WO2022039247A1 - 卵黄含有クリーム系ソース - Google Patents

卵黄含有クリーム系ソース Download PDF

Info

Publication number
WO2022039247A1
WO2022039247A1 PCT/JP2021/030488 JP2021030488W WO2022039247A1 WO 2022039247 A1 WO2022039247 A1 WO 2022039247A1 JP 2021030488 W JP2021030488 W JP 2021030488W WO 2022039247 A1 WO2022039247 A1 WO 2022039247A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
egg yolk
sauce
yolk
treated
enzyme
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/030488
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智志 畑澤
可南子 久代
武紀 渡辺
拓磨 鍋島
Original Assignee
日清フーズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日清フーズ株式会社 filed Critical 日清フーズ株式会社
Priority to JP2022544010A priority Critical patent/JPWO2022039247A1/ja
Publication of WO2022039247A1 publication Critical patent/WO2022039247A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof

Definitions

  • the present invention relates to a cream-based sauce containing egg yolk.
  • Cream-based sauce is a kind of sauce that is eaten over other ingredients, and is generally manufactured while appropriately heating raw materials including milk raw materials such as milk.
  • Typical cream-based sauces include white sauces based on wheat flour, butter and milk, and cream-based sauces added thereto.
  • Cream-based sauces are popular because they have the richness peculiar to dairy products and have a smooth texture. Adding egg yolk to a cream-based sauce adds a rich flavor and richness to the egg yolk, allowing you to enjoy a more mellow flavor.
  • Carbonara sauce which is a typical egg yolk-containing cream sauce, is very popular as a pasta sauce because its rich flavor matches well with the flavor of simple pasta.
  • Egg yolk is a food material that easily coagulates when heated and requires careful heating during cooking.
  • the sauce becomes rough to the touch and the flavor deteriorates as it separates from the sauce. It ends up. Further, when the egg yolk-containing cream sauce is frozen, there is a problem that water and fats and oils are separated during storage, and the flavor is also deteriorated.
  • Patent Document 1 describes that by using phospholipase A-treated egg yolk, it is possible to obtain a rich carbonara sauce that can be eaten simply by mixing with pasta without heating. Further, Patent Document 2 describes that a cooking sauce having no separation and having a good melting in the mouth can be obtained by using a phospholipase-treated egg yolk granule fraction and / or a phospholipase-treated egg yolk plasma fraction. There is. Patent Document 3 describes that by treating egg yolk with phospholipase A2 and protease, a processed egg product having excellent heat resistance can be obtained. However, the enzyme-treated egg yolk has a peculiar harshness, and when a sauce is produced using this, the desired rich flavor is often impaired.
  • An object of the present invention is to provide an egg yolk-containing cream-based sauce that does not deteriorate in quality due to heating or freezing and has the original rich richness and flavor of egg yolk.
  • the present invention is an egg yolk-containing cream-based sauce containing enzyme-treated egg yolk and salted egg yolk, and the total content of the enzyme-treated egg yolk and the salted egg yolk based on the amount of egg yolk is 0.5 to 10% by mass.
  • the egg yolk-containing cream-based sauce is an emulsified liquid food produced by using egg yolk and milk raw materials such as milk, cream, butter, cheese, whole milk powder, skim milk powder, and cream powder as essential raw materials. To say.
  • the egg yolk-containing cream-based sauce of the present invention is a cream-based sauce containing a specific amount of enzyme-treated egg yolk and salted egg yolk as egg yolk.
  • Specific examples of the cream-based sauce mainly used in the egg yolk-containing cream-based sauce of the present invention include milk-based white sauce, fresh cream, and if necessary, milk-based white cream sauce and tomato sauce. Examples include tomato cream sauce and van blanc sauce based on white wine.
  • the egg yolk-containing cream sauce of the present invention is mainly a white sauce or a white cream sauce because the effect of the present invention that the rich flavor and richness of the egg yolk can be felt is particularly effective. ..
  • a white sauce or a white cream sauce containing egg yolk is referred to as a carbonara sauce. That is, the egg yolk-containing cream sauce of the present invention is preferably a carbonara sauce.
  • the enzyme-treated egg yolk used in the present invention is an egg yolk obtained by treating the egg yolk with an enzyme to partially decompose the contained components. By treating with an enzyme, proteins and lipids contained in egg yolk are decomposed, and heat coagulation and denaturation can be suppressed. Any of raw egg yolk, sterilized egg yolk, salted egg yolk, sweetened egg yolk, etc. can be used as the egg yolk raw material to be subjected to enzyme treatment, but sweetened egg yolk should be used from the viewpoint of enhancing the smooth texture of the obtained enzyme-treated egg yolk. Is preferable.
  • the enzyme used for the enzyme-treated egg yolk used in the present invention may be either one or both of a protease which is a proteolytic enzyme and a phospholipase which is a phospholipid degrading enzyme.
  • the protease is not limited as long as it is applicable to foods, but those having various properties such as a neutral protease, an alkaline protease, an acidic protease, a serine protease, a cysteine protease, a metal protease, and an aspartate protease can be used.
  • Preferred proteases include trypsin, chymotrypsin, papain, pepsin, bromelain, pancreatin and the like.
