JP2011512409A - 皮膚を美白するための局所組成物及び方法 - Google Patents
皮膚を美白するための局所組成物及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011512409A JP2011512409A JP2010547657A JP2010547657A JP2011512409A JP 2011512409 A JP2011512409 A JP 2011512409A JP 2010547657 A JP2010547657 A JP 2010547657A JP 2010547657 A JP2010547657 A JP 2010547657A JP 2011512409 A JP2011512409 A JP 2011512409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- composition
- peg
- whitening
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/86—Polyethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/0295—Liquid crystals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/14—Liposomes; Vesicles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/31—Hydrocarbons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
- A61K8/347—Phenols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
- A61K8/9783—Angiosperms [Magnoliophyta]
- A61K8/9789—Magnoliopsida [dicotyledons]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/16—Emollients or protectives, e.g. against radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/18—Antioxidants, e.g. antiradicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/02—Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/59—Mixtures
- A61K2800/591—Mixtures of compounds not provided for by any of the codes A61K2800/592 - A61K2800/596
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mycology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Botany (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
【選択図】なし
Description
「会合構造」とは、組成物中に存在する分子が、乱雑とは対照的な、中間段階の秩序を示す際に生じる状態を意味する。例えば、ベシクルや液晶等の会合構造は、極性溶媒含有組成物中に存在するある種の両親媒性成分が、尾−尾(tail-to-tail)配置又は頭−頭(head-to-head)/尾−尾(tail-to-tail)配置等の秩序だった配置で整列する際に形成し得る。「尾−尾」とは、分子の親水性尾部が一緒に配向し、分子の親油性頭部が組成物の親油性相の方へ向いて配向することを意味する。「頭−頭/尾−尾」とは、両親媒性成分の親水性部分が互いに引き付けられ、その親油性部分が互いに引き付けられることによって、両親媒性成分が組成物内で一定の分子秩序を形成し、完全に無秩序な液体状態と完全に秩序だった固体状態との中間のどこかにあることを意味する。会合構造の種類には、例えば、リポソーム、液晶又はベシクル、例えば単一膜(unilamellar)ベシクル、大きなベシクルもしくは多重膜(multilamellar)ベシクル、ミセル、逆ミセル等がある。
本発明の組成物は、会合構造中に内包された1種以上の美白活性成分を含む。このような会合構造には、本明細書に記載されているものが含まれるが、それらに限定されない。本発明の組成物は、全組成物に対して、約0.001〜95重量%、好ましくは約0.005〜90重量%、より好ましくは約0.01〜85重量%の、活性美白成分を内包する会合構造を含み得る。
