WO2021100661A1 - 樹脂組成物、平板状成形体、多層体および反射防止成形体 - Google Patents

樹脂組成物、平板状成形体、多層体および反射防止成形体 Download PDF

Info

Publication number
WO2021100661A1
WO2021100661A1 PCT/JP2020/042636 JP2020042636W WO2021100661A1 WO 2021100661 A1 WO2021100661 A1 WO 2021100661A1 JP 2020042636 W JP2020042636 W JP 2020042636W WO 2021100661 A1 WO2021100661 A1 WO 2021100661A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
resin
resin composition
formula
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/042636
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
円 山口
Original Assignee
三菱瓦斯化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱瓦斯化学株式会社 filed Critical 三菱瓦斯化学株式会社
Priority to KR1020227012070A priority Critical patent/KR20220104678A/ko
Priority to CN202080079787.9A priority patent/CN114729172A/zh
Priority to JP2021558372A priority patent/JPWO2021100661A1/ja
Publication of WO2021100661A1 publication Critical patent/WO2021100661A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition, a flat plate-shaped molded product, a multilayer body and an antireflection molded product.
  • Acrylic resin has excellent transparency and moldability, and has excellent surface hardness, so that it is used in many applications as an optical material.
  • acrylic resin is inferior in material toughness, it is known to produce a multilayer film or a multilayer sheet by coextrusion with a polycarbonate resin having excellent transparency and material toughness (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 the difference in refractive index between acrylic resin and polycarbonate resin is large, and when used for optical parts or the like, a defect called "rainbow unevenness" occurs. Further, the sheet formed of the acrylic resin is naturally required to maintain transparency.
  • An object of the present invention is to solve such a problem, and a resin composition capable of providing a molded article having high transparency and high refractive index and hardness (particularly, a flat molded article), and the above-mentioned resin composition. It is an object of the present invention to provide a flat plate-shaped molded article, a multilayer molded article, and an antireflection molded article formed from a resin composition.
  • Equation (a-1) (In formula (a-1), Ra 1 is a hydrogen atom or a methyl group, and Ra 2 is an aliphatic group.)
  • ⁇ 2> The resin composition according to ⁇ 1>, wherein the melt viscosity of the resin composition at a shear rate of 240 ° C. and 1220 seconds-1 is 500 Pa ⁇ s or less.
  • at least one of an acrylic resin composed of the monomer composition e (excluding those corresponding to the copolymer resin (A)) and an acrylic resin composed of the monomer composition f.
  • the monomer composition e is represented by the formula (e), which is contained in a proportion of more than 0 parts by mass and 30 parts by mass or less with respect to a total of 100 parts by mass of the copolymer resin (A) and the copolymer resin (B).
  • Equation (e) (In formula (e), Re 1 is a hydrogen atom or a methyl group, and Re 2 is an aliphatic group.) Equation (f-1) (In the formula (f-1), Rf 1 is a hydrogen atom or a methyl group, and Rf 2 is an aromatic ring-containing group.)
  • ⁇ 4> 62 to 70 parts by mass of the copolymer resin (A) and 38 to 30 parts by mass of the copolymer resin (B), and a total of 100 parts by mass of the copolymer resin (A) and the copolymer resin (B).
  • the resin composition according to ⁇ 3> which contains an acrylic resin composed of the monomer composition e in a proportion of 6 to 30 parts by mass.
  • ⁇ 5> The resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein the haze when the resin composition is molded into a flat plate-shaped molded product having a thickness of 3 mm is 5% or less.
  • ⁇ 6> The resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, wherein the refractive index measured by the polarization diffraction method of the resin composition is 1.535 or more.
  • ⁇ 8> The resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>, wherein the pencil hardness of the flat plate-shaped molded product formed from the resin composition is F or more.
  • ⁇ 9> The resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 8>, wherein the copolymerized resin (B) has a weight average molecular weight of 100,000 or less.
  • ⁇ 10> The resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 9>, wherein the refractive index of the copolymerized resin (B) is 1.570 or more as measured by the polarization diffraction method.
  • ⁇ 11> The resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 10>, further comprising at least one of an antioxidant and a mold release agent.
  • ⁇ 12> The resin composition according to ⁇ 11>, wherein the content of the antioxidant is 0.001 to 0.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the resin composition.
  • ⁇ 13> The resin composition according to ⁇ 11> or ⁇ 12>, wherein the content of the release agent is 0.001 to 0.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the resin composition.
  • ⁇ 14> A flat plate-shaped molded product formed from the resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 13>.
  • ⁇ 15> A multilayer body having a base material and the flat plate-shaped molded product according to ⁇ 14>.
  • ⁇ 16> The multilayer body according to ⁇ 15>, wherein the thickness of the multilayer body is 20 to 10,000 ⁇ m.
  • ⁇ 17> The multilayer body according to ⁇ 15> or ⁇ 16>, wherein the base material contains a polycarbonate resin.
  • ⁇ 18> The multilayer body according to any one of ⁇ 15> to ⁇ 17>, which has a portion having a radius of curvature of 50 mmR or less.
  • ⁇ 19> The multilayer body according to any one of ⁇ 15> to ⁇ 18>, which further has a hard coat layer on a flat molded body and / or a base material.
  • ⁇ 20> The multilayer body according to ⁇ 19>, which further has an antireflection layer on the hard coat layer.
  • any one or more of anti-fingerprint treatment, anti-glare treatment, weather resistance treatment, antistatic treatment, anti-staining treatment and anti-blocking treatment is applied to at least one surface of the multilayer body.
  • ⁇ 22> An antireflection molded product containing the multilayer body according to any one of ⁇ 15> to ⁇ 21>.
  • a resin composition capable of providing a flat plate-shaped molded product having high transparency, a high refractive index and high hardness, and a flat plate-shaped molded product, a multilayer body and an antireflection molded product formed from the resin composition can be obtained. Now available.
  • FIG. 1 is a schematic view showing the configuration of an example of an antireflection molded product.
  • (meth) acrylate refers to both acrylate and methacrylate, or either.
  • plate-shaped molded article and “multilayer” in the present specification are intended to include those in the shape of a film or a sheet, respectively.
  • the “film” and the “sheet” are molded articles that are thin and generally flat with respect to length and width, respectively. Further, the “film” in the present specification may be a single layer or a multi-layer.
  • “parts by mass” indicates a relative amount of a component, and “% by mass” indicates an absolute amount of a component.
  • the monomer composition refers to a composition containing a monomer as a raw material constituting the copolymerized resin.
  • the resin composed of the monomer composition means a resin obtained by polymerizing the monomers in the monomer composition.
  • the resin composition of the present invention contains 37 to 96% by mass of the compound represented by the formula (a-1), 1 to 60% by mass of the aromatic vinyl compound, an unsaturated dicarboxylic acid anhydride and / or a maleimide compound of 3 to 62% by mass.
  • Equation (a-1) (In formula (a-1), Ra 1 is a hydrogen atom or a methyl group, and Ra 2 is an aliphatic group.)
  • a resin composition capable of providing a flat plate-shaped molded product having high transparency, a high refractive index and high hardness, and a flat plate-shaped molded product and a multilayer body formed from the resin composition can be obtained.
  • a resin composition having excellent heat resistance can be obtained.
  • a flat plate-shaped molded product in which no flow mark can be seen can be used.
  • the multi-layered body it is possible to make it excellent in thermal bendability and not to show interference fringes.
  • the copolymer resin (A) used in the present invention contains 37 to 96% by mass of the compound represented by the formula (a-1), 1 to 60% by mass of the aromatic vinyl compound, an unsaturated dicarboxylic acid anhydride and / or It is composed of a monomer composition a containing 3 to 62% by mass of the maleimide compound.
  • the heat resistance and compatibility tend to be superior to those of a normal methacrylic resin composition.
  • the monomer composition a the total amount of the compound represented by the formula (a-1), the aromatic vinyl compound, the unsaturated dicarboxylic acid anhydride and the maleimide compound does not exceed 100% by mass, and is 98 to 100% by mass. It is preferably%.
  • Equation (a-1) (In formula (a-1), Ra 1 is a hydrogen atom or a methyl group, and Ra 2 is an aliphatic group.) In the formula (a-1), Ra 1 is preferably a methyl group. In formula (a-1), Ra 2 is preferably a linear or branched aliphatic group, more preferably a linear aliphatic group.
  • Examples of the aliphatic group include an alkyl group (including a cycloalkyl group), an alkynyl group (including a cycloalkynyl group), an alkenyl group (including a cycloalkenyl group), and the like, and an alkyl group is preferable, and a linear or branched alkyl is preferable. Groups are more preferred, and linear alkyl groups are even more preferred.
  • the number of carbon atoms of Ra 2 which is an aliphatic group, is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 5, further preferably 1 to 3, and further preferably 1 or 2. Preferably, it is even more preferably 1.
  • the compound represented by the formula (a-1) is preferably an alkyl (meth) acrylate (preferably alkyl methacrylate), and particularly preferably a methyl (meth) acrylate (preferably methyl methacrylate).
  • the molecular weight of the compound represented by the formula (a-1) is preferably 86 to 600.
  • the content of the compound represented by the formula (a-1) in the monomer composition a is 37 to 96% by mass.
  • the lower limit of the content is preferably 45% by mass or more, more preferably 55% by mass or more, further preferably 65% by mass or more, and further preferably 72% by mass or more. ..
  • the upper limit of the content is preferably 90% by mass or less, more preferably 87% by mass or less, and further preferably 83% by mass or less.
  • the monomer composition a may contain only one kind of the compound represented by the formula (a-1), or may contain two or more kinds of compounds. When two or more types are included, the total amount is preferably in the above range.
  • Aromatic vinyl compounds The monomer composition a contains an aromatic vinyl compound. By using such a compound, the refractive index tends to be further improved.
  • the aromatic vinyl compound in the present invention is a compound having a vinyl group and an aromatic ring group.
  • L 1 is a single bond or a divalent linking group, preferably a single bond or a divalent linking group having a formula of 100 to 500, and a single bond or a divalent link having a formula of 100 to 300. More preferably it is a group.
  • L 1 is a divalent linking group, it is preferably an aliphatic hydrocarbon group or a group composed of a combination of an aliphatic hydrocarbon group and —O—.
  • the formula amount means the mass (g) per mole of the portion corresponding to L 1 of the aromatic vinyl compound.
  • Ar 1 is an aromatic ring group, preferably a substituted or unsubstituted benzene ring group or a naphthalene ring group (preferably a benzene ring group), and more preferably an unsubstituted benzene ring group.
  • the aromatic vinyl compound preferably contains an aromatic vinyl compound represented by the formula (a-2). Equation (a-2) (In formula (a-2), Ra 3 is a substituent and na is an integer of 0 to 6.)
  • Ra 3 is a substituent, which is a halogen atom (preferably a chlorine atom, a fluorine atom or a bromine atom), a hydroxyl group, or an alkyl group (preferably an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms).
  • Aryl group preferably phenyl group
  • alkenyl group preferably alkenyl group having 2 to 5 carbon atoms
  • alkoxy group preferably alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms
  • aryloxy group preferably phenoxy group.
  • na is preferably an integer of 5 or less, more preferably an integer of 4 or less, further preferably an integer of 3 or less, further preferably an integer of 2 or less, and an integer of 1 or less. Is even more preferable, and 0 is even more preferable.
  • the aromatic vinyl compound is preferably a compound having a molecular weight of 104 to 600, and more preferably a compound having a molecular weight of 104 to 400.
  • Specific examples of the aromatic vinyl compound include styrene, ⁇ -methylstyrene, o-methylstyrene, p-methylstyrene, vinylxylene, ethylstyrene, dimethylstyrene, p-tert-butylstyrene, vinylnaphthalene, and methoxystyrene.
  • examples thereof include styrene derivatives such as monobromostyrene, dibromostyrene, fluorostyrene and tribromostyrene, and styrene is particularly preferable.
  • the content of the aromatic vinyl compound in the monomer composition a is 1 to 60% by mass.
  • the lower limit of the content is preferably 2% by mass or more, more preferably 3% by mass or more, and may be 13% by mass or more. By setting it to the above lower limit value or more, the refractive index of the obtained resin composition tends to be further improved.
  • the upper limit of the content is preferably 50% by mass or less, more preferably 40% by mass or less, further preferably 30% by mass or less, and further preferably 20% by mass or less. .. By setting the value to the above upper limit or less, the compatibility between the copolymer resin (A) and the copolymer resin (B) tends to be further improved, and the obtained resin composition tends to be more transparent.
  • the monomer composition a may contain only one type of aromatic vinyl compound, or may contain two or more types. When two or more types are included, the total amount is preferably in the above range.
  • Unsaturated dicarboxylic acid anhydride and / or maleimide compound contains an unsaturated dicarboxylic acid anhydride and / or a maleimide compound.
  • the unsaturated dicarboxylic acid anhydride and / or maleimide compound is preferably a compound having a molecular weight of 97 to 600. By using such a compound, the heat resistance of the molded product tends to be further improved.
  • the type of unsaturated dicarboxylic acid anhydride is not particularly specified, but the unsaturated dicarboxylic acid anhydride represented by the formula (a-3) is preferable.
  • Equation (a-3) (In formula (a-3), Ra 4 is a hydrogen atom or a substituent independently of each other.)
  • an aliphatic hydrocarbon group and a halogen atom preferably a fluorine atom, a chlorine atom and a bromine atom
  • an aliphatic hydrocarbon group is more preferable
  • an alkyl group is preferable.
  • an alkenyl group is more preferred.
  • the number of carbon atoms of the aliphatic hydrocarbon group is preferably 1 to 5.
  • Two Ra 4 may be the same or different. Also, Ra 4 may be bonded to each other to form a ring. Ra 4 is preferably a hydrogen atom.
  • Specific examples of the unsaturated dicarboxylic acid anhydride include maleic anhydride, phthalic anhydride, succinic anhydride, aconitic anhydride and the like, and maleic anhydride is preferable. In addition, these halides are also preferable.
  • the type of maleimide compound is not particularly specified, but maleimide and its derivatives are preferable, N-substituted maleimide is more preferable, and the compound represented by the formula (a-4) is more preferable.
  • Equation (a-4) (In formula (a-4), Ra 5 is a hydrogen atom or a substituent independently, and Ra 6 is a substituent.)
  • Ra 5 is a substituent
  • an aliphatic hydrocarbon group and a halogen atom preferably a fluorine atom, a chlorine atom and a bromine atom
  • an alkyl group is preferable.
  • an alkenyl group is more preferred.
  • the number of carbon atoms of the aliphatic hydrocarbon group is preferably 1 to 5.
  • Two Ra 5 may be the same or different. Or it may have Ra 5 are bonded to each other to form a ring, but it is preferable not bonded.
  • Ra 5 is preferably a hydrogen atom.
  • the substituent as Ra 6 is preferably a hydrocarbon group (preferably a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, more preferably a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms), and a fat. Group groups and aromatic ring groups are more preferred.
  • aliphatic group a linear, branched or cyclic alkyl group is preferable, a linear or cyclic alkyl group is preferable, a cyclic alkyl group is more preferable, and a cyclic alkyl group having 3 to 8 carbon atoms is further preferable. Cyclohexyl groups are more preferred.
  • the aliphatic group may have a substituent, and specific examples thereof include a halogen atom (preferably a fluorine atom, a chlorine atom and a bromine atom), an aromatic ring group and a maleimide group.
  • the aliphatic group preferably has no substituent.
  • the aromatic ring group a phenyl group and a naphthyl group are preferable, and a phenyl group is more preferable.
  • the aromatic ring group may have a substituent, and specific examples thereof include a halogen atom (preferably a fluorine atom, a chlorine atom and a bromine atom), an aliphatic group and a maleimide group.
  • the aromatic ring group preferably has no substituent.
  • Specific examples of the maleimide compound include maleimide, N-phenylmaleimide, N-cyclohexylmaleimide, N-benzylmaleimide, N- (4-carboxyphenyl) maleimide), and N-cyclohexylmaleimide and N-. Phenylmaleimide is preferred. In addition, these halides are also preferable.
  • the total content of the unsaturated dicarboxylic acid anhydride and the maleimide compound in the monomer composition a is 3 to 62% by mass.
  • the lower limit of the content is preferably 5% by mass or more, more preferably 7% by mass or more, and may be 10% by mass or more, 15% by mass or more, or 20% by mass or more. By setting it to the above lower limit value or more, the heat resistance of the molded product tends to be further improved.
  • the upper limit of the content is preferably 50% by mass or less, more preferably 40% by mass or less, further preferably 30% by mass or less, and 20% by mass or less and 18% by mass or less. There may be.
  • the monomer composition a may contain only one of the unsaturated dicarboxylic acid anhydride and the maleimide compound, or may contain two or more selected from the unsaturated dicarboxylic acid anhydride and the maleimide compound. When two or more types are included, the total amount is preferably in the above range.
  • the monomer composition a contains a compound represented by the formula (a-1), an aromatic vinyl compound, an unsaturated dicarboxylic acid anhydride and a monomer other than the maleimide compound, as long as the gist of the present invention is not deviated. You may.
  • the other monomer is a monomer copolymerizable with the compound represented by the formula (a-1), the aromatic vinyl compound, the unsaturated dicarboxylic acid anhydride and the maleimide compound, and is represented by the formula (a-1). Examples include (meth) acrylate compounds other than compounds, non-aromatic vinyl compounds, and the like.
  • the molecular weight of the other monomer is preferably 28 to 600.
  • the content of the other monomer in the monomer composition a is preferably 0 to 5% by mass, more preferably 0 to 3% by mass, further preferably 0 to 1% by mass, and substantially. It is more preferably 0% by mass. Substantially 0% by mass means that it does not contain other monomers other than unintentionally mixed components such as impurities.
  • the monomer composition a may contain components such as an antioxidant, an end sealant, and a catalyst in addition to the above-mentioned raw material monomer.
  • the total amount of these is usually 1% by mass or less of the total amount of the raw material monomer.
  • the copolymer resin (A) preferably has a glass transition temperature of 105 ° C. or higher, more preferably 110 ° C. or higher, further preferably 115 ° C. or higher, and even more preferably 118 ° C. or higher. ..
  • the glass transition temperature of the copolymerized resin (A) may be 170 ° C. or lower, 160 ° C. or lower, or 150 ° C. or lower.
  • the glass transition temperature is measured according to the method described in Examples described later (hereinafter, the same applies to the glass transition temperature of other resins).
  • the glass transition temperature of the mixture of the copolymer resin (A) is defined as the glass transition temperature of the copolymer resin (A) (hereinafter, glass). Same for transition temperature).
  • the weight average molecular weight of the copolymerized resin (A) is preferably 70,000 or more, and more preferably 90,000 or more. By setting the value to the above lower limit or more, the impact resistance and toughness of the molded product tend to be further improved.
  • the upper limit of the weight average molecular weight of the copolymerized resin (A) is preferably 300,000 or less, more preferably 250,000 or less, and even more preferably 200,000 or less. By setting the value to the upper limit or less, the moldability tends to be further improved.
  • the weight average molecular weight is measured according to the method described in Examples described later (hereinafter, the same applies to the weight average molecular weight of other resins).
  • the weight average molecular weight of the mixture of the copolymer resin (A) is taken as the weight average molecular weight of the copolymer resin (A) (hereinafter, other Same for the weight average molecular weight of the resin).
  • the refractive index of the copolymerized resin (A) is preferably 1.520 or more, more preferably 1.525 or more, and even more preferably 1.529 or more. By setting the value to the above lower limit or more, the occurrence of interference fringes during multi-layer molding tends to be more effectively suppressed. Further, the upper limit of the refractive index of the copolymerized resin (A) may be 1.650 or less. By setting the value to the upper limit or less, the occurrence of interference fringes during multi-layer molding can be suppressed more effectively.
  • the refractive index is measured according to the method described in Examples described later (hereinafter, the same applies to the refractive index of other resins).
  • the refractive index of the mixture of the copolymer resin (A) is defined as the refractive index of the copolymer resin (A) (hereinafter, regarding the refractive index). the same).
  • the pencil hardness of the copolymer resin (A) is preferably F or more, and more preferably H or more. Further, the upper limit of the pencil hardness of the copolymer resin (A) may be 4H or less, and further may be 3H or less.
  • the pencil hardness is measured according to the method described in Examples described later (hereinafter, the same applies to the pencil hardness).
  • the pencil hardness of the mixture of the copolymer resin (A) is defined as the pencil hardness of the copolymer resin (A) (hereinafter, the pencil hardness). the same).
  • the copolymer resin (B) used in the present invention is composed of a monomer composition b containing 73 to 83% by mass of an aromatic vinyl compound and 17 to 27% by mass of an unsaturated dicarboxylic acid anhydride.
  • a monomer composition b containing 73 to 83% by mass of an aromatic vinyl compound and 17 to 27% by mass of an unsaturated dicarboxylic acid anhydride.
  • the heat resistance and compatibility tend to be improved as compared with a normal styrene resin.
  • the total amount of the aromatic vinyl compound and the unsaturated dicarboxylic acid anhydride does not exceed 100% by mass, and is preferably 98 to 100% by mass.
  • the monomer composition b contains an aromatic vinyl compound.
  • the copolymer resin (B) tends to be easily compatible with the copolymer resin (A), and the transparency of the obtained molded product tends to be further improved.
  • the aromatic vinyl compound is a compound having a vinyl group and an aromatic ring group.
  • L 1 is a single bond or a divalent linking group, preferably a single bond or a divalent linking group having a formula of 100 to 500, and a single bond or a divalent link having a formula of 100 to 300. More preferably it is a group.
  • L 1 is a divalent linking group, it is preferably an aliphatic hydrocarbon group or a group composed of a combination of an aliphatic hydrocarbon group and —O—.
  • Ar 1 is an aromatic ring group, preferably a substituted or unsubstituted benzene ring group or a naphthalene ring group (preferably a benzene ring group), and more preferably an unsubstituted benzene ring group.
  • the aromatic vinyl compound preferably contains an aromatic vinyl compound represented by the formula (a-2).
  • the details of the aromatic vinyl compound represented by the formula (a-2) are synonymous with the aromatic vinyl compound represented by the formula (a-2) described for the above-mentioned monomer composition a, and the preferable range is also the same. is there.
  • the aromatic vinyl compound is preferably a compound having a molecular weight of 104 to 600, and more preferably a compound having a molecular weight of 104 to 400.
  • Specific examples of the aromatic vinyl compound include styrene, ⁇ -methylstyrene, o-methylstyrene, p-methylstyrene, vinylxylene, ethylstyrene, dimethylstyrene, p-tert-butylstyrene, vinylnaphthalene, and methoxystyrene.
