JP2950444B2 - 脱臭除湿冷房方法および脱臭除湿冷房装置 - Google Patents

脱臭除湿冷房方法および脱臭除湿冷房装置

Info

Publication number
JP2950444B2
JP2950444B2 JP3343863A JP34386391A JP2950444B2 JP 2950444 B2 JP2950444 B2 JP 2950444B2 JP 3343863 A JP3343863 A JP 3343863A JP 34386391 A JP34386391 A JP 34386391A JP 2950444 B2 JP2950444 B2 JP 2950444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
rotor
zone
adsorption
deodorizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3343863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05115737A (ja
Inventor
利実 隈
宏暁 泉
隆二 倉光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Giken Co Ltd
Original Assignee
Seibu Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Giken Co Ltd filed Critical Seibu Giken Co Ltd
Priority to JP3343863A priority Critical patent/JP2950444B2/ja
Publication of JPH05115737A publication Critical patent/JPH05115737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950444B2 publication Critical patent/JP2950444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1004Bearings or driving means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • F24F2203/1036Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1072Rotary wheel comprising two rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1088Rotary wheel comprising three flow rotor segments

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は外気中の湿気および種々
の臭気物質、有機溶剤蒸気等を吸着除去した後、適宜の
温度および湿度に調節して供給する脱臭除湿冷房方法
よび脱臭除湿冷房装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】除湿ロータにより空気中の湿気を吸着し
て乾燥空気を得、この空気加湿冷却して冷気を得る方
法は既に多数提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は空気中の湿気
および臭気成分を除去し得られた乾燥空気に加湿冷却し
て快適な温度および湿度の清浄な空気を提供する脱臭除
湿冷房を達成しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は高温多湿の外気
を脱臭除湿機能を有する吸着ロータの吸着ゾーンに通し
該外気に含まれる湿気および臭気成分を吸着除去して昇
乾燥した空気を得、この昇温乾燥した空気と室内から
の還気とを夫々熱交換素子の給気ゾーンおよび還気ゾー
ンに通して両空気間の熱交換を行ない、給気ゾーンを通
つた乾燥空気は水の蒸発潜熱を奪う方式の加湿機により
加湿冷却し、脱臭され最適の温湿度になつた清浄な空気
を給気として室内に供給するものである。熱交換素子と
して全熱交換素子を使用し、室内からの還気に必要に応
じて外気を加え、水の蒸発潜熱を奪う方式の加湿機によ
り加湿冷却した後全熱交換素子の還気ゾーンに通し、吸
着ロータにより湿気および臭気成分を吸着除去して昇温
した空気を該全熱交換素子の給気ゾーンに通せば、その
後の加湿機処理を必要とせず最適の温湿度の給気として
室内に供給することができる。何れの場合においても熱
交換器により加熱された排気は更に加熱して高温の再生