活性美白成分を内包するのに使用され得る好適な会合構造はベシクルである。このようなベシクルはリン脂質ベースでもよく、その場合、ベシクルはリポソームといわれることが多い。ベシクルは、リン脂質ベースではない脂質又は修飾された脂質から作製されてもよい。選択される脂質は、その脂質の一部分が親水性であり、その脂質の他の部分が親油性であるような両親媒性の性質を有していなければならない。様々な脂質は、両親媒性であり、水和したときに少なくとも尾−尾配置で配向する。例えば、両親媒性成分の親水性尾部が一緒に配向し、両親媒性成分の親油性頭部が一緒に配向することで、ベシクルの外面を形成するか、又は内部に存在する親油性成分と配向する限り、その脂質は適している。ベシクルを作製するのに使用し得る脂質は、例えば、レシチン、又は酵素で修飾されているリン脂質(例えば、リゾリン脂質)を含む、種々の不飽和もしくは飽和のリン脂質である。一般に2種類のリン脂質、即ちホスホグリセリド及びスフィンゴミエリンが存在する。ホスホグリセリドは、各脂肪酸のカルボキシル基がグリセロール分子の1位及び2位の炭素のヒドロキシル基とエステル結合し、また、リン酸基がエステル結合によってその3位の炭素原子と結合している分子である。ベシクルを調製するのに使用し得るホスホグリセリドは、例えば、水素化された又は水素化されていないホスファチド、例えば、ホスファチジルコリン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ジホスファチジルグリセロール等である。スフィンゴミエリンもベシクルを調製するのに使用してもよい。スフィンゴミエリンはスフィンゴシン骨格を有する。リポソーム又はベシクルの調製に適した成分は、Lipoid GmbH(Frigenstrasse 4、D-67065、Ludwigshafen、Germany)や、同種の成分を販売する他の化粧品ベンダーから購入してもよい。リポソームは、大型多重膜ベシクルの水性分散液を調製することによって、調製してもよく、その場合、脂質を有機溶媒に溶解させ、水を加えて水和し、形成される脂質のシートを分離することによって、大型多重膜ベシクルを形成するように自己閉囲する。
R−(Gly)n−OH
(式中、nは1〜10であり、Rは約6〜30個の炭素原子を有する直線状又は分岐状の飽和又は不飽和のアルキルであり、Glyはグリセロール基を表す)。好適なポリグリセリル誘導体は、例えば、イソステアリン酸ポリグリセリル、カプリン酸ポリグリセリル、オレイン酸ポリグリセリル、ジリノール酸ポリグリセリル、ジオレイン酸ポリグリセリル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、ジステアリン酸ポリグリセリル、イソパルミチン酸ポリグリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル等である。
液晶は、組成物が極性部分と非極性部分を有するある種の両親媒性分子を含む場合に形成する。このような分子は頭−頭/尾−尾配置で配向することで、リオトロピックであってもよいスメクチック液晶又はネマチック液晶を形成する。液晶は、脂質膜が自己閉囲してブリスター又はサックを形成しないのではなく、むしろ液晶が液体中で適切な分子配向で存在する点でベシクルと異なる。同一の極性脂質成分を使用して液晶及びベシクルを形成してもよく、液晶かベシクルのいずれが形成するかは、選択される極性脂質、その存在量、使用する溶媒(例えば、水又は揮発性有機溶媒)その他当業者に公知の種々のパラメーターに依存する。
会合構造は、両親媒性分子の極性頭部基が水性の連続相へ配向し、両親媒性分子の非極性尾部基が油の分散相へ配向するように、水中油型エマルション等の水性媒体中の両親媒性分子が組織化する際に形成されるミセルの形態で存在してもよい。ミセルは水中油型エマルション中で見られる。
会合構造は、逆ミセルの形態であってもよい。逆ミセルは、油中水型エマルション中で見られ、両親媒性材料の極性頭部基が分散した水滴の方へ配向し、その親油性部分が親油性の連続相の方へ配向する際に生じる。
会合構造にはどのような美白活性体を組み込こんでもよい。推奨される美白活性体の範囲は、全組成物に対して、約0.001〜95重量%、好ましくは約0.005〜90重量%、より好ましくは約0.010〜85重量%である。好適な美白剤は、酵素であるチロシナーゼを阻害することによってメラニン生成を阻害するか、又は皮膚のメラニン生成に関与する他の経路に阻害効果を奏することによって作用し得る。好適な美白剤は、限定されないが、例えば以下のものである。
ジフェニルメタン(米国特許出願公開第2007/0098655号明細書中に記載されているものも含む)は本発明の組成物及び方法で使用するのに適している。このようなジフェニルメタンは一般的に以下の式で示される:
R2は水素;メチル;2〜5個の炭素原子を有する直線状もしくは分岐状の飽和又は不飽和アルキルであり;
R3はメチル、2〜5個の炭素原子を有する直線状もしくは分岐状の飽和もしくは不飽和アルキルであり;
R4及びR5は、各々独立して、水素、メチル、2〜5個の炭素原子を有する直線状もしくは分岐状の飽和もしくは不飽和アルキルであり;
また、さらに、各置換基は芳香環の任意のいかなる位置であってもよい)。
美白活性体としての使用には、米国特許第6,759,557号明細書(参照によってその全体が本明細書に組み込まれる)に開示されている大環状化合物も適している。このような大環状化合物は以下の一般式を有する:
-4-シクロヘキサデセノール、4-メチル-5-シクロヘキサデセノール、10-シクロエイコセノール、11-シクロドコセノール及び12-シクロテトラコセノール;2-ヒドロキシシクロヘキサデカノン、2-ヒドロキシシクロヘプタデカノン、2-ヒドロキシシクロオクタデカノン、2-ヒドロキシシクロノナデカノン、2-ヒドロキシシクロエイコサノン、2-ヒドロキシシクロヘンエイコサノン、2-ヒドロキシシクロドコサノン、2-ヒドロキシシクロトリコサノン、2-ヒドロキシシクロテトラコサノン、2-ヒドロキシシクロヘプタコサノン、2-ヒドロキシシクロヘキサコサノン、2-ヒドロキシシクロ-3-メチルシクロエイコサノン、2-ヒドロキシ-20-メチルシクロエイコサノン、2-ヒドロキシ-4,19-ジメチルシクロエイコサノン、(4R)-2-ヒドロキシ-4-メチルシクロエイコサノン、(19R)-2-ヒドロキシ-19-メチルシクロエイコサノン、2-ヒドロキシ-8-シクロヘキサデセノン