  • examples thereof include styrene derivatives such as monobromostyrene, dibromostyrene, fluorostyrene and tribromostyrene, and styrene is particularly preferable.
  • the content of the aromatic vinyl compound in the monomer composition b is 73 to 83% by mass.
  • the lower limit of the content is preferably 74% by mass or more, more preferably 75% by mass or more, further preferably 76% by mass or more, and further preferably 77% by mass or more. ..
  • the upper limit of the content is preferably 81% by mass or less, and more preferably 79% by mass or less.
  • the monomer composition b may contain only one type of aromatic vinyl compound, or may contain two or more types. When two or more types are included, the total amount is preferably in the above range.
  • Unsaturated dicarboxylic acid anhydride contains an unsaturated dicarboxylic acid anhydride.
  • the type of unsaturated dicarboxylic acid anhydride is not particularly specified, but the unsaturated dicarboxylic acid anhydride represented by the formula (a-3) is preferable.
  • the details of the unsaturated dicarboxylic acid anhydride represented by the formula (a-3) are synonymous with the unsaturated dicarboxylic acid anhydride represented by the formula (a-3) described in the above-mentioned monomer composition a, and are preferable.
  • the range is similar.
  • Specific examples of the unsaturated dicarboxylic acid anhydride include maleic anhydride, phthalic anhydride, succinic anhydride, aconitic anhydride and the like, and maleic anhydride is preferable. In addition, these halides are also preferable.
  • the unsaturated dicarboxylic acid anhydride is preferably a compound having a molecular weight of 97 to 600.
  • the content of unsaturated dicarboxylic acid anhydride in the monomer composition b is 16 to 27% by mass.
  • the lower limit of the content is preferably 19% by mass or more, and more preferably 21% by mass or more.
  • the upper limit of the content is preferably 26% by mass or less, more preferably 25% by mass or less, further preferably 24% by mass or less, and may be 23% by mass or less.
  • the monomer composition b may contain only one type of unsaturated dicarboxylic acid anhydride, or may contain two or more types of unsaturated dicarboxylic acid anhydride. When two or more types are included, the total amount is preferably in the above range.
  • the monomer composition b may contain a monomer other than the aromatic vinyl compound and the unsaturated dicarboxylic acid anhydride.
  • Other monomers are monomers copolymerizable with aromatic vinyl compounds and unsaturated dicarboxylic acid anhydrides, and examples thereof include (meth) acrylate compounds and non-aromatic vinyl compounds.
  • the molecular weight of the other monomer is preferably a compound of 28 to 600.
  • the content of the other monomer in the monomer composition b is preferably 0 to 5% by mass, more preferably 0 to 3% by mass, further preferably 0 to 1% by mass, and substantially. It is more preferably 0% by mass. Substantially 0% by mass means that it does not contain other monomers other than unintentionally mixed components such as impurities.
  • the monomer composition b may contain components such as an antioxidant, an end sealant, and a catalyst in addition to the above-mentioned raw material monomer.
  • the total amount of these is usually 1% by mass or less of the total amount of the raw material monomer.
  • the copolymerized resin (B) preferably has a high glass transition temperature, specifically, 125 ° C. or higher, more preferably 130 ° C. or higher, and even more preferably 135 ° C. or higher. .. By setting it to the above lower limit value or more, the heat resistance of the molded product tends to be further improved, which is preferable. Further, the glass transition temperature of the copolymerized resin (B) may be 180 ° C. or lower, and further, 170 ° C. or lower, 156 ° C. or lower, 151 ° C. or lower, 146 ° C. or lower.
  • the weight average molecular weight of the copolymer resin (B) is preferably 60,000 or more. By setting the value to the above lower limit or more, the impact resistance and toughness of the molded product tend to be further improved.
  • the upper limit of the weight average molecular weight of the copolymerized resin (B) is preferably 100,000 or less, more preferably 90,000 or less, and further preferably 80,000 or less. By setting the value to the upper limit or less, the moldability tends to be further improved.
  • the refractive index of the copolymerized resin (B) is preferably 1.570 or more, more preferably 1.575 or more, and even more preferably 1.577 or more. Further, the upper limit of the refractive index of the copolymerized resin (B) may be 1.65 or less. By setting the value to the upper limit or less, the occurrence of interference fringes during multi-layer molding can be suppressed more effectively.
  • the refractive index is measured according to the method described in Examples described later (hereinafter, the same applies to the refractive index).
  • the pencil hardness of the copolymer resin (B) is preferably 2B or more, and more preferably B or more. By setting the value to the above lower limit or more, the scratch resistance of the molded product of the present resin composition tends to be further improved. Further, the upper limit value of the pencil hardness of the copolymer resin (B) may be H or less, and further may be F or less.
  • the resin composition of the present invention may contain a resin other than the copolymer resin (A) and the copolymer resin (B) as long as the gist of the present invention is not deviated. Specifically, in order to increase the hardness of the resin composition, a resin having a high pencil hardness is blended, and in order to improve the flow mark at the time of sheet molding, a resin having a low molecular weight is blended.
  • the first embodiment of the other resin is an acrylic resin composed of a monomer composition e containing 70 to 100% by mass of the compound represented by the formula (e).
  • the one corresponding to the copolymer resin (A) is excluded.
  • the hardness of the resin composition can be further improved by containing an acrylic resin composed of the monomer composition e containing 70 to 100% by mass of the compound represented by the formula (e).
  • the monomer composition e contains a compound represented by the formula (e). By using such a compound, the scratch resistance of the molded product can be further improved. Equation (e) (In formula (e), Re 1 is a hydrogen atom or a methyl group, and Re 2 is an aliphatic group.) In formula (e), Re 2 is preferably a linear or branched aliphatic group, more preferably a linear aliphatic group.
  • Examples of the aliphatic group include an alkyl group (including a cycloalkyl group), an alkynyl group (including a cycloalkynyl group), an alkenyl group (including a cycloalkenyl group), and the like, and an alkyl group is preferable, and a linear or branched alkyl is preferable. Groups are more preferred, and linear alkyl groups are even more preferred.
  • the number of carbon atoms of the aliphatic group Re 2 is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 5, further preferably 1 to 3, and further preferably 1 or 2. Preferably, it is even more preferably 1.
  • the compound represented by the formula (e) is preferably an alkyl (meth) acrylate, and particularly preferably a methyl (meth) acrylate.
  • the compound represented by the formula (e) is preferably composed of 93 to 99% by mass of alkyl methacrylate (preferably methyl methacrylate) and 7-1% by mass of alkyl acrylate (preferably methacrylic acid).
  • the molecular weight of the compound represented by the formula (e) is preferably 86 to 600.
  • the content of the compound represented by the formula (e) in the monomer composition e is 70 to 100% by mass.
  • the lower limit of the content is preferably 80% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, further preferably 95% by mass or more, and further preferably 99% by mass or more. ..
  • the upper limit of the content is preferably 100% by mass or less.
  • the monomer composition e may contain only one kind of the compound represented by the formula (e), or may contain two or more kinds. When two or more types are included, the total amount is preferably in the above range.
  • the monomer composition e may contain a monomer other than the compound represented by the formula (e).
  • the other monomer is a monomer copolymerizable with the compound represented by the formula (e), and examples thereof include (meth) acrylate compounds and vinyl compounds other than the compound represented by the formula (e).
  • the molecular weight of the other monomer is preferably 28 to 600.
  • the content of the other monomer in the monomer composition e is preferably 0 to 5% by mass, more preferably 0 to 3% by mass, further preferably 0 to 1% by mass, and substantially. It is more preferably 0% by mass. Substantially 0% by mass means that it does not contain other monomers other than unintentionally mixed components such as impurities.
  • the monomer composition e may contain components such as an antioxidant, an end sealant, and a catalyst in addition to the above-mentioned raw material monomer.
  • the total amount of these is usually 1% by mass or less of the total amount of the raw material monomer.
  • the other resin of the first embodiment preferably has a glass transition temperature of 90 ° C. or higher, more preferably 95 ° C. or higher, and even more preferably 100 ° C. or higher. By setting it to the above lower limit value or more, the heat resistance tends to be further improved. Further, the glass transition temperature of the other resin of the first embodiment may be 125 ° C. or lower, or 120 ° C. or lower.
  • the weight average molecular weight of the other resins of the first embodiment is preferably 60,000 or more, more preferably 70,000 or more. By setting the value to the above lower limit or more, the impact resistance and toughness of the molded product tend to be further improved.
  • the upper limit of the weight average molecular weight is preferably 300,000 or less, more preferably 200,000 or less, and further preferably 150,000 or less. By setting the value to the upper limit or less, the flow mark at the time of forming the multilayer sheet tends to be suppressed more effectively.
  • the pencil hardness of the other resins of the first embodiment is preferably F or more, and more preferably H or more. By setting it to the above lower limit value or more, the scratch resistance of the molded product tends to be further improved. Further, the upper limit of the pencil hardness may be 3H or less, and further may be 2H or less.
  • a second embodiment of the other resin is an acrylic resin composed of a monomer composition f containing 10 to 40% by mass of the compound represented by the formula (f-1).
  • an acrylic resin composed of the monomer composition f containing 10 to 40% by mass of the compound represented by the formula (f-1) By containing an acrylic resin composed of the monomer composition f containing 10 to 40% by mass of the compound represented by the formula (f-1), the generation of flow marks can be suppressed more effectively. In addition, the hardness of the obtained molded product can be further improved.
  • Equation (f-1) (In the formula (f-1), Rf 1 is a hydrogen atom or a methyl group, and Rf 2 is an aromatic ring-containing group.) In formula (f-1), Rf 1 is preferably a methyl group.
  • Rf 2 is a group containing an aromatic ring, and the aromatic ring of the oxygen atom may be directly bonded or may be bonded via a linking group.
  • the aromatic ring is preferably a benzene ring.
  • the molecular weight of the compound represented by the formula (f-1) is preferably 148 to 600.
  • the first embodiment of the compound represented by the formula (f-1) in the present invention is the (meth) acrylate represented by the formula (f-2). Equation (f-2) (In the formula (f-2), Rf 21 is a hydrogen atom or a methyl group, Rf 22 is a substituent, and nf1 is an integer of 0 to 6.)
  • Rf 21 is preferably a methyl group.
  • Rf 22 is a substituent, which is a halogen atom (preferably a chlorine atom, a fluorine atom or a bromine atom), a hydroxyl group, or an alkyl group (preferably an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms). ), Aryl group (preferably phenyl group), alkenyl group (preferably alkenyl group having 2 to 5 carbon atoms), alkoxy group (preferably alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms), aryloxy group (preferably phenoxy). Group) is exemplified. When nf1 is 2 or more, the plurality of Rf 22s may be the same or different.
  • nf1 is preferably an integer of 5 or less, more preferably an integer of 4 or less, further preferably an integer of 3 or less, further preferably an integer of 2 or less, and an integer of 1 or less. Is even more preferable, and 0 is even more preferable.
  • a second embodiment of the compound represented by the formula (f-1) in the present invention is a (meth) acrylate represented by the formula (f-3).
  • Equation (f-3) (In the formula (f-3), Rf 23 is a hydrogen atom or a methyl group, Rf 24 is an aromatic ring-containing group, and nf2 is an integer of 1 to 4.)
  • Rf 23 is preferably a methyl group.
  • Rf 24 is an aromatic ring-containing group, and more preferably a group containing one or two or more benzene rings. It may also have a substituent.
  • nf2 is preferably an integer of 1 to 3, more preferably 1 or 2, and even more preferably 1.
  • the compound represented by the formula (f-3) is more preferably the compound represented by the formula (f-4).
  • Equation (f-4) (In formula (f-4), Rf 25 is a hydrogen atom or a methyl group, nf3 is an integer of 1 to 4, Rf 26 is a substituent, and at least one of Rf 26 is an aryl. It is a group, and nf4 is an integer of 1 to 6.)
  • Rf 25 is preferably a methyl group.
  • Rf 26 is a substituent, which is a halogen atom (preferably a chlorine atom, a fluorine atom or a bromine atom), a hydroxyl group, or an alkyl group (preferably an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms).
  • Aryl group preferably phenyl group
  • alkenyl group preferably alkenyl group having 2 to 5 carbon atoms
  • alkoxy group preferably alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms
  • aryloxy group preferably phenoxy group.
  • Rf 26 is an aryl group and one is an aryl group.
  • the aryl group is preferably a substituted or unsubstituted phenyl group, and more preferably an unsubstituted phenyl group.
  • nf3 is an integer of 1 to 4, preferably an integer of 1 to 3, more preferably 1 or 2, and even more preferably 1.
  • nf4 is an integer of 1 to 6, preferably an integer of 1 to 3, more preferably 1 or 2, and even more preferably 1.
  • the molecular weight of the compound represented by the formula (f-1) is preferably 148 to 600.
  • the content of the compound represented by the formula (f-1) in the monomer composition f is 10 to 40% by mass.
  • the lower limit of the content is preferably 15% by mass or more. By setting it to the above lower limit value or more, the refractive index tends to be further improved.
  • the upper limit of the content is preferably 35% by mass or less.
  • the monomer composition f may contain only one kind of the compound represented by the formula (f-1), or may contain two or more kinds of compounds. When two or more types are included, the total amount is preferably in the above range.
  • the monomer composition f contains a monomer other than the compound represented by the formula (f-1).
  • the other monomer is a monomer copolymerizable with the compound represented by the formula (f-1), and examples thereof include (meth) acrylate compounds and vinyl compounds other than the compound represented by the formula (f-1).
  • the compound represented by the formula (a-1) described in the monomer composition a is preferable.
  • the preferable range of the monomer other than the compound represented by the formula (f-1) is the same as that of the compound represented by the formula (a-1) described in the monomer composition a.
  • the molecular weight of the other monomer is preferably 70 to 600.
  • the content of the other monomer (preferably the compound represented by the formula (a-1), more preferably methyl methacrylate) in the monomer composition f is preferably 60 to 90% by mass, preferably 65 to 85% by mass. More preferably.
  • the total amount of the compound represented by the formula (f-1) and the compound represented by the formula (a-1) (preferably methyl methacrylate) is 98 to 100 of the monomer composition. It preferably occupies% by mass.
  • the monomer composition f may contain components such as an antioxidant, an end sealant, and a catalyst in addition to the above-mentioned raw material monomer.
  • the total amount of these is usually 1% by mass or less of the total amount of the raw material monomer.
  • the weight average molecular weight of the other resins of the second embodiment is preferably 6,000 or more, more preferably 8,000 or more, and even more preferably 10,000 or more.
  • the upper limit of the weight average molecular weight is preferably 200,000 or less, more preferably 175,000 or less, further preferably 150,000 or less, and further preferably 50,000 or less. It may be 20,000 or less.
  • the resin composition of the present invention contains 25 to 90 parts by mass of the copolymer resin (A) and 10 to 75 parts by mass of the copolymer resin (B).
  • the first blended form of the resin component in the resin composition of the present invention contains 25 to 90 parts by mass of the copolymer resin (A) and 10 to 75 parts by mass of the copolymer resin (B), and the copolymer resin (A).
  • the copolymer resin (B) is a form in which 98% by mass or more of the resin component contained in the resin composition is occupied.
  • the ratio of the copolymer resin (A) to the copolymer resin (B) is 35 to 85 parts by mass of the copolymer resin (A) and 15 to 65 parts by mass of the copolymer resin (B). Is preferable.
  • the second blend form of the resin component in the resin composition of the present invention contains 25 to 90 parts by mass of the copolymer resin (A) and 10 to 75 parts by mass of the copolymer resin (B), and the copolymer resin (A). ) And the copolymer resin (B) in a ratio of more than 0 parts by mass and 30 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass in total.
  • the copolymer resin (A) In the second blend form of the resin component, 30 to 80 parts by mass (preferably 60 to 80 parts by mass) of the copolymer resin (A) and 20 to 70 parts by mass (preferably 20 to 40 parts by mass) of the copolymer resin (B). ), And the other resin is contained in a ratio of 1 to 25 parts by mass (preferably 3 to 22 parts by mass) with respect to a total of 100 parts by mass of the copolymer resin (A) and the copolymer resin (B). Is preferable.
  • an acrylic resin composed of the monomer composition e and / or an acrylic resin composed of the monomer composition f is preferable.
  • an acrylic resin composed of the copolymer resin (A), the copolymer resin (B), and the monomer composition e is included, and is copolymerized with 62 to 70 parts by mass of the copolymer resin (A).
  • Acrylic resin composed of the monomer composition e is 6 to 30 parts by mass based on 38 to 30 parts by mass of the resin (B) and 100 parts by mass of the copolymer resin (A) and the copolymer resin (B) in total. Examples thereof include a form containing a portion (preferably 6 to 14 parts by mass, more preferably 8 to 12 parts by mass). With such a configuration, the pencil hardness tends to be further improved while improving other performances in a well-balanced manner.
  • the acrylic resin composed of the copolymer resin (A) / monomer composition e which is the ratio of the copolymer resin (A) and the acrylic resin composed of the monomer composition e, is 5.5 to 7.5. Is preferable. Within such a range, the effects of the present invention tend to be more effectively exhibited.
  • the total of the above is preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, and further preferably 99% by mass or more of the resin component contained in the resin composition.
  • the upper limit value may be 100% by mass or less of the resin component.
  • the copolymer resin (A) and the copolymer resin (B) are further composed of an acrylic resin and / or a monomer composition f composed of the monomer composition e to be blended as needed.
  • the total amount of the acrylic resin preferably occupies 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, and further preferably 98% by mass or more.
  • the upper limit is preferably 99.99% by mass or less of the resin composition.
  • the resin composition of the present invention may contain only one type of copolymer resin (A), or may contain two or more types of copolymer resin (A). When two or more types are included, the total amount is preferably in the above range.
  • the resin composition of the present invention may contain only one type of copolymer resin (B), or may contain two or more types of copolymer resin (B). When two or more types are included, the total amount is preferably in the above range.
  • the resin composition of the present invention may contain only one other resin (particularly, an acrylic resin composed of the monomer composition e and / or an acrylic resin composed of the monomer composition f), or 2 It may contain more than seeds. When two or more types are included, the total amount is preferably in the above range.
  • the resin composition of the present invention preferably contains an antioxidant.
  • the antioxidant include a phenol-based antioxidant, an amine-based antioxidant, a phosphorus-based antioxidant, and a thioether-based antioxidant.
  • phosphorus-based antioxidants and phenol-based antioxidants are preferable, and phosphorus-based antioxidants are even more preferable.
  • a phosphite-based antioxidant is preferable, and a phosphite-based antioxidant represented by the following formula (1) or (2) is more preferable.
  • R 11 and R 12 independently represent an alkyl group having 1 to 30 carbon atoms or an aryl group having 6 to 30 carbon atoms.
  • R 13 to R 17 independently represent a hydrogen atom, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, or an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the alkyl groups represented by R 11 and R 12 are preferably linear or branched alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms, respectively.
  • R 11 and R 12 are aryl groups, an aryl group represented by any of the following formulas (1-a), (1-b), or (1-c) is preferable. * In the formula represents the connection position.
  • R A is independently, in.
  • the formula (1-b) represents an alkyl group having a carbon number of 1 to 10
  • R B are each independently, carbon atoms of 1 to Represents 10 alkyl groups.
  • the antioxidant can be referred to in paragraphs 0057 to 0061 of JP-A-2017-031313, the contents of which are incorporated in the present specification.
  • the content of the antioxidant is preferably 0.001 part by mass or more, and more preferably 0.008 part by mass or more, based on 100 parts by mass of the resin composition.
  • the upper limit of the content of the antioxidant is preferably 0.5 parts by mass or less, more preferably 0.3 parts by mass or less, and 0.2 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the resin composition. It is even more preferably 0.15 parts by mass or less, further preferably 0.10 parts by mass or less, and even more preferably 0.08 parts by mass or less.
  • the antioxidant may be used alone or in combination of two or more. When two or more types are used, the total amount is preferably in the above range.
  • the resin composition of the present invention preferably contains a mold release agent.
  • a mold release agent By including a mold release agent, it is possible to improve the winding property when winding a film-shaped or sheet-shaped flat plate-shaped molded product.
  • the type of the release agent is not particularly specified, but for example, an aliphatic carboxylic acid, an ester of an aliphatic carboxylic acid and an alcohol, an aliphatic hydrocarbon compound having a number average molecular weight of 200 to 15,000, and a number average molecular weight of 100 to 100. Examples thereof include 5,000 polyethers and polysiloxane-based silicone oils.
  • the content of the release agent is preferably 0.001 part by mass or more, more preferably 0.005 part by mass or more, and 0.008 part by mass or more with respect to 100 parts by mass of the resin composition. It is more preferable to have.
  • the upper limit is preferably 0.5 parts by mass or less, more preferably 0.3 parts by mass or less, and 0.2 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the resin composition. More preferred. Only one type of release agent may be used, or two or more types may be used. When two or more types are used, the total amount is preferably in the above range.
  • the resin composition of the present invention includes a thermoplastic resin other than the above, an ultraviolet absorber, a heat stabilizer, a flame retardant, a flame retardant aid, a colorant, an antistatic agent, a fluorescent whitening agent, and an antifogging agent. It may contain an agent, a fluidity improver, a plasticizer, a dispersant, an antibacterial agent, an antiblocking agent, an impact improver, a sliding improver, a hue improver, an acid trapping agent and the like. These components may be used alone or in combination of two or more. When contained, the content of the above components is preferably 0.1 to 5% by mass in total of the resin composition.
  • the resin composition of the present invention preferably has a haze of 5% or less, more preferably 3% or less, and 2% or less when molded into a flat plate-shaped molded product having a thickness of 3 mm. It is more preferably 1.5% or less, and it may be less than 1.0%.
