WO2021161558A1 - 色調が保持された未熟豆類含有粉末、飲食品及びその製造方法 - Google Patents

色調が保持された未熟豆類含有粉末、飲食品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021161558A1
WO2021161558A1 PCT/JP2020/030827 JP2020030827W WO2021161558A1 WO 2021161558 A1 WO2021161558 A1 WO 2021161558A1 JP 2020030827 W JP2020030827 W JP 2020030827W WO 2021161558 A1 WO2021161558 A1 WO 2021161558A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dry powder
mass
beans
immature
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/030827
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優佳 家森
真央 香月
Original Assignee
株式会社Mizkan Holdings
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Mizkan Holdings filed Critical 株式会社Mizkan Holdings
Priority to JP2020570208A priority Critical patent/JP6877726B1/ja
Priority to EP20918973.7A priority patent/EP3918923A4/en
Publication of WO2021161558A1 publication Critical patent/WO2021161558A1/ja
Priority to US17/485,799 priority patent/US20220053803A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/01Instant products; Powders; Flakes; Granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/05Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • A23L33/22Comminuted fibrous parts of plants, e.g. bagasse or pulp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/41Retaining or modifying natural colour by use of additives, e.g. optical brighteners

Definitions

  • the present invention relates to immature bean-containing powder, food and drink, and a method for producing the same, which retains the color tone.
  • Patent Document 1 a method of immersing green vegetables and seaweed in an aqueous solution containing copper chlorophyll, a copper chlorophyll alkali metal salt, and a reducing agent to color green (Patent Document 1), or an aqueous solution containing a trace amount of organic acid is used.
  • Patent Document 2 a technique that effectively prevents fading of green plants by putting them in a copper container and heating them at a temperature of 60 ° C. or higher for a required time and mixing green plants and zinc ions in the container. Has been done.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 require the addition of copper ions from the outside, which is not preferable from the viewpoint of human health.
  • a step of exposing vegetables containing chlorophyll to copper ions is required, there is a problem from the viewpoint of productivity.
  • An object of the present invention is to provide a dry powder of a green edible plant capable of preventing its green fading for a long period of time, a food or drink using the dry powder, and a method for producing the same.
  • the present invention provides the following [1] to [7].
  • [1] A dry powder containing an edible portion and a non-edible portion of immature beans, which satisfies the following (1) to (8).
  • the ratio of the non-edible portion to the edible portion of immature beans is 1% by mass or more and 200% by mass or less in terms of dry mass.
  • Moisture content is 20% by mass or less.
  • the brightness in the Munsell color system is 7 or more.
  • the saturation in the Munsell color system is 3 or more.
  • the hue in the Munsell color system is 5Y to 10Y or 0GY to 10GY.
  • the specific surface area of dry powder particles before sonication is 0.05 m 2 / mL or more when measured using ethanol as a solvent using a laser diffraction type particle size distribution measuring device.
  • the standard deviation of the particle size distribution of dry powder particles before sonication when measured using ethanol as a solvent using a laser diffraction type particle size distribution measuring device is 200 ⁇ m or less.
  • the number-based average diameter is less than 30 ⁇ m.
  • [3] The dry powder according to [1] or [2], which contains 20% by mass or more of immature beans in terms of dry mass.
  • [4] The dry powder according to any one of [1] to [3], wherein the immature beans are one or more beans selected from the genus Peas, the genus Green Bean, the genus Glycine, and the genus Vetches.
  • [5] The dry powder according to any one of [1] to [4], which does not contain a coloring agent.
  • a dry powder of a green edible plant capable of preventing its green fading for a long period of time, a food or drink using the dry powder, and a method for producing the same are provided.
  • the hue circle of the Munsell color system (JISZ8721) is shown.
  • the present invention relates to a dry powder (dry powder of the present invention) containing an edible portion and a non-edible portion of immature beans, which satisfies at least one of the various properties described below.
  • the immature beans in the present invention are beans in which the seeds of beans are harvested together with the pods in an immature state, and the beans and pods have a green color.
  • the beans in the present invention are not limited in any way, but typically, beans used for human eating and drinking, that is, edible beans are preferable.
  • Examples of legumes are, but are not limited to, green beans (hidden beans), kidney beans, red green beans, white green beans, black beans, quail beans, tiger beans, lye beans, benivana green beans, pea (eg yellow).
  • chicks, lens beans, and hills are examples of legumes.
  • Examples include beans, lentil, lacquer, lupinus beans, grass pea, locust bean (carob), Nejiref samamenoki, hirohafu samamenoki, coffee beans, cacao beans, Mexican tobimame and the like.
  • the type of immature beans of the present invention is not limited, but among the above examples of beans, from the viewpoint that it is highly customary to ingest the edible part and the non-edible part together in an immature state, for example, the genus Peas, the genus Vetches, and the soybean. It is preferable to use one or more selected from the genus and beans of the genus Vetches. Specific examples of these are not particularly limited, but are peas (particularly yellow peas, white peas, green peas which are immature seeds), green beans (hidden beans), broad beans, and soybeans (particularly in an immature state of soybeans).
  • Examples include green beans (edamame), which are immature soybean seeds, which are harvested together with their pods and whose beans (edible parts) have a green appearance.
  • these immature beans may be used as they are, or may be used after various treatments (for example, drying, heating, lye removal, peeling, seed removal, ripening, salting, pericarp processing, etc.).
  • immature beans having a green appearance in the edible portion specifically, pea (green soybean which is an immature seed is used as the edible portion), green soybean, broad bean, and soybean.
  • Examples thereof include soybeans (edamame, which is an immature seed of soybeans, which is obtained by harvesting soybeans together with their sheaths in an immature state and whose beans (edible part) have a green appearance).
  • the "non-edible portion" of immature beans represents a portion of immature beans that is not suitable for normal eating and drinking, or a portion that is discarded in normal eating habits, and the "edible portion” refers to the entire immature beans. Represents the part excluding the discarded part (non-edible part) from.
  • immature beans containing an inedible portion have poor feeding properties and compatibility with other foods, and have been often discarded without being used for eating in the past.
  • such an inedible portion is preferably used. Can be used.
  • the edible portion and / or the non-edible portion of the immature beans used in the dry powder of the present invention may be derived from a single type of immature beans, or may be derived from a plurality of types of immature beans. It may be any combination.
  • the dry powder of the present invention contains both edible and non-edible parts of immature beans, these edible parts and non-edible parts are derived from different types of immature beans.
  • the parts and ratios of non-edible parts in the immature beans used in the present invention can be naturally understood by those skilled in the art who handle the foods and processed foods.
  • the dry powder in the present invention contains an edible portion and a non-edible portion of immature beans, and the ratio of the non-edible portion to the edible portion of the immature beans is the lower limit of the effect of the present invention. From the viewpoint of response, it may be 1% by mass or more in terms of dry mass, but 3% by mass or more is preferable, 10% by mass or more is preferable, and 20% by mass or more is more preferable. On the other hand, the upper limit of the value is preferably 200% by mass or less in terms of dry mass, particularly preferably 150% by mass or less, and further, from the viewpoint of causing an unfavorable flavor such as harshness derived from the non-edible portion. , 100% by mass or less is preferable.
  • an edible portion having a specific lightness, saturation and hue, which will be described later, in the above ratio because the effect of the present invention is more remarkable.
  • the non-edible portion having a specific lightness, saturation and hue, which will be described later, to be retained in color tone is contained in the above ratio.
  • the edible and non-edible parts of immature beans can be used even if the lightness, saturation and hue have changed immediately after harvesting due to heat load associated with processing.
  • in terms of dry mass refers to a value in terms of mass when the water content is 0% by mass.
  • the dry powder of the present invention may be prepared by using the edible portion and the non-edible portion of immature beans that have been dried and pulverized as a whole or a part thereof.
  • the drying method any method generally used for drying food can be used. Examples include sun drying, shade drying, air drying (for example, hot air drying, fluidized bed drying method, spray drying, drum drying, low temperature drying, etc.), pressure drying, vacuum drying, microwave drying, oil heat drying, and the like. ..
  • air drying for example, hot air drying, fluidized bed drying method, spray drying, etc.
  • Drum drying, low temperature drying, etc. is preferable.
  • the means of the pulverization treatment used for pulverization is not particularly limited.
  • the temperature at the time of crushing is not limited, and any of high temperature crushing, room temperature crushing, and low temperature crushing may be used.
  • the pressure at the time of crushing is not limited, and any of high pressure crushing, normal pressure crushing, and low pressure crushing may be used.
  • Examples of the apparatus for such a pulverization treatment include equipment such as a blender, a mixer, a milling machine, a kneader, a crusher, a crusher, and a grinder, and any of these may be used.
  • a medium stirring mill such as a dry bead mill, a ball mill (rolling type, vibration type, etc.), a jet mill, a high-speed rotary impact type mill (pin mill, etc.), a roll mill, a hammer mill, or the like can be used.
  • the "dry” state of the dry powder in the present invention refers to a state in which the water content is 20% by mass or less.
  • the water activity value is usually 0.95 or less.
  • moisture content means the ratio of the total amount of water derived from the raw material of the dry powder and the amount of water added separately to the total amount of solids (that is, the dry content standard moisture content). ..