、2-ヒドロキシ-9-シクロヘプタデセノン、2-ヒドロキシ-10-シクロオクタデセノン、2-ヒドロキシ-10-シクロノナデセノン、2-ヒドロキシ-11-シクロエイコセノン、(Z)-2-ヒドロキシ-11-シクロエイコセノン、(E)-2-ヒドロキシ-11-シクロエイコセノン、2-ヒドロキシ-10-シクロヘンエイコセノン、2-ヒドロキシ-11-シクロドコセノン、2-ヒドロキシ-13-シクロテトラコセノン、2-ヒドロキシ-3-メチル-11-シクロエイコセノン、2-ヒドロキシ-20-メチル-11-シクロエイコセノン、2-ヒドロキシ-4,19-ジメチル-11-シクロエイコセノン、(4S)-2-ヒドロキシ-4-メチル-11-シクロエイコセノン、(19S)-2-ヒドロキシ-19-メチル-11-シクロエイコセノン、(5E,15E)-2-ヒドロキシ-5,15-シクロオクタデカジエノン、(5E,17E)-2-ヒドロキシ-4,19-ジメチル-5,17-シクロエイコサジエノン;2-ヒドロキシシクロエイコサノン、2-ヒドロキシシクロヘンエイコサノン、2-ヒドロキシ-11-シクロエイコセノン、2-ヒドロキシ-11-シクロヘンエイコセノン及び2-ヒドロキシ-12-シクロヘンエイコセノン;2-ヒドロキシシクロエイコサノン、2-ヒドロキシシクロヘンエイコサノン、2-ヒドロキシ-11-シクロエイコセノン、2-ヒドロキシ-11-シクロヘンエイコセノン及び2-ヒドロキシ-12-シクロヘンエイコセノンである。
典型的には、大環状化合物は、初めに、20又は21個の炭素原子を有する対応する不飽和鎖炭化水素を調製し(その両末端炭素はエステル化されたカルボキシ基を形成している)、該エステルをアシロイン縮合することで不飽和大環状化合物が得られ、場合により、該不飽和大環状化合物をさらに水素化することによって調製してもよい。特に好ましい大環状美白剤の一つは、シクロヘキサデカノールである。
他の美白成分は、例えば、皮膚のメラニン生成を阻害する成分を含む植物エキスであり、例えば、甘草エキス;ザクロエキス;ヒノキチオール;プロトカテク酸;NABアサフェティダ(Ferula Foetida)エキス;レスベラトロル及びその誘導体、例えば、オキシレスベラトロル、レスベラトロル、リン酸レスベラトロル、フェルラ酸レスベラトロル;フェルラ酸及びその誘導体、例えば、リン酸フェルラ酸;ビニフェロール;Coleticaより、Phytoclar(登録商標)(ユキノシタ、ブドウ、桑及びオウゴンの根エキス)、Phytowhite(登録商標)(キュウリ、リンゴ及びオウゴンのエキス)又はPhytolight(登録商標)(キュウリ、リンゴ及びオウゴン、並びに緑茶のエキス)で販売される植物抽出物の組み合わせ;Lunawhite B(登録商標)(ブチレングリコール/水/メマツヨイグサ種子エキス)マツヨイグサエキス;パルミチン酸アスコルビル等のアスコルビン酸の脂肪酸エステル;アイブライトエキス、キネチン又はその誘導体等のプリン誘導体;アスコルビルグルコシド;ブドウ種子エキス;ビネフェロール(vineferol)、ザクロエキス、テトラヒドロクルクミン、オランダセンニチエキス、アロエシン、Tyrostat(登録商標)(フィールドドック(field dock)のエキス)、アスペルギルス培養物、トウミツ及びこれらの成分の組み合わせである。
美白活性体及び会合構造に加えて、本発明の方法で使用される組成物は、種々の他の成分を含んでもよい。
組成物が水性の溶液、分散液又はエマルションの形態の場合、水の他に、水相は1以上の水相構造化剤、即ち、組成物の粘性を増加させるか又は組成物の水相を濃くする薬剤を含んでもよい。これは特に、組成物が血清又はゲルの形態である場合に望ましい。水相構造化剤は、存在する場合、全組成物に対して、約0.01〜30重量%、好ましくは約0.1〜20%、より好ましくは約0.5〜15重量%であることが適している。このような薬剤は、例えば、種々のアクリレートをベースとした増粘剤、天然又は合成のゴム、多糖等であり、下記に記載されているものがあるが、これらに限られない。美白活性成分が水溶性形態の場合、水相増粘剤は、組成物中のこの成分を安定化させ、角質層への浸透を改善するのにも寄与する。
多糖は好適な水相増粘剤でありうる。このような多糖は、例えば、天然由来物、例えば、寒天、アガロース、アルカリゲネス産生多糖、アルギン、アルギン酸、アカシアゴム、アミロペクチン、キチン、デキストラン、カッシアゴム、セルロースゴム、ゼラチン、ジェランガム、ヒアルロン酸、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ペクチン、スクレロチウムガム、キサンタンガム、ペクチン、トレハロース、ゼラチン等である。
種々の合成ポリマー性増粘剤も適している。そのうちの1種は、例えば、モノマーA及びBからなるアクリルポリマー性増粘剤であり、ここで、Aはアクリル酸、メタクリル酸及びそれらの混合物からなる群より選択され、BはC1-22アルキルアクリレート、C1-22アルキルメタクリレート及びそれらの混合物からなる群より選択されるものが適している。実施形態の一つでは、そのAモノマーは、1以上のアクリル酸又はメタクリル酸を含み、BモノマーはC1-10アルキルアクリレート、最も好ましくはC1-4アルキルアクリレート、C1-10アルキルメタクリレート、最も好ましくはC1-4アルキルメタクリレート、及びそれらの混合物からなる群より選択される。最も好ましくは、Bモノマーは、1以上のメチル又はエチルアクリレート又はメタクリレートである。アクリルコポリマーは、固形分が約10〜60重量%、好ましくは20〜50重量%、より好ましくは25〜45重量%のポリマーであり、残りが水である水溶液として供給してもよい。アクリルコポリマーの組成は、約0.1〜99部のAモノマーと約0.1〜99部のBモノマーを含みうる。アクリルポリマー溶液は、例えば、商品名Capigelで、Seppicから販売されているものである。
