WO2021100488A1 - 油中水型乳化化粧料 - Google Patents

油中水型乳化化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2021100488A1
WO2021100488A1 PCT/JP2020/041482 JP2020041482W WO2021100488A1 WO 2021100488 A1 WO2021100488 A1 WO 2021100488A1 JP 2020041482 W JP2020041482 W JP 2020041482W WO 2021100488 A1 WO2021100488 A1 WO 2021100488A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
water
acid
mass
examples
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/041482
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮 古川
歩 榎本
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Priority to US17/777,325 priority Critical patent/US20230044107A1/en
Priority to CN202080078732.6A priority patent/CN114727940A/zh
Publication of WO2021100488A1 publication Critical patent/WO2021100488A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use

Definitions

  • the present invention relates to a water-in-oil emulsified cosmetic.
  • emulsified types such as oil-in-water type, water-in-oil type, and composite type as emulsifying bases.
  • water-in-oil emulsified cosmetics protect the skin of the base. It is known that the effect, softening effect, moisturizing effect, etc. are superior to those of oil-in-water emulsified cosmetics.
  • Patent Document 1 describes a water-in-oil liquid emulsification composition containing 55 to 80% by mass of water in cetyldimethiconecopolyol and polyglyceryl diisostearate. By blending a large amount of water, this water-in-oil liquid emulsification composition has a good freshness at the time of application and a non-sticky feeling.
  • Patent Document 2 describes an oil agent having a melting point of 20 ° C. or less, a silicone gel, a modified silicone surfactant having a hydrophilic-lipophilic balance value of less than 6, inorganic particles, water, and an emulsifying aid. It is described that the water-in-oil type cosmetic containing is excellent in emulsifying property and emulsifying stability, and also has a good feeling of water overflowing when applied to the skin, and application unevenness is reduced.
  • the water-in-oil liquid emulsification composition described in Patent Document 1 has a non-greasy feel due to the high content of water, but has a skin protective effect that makes the skin look more fluffy and smooth.
  • There is an aspect of usability such as wanting to increase the skin, an aspect of wanting to efficiently spread oil-soluble active ingredients such as emollient oil and oil-soluble agents on the skin, and an aspect of wanting to increase the SPF (Sun Protection Factor) value.
  • SPF Stress Protection Factor
  • From the viewpoint there are cases where it is desired to add a large amount of polar oil.
  • highly polar oils are difficult to gel and the water that should have been emulsified is separated, making it difficult to stabilize in the first place.
  • stability at high temperatures is obtained by combining cetyldimethiconecopolyol with an emulsifying aid called polyglyceryl diisostearate, but preparation according to the type of oil is more versatile in formulation.
  • the cosmetics of Patent Document 2 contain 60% by mass or more of silicone oil in the oil agent in order to stably emulsify the inorganic particles, but when a large amount of silicone oil is blended, the skin softening effect is sufficiently sufficient. In addition to the fact that it may not be obtained, it may be difficult to obtain a stable water-in-oil emulsified cosmetic, and in particular, the stability at high temperatures may deteriorate.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a water-in-oil emulsified cosmetic having a smooth and fresh feeling of use and excellent emulsification stability.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention (A) Cetyl PEG / PPG10-1 dimethicone and (B) Silicone wax and (C) Polyethylene glycol and (D) Polar oil and Is included.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention preferably contains (D) polar oil in an amount of 6 to 40% by mass based on the total amount of the cosmetic.
  • the molecular weight of (C) polyethylene glycol is preferably 6000 to 20000.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention preferably further contains (E) cellulose gum or a polysaccharide thickener.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention may contain 10% by mass or less of dimethicone and / or cyclic silicone oil with respect to the total amount of the cosmetic.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention (A) Cetyl PEG / PPG10-1 dimethicone and (B) Silicone wax and (C) Polyethylene glycol and (D) Polar oil and Since it contains, it is possible to obtain a smooth and fresh feeling of use and to have excellent emulsification stability.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention (A) Cetyl PEG / PPG10-1 dimethicone and (B) Silicone wax and (C) Polyethylene glycol and (D) Polar oil and Is included.
  • PEG is polyethylene glycol
  • PPG is polypropylene glycol
  • EO is ethylene oxide
  • PO is propylene oxide
  • POE polyoxyethylene
  • POP is polyoxypropylene
  • VP vinylpyrrolidone
  • DPG dipropylene glycol. It is an abbreviation.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention contains (A) Cetyl PEG / PPG10-1 dimethicone.
  • the (A) cetyl PEG / PPG10-1 dimethicone for example, ABIL EM90, EM180 (Evonik Industries AG), KF-6038 (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) and the like can be used as commercially available products.
  • the cetyl PEG / PPG10-1 dimethicone one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the blending amount of (A) cetyl PEG / PPG10-1 dimethicone is 0.5 to 10% by mass, preferably 1 to 5% by mass, based on the total amount of cosmetics.
  • the (B) silicone wax used in the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention is not particularly limited as long as it is a raw material that can be usually blended in cosmetics, but is highly polymerized dimethylpolysiloxane and highly polymerized methylphenyl.
  • Highly polymerized methylpolysiloxane such as siloxane, highly polymerized methylvinylpolysiloxane, highly polymerized amino-modified methylpolysiloxane, alkyl-modified silicone (eg, stearyldimethicone, alkyl (C30-C45) methicone, etc.), polyamide-modified silicone, long-chain alkoxy From among modified silanes (stearoxytrimethylsilane, etc.) and the like, one or more can be used as required.
  • alkyl-modified silicone eg, stearyldimethicone, alkyl (C30-C45) methicone, etc.
  • polyamide-modified silicone eg, long-chain alkoxy From among modified silanes (stearoxytrimethylsilane, etc.) and the like, one or more can be used as required.
  • silicone wax AMS-C30 Dow Chemical Japan Co., Ltd./Dow Toray Co., Ltd.
  • the blending amount of the silicone wax is 0.1 to 10% by mass, preferably 0.2 to 5% by mass, based on the total amount of the cosmetics.
  • the blending amount of the silicone wax is 0.1% by mass or more, the emulsification stability can be improved, and when it is 10% by mass or less, the feeling of use is smoother and fresher. Can be obtained.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention contains (C) polyethylene glycol.
  • the molecular weight of the polyethylene glycol (C) is preferably 6000 to 20000, more preferably 6000 to 18000. When the molecular weight is 6000 or more, the stability at high temperature can be further improved. Further, when the molecular weight is 20000 or less, a fresher feeling of use can be obtained.
  • the blending amount of (C) polyethylene glycol is preferably 0.5 to 5% by mass with respect to the total amount of cosmetics. More preferably, it is 0.8 to 3% by mass.
  • the blending amount of (C) polyethylene glycol is 0.5% by mass or more, a more stable water-in-oil emulsified cosmetic can be obtained, and when it is 5% by mass or less, a fresher feeling of use can be obtained. ..
  • the IOB value is not particularly limited, but is preferably 0.05 to 0.80.
  • the "organic value” is 20 for one carbon atom in the molecule, and the "inorganic value” is 100 for one hydroxyl group.
  • inorganic value and “organic value” are set according to various atoms or functional groups, and “inorganic value” and “organic value” of all atoms and functional groups in the organic compound are set.
  • the IOB value of the organic compound can be calculated by integrating (see, for example, Fujita, "Chemical Area", Vol. 11, No. 10, pp. 719-725, 1957).
  • polar oils include ester oils and UV absorbers.