  • proteases may be used alone, or two or more thereof may be used in combination. Further, as the phospholipase, phospholipase A1, phospholipase A2 and those having the same activity as these can be exemplified, and one kind of these phospholipases may be used alone, or two or more kinds thereof may be used in combination. May be good.
  • the enzyme-treated egg yolk used in the present invention may be treated with either protease or phospholipase, but if it is treated with both protease and phospholipase, the effect of the present invention is further enhanced. Therefore, it is preferable.
  • the production method of the enzyme-treated egg yolk is not particularly limited.
  • the enzyme-treated egg yolk can be produced by taking out the egg yolk from a commercially available egg and adding a commercially available enzyme preparation to the product according to a conventional method.
  • a commercially available enzyme-treated egg yolk can be purchased and used.
  • the enzyme-treated egg yolk that has been frozen and treated as the enzyme-treated egg yolk because the storage stability is improved.
  • the freezing treatment of the enzyme-treated egg yolk may be carried out according to a conventional method, and there is no particular limitation. Further, the frozen enzyme-treated egg yolk is used after being thawed, but the thawing treatment may be performed according to a conventional method, and there is no particular limitation.
  • the salted egg yolk used in the present invention is obtained by adding salt to the egg yolk, and preferably salt is added at a ratio of 3 to 15 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the egg yolk.
  • Salted egg yolks can be produced by taking out egg yolks from commercially available eggs and uniformly mixing them with salt according to a conventional method. Alternatively, a commercially available salted egg yolk can be purchased and used.
  • the enzyme-treated salted egg yolk obtained by enzymatically treating the salted egg yolk is regarded as the enzyme-treated egg yolk, not the salted egg yolk. Further, the salted enzyme-treated egg yolk obtained by adding salt to the enzyme-treated egg yolk is also regarded as the enzyme-treated egg yolk instead of the salted egg yolk.
  • the frozen egg yolk as the salted egg yolk because the storage stability is improved.
  • the freezing treatment of the salted egg yolk may be carried out according to a conventional method, and there is no particular limitation. Further, the frozen salted egg yolk is used after being thawed, but the freezing treatment may be performed according to a conventional method, and there is no particular limitation.
  • the egg yolk-containing cream sauce of the present invention contains both the above-mentioned enzyme-treated egg yolk and salted egg yolk. Even if only one of them is contained, the effect of improving the flavor cannot be obtained, and the effect of preventing the separation and aggregation of the sauce is insufficient.
  • the content of the enzyme-treated egg yolk and the salted egg yolk is 0.5 to 10% by mass, preferably 0.5 to 10% by mass, based on the total content of both egg yolks in the total mass of the sauce. It is 2 to 9% by mass, more preferably 3 to 8% by mass. If it is less than 0.5% by mass, the richness and umami of egg yolk may be unsatisfactory. On the other hand, if it exceeds 10% by mass, the effect of preventing the separation and aggregation of the sauce may be insufficient, and the enzyme-treated egg yolk may be harsh.
  • the content of the "yolk amount standard" is the content converted into the yolk amount contained in the enzyme-treated egg yolk and the salted egg yolk. That is, since the enzyme-treated egg yolk contains enzymes and the like, and the salted egg yolk contains salt, the content is calculated as the mass of the egg yolk excluding those amounts.
  • the mass ratio of the content of enzyme-treated egg yolk to the content of salted egg yolk is preferably 5: 1 to 1: 1. Within this range, the effect of improving the flavor and the effect of preventing the separation and aggregation of the sauce can be further enhanced.
  • the egg yolk-containing cream sauce of the present invention in addition to the above-mentioned enzyme-treated egg yolk, salted egg yolk, and dairy raw material, various raw materials generally used for producing the cream-based sauce can be used without particular limitation.
  • examples thereof include flours such as wheat flour, starches, fats and oils, sugars, seasonings, pigments, emulsifiers and the like, which can be appropriately selected and used depending on the type of egg yolk-containing cream-based sauce.
  • the egg yolk-containing cream sauce of the present invention does not prevent the use of egg yolks other than the enzyme-treated egg yolk and the salted egg yolk as the egg yolk, but in order to surely obtain the effect of the present invention, the enzyme-treated egg yolk and the salted egg yolk are used.
  • an egg yolk other than the above it is preferable to use it in an amount of 5% by mass or less in the total mass of the egg yolk-containing cream-based sauce of the present invention.
  • the egg yolk-containing cream sauce of the present invention can be produced in the same manner as a normal method for producing an egg yolk-containing cream sauce, except that enzyme-treated egg yolk and salted egg yolk are used as the egg yolk.
  • enzyme-treated egg yolk and salted egg yolk are used as the egg yolk.
  • fry flour in butter add milk and, if necessary, whipped cream, spread, and heat to make a white sauce (adding whipped cream to make a white cream sauce), where enzyme-treated egg yolks and salted egg yolks are produced.
