WO2022075016A1 - ガラス溶解装置、ガラスの製造方法、及び溶融ガラスの素地替え方法 - Google Patents

ガラス溶解装置、ガラスの製造方法、及び溶融ガラスの素地替え方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022075016A1
WO2022075016A1 PCT/JP2021/033740 JP2021033740W WO2022075016A1 WO 2022075016 A1 WO2022075016 A1 WO 2022075016A1 JP 2021033740 W JP2021033740 W JP 2021033740W WO 2022075016 A1 WO2022075016 A1 WO 2022075016A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brick
glass
molten glass
melting tank
melting
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/033740
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮介 赤木
俊明 松山
和幸 藤崎
Original Assignee
Agc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agc株式会社 filed Critical Agc株式会社
Priority to JP2022555329A priority Critical patent/JPWO2022075016A1/ja
Priority to CN202180064497.1A priority patent/CN116194728A/zh
Publication of WO2022075016A1 publication Critical patent/WO2022075016A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/42Details of construction of furnace walls, e.g. to prevent corrosion; Use of materials for furnace walls
    • C03B5/43Use of materials for furnace walls, e.g. fire-bricks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/06Crucible or pot furnaces heated electrically, e.g. induction crucible furnaces with or without any other source of heat

Definitions

  • This disclosure relates to a glass melting device, a method for manufacturing glass, and a method for changing the substrate of molten glass.
  • Patent Document 1 describes a method of changing the substrate of molten glass (for example, changing the composition or changing the color) in a continuous glass melting furnace. In this substrate replacement method, after most of the molten glass is discharged from the melting furnace, a new glass raw material is added.
  • Patent Document 2 describes a melting furnace provided with a plurality of electrodes at the bottom.
  • the bottom of the melting furnace has a first brick surrounding the electrodes and a second brick disposed between the first bricks.
  • the first brick is an electroformed brick, for example, a zirconia refractory.
  • the second brick is a dense zircon fired brick.
  • the glass melting device includes a melting tank, electrodes, and a cooler.
  • the melting tank stores the molten glass.
  • the electrode passes through a through hole in the bottom wall of the melting tank, projects above the bottom wall, and energizes and heats the molten glass.
  • the cooler is a water-cooled jacket or the like, and the electrode is surrounded by a through hole in the bottom wall, the molten glass is solidified, and the through hole is sealed.
  • the molten glass stored in the melting tank is discharged to the outside of the melting tank, and the liquid level of the molten glass stored in the melting tank is lowered. After that, the glass raw material of the second molten glass, which is different from the molten glass, is put into the inside of the melting tank. As a result, the liquid level of the second molten glass rises.
  • the electrode protrudes above the liquid surface of the molten glass and sublimates due to the reaction with oxygen gas in the atmosphere. Therefore, after the liquid level of the second molten glass reaches a preset height, the electrode is inserted upward and the effective length of the electrode is returned to the original length.
  • the effective length of the electrode is the length of the portion that heats the molten glass of the electrode, and is the length of the portion that protrudes from the bottom wall of the electrode.
  • the supply of the refrigerant to the cooler is temporarily stopped in order to soften the molten glass solidified in the through hole through which the electrode passes. Then, after the insertion of the electrodes is completed, the supply of the refrigerant to the cooler is restarted. As the supply of refrigerant to the cooler is stopped and restarted, a large temperature change occurs around the electrodes.
  • electroformed bricks are arranged around the electrodes.
  • zirconia-quality electroformed brick is mentioned.
  • Zirconia (ZrO 2 ) has excellent corrosion resistance to molten glass.
  • zirconia undergoes a reversible transformation in the temperature range of 1000 ° C to 1200 ° C. The transformation is accompanied by a large volume change, and a large stress is generated inside.
  • One aspect of the present disclosure provides a technique for reducing the stress generated on the bottom wall of the melting tank at the time of substrate replacement and improving the corrosion resistance of the bottom wall of the melting tank against molten glass.
  • the glass melting apparatus includes a melting tank for storing molten glass, an electrode that passes through a through hole in the bottom wall of the melting tank, protrudes above the bottom wall, and energizes and heats the molten glass.
  • a cooler that surrounds the electrode at the through hole in the bottom wall is provided.
  • the bottom wall of the melting tank comprises a first brick forming a surface layer in contact with the molten glass and a second brick surrounding the electrode and the cooler at the through hole in the surface layer.
  • the first brick is superior in corrosion resistance to the second brick.
  • the second brick does not undergo reversible transformation in the temperature range of 1000 ° C to 1200 ° C.
  • the stress generated on the bottom wall of the melting tank at the time of changing the substrate can be reduced, and the corrosion resistance of the bottom wall of the melting tank to the molten glass can be improved.
  • FIG. 1 is a diagram showing a glass manufacturing apparatus according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a method for manufacturing glass according to an embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a glass melting device according to an embodiment.
  • FIG. 4 is a plan view showing the bottom wall of the melting tank of FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing an example of the state of the melting tank of FIG. 3 when the substrate is changed.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the bottom wall of the melting tank of FIG.
  • FIG. 7 is an enlarged perspective view showing a part of the bottom wall of the melting tank of FIG.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a groove formed on the upper surface of the surface layer of the bottom wall of FIG. 7.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a method of changing the substrate of the molten glass according to the embodiment.
  • the manufacturing device 1 includes a glass melting device 2, a molding device 3, a slow cooling device 4, and a processing device 5.
  • the glass melting device 2 melts the glass raw material to produce molten glass.
  • the glass raw material is prepared by mixing a plurality of kinds of materials.
  • the glass raw material M contains, for example, silica sand, limestone, soda ash, boric acid, a clarifying agent and the like.
  • the clarifying agent is sulfur trioxide, chloride or fluoride.
  • the glass raw material M may contain a glass cullet in order to recycle the glass.
  • the glass raw material M may be a powder raw material or a granulated raw material obtained by granulating the powder raw material.
  • the glass raw material is determined according to the composition of the glass.
  • the glass is soda lime glass
  • the glass is 50% to 75% SiO 2 , 0% to 20% Al 2 O 3 , Li 2 O, Na 2 O and K 2 in mol% based on the oxide. It contains 5% to 25% in total of O, and 0% to 20% in total of MgO, CaO, SrO and BaO.
  • the glass is an alkali-containing aluminosilicate glass
  • the glass is 50% to 75% of SiO 2 , 5% to 20% of Al 2 O 3 , and 2% to Na 2 O in mol% based on the oxide. 20%, K2O 0 % -6%, MgO 0% -15%, CaO, SrO and BaO total 0% -10%, ZrO 2 and TiO 2 total 0% -5%, B It contains 0% to 10% of 2 O 3 and 0% to 20% of Li 2 O.
