WO2022079985A1 - 塗工液、多孔質フィルム、およびリチウムイオン電池 - Google Patents

塗工液、多孔質フィルム、およびリチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2022079985A1
WO2022079985A1 PCT/JP2021/029033 JP2021029033W WO2022079985A1 WO 2022079985 A1 WO2022079985 A1 WO 2022079985A1 JP 2021029033 W JP2021029033 W JP 2021029033W WO 2022079985 A1 WO2022079985 A1 WO 2022079985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
porous film
filler
coating liquid
coating
inorganic particles
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/029033
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮 石黒
諭 中村
右典 九軒
孝志 向井
勇太 池内
太地 坂本
慶太 鳥巣
直人 山下
Original Assignee
株式会社日本製鋼所
Attaccato合同会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本製鋼所, Attaccato合同会社 filed Critical 株式会社日本製鋼所
Priority to JP2022556421A priority Critical patent/JPWO2022079985A1/ja
Priority to US18/031,870 priority patent/US20230387549A1/en
Priority to KR1020237012709A priority patent/KR20230088716A/ko
Priority to CN202180070309.6A priority patent/CN116323772A/zh
Priority to EP21879727.2A priority patent/EP4231431A1/en
Publication of WO2022079985A1 publication Critical patent/WO2022079985A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/451Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/365Coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • H01M50/4295Natural cotton, cellulose or wood
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • H01M50/437Glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/443Particulate material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/457Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2401/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a coating liquid for a porous film used for a battery separator or the like, and can be used for a coating liquid, a porous film, and a lithium ion battery.
  • secondary batteries which are compact and lightweight and have high energy density, are attracting attention. ing.
  • Patent Document 1 describes a non-aqueous binder in an electrode for a lithium ion battery in which a cellulose nanofiber and a thermoplastic fluororesin are composited, wherein the cellulose nanofiber has a fiber diameter (diameter) of 0.
  • binders of cellulose having a fiber length of 002 ⁇ m or more and 1 ⁇ m or less, a fiber length of 0.5 ⁇ m or more and 10 mm or less, and an aspect ratio (fiber length of cellulose nanofibers / fiber diameter of cellulose nanofibers) of 2 or more and 100,000 or less. ..
  • the present inventor is engaged in research and development of a porous film used for a battery separator and the like, and is diligently studying a porous film having good characteristics.
  • the separator provided between the positive electrode and the negative electrode of the battery has a plurality of micropores through which lithium ions pass, and the lithium ions move between the positive electrode and the negative electrode through these pores. By doing so, charging and discharging can be repeated.
  • This separator has a role of separating the positive electrode and the negative electrode to prevent a short circuit.
  • the micropores of the separator are closed to stop the movement of lithium ions and stop the battery function (shutdown function).
  • the separator plays the role of a battery safety device, and in order to improve safety, it is indispensable to improve the mechanical strength and heat resistance of the separator.
  • the coating liquid for a porous film disclosed in one embodiment of the present application contains inorganic particles and an alkali silicate of 0.05% by weight or more with respect to the inorganic particles.
  • the porous film disclosed in one embodiment of the present application has a porous base material and a coating film provided on the surface of the porous base material, and the coating film includes inorganic particles and the above-mentioned coating film. It contains 0.05% by weight or more of an alkali silicate with respect to the inorganic particles.
  • the lithium ion battery disclosed in one embodiment of the present application is a lithium ion battery including a positive electrode, a negative electrode, a separator, and an electrolytic solution, and has the porous film as the separator.
  • the characteristics of the porous film can be improved.
  • the characteristics of the porous film can be improved.
  • the characteristics of the lithium ion battery can be improved.
  • FIG. It is sectional drawing which shows the structure of the porous film of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows typically the internal structure of the lithium ion battery using the porous film of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows typically the structural example of the lithium ion battery of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the adjustment process of the dispersion liquid of a hydrophobic cellulose nanofiber (CeNF). It is a figure which shows the hydrophobicity of cellulose.
  • the porous film of the present embodiment can be used as a so-called battery separator.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the structure of the porous film of the present embodiment.
  • the porous film of the present embodiment is used as a battery separator SP, and is a coating film (coating) formed on the surface of the base material (porous base material) S and the base material S. It has a film) CF.
  • the coating film CF has inorganic particles as a first filler, cellulose treated with SA as a second filler (sometimes referred to as SA-modified Ce or SACE), and an alkaline silicate.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing an internal configuration of a lithium ion battery using the porous film of the present embodiment
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a configuration example of the lithium ion battery of the present embodiment. It is a figure. 2A shows the configuration of the positive electrode, FIG. 2B shows the configuration of the negative electrode, and FIG. 2C shows the configuration of the electrode group.
  • the battery of FIG. 3 is called a coin-type battery.
  • the positive electrode 1 is composed of a current collector 1S and a positive electrode mixture layer 1M provided on the current collector 1S
  • the negative electrode 2 is a current collector. It is composed of 2S and a negative electrode mixture layer 2M provided on the upper portion thereof.
  • the lithium ion battery has a positive electrode 1, a negative electrode 2, and a separator SP arranged between them, and the positive electrode 1 and the negative electrode 2 are each a positive electrode mixture.
  • the layer 1M and the negative electrode mixture layer 2M are arranged so as to face each other so as to be in contact with the separator SP.
  • the laminated body (also referred to as an electrode group) of the positive electrode 1, the negative electrode 2, and the separator SP is housed in a battery container (a bag made of a laminated film, a battery can, etc.) together with an electrolytic solution, and is housed in a positive electrode terminal (for example, a current collector 1S).
  • a positive electrode terminal for example, a current collector 1S.
  • a negative electrode terminal for example, a part of the current collector 2S or a conductive part electrically connected to the current collector 2S
  • the battery (coin-type battery) shown in FIG. 3 has a can 6, and the can 6 contains an electrode group in which the positive electrode 1 and the negative electrode 2 described above are laminated via a separator SP.
  • the current collector 1S of the positive electrode 1 on the lower end surface of the electrode group is mounted on the can (battery can) 6.
  • the current collector 2S of the negative electrode 2 on the upper end surface of the electrode group is arranged on the back surface side of the lid (battery cap) 7.
  • a washer 8 is provided between the lid (battery cap) 7 and the current collector 2S of the negative electrode 2, and these are electrically connected.
  • a heat-resistant gasket (sealing material for fixing) is provided at the overlapping portion between the can 6 and the lid 7, and the electrolytic solution (not shown) or the like injected into the inside of the can 6 is sealed. ..
  • the configuration of the battery is not limited, and for example, a cylindrical battery or a laminated battery can be used.
  • the lithium ion battery has a positive electrode 1, a negative electrode 2, a separator SP and an electrolytic solution, and the separator SP is arranged between the positive electrode 1 and the negative electrode 2.
  • the separator SP has a large number of micropores.
  • the lithium ions inserted in the positive electrode active material are desorbed and contained in the electrolytic solution. Is released to. Lithium ions released into the electrolytic solution move in the electrolytic solution, pass through the micropores of the separator, and reach the negative electrode. The lithium ions that reach the negative electrode are inserted into the negative electrode active material that constitutes the negative electrode.
  • lithium ions move back and forth between the positive electrode and the negative electrode through the micropores (not shown) provided in the base material S shown in FIG. 1, so that charging and discharging can be repeated.
  • a coating film CF is provided on the surface of the base material S provided with a large number of micropores.
  • This coating film CF has inorganic particles as a first filler, cellulose treated with SA as a second filler (sometimes referred to as SA-modified Ce), and an alkaline silicate.
  • the SA conversion treatment is a treatment for hydrophobizing a part of the hydrophilic groups of cellulose.
  • the mechanical strength and heat resistance of the porous film (separator) can be improved.
  • the coating film CF is not formed so as to cover all the fine pores of the base material S, and the galley value (air permeability, air permeability) of the base material S (porous film, separator) on which the coating film CF is formed is formed. [sec / 100cc]) is 200 or more and 3000 or less, and the air permeability is ensured.
  • the mechanical strength and heat resistance of the porous film (separator) are improved while improving the electrical characteristics (output characteristics, cycle characteristics (life)) of the battery. Can be made to.
  • the manufacturing process of the porous film of the present embodiment has the following steps.
  • the base material S can be used without particular limitation, and in particular, a base material usually used for a porous film for a lithium ion battery is preferable, and a microporous film can be used.
  • a commercially available polyethylene microporous membrane can be used.
  • the inorganic particles are not particularly limited.
  • alumina, boehmite, aluminum hydroxide, nanosilica, microsilica, carbon nanotubes, talc, glass fiber and the like can be used.
  • alumina from the viewpoint that a chemical reaction with an electrolytic solution is unlikely to occur and the physical characteristics and manufacturing technique are stable.
  • the particle shape of alumina is not limited, and for example, a spherical or flat shape can be used.
  • the average particle size (diameter) of alumina is preferably 500 nm or more and 1000 nm or less. The average particle size can be determined by the laser diffraction scattering method.
  • alumina particles alumina having different average particle sizes may be mixed and used.
  • high-purity one is used, and even when impurity elements (for example, Si, Fe, Na, Mg, Cu) are contained, Si is 400 ppm or less, Fe is 300 ppm or less, and Na is 200 ppm.
  • impurity elements for example, Si, Fe, Na, Mg, Cu
  • Si is 400 ppm or less
  • Fe is 300 ppm or less
  • Na 200 ppm.
  • Mg 100 ppm or less
  • Cu is 100 ppm or less.
  • hydrophobic (SA-ized) cellulose (sometimes referred to as SA-ized Ce) is used as the second filler.
  • Cellulose (Cellulose, Cell-OH, Ce) is a carbohydrate represented by (C 12 H 20 O 10 ) n .
  • n indicating the average number of repetitions is a number of 1 or more, preferably 10 to 10000, and more preferably 50 to 2000.
  • a group for example, -CH 2 OH in which a part of a plurality of hydroxyl groups of a carbohydrate represented by (C 12 H 20 O 10 ) n has a hydroxyl group has a hydroxyl group.
  • Cellulosyl substituted with such -R-OH R represents a divalent hydrocarbon group
  • cellulose has a hydroxyl group (hydrophilic group).
  • a hydrophobic agent for example, a carboxylic acid compound. That is, the hydroxyl group ( ⁇ OH) portion of cellulose is replaced with a hydrophobic group.
  • a part of the hydroxyl group of cellulose is esterified with a carboxylic acid compound (R-CO-OH).
  • the hydroxyl group (-OH) portion of cellulose is an ester bond (-O-CO-R, carboxyl group).
  • Hydrophobicized cellulose may be referred to as SA-ized Ce.
  • the hydrophobic agent is not particularly limited as long as it has a composition capable of imparting a hydrophobic group to the hydrophilic group of cellulose, but for example, a carboxylic acid compound can be used. Among them, it is preferable to use an acid anhydride of a compound having two or more carboxyl groups and a compound having two or more carboxyl groups. Among the compounds having two or more carboxyl groups, it is preferable to use a compound having two carboxyl groups (dicarboxylic acid compound).
  • Examples of compounds having two carboxy groups include propanedioic acid (malonic acid), butanedioic acid (succinic acid), pentanedioic acid (glutaric acid), hexanedioic acid (adipic acid), and 2-methylpropanediacid, 2.
  • Examples of the acid anhydride of the compound having two carboxy groups include maleic anhydride, succinic anhydride, phthalic anhydride, glutaric acid anhydride, adipic acid anhydride, itaconic acid anhydride, pyromellitic acid anhydride, and 1,2-cyclohexanedicarboxylic acid anhydride.
  • Examples thereof include dicarboxylic acid compounds such as acids and acid anhydrides of compounds containing a plurality of carboxy groups.
  • the derivative of the acid anhydride of the compound having two carboxy groups at least a part of the acid anhydride of the compound having a carboxy group such as dimethylmaleic acid anhydride, diethylmaleic acid anhydride, diphenylmaleic acid anhydride and the like.
  • the acid anhydride of the compound having a carboxy group such as dimethylmaleic acid anhydride, diethylmaleic acid anhydride, diphenylmaleic acid anhydride and the like.
  • a hydrogen atom for example, an alkyl group, a phenyl group, etc.
  • maleic anhydride, succinic anhydride, and phthalic anhydride are preferable because they are easy to apply industrially and easily gasified.
  • the cellulose may be finely divided (nano-sized) by performing a defibration treatment.
  • the defibration treatment includes a chemical treatment method and a mechanical treatment method. A method combining these may be used.
  • a defibration treatment miniaturization treatment
  • Such finely divided cellulose fibers to nanometer size are called cellulose nanofibers (CeNF).
  • Cellulose miniaturization (nano-ization) as described above may be performed before the hydrophobization treatment or after the hydrophobization treatment.
  • the hydrophobized CeNF is preferably used in a state of being dispersed in a solvent in order to prevent aggregation and enhance dispersibility in the coating liquid.
  • FIG. 4 is a diagram showing a step of preparing a dispersion liquid of hydrophobized CeNF.
  • cellulose solid, for example, powder
  • succinic anhydride solid, for example, tablet
  • the weight of cellulose and succinic anhydride is, for example, 90 wt% (% by weight, mass%) and 10 wt%.
  • the produced hydrophobic cellulose is dispersed in an aqueous solvent (water and / or alcohols, etc., in this case, water ( H2O )).
  • an aqueous solvent water and / or alcohols, etc., in this case, water ( H2O )
  • FIG. 5 is a diagram showing the hydrophobization of cellulose (hydrophobication Ce). As shown in FIG. 5, the hydroxyl group (-OH) of cellulose is replaced with a hydrophobic group (-COOH) by hydrophobization.
  • FIG. 5 shows how 8 out of 10 hydroxyl groups (-OH) of cellulose are replaced with hydrophobic groups (-COOH).
  • the amount of the hydrophobic group (—COOH) in SA-ized Ce can be calculated from the acid value.
  • the acid value refers to the number of milligrams of potassium hydroxide required to neutralize the acidic component contained in 1 g of the sample, and the measurement thereof is "JIS-K0070 chemical product acid value, saponification value, ester value, etc.” It can be carried out based on "test method for raw material value, hydroxyl value and unsaponifiable matter".
  • a SA-formed Ce having an acid value of 76.5 mg / g contains 1.36 ⁇ 10 -3 mol of hydrophobic group ( ⁇ COOH).
  • miniaturization processing (defibration processing, nano-ization) is performed.
  • a treatment using a miniaturization device is performed to nanonize the cellulose in the dispersion liquid of cerium SA.
  • a dispersion liquid of SA-ized CeNF can be obtained.
  • the hydrophobically treated cellulose may be defibrated (refined), or the cellulose may be defibrated (refined) and then hydrophobized.
  • Water glass is preferably used as the alkaline silicate.
  • Water glass is an aqueous silicate solution of an alkali metal or an alkaline earth metal.
  • silicate containing Li, K, Rb, Ba, Ca, Mg, Sr, etc. instead of Na, etc. Can be used, and one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • alumina added can be reduced, for example, 90 wt% or less with respect to the total amount of solid components of the coating liquid, and the cost can be reduced.
  • N which means the number of SiO 2
  • N is preferably 1 or more and 5 or less because it is inferior in binding property when it is less than 1 or more than 5.
  • 2 or more and 4 or less are preferable. If the binding property is not sufficient, peeling and cracking are likely to occur remarkably due to external factors such as a change in the volume of the electrode during charging and discharging and a nail piercing test.
  • sodium silicates and potassium silicates are particularly excellent in binding properties, so that they can be 80 wt% or less with respect to the total amount of solid components in the coating liquid.
  • lithium silicate is not sufficient in binding properties as compared with sodium silicate and potassium silicate, but it is possible to obtain a battery having a small resistance. From the viewpoint of excellent binding property and low resistance, it is preferable to use a mixture of sodium silicate or potassium silicate and lithium silicate. If the binding property is important, the amount of sodium silicate or potassium silicate should be increased, and if the resistance should be reduced, the amount of lithium silicate should be increased.
  • thickeners eg, carboxymethyl cellulose, xanthan gum, guar gum, alginic acid
  • binders eg, acrylic resin, acrylic binder, fluororesin
  • Agents eg, surfactants, alcohols and the like may be added.
  • Carboxymethyl cellulose is a water-soluble cellulose salt, and when added to the coating liquid, the viscosity increases and the coating property improves. Further, by adding the acrylic resin, the adhesiveness of the material in the coating liquid is improved.
  • Specific examples of the water-soluble cellulose salt include carboxymethyl cellulose-lithium, carboxymethyl cellulose-sodium, carboxymethyl cellulose-potassium, and carboxymethyl cellulose-ammonium.
  • carboxymethyl cellulose (CMC) when it is simply described as carboxymethyl cellulose (CMC) in the present application, it means carboxymethyl cellulose-sodium.
