WO2022096907A1 - 共振型電力変換装置 - Google Patents

共振型電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022096907A1
WO2022096907A1 PCT/IB2020/000926 IB2020000926W WO2022096907A1 WO 2022096907 A1 WO2022096907 A1 WO 2022096907A1 IB 2020000926 W IB2020000926 W IB 2020000926W WO 2022096907 A1 WO2022096907 A1 WO 2022096907A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
period
drive circuit
conversion device
control
power conversion
Prior art date
Application number
PCT/IB2020/000926
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
下村卓
沼倉啓一郎
大久保明範
Original Assignee
日産自動車株式会社
ルノー エス. ア. エス.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社, ルノー エス. ア. エス. filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to US18/251,307 priority Critical patent/US11916469B2/en
Priority to PCT/IB2020/000926 priority patent/WO2022096907A1/ja
Priority to MX2023005164A priority patent/MX2023005164A/es
Priority to CN202080106791.XA priority patent/CN116491056A/zh
Priority to JP2022560419A priority patent/JPWO2022096907A1/ja
Priority to EP20960735.7A priority patent/EP4243260A4/en
Publication of WO2022096907A1 publication Critical patent/WO2022096907A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • H02M3/015Resonant DC/DC converters with means for adaptation of resonance frequency, e.g. by modification of capacitance or inductance of resonance circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • H02M7/4818Resonant converters with means for adaptation of resonance frequency, e.g. by modification of capacitance or inductance of resonance circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Definitions

