、室外ファン29が駆動制御される。
 なお、冷房運転、暖房運転は、上述の加湿運転、給気運転および排気運転のそれぞれと同時に行うことも可能である。また、除湿運転は、上述の給気運転および排気運転のそれぞれと同時に行うことも可能である。
 (2-8)空気調和装置1の特徴
 本実施形態の空気調和装置1によれば、室内の湿度を上げることと、室内の湿度を下げることが可能になる。これにより、室内の湿度を調節することができる。特に、ヒータ60の加熱程度や給排気ファン54の送風量を調節することにより、加湿の程度を調整することができる。ここで、ヒータ60の加熱程度を高めた場合であっても、加湿ロータ52が耐熱性材料で構成されることにより、ロータの劣化や吸放湿能力の低下が抑制される。
 また、空気調和装置1によれば、室内の湿度の調節だけでなく、室内の温度の調節を行うことができる。
 この空気調和装置1では、加湿ロータ52の基材層31が有する有機金属構造体は、基材層31から脱落しにくいため、有機金属構造体の脱落による加湿機能の低下を抑制することが可能になる。また、加湿ロータ52から脱落した有機金属構造体が気流によって室内に送られることも抑制される。さらに、加湿ロータ52から脱落した有機金属構造体がヒータ60により加熱されることで生じうる臭気が、室内に送られることも抑制される。
 (3)大気造水機
 以下に吸着素子が用いられた大気造水機の一実施形態として大気造水機100を例に挙げて説明する。
 (3-1)大気造水機100の概略構成
 図10に、大気造水機100の概略外観図を示す。
 大気造水機100は、吸湿流路61と、吸湿ファン62と、ロータ91と、循環回路71と、循環ファン72と、ヒータ92と、水タンク93と、これらを収容するケーシング101と、制御装置99と、を有している。
 吸湿流路61は、ロータ91に吸湿させるために外気(OA)を取り込み、吸湿された後の空気を排気(EA)として排出するための空気流路である。吸湿流路61は、凝縮器81の冷却流路81aを有している。冷却流路81aを流れる空気は、循環回路71が有する凝縮器81の造水流路81bを流れる空気との間で、互いに混ざり合うことなく熱交換する。
 吸湿ファン62は、吸湿流路61に空気流れを生じさせるためのファンであり、ロータ91の吸湿領域Sに対して空気流れの下流側に設けられている。
 ロータ91は、吸湿流路61を流れる空気に含まれる水分を吸着し、循環回路71を流れる空気に吸着していた水分を放出する。ロータ91は、吸着シートが巻き上げられることにより、略円柱形状の外形を有している。吸着シートは、平坦なシートとコルゲート状のシートとが重ねられて構成されている。平坦なシートとコルゲート状のシートとの間の隙間は、略円柱形状のロータ91の軸方向に延びている。この吸着シートの平坦なシートとコルゲート状のシートは、いずれも、吸着素子30により構成されている。吸着素子30は、上述のように、例えば、金属有機構造体と繊維とが一体化して構成された基材層31と、基材層31を厚み方向から挟むように設けられた第1通気性層32と第2通気性層33と、を有している。この略円柱形状のロータ91は、気流の通過方向に延びる軸を中心として回転可能に支持されており、ロータ駆動用のモータによって回転駆動される。ロータ91には、接触する空気中の水分を吸着可能であるとともに、加熱されることで吸着した水分を脱離可能である。ロータ91は、回転駆動することにより、吸湿領域Sが放湿領域Tに周回移動し、放湿領域Tが吸湿領域Sに周回移動する。吸湿領域Sは、吸湿流路61を流れる空気が通過する。放湿領域Tは、循環回路71を流れる空気が通過する。
