JPS5844006Y2 - タイヤの滑り止め - Google Patents

タイヤの滑り止め

Info

Publication number
JPS5844006Y2
JPS5844006Y2 JP1976060814U JP6081476U JPS5844006Y2 JP S5844006 Y2 JPS5844006 Y2 JP S5844006Y2 JP 1976060814 U JP1976060814 U JP 1976060814U JP 6081476 U JP6081476 U JP 6081476U JP S5844006 Y2 JPS5844006 Y2 JP S5844006Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
grounding body
connecting piece
slip
side chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976060814U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52151502U (ja
Inventor
六郎 安藤
孝二 種岡
Original Assignee
北越メタル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北越メタル株式会社 filed Critical 北越メタル株式会社
Priority to JP1976060814U priority Critical patent/JPS5844006Y2/ja
Publication of JPS52151502U publication Critical patent/JPS52151502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5844006Y2 publication Critical patent/JPS5844006Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はタイヤの滑り止めに関するものである。
降雪時におけるタイヤの滑り止めとして従来から金属製
のタイヤチェーンが多用されていることは周知のとおり
であるが、このような金属製のタイヤチェーンにおいて
は、降雪の少ない場所や雪のないトンネル等での走行に
際しては、前記チェーンの異常損耗を招来するとともに
路面を損傷し更に騒音を発生するなどの欠点があった。
このような欠点を解消するために、近年においてはゴム
や合成樹脂などのような可撓性弾性体による各種の滑り
止めが提案さ札 また研究されているが、未だ充分に滑
り止め機能を保有するものが得られていない。
この考案は以上のような従来の事態に鑑みてなされたも
のであり、構造が簡単で滑り止め機能を充分に遠戚する
ことのできるタイヤ滑り止めを提供しようとするもので
ある。
以下、添付図面に示す実施例を参照してこの考案を詳細
に説明すると、第1図はその第1実施例の一部を示す正
面図であって、平面X字状をなす接地体1をA例えばウ
レタン樹脂やゴムなどのような可撓性弾性体によって一
体成形されたものであり、その表面(接地面)には第2
図に示すような滑り止め突起1bが多数個形成されてい
る。
また、このような接地体1におけるX形造1Cの端部す
なわち接地体10両側開放端には連結穴1aをそれぞれ
開設するとともにこれらの間を前記接地体1よりも剛性
の高い形状、材質にて形成された連結片1dにて連結し
て全体として80字状に形成し、このため前記の接地体
は車の走行に際してねじれようとする事が防がれX字状
の形状′が正しく保持されるようになっており、さらに
、このようにしてなる接地体1は、その連結穴1aに通
された連結リンク2およびコネクターリンク3を介して
サイドチェーンリンク4に複数個連結保持されている。
このようにして構成された滑9止めは、第3図に示すよ
うにホイール6に嵌着されたタイヤ5の外周面に、接地
体1を跨らせるようにしてサイドチェーン4を緊張させ
、この接地体1t−タイヤ5の外周面に装着保持させる
ものである。
この場合、第3図及び第6図に示すように、接地体1に
は連結片1dが連続して形成さねこの連結片の外側端に
サイドチェーン4が装着されるため、サイドチェーンが
タイヤのサイドウオールに当たることがなく、サイドチ
ェーンがサイドウオールを傷つけたり、喰い込んだりす
ることが防止できる。
したがって、このようにしてタイヤ滑り止めを装着した
場合の走行に際しては、接地体1におけるX形造1Cが
形成するV字形の外側稜辺と三角形状の穴となる逆V字
形内側稜辺とによって回転トルクを受け、タイヤの滑り
を防止するものである。
渣た、側方に対する滑りは、X形造1Cの表面に形成さ
れた滑り止め突起1bおよびV形稜辺によって確実に防
止し得るものである。
なお、このような滑り防止作用に際してX形造1Cにど
れを捩らんとする力が与えられて接地体1の平面X字状
を変形させようとするものであるが、この変形に対して
は剛性の高い連結片1dが接地体の両側端□を連結して
いるので、接地体1は常に所定の形状で接地することに
なる。
これが滑り防止に更に大きな効果を発揮するものである
lた、接地体1の外側に連結片1dを一体的に形成する
と共に、連結片1dの剛性を接地体1の剛性よりも高い
ものとしたため、タイヤに装着したときには第6図に示
すように、接地体1がタイヤの外周よりもややフラット
な状態で装着されて最大負荷のかかるX字状接地体が無
理に曲げられないため接地体の耐久性が増すと共に滑り
止め効果も向上する。
また、第4図はこの考案の第2実施例の一部を示すもの
であり、この実施例においては、接地体10両側端部に
それぞれ曲片1eを形成し、該曲片1eに横向きの穴1
fを開設するとともにこの穴1fにコネクターリンク3
を通し、前記第1実施例における連結リンク2を省略し
た状態でサイドチェーン4に接地体1を連結したもので
ある。
さらに、第5図はこの考案の第3実施例を示すものであ
り、この実施例においては、前記連結片1dの剛性をさ
らに向上させる手段として、この連結片1dに金属板7
を被着して接地体1の捩れをより強固に防止するように
したものであるカベこれを連結片1dの内部に埋設して
もよいことはもちろんであり、このようにして連結片1
dの剛性を向上させることによって、走行の安定性と滑
り止めの耐久性とを向上させることができる。
なお、以上の実施例においてはいずれも連結体としてサ
イドチェーンを採用した場合について説明したものであ
るが、このチェーンをワイヤーなどに変換してもよいこ
とは詳述する昔でもない。
以上要するにこの考案においては、路面に接触する接地
体を可撓性弾性体にて形成することによって雪のない場
所等における路面の損傷を著しく減少させ得ると同時に
騒音を防止し、このような場所における乗りごこちを飛
躍的に向上させ得るものであり、lた、滑り止めに際し
ては、接地体のもつ平面X字状の形状と、この形状を保
持する連結片の作用とによってきわめて安定した滑り止
め効果を得ることができるなど、構造簡単にして軽量で
乗りごこちがより、シかも路面を損傷せず騒音も極めて
少ない高性能な滑り止めを得ることができるものである
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示すものであって、第1図は第
1実施例における一部の正面図、第2図は第1図の一部
の拡大断面図、第3図はその取付状態を示す一部の断面
図、第4図は第2実施例における一部の正面図、第5図
は第3実施例における一部の斜視図、第6図は取付状態
を示す要部の斜視図である。 1・・・・・・接地体、1d・・・・・・連結片、4・
・・・・・連結体(サイドチェーン)、5・・・・・・
タイヤ、1b・・・・・・接地体上に設けた突起部、1
d’・・・・・・連結片上に設けた突起島