  • the glass melting device 2 is a continuous type, and continuously supplies a glass raw material and manufactures molten glass.
  • the input amount of the glass raw material per unit time is about the same as the discharge amount of the molten glass per unit time.
  • the molten glass is sent from the glass melting device 2 to the molding device 3. The details of the glass melting device 2 will be described later.
  • the molding device 3 molds the molten glass obtained by the glass melting device 2 into glass having a desired shape.
  • a molding method for obtaining plate-shaped glass a float method, a fusion method, a rollout method, or the like is used.
  • a molding method for obtaining tubular glass a bellows method, a Dunner method, or the like is used.
  • the slow cooling device 4 slowly cools the glass molded by the molding device 3.
  • the slow cooling device 4 has, for example, a slow cooling furnace and a transfer roller for transporting the glass in a desired direction inside the slow cooling furnace.
  • a plurality of transfer rollers are arranged, for example, at intervals in the horizontal direction.
  • the glass is slowly cooled while being transported from the inlet to the outlet of the slow cooling furnace. By slowly cooling the glass, a glass with less residual strain can be obtained.
  • the processing device 5 processes the glass slowly cooled by the slow cooling device 4 into a desired shape.
  • the processing device 5 may be one or more selected from, for example, a cutting device, a grinding device, a polishing device, and a coating device.
  • the cutting device cuts the glass slowly cooled by the slow cooling device 4.
  • the cutting device forms, for example, a scribe line on the glass slowly cooled by the slow cooling device 4, and cuts the glass along the scribe line.
  • the scribe line is formed using a cutter or a laser beam.
  • the grinding device grinds the glass slowly cooled by the slow cooling device 4.
  • the polishing device polishes the glass slowly cooled by the slow cooling device 4.
  • the coating device forms a desired film on the glass slowly cooled by the slow cooling device 4.
  • the glass manufacturing apparatus 1 may further include a clarification apparatus.
  • the clarification device removes air bubbles contained in the molten glass before the molten glass obtained by the glass melting device 2 is molded by the molding device 3.
  • a method for removing air bubbles for example, one or more selected from a method of reducing the pressure in the surrounding atmosphere of the molten glass and a method of heating the molten glass to a high temperature are used.
  • the method for producing glass includes melting (step S11), molding (step S12), slow cooling (step S13), and processing (step S14).
  • the glass melting device 2 performs melting (step S11)
  • the molding device 3 performs molding (step S12)
  • the slow cooling device 4 carries out slow cooling (step S13)
  • the processing device 5 processes step S14.
  • the method for producing glass may further include clarification. Clarification is to remove air bubbles contained in the molten glass, which is carried out after the production of the molten glass (step S11) and before the molding (step S12).
  • the glass melting device 2 includes a melting tank 10, an electrode 20, a cooler 30, and a loading machine 50.
  • the melting tank 10 stores the molten glass G in which the glass raw material M is melted.
  • the electrode 20 passes through the through hole 12 of the bottom wall 11 of the melting tank 10 and projects above the bottom wall 11 to energize and heat the molten glass G.
  • the cooler 30 is a water-cooled jacket or the like, surrounds the electrode 20 with a through hole 12 of the bottom wall 11, solidifies the molten glass G, and seals the through hole 12.
  • the charging machine 50 loads the glass raw material M into the melting tank 10 from above the side wall 13 of the melting tank 10.
  • the loading machine 50 is, for example, a blanket charger, and includes a hopper 51, a transport pan 52, and an advancing / retreating mechanism 53.
  • the hopper 51 stores the glass raw material M.
  • the transport pan 52 carries the glass raw material M dropped from the hopper 51.
  • the advancing / retreating mechanism 53 advances / retreats the transport pan 52 toward the melting tank 10 under the control of a computer, puts the glass raw material M on the transport pan 52 into the melting tank 10, and puts the raw material pile on the liquid level Ga of the molten glass G.
  • Form Ma The raw material mountain Ma is melted by the heat of the molten glass G while floating on the molten glass G.
  • the melting tank 10 accommodates the molten glass G in which the glass raw material M is melted.
  • a plurality of through holes 12 through which the electrode 20 is passed are formed in the bottom wall 11 of the melting tank 10.
  • a plurality of through holes 12 form a plurality (for example, two) rows along the side wall 13 of the dissolution tank 10, and a plurality of electrodes 20 are formed along the side wall 13 of the dissolution tank 10 (for example, as shown in FIG. 4). Form two) rows.
  • Each of the plurality of electrodes 20 projects upward from the bottom wall 11 of the melting tank 10 and energizes and heats the molten glass G.
  • the material of the electrode 20 is not particularly limited, but is, for example, Mo (molybdenum). When the molten glass G is heated, convection is generated and heat is carried to the entire melting tank 10.
  • a burner or the like for heating the molten glass G is provided above the melting tank 10.
  • the burner or the like heats the molten glass G when the base material of the molten glass G is changed.
  • the burner or the like may be an electric heater made of silicon carbide, molybdenum discalcified or the like, in addition to the burner. A burner or the like may also be used during the production of glass.
  • the electrode 20 heats the molten glass G at the time of producing the glass, but it is not necessary to heat the molten glass G at the time of changing the substrate of the molten glass G.
  • the molten glass G stored in the melting tank 10 is discharged to the outside of the melting tank 10, and the liquid level of the molten glass G stored in the melting tank 10 is discharged. To reduce. After that, the glass raw material of the second molten glass different from the molten glass G is put into the inside of the melting tank 10. As a result, the liquid level of the second molten glass rises.
  • the effective length L of the electrode 20 (see FIG. 3) becomes short.
  • the effective length L of the electrode 20 is the length of the portion of the electrode 20 for heating the molten glass G, and is the length of the portion of the electrode 20 protruding from the bottom wall 11.
  • the electrode 20 is inserted upward and the effective length L of the electrode 20 is increased. It is restored to its original length.
  • the supply of the refrigerant to the cooler 30 is temporarily stopped in order to soften the molten glass G solidified in the through hole 12 through which the electrode 20 passes. Then, after the insertion of the electrode 20 is completed, the supply of the refrigerant to the cooler 30 is restarted. Since the supply of the refrigerant to the cooler 30 is stopped or restarted, a large temperature change occurs around the electrode 20.
  • electroformed bricks are arranged around the electrodes.
  • zirconia-quality electroformed brick is mentioned.
  • Zirconia (ZrO 2 ) has excellent corrosion resistance to molten glass.
  • zirconia undergoes a reversible transformation in the temperature range of 1000 ° C to 1200 ° C. The transformation is accompanied by a large volume change, and a large stress is generated inside.
  • the bottom wall 11 of the melting tank 10 of the present embodiment has a first brick 16 forming a surface layer 15 in contact with the molten glass G, an electrode 20 and a cooler in a through hole 12 of the surface layer 15. Includes a second brick 17 surrounding 30.
  • the first brick 16 is more excellent in corrosion resistance than the second brick 17.
  • the second brick 17 does not undergo reversible transformation in the temperature range of 1000 ° C to 1200 ° C.
  • the first brick 16 is an electroformed brick
  • the second brick 17 is a dense zircon fired brick.
  • the bottom wall 11 may further include a heat insulating layer under the surface layer 15.
  • the heat insulating layer is formed of bricks having excellent heat insulating properties.
  • a dense zircon fired brick is arranged around the electrode 20.
  • Denszircon calcined bricks mainly contain zircon (ZrSiO 4 ).
  • the denszircon fired brick has a zircon content of, for example, 95% by mass.
  • zircon does not undergo reversible transformation in the temperature range of 1000 ° C to 1200 ° C. Therefore, by stopping or restarting the supply of the refrigerant to the cooler 30, even if a large temperature change occurs around the electrode 20, the stress generated inside can be reduced.
  • the dense zircon fired brick has a lower porosity and a higher electrical resistivity than the electroformed brick.
  • the zircon fired brick When the temperature of the fired dense zircon brick exceeds 1500 ° C, the zircon is decomposed and erosion by the molten glass G is likely to occur. According to the present embodiment, since the dense zircon fired brick is arranged in the vicinity of the cooler 30, the temperature rise of the dense zircon fired brick can be suppressed, and as a result, the decomposition of zircon can be suppressed.
  • an electroformed brick is used as the first brick 16 forming the surface layer 15 in contact with the molten glass G.
  • the electroformed brick is more excellent in corrosion resistance to the molten glass G than the dense zircon fired brick. Therefore, the corrosion resistance of the bottom wall 11 of the melting tank 10 to the molten glass G can be improved.
  • the first brick 16 is, for example, an alumina zirconia silica electric cast brick, an alumina electric cast brick, or a zirconia electric cast brick.
  • zirconia electroformed bricks are preferable, and high zirconia electroformed bricks are particularly preferable, from the viewpoint of corrosion resistance to the molten glass G.
  • High zirconia electroformed bricks have a zirconia content of, for example, 90% by mass or more.
  • the melting temperature of the glass raw material M is higher than that of soda lime glass, so that a high zirconia electric cast brick may be used as the first brick 16. preferable.
  • the bottom wall 11 of the melting tank 10 further includes a third brick 18 that covers at least a part of the upper surface of the second brick 17.
  • the third brick 18 is an electroformed brick like the first brick 16. By covering at least a part of the upper surface of the dense zircon fired brick with the electroformed brick, the corrosion resistance to the molten glass G can be improved.
  • the third brick 18 is preferably a zirconia electroformed brick, and more preferably a high zirconia electroformed brick.
  • the bottom wall 11 of the melting tank 10 is composed of a plurality of types of bricks. At the time of heating, the bricks constituting the bottom wall 11 may be displaced from each other due to the difference in thermal expansion of a plurality of types of bricks.
  • the third brick 18 is arranged farther from the electrode 20 than the second brick 17 in the upward view so that the electrode 20 can be inserted even if the bricks are displaced from each other.
  • the peripheral portion of the electrode 20 is exposed to the molten glass G.
  • the portion of the second brick 17 exposed to the molten glass G is cooled to 1500 ° C. or lower by the cooler 30 in order to suppress the decomposition of zircon.
  • the bottom wall 11 of the melting tank 10 includes a groove 19 that forms a stepped surface on the upper surface of the surface layer 15.
  • the side surface 19a of the groove 19 is a stepped surface and holds down the third brick 18.
  • a through hole 12 is formed in the bottom surface 19b of the groove 19.
  • the third brick 18 includes a fitting portion 18a that is fitted into the groove 19 and a holding portion 18b that presses the upper surface of the second brick 17.
  • the third brick 18 is, for example, L-shaped in a lateral view.
  • the two rectangular third bricks 18-1 and 18-2 face each other in the X-axis direction, and the two grooves 19 face each other in the X-axis direction. It is held down by the side surface 19a.
  • the two T-shaped third bricks 18-3 and 18-4 face each other in the Y-axis direction. Both end faces of the third brick 18-4 in the X-axis direction are pressed by two side surfaces 19a of the groove 19 facing in the X-axis direction. Further, the Y-axis negative end surface of the third brick 18-3 is pressed by the side surface 19a of the groove 19.
  • both end faces of the third brick 18-3 in the X-axis direction may be pressed by two side surfaces 19a of the groove 19 facing in the X-axis direction.
  • the Y-axis positive end surface of the third brick 18-4 may be pressed by the side surface 19a of the groove 19.
  • a part of the side surface of the third brick 18 may not be in contact with the side surface 19a of the groove 19.
  • the method of changing the substrate of the molten glass G includes, for example, steps S21 to S27.
  • step S21 the power supply to the electrode 20 is stopped.
  • step S22 the molten glass G stored in the melting tank 10 is discharged to the outside of the melting tank 10, and the liquid level of the molten glass G stored in the melting tank 10 is lowered.
  • the electrode 20 protrudes above the liquid surface of the molten glass G, and the protruding portion is sublimated by the reaction with oxygen gas in the atmosphere, and the effective length L of the electrode 20 is shortened.
  • step S23 a glass raw material of the second molten glass different from the molten glass G is put into the melting tank 10, and the second molten glass is stored in the melting tank 10.
  • step S24 is performed.
  • step S24 the supply of the refrigerant to the cooler 30 is stopped.
  • step S25 the electrode 20 is inserted upward. The effective length L of the electrode 20 is returned to the original length.
  • step S26 the supply of the refrigerant to the cooler 30 is restarted.
  • step S27 the power supply to the electrode 20 is restarted, and the second molten glass is energized and heated by the electrode 20. After that, glass production is resumed.
  • the dense zircon fired brick is arranged around the electrode 20. Therefore, by stopping or restarting the supply of the refrigerant to the cooler 30, even if a large temperature change occurs around the electrode 20, the stress generated inside can be reduced.
  • an electroformed brick is used as the first brick 16 forming the surface layer 15 in contact with the molten glass G.
  • the electroformed brick is more excellent in corrosion resistance to the molten glass G than the dense zircon fired brick. Therefore, the corrosion resistance of the bottom wall 11 of the melting tank 10 to the molten glass G can be improved.
  • the present disclosure is not limited to the above-described embodiment and the like.
  • Various changes, modifications, replacements, additions, deletions, and combinations are possible within the scope of the claims. Of course, they also belong to the technical scope of the present disclosure.

Abstract

ガラス溶解装置は、溶融ガラスを溜める溶解槽と、前記溶解槽の底壁の貫通穴を通り、前記底壁の上方に突出し、前記溶融ガラスを通電加熱する電極と、前記底壁の前記貫通穴にて前記電極を囲む冷却器と、を備える。前記溶解槽の前記底壁は、前記溶融ガラスに接触する表層を形成する第1レンガと、前記表層の前記貫通穴にて前記電極と前記冷却器を囲む第2レンガとを含む。前記第1レンガは、前記第2レンガよりも耐食性に優れる。前記第2レンガは、1000℃~1200℃の温度域において、可逆的な変態が生じない。

Description

ガラス溶解装置、ガラスの製造方法、及び溶融ガラスの素地替え方法
 本開示は、ガラス溶解装置、ガラスの製造方法、及び溶融ガラスの素地替え方法に関する。
 特許文献1には、連続ガラス溶融炉における溶融ガラスの素地替え(例えば、組成の変更、又は色の変更)方法が記載されている。この素地替え方法は、溶融炉から溶融ガラスの大部分を一旦排出した後に、新たなガラス原料を投入する。
 特許文献2には、底部に複数の電極を備える溶解炉が記載されている。溶解炉の底部は、電極を囲繞する第1レンガと、第1レンガの相互間に配置される第2レンガとを有する。第1レンガは、電鋳レンガであり、例えばジルコニア系耐火物である。一方、第2レンガは、デンスジルコン焼成レンガである。
日本国特許第6670460号公報 国際公開第2019/004434号
 ガラス溶解装置は、溶解槽と、電極と、冷却器とを備える。溶解槽は、溶融ガラスを溜める。電極は、溶解槽の底壁の貫通穴を通り、底壁の上方に突出し、溶融ガラスを通電加熱する。冷却器は、水冷ジャケット等であり、底壁の貫通穴にて電極を囲み、溶融ガラスを固化させ、貫通穴をシールする。
 溶融ガラスの素地替えでは、先ず、溶解槽に溜めた溶融ガラスを溶解槽の外部に排出し、溶解槽に溜めた溶融ガラスの液面を低下させる。その後、溶融ガラスとは異なる第2溶融ガラスのガラス原料が、溶解槽の内部に投入される。その結果、第2溶融ガラスの液面が上昇する。
 溶融ガラスの素地替え中に、電極が、溶融ガラスの液面の上に突出し、大気中の酸素ガスとの反応によって昇華してしまう。そこで、第2溶融ガラスの液面が予め設定された高さに達した後で、電極が上方に差し込まれ、電極の有効長さが元の長さに戻される。電極の有効長さとは、電極の溶融ガラスを加熱する部分の長さのことであり、電極の底壁から突出する部分の長さことである。
 ところで、電極を上方に差し込む前に、電極の通る貫通穴にて固化した溶融ガラスを軟化させるべく、冷却器への冷媒供給が一旦停止される。そして、電極の差し込みを終えた後で、冷却器への冷媒供給が再開される。冷却器への冷媒供給が停止されたり再開されたりするので、電極の周囲では、大きな温度変化が生じる。
 特許文献2によれば、電極の周囲には、電鋳レンガが配置される。そして、最も好ましい電鋳レンガとして、ジルコニア質電鋳レンガが挙げられている。ジルコニア(ZrO)は、溶融ガラスに対する耐食性に優れる。但し、ジルコニアは、1000℃~1200℃の温度域において、可逆的な変態を生じる。その変態は大きな体積変化を伴い、大きな応力が内部に発生してしまう。
 本開示の一態様は、素地替え時に溶解槽の底壁に生じる応力を低減すると共に、溶融ガラスに対する溶解槽の底壁の耐食性を向上する、技術を提供する。
 本開示の一態様に係るガラス溶解装置は、溶融ガラスを溜める溶解槽と、前記溶解槽の底壁の貫通穴を通り、前記底壁の上方に突出し、前記溶融ガラスを通電加熱する電極と、前記底壁の前記貫通穴にて前記電極を囲む冷却器と、を備える。前記溶解槽の前記底壁は、前記溶融ガラスに接触する表層を形成する第1レンガと、前記表層の前記貫通穴にて前記電極と前記冷却器を囲む第2レンガとを含む。前記第1レンガは、前記第2レンガよりも耐食性に優れる。前記第2レンガは、1000℃~1200℃の温度域において、可逆的な変態が生じない。
 本開示の一態様によれば、素地替え時に溶解槽の底壁に生じる応力を低減できると共に、溶融ガラスに対する溶解槽の底壁の耐食性を向上できる。
図1は、一実施形態に係るガラスの製造装置を示す図である。 図2は、一実施形態に係るガラスの製造方法を示すフローチャートである。 図3は、一実施形態に係るガラス溶解装置を示す断面図である。 図4は、図3の溶解槽の底壁を示す平面図である。 図5は、図3の溶解槽の素地替え時の状態の一例を示す断面図である。 図6は、図3の溶解槽の底壁の一部を拡大して示す断面図である。 図7は、図3の溶解槽の底壁の一部を拡大して示す斜視図である。 図8は、図7の底壁の表層上面に形成される溝を示す斜視図である。 図9は、一実施形態に係る溶融ガラスの素地替え方法を示すフローチャートである。
 以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、各図面において同一の又は対応する構成には同一の符号を付し、説明を省略することがある。また、各図面において、X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向は互いに垂直な方向であって、X軸方向及びY軸方向は水平方向、Z軸方向は鉛直方向である。また、明細書中、数値範囲を示す「~」は、その前後に記載された数値を下限値及び上限値として含むことを意味する。
 先ず、図1を参照して、本実施形態に係るガラスの製造装置1について説明する。製造装置1は、ガラス溶解装置2と、成形装置3と、徐冷装置4と、加工装置5とを有する。
 ガラス溶解装置2は、ガラス原料を溶解し、溶融ガラスを製造する。ガラス原料は、複数種類の材料を混ぜて調製される。例えば、ガラスがソーダライムガラスである場合、ガラス原料Mは例えば珪砂、石灰石、ソーダ灰、ホウ酸及び清澄剤などを含む。清澄剤は、三酸化硫黄、塩化物又はフッ化物などである。ガラス原料Mは、ガラスをリサイクルすべく、ガラスカレットを含んでもよい。ガラス原料Mは、粉体原料でもよいし、当該粉体原料を造粒した造粒原料でもよい。
 ガラス原料は、ガラスの組成に応じて決定される。ガラスがソーダライムガラスである場合、ガラスは、酸化物基準のモル%で、SiOを50%~75%、Alを0%~20%、LiOとNaOとKOとを合計で5%~25%、MgOとCaOとSrOとBaOとを合計で0%~20%含む。
 ガラスがアルカリ含有アルミノケイ酸塩ガラスである場合、ガラスは、酸化物基準のモル%で、SiOを50%~75%、Alを5%~20%、NaOを2%~20%、KOを0%~6%、MgOを0%~15%、CaO、SrOおよびBaOを合計で0%~10%、ZrOおよびTiOを合計で0%~5%、Bを0%~10%、LiOを0%~20%含む。
 ガラス溶解装置2は、連続式であって、ガラス原料の供給と、溶融ガラスの製造とを連続的に行う。ガラス原料の単位時間当たりの投入量は、溶融ガラスの単位時間当たりの排出量と同程度である。溶融ガラスは、ガラス溶解装置2から成形装置3に送られる。なお、ガラス溶解装置2の詳細は後述する。
 成形装置3は、ガラス溶解装置2で得られた溶融ガラスを所望の形状のガラスに成形する。板状のガラスを得る成形方法として、フロート法、フュージョン法、又はロールアウト法等が用いられる。管状のガラスを得る成形方法として、ベロー法、又はダンナー法等が用いられる。
 徐冷装置4は、成形装置3で成形したガラスを徐冷する。徐冷装置4は、例えば、徐冷炉と、徐冷炉の内部においてガラスを所望の方向に搬送する搬送ローラとを有する。搬送ローラは、例えば水平方向に間隔をおいて複数配列される。ガラスは、徐冷炉の入口から出口まで搬送される間に、徐冷される。ガラスを徐冷すれば、残留歪みの少ないガラスが得られる。
 加工装置5は、徐冷装置4で徐冷したガラスを所望の形状に加工する。加工装置5は、例えば切断装置、研削装置、研磨装置、及びコーティング装置から選ばれる1つ以上であってよい。切断装置は、徐冷装置4で徐冷したガラスを切断する。切断装置は、例えば、徐冷装置4で徐冷したガラスにスクライブ線を形成し、スクライブ線に沿ってガラスを割断する。スクライブ線は、カッター又はレーザー光線を用いて形成される。研削装置は、徐冷装置4で徐冷したガラスを研削する。研磨装置は、徐冷装置4で徐冷したガラスを研磨する。コーティング装置は、徐冷装置4で徐冷したガラスに所望の膜を形成する。
 なお、ガラスの製造装置1は、清澄装置をさらに有してもよい。清澄装置は、ガラス溶解装置2で得られた溶融ガラスを成形装置3で成形する前に、溶融ガラス中に含まれる気泡を除去する。気泡を除去する方法として、例えば、溶融ガラスの周辺雰囲気を減圧する方法、及び溶融ガラスを高温に加熱する方法から選ばれる1つ以上が用いられる。
 次に、図2を参照して、本実施形態に係るガラスの製造方法について説明する。図2に示すように、ガラスの製造方法は、溶解(ステップS11)と、成形(ステップS12)と、徐冷(ステップS13)と、加工(ステップS14)とを含む。ガラス溶解装置2が溶解(ステップS11)を実施し、成形装置3が成形(ステップS12)を実施し、徐冷装置4が徐冷(ステップS13)を実施し、加工装置5が加工(ステップS14)を実施する。なお、ガラスの製造方法は、清澄をさらに含んでもよい。清澄は、溶融ガラス中に含まれる気泡を除去することであり、溶融ガラスの製造(ステップS11)の後、成形(ステップS12)の前に実施される。
 次に、図3及び図4を参照して、本実施形態に係るガラス溶解装置2について説明する。図3に示すように、ガラス溶解装置2は、溶解槽10と、電極20と、冷却器30と、投入機50とを有する。溶解槽10は、ガラス原料Mを溶解した溶融ガラスGを溜める。電極20は、溶解槽10の底壁11の貫通穴12を通り、底壁11の上方に突出し、溶融ガラスGを通電加熱する。冷却器30は、水冷ジャケット等であり、底壁11の貫通穴12にて電極20を囲み、溶融ガラスGを固化させ、貫通穴12をシールする。投入機50は、溶解槽10の側壁13の上方から溶解槽10の内部にガラス原料Mを投入する。
 投入機50は、例えばブランケットチャージャーであり、ホッパー51と、搬送パン52と、進退機構53とを含む。ホッパー51は、ガラス原料Mを溜める。搬送パン52は、ホッパー51から投下されるガラス原料Mを載せる。進退機構53は、コンピュータによる制御下で、搬送パン52を溶解槽10に向けて進退させ、搬送パン52上のガラス原料Mを溶解槽10に投入し、溶融ガラスGの液面Gaに原料山Maを形成する。原料山Maは、溶融ガラスGに浮かびながら、溶融ガラスGの熱によって溶解する。
 溶解槽10は、ガラス原料Mを溶解した溶融ガラスGを収容する。溶解槽10の底壁11には、電極20を通す貫通穴12が複数形成される。複数の貫通穴12が溶解槽10の側壁13に沿って複数(例えば2つ)の列を形成し、図4に示すように複数の電極20が溶解槽10の側壁13に沿って複数(例えば2つ)の列を形成する。複数の電極20は、それぞれ、溶解槽10の底壁11から上方に突出し、溶融ガラスGを通電加熱する。電極20の材質は、特に限定されないが、例えばMo(モリブデン)である。溶融ガラスGは、加熱されることによって対流を生じ、溶解槽10の全体に熱を運ぶ。
 溶解槽10の上方には、溶融ガラスGを加熱する不図示のバーナー等が設けられる。バーナー等は、溶融ガラスGの素地替え時に、溶融ガラスGを加熱する。バーナー等は、バーナーの他、炭化ケイ素または二ケイ化モリブデン等による電気ヒータでもよい。バーナー等はガラスの生産時にも使用してもよい。一方、電極20は、ガラスの生産時には溶融ガラスGを加熱するが、溶融ガラスGの素地替え時には溶融ガラスGを加熱しなくてもよい。
 ところで、溶融ガラスGの素地替えでは、図5に示すように、先ず、溶解槽10に溜めた溶融ガラスGを溶解槽10の外部に排出し、溶解槽10に溜めた溶融ガラスGの液面を低下させる。その後、溶融ガラスGとは異なる第2溶融ガラスのガラス原料が、溶解槽10の内部に投入される。その結果、第2溶融ガラスの液面が上昇する。
 溶融ガラスGの素地替え中に、溶融ガラスGの液面が低下させられることで、電極20が溶融ガラスGの液面の上に突出し、突出した部分が大気中の酸素ガスとの反応によって昇華してしまい、電極20の有効長さL(図3参照)が短くなってしまう。電極20の有効長さLとは、電極20の溶融ガラスGを加熱する部分の長さのことであり、電極20の底壁11から突出する部分の長さことである。そこで、第2溶融ガラスのガラス原料の投入によって第2溶融ガラスの液面が上昇し予め設定された高さに達した後で、電極20が上方に差し込まれ、電極20の有効長さLが元の長さに戻される。
 ところで、電極20を上方に差し込む前に、電極20の通る貫通穴12にて固化した溶融ガラスGを軟化させるべく、冷却器30への冷媒供給が一旦停止される。そして、電極20の差し込みを終えた後で、冷却器30への冷媒供給が再開される。冷却器30への冷媒供給が停止されたり再開されたりするので、電極20の周囲では、大きな温度変化が生じる。
 特許文献2によれば、電極の周囲には、電鋳レンガが配置される。そして、最も好ましい電鋳レンガとして、ジルコニア質電鋳レンガが挙げられている。ジルコニア(ZrO)は、溶融ガラスに対する耐食性に優れる。但し、ジルコニアは、1000℃~1200℃の温度域において、可逆的な変態を生じる。その変態は大きな体積変化を伴い、大きな応力が内部に発生してしまう。
 本実施形態の溶解槽10の底壁11は、図6に示すように、溶融ガラスGに接触する表層15を形成する第1レンガ16と、表層15の貫通穴12にて電極20と冷却器30を囲む第2レンガ17とを含む。そして、第1レンガ16は、第2レンガ17よりも耐食性に優れる。第2レンガ17は、1000℃~1200℃の温度域において、可逆的な変態が生じない。例えば、第1レンガ16は電鋳レンガであり、第2レンガ17はデンスジルコン焼成レンガである。本実施形態と、特許文献2とでは、電鋳レンガと、デンスジルコン焼成レンガの配置が逆である。なお、図示しないが、底壁11は、表層15の下に、更に保温層を含んでもよい。保温層は、保温性に優れたレンガによって形成される。
 本実施形態によれば、電極20の周囲に、デンスジルコン焼成レンガが配置される。デンスジルコン焼成レンガは、主にジルコン(ZrSiO)を含む。デンスジルコン焼成レンガは、ジルコンの含有率が例えば95質量%である。ジルコンは、ジルコニアとは異なり、1000℃~1200℃の温度域において、可逆的な変態を生じない。それゆえ、冷却器30への冷媒供給を停止したり再開したりすることによって、電極20の周囲で大きな温度変化が生じても、内部に発生する応力を低減できる。
 また、デンスジルコン焼成レンガは、電鋳レンガに比べて、気孔率が低く、電気抵抗率が高い。電極20の周囲に、電気抵抗率の高いデンスジルコン焼成レンガを配置することによって、底壁11への漏電を抑制できる。
 デンスジルコン焼成レンガは、温度が1500℃を超えると、ジルコンが分解されてしまい、溶融ガラスGによる侵食が生じやすい。本実施形態によれば、冷却器30の近傍にデンスジルコン焼成レンガを配置するので、デンスジルコン焼成レンガの温度上昇を抑制でき、結果ジルコンの分解を抑制できる。
 また、本実施形態によれば、溶融ガラスGに接触する表層15を形成する第1レンガ16として、電鋳レンガが用いられる。電鋳レンガは、デンスジルコン焼成レンガよりも、溶融ガラスGに対する耐食性に優れている。それゆえ、溶融ガラスGに対する溶解槽10の底壁11の耐食性を向上できる。
 第1レンガ16は、例えば、アルミナ・ジルコニア・シリカ質電鋳レンガ、アルミナ質電鋳レンガ、又はジルコニア質電鋳レンガである。これらの中でも、溶融ガラスGに対する耐食性の観点から、ジルコニア質電鋳レンガが好ましく、特に高ジルコニア質電鋳レンガが好ましい。高ジルコニア質電鋳レンガは、ジルコニアの含有率が例えば90質量%以上のものである。
 製造するガラスがアルカリ含有アルミノケイ酸塩ガラスである場合、ソーダライムガラスである場合に比べて、ガラス原料Mの溶解温度が高いので、第1レンガ16として高ジルコニア質電鋳レンガが用いられることが好ましい。
 図6に示すように、溶解槽10の底壁11は、第2レンガ17の上面の少なくとも一部を覆う第3レンガ18を更に含む。第3レンガ18は、第1レンガ16と同様に、電鋳レンガである。電鋳レンガによってデンスジルコン焼成レンガの上面の少なくとも一部を覆うことにより、溶融ガラスGに対する耐食性を向上できる。第3レンガ18は、好ましくはジルコニア質電鋳レンガであり、より好ましくは高ジルコニア質電鋳レンガである。
 溶解槽10の底壁11は、複数種類のレンガによって構成される。熱上げの際に、複数種類のレンガの熱膨張差等により、底壁11を構成するレンガ同士がずれることがある。レンガ同士がずれても、電極20の挿入が可能となるように、上方視にて、第3レンガ18は、第2レンガ17よりも、電極20から離れて配置される。その結果、第2レンガ17の上面は、電極20の周囲の部分が、溶融ガラスGに露出している。第2レンガ17の溶融ガラスGに露出した部分は、ジルコンの分解を抑制すべく、冷却器30によって1500℃以下に冷却される。
 図7及び図8に示すように、溶解槽10の底壁11は、表層15の上面に段差面を形成する溝19を含む。溝19の側面19aが、段差面であり、第3レンガ18を押さえる。溝19の底面19bには、図8に示すように、貫通穴12が形成される。
 図6に示すように、第2レンガ17は、溝19の底面19bよりも上方に突出している。そして、第3レンガ18は、溝19に嵌め込まれる嵌め込み部18aと、第2レンガ17の上面を押さえる押さえ部18bとを含む。第3レンガ18は、例えば側方視L字状である。第1レンガ16と、第2レンガ17と、第3レンガ18とを、互いに嵌め合わせることにより、レンガの位置ずれを抑制できる。
 図7に示すように、上方視にて、溝19の内部で、矩形状の2枚の第3レンガ18-1、18-2と、T字状の2枚の第3レンガ18-3、18-4とが噛み合わされている。上方視にて、T字状の2枚の第3レンガ18-3、18-4には、それぞれ、L字状の切り欠き18aが2つずつ形成される。2つの切り欠き18aには1つの第3レンガ18-1が嵌め込まれ、残り2つの切り欠き18aには別の第3レンガ18-2が嵌め込まれる。4枚の第3レンガ18-1、18-2、18-3、18-4を互いに噛み合わせることにより、レンガの位置ずれを抑制できる。互いに噛み合わされる4枚の第3レンガ18-1、18-2、18-3、18-4で、1つの第3レンガ群が構成される。複数の第3レンガ群が、Y軸方向に間隔をおいて一列に配列される。
 図7に示すように、上方視にて、矩形状の2枚の第3レンガ18-1、18-2は、X軸方向に対向しており、溝19のX軸方向に対向する2つの側面19aで押さえられている。一方、上方視にて、T字状の2枚の第3レンガ18-3、18-4は、Y軸方向に対向している。第3レンガ18-4のX軸方向両端面が、溝19のX軸方向に対向する2つの側面19aで押さえられている。また、第3レンガ18-3のY軸負方向端面が、溝19の側面19aで押さえられている。なお、図示しないが、第3レンガ18-3のX軸方向両端面が、溝19のX軸方向に対向する2つの側面19aで押さえられていてもよい。また、第3レンガ18-4のY軸正方向端面が、溝19の側面19aで押さえられていてもよい。
 熱上げでのレンガの膨張を考慮して、第3レンガ18の側面の一部は、溝19の側面19aと接さないようにしてもよい。
 次に、図9を参照して、本実施形態に係る溶融ガラスGの素地替え方法について説明する。図9に示すように、溶融ガラスGの素地替え方法は、例えばステップS21~S27を含む。先ず、ステップS21では、電極20への電力供給を停止する。続いて、ステップS22では、溶解槽10に溜めた溶融ガラスGを溶解槽10の外部に排出し、溶解槽10に溜めた溶融ガラスGの液面レベルを低下させる。その結果、電極20が溶融ガラスGの液面の上に突出し、突出した部分が大気中の酸素ガスとの反応によって昇華してしまい、電極20の有効長さLが短くなってしまう。
 次に、ステップS23では、溶融ガラスGとは異なる第2溶融ガラスのガラス原料を溶解槽10の内部に投入し、溶解槽10に第2溶融ガラスを溜める。第2溶融ガラスの液面レベルが予め設定された高さに達すると、ステップS24が行われる。ステップS24では、冷却器30への冷媒供給を停止する。続いて、ステップS25では、電極20を上方に差し込む。電極20の有効長さLが元の長さに戻される。
 次に、ステップS26では、冷却器30への冷媒供給を再開する。最後に、ステップS27では、電極20への電力供給を再開し、電極20によって第2溶融ガラスを通電加熱する。その後、ガラスの製造を再開する。
 本実施形態によれば、上記の通り、電極20の周囲に、デンスジルコン焼成レンガが配置される。それゆえ、冷却器30への冷媒供給を停止したり再開したりすることによって、電極20の周囲で大きな温度変化が生じても、内部に発生する応力を低減できる。
 また、本実施形態によれば、溶融ガラスGに接触する表層15を形成する第1レンガ16として、電鋳レンガが用いられる。電鋳レンガは、デンスジルコン焼成レンガよりも、溶融ガラスGに対する耐食性に優れている。それゆえ、溶融ガラスGに対する溶解槽10の底壁11の耐食性を向上できる。
 以上、本開示に係るガラス溶解装置、ガラスの製造方法、及び溶融ガラスの素地替え方法について説明したが、本開示は上記実施形態等に限定されない。特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更、修正、置換、付加、削除、及び組み合わせが可能である。それらについても当然に本開示の技術的範囲に属する。
 本出願は、2020年10月8日に日本国特許庁に出願した特願2020-170756号に基づく優先権を主張するものであり、特願2020-170756号の全内容を本出願に援用する。
2  ガラス溶解装置
10 溶解槽
11 底壁
12 貫通穴
15 表層
16 第1レンガ
17 第2レンガ
20 電極
30 冷却器

Claims (9)

  1.  溶融ガラスを溜める溶解槽と、
     前記溶解槽の底壁の貫通穴を通り、前記底壁の上方に突出し、前記溶融ガラスを通電加熱する電極と、
     前記底壁の前記貫通穴にて前記電極を囲む冷却器と、を備え、
     前記溶解槽の前記底壁は、前記溶融ガラスに接触する表層を形成する第1レンガと、前記表層の前記貫通穴にて前記電極と前記冷却器を囲む第2レンガとを含み、
     前記第1レンガは、前記第2レンガよりも耐食性に優れ、
     前記第2レンガは、1000℃~1200℃の温度域において、可逆的な変態が生じない、ガラス溶解装置。
  2.  前記第1レンガは、電鋳レンガであり、
     前記第2レンガは、デンスジルコン焼成レンガである、請求項1に記載のガラス溶解装置。
  3.  前記第1レンガは、ジルコニア質電鋳レンガである、請求項1又は2に記載のガラス溶解装置。
  4.  前記溶解槽の前記底壁は、前記第2レンガの上面の少なくとも一部を覆う第3レンガを更に含み、
     前記第3レンガは、電鋳レンガである、請求項1~3のいずれか1項に記載のガラス溶解装置。
  5.  上方視にて、前記第3レンガは、前記第2レンガよりも、前記電極から離れて配置される、請求項4に記載のガラス溶解装置。
  6.  前記溶解槽の前記底壁は、前記表層の上面に段差面を形成する溝を含み、
     前記溝の側面が前記段差面であり、前記溝の底面に前記貫通穴が形成され、
     前記第2レンガは、前記溝の前記底面よりも上方に突出しており、
     前記第3レンガは、前記溝に嵌め込まれる嵌め込み部と、前記第2レンガの上面を押さえる押さえ部とを含む、請求項4又は5に記載のガラス溶解装置。
  7.  上方視にて、前記溝の内部で、矩形状の2枚の前記第3レンガと、T字状の2枚の前記第3レンガとが噛み合わされている、請求項6に記載のガラス溶解装置。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載のガラス溶解装置を用いて、前記溶融ガラスのガラス原料を溶解することと、
     前記溶解した前記溶融ガラスを成形することと、
     前記成形したガラスを徐冷することと、
     を含む、ガラスの製造方法。
  9.  請求項1~7のいずれか1項に記載のガラス溶解装置で得られる溶融ガラスの素地替え方法であって、
     前記溶解槽に溜めた前記溶融ガラスを前記溶解槽の外部に排出し、前記溶解槽に溜めた前記溶融ガラスの液面レベルを低下させることと、
     前記溶融ガラスとは異なる第2溶融ガラスのガラス原料を前記溶解槽の内部に投入し、前記溶解槽に前記第2溶融ガラスを溜めることと、
     前記第2溶融ガラスの液面レベルが予め設定された高さに達すると、前記冷却器への冷媒供給を停止し、前記電極を上方に差し込むことと、
     を含む、溶融ガラスの素地替え方法。
PCT/JP2021/033740 2020-10-08 2021-09-14 ガラス溶解装置、ガラスの製造方法、及び溶融ガラスの素地替え方法 WO2022075016A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022555329A JPWO2022075016A1 (ja) 2020-10-08 2021-09-14
CN202180064497.1A CN116194728A (zh) 2020-10-08 2021-09-14 玻璃熔解装置、玻璃的制造方法以及熔融玻璃的坯料更换方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020170756 2020-10-08
JP2020-170756 2020-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022075016A1 true WO2022075016A1 (ja) 2022-04-14

Family

ID=81126801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/033740 WO2022075016A1 (ja) 2020-10-08 2021-09-14 ガラス溶解装置、ガラスの製造方法、及び溶融ガラスの素地替え方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2022075016A1 (ja)
CN (1) CN116194728A (ja)
WO (1) WO2022075016A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023228720A1 (ja) * 2022-05-26 2023-11-30 日本電気硝子株式会社 ガラス物品の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185831A (ja) * 1987-01-12 1988-08-01 コーニング グラス ワークス 電気溶解装置
US4819247A (en) * 1987-11-03 1989-04-04 Owens-Corning Fiberglas Corporation Glass melt furnace
JP2017014055A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 AvanStrate株式会社 ガラス板の製造方法、および、熔解槽
JP2017178760A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 AvanStrate株式会社 ガラス板の製造方法及び熔解槽
WO2019004434A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 日本電気硝子株式会社 ガラス物品の製造方法、溶解炉及びガラス物品の製造装置
WO2019093129A1 (ja) * 2017-11-08 2019-05-16 日本電気硝子株式会社 無アルカリガラス基板の製造方法及び無アルカリガラス基板
WO2019092908A1 (ja) * 2017-11-07 2019-05-16 Agcセラミックス株式会社 アルミナ・ジルコニア・シリカ質溶融鋳造耐火物およびガラス溶融窯
JP6670460B2 (ja) * 2015-09-28 2020-03-25 日本電気硝子株式会社 溶融ガラスの素地替え方法及び連続ガラス溶融炉

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185831A (ja) * 1987-01-12 1988-08-01 コーニング グラス ワークス 電気溶解装置
US4819247A (en) * 1987-11-03 1989-04-04 Owens-Corning Fiberglas Corporation Glass melt furnace
JP2017014055A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 AvanStrate株式会社 ガラス板の製造方法、および、熔解槽
JP6670460B2 (ja) * 2015-09-28 2020-03-25 日本電気硝子株式会社 溶融ガラスの素地替え方法及び連続ガラス溶融炉
JP2017178760A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 AvanStrate株式会社 ガラス板の製造方法及び熔解槽
WO2019004434A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 日本電気硝子株式会社 ガラス物品の製造方法、溶解炉及びガラス物品の製造装置
WO2019092908A1 (ja) * 2017-11-07 2019-05-16 Agcセラミックス株式会社 アルミナ・ジルコニア・シリカ質溶融鋳造耐火物およびガラス溶融窯
WO2019093129A1 (ja) * 2017-11-08 2019-05-16 日本電気硝子株式会社 無アルカリガラス基板の製造方法及び無アルカリガラス基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023228720A1 (ja) * 2022-05-26 2023-11-30 日本電気硝子株式会社 ガラス物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116194728A (zh) 2023-05-30
JPWO2022075016A1 (ja) 2022-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8124554B2 (en) Fused cast refractory block with high zirconia content
KR102532702B1 (ko) 무알칼리 유리 기판의 제조 방법 및 무알칼리 유리 기판
CN102264667B (zh) 用于玻璃熔炉的耐火块
JP2003183031A (ja) ガラス繊維製造用電気溶融炉及び繊維用ガラスの溶融方法
KR102483260B1 (ko) 무알칼리 유리 기판의 제조방법
WO2022075016A1 (ja) ガラス溶解装置、ガラスの製造方法、及び溶融ガラスの素地替え方法
JP7118359B2 (ja) ガラス物品の製造方法
KR100507129B1 (ko) 무기물의 용융 또는 정제를 위한 장치
JP6002526B2 (ja) ガラス基板の製造装置及びガラス基板の製造方法
JP2013216532A (ja) ガラス板の製造方法
TW201309610A (zh) 玻璃製造方法
JP2017119617A (ja) ガラス基板の製造方法、及び、ガラス基板の製造装置
JP6263355B2 (ja) ガラス熔解装置、ガラスシート製造装置、ガラス熔解装置用の電極およびガラスシート製造方法
JP6566824B2 (ja) ガラス基板の製造方法
WO2020225962A1 (ja) メルトの製造方法、ガラス物品の製造方法、溶解装置、及びガラス物品の製造装置
JP2019077584A (ja) ガラス溶解炉、及びガラス物品の製造方法
KR20230029583A (ko) 저알칼리 유리판의 제조 방법 및 저알칼리 유리판
JP2014005180A (ja) 電極の挿入方法、ガラス製品の製造方法、ガラス溶融槽の製造方法、及びガラス溶融槽
JP2017178709A (ja) ガラス基板の製造方法、及び、ガラス基板の製造装置
JP4074568B2 (ja) 光学ガラスの製造方法
JP5388739B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
JP6749123B2 (ja) ガラス基板の製造方法、及び、ガラス基板の製造装置
WO2022054738A1 (ja) 低アルカリガラス板の製造方法及び低アルカリガラス板
JP2017178760A (ja) ガラス板の製造方法及び熔解槽
CN117098735A (zh) 修复玻璃熔炉中的槽池的方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21877319

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022555329

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21877319

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1