  • the wettability to the base material S is improved.
  • a dispersant surfactant, alcohols
  • the amount of the surfactant added is preferably 0.001 wt% or more and 5 wt% or less of the solid components of the coating liquid.
  • surfactants such as anionic surfactants, cationic surfactants, amphoteric surfactants, and nonionic surfactants, all of which can be used, but since there is little foaming, nonionic surfactants can be used. Is preferable.
  • the solid component of the above-mentioned coating liquid is the SA-ized CeNF (second filler), inorganic particles (first filler), thickener, binder, and dispersant contained in the coating liquid. Is the total amount of.
  • the amount of SA-ized CeNF (second filler) added is not particularly limited, but from the viewpoint of coatability, cost, and battery performance, 0.05 wt% or more is added to the inorganic particles (first filler). Is preferable. Further, the SA-ized CeNF is preferably 0.2 wt% or more and 10 wt% or less, and more preferably 0.5 wt% or more and 5 wt% or less with respect to the total amount of solid components of the coating liquid.
  • the amount of the alkaline silicate to be added is not particularly limited, but it is preferable to add 0.05 wt% or more to the inorganic particles (first filler) from the viewpoint of coatability, cost and battery performance.
  • the alkaline silicate is preferably 0.3 wt% or more and 20 wt% or less with respect to the total amount of solid components of the coating liquid, and is 0.5 wt% or more from the viewpoint of coatability, cost and battery performance. , 15 wt% or less is more preferable.
  • the stirring method for example, a method of rotating the wings attached to the shaft with a motor or the like, a vibration method using ultrasonic waves, or the like can be used.
  • the coating liquid may be prepared (mixed, stirred) under reduced pressure.
  • an antifoaming agent may be added to the coating liquid.
  • the defoaming agent is added, it is preferably 0.001 wt% or more and 1 wt% or less with respect to the total amount of solid components of the coating liquid.
  • the defoaming agent known ones such as a silicone-based defoaming agent (for example, polydimethylsiloxane), a surfactant-based defoaming agent (for example, polyethylene glycol fatty acid), and alcohols (for example, acetylene diol) can be applied.
  • a silicone-based defoaming agent is preferable from the viewpoint that it is unlikely to adversely affect the battery.
  • the shape of the defoaming agent is not particularly limited, and any type such as an oil type, a compound type, an emulsion type, and a powder type can be used.
  • ⁇ 3 Coating process on the base material >> The above coating liquid is applied to the surface of the base material S described in ⁇ 1: Preparation step of the base material (porous film before coating) >>.
  • the coating method is not limited, but for example, a bar coater, a lip coater, a gravure coater, a die coater, a spray coater, a screen coater and the like can be used. After coating, the coating liquid can be dried to form a coating film on the surface of the base material S.
  • Drying of the coating liquid is not particularly limited as long as it can remove the solvent or dispersion medium contained in the coating liquid, and examples thereof include a method of performing heat treatment at a temperature of 50 ° C. or higher and 250 ° C. or lower. ..
  • the time of the above heat treatment can be carried out by holding for 0.1 to 50 hours.
  • Examples of the dry environment include an air atmosphere, a vacuum atmosphere, a rare gas atmosphere, a nitrogen atmosphere, a carbon dioxide atmosphere, and a hydrogen atmosphere. However, when the environment contains carbon dioxide, the alkali silicate and carbon dioxide react with each other.
  • a 2 CO 3 or AH CO 3 are characterized by low solubility in water and decomposition at a voltage exceeding 4.6 V to release carbon dioxide. That is, when the coating film contains these A 2 CO 3 or AHCO 3 , the coating film is less likely to absorb moisture, and it is possible to impart a function of releasing carbon dioxide by overcharging.
  • these A 2 CO 3 or AHCO 3 are contained in an amount of 1 wt% or more and 50 wt% or less with respect to the coating film.
  • the environmental pressure is preferably 0.001 to 100 MPa and the carbon dioxide concentration is 400 ppm or more, although it depends on the heat treatment temperature and the heat treatment time. More preferably, the environmental pressure is 0.01 to 50 MPa and the concentration of carbon dioxide is 1000 ppm or more, and more preferably the environmental pressure is 0.1 to 10 MPa and the concentration of carbon dioxide is 2000 ppm or more.
  • the step of heat treatment in an environment containing carbon dioxide can be eliminated, but the hygroscopicity of the coating film can be improved. It is preferable to allow the alkaline silicate to absorb carbon dioxide to produce A2CO 3 or AHCO 3 because it can be significantly reduced. If the coating film has high hygroscopicity, it may absorb moisture in the atmosphere and deteriorate the battery characteristics.
  • A2CO 3 or AHCO 3 can be uniformly produced.
  • the uniformity is further improved.
  • the electrical characteristics (output characteristics, cycle characteristics (life)) of the battery are improved and the porosity is increased.
  • the mechanical strength and heat resistance of the film (separator) can be improved.
  • Example A Preparation step of the base material (porous film before coating)
  • the base material S for example, a commercially available polyethylene microporous membrane (manufactured by CS TECH, average pore diameter 0.06, thickness 16 ⁇ m) is used. Using.
  • the coating liquid was obtained by stirring at 25 m / s for 1 min.
  • the ratio of solid components cellulose, CMC, binder, surfactant, alumina, water glass (sodium silicate)
  • Table 1 shows the solid component ratio of each coating liquid.
  • the surfactant a solution having a solid content of 10 wt% was added so as to have the above ratio.
  • Comparative Example A a coating liquid (commercial product simulation) to which a dispersion liquid of water glass (sodium silicate) and SA-ized CeNF was not added was also formed.
  • the ratio (concentration) of the solid component (cellulose, CMC, binder, surfactant, alumina, water glass) to the solvent is 40 wt%, and this ratio (concentration) is 25 wt% or more. It can be adjusted at about 50 wt%.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a coating process of a coating liquid using a bar coater. The coating liquid was applied to the back surface in the same manner. D is the groove depth of the bar coater BC, and the coating direction is the MD direction.
  • porous films (separators) 1, 2 and A on which the coating layer was formed were formed (see Table 1).
  • Comparative Example B a battery B described later was produced using a porous film (separator) which is only a base material on which a coating layer is not formed.
  • Heat shrinkage test 1 The porous films (separators) 1 and A were left in a vacuum dryer at 180 to 220 ° C. for 1 to 72 hours. The state of the film before and after applying the heat load was observed. In addition, the heat shrinkage was calculated from the dimensional changes of the film before and after applying the heat load. Since the base material (porous film made of PE) used for coating is a dry separator manufactured by uniaxial stretching, the heat shrinkage rate is determined based on the dimensional change in the mechanical direction (MD direction). Calculated. Further, the heat shrinkage rate when the film was melted and the dimensions could not be measured was set to 100%.
  • Heat shrinkage test 2 The porous films (separators) 2 and A were left in a vacuum dryer at 300 ° C. for 1 hour. The state of the film before and after applying the heat load was observed. In addition, the heat shrinkage was calculated from the dimensional changes of the film before and after applying the heat load. Since the base material (porous film made of PE) used for coating is a dry separator manufactured by uniaxial stretching, the heat shrinkage rate is determined based on the dimensional change in the mechanical direction (MD direction). Calculated. Further, the heat shrinkage rate when the film was melted and the dimensions could not be measured was set to 100%.
  • the positive electrode active material (lithium nickel cobalt manganese oxide, nickel-cobalt-lithium manganate (Li (Ni 0.6 Co 0.2 Mn 0.2 ) O 2 ) )
  • Conductive agent acetylene black
  • binder polyfluorinated vinylidene (PVdF)
  • This slurry was applied onto a current collector (aluminum foil with a thickness of 15 ⁇ m) using an applicator, temporarily dried at 80 ° C., rolled by a roll press, and depressurized.
  • a positive electrode (positive electrode mixture layer) was formed by drying (160 ° C., 10 hours). The volume density was 3.10 mAh / cm 2 .
  • a negative electrode active material artificial graphite (graphite)
  • a conductive agent acetylene black
  • a thickener carboxymethyl cellulose (CMC)
  • SBR styrene butadiene rubber
  • This slurry is applied onto a current collector (copper foil with a thickness of 10 ⁇ m) using an applicator, temporarily dried at 80 ° C., rolled by a roll press, and dried under reduced pressure (140 ° C., 10 hours) to obtain a negative electrode. (Negative electrode mixture layer) was formed.
  • the capacitance density was 3.36 mAh / cm 2 .
  • R2032 coin-type batteries (batteries 1, 2, A) were manufactured (see FIG. 3).
  • Battery resistance Under the condition of 30 ° C. and cutoff voltage of 4.2 to 2.5V, the battery is charged with a current of 0.1C for 10 cycles, discharged at a predetermined rate (high rate charge / discharge test), and then discharged at a predetermined current value for 10 seconds.
  • the battery resistance was calculated from the relationship between the battery voltage and the current value after 10 seconds of discharge.
  • FIGS. 7 to 10 are views showing the results of the heat shrinkage test 1.
  • the upper part is a photograph showing the state of the separator A and the separator 1
  • the lower part is a diagram replicating the outer shape of the separator A and the separator 1.
  • FIG. 7 shows a change of 1 hour at room temperature
  • FIG. 8 shows a change of 1 hour at 180 ° C.
  • FIG. 9 shows a change of 3 hours at 200 ° C.
  • FIG. 10 shows a change of 72 hours at 220 ° C. ..
  • FIG. 11 is a diagram showing the results of the heat shrinkage test 2. Here, the state of the separator A and the separator 2 is shown.
  • the separator A using the coating liquid A simulating a commercially available product has heat resistance because the film is completely melted only by applying a heat load at 180 ° C. for 1 hour. It turned out to be low (Fig. 8).
  • the heat shrinkage rate after applying a heat load at 220 ° C. for 72 hours was 0.5%, and the heat resistance was high. It turned out to be high (Fig. 10).
  • the heat shrinkage rate after applying a heat load at 300 ° C. for 1 hour was 0. It was 5%, and it was found that the heat resistance was high.
  • the separator A was completely melted at 180 ° C. and could not be measured.
  • FIGS. 12 to 17 are diagrams showing SEM observation results. 12 and 13 show an SEM photograph of the separator A, FIGS. 14 and 15 show an SEM photograph of the separator 2, and FIGS. 16 and 17 show an SEM photograph of the separator 1.
  • the separator A (FIG. 13) using the coating liquid A simulating a commercially available product is relatively uniform over the entire surface. Alumina particles are confirmed, whereas agglomeration of alumina particles is confirmed for separators 1 and 2 (FIGS. 15 and 17) using the coating liquids 1 and 2 to which water glass is added.
  • the particle size of the agglomerated grains is about 1 to 5 ⁇ m.
  • the state of cellulose could not be confirmed by SEM observation.
  • FIG. 18 is a graph showing the puncture test results of the porous films (separators) 1, 2, and A
  • FIG. 19 is a graph showing the galley values of the porous films (separators) 1, 2, and A. ..
  • the strengths of the porous films (separators) 1 and 2 are higher than those of the separator A using the coating liquid A simulating a commercially available product, and it was found that there is no problem. That is, it was found that there is no problem in strength even if water glass or the like is added to the coating liquid.
  • the increase in the galley value was less than 2% as compared with the separator A using the coating liquid A simulating a commercially available product, and it was found that there was no problem. That is, it was found that even if water glass or the like was added to the coating liquid, the air permeability was maintained without closing the gaps (micropores) between the base material and the alumina particles. It was also found that the addition of SA-ized CeNF improved the galley value.
  • FIG. 20 is a diagram showing cycle characteristics at 30 ° C.
  • FIG. 21 is a diagram showing cycle characteristics at 60 ° C.
  • the horizontal axis is the number of cycles (times)
  • the vertical axis is the battery capacity retention rate (%).
  • the battery 1 showed a better battery capacity retention rate than the battery A (Comparative Example A, simulated coating liquid on the market). Further, the battery 2 also showed a better battery capacity retention rate than the battery A (Comparative Example A, simulated coating liquid on the market) in the cycle characteristics at 60 ° C.
  • FIG. 22 is a diagram (graph) showing the battery resistances of the batteries 1, 2, A, and B.
  • the vertical axis is the DC resistance ( ⁇ ) of the battery.
  • the battery resistance of the batteries 1 and 2 is larger than the battery resistance of the battery B using the porous film (separator) which is only the base material on which the coating layer is not formed, but the rate of increase thereof. was within 10%, and it was found that the battery resistance was within the allowable range even if water glass or the like was added to the coating liquid.
  • the causes of such an increase in battery resistance are: 1) the fine pores of the separator are blocked by the addition of water glass or the like, and the movement of Li ions is hindered.
  • Factor 2) The components in the coating liquid are electrolytic solutions. It is mentioned that the effective electrode area is reduced by elution into the inside and hindering the contact between the electrode and the electrolytic solution.
  • the increase in battery resistance is slight, and it is considered that the problems such as the above factors 1) and 2) do not occur.
  • Ce SA is used as the second filler of the coating liquid, but cellulose oxide having a structure in which a primary hydroxyl group such as TEMPO oxidized cellulose is oxidized to a carboxyl group may be used. ..
  • TEMPO-oxidized cellulose will be described as an example.
  • the porous film of the present embodiment and a method for producing the same will be described below.
  • the porous film of the present embodiment can be used as a so-called battery separator.
  • the porous film of the present embodiment has a base material (porous base material) S and a coating film (coating film) CF formed on the surface of the base material S.
  • a base material porous base material
  • a coating film coating film
  • CF coating film
  • the manufacturing process of the porous film of the present embodiment has the following steps.
  • the base material S can be used without particular limitation, and in particular, a base material usually used for a porous film for a lithium ion battery is preferable, and a microporous film can be used.
  • a commercially available polyethylene microporous membrane can be used.
  • the inorganic particles are not particularly limited.
  • alumina, boehmite, aluminum hydroxide, nanosilica, microsilica, carbon nanotubes, talc, glass fiber and the like which are the same as those described in the first embodiment, can be used.
  • TEMPO-treated cellulose is used as the second filler.
  • TEMPO treatment TEMPO oxidation treatment
  • TEMPO is a treatment by an oxidation reaction using TEMPO (2,2,6,6-tetramethylpiperidine1-oxyl) as a catalyst. be. Therefore, the TEMPO-treated cellulose may be referred to as "TEMPO-oxidized cellulose".
  • Cellulose is a carbohydrate represented by (C 12 H 20 O 10 ) n, and is represented by, for example, the above-mentioned chemical structural formula (Chemical Formula 1).
  • -OH which is the primary hydroxyl group of cellulose
  • C6-carboxyl group via C6-aldehyde group
  • alkali treatment When an alkali treatment is performed with a salt of a C6-carboxyl group (carboxylate), for example, a sodium hydroxide solution, it is converted to a Na salt of a C6-carboxyl group as follows.
  • TEMPO TEMPO
  • hypochlorous acid is used as an oxidizing agent
  • a basic solution capable of maintaining an arbitrary pH for example, sodium hydroxide
  • TEMPO oxidation treatment the above (formulation 5)
  • both glucose residues have a structure in which a primary hydroxyl group is oxidized to a carboxyl group, or both glucose residues have a primary hydroxyl group as a carboxyl group. Also included if it does not have an oxidized structure. As the whole of cellulose oxide, it is sufficient that a part of the primary hydroxyl group has a structure oxidized to a carboxyl group. Further, it is not necessary that all of the carboxyl groups are Na salts, and some of them are Na salts.
  • the TEMPO-oxidized cellulose may be subjected to a defibration treatment to make the cellulose finer (nano-sized).
  • the defibration treatment includes a chemical treatment method and a mechanical treatment method. A method combining these may be used.
  • the width (minor diameter, shorter length) W is 1000 nm or less
  • the length L is 500 ⁇ m or less
  • more preferably the width W in the liquid it becomes fine cellulose having a length of 500 nm or less and a length L of 3 ⁇ m or less. It has also been confirmed that the width W is about 4 nm and the length L is about 2 ⁇ m.
  • the miniaturization (nano-miniaturization) of cellulose as described above may be performed before the TEMPO oxidation treatment or after the TEMPO oxidation treatment.
  • a thickener for example, carboxymethyl cellulose, xanthan gum, guar gum, alginic acid
  • a binder for example, acrylic resin
  • acrylic binder, fluororesin), dispersant for example, surfactant, alcohols
  • the TEMPO oxidized cellulose (second filler) is preferably added in an amount of 0.05 wt% or more with respect to the inorganic particles (first filler).
  • the TEMPO-oxidized cellulose is preferably 0.3 wt% or more and 8 wt% or less, and more preferably 0.5 wt% or more and 5 wt% or less with respect to the total amount of solid components of the coating liquid.