  • the lower limit of the haze is ideally 0%, but 0.1% or more is practical. Haze is measured as described in Examples below.
  • the resin composition of the present invention preferably has a refractive index of 1.535 or more, more preferably 1.536 or more, and even more preferably 1.540 or more, as measured by the polarization diffraction method.
  • the upper limit is, for example, preferably 1.590 or less, and may be 1.560 or less.
  • the glass transition temperature measured according to the differential scanning calorimetry is preferably 123 ° C. or higher, more preferably 124 ° C. or higher, further preferably 125 ° C. or higher, and further. , 128 ° C or higher, 130 ° C or higher.
  • the upper limit of the glass transition temperature is preferably 180 ° C. or lower, for example. By setting the value to the upper limit or less, bending and the like tend to be facilitated.
  • the glass transition temperature is measured according to the description of Examples described later.
  • the pencil hardness of the flat plate-shaped molded product formed from the resin composition of the present invention is preferably F or more.
  • the upper limit of the pencil hardness is, for example, 3H or less, and even if it is 2H or less, the required performance is satisfied. Pencil hardness is measured according to the description of Examples described later.
  • the total light transmittance of the flat plate-shaped molded product formed from the resin composition of the present invention is preferably 86.0% or more, more preferably 88.0% or more, and 89.0%. The above is more preferable.
  • the upper limit of the total light transmittance is ideally 100%, but practically 95.0% or less. The total light transmittance is measured according to the description of Examples described later.
  • the resin composition of the present invention preferably has a melt viscosity measured at 240 ° C. and a shear rate of 1220 seconds- 1 of 500 Pa ⁇ s or less, more preferably 490 Pa ⁇ s or less, and 485 Pa ⁇ s or less. Is even more preferable.
  • the lower limit of the melt viscosity of the resin composition may be 300 Pa ⁇ s or more, and further may be 320 Pa ⁇ s or more and 340 Pa ⁇ s or more. The melt viscosity is measured according to the method described in Examples described below.
  • the resin composition of the present invention can be used, for example, by molding it into a flat plate-shaped molded product.
  • the flat plate-shaped molded product include a plate, a film, and a sheet.
  • the flat plate-shaped molded body may be included in a multilayer body laminated on another base material or the like, as will be described in detail later.
  • the flat plate-shaped molded product of the present invention may be subjected to bending or the like after being incorporated into a part of the multilayer body.
  • the lower limit of the thickness of the flat plate-shaped molded product is preferably 10 ⁇ m or more, more preferably 20 ⁇ m or more, further preferably 50 ⁇ m or more, and may be 100 ⁇ m or more.
  • the upper limit of the thickness of the flat plate-shaped molded product is not particularly limited, but it is practically 10,000 ⁇ m or less.
  • the flat plate-shaped molded product of the present invention is molded by injection molding, extrusion molding with a T-die, or the like.
  • the present invention also relates to a multilayer body having a base material and a flat plate-shaped molded product of the present invention.
  • the thickness of the multilayer body is not particularly limited, but is preferably 20 ⁇ m or more.
  • the thickness of the multilayer body is preferably 10,000 ⁇ m or less, more preferably 5,000 ⁇ m or less, and may be 2,000 ⁇ m or less.
  • the multilayer body of the present invention further preferably has a hard coat layer on the flat plate-shaped molded product and / or the base material, and further preferably has a hard coat layer on the flat plate-shaped molded product. Further, it is also preferable that the multilayer body of the present invention has a low refractive index layer on the hard coat layer and on the surface opposite to the base material.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an example of a multilayer body of the present invention used as an antireflection molded body.
  • 1 is a base material
  • 2 is a flat plate-shaped molded body
  • 3 is a hard coat layer. 4 indicates an antireflection layer.
  • the base material 1, the flat plate-shaped molded product 2, and the hard coat layer 3 may have other layers as long as they are laminated in the above order, as long as they do not deviate from the gist of the present invention. It is preferable that they do not have, that is, they are adjacent to each other.
  • the antireflection molded body is preferably an antireflection sheet.
  • the base material 1 preferably contains a resin, and more preferably 90% by mass or more of the base material is a resin.
  • the resin constituting the base material include polyolefin resin, polyester resin, polycarbonate resin, acrylic resin, polystyrene resin and the like, and it is preferable to include polycarbonate resin. These may form a composite base material of one kind alone or two or more kinds.
  • the polycarbonate resin is preferably an aromatic polycarbonate resin, and more preferably a bisphenol A type polycarbonate resin.
  • the bisphenol A type polycarbonate resin refers to a resin having a carbonate constituent unit derived from bisphenol A and its derivative, and preferably has a constituent unit represented by the following formula (B-1). * In the formula represents the connection position.
  • X 1 represents the following structure.
  • R 5 and R 6 are alkyl groups or hydrogen atoms, preferably at least one of which is a methyl group and more preferably both of which are methyl groups.
  • the formula (B-1) is preferably represented by the following formula (B-2).
  • the content of the structural unit represented by the formula (B-1) in the bisphenol A type polycarbonate resin is preferably 70 mol% or more, preferably 80 mol% or more, of all the structural units excluding both ends. Is more preferable, and 90 mol% or more is further preferable.
  • the upper limit value is not particularly limited, and 100 mol% may be a structural unit represented by the formula (B-1).
  • a resin in which substantially all the structural units excluding both ends are composed of the structural units of the formula (B-1) can be mentioned.
  • substantially all the constituent units excluding both ends mean that the total constituent units excluding both ends are 99.0 mol% or more, preferably 99.5 mol% or more, and 99.9 mol. % Or more is more preferable.
  • the terminal structure contained in the bisphenol A type polycarbonate resin the terminal structure represented by the formula (T) is preferable. By having such a terminal structure, the glass transition temperature can be lowered. Equation (T)
  • RT1 represents an alkyl group having 8 to 36 carbon atoms or an alkenyl group having 8 to 36 carbon atoms
  • RT2 is a halogen atom and an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • nt is an integer of 0 to 4.
  • it is preferable that 50 mol% or more of the bisphenol A type polycarbonate resin has at least one of the above-mentioned terminal structures.
  • RT1 is preferably an alkyl group or an alkenyl group having 12 or more carbon atoms, and more preferably an alkyl group or an alkenyl group having 14 or more carbon atoms. Further, RT1 is preferably an alkyl group or an alkenyl group having 22 or less carbon atoms, and more preferably an alkyl group or an alkenyl group having 18 or less carbon atoms. RT1 is preferably an alkyl group.
  • RT2 is preferably a fluorine atom, a chlorine atom, a methyl group, an ethyl group, or a phenyl group, and more preferably a fluorine atom, a chlorine atom, or a methyl group.
  • nt is preferably an integer of 0 to 2, more preferably 0 or 1, and even more preferably 0.
  • the terminal structure represented by the formula (t) can be added to polycarbonate by using an end-capping agent such as parahydroxybenzoic acid hexadecyl ester.
  • an end-capping agent such as parahydroxybenzoic acid hexadecyl ester.
  • the bisphenol A type polycarbonate resin may also have a structural unit other than the carbonate structural unit derived from bisphenol A and its derivative.
  • Examples of the dihydroxy compound constituting such another structural unit include the aromatic dihydroxy compound described in paragraph 0014 of JP-A-2018-154819, and the contents thereof are incorporated in the present specification. ..
  • the method for producing the bisphenol A type polycarbonate resin is not particularly limited, and any method can be adopted. Examples thereof include an interfacial polymerization method, a melt transesterification method, a pyridine method, a ring-opening polymerization method of a cyclic carbonate compound, and a solid phase transesterification method of a prepolymer.
  • an interfacial polymerization method e.g., a melt transesterification method, a pyridine method, a ring-opening polymerization method of a cyclic carbonate compound, and a solid phase transesterification method of a prepolymer.
  • the description of paragraphs 0040 to 0073 of JP-A-2019-035001 and the description of paragraphs 0016 to 0043 of JP-A-2018-103518 can be referred to, and these contents are incorporated in the present specification. Is done.
  • the base material 1 may be a single layer, but may be a multi-layer.
  • the thickness of the base material 1 is not particularly limited, but is preferably 30 ⁇ m or more, more preferably 35 ⁇ m or more, further preferably 40 ⁇ m or more, and further preferably 50 ⁇ m or more. Further, the thickness of the base material 1 is preferably 5,000 ⁇ m or less, more preferably 3,000 ⁇ m or less, and may be 1,000 ⁇ m or less.
  • the refractive index of the base material 1 is, for example, preferably 1.610 or less, and more preferably 1.600 or less.
  • the difference in refractive index between the base material 1 and the flat plate-shaped molded product 2 is preferably 0.050 or less. By setting such a difference in refractive index, rainbow unevenness can be suppressed more effectively.
  • the lower limit of the refractive index difference is 0, but even if it is, for example, 0.010 or more, or even 0.030 or more, the required performance is sufficiently satisfied.
  • the glass transition temperature according to the differential scanning calorimetry (DSC) of the base material 1 is preferably 70 to 180 ° C, more preferably 100 to 160 ° C, and even more preferably 110 to 140 ° C. By keeping the glass transition temperature within this range, excellent thermal bending workability is obtained.
  • the hard coat layer 3 is provided mainly for the purpose of improving scratch resistance.
  • the hard coat layer preferably has a hardness of "H" or higher in the pencil hardness test specified in JIS K5600-5-4: 1999.
  • the type of the hard coat layer 3 is not particularly specified, and a hard coat layer 3 preferably formed by a hard coat treatment applied to the surface of the flat plate-shaped molded product 2. Specifically, it is preferable to laminate the hard coat layer 3 by applying a hard coat material that can be heat-cured or cured by active energy rays and then curing the hard coat material.
  • Examples of the coating material to be cured using active energy rays include a resin composition composed of one or more such as a monofunctional or polyfunctional (meth) acrylate monomer or an oligomer, and more preferably a urethane (meth) acrylate oligomer. Examples thereof include resin compositions. It is preferable to add a photopolymerization initiator as a curing catalyst to these resin compositions.
  • a photopolymerization initiator as a curing catalyst to these resin compositions.
  • thermosetting resin paint examples include polyorganosiloxane-based paints and crosslinked acrylic-based paints. Some of such resin compositions are commercially available as hard coat agents for acrylic resins or polycarbonates, and may be appropriately selected in consideration of suitability with the coating line.
  • the hard coat layer 3 may be a single layer, but may be a multi-layer.
  • the thickness of the hard coat layer 3 is not particularly limited, but is preferably 1 to 10 ⁇ m, more preferably 2 to 8 ⁇ m, and even more preferably 3 to 7 ⁇ m.
  • the refractive index of the hard coat layer 3 is, for example, preferably less than 1.550, more preferably 1.545 or less.
  • the lower limit is preferably 1.450 or more, more preferably 1.470 or more, and particularly preferably 1.490 or more.
  • the difference in refractive index between the hard coat layer 3 and the flat plate-shaped molded product 2 is preferably 0.050 or less. By setting such a difference in refractive index, rainbow unevenness can be suppressed more effectively.
  • the lower limit of the refractive index difference is 0, but even if it is, for example, 0.010 or more, or even 0.030 or more, the required performance is sufficiently satisfied.
  • the antireflection layer 4 examples include a single layer having a low refractive index (only a low refractive index layer) or a multilayer in which low refractive index layers and high refractive index layers are alternately laminated. By laminating such an antireflection layer 4 on a multilayer body, it can be used as an antireflection molded body.
  • the low refractive index layer is preferably arranged on the outermost side of the antireflection layer 4 in order to exhibit the antireflection function.
  • the type of the low refractive index layer is not particularly specified, but as an example, it is preferably formed by curing and polymerizing a resin material containing a fluorine-containing urethane acrylate and a (meth) acrylate.
  • the low refractive index layer may include a member for lowering the refractive index.
  • the member for lowering the refractive index silica, metal fluoride fine particles and the like are preferable, and hollow silica is particularly preferable.
  • the index of refraction of the low index layer is usually lower than that of the adjacent substrate, flat plate, hard coat layer, and high index layer.
  • the refractive index of the low refractive index layer is preferably 1.31 to 1.40, more preferably 1.32 to 1.39.
  • the type of the high refractive index layer is not particularly specified, but as an example, urethane (meth) acrylate obtained by dehydration condensation reaction of three components of fluorene-based diol, isocyanate, and (meth) acrylate, and (meth) acrylate. ) It is preferably formed by curing and polymerizing a resin material containing a mixture of acrylates.
  • the high refractive index layer may include a member for increasing the refractive index.
  • metal oxides such as titanium oxide and zirconium oxide are preferable, and zirconium oxide is particularly preferable.
  • the refractive index of the high refractive index layer is higher than that of the adjacent base material layer, flat molded body (layer), hard coat layer, and low refractive index layer.
  • the refractive index of the high refractive index layer is preferably 1.68 to 1.75, more preferably 1.69 to 1.74.
  • the multilayer body of the present invention may have other layers in addition to the above. Specifically, an adhesive layer, an adhesive layer, an antifouling layer and the like are exemplified.
  • the multilayer body may be subjected to any one or more of anti-fingerprint treatment, anti-glare treatment, weather resistance treatment, antistatic treatment, anti-staining treatment and anti-blocking treatment on at least one surface.
  • An example of the outermost surface of the multilayer body at this time is a hard coat layer.
  • the anti-blocking treatment refers to a treatment that enables the films to be easily peeled off even if they are in close contact with each other, and examples thereof include adding an anti-blocking agent and providing irregularities on the surface of the multilayer body.
  • the multilayer body of the present invention uses a main extruder for extruding a base material such as a polycarbonate resin and a sub extruder for extruding the resin composition of the present invention, and melts the resin under the conditions of the resin to be used, respectively, and extrudes the die. It is possible to form a multilayer body by laminating inside the die and forming it into a sheet, or by forming it into a sheet and then laminating it.
  • the multilayer body of the present invention can be suitably used for optical parts, design products, antireflection molded products, and the like.
  • the multilayer body of the present invention is suitably used for parts such as display devices, electrical and electronic devices, OA devices, mobile information terminals, mechanical parts, home appliances, vehicle parts, various containers, lighting devices, and the like.
  • the molded product of the present invention is preferably used as a sensor film for a touch panel or an antireflection molded product for various displays.
  • the multilayer body of the present invention is also excellent in thermal bending resistance, it is also suitable for applications having a bent portion.
  • it is preferably used for a multilayer body having a portion having a radius of curvature of 50 mmR or less (preferably a radius of curvature of 40 to 50 mmR).
  • Tg glass transition temperature
  • DSC measurement differential scanning calorimetry
  • the start glass transition temperature is adopted as the glass transition temperature (Tg) in the present invention.
  • the measurement start temperature was 30 ° C.
  • the temperature rising rate was 10 ° C./min
  • the reached temperature was 250 ° C.
  • the temperature lowering rate was 20 ° C./min.
  • a differential scanning calorimeter (DSC, manufactured by Hitachi High-Tech Science Corporation, "DSC7020") was used.
  • the weight average molecular weight (Mw) of each resin was measured by gel permeation chromatography. Specifically, it was carried out as follows. An LC-20AD system (manufactured by Shimadzu Corporation) was used as a gel permeation chromatography apparatus, and LF-804 (manufactured by Shodex) was connected and used as a column. The column temperature was 40 ° C. The detector used was an RI detector of RID-10A (manufactured by Shimadzu Corporation). Chloroform was used as the eluent, and the calibration curve was prepared using standard polystyrene manufactured by Tosoh Corporation. If the gel permeation chromatography device, column, or detector is difficult to obtain, measure using another device having equivalent performance.
  • ⁇ Pencil hardness of resin> The resin was molded into a flat plate-shaped molded product having a thickness of 3 mm in the same manner as described in ⁇ Manufacturing a flat plate-shaped molded product having a thickness of 3 mm> described later, and the obtained flat plate-shaped molded product was JIS K5600-5. -4: According to 1999, the pencil hardness measured under a load of 750 g was determined using a pencil hardness tester. The evaluation was conducted by five experts and judged by majority vote.
  • the refractive index was measured by the polarization diffraction method. Specifically, the resin is molded into a flat plate-shaped molded product having a thickness of 3 mm by performing the same method as described in ⁇ Manufacturing a flat plate-shaped molded product having a thickness of 3 mm> described later, and the obtained flat plate-shaped molded product is obtained. , The refractive index of light having a wavelength of 589 nm was determined using an automatic thin film measuring device. In measuring the refractive index, a spectroscopic ellipsometer Auto SE (manufactured by HORIBA) was used as an automatic thin film measuring device.
  • ⁇ Pellet appearance> The appearance of the obtained pellets was visually evaluated. The evaluation was conducted by five experts and judged by majority vote. A: It was transparent. B: Other than A above. For example, pellets could not be obtained, the obtained pellets were translucent or cloudy, etc. Further, the pellets (resin composition) having an evaluation of "A" were further evaluated as follows.
  • the obtained pellet (resin composition) was subjected to a biaxial injection molding machine with a vent (“PE-100” manufactured by Sodick Co., Ltd., a meshing type uniaxial rotating type with a biaxial screw diameter of 29 mm, and a plunger diameter of 28 mm) at a cylinder temperature of 260. It was melt-kneaded at ° C. to form a flat molded body (100 ⁇ 100 ⁇ 3 mm) under the condition of a mold temperature of 40 ° C.
  • PE-100 manufactured by Sodick Co., Ltd., a meshing type uniaxial rotating type with a biaxial screw diameter of 29 mm, and a plunger diameter of 28 mm
  • the refractive index was measured by the polarization diffraction method. Specifically, the refractive index of the flat plate-shaped molded product obtained above was determined using an automatic thin film measuring device at a wavelength of 589 nm. In measuring the refractive index, a spectroscopic ellipsometer Auto SE (manufactured by HORIBA) was used as an automatic thin film measuring device.
  • melt viscosity was measured using the pellet (resin composition) obtained above. Specifically, the pellets were pre-dried at 80 ° C. for 3 hours, and then the melt viscosity was measured using a capillograph. The measurement was performed under the conditions of a temperature of 240 ° C., a capillary length of 10 mm, a capillary diameter of 1 mm, a furnace body diameter of 9.55 mm, and a shear rate of 1220 seconds- 1 .
  • a capillograph 1D PMD-C manufactured by Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd. was used.
  • a sheet was produced using the pellets (resin composition) obtained above.
  • Each is a multi-layer extruder having a single-screw extruder with a shaft diameter of 32 mm, a single-screw extruder with a shaft diameter of 65 mm, a feed block connected to all extruders, and a T-die having a width of 650 mm connected to the feed block.
  • a resin multilayer body was formed using a multi-layer extruder having a multi-manifold die connected to an extruder.
  • the pellet (resin composition) obtained above was introduced into a single-screw extruder having a shaft diameter of 32 mm, and extruded under the conditions of a cylinder temperature of 250 ° C. and a discharge rate of 3.6 kg / h.
  • polycarbonate resin manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd., product name: Iupilon E-2000, weight average molecular weight: 52,800
  • the cylinder temperature was 280 ° C. and the discharge amount was Was extruded at 32.4 kg / h.
  • the feed block connected to the full extruder was equipped with two types and two layers of distribution pins, and the pellets and the polycarbonate resin obtained above were introduced and laminated at a temperature of 270 ° C. It is extruded into a sheet with a T-die with a temperature of 270 ° C connected to the tip, and cooled while transferring the mirror surface with three mirror-finishing rolls with temperatures of 130 ° C, 140 ° C, and 180 ° C from the upstream side, and pellets (resin). A multilayer body of a sheet formed from the composition) and a sheet formed of a polycarbonate resin was obtained. The total thickness of the central portion of the obtained multilayer body was 1,000 ⁇ m, and the thickness of the surface layer (sheet formed from pellets (resin composition)) was 100 ⁇ m.
  • Hexfunctional urethane acrylate oligomer product name: U6HA, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.
  • PEG200 # diacrylate product name: 4EG-A, manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.
  • fluorine-containing group product name: U6HA, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.
  • Photopolymerization initiator for a total of 100 parts by mass of 5 parts by mass of a hydrophilic group, an oil-based group, and a UV-reactive group-containing oligomer (product name: RS-90, manufactured by DIC Co., Ltd.) [Compound name: 1-hydroxy-cyclohexylphenylketone] manufactured by BASF Co., Ltd.) is applied by 1% by mass on the surface layer (pellet (resin composition)) of the resin laminate with a bar coater, and a metal halide lamp is applied. (20 mW / cm 2 ) was applied for 5 seconds to cure the hard coat, and the hard coat layer was laminated. The thickness of the hard coat was 6 ⁇ m.
  • the radius of curvature of the multilayer body with the hard coat obtained above was Convex (male) and concave (female) molds with 50 mmR were produced.
  • the multilayer body was preheated at 90 ° C. for 1 minute before processing, and the sheet side formed from the resin composition became convex.
  • the hot press molded product was prepared by arranging the mixture in a mold, pressing the mold at a mold temperature of 120 ° C. for 3 minutes, and naturally cooling the mixture.
  • the cracks in the bent portion of the hot press molded product were visually evaluated. The evaluation was conducted by five experts and judged by majority vote.
  • B Cracks were confirmed in the bent portion of the hot press molded body.
  • a black tape black vinyl tape model number 117BLA manufactured by 3M Japan Co., Ltd.
  • a three-wavelength fluorescent lamp (Technica Inverter Light 60 AL-60231) was irradiated from the layer side formed of the resin, and the presence or absence of interference fringes was evaluated. The evaluation was conducted by five experts and judged by majority vote.
  • the multilayer body obtained above was comprehensively evaluated. The evaluation was conducted by five experts and judged by majority vote. A: It is a practical level. B: Other than A above. For example, the multilayer body is not manufactured because it is out of the practical level, pellets could not be obtained, the obtained pellets were translucent or cloudy, and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

透明性が高く、屈折率および硬度が高い平板状成形体を提供可能な樹脂組成物、ならびに、樹脂組成物から形成された平板状成形体、多層体および反射防止成形体の提供。式(a-1)で表される化合物37~96質量%と芳香族ビニル化合物1~60質量%と不飽和ジカルボン酸無水物および/またはマレイミド化合物3~62質量%とを含むモノマー組成物aから構成される共重合樹脂(A)25~90質量部と、芳香族ビニル化合物73~83質量%と不飽和ジカルボン酸無水物17~27質量%とを含むモノマー組成物bから構成される共重合樹脂(B)10~75質量部とを含む樹脂組成物。式(a-1)中、Raは、水素原子またはメチル基であり、Raは、脂肪族基である。

Description

樹脂組成物、平板状成形体、多層体および反射防止成形体
 本発明は、樹脂組成物、平板状成形体、多層体および反射防止成形体に関する。
 アクリル樹脂は、優れた透明性と成形加工性を有し、表面硬度に優れることから光学材料として多くの用途に使用されている。一方で、アクリル樹脂は材料靭性に劣るため、透明性と材料靭性に優れたポリカーボネート樹脂との共押出により、多層フィルムや多層シートを作製することが知られている(特許文献1)。
 しかしながら、アクリル樹脂とポリカーボネート樹脂は屈折率の差が大きく、光学部品などに使用する際に「虹ムラ」と呼ばれる不良を発生させてしまう。
 また、アクリル樹脂から形成されるシートには、当然に、透明性を維持することが求められる。
特開昭55-059929号公報
 本発明はかかる課題を解決することを目的とするものであって、透明性が高く、屈折率および硬度が高い成形体(特に、平板状成形体)を提供可能な樹脂組成物、ならびに、前記樹脂組成物から形成された平板状成形体、多層体および反射防止成形体を提供することを目的とする。
 上記課題のもと、所定の樹脂のブレンド物を用いることにより、上記課題を解決しうることを見出した。
 具体的には、下記手段により、上記課題は解決された。
<1>式(a-1)で表される化合物37~96質量%と芳香族ビニル化合物1~60質量%と不飽和ジカルボン酸無水物および/またはマレイミド化合物3~62質量%とを含むモノマー組成物aから構成される共重合樹脂(A)25~90質量部と、芳香族ビニル化合物73~83質量%と不飽和ジカルボン酸無水物17~27質量%とを含むモノマー組成物bから構成される共重合樹脂(B)10~75質量部とを含む樹脂組成物。
式(a-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

(式(a-1)中、Raは、水素原子またはメチル基であり、Raは、脂肪族基である。)
<2>前記樹脂組成物の240℃、1220秒-1のせん断速度での溶融粘度が500Pa・s以下である、<1>に記載の樹脂組成物。
<3>さらに、モノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂(ただし、共重合樹脂(A)に該当するものを除く)、および、モノマー組成物fから構成されるアクリル樹脂の少なくとも1種を、前記共重合樹脂(A)と共重合樹脂(B)の合計100質量部に対し、0質量部超30質量部以下の割合で含み、前記モノマー組成物eが、式(e)で表される化合物70~100質量%を含み、および、前記モノマー組成物fが式(f-1)で表される化合物10~40質量%を含む、<1>または<2>に記載の樹脂組成物。
式(e)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

(式(e)中、Reは、水素原子またはメチル基であり、Reは、脂肪族基である。)
式(f-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

(式(f-1)中、Rfは、水素原子またはメチル基であり、Rfは、芳香環含有基である。)
<4>共重合樹脂(A)62~70質量部と共重合樹脂(B)38~30質量部を含み、かつ、共重合樹脂(A)と共重合樹脂(B)の合計100質量部に対し、モノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂を6~30質量部の割合で含む、<3>に記載の樹脂組成物。
<5>前記樹脂組成物を3mm厚の平板状成形体に成形したときのヘイズが5%以下である、<1>~<4>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<6>前記樹脂組成物の偏光回折法によって測定した屈折率が1.535以上である、<1>~<5>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<7>示差走査熱量測定に従って測定したガラス転移温度が123℃以上である、<1>~<6>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<8>前記樹脂組成物から形成される平板状成形体の鉛筆硬度がF以上である、<1>~<7>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<9>前記共重合樹脂(B)の重量平均分子量が100,000以下である、<1>~<8>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<10>前記共重合樹脂(B)の偏光回折法によって測定した屈折率が1.570以上である、<1>~<9>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<11>さらに、酸化防止剤および離型剤の少なくとも1種を含む、<1>~<10>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<12>前記酸化防止剤の含有量が、樹脂組成物100質量部に対し、0.001~0.5質量部である、<11>に記載の樹脂組成物。
<13>前記離型剤の含有量が、樹脂組成物100質量部に対し、0.001~0.5質量部である、<11>または<12>に記載の樹脂組成物。
<14><1>~<13>のいずれか1つに記載の樹脂組成物から形成された平板状成形体。
<15>基材と、<14>に記載の平板状成形体を有する多層体。
<16>前記多層体の厚さが、20~10,000μmである、<15>に記載の多層体。
<17>基材がポリカーボネート樹脂を含む、<15>または<16>に記載の多層体。
<18>曲率半径が50mmR以下の部位を有する、<15>~<17>のいずれか1つに記載の多層体。
<19>さらに、平板状成形体および/または基材上にハードコート層を有する、<15>~<18>のいずれか1つに記載の多層体。
<20>さらに、前記ハードコート層上に、反射防止層を有する、<19>に記載の多層体。
<21>さらに、前記多層体の少なくとも一方の面上に、耐指紋処理、防眩処理、耐候性処理、帯電防止処理、防汚染処理およびアンチブロッキング処理のいずれか一つ以上が施されている、<15>~<20>のいずれか1つに記載の多層体。
<22><15>~<21>のいずれか1つに記載の多層体を含む、反射防止成形体。
 本発明により、透明性が高く、屈折率および硬度が高い平板状成形体を提供可能な樹脂組成物、ならびに、前記樹脂組成物から形成された平板状成形体、多層体および反射防止成形体を提供可能になった。
図1は、反射防止成形体の一例の構成を示す模式図である。
 以下において、本発明の内容について詳細に説明する。なお、本明細書において「~」とはその前後に記載される数値を下限値および上限値として含む意味で使用される。
 本明細書において、各種物性値および特性値は、特に述べない限り、23℃におけるものとする。
 本明細書における基(原子団)の表記において、置換および無置換を記していない表記は、置換基を有さない基(原子団)と共に置換基を有する基(原子団)をも包含する。例えば、「アルキル基」とは、置換基を有さないアルキル基(無置換アルキル基)のみならず、置換基を有するアルキル基(置換アルキル基)をも包含する。本発明では、特記しない限り、置換基を有さない方が好ましい。
 本明細書において、「(メタ)アクリレート」は、アクリレートおよびメタクリレートの双方、または、いずれかを表す。
 本明細書における平板状成形体および多層体は、それぞれ、フィルムまたはシートの形状をしているものを含む趣旨である。「フィルム」および「シート」とは、それぞれ、長さと幅に対して、厚さが薄く、概ね、平らな成形体をいう。また、本明細書における「フィルム」は、単層であっても多層であってもよい。
 なお、本明細書における「質量部」とは成分の相対量を示し、「質量%」とは成分の絶対量を示す。
 モノマー組成物とは、共重合樹脂を構成する原料となるモノマーを含む組成物をいう。モノマー組成物から構成される樹脂とは、モノマー組成物中のモノマーを重合して得られる樹脂を意味する。
 本発明の樹脂組成物は、式(a-1)で表される化合物37~96質量%と芳香族ビニル化合物1~60質量%と不飽和ジカルボン酸無水物および/またはマレイミド化合物3~62質量%とを含むモノマー組成物aから構成される共重合樹脂(A)25~90質量部と、芳香族ビニル化合物73~83質量%と不飽和ジカルボン酸無水物17~27質量%とを含むモノマー組成物bから構成される共重合樹脂(B)10~75質量部とを含むことを特徴とする。
式(a-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

(式(a-1)中、Raは、水素原子またはメチル基であり、Raは、脂肪族基である。)
 このような構成とすることにより、透明性が高く、屈折率および硬度が高い平板状成形体を提供可能な樹脂組成物、ならびに、前記樹脂組成物から形成された平板状成形体および多層体を提供することができる。
 さらに、本発明では、耐熱性に優れた樹脂組成物とすることもできる。
 また、フローマークが見られない平板状成形体とすることもできる。
 加えて、多層体としたときに、熱曲げ性に優れたものや干渉縞が見られないものとすることもできる。
<共重合樹脂(A)>
 本発明で用いる共重合樹脂(A)は、式(a-1)で表される化合物37~96質量%と、芳香族ビニル化合物1~60質量%と、不飽和ジカルボン酸無水物および/またはマレイミド化合物3~62質量%とを含むモノマー組成物aから構成される。このような樹脂を用いることにより、通常のメタクリル系樹脂組成物よりも耐熱性、相溶性に優れる傾向にある。前記モノマー組成物aにおいて、式(a-1)で表される化合物、芳香族ビニル化合物、不飽和ジカルボン酸無水物およびマレイミド化合物の合計量は100質量%を超えることはなく、98~100質量%であることが好ましい。
<<式(a-1)で表される化合物>>
 モノマー組成物aは、式(a-1)で表される化合物を含む。このような化合物を用いることにより、成形体の耐擦傷性がより向上する傾向にある。
式(a-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