CH2=CR’CH2OBnR
(式中、R’はH又はCH3を表し、Bはエチレンオキシ基を表し、nはゼロ又は1〜100の整数であり、Rは8〜30個の炭素原子、好ましくは10〜24個、より具体的には12〜18個の炭素原子を含むアルキル基、アリールアルキル基、アリール基、アルキルアリール基及びシクロアルキル基から選択される炭化水素基を表す)。より好ましくは、この場合、R’がHを表し、nは10と等しく、Rはステアリル(C18)基を表す。この種のアニオン両親媒性ポリマーは米国特許第4,677,152号及び第4,702,844号明細書(これらの両方の文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)中に記載され、調製される。これらのアニオン両親媒性ポリマーのうち、ポリマーは、20〜60重量%のアクリル酸及び/又はメタクリル酸、5〜60重量%の低級アルキルメタクリレート、2〜50重量%の上記の脂肪鎖を含むアリルエーテル、及び公知の共重合化可能なポリエチレン性不飽和モノマーである0〜1重量%の架橋剤、例えば、ジアリルフタレート、アリル(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、(ポリ)エチレングリコールジメタクリレート及びメチレンビスアクリルアミドからなる。このようなポリマーの商品例の一つは、メタクリル酸、エチルアクリレート、ステアリルアルコールのポリエチレングリコール(10個のEO単位を有する)エーテル、即ちステアレス−10からなる架橋ターポリマーである。特にAllied Colloids社によってSALCARE SC80及びSALCARE SC90の名称で販売されているポリマーであり、これはメタクリル酸、エチルアクリレート及びステアレス−10アリルエーテル(40/50/10)からなる、30%の架橋ターポリマーを含む水性エマルションである。
水相増粘剤として、重合度が1,000〜200,000の種々のポリエチレングリコール(PEG)誘導体も適している。このような成分は「PEG」の名称に数千の重合度をつけて示され、例えば、PEG−45Mは45,000のエチレンオキシドの繰り返し単位を有しているPEGを意味する。好適なPEG誘導体は例えば、PEG2M、5M、7M、9M、14M、20M、23M、25M、45M、65M、90M、115M、160M、180M等である。
本発明の組成物がエマルション形態である場合、組成物は油相を含む。油成分は皮膚の保湿特性及び保護特性にとって望ましい。油は、存在する場合、組成物中に存在する美白活性成分が皮膚に残るように、皮膚上にバリアを形成する。好適な油は、例えば、シリコーン、エステル、植物油、合成油であるが、本明細書に記載されているものに限られない。油は揮発性又は不揮発性であってもよく、好ましくは、室温で注げる液体の形態である。用語「揮発性」とは、油が、測定可能な蒸気圧又は20℃で少なくとも約2ミリメートル水銀柱の蒸気圧を有することを意味する。用語「不揮発性」とは、油が20℃で約2ミリメートル水銀柱未満の蒸気圧を有することを意味する。
好適な揮発性油は、一般的に、25℃で約0.5〜5センチストークの粘度を有し、例えば、線状シリコーン、環状シリコーン、パラフィン炭化水素又はそれらの混合物である。揮発性油は、スキンケア組成物を皮膚に塗布後により急速な乾燥を促進するために使用できる。揮発性油は、美白活性成分を含む皮膚ケア製品が、混合肌又は油性肌の消費者のために製剤化される際により望ましい。皮膚の種類に関する用語「混合」とは、顔(例えばTゾーン)の一部の場所で油性であり、他の場所では普通である皮膚を意味する。
(CH3)3Si─O─[Si(CH3)2─O]n─Si(CH3)3
(式中、nは0、1、2、3、4又は5であり、好ましくは0、1、2、3又は4である)。
揮発性油として、炭素原子を5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20個、より好ましくは、8〜16個を有する種々の直鎖又は分岐鎖のパラフィン炭化水素も適している。好適な炭化水素は、例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、デカン、ドデカン、テトラデカン、トリデカン並びに米国特許第3,439,088号及び第3,818,105号明細書(これらの文献は参照によって本明細書に組み込まれる)に開示されているC8-20イソパラフィンである。好ましい揮発性パラフィン炭化水素は、分子量が70〜225、好ましくは160〜190であり、沸点が30〜320℃、好ましくは60〜260℃であり、粘度が25℃で約10cst未満である。このようなパラフィン炭化水素は、商品名ISOPARSでEXXONから、また、Permethyl Corporationから入手できる。好適なC12イソパラフィンは、商品名Permethyl 99AでPermethyl Corporationによって製造される。イソヘキサデカン(商品名Permethyl R)等の市販の種々のC16イソパラフィンも適している。
種々の不揮発性油も本発明の組成物における使用に適している。不揮発性油は一般的に、25℃で約5〜10センチストークより大きい粘度を有し、25℃で最大約1,000,000センチポアズの粘度であってもよい。不揮発性油は、限定されないが、例えば以下の通りである:
(a).エステル
好適なエステルは、モノエステル、ジエステル及びトリエステルである。組成物は、その群又はそれらの混合物から選択される1以上のエステルを含んでいてもよい。
モノエステルは、化学式R−COOH(Rは2〜45個の炭素原子を有する、直鎖又は分岐鎖の飽和又は不飽和アルキル、又はフェニルである)を有するモノカルボン酸と、化学式R−OH(Rは2〜30個の炭素原子を有する、直鎖又は分岐鎖の飽和又は不飽和アルキル、又はフェニルである)を有するアルコールとの反応によって生成するエステルとして定義される。このアルコール及び酸は1以上のヒドロキシル基で置換されていてもよい。この酸又はアルコールのうちいずれか一方又は両方は、「脂肪」酸又は「脂肪」アルコールであってもよく、また、直鎖又は分岐鎖の飽和又は不飽和形態で、約6〜30個の炭素原子、より好ましくは12、14、16、18又は22個の炭素原子を有していてもよい。本発明の組成物で使用し得るモノエステル油は、例えば、ラウリン酸ヘキシル、イソステアリン酸ブチル、イソステアリン酸ヘキサデシル、パルミチン酸セチル、ネオペンタン酸イソステアリル、ヘプタン酸ステアリル、イソノナン酸イソステアリル、乳酸ステアリル、オクタン酸ステアリル、ステアリン酸ステアリル、イソノナン酸イソノニル等である。
好適なジエステルは、ジカルボン酸と脂肪族もしくは芳香族アルコールとの反応生成物、又は少なくとも2つの置換ヒドロキシル基を有する脂肪族もしくは芳香族アルコールとモノカルボン酸との反応生成物である。ジカルボン酸は2〜30個の炭素原子を含んでいてもよく、直鎖又は分岐鎖の飽和又は不飽和形態であってもよい。ジカルボン酸は1以上のヒドロキシル基で置換されていてもよい。その脂肪族又は芳香族アルコールは、2〜30個の炭素原子を含んでいてもよく、直鎖又は分岐鎖の飽和又は不飽和形態であってもよい。好ましくは、1以上のその酸又はアルコールは、脂肪酸又は脂肪アルコールであり、即ち、12〜22個の炭素原子を含む。そのジカルボン酸はアルファヒドロキシ酸であってもよい。そのエステルはダイマー又はトリマーの形態であってもよい。本発明の組成物で使用し得るジエステル油は、例えば、リンゴ酸ジイソステアリル、ジオクタン酸ネオペンチルグリコール、セバシン酸ジブチル、ジリノール酸ジセテアリルダイマー、アジピン酸ジセチル、アジピン酸ジイソセチル、アジピン酸ジイソノニル、ジリノール酸ジイソステアリルダイマー、フマル酸ジイソステアリル、リンゴ酸ジイソステアリル、リンゴ酸ジオクチル等である。
好適なトリエステルは、トリカルボン酸と脂肪族もしくは芳香族アルコールとの反応生成物、あるいは3以上の置換ヒドロキシル基を有する脂肪族もしくは芳香族アルコールとモノカルボン酸との反応生成物を含む。上記のモノエステルやジエステルと同様に、その酸及びアルコールは2〜30個の炭素原子を含み、飽和又は不飽和の直鎖又は分岐鎖であってもよく、1以上のヒドロキシル基で置換されていてもよい。好ましくは、1以上のその酸又はアルコールは、12〜22個の炭素原子を含む脂肪酸又は脂肪アルコールである。トリエステルは、例えば、アラキドン酸、クエン酸又はベヘン酸のエステル、例えば、トリアラキジン、クエン酸トリブチル、クエン酸トリイソステアリル、クエン酸トリC12-13アルキル、トリカプリリン、クエン酸トリカプリリル、ベヘン酸トリデシル、クエン酸トリオクチルドデシル、ベヘン酸トリデシル;又はヤシ油脂肪酸トリデシル、イソノナン酸トリデシル等である。
組成物に1以上の不揮発性炭化水素油を配合することが望ましい場合もある。好適な不揮発性炭化水素油は、例えば、パラフィン炭化水素及びオレフィンであり、好ましくは、約20個よりも多い炭素原子を有するものである。このような炭化水素油は、例えば、C24-28オレフィン、C30-45オレフィン、C20-40イソパラフィン、水素化ポリイソブテン、ポリイソブテン、ポリデセン、水素化ポリデセン、ミネラルオイル、ペンタヒドロスクワレン、スクワレン、スクワラン及びそれらの混合物である。好ましい実施形態の一つでは、このような炭化水素は約300〜1000ダルトンの分子量を有する。
合成物もしくは天然素材の脂肪酸のグリセリルエステル又はトリグリセリドも組成物に使用するのに適している。植物及び動物由来のものを使用してもよい。このような油は、例えば、ヒマシ油、ラノリン油、C10-18トリグリセリド、カプリル/カプリン酸/トリグリセリド、甘アーモンド油、アプリコット核油、ゴマ油、アマナズナ種子油、タマヌ種子油、ヤシ油、コーン油、綿実油、アマニ油、インク油、オリーブ油、パーム油、イリペ脂、アブラナ種子油、ダイズ油、ブドウ種子油、ヒマワリ種子油、くるみ油等である。
不揮発性シリコーン油は、水溶性及び不水溶性のいずれも組成物での使用に適している。このようなシリコーンは、好ましくは、粘度が25℃でおおよそ5より大きく800,000cstまでであり、好ましくは20〜200,000cstである。好適な不水溶性シリコーンは、例えば、アモジメチコン等のアミン官能化されたシリコーンである。
種々のフッ素化油も、組成物の使用に適している場合があり、限定されないが、例えば、フッ素化シリコーン、フッ素化エステル又はペルフルオロポリエーテルである。特に、フルオロシリコーンが適しており、例えば、トリメチルシリルエンドキャップ化フルオロシリコーンオイル、ポリトリフルオロプロピルメチルシロキサン、及び米国特許第5,118,496号明細書(参照によって本明細書に組み込まれる)に開示されているものと同様のシリコーンである。ペルフルオロポリエーテルは、例えば、米国特許第5,183,589号、第4,803,067号、第5,183,588号明細書(これらの文献の全ては参照によって本明細書に組み込まれる)に開示されているものであり、商品名FomblinでMontefluosから市販されている。
組成物がエマルションの形態である場合、化粧品組成物において1以上の油相構造化剤を含むことが望ましい場合もある。用語「油相構造化剤」とは、油相に溶解性又は分散性の成分又は成分の組み合わせを意味し、油の粘度又は構造を増加し得る。構造化剤は、粘度の増加した液体組成物、半固体組成物、又は場合によって自己支持し得る固体組成物を提供するのに十分な量で存在し得る。構造化剤自体は、液体、半固体又は固体の形態で存在し得る。構造化剤は、全組成物に対して、約0.01〜70重量%、好ましくは約0.05〜50重量%、より好ましくは0.1〜35重量%であることが推奨される。好適な油相構造化剤は、例えば、シリコーンベース又は有機ベースのものである。それらはポリマーもしくは非ポリマー、合成、天然又は両方の組み合わせであってもよい。
種々の油相構造化剤は、シリコーンベースであってもよく、例えば、シリコーンエラストマー、シリコーンゴム、シリコーンワックス、化粧品組成物に配合される場合に油相の粘度を増加することができるような粘度をシリコーンに提供する重合度を有する線状シリコーンであってもよい。シリコーン構造化剤は、限定されないが、例えば以下のものである:
(a).シリコーンエラストマー
本発明の組成物での使用に適しているシリコーンエラストマーは、例えば、白金金属触媒の存在下で、SiH含有ジオルガノシロキサンと末端オレフィン不飽和を有するオルガノポリシロキサン又はアルファオメガジエン炭化水素とを反応させ、付加反応による硬化によって生成されるものである。このようなエラストマーは、他の反応法によって生成してもよく、例えば、ヒドロキシル末端ジオルガノポリシロキサンとSiH含有ジオルガノポリシロキサンもしくはアルファオメガジエンとの脱水素反応により有機スズ化合物の存在下でオルガノポリシロキサン組成物を縮合硬化させるか、又はヒドロキシル末端ジオルガノポリシロキサンと加水分解性オルガノシロキサンとの縮合反応により有機スズ化合物もしくはチタン酸エステルの存在下でオルガノポリシロキサン組成物を縮合硬化させるか;オルガノ過酸化触媒の存在下で末端を硬化させる、オルガノポリシロキサン組成物を過酸化硬化させることによって生成してもよい。
油相構造化剤としての使用には、1以上のシリコーンゴムも適している。用語「ゴム」とは、ゴム様の質感を有するシリコーンを提供するのに十分な重合度を有するシリコーンポリマーを意味する。場合によって、ゴムを形成するシリコーンポリマーを架橋してもよい。シリコーンゴムは、典型的に、25℃で約500,000〜100,000,000cst、好ましくは約600,000〜20,000,000、より好ましくは約600,000〜12,000,000cstの粘度を有する。本明細書に記載の全ての範囲は、550,000;925,000;3,500,000等の全ての部分範囲(subranges)を含む。
油相構造化剤の別の種類は、例えば、室温で半固体又は固体である、典型的にアルキルシリコーンワックスと称されるシリコーンワックスである。用語「アルキルシリコーンワックス」とは、半固体又は固体の性質をシロキサンに付与する置換長鎖アルキル(例えばC16〜30)を有するポリジメチルシロキサンを意味する。このようなシリコーンワックスは、例えば、ステアリルジメチコンであり、商品名Abil Wax 9800でDeGussa Care & Surface Specialtiesから、又は商品名2503でDow Corningから購入してもよい。別の例では、ビスステアリルジメチコン(商品名Gransil A-18でGransil Industriesから購入してもよい)又はベヘニルジメチコン、ベヘノキシジメチコンが挙げられる。
油相構造化剤としては、ポリアミド又はシリコーンポリアミド等の種々のポリマー性化合物も適している。
(i)一般式R1CONR1を有する1以上のアミド基、もしくは
(ii)C5-6サイクリック環(cyclic ring)、もしくは
(iii)1以上のC1-10アルキル基で置換してもよいフェニレン、もしくは
(iv)ヒドロキシ、もしくは
(v)C3-8シクロアルカン、もしくは
(vi)1以上のヒドロキシ基で置換してもよいC1-20アルキル、もしくは
(vii)C1-10アルキルアミン、又は
(b)TR5R6R7
(式中、R5、R6及びR7は、各々独立して、C1-10線状又は分岐状のアルキレンであり、TはCR8(R8は水素、N、PもしくはAlの三価原子、又は1以上のヒドロキシル基もしくはハロゲン基で置換してもよいC1-30直鎖もしくは分岐鎖のアルキル;1以上のC1-30アルキル基、ハロゲン基、ヒドロキシル基もしくはアルコキシ基で置換してもよいフェニル;もしくは以下の一般式を有するシロキサン鎖である:
油相構造化剤としては、1以上の天然ワックス又は合成ワックス、例えば動物ろう、植物ろう又は鉱ろうも適する場合がある。好ましくは、このようなワックスは高融点、例えば、約50〜150℃、より好ましくは約65〜100℃を有し得る。このようなワックスは、例えば、Fischer-Tropsch合成によって作製されたワックス、例えば、ポリエチレンもしくは合成ワックス;又は種々の植物ろう、例えば、ヤマモモ、キャンデリラロウ、オゾケライト、アカシア、ミツロウ、セレシン、セチルエステル、花ロウ、シトラスロウ、カルナウバロウ、ジョジョバロウ、木ロウ、ポリエチレン、微結晶、米ぬか、ラノリンロウ、ミンク、モンタン、ヤマモモ、オウリキュリー(ouricury)、オゾケライト、パーム核ロウ、パラフィン、アボカドロウ、リンゴロウ、セラックロウ、クラリー(clary)ロウ、オオムギ麦芽外殻ワックス、ブドウロウ、及びそれらのポリアルキレングリコール誘導体、例えば、PEG6−20ミツロウ、もしくはPEG−12カルナウバロウ;又は脂肪酸もしくは脂肪アルコール(それらのエステルを含む)、例えば、ヒドロキシステアリン酸(例えば、12−ヒドロキシステアリン酸)、トリステアリン、トリベヘニン等である。
組成物で使用し得る構造化剤の一種類は、天然又は合成のモンモリロナイト鉱物、例えば、ヘクトライト、ベントナイト及びそれらの四級化誘導体であり、これは、その鉱物と、第四級アンモニウム化合物、例えば、ステアラルコニウムベントナイト、ヘクトライト、第四級化ヘクトライト、例えば、クオタニウム−18ヘクトライト、アタパルジャイト、カーボネート、例えば、プロピレンカーボネート、ベントン等とを反応させることによって得られる。
組成物で使用し得る構造化剤の他の種類は、シリカ、シリケート、シリル化シリカ及びそれらのアルカリ金属又はアルカリ土類金属の誘導体である。これらのシリカ及びシリケートは一般的に、微粒子形態で見られ、シリカ、シリル化シリカ、ケイ酸マグネシウムアルミニウム等である。
組成物は、特にエマルション形態である場合は、1以上の界面活性剤を含んでもよい。このような界面活性剤は、シリコーンベース又は有機物ベースであってもよい。界面活性剤は、油中水形態又は水中油形態の安定したエマルションの形成に役立ち得る。存在する場合、界面活性剤は、全組成物に対して、約0.001〜30重量%、好ましくは約0.005〜25重量%、より好ましくは約0.1〜20重量%となり得る。
好適なシリコーン界面活性剤は例えば、両親媒性である(例えば、親水性基及び親油性基を含む)ポリオルガノシロキサンポリマーである。これらのシリコーン界面活性剤は、室温で液体又は固体であってもよい。
使用し得るシリコーン界面活性剤の一種類は、一般的に、ジメチコンコポリオール又はアルキルジメチコンコポリオールと称される。この界面活性剤は、親水性/親油性バランス(HLB)が約2〜18である油中水型又は水中油型の界面活性剤である。好ましくは、シリコーン界面活性剤は、約2〜12、好ましくは約2〜10、最も好ましくは約4〜6のHLBを有する非イオン界面活性剤である。用語「親水性基」とは、オルガノシロキサンポリマー骨格に置換されたときに、親水性特性をそのポリマーの置換部分に付与する基を意味する。親水性を付与し得る基は、例えば、ヒドロキシ−ポリエチレンオキシ、ヒドロキシル、カルボキシレート及びそれらの混合物であり得る。用語「親油性基」とは、オルガノシロキサンポリマー骨格に置換されたときに、親油性特性をそのポリマーの置換部分に付与する有機基を意味する。親油性を付与し得る有機基は、例えば、C1-40直鎖又は分岐鎖アルキル、フルオロ、アリール、アリールオキシ、C1-40ヒドロカルビルアシル、ヒドロキシ−ポリプロピレンオキシ又はそれらの混合物である。
乳化エラストマーと称される場合も多い、種々の架橋型シリコーン界面活性剤も適切である。それらは典型的に、シリコーンエラストマーがポリオキシアルキレン化された置換基等の少なくとも1つの親水性部分を含むことを除いて、「シリコーンエラストマー」の項に関して上記で記載されているように調製される。典型的には、これらのポリオキシアルキレン化シリコーンエラストマーは、ケイ素に結合した少なくとも1つの水素を含むジオルガノポリシロキサンと少なくとも2つのエチレン性不飽和基を含むポリオキシアルキレンとの架橋付加反応によって得られる架橋型オルガノポリシロキサンである。少なくとも一つの実施形態では、例えば、米国特許第5,236,986号及び第5,412,004号、第5,837,793号及び第5,811,487号明細書に記載されているように(これらの内容は参照によって組み込まれる)、ポリオキシアルキレン化された架橋型オルガノポリシロキサンは、各々ケイ素に結合した少なくとも2つの水素を含むジオルガノポリシロキサンと、少なくとも2つのエチレン性不飽和基を含むポリオキシアルキレンとを、場合により白金触媒下で、架橋付加反応することによって得られる。
組成物は1以上の非イオン性有機界面活性剤を含んでもよい。好適な非イオン性界面活性剤は、例えば、アルコールとアルキレンオキシド(通常はエチレンオキシド又はプロピレンオキシド)との反応によって形成される、アルコキシル化されたアルコール又はエーテルである。好ましくは、そのアルコールは、6〜30個の炭素原子を有するいずれかの脂肪アルコールである。このような成分は、例えば、ステアレス2−100(ステアリルアルコールとエチレンオキシドとの反応によって生成し、エチレンオキシド単位数が2〜100である);ベヘネス5−30(ベヘニルアルコールとエチレンオキシドとの反応によって生成し、そのエチレンオキシドの繰り返し単位数が5〜30である);セテアレス2−100(セチルアルコール及びステアリルアルコールの混合物と、エチレンオキシドとの反応によって生成し、分子中のエチレンオキシドの繰り返し単位数が2〜100である);セテス1−45(セチルアルコールとエチレンオキシドとの反応によって生成し、そのエチレンオキシドの繰り返し単位数が1〜45である)等である。他のアルコキシル化アルコールは、脂肪酸及びモノアルコール、ジアルコール又は多価アルコールとアルキレンオキシドとの反応によって生成する。例えば、C6-30脂肪カルボン酸及び多価アルコール(グルコース、ガラクトース、メチルグルコース等の単糖)と、アルコキシル化アルコールとの反応生成物である。例として、グリセリル脂肪酸エステル(例えば、オレイン酸PEGグリセリル、ステアリン酸PEGグリセリル;又はPEGポリヒドロキシアルカノエート、例えば、PEGジポリヒドロキシステアリン酸)と反応するポリマー性アルキレングリコールが挙げられ、ここで、エチレングリコールの繰り返し単位数は3〜1000である。