空気とし、これを吸着ロータの再生ゾーンに通し吸着ロ
ータの脱着再生に利用し省エネルギーを図ることもでき
る。
【0005】
【実施例1】特願昭60−86969の方法に従いセラ
ミツクス繊維を主成分とする厚さ0.1〜0.3mm、
坪量30〜200g/mの低密度の紙を積層してハニ
カム状に成形し、成形体に水ガラスを含浸して乾燥後硫
酸アルミニウムの水溶液に浸漬して水ガラスと硫酸アル
ミニウムとの化学反応により珪酸アルミニウムのヒドロ
ゲルをセラミツクス繊維間隙および紙の表面に生成結合
せしめ、水洗乾燥してセラミツクス繊維紙を骨格とし珪
酸アルミニウムのエロゲルを主成分とするハニカム状の
吸着ロータを得る。
【0006】一方たとえば特願昭62−94665の方
法その他周知の方法によりアルミニウムのシートで片波
成形体を製造しこれを捲回積層してハニカム状の顕熱交
換ロータを得る。
【0007】図1に示す如く上記の吸着ロータ1を含む
吸着装置(図示せず)および顕熱交換ロータ9を含む顕
熱交換装置(図示せず)を並べて配置し両ロータを図の
矢印に示す如く吸着ロータ1は3〜20r.p.h.、
顕熱交換ロータ9は8〜18r.p.m.の夫々最適速
度で回転させる。外気3を吸着ロータ1の吸着ゾーン2
に通して該外気中に含まれる湿気および臭気成分を吸着
除去し、吸着熱の発生と再生熱の移行とにより昇温した
乾燥空気4を顕熱交換ロータ9の給気ゾーン11に通し
て冷却し、冷却された空気12を超音波またはノズル噴
射その他水の蒸発潜熱を奪う方式の加湿機13により加
湿冷却し、脱臭され所望の温度および湿度を有する清浄
な給気14として送風機28により室5内に供給する。
またはこの給気14をスポット冷房用として供給するこ
ともできる。
【0008】室5からの還気6はその温度または湿度あ
るいは流量に応じて外気7と混合し、還気6または混合
空気8は顕熱交換ロータ9の還気ゾーン10に通して昇
温除湿された乾燥空気4と熱交換し、前述の如く空気4
の温度を下げる。空気6または8は昇温した空気27と
なり、これは排気として送風機29により排出する。
【0009】還気6または混合空気8は超音波またはノ
ズル噴射その他水の蒸発潜熱を奪う方式の加湿機15を
通して冷却加湿した後顕熱交換ロータ9の還気ゾーン1
0に通すことにより顕熱交換ロータ9による空気4の冷
却効果を増大させることができる。
【0010】吸着ロータ1のパージゾーン21には外気
20を通して該パージゾーンを冷却するとともに外気2
0を加熱し、加熱された空気22は必要に応じ外気23
を加えてヒータ24により更に加熱し再生空気25とし
て吸着ロータ1の再生ゾーン26に送入して該部を脱着
再生した後、送風機30により排気31として排出す
る。この方法によれば空気22の熱によりヒータ24の
消費電力を節約することができる。あるいは排気27を
図の破線に示す如くヒータ24により更に加熱し再生空
気25として吸着ロータ1の再生ゾーン26に送入し吸
着ロータ1の該部を再生する。何れの場合においても再
生空気25は送風機30により排気31として排出す
る。尚吸着ロータ1は電源32よりインバータ33を介
して駆動するモータ34によりベルト35を介して駆動
回転する。顕熱交換ロータ9も同様の方法により駆動回
転する。
【0011】
【実施例2】特公平1−25614の方法に従いセラミ
ツクス繊維を主成分とする厚さ0.1〜0.3mm、坪
量30〜200g/mの低密度の紙を積層してハニカ
ム状に成形し、成形体に水ガラスを含浸し乾燥後硫酸に
浸漬して水ガラスと硫酸との化学反応によりセラミツク
ス繊維間隙および紙の表面にシリカヒドロゲルを生成結
合せしめ水洗乾燥してセラミツクス繊維紙を骨格とし活
性シリカエロゲルを主成分とする吸着ロータを得る。
【0012】図2に示す如く上記の吸着ロータ1を含む
吸着装置(図示せず)および実施例1で述べた顕熱交換
ロータ9を含む顕熱交換装置(図示せず)を並べて配置
し、両ロータを図の矢印に示す如く吸着ロータ1は3〜
20r.p.h.、顕熱交換ロータ9は8〜18r.
p.m.の夫々最適速度で回転させる。外気3を吸着ロ
ータ1の吸着ゾーン2に通して該外気中に含まれる湿気
および臭気成分を吸着除去し、吸着熱の発生と再生熱の
移行とにより昇温した乾燥空気4を顕熱交換ロータ9の
給気ゾーン11に通して冷却し、冷却された空気12を
実施例1の場合と同様な加湿機13により加湿冷却し、
脱臭された最適の温度および湿度を有する清浄な給気1
4として送風機28により室5に供給する。
【0013】室5からの還気6は必要に応じ外気7と混
合して空気8を得、これを超音波、ノズル噴射その他適
宜の手段による加湿機15により加湿してその温度を下
げた後、該空気16を回転中の顕熱交換ロータ9の還気
ゾーン10に通してロータ9の該部を冷却し、昇温除湿
された空気4と顕熱交換を行ない、空気4を前述の如く
冷却する。空気16は加熱された空気27となり、この
一部または全部を更にヒータ24により加熱し再生空気
25として吸着ロータ1の再生ゾーン26に送入し吸着
ロータ1の該部を脱着再生した後排気31として送風機
30により排出する。外気23を空気27に加えてヒー
タ24に送つてもよい。
【0014】
【実施例3】特願昭62−145873(特開昭63−
310636)の方法に従いセラミツクス繊維を主成分
とする厚さ0.1〜0.3mm、坪量30〜200g/
の低密度の紙を積層してハニカム状に成形し、合成
ゼオライト微粒子を分散した水ガラス水溶液を成形体に
含浸して乾燥後、硫酸アルミニウムの水溶液に浸漬して
水ガラスと硫酸アルミニウムの化学反応により珪酸アル
ミニウムのヒドロゲルをセラミツクス繊維の間隙および
紙の表面に強固に生成結合せしめ、水洗乾燥して合成ゼ
オライト微粒子と珪酸アルミニウムの活性エロゲルとが
セラミツクス繊維紙内に結合した吸着ロータを得る。
【0015】一方特公昭62−19302の方法に従い
厚さ30ミクロンのアルミニウムのシートの表面にシリ
カゲルの微粒子を表裏あわせて15g/mの割合で吹
付け加熱接着しこれを積層してハニカム状に成形して全
熱交換ロータを得る。
【0016】図3に示す如く上記の吸着ロータ1を含む
吸着装置(図示せず)および全熱交換ロータ17を含む
全熱交換装置(図示せず)を並べて配置し、図の矢印に
示す如く吸着ロータ1は3〜20r.p.h.、全熱交
換ロータ17は8〜18r.p.m.の最適速度で回転
させる。外気3を吸着ロータ1の吸着ゾーン2に通して
該外気中に含まれる湿気および臭気成分を吸着除去し、
吸着熱の発生と再生熱の移行とにより昇温した乾燥空気
4を全熱交換ロータ17の給気ゾーン18に通して加湿
冷却し、脱臭された最適の温度および湿度を有する清浄
な給気14として送風機28により室5に供給する。
【0017】室5からの還気6はその温度または湿度あ
るいは流量に応じて外気7と混合して空気8を得、超音
波またはノズル噴射その他適宜の手段による加湿機15
により加湿冷却された空気16を得る。この空気16を
全熱交換ロータ17の還気ゾーン19に通して昇温され
除湿脱臭された乾燥空気4と全熱交換し、前述の如く空
気4を冷却加湿する。空気16は減湿され昇温した空気
27となり、これは排気として送風機29により排出す
る。吸着ロータ1の再生は実施例1の場合と同様吸着ロ
ータ1にパージゾーン21を設け、外気20をパージゾ
ーン21に通して該パージゾーンを冷却した後、加熱さ
れた空気22を外気23とともにヒータ24により更に
加熱し、再生空気25として吸着ロータ1の再生ゾーン
26に送入して該部を再生する。
【0018】あるいは排気27を図の破線に示す如くヒ
ータ24により更に加熱し再生空気25として吸着ロー
タ1の再生ゾーン26に送入し吸着ロータ1の該部を再
生する。何れの場合においても再生空気25は送風機3
0により排気31として排出する。
【0019】上記実施例3においては、吸着ロータの吸
着成分として活性珪酸アルミニウムエロゲルと合成ゼオ
ライトとの混合物を使用したが、珪酸アルミニウムまた
は珪酸マグネシウムの活性エロゲルあるいは実施例2の
活性シリカエロゲルに臭気吸着効果を挙げるため合成ゼ
オライト粉末、活性アルミナ、活性珪酸亜鉛の微粒子ま
たは活性炭の微粒子または短繊維などの無機質吸着剤ま
たは上記吸着剤の混合物を加えてもよい。この場合図4
に示す如く上記吸着剤36をロータ1の全体に亙つて均
一に付着させてもよく、また図5に示す如く不均一にた
とえばロータ1の一端部のみに付着させてもよい。
【0020】また上記実施例においては顕熱交換器およ
び全熱交換器の素子として何れもロータを使用したが、
図6に示す直交流型の素子または図7に示す直交対向流
型の素子を使用し乾燥空気4と空気8または冷却空気1
6との熱交換を行ない夫々空気12,空気27(図1参
照)を得ても全く同様である。
【0021】
【作用】実施例1および実施例2の方法によれば、高温
多湿の外気3は吸着ロータ1の吸着ゾーン2において湿
気および臭気成分を吸着除去され加熱された後、顕熱交
換ロータ9の給気ゾーン11において冷却され更に加湿
機13により加湿冷却されて最適の温湿度の給気14と
して連続的に室内に供給される。
【0022】室内からの還気6は実施例1においては必
要に応じ外気7を加えた後、顕熱交換ロータ9の還気ゾ
ーン10を通ることにより昇温した乾燥空気4から熱を
奪い排気27として排出される。吸着ロータ1のパージ
ゾーン21に送入された外気20は回転中のロータのパ
ージゾーンを冷却して自らは高温22となり、その後ヒ
ータ24により更に高温になつて再生空気25として再
生ゾーン26に送入され、該部の脱着再生を連続的に行
なう。このパージゾーン冷却により吸着ロータ1の吸着
ゾーン2の吸着性能を向上し、あわせてヒータ24の消
費電力を減少することができる。
【0023】実施例2においては室内からの還気6は必
要に応じ外気7を加え加湿機15により加湿され冷却し
た空気16となり、この空気16は顕熱交換ロータ9の
還気ゾーン10を通ることにより加熱除湿された空気4
を冷却し、空気16は空気4から熱を吸収して空気27
となり、必要に応じ外気23を加えた後ヒータ24によ
り加熱し、再生空気25として吸着ロータ1の再生ゾー
ン26に送入して連続的に該部の脱着再生を行ない、排
気31として排出される。
【0024】実施例3においては高温多湿の外気3は吸
着ロータ1の吸着ゾーン2において湿気および臭気成分
を吸着除去され加熱された後、全熱交換ロータ17の給
気ゾーン18において加湿冷却され最適の温湿度の給気
14として室5内に供給される。
【0025】室5内からの還気6は外気7および還気6
の温度および湿度の状況並に還気6と乾燥空気4との流
量比に応じ適宜外気7を混入して空気8となし加湿機1
5により加湿し冷却した後、全熱交換ロータ17の還気
ゾーン19を通ることにより給気ゾーン18からの熱を
吸収して高温27となり、この空気27は排気として排
出するか、またはヒータ24により更に加熱し、吸着ロ
ータ1の再生空気25として吸着ロータ1の再生ゾーン
26に送入し、該部の脱着再生を行なう。
【0026】実施例1の方法によりシートの厚さ0.2
mm、コルゲートの波長3.4mm、波高1.8mm、
化学反応処理後の坪量200g/m、ロータの直径3
20mm、幅400mmの吸着ロータ(SMCR)およ
び実施例3の方法に従い厚さ0.1〜0.3mm、坪量
60〜150g/mの無機繊維紙を使用し金属珪酸塩
ゲルに対し約1〜10wt%の疎水性の高シリカゼオラ
イト(活性シリカ対活性アルミナ約200:1)を結合
付着させパージゾーン21の中心角45°、再生ゾーン
26の中心角135°、他の条件は上記と同一に形成し
てなる吸着ロータ(SZHR)並にアルミニウムシート
の厚さ30μ、吸着剤付着後の坪量96g/m、ロー
タの直径320mm、幅200mmの全熱交換ロータを
使用し、吸着ロータ1の回転数を15r.p.h.、顕
熱交換ロータ9の回転数を15r.p.m.(回転方向
を矢印で示す)、外気3,20の温度を30℃、外気
3,20および還気6の送入速度をともに2m/se
c.、再生空気25の温度を100℃、送入速度を2m
/sec.とした場合の外気3中に含まれるトルエン、
エチルメチルケトンまたはシクロヘキサノンの吸着除去
率〔(CP1−CP2)/CP1〕×100%を図8に
示す。ここでCP1は外気3中のトルエン、エチルメチ
ルケトンまたはシクロヘキサノンの濃度(100pp
m)、CP2は吸着ロータ1通過後の空気4中のトルエ
ン、エチルメチルケトンまたはシクロヘキサノンの濃度
[ppm]を示す。
【0027】図8のカーブSZHRに示す如くハイシリ
カゼオライトを吸着ロータの自重の1〜8%程度の割合
で混入すれば外気3の湿度が上昇しても脱臭性能は低下
しない。実施例1で示した吸着ロータ(SMCR)を使
用した場合には外気3の絶対湿度が約10g/kg以下
の場合には臭気除去率は約95%程度であり、絶対湿度
が高くなり20g/kgに達した場合には臭気除去率は
約70%に低下して来る。実施例2,3の場合もデータ
は同じ傾向を示す。
【0028】実施例1の方法により吸着ロータ1のデー
タを前記と同一、顕熱交換ロータ9のシートの厚さ50
ミクロン、ロータの直径320mm、幅200mm、コ
ルゲートの波長4.2mm、波高1.9mmとし、吸着
ロータ(SZHR)1の回転数を15r.p.h.、顕
熱交換ロータ9の回転数を15r.p.m.、外気3,
20および還気6の送入速度を1.5m/sec.とし
て運転したときの外気3、吸着ロータ通過後の空気4、
顕熱交換ロータ通過後の空気12、加湿機通過後の給気
14、還気6、加湿後の還気16、顕熱交換ロータ通過
後の排気27、パージゾーン通過後の外気22、ヒータ
通過後の再生空気25および吸着ロータ通過後の排気3
1の温度、絶対湿度、相対湿度の測定例を表1に示す。
【0029】
【表1】 図9は上記の各データを空気線図に示したものである。
【0030】実施例2の方法により吸着ロータ1および
顕熱交換ロータ9のデータ、空気の送入速度をすべて上
記実施例1と同一にして運転したときの外気3、吸着ロ
ータ通過後の空気4、顕熱交換ロータ通過後の空気1
2、加湿機通過後の給気14、還気6、加湿機通過後の
還気16、顕熱交換ロータ通過後の排気27、ヒータ通
過後の再生空気25の温度、絶対湿度、相対湿度の測定
例を表2に示す。
【0031】
【表2】
【0032】実施例3において吸着ロータ1の回転速度
を15r.p.h.、全熱交換ロータ17の回転速度を
12r.p.m.、その他の両ロータのデータを夫々上
記実施例1と同一とし、外気3,20の送入速度を1.
5m/sec.、還気6の送入速度を2.0/sec.
の条件で運転したときの外気3、吸着ロータ通過後の空
気4、全熱交換ロータ通過後の給気14、還気と外気と
の混合空気8、加湿機通過後の還気16、全熱交換ロー
タ通過後の排気27、ヒータ通過後の再生空気25、吸
着ロータ再生後の排気31の温度、絶対湿度、相対湿度
の測定例を表3に示す。
【0033】
【表3】
【0034】
【発明の効果】本発明の第一の効果は活性金属珪酸塩ゲ
ルまたは活性シリカゲルを吸着剤としたハニカムロータ
を吸着体として使用したため、外気を該吸着体の吸着ゾ
ーンに通すことによりその絶対湿度が極めて低くなりか
つ臭気成分は大部分除去され、顕熱交換器と加湿機との
組合せまたは全熱交換器を通すことにより該乾燥空気の
温度を下げ湿度を上げて最適の温湿度を有する給気を得
ることができることである。
【0035】さきに作用の項において図8について説明
した如く、ハイシリカゼオライトを吸着ロータ1内にた
とえば5%混入定着(SZHR)し、これを使用して湿
気および有機溶剤蒸気を吸着除去する場合は、臭気また
は有機溶剤蒸気は外気の湿度に影響されることなく高い
効率で除去される。前述の如く実施例1〜3に示した吸
着ロータを使用した場合には外気3の絶対湿度が約10
g/kg以下の場合には臭気除去率は約95%程度であ
り、絶対湿度が高くなると漸次臭気除去率は低下する。
【0036】外気3の温度および湿度を一定にし、実施
例1の吸着ロータ1の回転数を6〜28r.p.h.、
外気3および再生空気25の送入速度を2m/se
c.、再生空気25の温度を100℃とし、その他の条
件はすべて前記実施例1と同一にして外気中の湿分およ
びトルエンまたはエチルメチルケトンの蒸気の吸着除去
率(%)を測定した結果を図10に示す。図において湿
分の吸着除去率が最も高いのは吸着ロータの回転速度が
27r.p.h.付近のところであり、トルエンまたは
エチルメチルケトンの蒸気その他臭気物質の吸着除去率
が最も高いのは吸着ロータの回転速度が14r.p.
h.付近のところである。
【0037】従つてたとえば外気中に臭気物質、有機溶
剤蒸気が比較的多く含まれこれを除去せねばならない
が、外気の温度は低く除湿冷房は左程必要でない場合に
は、臭気物質、有機溶剤蒸気の吸着除去率が最も高い回
転速度で運転し、逆に外気の温度が著しく高い場合には
水蒸気の吸着除去率が最も高い回転速度で運転すること
により除湿冷房効果を挙げ、最適の温度および湿度を有
する清浄な空気を効率的に得ることができる。即ち本発
明の第二の効果は吸着ロータ1の回転速度に応じてその
除湿性能および脱臭性能が変り、従つて外気の状況に応
じ除湿と脱臭との何れを優先するかを選択し得ることで
ある。
【0038】本発明の第三の効果は従来の冷凍機による
冷房方式では室内の空気を循環冷却して使用していたた
め長時間の運転により室内の空気が次第に汚れて来る欠
陥があり従つて換気即ち全熱交換の必要があつたが、本
発明の脱臭除湿冷房においてはすべて外気を処理して得
られた清浄なしかも最適の温度および湿度を有する給気
を常時100%供給し、還気は最終的にはすベて室外に
排出するため室内の空気は極めて新鮮に保たれ、本発明
による脱臭除湿冷房装置は還気を常時排気として室外に
排出することができ、別に換気装置即ち全熱交換装置を
設ける必要がないことである。また冷凍機に使用される
フロンガス等は一切使用する必要なく、従つて公害のお
それがない。
【0039】本願の第一の発明は高温多湿の外気3を吸
着ロータ1の吸着ゾーン2に通して該外気3中の湿気お
よび臭気成分を吸着除去した後、顕熱交換ロータ9の給
気ゾーン11に通して冷却し更に加湿機13により冷却
および加湿して脱臭された好適な温度および湿度の清浄
な給気14として室5に供給するものであり、顕熱交換
ロータ9の冷熱源は還気6または外気7を加湿機15に
通して加湿冷却することにより容易に得ることができ、
更に回転中の顕熱交換ロータ9で昇温除湿脱臭された空
気4より加湿冷却された還気16が受取つた熱は吸着ロ
ータ1の脱着再生に利用することができ、極めて簡単な
装置の組合せにより臭気および湿気吸着ロータおよび
熱交換ロータの回転、送風機およびヒータ並に加湿機の
作動に要するエネルギーのみにより極めて廉価に臭気等
を除去し更に冷却された最適の温度および湿度を有する
清浄な空気を容易に得ることができ、特に加湿機の加湿
量を調節することにより適宜湿度の空気を連続的に提供
し得る効果を有するものである。更にこの臭気および湿
気吸着ロータの再生に要する再生空気の温度は比較的低
温でよく、ソーラーシステムあるいは100℃以下の廃
熱を利用し得る。
【0040】本願の第二の発明は第一の発明における顕
熱交換素子9と加湿機13との組合せを全熱交換素子1
7に置換したもので、全熱交換素子17はその全表面が
親水性であるため保水量が大きく従つて乾燥空気4に対
する加湿冷却効果が極めて大きく従つて加湿機13は原
則的に不要であり、乾燥空気4に与える冷熱源および湿
気は全熱交換素子17を介して加湿機15から得られる
ものであり、第一の発明に比し一層エネルギー経費を節
約し得る効果を有するものである。
【0041】実施例1の方法において本願の吸着ロータ
1に代えて従来の塩化リチウム含浸による吸湿ロータを
使用した場合には臭気除去の性能は全くなく、かつ除湿
性能においても前記実施例1の条件において絶対湿度2
0.0g/kgの外気3を吸湿ロータに通した後の絶対
湿度は7.5g/kg程度まで下るに止まり、従つて外
気3の温度が36.5℃とすると顕熱交換ロータおよび
加湿機により冷却された給気14の温度は22℃、即ち
外気3に比較した温度降下は14.5℃程度に止まる。
尚臭気成分トルエンを30ppm含有する外気3を処理
したところ給気14の臭気成分含有量は25ppmにな
り、即ち臭気成分は殆んど除去されないことが分つた。
これに対し実施例1に述べた吸着ロータを使用した場合
には臭気成分の除去の効果は前述のとおりであり、また
絶対湿度20.0g/kgの外気3を吸着ロータ1に通
した後の絶対湿度は4.8g/kgまで下り、従つて顕
熱交換ロータ9および加湿機13により35.0℃の外
気3は16.1℃まで温度が降下し、約19℃程度に達
する冷却効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す概略図である。
【図3】本発明の更に他の実施例を示す概略図である。
【図4】吸着ロータの他の例を示す斜視図である。
【図5】吸着ロータの更に他の例を示す斜視図である。
【図6】直交流型熱交換素子の例を示す斜視図である。
【図7】直交対向流型熱交換素子の例を示す斜視図であ
る。
【図8】外気の絶対湿度と吸着ロータによる外気中の有
機溶剤蒸気の吸着除去率との関係を示すグラフである。
【図9】表1に示す各空気の温度、絶対湿度、相対湿度
を示す空気線図である。
【図10】吸着ロータの回転速度と吸着ロータによる外
気中の有機溶剤蒸気および湿分の吸着除去率との関係を
示すグラフである。
【符号の説明】
1 吸着ロータ 3,7,23 外気 6 還気 9 顕熱交換ロータ 13,15 加湿機 14 給気 17 全熱交換ロータ 24 ヒータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F24F 3/16 (56)参考文献 特開 昭63−175619(JP,A) 特開 昭63−310636(JP,A) 特公 昭48−22508(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01J 20/06 B01D 53/26 101 B01D 53/38 B01D 53/81 F24F 3/147 F24F 3/16

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】湿気吸着性と臭気吸着性とを兼ね備えた活
    性シリカゲルまたは活性金属珪酸塩ゲルを主成分とする
    ハニカム吸着ロータの吸着ゾーンに外気を通して除湿さ
    れ脱臭され昇温した空気を得、室内からの還気または外
    気または両者の混合空気と高温の乾燥空気とを夫々熱交
    換素子の還気ゾーンおよび給気ゾーンに通して両空気間
    の熱交換を行ない、前記吸着ロータの回転速度を調節す
    ることにより冷却効果と脱臭効果との何れを優先するか
    を選択し、給気ゾーンを通って温度を下げた空気を加湿
    機により加湿冷却した空気を給気として室内に供給する
    ことを特徴とする脱臭除湿冷房方法。
  2. 【請求項2】湿気吸着性と臭気吸着性とを兼ね備えた活
    性シリカゲルまたは活性金属珪酸塩ゲルを主成分とする
    ハニカム吸着ロータの吸着ゾーンに外気を通して除湿さ
    れ脱臭され昇温した空気を得、室内からの還気または外
    気または両者の混合空気を加湿機により加湿して温度を
    下げ湿度を上げた空気を得、高温の乾燥空気と低温の加
    湿空気とを夫々全熱交換素子の給気ゾーンおよび還気ゾ
    ーンに通して両空気間の全熱交換を行ない、前記吸着ロ
    ータの回転速度を調節することにより冷却効果と脱臭効
    果との何れを優先するかを選択し、温度を下げ湿度を上
    げた空気を給気として室内に供給することを特徴とする
    脱臭除湿冷房方法。
  3. 【請求項3】 外気を吸着ロータのパージゾーンに通して
    回転中の吸着ロータを冷却し、パージゾーン通過後の加
    熱された空気に外気を加えてヒータにより加熱し再生空
    気として吸着ロータの再生ゾーンに通し吸着ロータを連
    続的に再生する請求項1または請求項2に記載の脱臭除
    湿冷房方法。
  4. 【請求項4】 熱交換素子の還気ゾーンを通つた空気の全
    部または一部またはこれに外気を加えてヒータにより加
    熱し再生空気として吸着ロータの再生ゾーンに通し吸着
    ロータを連続的に再生する請求項1または請求項2に記
    載の脱臭除湿冷房方法。
  5. 【請求項5】 室5からの還気6または外気または両者の
    混合空気を加湿機により加湿冷却して得られた空気を熱
    交換素子の還気ゾーンに通す請求項1記載の脱臭除湿冷
    房方法。
  6. 【請求項6】 厚さ0.1〜0.3mm、坪量30〜20
    0g/mの低密度に抄造した無機繊維紙により成形し
    たハニカム体に水ガラスを含浸し、乾燥した後アルミニ
    ウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等の金属塩の水
    溶液に浸漬し水洗乾燥して得られる無機繊維紙を骨格と
    し活性金属珪酸塩エロゲルを主成分とするロータを吸着
    ロータ1として使用する請求項1から請求項のい
    かに記載の脱臭除湿冷房方法。
  7. 【請求項7】 厚さ0.1〜0.3mm、坪量30〜20
    0g/mの低密度に抄造した無機繊維紙により成形し
    たハニカム体に水ガラスを含浸し、乾燥した後酸に浸漬
    し水洗乾燥して得られる無機繊維紙を骨格とし活性シリ
    カエロゲルを主成分とするロータを吸着口一タとして使
    用する請求項1から請求項のいれかに記載の脱臭除
    湿冷房方法。
  8. 【請求項8】 吸着剤がゼオライトまたは活性アルミナま
    たは活性珪酸亜鉛の微粒子あるいは活性炭の微粒子また
    は短繊維あるいは上記各吸着剤の混合物である請求項1
    から請求項のいれかに記載の脱臭除湿冷房方法。
  9. 【請求項9】 湿気吸着性と臭気吸着性とを有する活性シ
    リカゲルまたは活性金属珪酸塩ゲルを主成分とするハニ
    カム吸着ロータを備え、前記ハニカム吸着ロータの吸着
    ゾーンに外気を通すよう通気路を設け、室内からの還気
    または外気または両者の混合空気と前記ハニカム吸着ロ
    ータの吸着ゾーンを通過した空気とを夫々熱交換素子の
    還気ゾーンおよび給気ゾーンに通すよう通気路を設け、
    給気ゾーンを通過した空気を加湿冷却する加湿手段を設
    け、前記吸着ロータの回転速度を調節する手段を設ける
    ことにより冷却効果と脱臭効果との何れを優先するかを
    選択可能に構成し、前記加湿冷却手段を通過した空気を
    室内に供給するように構成したことを特徴とする脱臭除
    湿機能を有する脱臭除湿冷房装置。
JP3343863A 1991-10-26 1991-10-26 脱臭除湿冷房方法および脱臭除湿冷房装置 Expired - Fee Related JP2950444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3343863A JP2950444B2 (ja) 1991-10-26 1991-10-26 脱臭除湿冷房方法および脱臭除湿冷房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3343863A JP2950444B2 (ja) 1991-10-26 1991-10-26 脱臭除湿冷房方法および脱臭除湿冷房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05115737A JPH05115737A (ja) 1993-05-14
JP2950444B2 true JP2950444B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=18364821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3343863A Expired - Fee Related JP2950444B2 (ja) 1991-10-26 1991-10-26 脱臭除湿冷房方法および脱臭除湿冷房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950444B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102980255A (zh) * 2012-09-18 2013-03-20 宁波德安生态环保工程有限公司 空气净化装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10153398A (ja) * 1996-11-20 1998-06-09 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 全熱交換体用紙及びその製造方法
JP2001041514A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Daikin Ind Ltd 加湿装置
JP3345596B2 (ja) * 1999-11-30 2002-11-18 株式会社西部技研 湿気交換用吸着体
JP2001205045A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Tokyo Electric Power Co Inc:The 二酸化炭素除去方法および二酸化炭素除去装置
JP2003038928A (ja) 2000-10-05 2003-02-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd 加熱再生式有機系ローター部材およびその製造方法
JP4749559B2 (ja) * 2001-01-31 2011-08-17 株式会社西部技研 除湿空調装置
JP4500461B2 (ja) * 2001-02-28 2010-07-14 株式会社西部技研 除湿装置及びそれを用いた除湿空調装置
US6604374B2 (en) 2001-08-27 2003-08-12 Fuji Silysia Chemical Ltd. Cooling apparatus and cooling system utilizing adsorbents
JP3482409B1 (ja) 2002-05-30 2003-12-22 東京エレクトロン株式会社 減湿装置及び減湿方法
JP2007024377A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Osaka Gas Co Ltd 空調装置
WO2008004703A1 (fr) 2006-07-05 2008-01-10 Mitsubishi Paper Mills Limited Produits analogues à des feuilles et produits finis
JP2008057953A (ja) * 2006-08-01 2008-03-13 Osaka Gas Co Ltd 空調システム
JP4714132B2 (ja) * 2006-12-07 2011-06-29 大阪瓦斯株式会社 空調装置
JP4981502B2 (ja) * 2007-03-30 2012-07-25 大阪瓦斯株式会社 デシカント空調システム
JP4919498B2 (ja) * 2007-03-30 2012-04-18 大阪瓦斯株式会社 冷房空調システム
JP2011043295A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置、空調システム
JP5485812B2 (ja) * 2010-06-24 2014-05-07 株式会社西部技研 二酸化炭素回収装置
JP5628607B2 (ja) * 2010-09-09 2014-11-19 大阪瓦斯株式会社 空調システム
JP5581550B2 (ja) * 2010-09-14 2014-09-03 株式会社大気社 吸脱着式濃縮装置
JP5581554B2 (ja) * 2010-12-01 2014-09-03 株式会社大気社 吸脱着式濃縮装置
JP2015509832A (ja) * 2013-01-19 2015-04-02 デシカント・ローターズ・インターナショナル・プライヴェート・リミテッド 乾燥剤担持ハニカム化学フィルタおよびその製造方法
WO2015099063A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 カルソニックカンセイ株式会社 吸着式熱交換器
JP6888283B2 (ja) * 2016-11-30 2021-06-16 ダイキン工業株式会社 加湿装置
JP2018099674A (ja) * 2017-10-12 2018-06-28 デシカント・ローターズ・インターナショナル・プライヴェート・リミテッド 乾燥剤担持ハニカム化学フィルタおよびその製造方法
WO2019095197A1 (zh) * 2017-11-16 2019-05-23 苏州三一冷暖工程有限公司 一种控制空气湿度的自动清洗冷暖空调
CN108654326A (zh) * 2018-06-20 2018-10-16 南京博酝化工科技有限公司 一种用于高湿度有机废气的分子筛吸附装置
CN111408337A (zh) * 2020-03-17 2020-07-14 江苏苏净集团有限公司 一种硅胶除湿转轮及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102980255A (zh) * 2012-09-18 2013-03-20 宁波德安生态环保工程有限公司 空气净化装置
CN102980255B (zh) * 2012-09-18 2015-07-08 宁波德安生态环保工程有限公司 空气净化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05115737A (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2950444B2 (ja) 脱臭除湿冷房方法および脱臭除湿冷房装置
CN110030654B (zh) 换气空调装置
JP6605548B2 (ja) 換気空調装置
JP3594463B2 (ja) ガス吸着装置
JP4393018B2 (ja) 空気清浄方法及びそれを実施するためのエアフィルター装置
JPS638413Y2 (ja)
JP4529318B2 (ja) 除湿デバイスと前記除湿デバイスを使用した冷風発生装置
JP2008224111A (ja) 脱臭装置
JP2007170786A (ja) 換気システム
JP4924117B2 (ja) 光触媒デシカント空調システム
JPH0115780B2 (ja)
WO2002051454A1 (fr) Procédé et dispositif de traitement de l'air pollué
JP2003200016A (ja) 除加湿用エレメントおよびそれを用いた調湿装置
JP3594486B2 (ja) 湿気交換素子
JP2000218127A (ja) 乾式吸着装置およびその吸着材
JP4393478B2 (ja) デシカント換気システム
JP2001173993A (ja) 吸着式空調装置
WO2022239822A1 (ja) 造水システム
JP2002277096A (ja) 空気調和装置
JPH0894122A (ja) 吸着装置とそれを備えた除加湿装置並びにそれを備えた空気調和機
JP2009247967A (ja) 有機溶剤蒸気濃縮装置
JPS63306341A (ja) 湿度調整装置
JP2007168736A (ja) 自動車空気清浄化システム
JPH09313859A (ja) 空気浄化器
JPH105529A (ja) 空気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees