WO2022018985A1 - 滑り止めチェーン用リムプロテクター - Google Patents

滑り止めチェーン用リムプロテクター Download PDF

Info

Publication number
WO2022018985A1
WO2022018985A1 PCT/JP2021/021426 JP2021021426W WO2022018985A1 WO 2022018985 A1 WO2022018985 A1 WO 2022018985A1 JP 2021021426 W JP2021021426 W JP 2021021426W WO 2022018985 A1 WO2022018985 A1 WO 2022018985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chain
rim protector
hook
cross
base
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/021426
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂 田辺
Original Assignee
株式会社カーメイト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カーメイト filed Critical 株式会社カーメイト
Priority to EP21845457.7A priority Critical patent/EP4186718A4/en
Publication of WO2022018985A1 publication Critical patent/WO2022018985A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/006Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels provided with protective parts, e.g. rubber elements to protect the rim portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/06Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables

Definitions

  • the present invention relates to a protector for a non-slip chain attached to a vehicle tire, and mainly relates to a rim protector for preventing damage to a rim portion of a tire wheel.
  • Non-slip chains are roughly divided into those made of resin, which is lightweight and highly stable to be mounted on tires, and has excellent aesthetics, and those made of metal, which can be stored compactly and are provided at a relatively low cost. There is. As a portable item for emergency use as described above, a compact metal non-slip chain is often selected.
  • a typical metal chain has a cross chain that covers the tread surface of the tire and a side chain that contacts the sidewall of the tire and attracts the cross chain to the tread surface.
  • the rim protector disclosed in Patent Documents 1 and 2 is made of resin and has a first member arranged between the hook and the wheel and a second member arranged on the opposite side of the first member via the hook. Is integrally formed by connecting the joint portions, and the hook is sandwiched between the first member and the second member so as to fold the joint portion.
  • the rim protector disclosed in Patent Document 3 is provided with a connecting piece on one edge of a first member and a second member, and a strip (web) for preventing slipping out on a facing surface between the first member and the second member. ) Is provided.
  • a rim protector having such a configuration is mounted by fitting it into a hook so that the connecting piece is located on the center side of the wheel.
  • a rim protector as disclosed in the above patent document can certainly prevent the hook from coming into contact with the rim of the wheel.
  • a member having a shape different from that of a general chain is engaged with the hook, such as a connecting member such as a flat hook as shown in FIG. 8, it is attached. There is a problem that it becomes impossible to do.
  • an object of the present invention is to provide a non-slip chain rim protector that can be applied to a hook in which a member having a shape different from that of a general chain is engaged.
  • the non-slip chain rim protector according to the present invention for achieving the above object is arranged with a cross chain covering the tread surface of the tire from the sidewall of the tire to the outer peripheral portion of the wheel, and the cross chain is placed on the tread surface.
  • a non-slip chain rim protector with a hook connecting a side chain that serves to attract, comprising a base that is placed on the tire or wheel side side of the hook and that base placement side of the hook. It is characterized in that the side surface opposite to the side surface is an open type.
  • the non-slip chain rim protector according to the present invention for achieving the above object is arranged with a cross chain covering the tread surface of the tire and from the sidewall of the tire to the outer peripheral portion of the wheel, and the cross chain is placed on the tread. It is a non-slip chain rim protector provided with a hook for connecting a side chain that plays a role of attracting to a surface, and the hook engages the two ends of a U-shaped flat engaging portion with the flat surface.
  • the rim protector is composed of the hook and the above-mentioned hook and the above-mentioned rim protector.
  • a base arranged between the tire or the wheel, a positioning portion that is convexly provided with the base as a base point, and a positioning portion fitted into a U-shaped gap of the plane engaging portion, and a convex portion with the positioning portion as a base point. It may be characterized in that it is provided and has a retaining portion for preventing the cross engaging portion from coming off, and is made of a flexible member.
  • the retaining portion is provided so as to be fitted in the J-shaped gap of the cross engaging portion. According to having such a feature, the attachment of the rim protector can be completed by fitting the rim protector once to the hook, and the effect of preventing the rim protector can be obtained.
  • the base is provided with a support portion that covers a part of the folded portion of the cross engaging portion.
  • the base and the support portion may have recesses along the outer shape of the metal member constituting the hook.
  • non-slip chain rim protector having the above-mentioned characteristics, it can be applied to a hook in which a member having a shape different from that of a general chain is engaged.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the non-slip chain is attached to the tire
  • FIG. 3 is a plan view showing a connection portion between the cross chain and the side chain
  • FIG. 4 is a side view thereof. be.
  • the non-slip chain 50 is basically composed of a cross chain 52 and a side chain 54.
  • the cross chain 52 is a chain arranged so as to cover the tread surface of the tire 100, and for example, a chain having a rectangular cross section is connected in a mesh pattern.
  • the side chain 54 is a chain arranged at both ends in the width direction of the cross chain 52, and is arranged from the sidewall of the tire 100 to the outer peripheral portion of the wheel when mounted on the tire 100.
  • the side chain 54 is provided with a connecting portion at an end portion and is configured so that it can be arranged along the shape of the tire 100.
  • the side chain 54 arranged on the outer surface of the tire 100 is provided with a plurality of connecting portions and a winding device 56, and is mounted so that the cross chain 52 is pressed against the outer peripheral surface (tread surface) of the tire 100. It is configured so that the tension of the time can be adjusted.
  • the cross chain 52 and the side chain 54 are connected to each other by engaging with a connecting member called a hook 58, respectively.
  • the hook 58 is formed by bending a metal rod having a circular cross-sectional shape. Its shape consists of a planar engaging portion 60 and a cross engaging portion 62.
  • the plane engaging portion 60 is an engaging portion formed in a substantially U-shape with the center of the metal rod as a base point (particularly, see FIG. 3).
  • the cross engaging portion 62 is an engaging portion formed by bending both ends (double ends) of the plane engaging portion into a J shape so as to be folded back (see particularly FIG. 4).
  • the curvature of the cross engaging portion 62 is formed in a direction intersecting the plane constituting the U-shape of the plane engaging portion, and in the present embodiment, the angle between the two is formed to be substantially a right angle. ..
  • the engagement state of the cross chain 52 and the side chain 54 with respect to the hook 58 means that the cross chain 52 is engaged with the plane engaging portion 60 and the side chain 54 is engaged with the cross engaging portion 62. It is basic. A member having a shape different from that of the chain, such as a flat hook 64 or a winding device 56, may be engaged with the cross engaging portion 62 as shown in FIGS. 8 and 9.
  • the rim protector 10 is basically composed of a base 12, a positioning portion 14, a retaining portion 16, and a support portion 18.
  • the rim protector 10 according to the embodiment is composed of an elastomer containing rubber, silicon, urethane, etc., a flexible member such as a synthetic resin, and an elastic member.
  • the base 12 is arranged between the hook 58 constituting the non-slip chain 50 and the sidewall of the wheel or the tire 100, and is an element for preventing the hook 58 from coming into contact with the wheel.
  • the shape of the base 12 is not particularly limited as long as it has an area that covers the projection surface of the plane engaging portion 60 of the hook 58.
  • the shape in plan view is substantially rectangular, the contact surface with the wheel is flat, and the contact surface with the hook 58 is a recess 12a along the cross-sectional shape of the metal rod constituting the hook 58. It is in the form of being provided. With such a configuration, it is possible to prevent the hook 58 from coming into contact with the wheel and to improve the mounting stability of the rim protector 10.
  • the positioning portion 14 is a protrusion that is projected from the base 12 as a base point, and is fitted into a gap (U-shaped gap 60a) of a U-shaped portion of the plane engaging portion 60 constituting the hook 58. It is an element. By fitting the positioning portion 14 into the U-shaped gap 60a, it is possible to prevent the base 12 from being displaced in the circumferential direction and the radial direction of the tire 100. It is desirable that the width d of the positioning portion 14 (see FIG. 6) is slightly wider than the width D of the U-shaped gap 60a (see FIG. 3), that is, a positive tolerance.
  • the rim protector 10 is composed of a flexible member and an elastic member. Therefore, even if the positioning portion 14 is formed as a positive tolerance, it can be fitted into the U-shaped gap 60a. Further, by setting the width d of the positioning portion 14 to a positive tolerance with respect to the width D of the U-shaped gap 60a, a gap may be generated between the width d of the positioning portion 14 and the metal rod material constituting the plane engaging portion 60 in the mounted state. It disappears. Therefore, the mounting stability of the rim protector 10 can be improved.
  • the retaining portion 16 is an element for preventing the rim protector 10 from falling off by making it difficult for the positioning portion 14 to come out of the U-shaped gap 60a. Therefore, the retaining portion 16 according to the embodiment is projected so as to be orthogonal to the positioning portion 14 as a base point and to be along the width direction of the plane engaging portion 60 in the mounted state.
  • the retaining portion 16 is configured to intervene in a gap (J-shaped gap 62a) formed by a J-shaped folded portion constituting the cross engaging portion 62.
  • the retaining portion 16 configured and arranged in this way is provided at a position where the plane engaging portion 60 is sandwiched between the hook 58 and the base 12 when the rim protector 10 is attached to the hook 58. It is desirable to do. This is because the mounting stability of the rim protector 10 can be improved by determining the arrangement position of the retaining portion 16 in this way.
  • the retaining portion 16 may be provided on the tip end side of the positioning portion 14, but in this case, two-step fitting is required at the time of mounting (fitting beyond the plane engaging portion 60 and cross-engaging). Fitting over portion 62). In such a case, although the effect of preventing falling off is enhanced, it may be troublesome at the time of mounting, or misidentification of the mounting state (it is considered that the mounting is completed by one-step fitting) may occur. On the other hand, when the retaining portion 16 is provided so as to intervene in the J-shaped gap 62a, the mounting is completed by one-step fitting, and the retaining effect can be exhibited. Therefore, it is possible to prevent the troublesomeness at the time of mounting and the occurrence of misidentification.
  • the support portion 18 is an element that is on the base end side of the cross engaging portion 62 constituting the hook 58 and covers a part (lower half portion) of the J-shaped folded portion.
  • the support portion 18 formed so as to cover the lower half portion of the cross engaging portion 62 from the end portion of the base 12 can prevent the side chain 54 from shifting toward the wheel side. Therefore, it is possible to prevent the wheel from being damaged by the contact of the side chain 54.
  • the support portion 18 is shaped so as to rise from the base 12 as a base point along the shape of the cross engaging portion 62, so that the rim protector is affected by the action of centrifugal force during traveling. It is also possible to prevent the 10 from shifting toward the outer peripheral side of the tire 100.
  • the support portion 18 is provided with a recess 18a along the cross-sectional shape of the cross engaging portion 62 to improve the mounting stability of the rim protector 10.
  • the rim protector 10 having the above configuration is mounted so as to fit the positioning portion 14 into the U-shaped gap 60a from the wheel facing side surface of the plane engaging portion 60 in the hook 58.
  • the retaining portion 16 having flexibility (elasticity) is pushed in while being crushed and protrudes into the J-shaped gap 62a.
  • the flat surface engaging portion 60 is sandwiched between the base 12 and the retaining portion 16, and the mounted state of the rim protector 10 is stabilized.
  • the rim protector 10 having the above-mentioned characteristics, it is possible to prevent the hook 58 of the non-slip chain 50 from coming into contact with the wheel and prevent the wheel from being scratched. Further, since it is possible to prevent the hook 58 from coming off while it is attached to only one side surface, as shown in FIGS. 8 and 9, the side of the hook 58 such as the flat hook 64 or the winding device 56 is used. The rim protector 10 can be attached even when a member having a shape different from that of the chain 54 is engaged.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】一般的なチェーンと異なる形状の部材が係合されているフックにも適用する事のできる滑り止めチェーン用リムプロテクターを提供する。 【解決手段】クロスチェーン52と、サイドチェーン54と、を連結するフック58を備えた滑り止めチェーン50用のリムプロテクター10であって、リムプロテクター10は、フック58とホイールとの間に配置されるベース12と、ベース12を基点として凸設されると共に、平面係合部60のU字状空隙60aに嵌入される位置決め部14と、位置決め部14を基点として凸設され、交差係合部62に対する抜け止めを図る抜け止め部16と、を有し、可撓性部材または弾性部材により構成されていることを特徴とする。

Description

滑り止めチェーン用リムプロテクター
 本発明は、車両のタイヤに装着する滑り止めチェーン用のプロテクターであり、主にタイヤホイールにおけるリム部分への傷を防止するためのリムプロテクターに関する。
 タイヤのトレッドパターンや材質などの技術向上に伴い、一般的な雪道ではスタッドレスタイヤの需要が高まってきている。このため、冬場でも車両の美観的側面から、アルミなどの軽金属で構成されたホイールを採用する車両が増えている。一方で、本格的な雪道や、凍結した道路、突然の大雪などではチェーン規制が出される事もあり、滑り止めチェーンを装着する機会も間々あるというのが実状である。
 滑り止めチェーンは大別すると、軽量でタイヤへの装着安定性が高く、美観に優れた樹脂製のものと、コンパクトに収納でき、比較的安価に提供されてきる金属製のものが知られている。そして、上述したような緊急使用を目的とした携行品としては、コンパクトな金属製の滑り止めチェーンが選ばれる事も多い。
 しかしながら、金属製のチェーンは、耐摩耗性を考慮して比較的硬い金属で構成されているため、軟質な軽金属で構成されているホイールと接触した場合、ホール側に傷が付いてしまう虞がある。一般的な金属製のチェーンは、タイヤのトレッド面を覆うクロスチェーンと、タイヤのサイドウォールに接触し、クロスチェーンをトレッド面に引き付けるサイドチェーンとを有する。
 上記のようなホイールへの接触による傷は、クロスチェーンとサイドチェーンを連結するフックという連結部材が、サイドチェーンの締付によりホイールのリム部分に掛かった場合に生じる事が多いとされている。
 このため従来より、特許文献1-3に開示されているような、フックを覆うリムプロテクターが種々提案されてきている。例えば特許文献1、2に開示されているリムプロテクターは樹脂により構成され、フックとホイールの間に配置される第1部材と、フックを介して第1部材と反対側に配置される第2部材をジョイント部で連結して一体形成し、ジョイント部を折り込むようにして第1部材と第2部材との間にフックを挟み込むという構造とされている。
 また、特許文献3に開示されているリムプロテクターは、第1部材と第2部材の一縁辺に連結片を設け、第1部材と第2部材との対向面に抜け止め用の条片(ウェブ)を備える構成としている。このような構成のリムプロテクターでは、ホイールの中心側に連結片が位置するようにフックに嵌め込むことで装着が成される。
特開2000-71728号公報 特許第5254163号公報 特許第5532263号公報
 上記特許文献に開示されているようなリムプロテクターを用いれば、確かにフックがホ
イールのリムに接触する事を防ぐ事ができると考えられる。しかし、フックの表裏面を覆う構成のリムプロテクターでは、図8に示すようなフラットフックなどの連結部材のように、一般的なチェーンと異なる形状の部材がフックに係合している場合、装着する事ができなくなってしまうといった問題がある。
 そこで本発明では、一般的なチェーンと異なる形状の部材が係合されているフックにも適用する事のできる滑り止めチェーン用リムプロテクターを提供する事を目的とする。
 上記目的を達成するための本発明に係る滑り止めチェーン用リムプロテクターは、タイヤのトレッド面を覆うクロスチェーンと、タイヤのサイドウォールからホイールの外周部分にかけて配置されて前記クロスチェーンを前記トレッド面に引き付ける役割を担うサイドチェーンと、を連結するフックを備えた滑り止めチェーン用リムプロテクターであって、前記フックにおける前記タイヤまたは前記ホイール側側面に配置されるベースを備え、前記フックにおける前記ベース配置側側面と反対側の側面を開放型とすることを特徴とする。
 また、上記目的を達成するための本発明に係る滑り止めチェーン用リムプロテクターは、タイヤのトレッド面を覆うクロスチェーンと、タイヤのサイドウォールからホイールの外周部分にかけて配置されて前記クロスチェーンを前記トレッド面に引き付ける役割を担うサイドチェーンと、を連結するフックを備えた滑り止めチェーン用リムプロテクターであって、前記フックは、U字状に形成された平面係合部の双端を前記平面係合部を基点として、前記平面係合部のU字を構成する平面と交差する方向にJ字を描くように折り返して形成された交差係合部とから成り、前記リムプロテクターは、前記フックと前記タイヤまたは前記ホイールとの間に配置されるベースと、前記ベースを基点として凸設されると共に、前記平面係合部のU字状空隙に嵌入される位置決め部と、前記位置決め部を基点として凸設され、前記交差係合部に対する抜け止めを図る抜け止め部と、を有し、可撓性部材により構成されていることを特徴とするものであっても良い。
 また、上記のような特徴を有する滑り止めチェーン用リムプロテクターにおいて前記抜け止め部は、交差係合部のJ字状空隙に嵌入されるように設けられることが望ましい。このような特徴を有する事によれば、フックに対して1回の嵌め込みにより、リムプロテクターの装着を完了させ、抜け止め効果も奏することができる。
 また、上記のような特徴を有する滑り止めチェーン用リムプロテクターにおいて前記ベースには、前記交差係合部の折り返し部の一部を覆うサポート部を備えるようにすると良い。このような特徴を有する事によれば、交差係合部に係合するサイドチェーンがホイールに接触する事も防ぐ事ができるようになる。
 さらに、上記のような特徴を有する滑り止めチェーン用リムプロテクターにおいて前記ベース及び前記サポート部は、前記フックを構成する金属部材の外形形状に沿った凹部を有するものとすることができる。このような特徴を有する事によれば、フックに対するリムプロテクターの装着安定性を向上させることができる。
 上記のような特徴を有する滑り止めチェーン用リムプロテクターによれば、一般的なチェーンと異なる形状の部材が係合されているフックにも適用する事ができる。
実施形態に係るリムプロテクターの構成を示す斜視図である。 滑り止めチェーンをタイヤに取り付けた状態を示す斜視図である。 クロスチェーンとサイドチェーンの連結状態とフックの形状を説明するための平面図である。 クロスチェーンとサイドチェーンの連結状態とフックの形状を説明するための側面図である。 フックにリムプロテクターを装着した状態を示す斜視図である。 フックにリムプロテクターを装着した状態を示す横断面図である。 フックにリムプロテクターを装着した状態を示す縦断面図である。 フックにフラットフックを係合した上でリムプロテクターを装着した状態を示す平面図である。 フックに巻取装置を係合した上でリムプロテクターを装着した状態を示す平面図である。
 以下、本発明の滑り止めチェーン用リムプロテクターに係る実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態は、本発明を実施する上での好適な形態の一部であり、発明の効果を奏する限りにおいて、各部の形態に変化を加えたとしても、本発明の一部とみなすことができる。
[滑り止めチェーン]
 まず、図2から図4を参照して、本発明に係る滑り止めチェーン用リムプロテクター(以下、単にリムプロテクター10と称す)を適用する滑り止めチェーン50の代表的な構成例について説明する。なお、図面において、図2は、滑り止めチェーンをタイヤに取り付けた状態を示す斜視図であり、図3は、クロスチェーンとサイドチェーンの連結部を示す平面図、図4は、同側面図である。
 滑り止めチェーン50は、クロスチェーン52とサイドチェーン54を基本として構成されている。クロスチェーン52は、タイヤ100のトレッド面を覆うように配置されるチェーンであり、例えば矩形断面を有するチェーンが網状に連結されている。このような構成のクロスチェーン52でトレッド面を覆うことで、ゴムのトレッド面ではグリップを得る事が難しい路面においても、制動力や駆動力を発揮する事が可能となる。
 サイドチェーン54は、クロスチェーン52の幅方向両端部に配置されるチェーンであり、タイヤ100への装着状態ではタイヤ100のサイドウォールからホイールの外周部分に配置されることとなる。サイドチェーン54は、端部に連結部を備え、タイヤ100の形状に沿って配置する事が可能となるように構成されている。特に、タイヤ100の外側面に配置されるサイドチェーン54には、複数の連結部と巻取装置56が備えられ、クロスチェーン52がタイヤ100の外周面(トレッド面)に押し付けられるように、装着時のテンションを調整する事ができるように構成されている。
 このような基本構成を有する滑り止めチェーン50では、クロスチェーン52とサイドチェーン54は、それぞれフック58と呼ばれる連結部材に係合することで、両者が連結されることとなる。図2から図4に詳細を示すフック58は、断面形状を円形とした金属棒材を湾曲させる事で構成されている。その形状は、平面係合部60と交差係合部62とより成る。平面係合部60は、金属棒材の中心を基点として略U字状に湾曲形成された係合部である(特に図3参照)。これに対し交差係合部62は、平面係合部の両端部(双端)を折り返すようにJ字状に湾曲させて構成される係合部である(特に図4参照)。また、交差係合部62の湾曲は、平面係合部のU字を構成する平面と交差する方向に成され、本実施形態では、両者間の角度が略直角となるように形成されている。
 フック58に対するクロスチェーン52とサイドチェーン54の係合状態は、平面係合部60に対してクロスチェーン52が係合され、交差係合部62に対してサイドチェーン54が係合されることを基本としている。なお、交差係合部62には図8や図9に示すような、フラットフック64や巻取装置56などのチェーンと異なる形状の部材が係合する場合もある。
[リムプロテクター]
 本実施形態に係るリムプロテクター10は、ベース12と、位置決め部14、抜け止め部16、及びサポート部18を基本として構成されている。なお、実施形態に係るリムプロテクター10は、ゴムやシリコン、ウレタンなどを含むエストラマーや、合成樹脂などの可撓性部材や弾性部材により構成されている。
 ベース12は、滑り止めチェーン50を構成するフック58とホイールやタイヤ100のサイドウォールとの間に配置され、フック58がホイールに接触する事を防ぐ要素である。ベース12は、フック58の平面係合部60の投影面をカバーする面積を有すれば、その形状については特に限定するものでは無い。本実施形態では、平面視形状を略矩形とした上で、ホイールとの接触面を平坦形状とし、フック58との接触面にはフック58を構成する金属棒材の断面形状に沿った凹部12aを備える形態としている。このような構成とすることで、フック58とホイールとの接触を防ぐ事ができると共に、リムプロテクター10としての装着安定性を向上させることが可能となる。
 位置決め部14は、ベース12を基点として凸設される突起であり、フック58を構成する平面係合部60のU字状に形成された部位の空隙(U字状空隙60a)に嵌入される要素である。位置決め部14をU字状空隙60aに嵌入することで、ベース12がタイヤ100の円周方向、及び半径方向へズレることを抑制することが可能となる。位置決め部14の幅d(図6参照)は、U字状空隙60aの幅D(図3参照)に比べて若干広い幅、すなわちプラス公差となるように構成されることが望ましい。
 実施形態に係るリムプロテクター10は、可撓性部材や弾性部材により構成されている。このため、位置決め部14をプラス公差として形成したとしても、U字状空隙60aに嵌め込むことができる。また、位置決め部14の幅dをU字状空隙60aの幅Dに対してプラス公差とする事で、装着状態では平面係合部60を構成する金属棒材との間に隙間が生ずる事が無くなる。このため、リムプロテクター10の装着安定性を向上させることができる。
 抜け止め部16は、位置決め部14がU字状空隙60aから抜け難くすることで、リムプロテクター10の脱落を防ぐための要素である。このため、実施形態に係る抜け止め部16は、位置決め部14を基点として直交する方向であって、装着状態において平面係合部60の幅方向に沿うこととなるように凸設されている。抜け止め部16は、交差係合部62を構成するJ字状の折り返し部により構成される空隙(J字状空隙62a)に介入されるように構成されている。
 また、このように構成、配置されている抜け止め部16は、フック58にリムプロテクター10を装着した際に、ベース12との間に平面係合部60を挟み込むこととなる位置に設けるようにする事が望ましい。抜け止め部16の配置位置をこのように定める事によっても、リムプロテクター10の装着安定性を向上させることができるからである。
 なお、抜け止め部16は、位置決め部14の先端側に設ける構成としても良いが、この場合には、装着時に2段階の嵌め込みが必要となる(平面係合部60を越える嵌め込みと交差係合部62を越える嵌め込み)。こうした場合、脱落防止効果は高まるものの、装着
時に煩わしさを感じたり、装着状態の誤認(1段階の嵌め込みで装着が完了したと考える)を生じさせ場合がある。これに対し、抜け止め部16をJ字状空隙62aに介入させるように設ける構成とした場合、1段階の嵌め込みで装着が完了し、抜け止め効果も発揮する事ができるようになる。よって、装着時の煩わしさや、誤認の発生を防ぐことができる。
 サポート部18は、フック58を構成する交差係合部62の基端側であってJ字状の折り返し部の一部(下半部)を覆う要素である。ベース12の端部から交差係合部62の下半部を覆うように形成されているサポート部18は、サイドチェーン54がホイール側にズレる事を防ぐ事ができる。よって、サイドチェーン54の接触によりホイールが傷付く事を防ぐ事ができる。
 また、図7に示すように、サポート部18について、交差係合部62の形状に沿ってベース12を基点としてせり上がるような形態とすることで、走行時の遠心力の作用により、リムプロテクター10がタイヤ100の外周側へズレることを防ぐこともできる。なお、本実施形態では、サポート部18に交差係合部62の断面形状に沿った凹部18aを設けるようにし、リムプロテクター10の装着安定性を高めるようにしている。
[作用]
 上記のような構成のリムプロテクター10は、フック58における平面係合部60のホイール対向側面から、U字状空隙60aに対して位置決め部14を嵌入させるように装着される。装着時には、可撓性(弾性)を有する抜け止め部16が潰れながら押し込まれ、J字状空隙62aに張り出すこととなる。これにより、ベース12と抜け止め部16との間に平面係合部60が挟み込まれることとなり、リムプロテクター10の装着状態が安定する。
[効果]
 上記のような特徴を有するリムプロテクター10によれば、滑り止めチェーン50のフック58がホイールに接触する事を防ぎ、ホイールに傷が付く事を防止することができる。また、フック58の一方の側面のみに装着した状態で抜け止めを図る事ができるため、図8、図9に示すように、フック58に対してフラットフック64や、巻取装置56など、サイドチェーン54と異なる形状の部材が係合されている場合であっても、リムプロテクター10の装着が可能となる。
10………リムプロテクター、12………ベース、12a………凹部、14………位置決め部、16………抜け止め部、18………サポート部、50………滑り止めチェーン、52………クロスチェーン、54………サイドチェーン、56………巻取装置、58………フック、60………平面係合部、60a………U字状空隙、62………交差係合部、62a………J字状空隙、64………フラットフック、100………タイヤ。

Claims (5)

  1.  タイヤのトレッド面を覆うクロスチェーンと、タイヤのサイドウォールからホイールの外周部分にかけて配置されて前記クロスチェーンを前記トレッド面に引き付ける役割を担うサイドチェーンと、を連結するフックを備えた滑り止めチェーン用リムプロテクターであって、
     前記フックにおける前記タイヤまたは前記ホイール側側面に配置されるベースを備え、
     前記フックにおける前記ベース配置側側面と反対側の側面を開放型とすることを特徴とする滑り止めチェーン用リムプロテクター。
  2.  タイヤのトレッド面を覆うクロスチェーンと、タイヤのサイドウォールからホイールの外周部分にかけて配置されて前記クロスチェーンを前記トレッド面に引き付ける役割を担うサイドチェーンと、を連結するフックを備えた滑り止めチェーン用リムプロテクターであって、
     前記フックは、U字状に形成された平面係合部の双端を前記平面係合部を基点として、前記平面係合部のU字を構成する平面と交差する方向にJ字を描くように折り返して形成された交差係合部とから成り、
     前記リムプロテクターは、
     前記フックと前記タイヤまたは前記ホイールとの間に配置されるベースと、
     前記ベースを基点として凸設されると共に、前記平面係合部のU字状空隙に嵌入される位置決め部と、
     前記位置決め部を基点として凸設され、前記交差係合部に対する抜け止めを図る抜け止め部と、を有し、可撓性部材または弾性部材により構成されていることを特徴とする滑り止めチェーン用リムプロテクター。
  3.  前記抜け止め部は、交差係合部のJ字状空隙に嵌入されるように設けられていることを特徴とする請求項2に記載の滑り止めチェーン用リムプロテクター。
  4.  前記ベースには、前記交差係合部の折り返し部の一部を覆うサポート部を備えた事を特徴とする請求項2または3に記載の滑り止めチェーン用リムプロテクター。
  5.  前記ベース及び前記サポート部は、前記フックを構成する金属部材の外形形状に沿った凹部を有することを特徴とする請求項4に記載の滑り止めチェーン用リムプロテクター。
PCT/JP2021/021426 2020-07-21 2021-06-04 滑り止めチェーン用リムプロテクター WO2022018985A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21845457.7A EP4186718A4 (en) 2020-07-21 2021-06-04 EDGE PROTECTOR FOR ANTI-SLIP CHAIN

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-124404 2020-07-21
JP2020124404A JP2022021048A (ja) 2020-07-21 2020-07-21 滑り止めチェーン用リムプロテクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022018985A1 true WO2022018985A1 (ja) 2022-01-27

Family

ID=79728671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/021426 WO2022018985A1 (ja) 2020-07-21 2021-06-04 滑り止めチェーン用リムプロテクター

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4186718A4 (ja)
JP (1) JP2022021048A (ja)
WO (1) WO2022018985A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107208U (ja) * 1990-02-19 1991-11-05
JPH08282227A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤ用滑止め装置の緊締装置
JP2000071728A (ja) 1998-08-27 2000-03-07 Ottinger Regina 車両の車輪外周部を保護する装置
JP2009006998A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Thule Spa スノーチェーン用のホイールリムのアンチスクラッチ装置
JP5254163B2 (ja) 2008-09-16 2013-08-07 ペヴァック シュニーケッテン ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー リム保護カバーを有する滑り止めチェーン
JP5532263B2 (ja) 2010-09-15 2014-06-25 ペヴァク シュネーケッテン ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー サイドウォール保護カバーを備える滑り止めチェーン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2143784A (en) * 1937-05-21 1939-01-10 Lindberg Arvid Antiskid device for wheel tires
US2249695A (en) * 1940-06-21 1941-07-15 Dyer Mary Elizabeth Tire protector
US5280816A (en) * 1991-01-11 1994-01-25 Connelly Ernest M Tire sidewall protector
EP0976588A1 (de) * 1998-07-30 2000-02-02 Regina Ottinger Vorrichtung zum Schutz einer Felge eines Fahrzeugrades

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107208U (ja) * 1990-02-19 1991-11-05
JPH08282227A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤ用滑止め装置の緊締装置
JP2000071728A (ja) 1998-08-27 2000-03-07 Ottinger Regina 車両の車輪外周部を保護する装置
JP2009006998A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Thule Spa スノーチェーン用のホイールリムのアンチスクラッチ装置
JP5254163B2 (ja) 2008-09-16 2013-08-07 ペヴァック シュニーケッテン ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー リム保護カバーを有する滑り止めチェーン
JP5532263B2 (ja) 2010-09-15 2014-06-25 ペヴァク シュネーケッテン ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー サイドウォール保護カバーを備える滑り止めチェーン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4186718A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4186718A4 (en) 2024-01-10
EP4186718A1 (en) 2023-05-31
JP2022021048A (ja) 2022-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2580263A1 (en) Anti-slipping device for dual tires
WO2015164099A1 (en) Tire traction devices
WO2022018985A1 (ja) 滑り止めチェーン用リムプロテクター
KR101678339B1 (ko) 스노우 타이어 커버 및 그 장착방법
JP6956345B2 (ja) タイヤ用の構成要素
KR101557940B1 (ko) 스노우 체인
KR100573319B1 (ko) 차량의 클립 타입 스노우 체인
US7712497B2 (en) Anti-slipping device for dual tires
US5582662A (en) Vehicle wheel anti-slip device
KR200300221Y1 (ko) 스노우 체인
JP2860435B2 (ja) タイヤ
KR101521865B1 (ko) 차량용 스노우체인
KR102383064B1 (ko) 자동차용 스노우 스파이크
WO2015105005A1 (ja) タイヤ滑止装置およびタイヤ滑止装置用本体
KR101666337B1 (ko) 차량용 미끄럼 방지패드
JP3787731B2 (ja) タイヤの滑り止め具
JPH06171328A (ja) タイヤ滑り止め用部材
KR200278774Y1 (ko) 자동차용 스노우체인
JP5993810B2 (ja) タイヤチェーン取付具
JPH05116515A (ja) 滑り止め部材およびタイヤ
JP4014424B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
US1420778A (en) Attaching device for nonskid chains
JPS5844006Y2 (ja) タイヤの滑り止め
JPH0320168Y2 (ja)
JP3032160U (ja) 車両用滑止め部材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21845457

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021845457

Country of ref document: EP

Effective date: 20230221