(式(a-1)中、Raは、水素原子またはメチル基であり、Raは、脂肪族基である。)
 式(a-1)中、Raは、メチル基が好ましい。
 式(a-1)中、Raは、直鎖または分岐の脂肪族基であることが好ましく、直鎖の脂肪族基であることがより好ましい。脂肪族基は、アルキル基(シクロアルキル基を含む)、アルキニル基(シクロアルキニル基を含む)、アルケニル基(シクロアルケニル基を含む)等が例示され、アルキル基が好ましく、直鎖または分岐のアルキル基がより好ましく、直鎖のアルキル基がさらに好ましい。脂肪族基であるRaの炭素原子数は、1~10であることが好ましく、1~5であることがより好ましく、1~3であることがさらに好ましく、1または2であることが一層好ましく、1であることがより一層好ましい。
 式(a-1)で表される化合物は、アルキル(メタ)アクリレート(好ましくはアルキルメタクリレート)であることが好ましく、メチル(メタ)アクリレート(好ましくはメチルメタクリレート)であることが特に好ましい。
 式(a-1)で表される化合物の分子量は86~600であることが好ましい。
 モノマー組成物aにおける式(a-1)で表される化合物の含有量は、37~96質量%である。前記含有量の下限値は、45質量%以上であることが好ましく、55質量%以上であることがより好ましく、65質量%以上であることがさらに好ましく、72質量%以上であることが一層好ましい。上記下限値以上とすることにより、成形体の耐擦傷性がより向上する傾向にある。前記含有量の上限値は、90質量%以下であることが好ましく、87質量%以下であることがより好ましく、83質量%以下であることがさらに好ましい。
 モノマー組成物aは、式(a-1)で表される化合物を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<<芳香族ビニル化合物>>
 モノマー組成物aは、芳香族ビニル化合物を含む。このような化合物を用いることにより、屈折率がより向上する傾向にある。
 本発明における芳香族ビニル化合物は、ビニル基と芳香環基を有する化合物である。芳香族ビニル化合物は、CH=CH-L-Arで表される化合物であることが好ましい。ここで、Lは単結合または2価の連結基であり、単結合または式量100~500の2価の連結基であることが好ましく、単結合または式量100~300の2価の連結基であることがより好ましい。Lが2価の連結基の場合、脂肪族炭化水素基または、脂肪族炭化水素基と-O-との組み合わせからなる基であることが好ましい。ここで、式量とは、芳香族ビニル化合物のLに相当する部分の1モル当たりの質量(g)を意味する。以下、他の化合物の「式量」について同様に考える。Arは芳香環基であり、置換または無置換の、ベンゼン環基またはナフタレン環基(好ましくはベンゼン環基)であることが好ましく、無置換のベンゼン環基であることがさらに好ましい。
 より具体的には、芳香族ビニル化合物は式(a-2)で表される芳香族ビニル化合物を含むことが好ましい。
式(a-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式(a-2)中、Raは、置換基であり、naは、0~6の整数である。)
 式(a-2)中、Raは、置換基であり、ハロゲン原子(好ましくは、塩素原子、フッ素原子または臭素原子)、水酸基、アルキル基(好ましくは炭素原子数1~5のアルキル基)、アリール基(好ましくはフェニル基)、アルケニル基(好ましくは炭素原子数2~5のアルケニル基)、アルコキシ基(好ましくは炭素原子数1~5のアルコキシ基)、アリールオキシ基(好ましくはフェノキシ基)が例示される。naが2以上のとき、複数のRaは、それぞれ同一であってもよいし、異なっていてもよい。
 naは、5以下の整数であることが好ましく、4以下の整数であることがより好ましく、3以下の整数であることがさらに好ましく、2以下の整数であることが一層好ましく、1以下の整数であることがより一層好ましく、0であることがさらに一層好ましい。
 芳香族ビニル化合物は、分子量104~600の化合物であることが好ましく、分子量104~400の化合物であることがより好ましい。
 芳香族ビニル化合物は、具体的には、スチレン、α-メチルスチレン、o-メチルスチレン、p-メチルスチレン、ビニルキシレン、エチルスチレン、ジメチルスチレン、p-tert-ブチルスチレン、ビニルナフタレン、メトキシスチレン、モノブロモスチレン、ジブロモスチレン、フルオロスチレン、トリブロモスチレン等のスチレン誘導体が挙げられ、特にスチレンが好ましい。
 モノマー組成物aにおける芳香族ビニル化合物の含有量は、1~60質量%である。前記含有量の下限値は、2質量%以上であることが好ましく、3質量%以上であることがより好ましく、13質量%以上であってもよい。上記下限値以上とすることにより、得られる樹脂組成物の屈折率がより向上する傾向にある。前記含有量の上限値は、50質量%以下であることが好ましく、40質量%以下であることがより好ましく、30質量%以下であることがさらに好ましく、20質量%以下であることが一層好ましい。上記上限値以下とすることにより、共重合樹脂(A)と共重合樹脂(B)の相溶性がより向上する傾向にあり、得られる樹脂組成物がより透明性に優れる傾向にある。
 モノマー組成物aは、芳香族ビニル化合物を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<<不飽和ジカルボン酸無水物および/またはマレイミド化合物>>
 モノマー組成物aは、不飽和ジカルボン酸無水物および/またはマレイミド化合物を含む。不飽和ジカルボン酸無水物および/またはマレイミド化合物は、分子量97~600の化合物であることが好ましい。このような化合物を用いることにより、成形体の耐熱性がより向上する傾向にある。
 不飽和ジカルボン酸無水物は、その種類等特に定めるものではないが、式(a-3)で表される不飽和ジカルボン酸無水物が好ましい。
式(a-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式(a-3)中、Raは、それぞれ独立に、水素原子または置換基である。)
 式(a-3)中、Raが置換基の場合、脂肪族炭化水素基、ハロゲン原子(好ましくはフッ素原子、塩素原子、臭素原子)が好ましく、脂肪族炭化水素基がより好ましく、アルキル基またはアルケニル基がさらに好ましい。脂肪族炭化水素基の炭素原子数は1~5が好ましい。2つのRaは、同一であってもよく、異なっていてもよい。また、Ra同士が結合して環を形成していてもよい。Raは、水素原子が好ましい。
 不飽和ジカルボン酸無水物の具体例としては、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水コハク酸、無水アコニット酸等が挙げられ、無水マレイン酸が好ましい。また、これらのハロゲン化物も好ましい。
 マレイミド化合物は、その種類等特に定めるものではないが、マレイミドおよびその誘導体が好ましく、N置換型マレイミドがより好ましく、式(a-4)で表される化合物がより好ましい。
式(a-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

(式(a-4)中、Raは、それぞれ独立に、水素原子または置換基であり、Raは、置換基である。)
 式(a-4)中、Raが置換基の場合、脂肪族炭化水素基、ハロゲン原子(好ましくはフッ素原子、塩素原子、臭素原子)が好ましく、脂肪族炭化水素基がより好ましく、アルキル基またはアルケニル基がさらに好ましい。脂肪族炭化水素基の炭素原子数は1~5が好ましい。2つのRaは、同一であってもよく、異なっていてもよい。またRa同士が結合して環を形成していてもよいが、結合していない方が好ましい。Raは水素原子が好ましい。
 Raとしての置換基は、炭化水素基(好ましくは炭素原子数1~20の炭化水素基であり、より好ましくは炭素原子数1~12の炭化水素基である)であることが好ましく、脂肪族基および芳香環基がより好ましい。
 脂肪族基としては、直鎖、分岐または環状のアルキル基が好ましく、直鎖または環状のアルキル基が好ましく、環状のアルキル基がより好ましく、炭素原子数3~8の環状アルキル基がさらに好ましく、シクロへキシル基が一層好ましい。また、脂肪族基は置換基を有していてもよく、具体的には、ハロゲン原子(好ましくはフッ素原子、塩素原子、臭素原子)、芳香環基、マレイミド基などが例示される。脂肪族基は置換基を有さない方が好ましい。
 芳香環基としては、フェニル基、ナフチル基が好ましく、フェニル基がより好ましい。また、芳香環基は置換基を有していてもよく、具体的には、ハロゲン原子(好ましくはフッ素原子、塩素原子、臭素原子)、脂肪族基、マレイミド基などが例示される。芳香環基は置換基を有さない方が好ましい。
 マレイミド化合物の具体例としては、マレイミド、N-フェニルマレイミド、N-シクロへキシルマレイミド、N-ベンジルマレイミド、N-(4-カルボキシフェニル)マレイミド)が挙げられ、N-シクロへキシルマレイミドおよびN-フェニルマレイミドが好ましい。また、これらのハロゲン化物も好ましい。
 モノマー組成物aにおける不飽和ジカルボン酸無水物およびマレイミド化合物の含有量は、総量が3~62質量%である。前記含有量の下限値は、5質量%以上であることが好ましく、7質量%以上であることがより好ましく、10質量%以上、15質量%以上、20質量%以上であってもよい。上記下限値以上とすることにより、成形体の耐熱性がより向上する傾向にある。前記含有量の上限値は、50質量%以下であることが好ましく、40質量%以下であることがより好ましく、30質量%以下であることがさらに好ましく、20質量%以下、18質量%以下であってもよい。
 モノマー組成物aは、不飽和ジカルボン酸無水物およびマレイミド化合物の一方を1種のみ含んでいてもよいし、不飽和ジカルボン酸無水物およびマレイミド化合物から選択される2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<<他のモノマー>>
 モノマー組成物aは、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、式(a-1)で表される化合物、芳香族ビニル化合物、不飽和ジカルボン酸無水物およびマレイミド化合物以外の他のモノマーを含んでいてもよい。
 他のモノマーは、式(a-1)で表される化合物、芳香族ビニル化合物、不飽和ジカルボン酸無水物およびマレイミド化合物と共重合可能なモノマーであり、式(a-1)で表される化合物以外の(メタ)アクリレート化合物、非芳香族ビニル化合物等が例示される。
 他のモノマーの分子量は、28~600であることが好ましい。
 モノマー組成物aにおける他のモノマーの含有量は、0~5質量%であることが好ましく、0~3質量%であることがより好ましく、0~1質量%であることがさらに好ましく、実質的に0質量%であることが一層好ましい。実質的に0質量%とは、不純物等意図せずに混入する成分以外の他のモノマーを含まないことをいう。
 また、モノマー組成物aには、上記原料モノマー以外に、酸化防止剤、末端封止剤、触媒等の成分を含んでいてもよい。これらの総量は、通常、原料モノマーの総量の1質量%以下である。
 次に、共重合樹脂(A)の好ましい物性について述べる。
 共重合樹脂(A)は、ガラス転移温度が105℃以上であることが好ましく、110℃以上であることがより好ましく、115℃以上であることがさらに好ましく、118℃以上であることが一層好ましい。上記下限値以上とすることにより、成形体の耐熱性がより向上する傾向にある。また、共重合樹脂(A)のガラス転移温度は、170℃以下であってもよく、160℃以下であってもよく、150℃以下であってもよい。
 ガラス転移温度は、後述する実施例に記載の方法に従って測定される(以下、他の樹脂のガラス転移温度について同じ)。
 本発明の樹脂組成物が2種以上の共重合樹脂(A)を含む場合、共重合樹脂(A)の混合物のガラス転移温度を共重合樹脂(A)のガラス転移温度とする(以下、ガラス転移温度について同じ)。
 共重合樹脂(A)の重量平均分子量は、70,000以上であることが好ましく、90,000以上であることがより好ましい。上記下限値以上とすることにより、成形体の耐衝撃性や靱性がより向上する傾向にある。また、共重合樹脂(A)の重量平均分子量の上限値としては、300,000以下であることが好ましく、250,000以下であることがより好ましく、200,000以下であることがさらに好ましい。上記上限値以下とすることにより、成形性がより向上する傾向にある。
 重量平均分子量は、後述する実施例に記載の方法に従って測定される(以下、他の樹脂の重量平均分子量について同じ)。
 本発明の樹脂組成物が2種以上の共重合樹脂(A)を含む場合、共重合樹脂(A)の混合物の重量平均分子量を共重合樹脂(A)の重量平均分子量とする(以下、他の樹脂の重量平均分子量について同じ)。
 共重合樹脂(A)の屈折率は、1.520以上であることが好ましく、1.525以上であることがより好ましく、1.529以上であることがさらに好ましい。上記下限値以上とすることにより、多層体成形時の干渉縞の発生をより効果的に抑制できる傾向にある。また、共重合樹脂(A)の屈折率の上限値としては、1.650以下であってもよい。上記上限値以下とすることにより、多層体成形時の干渉縞の発生をより効果的に抑制できる。
 屈折率は、後述する実施例に記載の方法に従って測定される(以下、他の樹脂の屈折率について同じ)。
 本発明の樹脂組成物が2種以上の共重合樹脂(A)を含む場合、共重合樹脂(A)の混合物の屈折率を共重合樹脂(A)の屈折率とする(以下、屈折率について同じ)。
 共重合樹脂(A)の鉛筆硬度は、F以上であることが好ましく、H以上であることがより好ましい。また、共重合樹脂(A)の鉛筆硬度の上限値としては、4H以下、さらには3H以下であってもよい。
 鉛筆硬度は、後述する実施例に記載の方法に従って測定される(以下、鉛筆硬度について同じ)。
 本発明の樹脂組成物が2種以上の共重合樹脂(A)を含む場合、共重合樹脂(A)の混合物の鉛筆硬度を共重合樹脂(A)の鉛筆硬度とする(以下、鉛筆硬度について同じ)。
<共重合樹脂(B)>
 本発明で用いる共重合樹脂(B)は、芳香族ビニル化合物73~83質量%と不飽和ジカルボン酸無水物17~27質量%とを含むモノマー組成物bから構成される。このような樹脂を用いることにより、通常のスチレン系樹脂よりも耐熱性、相溶性が向上する傾向にある。前記モノマー組成物bにおいて、芳香族ビニル化合物および不飽和ジカルボン酸無水物の合計量は100質量%を超えることはなく、98~100質量%であることが好ましい。
<<芳香族ビニル化合物>>
 モノマー組成物bは、芳香族ビニル化合物を含む。このような化合物を用いることにより、共重合樹脂(B)が、共重合樹脂(A)と相溶しやすくなり、得られる成形品の透明性がより向上する傾向にある。
 本発明において、芳香族ビニル化合物は、ビニル基と芳香環基を有する化合物である。芳香族ビニル化合物は、CH=CH-L-Arで表される化合物であることが好ましい。ここで、Lは単結合または2価の連結基であり、単結合または式量100~500の2価の連結基であることが好ましく、単結合または式量100~300の2価の連結基であることがより好ましい。Lが2価の連結基の場合、脂肪族炭化水素基または、脂肪族炭化水素基と-O-との組み合わせからなる基であることが好ましい。Arは芳香環基であり、置換または無置換の、ベンゼン環基またはナフタレン環基(好ましくはベンゼン環基)であることが好ましく、無置換のベンゼン環基であることがさらに好ましい。
 より具体的には、芳香族ビニル化合物は式(a-2)で表される芳香族ビニル化合物を含むことが好ましい。式(a-2)で表される芳香族ビニル化合物の詳細は、上記モノマー組成物aについて述べた式(a-2)で表される芳香族ビニル化合物と同義であり、好ましい範囲も同様である。
 芳香族ビニル化合物は、分子量104~600の化合物であることが好ましく、分子量104~400の化合物であることがより好ましい。
 芳香族ビニル化合物は、具体的には、スチレン、α-メチルスチレン、o-メチルスチレン、p-メチルスチレン、ビニルキシレン、エチルスチレン、ジメチルスチレン、p-tert-ブチルスチレン、ビニルナフタレン、メトキシスチレン、モノブロモスチレン、ジブロモスチレン、フルオロスチレン、トリブロモスチレン等のスチレン誘導体が挙げられ、特にスチレンが好ましい。
 モノマー組成物bにおける芳香族ビニル化合物の含有量は、73~83質量%である。前記含有量の下限値は、74質量%以上であることが好ましく、75質量%以上であることがより好ましく、76質量%以上であることがさらに好ましく、77質量%以上であることが一層好ましい。上記下限値以上とすることにより、共重合樹脂(A)と共重合性樹脂(B)の相溶性がより向上する傾向にあり、得られる樹脂組成物がより透明性に優れる傾向にある。前記含有量の上限値は、81質量%以下であることが好ましく、79質量%以下であることがより好ましい。
 モノマー組成物bは、芳香族ビニル化合物を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<<不飽和ジカルボン酸無水物>>
 モノマー組成物bは、不飽和ジカルボン酸無水物を含む。このような化合物を用いることにより、共重合樹脂(A)との相溶性がより向上する傾向にあり、得られる成形品の透明性がより向上する傾向にある。
 不飽和ジカルボン酸無水物は、その種類等特に定めるものではないが、式(a-3)で表される不飽和ジカルボン酸無水物が好ましい。式(a-3)で表される不飽和ジカルボン酸無水物の詳細は、上記モノマー組成物aで述べた式(a-3)で表される不飽和ジカルボン酸無水物と同義であり、好ましい範囲も同様である。
 不飽和ジカルボン酸無水物の具体例としては、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水コハク酸、無水アコニット酸等が挙げられ、無水マレイン酸が好ましい。また、これらのハロゲン化物も好ましい。
 不飽和ジカルボン酸無水物は、分子量97~600の化合物であることが好ましい。
 モノマー組成物bにおける不飽和ジカルボン酸無水物の含有量は、16~27質量%である。前記含有量の下限値は、19質量%以上であることが好ましく、21質量%以上であることがより好ましい。前記含有量の上限値は、26質量%以下であることが好ましく、25質量%以下であることがより好ましく、24質量%以下であることがさらに好ましく、23質量%以下であってもよい。上記範囲とすることにより、共重合樹脂(A)との相溶性がより向上する傾向にあり、得られる樹脂組成物がより透明性に優れる傾向にある。
 モノマー組成物bは、不飽和ジカルボン酸無水物を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<<他のモノマー>>
 モノマー組成物bは、芳香族ビニル化合物および不飽和ジカルボン酸無水物以外の他のモノマーを含んでいてもよい。
 他のモノマーは、芳香族ビニル化合物および不飽和ジカルボン酸無水物と共重合可能なモノマーであり、(メタ)アクリレート化合物、非芳香族ビニル化合物等が例示される。
 他のモノマーの分子量は、28~600の化合物であることが好ましい。
 モノマー組成物bにおける他のモノマーの含有量は、0~5質量%であることが好ましく、0~3質量%であることがより好ましく、0~1質量%であることがさらに好ましく、実質的に0質量%であることが一層好ましい。実質的に0質量%とは、不純物等意図せずに混入する成分以外の他のモノマーを含まないことをいう。
 また、モノマー組成物bには、上記原料モノマー以外に、酸化防止剤、末端封止剤、触媒等の成分を含んでいてもよい。これらの総量は、通常、原料モノマーの総量の1質量%以下である。
 次に、共重合樹脂(B)の好ましい物性について述べる。
 共重合樹脂(B)は、ガラス転移温度が高いことが好ましく、具体的には、125℃以上であることが好ましく、130℃以上であることがより好ましく、135℃以上であることがさらに好ましい。上記下限値以上とすることにより、成形体の耐熱性がより向上する傾向にあり好ましい。また、共重合樹脂(B)のガラス転移温度は、180℃以下であってもよく、さらには、170℃以下、156℃以下、151℃以下、146℃以下であってもよい。
 共重合樹脂(B)の重量平均分子量は、60,000以上であることが好ましい。上記下限値以上とすることにより、成形体の耐衝撃性や靱性がより向上する傾向にある。また、共重合樹脂(B)の重量平均分子量の上限値としては、100,000以下であることが好ましく、90,000以下であることがより好ましく、80,000以下であることがさらに好ましい。上記上限値以下とすることにより、成形性がより向上する傾向にある。
 共重合樹脂(B)の屈折率は、1.570以上であることが好ましく、1.575以上であることがより好ましく、1.577以上であることがさらに好ましい。また、共重合樹脂(B)の屈折率の上限値としては、1.65以下であってもよい。上記上限値以下とすることにより、多層体成形時の干渉縞の発生をより効果的に抑制することができる。
 屈折率は、後述する実施例に記載の方法に従って測定される(以下、屈折率について同じ)。
 共重合樹脂(B)の鉛筆硬度は、2B以上であることが好ましく、B以上であることがより好ましい。上記下限値以上とすることにより、本樹脂組成物の成形体の耐擦傷性がより向上する傾向にある。また、共重合樹脂(B)の鉛筆硬度の上限値としては、H以下、さらにはF以下であってもよい。
<その他の樹脂>
 本発明の樹脂組成物は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、共重合樹脂(A)および共重合樹脂(B)以外の樹脂を含んでいてもよい。
 具体的には、樹脂組成物の硬度を高めるため、鉛筆硬度の高い樹脂を配合することや、シート成形時のフローマーク改善のため、低分子量の樹脂を配合することが例示される。
 その他の樹脂の第一の実施形態は、式(e)で表される化合物を70~100質量%含むモノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂である。第一の実施形態において、共重合樹脂(A)に該当するものは除かれる。式(e)で表される化合物を70~100質量%含むモノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂を含むことにより、樹脂組成物の硬度をより向上させることができる。
 モノマー組成物eは、式(e)で表される化合物を含む。このような化合物を用いることにより、成形体の耐擦傷性をより向上させることができる。
式(e)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

(式(e)中、Reは、水素原子またはメチル基であり、Reは、脂肪族基である。)
 式(e)中、Reは、直鎖または分岐の脂肪族基であることが好ましく、直鎖の脂肪族基であることがより好ましい。脂肪族基は、アルキル基(シクロアルキル基を含む)、アルキニル基(シクロアルキニル基を含む)、アルケニル基(シクロアルケニル基を含む)等が例示され、アルキル基が好ましく、直鎖または分岐のアルキル基がより好ましく、直鎖のアルキル基がさらに好ましい。Reである脂肪族基の炭素原子数は、1~10であることが好ましく、1~5であることがより好ましく、1~3であることがさらに好ましく、1または2であることが一層好ましく、1であることがより一層好ましい。
 式(e)で表される化合物は、アルキル(メタ)アクリレートであることが好ましく、メチル(メタ)アクリレートであることが特に好ましい。
 式(e)で表される化合物は、アルキルメタクリレート(好ましくはメタクリル酸メチル)93~99質量%と、アルキルアクリレート(好ましくはメタクリル酸)7~1質量%から構成されることが好ましい。
 式(e)で表される化合物の分子量は86~600であることが好ましい。
 モノマー組成物eにおける式(e)で表される化合物の含有量は、70~100質量%である。前記含有量の下限値は、80質量%以上であることが好ましく、90質量%以上であることがより好ましく、95質量%以上であることがさらに好ましく、99質量%以上であることが一層好ましい。上記下限値以上とすることにより、成形体の耐擦傷性がより向上する傾向にある。前記含有量の上限値は、100質量%以下であることが好ましい。
 モノマー組成物eは、式(e)で表される化合物を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<<他のモノマー>>
 モノマー組成物eは、式(e)で表される化合物以外の他のモノマーを含んでいてもよい。
 他のモノマーは、式(e)で表される化合物と共重合可能なモノマーであり、式(e)で表される化合物以外の(メタ)アクリレート化合物、ビニル化合物等が例示される。
 他のモノマーの分子量は、28~600であることが好ましい。
 モノマー組成物eにおける他のモノマーの含有量は、0~5質量%であることが好ましく、0~3質量%であることがより好ましく、0~1質量%であることがさらに好ましく、実質的に0質量%であることが一層好ましい。実質的に0質量%とは、不純物等意図せずに混入する成分以外の他のモノマーを含まないことをいう。
 また、モノマー組成物eには、上記原料モノマー以外に、酸化防止剤、末端封止剤、触媒等の成分を含んでいてもよい。これらの総量は、通常、原料モノマーの総量の1質量%以下である。
 次に、その他の樹脂の第一の実施形態の好ましい物性について述べる。
 第一の実施形態のその他の樹脂は、ガラス転移温度が90℃以上であることが好ましく、95℃以上であることがより好ましく、100℃以上であることがさらに好ましい。上記下限値以上とすることにより、耐熱性がより向上する傾向にある。また、第一の実施形態のその他の樹脂のガラス転移温度は、125℃以下であってもよく、120℃以下であってもよい。
 第一の実施形態のその他の樹脂の重量平均分子量は、60,000以上であることが好ましく、70,000以上であることがより好ましい。上記下限値以上とすることにより、成形体の耐衝撃性や靱性がより向上する傾向にある。また、重量平均分子量の上限値としては、300,000以下であることが好ましく、200,000以下であることがより好ましく、150,000以下であることがさらに好ましい。上記上限値以下とすることにより、多層シート成形時のフローマークがより効果的に抑制される傾向にある。
 第一の実施形態のその他の樹脂の鉛筆硬度は、F以上であることが好ましく、H以上であることがより好ましい。上記下限値以上とすることにより、成形体の耐擦傷性がより向上する傾向にある。また、鉛筆硬度の上限値としては、3H以下、さらには2H以下であってもよい。
 その他の樹脂の第二の実施形態は、式(f-1)で表される化合物10~40質量%を含むモノマー組成物fから構成されるアクリル樹脂である。式(f-1)で表される化合物10~40質量%を含むモノマー組成物fから構成されるアクリル樹脂を含むことにより、フローマークの発生をより効果的に抑制できる。また、得られる成形体の硬度もより向上させることができる。
式(f-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013

(式(f-1)中、Rfは、水素原子またはメチル基であり、Rfは、芳香環含有基である。)
 式(f-1)において、Rfは、メチル基であることが好ましい。Rfは、芳香環を含む基であり、酸素原子の芳香環が直接に結合していてもよいし、連結基を介して結合していてもよい。芳香環は、ベンゼン環であることが好ましい。式(f-1)で表される化合物の分子量は148~600であることが好ましい。
 本発明における式(f-1)で表される化合物の第一の実施形態は、式(f-2)で表される(メタ)アクリレートである。
式(f-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014

(式(f-2)中、Rf21は、水素原子またはメチル基であり、Rf22は、置換基であり、nf1は、0~6の整数である。)
 上記式(f-2)において、Rf21は、メチル基が好ましい。
 上記式(f-2)において、Rf22は、置換基であり、ハロゲン原子(好ましくは、塩素原子、フッ素原子または臭素原子)、水酸基、アルキル基(好ましくは炭素原子数1~5のアルキル基)、アリール基(好ましくはフェニル基)、アルケニル基(好ましくは炭素原子数2~5のアルケニル基)、アルコキシ基(好ましくは炭素原子数1~5のアルコキシ基)、アリールオキシ基(好ましくはフェノキシ基)が例示される。nf1が2以上のとき、複数のRf22は、それぞれ同一であってもよいし、異なっていてもよい。
 nf1は、5以下の整数であることが好ましく、4以下の整数であることがより好ましく、3以下の整数であることがさらに好ましく、2以下の整数であることが一層好ましく、1以下の整数であることがより一層好ましく、0であることがさらに一層好ましい。
 本発明における式(f-1)で表される化合物の第二の実施形態は、式(f-3)で表される(メタ)アクリレートである。
式(f-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015

(式(f-3)中、Rf23は、水素原子またはメチル基であり、Rf24は、芳香環含有基であり、nf2は、1~4の整数である。)
 上記式(f-3)において、Rf23は、メチル基が好ましい。
 上記式(f-3)において、Rf24は、芳香環含有基であり、ベンゼン環を1つまたは2つ以上含む基であることがより好ましい。また、置換基を有していてもよい。本発明では、式(f-3)の(CHnf2基にRf24に含まれる芳香環が直結していることが好ましい。
 置換基としては、ハロゲン原子(好ましくは、塩素原子、フッ素原子または臭素原子)、水酸基、アルキル基(好ましくは炭素原子数1~5のアルキル基)、アリール基(好ましくはフェニル基)、アルケニル基(好ましくは炭素原子数2~5のアルケニル基)、アルコキシ基(好ましくは炭素原子数1~5のアルコキシ基)、アリールオキシ基(好ましくはフェノキシ基)が例示される。
 上記式(f-3)において、nf2は、1~3の整数であることが好ましく、1または2であることがより好ましく、1がさらに好ましい。
 式(f-3)で表される化合物は、式(f-4)で表される化合物であることがより好ましい。
式(f-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016

(式(f-4)中、Rf25は、水素原子またはメチル基であり、nf3は、1~4の整数であり、Rf26は、置換基であり、Rf26の少なくとも1つは、アリール基であり、nf4は、1~6の整数である。)
 式(f-4)において、Rf25は、メチル基が好ましい。
 式(f-4)において、Rf26は、置換基であり、ハロゲン原子(好ましくは、塩素原子、フッ素原子または臭素原子)、水酸基、アルキル基(好ましくは炭素原子数1~5のアルキル基)、アリール基(好ましくはフェニル基)、アルケニル基(好ましくは炭素原子数2~5のアルケニル基)、アルコキシ基(好ましくは炭素原子数1~5のアルコキシ基)、アリールオキシ基(好ましくはフェノキシ基)が例示される。nf4が2以上のとき、Rf26は、それぞれ同一であってもよいし、異なっていてもよい。
 また、Rf26の少なくとも1つは、アリール基であり、1つがアリール基であることが好ましい。前記アリール基は、置換または無置換のフェニル基であることが好ましく、無置換のフェニル基であることがより好ましい。
 式(f-4)において、nf3は、1~4の整数であり、1~3の整数であることが好ましく、1または2であることがより好ましく、1がさらに好ましい。
 式(f-4)において、nf4は、1~6の整数であり、1~3の整数であることが好ましく、1または2であることがより好ましく、1がさらに好ましい。
 次に、式(f-1)で表される化合物の具体例について述べる。式(f-1)で表される化合物の具体例としては、以下の化合物が例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 式(f-1)で表される化合物の分子量は、148~600であることが好ましい。
 モノマー組成物fにおける式(f-1)で表される化合物の含有量は、10~40質量%である。前記含有量の下限値は、15質量%以上であることが好ましい。上記下限値以上とすることにより、屈折率がより向上する傾向にある。また、前記含有量の上限値は、35質量%以下であることが好ましい。
 モノマー組成物fは、式(f-1)で表される化合物を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<<他のモノマー>>
 モノマー組成物fは、式(f-1)で表される化合物以外の他のモノマーを含む。
 他のモノマーは、式(f-1)で表される化合物と共重合可能なモノマーであり、式(f-1)で表される化合物以外の(メタ)アクリレート化合物、ビニル化合物等が例示され、モノマー組成物aで述べた式(a-1)で表される化合物が好ましい。また、式(f-1)で表される化合物以外の他のモノマーの好ましい範囲は、モノマー組成物aで述べた式(a-1)で表される化合物と同様である。
 他のモノマーの分子量は、70~600であることが好ましい。
 モノマー組成物fにおける他のモノマー(好ましくは式(a-1)で表される化合物、より好ましくはメタクリル酸メチル)の含有量は、60~90質量%であることが好ましく、65~85質量%であることがより好ましい。
 特に、モノマー組成物fは、式(f-1)で表される化合物と式(a-1)で表される化合物(好ましくはメタクリル酸メチル)の合計量が、モノマー組成物の98~100質量%を占めることが好ましい。
 また、モノマー組成物fには、上記原料モノマー以外に、酸化防止剤、末端封止剤、触媒等の成分を含んでいてもよい。これらの総量は、通常、原料モノマーの総量の1質量%以下である。
 次に、その他の樹脂の第二の実施形態の好ましい物性について述べる。
 第二の実施形態のその他の樹脂の重量平均分子量は、6,000以上であることが好ましく、8,000以上であることがより好ましく、10,000以上であることがさらに好ましい。上記下限値以上とすることにより、耐衝撃性、靱性および成形性がより向上する傾向にある。また、重量平均分子量の上限値としては、200,000以下であることが好ましく、175,000以下であることがより好ましく、150,000以下であることがさらに好ましく、さらには、50,000以下、20,000以下であってもよい。上記上限値以下とすることにより、多層体成形時のフローマークがより効果的に抑制される傾向にある。
<樹脂のブレンド比>
 次に、本発明の樹脂組成物における、樹脂成分のブレンド比について説明する。
 本発明の樹脂組成物は、共重合樹脂(A)25~90質量部と共重合樹脂(B)10~75質量部を含む。
 本発明の樹脂組成物における樹脂成分の第一のブレンド形態は、共重合樹脂(A)25~90質量部および共重合樹脂(B)10~75質量部を含み、上記共重合樹脂(A)および共重合樹脂(B)が樹脂組成物に含まれる樹脂成分の98質量%以上を占める形態である。樹脂成分の第一のブレンド形態において、共重合樹脂(A)と共重合樹脂(B)の比率は、共重合樹脂(A)35~85質量部および共重合樹脂(B)15~65質量部であることが好ましい。
 本発明の樹脂組成物における樹脂成分の第二のブレンド形態は、共重合樹脂(A)25~90質量部と共重合樹脂(B)10~75質量部を含み、かつ、共重合樹脂(A)と共重合樹脂(B)の合計100質量部に対し、その他の樹脂を0質量部超30質量部以下の割合で含む形態である。樹脂成分の第二のブレンド形態において、共重合樹脂(A)30~80質量部(好ましくは60~80質量部)と共重合樹脂(B)20~70質量部(好ましくは20~40質量部)を含み、かつ、共重合樹脂(A)と共重合樹脂(B)の合計100質量部に対し、その他の樹脂を1~25質量部(好ましくは3~22質量部)の割合で含むことが好ましい。その他の樹脂としては、モノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂および/またはモノマー組成物fから構成されるアクリル樹脂が好ましい。
 本実施形態の特に好ましい一例として、共重合樹脂(A)、共重合樹脂(B)、モノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂を含み、共重合樹脂(A)62~70質量部と共重合樹脂(B)38~30質量部を含み、かつ、共重合樹脂(A)と共重合樹脂(B)の合計100質量部に対し、モノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂を6~30質量部(好ましくは6~14質量部、より好ましくは8~12質量部)の割合で含む形態が挙げられる。このような構成とすることにより、他の性能をバランスよく高めつつ、鉛筆硬度がより向上する傾向にある。さらに、共重合樹脂(A)とモノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂の比率である、共重合樹脂(A)/モノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂が、5.5~7.5であることが好ましい。このような範囲とすることにより、より本発明の効果が効果的に発揮される傾向にある。
 本発明では、上記共重合樹脂(A)および共重合樹脂(B)、さらに、必要に応じ配合されるモノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂および/またはモノマー組成物fから構成されるアクリル樹脂の合計が、樹脂組成物に含まれる樹脂成分の90質量%以上を占めることが好ましく、95質量%以上を占めることがより好ましく、99質量%以上を占めることがさらに好ましい。上限値としては、樹脂成分の100質量%以下であってもよい。
 また、本発明では、上記共重合樹脂(A)および共重合樹脂(B)、さらに、必要に応じ配合されるモノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂および/またはモノマー組成物fから構成されるアクリル樹脂の合計が樹脂組成物の90質量%以上を占めることが好ましく、95質量%以上を占めることがより好ましく、98質量%以上を占めることがさらに好ましい。上限値としては、樹脂組成物の99.99質量%以下であることが好ましい。
 本発明の樹脂組成物は、共重合樹脂(A)を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
 本発明の樹脂組成物は、共重合樹脂(B)を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
 本発明の樹脂組成物は、その他の樹脂(特に、モノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂および/またはモノマー組成物fから構成されるアクリル樹脂)を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<酸化防止剤>
 本発明の樹脂組成物は、酸化防止剤を含有することが好ましい。
 酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤などが挙げられる。中でも本発明においては、リン系酸化防止剤およびフェノール系酸化防止剤(より好ましくはヒンダードフェノール系酸化防止剤)が好ましく、リン系酸化防止剤がさらに好ましい。
 リン系酸化防止剤は、ホスファイト系酸化防止剤が好ましく、以下の式(1)または(2)で表されるホスファイト系酸化防止剤がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
              (1)
(式(1)中、R11およびR12はそれぞれ独立に、炭素原子数1~30のアルキル基または炭素原子数6~30のアリール基を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019

(式(2)中、R13~R17は、それぞれ独立に、水素原子、炭素原子数6~20のアリール基または炭素原子数1~20のアルキル基を表す。)
 上記式(1)中、R11、R12で表されるアルキル基は、それぞれ独立に、炭素原子数1~10の直鎖または分岐のアルキル基であることが好ましい。R11、R12がアリール基である場合、以下の式(1-a)、(1-b)、または(1-c)のいずれかで表されるアリール基が好ましい。式中の*は結合位置を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020