  • typical white sauces and white cream sauces are made by frying wheat flour with butter and adding milk and, if necessary, fresh cream within the range of the blending amount of the above blending example. Does not necessarily have to use flour and butter. Further, in the present invention, it is also preferable that the white sauce and the white cream sauce contain cheese.
  • the egg yolk-containing cream sauce of the present invention may contain solid ingredients.
  • the solid ingredient include meat, fish and shellfish, vegetables, mushrooms and the like, and one of these can be used alone or in combination of two or more.
  • the solid ingredient referred to here is a food material having a delivery length or a major axis length of 5 mm or more, and the content of the enzyme-treated egg yolk and the salted egg yolk is determined from the mass of the egg yolk-containing cream-based sauce. Is excluded from the calculation.
  • the egg yolk-containing cream sauce of the present invention can be applied to foods such as stews, hamburgers, pasta dishes such as spaghetti and gratin, for example.
  • the egg yolk-containing cream sauce of the present invention can be eaten as it is after production, or it can be sealed in a container after production and sterilized, or refrigerated or frozen to a low temperature and then stored.
  • the cream-based sauce of the present invention does not deteriorate in quality even if it is reheated after storage, and in particular, it does not deteriorate in quality even if it is reheated in a cooking device such as a microwave oven after frozen storage. It is suitable in the case of.
  • the various egg yolks used in the examples and comparative examples are as follows.
  • ⁇ Phosphorlipase-treated egg yolk egg yolk content 80% by mass, frozen processed product (used after thawing), egg yolk raw material is sweetened egg yolk
  • Prosthesis-treated egg yolk egg yolk content 80% by mass, frozen processed product (used after thawing)
  • Phosphorlipase + protease-treated egg yolk egg yolk content 80% by mass, frozen processed product (used after thawing)
  • egg yolk raw material is sweetened egg yolk
  • Salted egg yolk egg yolk content 90% by mass, salt 10% by mass, frozen processed product (thawed) Use after)
  • ⁇ Raw egg yolk Eggs on the market without white meat
  • Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 6 A carbonara sauce was produced using a commercially available white cream sauce (containing 12% by mass of non-fat milk solids, fresh cream and milk) and egg yolk. Specifically, according to the description in Table 1, various egg yolks and a commercially available white cream sauce were put into a pan and mixed, and heated for 5 minutes so as not to boil to produce a carbonara sauce which is an egg yolk-containing cream sauce.
  • the egg yolk-containing cream sauces of each Example and Comparative Example were divided into trays in an amount of 80 g per serving, and 10 panelists ate them, and the flavor and appearance of the sauces were evaluated according to the following evaluation criteria.
  • the egg yolk-containing cream sauces of each example and comparative example were divided into trays of 80 g per serving, stored in a freezer (-18 ° C) for 24 hours, and then reheated at 500 W in a microwave oven for 60 seconds. Then, 10 panelists ate the reheated sauce, and the flavor and appearance of the sauce were evaluated according to the following evaluation criteria.
  • Table 1 The results are shown in Table 1 below as the average value of the evaluation points of 10 people.
  • the egg yolk-containing cream sauces of Examples 1 to 3 have good egg yolk richness and flavor, and have a good appearance without separation, etc., not only immediately after production but also when reheated after freezing. It had a smooth texture.
  • the egg yolk-containing cream sauces of Comparative Examples 1 to 3 containing only enzyme-treated egg yolk, Comparative Example 4 containing only salted egg yolk, Comparative Example 5 containing only raw egg yolk, and Comparative Example 6 containing only raw egg yolk and salted egg yolk were used. The richness and flavor of the egg yolk was unsatisfactory, and there was separation and aggregation.
  • Example 3 when the egg yolk-containing cream sauce of Example 3 was frozen and reheated and then entwined with the boiled spaghetti and eaten, the milk flavor and the richness and flavor of the egg yolk were combined and it was very delicious and familiar with the spaghetti. It had a smooth texture with no rough texture.
  • Examples 4 to 15 and Comparative Examples 7 to 8 An egg yolk-containing cream sauce was produced in the same manner as in Example 3 except that the blending amounts of the enzyme-treated egg yolk and the salted egg yolk were changed as shown in Tables 2 and 3.
  • the produced egg yolk-containing cream sauce was evaluated in the same manner as in the above-mentioned test example. The results are shown in Tables 2 and 3.
  • “Enzyme-treated egg yolk: salted egg yolk” in Tables 2 and 3 is a mass ratio of the amount of enzyme-treated egg yolk and the amount of salted egg yolk based on the amount of egg yolk.
  • the egg yolk-containing cream sauce of the present invention does not deteriorate in quality due to heating, that is, does not coagulate or separate the yolk due to heating during cooking, and does not feel the harshness of the enzyme-treated egg yolk. Has a flavor.
  • it is a high-quality egg yolk-containing cream sauce that can be stored for a long period of time because there is no deterioration in quality such as separation of water and fats and oils even if it is reheated after frozen storage.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

本発明は、加熱や冷凍による品質の低下がなく、しかも卵黄本来の濃厚なコクと風味を有する卵黄含有クリーム系ソースを提供することを目的とする。本発明は、酵素処理卵黄及び加塩卵黄を含み、酵素処理卵黄及び加塩卵黄の卵黄量基準の合計含有量が0.5~10質量%である、卵黄含有クリーム系ソースである。酵素処理卵黄は、ホスホリパーゼ及びプロテアーゼで処理されたものであることが好ましい。本発明の卵黄含有クリーム系ソースは、カルボナーラソースであることが好適である。

Description

卵黄含有クリーム系ソース
 本発明は、卵黄含有クリーム系ソースに関する。
 クリーム系ソースは、他の食材にかけて食されるソースの一種であり、一般に、牛乳等の乳原料を含む原料を適度に加熱しながら製造される。クリーム系ソースの典型的なものとしては、小麦粉、バター及び牛乳をベースとしたホワイトソースや、これに生クリームを加えたものを例示することができる。クリーム系ソースは、乳製品特有のコクがあり、滑らかな舌触りを有するため、人気があるソースである。クリーム系ソースに卵黄を加えると、卵黄の濃厚な風味とコクが加わり、さらに芳醇な風味を味わうことができる。典型的な卵黄含有クリーム系ソースであるカルボナーラソースは、その濃厚な風味が、素朴なパスタの風味とよくマッチし、パスタソースとして非常に人気が高い。
 卵黄は加熱により凝固しやすく、調理中の火加減に注意を要する食品素材であり、ソース中で卵黄が凝固すると、ソースがざらついた舌触りとなるとともに、ソースから分離する等して風味も低下してしまう。また卵黄含有クリーム系ソースを冷凍すると、保存中に水分や油脂が分離してしまい、やはり風味が低下するという問題がある。
 特許文献1には、ホスホリパーゼA処理卵黄を用いることで、加熱を行わなくても単にパスタと和えるだけで喫食できる、コクがあるカルボナーラソースを得ることができることが記載されている。また特許文献2には、ホスホリパーゼ処理された卵黄グラニュール画分及び/又はホスホリパーゼ処理された卵黄プラズマ画分を用いることで、分離がなく、口溶けの良い調理ソースを得ることができることが記載されている。特許文献3には、卵黄をホスホリパーゼA2及びプロテアーゼで処理することにより、耐熱性に優れた卵加工品が得られることが記載されている。しかしながら、酵素処理した卵黄は、特有のえぐみを有しており、これを用いてソースを製造すると、求められる濃厚な風味が損なわれることが多い。
特開2004-215539号公報 特開2009-195127号公報 特開2002-233334号公報
 本発明の課題は、加熱や冷凍による品質の低下がなく、しかも卵黄本来の濃厚なコクと風味を有する卵黄含有クリーム系ソースを提供することである。
 本発明は、酵素処理卵黄及び加塩卵黄を含み、酵素処理卵黄及び加塩卵黄の卵黄量基準の合計含有量が0.5~10質量%である、卵黄含有クリーム系ソースである。
 本発明において、卵黄含有クリーム系ソースとは、卵黄、及び牛乳、クリーム、バター、チーズ、全粉乳、脱脂粉乳、クリームパウダー等の乳原料を必須原料として用いて製造される、乳化状の液状食品をいう。
 本発明の卵黄含有クリーム系ソースは、クリーム系ソースに、卵黄として、酵素処理卵黄及び加塩卵黄を特定量含有させたものである。本発明の卵黄含有クリーム系ソースにおいて主体となるクリーム系ソースの具体例としては、牛乳をベースとしたホワイトソース、生クリーム及び必要に応じてさらに牛乳をベースとしたホワイトクリームソース、トマトソースをベースとしたトマトクリームソース、白ワインをベースとしたヴァンブランソース等が挙げられる。本発明の卵黄含有クリーム系ソースは、ホワイトソース又はホワイトクリームソースを主体としたものであることが、卵黄の濃厚な風味やコクが感じられるという本発明の効果が特に有効に発揮されるため好ましい。ここで、本発明において、ホワイトソース又はホワイトクリームソースに卵黄を含有させたものをカルボナーラソースと呼ぶ。すなわち、本発明の卵黄含有クリーム系ソースはカルボナーラソースであることが好ましい。