 循環回路71は、ロータ91の放湿領域Tから水分を放出させ、水分を含んだ空気を凝縮器81に供給して、水分を造るための回路である。循環回路71を循環する空気の流れは、循環ファン72が駆動することで生じる。循環回路71は、凝縮器81の造水流路81bと、を有している。ヒータ92は、循環回路71のうちロータ91の放湿領域Tの上流側に設けられており、ロータ91の放湿領域Tに送られる空気を加熱する。ロータ91の放湿領域Tの上流側には、ヒータ92が設けられている。ロータ91の放湿領域Tの下流側は、凝縮器81の造水流路81bの上流側と接続されている。凝縮器81の造水流路81bの下流側には、循環ファン72が設けられている。循環ファン72の下流側は、ヒータ92の上流側と接続されている。凝縮器81の造水流路81bの下端部には、生じた凝縮水を下方に流下させるための図示しない無数の開口が形成されている。凝縮器81の造水流路81bの下方には、水タンク93が設けられている。凝縮器81の造水流路81bの下端部の開口を流下した凝縮水は、水タンク93に貯水される。
 制御装置99は、所定のプログラムが格納されたRAM、ROM等のメモリと、CPU等のプロセッサと、を備えるコンピュータである。制御装置36は、上記プログラムを実行することにより、ロータ91の回転速度、ヒータ92の加熱量、吸湿ファン62の風量、循環ファン72の風量を制御する。ここで、制御装置99は、ヒータ92の加熱量を増大させる制御によって、ロータ91から脱離される水分量を増大させることができる。また、制御装置99は、循環ファン72の風量を増大させる制御によって、得られる凝縮水の量を増大させることができる。
 (3-2)造水動作
 大気造水機100では、吸湿ファン62と循環ファン72を駆動させ、ヒータ92を発熱させ、ロータ91を回転駆動させることで、造水する。
 まず、大気造水機100の外気取り込み口から吸湿流路61に流入した空気(a)は、凝縮器81の冷却流路81aを流れる際に、凝縮器81の造水流路81bを流れる空気と熱交換することで、暖められる。凝縮器81の冷却流路81aを通過した空気(b)は、ロータ91の吸湿領域Sに送られ、含まれる水分がロータ91に吸着される。ロータ91の吸湿領域Sを通過した空気(c)は、循環ファン72に吸入され、大気造水機100の外気排出開口から室外に吹き出される。
 循環回路71については、乾燥空気(d)が循環ファン72に吸入され、循環ファン72から吹き出される。循環ファン72から吹き出されたた乾燥空気(e)は、ヒータ92に送られる。ヒータ92で加熱された空気(f)は、ロータ91の放湿領域Tに送られ、ロータ91に吸着されていた水分を放出させる。ロータ91の放湿領域Tを通過した高温多湿空気(g)は、凝縮器81の造水流路81bを流れる際に、吸湿流路61における凝縮器81の冷却流路81aを流れる空気(a)と熱交換することで、露点以下まで冷却され、凝縮水を生成する。凝縮器81の造水流路81bにおいて生じた凝縮水は、造水流路81bの下方に設けられた開口を流下し、水タンク93に貯水される。凝縮器81の造水流路81bを通過した乾燥空気(d)は、循環ファン72に吸引され、循環回路71内を循環する。
 (3-3)大気造水機100の特徴
 本実施形態の大気造水機100によれば、空気中に含まれる水分を集めて水を造ることができる。
 この大気造水機100では、ロータ91の基材層31が有する有機金属構造体は、基材層31から脱落しにくいため、有機金属構造体の脱落による造水能力の低下が抑制される。また、ロータ91から脱落した有機金属構造体が循環回路71を流れることで、得られる凝縮水中に混在してしまうことも抑制される。
 (付記)
 以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
   1   空気調和装置(調湿装置)
  12   室内機
  15   給排気ダクト(加湿手段)
  20   室外空調ユニット
  30   吸着素子
  31   基材層
  32   第1通気性層(通気性層)
  33   第2通気性層(通気性層)
  50   加湿ユニット
  52   加湿ロータ
  54   給排気ファン(加湿手段)
  60   ヒータ(再生手段)
  81   凝縮器(凝縮手段)
  91   ロータ
  92   ヒータ(再生手段)
 100   大気造水機
特開平11-319461号公報