(式(1-a)中、Rは、それぞれ独立に、炭素原子数1~10のアルキル基を表す。式(1-b)中、Rは、それぞれ独立に、炭素原子数1~10のアルキル基を表す。)
 ヒンダードフェノール系酸化防止剤としては、特開2018-090677号公報の段落0063、特開2018-188496号公報の段落0076の記載を参照でき、この内容は本明細書に組み込まれる。
 酸化防止剤は、上記の他、特開2017-031313号公報の段落0057~0061の記載を参酌でき、この内容は本明細書に組み込まれる。
 酸化防止剤の含有量は、樹脂組成物100質量部に対して、0.001質量部以上であることが好ましく、0.008質量部以上であることがより好ましい。また、酸化防止剤の含有量の上限値としては、樹脂組成物100質量部に対して、0.5質量部以下が好ましく、0.3質量部以下がより好ましく、0.2質量部以下がさらに好ましく、0.15質量部以下であることが一層好ましく、0.10質量部以下であることがより一層好ましく、0.08質量部以下であることがさらに一層好ましい。
 酸化防止剤は、1種のみ用いても、2種以上用いてもよい。2種以上用いる場合は合計量が上記範囲となることが好ましい。
<離型剤>
 本発明の樹脂組成物は、離型剤を含むことが好ましい。
 離型剤を含むことにより、フィルム状またはシート状の平板状成形体を巻き取る際の巻取性を向上させることができる。
 離型剤の種類は特に定めるものではないが、例えば、脂肪族カルボン酸、脂肪族カルボン酸とアルコールとのエステル、数平均分子量200~15,000の脂肪族炭化水素化合物、数平均分子量100~5,000のポリエーテル、ポリシロキサン系シリコーンオイル等が挙げられる。
 離型剤の詳細は、国際公開第2015/190162号の段落0035~0039の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
 離型剤の含有量は、樹脂組成物100質量部に対して、0.001質量部以上であることが好ましく、0.005質量部以上であることがより好ましく、0.008質量部以上であることがさらに好ましい。上限値としては、樹脂組成物100質量部に対して、0.5質量部以下であることが好ましく、0.3質量部以下であることがより好ましく、0.2質量部以下であることがさらに好ましい。
 離型剤は、1種のみ用いてもよく、2種以上用いてもよい。2種以上用いる場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<その他の成分>
 本発明の樹脂組成物は、上記成分の他、上記以外の熱可塑性樹脂、紫外線吸収剤、熱安定剤、難燃剤、難燃助剤、着色剤、帯電防止剤、蛍光増白剤、防曇剤、流動性改良剤、可塑剤、分散剤、抗菌剤、アンチブロッキング剤、衝撃改良剤、摺動改良剤、色相改良剤、酸トラップ剤等を含んでいてもよい。これらの成分は、1種を用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 上記成分の含有量は、含有する場合、合計で樹脂組成物の0.1~5質量%であることが好ましい。
 次に、本発明の樹脂組成物の特性について述べる。
 具体的には、本発明の樹脂組成物は、3mm厚の平板状成形体に成形したときのヘイズが、5%以下であることが好ましく、3%以下であることがより好ましく、2%以下であることがさらに好ましく、1.5%以下であることが一層好ましく、1.0%未満であってもよい。前記ヘイズの下限は、0%が理想であるが、0.1%以上が実際的である。
 ヘイズは、後述する実施例の記載に従って測定される。
 本発明の樹脂組成物は、偏光回折法によって測定した屈折率が1.535以上であることが好ましく、1.536以上であることがより好ましく、1.540以上であることがさらに好ましい。上限値としては、例えば、1.590以下であることが好ましく、1.560以下であってもよい。前記下限値以上とすることにより、例えば、ポリカーボネート樹脂基材との屈折率の差を小さくでき、虹ムラを効果的に抑制できる。
 屈折率は、後述する実施例の記載に従って測定される。
 本発明の樹脂組成物は、示差走査熱量測定に従って測定したガラス転移温度が123℃以上であることが好ましく、124℃以上であることがより好ましく、125℃以上であることがさらに好ましく、さらには、128℃以上、130℃以上であってもよい。前記下限値以上とすることにより、多層体としたときの耐熱性がより向上する傾向にある。さらに、熱曲げ成形性が向上する傾向にある。また、前記ガラス転移温度の上限値については、例えば、180℃以下であることが好ましい。前記上限値以下とすることにより、曲げ加工などが容易になる傾向にある。
 ガラス転移温度は、後述する実施例の記載に従って測定される。
 また、本発明の樹脂組成物から形成される平板状成形体の鉛筆硬度は、F以上であることが好ましい。また、前記鉛筆硬度の上限値は、例えば、3H以下であり、2H以下であっても必要な要求性能を満たすものである。
 鉛筆硬度は、後述する実施例の記載に従って測定される。
 また、本発明の樹脂組成物から形成される平板状成形体の全光線透過率は、86.0%以上であることが好ましく、88.0%以上であることがより好ましく、89.0%以上であることがさらに好ましい。前記全光線透過率の上限は、100%が理想であるが、95.0%以下が実際的である。
 全光線透過率は、後述する実施例の記載に従って測定される。
 本発明の樹脂組成物は、240℃、せん断速度1220秒-1で測定した溶融粘度が500Pa・s以下であることが好ましく、490Pa・s以下であることがより好ましく、485Pa・s以下であることがさらに好ましい。上記上限値以下とすることにより、多層シート成形時のフローマークの発生がより効果的に抑制される傾向にある。
また、樹脂組成物の前記溶融粘度の下限値は、300Pa・s以上であってもよく、さらには、320Pa・s以上、340Pa・s以上であってもよい。
 溶融粘度は、後述する実施例に記載の方法に従って測定される。
<用途>
 本発明の樹脂組成物は、例えば、平板状成形体に成形して用いることができる。
 平板状成形体としては、プレート、フィルム、シート等が例示される。また、平板状成形体は、詳細を後述するとおり、他の基材等に積層された多層体に含まれていてもよい。また、本発明の平板状成形体は、多層体の一部に組み込まれた後に、曲げ加工などが施されていてもよい。
 平板状成形体の厚さは、下限値が10μm以上であることが好ましく、20μm以上であることがより好ましく、50μm以上であることがさらに好ましく、100μm以上であってもよい。前記下限値以上とすることにより、成形がより容易となるとともに、硬度が向上する傾向にある。また、平板状成形体の厚さの上限に特に制限は無いが、10,000μm以下であることが実際的である。
 本発明の平板状成形体は、射出成形やTダイによる押出成形などにより成形される。
 本発明は、また、基材と本発明の平板状成形体を有する多層体に関する。多層体の厚さに特に制限はないが、20μm以上であることが好ましい。また、多層体の厚さは、10,000μm以下であることが好ましく、5,000μm以下であることがより好ましく、2,000μm以下であってもよい。
 本発明の多層体は、さらに、平板状成形体および/または基材上にハードコート層を有することがより好ましく、平板状成形体上にハードコート層を有することがさらに好ましい。さらに、本発明の多層体は、前記ハードコート層上であって、前記基材とは反対側の面に、低屈折率層を有することも好ましい。すなわち、上記多層体は、反射防止成形体として用いることができる。図1は、反射防止成形体として用いた本発明の多層体の一例を示す模式図であって、上述のとおり、1は基材を、2は平板状成形体を、3はハードコート層を、4は反射防止層を示している。基材1、平板状成形体2およびハードコート層3は、前記順に積層していれば、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、他の層を有していてもよいが、他の層を有していない、すなわち、互いに隣接していることが好ましい。反射防止成形体は、反射防止シートであることが好ましい。
 次に、基材1について説明する。
 基材1は、その種類について特に定めるものではなく、本発明の多層体に求められる性能を満たす限り、公知の基材を採用できる。具体的には、基材は、樹脂を含むことが好ましく、基材の90質量%以上が樹脂であることがより好ましい。基材を構成する樹脂としては、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂等が挙げられ、ポリカーボネート樹脂を含むことが好ましい。これらは、1種単独でも、2種以上による複合基材を構成していてもよい。
 ポリカーボネート樹脂としては、芳香族ポリカーボネート樹脂であることが好ましく、ビスフェノールA型ポリカーボネート樹脂であることがより好ましい。ビスフェノールA型ポリカーボネート樹脂とは、ビスフェノールAおよびその誘導体由来のカーボネート構成単位を有する樹脂をいい、下記式(B-1)で表される構成単位を有していることが好ましい。式中の*は結合位置を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021

 式(B-1)中、Xは下記構造を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022

 RおよびRは、アルキル基または水素原子であり、少なくとも一方がメチル基であることが好ましく、両方がメチル基であることがより好ましい。
 式(B-1)は下記式(B-2)で表されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 ビスフェノールA型ポリカーボネート樹脂における、式(B-1)で表される構成単位の含有量は、両末端を除く全構成単位中、70モル%以上であることが好ましく、80モル%以上であることがより好ましく、90モル%以上であることがさらに好ましい。上限値は特に限定されず、100モル%が式(B-1)で表される構成単位であってもよい。ビスフェノールA型ポリカーボネートとして特に好ましくは実質的に両末端を除く全構成単位が式(B-1)の構成単位で構成された樹脂が挙げられる。ここでの実質的に両末端を除く全構成単位とは、両末端を除く全構成単位の99.0モル%以上であることを意味し、99.5モル%以上が好ましく、99.9モル%以上がより好ましい。
 上記ビスフェノールA型ポリカーボネート樹脂に含まれる末端構造としては、式(T)で表される末端構造が好ましい。このような末端構造を有することにより、ガラス転移温度を低下させることができる。
式(T)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024

 式(T)中、RT1は、炭素原子数8~36のアルキル基、または、炭素原子数8~36のアルケニル基を表し、RT2は、ハロゲン原子、炭素原子数1~20のアルキル基、または、炭素原子数6~12のアリール基を表し、ntは0~4の整数である。
 本発明では、ビスフェノールA型ポリカーボネート樹脂の50モル%以上が上記末端構造を少なくとも1つ有することが好ましい。
 RT1は、炭素原子数12以上のアルキル基またはアルケニル基であることが好ましく、14以上のアルキル基またはアルケニル基であることがより好ましい。また、RT1は、炭素原子数22以下のアルキル基またはアルケニル基であることが好ましく、18以下のアルキル基またはアルケニル基であることがより好ましい。RT1は、アルキル基であることが好ましい。
 RT2は、フッ素原子、塩素原子、メチル基、エチル基、または、フェニル基であることが好ましく、フッ素原子、塩素原子またはメチル基であることがより好ましい。
 ntは、0~2の整数であることが好ましく、0または1であることがより好ましく、0であることがさらに好ましい。
 式(t)で表される末端構造は、パラヒドロキシ安息香酸ヘキサデシルエステル等の末端封止剤を用いることによって、ポリカーボネートに付加することができる。これらの詳細は、特開2019-002023号公報の段落0022~0030の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
 ビスフェノールA型ポリカーボネート樹脂は、また、ビスフェノールAおよびその誘導体由来のカーボネート構成単位以外の他の構成単位を有していてもよい。このような他の構成単位を構成するジヒドロキシ化合物としては、例えば、特開2018-154819号公報の段落0014に記載の芳香族ジヒドロキシ化合物を挙げることができ、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
 ビスフェノールA型ポリカーボネート樹脂の製造方法は、特に限定されるものではなく、任意の方法を採用できる。その例を挙げると、界面重合法、溶融エステル交換法、ピリジン法、環状カーボネート化合物の開環重合法、プレポリマーの固相エステル交換法などを挙げることができる。
 その他、ポリカーボネート樹脂の詳細は、特開2019-035001号公報の段落0040~0073の記載、特開2018-103518号公報の段落0016~0043の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
 また、基材1は単層であってもよいが、多層であってもよい。
 基材1の厚みは、特に制限はないが、30μm以上であることが好ましく、35μm以上であることがより好ましく、40μm以上であることがさらに好ましく、50μm以上であることが一層好ましい。また、基材1の厚みは、5,000μm以下であることが好ましく、3,000μm以下であることがより好ましく、1,000μm以下であってもよい。
 基材1の屈折率は、例えば、1.610以下であることが好ましく、1.600以下であることがより好ましい。下限値としては、低ければ低いほど望ましいが、本発明では、上記平板状成形体を用いることにより、例えば、1.500以上、さらには1.510以上、特には1.520以上のものも用いることができる。
 本発明では、基材1と平板状成形体2の屈折率差が0.050以下であることが好ましい。このような屈折率差とすることにより、虹ムラをより効果的に抑制できる。前記屈折率差の下限値は、0が理想であるが、例えば0.010以上、さらには0.030以上であっても十分に要求性能を満たすものとなる。
 基材1の示差走査熱量測定(DSC)に従ったガラス転移温度が70~180℃であることが好ましく、100~160℃であることがより好ましく、110~140℃であることがさらに好ましい。ガラス転移温度をこの範囲内とすることで優れた熱曲げ加工性を有する。
 次に、ハードコート層3について説明する。
 ハードコート層3は、主に、耐擦傷性を向上させる目的で設けられる。
 ハードコート層は、JIS K5600-5-4:1999で規定される鉛筆硬度試験で「H」以上の硬度を示すものであることが好ましい。
 ハードコート層3は、その種類について特に定めるものではなく、平板状成形体2の表面に施すハードコート処理により形成されるものが好ましい。具体的には、熱硬化または活性エネルギー線による硬化が可能なハードコート材料を塗布後、硬化させることにより、ハードコート層3を積層することが好ましい。
 活性エネルギー線を用いて硬化させる塗料の一例としては、単官能あるいは多官能の(メタ)アクリレートモノマーあるいはオリゴマーなどの単独あるいは複数からなる樹脂組成物、より好ましくは、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーを含む樹脂組成物等が挙げられる。これらの樹脂組成物には、硬化触媒として光重合開始剤が加えられることが好ましい。
 ハードコート層3としては、特開2013-020130号公報の段落0045~0055の記載、特開2018-103518号公報の段落0073~0076の記載、特開2017-213771号公報の段落0062~0082の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
 また、熱硬化型樹脂塗料としてはポリオルガノシロキサン系、架橋型アクリル系などのものが挙げられる。この様な樹脂組成物は、アクリル樹脂またはポリカーボネート用ハードコート剤として市販されているものもあり、塗装ラインとの適正を加味し、適宜選択すればよい。
 また、ハードコート層3は単層であってもよいが、多層であってもよい。
 ハードコート層3の厚みは、特に制限されないが、好ましくは1~10μmであり、より好ましくは2~8μm、さらに好ましくは3~7μmである。
 ハードコート層3の屈折率は、例えば、1.550未満であることが好ましく、1.545以下であることがより好ましい。下限値としては、1.450以上であることが好ましく、1.470以上であることがより好ましく、特には1.490以上であることがさらに好ましい。
 本発明では、ハードコート層3と平板状成形体2の屈折率差が0.050以下であることが好ましい。このような屈折率差とすることにより、虹ムラをより効果的に抑制できる。前記屈折率差の下限値は、0が理想であるが、例えば0.010以上、さらには0.030以上であっても十分に要求性能を満たすものとなる。
 次に、反射防止層4について説明する。
 反射防止層4としては、低屈折率の単層(低屈折率層のみ)または低屈折率層と高屈折率層を交互に積層した多層が例示される。このような反射防止層4を、多層体に積層させることによって、反射防止成形体として用いることができる。低屈折率層は、反射防止機能を発現させるために、反射防止層4の最も外側に配置されることが好ましい。
 低屈折率層は、その種類について特に定めるものではないが、一例として、含フッ素ウレタンアクリレートと(メタ)アクリレートとを含む樹脂材料を硬化、重合させて形成することが好ましく挙げられる。また、低屈折率層は、屈折率を低下させるための部材を含んでいてもよい。屈折率を低下させるための部材としては、シリカ、金属フッ化物微粒子などが好ましく、特に中空シリカが好ましい。
 低屈折率層の屈折率は、通常、隣接する基材、平板状成形体、ハードコート層、および高屈折率層よりも低い。低屈折率層の屈折率は、好ましくは1.31~1.40であり、より好ましくは1.32~1.39である。
 高屈折率層は、その種類について特に定めるものではないが、一例として、フルオレン系ジオール、イソシアネート、および(メタ)アクリレートの三成分を脱水縮合反応させて得られるウレタン(メタ)アクリレートと、(メタ)アクリレートの混合物を含む樹脂材料を硬化、重合させて形成することが好ましく挙げられる。また、高屈折率層は、屈折率を増加させるための部材を含んでいてもよい。屈折率を増加させるための部材としては、酸化チタンや酸化ジルコニウムなどの金属酸化物が好ましく、特に酸化ジルコニウムが好ましい。
 高屈折率層の屈折率は、隣接する基材層、平板状成形体(層)、ハードコート層、低屈折率層よりも高い。高屈折率層の屈折率は、このましくは1.68~1.75であり、より好ましくは1.69~1.74である。
 本発明の多層体には、上記の他、他の層を有していてもよい。具体的には、接着層、粘着層、防汚層等が例示される。
 また、多層体は、少なくとも一方の面上に、耐指紋処理、防眩処理、耐候性処理、帯電防止処理、防汚染処理およびアンチブロッキング処理のいずれか一つ以上が施されていてもよい。このときの多層体の最表面の一例として、ハードコート層が挙げられる。また、アンチブロッキング処理とは、フィルム同士が密着しても容易に剥離できるようにする処理をいい、アンチブロッキング剤を添加すること、多層体の表面に凹凸を設けることなどが例示される。
 本発明の多層体は、ポリカーボネート樹脂などの基材を押出するメイン押出機と、本発明の樹脂組成物を押出するサブ押出機とを用い、各々用いる樹脂の条件にて樹脂を溶融し押し出しダイに導き、ダイ内部で積層しシート状に成形する、もしくはシート状に成形した後に積層することで多層体を形成することができる。
 本発明の多層体は、光学部品や意匠製品、反射防止成形体などに好適に用いることができる。
 本発明の多層体は、表示装置、電気電子機器、OA機器、携帯情報末端、機械部品、家電製品、車輌部品、各種容器、照明機器等の部品等に好適に用いられる。これらの中でも、特に、各種ディスプレイ、電気電子機器、OA機器、携帯情報末端および家電製品の筐体、照明機器および車輌部品(特に、車輌内装部品)、スマートフォンやタッチパネル等の表層フィルム、光学材料、光学ディスクに好適に用いられる。特に、本発明の成形体は、タッチパネルのセンサー用フィルムや各種ディスプレイの反射防止成形体として好ましく用いられる。
 本発明の多層体は、また、熱曲げ耐性に優れているため、屈曲部を有する用途にも適している。例えば、曲率半径が50mmR以下(好ましくは曲率半径が40~50mmR)の部位を有する多層体にも好ましく用いられる。
 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜、変更することができる。従って、本発明の範囲は以下に示す具体例に限定されるものではない。
<原料>
共重合樹脂(A)
(A1)ダイセル・エボニック製、アクリル樹脂、PLEXIGLAS hw55、スチレン:無水マレイン酸:メチルメタクリレート(MMA)の質量比=16質量%:8質量%:76質量%、ガラス転移温度(Tg):120℃、重量平均分子量:109,000、屈折率1.530、鉛筆硬度H
(A2-1)日本触媒製、アクリル樹脂、PML203、スチレン:N-フェニルマレイミド:N-シクロへキシルマレイミド:MMAの質量比=6質量%:19質量%:4質量%:71質量%、Tg:135℃、重量平均分子量:189,000、屈折率1.533、鉛筆硬度H
(A2-2)旭化成ケミカルズ社製、アクリル樹脂、デルペットPM120N、スチレン:N-フェニルマレイミド:MMAの質量比=4質量%:15質量%:81質量%、Tg:124℃、重量平均分子量:121,000、屈折率1.531、鉛筆硬度2H
共重合樹脂(B)および比較用共重合樹脂(B’)
(B1)Polyscope社製、芳香族ビニル樹脂、XIBOND160、スチレン:無水マレイン酸=78質量%:22質量%、Tg:143℃、重量平均分子量:69,500、屈折率:1.580、鉛筆硬度:HB
(B1’)(比較用)Polyscope社製、芳香族ビニル樹脂、XIBOND140、スチレン:無水マレイン酸=85質量%:15質量%、Tg:129℃、重量平均分子量:134,000、屈折率:1.591、鉛筆硬度:HB
(B2’)(比較用)Polyscope社製、芳香族ビニル樹脂、XIBOND180、スチレン:無水マレイン酸=67質量%:33質量%、Tg:157℃、重量平均分子量:50,100、屈折率:1.575、鉛筆硬度:HB
その他の樹脂
(C)デンカ株式会社製、R100、スチレン:無水マレイン酸:MMAの質量比=65質量%:15質量%:20質量%、Tg:123℃、重量平均分子量:155,000
(D1)東洋スチレン社製、アクリル樹脂、MS300、スチレン:MMA=70質量%:30質量%、Tg:95℃、重量平均分子量:190,000
(D2)東洋スチレン社製、アクリル樹脂、MS500、スチレン:MMA=50質量%:50質量%、Tg:94℃、重量平均分子量:160,000
(D3)東洋スチレン社製、アクリル樹脂、MS750、スチレン:MMA=25質量%:75質量%、Tg:99℃、重量平均分子量:152,000
(E1)アルケマ社製、ALTUGLAS(登録商標)V020、メタクリル酸メチル:アクリル酸メチル=96.9質量%:3.1質量%、Tg:109℃、重量平均分子量:127,000、鉛筆硬度2H
(E2)アルケマ社製、ALTUGLAS(登録商標)V040、メタクリル酸メチル:アクリル酸メチル=98.5質量%:1.5質量%、Tg:110℃、重量平均分子量:84,100、鉛筆硬度2H
(F1)三菱ケミカル社製、アクリル樹脂、H-880、メタクリル酸メチル:メタクリル酸フェニル=80質量%:20質量%、Tg:89℃、重量平均分子量15,000
(F2)三菱ガス化学社製、アクリル樹脂、MODAP BP2010R、メタクリル酸メチル:メタクリル酸ビフェニル-4-イルメチル=70質量%:30質量%、Tg:82℃、重量平均分子量12,600
酸化防止剤
(G)ADEKA社製、アデカスタブPEP-36、下記化合物、tBuは、t-ブチル基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
離型剤
(H)理研ビタミン社製、リケマールS-100A(グリセリンモノステアレート)
<ガラス転移温度(Tg)の測定>
 各種樹脂および樹脂組成物のガラス転移温度(Tg)は、下記の示差走査熱量測定(DSC測定)条件のとおりに、昇温、降温を2サイクル行い、2サイクル目の昇温時のガラス転移温度を測定した。
 低温側のベースラインを高温側に延長した直線と、変曲点の接線の交点を開始ガラス転移温度とし、高温側のベースラインを低温側に延長した直線と、変曲点の接線の交点を終了ガラス転移温度とし、開始ガラス転移温度と終了ガラス転移温度の中間地点をガラス転移温度とした場合、本発明においては開始ガラス転移温度をガラス転移温度(Tg)として採用した。測定開始温度:30℃、昇温速度:10℃/分、到達温度:250℃、降温速度:20℃/分とした。
 測定装置は、示差走査熱量計(DSC、日立ハイテクサイエンス社製、「DSC7020」)を使用した。
<重量平均分子量の測定方法>
 各種樹脂の重量平均分子量(Mw)は、ゲル浸透クロマトグラフィーによって測定した。具体的には以下のようにして行った。
 ゲル浸透クロマトグラフィー装置には、LC-20AD system(島津製作所社製)を用い、カラムとして、LF-804(Shodex社製)を接続して用いた。カラム温度は40℃とした。検出器はRID-10A(島津製作所社製)のRI検出器を用いた。溶離液として、クロロホルムを用い、検量線は、東ソー社製の標準ポリスチレンを使用して作成した。
 上記ゲル浸透クロマトグラフィー装置、カラム、検出器が入手困難な場合、同等の性能を有する他の装置等を用いて測定する。
<樹脂の鉛筆硬度> 
 樹脂を後述する<3mm厚の平板状成形体の製造>に記載の方法と同様に行って、3mm厚さの平板状成形体に成形し、得られた平板状成形体について、JIS K5600-5-4:1999に準拠し、鉛筆硬度試験機を用いて、750g荷重にて測定した鉛筆硬度を求めた。評価は、5人の専門家が行い、多数決で判断した。
<樹脂の屈折率の測定>
 屈折率は、偏光回折法により測定した。
 具体的には、樹脂を後述する<3mm厚の平板状成形体の製造>に記載の方法と同様に行って、3mm厚さの平板状成形体に成形し、得られた平板状成形体について、自動薄膜計測装置を用いて波長589nmの光の屈折率を求めた。
 屈折率の測定に際し、自動薄膜計測装置として、分光エリプソメーター Auto SE(HORIBA社製)を用いた。
実施例1~16、比較例1~20
<樹脂ペレット(樹脂組成物)の製造>
 上記した各成分を、表1~5に記載の割合(表は質量部で示した)となるように計量した。その後、タンブラーにて15分間混合した後、スクリュー径32mmのベント付二軸押出機(日本製鋼所社製「TEX30α」)により、シリンダー温度270℃で溶融混練し、ストランドカットによりペレット(樹脂組成物)を得た。
<ペレット外観>
 得られたペレットについて、目視でその外観を評価した。評価は、5人の専門家が行い、多数決で判断した。
A:透明であった。
B:上記A以外であった。
 例えば、ペレットが得られなかった、得られたペレットが半透明もしくは白濁であった等
 また、評価が「A」のペレット(樹脂組成物)について、さらに、以下の評価を行った。
<3mm厚の平板状成形体の製造>
 得られたペレット(樹脂組成物)をベント付二軸射出成形機(Sodick社製「PE-100」、二軸スクリュー径29mmの噛合型同方向回転式、プランジャー直径28mm)により、シリンダー温度260℃で溶融混練し、金型温度40℃の条件にて平板状成形体(100×100×3mm)を成形した。
<全光線透過率およびヘイズの測定>
 上記で得られた平板状成形体について、ヘイズメーターを用いて、D65光源10°視野の条件にて、全光線透過率(%)およびヘイズ(%)を測定した。
 ヘイズメーターは、村上色彩技術研究所社製「HM-150」を用いた。
<屈折率の測定>
 屈折率は、偏光回折法により測定した。
 具体的には、上記で得られた平板状成形体について、自動薄膜計測装置を用いて波長589nmの屈折率を求めた。
 屈折率の測定に際し、自動薄膜計測装置として、分光エリプソメーター Auto SE(HORIBA社製)を用いた。
<鉛筆硬度の測定> 
 上記で得られた平板状成形体について、JIS K5600-5-4:1999に準拠し、鉛筆硬度試験機を用いて、750g荷重にて測定した鉛筆硬度を求めた。評価は、5人の専門家が行い、多数決で判断した。
<溶融粘度の測定>
 上記で得られたペレット(樹脂組成物)を用いて、溶融粘度を測定した。
 具体的にはペレットを80℃で3時間予備乾燥させた後、キャピログラフを用いて、溶融粘度測定を行った。測定は、温度240℃、キャピラリー長10mm、キャピラリー径1mm、炉体径9.55mm、せん断速度1220秒-1の条件で行った。
 キャピログラフは、東洋精機製作所社製、キャピログラフ1D PMD-Cを用いた。
<シートの製造>
 上記で得られたペレット(樹脂組成物)を用いて、シートを製造した。
 軸径32mmの単軸押出機と、軸径65mmの単軸押出機と、全押出機に連結されたフィードブロックと、フィードブロックに連結された650mm幅のTダイとを有する多層押出機に各押出機と連結したマルチマニホールドダイとを有する多層押出装置を用いて樹脂多層体を成形した。軸径32mmの単軸押出機に上記で得られたペレット(樹脂組成物)を導入し、シリンダー温度250℃、吐出量を3.6kg/hの条件で押し出した。また、軸径65mmの単軸押出機にポリカーボネート樹脂(三菱エンジニアリングプラスチックス社製、製品名:ユーピロンE-2000 重量平均分子量:52,800)を連続的に導入し、シリンダー温度280℃、吐出量を32.4kg/hで押し出した。全押出機に連結されたフィードブロックは2種2層の分配ピンを備え、温度270℃にして上記で得られたペレットとポリカーボネート樹脂を導入し積層した。その先に連結された温度270℃のTダイでシート状に押し出し、上流側から温度130℃、140℃、180℃とした3本の鏡面仕上げロールで鏡面を転写しながら冷却し、ペレット(樹脂組成物)から形成されたシートとポリカーボネート樹脂から形成されたシートの多層体を得た。得られた多層体の中央部の全体厚みは1,000μm、表層(ペレット(樹脂組成物)から形成されたシート)の厚みは100μmであった。
<フローマーク外観>
 上記ペレット(樹脂組成物)をシートに成形する際に目視でフローマークの有無を確認した。評価は、5人の専門家が行い、多数決で判断した。
A:フローマークが確認されなかった。
B:フローマークが確認された。
<熱曲げ性(熱プレス成形加工性)>
 上記で得られた多層体について、曲率半径が50mmRとなる凸型(オス型)と凹型(メス型)の金型を作製した。多層体は、加工前に90℃で1分間予備加熱し、樹脂組成物から形成されたシート側が凸になるように、金型に配置し、金型温度120℃で3分間プレスを行い、自然冷却することにより、熱プレス成形体を作製した。
 上記熱プレス成形体の曲げ部分のクラックを目視で評価した。評価は、5人の専門家が行い、多数決で判断した。
A:熱プレス成形体の曲げ部分にクラックが確認されなかった。
B:熱プレス成形体の曲げ部分にクラックが確認された。
<ハードコート塗布後熱曲げ性(熱プレス成形加工性)>
 6官能ウレタンアクリレートオリゴマー(製品名:U6HA、新中村化学工業株式会社製)60質量部、PEG200#ジアクリレート(製品名:4EG-A、共栄社化学株式会社製)35質量部、および含フッ素基・親水性基・親油性基・UV反応性基含有オリゴマー(製品名:RS-90、DIC株式会社製)5質量部の合計100質量部に対して、光重合開始剤(製品名:I-184〔化合物名:1-ヒドロキシ-シクロヘキシルフェニルケトン〕BASF株式会社製)を1質量%加えた塗料を、樹脂積層体の表層(ペレット(樹脂組成物)の表面にバーコーターにて塗布し、メタルハライドランプ(20mW/cm)を5秒間当ててハードコートを硬化させ、ハードコート層を積層した。ハードコートの膜厚は6μmであった。上記で得られたハードコート付き多層体について、曲率半径が50mmRとなる凸型(オス型)と凹型(メス型)の金型を作製した。多層体は、加工前に90℃で1分間予備加熱し、樹脂組成物から形成されたシート側が凸になるように、金型に配置し、金型温度120℃で3分間プレスを行い、自然冷却することにより、熱プレス成形体を作製した。
 上記熱プレス成形体の曲げ部分のクラックを目視で評価した。評価は、5人の専門家が行い、多数決で判断した。
A:熱プレス成形体の曲げ部分にクラックが確認されなかった。
B:熱プレス成形体の曲げ部分にクラックが確認された。
<干渉縞>
 ペレット(樹脂組成物)から形成されたシートとポリカーボネート樹脂から形成されたシートの多層体のポリカーボネート樹脂から形成された層側に黒テープ(3Mジャパン社製 黒色ビニールテープ型番117BLA)を貼り付け、ポリカーボネート樹脂から形成された層側から三波長型蛍光ランプ((有)テクニカ インバータライト60 AL-60231)を照射し、干渉縞の有無を評価した。評価は、5人の専門家が行い、多数決で判断した。
A:干渉縞が見えないか、干渉縞が弱く見えた。
B:上記A以外、干渉縞が強く見えた等。
<総合評価>
 上記で得られた多層体について、総合的に評価した。評価は、5人の専門家が行い、多数決で判断した。
A:実用レベルである。
B:上記A以外であった。
 例えば、実用レベル外である、ペレットが得られなかった、得られたペレットが半透明もしくは白濁であった等の理由により、多層体を製造していない等。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
1  基材
2  平板状成形体
3  ハードコート層
4  反射防止層

Claims (22)

  1. 式(a-1)で表される化合物37~96質量%と
    芳香族ビニル化合物1~60質量%と
    不飽和ジカルボン酸無水物および/またはマレイミド化合物3~62質量%とを含むモノマー組成物aから構成される共重合樹脂(A)25~90質量部と、
    芳香族ビニル化合物73~83質量%と不飽和ジカルボン酸無水物17~27質量%とを含むモノマー組成物bから構成される共重合樹脂(B)10~75質量部とを含む樹脂組成物。
    式(a-1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    (式(a-1)中、Raは、水素原子またはメチル基であり、Raは、脂肪族基である。)
  2. 前記樹脂組成物の240℃、1220秒-1のせん断速度での溶融粘度が500Pa・s以下である、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. さらに、モノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂(ただし、共重合樹脂(A)に該当するものを除く)、および、モノマー組成物fから構成されるアクリル樹脂の少なくとも1種を、前記共重合樹脂(A)と共重合樹脂(B)の合計100質量部に対し、0質量部超30質量部以下の割合で含み、
    前記モノマー組成物eが、式(e)で表される化合物70~100質量%を含み、および、前記モノマー組成物fが式(f-1)で表される化合物10~40質量%を含む、請求項1または2に記載の樹脂組成物。
    式(e)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    (式(e)中、Reは、水素原子またはメチル基であり、Reは、脂肪族基である。)
    式(f-1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    (式(f-1)中、Rfは、水素原子またはメチル基であり、Rfは、芳香環含有基である。)
  4. 共重合樹脂(A)62~70質量部と共重合樹脂(B)38~30質量部を含み、かつ、共重合樹脂(A)と共重合樹脂(B)の合計100質量部に対し、モノマー組成物eから構成されるアクリル樹脂を6~30質量部の割合で含む、請求項3に記載の樹脂組成物。
  5. 前記樹脂組成物を3mm厚の平板状成形体に成形したときのヘイズが5%以下である、請求項1~4のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  6. 前記樹脂組成物の偏光回折法によって測定した屈折率が1.535以上である、請求項1~5のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  7. 示差走査熱量測定に従って測定したガラス転移温度が123℃以上である、請求項1~6のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  8. 前記樹脂組成物から形成される平板状成形体の鉛筆硬度がF以上である、請求項1~7のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  9. 前記共重合樹脂(B)の重量平均分子量が100,000以下である、請求項1~8のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  10. 前記共重合樹脂(B)の偏光回折法によって測定した屈折率が1.570以上である、請求項1~9のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  11. さらに、酸化防止剤および離型剤の少なくとも1種を含む、請求項1~10のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  12. 前記酸化防止剤の含有量が、樹脂組成物100質量部に対し、0.001~0.5質量部である、請求項11に記載の樹脂組成物。
  13. 前記離型剤の含有量が、樹脂組成物100質量部に対し、0.001~0.5質量部である、請求項11または12に記載の樹脂組成物。
  14. 請求項1~13のいずれか1項に記載の樹脂組成物から形成された平板状成形体。
  15. 基材と、請求項14に記載の平板状成形体を有する多層体。
  16. 前記多層体の厚さが、20~10,000μmである、請求項15に記載の多層体。
  17. 基材がポリカーボネート樹脂を含む、請求項15または16に記載の多層体。
  18. 曲率半径が50mmR以下の部位を有する、請求項15~17のいずれか1項に記載の多層体。
  19. さらに、平板状成形体および/または基材上にハードコート層を有する、請求項15~18のいずれか1項に記載の多層体。
  20. さらに、前記ハードコート層上に、反射防止層を有する、請求項19に記載の多層体。
  21. さらに、前記多層体の少なくとも一方の面上に、耐指紋処理、防眩処理、耐候性処理、帯電防止処理、防汚染処理およびアンチブロッキング処理のいずれか一つ以上が施されている、請求項15~20のいずれか1項に記載の多層体。
  22. 請求項15~21のいずれか1項に記載の多層体を含む、反射防止成形体。
     
     
PCT/JP2020/042636 2019-11-18 2020-11-16 樹脂組成物、平板状成形体、多層体および反射防止成形体 WO2021100661A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020227012070A KR20220104678A (ko) 2019-11-18 2020-11-16 수지 조성물, 평판상 성형체, 다층체 및 반사 방지 성형체
CN202080079787.9A CN114729172A (zh) 2019-11-18 2020-11-16 树脂组合物、平板状成型体、多层体和防反射成型体
JP2021558372A JPWO2021100661A1 (ja) 2019-11-18 2020-11-16

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019207854 2019-11-18
JP2019-207854 2019-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021100661A1 true WO2021100661A1 (ja) 2021-05-27

Family

ID=75980777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/042636 WO2021100661A1 (ja) 2019-11-18 2020-11-16 樹脂組成物、平板状成形体、多層体および反射防止成形体

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2021100661A1 (ja)
KR (1) KR20220104678A (ja)
CN (1) CN114729172A (ja)
WO (1) WO2021100661A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022131014A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、平板状成形体、多層体、成形品および成形品の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279787A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Asahi Kasei E-Materials Corp 外観品質の優れた光学フィルム
JP2011116928A (ja) * 2009-10-29 2011-06-16 Sanyo Chem Ind Ltd 低複屈折性透明樹脂組成物
JP2014098133A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Nippon Shokubai Co Ltd 樹脂組成物とそれを用いた樹脂成形品
JP2015049331A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 コニカミノルタ株式会社 偏光板保護フィルムとその製造方法、偏光板および液晶表示装置
WO2015133530A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 株式会社クラレ 積層体
JP2016525962A (ja) * 2013-05-24 2016-09-01 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Roehm GmbH 高い耐衝撃性および耐熱保形性を有する複合体系
WO2019049704A1 (ja) * 2017-09-06 2019-03-14 三菱瓦斯化学株式会社 高硬度成形用樹脂シートおよびそれを用いた成形品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2832676A1 (de) 1978-07-26 1980-02-07 Roehm Gmbh Beschichtungsverfahren
JP5248094B2 (ja) * 2007-01-10 2013-07-31 旭化成イーマテリアルズ株式会社 光学材料用樹脂組成物
JP6712926B2 (ja) * 2016-08-05 2020-06-24 三菱瓦斯化学株式会社 透明樹脂積層体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279787A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Asahi Kasei E-Materials Corp 外観品質の優れた光学フィルム
JP2011116928A (ja) * 2009-10-29 2011-06-16 Sanyo Chem Ind Ltd 低複屈折性透明樹脂組成物
JP2014098133A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Nippon Shokubai Co Ltd 樹脂組成物とそれを用いた樹脂成形品
JP2016525962A (ja) * 2013-05-24 2016-09-01 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Roehm GmbH 高い耐衝撃性および耐熱保形性を有する複合体系
JP2015049331A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 コニカミノルタ株式会社 偏光板保護フィルムとその製造方法、偏光板および液晶表示装置
WO2015133530A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 株式会社クラレ 積層体
WO2019049704A1 (ja) * 2017-09-06 2019-03-14 三菱瓦斯化学株式会社 高硬度成形用樹脂シートおよびそれを用いた成形品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022131014A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、平板状成形体、多層体、成形品および成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114729172A (zh) 2022-07-08
JPWO2021100661A1 (ja) 2021-05-27
KR20220104678A (ko) 2022-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102394025B1 (ko) 메타크릴 수지 또는 메타크릴 수지 조성물
JP6571528B2 (ja) 透明樹脂積層体
JP6470255B2 (ja) 積層体
WO2016006589A1 (ja) 合成樹脂積層体
WO2021100661A1 (ja) 樹脂組成物、平板状成形体、多層体および反射防止成形体
WO2022131014A1 (ja) 樹脂組成物、平板状成形体、多層体、成形品および成形品の製造方法
WO2022131015A1 (ja) 多層体および成形品
JP6420924B1 (ja) 樹脂積層体
JP2021080345A (ja) 樹脂組成物、平板状成形体、多層体および反射防止フィルム
JP7356304B2 (ja) 樹脂積層体及びそれを含む透明基板材料並びに透明保護材料
JP2022080270A (ja) 樹脂組成物、平板状成形体、多層体、成形品および成形品の製造方法
WO2021100660A1 (ja) 樹脂組成物、平板状成形体、多層体および反射防止フィルム
JP7076664B1 (ja) 多層体および成形品
JP2022080269A (ja) 樹脂組成物、平板状成形体、多層体および成形品の製造方法
KR102008456B1 (ko) 곡면 형상 수지 적층체
JP2023088417A (ja) 樹脂組成物、平板状成形体、多層体、および、成形品
JP7427730B1 (ja) 多層体、および、成形品
JP7427731B1 (ja) 多層体、および、成形品
JP2022158929A (ja) 樹脂組成物、平板状成形体、および、多層体
WO2024043180A1 (ja) 多層体、および、成形品
CN115141449A (zh) 树脂组合物、平板状成型体和多层体
JP2024064272A (ja) 多層体および成形品
JP2023137992A (ja) 多層体、透明基板、透明保護フィルム、タッチパネル前面保護フィルム、および、ディスプレイデバイス用の前面板
JP2024064271A (ja) 樹脂組成物、平板状成形体、および、多層体
CN116615335A (zh) 树脂组合物、平板状成型体、多层体、成型品及成型品的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20891138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021558372

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20891138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1