 本発明で用いる酵素処理卵黄は、卵黄を酵素で処理してその含有成分を部分的に分解した卵黄である。酵素で処理することにより、卵黄が有する蛋白質や脂質が分解され、熱凝固や変性を抑制することができるようになる。酵素処理に付す卵黄原料は、生卵黄、殺菌卵黄、加塩卵黄、加糖卵黄等のいずれも使用することができるが、得られる酵素処理卵黄の滑らかな舌触りを高める点からは、加糖卵黄を用いることが好ましい。
 本発明で用いる酵素処理卵黄に用いられる酵素は、蛋白質分解酵素であるプロテアーゼ、リン脂質分解酵素であるホスホリパーゼのいずれか一方又は両方であり得る。
 プロテアーゼとしては、食品に適用可能なものであれば限定されないが、中性プロテアーゼ、アルカリ性プロテアーゼ、酸性プロテアーゼ、セリンプロテアーゼ、システインプロテアーゼ、金属プロテアーゼ、アスパラギン酸プロテアーゼ等の種々の性質のものを用いることができる。好ましいプロテアーゼとしては、トリプシン、キモトリプシン、パパイン、ペプシン、ブロメライン、パンクレアチン等を例示することができる。これらのプロテアーゼの1種を単独で用いてもよいし、又は2種以上を併用してもよい。
 また、ホスホリパーゼとしては、ホスホリパーゼA1、ホスホリパーゼA2及びこれらと同等の活性を有するものを例示することができ、これらのホスホリパーゼの1種を単独で用いてもよいし、又は2種以上を併用してもよい。
 本発明で用いる酵素処理卵黄は、プロテアーゼ及びホスホリパーゼのいずれか一方で処理されたものであってもよいが、プロテアーゼ及びホスホリパーゼの両者で処理されたものであると、本発明の効果がより高められるため好ましい。
 酵素処理卵黄は、その製造方法に特に制限はなく、例えば、常法に従い、市販の卵から卵黄を取り出し、市販の酵素製剤を加えて処理して製造することができる。あるいは、市販の酵素処理卵黄を購入して用いることもできる。
 酵素処理卵黄として、冷凍処理を行った酵素処理卵黄を用いると、保存性が高まるため好ましい。尚、酵素処理卵黄の冷凍処理は、常法に従えばよく、特に制限はない。また、冷凍処理された酵素処理卵黄は解凍処理を行ってから使用するが、解凍処理も、常法に従えばよく、特に制限はない。
 本発明で用いる加塩卵黄は、卵黄に食塩を添加したものであり、好ましくは卵黄100質量部に対して3~15質量部の割合で食塩を添加したものである。加塩卵黄は、常法に従い、市販の卵から卵黄を取り出し、食塩を均一に混合して製造することができる。あるいは、市販の加塩卵黄を購入して使用することもできる。
 尚、本発明において、加塩卵黄を酵素処理して得られた、酵素処理された加塩卵黄は、加塩卵黄ではなく、酵素処理卵黄とみなす。また、酵素処理卵黄に食塩を添加して得られた、加塩された酵素処理卵黄についても、加塩卵黄ではなく酵素処理卵黄とみなす。
 加塩卵黄として、冷凍処理を行った加塩卵黄を用いると、保存性が高まるため好ましい。尚、加塩卵黄の冷凍処理は、常法に従えばよく、特に制限はない。また、冷凍処理された加塩卵黄は、解凍処理を行ってから使用するが、冷凍処理も、常法に従えばよく、特に制限はない。
 本発明の卵黄含有クリーム系ソースは、上述の酵素処理卵黄及び加塩卵黄の両者を含む。一方のみを含んでも、風味の向上効果は得られず、またソースの分離及び凝集を防止する効果も不十分である。
 本発明の卵黄含有クリーム系ソースにおいて酵素処理卵黄及び加塩卵黄の含有量は、該ソースの全質量中に、両者の卵黄量基準の合計含有量で0.5~10質量%であり、好ましくは2~9質量%、さらに好ましくは3~8質量%である。0.5質量%未満では、卵黄のコク、旨味が物足りない場合がある。一方、10質量%を超えると、ソースの分離及び凝集を防止する効果も不十分となる場合があり、また酵素処理卵黄のえぐみが感じられる場合もある。
 尚、「卵黄量基準」の含有量とは、酵素処理卵黄及び加塩卵黄に含まれる卵黄量に換算した含有量である。すなわち、酵素処理卵黄には酵素等が、加塩卵黄には食塩がそれぞれ含まれているため、それらの分量を除いた卵黄の質量として計算した含有量である。
 本発明の卵黄含有クリーム系ソースにおいて、酵素処理卵黄の含有量と加塩卵黄の含有量との質量比(前者:後者、卵黄量基準)は、好ましくは5:1~1:1である。この範囲であると、風味の向上効果並びにソースの分離及び凝集を防止する効果を一層高く奏させることができる。
 本発明の卵黄含有クリーム系ソースには、前述の酵素処理卵黄及び加塩卵黄並びに乳原料のほかに、クリーム系ソースの製造に一般的に使用される各種原料を、特に制限なく用いることができる。その例としては、小麦粉等の穀粉類、澱粉類、油脂類、糖類、調味料、色素、乳化剤等が挙げられ、卵黄含有クリーム系ソースの種類等に応じて適宜選択して用いることができる。
 尚、本発明の卵黄含有クリーム系ソースは、卵黄として酵素処理卵黄及び加塩卵黄以外の卵黄を用いることを妨げるものではないが、本発明の効果を確実に得るために、酵素処理卵黄及び加塩卵黄以外の卵黄を用いる場合は、本発明の卵黄含有クリーム系ソースの全質量中に5質量%以下で用いることが好ましい。
 本発明の卵黄含有クリーム系ソースは、卵黄として酵素処理卵黄及び加塩卵黄を用いる以外は、通常の卵黄含有クリーム系ソースの製造方法と同様に製造することができる。例えば、小麦粉をバターで炒め、牛乳及び必要に応じて生クリームを加えて伸ばし、加熱してホワイトソース(生クリームも加えるとホワイトクリームソースとなる)を製造し、ここに酵素処理卵黄及び加塩卵黄を前述した含有量となるように加えてよく撹拌し、本発明の卵黄含有クリーム系ソース(この場合はカルボナーラソース)とすることができる。
 本発明の卵黄含有クリーム系ソースにおいて用いることができる上記ホワイトソース及びホワイトクリームソースの配合の一例を以下に示す。
 小麦粉             0~10質量%(好ましくは3~10質量%)
 油脂類(好ましくはバター)   0~10質量%(好ましくは5~10質量%)
 牛乳             40~90質量%
 生クリーム           0~40質量%
 チーズ             0~20質量%
 その他の原料(調味料等)    0~20質量%
 本発明において、ホワイトソース及びホワイトクリームソースは、無脂乳固形分を10質量%以上含み、且つホワイトソースは牛乳を含み、ホワイトクリームソースは生クリーム及び必要に応じてさらに牛乳を含む限り、何ら制限されないものとする。つまり、例えば上記配合例の配合量の範囲内で、小麦粉をバターで炒め、牛乳及び必要に応じて生クリームを加えたものが、代表的なホワイトソース及びホワイトクリームソースであるが、本発明においては小麦粉及びバターは必ずしも使用しなくてもよい。また、本発明において、ホワイトソース及びホワイトクリームソースは、チーズを含有することも好ましい。
 また、本発明の卵黄含有クリーム系ソースは、固形具材を含んでいてもよい。固形具材としては、例えば、肉類、魚介類、野菜類、キノコ類等が挙げられ、これらの1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。尚、ここでいう固形具材は、差し渡し長さ又は長軸長さが5mm以上の食材であり、酵素処理卵黄及び加塩卵黄の含有量は、卵黄含有クリーム系ソースの質量からこれらの固形具材を除外して算出する。
 本発明の卵黄含有クリーム系ソースは、例えば、シチュー、ハンバーグ、スパゲティやグラタン等のパスタ料理等の食品に適用できる。
 本発明の卵黄含有クリーム系ソースは、製造後にそのまま喫食することもできるし、製造後に容器に密封して、殺菌するか又は冷蔵若しくは冷凍して低温状態とした上で、保存することもできる。本発明のクリーム系ソースは、保存後に再加熱を行っても品質の低下が少なく、特に、冷凍保存後に電子レンジ等の加熱調理器で再加熱を行っても品質の低下が少ないため、冷凍ソースとする場合に好適である。
 以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
 実施例及び比較例において使用した各種卵黄は下記の通りである。
・ホスホリパーゼ処理卵黄:卵黄含量80質量%、冷凍処理品(解凍してから使用)、卵黄原料は加糖卵黄
・プロテアーゼ処理卵黄:卵黄含量80質量%、冷凍処理品(解凍してから使用)
・ホスホリパーゼ+プロテアーゼ処理卵黄:卵黄含量80質量%、冷凍処理品(解凍してから使用)、卵黄原料は加糖卵黄
・加塩卵黄:卵黄含量90質量%、食塩10質量%、冷凍処理品(解凍してから使用)
・生卵黄:市販の卵から白身を除いたもの
〔実施例1~3及び比較例1~6〕
 市販のホワイトクリームソース(無脂乳固形分12質量%、生クリーム及び牛乳を含有)と卵黄を用いて、カルボナーラソースを製造した。具体的には、表1の記載に従って、各種卵黄と市販のホワイトクリームソースを鍋に投入して混合し、沸騰しないように5分間加熱し、卵黄含有クリーム系ソースであるカルボナーラソースを製造した。
〔試験例〕
 各実施例及び比較例の卵黄含有クリーム系ソースを1食当たり80gずつトレイに分け、10名のパネラーが食し、下記の評価基準に従ってソースの風味及び外観を評価した。またこれとは別に、各実施例及び比較例の卵黄含有クリーム系ソースを1食当たり80gずつトレイに分け、冷凍庫(-18℃)で24時間保管した後、電子レンジで500W、60秒再加熱し、再加熱後のソースを10名のパネラーが食し、下記の評価基準に従ってソースの風味及び外観を評価した。結果を、10名の評価点の平均値として下記表1に示す。
<ソース風味の評価基準>
 5点:卵黄の濃厚なコクと風味が十分にあり、非常に良好。
 4点:卵黄の濃厚なコクと風味があり、良好。
 3点:卵黄のコク又は風味がやや物足りない。
 2点:卵黄のコク又は風味が物足りず、不良。
 1点:卵黄のコク又は風味が感じられず、非常に不良。
<ソース外観の評価基準>
 5点:ソース全体が均一であり、非常に良好。
 4点:ソース全体がほぼムラなく、良好。
 3点:ソースが部分的にわずかに分離又は凝集している。
 2点:ソースが部分的に分離又は凝集しており、不良。
 1点:ソース全体に分離又は凝集があり、非常に不良。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示す通り、実施例1~3の卵黄含有クリーム系ソースは、製造直後だけでなく冷凍後に再加熱した場合でも、良好な卵黄のコクと風味があり、分離等がない良好な外観で、滑らかな舌触りを有していた。酵素処理卵黄のみ配合した比較例1~3、加塩卵黄のみ配合した比較例4、生卵黄のみ配合した比較例5、及び生卵黄と加塩卵黄の組合せの比較例6の卵黄含有クリーム系ソースは、卵黄のコクと風味が物足りず、また分離や凝集があった。
 また、実施例3の卵黄含有クリーム系ソースを冷凍し再加熱した後に、ゆで上げたスパゲティに絡めて食したところ、乳風味と卵黄のコクと風味とが相まって非常に美味であり、スパゲティとなじみが良く、ざらついた舌触りがなく滑らかな食感であった。
〔実施例4~15及び比較例7~8〕
 酵素処理卵黄及び加塩卵黄の配合量を表2及び表3のように変更した以外は、実施例3と同様にして卵黄含有クリーム系ソースを製造した。製造した卵黄含有クリーム系ソースを前述の試験例と同様にして評価した。その結果を表2及び表3に示す。尚、表2及び表3における「酵素処理卵黄:加塩卵黄」は、酵素処理卵黄の量と加塩卵黄の量との、卵黄量基準での質量比である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2に示す結果から、酵素処理卵黄及び加塩卵黄の卵黄量基準での含有量が0.5質量%未満であると、風味及び外観が劣ること、10質量%を超えると、特に冷凍再加熱後の風味及び外観が劣ることがわかる。また表3に示す結果から、酵素処理卵黄と加塩卵黄との含有比率が卵黄量基準で5:1~1:1である場合に、風味及び外観が特に良好であることが分かる。
 本発明の卵黄含有クリーム系ソースは、加熱による品質の低下、すなわち調理中の加熱による卵黄の凝固や分離がなく、しかも、酵素処理卵黄のえぐみが感じられず、卵黄本来の濃厚なコクと風味を有する。また、冷凍保存後に再加熱を行っても水分や油脂の分離といった品質の低下がないため、長期保存可能な良質の卵黄含有クリーム系ソースである。

Claims (4)

  1.  酵素処理卵黄及び加塩卵黄を含み、酵素処理卵黄及び加塩卵黄の卵黄量基準の合計含有量が0.5~10質量%である、卵黄含有クリーム系ソース。
  2.  前記酵素処理卵黄が、ホスホリパーゼ及びプロテアーゼで処理されたものである、請求項1に記載の卵黄含有クリーム系ソース。
  3.  冷凍ソースである、請求項1又は2に記載の卵黄含有クリーム系ソース。
  4.  カルボナーラソースである、請求項1~3のいずれか1項に記載の卵黄含有クリーム系ソース。
PCT/JP2021/030488 2020-08-20 2021-08-20 卵黄含有クリーム系ソース WO2022039247A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022544010A JPWO2022039247A1 (ja) 2020-08-20 2021-08-20

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020139702 2020-08-20
JP2020-139702 2020-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022039247A1 true WO2022039247A1 (ja) 2022-02-24

Family

ID=80323542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/030488 WO2022039247A1 (ja) 2020-08-20 2021-08-20 卵黄含有クリーム系ソース

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022039247A1 (ja)
WO (1) WO2022039247A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11178541A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Q P Corp ホワイトソース入りマヨネーズ
JP2003018972A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Asahi Denka Kogyo Kk 水中油型乳化物
JP2018007595A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 日本製粉株式会社 カルボナーラソース及びその製造方法
WO2019159225A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 キユーピー株式会社 熟成卵黄、それを用いた加工食品及び熟成卵黄の製造方法
JP2020124139A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 キユーピー株式会社 カルボナーラソース

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11178541A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Q P Corp ホワイトソース入りマヨネーズ
JP2003018972A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Asahi Denka Kogyo Kk 水中油型乳化物
JP2018007595A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 日本製粉株式会社 カルボナーラソース及びその製造方法
WO2019159225A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 キユーピー株式会社 熟成卵黄、それを用いた加工食品及び熟成卵黄の製造方法
JP2020124139A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 キユーピー株式会社 カルボナーラソース

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022039247A1 (ja) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hutton Sodium technological functions of salt in the manufacturing of food and drink products
JP4909326B2 (ja) チーズ風味及び/又は乳感増強方法
US6565910B1 (en) Method of preparing frozen egg butter sauces
WO2022039247A1 (ja) 卵黄含有クリーム系ソース
EP1552755A1 (en) Meat marinade comprising fat and protein
JP6530154B1 (ja) カルボナーラソース
JPH0923844A (ja) 無酢酸風味の酸性水中油型乳化食品及びその製造方法
JP4389104B2 (ja) 卵加工食品
JP2023047142A (ja) 冷凍クリーム系ソース
JP2023084767A (ja) 卵黄含有ソース
JP2002272401A (ja) おから食材
JP3639781B2 (ja) 炒飯用改質剤
RU2259745C1 (ru) Пищевой продукт быстрого приготовления "разогриль" и способ его производства
JPH0750992A (ja) チーズ菓子の製造法
JP2008237124A (ja) ホワイトソース用添加剤及び該添加剤を使用した食品
JP3700404B2 (ja) 冷凍炒飯及びその製造方法
KR102253345B1 (ko) 다시마 야채 육수를 이용한 양배추 장아찌 제조 방법
JP6794480B2 (ja) 日持ち向上剤含有食品又は食材、及び該食品又は食材中の日持ち向上剤のマスキング方法
JP7050700B2 (ja) クリーム系ソース
JP7336910B2 (ja) 難消化性デキストリン含有液状チーズ食品
KR20190089311A (ko) 돈강정 제조방법
JP7132863B2 (ja) ウニ風味ソース
JP2024025177A (ja) 非熟成チーズソースの製造方法
JP3550345B2 (ja) 冷凍液卵及び冷凍卵加工品
JP2003038127A (ja) 卵加工食品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21858390

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022544010

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21858390

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1