Claims (13)

  1.  繊維と、金属イオンと有機配位子を含む金属有機構造体と、を有する基材層(31)と、
     前記基材層に積層された通気性層(32、33)と、
    を備え、
     前記通気性層は、前記積層方向視における単位面積当たりの前記金属有機構造体の含有量が、前記基材層よりも少ないかまたは前記金属有機構造体を有していない、
    吸着素子(30)。
  2.  前記繊維の平均繊維長は、100μm以上である、
    請求項1に記載の吸着素子。
  3.  前記基材層は、結合剤を含む、
    請求項1または2に記載の吸着素子。
  4.  前記結合剤は、前記金属有機構造体の開口径よりも大きい、
    請求項3に記載の吸着素子。
  5.  前記結合剤は、前記繊維との間で水素結合またはイオン結合を形成する、
    請求項3または4に記載の吸着素子。
  6.  前記通気性層は、第1通気性層(32)と第2通気性層(33)を有しており、
     前記基材層は、前記第1通気性層と前記第2通気性層との間に位置する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の吸着素子。
  7.  前記基材層と前記通気性層の積層体がコルゲート状に形成された、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の吸着素子。
  8.  前記基材層は、前記繊維が一体化した繊維構造体を前記金属有機構造体を含有する液体にディッピングして得られる、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の吸着素子。
  9.  前記基材層は、前記繊維が一体化した繊維構造体に前記金属有機構造体を噴霧して得られる、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の吸着素子。
  10.  前記基材層は、前記繊維と前記金属有機構造体を含む液体を抄いて得られる、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の吸着素子。
  11.  請求項1から10のいずれか1項に記載の吸着素子と、
     前記吸着素子に吸着された水分を前記吸着素子から脱離させる再生手段(60)と、
    を備えた調湿装置(1)。
  12.  前記吸着素子から脱離した水分を用いて対象空間を加湿する加湿手段(54、15)をさらに備えた、
    請求項11に記載の調湿装置。
  13.  請求項1から10のいずれか1項に記載の吸着素子と、
     前記吸着素子に吸着された水分を前記吸着素子から脱離させる再生手段(92)と、
     前記吸着素子から脱離した水分を凝縮させて凝縮水を生じさせる凝縮手段(81)と、
    を備えた大気造水機(100)。
PCT/JP2022/033974 2021-09-17 2022-09-09 吸着素子、調湿装置および大気造水機 WO2023042773A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021152425A JP2023044404A (ja) 2021-09-17 2021-09-17 吸着素子、調湿装置および大気造水機
JP2021-152425 2021-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023042773A1 true WO2023042773A1 (ja) 2023-03-23

Family

ID=85602825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/033974 WO2023042773A1 (ja) 2021-09-17 2022-09-09 吸着素子、調湿装置および大気造水機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023044404A (ja)
WO (1) WO2023042773A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019162573A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 東洋紡株式会社 多孔性金属錯体を含有する流路材
JP2019171316A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 大阪瓦斯株式会社 調湿素子、及びその使用方法
JP2020500694A (ja) * 2016-11-14 2020-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属含有ポリマー吸着剤を含むエアフィルタ
WO2020034008A1 (en) * 2018-08-16 2020-02-20 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Metal organic framework based water capture apparatus
JP2021031479A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 トヨタ自動車株式会社 金属有機構造体
WO2021153626A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 東洋紡株式会社 吸着シート、吸着エレメント、およびそれを用いた吸着処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020500694A (ja) * 2016-11-14 2020-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属含有ポリマー吸着剤を含むエアフィルタ
JP2019162573A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 東洋紡株式会社 多孔性金属錯体を含有する流路材
JP2019171316A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 大阪瓦斯株式会社 調湿素子、及びその使用方法
WO2020034008A1 (en) * 2018-08-16 2020-02-20 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Metal organic framework based water capture apparatus
JP2021031479A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 トヨタ自動車株式会社 金属有機構造体
WO2021153626A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 東洋紡株式会社 吸着シート、吸着エレメント、およびそれを用いた吸着処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023044404A (ja) 2023-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2761826C (en) Water transport membrane featuring desiccant-loaded substrate and polymer coating
JP2950444B2 (ja) 脱臭除湿冷房方法および脱臭除湿冷房装置
JP2006306293A (ja) 車両用空調装置
JP4341924B2 (ja) デシカント換気システム
JP4844514B2 (ja) 調湿装置
JP2012135759A (ja) 吸湿剤及びその製造方法、吸湿剤を用いた装置
JP2011121004A (ja) 除湿装置
JP2014018722A (ja) 除湿用フィルター素子
WO2023042773A1 (ja) 吸着素子、調湿装置および大気造水機
JP5608050B2 (ja) 空調システム
WO2023042772A1 (ja) 吸着素子、調湿装置および大気造水機
JP4677658B2 (ja) 空気調和機
JP2011143358A (ja) 吸湿フィルタおよび加湿装置
JP4404151B2 (ja) 空気調和機
KR100837023B1 (ko) 전열교환 소자 및 전열교환기
JP2006043582A (ja) 吸湿性フィルタおよびその製造方法および再生方法および加湿装置および除湿装置
JP4161495B2 (ja) 吸着式空調装置
JP4622660B2 (ja) 吸着素子
JP2001219022A (ja) NOx除去フィルターおよびその製造方法、空調装置
JP2010261711A (ja) 空気調和機
JP2020038024A (ja) 全熱交換素子用シート、全熱交換素子、全熱交換器、及び水蒸気分離体
JP2022158649A (ja) 吸脱着素子及び調湿装置
WO2023042781A1 (ja) 調湿装置または大気造水機
JP3594486B2 (ja) 湿気交換素子
JP2002273148A (ja) 調湿機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22869920

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1