  • the value is measured by heating to 90 ° C. by the vacuum heating and drying method according to the Standard Tables of Food Composition in Japan 2015 (7th edition). Specifically, an appropriate amount of sample is collected in a pre-constant weight measuring container (W 0 ) (W 1 ), and vacuum electric constant temperature drying is adjusted to a predetermined temperature (more specifically, 90 ° C.) at normal pressure.
  • Moisture (g / 100g) (W 1- W 2 ) / (W 2- W 0 ) x 100 W 0 : Mass of scale container with constant weight (g) W 1 : Mass (g) of the scale container containing the sample before drying W 2 : Weight after drying of the scale container containing the sample (g)
  • the lightness defined in the Munsell color system is defined as 0 for ideal black with a reflectance of 0 and 10 for ideal white for perfect reflection, but the lightness of the dry powder of the present invention is 7 or more. Is more preferable, and more preferably 8 or more.
  • the upper limit is not particularly specified, but is preferably less than 10, more preferably 9.5 or less, and further preferably 9 or less.
  • the components in the edible portion act on the non-edible portion, and the effect that the green color tone of the present invention is maintained is achieved. It becomes one of the factors.
  • the immature beans used as a raw material for the dry powder of the present invention are preferably within the above-mentioned lightness range.
  • the saturation defined in the Munsell color system is also in a specific range, so that the components in the edible part can be affected. It works on the non-edible part, and the effect of maintaining the color tone is one of the factors that are more strongly played.
  • the saturation of the dry powder of the present invention is preferably 3 or more, and more preferably 4 or more.
  • the upper limit is not particularly specified, but is preferably 12 or less, more preferably 11 or less, more preferably 10 or less, more preferably 9 or less, more preferably 8 or less, and more preferably 7 or less. 6 or less is more preferable.
  • the immature beans used as a raw material for the dry powder of the present invention have a saturation within the above-mentioned range in addition to having a lightness within a specific range.
  • the hue specified in the Munsell color system is also in a specific range, so that the components in the edible part are contained. However, it is one of the factors that the effect of working on the non-edible part and maintaining the color tone is more prominent.
  • the hue of the dry powder of the present invention is preferably 5Y to 10Y (0GY) or 0GY to 10GY, and more preferably 5Y to 10Y (0GY) or 0GY to 5GY. This is because when the hue of the dry powder of the present invention is the hue on the counterclockwise side (R direction side) of 5Y in the Munsell hue circle (FIG.
  • the component of the edible portion is sufficient for the non-edible portion. This is because it is not preferable because it does not work on the surface, and when the hue is on the clockwise side (G direction side) of 10 GY (more preferably 5 GY), it deviates from the green color of natural vegetables, which is not preferable. Further, regarding the immature beans used as the raw material of the dry powder of the present invention, in addition to the lightness and saturation being in a specific range, it is preferable that the hue defined in the Munsell color system is also within the above range. ..
  • the immature beans are contained in the dry powder in the form of powder, so that the effect of the present invention is exhibited. Therefore preferred
  • the inedible part of the beans such as the sheath
  • the useful component presumed to be contained in the edible part of the beans has the effect of preventing fading.
  • the components in the edible portion of the dry powder of the present invention are not allowed because the lightness, saturation and hue specified in the Munsell color system (JISZ8721) are within a specific range. It works on the edible part and is one of the factors that have the effect of maintaining the color tone. Therefore, in the dry powder of immature beans, it is preferable to use an edible portion having a specific lightness, saturation and hue, which will be described later, because the effect of the present invention is more prominently exhibited.
  • an inedible portion having a specific lightness, saturation and hue which will be described later, which is a target for maintaining the color tone.
  • the edible and non-edible parts of immature beans can be used even if the lightness, saturation and hue have changed immediately after harvesting due to heat load associated with processing.
  • the hues are cyclically clocked based on 10 hues in which RYGBP is the main 5 hues and YR, GY, BG, PB, and RP are added in the middle of each. It is circulated around and arranged, and the space between them is divided into 10 at equal steps, and the memory is divided and displayed as 1Y to 10Y to express the entire hue.
  • the clockwise range is represented in the table of FIG. 1, and the boundary portion of the main hue, for example, the boundary portion between Y and GY is 10Y or It can be expressed as 0GY.
  • 0Y to 10Y or 0GY to 10GY represents a range of hues that continuously change from 0Y to 10Y (or 0GY) to 10GY (see FIG. 1).
  • the edible portion of the immature beans of the present invention preferably has a lightness of 4 or more, and more preferably 5 or more, as defined in the Munsell color system (JISZ8721).
  • This upper limit is not particularly specified, but is preferably 10 or less, and more preferably 9 or less.
  • the saturation is preferably 2 or more, and more preferably 3 or more. Although this upper limit is not particularly specified, it is preferably 12 or less, more preferably 11 or less, and even more preferably 10 or less.
  • the hue is preferably 5Y to 10Y or 0GY to 10GY, and more preferably 0Y to 5GY.
  • the edible portion of the immature beans is contained in the dry powder in the form of powder. It is preferable because the effect of the present invention is exhibited.
  • the non-edible portion of the immature beans of the present invention preferably has a lightness of 5 or more, and more preferably 6 or more, as defined in the Munsell color system (JISZ8721).
  • This upper limit is not particularly specified, but is preferably 10 or less, and more preferably 9 or less.
  • the saturation is preferably 3 or more, and more preferably 4 or more.
  • this upper limit is not particularly specified, it is preferably 12 or less, more preferably 11 or less, and even more preferably 10 or less.
  • the hue is preferably 5Y to 10Y or 0GY to 10GY, and more preferably 0Y to 5GY.
  • the non-edible portion exhibits a green appearance, because the color tone is improved when mixed with the edible portion of immature beans. Further, it is preferable to perform the above-mentioned pulverization treatment using the non-edible portion of the immature beans as a raw material, and as a result, the non-edible portion of the immature beans is contained in the dry powder in the form of powder. Therefore, it is preferable because the effect of the present invention is exhibited.
  • the specific surface area per unit volume of the dry powder particles before sonication is adjusted to a specific range. It is one of the factors that the effect of the invention is produced.
  • the specific surface area per unit volume of the dry powder particles before sonication when measured using ethanol as a solvent using a laser diffraction type particle size distribution measuring device is 0.05 m 2 / mL or more. good.
  • 0.06m above 2 / mL it is preferred, more preferably not less than 0.07 m 2 / mL, more preferably not less than 0.10 m 2 / mL, more preferably not less than 0.15 m 2 / mL, more 0 .20m is preferably at least 2 / mL, more preferably not less than 0.25 m 2 / mL, more preferably not less than 0.30 m 2 / mL, particularly preferably not less than 0.40 m 2 / mL.
  • the upper limit is not particularly defined, in terms of industrial convenience, 5.00 m 2 / mL or less, preferably 4.00m 2 / mL or less, further adjusted below 3.00 m 2 / mL Is prefer
  • the specific surface area per unit volume (m 2 / mL) is per unit volume (1 mL) when the particles are assumed to be spherical, which is measured by using the laser diffraction type particle size distribution measuring device described later. Represents the specific surface area.
  • the specific surface area per unit volume when the particles are assumed to be spherical is the measured value (specific surface area per volume and mass obtained by the permeation method, gas adsorption method, etc.) that reflects the composition and surface structure of the particles. Is a numerical value based on a different measurement mechanism.
  • the ultrasonic waves of the dry powder particles when measured using ethanol as a solvent using a laser diffraction type particle size distribution measuring device.
  • the standard deviation of the particle size distribution of the dry powder particles before sonication when measured using ethanol as a solvent using a laser diffraction type particle size distribution measuring device may be 200 ⁇ m or less. Of these, 170 ⁇ m or less is preferable, 150 ⁇ m or less is preferable, 130 ⁇ m or less is preferable, and 100 ⁇ m or less is particularly preferable.
  • the lower limit is not particularly specified, but is preferably adjusted to 5 ⁇ m or more from the viewpoint of industrial convenience. Since the non-edible part (especially the sheath part) of immature beans has a much higher hardness than the edible part, the crushed material in the non-edible part has a large particle size and is acceptable when crushed carelessly. Since the crushed material of the edible portion has a small particle size, the standard deviation of the particle size distribution before sonication is usually more than 200 ⁇ m.
  • the dry powder particles are super-superior. Adjusting the number-based average diameter when sonication is performed to a specific range is one of the factors that make the effect of the present invention more remarkable.
  • the number-based average diameter when the dry powder particles are subjected to sonication when measured using ethanol as a solvent using a laser diffraction type particle size distribution measuring device may be less than 30 ⁇ m. Of these, 25 ⁇ m or less is preferable, 20 ⁇ m or less is preferable, further 15 ⁇ m or less is preferable, and 10 ⁇ m or less is particularly preferable.
  • the lower limit is not particularly specified, but is preferably adjusted to 0.1 ⁇ m or more from the viewpoint of industrial convenience.
  • the "number-based average diameter" in the present invention is an average diameter obtained from a virtual number distribution obtained by calculation assuming that all the particles in the dry powder of the present invention are spherical, and is ⁇ (v / v / It is calculated by d 2 ) / ⁇ (v / d 3 ) (d: representative value of each particle size channel, v: percentage of volume standard for each channel), and the volume standard average diameter is the numerical value. to differ greatly.