  • the alkaline silicate is preferably 0.3 wt% or more and 12.5 wt% or less, and more preferably 0.5 wt% or more and 10 wt% or less with respect to the total amount of solid components of the coating liquid. ..
  • the stirring method for example, a method of rotating the wings attached to the shaft with a motor or the like, a vibration method using ultrasonic waves, or the like can be used.
  • the coating liquid may be prepared (mixed, stirred) under reduced pressure.
  • ⁇ 3 Coating process on the base material >> The above coating liquid is applied to the surface of the base material S described in ⁇ 1: Preparation step of the base material (porous film before coating) >>.
  • the coating method is not limited, but for example, a bar coater, a lip coater, a gravure coater, a die coater, a spray coater, a screen coater and the like can be used. After coating, the coating liquid can be dried to form a coating film on the surface of the base material S.
  • Drying of the coating liquid is not particularly limited as long as it can remove the solvent or dispersion medium contained in the coating liquid, and examples thereof include a method of performing heat treatment at a temperature of 50 ° C. or higher and 250 ° C. or lower. ..
  • the time of the above heat treatment can be carried out by holding for 0.1 to 50 hours.
  • Examples of the dry environment include an air atmosphere, a vacuum atmosphere, a rare gas atmosphere, a nitrogen atmosphere, a carbon dioxide atmosphere, and a hydrogen atmosphere. However, when the environment contains carbon dioxide, the alkali silicate and carbon dioxide react with each other.
  • a 2 CO 3 or AH CO 3 are characterized by low solubility in water and decomposition at a voltage exceeding 4.6 V to release carbon dioxide. That is, when the coating film contains these A 2 CO 3 or AHCO 3 , the coating film is less likely to absorb moisture, and it is possible to impart a function of releasing carbon dioxide by overcharging.
  • these A 2 CO 3 or AHCO 3 are contained in an amount of 1 wt% or more and 50 wt% or less with respect to the coating film.
  • the environmental pressure is preferably 0.001 to 100 MPa and the carbon dioxide concentration is 400 ppm or more, although it depends on the heat treatment temperature and the heat treatment time. More preferably, the environmental pressure is 0.01 to 50 MPa and the concentration of carbon dioxide is 1000 ppm or more, and more preferably the environmental pressure is 0.1 to 10 MPa and the concentration of carbon dioxide is 2000 ppm or more.
  • the step of heat treatment in an environment containing carbon dioxide can be eliminated, but the hygroscopicity of the coating film can be improved. It is preferable to allow the alkaline silicate to absorb carbon dioxide to produce A2CO 3 or AHCO 3 because it can be significantly reduced. If the coating film has high hygroscopicity, it may absorb moisture in the atmosphere and deteriorate the battery characteristics.
  • A2CO 3 or AHCO 3 can be uniformly produced.
  • the hydrophilic group is replaced with a hydrophobic group or treated with TEMPO, the uniformity is further improved.
  • By uniformly presenting A 2 CO 3 or AH CO 3 in the coating film it is possible to improve the hygroscopicity and impart the function of releasing carbon dioxide by overcharging evenly.
  • the electrical characteristics (output characteristics, cycle characteristics (life)) of the battery are improved and the porosity is increased.
  • the mechanical strength and heat resistance of the film (separator) can be improved.
  • Example B] 1 Preparation step of the base material (porous film before coating)
  • the base material S for example, a commercially available polyethylene microporous membrane (manufactured by CS TECH, average pore diameter 0.06 ⁇ m, thickness 16 ⁇ m) is used. Using.
  • TEMPO-oxidized cellulose (Na salt) was prepared.
  • This TEMPO-oxidized cellulose was in the form of a powder having an average particle size of about 10 ⁇ m, and was produced using pulp derived from hardwood as a raw material.
  • C Stirring treatment After adding carboxymethyl cellulose (CMC), acrylic resin (binder), and octylphenol ethoxylate (Triton X) as a surfactant to the dispersion of TEMPO oxidized cellulose, further high-purity alumina (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd., Average particle size (670 nm) was added. An aqueous solvent was further added as a solvent to prepare a mixed solution.
  • CMC carboxymethyl cellulose
  • acrylic resin binder
  • Triton X octylphenol ethoxylate
  • This mixture is stirred with a rotating and revolving stirrer (Sinky, ARE310) at 2000 rpm for 30 minutes, and finally, water glass (sodium silicate) is added, and a thin film swirling stirrer (Primix, FILMIX) is used.
  • the coating liquid was obtained by stirring at 25 m / s for 1 min.
  • the ratio of solid components cellulose, CMC, binder, surfactant, alumina, water glass (sodium silicate)
  • Table 2 shows the solid component ratio of each coating liquid.
  • the surfactant a solution having a solid content of 10 wt% was added so as to have the above ratio.
  • Comparative Example A a coating liquid (simulated on a commercial product) to which a dispersion liquid of water glass (sodium silicate) and TEMPO-oxidized cellulose was not added was also formed.
  • the ratio (concentration) of the solid component (cellulose, CMC, binder, surfactant, alumina, water glass) to the solvent is 45 wt%, and this ratio (concentration) is 20 wt% or more. It can be adjusted at about 60 wt%.
  • Heat shrinkage test 2 The porous film (separator) 3 was left in a vacuum dryer at 300 ° C. for 1 hour. The state of the film before and after applying the heat load was observed. Since the base material (porous film made of PE) used for coating is a dry separator manufactured by uniaxial stretching, the heat shrinkage rate is determined based on the dimensional change in the mechanical direction (MD direction). Calculated. Further, the heat shrinkage rate when the film was melted and the dimensions could not be measured was set to 100%.
  • FIG. 23 is a diagram showing the results of the heat shrinkage test 2. As shown in FIG. 23, it was found that the separator 3 using the coating liquid 3 to which water glass and TEMPO-oxidized cellulose was added had a heat shrinkage rate of 0.5% and high heat resistance. Further, it was found that the separator 3 has heat resistance comparable to that of the heat shrink test 2 of the separator 1 described above.
  • FIG. 24 is a diagram showing cycle characteristics at 30 ° C.
  • FIG. 25 is a diagram showing cycle characteristics at 60 ° C.
  • the horizontal axis is the number of cycles (times)
  • the vertical axis is the battery capacity retention rate (%).
  • the battery 3 showed a better battery capacity retention rate than the battery A (Comparative Example A, simulated coating liquid on the market). Further, the battery 3 showed a better battery capacity retention rate than the battery 6 to which water glass was not added (FIG. 25).
  • FIG. 26 is a diagram (graph) showing the battery resistance of the batteries 3 and B.
  • the vertical axis is the direct current resistance ( ⁇ ) of the battery.
  • the battery resistance of the battery 3 is larger than the battery resistance of the battery B using the porous film (separator) which is only the base material on which the coating layer is not formed, but the rate of increase is higher. It was found to be within 10%, and the battery resistance was within an allowable range even if water glass or the like was added to the coating liquid.
  • the factors for such an increase in battery resistance are: 1) the addition of water glass or the like closes the fine pores of the separator and hinders the movement of Li ions, and 2) in the coating liquid.
  • the components of the above are eluted in the electrolytic solution, and the effective electrode area is reduced by hindering the contact between the electrode and the electrolytic solution.
  • the increase in battery resistance is slight, and it is considered that the problems such as the above factors 1) and 2) do not occur.
  • the coating liquid 3 as the coating liquid for the separator in this way, battery characteristics such as heat resistance and cycle characteristics can be improved.
  • the amount of water glass added needs to be less than 15.5 wt% with respect to the total amount of solid components of the coating liquid and the coating film from the viewpoint of coatability, and is 10.5 wt. % Or less is more preferable. Further, the amount of water glass added must be less than 19.4 wt% with respect to the amount of inorganic particles in the coating liquid or coating film from the viewpoint of coatability and cost, and is 12.4 wt% or less. Is more preferable. It is considered that the amount of water glass added hardly changes depending on the presence or absence of addition of cellulose and the type of cellulose added.
  • the amount of cellulose added is 0.1 wt% to 5 wt% with respect to the total amount of solid components of the coating liquid or the coating film.
  • the heat shrinkage rate can be suppressed to 5% or less, more preferably 3% or less by using the coating liquid.
  • the addition of water glass improves the viscosity of the coating liquid and can reduce the amount of CMC added, which plays a role as a thickener.
  • the total amount of solid components in the coating liquid or coating film can be reduced. It can be 3 wt% or less.
  • CMC is water-soluble and contains Na ions, it is preferable to reduce the amount of CMC added from the viewpoint of suppressing deterioration of battery performance.
  • FIG. 27 is a schematic diagram showing the configuration of the manufacturing apparatus of the present embodiment. In the present embodiment, the manufacturing process of the separator using the above manufacturing apparatus will be described.
  • a plasticizer liquid paraffin
  • a polyolefin for example, polyethylene
  • S1 twin-screw kneading extruder
  • the kneaded product (molten resin) is conveyed from the discharge portion to the T-die S2, and the molten resin is cooled in the raw fabric cooling device S3 while being extruded from the slit of the T-die S2 to form a thin-film resin molded body. ..
  • the thin-film resin molded body is stretched in the vertical direction by the first longitudinal stretching device S4, and further stretched in the horizontal direction by the first transverse stretching device S5.
  • the stretched thin film is immersed in an organic solvent (for example, methylene chloride) in the extraction tank S6.
  • an organic solvent for example, methylene chloride
  • the polyolefin for example, polyethylene
  • the plasticizer (paraffin) are in a phase-separated state.
  • the plasticizer (paraffin) becomes a nano-sized island.
  • This nano-sized plasticizer (paraffin) is removed (defatted) with an organic solvent (for example, methylene chloride) in the extraction tank S6. This makes it possible to form a porous thin film.
  • the thin film is further dried and heat-fixed while being stretched in the lateral direction by the second transverse stretching device S7 to relieve the internal stress during stretching.
  • the take-up device S8 winds up the thin film conveyed from the second transverse stretching device S7.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the gravure coating apparatus.
  • This gravure coating device has two gravure rolls R.
  • This gravure roll R has, for example, a plurality of diagonal recesses, and a part of the gravure roll R is arranged so as to be immersed in the coating liquid CL, and by rotating the gravure roll R, the coating liquid is held in the diagonal recesses. In this state, the coating liquid CL is applied to the base material S.
  • the coating liquid CL described in the first embodiment As the coating liquid CL, it is possible to form a coating film on both sides of the base material. If necessary, a drying device for the coating liquid or the like can be incorporated as appropriate.
  • the polyolefin (resin) and the plasticizer are melt-kneaded using a kneader, extruded into a sheet using an extruder, and then the kneaded product is stretched using a press or a stretching machine. Form a film (thin film).
  • polyolefin one that can be processed by ordinary extrusion, injection, inflation, blow molding, etc. is used.
  • polyolefin one that can be processed by ordinary extrusion, injection, inflation, blow molding, etc.
  • homopolymers and copolymers such as ethylene, propylene, 1-butene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, and 1-octene, copolymers, and multistage polymers can be used.
  • polyolefins selected from the group of these homopolymers, copolymers and multistage polymers can be used alone or in combination.
  • Typical examples of the polymer are low density polyethylene, linear low density polyethylene, medium density polyethylene, high density polyethylene, ultra high molecular weight polyethylene, isotactic polypropylene, atactic polypropylene, ethylene-propylene random copolymer, and polybutene. , Polyethylene propylene rubber and the like.
  • the base material S it is particularly preferable to use a resin containing polyethylene as a main component because of its high melting point and high strength required performance. Further, from the viewpoint of shutdown performance and the like, it is preferable that polyethylene occupies 50 wt% or more of the resin component. Further, when an ultra-high molecular weight polyolefin having a molecular weight of 1 million or more is used, it becomes difficult to uniformly knead the ultra-high molecular weight polyolefin in an amount of more than 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the kneaded product (resin and dispersion). Therefore, it is preferably 50 parts by mass or less.
  • the plasticizer improves flexibility and weather resistance in addition to the thermoplastic resin. Further, in the present embodiment, holes can be provided in the resin molded body (membrane) by removing the plasticizer by the degreasing step described later.
  • an organic solvent having a molecular weight of 100 to 1500 and a boiling point of 50 ° C to 300 ° C can be used.
  • one or a mixture of liquid phthalates can be used.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • dimethylacetamide ketones such as acetone and methyl ethyl ketone
  • esters such as ethyl acetate and butyl acetate.
  • the polyolefin and the plasticizer are in a phase-separated state. Specifically, the plasticizer becomes a nano-sized island. By removing this nano-sized plasticizer in the organic solvent treatment step described later, the island-shaped plasticizer portion becomes pores and a porous thin film is formed.
  • the process of forming a separator that forms a large number of fine holes in the resin molded product by the process of removing the plasticizer is called a "wet method".
  • the plasticizer in the film is extracted into the organic solvent and removed from the film (thin film).
  • methylene chloride hexane, octane, cyclohexane or the like can be used. Above all, it is preferable to use methylene chloride from the viewpoint of productivity.
  • the organic solvent on the surface of the film (thin film) is volatilized and heat-treated (heat-fixed) as necessary to obtain the base material (microporous film) S.
  • the Na salt of the C6-carboxyl group shown in (Chemical Formula 4) has been exemplified, but the following compounds having other counterions (X + ) may be used as cellulose.
  • the counterion is preferably an alkali metal ion, and examples thereof include K + and the like.
  • raw material of cellulose those derived from plant fibers such as pulp and those derived from animal fibers such as sea squirts may be used.
  • the second filler is used, but if the drying step is an environment containing carbon dioxide, the second filler is not always required.
  • the porous film of the present embodiment and a method for producing the same will be described below.
  • the porous film of the present embodiment can be used as a so-called battery separator.
  • the porous film of the present embodiment has a base material (porous base material) S and a coating film (coating film) CF formed on the surface of the base material S.
  • the manufacturing process of the porous film of the present embodiment has the following steps.
  • the base material S can be used without particular limitation, and in particular, a base material usually used for a porous film for a lithium ion battery is preferable, and a microporous film can be used.
  • a commercially available polyethylene microporous membrane or polypropylene microporous membrane can be used.
  • the inorganic particles are not particularly limited.
  • alumina, boehmite, aluminum hydroxide, nanosilica, microsilica, carbon nanotubes, talc, glass fiber and the like which are the same as those described in the first embodiment, can be used.
  • a thickener for example, carboxymethyl cellulose, xanthan gum, guar gum, alginic acid
  • a binder for example, acrylic resin
  • acrylic binder, fluororesin), dispersant for example, surfactant, alcohols
  • a coating liquid is prepared by adding the above-mentioned inorganic particles (first filler) and, if necessary, an additive such as a surfactant and an acrylic binder, further adding an alkaline silicate, and stirring the mixture.
  • the alkaline silicate is preferably 0.3 wt% or more and 5 wt% or less, and more preferably 0.5 wt% or more and 1.5 wt% or less with respect to the total amount of solid components of the coating liquid. ..
  • the stirring method for example, a method of rotating the wings attached to the shaft with a motor or the like, a vibration method using ultrasonic waves, or the like can be used.
  • the coating liquid may be prepared (mixed, stirred) under reduced pressure.
  • ⁇ 3 Coating process on the base material >> The above coating liquid is applied to the surface of the base material S described in ⁇ 1: Preparation step of the base material (porous film before coating) >>.
  • the coating method is not limited, but for example, a bar coater, a lip coater, a gravure coater, a die coater, a spray coater, a screen coater and the like can be used. After coating, the coating liquid can be dried in an environment containing carbon dioxide to form a coating film on the surface of the base material S.
  • the coating film CF closes the fine pores of the base material S when dried in an environment containing no carbon dioxide.
  • the galley value (air permeability, [sec / 100cc]) of the base material S (porous film, separator) on which the coating film CF is formed tends to be 3500 or more, and the air permeability is poor (for example, in an argon environment).
  • the galley value was 3504 sec / 100 cc). Therefore, it is necessary to make the dry environment an environment containing carbon dioxide.
  • the galley value (air permeability, [sec / 100cc]) of S (porous film, separator) is 200 or more and 3000 or less, and air permeability can be ensured.
  • the first filler and the alkaline silicate are added to the coating liquid without using the second filler. It is possible to improve the mechanical strength and heat resistance of the porous film (separator) while improving the electrical characteristics (output characteristics, cycle characteristics (life)) of the battery.
  • Example C] 1 Preparation step of the base material (porous film before coating)
  • the base material S for example, a commercially available polyethylene microporous membrane (manufactured by CS TECH, average pore diameter 0.06 ⁇ m, thickness 16 ⁇ m) is used. Using.
  • water glass is an aqueous solution of alkaline silicate, and in this embodiment, Li 2O ⁇ 3.5SiO 2 (manufactured by Nippon Kagaku Kogyo Co., Ltd., A mixture of lithium silicate 35) and Na 2O ⁇ 3SiO 2 (made by ADEKA, ESX-2) in a solid mass ratio of 1: 1 was used.
  • This mixed solution is stirred with a rotating and revolving stirrer (ARE310 manufactured by Shinky Co., Ltd.) at 2000 rpm for 30 minutes, and finally, water glass (a mixed solution of lithium silicate and sodium silicate) is added to form a thin film swirling stirrer (Primix Co., Ltd.).
  • ARE310 manufactured by Shinky Co., Ltd.
  • water glass a mixed solution of lithium silicate and sodium silicate
  • FILMIX Thiniol silicate + sodium silicate
  • the coating liquid the ratio of solid components (CMC, binder, surfactant, alumina, water glass (lithium silicate + sodium silicate)) is 100 wt%, CMC is 0.9 wt%, binder is 3 wt%, and surface activity.
  • the agent was 0.1 wt%, alumina was 85 wt%, and water glass (lithium silicate + sodium silicate) was 11 wt%.
  • As the surfactant a solution having a solid content of 10 wt% was added so as to have the above ratio.
  • the ratio (concentration) of the solid component (CMC, binder, surfactant, alumina, water glass) to the solvent is 45 wt%, and this ratio (concentration) is about 15 to 65 wt%. It is possible to adjust with.
  • Gale value of separator The time required for 100 ml of air to pass through the porous film (separator) was measured and used as the Gale value. As for the galley value, the number of N (number of test pieces) was set to 5, and the average value of the values was calculated.
  • the galley value can be set to 200 or more and 3000 or less by drying (heat treating) the separator in an environment containing carbon dioxide. It is considered that this is because the alkaline silicate and carbon dioxide react with each other to form A2CO 3 or AHCO 3 and SiO 2 by drying in an environment containing carbon dioxide. It is considered that the coating film CF is not formed so as to cover all the micropores of the base material S due to the generated A 2 CO 3 or AHCO 3 and SiO 2. Further, in the above, lithium.
  • the ion battery may be a metal lithium battery, a lithium polymer battery, an air lithium ion battery, or the like. Further, it may be used as a separator for a non-aqueous electrolyte secondary battery such as a sodium ion battery, a potassium ion battery, a calcium ion battery, a magnesium ion battery, and an aluminum ion battery.
  • a non-aqueous electrolyte secondary battery such as a sodium ion battery, a potassium ion battery, a calcium ion battery, a magnesium ion battery, and an aluminum ion battery.
  • These batteries mean a battery system in which ions (carriers) responsible for electrical conduction are replaced with cations such as sodium, calcium, magnesium, and aluminum from lithium.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

リチウムイオン電池のセパレータなどに用いられる多孔質フィルムの特性を向上させる。 本発明の多孔質フィルム(セパレータ)は、多孔質基材Sと前記多孔質基材の表面に設けられた塗工膜CFとを有する多孔質フィルムであって、塗工膜は、アルカリ珪酸塩と第1フィラーとを有し、前記第1フィラーは、無機粒子よりなり、前記アルカリ珪酸塩を前記無機粒子に対して0.05重量%以上含有する。そして、前記無機粒子は、ナノシリカ、マイクロシリカ、カーボンナノチューブ、タルク、アルミナ、ベーマイト、水酸化アルミニウムおよびガラス繊維から選択される材料を有し、前記無機粒子に対して0.05重量%以上の第2フィラー(セルロースの親水基が、疎水基に置換されたもの)を有する。上記多孔質フィルムを用いることで、耐熱性、サイクル特性などの電池特性を向上させることができる。

Description

塗工液、多孔質フィルム、およびリチウムイオン電池
 本発明は、電池のセパレータなどに用いられる多孔質フィルム用の塗工液に関し、塗工液、多孔質フィルム、およびリチウムイオン電池に利用できるものである。
 二次電池の利用分野は、電子機器から自動車、大型蓄電システムなどへと展開しており、中でも、小型、軽量化が可能で、高エネルギー密度を有するリチウムイオン電池(二次電池)が注目されている。
 例えば、特許文献1には、セルロースナノファイバーと熱可塑性フッ素系樹脂とを複合化したリチウムイオン電池用の電極における非水系のバインダであって、セルロースナノファイバーが、繊維径(直径)が0.002μm以上1μm以下、繊維の長さが0.5μm以上10mm以下、アスペクト比(セルロースナノファイバーの繊維長/セルロースナノファイバーの繊維径)が、2以上100000以下のセルロースであるバインダが開示されている。
国際公開第2019/064583号
 リチウムイオン電池の高容量化・高出力化に伴い、より一層の安全性の向上が求められている。本発明者は、電池のセパレータなどに用いられる多孔質フィルムについての研究開発に従事しており、特性の良好な多孔質フィルムについて鋭意検討している。
 追って詳細に説明するように、電池の正極と負極との間に設けられるセパレータは、リチウムイオンが通る程度の微細孔を複数有し、この孔を通ってリチウムイオンが正極と負極の間を移動することで、充電と放電を繰り返すことができる。このセパレータは、正極と負極を分離させて、短絡を防ぐ役割を有する。また、電池の内部が何らかの原因で高温となった場合には、セパレータの微細孔が閉じることで、リチウムイオンの移動を停止し、電池機能を停止させる(シャットダウン機能)。
 このようにセパレータは、電池の安全装置の役割を担っており、安全性を向上するためには、セパレータの機械的強度や耐熱性を向上することが不可欠である。
 よって、電池特性を維持しつつ、セパレータの機械的強度や耐熱性を向上させる技術の検討が望まれる。
 その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
 本願の一実施の形態において開示される多孔質フィルム用の塗工液は、無機粒子と、前記無機粒子に対して0.05重量%以上のアルカリ珪酸塩を含有する。
 本願の一実施の形態において開示される多孔質フィルムは、多孔質基材と前記多孔質基材の表面に設けられた塗工膜とを有し、前記塗工膜は、無機粒子と、前記無機粒子に対して0.05重量%以上のアルカリ珪酸塩を含有する。
 本願の一実施の形態において開示されるリチウムイオン電池は、正極と、負極と、セパレータと、電解液とを備える、リチウムイオン電池であって、上記多孔質フィルムを前記セパレータとして有する。
 本願の一実施の形態において開示される多孔質フィルム用の塗工液によれば、多孔質フィルムの特性を向上させることができる。
 本願の一実施の形態において開示される多孔質フィルムによれば、多孔質フィルムの特性を向上させることができる。
 本願の一実施の形態において開示されるリチウムイオン電池によれば、リチウムイオン電池の特性を向上させることができる。
実施の形態1の多孔質フィルムの構成を示す断面図である。 実施の形態1の多孔質フィルムを用いたリチウムイオン電池の内部構成を模式的に示す図である。 実施の形態1のリチウムイオン電池の構成例を模式的に示す図である。 疎水化セルロースナノファイバー(CeNF)の分散液の調整工程を示す図である。 セルロースの疎水化を示す図である。 バーコーターを用いた塗工液の塗布工程を示す斜視図である。 熱収縮試験1の結果を示す図である。 熱収縮試験1の結果を示す図である。 熱収縮試験1の結果を示す図である。 熱収縮試験1の結果を示す図である。 熱収縮試験2の結果を示す図である。 SEM観察結果を示す図である。 SEM観察結果を示す図である。 SEM観察結果を示す図である。 SEM観察結果を示す図である。 SEM観察結果を示す図である。 SEM観察結果を示す図である。 多孔質フィルム(セパレータ)1、2、Aの突刺試験結果を示すグラフである。 多孔質フィルム(セパレータ)1、2、Aのガーレ値を示すグラフである。 30℃でのサイクル特性を示す図である。 60℃でのサイクル特性を示す図である。 電池1、2、A、Bの電池抵抗を示す図(グラフ)である。 熱収縮試験2の結果を示す図である。 30℃でのサイクル特性を示す図である。 60℃でのサイクル特性を示す図である。 電池3、Bの電池抵抗を示す図(グラフ)である。 実施の形態3の製造装置の構成を示す模式図である。 グラビア塗工装置の構成を模式的に示す断面図である。
 以下、実施の形態を実施例や図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
 (実施の形態1)
 以下に、本実施の形態の多孔質フィルムおよびその製造方法について説明する。本実施の形態の多孔質フィルムは、いわゆる電池のセパレータとして用いることができる。
 [構造説明]
 図1は、本実施の形態の多孔質フィルムの構成を示す断面図である。図1に示すように、本実施の形態の多孔質フィルムは、電池のセパレータSPとして用いられ、基材(多孔質基材)Sと基材Sの表面に形成された塗工膜(被覆膜)CFとを有する。塗工膜CFは、後述するように、第1フィラーとして無機粒子と、第2フィラーとしてSA化処理されたセルロース(SA化Ce、SACeと示す場合がある)と、アルカリ珪酸塩とを有する。
 図2は、本実施の形態の多孔質フィルムを用いたリチウムイオン電池の内部構成を模式的に示す図であり、図3は、本実施の形態のリチウムイオン電池の構成例を模式的に示す図である。図2(A)は、正極の構成を示し、図2(B)は、負極の構成を示し、図2(C)は、電極群の構成を示す。図3の電池は、コイン型電池と呼ばれる。
 図2(A)に示すように、正極1は、集電体1Sおよびその上部に設けられた正極合剤層1Mよりなり、図2(B)に示すように、負極2は、集電体2Sおよびその上部に設けられた負極合剤層2Mよりなる。そして、図2(C)に示すように、リチウムイオン電池は、正極1と、負極2と、これらの間に配置されたセパレータSPとを有し、正極1と負極2は、それぞれ正極合剤層1Mと負極合剤層2MとがセパレータSPと接するように対向配置されている。上記正極1、負極2およびセパレータSPの積層体(電極群ともいう)は、電解液とともに電池容器(ラミネートフィルムよりなる袋、電池缶など)に収容され、正極端子(例えば、集電体1Sの一部または集電体1Sと電気的に接続された導電部)および負極端子(例えば、集電体2Sの一部または集電体2Sと電気的に接続された導電部)が露出した状態で封止される。
 図3に示す電池(コイン型電池)は、缶6を有しており、この缶6には、前述した正極1および負極2がセパレータSPを介して積層された電極群が収容されている。電極群の下端面の正極1の集電体1Sは、缶(電池缶)6上に搭載されている。電極群の上端面の負極2の集電体2Sは、蓋(電池キャップ)7の裏面側に配置されている。なお、ここでは、蓋(電池キャップ)7と負極2の集電体2Sとの間にワッシャー8が設けられ、これらは電気的に接続されている。また、缶6と蓋7との重なり部には耐熱性のガスケット(固定用シール材)が設けられ、缶6の内部に注入されている電解液(図示せず)等が封止されている。なお、ここでは、コイン型の電池を説明したが、電池の構成に制限はなく、例えば、円筒型の電池やラミネート型の電池とすることができる。
 このように、リチウムイオン電池は、正極1、負極2、セパレータSPおよび電解液を有しており、正極1と負極2との間にセパレータSPが配置されている。セパレータSPは、微細孔を多数有する。例えば、充電時、即ち、正極(缶6の底部)と負極(蓋7の上部)との間に充電器を接続すると、正極活物質内に挿入されているリチウムイオンが脱離し、電解液中に放出される。電解液中に放出されたリチウムイオンは、電解液中を移動し、セパレータの微細孔を通過して、負極に到達する。この負極に到達したリチウムイオンは、負極を構成する負極活物質内に挿入される。
 このように、図1に示す基材Sに設けられた微細孔(図示せず)を介してリチウムイオンが正極と負極の間を行き来することで、充電と放電を繰り返すことができる。
 ここで、本実施の形態の多孔質フィルムは、図1に示すように、微細孔が多数設けられた基材Sの表面に塗工膜CFが設けられている。この塗工膜CFは、第1フィラーとして無機粒子と、第2フィラーとしてSA化処理されたセルロース(SA化Ceと示す場合がある)と、アルカリ珪酸塩とを有する。SA化処理とは、セルロースの親水基の一部を、疎水化する処理である。
 このように、本実施の形態においては、基材Sの表面に上記塗工膜を設けることで、多孔質フィルム(セパレータ)の機械的強度や耐熱性を向上させることができる。塗工膜CFは、基材Sの微細孔をすべて覆うようには形成されておらず、塗工膜CFが形成された基材S(多孔質フィルム、セパレータ)のガーレ値(透気度、[sec/100cc])は、200以上、3000以下であり、通気性は確保されている。
 特に、塗工液に、アルカリ珪酸塩を添加することで、電池の電気特性(出力特性、サイクル特性(寿命))を向上させつつ、多孔質フィルム(セパレータ)の機械的強度や耐熱性を向上させることができる。
 [製法説明]
 以下に本実施の形態の多孔質フィルムの製造工程を説明するとともに、多孔質フィルムや塗工膜の構成をより明確にする。
 本実施の形態の多孔質フィルムの製造工程は、以下の工程を有する。
 <<1:基材(塗工前の多孔質フィルム)の準備工程>>
 基材Sとしては、特に限定されずに使用でき、特に、通常、リチウムイオン電池用の多孔質フィルムに用いられる基材が好ましく、微多孔質膜を用いることができる。例えば、市販のポリエチレン製微多孔質膜を用いることができる。
 <<2:塗工液の調製工程>>
 2-1)第1フィラーの準備
 本実施の形態においては、第1フィラーとして、無機粒子(無機フィラー)を用いる。
 無機粒子としては、特に限定されるものではない。たとえば、アルミナ、ベーマイト、水酸化アルミニウム、ナノシリカ、マイクロシリカ、カーボンナノチューブ、タルク、ガラス繊維などを用いることができる。特に、電解液との化学反応が生じにくく、物性面や製造技術が安定しているという観点からアルミナを用いることが好ましい。アルミナの粒子形状に制限はなく、例えば、球体や扁平形状のものを用いることができる。アルミナの平均粒径(直径)としては、500nm以上1000nm以下のものを用いることが好ましい。平均粒径は、レーザ回折散乱法により求めることができる。また、アルミナ粒子としては、異なる平均粒径のアルミナを混合して用いてもよい。また、アルミナとしては、高純度のものを用い、不純物元素(例えば、Si、Fe、Na、Mg、Cu)が含まれる場合であっても、Siは400ppm以下、Feは300ppm以下、Naは200ppm以下、Mgは100ppm以下、Cuは100ppm以下とすることが好ましい。
 2-2)第2フィラーの準備
 本実施の形態においては、第2フィラーとして、疎水化(SA化)されたセルロース(SA化Ceと示す場合がある)を用いる。
 (疎水化)