  • ester oil include tripropylene glycol dineopentanoate, isononyl isononanoate, isopropyl myristate, cetyl octanoate, octyldodecyl myristate, isopropyl palmitate, butyl stearate, hexyl laurate, myristyl myristate, and decyl oleate.
  • Examples of the ultraviolet absorber include a wide range of highly polar oil-based ultraviolet absorbers generally used in cosmetics, and are not particularly limited.
  • benzoic acid derivative salicylic acid derivative, silicic acid derivative, dibenzoylmethane derivative, ⁇ , ⁇ -diphenyl acrylate derivative, benzophenone derivative, benzilidenshonow derivative, phenylbenzoimidazole derivative, triazine derivative, phenylbenzotriazole derivative, anthranil derivative
  • Examples thereof include imidazoline derivatives, benzalmalonate derivatives, and 4,4-diarylbutadiene derivatives. Specific examples and product names are listed below, but the present invention is not limited thereto.
  • benzoic acid derivatives include para-aminobenzoic acid (PABA) ethyl, ethyl-dihydroxypropyl PABA, ethylhexyl-dimethyl PABA (for example, "Escalol 507"; ISP), glyceryl PABA, and PEG-25-PABA (for example, "ubinal”).
  • PABA para-aminobenzoic acid
  • ethyl ethyl, ethyl-dihydroxypropyl PABA, ethylhexyl-dimethyl PABA
  • ISP glyceryl PABA
  • PEG-25-PABA for example, "ubinal”
  • P25 ; BASF
  • hexyl diethylaminohydroxybenzoylbenzoate eg,“ ubinal A plus
  • salicylic acid derivatives examples include homosalate (“Eusolex HMS”; Rona / EM Industries), ethylhexyl salicylate (for example, “NeoHeliopan OS”; Herman & Reimer), and dipropylene glycol.
  • ethylhexyl salicylate for example, “NeoHeliopan OS”; Herman & Reimer
  • dipropylene glycol examples include salicylate (eg, "Dipsal”; Skel), TEA salicylate (eg, "Neo Heliopan TS”; Herman and Reimer).
  • Examples of the cinnamic acid derivative include octylmethoxycinnamate or ethylhexyl methoxycinnamate (for example, "Palsol MCX”; Hoffmann-la Roche), isopropyl methoxycinnamate, and isoamyl methoxycinnamate (for example, "Neo Heliopan E1000”).
  • Herman & Reimer Synnoxate, DEA methoxycinnamate, Diisopropyl methylsilicate, Glyceryl-ethylhexanoate-dimethoxycinnamate, Di- (2-ethylhexyl) -4'-methoxybenzalmalonate, etc. Is exemplified.
  • Examples of the dibenzoylmethane derivative include 4-tert-butyl-4'-methoxydibenzoylmethane (for example, "Pulsol 1789").
  • Examples of ⁇ , ⁇ -diphenylacrylate derivatives include octocrylene (for example, “Ubinal N539”; BASF).
  • Benzophenone derivatives include benzophenone-1 (eg, "Ubinal 400"; BASF), benzophenone-2 (eg, "Ubinal D50”; BASF), benzophenone-3 or oxybenzone (eg, "Ubinal M40"; BASF), benzophenone.
  • benzylidene sulphonate derivative examples include 3-benzylidene sulphonate (for example, "Mexoryl SD”; Simex), 4-methylbenzylidene sulphonate, benzylidene sulphonic acid (for example, "Megizolyl SL”; Simex), and benzyl benzylco.
  • Examples include nium (eg, "Megizolyl SO”; Simex), terephthalilidene dishonosulfonic acid (eg, "Megizolyl SX”; Simex), polyacrylamide methylbenzylidenes, and the like (eg, "Megisolyl SW”; Simex). ..
  • phenylbenzimidazole derivative examples include phenylbenzoimidazole sulfonic acid (for example, “Usolex 232"; Merck), disodium phenyldibenzoimidazole tetrasulfonate (for example, "Neo Heliopan AP”; Herman & Reimer). Illustrated.
  • triazine derivative examples include anisotriazine (for example, “Tinosorb S”; Ciba Specialty Chemicals), ethylhexyltriazone (for example, “Ubinal T150”; BASF), and dietihexylbutamidotriazine (for example, “" Uvasorb HEB ”; Sigma 3V), 2,4,6-tris (diisobutyl-4'-aminobenzalmaronate) -s-triazine and the like are exemplified.
  • anisotriazine for example, "Tinosorb S”; Ciba Specialty Chemicals
  • ethylhexyltriazone for example, “Ubinal T150”; BASF
  • dietihexylbutamidotriazine for example, "" Uvasorb HEB ”; Sigma 3V
  • 2,4,6-tris diisobutyl-4'-aminobenzalmaronate
  • Phenylbenzotriazole derivatives include drometrizoletrisiloxane (eg, "Silatrizole”; Rhodia Simmy), methylenebis (benzotriazolyltetramethylbutylphenol) (eg, "Tinosorb M” (Ciba Specialty). Chemicals)), etc. are exemplified.
  • anthranil derivative examples include menthyl anthranilate (for example, "Neo Heliopan MA”; Herman & Reimer).
  • imidazoline derivative examples include ethylhexyldimethoxybenzylidenedioxoimidazoline propionate.
  • benzalmalonate derivative examples include polyorganosiloxane having a benzalmalonate functional group (for example, polysilicone-15; "Pulsol SLX”; DSM Nutrition Japan Co., Ltd.).
  • 4,4-diarylbutadiene derivative examples include 1,1-dicarboxy (2,2'-dimethylpropyl) -4,4-diphenylbutadiene.
  • D One type of polar oil may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the blending amount of the polar oil (D) is preferably 6 to 40% by mass, preferably 8 to 38% by mass, and more preferably 10 to 35% by mass with respect to the total amount of the cosmetics.
  • the blending amount of the ultraviolet absorber contained in the polar oil is preferably 40% by mass or more, preferably 50% by mass or more, more preferably 60% by mass or more of the polar oil, and all of the polar oils are ultraviolet absorbers. There may be.
  • the polar oil content is 6% by mass or more, the skin can be made to look more plump and smooth, and the protective effect of the skin can be further enhanced. Further, when it is 40% by mass or less, stickiness can be further suppressed.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention preferably contains (E) cellulose gum or a polysaccharide thickener.
  • E cellulose gum or a polysaccharide thickener
  • the stability at high temperature can be further improved.
  • Cellulose gum (sodium carboxymethyl cellulose) is a cellulosic water-soluble polymer.
  • a cellulose gum having an average degree of polymerization of about 150 to about 500 is preferably used.
  • a commercially available product such as Cellogen F-SR (manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) can also be used.
  • polysaccharide thickener examples include cellulose, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, methyl hydroxypropyl cellulose, methyl cellulose, quince seed, carrageenan, pectin, mannan, curdran, chondroitin sulfate, starch, galactan, dermatan sulfate, glycogen, and Arabia.
  • Gum heparan sulfate, hyaluronic acid, sodium hyaluronate, tragant gum, keratan sulfate, chondroitin, xanthan gum, mucoitin sulfate, hydroxyethyl guagam, carboxymethyl guagam, guagam, dextran, keratosulfate, locust bean gum, succinoglucan, caronic acid, Examples thereof include chitin, chitosan, carboxymethyl chitin, and agar.
  • the blending amount of the cellulose gum or the polysaccharide thickener is preferably 0.05 to 2% by mass, more preferably 0.1 to 1% by mass, based on the total amount of the cosmetics.
  • the blending amount of the cellulose gum or the polysaccharide thickener is 0.05% by mass or more, the stability at high temperature can be further improved, and when it is 2% by mass or less, the use is fresher. You can get a feeling.
  • the content of silicone oil may be 10% by mass or less based on the total amount of cosmetics, and the content of dimethicone and / or cyclic silicone oil is based on the total amount of cosmetics. It may be 10% by mass or less.
  • the content of silicone oil having good compatibility with cetyl PEG / PPG10-1 dimethicone, particularly dimethicone and / or cyclic silicone oil is 10% by mass or less based on the total amount of cosmetics, the water in oil of the present invention
  • the emulsified cosmetic can have good high temperature stability by blending silicone wax.
  • the aqueous phase component of the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention contains water as a main component and contains various water-soluble components, and is blended in an amount of 40 to 80% by mass in the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention. More preferably, it is 45% by mass or more and less than 70% by mass. By setting it to 40% by mass or more, it is easy to get the characteristic of adding water, and it is possible to give a fresh feeling of use, and by setting it to 80% by mass or less, it is possible to improve the stability when placed at a high temperature. it can.
  • the cosmetics of the present invention include components usually used in cosmetics and quasi-drugs, such as moisturizers, powder components, liquid fats and oils, higher fatty acids, higher alcohols, thickeners, sugars, drugs and the like. Can be blended in one type or two or more types. The ingredients that can be blended are illustrated below.
  • Moisturizers include, for example, propylene glycol, glycerin, 1,3-butylene glycol, xylitol, sorbitol, martitol, chondroitin sulfate, hyaluronic acid, mucoitin sulfate, caronic acid, atelocollagen, sodium lactate, bile salt, dl-pyrrolidone.
  • Examples thereof include carboxylate, short-chain soluble collagen, diglycerin (EO) PO adduct, Izayoi rose extract, Xylitol extract, and melilot extract.
  • the powder component examples include inorganic powders (for example, talc, kaolin, mica, silk mica (serisite), white mica, gold mica, synthetic mica, red mica, black mica, permiculite, magnesium carbonate, calcium carbonate, silicic acid.
  • inorganic powders for example, talc, kaolin, mica, silk mica (serisite), white mica, gold mica, synthetic mica, red mica, black mica, permiculite, magnesium carbonate, calcium carbonate, silicic acid.
  • Organic pigments such as No., Yellow No. 205, Yellow No. 401, and Blue No. 404, Red No. 3, Red No. 104, Red No. 106, Red No. 227, Red No. 230, Red No. 401, Red No. 505, Orange No. 205 , Yellow No. 4, Yellow No. 5, Yellow No. 202, Yellow No. 203, Green No. 3, Blue No. 1, etc.); Natural pigments (for example, chlorophyll, ⁇ -carotene, etc.) and the like.
  • Liquid fats and oils include, for example, avocado oil, camellia oil, turtle oil, macadamia nut oil, corn oil, mink oil, olive oil, rapeseed oil, egg yolk oil, sesame oil, persic oil, wheat germ oil, southern ka oil, castor oil, flaxseed oil. , Saflower oil, cotton seed oil, eno oil, soybean oil, peanut oil, tea seed oil, kaya oil, rice bran oil, cinnamon oil, Japanese millet oil, jojoba oil, germ oil, triglycerin and the like.
  • higher fatty acids examples include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, oleic acid, undesylene acid, tollic acid, isostearic acid, linoleic acid, linoleic acid, eicosapentaenoic acid (EPA), and docosahexaenoic acid ( DHA) and the like.
  • Higher alcohols include, for example, linear alcohols (eg, lauryl alcohols, cetyl alcohols, stearyl alcohols, behenyl alcohols, myristyl alcohols, oleyl alcohols, cetostearyl alcohols, etc.); branched alcohols (eg, monostearyl glycerin ethers (bacyl alcohols)). ), 2-Deciltetradecinol, lanolin alcohol, cholesterol, phytosterol, hexyldodecanol, isostearyl alcohol, octyldodecanol, etc.) and the like.
  • linear alcohols eg, lauryl alcohols, cetyl alcohols, stearyl alcohols, behenyl alcohols, myristyl alcohols, oleyl alcohols, cetostearyl alcohols, etc.
  • branched alcohols eg, monostearyl glycerin ethers (bacyl alcohols)
  • a thickener other than the component (E) may be blended as a thickener.
  • plant-based polymers such as carob gum, karaya gum, agar, and algae colloid (brown algae extract), microbial polymers such as purulan, animal-based polymers such as collagen, casein, albumin, and gelatin, and sodium alginate.
  • microbial polymers such as purulan
  • animal-based polymers such as collagen, casein, albumin, and gelatin
  • sodium alginate such as collagen, casein, albumin, and gelatin
  • Alginic acid-based polymers such as alginate propylene glycol ester and the like.
  • vinyl polymers such as polyvinyl methyl ether and carboxyvinyl polymer, polyoxyethylene polymers, polyoxyethylene polyoxypropylene copolymer polymers, acrylic polymers such as polyethyl acrylate and polyacrylamide, and polyethylene imine.
  • Cationic polymers bentonite, magnesium aluminum silicate, laponite, hectrite, inorganic silicic acid and other inorganic water-soluble polymers, PEG-240 / decyltetradeceth-20 / hexamethylene diisocyanate copolymer, (dimethylacrylamide / Acryloyl dimethyl taurine Na) cross-polymer, (Na acrylate / acryloyl dimethyl taurine) copolymer, (alkyl acrylate / steareth methacrylate-20) copolymer, (acryloyl dimethyl taurine ammonium / VP) copolymer, etc., dextrin, sodium pectinate, aragin Examples thereof include sodium acid sodium acid, dialkyldimethylammonium sulfate cellulose, magnesium aluminum silicate, bentonite, hectrite, A1Mg silicate (beagum), laponite, silicic anhydride and
  • Examples of the simple sugar include tricarbose (eg, D-glycerylaldehyde, dihydroxyacetone, etc.); tetracarbose (eg, D-erythulose, D-elittlerose, D-treose, etc.); -Arabinose, D-xylulose, L-lyxose, D-arabinose, D-ribose, D-libulose, D-xylulose, L-xylulose, etc.); , D-galactose, D-fructose, L-galactose, L-mannose, D-tagatose, etc.; seven-carbon sugar (eg, aldoheptose, heprose, etc.); eight-carbon sugar (eg, octulose, etc.); deoxy sugar (eg, octulose, etc.) 2-Deoxy-D-ribose, 6-deoxy-L-
  • oligosaccharides include sucrose, gunthianose, umbelliferose, lactose, planteos, isolikunoses, ⁇ , ⁇ -trehalose, raffinose, lycnoses, umbilicin, stachyose velvas and the like.
  • amino acids examples include neutral amino acids (eg, threonine, cysteine, etc.); basic amino acids (eg, hydroxylysine, etc.) and the like.
  • amino acid derivative examples include acyl sarcosine sodium (lauroyl sarcosine sodium), acyl glutamate, acyl ⁇ -alanine sodium, glutathione, pyrrolidone carboxylic acid and the like.
  • organic amine examples include monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, morpholine, triisopropanolamine, 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol, 2-amino-2-methyl-1-propanol and the like. Can be mentioned.
  • alkylene oxide derivative examples include POE (9) POP (2) dimethyl ether, POE (14) POP (7) dimethyl ether, POE (10) POP (10) dimethyl ether, POE (6) POP (14) dimethyl ether, and POE ( 15) POP (5) dimethyl ether, POE (25) POP (25) dimethyl ether, POE (7) POP (12) dimethyl ether, POE (22) POP (40) dimethyl ether, POE (35) POP (40) dimethyl ether, POE ( 50) POP (40) dimethyl ether, POE (55) POP (30) dimethyl ether, POE (30) POP (34) dimethyl ether, POE (25) POP (30) dimethyl ether, POE (27) POP (14) dimethyl ether, POE ( 55) POP (28) dimethyl ether, POE (36) POP (41) dimethyl ether, POE (7) POP (12) dimethyl ether, POE (17) POP (4) dimethyl ether and the like can be mentioned.
  • metal ion sequestering agent examples include 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid, 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid tetrasodium salt, disodium edetate, trisodium edetate, and tetrasodium edetate.
  • Sodium citrate sodium polyphosphate, sodium metaphosphate, gluconic acid, phosphoric acid, citric acid, ascorbic acid, succinic acid, edetic acid, trisodium ethylenediaminehydroxyethyl triacetate and the like.
  • antioxidant aid examples include phosphoric acid, citric acid, ascorbic acid, maleic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, kephalin, hexametaphosphate, phytic acid, ethylenediaminetetraacetic acid and the like.
  • oil-soluble agents include oil-soluble vitamins such as vitamin A (retinol), vitamin D, vitamin E, vitamin K and derivatives thereof (vitamin A oil, retinol palmitate, etc.), and water-soluble vitamin C, arbutin, etc.
  • oil-soluble derivatives of sex agents vitamin C palmitate, etc.
  • oil-soluble plant extracts oil-soluble fragrances, substances whose surface has been hydrophobized, cyclosporin, and the like.
  • compoundable ingredients include, for example, preservatives (ethylparaben, butylparaben, etc.); whitening agents (eg, placenta extract, yukinoshita extract, ascorbic acid or derivatives thereof, tranexamic acid, arbutin, etc.); blood circulation promoters.
  • preservatives ethylparaben, butylparaben, etc.
  • whitening agents eg, placenta extract, yukinoshita extract, ascorbic acid or derivatives thereof, tranexamic acid, arbutin, etc.
  • blood circulation promoters e.g, blood circulation promoters.
  • water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention include milky lotion or creamy products such as milky lotion, skin care cream, hair cream, liquid foundation, eyeliner, mascara, and eye shadow. Is produced from the above ingredients by a conventional method.
  • Emsification stability The viscosity of the prepared water-in-oil emulsified cosmetic was measured twice on the day of preparation and after storage at 50 ° C. for 1 week, and the emulsification stability was evaluated by the rate of decrease in viscosity.
  • the viscosity measurement conditions were set to rotor No. 4, 12 rpm, and 1 minute by a BL type viscometer (manufactured by VS-A type Shibaura system) at 30 ° C.
  • BL type viscometer manufactured by VS-A type Shibaura system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】なめらかで、みずみずしい使用感が得られるとともに、乳化安定性にも優れる油中水型乳化化粧料を提供する。 【解決手段】油中水型乳化化粧料を、 (A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンと、 (B)シリコーンワックスと、 (C)ポリエチレングリコールと、 (D)極性油と、 を含むものとする。

Description

油中水型乳化化粧料
 本発明は油中水型乳化化粧料に関するものである。
 乳化基剤には、水中油型、油中水型または複合型等の各種の乳化型があるが、それら乳化型の中で油中水型乳化化粧料は、その基剤の有する肌の保護効果、柔軟効果、湿潤効果等が水中油型乳化化粧料より、優れていることが知られている。
 しかし、油中水型乳化化粧料は、例えば有機変性粘土鉱物といった油ゲル化剤を配合すると、肌に塗り伸ばしにくく、みずみずしさが損なわれ、容器から出しにくい等、使用性が悪くなる場合がある。このような問題を解決するため、例えば、特許文献1には、セチルジメチコンコポリオールとジイソステアリン酸ポリグリセリルに、水を55~80質量%含有する油中水型液状乳化組成物が記載されている。この油中水型液状乳化組成物は、多量の水を配合することによって、塗布時のみずみずしさが良好で、べたつきがない使用感を得ている。
 また、特許文献2には、融点が20℃以下の油剤と、シリコーンゲルと、親水性-親油性バランス値6未満の変性シリコーン界面活性剤と、無機粒子と、水と、乳化助剤とを含む油中水型化粧料が、乳化性および乳化安定性に優れるとともに、肌への塗布時の水の溢れ出し感が良好であって塗布ムラが低減されることが記載されている。
特許第6277307号公報 国際公開第2018/216696号
 特許文献1に記載されている油中水型液状乳化組成物は、水を高配合することによってべたつきがない使用感を得ているが、肌をよりふっくらとなめらかに見せたい、肌の保護効果を高めたいといった使用性の側面や、油溶性の有効成分、例えばエモリエント油、油溶性の薬剤等を効率的に皮膚上に展開したいという側面、さらにはSPF(Sun Protection Factor)値を高くしたいといった観点等から、極性油を多く配合したいという場合がある。しかし、極性の高い油はゲル化が起こり難かったり、乳化させたはずの水が分離したりして、安定化させることがそもそも難しい。特許文献1ではセチルジメチコンコポリオールに、ジイソステアリン酸ポリグリセリルという乳化補助剤を組み合わせることで高温下での安定性等を得ているが、油分の種類による調製の方が処方の汎用性は高い。
 一方、特許文献2の化粧料は無機粒子を安定して乳化させるために、油剤にシリコーン油を60質量%以上含有させているが、シリコーン油を多量に配合すると、皮膚の柔軟効果が充分に得られない場合があるほか、安定な油中水型乳化化粧料を得ることが困難となり、特に、高温下での安定性が悪くなる場合がある。
 本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、なめらかで、みずみずしい使用感が得られるとともに、乳化安定性にも優れる油中水型乳化化粧料を提供することを目的とするものである。
 本発明の油中水型乳化化粧料は、
 (A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンと、
 (B)シリコーンワックスと、
 (C)ポリエチレングリコールと、
 (D)極性油と、
を含むものである。
 本発明の油中水型乳化化粧料は、(D)極性油を化粧料全量に対し6~40質量%含むことが好ましい。
 (C)ポリエチレングリコールの分子量は、6000~20000であることが好ましい。
 本発明の油中水型乳化化粧料は、(E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤をさらに含むことが好ましい。
 本発明の油中水型乳化化粧料は、ジメチコンおよび/または環状シリコーン油の含有量が化粧料全量に対し10質量%以下であってもよい。
 本発明の油中水型乳化化粧料は、
(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンと、
(B)シリコーンワックスと、
(C)ポリエチレングリコールと、
(D)極性油と、
を含むので、なめらかで、みずみずしい使用感が得られるとともに、乳化安定性にも優れるものとすることができる。
 本発明の油中水型乳化化粧料は、
(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンと、
(B)シリコーンワックスと、
(C)ポリエチレングリコールと、
(D)極性油と、
を含むものである。
 以下、各成分について詳細に説明する。なお、本明細書において、PEGはポリエチレングリコール、PPGはポリプロピレングリコール、EOはエチレンオキサイド、POはプロピレンオキサイド、POEはポリオキシエチレン、POPはポリオキシプロピレン、VPはビニルピロリドン、DPGはジプロピレングリコールの略である。
(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコン
 本発明の油中水型乳化化粧料は、(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンを含有する。(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンは、例えば、市販品として、ABIL EM90、EM180(Evonik Industries AG社)、KF-6038(信越化学工業株式会社)等を用いることができる。
 (A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンは、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 (A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンの配合量は、化粧料全量に対して0.5~10質量%であり、好ましくは、1~5質量%である。(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンの配合量が、0.5質量%以上であることで、より乳化安定性を良好なものとすることができ、10質量%以下であることで、よりみずみずしい使用感を得ることができる。
 (B)シリコーンワックス
 本発明の油中水型乳化化粧料に用いられる(B)シリコーンワックスは、通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されないが、高重合ジメチルポリシロキサン、高重合メチルフェニルシロキサン、高重合メチルビニルポリシロキサン等の高重合メチルポリシロキサン、高重合アミノ変性メチルポリシロキサン、アルキル変性シリコーン(例えば、ステアリルジメチコン、アルキル(C30-C45)メチコン等)、ポリアミド変性シリコーン、長鎖アルコキシ変性シラン(ステアロキシトリメチルシラン等)等の中より、必要に応じて1種または2種以上を用いることができる。
 (B)シリコーンワックスの市販品としては、シリコーンワックスAMS-C30(ダウ・ケミカル日本株式会社/ダウ・東レ株式会社)等が挙げられる。
 (B)シリコーンワックスの配合量は、化粧料全量に対して0.1~10質量%であり、好ましくは、0.2~5質量%である。(B)シリコーンワックスの配合量が0.1質量%以上であることで、より乳化安定性を良好なものとすることができ、10質量%以下であることで、よりなめらかで、みずみずしい使用感を得ることができる。
 (C)ポリエチレングリコール
 本発明の油中水型乳化化粧料は、(C)ポリエチレングリコールを含有する。
 (C)ポリエチレングリコールの分子量は、6000~20000であることが好ましく、より好ましくは6000~18000である。分子量が6000以上であることで、高温における安定性をより向上させることができる。また分子量が20000以下であることで、よりみずみずしい使用感を得ることができる。
 (C)ポリエチレングリコールの配合量は化粧料全量に対して0.5~5質量%であることが好ましい。より好ましくは、0.8~3質量%である。(C)ポリエチレングリコールの配合量が0.5質量%以上であることで、より安定した油中水型乳化化粧料が得られ、5質量%以下であることで、よりみずみずしい使用感が得られる。
(D)極性油
 (D)極性油は通常、化粧品、医薬品、食品で用いられるものであれば特に限定されるものでない。IOB値は、特に限定されるものではないが、0.05~0.80であることが好ましい。
 なお、IOB値とは、Inorganic/Organic Balance(無機性/有機性比)の略であって、無機性値の有機性値に対する比率を表す値であり、有機化合物の極性の度合いを示す指標となるものである。IOB値は、具体的には、
IOB値=無機性値/有機性値
として表される。ここで、「無機性値」、「有機性値」のそれぞれについては、例えば、分子中の炭素原子1個について「有機性値」が20、同水酸基1個について「無機性値」が100といったように、各種原子または官能基に応じた「無機性値」、「有機性値」が設定されており、有機化合物中の全ての原子および官能基の「無機性値」、「有機性値」を積算することによって、当該有機化合物のIOB値を算出することができる(例えば、藤田著、「化学の領域」第11巻、第10号、第719頁~第725頁、1957年参照)。
 極性油の代表例としては、エステル油および紫外線吸収剤が挙げられる。
 エステル油の具体例としては、ジネオペンタン酸トリプロピレングリコール、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、12-ヒドロキシステアリン酸コレステリル、エチルヘキサン酸セチル、ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N-アルキルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ-2-エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ-2-エチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、トリエチルヘキサノイン(トリ-2-エチルヘキサン酸グリセリン)、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、セチル2-エチルヘキサノエート、2-エチルヘキシルパルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、オレイン酸オレイル、アセトグリセライド、パルミチン酸2-ヘプチルウンデシル、アジピン酸ジイソブチル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸-2-オクチルドデシルエステル、アジピン酸ジ-2-ヘプチルウンデシル、エチルラウレート、セバシン酸ジ-2-エチルヘキシル、ミリスチン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-ヘキシルデシル、アジピン酸2-ヘキシルデシル、セバシン酸ジイソプロピル、コハク酸2-エチルヘキシル、クエン酸トリエチル等が挙げられる。
 紫外線吸収剤としては、一般に化粧料に用いられる高極性の油性紫外線吸収剤を広く挙げることができ、特に限定されるものでない。例えば、安息香酸誘導体、サリチル酸誘導体、ケイ皮酸誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、β,β-ジフェニルアクリレート誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ベンジリデンショウノウ誘導体、フェニルベンゾイミダゾール誘導体、トリアジン誘導体、フェニルベンゾトリアゾール誘導体、アントラニル誘導体、イミダゾリン誘導体、ベンザルマロナート誘導体、4,4-ジアリールブタジエン誘導体等が例示される。以下に具体例および商品名などを列挙するが、これらの限定されるものではない。
 安息香酸誘導体としては、パラ-アミノ安息香酸(PABA)エチル、エチル-ジヒドロキシプロピルPABA、エチルヘキシル-ジメチルPABA( 例えば「エスカロール507」;ISP社)、グリセリルPABA、PEG-25-PABA(例えば「ユビナールP25」;BASF社)、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル(例えば「ユビナールAプラス」)などが例示される。
 サリチル酸誘導体としては、ホモサレート(「ユーソレックス(Eusolex)HMS」; ロナ/EMインダストリーズ社) 、エチルヘキシルサリチレート(例えば「ネオ・ヘリオパン(NeoHeliopan)OS」; ハーマン・アンド・レイマー社)、ジプロピレングリコールサリチレート(例えば「ディピサル(Dipsal)」; スケル社)、TEAサリチラート(例えば「ネオ・ヘリオパンTS」;ハーマン・アンド・レイマー社) などが例示される。
 ケイ皮酸誘導体としては、オクチルメトキシシンナメートまたはメトキシケイ皮酸エチルヘキシル( 例えば「パルソールMCX」;ホフマン-ラ・ロシュ社)、メトキシケイ皮酸イソプロピル、メトキシケイ皮酸イソアミル(例えば「ネオ・ヘリオパンE1000」; ハーマン・アンド・レイマー社)、シンノキセート、DEAメトキシシンナメート、メチルケイ皮酸ジイソプロピル、グリセリル-エチルヘキサノエート-ジメトキシシンナメート、ジ-(2-エチルヘキシル)-4'-メトキシベンザルマロネートなどが例示される。
 ジベンゾイルメタン誘導体としては、4-tert-ブチル-4’ -メトキシジベンゾイルメタン(例えば「パルソール1789」)などが例示される。
 β,β-ジフェニルアクリレート誘導体としては、オクトクリレン( 例えば「ユビナールN539」; BASF社)などが例示される。
 ベンゾフェノン誘導体としては、ベンゾフェノン-1(例えば「ユビナール400」;BASF社)、ベンゾフェノン-2(例えば「ユビナールD50」;BASF社)、ベンゾフェノン-3またはオキシベンゾン(例えば「ユビナールM40」;BASF社)、ベンゾフェノン-4(例えば「ユビナールMS40」;BASF社)、ベンゾフェノン-5、ベンゾフェノン-6(例えば「ヘリソーブ(Helisorb)11」;ノルクアイ社)、ベンゾフェノン-8 (例えば「スペクトラ-ソーブ(Spectra-Sorb)UV-24」;アメリカン・シアナミド社)、ベンゾフェノン-9(例えば「ユビナールDS-49」;BASF社)、ベンゾフェノン-12などが例示される。
 ベンジリデンショウノウ誘導体としては、3-ベンジリデンショウノウ( 例えば「メギゾリル(Mexoryl)SD」;シメックス社)、4-メチルベンジリデンショウノウ、ベンジリデンショウノウスルホン酸(例えば「メギゾリルSL」;シメックス社)、メト硫酸ショウノウベンザルコニウム(例えば「メギゾリルSO」;シメックス社)、テレフタリリデンジショウノウスルホン酸(例えば「メギゾリルSX」;シメックス社)、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンショウノウ(例えば「メギゾリルSW」;シメックス社)などが例示される。
 フェニルベンゾイミダゾール誘導体としては、フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸(例えば「ユーソレックス232」;メルク社)、フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム( 例えば「ネオ・ヘリオパンAP」;ハーマン・アンド・レイマー社)などが例示される。
 トリアジン誘導体としては、アニソトリアジン(例えば「チノソーブ(Tinosorb)S」; チバ・スペシャリティー・ケミカルズ 社)、エチルヘキシルトリアゾン(例えば「ユビナールT150」;BASF社)、ジエチヘキシルブタミドトリアゾン(例えば「ユバソーブ(Uvasorb)HEB」;シグマ3 V社)、2,4,6-トリス(ジイソブチル-4’-アミノベンザルマロナート)-s-トリアジンなどが例示される。
 フェニルベンゾトリアゾール誘導体としては、ドロメトリゾールトリシロキサン(例えば「シラトリゾール(Silatrizole)」; ローディア・シミー社)、メチレンビス( ベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール)(例えば「チノソーブM」( チバ・スペシャリティー・ケミカルズ社))などが例示される。
 アントラニル誘導体としては、アントラニル酸メンチル( 例えば「ネオ・ヘリオパンMA」;ハーマン・アンド・レイマー社) などが例示される。
 イミダゾリン誘導体としては、エチルヘキシルジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリンプロピオナートなどが例示される。
 ベンザルマロナート誘導体としては、ベンザルマロナート官能基を有するポリオルガノシロキサン(例えば、ポリシリコーン-15;「パルソールSLX」;DSMニュートリション ジャパン社)などが例示される。
 4,4-ジアリールブタジエン誘導体としては、1,1-ジカルボキシ(2,2’-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニルブタジエンなどが例示される。
 (D)極性油は、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 (D)極性油の配合量は、化粧料全量に対して、6~40質量%であることが好ましく、好ましくは8~38質量%、より好ましくは10~35質量%である。極性油に含まれる紫外線吸収剤の配合量は、極性油の40質量%以上、好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上とするのが好ましく、極性油の全てが紫外線吸収剤であってもよい。極性油が6質量%以上であることで肌をよりふっくらとなめらかに見せることができ、肌の保護効果をより高めることができる。また、40質量%以下であることでべたつきをより抑えることができる。
(E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤
 本発明の油中水型乳化化粧料は、(E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤を含有することが好ましい。(E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤を含有することで、高温における安定性をより向上させることができる。
 セルロースガム(カルボキシメチルセルロースナトリウム)は、セルロース系の水溶性高分子である。本発明においては、平均重合度約150~約500程度のセルロースガムが好ましく用いられる。例えば、セロゲンF-SR(第一工業製薬製)等の市販品を使用することもできる。
 多糖類増粘剤としては、例えばセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、クインスシード、カラギーナン、ペクチン、マンナン、カードラン、コンドロイチン硫酸、デンプン、ガラクタン、デルマタン硫酸、グリコーゲン、アラビアガム、ヘパラン硫酸、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、トラガントガム、ケラタン硫酸、コンドロイチン、キサンタンガム、ムコイチン硫酸、ヒドロキシエチルグアガム、カルボキシメチルグアガム、グアガム、デキストラン、ケラト硫酸、ローカストビーンガム、サクシノグルカン、カロニン酸、キチン、キトサン、カルボキシメチルキチン、寒天等を挙げることができる。
 (E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤の配合量は、化粧料全量に対して、0.05~2質量%であることが好ましく、より好ましくは0.1~1質量%である。(E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤の配合量が0.05質量%以上であることで、高温における安定性をより向上させることができ、2質量%以下であることで、よりみずみずしい使用感が得られる。
 本発明の油中水型乳化化粧料においては、シリコーン油の含有量が化粧料全量に対し10質量%以下であってもよく、ジメチコンおよび/または環状シリコーン油の含有量が化粧料全量に対し10質量%以下であってもよい。(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンと相溶性がよいシリコーン油、とりわけジメチコンおよび/または環状シリコーン油の含有量が化粧料全量に対し10質量%以下であっても、本発明の油中水型乳化化粧料はシリコーンワックスの配合によって高温安定性を良好なものとすることができる。
 本発明の油中水型乳化化粧料の水相成分は、水を主成分とし、各種水溶性成分を含むものであり、本発明の油中水型乳化化粧料中に40~80質量%配合することが好ましく、より好ましくは45質量%以上70質量%未満である。40質量%以上とすることで、水を入れた特徴が出やすく、みずみずしい使用感とすることができ、80質量%以下とすることで、高温に置かれた際の安定性を向上させることができる。
 本発明の化粧料には、上記成分の他、化粧品や医薬部外品に通常用いられる成分、例えば、保湿剤、粉末成分、液体油脂、高級脂肪酸、高級アルコール、増粘剤、糖類、薬剤等を1種または2種以上配合することができる。以下に、配合可能な成分を例示する。
 保湿剤としては、例えば、プロピレングリコール、グリセリン、1,3-ブチレングリコール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ムコイチン硫酸、カロニン酸、アテロコラーゲン、乳酸ナトリウム、胆汁酸塩、dl-ピロリドンカルボン酸塩、短鎖可溶性コラーゲン、ジグリセリン(EO)PO付加物、イザヨイバラ抽出物、セイヨウノコギリソウ抽出物、メリロート抽出物等が挙げられる。
 粉末成分としては、例えば、無機粉末(例えば、タルク、カオリン、雲母、絹雲母(セリサイト)、白雲母、金雲母、合成雲母、紅雲母、黒雲母、パーミキュライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、マグネシウム、シリカ、ゼオライト、硫酸バリウム、焼成硫酸カルシウム(焼セッコウ)、リン酸カルシウム、弗素アパタイト、ヒドロキシアパタイト、セラミックパウダー、金属石鹸(例えば、ミリスチン酸亜鉛、パルミチン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム)、窒化ホウ素等);有機粉末(例えば、ポリアミド樹脂粉末(ナイロン粉末)、ポリエチレン粉末、ポリメタクリル酸メチル粉末、ポリスチレン粉末、スチレンとアクリル酸の共重合体樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉末、ポリ四弗化エチレン粉末、セルロース粉末等);無機白色顔料(例えば、酸化亜鉛等);無機赤色系顔料(例えば、チタン酸鉄等);無機紫色系顔料(例えば、マンゴバイオレット、コバルトバイオレット等);無機緑色系顔料(例えば、酸化クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト等);無機青色系顔料(例えば、群青、紺青等);パール顔料(例えば、酸化チタンコーテッドマイカ、酸化チタンコーテッドオキシ塩化ビスマス、酸化チタンコーテッドタルク、着色酸化チタンコーテッドマイカ、オキシ塩化ビスマス、魚鱗箔等);金属粉末顔料(例えば、アルミニウムパウダー、カッパーパウダー等);ジルコニウム、バリウムまたはアルミニウムレーキ等の有機顔料(例えば、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤色405号、橙色203号、橙色204号、黄色205号、黄色401号、および青色404号などの有機顔料、赤色3号、赤色104号、赤色106号、赤色227号、赤色230号、赤色401号、赤色505号、橙色205号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、緑色3号および青色1号等);天然色素(例えば、クロロフィル、β-カロチン等)等が挙げられる。
 液体油脂としては、例えば、アボガド油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油、トリグリセリン等が挙げられる。
 高級脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、ウンデシレン酸、トール酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)等が挙げられる。
 高級アルコールとしては、例えば、直鎖アルコール(例えば、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、セトステアリルアルコール等);分枝鎖アルコール(例えば、モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)、2-デシルテトラデシノール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、ヘキシルドデカノール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール等)等が挙げられる。
 増粘剤として(E)成分以外の増粘剤を配合してもよい。具体的には、例えば、キャロブガム、カラヤガム、寒天、アルゲコロイド(褐藻エキス)などの植物系高分子、プルラン等の微生物系高分子、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、ゼラチンなどの動物系高分子、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステルなどのアルギン酸系高分子等が挙げられる。
 また、ポリビニルメチルエーテル、カルボキシビニルポリマーなどのビニル系高分子、ポリオキシエチレン系高分子、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体系高分子、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルアミドなどのアクリル系高分子、ポリエチレンイミン、カチオンポリマー、ベントナイト、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ラポナイト、ヘクトライト、無水ケイ酸などの無機系水溶性高分子、PEG-240/デシルテトラデセス-20/ヘキサメチレンジイソシアネート共重合体、(ジメチルアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)クロスポリマー、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリン)コポリマー、(アクリル酸アルキル/メタクリル酸ステアレス-20)コポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー等、デキストリン、ペクチン酸ナトリウム、アラギン酸ナトリウム、ジアルキルジメチルアンモニウム硫酸セルロース、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ベントナイト、ヘクトライト、ケイ酸A1Mg(ビーガム)、ラポナイト、無水ケイ酸等が挙げられる。
 単糖としては、例えば、三炭糖(例えば、D-グリセリルアルデヒド、ジヒドロキシアセトン等);四炭糖(例えば、D-エリトロース、D-エリトルロース、D-トレオース等);五炭糖(例えば、L-アラビノース、D-キシロース、L-リキソース、D-アラビノース、D-リボース、D-リブロース、D-キシルロース、L-キシルロース等);六炭糖(例えば、D-グルコース、D-タロース、D-ブシコース、D-ガラクトース、D-フルクトース、L-ガラクトース、L-マンノース、D-タガトース等);七炭糖(例えば、アルドヘプトース、ヘプロース等);八炭糖(例えば、オクツロース等);デオキシ糖(例えば、2-デオキシ-D-リボース、6-デオキシ-L-ガラクトース、6-デオキシ-L-マンノース等);アミノ糖(例えば、D-グルコサミン、D-ガラクトサミン、シアル酸、アミノウロン酸、ムラミン酸等);ウロン酸(例えば、D-グルクロン酸、D-マンヌロン酸、L-グルロン酸、D-ガラクツロン酸、L-イズロン酸等)等が挙げられる。
 オリゴ糖としては、例えば、ショ糖、グンチアノース、ウンベリフェロース、ラクトース、プランテオース、イソリクノース類、α,α-トレハロース、ラフィノース、リクノース類、ウンビリシン、スタキオースベルバスコース類等が挙げられる。
 アミノ酸としては、例えば、中性アミノ酸(例えば、スレオニン、システイン等);塩基性アミノ酸(例えば、ヒドロキシリジン等)等が挙げられる。また、アミノ酸誘導体として、例えば、アシルサルコシンナトリウム(ラウロイルサルコシンナトリウム)、アシルグルタミン酸塩、アシルβ-アラニンナトリウム、グルタチオン、ピロリドンカルボン酸等が挙げられる。
 有機アミンとしては、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、トリイソプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール等が挙げられる。
 アルキレンオキシド誘導体としては、例えば、POE(9)POP(2)ジメチルエーテル、POE(14)POP(7)ジメチルエーテル、POE(10)POP(10)ジメチルエーテル、POE(6)POP(14)ジメチルエーテル、POE(15)POP(5)ジメチルエーテル、POE(25)POP(25)ジメチルエーテル、POE(7)POP(12)ジメチルエーテル、POE(22)POP(40)ジメチルエーテル、POE(35)POP(40)ジメチルエーテル、POE(50)POP(40)ジメチルエーテル、POE(55)POP(30)ジメチルエーテル、POE(30)POP(34)ジメチルエーテル、POE(25)POP(30)ジメチルエーテル、POE(27)POP(14)ジメチルエーテル、POE(55)POP(28)ジメチルエーテル、POE(36)POP(41)ジメチルエーテル、POE(7)POP(12)ジメチルエーテル、POE(17)POP(4)ジメチルエーテル等が挙げられる。
 金属イオン封鎖剤としては、例えば、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸四ナトリウム塩、エデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、コハク酸、エデト酸、エチレンジアミンヒドロキシエチル三酢酸3ナトリウム等が挙げられる。
 酸化防止助剤としては、例えば、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、ケファリン、ヘキサメタフォスフェイト、フィチン酸、エチレンジアミン四酢酸等が挙げられる。
 油溶性薬剤としては、例えば、ビタミンA(レチノール)、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKおよびそれらの誘導体等の油溶性ビタミン類(ビタミンA油、パルミチン酸レチノール等)、ビタミンCやアルブチン等の水溶性薬剤の油溶性誘導体(ビタミンCパルミテート等)、油溶性植物抽出物、油溶性香料、表面を疎水化処理した物質、シクロスポリン等が挙げられる。
 その他の配合可能成分としては、例えば、防腐剤(エチルパラベン、ブチルパラベン等);美白剤(例えば、胎盤抽出物、ユキノシタ抽出物、アスコルビン酸又はその誘導体、トラネキサム酸、アルブチン等);血行促進剤(ニコチン酸、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸トコフェロール、ニコチン酸β-ブトキシエステル、ミノキシジルまたはその類縁体、γ-オリザノール、アルコキシカルボニルピリジンN-オキシド、塩化カルプロニウム、およびアセチルコリンまたはその誘導体等);各種抽出物(例えば、ショウガ、ウバク、オウレン、シコン、バーチ、ビワ、ニンジン、アロエ、ゼニアオイ、アイリス、ブドウ、ヘチマ、ユリ、サフラン、センキュウ、ショウキュウ、オトギリソウ、オノニス、ニンニク、トウガラシ、チンピ、トウキ、ボタン、海藻等)、賦活剤(例えば、パンテニールエチルエーテル、ニコチン酸アミド、ビオチン、パントテン酸、ローヤルゼリー、コレステロール誘導体等);抗脂漏剤(例えば、ピリドキシン類、チアントール等)等が挙げられる。
 本発明の油中水型乳化化粧料としては、具体的には、乳液、スキンケアクリーム、ヘアクリーム、リキッドファンデーション、アイライナー、マスカラ、アイシャドウ等の乳液状ないしクリーム状の製品が挙げられ、これらは上記成分から常法によって製造される。
 以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、以下の実施例等における配合量は特に断らない限り質量%を示す。
 下記表1に挙げた組成を有する油中水型乳化化粧料を常法により調製し、以下の基準で評価を行った。
(乳化安定性)
 調製した油中水型乳化化粧料について、調製当日と50℃1週間保存後に、粘度を2回測定し、粘度の低下の割合により乳化安定性を評価した。粘度の測定条件は、30℃、BL型粘度計(VS-A型 芝浦システム製)により、ローター4号、12rpm、1分間の測定条件とした。粘度は粘度低下の割合が1割以上下がったもの(0.9以下)を、乳化安定性がよくないと判断した。
(なめらかさ)
 調製した油中水型乳化化粧料を専門パネラー10名により使用してもらい、以下の基準で評価した。
<評価基準>
 A:9人以上がなめらかと感じた
 B:6~8人がなめらかと感じた
 C:5人以下がなめらかと感じた
(みずみずしさ)
 調製した油中水型乳化化粧料を専門パネラー10名により使用してもらい、以下の基準で評価した。
<評価基準>
 A:9人以上がみずみずしいと感じた
 B:6~8人がみずみずしいと感じた
 C:5人以下がみずみずしいと感じた
 なお、表中の原料の製品名等の詳細は下記のとおりである。
※1:ABIL EM180
※2:ABIL EM90
※3:シリコーンワックスAMS-C30(融点70℃)
※4:炭化水素ワックス(融点68-72℃)
※5:シュガーワックスA-10E (融点44-50℃)
※6:ポリエチレングリコール(分子量6000)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、本発明の油中水型乳化化粧料は、いずれも、なめらかで、みずみずしい使用感が得られるとともに、乳化安定性にも優れていた。一方、ワックスを含まない比較例1、ポリエチレングリコールを含まない比較例2は乳化安定性が得られず、炭化水素ワックスを用いた比較例3は過酷試験中にワックスの結晶が析出して1週間後の粘度測定に供することができず、使用性も悪かった。また、シュガーワックスを用いた比較例4も乳化安定性が悪かった。

Claims (5)

  1.  (A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンと、
     (B)シリコーンワックスと、
     (C)ポリエチレングリコールと、
     (D)極性油と、
    を含む油中水型乳化化粧料。
  2.  前記(D)極性油を化粧料全量に対し6~40質量%含む請求項1記載の油中水型乳化化粧料。
  3.  前記(C)ポリエチレングリコールの分子量が6000~20000である請求項1または2記載の油中水型乳化化粧料。
  4.  (E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤をさらに含む請求項1、2または3記載の油中水型乳化化粧料。
  5.  ジメチコンおよび/または環状シリコーン油の含有量が化粧料全量に対し10質量%以下である請求項1~4いずれか1項記載の油中水型乳化化粧料。
PCT/JP2020/041482 2019-11-18 2020-11-06 油中水型乳化化粧料 WO2021100488A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/777,325 US20230044107A1 (en) 2019-11-18 2020-11-06 Water in oil type emulsion cosmetic
CN202080078732.6A CN114727940A (zh) 2019-11-18 2020-11-06 油包水型乳化化妆料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019207990A JP7368196B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 油中水型乳化化粧料
JP2019-207990 2019-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021100488A1 true WO2021100488A1 (ja) 2021-05-27

Family

ID=75964301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/041482 WO2021100488A1 (ja) 2019-11-18 2020-11-06 油中水型乳化化粧料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230044107A1 (ja)
JP (1) JP7368196B2 (ja)
CN (1) CN114727940A (ja)
WO (1) WO2021100488A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512409A (ja) * 2008-02-20 2011-04-21 イーエルシー マネージメント エルエルシー 皮膚を美白するための局所組成物及び方法
JP2013525452A (ja) * 2010-04-29 2013-06-20 ダウ コーニング コーポレーション 化粧料原料
US20140193471A1 (en) * 2007-12-14 2014-07-10 L'oreal Solid antiperspirant and/or deodorant composition in the form of a water-in-oil emulsion based on silicone emulsifiers and on waxes; method for treating body odours
JP2015533180A (ja) * 2012-10-15 2015-11-19 ロレアル 水性ワックス分散体およびそれらを含有するヘアスタイリング組成物
WO2018117172A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料
JP2019001765A (ja) * 2017-06-20 2019-01-10 ニベア花王株式会社 油中水型液状乳化組成物
JP2019131538A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社コーセー 油性皮膚外用剤または油性化粧料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7879316B2 (en) 2002-06-12 2011-02-01 L'oreal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
US20050281763A1 (en) 2004-06-17 2005-12-22 Yasuko Suginaka Personal care compositions comprising sparingly soluble solid oily components and solvents thereof
US20070128137A1 (en) 2005-12-02 2007-06-07 Naohisa Yoshimi Water in oil emulsion compositions containing siloxane elastomers
US20110038823A1 (en) 2009-08-13 2011-02-17 The Dial Corporation Antiperspirant emulsion products with improved efficacy and processes for making the same
US20110038822A1 (en) 2009-08-13 2011-02-17 The Dial Corporation Antiperspirant emulsion products and processes for making the same
CN103622900B (zh) * 2013-09-05 2016-08-17 澳宝化妆品(惠州)有限公司 一种修复肌肤的油包水保湿护肤霜
CN105395375B (zh) * 2015-12-29 2019-07-09 广州市科能化妆品科研有限公司 一种出水霜及其的制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140193471A1 (en) * 2007-12-14 2014-07-10 L'oreal Solid antiperspirant and/or deodorant composition in the form of a water-in-oil emulsion based on silicone emulsifiers and on waxes; method for treating body odours
JP2011512409A (ja) * 2008-02-20 2011-04-21 イーエルシー マネージメント エルエルシー 皮膚を美白するための局所組成物及び方法
JP2013525452A (ja) * 2010-04-29 2013-06-20 ダウ コーニング コーポレーション 化粧料原料
JP2015533180A (ja) * 2012-10-15 2015-11-19 ロレアル 水性ワックス分散体およびそれらを含有するヘアスタイリング組成物
WO2018117172A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料
JP2019001765A (ja) * 2017-06-20 2019-01-10 ニベア花王株式会社 油中水型液状乳化組成物
JP2019131538A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社コーセー 油性皮膚外用剤または油性化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
CN114727940A (zh) 2022-07-08
JP7368196B2 (ja) 2023-10-24
JP2021080195A (ja) 2021-05-27
US20230044107A1 (en) 2023-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009323318B2 (en) Oil-in-water cosmetic
JP6878462B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP7101167B2 (ja) 多孔質粉末配合日焼け止め化粧料
WO2011010652A1 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP7368196B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2021095349A (ja) 化粧料
WO2021153651A1 (ja) 日焼け止め組成物
JP7370820B2 (ja) 水中油型組成物
WO2021132018A1 (ja) 油性粒子及び外用組成物
JP2022029705A (ja) 乳化化粧料組成物
CN114173758B (zh) 水性组合物
EP4035652A1 (en) Cosmetic
JP2021102588A (ja) 水中油型乳化組成物
JP2022093841A (ja) 油中水型乳化化粧料
WO2021020174A1 (ja) 水性組成物
CN114641274B (zh) 水包油型组合物
JP2024026720A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2021107372A (ja) 油性組成物
WO2022054823A1 (ja) 水中油型乳化組成物
WO2021131948A1 (ja) 油性組成物
WO2022137638A1 (ja) 水中油型乳化化粧料
EP4231986A1 (en) Photoprotective composition
WO2024101178A1 (ja) 凹凸補正化粧料
WO2024034394A1 (ja) 水中油型乳化化粧料組成物
JP2006213697A (ja) 皮膚外用剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20889044

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20889044

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1