  • the above-mentioned measurement conditions of the specific surface area per unit volume of the particles in the dry powder of the present invention before sonication, the standard deviation, and the number-based average diameter when sonication is performed are not limited. However, for example, the following conditions can be set.
  • ethanol is used as the solvent for measurement in order to define the characteristics of the dry powder of the present invention after the shape change when water is added.
  • the laser diffraction type particle size distribution measuring device used for the measurement is not limited, and for example, a Microtrac MT3300 EXII system manufactured by Microtrac Bell Co., Ltd. can be used.
  • the measurement application software is not limited, but for example, DMS2 (Data Management System version 2, Microtrack Bell Co., Ltd.) can be used.
  • ultrasonic processing refers to a process of applying ultrasonic waves having a frequency of 40 kHz to a measurement sample at an output of 40 W for 3 minutes unless otherwise specified.
  • the standard deviation, and the number-based average diameter when ultrasonic treatment is performed for each channel (CH).
  • the particle size for each measurement channel described in Table 2 described later is a standard. Specifically, it is smaller than the particle size specified for each channel in Table 2 below and larger than the particle size specified for the channel with one larger number (the lower limit particle size for measurement in the maximum channel of the measurement range).
  • the frequency of large particles can be measured for each channel in Table 2 below, and the particle frequency% of each channel can be calculated using the total frequency of all channels within the measurement range as the denominator (this is referred to as "particles of XX channel”. Frequency% ").
  • the particle frequency% of one channel represents the frequency% of particles of 20000.00 ⁇ m or less and greater than 1826.00 ⁇ m.
  • the dry powder of the present invention is preferable because the effect of the present invention is more strongly exhibited by containing insoluble dietary fiber.
  • the type of insoluble dietary fiber is not limited, but it may be derived from one kind of immature beans or two or more kinds of immature beans.
  • the dry powder of the present invention preferably has an insoluble dietary fiber content in a specific range.
  • the content of the insoluble dietary fiber is preferably 3.0% by mass or more in terms of dry mass, and further 4.0% by mass or more, 5.0% by mass or more, 6.0% by mass or more. As mentioned above, it is preferable that it is 7.0% by mass or more, 8.0% by mass or more, 9.0% by mass or more, 10.0% by mass or more, 15.0% by mass or more, or 20.0% by mass or more. If the content of insoluble dietary fiber is less than the above lower limit, the effect of the present invention may not be sufficiently exerted.
  • the upper limit of the insoluble dietary fiber content in the dry powder of the present invention is not particularly limited, but is 70% by mass or less in terms of dry mass, particularly 60% by mass or less, further 50% by mass or less, especially 40. It is preferably mass% or less. If the content of insoluble dietary fiber exceeds the above upper limit, the texture of the dry powder may deteriorate.
  • the content of insoluble dietary fiber in the dry powder is measured by the modified Proski method according to the Standard Tables of Food Composition in Japan 2015 (7th edition).
  • the dry powder of the present invention preferably contains immature beans in a specific amount or more.
  • the ratio of immature beans to the dry powder is preferably 20% by mass or more in terms of dry mass, particularly 50% by mass or more, further 70% by mass or more, particularly 90% by mass or more, particularly substantially 100. It is preferably mass%. If the blending ratio of immature beans is less than the above lower limit, the effect of the present invention may not be sufficiently achieved. Further, it is more preferable that the ratio of the dry powder of immature beans having the above-mentioned specific lightness, saturation and hue to the whole dry powder is the above ratio, because the effect of the present invention is remarkably exhibited. ..
  • the dry powder of immature beans can be used even if the lightness, saturation and hue have changed immediately after harvesting due to heat load associated with processing.
  • the dry powder of the present invention preferably does not contain a colorant from the viewpoint of developing the natural green color inherent in immature beans.
  • the present invention also includes foods and drinks containing the dry powder of the present invention. That is, due to the effect of the dry powder of the present invention, the color tone of the food and drink can be maintained and improved in the food and drink containing the dry powder.
  • the amount of the dry powder of the present invention blended in the food or drink to be added is not particularly limited, and may be appropriately adjusted so that the color tone of the dry powder can be imparted to the food or drink.
  • the ratio of the powder is preferably 10% by mass or more, more preferably 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or more, and particularly preferably 40% by mass or more in terms of dry mass.
  • the upper limit is preferably 100% by mass or less.
  • the dry powder of the present invention may contain other foodstuffs as long as it does not interfere with the action and effect of the present invention. Specifically, it refers to foodstuffs and ingredients larger than 2000 ⁇ m (2 mm) that are not the measurement target of laser diffraction type particle size distribution measurement. Examples of such other foodstuffs include, but are not limited to, cereal puffs, dried nuts and fruits, dried fruits, and the like, and any of them may be used. One kind of these ingredients may be used, or two or more kinds may be used in combination in any combination. In this case, when measuring the specific surface area per unit volume of the particles in the dry powder in the sonicated state before the sonication, the standard deviation, and the number-based average diameter in the case of the sonication. , Of these ingredients and ingredients, those with a measurement upper limit of 2000.00 ⁇ m or more are excluded before measurement.
  • the food or drink containing the dry powder of the present invention is not limited to this, but liquid, semi-solid or solid food or drink such as seasonings (for example, mayonnaise, dressing, butter, margarine), etc.
  • seasonings for example, mayonnaise, dressing, butter, margarine
  • examples include semi-solid or solid foods such as confectionery (eg granola, sticks, crackers, caramel, gummy, chips), foods and drinks such as dried seasonings.
  • the present invention also includes the above-mentioned method for producing the dry powder of the present invention (the method for producing the present invention).
  • the production method of the present invention has the above-mentioned characteristics such as the ratio of the non-edible portion to the edible portion of immature beans, the water content, and the lightness, saturation, and hue of the edible portion and the non-edible portion in the Mansell color system.
  • Particle characteristics such as the specific surface area per unit volume before sonication, the standard deviation of the particle size distribution before sonication, and the number-based average diameter when sonication is applied to dried immature beans that meet the regulations are specified above. Includes crushing until satisfied. Details of the material composition, properties, physical properties, pulverization treatment conditions, etc.
  • the components in the edible portion of the finely divided immature beans are inedible. It is preferable to use the non-edible part of immature beans having a green appearance as a material, because it works on the part and a higher effect is exhibited, and both the edible part and the non-edible part of immature beans having a green appearance are used. It is more preferable to use the edible portion as a material and grind it until the above-mentioned regulations are satisfied.
  • the non-edible part of immature beans emits a scent of honey immediately after harvesting
  • the non-edible part is fragrant by including the step of inactivating the enzyme within 24 hours after harvesting. It is preferable because it can be a dry edible plant composition. Inactivating the enzyme refers to a state in which the enzyme activity (for example, amylase activity) of an edible plant is reduced to less than 20% at the time of harvest.
  • the means for inactivating the state include deactivating treatment such as steam and boiling treatment, and inactivating treatment such as freezing treatment and drying treatment.
  • deactivating treatment such as steam and boiling treatment
  • inactivating treatment such as freezing treatment and drying treatment.
  • the inactivating treatment it is preferable to maintain the inactivated state until immediately before the pulverization treatment.
  • the foodstuff may be inactivated (for example, the foodstuff is frozen within 24 hours after harvesting), or the foodstuff may be inactivated by making it into a dry edible plant composition within 24 hours after harvesting. good.
  • the enzyme is inactivated in the edible portion as well as the non-edible portion within 24 hours.
  • the cells are broken during drying, which is more preferable because the drying is accelerated.
  • an edible product containing 20% by mass or more of insoluble dietary fiber in terms of dry weight Useful for plants. Further, it is more preferable to perform the cutting before drying in a half-thawed state because the drip of water is suppressed.
  • a stick was manufactured by the following manufacturing method, and a sensory test was performed in the same manner as the dry powder.
  • the stick was obtained by preparing a dough composition in which 30% by mass of water was mixed with the prepared dry powder, drying the dough at 80 ° C. for 1 hour, and cooling the stick.
  • the evaluation criteria are as follows.
  • a taste identification test that accurately identifies each taste sample from a total of seven samples prepared one by one and added with two distilled waters.
  • the ratio of the non-edible part to the edible part and the water content of the dry powder are adjusted to a certain range, and the mansell hue is adjusted. Adjusting the brightness, saturation, and hue in the system to a certain range, and the characteristics of the particles in the dry powder (specific surface area per unit volume before ultrasonic treatment, standard deviation of particle size distribution before ultrasonic treatment, super It was found that by adjusting the number-based average diameter when sonicated, the fading of green color can be prevented for a long period of time, and a dry powder with a retained hue can be prepared. Further, although not shown in the table, it was confirmed that the produced stick as an example of the food and drink containing the dry powder had the same result as the dry powder.
  • the dry powder of the present invention and foods and drinks containing the same can be easily and widely used in the food field, and have extremely high usefulness.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

本発明は、以下(1)~(8)を充足する、未熟豆類の可食部と非可食部とを含有する乾燥粉末に関する。 (1)未熟豆類の可食部に対する非可食部の割合が乾燥質量換算で1質量%以上200質量%以下。 (2)水分含量が20質量%以下。 (3)マンセル表色系における明度が7以上。 (4)マンセル表色系における彩度が3以上。 (5)マンセル表色系における色相が5Y乃至10Y又は0GY乃至10GY。 (6)乾燥粉末粒子の超音波処理前の単位体積当り比表面積が0.05m/mL以上。 (7)乾燥粉末粒子の超音波処理前の粒度分布の標準偏差が200μm以下。 (8)乾燥粉末粒子の超音波処理を行った場合の個数基準平均径が30μm未満。

Description

色調が保持された未熟豆類含有粉末、飲食品及びその製造方法
 本発明は、色調が保持された未熟豆類含有粉末、飲食品及びその製造方法に関する。
 従来から葉緑素を含む野菜等の緑色の退色防止、又は、退色した緑色を復元する方法が多く提案されている。しかしながら、緑色の退色防止は金属イオンや着色料を使用する方法以外は未だ実用化されていないのが現状である。
 緑色の退色防止としては、銅クロロフィルや銅クロロフィリンアルカリ金属塩及び還元剤を含む水溶液に緑色野菜や海草を浸漬して緑色に着色する方法(特許文献1)や、微量の有機酸を含む水溶液を銅製の容器に入れて、60℃以上の温度で所要時間加熱し、その中で緑色植物と亜鉛イオンを混合することにより、緑色植物の退色を効果的に防止する技術(特許文献2)が開示されている。
特開平6-217732号公報 特開2011?239761号公報
 しかしながら、特許文献1及び特許文献2に記載の技術は、銅イオンを外部から添加する必要であり、人体への健康上の観点から好ましくない。また、葉緑素を含む野菜を銅イオンにさらす工程が必要なため、生産性の観点で課題があった。
 本発明の課題は、長期間にわたりその緑色の退色を防止できる緑色食用植物の乾燥粉末、これを使用した飲食品及びその製造方法の提供にある。
 本発明者らは、上記の事情に鑑みて鋭意研究した結果、従来の技術にない、緑色食用植物の可食部と非可食部の併用効果に着目し、上記課題を同時に簡易に解決できることを新規に知見した。そして、本発明者らは上記の知見に基づいてさらに鋭意研究を進めることにより、下記の発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明は、次の[1]~[7]を提供するものである。
[1]以下(1)~(8)を充足する、未熟豆類の可食部と非可食部とを含有する乾燥粉末。
(1)未熟豆類の可食部に対する非可食部の割合が乾燥質量換算で1質量%以上200質量%以下。
(2)水分含量が20質量%以下。
(3)マンセル表色系における明度が7以上。
(4)マンセル表色系における彩度が3以上。
(5)マンセル表色系における色相が5Y乃至10Y又は0GY乃至10GY。
(6)レーザ回折式粒度分布測定装置を用いて、エタノールを溶媒として測定した場合における、乾燥粉末粒子の超音波処理前の単位体積当り比表面積が0.05m/mL以上。
(7)レーザ回折式粒度分布測定装置を用いて、エタノールを溶媒として測定した場合における、乾燥粉末粒子の超音波処理前の粒度分布の標準偏差が200μm以下。
(8)レーザ回折式粒度分布測定装置を用いて、エタノールを溶媒として測定した場合における、乾燥粉末粒子の超音波処理を行った場合の個数基準平均径が30μm未満。
[2]不溶性食物繊維を乾燥質量換算で3質量%以上含有する、[1]に記載の乾燥粉末。
[3]未熟豆類を乾燥質量換算で20質量%以上含有する、[1]又は[2]に記載の乾燥粉末。
[4]未熟豆類が、エンドウ属、インゲンマメ属、ダイズ属、及びソラマメ属から選ばれる1種以上の豆類である、[1]~[3]のいずれかに記載の乾燥粉末。
[5]着色料を含有しない、[1]~[4]のいずれかに記載の乾燥粉末。
[6][1]~[5]のいずれかに記載の乾燥粉末を含有する飲食品。
[7][1]~[5]のいずれかに記載の乾燥粉末を製造する方法であって、[1]の(1)~(5)の規定を満たす乾燥未熟豆類を、[1]の(6)~(8)の規定を満たすまで粉砕処理することを含む方法。
 本発明によれば、長期間にわたりその緑色の退色を防止できる緑色食用植物の乾燥粉末、これを使用した飲食品及びその製造方法が提供される。
マンセル表色系(JISZ8721)の色相環を示す。
 以下、本発明の実施態様の例を記載するが、本発明はこれらの態様に限定されるものではなく、その主旨を逸脱しない限りにおいて、任意の改変を加えて実施することが可能である。
 本発明は、後述の各種特性のうち少なくとも何れかを充足する、未熟豆類の可食部と非可食部とを含有する乾燥粉末(本発明の乾燥粉末)に関する。
 本発明における未熟豆類とは、豆類の種子を未熟の状態で鞘ごと収穫したもので、豆及び鞘が緑色の色調を呈する豆類である。
 本発明における豆類とは、何ら制限されるものではないが、代表的には、ヒトの飲食に供される豆類、すなわち食用の豆類であることが好ましい。
 豆類の例としては、これらに限定されるものではないが、インゲンマメ(隠元豆)、キドニー・ビーン、赤インゲン、白インゲン、ブラック・ビーン、うずら豆、とら豆、ライマメ、ベニバナインゲン、エンドウ(例えば黄色エンドウ、白エンドウ、緑エンドウ、青エンドウ、特に種子を未熟な状態で鞘ごと収穫したもので、豆が緑色の外観を呈することを特徴とする、未熟の種子であるグリーンピースなど)、キマメ、緑豆、ササゲ、アズキ、ソラマメ、ダイズ(特に種子を未熟な状態で鞘ごと収穫したもので、豆が緑色の外観を呈することを特徴とする、未熟の種子であるエダマメ)、ヒヨコマメ、レンズマメ、ヒラ豆、レンティル、ラッカセイ、ルピナス豆、グラスピー、イナゴマメ(キャロブ)、ネジレフサマメノキ、ヒロハフサマメノキ、コーヒー豆、カカオ豆、メキシコトビマメ等が挙げられる。
 尚、「日本食品標準成分表2015年版(七訂)追補2018年」(厚生労働省が定めている食品成分表、特に第236頁表1参照)に記載された分類のうち、一部の可食部(エダマメ、グリーンピース等)が野菜類として取り扱われる食材についても、非可食部(鞘など)と合わさった植物全体の状態(ダイズ、エンドウ等)で豆類に属するかどうかを判断することができる。
 本発明の未熟豆類の種類は制限されないが、上記豆類の例示の中でも、可食部と非可食部とを未熟状態で合わせて摂取する習慣が高い観点から、例えばエンドウ属、インゲンマメ属、ダイズ属、及びソラマメ属の豆類等から選ばれる1種又は2種以上を用いることが好ましい。これらの具体例としては、特に限定されるものではないが、エンドウ(特に黄色エンドウ、白エンドウ、未熟の種子であるグリーンピース)、インゲンマメ(隠元豆)、ソラマメ、ダイズ(特に大豆を未熟な状態で鞘ごと収穫したもので、豆(可食部)が緑色の外観を呈する、大豆の未熟種子であるエダマメ)等が挙げられる。また、これらの未熟豆類はそのまま用いてもよく、各種の処理(例えば乾燥、加熱、灰汁抜き、皮むき、種実抜き、追熟、塩蔵、果皮加工等)を加えてから使用してもよい。また、本発明において、特に可食部が緑色の外観を呈する未熟豆類を用いることが好ましく、具体的にはエンドウ(未熟の種子であるグリーンピースを可食部とするもの)、インゲンマメ、ソラマメ、ダイズ(特に大豆を未熟な状態で鞘ごと収穫したもので、豆(可食部)が緑色の外観を呈する、大豆の未熟種子であるエダマメ)が挙げられる。
 本発明において、未熟豆類の「非可食部」とは、未熟豆類の通常飲食に適さない部分や、通常の食習慣では廃棄される部分を表し、「可食部」とは、未熟豆類全体から廃棄部位(非可食部)を除いた部分を表す。特に非可食部を含む未熟豆類は、摂食性や他の食品との相性が悪く、従来は喫食に用いられず廃棄される場合が多かったが、本発明ではこうした非可食部を好適に使用することができる。
 本発明の乾燥粉末に使用される未熟豆類の可食部及び/又は非可食部は、それぞれ単一種類の未熟豆類に由来するものであってもよく、複数種類の未熟豆類に由来するものの任意の組み合わせであってもよい。また、本発明の乾燥粉末が未熟豆類の可食部と非可食部とを共に含有する場合、これらの可食部及び非可食部はそれぞれ別の種類の未熟豆類に由来するものであってもよいが、同一種類の未熟豆類に由来する可食部及び非可食部を含むことが好ましい。すなわち、同一種類の未熟豆類に由来する可食部の一部又は全部と、非可食部の一部又は全部とを使用することで、斯かる未熟豆類の栄養を無駄なく摂取することが可能となるからである。
 尚、本発明に使用される未熟豆類における、非可食部の部位や比率は、その食品や食品の加工品を取り扱う当業者であれば、当然に理解することが可能である。例としては、日本食品標準成分表2015年版(七訂)に記載の「廃棄部位」及び「廃棄率」を参照し(一例を表1に示す)、これらをそれぞれ非可食部の部位及び比率として扱うことができる。尚、食材における非可食部の部位や比率から、可食部の部位や比率についても理解することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明における乾燥粉末は、未熟豆類の可食部と非可食部とを含有するが、未熟豆類の可食部に対する非可食部の割合は、その下限値としては、本発明の効果の奏効の観点から、乾燥質量換算で1質量%以上であればよいが、中でも3質量%以上が好ましく、さらには10質量%以上が好ましく、20質量%以上がより好ましい。一方で、その上限値としては、非可食部由来のえぐみ等の好ましくない風味の影響が生じる観点から、乾燥質量換算で200質量%以下が好ましく、中でも150質量%以下が好ましく、さらには、100質量%以下が好ましい。また、後述する特定の明度、彩度及び色相を有する可食部を上記の割合で含有することが本発明の効果がより顕著に奏されるため好ましい。また、色調保持の対象となる後述する特定の明度、彩度及び色相を有する非可食部を上記の割合で含有することが発明の効果奏功の観点から好ましい。尚、未熟豆類の可食部及び非可食部は加工に伴う熱負荷などで明度、彩度及び色相が収穫直後から変化したものであっても用いることができる。
 尚、本発明における、「乾燥質量換算で」とは、水分が0質量%における質量換算値を指す。
 本発明の乾燥粉末は、未熟豆類の可食部と非可食部とを乾燥及び粉砕処理したものを全部またはその一部として用いて調製すればよい。乾燥方法としては、一般的に食品の乾燥に用いられる任意の方法を用いることができる。例としては、天日乾燥、陰干し、エアドライ(例えば熱風乾燥、流動層乾燥法、噴霧乾燥、ドラム乾燥、低温乾燥等)、加圧乾燥、減圧乾燥、マイクロウェーブドライ、油熱乾燥等が挙げられる。中でも、未熟豆類が本来有する色調や風味の変化の程度が小さく、食品以外の香り(焦げ臭等)を比較的制御しやすいという点から、エアドライ(例えば熱風乾燥、流動層乾燥法、噴霧乾燥、ドラム乾燥、低温乾燥等)による方法が好ましい。
 また、本発明における乾燥粉末において、粉末化に用いられる粉砕処理の手段は特に限定されない。粉砕時の温度も制限されず、高温粉砕、常温粉砕、低温粉砕の何れであってもよい。粉砕時の圧力も制限されず、高圧粉砕、常圧粉砕、低圧粉砕の何れであってもよい。斯かる粉砕処理のための装置の例としては、ブレンダー、ミキサー、ミル機、混練機、粉砕機、解砕機、磨砕機等の機器類が挙げられるが、これらの何れであってもよい。その装置としては、例えば乾式ビーズミル、ボールミル(転動式、振動式等)等の媒体攪拌ミル、ジェットミル、高速回転型衝撃式ミル(ピンミル等)、ロールミル、ハンマーミル等を用いることができる。
 尚、本発明における乾燥粉末の‘乾燥’状態とは、水分含量が20質量%以下である状態を指す。また、水分活性値は、通常0.95以下となる。
 本明細書において「水分含量」とは、乾燥粉末の原料に由来する水分量と別途添加した水分量の合計量の、固形分の合計量に対する割合(即ち、乾量基準含水率)を意味する。その値は、日本食品標準成分表2015年版(七訂)に準じ、減圧加熱乾燥法で90℃に加温することで測定する。具体的には、あらかじめ恒量になったはかり容器(W)に適量の試料を採取して(W)、常圧において、所定の温度(より詳しくは90℃)に調節した減圧電気定温乾燥器中に、はかり容器の蓋をとるか、口を開けた状態で入れ、扉を閉じ、真空ポンプを作動させて、所定の減圧度において一定時間乾燥し、真空ポンプを止め、乾燥空気を送って常圧に戻し、はかり容器を取り出し、蓋をしてデシケーター中で放冷後、質量をはかる。そのようにして恒量(W)になるまで乾燥、放冷、質量をはかることを繰り返し、水分含量(質量%)を次の計算式で求める。
 水分(g/100g)=(W-W)/(W-W)×100
   W:恒量としたはかり容器の質量(g)
   W:試料を入れたはかり容器の乾燥前の質量(g)
   W:試料を入れたはかり容器の乾燥後の質量(g)
 マンセル表色系(JISZ8721)において規定される明度は、反射率0の理想的な黒が0、完全反射の理想的な白を10として定義されるが、本発明の乾燥粉末の明度は7以上であることが好ましく、更に8以上であることがより好ましい。上限に関しては、特に規定されるものではないが、10未満であることが好ましく、9.5以下であることがさらに好ましく、9以下であることがさらに好ましい。マンセル表色系(JISZ8721)において規定される明度が特定の範囲にあることで、可食部中の成分が非可食部に働きかけ、本発明の緑色の色調が保持されるという効果が奏される要因の一となる。また、本発明の乾燥粉末の原料として用いる未熟豆類について、前述の明度範囲内であることが好ましい。
 また、マンセル表色系において規定される明度が特定の範囲にあることに加えて、さらにマンセル表色系において規定される彩度が特定の範囲にあることで、可食部中の成分が、非可食部に働きかけ、色調が保持されるという効果がより強く奏される要因の一となる。本発明の乾燥粉末の彩度は3以上であることが好ましく、更に4以上が好ましい。上限に関しては、特に規定するものではないが、12以下であることが好ましく、更に11以下が好ましく、10以下がより好ましく、9以下がより好ましく、8以下がより好ましく、7以下がより好ましく、6以下が更に好ましい。また、本発明の乾燥粉末の原料として用いる未熟豆類について、明度が特定の範囲にあることに加えて、彩度が前述の範囲内であることが好ましい。
 さらに、マンセル表色系において規定される明度、彩度が特定の範囲にあることに加えて、さらにマンセル表色系において規定される色相が特定の範囲にあることで、可食部中の成分が、非可食部に働きかけ、色調が保持されるという効果がより顕著に奏される要因の一となる。本発明の乾燥粉末の色相は5Y乃至10Y(0GY)または0GY乃至10GYであることが好ましく、5Y乃至10Y(0GY)または0GY乃至5GYであることがより好ましい。これは、本発明の乾燥粉末の色相が、マンセル色相環(図1)において、5Yよりも反時計回り側(R方向側)の色相の場合、可食部の成分が非可食部に十分に働きかけられず、好ましくなく、また色相が10GY(より好ましくは5GY)よりも時計回り側(G方向側)の色相の場合、自然な野菜の緑色から乖離するため、好ましくないからである。また、本発明の乾燥粉末の原料として用いる未熟豆類について、明度、彩度が特定の範囲にあることに加えて、さらにマンセル表色系において規定される色相が前述の範囲内であることが好ましい。また、原料として当該未熟豆類を用いて前述の粉砕処理を行うことが好ましく、その結果として乾燥粉末中に当該未熟豆類が粉末状となって含有されることで、本発明の効果が奏されるため好ましい
 すなわち、未熟豆類の乾燥粉末において、その非可食部である豆のサヤ等は退色が激しい一方で、可食部である豆に含有されていると推測される有用成分が退色を防ぐ効果を奏するものと考えられるが、本発明の乾燥粉末の、マンセル表色系(JISZ8721)において規定される明度、彩度及び色相が特定の範囲にあることで、可食部中の成分が、非可食部に働きかけ、色調が保持されるという効果が奏される要因の一となる。従って、未熟豆類の乾燥粉末において、後述する特定の明度、彩度及び色相を有する可食部を用いることが本発明の効果がより顕著に奏されるため好ましい。また、色調保持の対象となる後述する特定の明度、彩度及び色相を有する非可食部を用いることが好ましい。尚、未熟豆類の可食部及び非可食部は加工に伴う熱負荷などで明度、彩度及び色相が収穫直後から変化したものであっても用いることができる。
 尚、マンセル表色系におけるマンセル色相環(図1)において、色相はRYGBPを主要5色相とし、それぞれの中間にYR、GY、BG、PB、RPを加えた10色相を基準として、環状に時計回りに循環させて並べ、さらにそれぞれの間を等歩度に10分割してメモリをふって1Y~10Yというように表示し、色相全体を表現する。また、本発明において色相の範囲を記載する場合は、特に指定が無い場合、図1の表において時計回りの範囲を表し、また、主要色相の境界部分、例えばYとGYの境界部分は10Yまたは0GYと表現することができる。例えば、0Y乃至10Yまたは0GY乃至10GYとは、0Y→10Y(または0GY)→10GYと連続的に変化する色相の範囲を表す(図1参照)。
 また、本発明の未熟豆類の可食部は、マンセル表色系(JISZ8721)において規定される明度が4以上であることが好ましく、更に5以上であることがより好ましい。この上限に関しては、特に規定するものではないが、10以下であることが好ましく、9以下であることがより好ましい。さらに、彩度が2以上であることが好ましく、更に3以上がより好ましい。この上限に関しては、特に規定するものではないが、12以下であることが好ましく、更に11以下が好ましく、10以下がより好ましい。またさらに、マンセル色相環(図1)において、色相が5Y乃至10Yまたは0GY乃至10GYであることが好ましく、0Y乃至5GYであることがより好ましい。これは、5Yよりも反時計回り側(R方向側)の色相の場合、可食部の成分が非可食部に十分に働きかけられず、好ましくなく、また色相が10GY(0G)よりも時計回り側(G方向側)の色相の場合、自然な野菜の緑色から乖離するため、好ましくないからである。すなわち、未熟豆類の可食部の、マンセル表色系(JISZ8721)において規定される明度、彩度及び色相が特定の範囲にあること(特に緑色の外観を呈すること)で、可食部中の成分が非可食部に働きかけ、本発明の色調保持効果がより高く奏されるため、さらに好ましい。また、原料として当該未熟豆類の可食部を用いて前述の粉砕処理を行うことが好ましく、その結果として乾燥粉末中に当該未熟豆類の可食部が粉末状となって含有されることで、本発明の効果が奏されるため好ましい。
