WO2022113310A1 - 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022113310A1
WO2022113310A1 PCT/JP2020/044389 JP2020044389W WO2022113310A1 WO 2022113310 A1 WO2022113310 A1 WO 2022113310A1 JP 2020044389 W JP2020044389 W JP 2020044389W WO 2022113310 A1 WO2022113310 A1 WO 2022113310A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
article
display
user
warranty
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/044389
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 中村
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2021517080A priority Critical patent/JP6983362B1/ja
Priority to PCT/JP2020/044389 priority patent/WO2022113310A1/ja
Priority to KR1020237016331A priority patent/KR102658546B1/ko
Priority to DE112020007628.8T priority patent/DE112020007628T5/de
Priority to CN202080107291.8A priority patent/CN116569200A/zh
Priority to TW110111052A priority patent/TW202221599A/zh
Publication of WO2022113310A1 publication Critical patent/WO2022113310A1/ja
Priority to US18/142,589 priority patent/US20230274285A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/01Customer relationship services
    • G06Q30/012Providing warranty services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Definitions

  • This disclosure relates to information processing systems, information processing methods, and information processing programs.
  • the article information indicating the article, the user information indicating the user who owns the article, and the electronic warranty card for the article are managed in association with each other. There is a technique to do.
  • the server accepts registration of possession information together with user information input from a user terminal, notifies a request for issuance of an electronic warranty card for the property, and manages the electronic warranty card.
  • the technology related to the property management method Discloses the technology related to the property management method.
  • Patent Document 1 The technique disclosed in Patent Document 1 (hereinafter referred to as "conventional technique") is possession that can be selected at one time for the possessed item for which the issuance of the electronic warranty is requested when notifying the request for issuance of the electronic warranty for the possessed item. There is only one item. Therefore, in the prior art, when there are a plurality of articles for which the user wants to perform a predetermined process such as an electronic warranty issuance request, the user repeatedly selects the article and executes the predetermined process. There was a problem that it had to be repeated.
  • the present disclosure is for solving the above-mentioned problems, and the user collectively performs a predetermined process for the selected one or more articles by the user selecting one or more articles.
  • the purpose is to provide an information processing system that enables requests.
  • the information processing system of the present disclosure has an operation acquisition unit that acquires operation information based on a user operation, and a display generation that generates display information indicating a display image in which article images corresponding to each of a plurality of articles owned by the user are arranged.
  • the display output unit that outputs the display information generated by the display generation unit, and the operation information acquired by the operation acquisition unit.
  • the article specifying unit that specifies the selected article that is the article corresponding to each of the one or more selected article images that are the one or more article images selected by the user operation, and the operation information acquired by the operation acquisition unit.
  • the user can collectively request that the user select one or more articles and execute a predetermined process for the selected one or more articles.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a main part of the information processing system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of a main part of the display control device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of a main part of an information acquisition unit included in the display control device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a first display image indicated by the first display information generated by the display generation unit included in the display control device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a first display image indicated by the first display information generated by the display generation unit included in the display control device according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a main part of the information processing system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of a main part of the display control device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a second display image indicated by the second display information generated by the display generation unit according to the first embodiment.
  • 7A and 7B are diagrams showing an example of the hardware configuration of the display control device according to the first embodiment.
  • FIG. 8A is a part of a flowchart showing an example of processing of the display control device according to the first embodiment.
  • FIG. 8B is a part of a flowchart showing an example of processing of the display control device according to the first embodiment.
  • FIG. 8C is a part of a flowchart showing an example of processing of the display control device according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a block diagram showing an example of the configuration of the main part of the server device according to the first embodiment.
  • FIG. 10A and 10B are diagrams showing an example of the hardware configuration of the server device according to the first embodiment.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an example of processing of the server device according to the first embodiment.
  • FIG. 12 is a block diagram showing an example of the configuration of the main part of the information processing system according to the second embodiment.
  • FIG. 13 is a block diagram showing an example of the configuration of the main part of the server device according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a block diagram showing an example of the configuration of the main part of the information acquisition unit included in the server device according to the second embodiment.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a first display image indicated by the first display information generated by the display generation unit according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of a user authentication display image indicated by the user authentication display information generated by the display generation unit according to the second embodiment.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of a second display image indicated by the second display information generated by the display generation unit according to the second embodiment.
  • FIG. 18A is a part of a flowchart showing an example of processing of the server device according to the second embodiment.
  • FIG. 18B is a part of a flowchart showing an example of processing of the server device according to the second embodiment.
  • FIG. 18C is a part of a flowchart showing an example of processing of the server device according to the second embodiment.
  • FIG. 19 is a block diagram showing an example of the configuration of a main part of the display control device according to the second embodiment.
  • FIG. 20A is a part of a flowchart showing an example of processing of the display control device according to the second embodiment.
  • FIG. 20B is a part of a flowchart showing an example of processing of the display control device according to the second embodiment.
  • FIG. 20C is a part of a flowchart showing an example of processing of the display control device according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a main part of the information processing system 1 according to the first embodiment.
  • the information processing system 1 includes a display control device 100, a server device 200, an operation input device 10, a display output device 20, a storage device 30, and a network 40.
  • the operation input device 10 is a device that accepts user operations (hereinafter referred to as "user operations") such as a keyboard, mouse, or touch panel, and outputs operation information based on the user operations to the display control device 100.
  • the operation input device 10 is not limited to a device such as a keyboard, a mouse, or a touch panel, and is a voice input device such as a microphone (not shown) and voice as long as it can output operation information based on user operation.
  • a voice operation input device configured by a voice operation analysis unit or the like may be used to generate operation information based on an electric signal output by the input device.
  • the display output device 20 is a device such as a flat panel display such as a liquid crystal display or an organic EL (electro-luminance) display, and receives a display signal output by the display control device 100 and displays a display image indicated by the display signal. indicate.
  • the storage device 30 includes a storage medium such as an SSD (Solid State Drive) or an HDD (Hard Disk Drive). The storage device 30 writes information to the storage medium according to a write request from the outside, and reads out the information stored in the information in the storage medium according to a read request from the outside.
  • the display control device 100 is arranged inside a general-purpose computer such as a personal computer or an electronic device such as a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal.
  • a general-purpose computer such as a personal computer
  • an electronic device such as a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal.
  • the display control device 100, the operation input device 10, and the display output device 20 are arranged in one housing of the electronic device.
  • the server device 200 is arranged inside an electronic device such as a general-purpose computer such as a personal computer.
  • the display control device 100 and the server device 200 can transmit and receive information to and from each other via the network 40.
  • the network 40 is a communication network such as a LAN (Local Area Network), a wireless LAN, an LTE (Long Term Evolution), a wireless communication line by a fifth generation mobile communication system, or an Internet line. Details of the display control device 100 and the server device 200 will be described later.
  • LAN Local Area Network
  • LTE Long Term Evolution
  • a wireless communication line by a fifth generation mobile communication system or an Internet line. Details of the display control device 100 and the server device 200 will be described later.
  • the storage device 30 is connected to, for example, a network 40, and operates in accordance with a write request or a read request from the display control device 100 and the server device 200.
  • the storage device 30 is not limited to the one connected to the network 40, and the storage device 30 is arranged inside or outside the housing of the electronic device in which the server device 200 is arranged, and is arranged via a dedicated line. It may be connected to the server device 200.
  • the server device 200 can read information from the storage device 30 or read information from the storage device 30 only via the dedicated line without going through the network 40. You can write information to.
  • the display control device 100 can read information from the storage device 30 or write information to the storage device 30 via the network 40 and the server device 200.
  • the storage device 30 is not limited to one, and is arranged inside or outside the housing of the electronic device in which the display control device 100 is arranged, separately from the one connected to the network 40 or the server device 200. Some may be connected to the display control device 100 via a dedicated line.
  • the storage device 30 connected to the display control device 100 via a dedicated line stores a part or all of the information stored in the storage device 30 connected to the network 40 or the server device 200, thereby displaying the display control device 100.
  • the display control device 100 is a storage device connected to the network 40 or the server device 200 from the storage device 30 connected to the display control device 100 via a dedicated line.
  • the same information as the information stored in 30 can be read out.
  • each of the display control device 100, the server device 200, and the storage device 30 will be described as being connected to each other via the network 40.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of a main part of the display control device 100 according to the first embodiment.
  • the display control device 100 includes an operation acquisition unit 110, an information acquisition unit 150, a display generation unit 190, a display output unit 199, an article identification unit 120, a request generation unit 130, and a request output unit 140.
  • the display control device 100 may include a user authentication request unit 111, a notification generation unit 170, a notification output unit 171, a browsing history output unit 180, and a user history notification unit 181. As shown in FIG.
  • the display control device 100 has an operation acquisition unit 110, a user authentication request unit 111, a display generation unit 190, a display output unit 199, an article identification unit 120, and a request generation unit 130.
  • the request output unit 140, the information acquisition unit 150, the notification generation unit 170, the notification output unit 171 and the browsing history output unit 180, and the user history notification unit 181 will be described.
  • the operation acquisition unit 110 acquires operation information based on the user operation. Specifically, the operation acquisition unit 110 acquires the operation information output from the operation input device 10 when the user operates the operation input device 10.
  • the user authentication request unit 111 requests the server device 200 for user authentication based on the operation information acquired by the operation acquisition unit 110. Specifically, for example, the operation acquisition unit 110 acquires user information indicating a user and password information indicating a password as operation information.
  • the user authentication request unit 111 transmits the user information and password information acquired by the operation acquisition unit 110 to the server device 200 via the network 40.
  • the server device 200 receives the user information and the password information transmitted by the user authentication request unit 111 included in the display control device 100, and converts the user information and the password information into the authentication information stored in advance in the storage device 30.
  • User authentication is performed by comparing with the included user information and password information.
  • the server device 200 transmits the authentication result information indicating the authentication result to the display control device 100 via the network 40.
  • the user authentication request unit 111 receives the authentication result information transmitted by the server device 200.
  • the user information indicating the user is, for example, information indicating a user ID (identification).
  • the user authentication request unit 111 transmits the user information and the password information to the server device 200, and the server device 200 performs user authentication based on the user information and the password information.
  • the user authentication may be executed by the display control device 100 by a functional block for performing user authentication (not shown in FIG. 2).
  • the authentication result indicated by the authentication result information received by the user authentication request unit 111 indicates authentication success
  • the user information and password information transmitted by the user authentication request unit 111 are stored in advance in the storage device 30.
  • the case where the user information and the password information included in the authentication information are the same will be described. Further, hereinafter, the user information in which the user authentication is successful will be described simply as the user information.
  • the display generation unit 190 generates display information indicating a display image in which article images corresponding to each of a plurality of articles owned by the user are arranged.
  • the article is a tangible object or an intangible object for which a pledge can be set, and does not include electronic data stored in a storage medium.
  • the goods owned by the user are insurance contracts such as life insurance or non-life insurance, or contracts such as license contracts such as application software that the user has entered into between the third party and the user.
  • the article image is an image showing an article, for example, an image of characters indicating the name of an article.
  • the article image is not limited to an image of characters indicating the name of the article, and even a still image obtained by photographing the article is an illustration image or the like that imitates the shape of the article. You may.
  • the information that is the source of the article image is stored in advance in the storage device 30 in a state of being associated with the user information included in the authentication information.
  • the information is acquired by, for example, the information acquisition unit 150.
  • the display generation unit 190 user authentication for causing the user to input the user information and the password information in addition to the display information showing the display image in which the article images corresponding to each of the plurality of articles owned by the user are arranged.
  • Display information (hereinafter referred to as "user authentication display information”) indicating a display image (hereinafter referred to as "user authentication display image”) may be generated.
  • the information acquisition unit 150 acquires the information stored in the storage device 30 via the network 40, or the network 40 and the server device 200. With reference to FIG. 3, the configuration of the main part of the information acquisition unit 150 included in the display control device 100 according to the first embodiment will be described.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of a main part of the information acquisition unit 150 included in the display control device 100 according to the first embodiment.
  • the information acquisition unit 150 includes an article acquisition unit 151.
  • the information acquisition unit 150 includes a guarantee status acquisition unit 152, a guarantee period acquisition unit 153, a guarantee availability acquisition unit 154, a guarantee contract fee acquisition unit 155, a total amount acquisition unit 156, and a comprehensive contract discount availability acquisition unit.
  • the information acquisition unit 150 includes an article acquisition unit 151, a guarantee status acquisition unit 152, a warranty period acquisition unit 153, a guarantee availability acquisition unit 154, a guarantee contract fee acquisition unit 155, a total amount acquisition unit 156, and a comprehensive contract discount availability acquisition unit.
  • a user manual acquisition unit 158, an inquiry window acquisition unit 159, a user manual storage destination acquisition unit 160, and a browsing acquisition unit 161 will be described.
  • the article acquisition unit 151 acquires a plurality of article information corresponding to the user information among the article information stored in advance in the storage device 30. Specifically, for example, the article acquisition unit 151 acquires a plurality of article information corresponding to the user information among the article information stored in advance in the storage device 30 via the server device 200. More specifically, for example, the article acquisition unit 151 requests the server device 200 for all article information corresponding to the user information. Based on the request, the server device 200 searches for and acquires the article information corresponding to the user information from the article information stored in advance in the storage device 30, and transmits the acquired article information to the display control device 100. And output.
  • the article acquisition unit 151 acquires a plurality of article information corresponding to the user information by acquiring the article information output by the server device 200.
  • the article information is, for example, character information indicating the name of the article.
  • the article information is not limited to the text information indicating the name of the article, and even if it is information indicating a still image obtained by photographing the article, it is information indicating an illustration image imitating the shape of the article or the like. There may be.
  • the article information includes information indicating the manufacturer that manufactured the article, information indicating the serial number of the article, information indicating the date of purchase or transfer of the article, or article. It may include information indicating the seller who purchased the product or the transferor who received the transfer of the goods.
  • Guarantee status acquisition unit 152 Guarantee status acquisition unit 152, warranty period acquisition unit 153, guarantee availability acquisition unit 154, guarantee contract fee acquisition unit 155, total amount acquisition unit 156, comprehensive contract discount availability acquisition unit 157, user manual acquisition unit 158 provided by the information acquisition unit 150.
  • the inquiry window acquisition unit 159, the user manual storage destination acquisition unit 160, and the browsing acquisition unit 161 will be described later.
  • the display generation unit 190 provides a display image (hereinafter referred to as “first display image”) in which article images corresponding to each of the plurality of articles owned by the user are arranged based on the article information acquired by the article acquisition unit 151.
  • the display information to be shown (hereinafter referred to as “first display information”) is generated.
  • the display output unit 199 outputs the display information generated by the display generation unit 190. Specifically, the display output unit 199 outputs the display information to the display output device 20 so that the display output device 20 displays the display image indicated by the display information.
  • the display information output by the display output unit 199 is an electric signal indicating a display image.
  • the user can make the display control device 100 perform a desired process by operating the operation input device 10 while looking at the display image displayed on the display output device 20. For example, when the display generation unit 190 generates the first display information, the display output unit 199 outputs the first display information generated by the display generation unit 190.
  • the article specifying unit 120 is selected by a user operation based on the operation information acquired by the operation acquisition unit 110 among the plurality of article images included in the first display image indicated by the first display information generated by the display generation unit 190.
  • An article (hereinafter referred to as “selected article") corresponding to each of the one or more article images (hereinafter referred to as “selected article image”) is specified.
  • the display generation unit 190 does not select the background color of the article image selected by the user operation among the plurality of article images included in the first display image.
  • the first display information indicating the first display image changed to a color different from the background color of the image may be generated.
  • the display control device 100 can make the user recognize which article image is selected by the user operation.
  • the method of making the selected article image visible to the user is not limited to the method of changing the background color of the selected article image to a color different from the background color of the non-selected article image.
  • the display generation unit 190 when the display generation unit 190 generates the first display information, the display generation unit 190 generates the first display information indicating the first display image in which the image indicating the check box is associated with each of the plurality of article images, and the display generation is performed.
  • the unit 190 When the article image is selected by the user operation, the unit 190 has a check box indicating an image indicating a check box corresponding to the article image selected by the user operation among a plurality of article images included in the first display image. You may generate the first display information which shows the changed first display image to the image which shows the checked state.
  • the request generation unit 130 generates request information for requesting execution of predetermined processing regarding one or more selected articles specified by the article identification unit 120 based on the operation information acquired by the operation acquisition unit 110. ..
  • the request output unit 140 outputs the request information generated by the request generation unit 130. Specifically, for example, the request output unit 140 outputs the request information to the server device 200.
  • the server device 200 acquires the request information output by the request output unit 140, and executes a predetermined process regarding one or more selected articles indicated by the request information for each of the one or more selected articles. More specifically, for example, the server device 200 sequentially executes predetermined processing for one or more selected articles indicated by the request information for each of the one or more selected articles.
  • the server device 200 When the server device 200 has a plurality of selected articles indicated by the request information, the server device 200 collectively performs predetermined processing on two or more selected articles among the plurality of selected articles, whereby the plurality of selected articles indicated by the request information. A predetermined process may be performed on the selected article of.
  • the server device 200 will be described as sequentially executing a predetermined process for one or more selected articles indicated by the request information.
  • the predetermined processing for the goods is, for example, a processing for making a guarantee contract for the goods, and is a contract for extending the guarantee period in the guarantee contract already concluded for the goods (hereinafter referred to as "extended guarantee contract”). ), Or at any time after the contract period of the guarantee contract already concluded for the goods has expired, or when the goods are purchased or transferred.
  • This is a process for making a new guarantee contract (hereinafter referred to as "new guarantee contract”) starting at any time when the goods are not guaranteed.
  • home appliance household electric machine appliance
  • the household appliance is predetermined for one year or the like starting from the purchase date when the household appliance is purchased at the store.
  • the manufacturer who manufactured the home appliance often has a warranty contract that allows repair or replacement free of charge.
  • There are guarantee companies such as guarantee companies.
  • the guarantee business operator will be described as providing the services of the extended guarantee contract and the new guarantee contract for a fee. Further, hereinafter, the extended warranty contract and the new warranty contract will be collectively referred to as an “extended warranty contract”.
  • the warranty contract by the manufacturer of the article starting from the purchase date of the article and the one within the warranty period of the already contracted extended warranty contract are combined. It is referred to as a "guarantee contract”, and the state in which the goods are guaranteed by the guarantee contract is referred to as "under warranty”.
  • the request generation unit 130 specifies the article identification unit 120 based on the operation information acquired by the operation acquisition unit 1101. For more than one selected item, generate request information for requesting execution of processing for making an extended warranty contract.
  • the server device 200 acquires the request information output by the request output unit 140, and executes a process for making an extended warranty contract for one or more selected articles indicated by the request information for each of the one or more selected articles. do. More specifically, for example, the server device 200 sequentially executes a process for making an extended warranty contract for one or more selected articles indicated by the request information for each of the one or more selected articles.
  • the server device 200 When the request information indicates a plurality of selected articles, the server device 200 performs a process for collectively making an extended warranty contract for two or more selected articles among the plurality of selected articles, thereby performing the request information.
  • the plurality of selected articles indicated by the above may be processed for making an extended warranty contract.
  • Predetermined processing of goods is not limited to processing for making an extended warranty contract for goods.
  • the predetermined process relating to the article may be the process of listing the article on an auction site, a flea market site, or a second-hand goods sales site.
  • the predetermined process relating to the article may be a process of listing the article on the sales site when the user is a seller or a wholesaler who sells a new product as a business.
  • the predetermined process for the article may be a process for performing a procedure for recycling or disposing of the article.
  • the predetermined processing for goods is that if the goods are insurance contracts such as life insurance or non-life insurance contracted by the user, the insurance contract will be made after a situation occurs in which an insurance claim can be made due to a natural disaster or the like. It may be a process of claiming insurance money based on.
  • the predetermined process relating to the article will be described as the process for making an extended warranty contract for the article.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a first display image indicated by the first display information generated by the display generation unit 190 included in the display control device 100 according to the first embodiment.
  • article images corresponding to each of a plurality of articles owned by the user are arranged.
  • the user After selecting one or more article images from the plurality of article images shown in FIG. 4, the user makes an extended warranty contract for the articles corresponding to each of the one or more article images selected by the user. Request processing in a batch.
  • the display control device 100 collectively causes the user to select one or more articles and execute a predetermined process for the selected one or more articles. Make it possible to request.
  • the information processing system 1 enables the user to select one or more articles and collectively request the user to execute a predetermined process for the selected one or more articles. do.
  • the guarantee state acquisition unit 152 included in the information acquisition unit 150 acquires guarantee state information indicating whether or not the articles are in a guaranteed state for each of the plurality of articles owned by the user. Specifically, for example, the guarantee state acquisition unit 152 acquires the guarantee state information corresponding to each of the plurality of article information corresponding to the user information among the guarantee state information stored in advance in the storage device 30. Specifically, for example, the guarantee state acquisition unit 152 obtains the guarantee state information corresponding to each of the plurality of article information corresponding to the user information among the guarantee state information stored in advance in the storage device 30 in the server device 200. Get through. More specifically, for example, the guarantee state acquisition unit 152 requests the server device 200 for all the guarantee state information corresponding to the user information.
  • the server device 200 searches for and acquires the guarantee status information corresponding to each of all the article information corresponding to the user information from the guarantee status information stored in advance in the storage device 30.
  • the acquired guarantee status information is output to the display control device 100.
  • the guarantee status acquisition unit 152 acquires a plurality of guarantee status information corresponding to the user information by acquiring the guarantee status information output by the server device 200.
  • the warranty state acquisition unit 152 determines whether or not the article is within the warranty period indicated by the warranty period information based on the warranty period information acquired by the warranty period acquisition unit 153, which will be described later. May generate and acquire guaranteed state information indicating whether or not is in the guaranteed state.
  • the warranty period is a period in which the article is guaranteed by the warranty contract of the article, and the article under warranty by the warranty contract is guaranteed in advance in the warranty contract when a defect occurs. Can receive.
  • the guarantee state acquisition unit 152 requests the server device 200 for all the guarantee state information corresponding to the user information, and the server device 200 requests the server device 200 for the guarantee stored in advance in the storage device 30 based on the request.
  • the warranty period information corresponding to each of all the article information corresponding to the user information is searched and acquired, and the server device 200 is during the warranty period of the article indicated by the acquired warranty period information.
  • the server device 200 By determining whether or not the article is present, guaranteed state information indicating whether or not the article is in a guaranteed state is generated, and the server device 200 outputs the generated guaranteed state information to the display control device 100.
  • the guarantee status acquisition unit 152 may acquire a plurality of guarantee status information corresponding to the user information by acquiring the guarantee status information output by the server device 200.
  • the display generation unit 190 can obtain the guarantee state information corresponding to a certain article based on the guarantee state information acquired by the guarantee state acquisition unit 152.
  • the first display in which the image of the article corresponding to the article is associated with an image indicating that the article is in a guaranteed state (hereinafter referred to as "guaranteed image").
  • the guaranteed image is, for example, an image in which characters indicating that the article is in a guaranteed state are imaged (hereinafter referred to as "guaranteed character image”), but the article is in a guaranteed state.
  • an icon image (hereinafter referred to as "guaranteed icon image").
  • an icon image under warranty including the characters "under warranty” indicating that the article is in a guaranteed state in the heart-shaped figure is included. It is arranged at the position associated with the article image.
  • the guaranteed image shown in FIG. 4 is merely an example, and the shape and the like of the guaranteed image is not limited to the guaranteed image shown in FIG.
  • the display control device 100 determines which of the plurality of articles owned by the user is in a guaranteed state and which is not guaranteed. Can be intuitively grasped. As a result, the information processing system 1 allows the user to intuitively grasp which of the plurality of articles owned by the user is in a guaranteed state and which is not guaranteed. be able to.
  • the display generation unit 190 indicates that the guarantee state information corresponding to a certain article is in a state in which the article is not guaranteed based on the guarantee state information acquired by the guarantee state acquisition unit 152
  • the display generation unit 190 is concerned.
  • the first display information indicating the first display image in which the image indicating that the article is not guaranteed may be associated with the article image corresponding to the article may be generated.
  • the warranty period acquisition unit 153 included in the information acquisition unit 150 acquires warranty period information indicating the warranty period of the articles for each of the plurality of articles owned by the user. Specifically, for example, the warranty period acquisition unit 153 acquires the warranty period information corresponding to each of the plurality of article information corresponding to the user information among the warranty period information stored in advance in the storage device 30. Specifically, for example, the warranty period acquisition unit 153 stores the warranty period information corresponding to each of the plurality of article information corresponding to the user information among the warranty period information stored in advance in the storage device 30 in the server device 200. Get through. More specifically, for example, the warranty period acquisition unit 153 requests the server device 200 for all the warranty period information corresponding to the user information.
  • the server device 200 searches for and acquires the warranty period information corresponding to each of all the article information corresponding to the user information from the warranty period information stored in advance in the storage device 30.
  • the acquired warranty period information is output to the display control device 100.
  • the warranty period acquisition unit 153 acquires a plurality of warranty period information corresponding to the user information by acquiring the warranty period information output by the server device 200.
  • the display generation unit 190 has an image showing the warranty period of the article indicated by the warranty period information based on the warranty period information acquired by the warranty period acquisition unit 153.
  • the first display information indicating the first display image associated with the article image corresponding to the article is generated.
  • the warranty period image is an image of characters indicating the warranty period or characters indicating the end of the warranty period (hereinafter referred to as "warranty period character image)
  • the warranty period information indicates.
  • the warranty period of the article may be shown by an image during warranty in an aspect corresponding to the warranty period of the article.
  • the display generation unit 190 changes the color of the image under warranty according to the length of the remaining period of the warranty period, for example, in an embodiment according to the warranty period.
  • the guaranteed image is generated, and the guaranteed image is associated with the article image corresponding to the article to generate the first display information indicating the first display image.
  • the mode of the image under warranty according to the warranty period is not limited to the one in which the color of the image under warranty is changed according to the warranty period, for example, the shape or size of the image under warranty according to the warranty period, etc. It may be a modified version of.
  • the first display image shown in FIG. 4 is, as an example of a warranty period image, in which a warranty period character image, which is an image of characters indicating the end of the warranty period, is associated with an article image corresponding to the article.
  • the display control device 100 when the warranty period of the article is indicated by the difference in the mode of the image under warranty, the display control device 100 is in a state where which article is guaranteed among the plurality of articles owned by the user, and which article. It is possible to intuitively grasp the article whose warranty period is approaching, while letting the user intuitively grasp whether or not the warranty period is approaching. As a result, the information processing system 1 allows the user to intuitively grasp which of the plurality of articles owned by the user is in a guaranteed state and which is not guaranteed. At the same time, the user can intuitively grasp the goods whose warranty period is approaching.
  • the display control device 100 is in a state where any of the plurality of articles owned by the user is guaranteed. Yes, it is possible to let the user grasp the end of the warranty period while intuitively grasping which article is in a non-guaranteed state. As a result, the information processing system 1 allows the user to intuitively grasp which of the plurality of articles owned by the user is in a guaranteed state and which is not guaranteed. At the same time, the user can be informed of the end of the warranty period.
  • the display generation unit 190 adds the warranty period or the end of the warranty period indicated by the warranty period information corresponding to the article to the article image corresponding to the article based on the warranty period information acquired by the warranty period acquisition unit 153. Therefore, the first display information indicating the first display image associated with the guarantee period image indicating the start of the guarantee period may be generated. Further, the warranty period information acquired by the warranty period acquisition unit 153 is, in addition to the information indicating the warranty period of the warranty contract of the article, an extended warranty contract of the article whose warranty period is extended after the contract of the warranty contract expires.
  • the display generation unit 190 When the display generation unit 190 includes information indicating the warranty period of the extended warranty contract of the article already concluded, the display generation unit 190 displays the warranty period information in addition to the image (warranty period image) indicating the warranty period of the article indicated by the warranty period information.
  • the first display information showing the first display image in which the image showing the warranty period of the extended warranty contract of the indicated article is associated with the article image corresponding to the article may be generated.
  • the guarantee availability acquisition unit 154 included in the information acquisition unit 150 acquires warranty availability information indicating whether or not an extended warranty contract is possible for each of the plurality of articles owned by the user. Specifically, for example, the guarantee availability acquisition unit 154 acquires the guarantee availability information corresponding to each of the plurality of article information corresponding to the user information among the guarantee availability information stored in advance in the storage device 30. Specifically, for example, the guarantee availability acquisition unit 154 obtains the guarantee availability information corresponding to each of the plurality of article information corresponding to the user information among the guarantee availability information stored in advance in the storage device 30 in the server device 200. Get through. More specifically, for example, the guarantee availability acquisition unit 154 requests the server device 200 for all the guarantee availability information corresponding to the user information.
  • the server device 200 searches for and acquires the guarantee availability information corresponding to each of all the article information corresponding to the user information from the guarantee availability information stored in advance in the storage device 30.
  • the acquired guarantee availability information is output to the display control device 100.
  • the guarantee availability acquisition unit 154 acquires a plurality of guarantee availability information corresponding to the user information by acquiring the guarantee availability information output by the server device 200.
  • the display generation unit 190 guarantees a certain article based on the guarantee availability information acquired by the guarantee availability acquisition unit 154.
  • an image showing that an extended warranty contract is possible (hereinafter referred to as "guaranteable image") is associated with the image of the article corresponding to the article.
  • the first display information indicating the first display image is generated.
  • the guaranteeable image shown in FIG. 4 is an image of characters indicating that an extended warranty contract is possible (hereinafter referred to as “guaranteable character image”), but the guaranteeable image shown in FIG. 4 is an image.
  • the guaranteeable image is not limited to the guaranteeable character image as long as it is an image indicating that an extended warranty contract is possible.
  • the guaranteeable image may be a predetermined icon image (hereinafter referred to as “guaranteable icon image”) indicating that an extended warranty contract is possible.
  • the display generation unit 190 is in a state where the article is guaranteed.
  • a first display image may be generated in which a guaranteed icon image indicating that an extended warranty contract for extending the warranty period of the warranty contract is possible is superimposed on the guaranteed icon image indicating that the image is.
  • the display generation unit 190 extends the guarantee availability information corresponding to a certain article based on the guarantee availability information acquired by the guarantee availability acquisition unit 154.
  • the first display information showing the first display image indicating that the article image showing the article cannot be selected by the user operation may be generated.
  • the display generation unit 190 shows a first display image in which the brightness of an article image showing an article for which an extended warranty contract is not possible is made smaller than the luminance of another article image. 1
  • the first display information indicating the first display image indicating that the article image indicating the article for which the extended warranty contract cannot be made cannot be selected by the user operation is generated.
  • the method by which the display generation unit 190 generates the first display information indicating the first display image indicating that the article image indicating the article for which the extended warranty contract is not possible cannot be selected by the user operation is the article for which the extended warranty contract is not possible.
  • the brightness of the article image showing the above is not limited to the method of generating the first display information indicating the first display image in which the brightness of the first display image is reduced to a smaller value by comparing the brightness of the other article images.
  • the display generation unit 190 is extended by generating a first display information showing a first display image in which an image showing a check box arranged corresponding to an article image showing an article for which an extended warranty contract is not possible is grayed out.
  • a first display information indicating a first display image indicating that the image cannot be selected by a user operation may be generated.
  • the display control device 100 makes it possible for the user to easily grasp the article for which the extended warranty contract is possible among the plurality of articles owned by the user, and to make the article for which the extended warranty contract is possible.
  • the corresponding article image can be easily selected by the user by the user operation.
  • the information processing system 1 displays an image of an article corresponding to an article for which an extended warranty contract is possible, while allowing the user to easily grasp the article for which an extended warranty contract is possible among a plurality of articles owned by the user.
  • User operation can make it easier for the user to make a selection.
  • the operation acquisition unit 110 extends the guarantee availability information corresponding to a certain article based on the guarantee availability information acquired by the guarantee availability acquisition unit 154.
  • the operation information indicating the user operation for selecting the article image showing the article may not be acquired.
  • the display generation unit 190 operates based on the operation information acquired by the operation acquisition unit 110 and the guarantee availability information acquired by the guarantee availability acquisition unit 154.
  • the display output unit 199 outputs the display information indicating the notification image generated by the display generation unit 190 to the display output device 20, and causes the display output device 20 to pop up the notification image indicated by the display information.
  • the display control device 100 mistakenly displays an image of an article corresponding to the article for an article for which an extended warranty contract is not possible among a plurality of articles owned by the user by user operation. It can be selected to suppress the output of request information for requesting an extended warranty contract for the article. As a result, the information processing system 1 mistakenly selects an article image corresponding to the article among a plurality of articles owned by the user for which the extended warranty contract is not possible, and the article is the article. It is possible to suppress the output of request information for requesting an extended warranty contract. Further, with the above configuration, the display control device 100 can suppress the application of the extended warranty contract to the guarantee business operator for the goods for which the extended warranty contract cannot be made. Both business efficiency and customer satisfaction can be improved. As a result, the information processing system 1 can suppress the application of the extended warranty contract to the guarantee company for the goods for which the extended warranty contract cannot be made, so that the business efficiency of the guarantee company and the customer satisfaction level. Both can be improved.
  • the guarantee contract fee acquisition unit 155 provided in the information acquisition unit 150 indicates that the guarantee availability information corresponding to a certain article indicates that an extended warranty contract is possible based on the guarantee availability information acquired by the guarantee availability acquisition unit 154. , Acquire the guarantee contract fee information indicating the guarantee contract fee, which is the amount of money required for the extended warranty contract of the article.
  • the guarantee contract charge acquisition unit 155 corresponds to the article information corresponding to the guarantee availability information indicating that the extended warranty contract is possible among the guarantee contract charge information stored in advance in the storage device 30. Get the guarantee contract fee information.
  • the guarantee contract fee acquisition unit 155 has one or more of the guarantee contract fee information stored in advance in the storage device 30 corresponding to the guarantee availability information indicating that the extended warranty contract is possible. Guarantee contract fee information corresponding to each of the article information is acquired via the server device 200. More specifically, for example, the guarantee contract charge acquisition unit 155 corresponds to the guarantee contract charge information corresponding to all the goods information corresponding to the guarantee availability information indicating that the extended warranty contract is possible for the server device 200. To request. Based on the request, the server device 200 includes all the article information corresponding to the guarantee availability information indicating that the extended warranty contract is possible from the guarantee contract fee information stored in advance in the storage device 30.
  • the corresponding guarantee contract charge information is searched and acquired, and the acquired guarantee contract charge information is output to the display control device 100.
  • the guarantee contract charge acquisition unit 155 acquires a plurality of guarantee contract charge information corresponding to the user information by acquiring the guarantee contract charge information output by the server device 200.
  • the display generation unit 190 has the guarantee contract based on the guarantee contract charge information acquired by the guarantee contract charge acquisition unit 155.
  • the first display information showing the first display image in which the image showing the guarantee contract charge shown by the guarantee contract charge information (hereinafter referred to as "guarantee contract charge image") is associated with the article image showing the goods corresponding to the charge information.
  • the guarantee contract fee image is, for example, an image of characters indicating the guarantee contract fee.
  • the display control device 100 allows the user to grasp the articles for which the extended warranty contract is possible among the plurality of articles owned by the user, and the user can determine the amount of money required for the extended warranty contract of the articles. Can be grasped by.
  • the information processing system 1 can make the user grasp the amount of money required for the extended warranty contract of the article while letting the user grasp the article for which the extended warranty contract is possible among the plurality of articles owned by the user. ..
  • the guarantee contract fee indicated by the guarantee contract fee information acquired by the guarantee contract fee acquisition unit 155 is not limited to one guarantee contract fee even for articles of the same model number.
  • the guarantee contract fee for an extended warranty contract for an article may change depending on the number of days elapsed from the date of purchase of the article, even if the article has the same model number.
  • the guarantee contract fee information includes information indicating the guarantee contract fee corresponding to each elapsed day from the purchase date
  • the display generation unit 190 includes the guarantee contract fee information and the article corresponding to the guarantee contract fee information.
  • the guarantee contract fee information includes information indicating a calculation formula for calculating the guarantee contract fee based on the number of days elapsed from the purchase date
  • the display generation unit 190 includes the guarantee contract fee information and the guarantee contract.
  • the guarantee contract fee of the article is specified by calculating the guarantee contract fee based on the number of days elapsed from the purchase date of the item corresponding to the charge information, and the guarantee contract fee image showing the specified guarantee contract fee is associated with the specified guarantee contract fee image.
  • the first display information indicating the first display image may be generated.
  • the server device 200 has a warranty contract corresponding to each of all the article information corresponding to the warranty availability information indicating that the extended warranty contract is possible from the warranty contract fee information stored in advance in the storage device 30.
  • the guarantee contract charge information is searched and acquired based on the information indicating the purchase date of the goods included in each article information, and the acquired guarantee contract charge information is displayed to the display control device 100. It may be output.
  • the information processing system 1 guarantees the number of days elapsed from the purchase date of the article without imposing an extra load on the display control device 100. It is possible to generate the first display information showing the first display image associated with the guarantee contract fee image showing the contract fee.
  • the display generation unit 190 for example, when the user selects the "sort” button shown in FIG. 4 by a predetermined user operation such as single tap or single click, that is, the operation acquisition unit 110 "sorts".
  • the operation information based on the user operation for selecting the button is acquired, the first display information in which the order of the article images in the first display image is changed may be generated.
  • the display generation unit 190 may use information such as article information, warranty status information, warranty period information, or warranty availability information associated with the article corresponding to each of the plurality of article images.
  • the order of the article images in the first display image is determined according to a predetermined rearrangement condition based on the above, and the first display information indicating the first display image in which the article images are arranged according to the determined order is generated.
  • the display control device 100 can make the user find a desired article image in a short time even when a large number of article images are arranged on the first display image.
  • the information processing system 1 can make the user find a desired article image in a short time even when a large number of article images are arranged on the first display image.
  • the display generation unit 190 when the user selects the "narrow down" button shown in FIG. 4 by a predetermined user operation such as single tap or single click, that is, for a user operation in which the operation acquisition unit 110 selects the "narrow down” button.
  • the display generation unit 190 When the operation information based on the above is acquired, the display generation unit 190 generates the first display information in which only the article images satisfying the conditions specified by the user are arranged among the plurality of article images included in the first display image. May be good.
  • the display generation unit 190 contains information such as article information, warranty status information, warranty period information, warranty availability information, etc. associated with the article corresponding to each of the plurality of article images.
  • an article image that matches the information specified by the user is extracted from a plurality of article images included in the first display image.
  • the display generation unit 190 generates the first display information indicating the first display image in which only the extracted article images are arranged.
  • the display control device 100 can make the user find a desired article image in a short time even when a large number of article images are arranged on the first display image.
  • the information processing system 1 can make the user find a desired article image in a short time even when a large number of article images are arranged on the first display image.
  • the total amount acquisition unit 156 included in the information acquisition unit 150 acquires total amount information indicating the total amount of each guarantee contract fee of one or more selected articles specified by the article identification unit 120. Specifically, for example, the total amount acquisition unit 156 provides the server device 200 with total amount information indicating the total amount, which is the charge required for making an extended warranty contract for all of one or more selected items. Request. More specifically, for example, the total amount acquisition unit 156 outputs the selected article information, which is the article information indicating each of the one or more selected articles, to the server device 200, and each of the one or more selected article information. Requests total amount information indicating the total amount, which is the fee required for an extended warranty contract for all of the selected items indicated by.
  • the server device 200 searches for and acquires the guarantee contract fee information corresponding to each of the one or more selected articles from the guarantee contract fee information stored in advance in the storage device 30. Further, the server device 200 calculates the total amount by adding up the guarantee charges indicated by each of the acquired guarantee contract charge information, and outputs the total amount information indicating the total amount to the display control device 100. ..
  • the total amount acquisition unit 156 acquires the total amount information by acquiring the total amount information output by the server device 200.
  • the method of acquiring the total amount information by the total amount acquisition unit 156 is not limited to the method of requesting the total amount information from the server device 200.
  • the total amount acquisition unit 156 may select one or more selected articles based on the guarantee contract fee information acquired by the guarantee contract fee acquisition unit 155 and the one or more selected articles specified by the article specifying unit 120.
  • the total amount may be calculated by adding up the guarantee contract charges of, and the total amount information indicating the total amount may be obtained.
  • the display generation unit 190 has the total amount information acquired by the total amount acquisition unit 156 in the first display image indicated by the first display information.
  • the first display information indicating the first display image including the total amount image indicating the total amount to be shown is generated.
  • the display control device 100 transmits the selected article information to the server device 200 each time the user selects the article image by the user operation, and the total amount acquisition unit 156 acquires the selected article information. For each time, the total amount information corresponding to the selected article information is acquired.
  • the display generation unit 190 obtains the first display information indicating the first display image including the total amount image indicating the total amount indicated by the total amount information. Generate.
  • the display control device 100 may transmit the selected article information to the server device 200 each time the user cancels the selection of the article image from the article image already selected by the user operation. Further, each time the display generation unit 190 acquires the total amount information, the display generation unit 190 generates the first display information indicating the first display image including the total amount image indicating the total amount indicated by the total amount information.
  • the first display information indicating the first display image including the total amount image that expresses the transition by animation may be generated.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a first display image indicated by the first display information generated by the display generation unit 190 included in the display control device 100 according to the first embodiment.
  • article images corresponding to each of a plurality of articles owned by the user are arranged.
  • a total amount image showing the total amount of money when an extended warranty contract is made for all of the articles corresponding to each of the three article images selected by the user operation is first. It is located at the top of the displayed image.
  • the display control device 100 enables the user to select an article image corresponding to the article for which the user desires an extended warranty contract from among a plurality of articles owned by the user. It is possible to present to the user the total amount required for the extended warranty contract for all the goods for which the user desires the extended warranty contract.
  • the information processing system 1 allows the user to select an article image corresponding to the article for which the user desires an extended warranty contract among a plurality of articles owned by the user, and the user makes an extended warranty contract. It is possible to present to the user the total amount required for an extended warranty contract for all desired items.
  • the total amount acquisition unit 156 shall make a comprehensive extended warranty contract for all of two or more selected items among the plurality of selected items specified by the item identification unit 120. If the amount of the extended warranty contract is discounted, the amount discounted from the total amount of the comprehensive extended warranty contract (hereinafter referred to as "discount amount”) or the total amount of the comprehensive warranty contract.
  • the discount amount information indicating the total amount after discount (hereinafter referred to as "discounted amount”) obtained by subtracting the discount amount from the amount may be acquired.
  • the total amount acquisition unit 156 requests the server device 200 for total amount information indicating the total amount, which is the charge required for making an extended warranty contract for all of the plurality of selected items. ..
  • the total amount acquisition unit 156 outputs the selected article information, which is the article information indicating each of the one or more selected articles, to the server device 200, and each of the one or more selected article information.
  • the server device 200 searches for and acquires the guarantee contract fee information corresponding to each of the plurality of selected articles from the guarantee contract fee information stored in advance in the storage device 30. Further, the server device 200 calculates the total amount by adding up the guarantee charges indicated by each of the acquired guarantee contract charge information, and outputs the total amount information indicating the total amount to the display control device 100. ..
  • the server device 200 provides a comprehensive extended warranty when the amount of the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract for all of two or more selected articles among the plurality of selected articles. Obtain discount information indicating a predetermined discount amount or discount rate to be discounted when making a contract.
  • the discount amount or discount rate indicated by the discount information is, for example, the number of selected articles, a predetermined combination of different types of selected articles, the number of selected articles of the same type, or each of a plurality of selected articles. It is determined in advance based on the total amount of the guarantee fee, etc. indicated by the guarantee contract fee information corresponding to.
  • the predetermined discount amount based on the number of selected articles is a reference discount amount (n is a natural number of 2 or more) when the number of selected articles is n (n is a natural number of 2 or more).
  • it is an amount calculated by multiplying (referred to as "standard discount amount") by n.
  • the discount rate predetermined based on the number of selected articles is the sum of the guarantee fees indicated by the guarantee contract fee information corresponding to each of the selected articles when the number of selected articles is n. This is for calculating a discount amount corresponding to a predetermined ratio such as n% of the total amount.
  • a predetermined discount amount based on a predetermined combination of different types of selected articles means that the selected items are different types such as when the selected items are a washing machine and a refrigerator. In the case of a combination, it is a predetermined amount.
  • a predetermined discount rate based on a predetermined combination of different types of selected articles means that the selected items are different types, such as when the selected items are a washing machine and a refrigerator. In the case of a combination, in order to calculate an amount equivalent to a predetermined ratio such as 30% of the total amount of the total amount of the guarantee fee indicated by the guarantee contract fee information corresponding to each of the selected items corresponding to the combination. It is a thing.
  • the predetermined discount amount based on the number of selected articles of the same type means that the number of selected articles of the same type is n, such as when the selected articles are n air conditioners. It is an amount calculated by multiplying a predetermined standard discount amount for each type by n.
  • the predetermined discount rate based on the number of selected articles of the same type means that the number of selected articles of the same type is n, such as when the selected articles are n air conditioners.
  • the purpose is to calculate a discount amount corresponding to a predetermined ratio such as n% of the total amount of the total amount of the guarantee charges indicated by the guarantee contract charge information corresponding to each of the selected items.
  • the discount amount predetermined based on the total amount of the guarantee charges indicated by the guarantee contract charge information corresponding to each of the plurality of selected articles is the guarantee contract charge corresponding to each of the plurality of selected articles. It is a predetermined amount corresponding to the total amount including the guarantee charges indicated by the information.
  • the discount rate predetermined based on the total amount of the guarantee charges indicated by the guarantee contract charge information corresponding to each of the plurality of selected articles is the guarantee contract charge corresponding to each of the plurality of selected articles. It is a predetermined ratio corresponding to the total amount of the guarantee charges indicated by the information, and is for calculating an amount corresponding to a predetermined ratio such as 30% of the total amount.
  • the server device 200 calculates the discount amount when making a comprehensive extended warranty contract based on the acquired discount information, and generates the discount amount information indicating the discount amount.
  • the server device 200 outputs the generated discount amount information to the display control device 100 in addition to the total amount information.
  • the discount amount information output by the server device 200 is not limited to the information indicating the discount amount when making a comprehensive extended warranty contract.
  • the server device 200 may output to the display control device 100 information indicating the discounted amount, which is the total amount after the discount obtained by subtracting the discount amount from the total amount, as the discount amount information.
  • the total amount acquisition unit 156 acquires the discount amount information in addition to the total amount information by acquiring the total amount information and the discount amount information output by the server device 200.
  • the total amount acquisition unit 156 may acquire the total amount information and the discount amount information by the method shown below.
  • the user selects the "package” button shown in FIG. 4 by a predetermined user operation such as single tap or single click.
  • the operation acquisition unit 110 acquires operation information based on the user operation.
  • the display generation unit 190 generates one of the plan images (not shown in FIG. 4) showing each of the one or more package plans. In FIG. 4 in which the above plan images are arranged, plan selection menu information showing a plan selection menu image (not shown) is generated.
  • the display output unit 199 outputs the plan selection menu information generated by the display generation unit 190 to the display output device 20, and displays the plan selection menu information on the display output device 20 with a plan selection menu image (not shown in FIG. 4). Display.
  • the user selects a desired package plan from one or more package plans by manually selecting a desired plan image from one or more plan images included in the plan selection menu image.
  • the package plan is, for example, when the number of selected articles is 5 or less, which is less than or equal to a predetermined number, the guarantee fees indicated by the guarantee contract fee information corresponding to each of the plurality of selected articles are added up. Regardless of the total amount, the amount of money that will be charged when all extended warranty contracts for multiple selected items are made will be the predetermined upper limit amount (hereinafter, the package plan is referred to as "quantity plan"). ..
  • the package plan is, for example, when the total amount including the guarantee charges indicated by the guarantee contract charge information corresponding to each of the plurality of selected items is less than or equal to a predetermined amount (hereinafter referred to as "allowable amount"). Regardless of the total amount, the amount of money that will be charged when all extended warranty contracts for multiple selected items are made will be the predetermined upper limit amount (hereinafter, the package plan is referred to as "amount plan"). ..
  • the operation acquisition unit 110 acquires the operation information based on the user operation.
  • the total amount acquisition unit 156 outputs the plan information corresponding to the package plan indicated by the plan image selected by the user operation to the server device 200.
  • the server device 200 receives the plan information output by the total amount acquisition unit 156, and receives the total amount information indicating the total amount of the total amount indicated by the guarantee contract charge information corresponding to each of the one or more selected items, and the corresponding total amount information.
  • Information indicating the upper limit amount in the package plan corresponding to the plan information or discount amount information indicating the amount obtained by subtracting the upper limit amount from the total amount is output to the display control device 100.
  • the total amount acquisition unit 156 acquires the total amount information and the discount amount information output by the server device 200.
  • the operation acquisition unit 110 selects more articles when the number of selected articles reaches a predetermined number. It may be configured not to acquire the operation information based on the operation. Further, when the package plan shown by the plan image selected by the user operation is a number plan, the display generation unit 190 exceeds the predetermined number when the number of selected articles exceeds the predetermined number. Notification display information for notifying the user that the number of articles is selected is generated, and the display output unit 199 outputs the notification display information generated by the display generation unit 190 to the display output device 20. It may be configured. For example, the image indicated by the notification display information generated by the display generation unit 190 is pop-up displayed on the display output device 20.
  • the display generation unit 190 stops the generation of the notification display information and the display output device. Prevent the pop-up display from being displayed at 20.
  • the display generation unit 190 when the package plan shown in the plan image selected by the user operation is a monetary plan, the total amount obtained by adding up the guarantee fees shown in the guarantee contract fee information corresponding to each of the plurality of selected items is a predetermined allowance.
  • the display generation unit 190 When the amount of money is exceeded, the display generation unit 190 generates notification display information for notifying the user that the total amount of money exceeds the allowable amount, and the display output unit 199 is generated by the display generation unit 190.
  • the notification display information may be configured to be output to the display output device 20. For example, the image indicated by the notification display information generated by the display generation unit 190 is pop-up displayed on the display output device 20.
  • the display generation unit 190 stops the generation of the notification display information and the display output device 20. Prevent the pop-up display from being displayed.
  • the display generation unit 190 When the total amount acquisition unit 156 acquires the total amount information and the discount amount information, the display generation unit 190, for example, as shown in FIG. 5, in addition to the total amount image, the discount amount acquired by the total amount acquisition unit 156.
  • the first display image in which the discount amount image showing the discount amount when making a comprehensive extended warranty contract or the discounted amount when making a comprehensive extended warranty contract is associated with the total amount image is shown.
  • the first display information is generated.
  • the display control device 100 enables the user to select an article image corresponding to the article for which the user desires an extended warranty contract from among a plurality of articles owned by the user.
  • the amount discounted for making an extended warranty contract for all items for which the user wants an extended warranty contract Alternatively, the total amount after discount can be presented to the user.
  • the information processing system 1 allows the user to select an article image corresponding to the article for which the user desires an extended warranty contract among a plurality of articles owned by the user, and the user makes an extended warranty contract.
  • the amount discounted when the user makes an extended warranty contract for all of the desired items, or the total after discount The amount can be presented to the user.
  • the comprehensive contract discount availability acquisition unit 157 included in the information acquisition unit 150 includes two or more selected articles among the plurality of selected articles specified by the article identification unit 120. For all, obtain comprehensive contract discount availability information indicating whether or not the amount of money required for the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract.
  • the comprehensive contract discount availability acquisition unit 157 includes comprehensive information corresponding to each of a plurality of articles owned by the user among the comprehensive contract discount availability information stored in advance in the storage device 30. The contract discount availability information is acquired via the server device 200.
  • the comprehensive contract discount availability acquisition unit 157 requests the server device 200 to provide comprehensive contract discount availability information corresponding to the article information corresponding to each of the plurality of articles owned by the user. Based on the request, the server device 200 has comprehensive contract discount availability information corresponding to the article information corresponding to each of the plurality of articles owned by the user from the comprehensive contract discount availability information stored in advance in the storage device 30. Is searched and acquired, and the acquired comprehensive contract discount availability information is output to the display control device 100. The comprehensive contract discount availability acquisition unit 157 acquires the comprehensive contract discount availability information corresponding to each of the plurality of article information by acquiring the comprehensive contract discount availability information output by the server device 200.
  • the display generation unit 190 includes the comprehensive contract discount availability acquisition unit 157 based on the comprehensive contract discount availability acquisition unit 157 as shown in FIG.
  • An image showing the goods corresponding to the contract discount availability information and an image showing that the amount of money required for the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract (hereinafter referred to as "comprehensive discount target image").
  • the first display information indicating the first display image associated with) is generated.
  • the comprehensive discount target image shown in FIG. 5 is an image of characters indicating that the article is a target article for which the amount of money required for the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract (hereinafter referred to as an image). It is called "character image subject to comprehensive discount").
  • the comprehensive discount target image shown in FIG. 5 is merely an example, and the comprehensive discount target image is not limited to the comprehensive discount target character image.
  • the comprehensive discount target image is an icon image (hereinafter referred to as "comprehensive discount target icon image") in which the article is a target article for which the amount of money required for the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract. ) May be used.
  • the display control device 100 makes the user aware of the articles for which the extended warranty contract is possible among the plurality of articles owned by the user, and makes the extended warranty contract comprehensively. It is possible to let the user know the goods for which the amount of money required for the contract is discounted. As a result, the information processing system 1 discounts the amount of money required for the extended warranty contract by making a comprehensive extended warranty contract while letting the user understand the articles for which the extended warranty contract is possible among the plurality of articles owned by the user. It is possible to make the user grasp the target article to be used.
  • the comprehensive contract discount availability information acquired by the comprehensive contract discount availability acquisition unit 157 is information on the case where the amount of money required for the extended warranty contract of the article is discounted by making a comprehensive extended warranty contract, and the comprehensive extended warranty for the article is included. It may include information indicating the discount amount or discount rate applied when making a contract. For example, when the server device 200 discounts the amount of money required for the extended warranty contract of the article by making a comprehensive extended warranty contract, the server device 200 acquires the discount information corresponding to the article and discounts the acquired discount information to the comprehensive contract. It is output to the display control device 100 as availability information.
  • the display generation unit 190 shows an article image corresponding to the comprehensive contract discount availability information based on the comprehensive contract discount availability information.
  • the comprehensive discount target image showing that the amount of money required for the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract, and the extension of the article when making a comprehensive extended warranty contract.
  • the first display information showing the first display image associated with the comprehensive discount target image showing the discount amount or the discount rate applied to the guarantee contract may be generated.
  • the display control device 100 makes the user aware of the articles for which the extended warranty contract is possible among the plurality of articles owned by the user, and makes the extended warranty contract comprehensively. It is possible to let the user know the goods for which the amount of money spent on the contract is discounted. Further, the display control device 100 is applied to the extended warranty contract of the article when the comprehensive extended warranty contract is made for the article for which the amount of money required for the extended warranty contract is discounted by making the comprehensive extended warranty contract. It is possible to let the user know the discount amount or the discount rate. As a result, the information processing system 1 discounts the amount of money required for the extended warranty contract by making a comprehensive extended warranty contract while letting the user understand the articles for which the extended warranty contract is possible among the plurality of articles owned by the user.
  • the information processing system 1 is applied to the extended warranty contract of the article when the comprehensive extended warranty contract is made for the article for which the amount of the extended warranty contract is discounted by making the comprehensive extended warranty contract. It is possible to let the user know the discount amount or the discount rate.
  • the discount amount or the discount rate may be determined by, for example, the number of selected articles, a predetermined combination of different types of selected articles, the number of selected articles of the same type, or a plurality of selected articles. It is determined based on the total amount of the guarantee fee indicated by the corresponding guarantee contract fee information. Therefore, the discount amount or discount rate indicated by the comprehensive discount target image included in the first display image indicated by the first display information is the number of selected articles when the first display information is output, the type of selected articles, and the like. It changes dynamically depending on the number of selected articles of the same type or the total amount of the guaranteed fees indicated by the guarantee contract fee information corresponding to each of the plurality of selected articles. Therefore, by configuring in this way, the user can grasp the article image corresponding to the article which can make an extended warranty contract which is advantageous and comprehensive by additionally selecting the currently selected article. Can be done.
  • the display generation unit 190 is based on the operation information acquired by the operation acquisition unit 110 in addition to the first display information indicating the first display image in which the article images corresponding to each of the plurality of articles owned by the user are arranged.
  • the second display information showing the second display image showing the detailed information about the article corresponding to one article image selected by the user operation may be generated. Specifically, for example, when the user selects the article image by a predetermined user operation such as single tap or double-click in the area corresponding to the article image in the first display image, the display generation unit. 190 generates a second display information showing a second display image showing detailed information about the article corresponding to the article image.
  • the second display image indicated by the second display information generated by the display generation unit 190 includes, for example, guarantee state information indicating whether or not the article corresponding to the second display image is in a guaranteed state, and guarantee of the article.
  • Warranty period information indicating the period
  • warranty availability information indicating whether or not an extended warranty contract is possible for the article
  • warranty contract fee information indicating the amount of money required for the extended warranty contract
  • the display output unit 199 replaces the first display information with the first display information when the display generation unit 190 generates the second display information.
  • the second display information is output.
  • the display output unit 199 outputs the second display information, for example, when the user performs a predetermined user operation, the display generation unit 190 generates the first display information indicating the first display image. Then, the display generation unit 190 outputs the first display information generated by the display generation unit 190 instead of the second display information.
  • the display control device 100 when the display generation unit 190 generates the first display information and the second display information, the display control device 100 replaces the first display information with the second display when the second display information is generated. It will be described as assuming that the information is output and the first display information is output instead of the second display information when the first display information is generated. However, in the display control device 100, the display generation unit 190 has the first display information and When generating the second display information, the first display image indicated by the first display information and the second display image indicated by the second display information are simultaneously displayed in different display areas in the display output device 20. The first display information and the second display information may be output.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a second display image indicated by the second display information generated by the display generation unit 190 according to the first embodiment.
  • the name of the article, the type of the article, the manufacturer of the article, the model number of the article, the date of purchase of the article, and the store where the article was purchased are shown.
  • the image shown is arranged.
  • the second display image depends on whether or not the article is in a guaranteed state, the warranty period of the article, whether or not an extended warranty contract is possible for the article, and the extended warranty contract.
  • An image showing the amount of money and whether or not the amount of money for the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract in combination with the goods and other goods different from each other is arranged. You may.
  • the second display image shown in FIG. 6 is only an example, and the second display image can be used for whether or not the article is in a guaranteed state, the warranty period of the article, and an extended warranty contract for the article.
  • the amount of the extended warranty contract and whether or not the amount of the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract in combination with the goods and other goods different from each other. It is not necessary that all of the images shown are arranged, and a part of the images may be arranged. Further, although not shown in FIG. 6, the second display image shows the amount discounted from the amount of the extended warranty contract, the discount rate, or the discount of the extended warranty contract when the extended warranty contract of the article is made. An image showing a later amount of money or the like may be arranged.
  • the display control device 100 presents to the user detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user among the plurality of article images arranged in the first display image. Can be done. As a result, the display control device 100 makes it easier for the user to decide whether or not to make an extended warranty contract by allowing the user to browse the detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user. can. Further, as a result, the information processing system 1 can present to the user detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user among the plurality of article images arranged in the first display image. As a result, the information processing system 1 makes it easier for the user to decide whether or not to make an extended warranty contract by allowing the user to browse the detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user. can.
  • warranty status information for example, as shown in FIG. 6, warranty period information, warranty availability information, warranty contract fee information, or warranty contract fee information, or In addition to the image corresponding to the comprehensive contract discount availability information, for example, as shown in FIG. 6, an inquiry window image corresponding to the inquiry window information indicating the inquiry window for the goods corresponding to the second display image is arranged. May be.
  • the inquiry window information is the telephone number or e-mail of the inquiry window such as the user support window set up by the manufacturer of the product, the store where the product was purchased, or the business operator providing the warranty or extended warranty of the product.
  • Information indicating contact information such as an address.
  • the user can contact the contact information such as the telephone number or e-mail address of the inquiry window indicated by the inquiry window information, and can consult about the defect of the article.
  • the contact information indicated by the inquiry window information is not limited to a telephone number or an e-mail address, but may be a link destination to an inquiry form or a dialogue chat, a connection destination of a video call, or the like.
  • Inquiry window information is, for example, information indicating the contact information of the user support window set up by the manufacturer of the article if it is within one year from the purchase date, and guarantees the article if it exceeds one year from the purchase date.
  • Appropriate contact information should be provided based on the number of days elapsed from the date of purchase of the item so that the information indicates the contact information of the user support window, etc. set up by the business operator that provides the warranty or extended warranty of the item. The one shown may be selected.
  • the inquiry window information is acquired by, for example, the inquiry window acquisition unit 159 provided in the information acquisition unit 150.
  • the inquiry window acquisition unit 159 included in the information acquisition unit 150 acquires the inquiry window information corresponding to the article corresponding to the second display image among the inquiry window information stored in advance in the storage device 30. do.
  • the inquiry window acquisition unit 159 transmits the article information indicating the article corresponding to the second display image to the server device 200, and requests the inquiry window information corresponding to the article information. do.
  • the server device 200 searches for and acquires the inquiry window information corresponding to the article information from the inquiry window information stored in advance in the storage device 30, and displays the acquired inquiry window information as a display control device. Output for 100.
  • the inquiry window acquisition unit 159 acquires the inquiry window information corresponding to the article corresponding to the second display image by acquiring the inquiry window information output by the server device 200.
  • the display control device 100 enables the user to easily contact the inquiry window indicated by the inquiry window information when the user consults about a defect of the article or the like.
  • the information processing system 1 enables the user to easily contact the inquiry counter indicated by the inquiry counter information when the user consults about a defect of the article or the like.
  • the second display image indicated by the second display information generated by the display generation unit 190 includes an image corresponding to warranty status information, warranty period information, warranty availability information, warranty contract fee information, or comprehensive contract discount availability information.
  • the user manual save destination image corresponding to the user manual save destination information for acquiring the user manual for the article corresponding to the second display image is arranged. You may.
  • the user manual storage destination information for acquiring the user manual is information indicating a URL (Uniform Resource Locator) or the like indicating the storage destination of the user manual.
  • the user can cache or download the user manual and browse the user manual by selecting the user manual save destination image by the user operation.
  • the cache or download of the user manual is performed by the user manual acquisition unit 158.
  • the user manual acquisition unit 158 acquires the user manual by caching or downloading the user manual from the user manual storage destination indicated by the user manual storage destination information.
  • the user manual storage destination information is acquired, for example, by the user manual storage destination acquisition unit 160 included in the information acquisition unit 150.
  • the user manual storage destination acquisition unit 160 included in the information acquisition unit 150 is a user corresponding to an article corresponding to the second display image among the user manual storage destination information stored in advance in the storage device 30. Get the manual save destination information.
  • the user manual storage destination acquisition unit 160 transmits the article information indicating the article corresponding to the second display image to the server device 200, and saves the user manual corresponding to the article information.
  • Request destination information Based on the request, the server device 200 searches for and acquires the user manual storage destination information corresponding to the article information from the user manual storage destination information stored in advance in the storage device 30, and stores the acquired user manual.
  • the destination information is output to the display control device 100.
  • the user manual storage destination acquisition unit 160 acquires the user manual storage destination information corresponding to the article corresponding to the second display image by acquiring the user manual storage destination information output by the server device 200.
  • the display control device 100 enables the user to easily browse the user manual when the user refers to the user manual of the article and confirms the usage method or the like.
  • the information processing system 1 enables the user to easily browse the user manual when the user refers to the user manual of the article and confirms the usage method or the like.
  • the notification generation unit 170 is concerned when the remaining period of the warranty period indicated by the warranty period information corresponding to a certain article is shorter than a predetermined period based on the warranty period information acquired by the warranty period acquisition unit 153. Generates notification information indicating that the remaining warranty period of the goods is shorter than the predetermined period.
  • the notification output unit 171 outputs the notification information generated by the notification generation unit 170.
  • the notification information generated by the notification generation unit 170 is an e-mail indicating that the remaining period of the warranty period of the article is shorter than a predetermined period.
  • the notification output unit 171 may use the e-mail address specified in advance by the user.
  • the notification information is output by transmitting the e-mail generated by the notification generation unit 170 via a mail server (not shown in FIG. 1).
  • the notification information generated by the notification generation unit 170 is not limited to e-mail, and the output destination to which the notification output unit 171 outputs the notification information is not limited to the mail server.
  • the notification output unit 171 may output notification information to the display output unit 199.
  • the notification generation unit 170 notifies the information indicating the pop-up image indicating that the remaining period of the warranty period of the article is shorter than the predetermined period. Generate as information.
  • the notification output unit 171 outputs the notification information generated by the notification generation unit 170 to the display output unit 199, and the notification output unit 171 sends the pop-up image to the display output device 20 with respect to the display output unit 199. Is displayed.
  • the notification output unit 171 may output notification information to a voice output device such as a speaker (not shown in FIG. 1).
  • the notification output unit 171 When the notification output unit 171 outputs notification information to an audio output device such as a speaker (not shown in FIG. 1), for example, the notification generation unit 170 has a remaining warranty period of the article shorter than a predetermined period. A voice signal indicating the above is generated as notification information. In this case, the notification output unit 171 outputs the notification information generated by the notification generation unit 170 to the voice output device, and the notification output unit 171 predetermines the remaining period of the warranty period of the article in the voice output device. Output a voice indicating that the period is shorter than the period.
  • the display control device 100 notifies the user that the end of the warranty period of the article is approaching when the remaining period of the warranty period of the article becomes shorter than the predetermined period. can do.
  • the display control device 100 can prevent the user from forgetting to make an extended warranty contract for the article whose warranty period of the article is approaching.
  • the information processing system 1 can prevent the user from forgetting to confirm the presence or absence of the article whose warranty period of the article is approaching, or the user can prevent the defective part within the warranty period. It is possible to prevent people from forgetting to request repairs.
  • the information processing system 1 can notify the user that the end of the warranty period of the article is approaching when the remaining period of the warranty period of the article becomes shorter than the predetermined period. ..
  • the information processing system 1 can prevent the user from forgetting to make an extended warranty contract for the article whose warranty period of the article is approaching.
  • the information processing system 1 can prevent the user from forgetting to confirm the presence or absence of the article whose warranty period of the article is approaching, or the user can prevent the defective part within the warranty period. It is possible to prevent people from forgetting to request repairs.
  • the output destination from which the notification output unit 171 outputs the notification information is not limited to the mail server, the display output unit 199, the voice output device, or the like.
  • the notification output unit 171 outputs the notification information generated by the notification generation unit 170 to the basic software included in the display control device 100 and in which each unit included in the display control device 100 operates. good.
  • the basic software included in the display control device 100 receives the notification information output by the notification output unit 171 and indicates that the remaining period of the warranty period of the article indicated by the notification information is shorter than the predetermined period. Push notification to the user.
  • the display control device 100 has a predetermined period of remaining warranty period for the article even when the display output unit 199 does not output the first display information or the second display information.
  • the user can be notified that the warranty period of the goods is approaching.
  • the information processing system 1 can notify the user that the end of the warranty period of the article is approaching when the remaining period of the warranty period of the article becomes shorter than the predetermined period.
  • the notification generation unit 170 determines the remaining period of the warranty period of the article in advance. In addition to the information indicating that the period is shorter than the above period, notification information may be generated including information indicating that an extended warranty contract for the article is possible.
  • the display control device 100 approaches the end of the warranty period of the article for which the extended warranty contract is possible when the remaining period of the warranty period of the article becomes shorter than the predetermined period. It is possible to notify the user that this is the case. As a result, the display control device 100 can prevent the user from forgetting to make an extended warranty contract for the article whose warranty period of the article is approaching. Further, as a result, when the remaining period of the warranty period of the article becomes shorter than the predetermined period, the information processing system 1 indicates that the end of the warranty period of the article for which the extended warranty contract is possible is approaching. The user can be notified. As a result, the information processing system 1 can prevent the user from forgetting to make an extended warranty contract for an article whose warranty period of the article is approaching.
  • the notification generation unit 170 can make a new warranty contract among the extended warranty contracts for the article indicating that the warranty status information is not guaranteed, with the warranty availability information corresponding to the article. In the case of indicating that, the notification information indicating that there is an article indicating that a new warranty contract is possible but the warranty contract has not yet been made is shorter than the predetermined period of the warranty period of the article. It may be generated in addition to the notification information indicating that.
  • the notification output unit 171 notifies the mail server, the display output unit 199, the voice output device, the basic software, or the like. The notification information generated by the generation unit 170 is output.
  • the display control device 100 can promote the user to make a new guarantee contract for the article for which the guarantee contract has not been made yet.
  • the information processing system 1 can promote the user to make a new guarantee contract for the goods for which the guarantee contract has not been made yet.
  • the browsing history output unit 180 corresponds to browsing history information indicating browsing history in which the user has browsed related information regarding each of a plurality of articles owned by the user, user information indicating the user, and article information indicating the article. Attach and output.
  • the related information about the article is the user manual of the article, the information about the article posted on the website operated by the manufacturer of the article, or the word-of-mouth information about the article of another user who uses the same article.
  • Browsing information indicating related information browsed by the user is acquired by, for example, the browsing acquisition unit 161 provided in the information acquisition unit 150.
  • the browsing information acquired by the browsing acquisition unit 161 includes information indicating the name of the related information, information indicating the posting location in the URL of the web page on which the related information is posted, or the related information.
  • the browsing history output unit 180 outputs the browsing history information in association with the user information and the article information, using the browsing information corresponding to each article owned by the user as the browsing history information.
  • the browsing history output unit 180 outputs the browsing history information, associates the browsing history information with the user information and the article information, and writes the browsing history information in the storage device 30, thereby writing the browsing history information as user information.
  • the article information are stored in the storage device 30 in association with each other.
  • the user history notification unit 181 reads, for example, browsing history information corresponding to the article from the storage device 30. And notify the inquiry window of the acquired browsing history information.
  • the display control device 100 can provide the person in charge of the inquiry window with the browsing history information indicating the browsing history in which the user browses the related information of the article.
  • the person in charge of the inquiry window has the user information notified by the user history notification unit 181 and the browsing history information output by the browsing history output unit 180 when the person in charge responds to an inquiry about an article from the user.
  • the browsing history information output by the browsing history output unit 180, and the inquiry about the article from the user while referring to the browsing history information of the user corresponding to the article inquired by the user to the inquiry window. Can respond to.
  • the person in charge of the inquiry window responds to the inquiry about the article from the user while referring to the browsing history information, so that the person in charge can respond to the inquiry accurately and promptly. ..
  • the person in charge can respond to inquiries from users without annoying the user who has already seen the related information about the article such as the user manual of the article, and can improve customer satisfaction. can.
  • the information processing system 1 can provide the person in charge of the inquiry window with the browsing history information indicating the browsing history in which the user browses the related information of the article.
  • the person in charge of the inquiry window has the user information notified by the user history notification unit 181 and the browsing history information output by the browsing history output unit 180 when the person in charge responds to an inquiry about an article from the user.
  • the browsing history information output by the browsing history output unit 180, and the inquiry about the article from the user while referring to the browsing history information of the user corresponding to the article inquired by the user to the inquiry window. Can respond to.
  • the person in charge of the inquiry window responds to the inquiry about the article from the user while referring to the browsing history information, so that the person in charge can respond to the inquiry accurately and promptly. ..
  • the person in charge can respond to inquiries from users without annoying the user who has already seen the related information about the article such as the user manual of the article, and can improve customer satisfaction. can.
  • FIGS. 7A and 7B are diagrams showing an example of the hardware configuration of the display control device 100 according to the first embodiment.
  • the display control device 100 is composed of a computer, and the computer has a processor 701 and a memory 702.
  • the memory 702 includes an operation acquisition unit 110, a user authentication request unit 111, a display generation unit 190, a display output unit 199, an article identification unit 120, a request generation unit 130, a request output unit 140, and an information acquisition unit 150.
  • a program for functioning as a notification generation unit 170, a notification output unit 171, a browsing history output unit 180, and a user history notification unit 181 is stored.
  • the operation acquisition unit 110 When the processor 701 reads and executes the program stored in the memory 702, the operation acquisition unit 110, the user authentication request unit 111, the display generation unit 190, the display output unit 199, the article identification unit 120, the request generation unit 130, The functions of the request output unit 140, the information acquisition unit 150, the notification generation unit 170, the notification output unit 171 and the browsing history output unit 180, and the user history notification unit 181 are realized.
  • the functions of the generation unit 170, the notification output unit 171 and the browsing history output unit 180, and the user history notification unit 181 may be realized by the processing circuit 703.
  • the display control device 100 may be composed of a processor 701, a memory 702, and a processing circuit 703 (not shown).
  • Some of the functions of the output unit 171 and the browsing history output unit 180 and the user history notification unit 181 are realized by the processor 701 and the memory 702, and the remaining functions are realized by the processing circuit 703. May be.
  • the processor 701 uses, for example, a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), a microprocessor, a microprocessor, or a DSP (Digital Signal Processor).
  • a CPU Central Processing Unit
  • GPU Graphics Processing Unit
  • microprocessor a microprocessor
  • DSP Digital Signal Processor
  • the memory 702 uses, for example, a semiconductor memory or a magnetic disk. More specifically, the memory 702 is, for example, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a flash memory, an EPROM (Erasable Programmable Read-Only Memory), an EEPROM (Electric Memory). It uses SSD or HDD.
  • RAM Random Access Memory
  • ROM Read Only Memory
  • flash memory an EPROM (Erasable Programmable Read-Only Memory)
  • EEPROM Electrically Memory
  • the processing circuit 703 may be, for example, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a PLD (Programmable Logic Device), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), a System-Line (Sy), a System Integration) is used.
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • PLD Programmable Logic Device
  • FPGA Field-Programmable Gate Array
  • FPGA Field-Programmable Gate Array
  • System-Line Sy
  • System Integration System Integration
  • FIGS. 8A, 8B, and 8C are a part of a flowchart showing an example of processing of the display control device 100 according to the first embodiment. All the flowcharts shown in FIGS. 8A, 8B, and 8C show a series of processes of the display control device 100 according to the first embodiment.
  • FIGS. 8A, 8B, and 8C will be collectively referred to as FIG.
  • the display control device 100 repeatedly executes the process of the flowchart shown in FIG.
  • step ST801 the display generation unit 190 generates user authentication display information.
  • step ST802 the display output unit 199 outputs a user authentication display image.
  • step ST803 the operation acquisition unit 110 acquires user information and password information as operation information.
  • the user authentication request unit 111 transmits the user information and the password information to the server device 200, and requests the user authentication in step ST804.
  • the user authentication requested by the user authentication request unit 111 to the server device 200 is successful.
  • step ST810 the article acquisition unit 151 included in the information acquisition unit 150 requests the server device 200 for a plurality of article information corresponding to the user information.
  • step ST810 in step ST811, the article acquisition unit 151 included in the information acquisition unit 150 acquires a plurality of article information corresponding to the user information.
  • step ST811, in step ST812, the guarantee state acquisition unit 152 included in the information acquisition unit 150 requests the server device 200 for the guarantee state information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST813, the guarantee state acquisition unit 152 included in the information acquisition unit 150 acquires the guarantee state information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST814 the warranty period acquisition unit 153 included in the information acquisition unit 150 requests the server device 200 for the warranty period information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST815 the warranty period acquisition unit 153 included in the information acquisition unit 150 acquires the warranty period information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST815 the guarantee availability acquisition unit 154 provided in the information acquisition unit 150 requests the server device 200 for the guarantee availability information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST817 the guarantee availability acquisition unit 154 provided in the information acquisition unit 150 acquires the guarantee availability information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST818 the guarantee contract charge acquisition unit 155 included in the information acquisition unit 150 requests the server device 200 for the guarantee contract charge information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST819 the guarantee contract fee acquisition unit 155 provided in the information acquisition unit 150 acquires the guarantee contract fee information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST820 the comprehensive contract discount availability acquisition unit 157 included in the information acquisition unit 150 requests the server device 200 for the comprehensive contract discount availability information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST821 the comprehensive contract discount availability acquisition unit 157 provided in the information acquisition unit 150 acquires the comprehensive contract discount availability information corresponding to each of the plurality of article information.
  • the notification generation unit 170 determines whether or not the remaining period of the warranty period is shorter than the predetermined period for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the notification generation unit 170 determines in step ST822 that the remaining period of the warranty period is shorter than the predetermined period for any of the plurality of articles owned by the user, the notification generation unit 170 is determined in step ST823. Generates notification information.
  • the notification output unit 171 outputs the notification information.
  • the display control device 100 executes the process of step ST830 described later.
  • the notification generation unit 170 determines in step ST822 that the remaining period of the warranty period is not shorter than the predetermined period for any of the plurality of articles owned by the user, the display control device 100 will be described later. The process of step ST830 is executed.
  • step ST824 if the notification generator 170 determines that the remaining warranty period is not shorter than a predetermined period for any of the plurality of articles owned by the user, step.
  • the display generation unit 190 generates the first display information.
  • step ST831 the display output unit 199 outputs the first display information to the display output device 20.
  • step ST840 the display control device 100 waits until the operation acquisition unit 110 acquires the operation information. Specifically, in step ST840, the operation acquisition unit 110 determines whether or not the operation information has been acquired. When it is determined in step ST840 that the operation acquisition unit 110 has not acquired the operation information, the display control device 100 repeatedly executes the process of step ST840 until it is determined that the operation acquisition unit 110 has acquired the operation information. do.
  • step ST841 the operation acquisition unit 110 is for the user operation indicated by the acquired operation information to output the second display information. It is determined whether or not it is.
  • the inquiry window acquisition unit 159 uses the server device 200. Request contact information from.
  • step ST843 the inquiry window acquisition unit 159 acquires the inquiry window information.
  • step ST844 the user manual storage destination acquisition unit 160 requests the server device 200 for the user manual storage destination information.
  • step ST845 the user manual save destination acquisition unit 160 acquires the user manual save destination information.
  • step ST846 the display generation unit 190 generates the second display information.
  • step ST847 the display output unit 199 outputs the second display information.
  • step ST850 the operation acquisition unit 110 determines whether or not the operation information has been acquired.
  • the display control device 100 repeatedly executes the process of step ST850 until it is determined that the operation acquisition unit 110 has acquired the operation information. do.
  • step ST850 When it is determined in step ST850 that the operation acquisition unit 110 has acquired the operation information, in step ST851, the operation acquisition unit 110 is for the user operation indicated by the acquired operation information to acquire the user manual. Judge whether or not. If the operation acquisition unit 110 determines in step ST851 that the user operation indicated by the operation information is for acquiring the user manual, the user manual acquisition unit 158 acquires the user manual in step ST852. .. After step ST852, in step ST853, the browsing acquisition unit 161 acquires browsing information. After step ST853, in step ST854, the browsing history output unit 180 outputs browsing history information. After step ST854, the display control device 100 returns to the process of step ST850 and executes the process of step ST850.
  • step ST855 the operation acquisition unit 110 is the user indicated by the acquired operation information. It is determined whether or not the operation is for outputting the first display information.
  • the display control device 100 returns to the process of step ST830 and steps. The processing after ST830 is executed.
  • step ST850 the display control device 100 returns to the process of step ST850 and returns to the process of step ST850. The subsequent processing is executed.
  • step ST841 determines in step ST841 that the user operation indicated by the operation information is not for outputting the second display information
  • the operation acquisition unit 110 acquires the operation information in step ST860. It is determined whether or not the indicated user operation is for selecting an article image.
  • the article identification unit 120 specifies the selected article in step ST861.
  • step ST861 in step ST862, the total amount acquisition unit 156 requests the server device 200 for total amount information, total amount information, and discount amount information.
  • step ST863 the total amount acquisition unit 156 acquires the total amount information, or the total amount information and the discount amount information.
  • the display control device 100 returns to the process of step ST830 and executes the processes after step ST830.
  • step ST870 the operation acquisition unit 110 is the user indicated by the acquired operation information. Determine if the operation is for requesting execution of the process for making an extended warranty contract.
  • the display control device 100 determines that the process in step ST840. Return to, and the processing after step ST840 is executed.
  • the request generation unit 130 is determined in step ST871.
  • step ST872 Generates request information. After step ST871, in step ST872, the request output unit 140 outputs the request information. After step ST872, the display control device 100 ends the processing of the flowchart, returns to the processing of step ST801 after the completion, and repeatedly executes the processing of the flowchart.
  • FIG. 9 is a block diagram showing an example of the configuration of the main part of the server device 200 according to the first embodiment.
  • the server device 200 includes a user authentication unit 201, a request reception unit 202, a request processing unit 203, and an article search unit 204.
  • the server device 200 includes a guarantee status search unit 205, a guarantee period search unit 206, a guarantee availability search unit 207, a guarantee contract charge search unit 208, a total amount calculation unit 209, and a comprehensive contract discount availability search unit 210.
  • the inquiry window search unit 211, and the user manual storage destination search unit 212 may be provided.
  • the server device 200 includes a user authentication unit 201, a request reception unit 202, a request processing unit 203, an article search unit 204, a warranty status search unit 205, a warranty period search unit 206, a warranty availability search unit 207, and a warranty.
  • Contract fee search unit 208 total amount calculation unit 209, comprehensive contract discount availability search unit 210, inquiry window search unit 211, user manual save destination search unit 212, notification judgment unit 270, notification generation unit 271, and notification output unit 272. It will be explained as a preparation.
  • the user authentication unit 201 receives the user information and password information output by the display control device 100 via the network 40, and the received user information and the password information are stored in the storage device 30 in advance. User authentication is performed by comparing with the user information and password information included in. The user authentication unit 201 transmits the authentication result information indicating the authentication result to the display control device 100 via the network 40.
  • the request receiving unit 202 receives the request information output by the display control device 100 via the network 40, and receives a predetermined process regarding one or more selected articles indicated by the received request information.
  • the predetermined processing regarding the article received by the request reception unit 202 is a process for making an extended warranty contract for the article.
  • the request processing unit 203 is a process received by the request reception unit 202, and executes a predetermined process for one or more selected articles for each of the one or more selected articles. Specifically, for example, the request processing unit 203 sequentially executes processing for making an extended warranty contract for each of one or more selected articles. When the request processing unit 203 has a plurality of selected articles indicated by the request information, the request processing unit 203 performs a process for collectively making an extended warranty contract for two or more selected articles among the plurality of selected articles. Processing for making an extended warranty contract may be performed on a plurality of selected items indicated by the information.
  • the request processing unit 203 will be described as sequentially executing processing for making an extended warranty contract for one or more selected articles indicated by the request information.
  • the business operator that provides the service of the extended warranty contract may differ depending on the selected item. For example, if the business operator that provides the extended warranty contract service for each of the one or more selected articles is different for each selected article, the request processing unit 203 provides the service of each extended warranty contract for the one or more selected articles. Execute the process of making an extended warranty contract for the selected goods to the provider. Execution of the process of making an extended warranty contract for selected goods means, for example, generating an application procedure for an extended warranty contract for selected goods and connecting the generated application procedure to a business operator that provides services for the extended warranty contract. It is a process of sending via 40 and the like.
  • the execution of the process of making the extended warranty contract of the selected article is the procedure of the extended warranty contract of the selected article. This is the process of making an application.
  • the article search unit 204 receives the user information output by the display control device 100 and the information indicating the request for all the article information corresponding to the user information, and selects the article information stored in advance in the storage device 30 from the article information. It is acquired by searching for the article information corresponding to the acquired user information and reading the corresponding article information from the storage device 30.
  • the article search unit 204 transmits the acquired article information to the display control device 100 via the network 40.
  • the warranty period search unit 206 corresponds to the user information from the warranty period information stored in advance in the storage device 30 based on the user information output by the display control device 100 and the article information corresponding to the user information.
  • the warranty period information corresponding to each of the plurality of article information is searched, and the corresponding warranty period information is acquired by reading from the storage device 30.
  • the warranty period search unit 206 transmits the acquired warranty period information to the display control device 100 via the network 40.
  • the guaranteed state search unit 205 uses the guaranteed state inspection information stored in advance in the storage device 30 as the user information based on the user information output by the display control device 100 and the article information corresponding to the user information.
  • the guarantee status inspection information corresponding to each of the corresponding plurality of article information is searched, and the corresponding guarantee status inspection information is acquired by reading from the storage device 30.
  • the guaranteed state search unit 205 transmits the acquired guaranteed state information to the display control device 100 via the network 40.
  • the warranty status search unit 205 determines whether or not the article is within the warranty period indicated by the corresponding warranty period information of the plurality of article information, based on the warranty period information acquired by the warranty period search unit 206. Thereby, the guarantee status information may be generated and acquired.
  • the guarantee possibility search unit 207 corresponds to the user information from the guarantee possibility information stored in advance in the storage device 30 based on the user information output by the display control device 100 and the article information corresponding to the user information.
  • the guaranteeability information corresponding to each of the plurality of article information is searched, and the corresponding guaranteeability information is acquired by reading from the storage device 30.
  • the guarantee availability search unit 207 transmits the acquired guarantee availability information to the display control device 100 via the network 40.
  • the guarantee contract charge search unit 208 uses the user information from the guarantee contract charge information stored in advance in the storage device 30 based on the user information output by the display control device 100 and the article information corresponding to the user information.
  • the guarantee contract charge information corresponding to each of the plurality of article information corresponding to the above is searched, and the corresponding guarantee contract charge information is acquired by reading from the storage device 30.
  • the guarantee contract charge search unit 208 transmits the acquired guarantee contract charge information to the display control device 100 via the network 40.
  • the total amount calculation unit 209 searches for the guarantee contract fee information corresponding to each of the one or more selected goods information based on the user information output by the display control device 100 and the one or more selected goods information, and the corresponding guarantee. It is acquired by reading the contract fee information from the storage device 30.
  • the total amount calculation unit 209 makes an extended warranty contract for all of the corresponding selected goods of the one or more selected goods information by adding up the guarantee contract charges indicated by each of the acquired one or more guarantee contract fee information. Calculate the total amount when you go.
  • the total amount calculation unit 209 outputs the total amount information indicating the calculated total amount to the display control device 100 via the network 40.
  • the total amount calculation unit 209 may output the discount amount information in addition to the total amount information to the display control device 100 via the network 40.
  • the total amount calculation unit 209 has two or more of the corresponding selected articles of the plurality of selected article information based on the user information output by the display control device 100 and the plurality of selected article information.
  • the amount of money required for the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract for all of the selected items.
  • the predetermined discount amount or discount is discounted when making a comprehensive extended warranty contract for the selected items. Get discount information showing the rate.
  • the total amount calculation unit 209 calculates the discount amount when making a comprehensive extended warranty contract based on the acquired discount information.
  • the total amount calculation unit 209 provides the calculated discount amount or the discount amount information indicating the discounted amount, which is the total amount after subtracting the discount amount from the total amount indicated by the total amount information, via the network 40. It is output to the display control device 100 in addition to the total amount information. Since the method for calculating the discount amount or the discounted amount by the total amount calculation unit 209 has been described above, the description thereof will be omitted.
  • the total amount calculation unit 209 when the total amount calculation unit 209 acquires the plan information indicating the package plan output by the display control device 100, the total amount calculation unit 209 has the guarantee contract charge information corresponding to each of the one or more selected items.
  • the total amount information indicating the total amount including the guarantee charges indicated by, and the information indicating the maximum amount in the package plan corresponding to the plan information, or the discount amount which is the information indicating the amount obtained by subtracting the maximum amount from the total amount. Information may be output to the display control device 100.
  • the comprehensive contract discount availability search unit 210 selects the comprehensive contract discount availability information stored in advance in the storage device 30.
  • the comprehensive contract discount availability information corresponding to each of the plurality of article information corresponding to the user information is searched, and the corresponding comprehensive contract discount availability information is acquired by reading from the storage device 30.
  • the comprehensive contract discount availability search unit 210 transmits the acquired comprehensive contract discount availability information to the display control device 100 via the network 40.
  • the comprehensive contract discount availability search unit 210 indicates that the comprehensive contract discount availability information acquired from the storage device 30 is information indicating that the amount of the extended warranty contract for the goods is discounted by making a comprehensive extended warranty contract.
  • the discount information acquired by the total amount calculation unit 209 may be transmitted to the display control device 100 as the comprehensive contract discount availability information.
  • the inquiry window search unit 211 searches for the inquiry window information corresponding to the article information from the inquiry window information stored in advance in the storage device 30 based on the user information and the article information output by the display control device 100. , The corresponding inquiry window information is acquired by reading from the storage device 30. The inquiry window search unit 211 transmits the acquired inquiry window information to the display control device 100 via the network 40.
  • the user manual storage destination search unit 212 uses the user manual corresponding to the article information from the user manual storage destination information stored in advance in the storage device 30 based on the user information and the article information output by the display control device 100.
  • the storage destination information is searched for, and the corresponding user manual storage destination information is acquired by reading it from the storage device 30.
  • the user manual storage destination search unit 212 transmits the acquired user manual storage destination information to the display control device 100 via the network 40.
  • the notification determination unit 270 acquires a plurality of warranty period information stored in advance in the storage device 30.
  • the notification determination unit 270 determines whether or not the remaining period of the warranty period of the article indicated by each of the acquired plurality of warranty period information is shorter than a predetermined period.
  • the notification generation unit 271 has determined that the remaining period of the warranty period of the article is shorter than the predetermined period of the article, and the remaining period of the warranty period of the article is shorter than the predetermined period. Generate notification information to that effect.
  • the notification generation unit 271 can make a new warranty contract among the extended warranty contracts for the article indicating that the warranty status information is not guaranteed, with the warranty availability information corresponding to the article.
  • the notification information indicating that there is an article indicating that a new warranty contract is possible but the warranty contract has not yet been made is shorter than the predetermined period of the warranty period of the article. It may be generated in addition to the notification information indicating that.
  • the notification output unit 272 outputs the notification information generated by the notification generation unit 271.
  • the notification information generated by the notification generation unit 271 indicates that the remaining period of the warranty period of the article is shorter than the predetermined period, or a new warranty contract is possible but the warranty contract has not yet been made.
  • An e-mail indicating the existence of an article.
  • the notification output unit 272 transmits the e-mail generated by the notification generation unit 271 to the e-mail address specified in advance by the user with respect to the mail server. Outputs notification information.
  • the notification information generated by the notification generation unit 271 is not limited to e-mail, and the notification output unit 272 outputs the notification information by transmitting the e-mail generated by the notification generation unit 271 to the e-mail address.
  • the notification output unit 272 may output the notification information generated by the notification generation unit 271 to the display control device 100 via the network 40.
  • the notification output unit 272 when the notification output unit 272 outputs the notification information to the display control device 100 via the network 40, the display control device 100 receives the notification information and based on the notification information, the warranty period of the article.
  • the display control device 100 notifies the user that the end of the warranty period of the article is approaching when the remaining period of the warranty period of the article becomes shorter than the predetermined period. can do.
  • the display control device 100 can prevent the user from forgetting to make an extended warranty contract for the article whose warranty period of the article is approaching.
  • the display control device 100 can prevent the user from forgetting to confirm the presence or absence of the article whose warranty period of the article is approaching, or the user can prevent the defective part within the warranty period. It is possible to prevent people from forgetting to request repairs.
  • the display control device 100 can notify the user that a new guarantee contract is possible when there is an article for which a new guarantee contract is possible but the guarantee contract has not yet been made. As a result, the display control device 100 can prevent the user from forgetting to make a guarantee contract for the article while the article remains unguaranteed.
  • the information processing system 1 indicates that the end of the warranty period of the article is approaching when the remaining period of the warranty period of the article becomes shorter than the predetermined period. Can be notified to. As a result, the information processing system 1 can prevent the user from forgetting to make an extended warranty contract for the article whose warranty period of the article is approaching. Further, as a result, the information processing system 1 can prevent the user from forgetting to confirm the presence or absence of the article whose warranty period of the article is approaching, or the user can prevent the defective part within the warranty period. It is possible to prevent people from forgetting to request repairs.
  • the information processing system 1 can notify the user that a new guarantee contract is possible when there is an article for which a new guarantee contract is possible but the guarantee contract has not yet been made. As a result, the information processing system 1 can prevent the user from forgetting to make a guarantee contract for the article while the article remains unguaranteed.
  • FIGS. 10A and 10B are diagrams showing an example of the hardware configuration of the server device 200 according to the first embodiment.
  • the server device 200 is composed of a computer, and the computer has a processor 1001 and a memory 1002.
  • the memory 1002 includes the user authentication unit 201, the request reception unit 202, the request processing unit 203, the article search unit 204, the warranty status search unit 205, the warranty period search unit 206, the warranty availability search unit 207, and the warranty contract fee. It functions as a search unit 208, a total amount calculation unit 209, a comprehensive contract discount availability search unit 210, an inquiry window search unit 211, a user manual save destination search unit 212, a notification judgment unit 270, a notification generation unit 271, and a notification output unit 272.
  • the program for is stored.
  • the processor 1001 When the processor 1001 reads and executes the program stored in the memory 1002, the user authentication unit 201, the request reception unit 202, the request processing unit 203, the article search unit 204, the warranty status search unit 205, and the warranty period search unit 206. , Guarantee availability search unit 207, Guarantee contract fee search unit 208, Total amount calculation unit 209, Comprehensive contract discount availability search unit 210, Inquiry window search unit 211, User manual save destination search unit 212, Notification judgment unit 270, Notification generation unit The functions of 271 and the notification output unit 272 are realized.
  • Functions of section 208, total amount calculation section 209, comprehensive contract discount availability search section 210, inquiry window search section 211, user manual save destination search section 212, notification determination section 270, notification generation section 271, and notification output section 272 are processed. It may be realized by the circuit 1003.
  • the server device 200 may be composed of a processor 1001, a memory 1002, and a processing circuit 1003 (not shown).
  • Some of the functions of the calculation unit 209, the comprehensive contract discount availability search unit 210, the inquiry window search unit 211, the user manual save destination search unit 212, the notification judgment unit 270, the notification generation unit 271, and the notification output unit 272. May be realized by the processor 1001 and the memory 1002, and the remaining functions may be realized by the processing circuit 1003.
  • each of the processor 1001, the memory 1002, and the processing circuit 1003 is the same as each of the processor 701, the memory 702, and the processing circuit 703, the description thereof will be omitted.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an example of processing of the server device 200 according to the first embodiment.
  • the server device 200 repeatedly executes the process of the flowchart.
  • step ST1101 the user authentication unit 201 performs user authentication and transmits the authentication result information indicating the result of the user authentication to the display control device 100. ..
  • the case where the authentication result indicated by the authentication result information indicates the authentication success will be described.
  • the user information in which the user authentication is successful will be described simply as the user information.
  • step ST1101 when the display control device 100 performs the process of step ST810 shown in FIG. 8, in step ST1102, the article search unit 204 transmits a plurality of article information corresponding to the user information to the display control device 100. ..
  • step ST1102 when the display control device 100 performs the process of step ST812 shown in FIG. 8, in step ST1103, the guarantee state search unit 205 indicates the guarantee state corresponding to each of the plurality of article information in the display control device 100. Send information.
  • step ST1103 when the display control device 100 performs the process of step ST814 shown in FIG. 8, in step ST1104, the warranty period search unit 206 indicates the warranty period corresponding to each of the plurality of article information in the display control device 100.
  • the guarantee availability search unit 207 indicates whether the display control device 100 can guarantee each of the plurality of article information. Send information.
  • step ST1105 when the display control device 100 performs the process of step ST818 shown in FIG. 8, in step ST1106, the guarantee contract charge search unit 208 guarantees that the display control device 100 corresponds to each of the plurality of article information. Send contract fee information.
  • step ST1106 when the display control device 100 performs the process of step ST820 shown in FIG. 8, in step ST1107, the comprehensive contract discount availability search unit 210 corresponds to each of the plurality of article information in the display control device 100. Send comprehensive contract discount availability information.
  • step ST1110 the notification determination unit 270 determines whether or not the remaining period of the warranty period of the article is shorter than a predetermined period.
  • the notification generation unit 271 generates notification information for an article for which the notification determination unit 270 determines that the remaining period of the warranty period of the article is shorter than a predetermined period.
  • the notification output unit 272 outputs the notification information.
  • the processing from step ST1110 to step ST1112 may be executed in the server device 200 at a predetermined timing, for example, by background processing.
  • step ST1120 the inquiry window search unit 211 informs the display control device 100 of the inquiry window information corresponding to the article information. Send.
  • step ST1120 when the display control device 100 performs the process of step ST844 shown in FIG. 8, in step ST1121, the user manual save destination search unit 212 causes the display control device 100 to store the user manual corresponding to the article information. Send information.
  • step ST1121 when the display control device 100 performs the process of step ST862 shown in FIG. 8, in step ST1130, the total amount calculation unit 209 provides the display control device 100 with an extended warranty for a plurality of selected articles.
  • the total amount information corresponding to the contract, or the total amount information and the discount amount information are transmitted.
  • the request processing unit 203 receives the request information in step ST1140.
  • the request processing unit 203 sequentially executes a process for making an extended warranty contract for each of the plurality of selected articles based on the request information.
  • the server device 200 ends the processing of the flowchart, returns to step ST1101, and repeatedly executes the processing of the flowchart.
  • the information processing system 1 displays the operation acquisition unit 110 for acquiring operation information based on the user operation and the article images corresponding to each of the plurality of articles owned by the user side by side.
  • a display generation unit 190 that generates display information indicating an image
  • a display output unit 199 that outputs display information generated by the display generation unit 190
  • the selected article which is the article corresponding to each of the one or more selected article images which is the one or more article images selected by the user operation based on the operation information acquired by the operation acquisition unit 110.
  • a request generation unit 130 to be generated and a request output unit 140 to output request information generated by the request generation unit 130 are provided.
  • the request information generated by the request generation unit 130 is one or more of the plurality of articles owned by the user specified by the article identification unit 120. This is information for requesting an extended warranty contract for selected items.
  • the information processing system 1 enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the information processing system 1 acquires guarantee status information indicating whether or not the articles are in a guaranteed state for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the guarantee state acquisition unit 152 is provided, and the display generation unit 190 indicates that the guarantee state information corresponding to a certain article is in a guaranteed state based on the guarantee state information acquired by the guarantee state acquisition unit 152.
  • the information processing system 1 has a warranty period acquisition unit 153 that acquires warranty period information indicating the warranty period of the articles for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the display generation unit 190 corresponds to the article image corresponding to the article, based on the warranty period information acquired by the warranty period acquisition unit 153, the warranty period image in the mode corresponding to the warranty period of the article indicated by the warranty period information. It is configured to generate display information indicating the attached display image.
  • the information processing system 1 allows the user to select one or more articles, and the user can collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles. However, it is possible to intuitively grasp which of the plurality of articles owned by the user is in a guaranteed state and which is not guaranteed.
  • the information processing system 1 has a warranty period acquisition unit 153 that acquires warranty period information indicating the warranty period of the articles for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the display generation unit 190 indicates a warranty period indicating at least the end of the warranty period indicated by the warranty period information corresponding to the article on the article image corresponding to the article based on the warranty period information acquired by the warranty period acquisition unit 153. It is configured to generate display information indicating a display image associated with an image.
  • the information processing system 1 enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles. However, it is possible to let the user know the end of the warranty period for the article in the guaranteed state.
  • the information processing system 1 has a warranty period acquisition unit 153 that acquires warranty period information indicating the warranty period of the articles for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the warranty period of the article is It includes a notification generation unit 170 that generates notification information indicating that the remaining period is shorter than a predetermined period, and a notification output unit 171 that outputs notification information generated by the notification generation unit 170.
  • the information processing system 1 enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the remaining period of the warranty period of the article becomes shorter than the predetermined period, it is possible to notify the user that the end of the warranty period of the article is approaching.
  • the information processing system 1 can prevent the user from forgetting to make an extended warranty contract for an article whose warranty period of the article is approaching.
  • the information processing system 1 can prevent the user from forgetting to confirm the presence or absence of the article whose warranty period of the article is approaching, or the user can prevent the defective part within the warranty period. It is possible to prevent people from forgetting to request repairs.
  • the information processing system 1 acquires warranty availability information indicating whether or not an extended warranty contract is possible for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the notification generation unit 170 includes a guarantee availability acquisition unit 154, and when the guarantee availability information indicates that a warranty contract is possible based on the warranty availability information acquired by the warranty availability acquisition unit 154, the warranty period of the article is In addition to the information indicating that the remaining period of the item is shorter than the predetermined period, the notification information including the information indicating that the extended warranty contract for the article is possible is generated.
  • the information processing system 1 enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the information processing system 1 can prevent the user from forgetting to make an extended warranty contract for the article whose warranty period of the article is approaching.
  • the information processing system 1 acquires warranty availability information indicating whether or not an extended warranty contract is possible for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the warranty availability acquisition unit 154 When the warranty availability acquisition unit 154 is provided, and the display generation unit 190 indicates that an extended warranty contract is possible for the warranty availability information corresponding to a certain article based on the warranty availability information acquired by the warranty availability acquisition unit 154.
  • It is configured to generate display information indicating a display image in which a guaranteeable image indicating that an extended warranty contract is possible is associated with the article image corresponding to the article.
  • the information processing system 1 enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the information processing system 1 can make it easy for the user to select an article image corresponding to an article for which an extended warranty contract is possible by a user operation.
  • the information processing system 1 acquires warranty availability information indicating whether or not an extended warranty contract is possible for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the warranty availability acquisition unit 154 is provided and the display generation unit 190 indicates that the warranty availability information corresponding to a certain article is not possible for an extended warranty contract based on the warranty availability information acquired by the warranty availability acquisition unit 154.
  • the article image showing the article is configured to generate display information indicating a display image indicating that the article cannot be selected by a user operation.
  • the information processing system 1 enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the information processing system 1 acquires warranty availability information indicating whether or not an extended warranty contract is possible for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the warranty availability acquisition unit 154 When the warranty availability acquisition unit 154 is provided, and the operation acquisition unit 110 indicates that the warranty availability information corresponding to a certain article is not possible for an extended warranty contract based on the warranty availability information acquired by the warranty availability acquisition unit 154. It is configured not to acquire the operation information indicating the user operation for selecting the article image indicating the article.
  • the information processing system 1 enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the information processing system 1 can suppress the application of the extended warranty contract to the guarantee business operator for the goods for which the extended warranty contract cannot be made, and thus the business of the guarantee business operator. Both efficiency and customer satisfaction can be improved.
  • the information processing system 1 acquires warranty availability information indicating whether or not an extended warranty contract is possible for each of the plurality of articles owned by the user. If the warranty availability information corresponding to a certain article indicates that an extended warranty contract is possible based on the warranty availability acquisition unit 154 and the warranty availability information acquired by the warranty availability acquisition unit 154, the extended warranty contract for the article is possible.
  • the display generation unit 190 includes a guarantee contract charge acquisition unit 155 that acquires guarantee contract charge information indicating the guarantee contract charge, which is the amount of money to be charged, and the display generation unit 190 is based on the guarantee contract charge information acquired by the guarantee contract charge acquisition unit 155.
  • the display information showing the display image in which the guarantee contract fee image showing the guarantee contract fee shown by the guarantee contract fee information is associated with the article image showing the goods corresponding to the guarantee contract fee information is configured to be generated.
  • the information processing system 1 enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the user can be made to grasp the article for which the extended warranty contract is possible, and the user can be made to grasp the amount of money required for the extended warranty contract of the article.
  • the information processing system 1 acquires total amount information indicating the total amount of the guarantee contract charges for each of the one or more selected articles specified by the article identification unit 120.
  • the display generation unit 190 includes a display image including a total amount image indicating the total amount indicated by the total amount information acquired by the total amount acquisition unit 156 in the display image indicated by the display information. It was configured to generate display information.
  • the information processing system 1 enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles. However, it is possible to present to the user the total amount required for the extended warranty contract for all the goods for which the user desires the extended warranty contract.
  • the total amount acquisition unit 156 acquires the total amount information, and in addition, a plurality of selected articles specified by the article identification unit 120. If the amount of the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract for all of the two or more selected items, the discount amount when making a comprehensive extended warranty contract, or the comprehensive extension
  • the display generation unit 190 acquires the discount amount information indicating the total amount after the discount when making a guarantee contract, and the display generation unit 190 comprehensively extends the guarantee indicated by the discount amount information acquired by the total amount acquisition unit 156 in addition to the total amount image.
  • the discount amount image showing the discount amount when making a contract or the discounted amount when making a comprehensive extended warranty contract is configured to generate display information showing a display image associated with the total amount image. ..
  • the information processing system 1 enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • a discount is given when the user makes an extended warranty contract for all the items for which the extended warranty contract is desired.
  • the amount of money or the total amount after discount can be presented to the user.
  • the information processing system 1 in addition to the above-described configuration, when the article specifying unit 120 specifies a plurality of selected articles, the information processing system 1 has two of the plurality of selected articles specified by the article specifying unit 120.
  • Comprehensive contract discount availability acquisition unit 157 that acquires comprehensive contract discount availability information indicating whether or not the amount of money required for the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract for all of the selected items or more.
  • the display generation unit 190 makes a comprehensive extended warranty contract on the article image showing the article corresponding to the comprehensive contract discount availability information.
  • the information processing system 1 makes the user aware of the articles for which the extended warranty contract is possible among the plurality of articles owned by the user, and makes the extended warranty contract comprehensively. It is possible to let the user know the goods for which the amount of money spent on the contract is discounted.
  • the display generation unit 190 shows a first display image in which article images corresponding to each of a plurality of articles owned by the user are arranged.
  • the second display information showing the second display image showing the detailed information about the article corresponding to one article image selected by the user operation is generated.
  • the display output unit 199 outputs the second display information in place of the first display information, and the display generation unit 190 generates the second display information.
  • the warranty status information indicating whether or not the article corresponding to the second display image is in a guaranteed state
  • the warranty period information indicating the warranty period of the article
  • the extended warranty contract for the article Guarantee availability information indicating whether or not it is possible
  • guarantee contract fee information indicating the amount of money required for the extended warranty contract
  • the information processing system 1 presents to the user detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user among the plurality of article images arranged in the first display image. Can be done. As a result, the information processing system 1 makes it easier for the user to decide whether or not to make an extended warranty contract by allowing the user to browse the detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user. can.
  • the second display image indicated by the second display information generated by the display generation unit 190 includes warranty status information, warranty period information, and warranty availability information.
  • the inquiry window image corresponding to the inquiry window information indicating the inquiry window for the goods corresponding to the second display image is included. did.
  • the information processing system 1 presents to the user detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user among the plurality of article images arranged in the first display image. , Allows the user to easily contact the inquiry window indicated by the inquiry window information when the user consults about a defect of an article or the like.
  • the second display image indicated by the second display information generated by the display generation unit 190 includes warranty status information, warranty period information, and warranty availability information.
  • the information processing system 1 presents to the user detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user among the plurality of article images arranged in the first display image. , Allows the user to easily contact the inquiry window indicated by the inquiry window information when the user consults about a defect of an article or the like.
  • the information processing system 1 presents to the user detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user among the plurality of article images arranged in the first display image. , When the user refers to the user manual of the article and confirms the usage method or the like, the user can easily read the user manual.
  • the information processing system 1 provides browsing history information indicating a browsing history in which the user browses related information regarding each of a plurality of articles owned by the user.
  • browsing history information indicating a browsing history in which the user browses related information regarding each of a plurality of articles owned by the user.
  • the user makes an inquiry to the inquiry window about an article among a plurality of articles owned by the user and a browsing history output unit 180 that outputs the user information indicating the item in association with the article information indicating the article.
  • a user history notification unit 181 for notifying the user information indicating the user to the inquiry window.
  • the person in charge of the information processing system 1 receives the user information notified by the user history notification unit 181. , Browsing history information output by the browsing history output unit 180 based on the browsing history information output by the browsing history output unit 180, and the browsing history information of the user corresponding to the article inquired by the user to the inquiry window. Made it possible to refer to.
  • the information processing system 1 provides the person in charge of the inquiry window with browsing history information indicating the browsing history in which the user has browsed the related information of the article. When responding to an inquiry about an article, it is possible to respond to an inquiry about an article from a user while referring to the browsing history indicated by the browsing history information.
  • the person in charge of the inquiry window responds to the inquiry about the article from the user while referring to the browsing history information, so that the person in charge can respond to the inquiry accurately and promptly. ..
  • the person in charge can respond to inquiries from users without frustrating the user who has already seen the related information about the article such as the user manual of the article, and can improve customer satisfaction. can.
  • FIG. 12 is a block diagram showing an example of the configuration of the main part of the information processing system 1a according to the second embodiment.
  • the information processing system 1a includes a display control device 100a, a server device 200a, an operation input device 10, a display output device 20, a storage device 30, and a network 40.
  • the display control device 100 and the server device 200 included in the information processing system 1 according to the first embodiment are the display control device 100a and the server device 200a. It was changed to.
  • the same blocks as those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
  • the display control device 100a is arranged inside a general-purpose computer such as a personal computer or an electronic device such as a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal, similarly to the display control device 100 according to the first embodiment. ..
  • the server device 200a is arranged inside an electronic device such as a general-purpose computer such as a personal computer, similarly to the server device 200 according to the first embodiment.
  • the display control device 100a and the server device 200a can transmit and receive information to and from each other via the network 40.
  • the display control device 100 generates display information indicating a display image in which article images corresponding to each of a plurality of articles owned by the user are arranged, and displays the display information generated by the display control device 100.
  • the display control device 100 causes the display output device 20 to display the display image.
  • the server device 200a generates display information indicating a display image in which the article images corresponding to each of the plurality of articles owned by the user are arranged, and the server device 200a is the server device.
  • the display information generated by the 200a is output to the display control device 100a.
  • the display control device 100a acquires the display information output by the server device 200a, and generates a display image by performing a rendering process on the acquired display information.
  • the display control device 100a outputs a display signal indicating a display image generated by the display control device 100a to the display output device 20, thereby causing the display output device 20 to display the display image.
  • the display information generated by the server device 200a is information described in a markup language such as HTML (HyperText Markup Language).
  • the display information generated by the server device 200a is, for example, a script in which a script such as SSI (Server Side Includes), PHP: Hyperplex Processor, or ASP (Active Server Pages) is embedded in the information described in the markup language.
  • a mechanism for operating a program in a server device 200a such as CGI (Common Gateway Interface) may be embedded.
  • CGI Common Gateway Interface
  • FIG. 13 is a block diagram showing an example of the configuration of the main part of the server device 200a according to the second embodiment.
  • the server device 200a includes a display generation unit 232, a display output unit 233, an article identification unit 234, a request generation unit 235, a request output unit 236, and an information acquisition unit 240.
  • the server device 200a may include a display request reception unit 231, a user authentication unit 201, a notification determination unit 270, a notification generation unit 271, and a notification output unit 272. As shown in FIG.
  • the server device 200a has a display generation unit 232, a display output unit 233, an article identification unit 234, a request generation unit 235, a request output unit 236, a display request reception unit 231 and information.
  • the acquisition unit 240, the user authentication unit 201, the notification determination unit 270, the notification generation unit 271, and the notification output unit 272 will be described.
  • FIG. 13 the same blocks as those shown in FIG. 9 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
  • the display generation unit 232 is referred to as display information (hereinafter referred to as "first display information") indicating a display image (hereinafter referred to as “first display image”) in which article images corresponding to each of the plurality of articles owned by the user are arranged. ) Is generated.
  • the display output unit 233 outputs the first display information generated by the display generation unit 232. Specifically, the display output unit 233 outputs the first display information to the display control device 100a via the network 40.
  • the display control device 100a acquires the first display information output by the display output unit 233, and performs a rendering process on the acquired first display information to generate a first display image.
  • the display control device 100a outputs a display signal indicating the generated first display image to the display output device 20, so that the display output device 20 displays the first display image.
  • the information used by the display generation unit 232 to generate the first display information is stored in advance in the storage device 30, and the information is acquired by, for example, the information acquisition unit 240.
  • the information acquisition unit 240 acquires the information stored in the storage device 30 via the network 40 or a dedicated line.
  • FIG. 14 is a block diagram showing an example of the configuration of a main part of the information acquisition unit 240 included in the server device 200a according to the second embodiment.
  • the information acquisition unit 240 includes an article acquisition unit 241.
  • the information acquisition unit 240 includes a guarantee status acquisition unit 242, a guarantee period acquisition unit 243, a guarantee availability acquisition unit 244, a guarantee contract fee acquisition unit 245, a total amount acquisition unit 246, and a comprehensive contract discount availability acquisition unit. It may include a unit 247, an inquiry window acquisition unit 249, and a user manual storage destination acquisition unit 250.
  • the information acquisition unit 240 includes an article acquisition unit 241, a guarantee status acquisition unit 242, a guarantee period acquisition unit 243, a guarantee availability acquisition unit 244, a guarantee contract fee acquisition unit 245, a total amount acquisition unit 246, and a comprehensive contract discount availability acquisition unit. It is assumed that the 247, the inquiry window acquisition unit 249, and the user manual storage destination acquisition unit 250 are provided.
  • the article acquisition unit 241 acquires the user information output by the display control device 100a among the article information stored in advance in the storage device 30, and acquires a plurality of article information corresponding to the acquired user information. Since the article information has been described above, the description thereof will be omitted. Guarantee status acquisition unit 242, warranty period acquisition unit 243, guarantee availability acquisition unit 244, guarantee contract fee acquisition unit 245, total amount acquisition unit 246, comprehensive contract discount availability acquisition unit 247, inquiry window acquisition unit 249, and user manual storage destination The acquisition unit 250 will be described later.
  • the article identification unit 234 is one or more article images (selected article images) selected by user operation among a plurality of article images included in the first display image indicated by the first display information generated by the display generation unit 232. Identify the article (selected article) corresponding to each of the above.
  • the display control device 100a acquires the operation information output from the operation input device 10 when the user operates the operation input device 10.
  • the display control device 100a selects the article image selected by the user operation.
  • the article information (selected article information) corresponding to the article image is output to the server device 200a via the network 40.
  • the article specifying unit 234 acquires the selected article information output by the display control device 100a, and identifies the article corresponding to the acquired selected article information.
  • the request generation unit 235 generates request information for requesting execution of a predetermined process regarding one or more selected articles specified by the article identification unit 234. Specifically, for example, the display control device 100a acquires the operation information output from the operation input device 10 when the user operates the operation input device 10. When the user operation indicated by the operation information is for requesting the execution of a predetermined process regarding the article corresponding to the selected article image, the display control device 100a requests the server device 200a to execute the process. The request notification information of is output to the server device 200a via the network 40. The request generation unit 235 acquires the request notification information output by the display control device 100a. When the request notification information is acquired, the request generation unit 235 generates request information for requesting execution of a predetermined process regarding one or more selected articles specified by the article identification unit 234. The request output unit 236 outputs the request information generated by the request generation unit 235.
  • the predetermined processing regarding the article is, for example, a process for making an extended warranty contract for the article. Since the extended warranty contract has been described above, the description thereof will be omitted.
  • the extended warranty contract will be described as including a contract for extending the warranty contract for goods and a new warranty contract. Since the new warranty contract has been described above, the description thereof will be omitted.
  • Predetermined processing of goods is not limited to processing for making an extended warranty contract for goods.
  • the predetermined process relating to the article may be the process of listing the article on an auction site, a flea market site, or a second-hand goods sales site.
  • the predetermined process relating to the article may be a process of listing the article on the sales site when the user is a seller or a wholesaler who sells a new product as a business.
  • the predetermined process for the article may be a process for performing a procedure for recycling or disposing of the article.
  • the predetermined processing for goods is that if the goods are insurance contracts such as life insurance or non-life insurance contracted by the user, the insurance contract will be made after a situation occurs in which an insurance claim can be made due to a natural disaster or the like. It may be a process of claiming insurance money based on.
  • the predetermined processing regarding the article will be described as the processing for making an extended warranty contract for the article.
  • the request generation unit 235 for making an extended warranty contract for one or more selected articles specified by the article specifying unit 234. Generate request information for requesting execution of processing. More specifically, for example, the request information generated by the request generation unit 235 is for receiving the provision of the service from a business operator that provides a service such as an extended warranty contract for one or more selected items indicated by the request information. This is the information corresponding to the application form required for.
  • the request output unit 236 acquires the request information output by the request output unit 236, and transmits the acquired request information to the business operator that provides the service such as the guarantee contract.
  • the request output unit 236 transmits request information to an information processing device provided by the business operator and for receiving an application necessary for receiving the provision of the service. do.
  • the information processing device to which the request output unit 236 transmits the request information may be configured by a general-purpose computer such as a personal computer, or may be configured by a telephone, a facsimile, or the like.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a first display image indicated by the first display information generated by the display generation unit 232 according to the second embodiment. Specifically, FIG. 15 is the same as the first display image generated by the display control device 100a performing the rendering process on the first display information.
  • the display generation unit 232 generates a first display image showing a first display image in which article images corresponding to each of a plurality of articles owned by the user are arranged.
  • the display generation unit 232 displays the first display image by generating display information indicating an arrangement of article images obtained by imaging a plurality of article information acquired by the article acquisition unit 241. 1 Generate display information. For example, after the user selects one or more article images from the plurality of article images shown in FIG. 15 by a predetermined user operation, an image showing the "request" button shown in FIG. 15 is predetermined. By selecting by user operation, the processing for making an extended warranty contract is collectively requested for the articles corresponding to each of the one or more article images selected by the user.
  • the user collectively selects one or more articles and collectively executes a predetermined process for the selected one or more articles. Make it possible to request.
  • the display request receiving unit 231 acquires the display request information output by the display control device 100a, and causes the display generation unit 232 to generate the display information corresponding to the acquired display request information.
  • the display generation unit 232 may generate display information corresponding to the display request information acquired by the display request reception unit 231 in addition to the first display information.
  • the display information corresponding to the display request information is display information (display information for user authentication) indicating a display image for user authentication (display image for user authentication), and an article image corresponding to each of a plurality of articles owned by the user.
  • the first display information showing the first display image in which the images are arranged, and the display information (second display image) showing the detailed information about the article corresponding to one article image selected by the user operation. Display information) etc.
  • the display output unit 233 When the display output unit 233 generates different display information such as the user authentication display information, the first display information, or the second display information, the display output unit 233 has a new display generation unit 232. When the display information is generated in, the display information is output.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of a user authentication display image indicated by the user authentication display information generated by the display generation unit 232 according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is a user authentication display image generated by the display control device 100a performing a rendering process on the user authentication display information.
  • the display generation unit 232 inputs user information such as a user ID as shown in FIG. 16, for example.
  • the user authentication unit 201 receives the user information and password information output by the display control device 100a via the network 40, and the received user information and the password information are stored in the storage device 30 in advance. User authentication is performed by comparing with the user information and password information included in.
  • the display generation unit 232 determines that the received user information and the password information do not match the user information and the password information included in the authentication information stored in advance in the storage device 30, the user Display information indicating a display image indicating that authentication has failed may be generated, and the generated display information may be output to the display output unit 233.
  • the display generation unit 232 determines that the received user information and the password information match the user information and the password information included in the authentication information stored in advance in the storage device 30, for example, the display generation unit 232 determines.
  • the first display information is generated, and the display output unit 233 is made to output the generated display information.
  • the user authentication unit 201 has determined that the received user information and the password information match the user information and the password information included in the authentication information stored in advance in the storage device 30.
  • the guarantee state acquisition unit 242 acquires the guarantee state information indicating whether or not the goods are in the guaranteed state for each of the plurality of goods owned by the user. Specifically, for example, the guarantee state acquisition unit 242 acquires the guarantee state information corresponding to each of the plurality of article information corresponding to the user information among the guarantee state information stored in advance in the storage device 30.
  • the warranty status acquisition unit 242 guarantees the article by determining whether or not the article is within the warranty period indicated by the warranty period information, based on the warranty period information acquired by the warranty period acquisition unit 243, which will be described later. Guarantee status information indicating whether or not the status has been set may be generated and acquired.
  • the display generation unit 232 guarantees the article based on the guarantee state information acquired by the guarantee state acquisition unit 242, for example, as shown in FIG.
  • the state information indicates that the article is in a guaranteed state
  • the first display image in which the image of the article corresponding to the article is associated with the image under warranty indicating that the article is in the guaranteed state.
  • the first display information indicating is generated. Since the images under warranty have been described above, detailed description thereof will be omitted.
  • an icon image under warranty including the characters “under warranty” indicating that the article is in a guaranteed state in a heart-shaped figure is included. It is arranged at the position associated with the article image.
  • the guaranteed image shown in FIG. 15 is merely an example, and the shape and the like of the guaranteed image is not limited to the guaranteed image shown in FIG.
  • the information processing system 1a determines which of the plurality of articles owned by the user is in a guaranteed state and which is not guaranteed. Can be intuitively grasped.
  • the display generation unit 232 is the case where the guarantee state information corresponding to a certain article indicates that the article is not guaranteed based on the guarantee state information acquired by the guarantee state acquisition unit 242.
  • the first display information indicating the first display image in which the image indicating that the article is not guaranteed may be associated with the article image corresponding to the article may be generated.
  • the warranty period acquisition unit 243 acquires warranty period information indicating the warranty period of the articles for each of the plurality of articles owned by the user. Specifically, for example, the warranty period acquisition unit 243 acquires the warranty period information corresponding to each of the plurality of article information corresponding to the user information among the warranty period information stored in advance in the storage device 30.
  • the display generation unit 232 is based on the warranty period information acquired by the warranty period acquisition unit 243, for example, as in the first display image shown in FIG.
  • the first display information showing the first display image in which the article image corresponding to the article is associated with the warranty period image indicating at least the end of the warranty period indicated by the warranty period information corresponding to the article may be generated. Since the warranty period image has been described above, detailed description thereof will be omitted.
  • the information processing system 1a determines which of the plurality of articles owned by the user is in a guaranteed state and which is not guaranteed. It is possible to let the user grasp the end of the warranty period while intuitively grasping the information.
  • the display generation unit 232 sets the beginning of the article image corresponding to the article in addition to the end of the warranty period indicated by the warranty period information corresponding to the article.
  • the first display information indicating the first display image associated with the indicated warranty period image may be generated.
  • the warranty period information acquired by the warranty period acquisition unit 243 is, in addition to the information indicating the warranty period of the warranty contract of the article, an extended warranty contract of the article whose warranty period is extended after the contract of the warranty contract expires.
  • the display generation unit 232 includes information indicating the warranty period of the extended warranty contract for the article already concluded, the display generation unit 232 includes the warranty period information in addition to the image indicating the warranty period of the article indicated by the warranty period information (warranty period image).
  • the first display information showing the first display image in which the image showing the warranty period of the extended warranty contract of the indicated article is associated with the article image corresponding to the article may be generated.
  • the display generation unit 232 has an aspect according to the warranty period of the article indicated by the warranty period information based on the warranty period information acquired by the warranty period acquisition unit 243.
  • the guaranteed image may be used to generate first display information indicating a first display image associated with the article image corresponding to the article.
  • the display generation unit 232 changes the color of the image under warranty according to, for example, the length of the remaining period of the warranty period, so that the image under warranty in the mode corresponding to the warranty period can be converted into the image of the article corresponding to the article. Generates first display information indicating the associated first display image.
  • the mode of the image under warranty according to the warranty period is not limited to the one in which the color of the image under warranty is changed according to the warranty period, for example, the shape or size of the image under warranty according to the warranty period, etc. It may be a modified version of.
  • the information processing system 1a determines which of the plurality of articles owned by the user is in a guaranteed state and which is not guaranteed. It is possible to intuitively grasp the item whose warranty period is approaching to the end of the warranty period.
  • the warranty availability acquisition unit 244 acquires warranty availability information indicating whether or not an extended warranty contract is possible for each of the plurality of articles owned by the user. Specifically, for example, the guarantee availability acquisition unit 244 acquires the guarantee availability information corresponding to each of the plurality of article information corresponding to the user information among the guarantee availability information stored in advance in the storage device 30.
  • the display generation unit 232 guarantees the article based on the guarantee availability information acquired by the guarantee availability acquisition unit 244.
  • a first display image showing a first display image in which an article image corresponding to the article is associated with a guaranteeable image indicating that an extended warranty contract is possible when the possibility information indicates that an extended warranty contract is possible.
  • Generate display information Since the guaranteeable image has been described above, detailed description thereof will be omitted.
  • the information processing system 1a can make the user grasp the article for which the guarantee contract is possible among the plurality of articles owned by the user.
  • the guaranteeable image shown in FIG. 15 is a guaranteeable character image, but the guaranteeable image shown in FIG. 15 is merely an example, and the guaranteeable image is not limited to the guaranteeable character image.
  • the guaranteeable image may be a guaranteeable icon image.
  • the display generation unit 232 superimposes the guaranteed icon image on the guaranteed icon image.
  • a display image may be generated.
  • the display generation unit 232 extends the guarantee availability information corresponding to a certain article based on the guarantee availability information acquired by the guarantee availability acquisition unit 244.
  • the first display information showing the first display image indicating that the article image showing the article cannot be selected by the user operation may be generated.
  • the display generation unit 232 shows a first display image in which the brightness of an article image showing an article for which an extended warranty contract is not possible is made smaller than the luminance of another article image. 1
  • the first display information indicating the first display image indicating that the article image indicating the article for which the extended warranty contract cannot be made cannot be selected by the user operation is generated.
  • the method by which the display generation unit 232 generates the first display information indicating the first display image indicating that the article image indicating the article for which the extended warranty contract is not possible cannot be selected by the user operation is the article for which the extended warranty contract is not possible.
  • the brightness of the article image showing the above is not limited to the method of generating the first display information indicating the first display image in which the brightness of the first display image is reduced to a smaller value by comparing the brightness of the other article images.
  • the display generation unit 232 extends by generating a first display information showing a first display image in which an image showing a check box arranged corresponding to an article image showing an article for which an extended warranty contract is not possible is grayed out.
  • a first display information indicating a first display image indicating that the image cannot be selected by a user operation may be generated.
  • the information processing system 1a supports the articles for which the warranty contract can be made while allowing the user to easily grasp the articles for which the extended warranty contract can be made among the plurality of articles owned by the user. It is possible to make it easy for the user to select the image of the article to be processed by the user operation.
  • the display generation unit 232 extends the guarantee availability information corresponding to a certain article based on the guarantee availability information acquired by the guarantee availability acquisition unit 244.
  • the first display information indicating the first display image that does not accept the user operation for selecting the article image showing the article may be generated.
  • the display generation unit 232 operates based on the operation information acquired by the display control device 100a and the guarantee availability information acquired by the guarantee availability acquisition unit 244.
  • the information is operation information indicating a user operation for selecting an article image indicating an article for which an extended warranty contract is not possible
  • a display indicating a notification image such as "The extended warranty contract for the selected article cannot be made.”
  • Information may be generated.
  • the display generation unit 232 generates display information such that a notification image is displayed in a pop-up.
  • the information processing system 1a mistakenly selects an article image corresponding to the article for the article for which the guarantee contract is not possible among the plurality of articles owned by the user by the user operation. Therefore, it is possible to suppress the output of the request information for requesting the guarantee contract of the article. Further, by configuring as described above, the information processing system 1a can suppress the application of the extended warranty contract to the guarantee business operator for the goods for which the extended warranty contract cannot be made. Both business efficiency and customer satisfaction can be improved.
  • the guarantee contract fee acquisition unit 245 determines that the warranty availability information corresponding to a certain article indicates that an extended warranty contract is possible based on the warranty availability information acquired by the warranty availability acquisition unit 244, and then the extended warranty for the article is possible. Acquires the guarantee contract fee information indicating the guarantee contract fee, which is the amount of money required for the contract. Specifically, for example, the guarantee contract charge acquisition unit 245 corresponds to the article information corresponding to the guarantee availability information indicating that the extended warranty contract is possible among the guarantee contract charge information stored in advance in the storage device 30. Get the guarantee contract fee information.
  • the display generation unit 232 has the guarantee contract based on the guarantee contract charge information acquired by the guarantee contract charge acquisition unit 245. Display information showing a display image in which a guarantee contract fee image showing a guarantee contract fee shown by the guarantee contract fee information is associated with an article image showing an article corresponding to the fee information is generated.
  • the information processing system 1a allows the user to grasp the articles for which the extended warranty contract is possible among the plurality of articles owned by the user, and the user can obtain the amount required for the extended warranty contract of the articles. Can be grasped by.
  • the guarantee contract fee indicated by the guarantee contract fee information acquired by the guarantee contract fee acquisition unit 245 is not limited to one guarantee contract fee even if the goods have the same model number.
  • the guarantee contract fee for an extended warranty contract for an article may change depending on the number of days elapsed from the date of purchase of the article, even if the article has the same model number. Since this case has been described above, the description thereof will be omitted.
  • the display generation unit 232 for example, when the user selects the "sort” button shown in FIG. 15 by a predetermined user operation such as single tap or single click, that is, the display control device 100a "sorts".
  • the display control device 100a When the operation information based on the user operation for selecting the button is acquired, the first display information in which the order of the article images in the first display image is changed may be generated.
  • the display generation unit 232 can be used for information such as article information, warranty status information, warranty period information, warranty availability information, etc. associated with the article corresponding to each of the plurality of article images.
  • the order of the article images in the first display image is determined according to a predetermined rearrangement condition, and the first display information indicating the first display image in which the article images are arranged according to the determined order is generated.
  • the information processing system 1a can make the user find a desired article image in a short time even when a large number of article images are arranged on the first display image.
  • the information processing system 1a can make the user find a desired article image in a short time even when a large number of article images are arranged in the first display image.
  • the display generation unit 232 when the user selects the "narrow down" button shown in FIG. 15 by a predetermined user operation such as single tap or single click, that is, the user operation in which the display control device 100a selects the "narrow down” button.
  • the display generation unit 232 When the operation information based on the above is acquired, the display generation unit 232 generates the first display information in which only the article images satisfying the conditions specified by the user are arranged among the plurality of article images included in the first display image. May be good.
  • the display generation unit 232 contains information such as article information, warranty status information, warranty period information, warranty availability information, etc. associated with the article corresponding to each of the plurality of article images.
  • an article image that matches the information specified by the user is extracted from a plurality of article images included in the first display image.
  • the display generation unit 232 generates the first display information indicating the first display image in which only the extracted article images are arranged.
  • the total amount acquisition unit 246 acquires and acquires the article information (hereinafter referred to as “selected article information”) corresponding to each of the one or more article images selected based on the user operation from the display control device 100a. Acquires the total amount information indicating the total amount of each guarantee contract fee of the goods corresponding to each of the one or more selected goods information (hereinafter referred to as "selected goods"). Specifically, for example, the total amount acquisition unit 246 has one or more selected articles based on the selected article information acquired from the display control device 100a and the guarantee contract fee information acquired by the guarantee contract fee acquisition unit 245. The total amount is calculated by adding up the respective guarantee contract fees, and the total amount information indicating the total amount is acquired.
  • the display generation unit 232 indicates, for example, as shown in FIG. 15, the total amount information acquired by the total amount acquisition unit 246 is shown in the display image indicated by the display information.
  • the first display information showing the first display image including the total amount image showing the total amount is generated.
  • the display control device 100a transmits the selected article information to the server device 200a each time the user selects the article image by the user operation, and the total amount acquisition unit 246 acquires the selected article information. For each time, the total amount information corresponding to the selected article information is acquired.
  • the display generation unit 232 each time the display generation unit 232 acquires the total amount information, the display generation unit 232 generates the first display information indicating the first display image including the total amount image indicating the total amount indicated by the total amount information. Generate.
  • the display control device 100a may transmit the selected article information from the article image already selected by the user operation to the server device 200a each time the user cancels the selection of the article image by the user operation. Further, each time the display generation unit 232 acquires the total amount information, the display generation unit 232 generates the first display information indicating the first display image including the total amount image indicating the total amount indicated by the total amount information.
  • the first display information indicating the first display image including the total amount image that expresses the transition by animation may be generated.
  • the information processing system 1a enables the user to select an article image corresponding to the article for which the user desires an extended warranty contract from among a plurality of articles owned by the user. It is possible to present to the user the total amount required for the extended warranty contract for all the goods for which the user desires the extended warranty contract.
  • the total amount acquisition unit 246 determines the total amount when the amount of the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract for all of two or more selected items among the plurality of selected items. In addition to acquiring the information, discount amount information may be acquired.
  • the display generation unit 232 displays the discount amount or the discounted amount indicated by the discount amount information acquired by the total amount acquisition unit 246 in addition to the total amount image.
  • the first display information indicating the first display image in which the discount amount image indicating the above is associated with the total amount image is generated. Note that FIG. 15 shows, as an example, a first display image in which a discount amount image showing a discounted amount is associated with a total amount image. Since the discount amount or the discount amount indicated by the discount amount information has been described above, the description thereof will be omitted.
  • the total amount acquisition unit 246 provides discount information corresponding to each of the selected articles for all of two or more selected articles among the plurality of selected articles, and is a predetermined discount amount. Or acquire discount information indicating the discount rate. Since the discount amount or the discount rate indicated by the discount information has been described above, the description thereof will be omitted.
  • the total amount acquisition unit 246 calculates the discount amount when making a comprehensive extended warranty contract based on the acquired discount information, and adds the discount amount information indicating the calculated discount amount or the discounted amount to the total amount information. To get.
  • the total amount acquisition unit 246 may acquire the total amount information and the discount amount information by the method shown below.
  • the user selects a "package” button as shown in FIG. 4, which is not shown in FIG. 15, by a predetermined user operation such as single tap or single click.
  • the display control device 100a acquires the operation information based on the user operation.
  • the display control device 100a outputs operation information based on the user operation to the server device 200a.
  • the display generation unit 232 generates one or more plan images (not shown in FIG. 15) showing each of the one or more package plans based on the operation information output by the display control device 100a.
  • plan selection menu information showing a plan selection menu image (not shown) is generated.
  • the display output unit 233 outputs the plan selection menu information generated by the display generation unit 232 to the display control device 100a.
  • the display control device 100a acquires the plan selection menu information output by the display output unit 233.
  • the display control device 100a renders the acquired plan selection menu information, and causes the display output device 20 to display a plan selection menu image (not shown in FIG. 15) shown by the plan selection menu information.
  • the user selects a desired plan image from one or more plan images included in the plan selection menu image by a predetermined user operation, so that the user can select a desired package plan from one or more package plans. select. Since the package plan has been described above, the description thereof will be omitted.
  • the display control device 100a acquires the operation information based on the user operation and outputs the acquired operation information to the server device 200a.
  • the total amount acquisition unit 246 corresponds to the total amount information indicating the total amount including the guarantee charges indicated by the guarantee contract charge information corresponding to each of the one or more selected items, and the operation information output by the display control device 100a. Get the discount amount information in the package plan.
  • the display control device 100a selects more articles when the number of selected articles reaches a predetermined number.
  • the first display information may be generated so as not to acquire the operation information based on the user operation.
  • the display generation unit 232 sets the number of the display generation unit 232 to be predetermined.
  • the notification display information for notifying the user that the number of articles exceeding the above is selected is generated, and the display output unit 233 outputs the notification display information generated by the display generation unit 232 to the display control device 100a. It may be configured as follows.
  • the notification display information output by the display output unit 233 is rendered by the display control device 100a, and the display control device 100a sets the display signal corresponding to the image indicated by the notification display information to the display output device 20 to generate a display.
  • the image indicated by the notification display information generated by the unit 232 is, for example, popped up and displayed on the display output device 20.
  • the display generation unit 232 stops the generation of the notification display information and displays and outputs the device. Prevent the pop-up display from being displayed at 20.
  • the display generation unit 232 when the package plan selected by the user operation is a monetary plan, the total amount of the total amount of the guarantee charges indicated by the guarantee contract charge information corresponding to each of the plurality of selected items is predetermined.
  • the notification display information for notifying the user that the total amount exceeds the permissible amount is generated, and the display output unit 233 generates the notification display information generated by the display generation unit 232. It may be configured to output to the display control device 100a.
  • the notification display information output by the display output unit 233 is rendered by the display control device 100a, and the display control device 100a sets the display signal corresponding to the image indicated by the notification display information to the display output device 20 to generate a display.
  • the image indicated by the notification display information generated by the unit 232 is, for example, popped up and displayed on the display output device 20. For example, when the number of selected articles is reduced by the user operation and the total amount becomes equal to or less than a predetermined allowable amount, the display generation unit 232 stops the generation of the notification display information and the display output device 20. Prevent the pop-up display from being displayed.
  • the information processing system 1a enables the user to select an article image corresponding to the article for which the user desires an extended warranty contract from among a plurality of articles owned by the user.
  • the amount discounted for making an extended warranty contract for all items for which the user wants an extended warranty contract can be presented to the user.
  • the comprehensive contract discount availability acquisition unit 247 comprehensively extends all of two or more selected articles among the plurality of selected articles specified by the article identification unit 234. Obtain comprehensive contract discount availability information indicating whether or not the amount of money required for the extended warranty contract is discounted by making a guarantee contract.
  • the comprehensive contract discount availability acquisition unit 247 corresponds to the comprehensive article information corresponding to each of the plurality of articles owned by the user among the comprehensive contract discount availability information stored in advance in the storage device 30. Obtain contract discount availability information.
  • the display generation unit 232 includes the comprehensive contract discount availability acquisition unit 247 based on the comprehensive contract discount availability acquisition unit 247 as shown in FIG. A display in which an image showing an article corresponding to contract discount availability information is associated with an image showing a comprehensive discount that indicates that the amount of money required for the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract. Generate display information indicating an image. Since the images subject to the comprehensive discount have been described above, the description thereof will be omitted.
  • the comprehensive discount target image shown in FIG. 15 is a comprehensive discount target image, but the comprehensive discount target image shown in FIG. 15 is only an example, and the comprehensive discount target image is obtained by making a comprehensive extended warranty contract. As long as it is an image showing that the amount of money required for the extended warranty contract is the item to be discounted, it may be a comprehensive discount target icon image or the like.
  • the information processing system 1a makes the user aware of the articles for which the extended warranty contract is possible among the plurality of articles owned by the user, and makes the extended warranty contract comprehensively. It is possible to let the user know the goods for which the amount of money required for the contract is discounted.
  • the display generator 232 may use the discount amount or discount rate applied to the extended warranty contract of the article.
  • the image showing the above may be used as the comprehensive discount target image, and the first display information indicating the first display image in which the image is associated with the article image showing the article may be generated.
  • the information processing system 1a is applied to the extended warranty contract of the article when the comprehensive extended warranty contract is made for the article for which the amount of the extended warranty contract is discounted by making the comprehensive extended warranty contract. It is possible to let the user know the discount amount or the discount rate.
  • the discount amount or the discount rate may be determined by, for example, the number of selected articles, a predetermined combination of different types of selected articles, the number of selected articles of the same type, or a plurality of selected articles. It is determined based on the total amount of the guarantee fee indicated by the corresponding guarantee contract fee information. Therefore, the discount amount or discount rate indicated by the comprehensive discount target image included in the first display image indicated by the first display information is the number of selected articles when the first display information is output, the type of selected articles, and the like. It changes dynamically depending on the number of selected articles of the same type or the total amount of the guaranteed fees indicated by the guarantee contract fee information corresponding to each of the plurality of selected articles. Therefore, by configuring in this way, the user can grasp the article image corresponding to the article which can make an extended warranty contract which is advantageous and comprehensive by additionally selecting the currently selected article. Can be done.
  • the inquiry window acquisition unit 249 and the user manual storage destination acquisition unit 250 will be described later.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of a second display image indicated by the second display information generated by the display generation unit 232 according to the second embodiment. Specifically, FIG. 17 is similar to the second display image generated by the display control device 100a rendering with respect to the second display information.
  • the display generation unit 232 shows detailed information about the article corresponding to one article image selected by the user operation.
  • the second display information indicating the second display image is generated.
  • the display request information acquired by the display request receiving unit 231 includes information indicating that the display control device 100a is requesting the second display information, and an article image selected by the user operation. Contains corresponding article information.
  • the display generation unit 232 generates the second display information showing the second display image showing the detailed information about the article corresponding to the article information included in the display request information, based on the display request information acquired by the display request reception unit 231. do.
  • the second display image is related to whether or not the article is in a guaranteed state, the warranty period of the article, whether or not an extended warranty contract is possible for the article, and the extended warranty contract.
  • An image showing the amount of money and whether or not the amount of money for the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract in combination with the goods and other goods different from each other is arranged. You may.
  • the second display image shown in FIG. 17 is just an example, and the second display image can be used for whether or not the article is in a guaranteed state, the warranty period of the article, and an extended warranty contract for the article.
  • the amount of the extended warranty contract and whether or not the amount of the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract in combination with the goods and other goods different from each other. It is not necessary that all of the images shown are arranged, and a part of the images may be arranged. Further, although not shown in FIG. 17, the second display image shows the amount discounted from the amount of the extended warranty contract when the extended warranty contract of the article is made, the discount rate, or the discount of the extended warranty contract. An image showing a later amount of money or the like may be arranged.
  • the information processing system 1a presents to the user detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user among the plurality of article images arranged in the first display image. Can be done. As a result, the information processing system 1a makes it easier for the user to decide whether or not to make an extended warranty contract by allowing the user to browse the detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user. can.
  • the display generation unit 232 may generate the second display information instead of the first display information, and the first display information and the second display information may be generated. Two display information may be generated.
  • the display control device 100a uses the display control device 100a to display the first display image indicated by the first display information and the second display indicated by the second display information. Even if the image is simultaneously output with the display signal corresponding to the first display image and the display signal corresponding to the second display information so that the image is simultaneously displayed in different display areas in the display output device 20. good.
  • warranty status information for example, as shown in FIG. 17, warranty status information, warranty period information, warranty availability information, warranty contract fee information, or warranty contract fee information, or In addition to the image corresponding to the comprehensive contract discount availability information, for example, as shown in FIG. 17, the inquiry window image corresponding to the inquiry window information indicating the inquiry window for the article corresponding to the second display image is included. May be good.
  • the inquiry window information is the telephone number or e-mail of the inquiry window such as the user support window set up by the manufacturer of the product, the store where the product was purchased, or the business operator providing the warranty or extended warranty of the product.
  • Information indicating contact information such as an address.
  • the inquiry window information has been described above, the description thereof will be omitted.
  • the user can contact the contact information such as the telephone number or e-mail address of the inquiry window indicated by the inquiry window information, and can consult about the defect of the article.
  • the inquiry window information is acquired by, for example, the inquiry window acquisition unit 249 included in the information acquisition unit 240.
  • the inquiry window acquisition unit 249 included in the information acquisition unit 240 acquires the inquiry window information corresponding to the article corresponding to the second display image among the inquiry window information stored in advance in the storage device 30. do.
  • the inquiry window acquisition unit 249 makes an inquiry corresponding to the article information included in the display request information acquired by the display request reception unit 231 from the inquiry window information stored in advance in the storage device 30. Search and obtain contact information.
  • the information processing system 1a enables the user to easily contact the inquiry window indicated by the inquiry window information when the user consults about a defect of an article or the like.
  • the second display image indicated by the second display information generated by the display generation unit 232 includes an image corresponding to warranty status information, warranty period information, warranty availability information, warranty contract fee information, or comprehensive contract discount availability information.
  • a user manual save destination image corresponding to the user manual save destination information for acquiring a user manual for the article corresponding to the second display image may be included.
  • the user manual storage destination information for acquiring the user manual is information indicating a URL or the like indicating the storage destination of the user manual.
  • the user can cache or download the user manual and browse the user manual by selecting the user manual save destination image by the user operation. Specifically, for example, the cache or download of the user manual is performed by the display control device 100a.
  • the user manual storage destination information is acquired by, for example, the user manual storage destination acquisition unit 250 included in the information acquisition unit 240.
  • the user manual storage destination acquisition unit 250 included in the information acquisition unit 240 is a user corresponding to an article corresponding to the second display image among the user manual storage destination information stored in advance in the storage device 30. Get the manual save destination information.
  • the user manual storage destination acquisition unit 250 has the article information included in the display request information acquired by the display request reception unit 231 from the user manual storage destination information stored in advance in the storage device 30. Search and acquire the user manual save destination information corresponding to.
  • the information processing system 1a enables the user to easily browse the user manual when the user refers to the user manual of the article and confirms the usage method or the like.
  • Each function of the determination unit 270, the notification generation unit 271, and the notification output unit 272 may be realized by the processor 1001 and the memory 1002 in the hardware configuration shown in FIGS. 10A and 10B, or may be realized by the memory 1002. It may be realized by the processing circuit 1003.
  • FIGS. 18A, 18B, and 18C are a part of a flowchart showing an example of processing of the server device 200a according to the second embodiment. All the flowcharts shown in FIGS. 18A, 18B, and 18C show a series of processes of the server device 200a according to the second embodiment.
  • FIGS. 18A, 18B, and 18C will be collectively referred to as FIG.
  • the server device 200a repeatedly executes the process of the flowchart shown in FIG.
  • step ST1801 the display request receiving unit 231 acquires the display request information corresponding to the user authentication display information.
  • step ST1802 the display generation unit 232 generates user authentication display information.
  • step ST1803 the display output unit 233 outputs the user authentication display information.
  • step ST1804 the user authentication unit 201 acquires user information and password information, and performs user authentication. Hereinafter, it is assumed that the user authentication is successful in step ST1804.
  • step ST1810 the article acquisition unit 241 included in the information acquisition unit 240 acquires a plurality of article information corresponding to the user information.
  • step ST1811 the guarantee state acquisition unit 242 included in the information acquisition unit 240 acquires the guarantee state information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST1812 the warranty period acquisition unit 243 included in the information acquisition unit 240 acquires the warranty period information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST1813 the guarantee availability acquisition unit 244 included in the information acquisition unit 240 acquires the guarantee availability information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST1814 the guarantee contract charge acquisition unit 245 included in the information acquisition unit 240 acquires the guarantee contract charge information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST1815 the comprehensive contract discount availability acquisition unit 247 included in the information acquisition unit 240 acquires the comprehensive contract discount availability information corresponding to each of the plurality of article information.
  • step ST1820 the notification determination unit 270 determines whether or not the remaining period of the warranty period of the article is shorter than the predetermined period.
  • the notification generation unit 271 generates notification information for the article that the notification determination unit 270 determines that the remaining period of the warranty period of the article is shorter than the predetermined period.
  • the notification output unit 272 outputs the notification information. The processes from step ST1820 to step ST1822 are executed at predetermined timings, for example, by background processing.
  • step ST1830 the display generation unit 232 generates the first display information.
  • step ST1831 the display output unit 233 outputs the first display information.
  • step ST1840 the display request receiving unit 231 determines whether or not the display request information corresponding to the second display information has been acquired.
  • the inquiry window acquisition unit 249 provided in the information acquisition unit 240 is the inquiry window. Get information.
  • the user manual storage destination acquisition unit 250 included in the information acquisition unit 240 acquires the user manual storage destination information.
  • the display generation unit 232 generates the second display information.
  • the display output unit 233 outputs the second display information to the display control device 100a.
  • step ST1845 the display request receiving unit 231 determines whether or not the display request information corresponding to the first display information has been acquired. If it is determined in step ST1845 that the display request receiving unit 231 has not acquired the display request information corresponding to the first display information, the server device 200a returns to the process of step ST1845, and the display request receiving unit 231 returns to the process. The process of step ST1845 is repeatedly executed until it is determined that the display request information corresponding to the first display information has been acquired. When it is determined in step ST1845 that the display request receiving unit 231 has acquired the display request information corresponding to the first display information, the server device 200a returns to the process of step ST1830 and executes the processes after step ST1830.
  • step ST1840 If it is determined in step ST1840 that the display request receiving unit 231 has not acquired the display request information corresponding to the second display information, in step ST1850, the total amount acquisition unit 246 included in the information acquisition unit 240 It is determined whether or not the selected article information has been acquired. When it is determined in step ST1850 that the total amount acquisition unit 246 included in the information acquisition unit 240 has acquired the selected article information, in step ST1851, the total amount acquisition unit 246 uses the total amount information or the total amount information and Get discount amount information. After step ST1851, in step ST1852, the display generation unit 232 generates the first display information. After step ST1852, in step ST1853, the display output unit 233 outputs the first display information. After step ST1853, the server device 200a returns to the process of step ST1840 and executes the processes after step ST1840.
  • step ST1860 the request generation unit 235 has acquired the request notification information. To judge. If it is determined in step ST1860 that the request generation unit 235 has not acquired the request notification information, the server device 200a returns to the process of step ST1840 and executes the processes after step ST1840.
  • step ST1860 If it is determined in step ST1860 that the request generation unit 235 has acquired the request notification information, the request generation unit 235 generates the request information in step ST1861. After step ST1861, in step ST1862, the request output unit 236 outputs the request information. After step ST1862, the server device 200a ends the processing of the flowchart, returns to the processing of step ST1801, and repeatedly executes the processing of the flowchart. After step ST1862, the server device 200a may return to the process of step ST1810 and execute the process after step ST1810.
  • FIG. 19 is a block diagram showing an example of the configuration of the main part of the display control device 100a according to the second embodiment.
  • the display control device 100a includes a display request unit 101, an operation acquisition unit 110, a user authentication request unit 111, a display acquisition unit 191, a rendering unit 192, a display signal output unit 193, a selected article output unit 121, and a request notification unit 141. ..
  • the display control device 100a may include a user manual acquisition unit 158, a browsing history output unit 180, and a user history notification unit 181. As shown in FIG.
  • the display control device 100a has a display request unit 101, an operation acquisition unit 110, a user authentication request unit 111, a display acquisition unit 191 and a rendering unit 192, and a display signal output unit 193. It is assumed that the selected article output unit 121, the request notification unit 141, the user manual acquisition unit 158, the browsing history output unit 180, and the user history notification unit 181 are provided. In FIG. 19, the same blocks as those shown in FIG. 2 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. Specifically, since the operation acquisition unit 110, the user authentication request unit 111, the user manual acquisition unit 158, the browsing history output unit 180, and the user history notification unit 181 have been described in the first embodiment, the description thereof will be omitted.
  • the display request unit 101 generates request display information and outputs the generated request display information to the server device 200a via the network 40.
  • the request display information is information for requesting display information such as user authentication display information, first display information, or second display information from the server device 200a.
  • the request display information is a URL corresponding to the requested display information.
  • the server device 200a acquires the request display information output by the display request unit 101, generates display information based on the acquired request display information, and transfers the generated display information to the display control device 100a via the network 40. Output.
  • the display control device 100a is activated
  • the display request unit 101 outputs the request display information corresponding to the user authentication display information.
  • the server device 200a acquires the request display information corresponding to the user authentication display information
  • the server device 200a outputs the user authentication display information showing the user authentication display image shown as an example in FIG.
  • the display acquisition unit 191 acquires the display information output by the server device 200a.
  • the rendering unit 192 performs a rendering process on the display information acquired by the display acquisition unit 191 to generate a display image indicated by the display information.
  • the display signal output unit 193 generates a display signal indicating a display image generated by the rendering unit 192 based on the display information, and outputs the generated display signal to the display output device 20.
  • the display signal output unit 193 outputs a display signal indicating the display image to the display output device 20 to display the display image on the display output device 20.
  • the user When the display image displayed on the display output device 20 is a user authentication display image, the user performs a user operation to input user information in the user authentication display image displayed on the display output device 20.
  • User information and password information are input in the area for inputting the password information and the area for inputting the password information.
  • the user authentication request unit 111 transmits the user information and password information input by the user to the server device 200a, and requests the server device 200a for user authentication.
  • the server device 200a it is assumed that the user authentication requested by the user authentication request unit 111 to the server device 200a is successful.
  • the server device 200a When the user authentication is successful, the server device 200a generates the first display information showing the first display image shown as an example in FIG. 15 based on the user information on which the user authentication is successful, and generates the generated first display information. It is output to the display control device 100a via the network 40.
  • the display acquisition unit 191 acquires the first display information output by the server device 200a, and the rendering unit 192 performs rendering processing on the first display information to generate a first display image, and the display signal output unit 193. Generates a display signal indicating the first display image and outputs the generated display signal to the display output device 20 to cause the display output device 20 to display the first display image.
  • the selected article output unit 121 is selected by a user operation based on the operation information acquired by the operation acquisition unit 110 among a plurality of article images included in the display image indicated by the display information generated by the display generation unit 232.
  • the selected article information indicating the selected articles corresponding to each of the one or more selected article images, which are the images of the articles or more, is output to the server device 200a via the network 40.
  • the server device 200a acquires the selected article information
  • the server device 200a generates the first display information based on the selected article information, and outputs the generated first display information to the display control device 100a via the network 40.
  • the display acquisition unit 191 acquires the first display information output by the server device 200a, and the rendering unit 192 performs rendering processing on the first display information to generate a first display image, and the display signal output unit 193. Generates a display signal indicating the first display image and outputs the generated display signal to the display output device 20 to cause the display output device 20 to display the first display image.
  • the request notification unit 141 requests the server device 200a to execute a predetermined process regarding one or more selected articles specified by the article identification unit 234 based on the operation information acquired by the operation acquisition unit 110. Notification information is generated, and the generated request notification information is output to the server device 200a via the network 40.
  • the server device 200a acquires the request notification information
  • the server device 200a generates and outputs the request information based on the selected article information.
  • the server device 200a generates the first display information after outputting the request information, and outputs the generated first display information to the display control device 100a via the network 40.
  • the server device 200a may generate display information indicating a display image indicating that the request content indicated by the request information has been processed.
  • the display signal output unit 193 outputs a display signal indicating the first display image to the display output device 20
  • the user predetermines the area corresponding to a certain article image in the first display image by double-clicking or the like.
  • the display request unit 101 When the article image is selected by the user operation, the display request unit 101 generates the request display information for requesting the second display information to the server device 200a, and the generated request display information is transmitted to the network 40. It is output to the server device 200a via the device.
  • the server device 200a acquires the request display information corresponding to the user authentication display information
  • the server device 200a generates the second display information showing the second display image shown as an example in FIG. 17, and the generated second display information is used as the network 40. Is output to the display control device 100a via.
  • the display acquisition unit 191 acquires the second display information output by the server device 200a, and the rendering unit 192 performs rendering processing on the second display information to generate a second display image, and the display signal output unit 193. Generates a display signal indicating the second display image and outputs the generated display signal to the display output device 20 to cause the display output device 20 to display the second display image.
  • the display control device 100a uses an image generation unit or the like (not shown in FIG. 19) to output the notification.
  • the notification image indicating the notification information pushed by the unit 272 is generated, and the display signal output unit 193 outputs the display signal indicating the generated notification image to the display output device 20, thereby outputting the notification image to the display output device 20. It may be displayed in a pop-up.
  • the display control device 100a is the basic software included in the display control device 100a and displays. The basic software in which each part of the control device 100a operates receives the notification information and push-notifies the user that the remaining period of the warranty period of the article indicated by the notification information is shorter than the predetermined period. It may be.
  • the functions of the user manual acquisition unit 158, the browsing history output unit 180, and the user history notification unit 181 are realized by the processor 701 and the memory 702 in the hardware configuration shown in FIGS. 7A and 7B as examples. It may be realized by the processing circuit 703.
  • FIGS. 20A, 20B, and 20C are a part of a flowchart showing an example of processing of the display control device 100a according to the second embodiment. All the flowcharts shown in FIGS. 20A, 20B, and 20C show a series of processes of the display control device 100a according to the second embodiment. Hereinafter, FIGS. 20B and 20C will be collectively referred to as FIG. 20. For example, the display control device 100a repeatedly executes the processing of the flowchart shown in FIG.
  • step ST2001 the display request unit 101 outputs the request display information corresponding to the user authentication display information to the server device 200a.
  • the server device 200a performs the processes from step ST1801 to step ST1803 shown in FIG.
  • the display acquisition unit 191 acquires the user authentication display information.
  • the rendering unit 192 generates a display image for user authentication.
  • the display signal output unit 193 outputs a display signal indicating a user authentication display image.
  • step ST2004 the operation acquisition unit 110 acquires user information and password information as operation information.
  • step ST2006 the user authentication request unit 111 transmits the user information and the password information to the server device 200a.
  • the server device 200a performs the process of step ST1804 shown in FIG.
  • the user authentication will be described as successful.
  • the server device 200a performs the processes from step ST1810 to step ST1815 shown in FIG.
  • the server device 200a may perform the processing from step ST1820 to step ST1822 shown in FIG. 18 after the processing of step ST1815.
  • the server device 200a performs the processes from step ST1830 to step ST1831 shown in FIG. 18 after step ST1815 or step ST1822 shown in FIG.
  • step ST2010 the display acquisition unit 191 acquires the first display information.
  • step ST2011 the rendering unit 192 generates the first display image.
  • step ST2012 the display signal output unit 193 outputs a display signal indicating the first display image.
  • step ST2020 the operation acquisition unit 110 determines whether or not the operation information has been acquired. If it is determined in step ST2020 that the operation acquisition unit 110 has not acquired the operation information, the display control device 100a returns to the process of step ST2020 until it is determined that the operation acquisition unit 110 has acquired the operation information. , The process of step ST2020 is repeatedly executed.
  • step ST2020 When it is determined in step ST2020 that the operation acquisition unit 110 has acquired the operation information, in step ST2030, the display request unit 101 indicates a user operation for the operation information to request the second display information. Determine if it exists. If the display request unit 101 determines in step ST2030 that the operation information indicates a user operation for requesting the second display information, in step ST2031, the display request unit 101 uses the server device 200a. The display request information for requesting the second display information is output to. When the display request unit 101 outputs the request display information to the server device 200a in step ST2030, the server device 200a performs the processes from step ST1840 to step ST1844 shown in FIG.
  • step ST2032 the display acquisition unit 191 acquires the second display information.
  • step ST2033 the rendering unit 192 generates a second display image.
  • step ST2033 the display signal output unit 193 outputs a display signal indicating the second display image.
  • step ST2040 the operation acquisition unit 110 determines whether or not the operation information has been acquired. If it is determined in step ST2040 that the operation acquisition unit 110 has not acquired the operation information, the display control device 100a returns to the process of step ST2040 until it is determined that the operation acquisition unit 110 has acquired the operation information. , The process of step ST2040 is repeatedly executed.
  • the user manual acquisition unit 158 When it is determined in step ST2040 that the operation acquisition unit 110 has acquired the operation information, the user manual acquisition unit 158 indicates the user operation for acquiring the user manual in step ST2041. Judge whether or not. If the user manual acquisition unit 158 determines in step ST2041 that the operation information indicates a user operation for acquiring the user manual, the display request unit 101 acquires the user manual in step ST2042. do. After step ST2042, in step ST2043, the browsing acquisition unit 161 acquires browsing information. After step ST2043, in step ST2044, the browsing history output unit 180 outputs browsing history information. After step ST2044, the display control device 100a returns to the process of step ST2040 and executes the processes after step ST2040.
  • step ST2045 the display request unit 101 determines that the operation information is the first. 1 It is determined whether or not it indicates a user operation for requesting display information. If the display request unit 101 determines in step ST2045 that the operation information indicates a user operation for requesting the first display information, in step ST2046, the display request unit 101 uses the server device 200a. The display request information for requesting the first display information is output to. When the display request unit 101 outputs the request display information to the server device 200a in step ST2046, the server device 200a performs the processes from step ST1830 to step ST1831 shown in FIG.
  • step ST2046 the display control device 100a returns to the process of step ST2010 and executes the processes after step ST2010. If the display request unit 101 determines in step ST2045 that the operation information does not indicate a user operation for requesting the first display information, the display control device 100a returns to the process of step ST2040 and steps. The processing after ST2040 is executed.
  • the selected article output unit. 121 determines whether or not the operation information indicates a user operation for selecting one of a plurality of article images.
  • the selected article output unit 121 determines in step ST2050 that the operation information indicates a user operation for selecting one of a plurality of article images, in step ST2051.
  • the selected article output unit 121 outputs the selected article information to the server device 200a.
  • the server device 200a performs the processes from step ST1850 to step ST1853 shown in FIG. After step ST2051, the display control device 100a returns to the process of step ST2010 and executes the processes after step ST2010.
  • step ST2050 determines whether or not the operation information indicates a user operation for requesting the server device 200a to execute a process for making an extended warranty contract.
  • the display control device 100a sets the step. Returning to the processing of ST2020, the processing after step ST2020 is executed.
  • the request notification unit 141 determines in step ST2060 that the operation information indicates a user operation for requesting the server device 200a to execute the process of making an extended warranty contract, the request is made in step ST2061.
  • the notification unit 141 outputs the request notification information to the server device 200a.
  • the server device 200a performs the processes from step ST1860 to step ST1862 shown in FIG.
  • the display control device 100a ends the processing of the flowchart, returns to the processing of step ST2001, and repeatedly executes the processing of the flowchart.
  • the display control device 100a performs the process of step ST2010. You may return to and execute the process of step ST2010.
  • the information processing system 1a displays the operation acquisition unit 110 for acquiring operation information based on the user operation and the article images corresponding to each of the plurality of articles owned by the user side by side.
  • a display generation unit 232 that generates display information indicating an image
  • a display output unit 233 that outputs display information generated by the display generation unit 232
  • the selected article which is the article corresponding to each of the one or more selected article images which is the one or more article images selected by the user operation based on the operation information acquired by the operation acquisition unit 110.
  • a request generation unit 235 to be generated and a request output unit 236 to output request information generated by the request generation unit 235 are provided.
  • the request information generated by the request generation unit 235 is one or more specified by the article identification unit 234 among the plurality of articles owned by the user. This is information for requesting an extended warranty contract for selected items.
  • the information processing system 1a enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the information processing system 1a acquires guarantee status information indicating whether or not the articles are in a guaranteed state for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the guarantee state acquisition unit 242 is provided, and the display generation unit 232 has the guarantee state information corresponding to a certain article in a state in which the article is guaranteed based on the guarantee state information acquired by the guarantee state acquisition unit 242.
  • the information processing system 1a enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles. However, it is possible to intuitively grasp which of the plurality of articles owned by the user is in a guaranteed state and which is not guaranteed.
  • the information processing system 1a has a warranty period acquisition unit 243 for acquiring warranty period information indicating the warranty period of the articles for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the display generation unit 232 corresponds to the article image corresponding to the article, based on the warranty period information acquired by the warranty period acquisition unit 243, the warranty period image in the mode corresponding to the warranty period of the article indicated by the warranty period information. It is configured to generate display information indicating the attached display image.
  • the information processing system 1a enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles. However, it is possible to intuitively grasp which of the plurality of articles owned by the user is in a guaranteed state and which is not guaranteed.
  • the information processing system 1a has a warranty period acquisition unit 243 for acquiring warranty period information indicating the warranty period of the articles for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the display generation unit 232 has a warranty period indicating at least the end of the warranty period indicated by the warranty period information corresponding to the article on the article image corresponding to the article based on the warranty period information acquired by the warranty period acquisition unit 243. It is configured to generate display information indicating a display image associated with an image.
  • the information processing system 1a enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles. However, it is possible to let the user know the end of the warranty period for the article in the guaranteed state.
  • the information processing system 1a has a warranty period acquisition unit 243 that acquires warranty period information indicating the warranty period of the articles for each of the plurality of articles owned by the user.
  • a warranty period acquisition unit 243 that acquires warranty period information indicating the warranty period of the articles for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the warranty period of the article is It is provided with a notification generation unit 271 that generates notification information indicating that the remaining period is shorter than a predetermined period, and a notification output unit 272 that outputs notification information generated by the notification generation unit 271.
  • the information processing system 1a enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the remaining period of the warranty period of the article becomes shorter than the predetermined period, it is possible to notify the user that the end of the warranty period of the article is approaching.
  • the information processing system 1a can prevent the user from forgetting to make an extended warranty contract for the article whose warranty period of the article is approaching.
  • the information processing system 1a can prevent the user from forgetting to confirm the presence or absence of the article whose warranty period of the article is approaching, or the user can prevent the defective part within the warranty period. It is possible to prevent people from forgetting to request repairs.
  • the information processing system 1a acquires warranty availability information indicating whether or not an extended warranty contract is possible for each of the plurality of articles owned by the user.
  • a warranty availability acquisition unit 244 is provided, and the notification generation unit 271 guarantees the article when the warranty availability information indicates that an extended warranty contract is possible based on the warranty availability information acquired by the warranty availability acquisition unit 244.
  • the notification information including the information indicating that the extended warranty contract for the article is possible is configured to be generated.
  • the information processing system 1a enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the information processing system 1a can prevent the user from forgetting to make an extended warranty contract for the article whose warranty period of the article is approaching. Further, by configuring in this way, the information processing system 1a can suppress the application of the extended warranty contract to the guarantee business operator for the goods for which the extended warranty contract cannot be made, and thus the business of the guarantee business operator. Both efficiency and customer satisfaction can be improved.
  • the information processing system 1a acquires warranty availability information indicating whether or not an extended warranty contract is possible for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the warranty availability acquisition unit 244 is provided and the display generation unit 232 indicates that an extended warranty contract is possible for the warranty availability information corresponding to a certain article based on the warranty availability information acquired by the warranty availability acquisition unit 244.
  • It is configured to generate display information indicating a display image in which a guaranteeable image indicating that an extended warranty contract is possible is associated with the article image corresponding to the article.
  • the information processing system 1a enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the information processing system 1a can facilitate the user to select the article image corresponding to the article for which the extended warranty contract is possible by the user operation.
  • the information processing system 1a acquires warranty availability information indicating whether or not an extended warranty contract is possible for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the warranty availability acquisition unit 244 is provided and the display generation unit 232 indicates that the warranty availability information corresponding to a certain article is not possible for an extended warranty contract based on the warranty availability information acquired by the warranty availability acquisition unit 244.
  • the article image showing the article is configured to generate display information indicating a display image indicating that the article cannot be selected by a user operation.
  • the information processing system 1a enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the information processing system 1a acquires warranty availability information indicating whether or not an extended warranty contract is possible for each of the plurality of articles owned by the user.
  • the warranty availability acquisition unit 244 When the warranty availability acquisition unit 244 is provided, and the operation acquisition unit 110 indicates that the warranty availability information corresponding to a certain article is not possible for an extended warranty contract based on the warranty availability information acquired by the warranty availability acquisition unit 244. It is configured not to acquire the operation information indicating the user operation for selecting the article image indicating the article.
  • the information processing system 1a enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the information processing system 1a acquires warranty availability information indicating whether or not an extended warranty contract is possible for each of the plurality of articles owned by the user. If the warranty availability information corresponding to a certain article indicates that an extended warranty contract is possible based on the warranty availability acquisition unit 244 and the warranty availability information acquired by the warranty availability acquisition unit 244, the extended warranty contract for the article is possible.
  • the display generation unit 232 includes a guarantee contract charge acquisition unit 245 that acquires guarantee contract charge information indicating the guarantee contract charge, which is the amount of money to be charged, and the display generation unit 232 is based on the guarantee contract charge information acquired by the guarantee contract charge acquisition unit 245.
  • the display information showing the display image in which the guarantee contract fee image showing the guarantee contract fee shown by the guarantee contract fee information is associated with the article image showing the goods corresponding to the guarantee contract fee information is configured to be generated.
  • the information processing system 1a enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • the user can be made to grasp the article for which the extended warranty contract is possible, and the user can be made to grasp the amount of money required for the extended warranty contract of the article.
  • the information processing system 1a acquires total amount information indicating the total amount of the guarantee contract fee for each of the one or more selected articles specified by the article identification unit 234.
  • the display generation unit 232 includes a display image including a total amount image indicating the total amount indicated by the total amount information acquired by the total amount acquisition unit 246 in the display image indicated by the display information. It was configured to generate display information.
  • the information processing system 1a enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles. However, it is possible to present to the user the total amount required for the extended warranty contract for all the goods for which the user desires the extended warranty contract.
  • the total amount acquisition unit 246 acquires the total amount information, and in addition, a plurality of selected articles specified by the article identification unit 234. If the amount of the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract for all of the two or more selected items, the discount amount when making a comprehensive extended warranty contract, or the comprehensive extension
  • the display generation unit 232 acquires the discount amount information indicating the total amount after the discount when making a guarantee contract, and the display generation unit 232 comprehensively extends the guarantee indicated by the discount amount information acquired by the total amount acquisition unit 246 in addition to the total amount image.
  • the discount amount image showing the discount amount when making a contract or the discounted amount when making a comprehensive extended warranty contract is configured to generate display information showing a display image associated with the total amount image. ..
  • the information processing system 1a enables the user to select one or more articles and collectively perform the request processing of the extended warranty contract for the selected one or more articles.
  • a discount is given when the user makes an extended warranty contract for all the items for which the extended warranty contract is desired.
  • the amount of money or the total amount after discount can be presented to the user.
  • the article specifying unit 234 specifies a plurality of selected articles, two of the plurality of selected articles specified by the article specifying unit 234.
  • Comprehensive contract discount availability acquisition unit 247 that acquires comprehensive contract discount availability information indicating whether or not the amount of money required for the extended warranty contract is discounted by making a comprehensive extended warranty contract for all of the selected items or more.
  • the display generation unit 232 makes a comprehensive extended warranty contract on the article image showing the article corresponding to the comprehensive contract discount availability information.
  • the information processing system 1a makes the user aware of the articles for which the extended warranty contract is possible among the plurality of articles owned by the user, and makes the extended warranty contract comprehensively. It is possible to let the user know the goods for which the amount of money spent on the contract is discounted.
  • the display generation unit 232 shows a first display image in which article images corresponding to each of a plurality of articles owned by the user are arranged.
  • the second display information showing the second display image showing the detailed information about the article corresponding to one article image selected by the user operation is generated.
  • the display output unit 233 outputs the second display information in place of the first display information, and the display generation unit 232 generates the second display information.
  • the warranty status information indicating whether or not the article corresponding to the second display image is in a guaranteed state
  • the warranty period information indicating the warranty period of the article
  • the extended warranty contract for the article Guarantee availability information indicating whether or not it is possible
  • guarantee contract fee information indicating the amount of money required for the extended warranty contract
  • the information processing system 1a presents to the user detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user among the plurality of article images arranged in the first display image. Can be done. As a result, the information processing system 1a makes it easier for the user to decide whether or not to make an extended warranty contract by allowing the user to browse the detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user. can.
  • the second display image indicated by the second display information generated by the display generation unit 232 includes warranty status information, warranty period information, and warranty availability information.
  • the inquiry window image corresponding to the inquiry window information indicating the inquiry window for the goods corresponding to the second display image is included. did.
  • the information processing system 1a presents to the user detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user among the plurality of article images arranged in the first display image. , Allows the user to easily contact the inquiry window indicated by the inquiry window information when the user consults about a defect of an article or the like.
  • the second display image indicated by the second display information generated by the display generation unit 232 includes warranty status information, warranty period information, and warranty availability information.
  • the user manual storage destination corresponding to the user manual storage destination information for acquiring the user manual for the article corresponding to the second display image It was configured to include an image.
  • the information processing system 1a presents to the user detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user among the plurality of article images arranged in the first display image.
  • the information processing system 1a presents to the user detailed information of the article corresponding to the article image selected by the user among the plurality of article images arranged in the first display image. , When the user refers to the user manual of the article and confirms the usage method or the like, the user can easily read the user manual.
  • the information processing system 1a provides browsing history information indicating a browsing history in which the user browses related information about each of a plurality of articles owned by the user.
  • browsing history information indicating a browsing history in which the user browses related information about each of a plurality of articles owned by the user.
  • the user makes an inquiry to the inquiry window about an article among a plurality of articles owned by the user and a browsing history output unit 180 that outputs the user information indicating the item in association with the article information indicating the article.
  • a user history notification unit 181 for notifying the user information indicating the user to the inquiry window.
  • the person in charge of the information processing system 1a can use the user information notified by the user history notification unit 181. , Browsing history information output by the browsing history output unit 180 based on the browsing history information output by the browsing history output unit 180, and the browsing history information of the user corresponding to the article inquired by the user to the inquiry window. Made it possible to refer to.
  • the information processing system 1a provides the person in charge of the inquiry window with browsing history information indicating the browsing history in which the user has browsed the related information of the article. When responding to an inquiry about an article, it is possible to respond to an inquiry about an article from a user while referring to the browsing history indicated by the browsing history information.
  • the person in charge of the inquiry window responds to the inquiry about the article from the user while referring to the browsing history information, so that the person in charge can respond to the inquiry accurately and promptly. ..
  • the person in charge can respond to inquiries from users without frustrating the user who has already seen the related information about the article such as the user manual of the article, and can improve customer satisfaction. can.
  • any combination of embodiments can be freely combined, any component of each embodiment can be modified, or any component can be omitted in each embodiment. ..
  • the information processing system of the present disclosure can be applied to a system that requests execution of predetermined processing for an article selected by a user in a system composed of a server device and a display control device.
  • 1,1a Information processing system 10 operation input device, 20 display output device, 30 storage device, 40 network, 100, 100a display control device, 101 display request unit, 110 operation acquisition unit, 111 user authentication request unit, 120 article identification Department, 121 Selected article output unit, 130 Request generation unit, 140 Request output unit, 141 Request notification unit, 150 Information acquisition unit, 151 Article acquisition unit, 152 Warranty status acquisition unit, 153 Warranty period acquisition unit, 154 Warranty availability acquisition unit , 155 Guarantee contract fee acquisition department, 156 Total amount acquisition department, 157 Comprehensive contract discount availability acquisition department, 158 User manual acquisition department, 159 Inquiry window acquisition department, 160 User manual storage destination acquisition department, 161 Browsing acquisition department, 170 Notification generation Unit, 171 notification output unit, 180 browsing history output unit, 181 user history notification unit, 190 display generation unit, 191 display acquisition unit, 192 rendering unit, 193 display signal output unit, 199 display output unit, 200, 200a server device, 201 User authentication unit, 202 Request reception unit, 203 Request processing unit, 204 Goods search unit

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

情報処理システム(100)は、ユーザ操作に基づく操作情報を取得する操作取得部(110)と、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた表示画像を示す表示情報を生成する表示生成部(190)と、表示情報を出力する表示出力部(199)と、表示情報が示す表示画像に含まれる複数の物品画像のうち、操作情報に基づいて、ユーザ操作により選択された1個以上の物品画像である1個以上の選択物品画像のそれぞれに対応する物品である選択物品を特定する物品特定部(120)と、操作情報に基づいて、1個以上の選択物品に関する予め定められた処理の実行を依頼するための依頼情報を生成する依頼生成部(130)と、依頼情報を出力する依頼出力部(140)と、を備えた。

Description

情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
 本開示は、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラムに関する。
 物品の電子保証書を管理する技術分野においては、ユーザが所有する物品について、当該物品を示す物品情報と、当該物品を所有するユーザを示すユーザ情報と、当該物品の電子保証書とを対応付けて管理する技術がある。
 例えば、特許文献1には、サーバにおいて、ユーザ端末から入力されたユーザ情報とともに、所有品情報の登録を受け付け、当該所有品の電子保証書の発行要求を通知するとともにこの電子保証書の管理を行うことにより、所有品管理方法に関する技術が開示されている。
特開2002-269254号
 特許文献1に開示された技術(以下「従来技術」という。)は、所有品の電子保証書の発行要求を通知する際に、電子保証書の発行要求する所有品について、1度に選択可能な所有品が1つだけである。そのため、従来技術には、ユーザが、電子保証書の発行要求等の予め定められた処理を実行したい物品が複数ある場合、ユーザは、物品の選択と、予め定められた処理の実行とを何度も繰り返して行う必要があるという問題点があった。
 本開示は、上述の問題点を解決するためのもので、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、予め定められた処理を実行することをユーザが一括して依頼することを可能にする情報処理システムを提供することを目的としている。
 本開示の情報処理システムは、ユーザ操作に基づく操作情報を取得する操作取得部と、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた表示画像を示す表示情報を生成する表示生成部と、表示生成部が生成する表示情報を出力する表示出力部と、表示生成部が生成する表示情報が示す表示画像に含まれる複数の物品画像のうち、操作取得部が取得する操作情報に基づいて、ユーザ操作により選択された1個以上の物品画像である1個以上の選択物品画像のそれぞれに対応する物品である選択物品を特定する物品特定部と、操作取得部が取得する操作情報に基づいて、物品特定部が特定する1個以上の選択物品に関する予め定められた処理の実行を依頼するための依頼情報を生成する依頼生成部と、依頼生成部が生成する依頼情報を出力する依頼出力部と、を備えたものである。
 本開示によれば、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、予め定められた処理を実行することをユーザが一括して依頼することができる。
図1は、実施の形態1に係る情報処理システムの要部の構成の一例を示すブロック図である。 図2は、実施の形態1に係る表示制御装置の要部の構成の一例を示すブロック図である。 図3は、実施の形態1に係る表示制御装置が備える情報取得部の要部の構成の一例を示すブロック図である。 図4は、実施の形態1に係る表示制御装置が備える表示生成部が生成する第1表示情報が示す第1表示画像の一例を示す説明図である。 図5は、実施の形態1に係る表示制御装置が備える表示生成部が生成する第1表示情報が示す第1表示画像の一例を示す説明図である。 図6は、実施の形態1に係る表示生成部が生成する第2表示情報が示す第2表示画像の一例を示す説明図である。 図7A及び図7Bは、実施の形態1に係る表示制御装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 図8Aは、実施の形態1に係る表示制御装置の処理の一例を示すフローチャートの一部である。 図8Bは、実施の形態1に係る表示制御装置の処理の一例を示すフローチャートの一部である。 図8Cは、実施の形態1に係る表示制御装置の処理の一例を示すフローチャートの一部である。 図9は、実施の形態1に係るサーバ装置の要部の構成の一例を示すブロック図である。 図10A及び図10Bは、実施の形態1に係るサーバ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 図11は、実施の形態1に係るサーバ装置の処理の一例を示すフローチャートである。 図12は、実施の形態2に係る情報処理システムの要部の構成の一例を示すブロック図である。 図13は、実施の形態2に係るサーバ装置の要部の構成の一例を示すブロック図である。 図14は、実施の形態2に係るサーバ装置が備える情報取得部の要部の構成の一例を示すブロック図である。 図15は、実施の形態2に係る表示生成部が生成する第1表示情報が示す第1表示画像の一例を示す説明図である。 図16は、実施の形態2に係る表示生成部が生成するユーザ認証用表示情報が示すユーザ認証用表示画像の一例を示す説明図である。 図17は、実施の形態2に係る表示生成部が生成する第2表示情報が示す第2表示画像の一例を示す説明図である。 図18Aは、実施の形態2に係るサーバ装置の処理の一例を示すフローチャート一部である。 図18Bは、実施の形態2に係るサーバ装置の処理の一例を示すフローチャート一部である。 図18Cは、実施の形態2に係るサーバ装置の処理の一例を示すフローチャート一部である。 図19は、実施の形態2に係る表示制御装置の要部の構成の一例を示すブロック図である。 図20Aは、実施の形態2に係る表示制御装置の処理の一例を示すフローチャートの一部である。 図20Bは、実施の形態2に係る表示制御装置の処理の一例を示すフローチャートの一部である。 図20Cは、実施の形態2に係る表示制御装置の処理の一例を示すフローチャートの一部である。
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
 図1から図11を参照して、実施の形態1に係る情報処理システム1について説明する。
 図1を参照して、実施の形態1に係る情報処理システム1の要部の構成について説明する。
 図1は、実施の形態1に係る情報処理システム1の要部の構成の一例を示すブロック図である。
 情報処理システム1は、表示制御装置100、サーバ装置200、操作入力装置10、表示出力装置20、記憶装置30、及びネットワーク40を備える。
 操作入力装置10は、キーボード、マウス、又はタッチパネル等のユーザの操作(以下「ユーザ操作」という。)を受け付ける装置であって、ユーザ操作に基づく操作情報を表示制御装置100に出力する。操作入力装置10は、キーボード、マウス、又はタッチパネル等の装置に限定されるものではなく、ユーザ操作に基づく操作情報を出力可能なものであれば、不図示のマイク等の音声入力装置、及び音声入力装置が出力する電気信号に基づいて操作情報を生成する図1には不図示の音声操作解析部等により構成される音声操作入力装置であってもよい。
 表示出力装置20は、液晶ディスプレイ若しくは有機EL(electro-luminescence)ディスプレイ等のフラットパネルディスプレイ等の装置であって、表示制御装置100が出力する表示信号を受けて、当該表示信号が示す表示画像を表示する。
 記憶装置30は、SSD(Solid State Drive)又はHDD(Hard Disk Drive)等の記憶媒体を備える。記憶装置30は、外部からの書き込み要求に従って、記憶媒体に情報を書き込み、外部からの読み出し要求に従って、記憶媒体に情報に記憶された情報を読み出す。
 表示制御装置100は、パーソナルコンピュータ等の汎用コンピュータ、又は、スマートフォン若しくはタブレット端末等の携帯端末等の電子機器の内部に配置されるものである。
 表示制御装置100が携帯端末の内部に配置されたものである場合、表示制御装置100、操作入力装置10、及び表示出力装置20は、1つ電子機器の筐体に配置されたものとなる。
 サーバ装置200は、パーソナルコンピュータ等の汎用コンピュータ等の電子機器の内部に配置されるものである。
 表示制御装置100とサーバ装置200とは、ネットワーク40を介して、互いに情報の送受信が可能なものである。ここで、ネットワーク40は、LAN(Local Area Network)、無線LAN、LTE(Long Term Evolution)若しくは第5世代移動通信システム等による無線通信回線、又はインターネット回線等の通信網である。
 表示制御装置100及びサーバ装置200の詳細については後述する。
 記憶装置30は、例えば、ネットワーク40に接続されており、表示制御装置100及びサーバ装置200からの書き込み要求又は読み出し要求に従って動作する。
 記憶装置30は、ネットワーク40に接続されるものに限定されるものではなく、記憶装置30は、サーバ装置200が配置される電子機器の筐体の内部又は外部に配置され、専用線を介してサーバ装置200に接続されるものであってもよい。
 例えば、記憶装置30がサーバ装置200に専用線を介して接続される場合、サーバ装置200は、ネットワーク40を介さずに専用線のみを介して、記憶装置30から情報を読み出したり、記憶装置30に情報を書き込んだりできる。また、当該場合、表示制御装置100は、ネットワーク40及びサーバ装置200を介して、記憶装置30から情報を読み出したり、記憶装置30に情報を書き込んだりできる。
 また、記憶装置30は、1個とは限らず、ネットワーク40又はサーバ装置200に接続されるものとは別に、表示制御装置100が配置される電子機器の筐体の内部又は外部に配置され、専用線を介して表示制御装置100に接続されるものがあってもよい。専用線を介して表示制御装置100に接続される記憶装置30は、ネットワーク40又はサーバ装置200に接続される記憶装置30が記憶する情報の一部又は全部を記憶することにより、表示制御装置100がネットワーク40に接続されていない状態であっても、表示制御装置100は、専用線を介して表示制御装置100に接続される記憶装置30から、ネットワーク40又はサーバ装置200に接続される記憶装置30が記憶する情報と同じ情報を読み出すことができる。
 以下、表示制御装置100、サーバ装置200、及び記憶装置30のそれぞれは、互いにネットワーク40を介して接続されているものとして説明する。
 図2を参照して、実施の形態1に係る表示制御装置100の要部の構成について説明する。
 図2は、実施の形態1に係る表示制御装置100の要部の構成の一例を示すブロック図である。
 表示制御装置100は、操作取得部110、情報取得部150、表示生成部190、表示出力部199、物品特定部120、依頼生成部130、及び依頼出力部140を備える。
 表示制御装置100は、上述の構成に加えて、ユーザ認証依頼部111、通知生成部170、通知出力部171、閲覧履歴出力部180、及びユーザ履歴通知部181を備えるものであっても良い。
 実施の形態1に係る表示制御装置100は、図2に示すように、操作取得部110、ユーザ認証依頼部111、表示生成部190、表示出力部199、物品特定部120、依頼生成部130、依頼出力部140、情報取得部150、通知生成部170、通知出力部171、閲覧履歴出力部180、及びユーザ履歴通知部181を備えるものとして説明する。
 操作取得部110は、ユーザ操作に基づく操作情報を取得する。具体的には、操作取得部110は、操作入力装置10をユーザが操作することにより操作入力装置10から出力される操作情報を取得する。
 ユーザ認証依頼部111は、操作取得部110が取得する操作情報に基づいて、ユーザ認証をサーバ装置200に依頼する。具体的には、例えば、操作取得部110は、操作情報として、ユーザを示すユーザ情報と、パスワードを示すパスワード情報とを取得する。ユーザ認証依頼部111は、操作取得部110が取得したユーザ情報とパスワード情報とをネットワーク40を介してサーバ装置200に送信する。サーバ装置200は、表示制御装置100が備えるユーザ認証依頼部111が送信するユーザ情報とパスワード情報とを受信して、当該ユーザ情報及び当該パスワード情報を、記憶装置30に予め記憶された認証情報に含まれるユーザ情報及びパスワード情報と比較することにより、ユーザ認証を行う。サーバ装置200は、認証結果を示す認証結果情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100に送信する。ユーザ認証依頼部111は、サーバ装置200が送信する認証結果情報を受信する。
 ここで、ユーザを示すユーザ情報とは、例えば、ユーザID(identification)を示す情報である。
 実施の形態1では、ユーザ認証依頼部111は、ユーザ情報とパスワード情報とをサーバ装置200に送信し、サーバ装置200が、当該ユーザ情報と当該パスワード情報とに基づいてユーザ認証を行うものとして説明するが、ユーザ認証は、図2には不図示のユーザ認証を行う機能ブロックにより、表示制御装置100にて実行されてもよい。
 以下、ユーザ認証依頼部111が受信する認証結果情報が示す認証結果が認証成功を示す場合、すなわち、ユーザ認証依頼部111が送信するユーザ情報とパスワード情報とが、記憶装置30に予め記憶された認証情報に含まれるユーザ情報とパスワード情報と同一であった場合について説明する。また、以下、ユーザ認証に成功したユーザ情報を単にユーザ情報と称して説明する。
 表示生成部190は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた表示画像を示す表示情報を生成する。
 ここで、物品とは、有体物又は質権を設定すること可能な無体物であり、記憶媒体に記憶された電子データは含まれない。物品が無体物である場合、ユーザが所有する物品とは、生命保険若しくは損害保険等の保険契約、又は、アプリケーションソフトウェア等のライセンス契約等のユーザが第3者とユーザとの間で取り交わした契約である。
 また、物品画像とは、物品を示す画像であり、例えば、物品の名称を示す文字を画像化したものである。物品画像は、物品の名称を示す文字を画像化したものに限定されるものではなく、物品を撮影することにより得た静止画像であっても、物品の形状等を模したイラスト画像等であってもよい。
 物品画像の元となる情報は、認証情報に含まれるユーザ情報と対応付けられた状態で、記憶装置30に予め記憶されている。当該情報は、例えば、情報取得部150により取得される。
 なお、表示生成部190は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた表示画像を示す表示情報に加えて、ユーザにユーザ情報とパスワード情報とを入力させるためのユーザ認証用の表示画像(以下「ユーザ認証用表示画像」という。)を示す表示情報(以下「ユーザ認証用表示情報」という。)を生成するものであってもよい。
 情報取得部150は、記憶装置30に記憶された情報をネットワーク40、又は、ネットワーク40及びサーバ装置200を介して取得するものである。
 図3を参照して、実施の形態1に係る表示制御装置100が備える情報取得部150の要部の構成について説明する。
 図3は、実施の形態1に係る表示制御装置100が備える情報取得部150の要部の構成の一例を示すブロック図である。
 情報取得部150は、物品取得部151を備える。情報取得部150は、物品取得部151に加えて、保証状態取得部152、保証期間取得部153、保証可否取得部154、保証契約料金取得部155、合計金額取得部156、包括契約割引可否取得部157、ユーザマニュアル取得部158、問合せ窓口取得部159、ユーザマニュアル保存先取得部160、及び閲覧取得部161を備えるものであってもよい。
 以下、情報取得部150は、物品取得部151、保証状態取得部152、保証期間取得部153、保証可否取得部154、保証契約料金取得部155、合計金額取得部156、包括契約割引可否取得部157、ユーザマニュアル取得部158、問合せ窓口取得部159、ユーザマニュアル保存先取得部160、及び閲覧取得部161を備えるものとして説明する。
 物品取得部151は、記憶装置30に予め記憶された物品情報のうち、ユーザ情報に対応する複数の物品情報を取得する。具体的には、例えば、物品取得部151は、記憶装置30に予め記憶された物品情報のうち、ユーザ情報に対応する複数の物品情報を、サーバ装置200を介して取得する。より具体的には、例えば、物品取得部151は、サーバ装置200に対して、ユーザ情報に対応する全ての物品情報を要求する。サーバ装置200は、当該要求に基づいて、記憶装置30に予め記憶された物品情報の中から、ユーザ情報に対応する物品情報を検索して取得し、取得した物品情報を表示制御装置100に対して出力する。物品取得部151は、サーバ装置200が出力した物品情報を取得することにより、ユーザ情報に対応する複数の物品情報を取得する。
 ここで、物品情報は、例えば、物品の名称を示す文字情報である。物品情報は、物品の名称を示す文字情報に限定されるものではなく、物品を撮影することにより得た静止画像を示す情報であっても、物品の形状等を模したイラスト画像を示す情報であってもよい。また、物品情報は、文字情報等に加えて、物品を製造した製造元を示す情報、物品のシリアル番号を示す情報、物品の購入した日、若しくは譲渡を受けた日を示す情報、又は、物品を購入した販売元、若しくは物品の譲渡を受けた譲渡元を示す情報等を含むものであってもよい。
 情報取得部150が備える保証状態取得部152、保証期間取得部153、保証可否取得部154、保証契約料金取得部155、合計金額取得部156、包括契約割引可否取得部157、ユーザマニュアル取得部158、問合せ窓口取得部159、ユーザマニュアル保存先取得部160、及び閲覧取得部161については後述する。
 表示生成部190は、物品取得部151が取得する物品情報に基づいて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた表示画像(以下「第1表示画像」という。)を示す表示情報(以下「第1表示情報」という。)を生成する。
 表示出力部199は、表示生成部190が生成する表示情報を出力する。具体的には、表示出力部199は、表示出力装置20に表示情報を出力することにより、表示出力装置20に表示情報が示す表示画像を表示させる。例えば、表示出力部199が出力する表示情報とは、表示画像を示す電気信号である。ユーザは、表示出力装置20に表示される表示画像を見ながら操作入力装置10を操作することにより、表示制御装置100に所望の処理を行わせることができる。
 例えば、表示生成部190が第1表示情報を生成する場合、表示出力部199は、表示生成部190が生成する第1表示情報を出力する。
 物品特定部120は、表示生成部190が生成する第1表示情報が示す第1表示画像に含まれる複数の物品画像のうち、操作取得部110が取得する操作情報に基づいて、ユーザ操作により選択された1個以上の物品画像(以下「選択物品画像」という。)のそれぞれに対応する物品(以下「選択物品」という。)を特定する。
 表示生成部190は、ユーザ操作により物品画像が選択された際に、第1表示画像に含まれる複数の物品画像のうち、ユーザ操作により選択された物品画像の背景色を、選択されていない物品画像の背景色とは異なる色に変更した第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 このように構成することにより、表示制御装置100は、ユーザ操作によりどの物品画像を選択しているかをユーザに認識させることができる。
 選択されている物品画像をユーザに視認させる方法は、選択されている物品画像の背景色を、選択されていない物品画像の背景色とは異なる色に変更する方法に限定されるものではない。例えば、表示生成部190は、第1表示情報を生成する際に、複数の物品画像のそれぞれにチェックボックスを示す画像を対応させた第1表示画像を示す第1表示情報を生成し、表示生成部190は、ユーザ操作により物品画像が選択された際に、第1表示画像に含まれる複数の物品画像のうち、ユーザ操作により選択された物品画像に対応するチェックボックスを示す画像をチェックボックスがチェックされた状態を示す画像に変更した第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 依頼生成部130は、操作取得部110が取得する操作情報に基づいて、物品特定部120が特定する1個以上の選択物品に関する予め定められた処理の実行を依頼するための依頼情報を生成する。
 依頼出力部140は、依頼生成部130が生成する依頼情報を出力する。
 具体的には、例えば、依頼出力部140は、依頼情報をサーバ装置200に出力する。サーバ装置200は、依頼出力部140が出力する依頼情報を取得して、依頼情報が示す1個以上の選択物品に関する予め定められた処理を、1個以上の選択物品のそれぞれについて実行する。より具体的には、例えば、サーバ装置200は、依頼情報が示す1個以上の選択物品に関する予め定められた処理を、1個以上の選択物品のそれぞれについて逐次実行する。サーバ装置200は、依頼情報が示す選択物品が複数である場合、複数の当該選択物品うちの2個以上の選択物品について、一括して予め定められた処理を行うことにより、依頼情報が示す複数の選択物品について、予め定められた処理を行ってもよい。以下、サーバ装置200は、依頼情報が示す1個以上の選択物品について、予め定められた処理を逐次実行するものとして説明する。
 ここで、物品に関する予め定められた処理とは、例えば、物品の保証契約を行う処理であって、物品について既に締結している保証契約における保証期間を延長する契約(以下「延長保証契約」という。)を行うための処理、又は、物品について既に締結している保証契約の契約期間が満了した後における任意の時期、若しくは、物品を購入したとき若しくは譲渡を受けたときに当該物品についての保証がない場合等の物品が保証されていない任意の時期を始期とする新規の保証契約(以下「新規保証契約」という。)を行うための処理等である。
 例えば、ある家庭用電気機械器具(以下「家電機器」という。)を販売店で購入した場合、家電機器は、家電機器を販売店で購入した購入日を始期として1年間等の予め定められた期間が経過するまでの間、当該家電機器に不具合が生じた場合において、当該家電機器を製造した製造元により無償等により修理又は交換を行える保証契約が付加されていることが多い。近年では、家電機器を購入したときに付加される保証契約の契約満了後に、保証を更に2年又は4年等に亘って延長する延長保証契約のサービスを有償で提供する製造元、販売店、又は保証会社等の保証事業者が存在する。
 以下、保証事業者は、延長保証契約及び新規保証契約のサービスを有償で提供するものとして説明する。
 また、以下、延長保証契約と新規保証契約とを合わせて「延長保証契約」と称して説明する。
 また、以下、物品を購入した購入日を始期とする物品の製造元による保証契約のうちの保証期間内のものと、既に契約済みの延長保証契約とのうちの保証期間内のものとを合わせて「保証契約」と称し、保証契約により物品が保証された状態であることを「保証中」と称して説明する。
 物品に関する予め定められた処理が、物品の延長保証契約を行うための処理である場合、依頼生成部130は、操作取得部110が取得する操作情報に基づいて、物品特定部120が特定する1個以上の選択物品について、延長保証契約を行うための処理の実行を依頼するための依頼情報を生成する。
 サーバ装置200は、依頼出力部140が出力する依頼情報を取得して、依頼情報が示す1個以上の選択物品について延長保証契約を行うための処理を、1個以上の選択物品のそれぞれについて実行する。より具体的には、例えば、サーバ装置200は、依頼情報が示す1個以上の選択物品に関する延長保証契約を行うための処理を、1個以上の選択物品のそれぞれについて逐次実行する。サーバ装置200は、依頼情報が示す選択物品が複数である場合、複数の当該選択物品うちの2個以上の選択物品について、一括して延長保証契約を行うための処理を行うことにより、依頼情報が示す複数の選択物品について、延長保証契約を行うための処理を行ってもよい。
 物品に関する予め定められた処理は、物品の延長保証契約を行うための処理に限定されるものではない。
 例えば、物品に関する予め定められた処理は、物品をオークションサイト、フリーマーケットサイト、又は中古品販売サイトに出品する処理であってもよい。また、物品に関する予め定められた処理は、ユーザが業として新品を販売する販売業者又は卸売業者である場合、物品を販売サイトに出品する処理であっても良い。また、物品に関する予め定められた処理は、物品をリサイクル又は廃棄するための手続きを行う処理であってもよい。また、物品に関する予め定められた処理は、物品が、ユーザが契約する生命保険若しくは損害保険等の保険契約である場合、自然災害等により保険請求が可能となる事態が発生した後に、当該保険契約に基づく保険金を請求する処理であってもよい。
 以下、実施の形態1では、物品に関する予め定められた処理は、物品の延長保証契約を行うための処理であるものとして説明する。
 図4を参照して、実施の形態1に係る表示制御装置100が備える表示生成部190が生成する第1表示情報が示す第1表示画像について説明する。
 図4は、実施の形態1に係る表示制御装置100が備える表示生成部190が生成する第1表示情報が示す第1表示画像の一例を示す説明図である。
 図4に示すように、表示生成部190が生成する第1表示情報が示す第1表示画像には、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像が並べられている。
 ユーザは、図4に示す複数の物品画像のうちの1個以上の物品画像を選択した後に、ユーザが選択した1個以上の物品画像のそれぞれに対応する物品について、延長保証契約を行うための処理を一括して依頼する。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、予め定められた処理を実行することをユーザが一括して依頼することを可能にする。結果として、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、予め定められた処理を実行することをユーザが一括して依頼することを可能にする。
 情報取得部150が備える保証状態取得部152は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、物品が保証された状態であるか否かを示す保証状態情報を取得する。
 具体的には、例えば、保証状態取得部152は、記憶装置30に予め記憶された保証状態情報のうち、ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれに対応する保証状態情報を取得する。具体的には、例えば、保証状態取得部152は、記憶装置30に予め記憶された保証状態情報のうち、ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれに対応する保証状態情報を、サーバ装置200を介して取得する。より具体的には、例えば、保証状態取得部152は、サーバ装置200に対して、ユーザ情報に対応する全ての保証状態情報を要求する。サーバ装置200は、当該要求に基づいて、記憶装置30に予め記憶された保証状態情報の中から、ユーザ情報に対応する全ての物品情報のそれぞれに対応する保証状態情報を検索して取得し、取得した保証状態情報を表示制御装置100に対して出力する。保証状態取得部152は、サーバ装置200が出力した保証状態情報を取得することにより、ユーザ情報に対応する複数の保証状態情報を取得する。
 なお、保証状態取得部152は、後述する保証期間取得部153が取得する保証期間情報に基づいて、保証期間情報が示す物品の保証期間の期間中であるか否かを判定することにより、物品が保証された状態であるか否かを示す保証状態情報を生成して取得するものであってもよい。ここで、保証期間とは、物品の保証契約により当該物品が保証される期間であって、保証契約により保証中の物品は、不具合が生じた際等に、保証契約に予め定められた保証を受けることができる。
 また、保証状態取得部152は、サーバ装置200に対して、ユーザ情報に対応する全ての保証状態情報を要求し、サーバ装置200は、当該要求に基づいて、記憶装置30に予め記憶された保証期間情報の中から、ユーザ情報に対応する全ての物品情報のそれぞれに対応する保証期間情報を検索して取得し、サーバ装置200は、取得した保証期間情報が示す物品の保証期間の期間中であるか否かを判定することにより、物品が保証された状態であるか否かを示す保証状態情報を生成し、サーバ装置200は、生成した保証状態情報を表示制御装置100に対して出力し、保証状態取得部152は、サーバ装置200が出力した保証状態情報を取得することにより、ユーザ情報に対応する複数の保証状態情報を取得してもよい。
 情報取得部150が保証状態取得部152を備える場合、例えば、表示生成部190は、保証状態取得部152が取得する保証状態情報に基づいて、ある物品に対応する保証状態情報が、当該物品が保証された状態であることを示す場合に、当該物品に対応する物品画像に、物品が保証された状態であることを示す画像(以下「保証中画像」という。)を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。なお、保証中画像は、例えば、物品が保証された状態であることを示す文字を画像化した画像(以下「保証中文字画像」)であっても、物品が保証された状態であることを示すアイコン画像(以下「保証中アイコン画像」)であってもよい。
 図4に示す第1表示画像には、保証中画像の一例として、ハート型の図形内に物品が保証されている状態であることを示す「保証中」という文字を含む保証中アイコン画像が、物品画像に対応付けられた位置に配置されている。図4に示す保証中画像は、あくまで一例であって、保証中画像の形状等は、図4に示す保証中画像に限定されるものではない。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、ユーザが所有する複数の物品のうち、どの物品が保証されている状態であり、どの物品が保証されていない状態であるかを、ユーザに直感的に把握させることができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが所有する複数の物品のうち、どの物品が保証されている状態であり、どの物品が保証されていない状態であるかを、ユーザに直感的に把握させることができる。
 なお、表示生成部190は、保証状態取得部152が取得する保証状態情報に基づいて、ある物品に対応する保証状態情報が、当該物品が保証されていない状態であることを示す場合に、当該物品に対応する物品画像に、物品が保証されていない状態であることを示す画像を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 情報取得部150が備える保証期間取得部153は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、物品の保証期間を示す保証期間情報を取得する。
 具体的には、例えば、保証期間取得部153は、記憶装置30に予め記憶された保証期間情報のうち、ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれに対応する保証期間情報を取得する。具体的には、例えば、保証期間取得部153は、記憶装置30に予め記憶された保証期間情報のうち、ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれに対応する保証期間情報を、サーバ装置200を介して取得する。より具体的には、例えば、保証期間取得部153は、サーバ装置200に対して、ユーザ情報に対応する全ての保証期間情報を要求する。サーバ装置200は、当該要求に基づいて、記憶装置30に予め記憶された保証期間情報の中から、ユーザ情報に対応する全ての物品情報のそれぞれに対応する保証期間情報を検索して取得し、取得した保証期間情報を表示制御装置100に対して出力する。保証期間取得部153は、サーバ装置200が出力した保証期間情報を取得することにより、ユーザ情報に対応する複数の保証期間情報を取得する。
 情報取得部150が保証期間取得部153を備える場合、例えば、表示生成部190は、保証期間取得部153が取得する保証期間情報に基づいて、保証期間情報が示す物品の保証期間を示す画像(以下「保証期間画像」という。)を、物品に対応する物品画像に対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。なお、保証期間画像は、例えば、保証期間を示す文字、又は、保証期間の終期を示す文字を画像化した画像(以下「保証期間文字画像」という。)であっても、保証期間情報が示す物品の保証期間に応じた態様の保証中画像により物品の保証期間を示すものであってもよい。
 保証中画像により物品の保証期間を示す場合、表示生成部190は、例えば、保証期間の残存期間の長さに応じて、保証中画像の色を変更することにより、保証期間に応じた態様の保証中画像を生成し、当該保証中画像を物品に対応する物品画像に対応付けて、第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 保証期間に応じた保証中画像の態様は、保証期間に応じて保証中画像の色を変更したものに限定されるものではなく、例えば、保証期間に応じて保証中画像の形状又は大きさ等を変更したもの等であってもよい。
 図4に示す第1表示画像は、保証期間画像の一例として、保証期間の終期を示す文字を画像化した保証期間文字画像を、当該物品に対応する物品画像に対応付けたものである。
 以上のように、保証中画像の態様の違いにより物品の保証期間を示す場合、表示制御装置100は、ユーザが所有する複数の物品のうち、どの物品が保証されている状態であり、どの物品が保証されていない状態であるかを、ユーザに直感的に把握させつつ、保証期間の終期の迫った物品を、ユーザに直感的に把握させることができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが所有する複数の物品のうち、どの物品が保証されている状態であり、どの物品が保証されていない状態であるかを、ユーザに直感的に把握させつつ、保証期間の終期の迫った物品を、ユーザに直感的に把握させることができる。
 また、保証期間の終期を示す文字を画像化した保証期間画像により物品の保証期間を示す場合、表示制御装置100は、ユーザが所有する複数の物品のうち、どの物品が保証されている状態であり、どの物品が保証されていない状態であるかを、ユーザに直感的に把握させつつ、保証期間の終期を、ユーザに把握させることができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが所有する複数の物品のうち、どの物品が保証されている状態であり、どの物品が保証されていない状態であるかを、ユーザに直感的に把握させつつ、保証期間の終期を、ユーザに把握させることができる。
 なお、表示生成部190は、保証期間取得部153が取得する保証期間情報に基づいて、物品に対応する物品画像に、当該物品に対応する保証期間情報が示す保証期間又は保証期間の終期に加えて、保証期間の始期を示す保証期間画像を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 また、保証期間取得部153が取得する保証期間情報が、物品の保証契約の保証期間を示す情報に加えて、当該保証契約の契約満了後に保証期間を延長する物品の延長保証契約であって、既に締結された物品の延長保証契約の保証期間を示す情報を含む場合、表示生成部190は、保証期間情報が示す物品の保証期間を示す画像(保証期間画像)に加えて、保証期間情報が示す物品の延長保証契約の保証期間を示す画像を、当該物品に対応する物品画像に対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 情報取得部150が備える保証可否取得部154は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する。
 具体的には、例えば、保証可否取得部154は、記憶装置30に予め記憶された保証可否情報のうち、ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれに対応する保証可否情報を取得する。具体的には、例えば、保証可否取得部154は、記憶装置30に予め記憶された保証可否情報のうち、ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれに対応する保証可否情報を、サーバ装置200を介して取得する。より具体的には、例えば、保証可否取得部154は、サーバ装置200に対して、ユーザ情報に対応する全ての保証可否情報を要求する。サーバ装置200は、当該要求に基づいて、記憶装置30に予め記憶された保証可否情報の中から、ユーザ情報に対応する全ての物品情報のそれぞれに対応する保証可否情報を検索して取得し、取得した保証可否情報を表示制御装置100に対して出力する。保証可否取得部154は、サーバ装置200が出力した保証可否情報を取得することにより、ユーザ情報に対応する複数の保証可否情報を取得する。
 情報取得部150が保証可否取得部154を備える場合、例えば、図4に示すように、表示生成部190は、保証可否取得部154が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報について延長保証契約が可能であることを示す場合に、当該物品に対応する物品画像に、延長保証契約が可能であることを示す画像(以下「保証可能画像」という。)を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品を、ユーザに把握させることができる。情報処理システム1は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品を、ユーザに把握させることができる。
 なお、図4に示す保証可能画像は、延長保証契約が可能であることを示す文字を画像化した画像(以下「保証可能文字画像」という。)であるが、図4に示す保証可能画像は、あくまで一例であり、保証可能画像は、延長保証契約が可能であることを示す画像であれば、保証可能文字画像に限定されるものではない。
 例えば、保証可能画像は、延長保証契約が可能であることを示す予め定められたアイコン画像(以下「保証可能アイコン画像」という。)であってもよい。また、例えば、保証可能画像が保証可能アイコン画であり、且つ、物品が保証された状態であることを示す画像が保証中アイコン画像である場合、表示生成部190は、物品が保証された状態であることを示す保証中アイコン画像に、当該保証契約の保証期間を延長する延長保証契約が可能であることを示す保証可能アイコン画を重畳させた第1表示画像を生成しても良い。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品を、ユーザに直感的に把握させることができる。
 また、情報取得部150が保証可否取得部154を備える場合、例えば、表示生成部190は、保証可否取得部154が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報が、延長保証契約が可能でないことを示す場合、当該物品を示す物品画像について、ユーザ操作により選択できない旨を示す第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 具体的には、例えば、表示生成部190は、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像の輝度を、他の物品画像の輝度と比較して、小さい値にした第1表示画像を示す第1表示情報を生成することにより、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像について、ユーザ操作により選択できない旨を示す第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 表示生成部190が、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像について、ユーザ操作により選択できない旨を示す第1表示画像を示す第1表示情報を生成する方法は、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像の輝度を、他の物品画像の輝度と比較して、小さい値にした第1表示画像を示す第1表示情報を生成する方法に限定されるものではない。
 例えば、表示生成部190は、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像に対応して並べたチェックボックスを示す画像をグレーアウトした第1表示画像を示す第1表示情報を生成することにより、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像について、ユーザ操作により選択できない旨を示す第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品を、ユーザに容易に把握させつつ、延長保証契約が可能な物品に対応する物品画像を、ユーザ操作により、ユーザに選択させやすくすることができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品を、ユーザに容易に把握させつつ、延長保証契約が可能な物品に対応する物品画像を、ユーザ操作により、ユーザに選択させやすくすることができる。
 また、情報取得部150が保証可否取得部154を備える場合、例えば、操作取得部110は、保証可否取得部154が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報が、延長保証契約が可能でないことを示す場合、当該物品を示す物品画像を選択するユーザ操作を示す操作情報を取得しないようにしてもよい。
 また、情報取得部150が保証可否取得部154を備える場合、表示生成部190は、操作取得部110が取得する操作情報と、保証可否取得部154が取得する保証可否情報とに基づいて、操作情報が、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像を選択するユーザ操作を示す操作情報であるとき、「選択された物品の延長保証契約を行うことはできません。」等の通知画像を示す表示情報を生成してもよい。
 表示出力部199は、例えば、表示生成部190が生成する当該通知画像を示す表示情報を表示出力装置20に出力して、表示出力装置20に当該表示情報が示す通知画像をポップアップ表示させる。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能でない物品について、ユーザが誤って、当該物品に対応する物品画像をユーザ操作により選択して、当該物品の延長保証契約を依頼するための依頼情報を出力することを抑制することができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能でない物品について、ユーザが誤って、当該物品に対応する物品画像をユーザ操作により選択して、当該物品の延長保証契約を依頼するための依頼情報を出力することを抑制することができる。また、以上のように構成することにより、表示制御装置100は、延長保証契約を行うことができない物品についての保証事業者への延長保証契約の申込を抑制することができるため、保証事業者の業務効率、及び顧客の満足度の両方を向上させることができる。結果として、情報処理システム1は、延長保証契約を行うことができない物品についての保証事業者への延長保証契約の申込を抑制することができるため、保証事業者の業務効率、及び顧客の満足度の両方を向上させることができる。
 情報取得部150が備える保証契約料金取得部155は、保証可否取得部154が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報が、延長保証契約が可能であることを示す場合、当該物品の延長保証契約に掛かる金額である保証契約料金を示す保証契約料金情報を取得する。
 具体的には、例えば、保証契約料金取得部155は、記憶装置30に予め記憶された保証契約料金情報のうち、延長保証契約が可能であることを示す保証可否情報に対応する物品情報に対応する保証契約料金情報を取得する。具体的には、例えば、保証契約料金取得部155は、記憶装置30に予め記憶された保証契約料金情報のうち、延長保証契約が可能であることを示す保証可否情報に対応する1個以上の物品情報のそれぞれに対応する保証契約料金情報を、サーバ装置200を介して取得する。より具体的には、例えば、保証契約料金取得部155は、サーバ装置200に対して、延長保証契約が可能であることを示す保証可否情報に対応する全ての物品情報に対応する保証契約料金情報を要求する。サーバ装置200は、当該要求に基づいて、記憶装置30に予め記憶された保証契約料金情報の中から、延長保証契約が可能であることを示す保証可否情報に対応する全ての物品情報のそれぞれに対応する保証契約料金情報を検索して取得し、取得した保証契約料金情報を表示制御装置100に対して出力する。保証契約料金取得部155は、サーバ装置200が出力した保証契約料金情報を取得することにより、ユーザ情報に対応する複数の保証契約料金情報を取得する。
 情報取得部150が保証契約料金取得部155を備える場合、例えば、図4に示すように、表示生成部190は、保証契約料金取得部155が取得する保証契約料金情報に基づいて、当該保証契約料金情報に対応する物品を示す物品画像に、保証契約料金情報が示す保証契約料金を示す画像(以下「保証契約料金画像」という。)を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。なお、保証契約料金画像は、例えば、保証契約料金を示す文字を画像化したものである。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品をユーザに把握させつつ、物品の延長保証契約に必要な金額をユーザに把握させることができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品をユーザに把握させつつ、物品の延長保証契約に必要な金額をユーザに把握させることができる。
 保証契約料金取得部155が取得する保証契約料金情報が示す保証契約料金は、同じ型番の物品であっても、1つの保証契約料金であることに限定されるものではない。
 例えば、物品の延長保証契約に掛かる保証契約料金は、同じ型番の物品であっても、当該物品を購入した購入日からの経過日数により変化する場合がある。
 当該場合、例えば、保証契約料金情報は、購入日からの経過日数毎に対応する保証契約料金を示す情報を含み、表示生成部190は、保証契約料金情報と当該保証契約料金情報に対応する物品の購入日からの経過日数とに基づいて、当該物品の保証契約料金を特定し、特定した保証契約料金を示す保証契約料金画像を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 また、当該場合、例えば、保証契約料金情報は、購入日からの経過日数に基づいて保証契約料金を算出する算出式を示す情報を含み、表示生成部190は、保証契約料金情報と当該保証契約料金情報に対応する物品の購入日からの経過日数とに基づいて、保証契約料金を算出することにより当該物品の保証契約料金を特定し、特定した保証契約料金を示す保証契約料金画像を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 なお、サーバ装置200が、記憶装置30に予め記憶された保証契約料金情報の中から、延長保証契約が可能であることを示す保証可否情報に対応する全ての物品情報のそれぞれに対応する保証契約料金情報を検索する際に、各物品情報に含まれる物品の購入した日を示す情報に基づいて保証契約料金情報を検索して取得し、取得した保証契約料金情報を表示制御装置100に対して出力するようにしてもよい。このようにサーバ装置200を構成することにより、当該場合であっても、表示制御装置100に余分な負荷を強いることなく、情報処理システム1は、物品の購入日からの経過日数に対応する保証契約料金を示す保証契約料金画像を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成することができる。
 ところで、表示生成部190は、例えば、ユーザが図4に示す「並び替え」ボタンをシングルタップ又はシングルクリック等の予め定められたユーザ操作により選択した場合、すなわち、操作取得部110が「並び替え」ボタンを選択するユーザ操作に基づく操作情報を取得した場合、第1表示画像における物品画像の並び順を変更した第1表示情報を生成してもよい。具体的には、例えば、当該場合、表示生成部190は、複数の物品画像のそれぞれに対応する物品に対応付けられた物品情報、保証状態情報、保証期間情報、又は保証可否情報等の情報に基づく予め定められた並び替え条件に従って、第1表示画像における物品画像の並び順を決定して、決定した並び順に従って物品画像を並べた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 このように構成することにより、表示制御装置100は、第1表示画像に大量の物品画像が並べられた場合であっても、ユーザに短時間で所望の物品画像を発見させることができる。結果として、情報処理システム1は、第1表示画像に大量の物品画像が並べられた場合であっても、ユーザに短時間で所望の物品画像を発見させることができる。
 また、例えば、ユーザが図4に示す「絞り込み」ボタンをシングルタップ又はシングルクリック等の予め定められたユーザ操作により選択した場合、すなわち、操作取得部110が「絞り込み」ボタンを選択するユーザ操作に基づく操作情報を取得した場合、表示生成部190は、第1表示画像に含まれる複数の物品画像のうち、ユーザが指定する条件に適合する物品画像のみを並べた第1表示情報を生成してもよい。具体的には、例えば、当該場合、表示生成部190は、複数の物品画像のそれぞれに対応する物品に対応付けられた物品情報、保証状態情報、保証期間情報、又は保証可否情報等の情報のうち、ユーザが指定した情報に適合する物品画像を、第1表示画像に含まれる複数の物品画像のうちから抽出する。表示生成部190は、抽出した物品画像のみを並べた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 このように構成することにより、表示制御装置100は、第1表示画像に大量の物品画像が並べられた場合であっても、ユーザに短時間で所望の物品画像を発見させることができる。結果として、情報処理システム1は、第1表示画像に大量の物品画像が並べられた場合であっても、ユーザに短時間で所望の物品画像を発見させることができる。
 情報取得部150が備える合計金額取得部156は、物品特定部120が特定する1個以上の選択物品のそれぞれの保証契約料金の合計金額を示す合計金額情報を取得する。
 具体的には、例えば、合計金額取得部156は、サーバ装置200に対して、1個以上の選択物品の全てについて延長保証契約する際に必要となる料金である合計金額を示す合計金額情報を要求する。より具体的には、例えば、合計金額取得部156は、1個以上の選択物品のそれぞれを示す物品情報である選択物品情報をサーバ装置200に出力して、1個以上の選択物品情報のそれぞれが示す選択物品の全てについて延長保証契約する際に必要となる料金である合計金額を示す合計金額情報を要求する。サーバ装置200は、当該要求に基づいて、記憶装置30に予め記憶された保証契約料金情報の中から、1個以上の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報を検索して取得する。更に、サーバ装置200は、取得した全ての保証契約料金情報のそれぞれが示す保証料金を合算することにより合計金額を算出して、合計金額を示す合計金額情報を表示制御装置100に対して出力する。合計金額取得部156は、サーバ装置200が出力した合計金額情報を取得することにより、合計金額情報を取得する。
 合計金額取得部156が合計金額情報を取得する方法は、サーバ装置200に対して合計金額情報を要求する方法に限定されるものでない。例えば、合計金額取得部156は、保証契約料金取得部155が取得する保証契約料金情報と、物品特定部120が特定する1個以上の選択物品とに基づいて、1個以上の選択物品のそれぞれの保証契約料金を合算することにより合計金額を算出して、合計金額を示す合計金額情報を取得してもよい。
 情報取得部150が保証可否取得部154及び合計金額取得部156を備える場合、表示生成部190は、第1表示情報が示す第1表示画像に、合計金額取得部156が取得する合計金額情報が示す合計金額を示す合計金額画像を含めた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 具体的には、例えば、表示制御装置100は、ユーザがユーザ操作により物品画像を選択する毎に選択物品情報をサーバ装置200に送信して、合計金額取得部156は、選択物品情報を取得する毎に、当該選択物品情報に対応する合計金額情報を取得する。更に、表示生成部190は、合計金額取得部156が合計金額情報を取得する毎に、当該合計金額情報が示す合計金額を示す合計金額画像を含めた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 なお、表示制御装置100は、ユーザ操作により既に選択された物品画像から、ユーザがユーザ操作により物品画像の選択を解除する毎に選択物品情報をサーバ装置200に送信してもよい。
 また、表示生成部190は、合計金額取得部156が合計金額情報を取得する毎に、当該合計金額情報が示す合計金額を示す合計金額画像を含めた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する際に、表示生成部190が直前に生成した第1表示情報が示す第1表示画像における合計金額画像が示す合計金額から、合計金額取得部156が取得した合計金額情報が示す合計金額に移り変わる様をアニメーションにより表現する合計金額画像を含めた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 図5を参照して、実施の形態1に係る表示制御装置100が備える表示生成部190が生成する第1表示情報が示す第1表示画像について説明する。
 図5は、実施の形態1に係る表示制御装置100が備える表示生成部190が生成する第1表示情報が示す第1表示画像の一例を示す説明図である。
 図5に示すように、表示生成部190が生成する第1表示情報が示す第1表示画像には、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像が並べられている。また、図5に示す第1表示画像には、ユーザがユーザ操作により選択した3個の物品画像のそれぞれに対応する物品の全てについて延長保証契約する際の合計金額を示す合計金額画像が第1表示画像における上部に配置されている。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、ユーザが所有する複数の物品のうち、ユーザが延長保証契約を希望する物品に対応する物品画像の選択をユーザに対して可能にしつつ、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に必要となる合計金額をユーザに提示することができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが所有する複数の物品のうち、ユーザが延長保証契約を希望する物品に対応する物品画像の選択をユーザに対して可能にしつつ、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に必要となる合計金額をユーザに提示することができる。
 合計金額取得部156は、合計金額情報を取得することに加えて、物品特定部120が特定する複数の選択物品のうちの2個以上の選択物品の全てについて、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される場合、包括した延長保証契約を行う際の合計金額から割引される金額(以下「割引金額」という。)、又は、包括した保証契約を行う際の合計金額から割引金額を減じた割引後の合計金額(以下「割引後金額」という。)を示す割引金額情報を取得するものであってもよい。
 具体的には、例えば、合計金額取得部156は、サーバ装置200に対して、複数の選択物品の全てについて延長保証契約する際に必要となる料金である合計金額を示す合計金額情報を要求する。より具体的には、例えば、合計金額取得部156は、1個以上の選択物品のそれぞれを示す物品情報である選択物品情報をサーバ装置200に出力して、1個以上の選択物品情報のそれぞれが示す選択物品の全てについて延長保証契約する際に必要となる料金である合計金額を示す合計金額情報を要求する。
 サーバ装置200は、当該要求に基づいて、記憶装置30に予め記憶された保証契約料金情報の中から、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報を検索して取得する。更に、サーバ装置200は、取得した全ての保証契約料金情報のそれぞれが示す保証料金を合算することにより合計金額を算出して、合計金額を示す合計金額情報を表示制御装置100に対して出力する。
 また、サーバ装置200は、複数の選択物品のうちの2個以上の選択物品の全てについて、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される場合に、包括した延長保証契約を行う際に割引される予め定められた割引金額又は割引率を示す割引情報を取得する。
 ここで、割引情報が示す割引金額又は割引率とは、例えば、選択物品の個数、異なる種別の選択物品の予め定められた組み合わせ、同じ種別の選択物品の個数、又は、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額等に基づいて、予め定められたものである。
 具体的には、例えば、選択物品の個数に基づいて予め定められた割引金額とは、選択物品の個数がn(nは2以上の自然数)個であった場合において、基準となる割引金額(以下「基準割引金額」という。)をn倍することにより算出される金額である。
 また、例えば、選択物品の個数に基づいて予め定められた割引率とは、選択物品の個数がn個であった場合において、選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額のn%等の予め定められた割合に相当する割引金額を算出するためのものである。
 また、例えば、異なる種別の選択物品の予め定められた組み合わせに基づいて予め定められた割引金額とは、選択物品が洗濯機と冷蔵庫とである場合等の選択物品が異なる種別の予め定められた組み合わせである場合において、予め定められた金額である。
 また、例えば、異なる種別の選択物品の予め定められた組み合わせに基づいて予め定められた割引率とは、選択物品が洗濯機と冷蔵庫とである場合等の選択物品が異なる種別の予め定められた組み合わせである場合において、当該組み合わせに該当する選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額の30%等の予め定められた割合に相当する金額を算出するためのものである。
 また、例えば、同じ種別の選択物品の個数に基づいて予め定められた割引金額とは、選択物品がn個のエアコンディショナである場合等の同じ種別の選択物品がn個であった場合、種別毎に予め定められた基準割引金額をn倍することにより算出される金額である。
 また、例えば、同じ種別の選択物品の個数に基づいて予め定められた割引率とは、選択物品がn個のエアコンディショナである場合等の同じ種別の選択物品の個数がn個であった場合において、選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額のn%等の予め定められた割合に相当する割引金額を算出するためのものである。
 また、例えば、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額に基づいて予め定められた割引金額とは、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額に対応する予め定められた金額である。
 また、例えば、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額に基づいて予め定められた割引率とは、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額に対応する予め定められた割合であって、合計金額の30%等の予め定められた割合に相当する金額を算出するためのものである。
 サーバ装置200は、取得した割引情報に基づいて、包括した延長保証契約を行う際の割引金額を算出して、当該割引金額を示す割引金額情報を生成する。サーバ装置200は、合計金額情報に加えて、生成した割引金額情報を表示制御装置100に対して出力する。サーバ装置200が出力する割引金額情報は、包括した延長保証契約を行う際の割引金額を示す情報に限定されるものではない。例えば、サーバ装置200は、合計金額から割引金額を減じた割引後の合計金額である割引後金額を示す情報を割引金額情報として、表示制御装置100に対して出力してもよい。合計金額取得部156は、サーバ装置200が出力した合計金額情報及び割引金額情報を取得することにより、合計金額情報に加えて、割引金額情報を取得する。
 合計金額取得部156は、以下に示す方法により合計金額情報及び割引金額情報を取得するものであってもよい。
 例えば、まず、ユーザは、図4に示す「パッケージ」ボタンをシングルタップ又はシングルクリック等の予め定められたユーザ操作により選択する。ユーザ操作により「パッケージ」ボタンが選択されると、操作取得部110は、当該ユーザ操作に基づく操作情報を取得する。操作取得部110が当該ユーザ操作に基づく操作情報を取得すると、表示生成部190は、1個以上のパッケージプランのそれぞれを示す図4には不図示のプラン画像を生成して、生成した1個以上のプラン画像を並べた図4には不図示のプラン選択メニュー画像を示すプラン選択メニュー情報を生成する。表示出力部199は、表示生成部190が生成するプラン選択メニュー情報を表示出力装置20に出力して、表示出力装置20にプラン選択メニュー情報が示す図4には不図示のプラン選択メニュー画像を表示させる。
 ユーザは、プラン選択メニュー画像に含まれる1個以上のプラン画像のうち、所望のプラン画像をユーザ操作により選択することにより、1個以上のパッケージプランのうち、所望のパッケージプランを選択する。
 ここで、パッケージプランとは、例えば、選択物品の個数が5個以下等の予め定められた個数以下である場合、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額によらず、複数の選択物品の全ての延長保証契約を行った際に掛かる金額が予め定められた上限金額になるというもの(以下、当該パッケージプランを「個数プラン」という。)である。
 パッケージプランは、例えば、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額が、予め定められた金額(以下「許容金額」という。)以下である場合、当該合計金額によらず、複数の選択物品の全ての延長保証契約を行った際に掛かる金額が予め定められた上限金額になるというもの(以下、当該パッケージプランを「金額プラン」という。)である。
 ユーザ操作によりプラン画像が選択されると、操作取得部110は、当該ユーザ操作に基づく操作情報を取得する。操作取得部110が当該ユーザ操作に基づく操作情報を取得すると、合計金額取得部156は、ユーザ操作により選択されたプラン画像が示すパッケージプランに対応するプラン情報をサーバ装置200に出力する。
 サーバ装置200は、合計金額取得部156が出力するプラン情報を受けて、1以上の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額を示す合計金額情報と、当該プラン情報に対応するパッケージプランにおける上限金額を示す情報、又は、当該合計金額から上限金額を減じた金額を示す情報である割引金額情報とを表示制御装置100に出力する。
 合計金額取得部156は、サーバ装置200が出力する合計金額情報及び割引金額情報を取得する。
 なお、ユーザ操作により選択されたプラン画像が示すパッケージプランが個数プランである場合、選択物品の個数が予め定められた個数に到達した際に、操作取得部110が、これ以上物品を選択するユーザ操作に基づく操作情報を取得しないように構成してもよい。
 また、ユーザ操作により選択されたプラン画像が示すパッケージプランが個数プランである場合、選択物品の個数が予め定められた個数を超えた際に、表示生成部190は、予め定められた個数を超えた個数の物品が選択されていることをユーザに通知するための通知表示情報を生成し、表示出力部199は、表示生成部190が生成した通知表示情報を表示出力装置20に出力するように構成してもよい。
 例えば、表示生成部190が生成する通知表示情報が示す画像は、表示出力装置20にポップアップ表示される。
 例えば、ユーザ操作により選択物品の個数が減らされて、選択物品の個数が予め定められた個数以下になった際に、表示生成部190は、通知表示情報の生成を停止して、表示出力装置20に当該ポップアップ表示がされないようにする。
 同様に、ユーザ操作により選択されたプラン画像が示すパッケージプランが金額プランである場合、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額が予め定められた許容金額を超えた際に、表示生成部190は、合計金額が許容金額を超えていることをユーザに通知するための通知表示情報を生成し、表示出力部199は、表示生成部190が生成した通知表示情報を表示出力装置20に出力するように構成してもよい。
 例えば、表示生成部190が生成する通知表示情報が示す画像は、表示出力装置20にポップアップ表示される。
 例えば、ユーザ操作により選択物品の個数が減らされて、合計金額が予め定められた許容金額以下になった際に、表示生成部190は、通知表示情報の生成を停止して、表示出力装置20に当該ポップアップ表示がされないようにする。
 合計金額取得部156が合計金額情報及び割引金額情報を取得する場合、表示生成部190は、例えば、図5に示すように、合計金額画像に加えて、合計金額取得部156が取得する割引金額情報が示す包括した延長保証契約を行う際の割引金額、又は、包括した延長保証契約を行う際の割引後の金額を示す割引金額画像を、合計金額画像に対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、ユーザが所有する複数の物品のうち、ユーザが延長保証契約を希望する物品に対応する物品画像の選択をユーザに対して可能にしつつ、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に必要となる合計金額に加えて、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に割引される金額、又は、割引後の合計金額をユーザに提示することができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが所有する複数の物品のうち、ユーザが延長保証契約を希望する物品に対応する物品画像の選択をユーザに対して可能にしつつ、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に必要となる合計金額に加えて、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に割引される金額、又は、割引後の合計金額をユーザに提示することができる。
 情報取得部150が備える包括契約割引可否取得部157は、物品特定部120が複数の選択物品を特定する場合、物品特定部120が特定する複数の選択物品のうちの2個以上の選択物品の全てについて、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引されるか否かを示す包括契約割引可否情報を取得する。
 具体的には、例えば、包括契約割引可否取得部157は、記憶装置30に予め記憶された包括契約割引可否情報のうち、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品情報に対応する包括契約割引可否情報を、サーバ装置200を介して取得する。より具体的には、例えば、包括契約割引可否取得部157は、サーバ装置200に対して、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品情報に対応する包括契約割引可否情報を要求する。サーバ装置200は、当該要求に基づいて、記憶装置30に予め記憶された包括契約割引可否情報の中から、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品情報に対応する包括契約割引可否情報を検索して取得し、取得した包括契約割引可否情報を表示制御装置100に対して出力する。包括契約割引可否取得部157は、サーバ装置200が出力した包括契約割引可否情報を取得することにより、複数の物品情報のそれぞれに対応する包括契約割引可否情報を取得する。
 情報取得部150が包括契約割引可否取得部157を備える場合、表示生成部190は、図5に示すように、包括契約割引可否取得部157が取得する包括契約割引可否情報に基づいて、当該包括契約割引可否情報に対応する物品を示す物品画像に、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品であることを示す画像(以下「包括割引対象画像」という。)を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 なお、図5に示す包括割引対象画像は、物品が、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品であることを示す文字を画像化した画像(以下「包括割引対象文字画像」という。)である。図5に示す包括割引対象画像は、あくまで一例であり、包括割引対象画像は、包括割引対象文字画像に限定されるものではない。例えば、包括割引対象画像は、物品が、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品であることをアイコン画像(以下「包括割引対象アイコン画像」という。)により示したものであってもよい。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品をユーザに把握させつつ、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品をユーザに把握させることができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品をユーザに把握させつつ、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品をユーザに把握させることができる。
 包括契約割引可否取得部157が取得する包括契約割引可否情報は、包括した延長保証契約を行うことにより物品の延長保証契約に掛かる金額が割引される場合の情報として、当該物品について包括した延長保証契約を行う場合に適用される割引金額又は割引率を示す情報を含むものであっても良い。
 例えば、サーバ装置200は、包括した延長保証契約を行うことにより物品の延長保証契約に掛かる金額が割引される場合、当該物品に対応する割引情報を取得して、取得した割引情報を包括契約割引可否情報として表示制御装置100に出力する。
 包括契約割引可否情報に割引金額又は割引率を示す情報が含まれる場合、例えば、表示生成部190は、包括契約割引可否情報に基づいて、当該包括契約割引可否情報に対応する物品を示す物品画像に、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品であることを示す包括割引対象画像であって、包括した延長保証契約を行う場合に当該物品の延長保証契約に適用される割引金額又は割引率を示す包括割引対象画像を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 このように構成することにより、表示制御装置100は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品をユーザに把握させつつ、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品をユーザに把握させることができる。更に、表示制御装置100は、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品について包括した延長保証契約を行う場合に、当該物品の延長保証契約に適用される割引金額又は割引率をユーザに把握させることができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品をユーザに把握させつつ、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品をユーザに把握させることができる。更に、情報処理システム1は、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品について包括した延長保証契約を行う場合に、当該物品の延長保証契約に適用される割引金額又は割引率をユーザに把握させることができる。
 なお、上述したように、割引金額又は割引率は、例えば、選択物品の個数、異なる種別の選択物品の予め定められた組み合わせ、同じ種別の選択物品の個数、又は、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額等に基づいて定められたものである。そのため、第1表示情報が示す第1表示画像に含まれる包括割引対象画像が示す割引金額又は割引率は、当該第1表示情報が出力されているときの選択物品の個数、選択物品の種別、同じ種別の選択物品の個数、又は、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額等によって、動的に変化する。
 したがって、このように構成することにより、ユーザは、現在の選択物品に対して、追加して選択することにより有利に包括した延長保証契約を行うことができる物品に対応する物品画像を把握することができる。
 表示生成部190は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた第1表示画像を示す第1表示情報に加えて、操作取得部110が取得する操作情報に基づいて、ユーザ操作により選択された1つの物品画像に対応する物品に関する詳細情報を示す第2表示画像を示す第2表示情報を生成してもよい。
 具体的には、例えば、ユーザが、第1表示画像におけるある物品画像に対応する領域内を、シングルタップ又はダブルクリック等の予め定められたユーザ操作により当該物品画像を選択した場合、表示生成部190は、当該物品画像に対応する物品に関する詳細情報を示す第2表示画像を示す第2表示情報を生成する。
 表示生成部190が生成する第2表示情報が示す第2表示画像には、例えば、第2表示画像に対応する物品が保証された状態であるか否かを示す保証状態情報、当該物品の保証期間を示す保証期間情報、当該物品について延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報、当該延長保証契約に掛かる金額を示す保証契約料金情報、及び、当該物品と、当該物品とは互いに異なる他の物品と組み合わせて包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引されるか否かを示す包括契約割引可否情報のうち少なくとも1つの情報に対応する画像が含まれる。
 表示生成部190が第1表示情報及び第2表示情報を生成する場合、例えば、表示出力部199は、表示生成部190が第2表示情報を生成した際に、第1表示情報に替えて、第2表示情報を出力する。
 表示出力部199が第2表示情報を出力している場合、例えば、ユーザが、予め定められたユーザ操作を行うことにより、表示生成部190は、第1表示画像を示す第1表示情報を生成し、表示生成部190は、第2表示情報に替えて、表示生成部190が生成する第1表示情報を出力する。
 実施の形態1では、表示生成部190が第1表示情報及び第2表示情報を生成する場合、表示制御装置100は、第2表示情報を生成した際に第1表示情報に替えて第2表示情報を出力し、第1表示情報を生成した際に第2表示情報に替えて第1表示情報を出力するものとして説明するが、表示制御装置100は、表示生成部190が第1表示情報及び第2表示情報を生成する場合、第1表示情報が示す第1表示画像と第2表示情報が示す第2表示画像とが、表示出力装置20におけるそれぞれ異なる表示領域に同時に表示されるように、第1表示情報と第2表示情報とを出力するものであってもよい。
 図6を参照して、実施の形態1に係る表示生成部190が生成する第2表示情報が示す第2表示画像について説明する。
 図6は、実施の形態1に係る表示生成部190が生成する第2表示情報が示す第2表示画像の一例を示す説明図である。
 例えば、第2表示画像には、図6に示すように、物品の名称、物品の種別、物品の製造元、物品の型番、物品を購入した購入日、及び、物品を購入した販売店のそれぞれを示す画像が配置されている。
 更に、第2表示画像は、図6に示すように、物品が保証された状態であるか否か、物品の保証期間、物品について延長保証契約が可能であるか否か、延長保証契約に掛かる金額、及び、物品と当該物品とは互いに異なる他の物品と組み合わせて包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引されるか否かを示す画像が配置されたものであってもよい。
 なお、図6に示す第2表示画像は、あくまで一例であり、第2表示画像には、物品が保証された状態であるか否か、物品の保証期間、物品について延長保証契約が可能であるか否か、延長保証契約に掛かる金額、及び、物品と当該物品とは互いに異なる他の物品と組み合わせて包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引されるか否かを示す画像の全てが配置されたものである必要はなく、当該画像のうちの一部が配置されたものであってもよい。
 また、図6には不図示であるが、第2表示画像は、物品の延長保証契約をする場合に延長保証契約に掛かる金額から割引される金額、割引率、又は、延長保証契約に掛かる割引後の金額等を示す画像が配置されたものであってもよい。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、第1表示画像に配置された複数の物品画像のうち、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報を、ユーザに提示することができる。結果として、表示制御装置100は、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報をユーザが閲覧させることにより、ユーザが延長保証契約を行うか否かについて、ユーザに決定しやすくすることができる。また、結果として、情報処理システム1は、第1表示画像に配置された複数の物品画像のうち、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報を、ユーザに提示することができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報をユーザが閲覧させることにより、ユーザが延長保証契約を行うか否かについて、ユーザに決定しやすくすることができる。
 また、表示生成部190が生成する第2表示情報が示す第2表示画像には、例えば、図6に示すように、保証状態情報、保証期間情報、保証可否情報、保証契約料金情報、又は、包括契約割引可否情報に対応する画像に加えて、例えば、図6に示すように、第2表示画像に対応する物品についての問合せ窓口を示す問合せ窓口情報に対応する問合せ窓口画像が配置されたものであってもよい。
 ここで、問合せ窓口情報とは、物品の製造元、物品を購入した販売店、又は、物品の保証若しくは延長保証を提供する事業者等が設置したユーザサポート窓口等の問合せ窓口の電話番号又は電子メールアドレス等の連絡先を示す情報である。
 ユーザは、ユーザ操作により問合せ窓口画像を選択することで、問合せ窓口情報が示す問合せ窓口の電話番号又は電子メールアドレス等の連絡先に連絡して、物品の不具合等について相談することができる。
 なお、問合せ窓口情報が示す連絡先は、電話番号又は電子メールアドレスに限定されるものではなく、問合せフォーム若しくは対話チャットへのリンク先、又はビデオ通話の接続先等であってもよい。
 また、問合せ窓口情報は、例えば、購入日から1年以内である場合は物品の製造元が設置したユーザサポート窓口等の連絡先を示す情報、また、購入日から1年を超える場合は物品を保証している物品の保証若しくは延長保証を提供する事業者が設置したユーザサポート窓口等の連絡先を示す情報となるように、物品を購入した購入日から経過日数に基づいて、適切な連絡先を示すものが選択されてもよい。
 問合せ窓口情報は、例えば、情報取得部150が備える問合せ窓口取得部159により取得される。
 具体的には、例えば、情報取得部150が備える問合せ窓口取得部159は、記憶装置30に予め記憶された問合せ窓口情報のうち、第2表示画像に対応する物品に対応する問合せ窓口情報を取得する。より具体的には、例えば、問合せ窓口取得部159は、サーバ装置200に対して、第2表示画像に対応する物品を示す物品情報を送信して、当該物品情報に対応する問合せ窓口情報を要求する。サーバ装置200は、当該要求に基づいて、記憶装置30に予め記憶された問合せ窓口情報の中から、物品情報に対応する問合せ窓口情報を検索して取得し、取得した問合せ窓口情報を表示制御装置100に対して出力する。問合せ窓口取得部159は、サーバ装置200が出力した問合せ窓口情報を取得することにより、第2表示画像に対応する物品に対応する問合せ窓口情報を取得する。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、ユーザが物品の不具合等について相談する際に、ユーザが、問合せ窓口情報が示す問合せ窓口に容易に連絡することを可能にする。結果として、情報処理システム1は、ユーザが物品の不具合等について相談する際に、ユーザが、問合せ窓口情報が示す問合せ窓口に容易に連絡することを可能にする。
 また、表示生成部190が生成する第2表示情報が示す第2表示画像には、保証状態情報、保証期間情報、保証可否情報、保証契約料金情報、又は、包括契約割引可否情報に対応する画像に加えて、例えば、図6に示すように、第2表示画像に対応する物品についてのユーザマニュアルを取得するためのユーザマニュアル保存先情報に対応するユーザマニュアル保存先画像が配置されたものであってもよい。
 ここで、ユーザマニュアルを取得するためのユーザマニュアル保存先情報とは、ユーザマニュアルの保存先を示すURL(Uniform Resource Locator)等を示す情報である。
 ユーザは、ユーザ操作によりユーザマニュアル保存先画像を選択することで、ユーザマニュアルをキャッシュ又はダウンロードして、ユーザマニュアルを閲覧することができる。
 具体的には、例えば、ユーザマニュアルのキャッシュ又はダウンロードは、ユーザマニュアル取得部158により行われる。
 より具体的には、例えば、ユーザマニュアル取得部158は、ユーザマニュアル保存先情報が示すユーザマニュアルの保存先からユーザマニュアルをキャッシュ又はダウンロードすることにより、ユーザマニュアルを取得する。
 ユーザマニュアル保存先情報は、例えば、情報取得部150が備えるユーザマニュアル保存先取得部160により取得される。
 具体的には、例えば、情報取得部150が備えるユーザマニュアル保存先取得部160は、記憶装置30に予め記憶されたユーザマニュアル保存先情報のうち、第2表示画像に対応する物品に対応するユーザマニュアル保存先情報を取得する。より具体的には、例えば、ユーザマニュアル保存先取得部160は、サーバ装置200に対して、第2表示画像に対応する物品を示す物品情報を送信して、当該物品情報に対応するユーザマニュアル保存先情報を要求する。サーバ装置200は、当該要求に基づいて、記憶装置30に予め記憶されたユーザマニュアル保存先情報の中から、物品情報に対応するユーザマニュアル保存先情報を検索して取得し、取得したユーザマニュアル保存先情報を表示制御装置100に対して出力する。ユーザマニュアル保存先取得部160は、サーバ装置200が出力したユーザマニュアル保存先情報を取得することにより、第2表示画像に対応する物品に対応するユーザマニュアル保存先情報を取得する。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、ユーザが物品のユーザマニュアルを参照して使用方法等を確認する際に、ユーザが、容易にユーザマニュアルを閲覧することを可能にする。結果として、情報処理システム1は、ユーザが物品のユーザマニュアルを参照して使用方法等を確認する際に、ユーザが、容易にユーザマニュアルを閲覧することを可能にする。
 通知生成部170は、保証期間取得部153が取得する保証期間情報に基づいて、ある物品に対応する保証期間情報が示す保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、当該物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す通知情報を生成する。
 通知出力部171は、通知生成部170が生成する通知情報を出力する。
 具体的には、例えば、通知生成部170が生成する通知情報は、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す電子メールである。通知生成部170が物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す通知情報として、電子メールを生成する場合、通知出力部171は、ユーザが予め指定した電子メールアドレスに通知生成部170が生成した電子メールを図1には不図示のメールサーバを介して送信することにより、通知情報を出力する。
 通知生成部170が生成する通知情報は、電子メールに限定されるものではなく、通知出力部171が通知情報を出力する出力先は、メールサーバに限定されるものでもない。
 例えば、通知出力部171は、表示出力部199に通知情報を出力してもよい。通知出力部171が表示出力部199に通知情報を出力する場合、通知生成部170は、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示すポップアップ画像を示す情報を通知情報として生成する。当該場合、通知出力部171は、通知生成部170が生成した通知情報を表示出力部199に出力して、通知出力部171は、表示出力部199に対して、表示出力装置20に当該ポップアップ画像を表示させる。
 また、例えば、通知出力部171は、図1には不図示のスピーカ等の音声出力装置に通知情報を出力してもよい。通知出力部171が図1には不図示のスピーカ等の音声出力装置に通知情報を出力する場合、例えば、通知生成部170は、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す音声信号を通知情報として生成する。当該場合、通知出力部171は、通知生成部170が生成した通知情報を音声出力装置に出力して、通知出力部171は、音声出力装置に、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す音声を出力させる。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、物品の保証期間の終期が迫っていることをユーザに通知することができる。結果として、結果として、表示制御装置100は、ユーザが、物品の保証期間の終期が迫った物品について、延長保証契約をし忘れてしまうことを抑制することができる。更に、結果として、情報処理システム1は、ユーザが物品の保証期間の終期が迫った物品の有無についての確認をし忘れてしまうことを抑制したりできたり、ユーザが保証期間内に不具合箇所の修理等の依頼をし忘れてしまうことを抑制したりできる。
 また、結果として、情報処理システム1は、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、物品の保証期間の終期が迫っていることをユーザに通知することができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが、物品の保証期間の終期が迫った物品について、延長保証契約をし忘れてしまうことを抑制することができる。更に、結果として、情報処理システム1は、ユーザが物品の保証期間の終期が迫った物品の有無についての確認をし忘れてしまうことを抑制したりできたり、ユーザが保証期間内に不具合箇所の修理等の依頼をし忘れてしまうことを抑制したりできる。
 なお、通知出力部171が通知情報を出力する出力先は、メールサーバ、表示出力部199又は音声出力装置等に限定されるものではない。例えば、通知出力部171は、通知生成部170が生成する通知情報を、表示制御装置100が備える基本ソフトであって、表示制御装置100が備える各部が動作する基本ソフトに対して出力してもよい。例えば、表示制御装置100が備える基本ソフトは、通知出力部171が出力する通知情報を受けて、当該通知情報が示す物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を、ユーザにプッシュ通知する。
 このように構成することにより、表示制御装置100は、表示出力部199が第1表示情報又は第2表示情報を出力していない場合においても、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、物品の保証期間の終期が迫っていることをユーザに通知することができる。結果として、情報処理システム1は、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、物品の保証期間の終期が迫っていることをユーザに通知することができる。
 通知生成部170は、保証可否取得部154が取得する保証可否情報に基づいて、保証可否情報が、延長保証契約が可能であることを示す場合、当該物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す情報に加えて、当該物品についての延長保証契約が可能である旨を示す情報を含む通知情報を生成してもよい。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、延長保証契約が可能である物品の保証期間の終期が迫っていることをユーザに通知することができる。結果として、表示制御装置100は、ユーザが、物品の保証期間の終期が迫った物品について、延長保証契約をし忘れてしまうことを抑制することができる。また、結果として、情報処理システム1は、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、延長保証契約が可能である物品の保証期間の終期が迫っていることをユーザに通知することができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが、物品の保証期間の終期が迫った物品について、延長保証契約をし忘れてしまうことを抑制することができる。
 また、通知生成部170は、保証状態情報が保証されていない状態であることを示す物品について、当該物品に対応する保証可否情報が延長保証契約のうち新規保証契約を行うことが可能であることを示すものである場合、新規保証契約が可能であるが未だ保証契約が行われていない物品が存在する旨を示す通知情報を、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す通知情報に加えて生成するものであってもよい。
 通知生成部170が物品について未だ保証契約が行われていない旨を示す通知情報を生成する場合、通知出力部171は、メールサーバ、表示出力部199、音声出力装置、又は基本ソフト等に、通知生成部170が生成する当該通知情報を出力する。
 このように構成することにより、表示制御装置100は、未だ保証契約が行われていない物品について、ユーザに新規保証契約を行うことを促進することができる。結果として、情報処理システム1は、未だ保証契約が行われていない物品について、ユーザに新規保証契約を行うことを促進することができる。
 閲覧履歴出力部180は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに関する関連情報を当該ユーザが閲覧した閲覧履歴を示す閲覧履歴情報を、当該ユーザを示すユーザ情報と、物品を示す物品情報とに対応付けて出力する。
 ここで、物品に関する関連情報とは、物品のユーザマニュアル、物品の製造元が運営するウェブサイトに掲載された当該物品に関する情報、又は、同様の物品を使用する他の利用者の物品に関する口コミ情報又は使用評価等のレビュー等を掲載したウェブサイトであって物品の製造元とは異なる事業者が運営するウェブサイトに掲載された当該物品に関する情報等である。
 ユーザが閲覧した関連情報を示す閲覧情報は、例えば、情報取得部150が備える閲覧取得部161により取得される。具体的には、閲覧取得部161が取得する閲覧情報は、関連情報の名称を示す情報、関連情報が掲載されたウェブページのURL等で掲載場所等を示す情報、又は、当該関連情報が掲載されたウェブページ若しくは記事毎の閲覧時間若しくは累積閲覧時間を示す情報等のである。閲覧履歴出力部180は、ユーザが所有する物品毎に対応する閲覧情報を閲覧履歴情報として、閲覧履歴情報をユーザ情報と物品情報とに対応付けて出力する。具体的には、例えば、閲覧履歴出力部180は、閲覧履歴情報を出力して、閲覧履歴情報をユーザ情報と物品情報とに対応付けて記憶装置30に書き込むことにより、閲覧履歴情報をユーザ情報と物品情報とに対応付けて記憶装置30に記憶させる。
 ユーザ履歴通知部181は、当該ユーザが所有する複数の物品のうちのある物品について当該ユーザが問合せ窓口に問合せを行う際に、例えば、記憶装置30から当該物品に対応する閲覧履歴情報を読み出すことにより取得して、取得した閲覧履歴情報を問合せ窓口に通知する。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、問合せ窓口の担当者に対して、ユーザが物品の関連情報を閲覧した閲覧履歴を示す閲覧履歴情報を提供することができる。結果として、問合せ窓口の担当者は、当該担当者がユーザからの物品についての問合せに応答する際に、ユーザ履歴通知部181が通知するユーザ情報と、閲覧履歴出力部180が出力する閲覧履歴情報とに基づいて、閲覧履歴出力部180が出力する閲覧履歴情報であって、当該ユーザが問合せ窓口に問合せた物品に対応する当該ユーザの閲覧履歴情報を参照しつつ、ユーザからの物品についての問合せに応答することができる。このように問合せ窓口の担当者が、閲覧履歴情報を参照しつつユーザからの物品についての問合せに応答することにより、当該担当者は、当該問合せに対して、的確且つ迅速に応答することができる。結果として、当該担当者は、物品のユーザマニュアル等の物品に関する関連情報を既に見たユーザを苛立たせずに、ユーザからの問合せに対して応答することができ、顧客満足度を向上することができる。
 また、結果として、情報処理システム1は、問合せ窓口の担当者に対して、ユーザが物品の関連情報を閲覧した閲覧履歴を示す閲覧履歴情報を提供することができる。結果として、問合せ窓口の担当者は、当該担当者がユーザからの物品についての問合せに応答する際に、ユーザ履歴通知部181が通知するユーザ情報と、閲覧履歴出力部180が出力する閲覧履歴情報とに基づいて、閲覧履歴出力部180が出力する閲覧履歴情報であって、当該ユーザが問合せ窓口に問合せた物品に対応する当該ユーザの閲覧履歴情報を参照しつつ、ユーザからの物品についての問合せに応答することができる。このように問合せ窓口の担当者が、閲覧履歴情報を参照しつつユーザからの物品についての問合せに応答することにより、当該担当者は、当該問合せに対して、的確且つ迅速に応答することができる。結果として、当該担当者は、物品のユーザマニュアル等の物品に関する関連情報を既に見たユーザを苛立たせずに、ユーザからの問合せに対して応答することができ、顧客満足度を向上することができる。
 図7A及び図7Bを参照して、実施の形態1に係る表示制御装置100の要部のハードウェア構成について説明する。
 図7A及び図7Bは、実施の形態1に係る表示制御装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。
 図7Aに示す如く、表示制御装置100は、コンピュータにより構成されており、当該コンピュータはプロセッサ701及びメモリ702を有している。メモリ702には、当該コンピュータを、操作取得部110、ユーザ認証依頼部111、表示生成部190、表示出力部199、物品特定部120、依頼生成部130、依頼出力部140、情報取得部150、通知生成部170、通知出力部171、閲覧履歴出力部180、及びユーザ履歴通知部181として機能させるためのプログラムが記憶されている。メモリ702に記憶されているプログラムをプロセッサ701が読み出して実行することにより、操作取得部110、ユーザ認証依頼部111、表示生成部190、表示出力部199、物品特定部120、依頼生成部130、依頼出力部140、情報取得部150、通知生成部170、通知出力部171、閲覧履歴出力部180、及びユーザ履歴通知部181の機能が実現される。
 また、図7Bに示す如く、操作取得部110、ユーザ認証依頼部111、表示生成部190、表示出力部199、物品特定部120、依頼生成部130、依頼出力部140、情報取得部150、通知生成部170、通知出力部171、閲覧履歴出力部180、及びユーザ履歴通知部181の機能が処理回路703により実現されても良い。
 また、表示制御装置100は、プロセッサ701、メモリ702及び処理回路703により構成されても良い(不図示)。この場合、操作取得部110、ユーザ認証依頼部111、表示生成部190、表示出力部199、物品特定部120、依頼生成部130、依頼出力部140、情報取得部150、通知生成部170、通知出力部171、閲覧履歴出力部180、及びユーザ履歴通知部181の機能のうちの一部の機能がプロセッサ701及びメモリ702により実現されて、残余の機能が処理回路703により実現されるものであっても良い。
 プロセッサ701は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ又はDSP(Digital Signal Processor)を用いたものである。
 メモリ702は、例えば、半導体メモリ又は磁気ディスクを用いたものである。より具体的には、メモリ702は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read-Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、SSD、又は、HDDを用いたものである。
 処理回路703は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、SoC(System-on-a-Chip)、又は、システムLSI(Large-Scale Integration)を用いたものである。
 図8A、図8B、及び図8Cを参照して、実施の形態1に係る表示制御装置100の動作について説明する。
 図8A、図8B、及び図8Cは、実施の形態1に係る表示制御装置100の処理の一例を示すフローチャートの一部である。図8A、図8B、及び図8Cに示す全てのフローチャートにより、実施の形態1に係る表示制御装置100の一連の処理が示されている。以下、図8A、図8B、及び図8Cを合わせて図8と称して説明する。
 例えば、表示制御装置100は、図8に示すフローチャートの処理を繰り返して実行する。
 まず、ステップST801にて、表示生成部190は、ユーザ認証用表示情報を生成する。
 次に、ステップST802にて、表示出力部199は、ユーザ認証用表示画像を出力する。
 次に、ステップST803にて、操作取得部110は、操作情報として、ユーザ情報とパスワード情報とを取得する。
 次に、ユーザ認証依頼部111は、サーバ装置200にユーザ情報とパスワード情報とを送信して、ステップST804にて、ユーザ認証を依頼する。
 以下、ユーザ認証依頼部111がサーバ装置200に依頼したユーザ認証が成功したものとして説明する。
 ステップST804の後、ステップST810にて、情報取得部150が備える物品取得部151は、サーバ装置200にユーザ情報に対応する複数の物品情報を要求する。
 ステップST810の後、ステップST811にて、情報取得部150が備える物品取得部151は、ユーザ情報に対応する複数の物品情報を取得する。
 ステップST811の後、ステップST812にて、情報取得部150が備える保証状態取得部152は、サーバ装置200に複数の物品情報のそれぞれに対応する保証状態情報を要求する。
 ステップST812の後、ステップST813にて、情報取得部150が備える保証状態取得部152は、複数の物品情報のそれぞれに対応する保証状態情報を取得する。
 ステップST813の後、ステップST814にて、情報取得部150が備える保証期間取得部153は、サーバ装置200に複数の物品情報のそれぞれに対応する保証期間情報を要求する。
 ステップST814の後、ステップST815にて、情報取得部150が備える保証期間取得部153は、複数の物品情報のそれぞれに対応する保証期間情報を取得する。
 ステップST815の後、ステップST816にて、情報取得部150が備える保証可否取得部154は、サーバ装置200に複数の物品情報のそれぞれに対応する保証可否情報を要求する。
 ステップST816の後、ステップST817にて、情報取得部150が備える保証可否取得部154は、複数の物品情報のそれぞれに対応する保証可否情報を取得する。
 ステップST817の後、ステップST818にて、情報取得部150が備える保証契約料金取得部155は、サーバ装置200に複数の物品情報のそれぞれに対応する保証契約料金情報を要求する。
 ステップST818の後、ステップST819にて、情報取得部150が備える保証契約料金取得部155は、複数の物品情報のそれぞれに対応する保証契約料金情報を取得する。
 ステップST819の後、ステップST820にて、情報取得部150が備える包括契約割引可否取得部157は、サーバ装置200に複数の物品情報のそれぞれに対応する包括契約割引可否情報を要求する。
 ステップST820の後、ステップST821にて、情報取得部150が備える包括契約割引可否取得部157は、複数の物品情報のそれぞれに対応する包括契約割引可否情報を取得する。
 ステップST821の後、ステップST822にて、通知生成部170は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、保証期間の残存期間が予め定められた期間より短いか否かを判定する。
 ステップST822にて、通知生成部170が、ユーザが所有する複数の物品のいずれかについて、保証期間の残存期間が予め定められた期間より短いと判定した場合、ステップST823にて、通知生成部170は、通知情報を生成する。
 ステップST823の後、ステップST824にて、通知出力部171は、通知情報を出力する。
 ステップST824の後、表示制御装置100は、後述のステップST830の処理を実行する。
 ステップST822にて、通知生成部170が、ユーザが所有する複数の物品のいずれかについて、保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くないと判定した場合、表示制御装置100は、後述のステップST830の処理を実行する。
 ステップST824の後、又は、ステップST822にて、通知生成部170が、ユーザが所有する複数の物品のいずれかについて、保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くないと判定した場合、ステップST830にて、表示生成部190は、第1表示情報を生成する。
 ステップST830の後、ステップST831にて、表示出力部199は、表示出力装置20に第1表示情報を出力する。
 ステップST831の後、ステップST840にて、表示制御装置100は、操作取得部110が操作情報を取得するまで待機する。具体的には、ステップST840にて、操作取得部110は、操作情報を取得したか否かを判定する。
 ステップST840にて、操作取得部110が操作情報を取得していないと判定した場合、表示制御装置100は、操作取得部110が操作情報を取得したと判定するまで、ステップST840の処理を繰り返し実行する。
 ステップST840にて、操作取得部110が操作情報を取得したと判定した場合、ステップST841にて、操作取得部110は、取得した操作情報が示すユーザ操作が第2表示情報を出力するためのものであるか否かを判定する。
 ステップST841にて、操作取得部110が、操作情報が示すユーザ操作が第2表示情報を出力するためのものであると判定した場合、ステップST842にて、問合せ窓口取得部159は、サーバ装置200に問合せ窓口情報を要求する。
 ステップST842の後、ステップST843にて、問合せ窓口取得部159は、問合せ窓口情報を取得する。
 ステップST843の後、ステップST844にて、ユーザマニュアル保存先取得部160は、サーバ装置200にユーザマニュアル保存先情報を要求する。
 ステップST844の後、ステップST845にて、ユーザマニュアル保存先取得部160は、ユーザマニュアル保存先情報を取得する。
 ステップST845の後、ステップST846にて、表示生成部190は、第2表示情報を生成する。
 ステップST846の後、ステップST847にて、表示出力部199は、第2表示情報を出力する。
 ステップST847の後、ステップST850にて、操作取得部110は、操作情報を取得したか否かを判定する。
 ステップST850にて、操作取得部110が操作情報を取得していないと判定した場合、表示制御装置100は、操作取得部110が操作情報を取得したと判定するまで、ステップST850の処理を繰り返し実行する。
 ステップST850にて、操作取得部110が操作情報を取得したと判定した場合、ステップST851にて、操作取得部110は、取得した操作情報が示すユーザ操作がユーザマニュアルを取得するためのものであるか否かを判定する。
 ステップST851にて、操作取得部110が、操作情報が示すユーザ操作がユーザマニュアルを取得するためのものであると判定した場合、ステップST852にて、ユーザマニュアル取得部158は、ユーザマニュアルを取得する。
 ステップST852の後、ステップST853にて、閲覧取得部161は、閲覧情報を取得する。
 ステップST853の後、ステップST854にて、閲覧履歴出力部180は、閲覧履歴情報を出力する。
 ステップST854の後、表示制御装置100は、ステップST850の処理に戻って、ステップST850の処理を実行する。
 ステップST851にて、操作取得部110が、操作情報が示すユーザ操作がユーザマニュアルを取得するためのものでないと判定した場合、ステップST855にて、操作取得部110は、取得した操作情報が示すユーザ操作が第1表示情報を出力するためのものであるか否かを判定する。
 ステップST855にて、操作取得部110が、操作情報が示すユーザ操作が第1表示情報を出力するためのものであると判定した場合、表示制御装置100は、ステップST830の処理に戻って、ステップST830以降の処理を実行する。
 ステップST855にて、操作取得部110が、操作情報が示すユーザ操作が第1表示情報を出力するためのものでないと判定した場合、表示制御装置100は、ステップST850の処理に戻って、ステップST850以降の処理を実行する。
 ステップST841にて、操作取得部110が、操作情報が示すユーザ操作が第2表示情報を出力するためのものでないと判定した場合、ステップST860にて、操作取得部110は、取得した操作情報が示すユーザ操作が物品画像を選択するためのものであるか否かを判定する。
 ステップST860にて、操作取得部110が、操作情報が示すユーザ操作が物品画像を選択するためのものであると判定した場合、ステップST861にて、物品特定部120は、選択物品を特定する。
 ステップST861の後、ステップST862にて、合計金額取得部156は、サーバ装置200に、合計金額情報、又は、合計金額情報及び割引金額情報を要求する。
 ステップST862の後、ステップST863にて、合計金額取得部156は、合計金額情報、又は、合計金額情報及び割引金額情報を取得する。
 ステップST863の後、表示制御装置100は、ステップST830の処理に戻って、ステップST830以降の処理を実行する。
 ステップST860にて、操作取得部110が、操作情報が示すユーザ操作が物品画像を選択するためのものでないと判定した場合、ステップST870にて、操作取得部110は、取得した操作情報が示すユーザ操作が延長保証契約を行うための処理の実行を依頼するためのものであるか否かを判定する。
 ステップST870にて、操作取得部110が、操作情報が示すユーザ操作が延長保証契約を行うための処理の実行を依頼するためのものでないと判定した場合、表示制御装置100は、ステップST840の処理に戻って、ステップST840以降の処理を実行する。
 ステップST870にて、操作取得部110が、操作情報が示すユーザ操作が延長保証契約を行うための処理の実行を依頼するためのものであると判定した場合、ステップST871にて、依頼生成部130は、依頼情報を生成する。
 ステップST871の後、ステップST872にて、依頼出力部140は、依頼情報を出力する。
 ステップST872の後、表示制御装置100は、当該フローチャートの処理を終了し、終了後にステップST801の処理に戻って、当該フローチャートの処理を繰り返して実行する。
 図9を参照して、実施の形態1に係るサーバ装置200の要部の構成について説明する。
 図9は、実施の形態1に係るサーバ装置200の要部の構成の一例を示すブロック図である。
 サーバ装置200は、ユーザ認証部201、依頼受付部202、依頼処理部203、及び物品検索部204を備える。
 サーバ装置200は、上述の構成に加えて、保証状態検索部205、保証期間検索部206、保証可否検索部207、保証契約料金検索部208、合計金額算出部209、包括契約割引可否検索部210、問合せ窓口検索部211、及びユーザマニュアル保存先検索部212を備えるものであってもよい。
 また、これまでの説明において、表示制御装置100は、通知生成部170及び通知出力部171を備えるものとして説明したが、サーバ装置200は、表示制御装置100が通知生成部170及び通知出力部171を備えるのに替えて、通知判定部270、通知生成部271、及び通知出力部272を、上述の構成に加えて備えるものであってもよい。
 実施の形態1に係るサーバ装置200は、ユーザ認証部201、依頼受付部202、依頼処理部203、物品検索部204、保証状態検索部205、保証期間検索部206、保証可否検索部207、保証契約料金検索部208、合計金額算出部209、包括契約割引可否検索部210、問合せ窓口検索部211、ユーザマニュアル保存先検索部212、通知判定部270、通知生成部271、及び通知出力部272を備えるものとして説明する。
 ユーザ認証部201は、表示制御装置100が出力するユーザ情報とパスワード情報とを、ネットワーク40を介して受信して、受信したユーザ情報及び当該パスワード情報を、記憶装置30に予め記憶された認証情報に含まれるユーザ情報及びパスワード情報と比較することにより、ユーザ認証を行う。ユーザ認証部201は、認証結果を示す認証結果情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100に送信する。
 依頼受付部202は、表示制御装置100が出力する依頼情報を、ネットワーク40を介して受信して、受信した依頼情報が示す1個以上の選択物品に関する予め定められた処理を受け付ける。具体的には、例えば、依頼受付部202が受け付ける物品に関する予め定められた処理は、物品の延長保証契約を行うための処理等である。
 依頼処理部203は、依頼受付部202が受け付けた処理であって、1個以上の選択物品に関する予め定められた処理を、1個以上の選択物品のそれぞれについて実行する。具体的には、例えば、依頼処理部203は、1個以上の選択物品のそれぞれついての延長保証契約を行うための処理を逐次実行する。依頼処理部203は、依頼情報が示す選択物品が複数である場合、複数の当該選択物品うちの2個以上の選択物品について、一括して延長保証契約を行うための処理を行うことにより、依頼情報が示す複数の選択物品について、延長保証契約を行うための処理を行ってもよい。以下、依頼処理部203は、依頼情報が示す1個以上の選択物品について、延長保証契約を行うための処理を逐次実行するものとして説明する。
 ところで、延長保証契約のサービスを提供する事業者が選択物品毎に異なる場合がある。例えば、依頼処理部203は、1個以上の選択物品のそれぞれついて延長保証契約のサービスを提供する事業者が選択物品毎に異なる場合、1個以上の選択物品のそれぞれの延長保証契約のサービスを提供する事業者に対して、選択物品の延長保証契約を行う処理を実行する。選択物品の延長保証契約を行う処理の実行とは、例えば、選択物品の延長保証契約の申請手続書を生成して、生成した申請手続書を、延長保証契約のサービスを提供する事業者にネットワーク40等を介して送付する処理である。なお、サーバ装置200を管理する事業者が延長保証契約のサービスを提供する事業者である場合、例えば、選択物品の延長保証契約を行う処理の実行とは、選択物品の延長保証契約の手続きの申請を行う処理である。
 物品検索部204は、表示制御装置100が出力するユーザ情報と当該ユーザ情報に対応する全ての物品情報の要求を示す情報とを受けて、記憶装置30に予め記憶された物品情報の中から、取得したユーザ情報に対応する物品情報を検索し、該当する物品情報を記憶装置30から読み出すことにより取得する。物品検索部204は、取得した物品情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100に送信する。
 保証期間検索部206は、表示制御装置100が出力するユーザ情報と当該ユーザ情報に対応する物品情報とに基づいて、記憶装置30に予め記憶された保証期間情報の中から、当該ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれ対応する保証期間情報を検索し、該当する保証期間情報を記憶装置30から読み出すことにより取得する。保証期間検索部206は、取得した保証期間情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100に送信する。
 保証状態検索部205は、表示制御装置100が出力するユーザ情報と当該ユーザ情報に対応する物品情報とに基づいて、記憶装置30に予め記憶された保証状態検情報の中から、当該ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれ対応する保証状態検情報を検索し、該当する保証状態検情報を記憶装置30から読み出すことにより取得する。保証状態検索部205は、取得した保証状態情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100に送信する。
 保証状態検索部205は、保証期間検索部206が取得する保証期間情報に基づいて、複数の物品情報のそれぞれ対応する保証期間情報が示す物品の保証期間の期間中であるか否かを判定することにより、保証状態情報を生成して取得してもよい。
 保証可否検索部207は、表示制御装置100が出力するユーザ情報と当該ユーザ情報に対応する物品情報とに基づいて、記憶装置30に予め記憶された保証可否情報の中から、当該ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれ対応する保証可否情報を検索し、該当する保証可否情報を記憶装置30から読み出すことにより取得する。保証可否検索部207は、取得した保証可否情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100に送信する。
 保証契約料金検索部208は、表示制御装置100が出力するユーザ情報と当該ユーザ情報に対応する物品情報とに基づいて、記憶装置30に予め記憶された保証契約料金情報の中から、当該ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれ対応する保証契約料金情報を検索し、該当する保証契約料金情報を記憶装置30から読み出すことにより取得する。保証契約料金検索部208は、取得した保証契約料金情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100に送信する。
 合計金額算出部209は、表示制御装置100が出力するユーザ情報及び1個以上の選択物品情報に基づいて、1個以上の選択物品情報のそれぞれ対応する保証契約料金情報を検索し、該当する保証契約料金情報を記憶装置30から読み出すことにより取得する。合計金額算出部209は、取得した1個以上の保証契約料金情報のそれぞれが示す保証契約料金を合算することにより、1個以上の選択物品情報のそれぞれ対応する選択物品の全てについて延長保証契約を行ったときの合計金額を算出する。合計金額算出部209は、算出した合計金額を示す合計金額情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100に出力する。
 また、合計金額算出部209は、合計金額情報に加えて割引金額情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100に出力するものであってもよい。
 具体的には、例えば、合計金額算出部209は、表示制御装置100が出力するユーザ情報及び複数の選択物品情報に基づいて、複数の選択物品情報のそれぞれ対応する選択物品のうちの2個以上の選択物品の全てについて包括した延長保証契約を行うことにより、延長保証契約に掛かる金額が割引される選択物品について、包括した延長保証契約を行う際の割引される予め定められた割引金額又は割引率を示す割引情報を取得する。合計金額算出部209は、取得した割引情報に基づいて、包括した延長保証契約を行う際の割引金額を算出する。合計金額算出部209は、算出した割引金額、又は、合計金額情報が示す合計金額から当該割引金額を減じた割引後の合計金額である割引後金額を示す割引金額情報を、ネットワーク40を介して合計金額情報に加えて表示制御装置100に出力する。
 合計金額算出部209が、割引金額又は割引後金額を算出する方法については上述したため、説明を省略する。
 また、例えば、合計金額算出部209が、表示制御装置100が出力するパッケージプランを示すプラン情報を取得する場合、合計金額算出部209は、1以上の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額を示す合計金額情報と、当該プラン情報に対応するパッケージプランにおける上限金額を示す情報、又は、当該合計金額から上限金額を減じた金額を示す情報である割引金額情報とを表示制御装置100に出力するものであってもよい。
 包括契約割引可否検索部210は、表示制御装置100が出力するユーザ情報と当該ユーザ情報に対応する物品情報とに基づいて、記憶装置30に予め記憶された包括契約割引可否情報の中から、当該ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれ対応する包括契約割引可否情報を検索し、該当する包括契約割引可否情報を記憶装置30から読み出すことにより取得する。包括契約割引可否検索部210は、取得した包括契約割引可否情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100に送信する。
 包括契約割引可否検索部210は、記憶装置30から取得した包括契約割引可否情報が、包括した延長保証契約を行うことにより物品の延長保証契約に掛かる金額が割引されることを示す情報である場合、当該包括契約割引可否情報を表示制御装置100に送信するのに替えて、合計金額算出部209が取得する割引情報を包括契約割引可否情報として表示制御装置100に送信してもよい。
 問合せ窓口検索部211は、表示制御装置100が出力するユーザ情報及び物品情報に基づいて、記憶装置30に予め記憶された問合せ窓口情報の中から、当該物品情報に対応する問合せ窓口情報を検索し、該当する問合せ窓口情報を記憶装置30から読み出すことにより取得する。問合せ窓口検索部211は、取得した問合せ窓口情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100に送信する。
 ユーザマニュアル保存先検索部212は、表示制御装置100が出力するユーザ情報及び物品情報に基づいて、記憶装置30に予め記憶されたユーザマニュアル保存先情報の中から、当該物品情報に対応するユーザマニュアル保存先情報を検索し、該当するユーザマニュアル保存先情報を記憶装置30から読み出すことにより取得する。ユーザマニュアル保存先検索部212は、取得したユーザマニュアル保存先情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100に送信する。
 通知判定部270は、記憶装置30に予め記憶された複数の保証期間情報を取得する。通知判定部270は、取得した複数の保証期間情報のそれぞれが示す物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短いか否かを判定する。
 通知生成部271は、通知判定部270が物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短いと判定した物品について、当該物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す通知情報を生成する。
 また、通知生成部271は、保証状態情報が保証されていない状態であることを示す物品について、当該物品に対応する保証可否情報が延長保証契約のうち新規保証契約を行うことが可能であることを示すものである場合、新規保証契約が可能であるが未だ保証契約が行われていない物品が存在する旨を示す通知情報を、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す通知情報に加えて生成するものであってもよい。
 通知出力部272は、通知生成部271が生成する通知情報を出力する。
 例えば、通知生成部271が生成する通知情報は、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨、又は、新規保証契約が可能であるが未だ保証契約が行われていない物品が存在する旨を示す電子メールである。通知生成部271が通知情報として、電子メールを生成する場合、通知出力部272は、ユーザが予め指定した電子メールアドレスに通知生成部271が生成した電子メールを、メールサーバを関して送信することにより、通知情報を出力する。
 通知生成部271が生成する通知情報は、電子メールに限定されるものではなく、通知出力部272は、電子メールアドレスに通知生成部271が生成した電子メールを送信することにより、通知情報を出力するものに限定されるものではない。
 例えば、通知出力部272は、通知生成部271が生成する通知情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100に出力してもよい。例えば、通知出力部272が、ネットワーク40を介して表示制御装置100に通知情報を出力する場合、表示制御装置100は、当該通知情報を受信して、当該通知情報に基づいて、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨、又は、新規保証契約が可能であるが未だ保証契約が行われていない物品が存在する旨を、表示出力装置20又は不図示の音声出力装置に出力してもよい。
 以上のように構成することにより、表示制御装置100は、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、物品の保証期間の終期が迫っていることをユーザに通知することができる。結果として、表示制御装置100は、ユーザが、物品の保証期間の終期が迫った物品について、延長保証契約をし忘れてしまうことを抑制することができる。更に、結果として、表示制御装置100は、ユーザが物品の保証期間の終期が迫った物品の有無についての確認をし忘れてしまうことを抑制したりできたり、ユーザが保証期間内に不具合箇所の修理等の依頼をし忘れてしまうことを抑制したりできる。
 また、表示制御装置100は、新規保証契約が可能であるが未だ保証契約が行われていない物品が存在する際に、新規保証契約が可能であることをユーザに通知することができる。結果として、表示制御装置100は、物品が保証されないままの状態のまま、ユーザが当該物品の保証契約をし忘れてしまうことを抑制することができる。
 また、以上のように構成することにより、情報処理システム1は、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、物品の保証期間の終期が迫っていることをユーザに通知することができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが、物品の保証期間の終期が迫った物品について、延長保証契約をし忘れてしまうことを抑制することができる。更に、結果として、情報処理システム1は、ユーザが物品の保証期間の終期が迫った物品の有無についての確認をし忘れてしまうことを抑制したりできたり、ユーザが保証期間内に不具合箇所の修理等の依頼をし忘れてしまうことを抑制したりできる。
 また、情報処理システム1は、新規保証契約が可能であるが未だ保証契約が行われていない物品が存在する際に、新規保証契約が可能であることをユーザに通知することができる。結果として、情報処理システム1は、物品が保証されないままの状態のまま、ユーザが当該物品の保証契約をし忘れてしまうことを抑制することができる。
 図10A及び図10Bを参照して、実施の形態1に係るサーバ装置200の要部のハードウェア構成について説明する。
 図10A及び図10Bは、実施の形態1に係るサーバ装置200のハードウェア構成の一例を示す図である。
 図10Aに示す如く、サーバ装置200は、コンピュータにより構成されており、当該コンピュータはプロセッサ1001及びメモリ1002を有している。メモリ1002には、当該コンピュータを、ユーザ認証部201、依頼受付部202、依頼処理部203、物品検索部204、保証状態検索部205、保証期間検索部206、保証可否検索部207、保証契約料金検索部208、合計金額算出部209、包括契約割引可否検索部210、問合せ窓口検索部211、ユーザマニュアル保存先検索部212、通知判定部270、通知生成部271、及び通知出力部272として機能させるためのプログラムが記憶されている。メモリ1002に記憶されているプログラムをプロセッサ1001が読み出して実行することにより、ユーザ認証部201、依頼受付部202、依頼処理部203、物品検索部204、保証状態検索部205、保証期間検索部206、保証可否検索部207、保証契約料金検索部208、合計金額算出部209、包括契約割引可否検索部210、問合せ窓口検索部211、ユーザマニュアル保存先検索部212、通知判定部270、通知生成部271、及び通知出力部272の機能が実現される。
 また、図10Bに示す如く、ユーザ認証部201、依頼受付部202、依頼処理部203、物品検索部204、保証状態検索部205、保証期間検索部206、保証可否検索部207、保証契約料金検索部208、合計金額算出部209、包括契約割引可否検索部210、問合せ窓口検索部211、ユーザマニュアル保存先検索部212、通知判定部270、通知生成部271、及び通知出力部272の機能が処理回路1003により実現されても良い。
 また、サーバ装置200は、プロセッサ1001、メモリ1002及び処理回路1003により構成されても良い(不図示)。この場合、ユーザ認証部201、依頼受付部202、依頼処理部203、物品検索部204、保証状態検索部205、保証期間検索部206、保証可否検索部207、保証契約料金検索部208、合計金額算出部209、包括契約割引可否検索部210、問合せ窓口検索部211、ユーザマニュアル保存先検索部212、通知判定部270、通知生成部271、及び通知出力部272の機能のうちの一部の機能がプロセッサ1001及びメモリ1002により実現されて、残余の機能が処理回路1003により実現されるものであっても良い。
 なお、プロセッサ1001、メモリ1002、及び処理回路1003のそれぞれは、プロセッサ701、メモリ702、及び処理回路703のそれぞれと同様のものでるため、説明を省略する。
 図11を参照して、実施の形態1に係るサーバ装置200の動作について説明する。
 図11は、実施の形態1に係るサーバ装置200の処理の一例を示すフローチャートである。
 例えば、サーバ装置200は、当該フローチャートの処理を繰り返して実行する。
 表示制御装置100が図8に示すステップST804の処理を行うと、ステップST1101にて、ユーザ認証部201は、ユーザ認証を行い、表示制御装置100にユーザ認証の結果を示す認証結果情報を送信する。
 以下、認証結果情報が示す認証結果が、認証成功を示す場合について説明する。また、以下、ユーザ認証に成功したユーザ情報を単にユーザ情報と称して説明する。
 ステップST1101の後、表示制御装置100が図8に示すステップST810の処理を行うと、ステップST1102にて、物品検索部204は、表示制御装置100にユーザ情報に対応する複数の物品情報を送信する。
 ステップST1102の後、表示制御装置100が図8に示すステップST812の処理を行うと、ステップST1103にて、保証状態検索部205は、表示制御装置100に複数の物品情報のそれぞれに対応する保証状態情報を送信する。
 ステップST1103の後、表示制御装置100が図8に示すステップST814の処理を行うと、ステップST1104にて、保証期間検索部206は、表示制御装置100に複数の物品情報のそれぞれに対応する保証期間情報を送信する。
 ステップST1104の後、表示制御装置100が図8に示すステップST816の処理を行うと、ステップST1105にて、保証可否検索部207は、表示制御装置100に複数の物品情報のそれぞれに対応する保証可否情報を送信する。
 ステップST1105の後、表示制御装置100が図8に示すステップST818の処理を行うと、ステップST1106にて、保証契約料金検索部208は、表示制御装置100に複数の物品情報のそれぞれに対応する保証契約料金情報を送信する。
 ステップST1106の後、表示制御装置100が図8に示すステップST820の処理を行うと、ステップST1107にて、包括契約割引可否検索部210は、表示制御装置100に複数の物品情報のそれぞれに対応する包括契約割引可否情報を送信する。
 例えば、ステップST1107の後、ステップST1110にて、通知判定部270は、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短いか否かを判定する。
 ステップST1110の後、ステップST1111にて、通知生成部271は、通知判定部270が物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短いと判定した物品について、通知情報を生成する。
 ステップST1111の後、ステップST1112にて、通知出力部272は、通知情報を出力する。
 なお、ステップST1110からステップST1112までの処理は、サーバ装置200において、例えば、バックグランド処理により、予め定められたタイミングで実行されてもよい。
 例えば、ステップST1112の後、表示制御装置100が図8に示すステップST842の処理を行うと、ステップST1120にて、問合せ窓口検索部211は、表示制御装置100に物品情報に対応する問合せ窓口情報を送信する。
 ステップST1120の後、表示制御装置100が図8に示すステップST844の処理を行うと、ステップST1121にて、ユーザマニュアル保存先検索部212は、表示制御装置100に物品情報に対応するユーザマニュアル保存先情報を送信する。
 例えば、ステップST1121の後、表示制御装置100が図8に示すステップST862の処理を行うと、ステップST1130にて、合計金額算出部209は、表示制御装置100に、複数の選択物品についての延長保証契約に対応する合計金額情報、又は、合計金額情報及び割引金額情報を送信する。
 例えば、ステップST1130の後、表示制御装置100が図8に示すステップST872の処理を行うと、ステップST1140にて、依頼処理部203は、依頼情報を受信する。
 ステップST1140の後、ステップST1141にて、依頼処理部203は、依頼情報に基づいて、複数の選択物品のそれぞれついての延長保証契約を行うための処理を逐次実行する。ステップST1141の後、サーバ装置200は、当該フローチャートの処理を終了し、ステップST1101に戻って、繰り返し当該フローチャートの処理を実行する。
 以上のように、実施の形態1に係る情報処理システム1は、ユーザ操作に基づく操作情報を取得する操作取得部110と、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた表示画像を示す表示情報を生成する表示生成部190と、表示生成部190が生成する表示情報を出力する表示出力部199と、表示生成部190が生成する表示情報が示す表示画像に含まれる複数の物品画像のうち、操作取得部110が取得する操作情報に基づいて、ユーザ操作により選択された1個以上の物品画像である1個以上の選択物品画像のそれぞれに対応する物品である選択物品を特定する物品特定部120と、操作取得部110が取得する操作情報に基づいて、物品特定部120が特定する1個以上の選択物品に関する予め定められた処理の実行を依頼するための依頼情報を生成する依頼生成部130と、依頼生成部130が生成する依頼情報を出力する依頼出力部140と、を備えた。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、予め定められた処理を実行することをユーザが一括して依頼することを可能にする。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、特に、依頼生成部130が生成する依頼情報は、ユーザが所有する複数の物品のうち、物品特定部120にて特定された1個以上の選択物品の延長保証契約を依頼するための情報としたものである。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能にする。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、物品が保証された状態であるか否かを示す保証状態情報を取得する保証状態取得部152を備え、表示生成部190は、保証状態取得部152が取得する保証状態情報に基づいて、ある物品に対応する保証状態情報が、当該物品が保証された状態であることを示す場合に、当該物品に対応する物品画像に、物品が保証された状態であることを示す保証中画像を対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが所有する複数の物品のうち、どの物品が保証されている状態であり、どの物品が保証されていない状態であるかを、ユーザに直感的に把握させることができる。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、物品の保証期間を示す保証期間情報を取得する保証期間取得部153を備え、表示生成部190は、保証期間取得部153が取得する保証期間情報に基づいて、保証期間情報が示す物品の保証期間に応じた態様の保証中画像を、物品に対応する物品画像に対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが所有する複数の物品のうち、どの物品が保証されている状態であり、どの物品が保証されていない状態であるかを、ユーザに直感的に把握させることができる。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、物品の保証期間を示す保証期間情報を取得する保証期間取得部153を備え、表示生成部190は、保証期間取得部153が取得する保証期間情報に基づいて、物品に対応する物品画像に、当該物品に対応する保証期間情報が示す保証期間の少なくとも終期を示す保証期間画像を対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、保証されている状態である物品について、保証期間の終期を、ユーザに把握させることができる。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、物品の保証期間を示す保証期間情報を取得する保証期間取得部153と、保証期間取得部153が取得する保証期間情報に基づいて、ある物品に対応する保証期間情報が示す保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、当該物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す通知情報を生成する通知生成部170と、通知生成部170が生成する通知情報を出力する通知出力部171と、を備えた。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、物品の保証期間の終期が迫っていることをユーザに通知することができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが、物品の保証期間の終期が迫った物品について、延長保証契約をし忘れてしまうことを抑制することができる。また、結果として、情報処理システム1は、ユーザが物品の保証期間の終期が迫った物品の有無についての確認をし忘れてしまうことを抑制したりできたり、ユーザが保証期間内に不具合箇所の修理等の依頼をし忘れてしまうことを抑制したりできる。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部154を備え、通知生成部170は、保証可否取得部154が取得する保証可否情報に基づいて、保証可否情報が、保証契約が可能であることを示す場合、当該物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す情報に加えて、当該物品についての延長保証契約が可能である旨を示す情報を含む通知情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、延長保証契約が可能である物品の保証期間の終期が迫っていることをユーザに通知することができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが、物品の保証期間の終期が迫った物品について、延長保証契約をし忘れてしまうことを抑制することができる。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部154を備え、表示生成部190は、保証可否取得部154が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報について延長保証契約が可能であることを示す場合に、当該物品に対応する物品画像に、延長保証契約が可能であることを示す保証可能画像を対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品を、ユーザに容易に把握させることができる。結果として、情報処理システム1は、延長保証契約が可能な物品に対応する物品画像を、ユーザ操作により、ユーザに選択させやすくすることができる。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部154を備え、表示生成部190は、保証可否取得部154が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報が、延長保証契約が可能でないことを示す場合、当該物品を示す物品画像について、ユーザ操作により選択できない旨を示す表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能でない物品について、ユーザが誤って、当該物品に対応する物品画像をユーザ操作により選択して、当該物品の延長保証契約を依頼するための依頼情報を出力することを抑制することができる。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部154を備え、操作取得部110は、保証可否取得部154が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報が、延長保証契約が可能でないことを示す場合、当該物品を示す物品画像を選択するユーザ操作を示す操作情報を取得しないように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能でない物品について、ユーザが誤って、当該物品に対応する物品画像をユーザ操作により選択して、当該物品の延長保証契約を依頼するための依頼情報を出力することを抑制することができる。
 また、このように構成することにより、情報処理システム1は、延長保証契約を行うことができない物品についての保証事業者への延長保証契約の申込を抑制することができるため、保証事業者の業務効率、及び顧客の満足度の両方を向上させることができる。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部154と、保証可否取得部154が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報が、延長保証契約が可能であることを示す場合、当該物品の延長保証契約に掛かる金額である保証契約料金を示す保証契約料金情報を取得する保証契約料金取得部155と、を備え、表示生成部190は、保証契約料金取得部155が取得する保証契約料金情報に基づいて、当該保証契約料金情報に対応する物品を示す物品画像に、保証契約料金情報が示す保証契約料金を示す保証契約料金画像を対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品をユーザに把握させるとともに、物品の延長保証契約に必要な金額をユーザに把握させることができる。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成に加えて、物品特定部120が特定する1個以上の選択物品のそれぞれの保証契約料金の合計金額を示す合計金額情報を取得する合計金額取得部156を備え、表示生成部190は、表示情報が示す表示画像に、合計金額取得部156が取得する合計金額情報が示す合計金額を示す合計金額画像を含めた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に必要となる合計金額をユーザに提示することができる。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成に加えて、合計金額取得部156は、合計金額情報を取得することに加えて、物品特定部120が特定する複数の選択物品のうちの2以上の選択物品の全てについて、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される場合、包括した延長保証契約を行う際の割引金額、又は、包括した延長保証契約を行う際の割引後の合計金額を示す割引金額情報を取得し、表示生成部190は、合計金額画像に加えて、合計金額取得部156が取得する割引金額情報が示す包括した延長保証契約を行う際の割引金額、又は、包括した延長保証契約を行う際の割引後の金額を示す割引金額画像を、合計金額画像に対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に必要となる合計金額に加えて、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に割引される金額、又は、割引後の合計金額をユーザに提示することができる。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成に加えて、物品特定部120が複数の選択物品を特定する場合、物品特定部120が特定する複数の選択物品のうちの2個以上の選択物品の全てについて、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引されるか否かを示す包括契約割引可否情報を取得する包括契約割引可否取得部157と、表示生成部190は、包括契約割引可否取得部157が取得する包括契約割引可否情報に基づいて、当該包括契約割引可否情報に対応する物品を示す物品画像に、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品であることを示す包括割引対象画像を対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品をユーザに把握させつつ、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品をユーザに把握させることができる。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成において、表示生成部190は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた第1表示画像を示す第1表示情報に加えて、操作取得部110が取得する操作情報に基づいて、ユーザ操作により選択された1つの物品画像に対応する物品に関する詳細情報を示す第2表示画像を示す第2表示情報を生成し、表示出力部199は、表示生成部190が第2表示情報を生成した際に、第1表示情報に替えて、第2表示情報を出力し、表示生成部190が生成する第2表示情報が示す第2表示画像には、第2表示画像に対応する物品が保証された状態であるか否かを示す保証状態情報、当該物品の保証期間を示す保証期間情報、当該物品について延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報、当該延長保証契約に掛かる金額を示す保証契約料金情報、及び、当該物品と、当該物品とは互いに異なる他の物品と組み合わせて包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引されるか否かを示す包括契約割引可否情報のうち少なくとも1つの情報に対応する画像が含まれるように構成した。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1は、第1表示画像に配置された複数の物品画像のうち、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報を、ユーザに提示することができる。結果として、情報処理システム1は、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報をユーザが閲覧させることにより、ユーザが延長保証契約を行うか否かについて、ユーザに決定しやすくすることができる。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成において、表示生成部190が生成する第2表示情報が示す第2表示画像には、保証状態情報、保証期間情報、保証可否情報、保証契約料金情報、又は、包括契約割引可否情報に対応する画像に加えて、第2表示画像に対応する物品についての問合せ窓口を示す問合せ窓口情報に対応する問合せ窓口画像が含まれるように構成した。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1は、第1表示画像に配置された複数の物品画像のうち、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報を、ユーザに提示しつつ、ユーザが物品の不具合等について相談する際に、ユーザが、問合せ窓口情報が示す問合せ窓口に容易に連絡することを可能にする。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成において、表示生成部190が生成する第2表示情報が示す第2表示画像には、保証状態情報、保証期間情報、保証可否情報、保証契約料金情報、又は、包括契約割引可否情報に対応する画像に加えて、第2表示画像に対応する物品についてのユーザマニュアルを取得するためのユーザマニュアル保存先情報に対応するユーザマニュアル保存先画像が含まれるように構成した。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1は、第1表示画像に配置された複数の物品画像のうち、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報を、ユーザに提示しつつ、ユーザが物品の不具合等について相談する際に、ユーザが、問合せ窓口情報が示す問合せ窓口に容易に連絡することを可能にする。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1は、第1表示画像に配置された複数の物品画像のうち、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報を、ユーザに提示しつつ、ユーザが物品のユーザマニュアルを参照して使用方法等を確認する際に、ユーザが、容易にユーザマニュアルを閲覧することを可能にする。
 また、実施の形態1に係る情報処理システム1は、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに関する関連情報を当該ユーザが閲覧した閲覧履歴を示す閲覧履歴情報を、当該ユーザを示すユーザ情報と、物品を示す物品情報とに対応付けて出力する閲覧履歴出力部180と、当該ユーザが所有する複数の物品のうちのある物品について当該ユーザが問合せ窓口に問合せを行う際に、問合せ窓口に当該ユーザを示すユーザ情報を通知するユーザ履歴通知部181と、を備えた。
 このように構成することにより、情報処理システム1は、問合せ窓口の担当者が、ユーザからの物品についての問合せに応答する際に、当該担当者は、ユーザ履歴通知部181が通知するユーザ情報と、閲覧履歴出力部180が出力する閲覧履歴情報とに基づいて、閲覧履歴出力部180が出力する閲覧履歴情報であって、当該ユーザが問合せ窓口に問合せた物品に対応する当該ユーザの閲覧履歴情報を参照することを可能とした。
 情報処理システム1が、問合せ窓口の担当者に対して、ユーザが物品の関連情報を閲覧した閲覧履歴を示す閲覧履歴情報を提供することにより、問合せ窓口の担当者は、当該担当者がユーザからの物品についての問合せに応答する際に、閲覧履歴情報が示す閲覧履歴を参照しつつ、ユーザからの物品についての問合せに応答することができる。このように問合せ窓口の担当者が、閲覧履歴情報を参照しつつユーザからの物品についての問合せに応答することにより、当該担当者は、当該問合せに対して、的確且つ迅速に応答することができる。結果として、当該担当者は、物品のユーザマニュアル等の物品に関する関連情報を既に見たユーザを苛立たせずに、ユーザからの問合せに対して応答することができ、顧客満足度を向上することができる。
実施の形態2.
 図12から図20を参照して、実施の形態2に係る情報処理システム1aについて説明する。
 図12を参照して、実施の形態2に係る情報処理システム1aの要部の構成について説明する。
 図12は、実施の形態2に係る情報処理システム1aの要部の構成の一例を示すブロック図である。
 情報処理システム1aは、表示制御装置100a、サーバ装置200a、操作入力装置10、表示出力装置20、記憶装置30、及びネットワーク40を備える。
 情報処理システム1aは、実施の形態1に係る情報処理システム1と比較して、実施の形態1に係る情報処理システム1が備える表示制御装置100及びサーバ装置200が表示制御装置100a及びサーバ装置200aに変更されたものである。
 図12において、図1に示すブロックと同様のブロックには同一符号を付して説明を省略する。
 表示制御装置100aは、実施の形態1に係る表示制御装置100と同様に、パーソナルコンピュータ等の汎用コンピュータ、又は、スマートフォン若しくはタブレット端末等の携帯端末等の電子機器の内部に配置されるものである。
 サーバ装置200aは、実施の形態1に係るサーバ装置200と同様に、パーソナルコンピュータ等の汎用コンピュータ等の電子機器の内部に配置されるものである。
 表示制御装置100aとサーバ装置200aとは、ネットワーク40を介して、互いに情報の送受信が可能なものである。
 実施の形態1では、表示制御装置100が、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた表示画像を示す表示情報を生成し、表示制御装置100が生成した表示情報を表示制御装置100が表示出力装置20に出力することにより、表示制御装置100が表示出力装置20に表示画像を表示させるものであった。
 これに対して、実施の形態2では、サーバ装置200aが、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた表示画像を示す表示情報を生成し、サーバ装置200aは、サーバ装置200aが生成した表示情報を表示制御装置100aに出力するものである。実施の形態2では、表示制御装置100aは、サーバ装置200aが出力した表示情報を取得し、取得した表示情報に対してレンダリング処理を行うことにより表示画像を生成する。表示制御装置100aは、表示制御装置100aが生成した表示画像を示す表示信号を表示出力装置20に出力することにより、表示出力装置20に表示画像を表示させるものである。
 具体的には、サーバ装置200aが生成する表示情報は、HTML(HyperText Markup Language)等のマークアップ言語等により記載された情報である。サーバ装置200aが生成する表示情報は、例えば、マークアップ言語により記載された情報に、SSI(Server Side Include)、PHP:Hypertext Preprocessor、又は、ASP(Active Server Pages)等のスクリプトが埋め込まれたものであってもよく、CGI(Common Gateway Interface)等のサーバ装置200aにおいてプログラムを動作させる仕組みが埋め込まれたものであってもよい。サーバ装置200aが生成する表示情報に、スクリプト、又は、サーバ装置200aにおいてプログラムを動作させる仕組みが埋め込まれることによりに、表示制御装置100aは、ユーザが行う操作に応じてインタラクティブな表示画像を表示出力装置20に表示させることができる。
 図13を参照して、実施の形態2に係るサーバ装置200aの要部の構成について説明する。
 図13は、実施の形態2に係るサーバ装置200aの要部の構成の一例を示すブロック図である。
 サーバ装置200aは、表示生成部232、表示出力部233、物品特定部234、依頼生成部235、依頼出力部236、及び情報取得部240を備える。
 サーバ装置200aは、上述の構成に加えて、表示要求受付部231、ユーザ認証部201、通知判定部270、通知生成部271、及び通知出力部272を備えるものであっても良い。
 実施の形態2に係るサーバ装置200aは、図13に示すように、表示生成部232、表示出力部233、物品特定部234、依頼生成部235、依頼出力部236、表示要求受付部231、情報取得部240、ユーザ認証部201、通知判定部270、通知生成部271、及び通知出力部272を備えるものとして説明する。
 図13において、図9に示すブロックと同様のブロックには同一符号を付して説明を省略する。
 表示生成部232は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた表示画像(以下「第1表示画像」という。)を示す表示情報(以下「第1表示情報」という。)を生成する。
 表示出力部233は、表示生成部232が生成する第1表示情報を出力する。具体的には、表示出力部233は、ネットワーク40を介して、第1表示情報を表示制御装置100aに対して出力する。表示制御装置100aは、表示出力部233が出力する第1表示情報を取得して、取得した第1表示情報に対してレンダリング処理を行うことにより第1表示画像を生成する。表示制御装置100aは、生成した第1表示画像を示す表示信号を表示出力装置20に出力することにより、表示出力装置20に第1表示画像を表示させる。
 表示生成部232が第1表示情報を生成する際に用いる情報は、記憶装置30に予め記憶されており、当該情報は、例えば、情報取得部240により取得される。
 情報取得部240は、記憶装置30に記憶された情報を、ネットワーク40又は専用線を介して取得するものである。
 図14を参照して、実施の形態2に係るサーバ装置200aが備える情報取得部240の要部の構成について説明する。
 図14は、実施の形態2に係るサーバ装置200aが備える情報取得部240の要部の構成の一例を示すブロック図である。
 情報取得部240は、物品取得部241を備える。情報取得部240は、物品取得部241に加えて、保証状態取得部242、保証期間取得部243、保証可否取得部244、保証契約料金取得部245、合計金額取得部246、包括契約割引可否取得部247、問合せ窓口取得部249、及びユーザマニュアル保存先取得部250を備えるものであってもよい。
 以下、情報取得部240は、物品取得部241、保証状態取得部242、保証期間取得部243、保証可否取得部244、保証契約料金取得部245、合計金額取得部246、包括契約割引可否取得部247、問合せ窓口取得部249、及びユーザマニュアル保存先取得部250を備えるものとして説明する。
 物品取得部241は、記憶装置30に予め記憶された物品情報のうち、表示制御装置100aが出力するユーザ情報を取得して、取得したユーザ情報に対応する複数の物品情報を取得する。
 物品情報については、上述したため説明を省略する。
 保証状態取得部242、保証期間取得部243、保証可否取得部244、保証契約料金取得部245、合計金額取得部246、包括契約割引可否取得部247、問合せ窓口取得部249、及びユーザマニュアル保存先取得部250については後述する。
 物品特定部234は、表示生成部232が生成する第1表示情報が示す第1表示画像に含まれる複数の物品画像のうち、ユーザ操作により選択された1個以上の物品画像(選択物品画像)のそれぞれに対応する物品(選択物品)を特定する。
 具体的には、例えば、表示制御装置100aは、ユーザが操作入力装置10を操作することにより操作入力装置10から出力される操作情報を取得する。表示制御装置100aは、操作情報が示すユーザ操作が、第1表示画像に含まれる複数の物品画像のうち、1個以上の物品画像を選択するものである場合、当該ユーザ操作により選択された選択物品画像に対応する物品情報(選択物品情報)を、ネットワーク40を介してサーバ装置200aに出力する。物品特定部234は、表示制御装置100aが出力する選択物品情報を取得して、取得した選択物品情報に対応する物品を特定する。
 依頼生成部235は、物品特定部234が特定する1個以上の選択物品に関する予め定められた処理の実行を依頼するための依頼情報を生成する。
 具体的には、例えば、表示制御装置100aは、ユーザが操作入力装置10を操作することにより操作入力装置10から出力される操作情報を取得する。表示制御装置100aは、操作情報が示すユーザ操作が、選択物品画像に対応する物品に関する予め定められた処理の実行を依頼するためのものである場合、処理の実行をサーバ装置200aに依頼するための依頼通知情報を、ネットワーク40を介してサーバ装置200aに出力する。依頼生成部235は、表示制御装置100aが出力する依頼通知情報を取得する。依頼生成部235は、依頼通知情報を取得した際に、物品特定部234が特定する1個以上の選択物品に関する予め定められた処理の実行を依頼するための依頼情報を生成する。
 依頼出力部236は、依頼生成部235が生成する依頼情報を出力する。
 ここで、物品に関する予め定められた処理とは、例えば、物品の延長保証契約を行うための処理等である。延長保証契約については、上述したため説明を省略する。なお、以下、延長保証契約には、物品の保証契約を延長する契約と、新規保証契約とが含まれるものとして説明する。新規保証契約については、上述したため説明を省略する。
 物品に関する予め定められた処理は、物品の延長保証契約を行うための処理に限定されるものではない。
 例えば、物品に関する予め定められた処理は、物品をオークションサイト、フリーマーケットサイト、又は中古品販売サイトに出品する処理であってもよい。また、物品に関する予め定められた処理は、ユーザが業として新品を販売する販売業者又は卸売業者である場合、物品を販売サイトに出品する処理であっても良い。また、物品に関する予め定められた処理は、物品をリサイクル又は廃棄するための手続きを行う処理であってもよい。また、物品に関する予め定められた処理は、物品が、ユーザが契約する生命保険若しくは損害保険等の保険契約である場合、自然災害等により保険請求が可能となる事態が発生した後に、当該保険契約に基づく保険金を請求する処理であってもよい。
 以下、実施の形態2では、物品に関する予め定められた処理は、物品の延長保証契約を行うための処理であるものとして説明する。
 物品に関する予め定められた処理が、物品の延長保証契約を行うための処理である場合、依頼生成部235は、物品特定部234が特定する1個以上の選択物品の延長保証契約を行うための処理の実行を依頼するための依頼情報を生成する。より具体的には、例えば、依頼生成部235が生成する依頼情報とは、依頼情報が示す1個以上の選択物品について延長保証契約等のサービスを提供する事業者から当該サービスの提供を受けるために必要な申請書に対応する情報である。
 依頼出力部236は、依頼出力部236が出力する依頼情報を取得して、保証契約等のサービスを提供する事業者に対して、取得した依頼情報を送信する。具体的には、例えば、依頼出力部236は、当該事業者が提供する情報処理装置であって、当該サービスの提供を受けるために必要な申請を受け付けるための情報処理装置に、依頼情報を送信する。依頼出力部236が依頼情報を送信する情報処理装置は、パーソナルコンピュータ等の汎用コンピュータ等により構成されるものであっても、電話機又はファクシミリ等により構成されるものであってもよい。
 図15を参照して、実施の形態2に係る表示生成部232が生成する第1表示情報が示す第1表示画像について説明する。
 図15は、実施の形態2に係る表示生成部232が生成する第1表示情報が示す第1表示画像の一例を示す説明図である。具体的には、図15は、表示制御装置100aが第1表示情報に対してレンダリング処理を行うことにより生成される第1表示画像と同様のものである。
 表示生成部232は、例えば、図15に示すように、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた第1表示画像を示す第1表示画像を生成する。具体的には、表示生成部232は、物品取得部241が取得する複数の物品情報を画像化した物品画像を並べた表示画像を示す表示情報を生成することにより、第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 例えば、ユーザは、図15に示す複数の物品画像のうちの1個以上の物品画像を予め定められたユーザ操作により選択した後に、図15に示す「依頼」ボタンを示す画像を予め定められたユーザ操作により選択することにより、ユーザが選択した1個以上の物品画像のそれぞれに対応する物品について、延長保証契約を行うための処理を一括して依頼する。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、予め定められた処理を実行することをユーザが一括して依頼することを可能にする。
 表示要求受付部231は、表示制御装置100aが出力する表示要求情報を取得して、取得した表示要求情報に対応する表示情報を表示生成部232に生成させる。
 サーバ装置200aが表示要求受付部231を備える場合、表示生成部232は、第1表示情報に加えて、表示要求受付部231が取得した表示要求情報に対応する表示情報を生成してもよい。
 表示要求情報に対応する表示情報とは、ユーザ認証用の表示画像(ユーザ認証用表示画像)を示す表示情報(ユーザ認証用表示情報)、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた第1表示画像を示す第1表示情報、及び、ユーザ操作により選択された1つの物品画像に対応する物品に関する詳細情報を示す表示画像(第2表示画像)を示す表示情報(第2表示情報)等である。
 表示出力部233は、表示生成部232がユーザ認証用表示情報、第1表示情報、又は第2表示情報等の互いに異なる表示情報を生成する場合、表示出力部233は、表示生成部232が新たに表示情報を生成したときに、当該表示情報を出力する。
 図16を参照して、実施の形態2に係る表示生成部232が生成するユーザ認証用表示情報が示すユーザ認証用表示画像について説明する。
 図16は、実施の形態2に係る表示生成部232が生成するユーザ認証用表示情報が示すユーザ認証用表示画像の一例を示す説明図である。具体的には、図16は、表示制御装置100aがユーザ認証用表示情報に対してレンダリング処理を行うことにより生成されるユーザ認証用表示画像である。
 表示要求受付部231が取得した表示要求情報に対応する表示情報がユーザ認証用表示情報である場合、表示生成部232は、例えば、図16に示すように、ユーザID等のユーザ情報を入力するための領域と、パスワード情報を入力するための領域とを含めたユーザ認証用表示画像を示すユーザ認証用表示情報を生成する。
 ユーザ認証部201は、表示制御装置100aが出力するユーザ情報とパスワード情報とを、ネットワーク40を介して受信して、受信したユーザ情報及び当該パスワード情報を、記憶装置30に予め記憶された認証情報に含まれるユーザ情報及びパスワード情報と比較することにより、ユーザ認証を行う。表示生成部232は、ユーザ認証部201が、受信したユーザ情報及び当該パスワード情報と記憶装置30に予め記憶された認証情報に含まれるユーザ情報及びパスワード情報とが一致しなかったと判定した場合、ユーザ認証に失敗した旨の表示画像を示す表示情報を生成して、表示出力部233に生成した表示情報を出力させてもよい。
 表示生成部232は、ユーザ認証部201が、受信したユーザ情報及び当該パスワード情報と記憶装置30に予め記憶された認証情報に含まれるユーザ情報及びパスワード情報とが一致したと判定した場合、例えば、第1表示情報を生成して、表示出力部233に生成した表示情報を出力させる。
 以下、ユーザ認証部201が、受信したユーザ情報及び当該パスワード情報と記憶装置30に予め記憶された認証情報に含まれるユーザ情報及びパスワード情報とが一致したと判定したものとして説明する。
 保証状態取得部242は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、物品が保証された状態であるか否かを示す保証状態情報を取得する。具体的には、例えば、保証状態取得部242は、記憶装置30に予め記憶された保証状態情報のうち、ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれに対応する保証状態情報を取得する。
 保証状態取得部242は、後述する保証期間取得部243が取得する保証期間情報に基づいて、保証期間情報が示す物品の保証期間の期間中であるか否かを判定することにより、物品が保証された状態であるか否かを示す保証状態情報を生成して取得するものであってもよい。
 情報取得部240が保証状態取得部242を備える場合、表示生成部232は、例えば、図15に示すように、保証状態取得部242が取得する保証状態情報に基づいて、ある物品に対応する保証状態情報が、当該物品が保証された状態であることを示す場合に、当該物品に対応する物品画像に、物品が保証された状態であることを示す保証中画像を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。保証中画像については上述したため詳細な説明を省略する。
 図15に示す第1表示画像には、保証中画像の一例として、ハート型の図形内に物品が保証されている状態であることを示す「保証中」という文字を含む保証中アイコン画像が、物品画像に対応付けられた位置に配置されている。図15に示す保証中画像は、あくまで一例であって、保証中画像の形状等は、図15に示す保証中画像に限定されるものではない。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが所有する複数の物品のうち、どの物品が保証されている状態であり、どの物品が保証されていない状態であるかを、ユーザに直感的に把握させることができる。
 なお、表示生成部232は、保証状態取得部242が取得する保証状態情報に基づいて、ある物品に対応する保証状態情報が、当該物品が保証されていない状態であることを示す場合に、当該物品に対応する物品画像に、物品が保証されていない状態であることを示す画像を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 保証期間取得部243は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、物品の保証期間を示す保証期間情報を取得する。具体的には、例えば、保証期間取得部243は、記憶装置30に予め記憶された保証期間情報のうち、ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれに対応する保証期間情報を取得する。
 また、情報取得部240が保証期間取得部243を備える場合、表示生成部232は、例えば、図15に示す第1表示画像のように、保証期間取得部243が取得する保証期間情報に基づいて、物品に対応する物品画像に、当該物品に対応する保証期間情報が示す保証期間の少なくとも終期を示す保証期間画像を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。保証期間画像については上述したため詳細な説明を省略する。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが所有する複数の物品のうち、どの物品が保証されている状態であり、どの物品が保証されていない状態であるかを、ユーザに直感的に把握させつつ、保証期間の終期を、ユーザに把握させることができる。
 なお、表示生成部232は、保証期間取得部243が取得する保証期間情報に基づいて、物品に対応する物品画像に、当該物品に対応する保証期間情報が示す保証期間の終期に加えて始期を示す保証期間画像を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 また、保証期間取得部243が取得する保証期間情報が、物品の保証契約の保証期間を示す情報に加えて、当該保証契約の契約満了後に保証期間を延長する物品の延長保証契約であって、既に締結された物品の延長保証契約の保証期間を示す情報を含む場合、表示生成部232は、保証期間情報が示す物品の保証期間を示す画像(保証期間画像)に加えて、保証期間情報が示す物品の延長保証契約の保証期間を示す画像を、当該物品に対応する物品画像に対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 また、情報取得部240が保証期間取得部243を備える場合、表示生成部232は、保証期間取得部243が取得する保証期間情報に基づいて、保証期間情報が示す物品の保証期間に応じた態様の保証中画像を、物品に対応する物品画像に対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。表示生成部232は、例えば、保証期間の残存期間の長さに応じて、保証中画像の色を変更することにより、保証期間に応じた態様の保証中画像を、物品に対応する物品画像に対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 保証期間に応じた保証中画像の態様は、保証期間に応じて保証中画像の色を変更したものに限定されるものではなく、例えば、保証期間に応じて保証中画像の形状又は大きさ等を変更したもの等であってもよい。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが所有する複数の物品のうち、どの物品が保証されている状態であり、どの物品が保証されていない状態であるかを、ユーザに直感的に把握させつつ、保証期間の終期の迫った物品を、ユーザに直感的に把握させることができる。
 保証可否取得部244は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する。具体的には、例えば、保証可否取得部244は、記憶装置30に予め記憶された保証可否情報のうち、ユーザ情報に対応する複数の物品情報のそれぞれに対応する保証可否情報を取得する。
 情報取得部240が保証可否取得部244を備える場合、例えば、図15に示すように、表示生成部232は、保証可否取得部244が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報について延長保証契約が可能であることを示す場合に、当該物品に対応する物品画像に、延長保証契約が可能であることを示す保証可能画像を対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。保証可能画像については上述したため詳細な説明を省略する。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが所有する複数の物品のうち、保証契約が可能な物品を、ユーザに把握させることができる。
 なお、図15に示す保証可能画像は、保証可能文字画像であるが、図15に示す保証可能画像は、あくまで一例であり、保証可能画像は、保証可能文字画像に限定されるものではない。
 例えば、保証可能画像は、保証可能アイコン画像であってもよい。また、例えば、保証可能画像が保証可能アイコン画であり、且つ、保証中画像が保証中アイコン画像である場合、表示生成部232は、保証中アイコン画像に保証可能アイコン画を重畳させた第1表示画像を生成しても良い。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品を、ユーザに直感的に把握させることができる。
 また、情報取得部240が保証可否取得部244を備える場合、例えば、表示生成部232は、保証可否取得部244が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報が、延長保証契約が可能でないことを示す場合、当該物品を示す物品画像について、ユーザ操作により選択できない旨を示す第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 具体的には、例えば、表示生成部232は、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像の輝度を、他の物品画像の輝度と比較して、小さい値にした第1表示画像を示す第1表示情報を生成することにより、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像について、ユーザ操作により選択できない旨を示す第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 表示生成部232が、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像について、ユーザ操作により選択できない旨を示す第1表示画像を示す第1表示情報を生成する方法は、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像の輝度を、他の物品画像の輝度と比較して、小さい値にした第1表示画像を示す第1表示情報を生成する方法に限定されるものではない。
 例えば、表示生成部232は、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像に対応して並べたチェックボックスを示す画像をグレーアウトした第1表示画像を示す第1表示情報を生成することにより、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像について、ユーザ操作により選択できない旨を示す第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品を、ユーザに容易に把握させつつ、保証契約が可能な物品に対応する物品画像を、ユーザ操作により、ユーザに選択させやすくすることができる。
 また、情報取得部240が保証可否取得部244を備える場合、例えば、表示生成部232は、保証可否取得部244が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報が、延長保証契約が可能でないことを示す場合、当該物品を示す物品画像を選択するユーザ操作を受け付けない第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 また、情報取得部240が保証可否取得部244を備える場合、表示生成部232は、表示制御装置100aが取得する操作情報と、保証可否取得部244が取得する保証可否情報とに基づいて、操作情報が、延長保証契約が可能でない物品を示す物品画像を選択するユーザ操作を示す操作情報であるとき、「選択された物品の延長保証契約を行うことはできません。」等の通知画像を示す表示情報を生成してもよい。具体的には、例えば、表示生成部232は、通知画像がポップアップ表示されるような表示情報を生成する。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが所有する複数の物品のうち、保証契約が可能でない物品について、ユーザが誤って、当該物品に対応する物品画像をユーザ操作により選択して、当該物品の保証契約を依頼するための依頼情報を出力することを抑制することができる。また、以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、延長保証契約を行うことができない物品についての保証事業者への延長保証契約の申込を抑制することができるため、保証事業者の業務効率、及び顧客の満足度の両方を向上させることができる。
 保証契約料金取得部245は、保証可否取得部244が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報が、延長保証契約が可能であることを示す場合、当該物品の延長保証契約に掛かる金額である保証契約料金を示す保証契約料金情報を取得する。具体的には、例えば、保証契約料金取得部245は、記憶装置30に予め記憶された保証契約料金情報のうち、延長保証契約が可能であることを示す保証可否情報に対応する物品情報に対応する保証契約料金情報を取得する。
 情報取得部240が保証契約料金取得部245を備える場合、例えば、図15に示すように、表示生成部232は、保証契約料金取得部245が取得する保証契約料金情報に基づいて、当該保証契約料金情報に対応する物品を示す物品画像に、保証契約料金情報が示す保証契約料金を示す保証契約料金画像を対応付けた表示画像を示す表示情報を生成する。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品をユーザに把握させつつ、物品の延長保証契約に必要な金額をユーザに把握させることができる。
 保証契約料金取得部245が取得する保証契約料金情報が示す保証契約料金は、同じ型番の物品であっても、1つの保証契約料金であることに限定されるものではない。
 例えば、物品の延長保証契約に掛かる保証契約料金は、同じ型番の物品であっても、当該物品を購入した購入日からの経過日数により変化する場合がある。当該場合については上述したため説明を省略する。
 ところで、表示生成部232は、例えば、ユーザが図15に示す「並び替え」ボタンをシングルタップ又はシングルクリック等の予め定められたユーザ操作により選択した場合、すなわち、表示制御装置100aが「並び替え」ボタンを選択するユーザ操作に基づく操作情報を取得した場合、第1表示画像における物品画像の並び順を変更した第1表示情報を生成してもよい。具体的には、例えば、当該場合、表示生成部232は、複数の物品画像のそれぞれに対応する物品に対応付けられた物品情報、保証状態情報、保証期間情報、又は保証可否情報等の情報に基づいて予め定められた並び替え条件に従って、第1表示画像における物品画像の並び順を決定して、決定した並び順に従って物品画像を並べた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、第1表示画像に大量の物品画像が並べられた場合であっても、ユーザに短時間で所望の物品画像を発見させることができる。結果として、情報処理システム1aは、第1表示画像に大量の物品画像が並べられた場合であっても、ユーザに短時間で所望の物品画像を発見させることができる。
 また、例えば、ユーザが図15に示す「絞り込み」ボタンをシングルタップ又はシングルクリック等の予め定められたユーザ操作により選択した場合、すなわち、表示制御装置100aが「絞り込み」ボタンを選択するユーザ操作に基づく操作情報を取得した場合、表示生成部232は、第1表示画像に含まれる複数の物品画像のうち、ユーザが指定する条件に適合する物品画像のみを並べた第1表示情報を生成してもよい。具体的には、例えば、当該場合、表示生成部232は、複数の物品画像のそれぞれに対応する物品に対応付けられた物品情報、保証状態情報、保証期間情報、又は保証可否情報等の情報のうち、ユーザが指定した情報に適合する物品画像を、第1表示画像に含まれる複数の物品画像のうちから抽出する。表示生成部232は、抽出した物品画像のみを並べた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、第1表示画像に大量の物品画像が並べられた場合であっても、ユーザに短時間で所望の物品画像を発見させることができる。結果として、情報処理システム1aは、第1表示画像に大量の物品画像が並べられた場合であっても、ユーザに短時間で所望の物品画像を発見させることができる。
 合計金額取得部246は、ユーザ操作に基づいて選択された1個以上の物品画像のそれぞれに対応する物品情報(以下「選択物品情報」という。)を表示制御装置100aから取得して、取得した1以上の選択物品情報のそれぞれに対応する物品(以下「選択物品」という。)のそれぞれの保証契約料金の合計金額を示す合計金額情報を取得する。具体的には、例えば、合計金額取得部246は、表示制御装置100aから取得した選択物品情報と、保証契約料金取得部245が取得する保証契約料金情報とに基づいて、1個以上の選択物品のそれぞれの保証契約料金を合算することにより合計金額を算出して、合計金額を示す合計金額情報を取得する。
 情報取得部240が合計金額取得部246を備える場合、表示生成部232は、例えば、図15に示すように、表示情報が示す表示画像に、合計金額取得部246が取得する合計金額情報が示す合計金額を示す合計金額画像を含めた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 具体的には、例えば、表示制御装置100aは、ユーザがユーザ操作により物品画像を選択する毎に選択物品情報をサーバ装置200aに送信して、合計金額取得部246は、選択物品情報を取得する毎に、当該選択物品情報に対応する合計金額情報を取得する。更に、表示生成部232は、合計金額取得部246が合計金額情報を取得する毎に、当該合計金額情報が示す合計金額を示す合計金額画像を含めた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 なお、表示制御装置100aは、ユーザ操作により既に選択された物品画像から、ユーザがユーザ操作により物品画像の選択を解除する毎に選択物品情報をサーバ装置200aに送信してもよい。
 また、表示生成部232は、合計金額取得部246が合計金額情報を取得する毎に、当該合計金額情報が示す合計金額を示す合計金額画像を含めた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する際に、表示生成部232が直前に生成した第1表示情報が示す第1表示画像における合計金額画像が示す合計金額から、合計金額取得部246が取得した合計金額情報が示す合計金額に移り変わる様をアニメーションにより表現する合計金額画像を含めた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが所有する複数の物品のうち、ユーザが延長保証契約を希望する物品に対応する物品画像の選択をユーザに対して可能にしつつ、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に必要となる合計金額をユーザに提示することができる。
 また、合計金額取得部246は、複数の選択物品のうちの2個以上の選択物品の全てについて、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される場合に、合計金額情報を取得するのに加えて、割引金額情報を取得してもよい。
 合計金額取得部246が合計金額情報及び割引金額情報を取得する場合、表示生成部232は、合計金額画像に加えて、合計金額取得部246が取得する割引金額情報が示す割引金額又は割引後金額を示す割引金額画像を、合計金額画像に対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成する。
 なお、図15には、一例として、割引後金額を示す割引金額画像を合計金額画像に対応付けた第1表示画像を示している。割引金額情報が示す割引金額又は割引後金額については上述したため説明を省略する。
 具体的には、例えば、合計金額取得部246は、複数の選択物品のうちの2個以上の選択物品の全てについて、選択物品のそれぞれに対応する割引情報であって、予め定められた割引金額又は割引率を示す割引情報を取得する。
 割引情報が示す割引金額又は割引率については上述したため説明を省略する。
 合計金額取得部246は、取得した割引情報に基づいて、包括した延長保証契約を行う際の割引金額を算出して、算出した割引金額又は割引後金額を示す割引金額情報を合計金額情報に加えて取得する。
 合計金額取得部246は、以下に示す方法により合計金額情報及び割引金額情報を取得するものであってもよい。
 例えば、まず、ユーザは、図4に示すような「パッケージ」ボタンであって、図15には不図示の「パッケージ」ボタンをシングルタップ又はシングルクリック等の予め定められたユーザ操作により選択する。ユーザ操作により「パッケージ」ボタンが選択されると、表示制御装置100aは、当該ユーザ操作に基づく操作情報を取得する。表示制御装置100aが当該ユーザ操作に基づく操作情報をサーバ装置200aに出力する。表示生成部232は、表示制御装置100aが出力した当該操作情報に基づいて、1個以上のパッケージプランのそれぞれを示す図15には不図示のプラン画像を生成して、生成した1個以上のプラン画像を並べた図15には不図示のプラン選択メニュー画像を示すプラン選択メニュー情報を生成する。表示出力部233は、表示生成部232が生成するプラン選択メニュー情報を表示制御装置100aに出力する。表示制御装置100aは、表示出力部233が出力したプラン選択メニュー情報を取得する。表示制御装置100aは、取得したプラン選択メニュー情報をレンダリングして、表示出力装置20にプラン選択メニュー情報が示す図15には不図示のプラン選択メニュー画像を表示させる。
 ユーザは、プラン選択メニュー画像に含まれる1個以上のプラン画像のうち、所望のプラン画像を予め定められたユーザ操作により選択することにより、1個以上のパッケージプランのうち、所望のパッケージプランを選択する。パッケージプランについては上述したため説明を省略する。
 ユーザ操作によりプラン画像が選択されると、表示制御装置100aは、当該ユーザ操作に基づく操作情報を取得して、取得した当該操作情報をサーバ装置200aに出力する。合計金額取得部246は、1以上の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額を示す合計金額情報と、表示制御装置100aが出力した当該操作情報に対応するパッケージプランにおける割引金額情報とを取得する。
 なお、表示生成部232は、ユーザ操作により選択されたパッケージプランが個数プランである場合、選択物品の個数が予め定められた個数に到達した際に、表示制御装置100aが、これ以上物品を選択するユーザ操作に基づく操作情報を取得しないような第1表示情報を生成しても良い。
 また、表示生成部232は、ユーザ操作により選択されたパッケージプランが個数プランである場合、選択物品の個数が予め定められた個数を超えた際に、表示生成部232は、予め定められた個数を超えた個数の物品が選択されていることをユーザに通知するための通知表示情報を生成し、表示出力部233は、表示生成部232が生成した通知表示情報を表示制御装置100aに出力するように構成してもよい。表示出力部233が出力した通知表示情報は、表示制御装置100aによりレンダリングされて、表示制御装置100aが、通知表示情報が示す画像に対応する表示信号を表示出力装置20にすることにより、表示生成部232が生成する通知表示情報が示す画像は、例えば、表示出力装置20にポップアップ表示される。例えば、ユーザ操作により選択物品の個数が減らされて、選択物品の個数が予め定められた個数以下になった際に、表示生成部232は、通知表示情報の生成を停止して、表示出力装置20に当該ポップアップ表示がされないようにする。
 同様に、表示生成部232は、ユーザ操作により選択されたパッケージプランが金額プランである場合、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額が予め定められた許容金額を超えた際に、合計金額が許容金額を超えていることをユーザに通知するための通知表示情報を生成し、表示出力部233は、表示生成部232が生成した通知表示情報を表示制御装置100aに出力するように構成してもよい。表示出力部233が出力した通知表示情報は、表示制御装置100aによりレンダリングされて、表示制御装置100aが、通知表示情報が示す画像に対応する表示信号を表示出力装置20にすることにより、表示生成部232が生成する通知表示情報が示す画像は、例えば、表示出力装置20にポップアップ表示される。例えば、ユーザ操作により選択物品の個数が減らされて、合計金額が予め定められた許容金額以下になった際に、表示生成部232は、通知表示情報の生成を停止して、表示出力装置20に当該ポップアップ表示がされないようにする。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが所有する複数の物品のうち、ユーザが延長保証契約を希望する物品に対応する物品画像の選択をユーザに対して可能にしつつ、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に必要となる合計金額に加えて、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に割引される金額、又は、割引後の合計金額をユーザに提示することができる。
 包括契約割引可否取得部247は、物品特定部234が複数の選択物品を特定する場合、物品特定部234が特定する複数の選択物品のうちの2個以上の選択物品の全てについて、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引されるか否かを示す包括契約割引可否情報を取得する。具体的には、例えば、包括契約割引可否取得部247は、記憶装置30に予め記憶された包括契約割引可否情報のうち、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品情報に対応する包括契約割引可否情報を取得する。
 情報取得部240が包括契約割引可否取得部247を備える場合、表示生成部232は、図15に示すように、包括契約割引可否取得部247が取得する包括契約割引可否情報に基づいて、当該包括契約割引可否情報に対応する物品を示す物品画像に、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品であることを示す包括割引対象画像を対応付けた表示画像を示す表示情報を生成する。包括割引対象画像については上述したため説明を省略する。
 なお、図15に示す包括割引対象画像は、包括割引対象画像であるが、図15に示す包括割引対象画像は、あくまで一例であり、包括割引対象画像は、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品であることを示す画像であれば、包括割引対象アイコン画像等であってもよい。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品をユーザに把握させつつ、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品をユーザに把握させることができる。
 物品が、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品である場合、表示生成部232は、当該物品の延長保証契約に適用される割引金額又は割引率を示す画像を包括割引対象画像として、当該画像を、当該物品を示す物品画像に対応付けた第1表示画像を示す第1表示情報を生成してもよい。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品をユーザに把握させつつ、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品をユーザに把握させることができる。更に、情報処理システム1aは、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品について包括した延長保証契約を行う場合に、当該物品の延長保証契約に適用される割引金額又は割引率をユーザに把握させることができる。
 なお、上述したように、割引金額又は割引率は、例えば、選択物品の個数、異なる種別の選択物品の予め定められた組み合わせ、同じ種別の選択物品の個数、又は、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額等に基づいて定められたものである。そのため、第1表示情報が示す第1表示画像に含まれる包括割引対象画像が示す割引金額又は割引率は、当該第1表示情報が出力されているときの選択物品の個数、選択物品の種別、同じ種別の選択物品の個数、又は、複数の選択物品のそれぞれに対応する保証契約料金情報が示す保証料金を合算した合計金額等によって、動的に変化する。
 したがって、このように構成することにより、ユーザは、現在の選択物品に対して、追加して選択することにより有利に包括した延長保証契約を行うことができる物品に対応する物品画像を把握することができる。
 問合せ窓口取得部249及びユーザマニュアル保存先取得部250については後述する。
 図17を参照して、実施の形態2に係る表示生成部232が生成する第2表示情報が示す第2表示画像について説明する。
 図17は、実施の形態2に係る表示生成部232が生成する第2表示情報が示す第2表示画像の一例を示す説明図である。具体的には、図17は、表示制御装置100aが第2表示情報に対してレンダリングすることにより生成される第2表示画像と同様のものである。
 表示要求受付部231が取得した表示要求情報に対応する表示情報が第2表示情報である場合、表示生成部232は、ユーザ操作により選択された1つの物品画像に対応する物品に関する詳細情報を示す第2表示画像を示す第2表示情報を生成する。
 具体的には、例えば、表示要求受付部231が取得する表示要求情報には、表示制御装置100aが第2表示情報を要求していることを示す情報と、ユーザ操作により選択された物品画像に対応する物品情報とが含まれている。表示生成部232は、表示要求受付部231が取得する表示要求情報に基づいて、表示要求情報に含まれる物品情報に対応する物品に関する詳細情報を示す第2表示画像を示す第2表示情報を生成する。
 更に、第2表示画像は、図17に示すように、物品が保証された状態であるか否か、物品の保証期間、物品について延長保証契約が可能であるか否か、延長保証契約に掛かる金額、及び、物品と当該物品とは互いに異なる他の物品と組み合わせて包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引されるか否かを示す画像が配置されたものであってもよい。
 なお、図17に示す第2表示画像は、あくまで一例であり、第2表示画像には、物品が保証された状態であるか否か、物品の保証期間、物品について延長保証契約が可能であるか否か、延長保証契約に掛かる金額、及び、物品と当該物品とは互いに異なる他の物品と組み合わせて包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引されるか否かを示す画像の全てが配置されたものである必要はなく、当該画像のうちの一部が配置されたものであってもよい。
 また、図17には不図示であるが、第2表示画像は、物品の延長保証契約をする場合に延長保証契約に掛かる金額から割引される金額、割引率、又は、延長保証契約に掛かる割引後の金額等を示す画像が配置されたものであってもよい。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、第1表示画像に配置された複数の物品画像のうち、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報を、ユーザに提示することができる。結果として、情報処理システム1aは、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報をユーザが閲覧させることにより、ユーザが延長保証契約を行うか否かについて、ユーザに決定しやすくすることができる。
 なお、表示生成部232が第2表示情報を生成する場合、表示生成部232は、第1表示情報に替えて第2表示情報を生成しても良く、第1表示情報及び第2表示情報の2つの表示情報を生成してもよい。表示生成部232が第1表示情報及び第2表示情報の2つの表示情報を生成する場合、表示制御装置100aは、第1表示情報が示す第1表示画像と第2表示情報が示す第2表示画像とが、表示出力装置20におけるそれぞれ異なる表示領域に同時に表示されるように、第1表示画像に対応する表示信号と第2表示情報に対応する表示信号とを同時に出力するものであってもよい。
 また、表示生成部232が生成する第2表示情報が示す第2表示画像には、例えば、図17に示すように、保証状態情報、保証期間情報、保証可否情報、保証契約料金情報、又は、包括契約割引可否情報に対応する画像に加えて、例えば、図17に示すように、第2表示画像に対応する物品についての問合せ窓口を示す問合せ窓口情報に対応する問合せ窓口画像が含まれていてもよい。
 ここで、問合せ窓口情報とは、物品の製造元、物品を購入した販売店、又は、物品の保証若しくは延長保証を提供する事業者等が設置したユーザサポート窓口等の問合せ窓口の電話番号又は電子メールアドレス等の連絡先を示す情報である。問合せ窓口情報については上述したため説明を省略する。
 ユーザは、ユーザ操作により問合せ窓口画像を選択することで、問合せ窓口情報が示す問合せ窓口の電話番号又は電子メールアドレス等の連絡先に連絡して、物品の不具合等について相談することができる。
 問合せ窓口情報は、例えば、情報取得部240が備える問合せ窓口取得部249により取得される。
 具体的には、例えば、情報取得部240が備える問合せ窓口取得部249は、記憶装置30に予め記憶された問合せ窓口情報のうち、第2表示画像に対応する物品に対応する問合せ窓口情報を取得する。より具体的には、例えば、問合せ窓口取得部249は、記憶装置30に予め記憶された問合せ窓口情報の中から、表示要求受付部231が取得した表示要求情報に含まれる物品情報に対応する問合せ窓口情報を検索して取得する。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが物品の不具合等について相談する際に、ユーザが、問合せ窓口情報が示す問合せ窓口に容易に連絡することを可能にする。
 また、表示生成部232が生成する第2表示情報が示す第2表示画像には、保証状態情報、保証期間情報、保証可否情報、保証契約料金情報、又は、包括契約割引可否情報に対応する画像に加えて、例えば、図17に示すように、第2表示画像に対応する物品についてのユーザマニュアルを取得するためのユーザマニュアル保存先情報に対応するユーザマニュアル保存先画像が含まれていてもよい。
 ここで、ユーザマニュアルを取得するためのユーザマニュアル保存先情報とは、ユーザマニュアルの保存先を示すURL等を示す情報である。
 ユーザは、ユーザ操作によりユーザマニュアル保存先画像を選択することで、ユーザマニュアルをキャッシュ又はダウンロードして、ユーザマニュアルを閲覧することができる。
 具体的には、例えば、ユーザマニュアルのキャッシュ又はダウンロードは、表示制御装置100aにより行われる。
 また、ユーザマニュアル保存先情報は、例えば、情報取得部240が備えるユーザマニュアル保存先取得部250により取得される。
 具体的には、例えば、情報取得部240が備えるユーザマニュアル保存先取得部250は、記憶装置30に予め記憶されたユーザマニュアル保存先情報のうち、第2表示画像に対応する物品に対応するユーザマニュアル保存先情報を取得する。より具体的には、例えば、ユーザマニュアル保存先取得部250は、記憶装置30に予め記憶されたユーザマニュアル保存先情報の中から、表示要求受付部231が取得した表示要求情報に含まれる物品情報に対応するユーザマニュアル保存先情報を検索して取得する。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが物品のユーザマニュアルを参照して使用方法等を確認する際に、ユーザが、容易にユーザマニュアルを閲覧することを可能にする。
 通知判定部270、通知生成部271、及び、通知出力部272については、実施の形態1で説明したため、説明を省略する。
 なお、サーバ装置200aが備える、表示生成部232、表示出力部233、物品特定部234、依頼生成部235、依頼出力部236、表示要求受付部231、情報取得部240、ユーザ認証部201、通知判定部270、通知生成部271、及び通知出力部272の各機能は、図10A及び図10Bに一例を示したハードウェア構成におけるプロセッサ1001及びメモリ1002により実現されるものであっても良く、又は処理回路1003により実現されるものであっても良い。
 図18A、図18B、及び図18Cを参照して、実施の形態2に係るサーバ装置200aの動作について説明する。
 図18A、図18B、及び図18Cは、実施の形態2に係るサーバ装置200aの処理の一例を示すフローチャートの一部である。図18A、図18B、及び図18Cに示す全てのフローチャートにより、実施の形態2に係るサーバ装置200aの一連の処理が示されている。以下、図18A、図18B、及び図18Cを合わせて図18と称して説明する。
 例えば、サーバ装置200aは、図18に示すフローチャートの処理を繰り返して実行する。
 まず、ステップST1801にて、表示要求受付部231は、ユーザ認証用表示情報に対応する表示要求情報を取得する。
 次に、ステップST1802にて、表示生成部232は、ユーザ認証用表示情報を生成する。
 次に、ステップST1803にて、表示出力部233は、ユーザ認証用表示情報を出力する。
 次に、ステップST1804にて、ユーザ認証部201は、ユーザ情報及びパスワード情報を取得して、ユーザ認証を行う。
 以下、ステップST1804において、ユーザ認証が成功したものとして説明する。
 まず、ステップST1810にて、情報取得部240が備える物品取得部241は、ユーザ情報に対応する複数の物品情報を取得する。
 次に、ステップST1811にて、情報取得部240が備える保証状態取得部242は、複数の物品情報のそれぞれに対応する保証状態情報を取得する。
 次に、ステップST1812にて、情報取得部240が備える保証期間取得部243は、複数の物品情報のそれぞれに対応する保証期間情報を取得する。
 次に、ステップST1813にて、情報取得部240が備える保証可否取得部244は、複数の物品情報のそれぞれに対応する保証可否情報を取得する。
 次に、ステップST1814にて、情報取得部240が備える保証契約料金取得部245は、複数の物品情報のそれぞれに対応する保証契約料金情報を取得する。
 次に、ステップST1815にて、情報取得部240が備える包括契約割引可否取得部247は、複数の物品情報のそれぞれに対応する包括契約割引可否情報を取得する。
 ステップST1820にて、通知判定部270は、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短いか否かを判定する。
 ステップST1820の後、ステップST1821にて、通知生成部271は、通知判定部270が物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短いと判定した物品について、通知情報を生成する。
 ステップST1821の後、ステップST1822にて、通知出力部272は、通知情報を出力する。
 なお、ステップST1820からステップST1822までの処理は、例えば、バックグランド処理により、予め定められたタイミングで実行される。
 ステップST1822又はステップST1815の後、ステップST1830にて、表示生成部232は、第1表示情報を生成する。
 ステップST1830の後、ステップST1831にて、表示出力部233は、第1表示情報を出力する。
 次に、ステップST1840にて、表示要求受付部231は、第2表示情報に対応する表示要求情報を取得したか否かを判定する。
 ステップST1840にて、表示要求受付部231が、第2表示情報に対応する表示要求情報を取得したと判定した場合、ステップST1841にて、情報取得部240が備える問合せ窓口取得部249は、問合せ窓口情報を取得する。
 ステップST1841の後、ステップST1842にて、情報取得部240が備えるユーザマニュアル保存先取得部250は、ユーザマニュアル保存先情報を取得する。
 ステップST1842の後、ステップST1843にて、表示生成部232は、第2表示情報を生成する。
 ステップST1843の後、ステップST1844にて、表示出力部233は、表示制御装置100aに第2表示情報を出力する。
 ステップST1844の後、ステップST1845にて、表示要求受付部231は、第1表示情報に対応する表示要求情報を取得したか否かを判定する。
 ステップST1845にて、表示要求受付部231が第1表示情報に対応する表示要求情報を取得していないと判定した場合、サーバ装置200aは、ステップST1845の処理に戻って、表示要求受付部231が第1表示情報に対応する表示要求情報を取得したと判定するまでの間、繰り返してステップST1845の処理を実行する。
 ステップST1845にて、表示要求受付部231が第1表示情報に対応する表示要求情報を取得した判定した場合、サーバ装置200aは、ステップST1830の処理に戻って、ステップST1830以降の処理を実行する。
 ステップST1840にて、表示要求受付部231が、第2表示情報に対応する表示要求情報を取得していないと判定した場合、ステップST1850にて、情報取得部240が備える合計金額取得部246は、選択物品情報を取得したか否かを判定する。
 ステップST1850にて、情報取得部240が備える合計金額取得部246が選択物品情報を取得したと判定した場合、ステップST1851にて、合計金額取得部246は、合計金額情報、又は、合計金額情報及び割引金額情報を取得する。
 ステップST1851の後、ステップST1852にて、表示生成部232は、第1表示情報を生成する。
 ステップST1852の後、ステップST1853にて、表示出力部233は、第1表示情報を出力する。
 ステップST1853の後、サーバ装置200aは、ステップST1840の処理に戻って、ステップST1840以降の処理を実行する。
 ステップST1850にて、情報取得部240が備える合計金額取得部246が選択物品情報を取得していないと判定した場合、ステップST1860にて、依頼生成部235は、依頼通知情報を取得したか否かを判定する。
 ステップST1860にて、依頼生成部235が依頼通知情報を取得していないと判定した場合、サーバ装置200aは、ステップST1840の処理に戻って、ステップST1840以降の処理を実行する。
 ステップST1860にて、依頼生成部235が依頼通知情報を取得したと判定した場合、ステップST1861にて、依頼生成部235は、依頼情報を生成する。
 ステップST1861の後、ステップST1862にて、依頼出力部236は、依頼情報を出力する。
 ステップST1862の後、サーバ装置200aは、当該フローチャートの処理を終了し、ステップST1801の処理に戻って、繰り返し当該フローチャートの処理を実行する。ステップST1862の後、サーバ装置200aは、ステップST1810の処理に戻って、ステップST1810以降の処理を実行してもよい。
 図19を参照して、実施の形態2に係る表示制御装置100aの要部の構成について説明する。
 図19は、実施の形態2に係る表示制御装置100aの要部の構成の一例を示すブロック図である。
 表示制御装置100aは、表示要求部101、操作取得部110、ユーザ認証依頼部111、表示取得部191、レンダリング部192、表示信号出力部193、選択物品出力部121、及び依頼通知部141を備える。
 表示制御装置100aは、上述の構成に加えて、ユーザマニュアル取得部158、閲覧履歴出力部180、及びユーザ履歴通知部181を備えるものであっても良い。
 実施の形態2に係る表示制御装置100aは、図19に示すように、表示要求部101、操作取得部110、ユーザ認証依頼部111、表示取得部191、レンダリング部192、表示信号出力部193、選択物品出力部121、依頼通知部141、ユーザマニュアル取得部158、閲覧履歴出力部180、及びユーザ履歴通知部181を備えるものとして説明する。
 図19において、図2に示すブロックと同様のブロックには同一符号を付して説明を省略する。具体的には、操作取得部110、ユーザ認証依頼部111、ユーザマニュアル取得部158、閲覧履歴出力部180、及びユーザ履歴通知部181については、実施の形態1で説明したため、説明を省略する。
 表示要求部101は、要求表示情報を生成して、生成した要求表示情報を、ネットワーク40を介してサーバ装置200aに出力する。要求表示情報とは、例えば、ユーザ認証用表示情報、第1表示情報、又は第2表示情報等の表示情報をサーバ装置200aに要求するための情報である。具体的には、例えば、要求表示情報は、要求する表示情報に対応するURLである。サーバ装置200aは、表示要求部101が出力する要求表示情報を取得し、取得した要求表示情報に基づいて表示情報を生成して、生成した表示情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100aに出力する。
 例えば、表示制御装置100aが起動されると、表示要求部101は、ユーザ認証用表示情報に対応する要求表示情報を出力する。サーバ装置200aは、ユーザ認証用表示情報に対応する要求表示情報を取得すると、図16に一例として示すユーザ認証用表示画像を示すユーザ認証用表示情報を出力する。
 表示取得部191は、サーバ装置200aが出力する表示情報を取得する。
 レンダリング部192は、表示取得部191が取得する表示情報に対してレンダリング処理を行い、表示情報が示す表示画像を生成する。
 表示信号出力部193は、レンダリング部192が表示情報に基づいて生成した表示画像を示す表示信号を生成して、生成した表示信号を表示出力装置20に出力する。表示信号出力部193は、表示出力装置20に表示画像を示す表示信号を出力することにより、表示出力装置20に表示画像を表示させる。
 表示出力装置20に表示された表示画像がユーザ認証用表示画像である場合、ユーザは、ユーザ操作を行うことにより、表示出力装置20に表示されたユーザ認証用表示画像におけるユーザ情報を入力するための領域と、パスワード情報を入力するための領域とに、ユーザ情報とパスワード情報とを入力する。ユーザ認証依頼部111は、ユーザにより入力されたユーザ情報とパスワード情報とをサーバ装置200aに送信して、ユーザ認証をサーバ装置200aに依頼する。
 以下、ユーザ認証依頼部111がサーバ装置200aに依頼したユーザ認証が成功したものとして説明する。
 サーバ装置200aは、ユーザ認証が成功すると、ユーザ認証に成功したユーザ情報に基づいて、図15に一例として示す第1表示画像を示す第1表示情報を生成し、生成した第1表示情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100aに出力する。
 表示取得部191は、サーバ装置200aが出力する第1表示情報を取得し、レンダリング部192は、第1表示情報に対してレンダリング処理を行って第1表示画像を生成し、表示信号出力部193は、第1表示画像を示す表示信号を生成して、生成した表示信号を表示出力装置20に出力することにより、表示出力装置20に第1表示画像を表示させる。
 選択物品出力部121は、表示生成部232が生成する表示情報が示す表示画像に含まれる複数の物品画像のうち、操作取得部110が取得する操作情報に基づいて、ユーザ操作により選択された1個以上の物品画像である1個以上の選択物品画像のそれぞれに対応する選択物品を示す選択物品情報を、ネットワーク40を介してサーバ装置200aに出力する。
 サーバ装置200aは、選択物品情報を取得すると、選択物品情報に基づいて第1表示情報を生成し、生成した第1表示情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100aに出力する。
 表示取得部191は、サーバ装置200aが出力する第1表示情報を取得し、レンダリング部192は、第1表示情報に対してレンダリング処理を行って第1表示画像を生成し、表示信号出力部193は、第1表示画像を示す表示信号を生成して、生成した表示信号を表示出力装置20に出力することにより、表示出力装置20に第1表示画像を表示させる。
 依頼通知部141は、操作取得部110が取得する操作情報に基づいて、物品特定部234が特定する1個以上の選択物品に関する予め定められた処理の実行をサーバ装置200aに依頼するための依頼通知情報を生成して、生成した依頼通知情報を、ネットワーク40を介してサーバ装置200aに出力する。
 サーバ装置200aは、依頼通知情報を取得すると、選択物品情報に基づいて依頼情報を生成して出力する。また、サーバ装置200aは、依頼情報を出力した後、第1表示情報を生成し、生成した第1表示情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100aに出力する。サーバ装置200aは、依頼情報を出力した後、依頼情報が示す依頼内容を処理した旨の表示画像を示す表示情報を生成してもよい。
 表示信号出力部193が、第1表示画像を示す表示信号を表示出力装置20に出力した状態において、ユーザが、第1表示画像におけるある物品画像に対応する領域内を、ダブルクリック等の予め定められたユーザ操作により当該物品画像を選択した場合、表示要求部101は、第2表示情報をサーバ装置200aに要求するための要求表示情報を生成して、生成した要求表示情報を、ネットワーク40を介してサーバ装置200aに出力する。
 サーバ装置200aは、ユーザ認証用表示情報に対応する要求表示情報を取得すると、図17に一例として示す第2表示画像を示す第2表示情報を生成し、生成した第2表示情報を、ネットワーク40を介して表示制御装置100aに出力する。
 表示取得部191は、サーバ装置200aが出力する第2表示情報を取得し、レンダリング部192は、第2表示情報に対してレンダリング処理を行って第2表示画像を生成し、表示信号出力部193は、第2表示画像を示す表示信号を生成して、生成した表示信号を表示出力装置20に出力することにより、表示出力装置20に第2表示画像を表示させる。
 通知生成部271が生成した通知情報を通知出力部272が表示制御装置100aに対してプッシュ通知する場合、例えば、表示制御装置100aは、図19には不図示の画像生成部等により、通知出力部272がプッシュ通知した通知情報を示す通知画像を生成し、生成した通知画像を示す表示信号を表示信号出力部193が表示出力装置20に出力することにより、表示出力装置20に当該通知画像をポップアップ表示させてもよい。
 また、通知生成部271が生成した通知情報を通知出力部272が表示制御装置100aに対してプッシュ通知する場合、例えば、表示制御装置100aは、表示制御装置100aが備える基本ソフトであって、表示制御装置100aが備える各部が動作する基本ソフトが当該通知情報を受けて、当該通知情報が示す物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を、ユーザにプッシュ通知するものであってもよい。
 なお、表示制御装置100aが備える、表示要求部101、操作取得部110、ユーザ認証依頼部111、表示取得部191、レンダリング部192、表示信号出力部193、選択物品出力部121、依頼通知部141、ユーザマニュアル取得部158、閲覧履歴出力部180、及びユーザ履歴通知部181の各機能は、図7A及び図7Bに一例を示したハードウェア構成におけるプロセッサ701及びメモリ702により実現されるものであっても良く、又は処理回路703により実現されるものであっても良い。
 図20A、図20B、及び図20Cを参照して、実施の形態2に係る表示制御装置100aの動作について説明する。
 図20A、図20B、及び図20Cは、実施の形態2に係る表示制御装置100aの処理の一例を示すフローチャートの一部である。図20A、図20B、及び図20Cに示す全てのフローチャートにより、実施の形態2に係る表示制御装置100aの一連の処理が示されている。以下、図20B、及び図20Cを合わせて図20と称して説明する。
 例えば、表示制御装置100aは、図20に示すフローチャートの処理を繰り返して実行する。
 まず、ステップST2001にて、表示要求部101は、サーバ装置200aにユーザ認証用表示情報に対応する要求表示情報を出力する。
 ステップST2001にて、表示要求部101がサーバ装置200aに当該要求表示情報を出力すると、サーバ装置200aは、図18に示すステップST1801からステップST1803までの処理を行う。
 ステップST2001の後、ステップST2002にて、表示取得部191は、ユーザ認証用表示情報を取得する。
 ステップST2002の後、ステップST2003にて、レンダリング部192は、ユーザ認証用表示画像を生成する。
 ステップST2003の後、ステップST2004にて、表示信号出力部193は、ユーザ認証用表示画像を示す表示信号を出力する。
 ステップST2004の後、ステップST2005にて、操作取得部110は、操作情報としてユーザ情報とパスワード情報とを取得する。
 ステップST2005の後、ステップST2006にて、ユーザ認証依頼部111は、サーバ装置200aにユーザ情報とパスワード情報とを送信する。
 ステップST2006にて、ユーザ認証依頼部111がサーバ装置200aにユーザ情報とパスワード情報とを送信すると、サーバ装置200aは、図18に示すステップST1804の処理を行う。
 以下、図18に示すステップST1804において、ユーザ認証が成功したものとして説明する。
 サーバ装置200aは、図18に示すステップST1804において、ユーザ認証が成功すると、図18に示すステップST1810からステップST1815までの処理を行う。
 サーバ装置200aは、ステップST1815の処理の後、図18に示すステップST1820からステップST1822までの処理を行ってもよい。
 サーバ装置200aは、図18に示すステップST1815又はステップST1822の後、図18に示すステップST1830からステップST1831までの処理を行う。
 ステップST2006の後、ステップST2010にて、表示取得部191は、第1表示情報を取得する。
 ステップST2010の後、ステップST2011にて、レンダリング部192は、第1表示画像を生成する。
 ステップST2011の後、ステップST2012にて、表示信号出力部193は、第1表示画像を示す表示信号を出力する。
 ステップST2012の後、ステップST2020にて、操作取得部110は、操作情報を取得したか否かを判定する。
 ステップST2020にて、操作取得部110が操作情報を取得していないと判定した場合、表示制御装置100aは、ステップST2020の処理に戻って、操作取得部110が操作情報を取得したと判定するまで、ステップST2020の処理を繰り返し実行する。
 ステップST2020にて、操作取得部110が操作情報を取得したと判定した場合、ステップST2030にて、表示要求部101は、当該操作情報が第2表示情報を要求するためのユーザ操作を示すものであるか否かを判定する。
 ステップST2030にて、表示要求部101が、当該操作情報が第2表示情報を要求するためのユーザ操作を示すものであると判定した場合、ステップST2031にて、表示要求部101は、サーバ装置200aに第2表示情報を要求するための表示要求情報を出力する。
 ステップST2030にて、表示要求部101がサーバ装置200aに当該要求表示情報を出力すると、サーバ装置200aは、図18に示すステップST1840からステップST1844までの処理を行う。
 ステップST2031の後、ステップST2032にて、表示取得部191は、第2表示情報を取得する。
 ステップST2032の後、ステップST2033にて、レンダリング部192は、第2表示画像を生成する。
 ステップST2033の後、ステップST2034にて、表示信号出力部193は、第2表示画像を示す表示信号を出力する。
  ステップST2034の後、ステップST2040にて、操作取得部110は、操作情報を取得したか否かを判定する。
 ステップST2040にて、操作取得部110が操作情報を取得していないと判定した場合、表示制御装置100aは、ステップST2040の処理に戻って、操作取得部110が操作情報を取得したと判定するまで、ステップST2040の処理を繰り返し実行する。
 ステップST2040にて、操作取得部110が操作情報を取得したと判定した場合、ステップST2041にて、ユーザマニュアル取得部158は、当該操作情報がユーザマニュアルを取得するためのユーザ操作を示すものであるか否かを判定する。
 ステップST2041にて、ユーザマニュアル取得部158が、当該操作情報がユーザマニュアルを取得するためのユーザ操作を示すものであると判定した場合、ステップST2042にて、表示要求部101は、ユーザマニュアルを取得する。
 ステップST2042の後、ステップST2043にて、閲覧取得部161は、閲覧情報を取得する。
 ステップST2043の後、ステップST2044にて、閲覧履歴出力部180は、閲覧履歴情報を出力する。
 ステップST2044の後、表示制御装置100aは、ステップST2040の処理に戻って、ステップST2040以降の処理を実行する。
 ステップST2041にて、ユーザマニュアル取得部158が、当該操作情報がユーザマニュアルを取得するためのユーザ操作を示すものでないと判定した場合、ステップST2045にて、表示要求部101は、当該操作情報が第1表示情報を要求するためのユーザ操作を示すものであるか否かを判定する。
 ステップST2045にて、表示要求部101が、当該操作情報が第1表示情報を要求するためのユーザ操作を示すものであると判定した場合、ステップST2046にて、表示要求部101は、サーバ装置200aに第1表示情報を要求するための表示要求情報を出力する。
 ステップST2046にて、表示要求部101がサーバ装置200aに当該要求表示情報を出力すると、サーバ装置200aは、図18に示すステップST1830からステップST1831までの処理を行う。
 ステップST2046の後、表示制御装置100aは、ステップST2010の処理に戻って、ステップST2010以降の処理を実行する。
 ステップST2045にて、表示要求部101が、当該操作情報が第1表示情報を要求するためのユーザ操作を示すものでないと判定した場合、表示制御装置100aは、ステップST2040の処理に戻って、ステップST2040以降の処理を実行する。
 ステップST2030にて、表示要求部101が、操作取得部110が取得した操作情報が第2表示情報を要求するためのユーザ操作を示すものでないと判定した場合、ステップST2050にて、選択物品出力部121は、当該操作情報が複数の物品画像のうちのいずれかの物品画像を選択するためのユーザ操作を示すものであるか否かを判定する。
 ステップST2050にて、選択物品出力部121が、当該操作情報が複数の物品画像のうちのいずれかの物品画像を選択するためのユーザ操作を示すものであると判定した場合、ステップST2051にて、選択物品出力部121は、サーバ装置200aに選択物品情報を出力する。
 選択物品出力部121がサーバ装置200aに選択物品情報を出力すると、サーバ装置200aは、図18に示すステップST1850からステップST1853までの処理を行う。
 ステップST2051の後、表示制御装置100aは、ステップST2010の処理に戻って、ステップST2010以降の処理を実行する。
 ステップST2050にて、選択物品出力部121が、当該操作情報が複数の物品画像のうちのいずれかの物品画像を選択するためのユーザ操作を示すものでないと判定した場合、ステップST2060にて、依頼通知部141は、当該操作情報が延長保証契約を行う処理の実行をサーバ装置200aに依頼するためのユーザ操作を示すものであるか否かを判定する。
 ステップST2060にて、依頼通知部141が、当該操作情報が延長保証契約を行う処理の実行をサーバ装置200aに依頼するためのユーザ操作を示すものでないと判定した場合、表示制御装置100aは、ステップST2020の処理に戻って、ステップST2020以降の処理を実行する。
 ステップST2060にて、依頼通知部141が、当該操作情報が延長保証契約を行う処理の実行をサーバ装置200aに依頼するためのユーザ操作を示すものであると判定した場合、ステップST2061にて、依頼通知部141は、サーバ装置200aに依頼通知情報を出力する。
 依頼通知部141がサーバ装置200aに依頼通知情報を出力すると、サーバ装置200aは、図18に示すステップST1860からステップST1862までの処理を行う。
 ステップST2061の後、表示制御装置100aは、当該フローチャートの処理を終了し、ステップST2001の処理に戻って、繰り返し当該フローチャートの処理を実行する。サーバ装置200aが図18に示すステップST1862の処理の後にステップST1810の処理に戻って、ステップST1810以降の処理を実行するものである場合、ステップST2061の後、表示制御装置100aは、ステップST2010の処理に戻って、ステップST2010の処理を実行してもよい。
 以上のように、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、ユーザ操作に基づく操作情報を取得する操作取得部110と、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた表示画像を示す表示情報を生成する表示生成部232と、表示生成部232が生成する表示情報を出力する表示出力部233と、表示生成部232が生成する表示情報が示す表示画像に含まれる複数の物品画像のうち、操作取得部110が取得する操作情報に基づいて、ユーザ操作により選択された1個以上の物品画像である1個以上の選択物品画像のそれぞれに対応する物品である選択物品を特定する物品特定部234と、操作取得部110が取得する操作情報に基づいて、物品特定部234が特定する1個以上の選択物品に関する予め定められた処理の実行を依頼するための依頼情報を生成する依頼生成部235と、依頼生成部235が生成する依頼情報を出力する依頼出力部236と、を備えた。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、予め定められた処理を実行することをユーザが一括して依頼することを可能にする。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、特に、依頼生成部235が生成する依頼情報は、ユーザが所有する複数の物品のうち、物品特定部234にて特定された1個以上の選択物品の延長保証契約を依頼するための情報としたものである。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能にする。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、物品が保証された状態であるか否かを示す保証状態情報を取得する保証状態取得部242を備え、表示生成部232は、保証状態取得部242が取得する保証状態情報に基づいて、ある物品に対応する保証状態情報が、当該物品が保証された状態であることを示す場合に、当該物品に対応する物品画像に、物品が保証された状態であることを示す保証中画像を対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが所有する複数の物品のうち、どの物品が保証されている状態であり、どの物品が保証されていない状態であるかを、ユーザに直感的に把握させることができる。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、物品の保証期間を示す保証期間情報を取得する保証期間取得部243を備え、表示生成部232は、保証期間取得部243が取得する保証期間情報に基づいて、保証期間情報が示す物品の保証期間に応じた態様の保証中画像を、物品に対応する物品画像に対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが所有する複数の物品のうち、どの物品が保証されている状態であり、どの物品が保証されていない状態であるかを、ユーザに直感的に把握させることができる。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、物品の保証期間を示す保証期間情報を取得する保証期間取得部243を備え、表示生成部232は、保証期間取得部243が取得する保証期間情報に基づいて、物品に対応する物品画像に、当該物品に対応する保証期間情報が示す保証期間の少なくとも終期を示す保証期間画像を対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、保証されている状態である物品について、保証期間の終期を、ユーザに把握させることができる。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、物品の保証期間を示す保証期間情報を取得する保証期間取得部243と、保証期間取得部243が取得する保証期間情報に基づいて、ある物品に対応する保証期間情報が示す保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、当該物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す通知情報を生成する通知生成部271と、通知生成部271が生成する通知情報を出力する通知出力部272と、を備えた。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、物品の保証期間の終期が迫っていることをユーザに通知することができる。結果として、情報処理システム1aは、ユーザが、物品の保証期間の終期が迫った物品について、延長保証契約をし忘れてしまうことを抑制することができる。また、結果として、情報処理システム1aは、ユーザが物品の保証期間の終期が迫った物品の有無についての確認をし忘れてしまうことを抑制したりできたり、ユーザが保証期間内に不具合箇所の修理等の依頼をし忘れてしまうことを抑制したりできる。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部244を備え、通知生成部271は、保証可否取得部244が取得する保証可否情報に基づいて、保証可否情報が、延長保証契約が可能であることを示す場合、当該物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す情報に加えて、当該物品についての延長保証契約が可能である旨を示す情報を含む通知情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、物品の保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、延長保証契約が可能である物品の保証期間の終期が迫っていることをユーザに通知することができる。結果として、情報処理システム1aは、ユーザが、物品の保証期間の終期が迫った物品について、延長保証契約をし忘れてしまうことを抑制することができる。
 また、このように構成することにより、情報処理システム1aは、延長保証契約を行うことができない物品についての保証事業者への延長保証契約の申込を抑制することができるため、保証事業者の業務効率、及び顧客の満足度の両方を向上させることができる。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部244を備え、表示生成部232は、保証可否取得部244が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報について延長保証契約が可能であることを示す場合に、当該物品に対応する物品画像に、延長保証契約が可能であることを示す保証可能画像を対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品を、ユーザに容易に把握させることができる。結果として、情報処理システム1aは、延長保証契約が可能な物品に対応する物品画像を、ユーザ操作により、ユーザに選択させやすくすることができる。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部244を備え、表示生成部232は、保証可否取得部244が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報が、延長保証契約が可能でないことを示す場合、当該物品を示す物品画像について、ユーザ操作により選択できない旨を示す表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能でない物品について、ユーザが誤って、当該物品に対応する物品画像をユーザ操作により選択して、当該物品の延長保証契約を依頼するための依頼情報を出力することを抑制することができる。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部244を備え、操作取得部110は、保証可否取得部244が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報が、延長保証契約が可能でないことを示す場合、当該物品を示す物品画像を選択するユーザ操作を示す操作情報を取得しないように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能でない物品について、ユーザが誤って、当該物品に対応する物品画像をユーザ操作により選択して、当該物品の延長保証契約を依頼するための依頼情報を出力することを抑制することができる。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれについて、延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部244と、保証可否取得部244が取得する保証可否情報に基づいて、ある物品に対応する保証可否情報が、延長保証契約が可能であることを示す場合、当該物品の延長保証契約に掛かる金額である保証契約料金を示す保証契約料金情報を取得する保証契約料金取得部245と、を備え、表示生成部232は、保証契約料金取得部245が取得する保証契約料金情報に基づいて、当該保証契約料金情報に対応する物品を示す物品画像に、保証契約料金情報が示す保証契約料金を示す保証契約料金画像を対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品をユーザに把握させるとともに、物品の延長保証契約に必要な金額をユーザに把握させることができる。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成に加えて、物品特定部234が特定する1個以上の選択物品のそれぞれの保証契約料金の合計金額を示す合計金額情報を取得する合計金額取得部246を備え、表示生成部232は、表示情報が示す表示画像に、合計金額取得部246が取得する合計金額情報が示す合計金額を示す合計金額画像を含めた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に必要となる合計金額をユーザに提示することができる。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成に加えて、合計金額取得部246は、合計金額情報を取得することに加えて、物品特定部234が特定する複数の選択物品のうちの2以上の選択物品の全てについて、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される場合、包括した延長保証契約を行う際の割引金額、又は、包括した延長保証契約を行う際の割引後の合計金額を示す割引金額情報を取得し、表示生成部232は、合計金額画像に加えて、合計金額取得部246が取得する割引金額情報が示す包括した延長保証契約を行う際の割引金額、又は、包括した延長保証契約を行う際の割引後の金額を示す割引金額画像を、合計金額画像に対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが1個以上の物品を選択し、選択した1個以上の物品について、延長保証契約の依頼処理をユーザが一括して行うことを可能しつつ、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に必要となる合計金額に加えて、ユーザが延長保証契約を希望する物品の全てを延長保証契約する際に割引される金額、又は、割引後の合計金額をユーザに提示することができる。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成に加えて、物品特定部234が複数の選択物品を特定する場合、物品特定部234が特定する複数の選択物品のうちの2個以上の選択物品の全てについて、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引されるか否かを示す包括契約割引可否情報を取得する包括契約割引可否取得部247と、表示生成部232は、包括契約割引可否取得部247が取得する包括契約割引可否情報に基づいて、当該包括契約割引可否情報に対応する物品を示す物品画像に、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品であることを示す包括割引対象画像を対応付けた表示画像を示す表示情報を生成するように構成した。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、ユーザが所有する複数の物品のうち、延長保証契約が可能な物品をユーザに把握させつつ、包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の物品をユーザに把握させることができる。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成において、表示生成部232は、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた第1表示画像を示す第1表示情報に加えて、操作取得部110が取得する操作情報に基づいて、ユーザ操作により選択された1つの物品画像に対応する物品に関する詳細情報を示す第2表示画像を示す第2表示情報を生成し、表示出力部233は、表示生成部232が第2表示情報を生成した際に、第1表示情報に替えて、第2表示情報を出力し、表示生成部232が生成する第2表示情報が示す第2表示画像には、第2表示画像に対応する物品が保証された状態であるか否かを示す保証状態情報、当該物品の保証期間を示す保証期間情報、当該物品について延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報、当該延長保証契約に掛かる金額を示す保証契約料金情報、及び、当該物品と、当該物品とは互いに異なる他の物品と組み合わせて包括した延長保証契約を行うことにより延長保証契約に掛かる金額が割引されるか否かを示す包括契約割引可否情報のうち少なくとも1つの情報に対応する画像が含まれるように構成した。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、第1表示画像に配置された複数の物品画像のうち、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報を、ユーザに提示することができる。結果として、情報処理システム1aは、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報をユーザが閲覧させることにより、ユーザが延長保証契約を行うか否かについて、ユーザに決定しやすくすることができる。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成において、表示生成部232が生成する第2表示情報が示す第2表示画像には、保証状態情報、保証期間情報、保証可否情報、保証契約料金情報、又は、包括契約割引可否情報に対応する画像に加えて、第2表示画像に対応する物品についての問合せ窓口を示す問合せ窓口情報に対応する問合せ窓口画像が含まれるように構成した。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、第1表示画像に配置された複数の物品画像のうち、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報を、ユーザに提示しつつ、ユーザが物品の不具合等について相談する際に、ユーザが、問合せ窓口情報が示す問合せ窓口に容易に連絡することを可能にする。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成において、表示生成部232が生成する第2表示情報が示す第2表示画像には、保証状態情報、保証期間情報、保証可否情報、保証契約料金情報、又は、包括契約割引可否情報に対応する画像に加えて、第2表示画像に対応する物品についてのユーザマニュアルを取得するためのユーザマニュアル保存先情報に対応するユーザマニュアル保存先画像が含まれるように構成した。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、第1表示画像に配置された複数の物品画像のうち、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報を、ユーザに提示しつつ、ユーザが物品の不具合等について相談する際に、ユーザが、問合せ窓口情報が示す問合せ窓口に容易に連絡することを可能にする。
 以上のように構成することにより、情報処理システム1aは、第1表示画像に配置された複数の物品画像のうち、ユーザが選択した物品画像に対応する物品の詳細情報を、ユーザに提示しつつ、ユーザが物品のユーザマニュアルを参照して使用方法等を確認する際に、ユーザが、容易にユーザマニュアルを閲覧することを可能にする。
 また、実施の形態2に係る情報処理システム1aは、上述の構成に加えて、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに関する関連情報を当該ユーザが閲覧した閲覧履歴を示す閲覧履歴情報を、当該ユーザを示すユーザ情報と、物品を示す物品情報とに対応付けて出力する閲覧履歴出力部180と、当該ユーザが所有する複数の物品のうちのある物品について当該ユーザが問合せ窓口に問合せを行う際に、問合せ窓口に当該ユーザを示すユーザ情報を通知するユーザ履歴通知部181と、を備えた。
 このように構成することにより、情報処理システム1aは、問合せ窓口の担当者が、ユーザからの物品についての問合せに応答する際に、当該担当者は、ユーザ履歴通知部181が通知するユーザ情報と、閲覧履歴出力部180が出力する閲覧履歴情報とに基づいて、閲覧履歴出力部180が出力する閲覧履歴情報であって、当該ユーザが問合せ窓口に問合せた物品に対応する当該ユーザの閲覧履歴情報を参照することを可能とした。
 情報処理システム1aが、問合せ窓口の担当者に対して、ユーザが物品の関連情報を閲覧した閲覧履歴を示す閲覧履歴情報を提供することにより、問合せ窓口の担当者は、当該担当者がユーザからの物品についての問合せに応答する際に、閲覧履歴情報が示す閲覧履歴を参照しつつ、ユーザからの物品についての問合せに応答することができる。このように問合せ窓口の担当者が、閲覧履歴情報を参照しつつユーザからの物品についての問合せに応答することにより、当該担当者は、当該問合せに対して、的確且つ迅速に応答することができる。結果として、当該担当者は、物品のユーザマニュアル等の物品に関する関連情報を既に見たユーザを苛立たせずに、ユーザからの問合せに対して応答することができ、顧客満足度を向上することができる。
 なお、本開示はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 本開示の情報処理システムは、サーバ装置及び表示制御装置により構成されるシステムにおいて、ユーザが選択した物品について、予め定められた処理の実行を依頼するシステムに適用することができる。
 1,1a 情報処理システム、10 操作入力装置、20 表示出力装置、30 記憶装置、40 ネットワーク、100,100a 表示制御装置、101 表示要求部、110 操作取得部、111 ユーザ認証依頼部、120 物品特定部、121 選択物品出力部、130 依頼生成部、140 依頼出力部、141 依頼通知部、150 情報取得部、151 物品取得部、152 保証状態取得部、153 保証期間取得部、154 保証可否取得部、155 保証契約料金取得部、156 合計金額取得部、157 包括契約割引可否取得部、158 ユーザマニュアル取得部、159 問合せ窓口取得部、160 ユーザマニュアル保存先取得部、161 閲覧取得部、170 通知生成部、171 通知出力部、180 閲覧履歴出力部、181 ユーザ履歴通知部、190 表示生成部、191 表示取得部、192 レンダリング部、193 表示信号出力部、199 表示出力部、200,200a サーバ装置、201 ユーザ認証部、202 依頼受付部、203 依頼処理部、204 物品検索部、205 保証状態検索部、206 保証期間検索部、207 保証可否検索部、208 保証契約料金検索部、209 合計金額算出部、210 包括契約割引可否検索部、211 問合せ窓口検索部、212 ユーザマニュアル保存先検索部、231 表示要求受付部、232 表示生成部、233 表示出力部、234 物品特定部、235 依頼生成部、236 依頼出力部、240 情報取得部、241 物品取得部、242 保証状態取得部、243 保証期間取得部、244 保証可否取得部、245 保証契約料金取得部、246 合計金額取得部、247 包括契約割引可否取得部、249 問合せ窓口取得部、250 ユーザマニュアル保存先取得部、270 通知判定部、271 通知生成部、272 通知出力部、701,1001 プロセッサ、702,1002 メモリ、703,1003 処理回路。

Claims (20)

  1.  ユーザ操作に基づく操作情報を取得する操作取得部と、
     ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた表示画像を示す表示情報を生成する表示生成部と、
     前記表示生成部が生成する前記表示情報を出力する表示出力部と、
     前記表示生成部が生成する前記表示情報が示す前記表示画像に含まれる複数の前記物品画像のうち、前記操作取得部が取得する前記操作情報に基づいて、前記ユーザ操作により選択された1個以上の前記物品画像である1個以上の選択物品画像のそれぞれに対応する前記物品である選択物品を特定する物品特定部と、
     前記操作取得部が取得する前記操作情報に基づいて、前記物品特定部が特定する1個以上の前記選択物品に関する予め定められた処理の実行を依頼するための依頼情報を生成する依頼生成部と、
     前記依頼生成部が生成する前記依頼情報を出力する依頼出力部と、
     を備えたこと
     を特徴とする情報処理システム。
  2.  前記依頼生成部が生成する前記依頼情報は、前記ユーザが所有する複数の前記物品のうち、前記物品特定部にて特定された1個以上の前記選択物品の延長保証契約を依頼するための情報であること
     を特徴とする請求項1記載の情報処理システム。
  3.  前記ユーザが所有する複数の前記物品のそれぞれについて、前記物品が保証された状態であるか否かを示す保証状態情報を取得する保証状態取得部
     を備え、
     前記表示生成部は、前記保証状態取得部が取得する前記保証状態情報に基づいて、ある前記物品に対応する前記保証状態情報が、当該物品が保証された状態であることを示す場合に、当該物品に対応する前記物品画像に、前記物品が保証された状態であることを示す保証中画像を対応付けた前記表示画像を示す前記表示情報を生成すること
     を特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
  4.  前記ユーザが所有する複数の前記物品のそれぞれについて、前記物品の保証期間を示す保証期間情報を取得する保証期間取得部
     を備え、
     前記表示生成部は、前記保証期間取得部が取得する前記保証期間情報に基づいて、前記保証期間情報が示す前記物品の前記保証期間に応じた態様の前記保証中画像を、前記物品に対応する前記物品画像に対応付けた前記表示画像を示す前記表示情報を生成すること
     を特徴とする請求項3記載の情報処理システム。
  5.  前記ユーザが所有する複数の前記物品のそれぞれについて、前記物品の保証期間を示す保証期間情報を取得する保証期間取得部
     を備え、
     前記表示生成部は、前記保証期間取得部が取得する前記保証期間情報に基づいて、前記物品に対応する前記物品画像に、当該物品に対応する前記保証期間情報が示す前記保証期間の少なくとも終期を示す保証期間画像を対応付けた前記表示画像を示す前記表示情報を生成すること
     を特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
  6.  前記ユーザが所有する複数の前記物品のそれぞれについて、前記物品の保証期間を示す保証期間情報を取得する保証期間取得部と、
     前記保証期間取得部が取得する前記保証期間情報に基づいて、ある前記物品に対応する前記保証期間情報が示す前記保証期間の残存期間が予め定められた期間より短くなった際に、当該物品の前記保証期間の前記残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す通知情報を生成する通知生成部と、
     前記通知生成部が生成する前記通知情報を出力する通知出力部と、
     を備えたこと
     を特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
  7.  前記ユーザが所有する複数の前記物品のそれぞれについて、前記延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部
     を備え、
     前記通知生成部は、前記保証可否取得部が取得する前記保証可否情報に基づいて、前記保証可否情報が、前記延長保証契約が可能であることを示す場合、当該物品の前記保証期間の前記残存期間が予め定められた期間より短くなった旨を示す情報に加えて、当該物品についての前記延長保証契約が可能である旨を示す情報を含む前記通知情報を生成すること
     を特徴とする請求項6記載の情報処理システム。
  8.  前記ユーザが所有する複数の前記物品のそれぞれについて、前記延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部
     を備え、
     前記表示生成部は、前記保証可否取得部が取得する前記保証可否情報に基づいて、ある前記物品に対応する前記保証可否情報について前記延長保証契約が可能であることを示す場合に、当該物品に対応する前記物品画像に、前記延長保証契約が可能であることを示す保証可能画像を対応付けた前記表示画像を示す前記表示情報を生成すること
     を特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
  9.  前記ユーザが所有する複数の前記物品のそれぞれについて、前記延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部
     を備え、
     前記表示生成部は、前記保証可否取得部が取得する前記保証可否情報に基づいて、ある前記物品に対応する前記保証可否情報が、前記延長保証契約が可能でないことを示す場合、当該物品を示す前記物品画像について、前記ユーザ操作により選択できない旨を示す前記表示画像を示す前記表示情報を生成すること
     を特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
  10.  前記ユーザが所有する複数の前記物品のそれぞれについて、前記延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部
     を備え、
     前記操作取得部は、前記保証可否取得部が取得する前記保証可否情報に基づいて、ある前記物品に対応する前記保証可否情報が、前記延長保証契約が可能でないことを示す場合、当該物品を示す前記物品画像を選択する前記ユーザ操作を示す前記操作情報を取得しないこと
     を特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
  11.  前記ユーザが所有する複数の前記物品のそれぞれについて、前記延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報を取得する保証可否取得部と、
     前記保証可否取得部が取得する前記保証可否情報に基づいて、ある前記物品に対応する前記保証可否情報が、前記延長保証契約が可能であることを示す場合、当該物品の前記延長保証契約に掛かる金額である保証契約料金を示す保証契約料金情報を取得する保証契約料金取得部と、
     を備え、
     前記表示生成部は、前記保証契約料金取得部が取得する前記保証契約料金情報に基づいて、当該保証契約料金情報に対応する前記物品を示す前記物品画像に、前記保証契約料金情報が示す前記保証契約料金を示す保証契約料金画像を対応付けた前記表示画像を示す前記表示情報を生成すること
     を特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
  12.  前記物品特定部が特定する1個以上の前記選択物品のそれぞれの保証契約料金の合計金額を示す合計金額情報を取得する合計金額取得部
     を備え、
     前記表示生成部は、前記表示情報が示す前記表示画像に、前記合計金額取得部が取得する前記合計金額情報が示す前記合計金額を示す合計金額画像を含めた前記表示画像を示す前記表示情報を生成すること
     を特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
  13.  前記合計金額取得部は、前記合計金額情報を取得することに加えて、前記物品特定部が特定する複数の前記選択物品のうちの2以上の前記選択物品の全てについて、包括した前記延長保証契約を行うことにより前記延長保証契約に掛かる金額が割引される場合、包括した前記延長保証契約を行う際の割引金額、又は、包括した前記延長保証契約を行う際の割引後の前記合計金額を示す割引金額情報を取得し、
     前記表示生成部は、前記合計金額画像に加えて、前記合計金額取得部が取得する前記割引金額情報が示す包括した前記延長保証契約を行う際の前記割引金額、又は、包括した前記延長保証契約を行う際の割引後の前記合計金額を示す割引金額画像を、前記合計金額画像に対応付けた前記表示画像を示す前記表示情報を生成すること
     を特徴とする請求項12記載の情報処理システム。
  14.  前記物品特定部が複数の前記選択物品を特定する場合、前記物品特定部が特定する複数の前記選択物品のうちの2個以上の前記選択物品の全てについて、包括した前記延長保証契約を行うことにより前記延長保証契約に掛かる金額が割引されるか否かを示す包括契約割引可否情報を取得する包括契約割引可否取得部と、
     前記表示生成部は、前記包括契約割引可否取得部が取得する前記包括契約割引可否情報に基づいて、当該包括契約割引可否情報に対応する前記物品を示す前記物品画像に、包括した前記延長保証契約を行うことにより前記延長保証契約に掛かる金額が割引される対象の前記物品であることを示す包括割引対象画像を対応付けた前記表示画像を示す前記表示情報を生成すること
     を特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
  15.  前記表示生成部は、前記ユーザが所有する複数の前記物品のそれぞれに対応する前記物品画像を並べた第1表示画像を示す第1表示情報に加えて、前記操作取得部が取得する前記操作情報に基づいて、前記ユーザ操作により選択された1つの前記物品画像に対応する前記物品に関する詳細情報を示す第2表示画像を示す第2表示情報を生成し、
     前記表示出力部は、前記表示生成部が前記第2表示情報を生成した際に、前記第1表示情報に替えて、前記第2表示情報を出力し、
     前記表示生成部が生成する前記第2表示情報が示す前記第2表示画像には、前記第2表示画像に対応する前記物品が保証された状態であるか否かを示す保証状態情報、当該物品の前記保証期間を示す保証期間情報、当該物品について前記延長保証契約が可能であるか否かを示す保証可否情報、当該延長保証契約に掛かる金額を示す保証契約料金情報、及び、当該物品と、当該物品とは互いに異なる他の前記物品と組み合わせて包括した前記延長保証契約を行うことにより前記延長保証契約に掛かる金額が割引されるか否かを示す包括契約割引可否情報のうち少なくとも1つの情報に対応する画像が含まれること
     を特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
  16.  前記表示生成部が生成する前記第2表示情報が示す前記第2表示画像には、前記保証状態情報、前記保証期間情報、前記保証可否情報、前記保証契約料金情報、又は、前記包括契約割引可否情報に対応する画像に加えて、前記第2表示画像に対応する前記物品についての問合せ窓口を示す問合せ窓口情報に対応する問合せ窓口画像が含まれること
     を特徴とする請求項15記載の情報処理システム。
  17.  前記表示生成部が生成する前記第2表示情報が示す前記第2表示画像には、前記保証状態情報、前記保証期間情報、前記保証可否情報、前記保証契約料金情報、又は、前記包括契約割引可否情報に対応する画像に加えて、前記第2表示画像に対応する前記物品についてのユーザマニュアルを取得するためのユーザマニュアル保存先情報に対応するユーザマニュアル保存先画像が含まれること
     を特徴とする請求項15記載の情報処理システム。
  18.  前記ユーザが所有する複数の前記物品のそれぞれに関する関連情報を当該ユーザが閲覧した閲覧履歴を示す閲覧履歴情報を、当該ユーザを示すユーザ情報と、前記物品を示す物品情報とに対応付けて出力する閲覧履歴出力部と、
     当該ユーザが所有する複数の前記物品のうちのある前記物品について当該ユーザが問合せ窓口に問合せを行う際に、前記問合せ窓口に当該ユーザを示す前記ユーザ情報を通知するユーザ履歴通知部と、
     を備え、
     前記問合せ窓口の担当者が、前記ユーザからの前記物品についての問合せに応答する際に、当該担当者は、前記ユーザ履歴通知部が通知する前記ユーザ情報と、前記閲覧履歴出力部が出力する前記閲覧履歴情報とに基づいて、前記閲覧履歴出力部が出力する前記閲覧履歴情報であって、当該ユーザが前記問合せ窓口に問合せた前記物品に対応する当該ユーザの前記閲覧履歴情報を参照することが可能であること
     を特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
  19.  操作取得部が、ユーザ操作に基づく操作情報を取得する操作取得ステップと、
     表示生成部が、ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた表示画像を示す表示情報を生成する表示生成ステップと、
     表示出力部が、前記表示生成ステップにより生成される前記表示情報を出力する表示出力ステップと、
     物品特定部が、前記表示生成ステップにより生成される前記表示情報が示す前記表示画像に含まれる複数の前記物品画像のうち、前記操作取得ステップにより取得される前記操作情報に基づいて、前記ユーザ操作により選択された1個以上の前記物品画像である1個以上の選択物品画像のそれぞれに対応する前記物品である選択物品を特定する物品特定ステップと、
     依頼生成部が、前記操作取得ステップにより取得される前記操作情報に基づいて、前記物品特定ステップにより特定される1個以上の前記選択物品に関する予め定められた処理の実行を依頼するための依頼情報を生成する依頼生成ステップと、
     依頼出力部が、前記依頼生成ステップにより生成される前記依頼情報を出力する依頼出力ステップと、
     を備えたこと
     を特徴とする情報処理方法。
  20.  コンピュータに、
     ユーザ操作に基づく操作情報を取得する操作取得機能と、
     ユーザが所有する複数の物品のそれぞれに対応する物品画像を並べた表示画像を示す表示情報を生成する表示生成機能と、
     前記表示生成機能により生成される前記表示情報を出力する表示出力機能と、
     前記表示生成機能により生成される前記表示情報が示す前記表示画像に含まれる複数の前記物品画像のうち、前記操作取得機能により取得される前記操作情報に基づいて、前記ユーザ操作により選択された1個以上の前記物品画像である1個以上の選択物品画像のそれぞれに対応する前記物品である選択物品を特定する物品特定機能と、
     前記操作取得機能により取得される前記操作情報に基づいて、前記物品特定機能により特定される1個以上の前記選択物品に関する予め定められた処理の実行を依頼するための依頼情報を生成する依頼生成機能と、
     前記依頼生成機能により生成される前記依頼情報を出力する依頼出力機能と、
     を実現させるための情報処理プログラム。
PCT/JP2020/044389 2020-11-27 2020-11-27 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム WO2022113310A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021517080A JP6983362B1 (ja) 2020-11-27 2020-11-27 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
PCT/JP2020/044389 WO2022113310A1 (ja) 2020-11-27 2020-11-27 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
KR1020237016331A KR102658546B1 (ko) 2020-11-27 2020-11-27 정보 처리 시스템, 정보 처리 방법, 및 정보 처리 프로그램을 저장한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
DE112020007628.8T DE112020007628T5 (de) 2020-11-27 2020-11-27 Informationsverarbeitungssystem, informationsverarbeitungs-verfahren undinformationsverarbeitungsprogramm
CN202080107291.8A CN116569200A (zh) 2020-11-27 2020-11-27 信息处理系统、信息处理方法以及信息处理程序
TW110111052A TW202221599A (zh) 2020-11-27 2021-03-26 資訊處理系統、資訊處理方法以及資訊處理程式
US18/142,589 US20230274285A1 (en) 2020-11-27 2023-05-03 Information processing system, information processing method, and computer-readable storage medium storing information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/044389 WO2022113310A1 (ja) 2020-11-27 2020-11-27 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/142,589 Continuation US20230274285A1 (en) 2020-11-27 2023-05-03 Information processing system, information processing method, and computer-readable storage medium storing information processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022113310A1 true WO2022113310A1 (ja) 2022-06-02

Family

ID=79170054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/044389 WO2022113310A1 (ja) 2020-11-27 2020-11-27 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230274285A1 (ja)
JP (1) JP6983362B1 (ja)
KR (1) KR102658546B1 (ja)
CN (1) CN116569200A (ja)
DE (1) DE112020007628T5 (ja)
TW (1) TW202221599A (ja)
WO (1) WO2022113310A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197929A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Optim Corp 所持品リストを表示するシステム、方法及びプログラム
JP2015041128A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 三菱電機株式会社 製品管理システム
JP6250114B1 (ja) * 2016-08-24 2017-12-20 Sompoホールディングス株式会社 延長保証システムおよびサーバ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159782A (ja) * 1983-03-04 1984-09-10 Japan Tobacco Inc ジヒドロオキソホロンの製造方法
JP2002269254A (ja) 2001-03-14 2002-09-20 Mitsubishi Corp 所有品管理システム
JP2004287743A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Ricoh Co Ltd 管理システム、総合管理装置および回答情報送信方法
KR20070101417A (ko) * 2006-04-10 2007-10-17 주식회사 지에스홈쇼핑 인터넷 쇼핑몰에서 복수 상품의 구매시 가격 할인 방법
KR100848638B1 (ko) * 2006-04-19 2008-07-28 듀오백코리아 주식회사 온라인 사후관리 방법 및 시스템
JP5576435B2 (ja) * 2012-06-21 2014-08-20 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置およびプログラム
KR20150041712A (ko) * 2013-10-08 2015-04-17 브이피 주식회사 품질보증서 보증 기간 연장 방법 및 품질보증서 관리 서버
KR20180035417A (ko) * 2016-09-29 2018-04-06 안유림 전자 품질 보증서 관리 시스템 및 그 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197929A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Optim Corp 所持品リストを表示するシステム、方法及びプログラム
JP2015041128A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 三菱電機株式会社 製品管理システム
JP6250114B1 (ja) * 2016-08-24 2017-12-20 Sompoホールディングス株式会社 延長保証システムおよびサーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6983362B1 (ja) 2021-12-17
TW202221599A (zh) 2022-06-01
KR102658546B1 (ko) 2024-04-17
KR20230074292A (ko) 2023-05-26
US20230274285A1 (en) 2023-08-31
CN116569200A (zh) 2023-08-08
JPWO2022113310A1 (ja) 2022-06-02
DE112020007628T5 (de) 2023-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11544771B2 (en) Electronic commerce method capable of integrated ordering and integrated delivery, and server therefor
JP6147401B1 (ja) 譲渡仲介システム
US11961103B2 (en) Systems and methods for dynamically modifying content of a website
JP5690393B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
US9037501B1 (en) Presenting alternative shopping options
JP5688388B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP2020057321A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP5221289B2 (ja) 販売装置、販売方法、及びプログラム
JP6121575B1 (ja) 情報生成装置、情報生成方法
JP2003242397A (ja) 評価情報管理システム、評価情報管理装置、商品情報提供サーバ、ユーザ端末装置、並びに評価情報に応じて報償を支払うための方法
JP6243933B2 (ja) 商品等販売サーバ装置、販売促進システム、アプリケーションプログラム、および販売促進方法
US20130304611A1 (en) Price Notification and/or Adjustment System in a Web-Based Electronic Commerce Environment
JP6983362B1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2012053504A1 (ja) コメント投稿支援システム、コメント投稿支援装置、コメント投稿支援装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
TW201702971A (zh) 不動產自售的使用者設備及系統
JP5662688B2 (ja) 電子商取引サーバ及び電子商取引プログラム
KR101549482B1 (ko) 위치 기반의 부동산 중개 의뢰 서비스 방법 및 그 장치
JP2012043073A (ja) 異言語使用者間の商品受発注方法及び商品受発注システム
KR20210101384A (ko) 교내식당의 음식주문 및 알림시스템
CN110189204B (zh) 基于菜单扫描的点餐方法及装置
JP6942749B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6625592B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP4117758B2 (ja) 販売装置、販売システムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20010078839A (ko) 사용자의 자국어에 의한 전 세계 인터넷(Internet) 상품비교 검색 구매 시스템.
JP2002007761A (ja) 情報ネットワークを使用した見積仲介方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021517080

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20963574

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237016331

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202080107291.8

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20963574

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1