 セルロース(Cellulose、Cell-OH、Ce)は、(C122010で表される炭水化物である。例えば、以下の化学構造式(化1)で示される。この化学構造式中、平均繰返し数を示すnは1以上の数であり、好ましくは10~10000、より好ましくは50~2000である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 なお、以下の化学構造式(化2)に示すように、(C122010で表される炭水化物の複数の水酸基の一部が水酸基を有する基(例えば、-CHOHのような-R-OH(Rは2価の炭化水素基を表す))と置換されたセルロースを用いてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 前述の化学構造式(化1、化2)から分かるように、セルロースは、水酸基(親水基)を有する。これを疎水化剤(例えば、カルボン酸系化合物)を用いて疎水性処理(親油性処理)する。即ち、セルロースの水酸基(-OH)の部分を、疎水基に置換する。具体的には、セルロースの水酸基の一部をカルボン酸系化合物(R-CO-OH)によりエステル化する。別の言い方をすれば、セルロースの水酸基(-OH)の部分を、エステル結合(-O-CO-R、カルボキシル基)とする。なお、セルロースの水酸基のすべてが疎水基に置換されている必要はなく、その一部が置換されていればよい。セルロースのエステル化(疎水化)反応の一例を以下の反応式で示す。疎水化されたセルロースをSA化Ceと示す場合がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 疎水化剤としては、セルロースの親水基に対して、疎水基を付与することができる組成であれば特に制限されるものではないが、例えば、カルボン酸系化合物を用いることができる。中でも、2つ以上のカルボキシル基を有する化合物、2つ以上のカルボキシル基を有する化合物の酸無水物などを使用することが好ましい。2つ以上のカルボキシル基を有する化合物の中では、2つのカルボキシル基を有する化合物(ジカルボン酸化合物)を用いることが好ましい。
 2つのカルボキシ基を有する化合物としては、プロパン二酸(マロン酸)、ブタン二酸(コハク酸)、ペンタン二酸(グルタル酸)、ヘキサン二酸(アジピン酸)、2-メチルプロパン二酸、2-メチルブタン二酸、2-メチルペンタン二酸、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸、2-ブテン二酸(マレイン酸、フマル酸)、2-ペンテン二酸、2,4-ヘキサジエン二酸、2-メチル-2-ブテン二酸、2-メチル-2ペンテン二酸、2-メチリデンブタン二酸(イタコン酸)、ベンゼン-1,2-ジカルボン酸(フタル酸)、ベンゼン-1,3-ジカルボン酸(イソフタル酸)、ベンゼン-1,4-ジカルボン酸(テレフタル酸)、エタン二酸(シュウ酸)等のジカルボン酸化合物が挙げられる。2つのカルボキシ基を有する化合物の酸無水物としては、無水マレイン酸、無水コハク酸、無水フタル酸、無水グルタル酸、無水アジピン酸、無水イタコン酸、無水ピロメリット酸、無水1,2-シクロヘキサンジカルボン酸等のジカルボン酸化合物や複数のカルボキシ基を含む化合物の酸無水物が挙げられる。2つのカルボキシ基を有する化合物の酸無水物の誘導体としては、ジメチルマレイン酸無水物、ジエチルマレイン酸無水物、ジフェニルマレイン酸無水物等の、カルボキシ基を有する化合物の酸無水物の少なくとも一部の水素原子が置換基(例えば、アルキル基、フェニル基等)で置換されたものが挙げられる。これらのうち、工業的に適用しやすく、また、ガス化しやすいことから、無水マレイン酸、無水コハク酸、無水フタル酸が好ましい。
 (解繊処理)
 また、解繊処理を行い、セルロースを微細化(ナノ化)してもよい。解繊処理(微細化処理)には、化学処理法や機械処理法などがある。これらを組み合わせた方法を用いてもよい。このような解繊処理(微細化処理)により、繊維長さ(L)が3nm以上、10μm以下、アスペクト比(長さL/直径D)が0.01以上、5000以下のセルロースを得ることができる。このようにセルロース繊維をナノメートルサイズまで微細化したものをセルロースナノファイバー(CeNF)という。
 上記のようなセルロースの微細化(ナノ化)は、疎水化処理の前に行ってもよく、また、疎水化処理の後に行ってもよい。
 (溶媒に分散させた疎水化CeNFの調整方法)
 疎水化CeNFは、凝集を防止し、塗工液中への分散性を高めるため、溶媒に分散させた状態で用いることが好ましい。
 図4は、疎水化CeNFの分散液の調整工程を示す図である。例えば、図4に示すようにセルロース(固体、例えば、粉状)と無水コハク酸(固体、例えば、タブレット状)を、100℃以上で混合する。例えば、加圧ニーダを用いて125℃で20分、混合する。セルロースと無水コハク酸の重量は例えば90wt%(重量%、質量%)、10wt%である。
 上記のような加熱状態での攪拌により、エステル反応が生じ、疎水化セルロースが生成する。この後、未反応の無水コハク酸を除去するため、アセトンなどで洗浄を行う。
 次いで、生成した疎水化セルロースを水系溶媒(水及び/又はアルコール類等、ここでは、水(HO))に分散させる。
 図5は、セルロースの疎水化(疎水化Ce)を示す図である。図5に示すように疎水化によりセルロースの水酸基(-OH)が疎水基(-COOH)に置換される。
 図5では、セルロースの水酸基(-OH)10個のうち、8個が疎水基(-COOH)に置換させた様子が示されている。
 ここで、SA化Ce中の疎水基(-COOH)の量は酸価により算出することができる。酸価とは、試料1g中に含まれる酸性成分を中和するのに要する水酸化カリウムのミリグラム数を言い、その測定は、「JIS-K0070 化学製品の酸価、けん化価、エステル価、よう素価、水酸基価及び不けん化物の試験方法」に基づいて行うことができる。例えば、酸価76.5mg/g(KOH、式量56.11)のSA化Ceには、1.36×10-3molの疎水基(-COOH)が含まれている。
 次いで、微細化処理(解繊処理、ナノ化)を行う。例えば、微細化装置(マスコロイダー、ビーズミル)を用いた処理を行い、SA化Ceの分散液中のセルロースをナノ化する。これにより、SA化CeNFの分散液を得ることができる。
 なお、前述したように、疎水化処理したセルロースを、解繊処理(微細化処理)してもよく、セルロースを解繊処理(微細化処理)した後に疎水化処理を施してもよい。
 2-3)アルカリ珪酸塩の準備
 アルカリ珪酸塩としては、水ガラスを用いることが好ましい。水ガラスとは、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の珪酸塩水溶液である。例えば、ナトリウム珪酸塩(珪酸ナトリウム、NaO・nSiO(n=2~4))の他、Naに変えて、Li、K、Rb、Ba、Ca、Mg、Srなどを含む珪酸塩などを用いることができ、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用して用いてもよい。
 ナトリウム珪酸塩(珪酸ナトリウム、NaO・nSiO(n=1~5))は、珪藻土と苛性ソーダとの加熱反応や、珪砂とソーダ灰の加熱溶融物を水に溶解することにより形成することができ、安価な市販品が多く存在する。このような水ガラスを添加することで、アルミナの添加量を少なくする、例えば、塗工液の固形成分総量に対して、90wt%以下とすることができ、コストの削減を図ることができる。
 SiOの数を意味するnは、1未満あるいは、5を超える場合では結着性に劣ることから、1以上、5以下であることが好ましい。特に結着性が高いという観点から、2以上、4以下が好ましい。結着性が十分でないと、充放電時における電極の体積変化や、釘刺し試験などの外的要因で、剥離と亀裂が著しく発生しやすい。
 上記のアルカリ珪酸塩のうち、ナトリウム珪酸塩とカリウム珪酸塩は、特に結着性に優れるため、塗工液の固形成分総量に対して、80wt%以下とすることができる。一方、リチウム珪酸塩は、結着性においてはナトリウム珪酸塩とカリウム珪酸塩と比べて十分でないが、抵抗の小さい電池を得ることができる。結着性に優れ、且つ抵抗の小さくすることができる観点からは、ナトリウム珪酸塩またはカリウム珪酸塩、およびリチウム珪酸塩を混合して用いることが好ましい。結着性を重視するならば、ナトリウム珪酸塩またはカリウム珪酸塩の量を多めに、抵抗を小さくすることを重視するならば、リチウム珪酸塩の量を多めに配合するとよい。
 2-4)その他の添加剤の準備
 その他の添加物として、増粘剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、グァーガム、アルギン酸)、結着剤(例えば、アクリル樹脂、アクリル系バインダ、フッ素樹脂)、分散剤(例えば、界面活性剤、アルコール類)などを添加してもよい。
 カルボキシメチルセルロースは、水溶性セルロース塩であり、塗工液に添加することで、粘性が高まり、塗工性が良くなる。また、アクリル樹脂を添加することで、塗工液中の材料の接着性が良くなる。具体的な水溶性セルロース塩として、カルボキシメチルセルロース-リチウム、カルボキシメチルセルロース-ナトリウム、カルボキシメチルセルロース-カリウム、カルボキシメチルセルロース-アンモニウムなどが挙げられる。なお、本願において単にカルボキシメチルセルロース(CMC)との記載がある場合は、カルボキシメチルセルロース-ナトリウムを意味する。
 分散材(界面活性剤、アルコール類)を添加することで、基材Sに対する濡れ性が良くなる。特に、ポリエチレンやポリプロピレン製の基材を用いる場合には、自由エネルギーが大きく、界面活性剤を添加することが好ましい。界面活性剤の添加量は、塗工液の固形成分のうちの0.001wt%以上5wt%以下とすることが好ましい。界面活性剤は、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤などの種類があり、いずれも使用可能ではあるが、泡立ちが少ないことから、ノニオン性界面活性剤が好ましい。
 ここで、前述した塗工液の固形成分とは、塗工液中に含まれる、上記SA化CeNF(第2フィラー)、無機粒子(第1フィラー)、増粘剤、結着剤、分散剤の合計量である。
 B)混合工程(攪拌処理工程)
 前述したSA化CeNF(第2フィラー)の分散液に、無機粒子(第1フィラー)やその他の添加剤を添加し、さらにアルカリ珪酸塩を加え、攪拌することにより、塗工液を調製する。
 SA化CeNF(第2フィラー)の添加量は特に制限されるものではないが、塗工性、コスト、電池性能の観点から、無機粒子(第1フィラー)に対して0.05wt%以上添加することが好ましい。また、SA化CeNFは、塗工液の固形成分総量に対して、0.2wt%以上、10wt%以下とすることが好ましく、0.5wt%以上、5wt%以下とすることがより好ましい。
 アルカリ珪酸塩の添加量は特に制限されるものではないが、塗工性、コスト、電池性能の観点から、無機粒子(第1フィラー)に対して0.05wt%以上添加することが好ましい。また、アルカリ珪酸塩は、塗工液の固形成分総量に対して、0.3wt%以上、20wt%以下とすることが好ましく、塗工性、コスト、電池性能の観点から、0.5wt%以上、15wt%以下とすることがより好ましい。
 撹拌方式としては、例えば、モーターなどで軸に取り付けた羽を回転する方式、超音波などを用いた振動方式などを用いることができる。なお、塗工液中への気泡の巻き込みを低減するため、塗工液の調製(混合、攪拌)を減圧下で行ってもよい。
 また、塗工液には消泡剤を添加してもよい。消泡剤を添加する場合は、塗工液の固形成分総量に対して、0.001wt%以上1wt%以下であることが好ましい。消泡剤を添加することで、気泡を好ましく抑制でき、脱泡工程の簡易化または脱泡工程が不要となる。
消泡剤としては、シリコーン系消泡剤(例えば、ポリジメチルシロキサン)、界面活性剤系消泡剤(例えば、ポリエチレングリコール脂肪酸)、アルコール類(例えば、アセチレンジオール)などの公知のものが適用可能であるが、このうち、電池に悪影響を与えにくいという観点からシリコーン系消泡剤であることが好ましい。また、消泡剤の形状は特に限定されず、オイル型、コンパウンド型、エマルジョン型、粉末型など任意のものが使用可能である。
 <<3:基材への塗工工程>>
 <<1:基材(塗工前の多孔質フィルム)の準備工程>>で説明した基材Sの表面に、上記塗工液を塗工する。塗工方法に制限はないが、例えば、バーコーター、リップコーター、グラビアコーター、ダイコーター、スプレーコーター、スクリーンコーターなどを用いることができる。塗工後、塗工液を乾燥させることにより、基材Sの表面に塗工膜を形成することができる。
 塗工液の乾燥は、塗工液に含まれる溶媒または分散媒が除去できる方法であれば特に限定されないが、例えば、50℃以上、250℃以下の温度で熱処理を行う方法を挙げることができる。上記の熱処理の時間は、0.1~50時間保持することによって行うことができる。乾燥時の環境は、大気雰囲気、真空雰囲気、希ガス雰囲気、窒素雰囲気、二酸化炭素雰囲気および水素雰囲気などが例示できるが、環境が二酸化炭素を含む場合では、アルカリ珪酸塩と二酸化炭素が反応して炭酸化合物(ACO)または炭酸水素化合物(AHCO)(A=Li、K、Rb、Ba、Ca、Mg、Srから選択される少なくとも1種の元素)を生成する。したがって、環境が二酸化炭素を含む場合では、塗工膜に含まれるアルカリ珪酸塩に、炭酸化合物(ACO)または炭酸水素化合物(AHCO)(A=Li、K、Rb、Ba、Ca、Mg、Srから選択される少なくとも1種の元素)を含有させることができる。
 これらのACOまたはAHCOは、水に対しての溶解性が低く、また4.6Vを超える電圧では分解して二酸化炭素を放出するという特徴がある。すなわち、塗工膜がこれらのACOまたはAHCOを含むことで、塗工膜が吸湿しにくくなり、また過充電で二酸化炭素を放出させる機能を付与させることができる。
 これらのACOまたはAHCOは、塗工膜に対して1wt%以上、50wt%以下で含有されていることが好ましい。この範囲内の含有量に調整するためには、熱処理温度と熱処理時間にもよるが、環境圧力が絶対圧0.001~100MPa、二酸化炭素の濃度が400ppm以上であるとよい。より好ましくは、環境圧力が0.01~50MPa、二酸化炭素の濃度が1000ppm以上、さらに好ましくは、環境圧力が0.1~10MPa、二酸化炭素の濃度が2000ppm以上である。
 また、塗工液に予め、ACOまたはAHCOの粉末を混合したアルカリ珪酸塩を用いることで、二酸化炭素を含む環境で熱処理する工程を不要とできるが、塗工膜の吸湿性を大きく低下させることができるという理由から、アルカリ珪酸塩に二酸化炭素を吸収させ、ACOまたはAHCOを生成することが好ましい。塗工膜の吸湿性が高いと、大気中の水分を吸湿して電池特性を低下させることがある。
 塗工液に第2フィラーとして、セルロースを含む場合、均一にACOまたはAHCOを生成することができる。特に、親水基が、疎水基に置換されたセルロース、あるいは第1級水酸基がカルボキシル基に酸化された構造を有する酸化セルロースでは、より均一性が向上する。塗工膜中にACOまたはAHCOを均一に存在させることで、吸湿性を向上し、過充電で二酸化炭素を放出させる機能をむらなく付与させることが可能になる。
 以上のように、本実施の形態によれば、塗工液に、フィラーおよびアルカリ珪酸塩を添加することで、電池の電気特性(出力特性、サイクル特性(寿命))を向上させつつ、多孔質フィルム(セパレータ)の機械的強度や耐熱性を向上させることができる。
 以下に、本実施の形態の塗工液、多孔質フィルム(セパレータ)およびこれを用いた電池の実施例について説明する。
 [実施例A]
 1:基材(塗工前の多孔質フィルム)の準備工程
  基材Sとしては、例えば、市販のポリエチレン製微多孔質膜(CS TECH社製、平均細孔径0.06、厚さ16μm)を用いた。
 2:塗工液の調製工程
 A)水ガラスの調整
 水ガラスとは、前述したようにアルカリ珪酸塩の水溶液であり、本実施例においては、ナトリウム珪酸塩(NaO・3SiO(ADEKA製、ESX-2))を用いた。
 B)SA化CeNFの調整
 図4の工程に準じ、無水コハク酸によりセルロースを疎水化した(-OHの一部を-COOHとした)。次いで、分散液中の疎水化セルロースの解繊処理を行い、セルロースをナノ化した。
 C)攪拌処理
 SA化CeNFの分散液に、カルボキシメチルセルロース(CMC)、アクリル樹脂(バインダ)、界面活性剤としてオクチルフェノールエトキシレート(トリトンX)を添加した後、さらに高純度アルミナ(住友化学社製、平均粒径700nm)を投入した。なお、溶媒として、さらに水系溶媒を添加し、混合液を調整した。この混合液を自転公転式攪拌機(シンキー社製、ARE310)で、2000rpmで、30min攪拌した後、最後に、水ガラス(珪酸ナトリウム)を添加し、薄膜旋回攪拌機(プライミクス社製、FILMIX)で、25m/sで、1min攪拌して、塗工液を得た。塗工液においては、固形成分(セルロース、CMC、バインダ、界面活性剤、アルミナ、水ガラス(珪酸ナトリウム))の割合を100wt%として、表1に、各塗工液の固形成分比率を示す。なお、界面活性剤は、固形分が10wt%の溶液を上記比率となるように添加した。また、比較例Aとして水ガラス(珪酸ナトリウム)およびSA化CeNFの分散液を未添加の塗工液(市販品模擬)も形成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 なお、本実施例においては、固形成分(セルロース、CMC、バインダ、界面活性剤、アルミナ、水ガラス)の溶媒に対する割合(濃度)は、40wt%であり、この割合(濃度)は、25wt%~50wt%程度で調整することが可能である。
 3:基材への塗工工程(セパレータの作製工程)
 「1.基材(塗工前の多孔質フィルム)の準備工程」で説明した基材(PE製多孔質フィルム)を50mm角に切り出し、基材(試験片)Sとした。この基材Sの表面に、上記塗工液(塗工液1、2、Aのいずれか)をバーコーターBCで両面に塗工し、塗工したフィルムは、ドライヤーの冷風で5分程度乾燥させた(図6)。図6は、バーコーターを用いた塗工液の塗布工程を示す斜視図である。裏面についても同様に塗工液を塗布した。Dは、バーコーターBCの溝深さであり、塗布方向は、MD方向である。
 このようにして、塗工層が形成された多孔質フィルム(セパレータ)1、2、Aを形成した(表1参照)。なお、比較例Bとして、塗工層を形成していない基材のみである多孔質フィルム(セパレータ)を用い後述の電池Bを作製した。
 上記塗工液1、2、Aおよび多孔質フィルム(セパレータ)1、2、Aについて、以下の評価を行った。
 4:塗工液およびセパレータの評価
 (塗布性)
 塗工液1、2において、ダマや基材のはじき等の不具合はなく、塗布性は良好であった。
 (ガーレ値)
 上記多孔質フィルム(セパレータ)1、2、Aについて、100mlの空気が通過するまでの時間を測定し、これをガーレ値とした。ガーレ値については、N数(試験片数)を5とし、その値の平均値を求めた。
 (熱収縮試験1)
 上記多孔質フィルム(セパレータ)1、Aを、180~220℃の真空乾燥機内に1~72時間放置した。熱負荷を加える前および後のフィルムの状態を観察した。また、熱負荷を加える前および後のフィルムの寸法変化より、熱収縮率を算出した。なお、塗工に使用した基材(PE製多孔質フィルム)は、一軸延伸により製造した乾式セパレータであるため、熱収縮率においては、機械方向(MD方向)の寸法変化に基づき熱収縮率を算出した。また、フィルムが溶融して寸法を測定できなかった場合の熱収縮率は100%とした。
 (熱収縮試験2)
 上記多孔質フィルム(セパレータ)2、Aを、300℃の真空乾燥機内に1時間放置した。熱負荷を加える前および後のフィルムの状態を観察した。また、熱負荷を加える前および後のフィルムの寸法変化より、熱収縮率を算出した。なお、塗工に使用した基材(PE製多孔質フィルム)は、一軸延伸により製造した乾式セパレータであるため、熱収縮率においては、機械方向(MD方向)の寸法変化に基づき熱収縮率を算出した。また、フィルムが溶融して寸法を測定できなかった場合の熱収縮率は100%とした。
 (SEM観察)
 上記多孔質フィルム(セパレータ)1、2、Aの表面をSEM(走査型電子顕微鏡)により観察した。
 (突刺試験)
 上記多孔質フィルム(セパレータ)1、2、Aについて、ジグで固定し、直径1mmの針を試験速度10mm/minで突き刺し、針が貫通するまでの最大力(N)を測定した。
 5:電池の作製
 正極用のスラリーとして、正極活物質(NCM(リチウムニッケルコバルトマンガン系酸化物、ニッケル-コバルト-マンガン酸リチウム(Li(Ni0.6Co0.2Mn0.2)O))、導電剤(アセチレンブラック)、バインダ(ポリフッ化ビニリデン(PVdF))を固形比率で94:3:3wt%となるよう配合し、自公転式ミキサー(シンキー製、あわとり練太郎、2000rpm、15分間)を用いて混練しスラリー化した。このスラリーを集電体(厚み15μmのアルミニウム箔)上にアプリケーターを用いて塗工し、80℃で仮乾燥した後、ロールプレスにより圧延し、減圧乾燥(160℃、10時間)することで正極(正極合剤層)を形成した。なお、容量密度は、3.10mAh/cmとした。
 負極用のスラリーとして、負極活物質(人造黒鉛(グラファイト))、導電剤(アセチレンブラック)、増粘剤(カルボキシメチルセルロース(CMC))、バインダ(SBR(スチレンブタジエンゴム))を固形比率で96:1:1:2wt%となるよう配合し、自公転式ミキサー(シンキー製、あわとり練太郎、2000rpm、15分間)を用いて混練しスラリー化した。このスラリーを集電体(厚み10μmの銅箔)上にアプリケーターを用いて塗工し、80℃で仮乾燥した後、ロールプレスにより圧延し、減圧乾燥(140℃、10時間)することで負極(負極合剤層)を形成した。なお、容量密度は、3.36mAh/cmとした。
 上記多孔質フィルム(セパレータ)1、2、A、正極、負極を用いて、R2032コイン型電池(電池1、2、A)を作製した(図3参照)。なお、電解液として1mol/L LiPF(EC:DEC=50:50vol%,+VC1wt%)を用いた。
 上記電池1、2、A、Bについて、以下の評価を行った。
 6:電池の評価
 (サイクル特性)
 30℃、カットオフ電圧4.2~2.5Vの条件下において、0.1Cの電流で10サイクル充電した後、0.5Cの充放電を繰り返すことにより、コイン型電池(電池1、2、A)のサイクル特性を調べた。また、60℃の条件下においても同様にサイクル特性を調べた。
 (電池抵抗)
 30℃、カットオフ電圧4.2~2.5Vの条件下において、0.1Cの電流で10サイクル充電した後、所定レートで放電(高率充放電試験)した後、所定電流値で10秒間放電し、10秒後の電池電圧と電流値の関係から、電池抵抗を算出した。
 7:結果
 図7~図10は、熱収縮試験1の結果を示す図である。各図において、上部は、セパレータAおよびセパレータ1の様子を示す写真であり、下部は、セパレータAおよびセパレータ1の外形を模写した図である。図7は常温で1時間の変化を示し、図8は180℃で1時間の変化を示し、図9は200℃で3時間の変化を示し、図10は220℃で72時間の変化を示す。
 図11は、熱収縮試験2の結果を示す図である。ここでは、セパレータAおよびセパレータ2の様子を示す。
 図7~図10に示すように、市販品を模擬した塗工液Aを用いたセパレータAについては、180℃で1時間の熱負荷を加えただけでフィルムが完全に溶融したため、耐熱性が低いことが判明した(図8)。これに対し、水ガラスおよびセルロースを添加した塗工液1を用いたセパレータ1については、220℃で72時間の熱負荷を加えた後の熱収縮率は0.5%であり、耐熱性が高いことが判明した(図10)。
 また、図11に示すように、水ガラスを添加し、セルロース未添加の塗工液2を用いたセパレータ2については、300℃で1時間の熱負荷を加えた後の熱収縮率は0.5%であり、耐熱性が高いことが判明した。なお、セパレータAについては180℃において完全に溶融しており、測定することができなかった。
 図12~図17は、SEM観察結果を示す図である。図12、図13は、セパレータAのSEM写真を、図14、図15は、セパレータ2のSEM写真を、図16、図17は、セパレータ1のSEM写真を示す。
 図12~図17、特に、図13、図15、図17の比較から、市販品を模擬した塗工液Aを用いたセパレータA(図13)については、その表面の全体に比較的均一にアルミナ粒子が確認されるのに対し、水ガラスを添加した塗工液1、2を用いたセパレータ1、2(図15、図17)については、アルミナ粒子の凝集が確認される。凝集粒の粒径は、1~5μm程度である。なお、塗工液1を用いたセパレータ1について、SEM観察においてはセルロースの状態は確認できなかった。
 図18は、上記多孔質フィルム(セパレータ)1、2、Aの突刺試験結果を示すグラフであり、図19は、上記多孔質フィルム(セパレータ)1、2、Aのガーレ値を示すグラフである。
 図18に示すように、上記多孔質フィルム(セパレータ)1、2の強度は、市販品を模擬した塗工液Aを用いたセパレータAと比較して高く、問題がないことが判明した。即ち、塗工液に水ガラス等を添加しても強度に問題がないことが判明した。また、図19に示すように、ガーレ値について、市販品を模擬した塗工液Aを用いたセパレータAと比較し、その上昇も2%未満であり、問題がないことが判明した。即ち、塗工液に水ガラス等を添加しても、基材やアルミナ粒子間の隙間(微細孔)が閉塞することなく、通気性が保たれていることが判明した。また、SA化CeNFの添加によりガーレ値が向上することが判明した。
 図20は、30℃でのサイクル特性を示す図であり、図21は、60℃でのサイクル特性を示す図である。図20、図21において、横軸は、サイクル数(回)であり、縦軸は、電池容量維持率(%)である。
 図20、図21に示すように、電池1においては、電池A(比較例A、市販の塗工液模擬)より良好な電池容量維持率を示した。また、電池2においても、60℃でのサイクル特性において、電池A(比較例A、市販の塗工液模擬)より良好な電池容量維持率を示した。
 ここで、電池1と、電池2の比較においては、電池1の方がより電池容量維持率が良好であることが判明した。
 図22は、電池1、2、A、Bの電池抵抗を示す図(グラフ)である。図22において、縦軸は、電池の直流抵抗(Ω)である。図22に示すように、電池1、2の電池抵抗は、塗工層を形成していない基材のみである多孔質フィルム(セパレータ)を用いた電池Bの電池抵抗より大きいものの、その上昇率は、10%以内であり、塗工液に水ガラス等を添加しても電池抵抗は許容の範囲内であることが判明した。
 このような電池抵抗の上昇の要因としては、要因1)水ガラス等の添加によりセパレータの微細孔が閉塞し、Liイオンの移動が阻害される、要因2)塗工液中の成分が電解液中に溶出し、電極と電解液の接触を妨げることにより実効的な電極面積が減少する、といったことが挙げられる。しかしながら、電池1、2について、電池抵抗の上昇は僅かであり、上記要因1)、2)のような問題は生じていないと考えられる。
 このようにセパレータ用の塗工液として、上記塗工液1、2を用いることで、耐熱性、サイクル特性などの電池特性を向上させることができる。
 (実施の形態2)
 実施の形態1においては、塗工液の第2フィラーとして、SA化Ceを用いたが、TEMPO酸化セルロースなどの第1級水酸基がカルボキシル基に酸化された構造を有する酸化セルロースを用いてもよい。以下、TEMPO酸化セルロースを例に説明する。
 以下に、本実施の形態の多孔質フィルムおよびその製造方法について説明する。本実施の形態の多孔質フィルムは、いわゆる電池のセパレータとして用いることができる。
 [構造説明]
 本実施の形態の多孔質フィルムは、基材(多孔質基材)Sと基材Sの表面に形成された塗工膜(被覆膜)CFとを有する。ここで、本実施の形態の多孔質フィルムの構成(図1)や、この多孔質フィルムを用いたリチウムイオン電池の構成(図2、図3)は、実施の形態1の場合のSA化Ceが、TEMPO酸化セルロースとなる以外は、実施の形態1と同様であるため、その詳細な説明を省略する。
 [製法説明]
 以下に本実施の形態の多孔質フィルムの製造工程を説明するとともに、多孔質フィルムや塗工膜の構成をより明確にする。
 本実施の形態の多孔質フィルムの製造工程は、以下の工程を有する。
 <<1:基材(塗工前の多孔質フィルム)の準備工程>>
 基材Sとしては、特に限定されずに使用でき、特に、通常、リチウムイオン電池用の多孔質フィルムに用いられる基材が好ましく、微多孔質膜を用いることができる。例えば、市販のポリエチレン製微多孔質膜を用いることができる。
 <<2:塗工液の調製工程>>
 2-1)第1フィラーの準備
 本実施の形態においては、第1フィラーとして、無機粒子(無機フィラー)を用いる。
 無機粒子としては、特に限定されるものではない。たとえば、アルミナ、ベーマイト、水酸化アルミニウム、ナノシリカ、マイクロシリカ、カーボンナノチューブ、タルク、ガラス繊維など、実施の形態1で説明したものと同様のものを用いることができる。
 2-2)第2フィラーの準備
 本実施の形態においては、第2フィラーとして、TEMPO処理されたセルロースを用いる。TEMPO処理(TEMPO酸化処理)とは、TEMPO(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン1-オキシル(2,2,6,6-tetramethylpiperidine1-oxyl))を触媒として用いた酸化反応による処理である。このため、TEMPO処理されたセルロースを“TEMPO酸化セルロース”という場合がある。
 セルロース(Cellulose、Cell-OH)は、(C122010)nで表される炭水化物であり、例えば、前述の化学構造式(化1)で示される。
 セルロースにTEMPO処理を施した場合、セルロースの第1級水酸基である-OHが位置選択的に酸化されてC6-アルデヒド基を経て、C6-カルボキシル基まで酸化され、さらに、アルカリ処理されることでC6-カルボキシル基の塩(カルボン酸塩)、例えば、水酸化ナトリウム溶液でアルカリ処理をした場合、以下のようにC6-カルボキシル基のNa塩に変換される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 セルロースの水酸基にカルボキシル基を導入する工程(酸化工程)では、例えば触媒としてTEMPOや臭化ナトリウム、酸化剤として次亜塩素酸を使用して、水中で反応させる。反応中は、任意のpHを維持することが可能な量の塩基性溶液、例えば水酸化ナトリウムを添加して、反応させることで、TEMPO酸化処理を施したセルロース(上記(化5))を得ることができる。
 このようにTEMPO処理されたセルロース(TEMPO酸化セルロース、TCe)は、C6-カルボキシル基のNa塩が、水中において電離するため、斥力(静電的な斥力、浸透圧)が働く。そのため、Na塩が高密度で配置されていると、微細な状態で分散させることができる。なお、上記化学構造式では、C6位の炭素原子の置換基について、2つのグルコース残基のうち左側のみをCOONa基として示している。これは、一部がカルボキシル基に酸化された構造を有していることを表す一例であり、この構造単位のみからなることを意味しているわけではない。すなわち、上記化学構造式において、両方のグルコース残基が、第1級水酸基がカルボキシル基に酸化された構造を有している場合や、両方のグルコース残基が、第1級水酸基がカルボキシル基に酸化された構造を有していない場合、も含まれる。酸化セルロース全体として、第1級水酸基の一部が、カルボキシル基に酸化された構造を有していればよい。さらに、カルボキシル基においても、全てがNa塩となっている必要はなく、その一部がNa塩となる場合も含まれる。
 (解繊処理)
 また、上記TEMPO酸化セルロースに対し、解繊処理を行い、セルロースを微細化(ナノ化)してもよい。解繊処理(微細化処理)には、化学処理法や機械処理法などがある。これらを組み合わせた方法を用いてもよい。このような解繊処理(微細化処理)により、液体中において、例えば、幅(短径、短い方の長さ)Wが、1000nm以下、長さLが、500μm以下、より好ましくは、幅Wが、500nm以下、長さLが、3μm以下の微細なセルロースとなる。なお、幅Wが、4nm程度、長さLが、2μm程度のものも確認されている。
 上記のようなセルロースの微細化(ナノ化)は、TEMPO酸化処理の前に行ってもよく、また、TEMPO酸化処理の後に行ってもよい。
 2-3)アルカリ珪酸塩の準備
 アルカリ珪酸塩としては、実施の形態1の場合と同様に、水ガラスを用いることが好ましい。
 2-4)その他の添加剤の準備
 その他の添加物として、実施の形態1の場合と同様に、増粘剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、グァーガム、アルギン酸)、結着剤(例えば、アクリル樹脂、アクリル系バインダ、フッ素樹脂)、分散剤(例えば、界面活性剤、アルコール類)などを用いることができる。
 B)混合工程(攪拌処理工程)
 前述したTEMPO酸化セルロース(第2フィラー)の分散液に、無機粒子(第1フィラー)やその他の添加剤を添加し、さらにアルカリ珪酸塩を加え、攪拌することにより、塗工液を調製する。
 TEMPO酸化セルロース(第2フィラー)は、無機粒子(第1フィラー)に対して0.05wt%以上添加することが好ましい。また、TEMPO酸化セルロースは、塗工液の固形成分総量に対して、0.3wt%以上、8wt%以下とすることが好ましく、0.5wt%以上、5wt%以下とすることがより好ましい。
 アルカリ珪酸塩は、無機粒子(第1フィラー)に対して0.05wt%以上添加することが好ましい。また、アルカリ珪酸塩は、塗工液の固形成分総量に対して、0.3wt%以上、12.5wt%以下とすることが好ましく、0.5wt%以上、10wt%以下とすることがより好ましい。
 撹拌方式としては、例えば、モーターなどで軸に取り付けた羽を回転する方式、超音波などを用いた振動方式などを用いることができる。なお、塗工液中への気泡の巻き込みを低減するため、塗工液の調製(混合、攪拌)を減圧下で行ってもよい。
 <<3:基材への塗工工程>>
 <<1:基材(塗工前の多孔質フィルム)の準備工程>>で説明した基材Sの表面に、上記塗工液を塗工する。塗工方法に制限はないが、例えば、バーコーター、リップコーター、グラビアコーター、ダイコーター、スプレーコーター、スクリーンコーターなどを用いることができる。塗工後、塗工液を乾燥させることにより、基材Sの表面に塗工膜を形成することができる。
 塗工液の乾燥は、塗工液に含まれる溶媒または分散媒が除去できる方法であれば特に限定されないが、例えば、50℃以上、250℃以下の温度で熱処理を行う方法を挙げることができる。上記の熱処理の時間は、0.1~50時間保持することによって行うことができる。乾燥時の環境は、大気雰囲気、真空雰囲気、希ガス雰囲気、窒素雰囲気、二酸化炭素雰囲気および水素雰囲気などが例示できるが、環境が二酸化炭素を含む場合では、アルカリ珪酸塩と二酸化炭素が反応して炭酸化合物(ACO)または炭酸水素化合物(AHCO)(A=Li、K、Rb、Ba、Ca、Mg、Srから選択される少なくとも1種の元素)を生成する。したがって、環境が二酸化炭素を含む場合では、塗工膜に含まれるアルカリ珪酸塩に、炭酸化合物(ACO)または炭酸水素化合物(AHCO)(A=Li、K、Rb、Ba、Ca、Mg、Srから選択される少なくとも1種の元素)を含有させることができる。
 これらのACOまたはAHCOは、水に対しての溶解性が低く、また4.6Vを超える電圧では分解して二酸化炭素を放出するという特徴がある。すなわち、塗工膜がこれらのACOまたはAHCOを含むことで、塗工膜が吸湿しにくくなり、また過充電で二酸化炭素を放出させる機能を付与させることができる。
 これらのACOまたはAHCOは、塗工膜に対して1wt%以上、50wt%以下で含有されていることが好ましい。この範囲内の含有量に調整するためには、熱処理温度と熱処理時間にもよるが、環境圧力が絶対圧0.001~100MPa、二酸化炭素の濃度が400ppm以上であるとよい。より好ましくは、環境圧力が0.01~50MPa、二酸化炭素の濃度が1000ppm以上、さらに好ましくは、環境圧力が0.1~10MPa、二酸化炭素の濃度が2000ppm以上である。