 一方で、本発明の未熟豆類の非可食部は、マンセル表色系(JISZ8721)において規定される明度が5以上であることが好ましく、更に6以上であることがより好ましい。この上限に関しては、特に規定されるものではないが、10以下であることが好ましく、9以下であることがより好ましい。さらに、彩度が3以上であることが好ましく、更に4以上がより好ましい。この上限に関しては、特に規定するものではないが、12以下であることが好ましく、更に11以下が好ましく、10以下がより好ましい。またさらに、マンセル色相環(図1)において、色相が5Y乃至10Yまたは0GY乃至10GYであることが好ましく、0Y乃至5GYであることがより好ましい。これは、5Yよりも反時計回り側(R方向側)の色相の場合、可食部の成分が非可食部に十分に働きかけられず、好ましくなく、また色相が10GY(0G)よりも時計回り側(G方向側)の色相の場合、自然な野菜の緑色から乖離するため、好ましくないからである。すなわち、未熟豆類の非可食部の、マンセル表色系(JISZ8721)において規定される明度、彩度及び色相が特定の範囲にあること(特に緑色の外観を呈すること)で、可食部中の成分が、非可食部に働きかけ、色調が保持されるという効果がより好ましく奏される。また、特に非可食部が緑色の外観を呈することで、未熟豆類の可食部と混合した場合に色合いが向上するため、さらに好ましい。また、原料として当該未熟豆類の非可食部を用いて前述の粉砕処理を行うことが好ましく、その結果として乾燥粉末中に当該未熟豆類の非可食部が粉末状となって含有されることで、本発明の効果が奏されるため好ましい。
 また、本発明の未熟豆類の可食部と非可食部とを含有する乾燥粉末において、乾燥粉末粒子の超音波処理前の単位体積当りの比表面積が特定の範囲に調整されることで本発明の効果が奏される要因の一となる。
 具体的には、レーザ回折式粒度分布測定装置を用いて、エタノールを溶媒として測定した場合における、乾燥粉末粒子の超音波処理前の単位体積当り比表面積が0.05m/mL以上であればよい。中でも0.06m/mL以上が好ましく、更には0.07m/mL以上が好ましく、更には0.10m/mL以上が好ましく、更には0.15m/mL以上が好ましく、更には0.20m/mL以上が好ましく、更には0.25m/mL以上が好ましく、更には0.30m/mL以上が好ましく、特には0.40m/mL以上が好ましい。上限としては、特に規定されるものではないが、工業的な便宜の観点から、5.00m/mL以下、中でも4.00m/mL以下、更には3.00m/mL以下に調整することが好ましい。
 尚、本発明において、単位体積当り比表面積(m2/mL)とは、後述したレーザ回折式粒度分布測定装置を用いて測定した、粒子を球状と仮定した場合の単位体積(1mL)当りの比表面積を表す。尚、粒子を球状と仮定した場合の単位体積当りの比表面積は、粒子の成分や表面構造等を反映した測定値(透過法や気体吸着法等で求められる体積当り、質量当り比表面積)とは異なる測定メカニズムに基づく数値である。また、粒子を球状と仮定した場合の単位体積当りの比表面積は、粒子1個当りの表面積をa、粒子径をdとした場合に、6×Σ(a)÷Σ(a・d)によって求められる。
 さらに、本発明の未熟豆類の可食部と非可食部とを含有する乾燥粉末において、レーザ回折式粒度分布測定装置を用いて、エタノールを溶媒として測定した場合における、乾燥粉末粒子の超音波処理前の粒度分布の標準偏差が特定の範囲に調整されることで本発明の効果がより強く奏される要因の一となる。
 具体的には、レーザ回折式粒度分布測定装置を用いて、エタノールを溶媒として測定した場合における、乾燥粉末粒子の超音波処理前の粒度分布の標準偏差が200μm以下であればよい。中でも170μm以下が好ましく、更には150μm以下が好ましく、更には130μm以下が好ましく、特には100μm以下が好ましい。下限としては、特に規定されるものではないが、工業的な便宜の観点から、5μm以上に調整されることが好ましい。尚、未熟豆類の非可食部(特に鞘部)は、可食部に比べて非常に硬度が高いため、漫然と破砕を行った場合は非可食部の破砕物は粒子径が大きく、可食部の破砕物は粒子径が小さくなるため、超音波処理前の粒度分布の標準偏差は200μm超となることが通常である。
 またさらに、本発明の未熟豆類の可食部と非可食部とを含有する乾燥粉末において、レーザ回折式粒度分布測定装置を用いて、エタノールを溶媒として測定した場合における、乾燥粉末粒子の超音波処理を行った場合の個数基準平均径が特定の範囲に調整されることで本発明の効果がより顕著に奏される要因の一となる。
 具体的には、レーザ回折式粒度分布測定装置を用いて、エタノールを溶媒として測定した場合における、乾燥粉末粒子の超音波処理を行った場合の個数基準平均径が30μm未満であればよい。中でも25μm以下が好ましく、更には20μm以下が好ましく、更には15μm以下が好ましく、特には10μm以下が好ましい。下限としては、特に規定されるものではないが、工業的な便宜の観点から、0.1μm以上に調整されることが好ましい。
 尚、本発明における「個数基準平均径」とは、本発明の乾燥粉末中の粒子をすべて球形と仮定して計算によって求められた仮想の個数分布から求めた平均径であり、Σ(v/d)/Σ(v/d)によって算出するものであって(d:各粒径チャンネルの代表値、v:チャンネルごとの体積基準のパーセント)、体積基準平均径とは、その数値が大きく異なる。
 上記した、本発明の乾燥粉末中の粒子の超音波処理前の単位体積当りの比表面積、標準偏差、超音波処理を行った場合の個数基準平均径の測定条件は、制限されるものではないが、例えば以下の条件とすることができる。まず、測定時の溶媒は本発明の乾燥粉末の加水時の形状変化後の特性を規定するため、エタノールを用いる。測定に使用されるレーザ回折式粒度分布測定装置としては、制限されるものではないが、例えばマイクロトラック・ベル株式会社のMicrotrac MT3300 EXIIシステムを使用することができる。測定アプリケーションソフトウェアとしては、制限されるものではないが、例えばDMS2(Data Management System version2、マイクロトラック・ベル株式会社)を使用することができる。前記の測定装置及びソフトウェアを使用する場合、測定に際しては、同ソフトウェアの洗浄ボタンを押下して洗浄を実施したのち、同ソフトウェアのSetzeroボタンを押下してゼロ合わせを実施し、サンプルローディングでサンプルの濃度が適正範囲内に入るまでサンプルを直接投入すればよい。超音波処理を行った場合のサンプルを測定する場合、予め超音波処理を行ったサンプルを投入してもよく、サンプル投入後に前記の測定装置を用いて超音波処理を行い、続いて測定を行ってもよい。超音波処理を行う場合、超音波処理を行っていないサンプルを投入し、サンプルローディングにて濃度を適正範囲内に調整した後、同ソフトの超音波処理ボタンを押下して超音波処理を行う。その後、3回の脱泡処理を行った上で、再度サンプルローディング処理を行い、濃度が依然として適正範囲であることを確認した後、速やかに流速60%で10秒の測定時間でレーザ回折した結果を測定値とすることができる。本発明において「超音波処理」とは、特に指定が無い限り、測定サンプルに対して周波数40kHzの超音波を出力40Wにて3分間印加する処理を表す。測定時のパラメータとしては、例えば分布表示:体積、粒子屈折率:1.60、溶媒屈折率:1.36(エタノール溶媒)、測定上限(μm)=2000.00μm、測定下限(μm)=0.021μmとすることができる。
 また、本発明の乾燥粉末中の粒子の超音波処理前の単位体積当りの比表面積、標準偏差、超音波処理を行った場合の個数基準平均径を求める際には、チャンネル(CH)毎の粒子径分布を測定した上で、後述の表2に記載した測定チャンネル毎の粒子径を規格として用いて求めることが好ましい。具体的には、後記の表2の各チャンネルに規定された粒子径以下で、且つ数字が一つ大きいチャンネルに規定された粒子径(測定範囲の最大チャンネルにおいては、測定下限粒子径)よりも大きい粒子の頻度を、後記の表2のチャンネル毎に測定し、測定範囲内の全チャンネルの合計頻度を分母として、各チャンネルの粒子頻度%を求めることができる(これを「○○チャンネルの粒子頻度%」とも称する)。例えば、1チャンネルの粒子頻度%は、2000.00μm以下かつ1826.00μmより大きい粒子の頻度%を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 本発明の乾燥粉末は、不溶性食物繊維を含有することで、本発明の効果がより強く奏されるため好ましい。不溶性食物繊維の種類は制限されないが、1種の未熟豆類に由来するものであってもよく、2種以上の未熟豆類に由来するものであってもよい。
 本発明の乾燥粉末は、不溶性食物繊維の含有量が特定の範囲にあることが好ましい。具体的には、不溶性食物繊維の含有量が、乾燥質量換算で3.0質量%以上であることが好ましく、更には4.0質量%以上、5.0質量%以上、6.0質量%以上、7.0質量%以上、8.0質量%以上、9.0質量%以上、10.0質量%以上、15.0質量%以上、又は20.0質量%以上であることが好ましい。不溶性食物繊維の含有量が前記下限を下回ると、本発明の効果が十分に奏されない場合がある。一方、本発明の乾燥粉末における不溶性食物繊維含有量の上限は、特に制限されるものではないが、乾燥質量換算で70質量%以下、中でも60質量%以下、更には50質量%以下、とりわけ40質量%以下であることが好ましい。不溶性食物繊維の含有量が前記上限を上回ると、乾燥粉末の食感が悪くなる場合がある。
 尚、本発明において、乾燥粉末中の不溶性食物繊維の含有量は、日本食品標準成分表2015年版(七訂)に準じ、プロスキー変法で測定する。
 本発明の乾燥粉末は、未熟豆類の配合割合が特定量以上であることが好ましい。具体的には、乾燥粉末に占める未熟豆類の割合が、乾燥質量換算で20質量%以上が好ましく、中でも50質量%以上、更には70質量%以上、とりわけ90質量%以上、特に実質的に100質量%であることが望ましい。未熟豆類の配合割合が前記下限を下回ると、本発明の効果が十分に奏されない場合がある。
 また、前述する特定の明度、彩度及び色相を有する未熟豆類の乾燥粉末が乾燥粉末全体に占める割合が、上記の割合であることで、本発明の効果が顕著に奏されるため、より好ましい。尚、未熟豆類の乾燥粉末は加工に伴う熱負荷などで明度、彩度及び色相が収穫直後から変化したものであっても用いることができる。
 さらに、本発明の乾燥粉末は、未熟豆類が本来有する自然な緑色の色合いの発現の観点から、着色料を含有しないことが好ましい。
 また、本発明には、本発明の乾燥粉末を含有する飲食品も含まれる。すなわち、本発明の乾燥粉末の効果により、当該乾燥粉末を含有する飲食品において、該飲食品の色調を保持、向上できる。尚、本発明の乾燥粉末の、被添加飲食品への配合量は、特に限定されるものではなく、乾燥粉末の色調が飲食品に付与できるよう適宜調整すればよいが、飲食品全量に対する乾燥粉末の割合としては、乾燥質量換算で10質量%以上が好ましく、20質量%以上がより好ましく、30質量%以上がより好ましく、40質量%以上が特に好ましい。また、上限は100質量%以下が好ましい。
 尚、本発明の乾燥粉末には、本発明の作用効果を妨げない限りにおいて、その他の食材を含有していてもよい。具体的には、レーザ回折式粒子径分布測定の測定対象とならない2000μm(2mm)より大きい食材や具材をいう。斯かるその他の食材としては、何ら限定させるものではないが、例えば穀類のパフや乾燥種実類や乾燥果実類等が挙げられるが、いずれを用いてもよい。これらの食材は1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせで併用してもよい。
 尚、この場合、超音波処理を行った状態における乾燥粉末中の粒子の超音波処理前の単位体積当りの比表面積、標準偏差、超音波処理を行った場合の個数基準平均径の測定に際しては、これら食材や具材のうち、測定上限2000.00μm以上のものを除いてから測定する。
 尚、本発明の乾燥粉末を含有する飲食品としては何ら限定されるものではないが、調味料類等の液状又は半固体状又は固体状の飲食品(例えばマヨネーズ、ドレッシング、バター、マーガリン)、菓子類などの半固体状又は固体状食品(例えばグラノーラ、スティック、クラッカー、キャラメル、グミ、チップス)、乾燥調味料類などの飲食品が挙げられる。
 さらに、本発明には、前述した本発明の乾燥粉末の製造方法(本発明の製造方法)も含まれる。本発明の製造方法は、未熟豆類の可食部に対する非可食部の割合、水分含量、可食部及び非可食部のマンセル表色系における明度、彩度、色相等の各特性が前記規定を満たす乾燥未熟豆類を、超音波処理前の単位体積当り比表面積、超音波処理前の粒度分布の標準偏差、超音波処理を行った場合の個数基準平均径等の粒子特性が前記規定を満たすまで粉砕処理することを含む。材料組成、特性、物性、粉砕処理条件等の詳細は上記したとおりである。特に、緑色の外観を呈する未熟豆類の可食部を材料として用い、非可食部と共に前記規定を満たすまで粉砕処理することで、微細化された未熟豆類の可食物中の成分が非可食部に働きかけ、より高い効果が奏されるため好ましく、緑色の外観を呈する未熟豆類の非可食部を材料として用いることがさらに好ましく、共に緑色の外観を呈する未熟豆類の可食部と非可食部を材料として用い、前記規定を満たすまで粉砕処理することがより好ましい。
 また、未熟豆類の非可食部からは、収穫後速やかにヒネ臭が発生するため、非可食部を収穫から24時間以内に酵素を不活化状態にする段階を含むことで、香りのよい乾燥食用植物組成物とすることができるため、好ましい。酵素を不活化状態にするとは、食用植物の酵素活性(例えばアミラーゼ活性)が、収穫時の20%未満に低減した状態を指す。
 不活化状態とする手段としては、スチーム、ボイル処理などの失活処理や、冷凍処理や乾燥処理などの不活性化処理が挙げられる。不活性化処理を行う場合は、粉砕処理を行う直前まで不活化状態を保持することが好ましい。また、食材の状態で不活化状態としても良いし(例えば食材を収穫後24時間以内に冷凍処理する)、収穫から24時間以内に乾燥食用植物組成物の状態とすることで不活化状態としても良い。また、非可食部とともに可食部も24時間以内に酵素を不活化状態にすることが好ましい。
 また、収穫から24時間以内に冷凍によって酵素を不活化状態にすることで、乾燥時に細胞が壊れるため乾燥が速くなるのでより好ましく、特に不溶性食物繊維を乾燥重量換算で20質量%以上含有する食用植物について有用である。さらに、乾燥前のカットは半解凍した状態で行うことで、水分のドリップが抑制されるためさらに好ましい。
 以下、本発明を実施例に則して更に詳細に説明するが、これらの実施例はあくまでも説明のために便宜的に示す例に過ぎず、本発明は如何なる意味でもこれらの実施例に限定されるものではない。
 表3に示す通り、未熟豆類として、ダイズ(エダマメ)、エンドウ(グリーンピース)、インゲン、ソラマメの乾燥品(いずれも水分20質量%未満)を、そのままハンマーミルで表に記載された粒子特性測定値となるまで衝撃粉砕し、乾燥粉末(エタノール溶媒で超音波処理した場合における乾燥粉末中の粒子の粒子径のd90<200μm)を製造した。
 また、乾燥粉末を含有する飲食品の一例として、表中の試験例、比較例で調製した乾燥粉末を用い、次の製法でスティックを製造し、乾燥粉末と同様に官能検査を行った。スティックは、前記調製した乾燥粉末に水を30質量%混合した生地組成物を調製後、これを80℃で1時間乾燥し、冷却して得た。
 表中の測定項目は、上記詳述した好適条件によって測定した。その後、これら乾燥粉末及び飲食品について、遮光された密封容器に入れた後、40℃雰囲気中で一か月間保存試験を行い(保存後)、保存試験前(保存前、密封容器に入れ5℃雰囲気中で保管)のサンプルとの間で保管前後の緑色の退色の度合いを観察、比較し、以下総合評価について官能検査を行った。
 評価基準は以下のとおりである。
 <評価基準:総合評価>
5:保管前後で緑色の色調が変化せず、好ましい。
4:保管前後で緑色の色調がわずかに変化するが、やや好ましい。
3:保管前後で緑色の色調が変化するが、許容範囲。
2:保管前後で緑色の色調の変化がやや目立ち、やや好ましくない。
1:保管前後で緑色の色調の変化が目立ち、好ましくない。
 尚、官能検査員としては、下記A)~C)の識別訓練を実施した上で、特に成績が優秀で、商品開発経験があり、食品の味や食感といった品質についての知識が豊富で、各官能検査項目に関して絶対評価を行うことが可能な検査員を選抜した。
 A)五味(甘味:砂糖の味、酸味:酒石酸の味、旨み:グルタミン酸ナトリウムの味、塩味:塩化ナトリウムの味、苦味:カフェインの味)について、各成分の閾値に近い濃度の水溶液を各1つずつ作製し、これに蒸留水2つを加えた計7つのサンプルから、それぞれの味のサンプルを正確に識別する味質識別試験。
 B)濃度がわずかに異なる5種類の食塩水溶液、酢酸水溶液の濃度差を正確に識別する濃度差識別試験。
 C)メーカーA社醤油2つにメーカーB社醤油1つの計3つのサンプルからB社醤油を正確に識別する3点識別試験。
 また、前記の何れの評価項目でも、事前に検査員全員で標準サンプルの評価を行い、評価基準の各スコアについて標準化を行った上で、10名によって客観性のある官能検査を行った。各評価項目の評価は、各項目の5段階の評点の中から、各検査員が自らの評価とより近い数字をどれか一つ選択する方式で評価した。評価結果の集計は、10名のスコアの算術平均値から算出し、小数点以下は四捨五入した。
 結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 結果、未熟豆類の可食部と非可食部とを含有する乾燥粉末において、これを構成する可食部に対する非可食部の割合及び水分含量を一定の範囲に調整すること、マンセル表色系における明度、彩度、色相を一定の範囲に調整すること、及び、乾燥粉末中の粒子の特性(超音波処理前の単位体積当り比表面積、超音波処理前の粒度分布の標準偏差、超音波処理を行った場合の個数基準平均径)を一定の範囲に調整することで、長期間にわたり、緑色の退色を防止でき、色調が保持された乾燥粉末が調製できることが分かった。
 また、表中には示さなかったが、乾燥粉末を含有する飲食品の一例として、製造したスティックについても、乾燥粉末と同様の結果であることを確認できた。
 本発明の乾燥粉末及びこれを含有する飲食品は、食品分野で簡便に幅広く使用することができ、極めて高い有用性を有する。
 

Claims (7)

  1.  以下(1)~(8)を充足する、未熟豆類の可食部と非可食部とを含有する乾燥粉末。
    (1)未熟豆類の可食部に対する非可食部の割合が乾燥質量換算で1質量%以上200質量%以下。
    (2)水分含量が20質量%以下。
    (3)マンセル表色系における明度が7以上。
    (4)マンセル表色系における彩度が3以上。
    (5)マンセル表色系における色相が5Y乃至10Y又は0GY乃至10GY。
    (6)レーザ回折式粒度分布測定装置を用いて、エタノールを溶媒として測定した場合における、乾燥粉末粒子の超音波処理前の単位体積当り比表面積が0.05m/mL以上。
    (7)レーザ回折式粒度分布測定装置を用いて、エタノールを溶媒として測定した場合における、乾燥粉末粒子の超音波処理前の粒度分布の標準偏差が200μm以下。
    (8)レーザ回折式粒度分布測定装置を用いて、エタノールを溶媒として測定した場合における、乾燥粉末粒子の超音波処理を行った場合の個数基準平均径が30μm未満。
  2.  不溶性食物繊維を乾燥質量換算で3質量%以上含有する、請求項1に記載の乾燥粉末。
  3.  未熟豆類を乾燥質量換算で20質量%以上含有する、請求項1又は2に記載の乾燥粉末。
  4.  未熟豆類が、エンドウ属、インゲンマメ属、ダイズ属、及びソラマメ属から選ばれる1種以上の豆類である、請求項1~3のいずれか一項に記載の乾燥粉末。
  5.  着色料を含有しない、請求項1~4のいずれか一項に記載の乾燥粉末。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載の乾燥粉末を含有する飲食品。
  7.  請求項1~5のいずれか一項に記載の乾燥粉末を製造する方法であって、請求項1の(1)~(5)の規定を満たす乾燥未熟豆類を、請求項1の(6)~(8)の規定を満たすまで粉砕処理することを含む方法。
     
PCT/JP2020/030827 2020-02-13 2020-08-13 色調が保持された未熟豆類含有粉末、飲食品及びその製造方法 WO2021161558A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020570208A JP6877726B1 (ja) 2020-02-13 2020-08-13 色調が保持された未熟豆類含有粉末、飲食品及びその製造方法
EP20918973.7A EP3918923A4 (en) 2020-02-13 2020-08-13 POWDER WITH UNRIPE BEANS FOR COLOR MAINTENANCE, FOOD AND BEVERAGE AND PROCESS FOR THE PRODUCTION THEREOF
US17/485,799 US20220053803A1 (en) 2020-02-13 2021-09-27 Powder containing immature pulse having retained color tone, food/drink and method for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020022293 2020-02-13
JP2020-022293 2020-02-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/485,799 Continuation US20220053803A1 (en) 2020-02-13 2021-09-27 Powder containing immature pulse having retained color tone, food/drink and method for producing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021161558A1 true WO2021161558A1 (ja) 2021-08-19

Family

ID=77292220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/030827 WO2021161558A1 (ja) 2020-02-13 2020-08-13 色調が保持された未熟豆類含有粉末、飲食品及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TWI738599B (ja)
WO (1) WO2021161558A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217732A (ja) 1993-01-26 1994-08-09 Tama Seikagaku Kk 緑色野菜及び海草等の着色方法
JP2011239761A (ja) 2010-05-15 2011-12-01 Koumura Techno:Kk 緑色植物の熱変色防止の方法及び熱変色しないレトルト食品。
JP6582304B1 (ja) * 2018-04-06 2019-10-02 株式会社Mizkan Holdings 微粒子複合体含有組成物及びその製造法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11202000194SA (en) * 2018-04-06 2020-02-27 Mizkan Holdings Co Ltd Composition containing fine particle composite and method for manufacturing the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217732A (ja) 1993-01-26 1994-08-09 Tama Seikagaku Kk 緑色野菜及び海草等の着色方法
JP2011239761A (ja) 2010-05-15 2011-12-01 Koumura Techno:Kk 緑色植物の熱変色防止の方法及び熱変色しないレトルト食品。
JP6582304B1 (ja) * 2018-04-06 2019-10-02 株式会社Mizkan Holdings 微粒子複合体含有組成物及びその製造法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"the Standard Tables of Food Composition in Japan", SEVENTH REVISED VERSION) SUPPLEMENT, 2018, 2015
ANONYMOUS: "New brand "ZENB" is born from "ZENB initiative"", MIZKAN GROUP, 28 February 2019 (2019-02-28), XP055843322, Retrieved from the Internet <URL:https://www.foods-ch.com/news/press_869912/> *
See also references of EP3918923A4
STANDARD TABLES OF FOOD COMPOSITION IN JAPAN, 2015

Also Published As

Publication number Publication date
TWI738599B (zh) 2021-09-01
TW202133734A (zh) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8771769B2 (en) Infused roasted seeds and methods of making thereof
Kumar et al. Development of carrot pomace and wheat flour based cookies
CN109068700A (zh) 包含麸皮样物质的糖食组合物
KR101146148B1 (ko) 타락죽의 제조방법
Bolarinwa et al. Production and quality evaluation of biscuits produced from malted sorghum-soy flour blends
Prusak et al. Characteristics of the peanut chain in Europe: implications for peanut allergy
JP6877726B1 (ja) 色調が保持された未熟豆類含有粉末、飲食品及びその製造方法
WO2021161558A1 (ja) 色調が保持された未熟豆類含有粉末、飲食品及びその製造方法
JP2018050568A (ja) 肉製品、肉製品の臭みの低減方法、及び肉製品の臭みの低減剤
JP6872283B1 (ja) 食用植物を含有する粉末状食品、およびこれを含有する飲食品
JP7428498B2 (ja) 粉末茶及び粉末茶組成物の製造方法
Tidke et al. Development of peanut and chickpea nut brittle (Chikki) from the incorporation of sugar, jaggery and corn syrup.
JP2018029497A (ja) 菓子組成物及び菓子組成物の改良方法
KR101927849B1 (ko) 자색 고구마를 포함하는 한과의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 한과
KR101884612B1 (ko) 팥 분말 제조방법
KR20160145282A (ko) 다래의 삽미를 제거한 다래 잼 및 다래 양갱의 제조방법
Ejiofor et al. Prospects for commercial exploitation of Nigerian indigenous trees, vegetables, fruits and seeds through food and industrial products formulation
JP7483363B2 (ja) 胡椒及び胡椒の製造方法
JP2006174756A (ja) 加熱玄米粉の製造方法
Singh et al. Utilization of date palm fruits for making delicious biscuits
CN101282655A (zh) 豆或豆荚的制造方法
CN116916761A (zh) 油炸食品用面糊混合物及其制造方法以及油炸食品用面糊和带面衣的油炸食品的制造方法
WO2022202971A1 (ja) 揚げ物用ブレダーミックス及びその製造方法並びに衣付き揚げ物の製造方法
Ezegbe et al. Sensory Evaluation and Physicochemical Qualities of Maize-Based Flaked Snacks Complemented with Mucuna Pruriens Seed Flour
Patel et al. Study on nutritional and organoleptic characteristics of value-added pasta from amaranth flour

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020570208

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20918973.7

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020918973

Country of ref document: EP

Effective date: 20210902

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20918973

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE