WO2022130693A1 - 柑橘風味アルコール飲料 - Google Patents

柑橘風味アルコール飲料 Download PDF

Info

Publication number
WO2022130693A1
WO2022130693A1 PCT/JP2021/030763 JP2021030763W WO2022130693A1 WO 2022130693 A1 WO2022130693 A1 WO 2022130693A1 JP 2021030763 W JP2021030763 W JP 2021030763W WO 2022130693 A1 WO2022130693 A1 WO 2022130693A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
citrus
alcoholic beverage
ppb
flavored alcoholic
content
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/030763
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
繭 佐々木
Original Assignee
アサヒグループホールディングス株式会社
アサヒビール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アサヒグループホールディングス株式会社, アサヒビール株式会社 filed Critical アサヒグループホールディングス株式会社
Priority to AU2021399313A priority Critical patent/AU2021399313A1/en
Priority to EP21906058.9A priority patent/EP4265709A1/en
Publication of WO2022130693A1 publication Critical patent/WO2022130693A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/04Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs

Definitions

  • the present invention relates to a citrus-flavored alcoholic beverage.
  • alcoholic beverages having a citrus fruit flavor there are alcoholic beverages having a citrus fruit flavor (hereinafter, also referred to as "citrus-flavored alcoholic beverages”).
  • citrus-flavored beverages such as citrus-flavored alcoholic beverages
  • citrus-derived fruit juices and extracts can be added, and the citrus flavor can be characterized or enhanced in order to impart a citrus-specific flavor in the manufacturing process.
  • Aroma components are added as fragrances and the like (for example, Patent Documents 1 to 3).
  • An object of the present invention is to provide a novel technique capable of improving the flavor (deliciousness) of a citrus-flavored alcoholic beverage containing thymol.
  • the present inventor has conceived to include thymol in the beverage in producing the above-mentioned citrus-flavored alcoholic beverage.
  • Timor is an aroma component that is abundantly contained in Japanese citrus fruits such as yuzu, sudachi, and kabosu, and herbs such as thyme and oregano.
  • timole By incorporating timole in a citrus-flavored beverage, a unique citrus flavor can be imparted.
  • the present inventor has noticed that when thymol is contained in a citrus-flavored beverage containing alcohol, the flavor of the beverage may be lowered and the palatability may be lowered.
  • the present inventor has found that the flavor of a beverage can be improved by containing a specific amount of cineole together with Timor in a citrus-flavored alcoholic beverage, and completed the present invention.
  • the gist of the present invention is as follows. [1] Thymol whose content is 1.0 ppb or more, and A citrus-flavored alcoholic beverage containing cineole having a content of 50 ppb or more and 10,000 ppb or less. [2] The citrus-flavored alcoholic beverage according to [1], which contains citrus juice. [3] The citrus-flavored alcoholic beverage according to [1] or [2], wherein the citrus juice has a juice content of 3% or less. [4] The citrus-flavored alcoholic beverage according to any one of [1] to [3], which contains citrus juice. [5] The citrus-flavored alcoholic beverage according to any one of [1] to [4], which contains lemon juice.
  • [6] The citrus fruit according to any one of [1] to [5], wherein the ratio (B) / (A) of the content (B) of cineole to the content (A) of thymol is 1.0 or more and 200 or less.
  • Flavored alcoholic beverage [7] The citrus-flavored alcoholic beverage according to any one of [1] to [6], wherein the alcohol content is 1 v / v% or more and 9 v / v% or less.
  • [8] The citrus-flavored alcoholic beverage according to any one of [1] to [7], which is a packaged beverage.
  • Thymol is contained so that its content is 1.0 ppb or more.
  • a method for producing a citrus-flavored alcoholic beverage which comprises containing cineole as having a content of 50 ppb or more and 10000 ppb or less.
  • a method for improving flavor which comprises containing cineole in the citrus-flavored alcoholic beverage with a content of 50 ppb or more and 10,000 ppb or less.
  • the present embodiment relates to a citrus-flavored alcoholic beverage, and the citrus-flavored alcoholic beverage contains thymol having a content of 1.0 ppb or more and cineole having a content of 50 ppb or more and 10,000 ppb or less.
  • the alcoholic beverage means a beverage containing alcohol such as ethanol.
  • the alcohol content is not particularly limited and can be appropriately set by those skilled in the art. The following is preferable.
  • Alcoholic beverages are manufactured, for example, by blending water with alcoholic beverages (base alcoholic beverages).
  • the base liquor is not particularly limited, and examples thereof include distilled liquor.
  • Examples of the distilled liquor include gin, whiskey, vodka, shochu, alcohol for raw materials, and the like.
  • one or more of these may be contained in the citrus-flavored alcoholic beverage of the present embodiment. can.
  • the citrus-flavored alcoholic beverage is an alcoholic beverage having a taste and aroma reminiscent of citrus fruits when drunk.
  • citrus fruits include oranges, grapefruits, perfume citrus fruits such as lemons, limes, sequers, daidai, yuzu, kabosu, sudachi, citron, and bush can, and natsumikan, hassaku, hyuganatsu, sweetie, and decopon.
  • miscellaneous citrus fruits citrus fruits such as citrus fruits and citrus fruits, tanzeros such as seminols, pomelo, mandarin oranges, and kinkan.
  • the citrus-flavored alcoholic beverage of the present embodiment contains thymol and cineole as described above.
  • Thymol is a compound represented by C 10 H 14 O.
  • thymol is contained in a content of 1.0 ppb or more.
  • the upper limit of the thymol content is not particularly limited, but is preferably 500 ppb or less, more preferably 200 ppb or less, from the viewpoint of further improving the taste required for a citrus-flavored alcoholic beverage.
  • Cineole (cineole, 1,8-cineole, 1,3,3-trimethyl-2-oxabicyclo [2.2.2] octane) is a compound represented by C 10 H 18 O.
  • cineole is 50 ppb or more and 10,000 ppb or less.
  • the content of cineole is preferably 100 ppb or more and 5000 ppb or less, and more preferably 500 ppb or more and 5000 ppb or less.
  • the ratio (B) / (A) of the content (B) of cineole to the content (A) of thymol is 1. It is preferably 0 or more and 200 or less, more preferably 2.0 or more and 100 or less, and even more preferably 10 or more and 100 or less.
  • the method for adjusting the contents of thymol and cineole in the citrus-flavored alcoholic beverage of the present embodiment is not particularly limited and can be appropriately carried out by those skilled in the art.
  • the contents of thymol and cineole can be calculated from the raw material composition thereof, and can also be obtained according to a known method using a gas chromatograph mass spectrometer (GC / MS).
  • GC / MS gas chromatograph mass spectrometer
  • the content in the beverage can be obtained based on the method described in JP-A-2016-135110, and for cineole, the method described in FLAVOUR AND FRAGRANCE JOURNAL 2002; 17: 169-174. Based on this, the content in the beverage can be obtained.
  • the citrus-flavored alcoholic beverage of the present embodiment may contain, in addition to thymol and cineole, other components as necessary to the extent that the problems of the present invention can be solved.
  • Other ingredients include water, alcohol, and other ingredients that impart the flavor of citrus fruits, such as acidity agents, flavors, vitamins, colorants, antioxidants, emulsifiers, preservatives, sweeteners, and salt. , Seasonings, extracts, pH regulators (eg, citric acid, sodium citrate), quality stabilizers, thickeners and the like.
  • citrus fruit juice (citrus juice)
  • the citrus flavored alcoholic beverage of the present embodiment contains citrus juice.
  • the fruit juice refers to a liquid component obtained by crushing the fruit, squeezing or straining the fruit, and removing the skin, seeds, etc. as necessary. Is also a concept.
  • the fruit juice that can be contained in the alcoholic beverage include at least one fruit juice selected from the above-mentioned citrus fruits.
  • the flavor can be further improved by applying the constitution of the present invention.
  • one or more selected from the group consisting of lemon, lime, seeker, daidai, yuzu, kabos, sudachi, citron, and bush can.
  • the citrus-flavored alcoholic beverage of the present embodiment may be a so-called fruit-free beverage that does not contain the fruit juice of the citrus fruit as long as the flavor of the citrus fruit can be felt.
  • an alcoholic beverage containing a fragrance that reproduces the aroma characteristic of citrus fruits, or an alcoholic beverage containing an extract of citrus fruits containing an aroma component characteristic of citrus fruits may be used.
  • Specific examples of the alcoholic beverage containing the citrus fruit extract include soaked liquor obtained by immersing the citrus fruit in alcohol.
  • the citrus-flavored alcoholic beverage may be an alcoholic beverage containing two or more components of the above-mentioned citrus fruit juice, citrus fruit extract, and fragrance, in addition to those described above.
  • the fruit juice content is the Brix value of the juice (straight fruit juice) obtained by squeezing an edible portion of fruit or the like and not subjected to treatment such as concentration, or the acidity converted into citric acid (hereinafter, simply acidity). It is also a relative concentration when 100% is used.
  • the Brix value refers to the reading of the refractometer for sugar at a sample temperature (liquid temperature) of 20 ° C. based on the JAS standard. The Brix value can be measured by using a known method and apparatus.
  • the acidity can be expressed by the number of grams (anhydrous citric acid g / 100 g) when the amount of organic acid contained in 100 g is converted into citric acid.
  • the acidity can also be measured by a method specified by the JAS standard acidity measuring method, specifically, a neutralization titration method (quantitative formula) using a 0.1 mol / L sodium hydroxide standard solution as an alkaline solution.
  • a neutralization titration method quantitative formula
  • the fruit juice content is calculated based on the Brix value or the acidity is determined for each type of fruit based on the JAS standard. For example, grapefruit is calculated based on Brix value and lemon is calculated based on acidity.
  • the Brix value of sugars, honey, etc. added to the fruit juice is excluded.
  • the fruit juice content of the citrus juice is preferably 3% or less (when it is no fruit juice). That is, it is preferable that the citrus juice is contained at a fruit juice content of 3% or less, or the fruit juice is not contained).
  • the citrus-flavored alcoholic beverage of the present embodiment preferably has an acidity of 0.20 mg / 100 ml or more in terms of citric acid from the viewpoint of further improving the taste required for the citrus-flavored alcoholic beverage.
  • the acidity of an alcoholic beverage is the number of grams (anhydrous citric acid g / 100 g) when the organic acid contained in 100 g of the alcoholic beverage is converted into citric acid, and can be measured by using a known method or apparatus.
  • a specific measurement method a method defined by the acidity measurement method of the JAS standard, more specifically, a neutralization titration method (quantitative formula) using a 0.1 mol / L sodium hydroxide standard solution as an alkaline solution is used. Can be used. Therefore, the value of acidity can be appropriately adjusted by those skilled in the art, for example, by changing the type and content of the organic acid added to the beverage.
  • the citrus-flavored alcoholic beverage of the present embodiment may contain carbon dioxide gas.
  • the gas pressure when carbon dioxide gas is contained is not particularly limited and can be appropriately set by those skilled in the art, but the gas pressure is 1.5 to 3.5 gas from the viewpoint of imparting a refreshing aftertaste and pressure resistance of the container. It is preferably volume.
  • the gas volume refers to the volume of carbon dioxide gas dissolved in the beverage at 1 atm and 20 ° C. to the volume ratio of the beverage.
  • For the gas volume value after setting the sample to 20 ° C, attach an in-gas pressure gauge, open the stopcock once, perform a degassing (snift) operation, immediately close the stopcock, and shake vigorously to keep the pressure constant. It can be obtained as a value when it becomes.
  • the citrus-flavored alcoholic beverage of the present embodiment is a mixture of alcohol, raw water, timol, cineole, and other components contained as necessary (for example, components related to citrus flavor such as lemon juice and lemon flavor). Can be obtained.
  • the order in which the ingredients are added is not particularly limited and can be appropriately set by those skilled in the art.
  • the raw material water may be a solution of the contained components in addition to the water itself.
  • each component added to the citrus-flavored alcoholic beverage may be added alone or as a premixed mixture.
  • the produced citrus-flavored alcoholic beverage of the present embodiment can be, for example, a packaged beverage enclosed in a container.
  • the method of encapsulating the container is not particularly limited, and for example, it can be performed according to a conventional method.
  • a known container can be appropriately selected and used, and the material and shape are not particularly limited.
  • Specific examples of the container include a paper container, a transparent or translucent bottle, a transparent or translucent plastic container such as a PET bottle, and a metal can such as a steel can or an aluminum can.
  • the unpleasant pungent odor and astringency derived from Timor are reduced.
  • the aftertaste can be refreshed, and the flavor of citrus-flavored alcoholic beverages can be improved. As a result, it is possible to contribute to the provision of a beverage having a higher palatability.
  • a citrus-flavored beverage base liquid (alcohol 5.1 v / v%, acidity 0.25, carbon dioxide gas pressure 2.3 gas volume) according to the formulation shown in Table 1 was prepared.
  • Sample 1-4 (thymol concentration 50 ppb) of the reference test was used as a citrus-flavored alcoholic beverage of Comparative Example 1 (score 0). Further, cineole was added to Sample 1-4 so as to have the content shown in Table 3 to prepare citrus-flavored alcoholic beverages of Examples 1 to 6 and Comparative Example 2. The same sensory evaluation test as the reference test was carried out for Comparative Examples 1 and 2 and Examples 1 to 6. The results are shown in Table 3.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】 チモールを含む柑橘風味アルコール飲料について、香味(おいしさ)を改善できる新規な技術を提供する。 【解決手段】 その含有量が1.0ppb以上であるチモールと、その含有量が50ppb以上10000ppb以下であるシネオールとを含有する柑橘風味アルコール飲料。

Description

柑橘風味アルコール飲料
  本発明は柑橘風味アルコール飲料に関する。
  飲料市場で販売されているアルコール飲料の中には、柑橘系果実の風味を有するアルコール飲料(以下、「柑橘風味アルコール飲料」ともいう)がある。
 柑橘風味アルコール飲料などの柑橘風味を有する飲料においては、その製造過程において柑橘特有の風味を付与するために柑橘由来の果汁やエキスの添加、また、柑橘の風味を特徴付ける、又は強化することができる香気成分を香料等として添加することが行われている(例えば特許文献1~3)。
特開2019-37171号公報 特開2016-36319号公報 特開2017-225404号公報
 本発明は、チモールを含む柑橘風味アルコール飲料について、香味(おいしさ)を改善できる新規な技術を提供することを目的とする。
 本発明者は上述の柑橘風味アルコール飲料を製造するにあたり、チモールを飲料中に含有させることを着想した。チモールはユズ、スダチ、カボスといった和柑橘類やタイム、オレガノといったハーブ等に多く含まれる香気成分であり、柑橘風味飲料にチモールを含有させることによって特有の柑橘風味を付与することができる。
 しかしながら、アルコールを含有する柑橘風味飲料にチモールを含有させた場合には、飲料の香味が低下し、嗜好性が下がってしまう場合があることに本発明者は気が付いた。
 鋭意研究の結果、本発明者は、柑橘風味アルコール飲料中にチモールとともに特定量のシネオールを含有させることで飲料の香味を改善できることを見出し、本発明を完成させた。
 本発明の要旨は以下のとおりである。
[1]
 その含有量が1.0ppb以上であるチモールと、
 その含有量が50ppb以上10000ppb以下であるシネオールとを含有する柑橘風味アルコール飲料。
[2]
 柑橘果汁を含有する、[1]に記載の柑橘風味アルコール飲料。
[3]
 柑橘果汁の果汁含有率が3%以下である、[1]または[2]に記載の柑橘風味アルコール飲料。
[4]
 香酸柑橘の果汁を含有する、[1]から[3]のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
[5]
 レモン果汁を含有する、[1]から[4]のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
[6]
 チモールの含有量(A)に対するシネオールの含有量(B)の比率(B)/(A)が1.0以上200以下である、[1]から[5]のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
[7]
 アルコール含量が1v/v%以上、9v/v%以下である、[1]から[6]のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
[8]
 容器詰め飲料である、[1]から[7]のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
[9]
 クエン酸に換算した酸度が0.20mg/100ml以上である、[1]から[8]のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
[10]
 炭酸ガスを含有し、炭酸ガス圧が1.5~3.5ガスボリュームである、[1]から[9]のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
[11]
 チモールをその含有量を1.0ppb以上として含有させ、
 シネオールをその含有量を50ppb以上10000ppb以下として含有させることを含む柑橘風味アルコール飲料の製造方法。
[12]
 1.0ppb以上のチモールを含有する柑橘風味アルコール飲料の香味改善方法であって、
 前記柑橘風味アルコール飲料中にその含有量を50ppb以上10000ppb以下としてシネオールを含有させることを含む、香味改善方法。
 本発明によれば、チモールを含む柑橘風味アルコール飲料について、香味(おいしさ)を改善できる新規な技術を提供することができる。
 以下、本発明の一実施形態について説明する。
 本実施形態は柑橘風味アルコール飲料に関し、当該柑橘風味アルコール飲料は、その含有量が1.0ppb以上であるチモールと、その含有量が50ppb以上10000ppb以下であるシネオールとを含有する。
 本明細書において、アルコール飲料とは、エタノールなどのアルコールを含有する飲料をいう。本実施形態の柑橘風味アルコール飲料において、アルコールの含有量は、特に限定されず、当業者が適宜設定することができるが、すっきりとした後味とするため、1v/v%以上、9v/v%以下であることが好ましい。
  アルコール飲料は例えば、水にアルコール源となる酒(ベース酒)が配合されて製造される。ベース酒は特に限定されないが、例えば蒸留酒を挙げることができる。蒸留酒としては、ジン、ウィスキー、ウォッカ、焼酎、及び原料用アルコール等が例示でき、例えばこれらのうち1種または2種以上を本実施形態の柑橘風味アルコール飲料に含有するように構成することができる。
 また、柑橘風味アルコール飲料とは、飲用した際に、柑橘系果実を連想できる味及び香りを有するアルコール飲料をいう。柑橘系果実としては、例えば、オレンジや、グレープフルーツや、レモン、ライム、シークァーサー、ダイダイ、ユズ、カボス、スダチ、シトロン、ブッシュカンなどの香酸柑橘類や、ナツミカン、ハッサク、ヒュウガナツ、スウィーティー、デコポンなどの雑柑類や、イヨカン、タンカンなどのタンゴール類や、セミノールなどのタンゼロ類や、ブンタンや、ミカンや、キンカンが挙げられる。
  本実施形態の柑橘風味アルコール飲料は、上述のとおり、チモールとシネオールを含有する。
 チモール(thymol、2-イソプロピル-5-メチルフェノール)はC1014Oで表される化合物である。本実施形態の柑橘風味アルコール飲料において、チモールは1.0ppb以上の含有量で含有される。また、チモールの含有量の上限値は特に限定されないが、柑橘風味アルコール飲料として求められる呈味のさらなる改善の観点から、500ppb以下が好ましく、より好ましくは200ppb以下である。
 シネオール(cineole、1,8-シネオール、1,3,3-トリメチル-2-オキサビシクロ[2.2.2]オクタン)はC1018Oで表される化合物である。本実施形態の柑橘風味アルコール飲料において、シネオールは50ppb以上10000ppb以下である。また、香味をより改善することができるため、シネオールの含有量は100ppb以上5000ppb以下が好ましく、500ppb以上5000ppb以下がより好ましい。
 また、本実施形態の柑橘風味アルコール飲料においては、香味をより改善することができるため、チモールの含有量(A)に対するシネオールの含有量(B)の比率(B)/(A)が1.0以上200以下であることが好ましく、より好ましくは2.0以上100以下、さらにより好ましくは10以上100以下である。
 なお、本実施形態の柑橘風味アルコール飲料について、チモールおよびシネオールの含有量の調整方法については特に限定されず、当業者が適宜実施できる。
 また、チモールおよびシネオールの含有量は、その原材料組成から算出することが可能であるほか、ガスクロマトグラフ質量分析装置(GC/MS)を用いて公知の方法に従い得ることもできる。例えば、チモールについては特開2016-135110号公報に記載の方法に基づき飲料中の含有量を得ることができ、また、シネオールについてもFLAVOUR AND FRAGRANCE JOURNAL 2002; 17: 169-174に記載の方法に基づき飲料中の含有量を得ることができる。
 本実施形態の柑橘風味アルコール飲料には、チモール、シネオールに加えて、本発明の課題を解決できる範囲で必要に応じて他の成分を含有することができる。他の成分としては、水、アルコールの他、例えば、柑橘系果実の風味を付与する他の成分や、酸味料、香料、ビタミン、着色料、酸化防止剤、乳化剤、保存料、甘味料、食塩、調味料、エキス類、pH調整剤(例えば、クエン酸、クエン酸ナトリウム)、品質安定化剤、増粘剤などが挙げられる。
 柑橘系果実の風味を付与する他の成分としては、例えば柑橘系果実の果汁(柑橘果汁)を挙げることができ、一つの好ましい態様として、本実施形態の柑橘風味アルコール飲料を柑橘果汁を含有する柑橘風味アルコール飲料とすることができる。
 ここで、果汁とは、果実を破砕して搾汁又は裏ごし等をし、必要に応じて皮、種子等を除去した液体成分をいい、当該液体成分を濃縮したものや、これらの希釈還元物も含まれる概念である。アルコール飲料に含有され得る果汁としては、例えば上述した柑橘系果実から選択される少なくとも一つ以上の果汁を挙げることができる。
 柑橘果汁を含有する場合、本発明の構成を適用することで香味をより改善することができるため、香酸柑橘類(柑橘類の中で、他の柑橘類よりも酸味、香りが強く通常生食されないがその果汁などに由来する香りや酸味が利用される柑橘類の総称。例えば、レモン、ライム、シークァーサー、ダイダイ、ユズ、カボス、スダチ、シトロン、およびブッシュカンからなる群から選択される1種または2種以上)の果汁を含有することが好ましく、レモン果汁を含有することがより好ましい。
 また、本実施形態の柑橘風味アルコール飲料としては、柑橘系果実の風味が感じられるものであれば、柑橘系果実の果汁を含有しない、いわゆる無果汁の飲料であってもよい。例えば、柑橘系果実に特徴的な香りを再現した香料を含有するアルコール飲料や、柑橘系果実に特徴的な香気成分を含有する柑橘系果実の抽出物を含むアルコール飲料などでもよい。柑橘系果実の抽出物を含むアルコール飲料としては、具体的には、例えば、柑橘系果実をアルコールに浸漬して得た浸漬酒などが挙げられる。
  さらに、柑橘風味アルコール飲料は、上述したものの他、上述した柑橘系果実の果汁、柑橘系果実の抽出物、香料のうち2つ以上の成分が含有されるアルコール飲料であってもよい。
 なお、果汁含有率とは、果実等の食用部分を搾汁して得られ、濃縮等の処理を行っていない搾汁(ストレート果汁)のBrix値またはクエン酸に換算した酸度(以下、単に酸度ともいう)を100%としたときの相対濃度である。また、Brix値は、JAS規格に基づき、試料の温度(液温度)20℃における糖用屈折計の示度をいう。Brix値の測定は、公知の方法、装置を用いて行うことができる。また、酸度は、100g中に含まれる有機酸量をクエン酸に換算した場合のグラム数(無水クエン酸g/100g)で表すことができる。酸度もまた、JAS規格の酸度測定法で定められた方法、具体的には0.1mol/L水酸化ナトリウム標準液をアルカリ溶液として使用した中和滴定法(定量式)により測定できる。
 果汁含有率をBrix値または酸度のいずれに基づいて算出するかはJAS規格に基づき果物の種類ごとに定められている。例えば、グレープフルーツはBrix値に基づいて算出され、レモンは酸度に基づいて算出される。果汁含有率をJAS規格のBrix値に基づいて換算する場合、果汁に加えられた糖類、はちみつ等のBrix値は除いて算出される。
 本実施形態の柑橘風味アルコール飲料は、本発明の構成を適用することで香味をより改善することができるため、柑橘果汁の果汁含有率が3%以下であることが好ましい(無果汁である場合も含む概念である。すなわち、柑橘果汁を果汁含有率3%以下で含有するか、果汁を含有しないことが好ましい)。
 また、本実施形態の柑橘風味アルコール飲料は、柑橘風味アルコール飲料として求められる呈味のさらなる改善の観点から、クエン酸に換算した酸度が0.20mg/100ml以上であることが好ましい。
 上述のとおりアルコール飲料の酸度は、アルコール飲料100g中に含まれる有機酸をクエン酸に換算した場合のグラム数(無水クエン酸g/100g)であり、公知の方法、装置を用いて測定できる。具体的な測定方法としては、JAS規格の酸度測定法で定められた方法、より具体的には0.1mol/L水酸化ナトリウム標準液をアルカリ溶液として使用した中和滴定法(定量式)を用いることができる。よって、酸度の値も、例えば飲料に添加される有機酸の種類や含有量を変更すること等により、当業者が適宜調整できる。
 また、本実施形態の柑橘風味アルコール飲料は、炭酸ガスを含むようにしてもよい。炭酸ガスを含む場合のガス圧については特に限定されず当業者が適宜設定できるが、後味のすっきり感の付与、および容器の耐圧性等の観点から、ガス圧が1.5~3.5ガスボリュームであることが好ましい。なお、ガスボリュームとは、1気圧、20℃における飲料中に溶解している炭酸ガスの容積と飲料の容積比をいう。ガスボリュームの値は、試料を20℃とした後、ガス内圧力計を取り付け、一度活栓を開いてガス抜き(スニフト)操作を行い、直ちに活栓を閉じてから激しく振とうし、圧力が一定になった時の値として得ることができる。
 本実施形態の柑橘風味アルコール飲料は、アルコール、原料水、チモール、シネオール、および必要に応じて含有されるその他の成分(例えば、レモン果汁やレモン香料などの柑橘風味に係わる成分など)を混合して得ることができる。
  柑橘風味アルコール飲料の製造において、成分を添加する順序などは特に限定されず、当業者が適宜設定できる。上記の原料水は、水自体のほか、含有される成分の溶液等であってもよい。また、柑橘風味アルコール飲料に添加される各成分は、それらを単独で添加してもよく、予め混合した混合物として添加してもよい。
 また、炭酸ガス入りの飲料とする場合、上記希釈工程において原料水として炭酸ガスを含有する水(炭酸水)を用いる方法のほか、容器に充填する前に所定のガスボリュームになるようにカーボネーションを行うようにしてもよい。
 製造された本実施形態の柑橘風味アルコール飲料は、例えば、容器に封入された容器詰飲料とすることができる。容器への封入方法などは特に限定されず、例えば常法に従って行うことができる。容器も公知のものを適宜選択して用いることができ、素材や形状など特に限定されない。容器の具体例としては、例えば、紙容器、透明又は半透明のビン、PETボトル等の透明又は半透明のプラスチック容器、スチール缶やアルミニウム缶等の金属缶などが挙げられる。
 以上、本実施形態によれば、チモールを1.0ppb以上含む柑橘風味アルコール飲料においてシネオールをその含有量を50ppb以上10000ppb以下として含有させることにより、チモール由来の好ましくない刺激臭味、渋みが軽減され、後味をすっきりさせることができ、さらに柑橘風味アルコール飲料の香味も改善することができる。その結果、嗜好性のより高い飲料の提供に寄与することができる。
 以下の実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
[柑橘風味飲料ベース液の調製]
 表1に示す処方の柑橘風味飲料ベース液(アルコール5.1v/v%、酸度0.25、炭酸ガス圧2.3ガスボリューム)を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[参考試験]
 柑橘風味飲料ベース液にチモールを表2に示す含有量となるように添加して飲料サンプル1-2から1-7を作成した。
 3名の訓練されたパネリストにより、(a)(チモール由来の)刺激臭味、(b)渋み、(c)後味のすっきり感、(d)香味(おいしさ)について、チモール未添加のサンプル1-1を対照(評点0)として用い、評価を行った。
 なお、本明細書において、後味のすっきり感とは、飲用後の後味がスッとなくなるような感覚であり、甘味、苦味、酸味、うまみ、塩味等を含む呈味が飲用後に後引きなく消失されていく感覚をいう。後味のすっきり感が向上すると、後味がよりはやくなくなり、口中内に違和感がより残らないようになる。
 (a)~(c)については+3点を最も強く感じた場合の評価点とした以下の7段階の基準で評価を行った。
+3点:対象よりかなり強い、+2点:対象より強い、+1点:対象よりやや強い、0点:対象と同程度、-1点:対象よりやや弱い、-2点:対象より弱い、-3点:対象よりかなり弱い
 (d)については+3点を最も高い(最もおいしいと感じた)場合の評価点とした以下の7段階の基準で評価を行った。
+3点:対象よりかなり良い、+2点:対象より良い、+1点:対象よりやや良い、0点:対象と同程度、-1点:対象よりやや悪い、-2点:対象より悪い、-3点:対象よりかなり悪い
 結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2から理解できるとおり、柑橘の風味が付与されたアルコール飲料ベース液にチモールを1ppb以上添加したサンプルでは、チモール特有の薬品的な刺激臭と渋みが感じられるようになり、また、後味のすっきり感が減少した。また、香味(おいしさ)の評価も低下した。
[試験例1]
 参考試験のサンプル1-4(チモール濃度50ppb)を比較例1(評点0)の柑橘風味アルコール飲料とした。
 また、サンプル1-4にシネオールを表3に示す含有量となるように添加し、実施例1~6と比較例2の柑橘風味アルコール飲料を調製した。
 比較例1、2と実施例1~6について参考試験と同様の官能評価試験を実施した。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3から理解できるとおり、チモールを50ppb含有する柑橘風味アルコール飲料ベース液にシネオールを50ppb以上10000ppb以下の範囲で添加した実施例1~6は、チモール特有の薬品的な刺激臭と渋みが減少し、後味のすっきり感が増した。また、香味(おいしさ)の改善も認められた。
 

Claims (12)

  1.  その含有量が1.0ppb以上であるチモールと、
     その含有量が50ppb以上10000ppb以下であるシネオールとを含有する柑橘風味アルコール飲料。
  2.  柑橘果汁を含有する、請求項1に記載の柑橘風味アルコール飲料。
  3.  柑橘果汁の果汁含有率が3%以下である、請求項1または2に記載の柑橘風味アルコール飲料。
  4.  香酸柑橘の果汁を含有する、請求項1から3のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
  5.  レモン果汁を含有する、請求項1から4のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
  6.  チモールの含有量(A)に対するシネオールの含有量(B)の比率(B)/(A)が1.0以上200以下である、請求項1から5のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
  7.  アルコール含量が1v/v%以上、9v/v%以下である、請求項1から6のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
  8.  容器詰め飲料である、請求項1から7のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
  9.  クエン酸に換算した酸度が0.20mg/100ml以上である、請求項1から8のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
  10.  炭酸ガスを含有し、炭酸ガス圧が1.5~3.5ガスボリュームである、請求項1から9のいずれか一つに記載の柑橘風味アルコール飲料。
  11.  チモールをその含有量を1.0ppb以上として含有させ、
     シネオールをその含有量を50ppb以上10000ppb以下として含有させることを含む柑橘風味アルコール飲料の製造方法。
  12.  1.0ppb以上のチモールを含有する柑橘風味アルコール飲料の香味改善方法であって、
     前記柑橘風味アルコール飲料中にその含有量を50ppb以上10000ppb以下としてシネオールを含有させることを含む、香味改善方法。
     
PCT/JP2021/030763 2020-12-16 2021-08-23 柑橘風味アルコール飲料 WO2022130693A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2021399313A AU2021399313A1 (en) 2020-12-16 2021-08-23 Citrus-flavored alcoholic beverage
EP21906058.9A EP4265709A1 (en) 2020-12-16 2021-08-23 Citrus-flavored alcoholic beverage

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020208151A JP2022095059A (ja) 2020-12-16 2020-12-16 柑橘風味アルコール飲料
JP2020-208151 2020-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022130693A1 true WO2022130693A1 (ja) 2022-06-23

Family

ID=82057477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/030763 WO2022130693A1 (ja) 2020-12-16 2021-08-23 柑橘風味アルコール飲料