  • the present invention relates to a resonance type power conversion device.
  • Patent Document 1 discloses a class E amplifier circuit including a series circuit including a resonance coil and a resonance capacitor having a resonance point near the operating frequency.
  • a series circuit of the capacitor and the switching element is connected in parallel with the resonance capacitor. By switching between open and short circuit of the switching element, the combined capacitance in parallel with the resonance capacitor can be changed.
  • Patent Document 1 has a problem that a circuit component such as a capacitor and a switching element needs to be added to the main circuit, and the circuit configuration becomes complicated.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a resonance type power conversion device capable of reducing switching loss while having a simple circuit configuration.
  • the resonance type power conversion device includes a switching element, a main circuit including a capacitor and an inductor connected in series or in parallel with switching, and a drive circuit for driving the switching element. ..
  • the drive circuit has two or more types of signal values as signal values of the control signal in which the switching element is turned off.
  • switching loss can be reduced while having a simple circuit configuration.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a resonance type power conversion device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a timing chart showing the control timing of the semiconductor switch.
  • FIG. 3 is a timing chart showing the control timing of the semiconductor switch according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the control voltage and the output capacity of the semiconductor switch.
  • FIG. 5 is a timing chart showing the control timing of the semiconductor switch according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a timing chart showing the control timing of the semiconductor switch according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing a modified example of the resonance type power conversion device.
  • FIG. 8 is a diagram showing a modified example of the resonance type power conversion device.
  • the resonance type power conversion device according to the present embodiment includes a main circuit 10 that converts and outputs the input power, and a drive circuit 20 that drives the main circuit 10.
  • the power supply 1 and the load 2 are connected to the main circuit 10.
  • the power supply 1 is, for example, a DC power supply.
  • the main circuit 10 includes a capacitor 3, an inductor 4, and a semiconductor switch 5.
  • the main circuit 10 is a voltage-type resonant circuit in which the voltage resonates while the semiconductor switch 5 is in the off state.
  • the capacitor 3 and the inductor 4 are connected in series between the power supply 1 and the load 2 in the order of the capacitor 3 and the inductor 4.
  • the semiconductor switch 5 is a switching element having a high potential terminal, a low potential terminal, and a control terminal.
  • the semiconductor switch 5 is, for example, a MOSFET, and the drain terminal D, the source terminal S, and the gate terminal G correspond to a high potential terminal, a low potential terminal, and a control terminal, respectively.
  • the drain terminal D of the semiconductor switch 5 is connected to the connection point between the capacitor 3 and the inductor 4.
  • the source terminal S of the semiconductor switch 5 is connected to the power supply 1.
  • the drive circuit 20 outputs a control signal to the gate terminal G to drive the semiconductor switch 5.
  • the semiconductor switch 5 is turned off or on depending on the signal value of the control signal input to the gate terminal G, specifically, the voltage applied to the gate terminal G (hereinafter referred to as “control voltage”).
  • the semiconductor switch 5 is turned on when the control voltage exceeds the threshold value, that is, between the drain terminal D and the source terminal S. Further, when the control voltage of the semiconductor switch 5 is equal to or lower than the threshold value, the semiconductor switch 5 is turned off, that is, between the drain terminal D and the source terminal S.
  • the control voltage in which the semiconductor switch 5 is in the on state is referred to as “on control voltage”
  • the control voltage in which the semiconductor switch 5 is in the off state is referred to as “off control voltage”.
  • the drive circuit 20 has two or more types of off control voltages, that is, two or more types of control voltages having a voltage equal to or less than the threshold value. Then, the drive circuit 20 can change the off control voltage by using two or more kinds of off control voltages. As will be described later, each of the two or more types of off control voltages is set according to the resonance frequency to be generated in the main circuit 10.
  • 2 and 3 show the amount of change in the drain-source voltage ⁇ Vds with respect to the control voltage Vgs applied to the gate terminal G.
  • FIG. 4 shows a change in the output capacitance Cass of the semiconductor switch 5 with respect to the control voltage Vgs.
  • the drive circuit 20 alternately switches the semiconductor switch 5 between an on state and an off state.
  • the main circuit 10 which is a voltage type resonance circuit
  • the drain-source voltage ⁇ Vds vibrates when the semiconductor switch 5 is off, and a resonance waveform is generated in the voltage change amount of the drain-source voltage ⁇ Vds.
  • the resonance waveform is generated by the capacitor 3, the inductor 4, and the output capacitance Cass of the semiconductor switch 5, and the period thereof depends on the capacitor 3, the inductor 4, and the output capacitance Cass of the semiconductor switch 5. It is related to the resonance frequency of. If the output capacitance Coss of the capacitor 3, the inductor 4, and the semiconductor switch 5 is the same, the resonance frequency is also constant, so that the voltage change amount of the drain-source voltage ⁇ Vds also becomes a resonance waveform with a constant period Ta. ..
  • the drive circuit 20 applies an on control voltage or an off control voltage to the gate terminal G at a switching frequency that matches the resonance frequency of the main circuit 10. This enables soft switching or low loss switching.
  • FIG. 2 illustrates half-wave resonance, it may be full-wave resonance.
  • soft switching or low-loss switching is realized by changing the resonance frequency of the main circuit 10 according to the required switching frequency.
  • FIG. 3 shows three types of off control voltages V0, V1 and V2.
  • the off control voltages V0, V1 and V2 are voltage values equal to or lower than the threshold value of the semiconductor switch 5, respectively, and V1 has a lower voltage than V0 and V2 has a lower voltage than V1.
  • the off control voltage V0 is applied during the first off period shown in FIG. 3, and the off control voltage V1 is applied during the second off period that comes after the first off period and after the on period.
  • the off control voltage V2 is applied during the third off period, which arrives after the second off period and after the on period.
  • the off-control voltages V0, V1, and V2 of the drive circuit 20 are set based on the resonance frequency to be generated in the main circuit 10.
  • the drive circuit 20 has two or more types of off control voltages.
  • the output capacitance Coss of the semiconductor switch 5 differs depending on the voltage value (type of off control voltage). Therefore, the output capacitance Coss of the semiconductor switch 5 behaves like a variable capacitance according to the type of the off control voltage output by the drive circuit 20. Thereby, the resonance frequency generated in the main circuit 10 can be freely controlled. Then, by harmonizing the resonance frequency generated in the main circuit 10 with the switching frequency, the switching loss can be reduced. Further, since it is only necessary to use two or more types of off control voltages, it is not necessary to add circuit components to the main circuit 10. As a result, switching loss can be reduced even with a simple configuration.
  • each of the two or more types of off control voltages of the drive circuit 20 is set according to the resonance frequency to be generated in the main circuit 10.
  • the resonance frequency generated in the main circuit 10 can be arbitrarily controlled according to two or more types of off control voltages. Then, by harmonizing the resonance frequency generated in the main circuit 10 with the switching frequency, the situation where soft switching can be performed increases, so that the switching loss can be reduced.
  • the drive circuit 20 can change the off control voltage by using two or more kinds of off control voltages. According to this configuration, when the drive circuit 20 changes the off control voltage, the output capacitance Cass of the semiconductor switch 5 behaves like a variable capacitance, so that the resonance frequency generated in the main circuit 10 is controlled. Can be done. Then, by harmonizing the resonance frequency generated in the main circuit 10 with the switching frequency, the situation where soft switching can be performed increases, so that the switching loss can be reduced.
  • the off control voltage in the next off period is changed from the off control voltage in the preceding off period. Can be done. According to this configuration, the off control voltage applied to the gate terminal G can be changed for each off period, so that the number of times for optimizing the resonance frequency can be increased. This makes it possible to reduce the switching loss.
  • the drive circuit 20 can change the off control voltage in the next off period based on the output of the main circuit 10.
  • the resonance frequency generated in the main circuit 10 and the switching frequency corresponding to the output of the main circuit 10 can be harmonized. As a result, the number of situations in which soft switching can be performed increases, and switching loss can be reduced.
  • the drive circuit 20 makes the off control voltage in the next off period higher than the off control voltage in the preceding off period. According to this configuration, it is possible to make the change of the switching frequency corresponding to the increase in the output of the main circuit 10 correspond to the change of the resonance frequency of the main circuit 10. This makes it possible to reduce the switching loss.
  • the drive circuit 20 may change the off control voltage based on the input of the main circuit 10. Further, the resonance frequency of the main circuit 10 is changed by changes in the voltage, current and temperature of the semiconductor switch 5, the capacitor 3 and the inductor 4. Therefore, the drive circuit 20 may change the off control voltage based on the voltage, current, and temperature of the semiconductor switch 5, the capacitor 3, and the inductor 4. Thereby, the switching loss can be reduced regardless of the input / output fluctuation of the main circuit 10 or the environmental fluctuation.
  • the resonance type power conversion device according to the second embodiment will be described.
  • the difference between the resonance type power conversion device according to the second embodiment and the resonance type power conversion device according to the first embodiment is the control method of the off control voltage.
  • the description common to the first embodiment will be omitted, and the differences will be mainly described below.
  • the drive circuit 20 of the first embodiment described above constantly controls the off control voltage regardless of the transition of time within one off period.
  • the drive circuit 20 of the present embodiment switches between two types of off control voltages V0 and V1 within one off period. Specifically, the drive circuit 20 outputs the off control voltage V1 in the first period from the timing T0 where the off period starts to the timing T1, and off control in the second period from the timing T1 to the timing T2 where the off period ends.
  • the voltage V0 is output.
  • the resonance waveform of the drain-source voltage ⁇ Vds shows the response corresponding to the off control voltage V1 in the first period from the timing T0 to the timing T1, and the off control voltage V0 in the second period from the timing T1 to the timing T2.
  • the response corresponding to is shown.
  • a resonance waveform having a short period is generated, so that the period of the resonance waveform is shorter than in the case where the off control voltage V0 is uniformly applied over the entire off period.
  • the resonance frequency can be increased.
  • the period of the resonance waveform is different. Specifically, if the ratio of the first period is increased, the period of the resonance waveform becomes relatively short. As a result, the resonance frequency generated in the main circuit 10 can be increased.
  • the off control voltage applied in the first period is not limited to the off control voltage V1 and may be a voltage value lower than the off control voltage V0.
  • the off control voltage applied in the first period is lower than the off control voltage applied in the second period, the period of the resonance waveform becomes relatively short. As a result, the resonance frequency generated in the main circuit 10 can be increased.
  • the drive circuit 20 can change the off control voltage within one off period, the resonance frequency generated in the main circuit 10 can be arbitrarily controlled. As a result, the resonance frequency generated in the main circuit 10 and the switching frequency can be harmonized. As a result, the number of situations in which soft switching can be performed increases, so that switching loss can be reduced.
  • the drive circuit 20 changes the ratio between the first period and the second period, and changes the voltage ratio between the off control voltage applied in the first period and the off control voltage applied in the second period. be able to. As a result, the resonance frequency generated in the main circuit 10 can be flexibly controlled.
  • the drive circuit 20 is based on the input and output of the main circuit 10 and the voltage, current and temperature of the semiconductor switch 5, the capacitor 3 and the inductor 4 as in the first embodiment. Therefore, the ratio between the first period and the second period, or the voltage ratio can be changed. This makes it possible to reduce the switching loss regardless of the input / output fluctuation or the environmental fluctuation of the main circuit 10.
  • the drive circuit 20 uses two types of off control voltages to switch within one off period. However, the drive circuit 20 may be switched using three or more types of off-control voltages.
  • the drive circuit 20 switches from a low off control voltage to a high off control voltage when switching from the first period to the second period.
  • the voltage at the end of the off period becomes a high off control voltage. Therefore, since the deviation from the on-control voltage is small, it is possible to smoothly shift to the on-period.
  • the drive circuit 20 may switch from the high off control voltage to the low off control voltage when switching from the first period to the second period.
  • the drive circuit 20 changes the off control voltage step by step.
  • the method of switching the off control voltage within one off period is not limited to this.
  • the drive circuit 20 may continuously change the off control voltage according to the transition of time in one off period.
  • the off control voltage becomes V1 at the beginning of the off period, continuously increases with the passage of time, and becomes V0 at the beginning of the off period.
  • the period of the resonance waveform is relatively short as compared with the case where the off control voltage V0 is uniformly applied during the entire off period. Thereby, the resonance frequency generated in the main circuit 10 can be appropriately controlled.
  • the drive circuit 20 can change the slope of the off control voltage by changing one or both of the off control voltage at the beginning of the off period and the off control voltage at the end of the off period. Thereby, the resonance frequency generated in the main circuit 10 can be appropriately controlled.
  • the drive circuit 20 linearly changes the off control voltage from the beginning to the end of the off period, but the present invention is not limited to this.
  • the drive circuit 20 may change the off control voltage non-linearly.
  • the configuration shown in FIG. 1 is shown as the main circuit 10.
  • the main circuit 10 is not limited to the voltage-type resonant circuit, and may be a current-type resonant circuit in which the current resonates while the semiconductor switch 5 is on.
  • a capacitor 3 may be connected in parallel to the power supply 1 to form a resonance circuit.
  • the main circuit 10 further includes a capacitor 7 and an inductor 8 and functions as a class E amplifier circuit.
  • the inductor 8 has a function of making the current constant, and the capacitor 7 is provided so that the current flows through the load 2 in the time domain in which the semiconductor switch 5 is in the off state.
  • the MOSFET is shown as an example of the semiconductor switch 5.
  • the switching element of the main circuit 10 is not limited to the unipolar type, the bipolar type, the band gap of the element material, and the like, and can be used.
  • the semiconductor switch may be turned off or on depending on the signal value of the control signal input to the control terminal, specifically, the current supplied to the control terminal (hereinafter referred to as “control current”). good. Therefore, the semiconductor switch is turned on when the control current exceeds the threshold value. Further, the semiconductor switch is turned off when the control current is equal to or less than the threshold value.
  • control current the control voltage in which the semiconductor switch 5 is in the on state
  • off control voltage the control voltage in which the semiconductor switch 5 is in the off state
  • the drive circuit 20 has two or more types of off control currents, that is, two or more types of control currents, each of which is a current equal to or less than the threshold value.
  • the drive circuit 20 can arbitrarily change two or more types of off control currents, and as in the above-described embodiment, each of the two or more types of off control voltages is a resonance to be generated in the main circuit 10. It is set based on the frequency.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

共振型電力変換装置は、半導体スイッチ(5)と半導体スイッチ(5)に直列又は並列に接続されたコンデンサ(3)及びインダクタ(4)とを備る主回路(10)と、半導体スイッチ(5)を駆動する駆動回路(20)と、を有している。半導体スイッチ(5)は、ゲート端子(◦)に入力される制御電圧に応じてオフ状態又はオン状態となり、駆動回路(20)は、半導体スイッチ5がオフ状態となる制御電圧として、2種類以上の制御電圧を有している。

Description

共振型電力変換装置
 本発明は、共振型電力変換装置に関する。
 特許文献1には、動作周波数付近に共振点をもつ共振用コイルと共振用コンデンサとからなる直列回路を含んだE級増幅回路が開示されている。このE級増幅回路には、共振用コンデンサと並列に、コンデンサとスイッチング素子との直列回路が接続されている。スイッチング素子の開放と短絡とを切り替えることで、共振用コンデンサと並列の合成容量を変更することができる。
特開平6−243985号公報
 しかしながら、特許文献1に開示された手法は、コンデンサ及びスイッチング素子などの回路部品を主回路に追加する必要があり、回路構成が複雑になるという問題がある。
 本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡素な回路構成でありながら、スイッチング損失の低減を図ることができる共振型電力変換装置を提供することである。
 本発明の一態様に係る共振型電力変換装置は、スイッチング素子と、スイッチングに直列又は並列に接続されたコンデンサ及びインダクタとを備える主回路と、スイッチング素子を駆動する駆動回路とを有している。駆動回路は、スイッチング素子がオフ状態となる制御信号の信号値として、2種類以上の信号値を有している。
 本発明によれば、簡素な回路構成でありながら、スイッチング損失の低減を図ることができる。
図1は、第1の実施形態に係る共振型電力変換装置を示す構成図である。 図2は、半導体スイッチの制御タイミングを示すタイミングチャートである。 図3は、第1の実施形態に係る半導体スイッチの制御タイミングを示すタイミングチャートである。 図4は、制御電圧と半導体スイッチの出力容量との関係を示す図である。 図5は、第2の実施形態に係る半導体スイッチの制御タイミングを示すタイミングチャートである。 図6は、第2の実施形態に係る半導体スイッチの制御タイミングを示すタイミングチャートである。 図7は、共振型電力変換装置の変形例を示す図である。 図8は、共振型電力変換装置の変形例を示す図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図面の記載において同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
(第1実施形態)
 図1を参照して、本実施形態に係る共振型電力変換装置の構成を説明する。本実施形態に係る共振型電力変換装置は、入力される電力を変換して出力する主回路10と、主回路10を駆動する駆動回路20とを備えている。主回路10には、電源1と負荷2とが接続されている。電源1は、例えば直流電源である。
 主回路10は、コンデンサ3、インダクタ4、及び半導体スイッチ5を備えている。主回路10は、半導体スイッチ5がオフ状態の期間において電圧が共振している電圧型共振回路となる。
 コンデンサ3及びインダクタ4は、電源1から負荷2までの間に、コンデンサ3及びインダクタ4の順番で直列に接続されている。
 半導体スイッチ5は、高電位端子と低電位端子と制御端子を有するスイッチング素子である。半導体スイッチ5は、例えばMOSFETであり、ドレイン端子D、ソース端子S及びゲート端子Gが、それぞれ高電位端子、低電位端子及び制御端子に相当する。
 半導体スイッチ5のドレイン端子Dは、コンデンサ3とインダクタ4との接続点に接続されている。半導体スイッチ5のソース端子Sは、電源1に接続されている。
 駆動回路20は、ゲート端子Gに制御信号を出力して、半導体スイッチ5を駆動する。半導体スイッチ5は、ゲート端子Gに入力される制御信号の信号値、具体的には、ゲート端子Gに印加される電圧(以下「制御電圧」という)に応じてオフ状態又はオン状態となる。
 半導体スイッチ5は、制御電圧がしきい値を超えたときに、オン状態、すなわち、ドレイン端子Dとソース端子Sとの間がオンする。また、半導体スイッチ5は、制御電圧がしきい値以下のときに、オフ状態、すなわち、ドレイン端子Dとソース端子Sとの間がオフする。以下、半導体スイッチ5がオン状態となる制御電圧を「オン制御電圧」、半導体スイッチ5がオフ状態となる制御電圧を「オフ制御電圧」という。
 本実施形態において、駆動回路20は、2種類以上のオフ制御電圧、すなわち、それぞれしきい値以下の電圧となる2種類以上の制御電圧を有している。そして、駆動回路20は、2種類以上のオフ制御電圧を用いて、オフ制御電圧を変更することができる。後述するように、2種類以上のオフ制御電圧のそれぞれは、主回路10で発生すべき共振周波数に従って設定される。
 以下、図2から図4を参照し、駆動回路20による半導体スイッチ5の制御方法を説明する。図2及び図3は、ゲート端子Gに印加される制御電圧Vgsに対する、ドレイン−ソース電圧ΔVdsの電圧変化量を示す。図4は、制御電圧Vgsに対する、半導体スイッチ5の出力容量Cossの変化を示す。
 まず、一般的なソフトスイッチングの概念を説明する。図2に示すように、駆動回路20は、半導体スイッチ5をオン状態とオフ状態とで交互に切り替える。電圧型共振回路である主回路10では、半導体スイッチ5がオフ状態のときにドレイン−ソース電圧ΔVdsが振動し、ドレイン−ソース電圧ΔVdsの電圧変化量には共振波形が発生する。
 共振波形は、コンデンサ3と、インダクタ4と、半導体スイッチ5の出力容量Cossとにより発生し、その周期は、コンデンサ3と、インダクタ4と、半導体スイッチ5の出力容量Cossとに依存する主回路10の共振周波数に関係する。コンデンサ3と、インダクタ4と、半導体スイッチ5の出力容量Cossが同一の条件であれば、共振周波数も一定であるため、ドレイン−ソース電圧ΔVdsの電圧変化量も一定の周期Taの共振波形となる。
 そこで、駆動回路20は、主回路10の共振周波数に合わせたスイッチング周波数でオン制御電圧又はオフ制御電圧をゲート端子Gに印加する。これにより、ソフトスイッチング又は低損失なスイッチングが可能となる。図2は、半波共振を例示しているが、全波共振であってもよい。
 ところで、主回路10の出力などの変更に応じてスイッチングタイミングを変化させる場合には、スイッチング周波数と共振周波数との間にずれが発生する。そのため、ソフトスイッチング又は低損失なスイッチングができなくなる虞がある。本実施形態では、必要なスイッチング周波数に合わせて、主回路10の共振周波数を変更することで、ソフトスイッチング又は低損失なスイッチングを実現することとしている。
 駆動回路20が3種類のオフ制御電圧を有するものとし、図3には、3種類のオフ制御電圧V0、V1、V2が示されている。オフ制御電圧V0、V1、V2は、それぞれ半導体スイッチ5のしきい値以下の電圧値であり、V1の方がV0よりも電圧が低く、V2の方がV1よりも電圧が低くなっている。オフ制御電圧V0は、図3に示す1番目のオフ期間に印加され、オフ制御電圧V1は、1番目のオフ期間の後、オン期間を経て到来する2番目のオフ期間に印加される。同様に、オフ制御電圧V2は、2番目のオフ期間の後、オン期間を経て到来する3番目のオフ期間に印加される。
 ここで、図4に示すように、制御電圧Vgsと出力容量Cossとの間には、制御電圧Vgsが下がると出力容量Cossが小さくなるという関係がある。よって、駆動回路20からゲート端子Gに印加するオフ制御電圧を下げることにより、出力容量Cossが減少する。
 そのため、図3に示すように、オフ制御電圧V0、V1、V2を下げることにより、共振波形の周期Ta、Tb、Tcが短くなる、すなわち、主回路10に発生する共振周波数が高くなるのである。このような関係を踏まえ、駆動回路20が有するオフ制御電圧V0、V1、V2は、主回路10に発生すべき共振周波数に基づいて設定される。
 そして、オフ制御電圧V0、V1、V2に対応する共振波形の周期Ta、Tb、Tcに合わせてスイッチング周期を変更することで、ソフトスイッチング又は低損失なスイッチングを実現することができる。例えば、主回路10の出力が増加するような状況であれば、先行するオフ期間に対して次に到来するオフ期間では、スイッチング周期を長くする必要がある。よって、先行するオフ期間のオフ制御電圧に比べ、次に到来するオフ期間のオフ制御電圧を高くする。これにより、主回路10の出力変更に応じてスイッチング周期を変更しつつ、ソフトスイッチング又は低損失なスイッチングを実現することができるのである。
 このように本実施形態によれば、駆動回路20は、2種類以上のオフ制御電圧を有している。オフ制御電圧がゲート端子Gに印加されている場合、その電圧値(オフ制御電圧の種類)によって半導体スイッチ5の出力容量Cossが相違する。したがって、駆動回路20が出力するオフ制御電圧の種類に応じて、半導体スイッチ5の出力容量Cossが可変容量のように振る舞うこととなる。これにより、主回路10に発生する共振周波数を自在に制御することができる。そして、主回路10に発生する共振周波数と、スイッチング周波数とを調和させることで、スイッチング損失の低減を図ることができる。また、2種類以上のオフ制御電圧を利用するだけでよいので、主回路10に回路部品を追加する必要がない。これにより、簡素な構成でありながら、スイッチング損失の低減を図ることができる。
 また、駆動回路20が有する2種類以上のオフ制御電圧のそれぞれは、主回路10で発生すべき共振周波数に従って設定される。この構成によれば、2種類以上のオフ制御電圧に応じて、主回路10に発生する共振周波数を任意に制御することができる。そして、主回路10に発生する共振周波数と、スイッチング周波数とを調和させることで、ソフトスイッチングを行うことができる状況が増えるので、スイッチング損失の低減を図ることができる。
 また、駆動回路20は、2種類以上のオフ制御電圧を用いて、オフ制御電圧を変更することができる。この構成によれば、駆動回路20がオフ制御電圧を変更することで、半導体スイッチ5の出力容量Cossが可変容量のように振る舞うこととなるので、主回路10で発生する共振周波数を制御することができる。そして、主回路10に発生する共振周波数と、スイッチング周波数とを調和させることで、ソフトスイッチングを行うことができる状況が増えるので、スイッチング損失の低減を図ることができる。
 また、駆動回路20は、先行するオフ期間の後、オン期間を経て次のオフ期間へと変更する場合、次のオフ期間におけるオフ制御電圧を、先行するオフ期間のオフ制御電圧から変更することができる。この構成によれば、オフ期間毎に、ゲート端子Gに印加されるオフ制御電圧を変更することができるので、共振周波数を最適化する回数を増やすことができる。これにより、スイッチング損失の低減を図ることができる。
 この場合、駆動回路20は、主回路10の出力に基づいて、次のオフ期間におけるオフ制御電圧を変更することができる。主回路10に発生する共振周波数と、主回路10の出力に対応するスイッチング周波数とを調和させることができる。これにより、ソフトスイッチングを行うことができる状況が増えるので、スイッチング損失の低減を図ることができる。
 具体的には、駆動回路20は、主回路10の出力が増加する場合、次に到来するオフ期間のオフ制御電圧を、先行するオフ期間のオフ制御電圧よりも高くしている。この構成によれば、主回路10の出力増加に応じたスイッチング周波数の変更と、主回路10の共振周波数の変更とを対応させせることができる。これにより、スイッチング損失の低減を図ることができる。
 なお、本実施形態では、駆動回路20が、主回路10の出力に基づいて、オフ制御電圧を変更する内容を説明した。しかしながら、駆動回路20は、主回路10の入力に基づいて、オフ制御電圧を変更してもよい。また、半導体スイッチ5、コンデンサ3及びインダクタ4の電圧、電流及び温度の変化によって主回路10の共振周波数が変更する。そこで、駆動回路20は、半導体スイッチ5、コンデンサ3及びインダクタ4の電圧、電流及び温度に基づいて、オフ制御電圧を変更してもよい。これにより、主回路10の入出力変動、或いは、環境変動に係わらず、スイッチング損失の低減を図ることができる。
(第2の実施形態)
 以下、第2の実施形態に係る共振型電力変換装置について説明する。第2の実施形態に係る共振型電力変換装置が、第1の実施形態に係る共振型電力変換装置と相違する点は、オフ制御電圧の制御方法である。第1の実施形態と共通する説明は省略し、以下、相違点を中心に説明する。
 上述した第1の実施形態の駆動回路20は、1つのオフ期間内であれば、時間の推移に関わらずオフ制御電圧を一定に制御している。一方、図5に示すように、本実施形態の駆動回路20は、1つのオフ期間内で、2種類のオフ制御電圧V0、V1を切り替えている。具体的には、駆動回路20は、オフ期間が始まるタイミングT0からタイミングT1までの第1期間ではオフ制御電圧V1を出力し、タイミングT1からオフ期間が終わるタイミングT2までの第2期間ではオフ制御電圧V0を出力している。
 この場合、ドレイン−ソース電圧ΔVdsの共振波形は、タイミングT0からタイミングT1までの第1期間においてオフ制御電圧V1に対応した応答を示し、タイミングT1からタイミングT2までの第2期間においてオフ制御電圧V0に対応した応答を示す。オフ制御電圧V1に対応した第1期間では、周期の短い共振波形が生じるので、オフ期間の全部でオフ制御電圧V0を一律に印加した場合と比べ、共振波形の周期が短くなる。
 このように、1つのオフ期間の中に、オフ制御電圧V1の第1期間と、オフ制御電圧V1よりも高いオフ制御電圧V0の第2期間とを設定することで、主回路10に発生する共振周波数を高くすることができる。
 また、第1期間と第2期間との割合を変更することで、共振波形の周期が相違する。具体的には、第1期間の割合を増やせば、共振波形の周期が相対的に短くなる。これにより、主回路10に発生する共振周波数を高くすることができる。
 また、第1期間に印加するオフ制御電圧は、オフ制御電圧V1に限らず、オフ制御電圧V0よりも低い電圧値であればよい。このとき、第1期間に印加するオフ制御電圧が第2期間に印加するオフ制御電圧よりも低い程、共振波形の周期が相対的に短くなる。これにより、主回路10に発生する共振周波数を高くすることができる。
 このように本実施形態によれば、駆動回路20は、1つのオフ期間内で、オフ制御電圧を変更することができるので、主回路10で発生する共振周波数を任意に制御することができる。これにより、主回路10に発生する共振周波数と、スイッチング周波数とを調和させることができる。その結果、ソフトスイッチングを行うことができる状況が増えるので、スイッチング損失の低減を図ることができる。
 また、駆動回路20は、第1期間と第2期間との割合を変更したり、第1期間に印加するオフ制御電圧と第2期間に印加するオフ制御電圧との電圧比率を変更したりすることができる。これにより、主回路10で発生する共振周波数を柔軟に制御することができる。
 このとき、駆動回路20は、第1の実施形態と同様、主回路10の入力及び出力、並びに、半導体スイッチ5、コンデンサ3及びインダクタ4の電圧、電流及び温度のうち1つ以上の値に基づいて、第1期間と第2期間との割合、或いは、電圧比率を変更することができる。これにより、主回路10の入出力変動、或いは環境変動に係わらず、スイッチング損失の低減を図ることができる。
 なお、駆動回路20は、2種類のオフ制御電圧を用いて、1つのオフ期間の中で切り替えを行っている。しかしながら、駆動回路20は、3種類以上のオフ制御電圧を用いて切り替えを行ってもよい。
 また、本実施形態では、駆動回路20は、第1期間から第2期間への切り替える際に、低いオフ制御電圧から高いオフ制御電圧へと切り替えている。これにより、オフ期間の終わりの電圧は、高いオフ制御電圧となる。したがって、オン制御電圧との乖離が少ないので、オン期間へとスムーズに移行することができる。ただし、駆動回路20は、第1期間から第2期間への切り替える際に、高いオフ制御電圧から低いオフ制御電圧へと切り替えてもよい。
 また、上述した実施形態において、駆動回路20は、オフ制御電圧をステップ的に変更している。しかしながら、1つのオフ期間の中でオフ制御電圧の切り替え方法は、これに限定されない。
 図6に示すように、駆動回路20は、1つのオフ期間の中で、オフ制御電圧を時間の推移に合わせて連続的に変更してもよい。同図に示す例では、オフ制御電圧は、オフ期間の始まりでV1となり、時間の推移に合わせて連続的に上昇し、オフ期間の始まりでV0となる。この構成によれば、オフ期間の全部でオフ制御電圧V0を一律に印加した場合と比べ、共振波形の周期が相対的に短くなる。これにより、主回路10で発生する共振周波数を適切に制御することができる。
 この場合、駆動回路20は、オフ期間の始まりのオフ制御電圧、及び、オフ期間の終わりのオフ制御電圧の一方又は両方を変更することで、オフ制御電圧の傾きを変更することができる。これにより、主回路10で発生する共振周波数を適切に制御することができる。
 図6に示す例では、駆動回路20は、オフ期間の始まりから終わりまで、オフ制御電圧を線形的に変更しているが、これに限らない。駆動回路20は、オフ制御電圧を非線形的に変更してもよい。
 なお、上述した第1の実施形態及び第2の実施形態では、主回路10として、図1に示す構成を示した。しかしながら、主回路10は、電圧型共振回路に限らず、半導体スイッチ5がオン状態の期間において電流が共振している電流型共振回路であってもよい。
 例えば、図7に示すように、主回路10は、電源1に対してコンデンサ3を並列接続して共振回路を構成してもよい。例えば、図8に示すように、主回路10は、コンデンサ7と、インダクタ8とをさらに有し、E級増幅回路として機能する。この主回路10において、インダクタ8は、電流を一定にする作用を持ち、コンデンサ7は、半導体スイッチ5がオフ状態となる時間領域で負荷2に電流が流れるようにするために設けられている。
 また、本実施形態では、半導体スイッチ5の一例としてMOSFETを示した。しかしながら、主回路10のスイッチング素子は、ユニポーラ型、バイポーラ型、素子材料のバンドギャップなどに限らず使用可能である。
 例えば、半導体スイッチは、制御端子に入力される制御信号の信号値、具体的には、制御端子に供給される電流(以下「制御電流」という)に応じてオフ状態又はオン状態となってもよい。従って、半導体スイッチは、制御電流がしきい値を超えたときに、オン状態となる。また、半導体スイッチは、制御電流がしきい値以下のときに、オフ状態となる。以下、半導体スイッチ5がオン状態となる制御電圧を「オン制御電圧」、半導体スイッチ5がオフ状態となる制御電圧を「オフ制御電圧」という。
 この場合、駆動回路20は、2種類以上のオフ制御電流、すなわち、それぞれしきい値以下の電流となる2種類以上の制御電流を有している。この場合、駆動回路20は、2種類以上のオフ制御電流を任意に変更することができ、上述した実施形態と同様、2種類以上のオフ制御電圧のそれぞれは、主回路10で発生すべき共振周波数に基づいて設定されている。
 上記のように、本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
  1  電源
  2  負荷
 10  主回路
  3  コンデンサ
  4  インダクタ
  5  半導体スイッチ
 20  駆動回路
  G  ゲート端子(制御端子)
  D  ドレイン端子(高電位端子)
  S  ソース端子(低電位端子)

Claims (10)

  1.  高電位端子、低電位端子及び制御端子を有するスイッチング素子と、前記高電位端子又は低電位端子に直列又は並列に接続されたコンデンサ及びインダクタとを備え、入力される電力を変換して出力する主回路と、
     前記制御端子に制御信号を出力して、前記スイッチング素子を駆動する駆動回路と、を有し、
     前記スイッチング素子は、
     前記制御端子に入力される前記制御信号の信号値に応じてオフ状態又はオン状態となり、
     前記駆動回路は、
     前記スイッチング素子がオフ状態となる前記制御信号の信号値として、2種類以上の信号値を有する
     共振型電力変換装置。
  2.  前記2種類以上の信号値のそれぞれは、
     前記主回路で発生すべき共振周波数に従って設定される
     請求項1記載の共振型電力変換装置。
  3.  前記駆動回路は、
     前記2種類以上の信号値を用いて、前記スイッチング素子がオフ状態となる前記制御信号の信号値を変更する
     請求項1又は2記載の共振型電力変換装置。
  4.  前記駆動回路は、
     前記スイッチング素子を第1オフ期間の後にオン期間を経て第2オフ期間へと変化させる場合に、前記第2オフ期間における前記制御信号の信号値を、前記第1オフ期間における前記制御信号の信号値から変更する
     請求項3記載の共振型電力変換装置。
  5.  前記駆動回路は、
     前記主回路の入力及び出力、並びに、前記スイッチング素子、前記コンデンサ及び前記インダクタの電圧、電流及び温度のうち1つ以上の値に基づいて、前記第2オフ期間における前記制御信号の信号値を、前記第1オフ期間における前記制御信号の信号値から変更する
     請求項4記載の共振型電力変換装置。
  6.  前記駆動回路は、
     前記主回路の出力が増加する場合、前記第2オフ期間における前記制御信号の信号値を、前記第1オフ期間における前記制御信号の信号値よりも高くする
     請求項5記載の共振型電力変換装置。
  7.  前記駆動回路は、
     1つのオフ期間の中で前記制御信号の信号値を1回以上変更し、前記オフ期間の中に、前記制御信号の信号値が低い第1期間と前記制御信号の信号値が前記第1期間よりも高い第2期間とを設定する
     請求項3記載の共振型電力変換装置。
  8.  前記駆動回路は、
     前記主回路の入力及び出力、並びに、前記スイッチング素子、前記コンデンサ及び前記インダクタの電圧、電流及び温度のうち1つ以上の値に基づいて、前記オフ期間における前記第1期間と前記第2期間との割合、及び、前記第1期間における前記制御信号の信号値と前記第2期間における前記制御信号の信号値との比率の一方又は両方を変更する
     請求項7記載の共振型電力変換装置。
  9.  前記駆動回路は、
     前記第1期間、前記第2期間の順番で、前記オフ期間の中に前記第1期間と前記第2期間とを設定する
     請求項7又は8記載の共振型電力変換装置。
  10.  前記駆動回路は、
     1つのオフ期間の中で、前記制御信号の信号値を時間の推移に合わせて連続的に変更する
     請求項3記載の共振型電力変換装置。
PCT/IB2020/000926 2020-11-06 2020-11-06 共振型電力変換装置 WO2022096907A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/251,307 US11916469B2 (en) 2020-11-06 2020-11-06 Resonant power conversion device
PCT/IB2020/000926 WO2022096907A1 (ja) 2020-11-06 2020-11-06 共振型電力変換装置
MX2023005164A MX2023005164A (es) 2020-11-06 2020-11-06 Dispositivo de conversion de energia resonante.
CN202080106791.XA CN116491056A (zh) 2020-11-06 2020-11-06 共振型电力变换装置
JP2022560419A JPWO2022096907A1 (ja) 2020-11-06 2020-11-06
EP20960735.7A EP4243260A4 (en) 2020-11-06 2020-11-06 RESONANCE TYPE POWER CONVERSION DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2020/000926 WO2022096907A1 (ja) 2020-11-06 2020-11-06 共振型電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022096907A1 true WO2022096907A1 (ja) 2022-05-12

Family

ID=81457565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2020/000926 WO2022096907A1 (ja) 2020-11-06 2020-11-06 共振型電力変換装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11916469B2 (ja)
EP (1) EP4243260A4 (ja)
JP (1) JPWO2022096907A1 (ja)
CN (1) CN116491056A (ja)
MX (1) MX2023005164A (ja)
WO (1) WO2022096907A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06243985A (ja) 1993-02-15 1994-09-02 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JP2009017749A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Fujitsu Ten Ltd 電源回路、電源制御装置、及び、電源装置
JP2009254062A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Tokyo Metropolitan Univ 共振型dcチョッパ回路
JP2015012624A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 株式会社デンソー 駆動回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3237633B2 (ja) * 1998-12-02 2001-12-10 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
JP2003111394A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dc−dcコンバータ
JP4399837B2 (ja) * 2004-12-08 2010-01-20 サンケン電気株式会社 多出力電流共振型dc−dcコンバータ
JP2007236010A (ja) * 2006-02-02 2007-09-13 Sony Corp スイッチング電源回路
GB2468490A (en) * 2009-03-09 2010-09-15 Koen Geirnaert Resonant power converter having variable output power or switching frequency
JP5197658B2 (ja) * 2010-03-10 2013-05-15 株式会社東芝 駆動回路
JP5930560B1 (ja) * 2015-01-30 2016-06-08 株式会社京三製作所 高周波絶縁ゲートドライバ回路、及びゲート回路駆動方法
JP6610679B2 (ja) * 2015-12-04 2019-11-27 株式会社村田製作所 電力変換装置
JP2018074676A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 株式会社デンソー ゲート駆動回路
JP6930266B2 (ja) * 2017-07-24 2021-09-01 富士電機株式会社 電力変換装置の駆動方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06243985A (ja) 1993-02-15 1994-09-02 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JP2009017749A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Fujitsu Ten Ltd 電源回路、電源制御装置、及び、電源装置
JP2009254062A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Tokyo Metropolitan Univ 共振型dcチョッパ回路
JP2015012624A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 株式会社デンソー 駆動回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4243260A4

Also Published As

Publication number Publication date
MX2023005164A (es) 2023-11-08
JPWO2022096907A1 (ja) 2022-05-12
US20230412062A1 (en) 2023-12-21
EP4243260A1 (en) 2023-09-13
EP4243260A4 (en) 2024-01-10
CN116491056A (zh) 2023-07-25
US11916469B2 (en) 2024-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019514330A (ja) Dc−dcコンバータ及び制御回路
CN108512538B (zh) 功率变换器及其控制电路和控制方法
JP2000287439A (ja) Dc/dcコンバータおよびその制御回路
JP5581971B2 (ja) スイッチングレギュレータ
KR101919625B1 (ko) 전류제어 모드 dc-dc 컨버터
US11005372B2 (en) Two-stage multi-phase switching power supply with ramp generator DC offset for enhanced transient response
US20210067042A1 (en) Multi-phase switched capacitor power converter and control method thereof
WO2022096907A1 (ja) 共振型電力変換装置
CN105790575A (zh) 电压转换电路及其控制方法
US11695330B2 (en) Method to reduce the common-mode EMI of a full bridge converter using sampling common-mode feedback
KR102506229B1 (ko) 스위칭 레귤레이터
US10439482B2 (en) Adaptive drive strength switching converter
KR102572644B1 (ko) 동기buck회로의 제어 방법, 장치, 시스템 및 전자장치
US8416591B2 (en) DC-DC converter with soft start circuit
JP2017532945A (ja) 電圧コンバータのためのアダプティブコントローラ
US10601321B2 (en) DC-DC converting controller for reducing transmission delay error during zero-current detection and operating method thereof
Liu et al. Design of high-performance integrated dimmable LED driver for high-brightness solid-state lighting applications
KR20130012485A (ko) 에러전압생성 회로, 이를 포함하는 스위치 제어 회로, 및 스위치 제어 회로를 포함하는 역률 보상기
JP2008099362A (ja) Δς変調器回路及びδς変調回路を備えたスイッチング電源
US20230077388A1 (en) On-the-fly topology morphing for frequency-multiplier half-bridge operation
JP2019029763A (ja) スイッチング回路
JP7421367B2 (ja) スイッチング電源用回路
JP3651460B2 (ja) Dc−dc変換器
JP7203661B2 (ja) 電力変換装置
JP3654103B2 (ja) スイッチ制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20960735

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022560419

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202080106791.X

Country of ref document: CN

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112023007949

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112023007949

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20230426

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020960735

Country of ref document: EP

Effective date: 20230606