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)可撓性弾性体によって形成された平面X字状をな
    す接地体の両側開放端を該接地体よりやや剛性の高い連
    結片により連結して8の字形に一体化し、前記複数個の
    接地体を連結してこれをタイヤの外周面に装着保持させ
    るサイドチェーン或は可撓性の連結体を前記連結片の外
    側端に備えたことを特徴とするタイヤの滑り止め。
  2. (2)前記連結片の形成に際して更に剛体を連結片の内
    部に鉤形するか或は連結片の外部に被着してこれらを一
    体的にしたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載のタイヤの滑り止め。
JP1976060814U 1976-05-14 1976-05-14 タイヤの滑り止め Expired JPS5844006Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976060814U JPS5844006Y2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 タイヤの滑り止め

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976060814U JPS5844006Y2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 タイヤの滑り止め

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52151502U JPS52151502U (ja) 1977-11-17
JPS5844006Y2 true JPS5844006Y2 (ja) 1983-10-05

Family

ID=28521671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976060814U Expired JPS5844006Y2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 タイヤの滑り止め

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844006Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158003A (ja) * 1974-06-11 1975-12-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158003A (ja) * 1974-06-11 1975-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52151502U (ja) 1977-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2753912A (en) Non-skid tire cover
US4749015A (en) Non-skid device for tires
JPS5844006Y2 (ja) タイヤの滑り止め
JPH0330522B2 (ja)
JP2643117B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPS61207203A (ja) 車両用タイヤ滑り止め装置
JPS61178207A (ja) 車両用タイヤ滑り止め装置
JPH024802Y2 (ja)
JPS62173306A (ja) タイヤ滑り止め装置
US3117613A (en) Traction increasing device for resilient tires
JPS61241207A (ja) 車両用タイヤ滑り止め装置
JPH0323364Y2 (ja)
JPH0529924Y2 (ja)
JPH0320164Y2 (ja)
JP2575415Y2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH0675812U (ja) タイヤ滑止め装置の滑止め体
KR960010552Y1 (ko) 자동차 바퀴 부착용 미끄럼 방지구
JP2578100B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JP2591892Y2 (ja) 弾性クローラ
JP2542996Y2 (ja) タイヤ滑り止め具
KR890000494Y1 (ko) 자동차용 미끄럼방지대
JPH0320172Y2 (ja)
JP3787731B2 (ja) タイヤの滑り止め具
JPH0320171Y2 (ja)
JPH04967Y2 (ja)