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4265709A1 (ja)
JP (1) JP2022095059A (ja)
AU (1) AU2021399313A1 (ja)
WO (1) WO2022130693A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140287121A1 (en) * 2009-09-04 2014-09-25 Sensient Flavors Llc Botanical extracts and flavor systems and methods of making and using the same
JP2016036319A (ja) 2014-08-11 2016-03-22 サントリーホールディングス株式会社 柑橘系果実の香味を有する飲料
JP2016135110A (ja) 2015-01-23 2016-07-28 サントリーホールディングス株式会社 柑橘類の蒸溜酒を含有するアルコール飲料
JP2017225404A (ja) 2016-06-23 2017-12-28 麒麟麦酒株式会社 甘味を抑えた果実風味アルコール飲料
JP2018201433A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 サッポロホールディングス株式会社 飲料、飲料ベース、飲料の製造方法、飲料ベースの製造方法、及び、ユズフラワー様の香気の付与方法
JP2019037171A (ja) 2017-08-24 2019-03-14 キリン株式会社 柑橘の劣化臭が抑制された柑橘系飲料およびその製法
JP2019037172A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 キリン株式会社 柑橘の劣化臭が抑制された柑橘系飲料およびその製法
JP2020054284A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 アサヒビール株式会社 飲料の香味改善方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140287121A1 (en) * 2009-09-04 2014-09-25 Sensient Flavors Llc Botanical extracts and flavor systems and methods of making and using the same
JP2016036319A (ja) 2014-08-11 2016-03-22 サントリーホールディングス株式会社 柑橘系果実の香味を有する飲料
JP2016135110A (ja) 2015-01-23 2016-07-28 サントリーホールディングス株式会社 柑橘類の蒸溜酒を含有するアルコール飲料
JP2017225404A (ja) 2016-06-23 2017-12-28 麒麟麦酒株式会社 甘味を抑えた果実風味アルコール飲料
JP2018201433A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 サッポロホールディングス株式会社 飲料、飲料ベース、飲料の製造方法、飲料ベースの製造方法、及び、ユズフラワー様の香気の付与方法
JP2019037171A (ja) 2017-08-24 2019-03-14 キリン株式会社 柑橘の劣化臭が抑制された柑橘系飲料およびその製法
JP2019037172A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 キリン株式会社 柑橘の劣化臭が抑制された柑橘系飲料およびその製法
JP2020054284A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 アサヒビール株式会社 飲料の香味改善方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FLAVOUR AND FRAGRANCE JOURNAL, vol. 17, 2002, pages 169 - 174

Also Published As

Publication number Publication date
EP4265709A1 (en) 2023-10-25
JP2022095059A (ja) 2022-06-28
AU2021399313A1 (en) 2023-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6543032B2 (ja) レモン果汁含有飲料
JP7420862B2 (ja) 柑橘類果実様飲料、柑橘類果実様飲料用濃縮物、及びこれらの製造方法
JP7290414B2 (ja) 柑橘風味アルコール飲料
JP7274847B2 (ja) 飲料の香味改善方法
JP2022186896A (ja) 容器詰め炭酸アルコール飲料及びその製造方法
JP7049817B2 (ja) 果汁含有飲料
JP6991841B2 (ja) リモネンを含有する柑橘系アルコール飲料
JP7474583B2 (ja) 柑橘風味飲料、柑橘風味飲料の製造方法、及び、柑橘風味飲料の香味向上方法
JP6734974B2 (ja) 果汁含有アルコール飲料
JP7074835B1 (ja) ブドウ果汁含有飲料
WO2022130693A1 (ja) 柑橘風味アルコール飲料
JP6949689B2 (ja) 果汁含有飲料
JP2022135902A (ja) 低アルコール飲料
JP2022082164A (ja) 飲料、飲料の製造方法、及び、飲料の香味向上方法
JP6966305B2 (ja) 果汁含有飲料
JP7441025B2 (ja) 柑橘果実様飲料
JP2023167065A (ja) 柑橘風味飲料
JP7313531B1 (ja) 柑橘風味飲料および柑橘風味飲料の香味向上方法
JP2023117631A (ja) ミント風味飲料
JP7341636B2 (ja) 果汁含有飲料
JP7295327B1 (ja) 柑橘風味飲料および柑橘風味飲料の製造方法
JP7128924B1 (ja) 果汁含有飲料
JP7017663B1 (ja) 酢酸含有飲料
JP7054352B2 (ja) レモン風味の容器詰め濃縮アルコール飲料
JP7431033B2 (ja) アルコール飲料、アルコール飲料の製造方法、及び、アルコール飲料の香味向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21906058

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021399313

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20210823

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021906058

Country of ref document: EP

Effective date: 20230717