 また、塗工液に予め、ACOまたはAHCOの粉末を混合したアルカリ珪酸塩を用いることで、二酸化炭素を含む環境で熱処理する工程を不要とできるが、塗工膜の吸湿性を大きく低下させることができるという理由から、アルカリ珪酸塩に二酸化炭素を吸収させ、ACOまたはAHCOを生成することが好ましい。塗工膜の吸湿性が高いと、大気中の水分を吸湿して電池特性を低下させることがある。
 塗工液に第2フィラーとして、セルロースを含む場合、均一にACOまたはAHCOを生成することができる。特に、親水基が、疎水基に置換されたもの、あるいはTEMPO処理されたものでは、より均一性が向上する。塗工膜中にACOまたはAHCOを均一に存在させることで、吸湿性を向上し、過充電で二酸化炭素を放出させる機能をむらなく付与させることが可能になる。
 以上のように、本実施の形態によれば、塗工液に、フィラーおよびアルカリ珪酸塩を添加することで、電池の電気特性(出力特性、サイクル特性(寿命))を向上させつつ、多孔質フィルム(セパレータ)の機械的強度や耐熱性を向上させることができる。
 以下に、本実施の形態の塗工液、多孔質フィルム(セパレータ)およびこれを用いた電池の実施例について説明する。
 [実施例B]
 1:基材(塗工前の多孔質フィルム)の準備工程
  基材Sとしては、例えば、市販のポリエチレン製微多孔質膜(CS TECH社製、平均細孔径0.06μm、厚さ16μm)を用いた。
 2:塗工液の調製工程
 A)水ガラスの調整
 水ガラスとは、前述したようにアルカリ珪酸塩の水溶液あり、本実施例においては、NaO・3SiO(ADEKA製、ESX-2)を用いた。
 B)TEMPO酸化セルロースの調整
 TEMPO酸化セルロース(Na塩)を準備した。このTEMPO酸化セルロースは、平均粒径10μm程度の粉状であり、原材料として広葉樹由来のパルプを用いて製造されたものを用いた。
 C)攪拌処理
 TEMPO酸化セルロースの分散液に、カルボキシメチルセルロース(CMC)、アクリル樹脂(バインダ)、界面活性剤としてオクチルフェノールエトキシレート(トリトンX)を添加した後、さらに高純度アルミナ(住友化学社製、平均粒径670nm)を投入した。なお、溶媒として、さらに水系溶媒を添加し、混合液を調整した。この混合液を自転公転式攪拌機(シンキー社製、ARE310)で、2000rpmで、30min攪拌した後、最後に、水ガラス(珪酸ナトリウム)を添加し、薄膜旋回攪拌機(プライミクス社製、FILMIX)で、25m/sで、1min攪拌して、塗工液を得た。塗工液においては、固形成分(セルロース、CMC、バインダ、界面活性剤、アルミナ、水ガラス(珪酸ナトリウム))の割合を100wt%として、表2に、各塗工液の固形成分比率を示す。なお、界面活性剤は、固形分が10wt%の溶液を上記比率となるように添加した。また、比較例Aとして水ガラス(珪酸ナトリウム)およびTEMPO酸化セルロースの分散液を未添加の塗工液(市販品模擬)も形成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 なお、本実施例においては、固形成分(セルロース、CMC、バインダ、界面活性剤、アルミナ、水ガラス)の溶媒に対する割合(濃度)は、45wt%であり、この割合(濃度)は、20wt%~60wt%程度で調整することが可能である。
 3:基材への塗工工程(セパレータの作製工程)
 「1.基材(塗工前の多孔質フィルム)の準備工程」で説明した基材(PE製多孔質フィルム)の表面に、上記塗工液(塗工液3、4、5、6、7、8のいずれか)をバーコーターで両面に塗工し、80℃で1時間乾燥した。なお、塗工厚みは片面4μm(両面で8μm)とした。このようにして、塗工層が形成された多孔質フィルム(セパレータ)3、4、5、6、7、8を形成した(表2参照)。
 4:塗工液およびセパレータの評価
 (塗布性)
 塗工液4においては、塗工液が固化しバーコーターが動かなくなったため、多孔質フィルム(セパレータ)および電池の作製を断念した。また、塗工液7、8においては、塗工液が基材の表面に濡れ広がらなかったため(ハジキが生じたため)、多孔質フィルム(セパレータ)および電池の作製を断念した。他の塗工液は、塗工液の固化や基材のハジキ等の不具合はなく、塗布性は良好であった。なお、比較例A、Bは、実施の形態1(実施例A)で説明したものと同じである。
 (熱収縮試験2)
 上記多孔質フィルム(セパレータ)3を、300℃の真空乾燥機内に1時間放置した。熱負荷を加える前および後のフィルムの状態を観察した。なお、塗工に使用した基材(PE製多孔質フィルム)は、一軸延伸により製造した乾式セパレータであるため、熱収縮率においては、機械方向(MD方向)の寸法変化に基づき熱収縮率を算出した。また、フィルムが溶融して寸法を測定できなかった場合の熱収縮率は100%とした。
 5:電池の作製および評価
 実施の形態1の実施例Aの場合と同様に、電池(電池3、5、6)を作製し、サイクル特性および電池抵抗を評価した。
 6:結果
 図23は、熱収縮試験2の結果を示す図である。図23に示すように、水ガラスおよびTEMPO酸化セルロースを添加した塗工液3を用いたセパレータ3については、熱収縮率が0.5%となり、耐熱性が高いことが判明した。また、このセパレータ3は、前述のセパレータ1の熱収縮試験2と比較しても遜色のない耐熱性を有することが判明した。
 図24は、30℃でのサイクル特性を示す図であり、図25は、60℃でのサイクル特性を示す図である。図24、図25において、横軸は、サイクル数(回)であり、縦軸は、電池容量維持率(%)である。
 図24、図25に示すように、電池3においては、電池A(比較例A、市販の塗工液模擬)より良好な電池容量維持率を示した。また、電池3においては、水ガラス未添加の電池6より良好な電池容量維持率を示した(図25)。
 図26は、電池3、Bの電池抵抗を示す図(グラフ)である。図26において、縦軸は、電池の直流抵抗(Ω)である。図26に示すように、電池3の電池抵抗は、塗工層を形成していない基材のみである多孔質フィルム(セパレータ)を用いた電池Bの電池抵抗より大きいものの、その上昇率は、10%以内であり、塗工液に水ガラス等を添加しても電池抵抗は許容の範囲内であることが判明した。
 このような電池抵抗の上昇の要因としては、前述したように、要因1)水ガラス等の添加によりセパレータの微細孔が閉塞し、Liイオンの移動が阻害される、要因2)塗工液中の成分が電解液中に溶出し、電極と電解液の接触を妨げることにより実効的な電極面積が減少する、といったことが挙げられる。しかしながら、電池1、2について、電池抵抗の上昇は僅かであり、上記要因1)、2)のような問題は生じていないと考えられる。
 このようにセパレータ用の塗工液として、上記塗工液3を用いることで、耐熱性、サイクル特性などの電池特性を向上させることができる。
 (まとめ)
 上記実施例の結果から、水ガラスの添加量としては、塗布性の観点から、塗工液や塗工膜の固形成分総量に対して、15.5wt%未満とする必要があり、10.5wt%以下とすることがより好ましい。また、水ガラスの添加量としては、塗布性およびコストの観点から、塗工液や塗工膜中の無機粒子量に対して、19.4wt%未満とする必要があり、12.4wt%以下とすることがより好ましい。この水ガラスの添加量は、セルロースの添加の有無や、添加するセルロースの種類によってほとんど変化しないものと考えられる。
 また、上記実施例および他の実験結果から、セルロースの添加量としては、塗工液や塗工膜の固形成分総量に対して、0.1wt%~5wt%とすることがより好ましい。
 また、上記実施例A、Bから、上記塗工液を用いることで熱収縮率を5%以下、より好ましくは3%以下に抑えることができる。
 また、水ガラスの添加により塗工液の粘度が向上し、増粘剤としての役割を果たすCMCの添加量を低減することができ、例えば、塗工液や塗工膜の固形成分総量に対して、3wt%以下とすることができる。特に、CMCは水溶性でありNaイオンを含むためCMCの添加量を低減することが電池性能の低下を抑制する観点で好ましい。
 (実施の形態3)
 実施の形態1、2の実施例においては、基材Sとして、市販のポリエチレン製微多孔質膜を用いたが、以下のようにしてポリエチレン製微多孔質膜を形成することができる。
 図27は、本実施の形態の製造装置の構成を示す模式図である。本実施の形態においては、上記製造装置を用いたセパレータの製造工程について説明する。
 例えば、図27の二軸混練押出機(S1)の原料供給部に可塑剤(流動パラフィン)とポリオレフィン(例えば、ポリエチレン)を投入し、混練部において上記可塑剤とポリオレフィンとを混練する。混練条件は、例えば、180℃、12分間であり、軸の回転数は100rpmである。
 混練物(溶融樹脂)を、吐出部からTダイS2へ搬送し、溶融樹脂をTダイS2のスリットから押し出しつつ、原反冷却装置S3において冷却することで、薄膜状の樹脂成型体を形成する。
 次いで、上記薄膜状の樹脂成型体を第1縦延伸装置S4により縦方向に引き延ばし、さらに、第1横延伸装置S5により横方向に引き延ばす。
 次いで、引き延ばされた薄膜を抽出槽S6において有機溶剤(例えば、塩化メチレン)に浸漬する。引き延ばされた薄膜においては、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン)と可塑剤(パラフィン)が相分離した状態となる。具体的には、可塑剤(パラフィン)がナノサイズの島状となる。このナノサイズの可塑剤(パラフィン)を抽出槽S6の有機溶剤(例えば、塩化メチレン)により除去する(脱脂する)。これにより、多孔質の薄膜を形成することができる。
 この後、さらに、第2横延伸装置S7で、横方向に引き延ばしつつ、薄膜を乾燥させ、熱固定を行い、延伸時の内部応力を緩和する。次いで、巻取り装置S8により、第2横延伸装置S7から搬送された薄膜を巻き取る。
 このようにして、多孔質の薄膜(実施の形態1の基材)を製造することができる。ここで、例えば、第2横延伸装置S7および巻取り装置S8の間に、図28に示すグラビア塗工装置(S7’)を組み込む。図28は、グラビア塗工装置の構成を模式的に示す断面図である。このグラビア塗工装置は、2つのグラビアロールRを有する。このグラビアロールRは、例えば、複数の斜線状凹部を有しており、その一部が塗工液CLに浸漬するように配置され、回転させることにより、斜線状凹部に塗工液を保持した状態で、基材Sに塗工液CLを塗工する。
 この塗工液CLとして実施の形態1において説明した塗工液CLを用いることで、基材の両面に塗工膜を形成することができる。なお、必要に応じて塗工液の乾燥装置などを適宜組み込むことができる。
 このように、図27、図28に示す装置を用いて高性能のセパレータを効率良く製造することができる。
 前述したように、ポリオレフィン(樹脂)と可塑剤とを混練機を用いて溶融混練し、押出機を用いてシート状に押出した後、混練物をプレス機や延伸機を用いて延伸することにより膜(薄膜)を形成する。
 ポリオレフィンとしては、通常の押出、射出、インフレーション、及びブロー成形等により加工可能なものを用いる。例えば、ポリオレフィンとして、エチレン、プロピレン、1-ブテン、4-メチル―1-ペンテン、1-ヘキセン、及び1-オクテン等のホモ重合体及び共重合体、多段重合体等を使用することができる。また、これらのホモ重合体及び共重合体、多段重合体の群から選んだポリオレフィンを単独、もしくは混合して使用することもできる。前記重合体の代表例としては、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、超高分子量ポリエチレン、アイソタクティックポリプロピレン、アタクティックポリプロピレン、エチレン-プロピレンランダム共重合体、ポリブテン、エチレンプロピレンラバー等が挙げられる。
 なお、基材Sとしては、高融点であり、かつ高強度の要求性能から、特に、ポリエチレンを主成分とする樹脂を使用することが好ましい。また、シャットダウン性等の点から、樹脂成分の50wt%以上をポリエチレンが占めることが好ましい。また、分子量が100万以上の超高分子量ポリオレフィンを用いる場合、混練物(樹脂および分散液)100質量部に対し、超高分子量ポリオレフィンが50質量部を超すと均一に混練することが困難となることから50質量部以下であることが好ましい。
 可塑剤は、熱可塑性樹脂に加えて柔軟性や耐候性を改良するものである。さらに、本実施の形態においては、後述する脱脂工程により、可塑剤を除去することにより、樹脂成形体(膜)に孔を設けることができる。
 可塑剤としては、分子量100~1500、沸点が50℃から300℃の有機溶剤を用いることができる。具体的には、流動パラフィン、ノナン、デカン、デカリン、パラキシレン、ウンデカン、ドデカンの鎖状又は環式の脂肪族炭化水素、及び沸点がこれらに対応する鉱油留分、並びにジブチルフタレート、ジオクチルフタレートの室温では液状のフタル酸エステルうち一種類又は数種類の混合物を用いることができる。また、エタノールやメタノールなどのアルコール類、NMP(N-メチル-2-ピロリドン)やジメチルアセトアミドなどの窒素系有機溶剤、アセトンやメチルエチルケトンなどのケトン類、酢酸エチルや酢酸ブチルなどのエステル類のうち、一種類又は数種類の混合物を用いることができる。
 前述したシート状の混練物を延伸した膜(薄膜)においては、ポリオレフィンと可塑剤が相分離した状態となる。具体的には、可塑剤がナノサイズの島状となる。このナノサイズの可塑剤を後述する有機溶剤処理工程において除去することにより、島状の可塑剤部が孔となり、多孔質の薄膜が形成される。可塑剤の除去工程により樹脂成形体に微細な孔を多数形成するセパレータの形成工程は、“湿式法”と呼ばれる。
 例えば、上記延伸工程で形成された膜(薄膜)を有機溶剤に浸漬することにより、膜中の可塑剤を有機溶剤中に抽出し、膜(薄膜)中から除去する。
 有機溶剤としては、塩化メチレン、ヘキサン、オクタン、シクロヘキサンなどを用いることができる。中でも、生産性の観点から、塩化メチレンを用いることが好ましい。
 この後、膜(薄膜)表面の有機溶剤を揮発させ、必要に応じて熱処理(熱固定)することにより、基材(微多孔質膜)Sを得ることができる。
 (応用例)
 なお、上記においては、(化4)に示すC6-カルボキシル基のNa塩を例示したが、以下のような他の対イオン(X)を有する化合物をセルロースとして用いてもよい。この対イオンとしては、アルカリ金属イオンが好ましく、例えば、K等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 また、セルロースの原料としては、パルプのような植物繊維由来のものや、ホヤなどの動物繊維由来のものを用いてもよい。
 (実施の形態4)
 実施の形態1、2においては、第2フィラーを用いていたが、乾燥工程が二酸化炭素を含む環境であれば、必ずしも第2フィラーを必要としない。
 以下に、本実施の形態の多孔質フィルムおよびその製造方法について説明する。本実施の形態の多孔質フィルムは、いわゆる電池のセパレータとして用いることができる。
 [構造説明]
 本実施の形態の多孔質フィルムは、基材(多孔質基材)Sと基材Sの表面に形成された塗工膜(被覆膜)CFとを有する。ここで、本実施の形態の多孔質フィルムの構成(図1)や、この多孔質フィルムを用いたリチウムイオン電池の構成(図2、図3)は、実施の形態1の場合のSA化Ceが含まれず、代わりにACOまたはAHCO(A=Li,Na,K,Rb)を含むこと以外は、実施の形態1と同様であるため、その詳細な説明を省略する。
 [製法説明]
 以下に本実施の形態の多孔質フィルムの製造工程を説明するとともに、多孔質フィルムや塗工膜の構成をより明確にする。
 本実施の形態の多孔質フィルムの製造工程は、以下の工程を有する。
 <<1:基材(塗工前の多孔質フィルム)の準備工程>>
 基材Sとしては、特に限定されずに使用でき、特に、通常、リチウムイオン電池用の多孔質フィルムに用いられる基材が好ましく、微多孔質膜を用いることができる。例えば、市販のポリエチレン製微多孔質膜やポリプロピレン製微多孔膜を用いることができる。
 <<2:塗工液の調製工程>>
 2-1)第1フィラーの準備
 本実施の形態においては、第1フィラーとして、無機粒子(無機フィラー)を用いる。
 無機粒子としては、特に限定されるものではない。たとえば、アルミナ、ベーマイト、水酸化アルミニウム、ナノシリカ、マイクロシリカ、カーボンナノチューブ、タルク、ガラス繊維など、実施の形態1で説明したものと同様のものを用いることができる。
 2-2)第2フィラーの準備
 本実施の形態においては、第2フィラーは使用しない。
 2-3)アルカリ珪酸塩の準備
 アルカリ珪酸塩としては、実施の形態1の場合と同様に、水ガラスを用いることが好ましい。
 2-4)その他の添加剤の準備
 その他の添加物として、実施の形態1の場合と同様に、増粘剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、グァーガム、アルギン酸)、結着剤(例えば、アクリル樹脂、アクリル系バインダ、フッ素樹脂)、分散剤(例えば、界面活性剤、アルコール類)などを用いることができる。
 B)混合工程(攪拌処理工程)
 前述した無機粒子(第1フィラー)と、必要に応じて界面活性剤とアクリル系バインダなどの添加剤を添加し、さらにアルカリ珪酸塩を加え、攪拌することにより、塗工液を調製する。
 アルカリ珪酸塩は、無機粒子(第1フィラー)に対して0.05wt%以上添加することが好ましい。また、アルカリ珪酸塩は、塗工液の固形成分総量に対して、0.3wt%以上、5wt%以下とすることが好ましく、0.5wt%以上、1.5wt%以下とすることがより好ましい。
 撹拌方式としては、例えば、モーターなどで軸に取り付けた羽を回転する方式、超音波などを用いた振動方式などを用いることができる。なお、塗工液中への気泡の巻き込みを低減するため、塗工液の調製(混合、攪拌)を減圧下で行ってもよい。
 <<3:基材への塗工工程>>
 <<1:基材(塗工前の多孔質フィルム)の準備工程>>で説明した基材Sの表面に、上記塗工液を塗工する。塗工方法に制限はないが、例えば、バーコーター、リップコーター、グラビアコーター、ダイコーター、スプレーコーター、スクリーンコーターなどを用いることができる。塗工後、塗工液を二酸化炭素を含む環境で乾燥させることにより、基材Sの表面に塗工膜を形成することができる。
 本実施の形態においては、形態1、2のような第2フィラーが含まれないため、二酸化炭素を含まない環境で乾燥させた場合、塗工膜CFは、基材Sの微細孔を塞ぎ、塗工膜CFが形成された基材S(多孔質フィルム、セパレータ)のガーレ値(透気度、[sec/100cc])は、3500以上になりやすく、通気性が悪い(例えば、アルゴン環境で乾燥させた場合では、ガーレ値が3504sec/100ccとなった)。そのため、乾燥環境を二酸化炭素を含む環境にする必要がある。二酸化炭素を含む環境で乾燥することで、アルカリ珪酸塩と二酸化炭素が反応して、炭酸化合物(ACO)または炭酸水素化合物(AHCO)(A=Li、K、Rb、Ba、Ca、Mg、Srから選択される少なくとも1種の元素)と、シリカ(SiO)を生成する。この生成したACOまたはAHCO、およびSiOによって、塗工膜CFは、基材Sの微細孔をすべて覆うようには形成されておらず、塗工膜CFが形成された基材S(多孔質フィルム、セパレータ)のガーレ値(透気度、[sec/100cc])は、200以上、3000以下であり、通気性は確保することができる。
 以上のように、本実施の形態によれば、二酸化炭素を含む環境で乾燥することで、塗工液に、第2フィラーを用いずに、第1フィラーおよびアルカリ珪酸塩を添加することで、電池の電気特性(出力特性、サイクル特性(寿命))を向上させつつ、多孔質フィルム(セパレータ)の機械的強度や耐熱性を向上させることができる。
 以下に、本実施の形態の塗工液、多孔質フィルム(セパレータ)およびこれを用いた電池の実施例について説明する。
 [実施例C]
 1:基材(塗工前の多孔質フィルム)の準備工程
  基材Sとしては、例えば、市販のポリエチレン製微多孔質膜(CS TECH社製、平均細孔径0.06μm、厚さ16μm)を用いた。
 2:塗工液の調製工程
 A)水ガラスの調整
 水ガラスとは、前述したようにアルカリ珪酸塩の水溶液あり、本実施例においては、LiO・3.5SiO(日本化学工業製、珪酸リチウム35)とNaO・3SiO(ADEKA製、ESX-2)を固形の質量比で1:1となるように混合されたものを用いた。
 B)攪拌処理
 カルボキシメチルセルロース(CMC)が溶解した水に、アクリル樹脂(バインダ)、界面活性剤としてオクチルフェノールエトキシレート(トリトンX)を添加した後、さらに高純度アルミナ(住友化学社製、平均粒径700nm)を投入した。なお、溶媒として、さらに水系溶媒を添加し、混合液を調整した。この混合液を自転公転式攪拌機(シンキー社製、ARE310)で、2000rpmで、30min攪拌した後、最後に、水ガラス(珪酸リチウムと珪酸ナトリウムの混合液)を添加し、薄膜旋回攪拌機(プライミクス社製、FILMIX)で、25m/sで、1min攪拌して、塗工液を得た。塗工液においては、固形成分(CMC、バインダ、界面活性剤、アルミナ、水ガラス(珪酸リチウム+珪酸ナトリウム))の割合を100wt%として、CMCが0.9wt%、バインダが3wt%、界面活性剤が0.1wt%、アルミナが85wt%、水ガラス(珪酸リチウム+珪酸ナトリウム)が11wt%とした。なお、界面活性剤は、固形分が10wt%の溶液を上記比率となるように添加した。
 なお、本実施例においては、固形成分(CMC、バインダ、界面活性剤、アルミナ、水ガラス)の溶媒に対する割合(濃度)は、45wt%であり、この割合(濃度)は、15~65wt%程度で調整することが可能である。
 3:基材への塗工工程(セパレータの作製工程)
 「1.基材(塗工前の多孔質フィルム)の準備工程」で説明した基材(PE製多孔質フィルム)の表面に、上記塗工液をグラビアロールで両面に塗工し、0.1MPaの二酸化炭素雰囲気にて、80℃で1時間乾燥した。なお、塗工厚みは片面4μm(両面で8μm)とした。このようにして、塗工層が形成された多孔質フィルム(セパレータ)を形成した。
 4:塗工液およびセパレータの評価
 (塗布性)
 本塗工液は、塗工液の固化や基材のハジキ等の不具合はなく、塗布性は良好であった。
 5:セパレータのガーレ値
 上記多孔質フィルム(セパレータ)について、100mlの空気が通過するまでの時間を測定し、これをガーレ値とした。ガーレ値については、N数(試験片数)を5とし、その値の平均値を求めた。
 6:結果
 ガーレ値は、289sec/100ccで、通気性は確保されていることが示された。
 (まとめ)
 上記実施例の結果から、第2フィラーを用いない場合は、二酸化炭素を含む環境でセパレータを乾燥(熱処理)することで、ガーレ値を200以上、3000以下にすることができる。これは、二酸化炭素を含む環境で乾燥することで、アルカリ珪酸塩と二酸化炭素が反応して、ACOまたはAHCOと、SiOを生成したものだと考えられる。この生成したACOまたはAHCO、およびSiOによって、塗工膜CFは、基材Sの微細孔をすべて覆うようには形成されていないものだと思われる
 また、上記においては、リチウムイオン電池を例示したが、金属リチウム電池、リチウムポリマー電池、空気リチウムイオン電池などであってもかまわない。また、ナトリウムイオン電池、カリウムイオン電池、カルシウムイオン電池、マグネシウムイオン電池、アルミニウムイオン電池などの非水電解質二次電池のセパレータとして用いてもよい。これらの電池は、電気伝導を担うイオン(キャリア)を、リチウムから、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウムなどのカチオンに置き換えた電池系を意味する。
 以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態および実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施の形態または実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
1 正極
1M 正極合剤層
1S 集電体
2 負極
2M 負極合剤層
2S 集電体
6 缶(電池缶)
7 蓋(電池キャップ)
8 ワッシャー
CF 塗工膜
CL 塗工液
R グラビアロール
S 基材
S1 二軸混練押出機
S2 ダイ
S3 原反冷却装置
S4 第1縦延伸装置
S5 第1横延伸装置
S6 抽出槽
S7 第2横延伸装置
S7’ グラビア塗工装置
S8 巻取り装置
SP セパレータ

Claims (13)

  1.  アルカリ珪酸塩と第1フィラーとを有する多孔質フィルム用の塗工液であって、
     前記第1フィラーは、無機粒子よりなり、
     前記アルカリ珪酸塩を前記無機粒子に対して0.05重量%以上含有する、多孔質フィルム用の塗工液。
  2.  請求項1記載の塗工液において、
     前記無機粒子は、ナノシリカ、マイクロシリカ、カーボンナノチューブ、タルク、アルミナ、ベーマイト、水酸化アルミニウムおよびガラス繊維から選択される材料である、多孔質フィルム用の塗工液。
  3.  請求項2記載の塗工液において、
     前記無機粒子に対して0.05重量%以上の第2フィラーを有し、
     前記第2フィラーは、セルロースの親水基が、疎水基に置換されたものである、多孔質フィルム用の塗工液。
  4.  請求項2記載の塗工液において、
     前記無機粒子に対して0.05重量%以上の第2フィラーを有し、
     前記第2フィラーは、以下に示すTEMPO酸化セルロースである、多孔質フィルム用の塗工液。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
  5.  請求項3記載の塗工液において、
     前記第2フィラーは、前記無機粒子に対して12.4重量%以下である、多孔質フィルム用の塗工液。
  6.  多孔質基材と前記多孔質基材の表面に設けられた塗工膜とを有する多孔質フィルムであって、
     前記塗工膜は、アルカリ珪酸塩と第1フィラーとを有し、
     前記第1フィラーは、無機粒子よりなり、
     前記アルカリ珪酸塩を前記無機粒子に対して0.05重量%以上含有する、多孔質フィルム。
  7.  請求項6記載の多孔質フィルムにおいて、
     前記無機粒子は、ナノシリカ、カーボンナノチューブ、タルク、アルミナおよびガラス繊維から選択される材料である、多孔質フィルム。
  8.  請求項7記載の多孔質フィルムにおいて、
     前記塗工膜は、前記無機粒子に対して0.05重量%以上の第2フィラーを有し、
     前記第2フィラーは、セルロースの親水基が、疎水基に置換されたものである、多孔質フィルム。
  9.  請求項7記載の多孔質フィルムにおいて、
     前記塗工膜は、前記無機粒子に対して0.05重量%以上の第2フィラーを有し、
     前記第2フィラーは、以下に示すTEMPO酸化セルロースである、多孔質フィルム。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
  10.  請求項7記載の多孔質フィルムにおいて、
     前記塗工膜は、ACOまたはAHCO(A=Li,Na,K,Rb)を含む、多孔質フィルム。
  11.  請求項10記載の多孔質フィルムにおいて、
     前記ACOまたは前記AHCOは、塗工膜に対して1重量%以上、50重量%以下である、多孔質フィルム。
  12.  請求項8記載の多孔質フィルムにおいて、
     前記第2フィラーは、前記無機粒子に対して12.4重量%以下である、多孔質フィルム。
  13.  正極と、負極と、セパレータと、電解液とを備える、リチウムイオン電池であって、
     請求項6~12のいずれか一項に記載の多孔質フィルムを前記セパレータとして有する、リチウムイオン電池。
PCT/JP2021/029033 2020-10-14 2021-08-04 塗工液、多孔質フィルム、およびリチウムイオン電池 WO2022079985A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022556421A JPWO2022079985A1 (ja) 2020-10-14 2021-08-04
US18/031,870 US20230387549A1 (en) 2020-10-14 2021-08-04 Coating liquid, porous film and lithium ion cell
KR1020237012709A KR20230088716A (ko) 2020-10-14 2021-08-04 도공액, 다공질 필름, 및 리튬 이온 전지
CN202180070309.6A CN116323772A (zh) 2020-10-14 2021-08-04 涂敷液、多孔质膜和锂离子电池
EP21879727.2A EP4231431A1 (en) 2020-10-14 2021-08-04 Coating liquid, porous film, and lithium-ion battery

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020172946 2020-10-14
JP2020-172946 2020-10-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022079985A1 true WO2022079985A1 (ja) 2022-04-21

Family

ID=81207864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/029033 WO2022079985A1 (ja) 2020-10-14 2021-08-04 塗工液、多孔質フィルム、およびリチウムイオン電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230387549A1 (ja)
EP (1) EP4231431A1 (ja)
JP (1) JPWO2022079985A1 (ja)
KR (1) KR20230088716A (ja)
CN (1) CN116323772A (ja)
TW (1) TW202214785A (ja)
WO (1) WO2022079985A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018101474A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 旭化成株式会社 非水電解質電池用無機粒子
WO2019064583A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 株式会社ニコン 基板搬送装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、デバイス製造方法、基板搬送方法、及び露光方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6941262B2 (ja) 2017-08-22 2021-09-29 株式会社ユピテル システム及びプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018101474A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 旭化成株式会社 非水電解質電池用無機粒子
WO2019064583A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 株式会社ニコン 基板搬送装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、デバイス製造方法、基板搬送方法、及び露光方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022079985A1 (ja) 2022-04-21
TW202214785A (zh) 2022-04-16
CN116323772A (zh) 2023-06-23
US20230387549A1 (en) 2023-11-30
EP4231431A1 (en) 2023-08-23
KR20230088716A (ko) 2023-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI330136B (en) Organic/inorganic composite porous membrane and electrochemical device using the same
JP6545238B2 (ja) 非水電解質二次電池
KR101057844B1 (ko) 폴리올레핀 미다공막 및 비수전해액 전지용 세퍼레이터
JP4789274B2 (ja) 多層多孔膜
JP6396154B2 (ja) 蓄電デバイス用セパレータ
WO2006038532A1 (ja) ポリオレフィン微多孔膜
JP2008186721A (ja) 高耐熱性と高透過性を兼ね備えた多孔膜およびその製法
TW201501930A (zh) 非水系電解液電池用分隔件及非水電解液電池
JP2016072150A (ja) 電池用セパレータ
WO2020090014A1 (ja) 非水電解質二次電池および非水電解質二次電池の製造方法
TWI826560B (zh) 多孔質膜的製造方法及多孔質膜
JP6444122B2 (ja) 蓄電デバイス用セパレータ、セパレータ用スラリー及び非水電解液二次電池
JP5998622B2 (ja) 樹脂組成物、非水電解液二次電池用セパレーター及びその製造方法、並びに、非水電解液二次電池
JP7271786B2 (ja) 非水電解質電池用セパレータ、捲回体および非水電解質電池
JP6710920B2 (ja) セラミックスラリー及びそれを用いた電池用セパレータ
JP5060034B2 (ja) 蓄電デバイス用セパレータ及び蓄電デバイス
CN112640153A (zh) 形成用于铅碳电池的阳极的碳基活性层的方法以及由其形成的活性层
WO2022079985A1 (ja) 塗工液、多孔質フィルム、およびリチウムイオン電池
JPWO2013154196A1 (ja) 樹脂の使用、樹脂組成物、非水電解液二次電池用セパレーター及びその製造方法、並びに、非水電解液二次電池
JP7153156B1 (ja) 蓄電デバイス用セパレータ
WO2021221020A1 (ja) 多孔質フィルムおよび多孔質フィルムの製造方法
JP2023040759A (ja) 塗工液、多孔質フィルム、リチウムイオン電池、塗工液の製造方法、多孔質フィルムの製造方法およびリチウムイオン電池の製造方法
JP2011102368A (ja) ポリオレフィン微多孔膜、蓄電デバイス用セパレータ及び蓄電デバイス
WO2022138214A1 (ja) リチウムイオン電池用の負極、リチウムイオン電池、リチウムイオン電池用の負極の製造方法、およびリチウムイオン電池の製造方法
US20230216141A1 (en) Separator for a secondary battery and method for producing the same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21879727

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022556421

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18031870

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021879727

Country of ref document: EP

Effective date: 20230515