1以上の保湿剤を組成物に加えることも望まれ得る。存在する場合、このような保湿剤は、全組成物に対して、約0.001〜25重量%、好ましくは約0.005〜20重量%、より好ましくは約0.1〜15重量%となり得る。好適な保湿剤は、例えば、グリコール、糖等である。好適なグリコールは、モノマー形態又はポリマー形態であり、例えば、ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコール、例えば、PEG4-200(4〜200個のエチレンオキシドの繰り返し単位を有するポリエチレングリコール);及びC1-6アルキレングリコール(例えば、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール等)である。好適な糖(その幾つかは多価アルコールでもある)は、好適な保湿剤でもある。このような糖は、例えば、グルコース、フルクトース、ハチミツ、水添ハチミツ、イノシトール、マルトース、マンニトール、マルチトール、ソルビトール、スクロース、キシリトール、キシロース等である。尿素も適切である。好ましくは、本発明の組成物に使用される保湿剤は、C1-6アルキレングリコール、好ましくはC2-4アルキレングリコール、最も具体的にはブチレングリコールである。
1以上の植物エキスを組成物に加えることも望まれ得る。その場合、全組成物に対して、約0.0001〜10重量%、好ましくは約0.0005〜8重量%、より好ましくは約0.001〜5重量%が推奨される。好適な植物エキスは、例えば、花、果実、野菜等の植物(ハーブ、根、花、果実、種子)由来の抽出物であり、例えば、酵母発酵エキス、パディナパボニカ(Padina Pavonica)エキス、サーマス・サーモフィルス(Thermus thermophilus)発酵エキス、アマナズナ種子油エキス(camelina sativa seed oil)、ボスウェリアセラタエキス(boswellia serrata extract)、オリーブエキス、シロイヌナズナエキス、フサアカシアエキス、ギンヨウカエデ(サトウカエデ)、アシドフィルス、ショウブ属(acorus)、トチノキ属(aesculus)、ハラタケ属(agaricus)、リュウゼツラン属(agave)、キンミズヒキ属(agrimonia)、藻類、アロエ属、シトラス属、アブラナ属、ニッケイ、オレンジ、リンゴ、ブルーベリー、クランベリー、ピーチ、西洋ナシ、レモン、ライム、エンドウ、海藻、カフェイン、緑茶、カモミール、柳樹皮、桑、ケシ、及びthe CTFA Cosmetic Ingredient Handbook, Eighth Edition, Volume 2の1646〜1660頁に記載されているものである。さらに、具体的な例は、これらに限られないが、例えば、甘草(Glycyrrhiza Glabra)、ブラックウィロー(Salix Nigra)、オオウキモ(Macrocycstis Pyrifera)、リンゴ(Pyrus Malus)、ユキノシタ(Saxifraga Sarmentosa)、ヨーロッパブドウ(Vitis Vinifera)、クロミグワ(Morus Nigra)、コガネバナ(Scutellaria Baicalensis)、カモミールローマン(Anthemis Nobilis)、オニサルビア(Salvia Sclarea)、ローズマリー(Rosmarinus Officianalis)、レモン(Citrus Medica Limonum)、オタネニンジン(Panax Ginseng)、ツクシメナモミ(Siegesbeckia Orientalis)、ウバイ(Fructus Mume)、ノルウェイ産ケルプ(Ascophyllum Nodosum)、ビフィズス菌発酵エキス(Bifida Ferment lysate)、ツルマメ(Glycine Soja)エキス、サトウダイコン(Beta Vulgaris)、ハベルレア・ロドペンシス(Haberlea Rhodopensis)、イタドリ(Polygonum Cuspidatum)、オレンジ(Citrus Aurantium Dulcis)、ヨーロッパブドウ(Vitis Vinifera)、イワヒバ(Selaginella Tamariscina)、ホップ(Humulus Lupulus)、マンダリン(Citrus Reticulata Peel)、ザクロ(Punica Granatum)、アスパラゴプシス(Asparagopsis)、ウコン(Curcuma Longa)、ミツガシワ(Menyanthes Trifoliata)、ヒマワリ(Helianthus Annuus)、オオムギ(Hordeum Vulgare)、キュウリ(Cucumis Sativus)、オークモス(Evernia Prunastri)、ツリーモス(Evernia Furfuracea)及びそれらの混合物である。
本発明の組成物において1以上の日焼け止め剤を加えることも望まれ得る。このような日焼け止め剤は、例えば、微粒子形態の物理的日焼け止め剤又はUVAもしくはUVBの化学的日焼け止め剤である。美白活性成分を含有する組成物に日焼け止め剤を加えることによって、日中の皮膚に追加の保護が提供され、皮膚上の美白活性成分の有効性が促進され得る。
所望する場合、組成物は1以上のUVA日焼け止め剤を含んでもよい。用語「UVA日焼け止め剤」とは、約320〜400nmの波長範囲におけるUV線を遮断する化合物を意味する。好ましいUVA日焼け止め剤は、以下の一般式を有するジベンゾイルメタン化合物である:
組成物は、UVA日焼け止め剤を組成物に対して約0.001〜20重量%、好ましくは0.005〜5重量%、より好ましくは約0.005〜3重量%を含んでいてもよい。本発明の好ましい実施形態では、UVA日焼け止め剤はアボベンゾンであり、全組成物に対して約3重量%以下で存在する。
用語「UVB日焼け止め剤」とは、約290〜320nmの波長範囲におけるUV線を遮断する化合物を意味する。種々のUVB化学的日焼け止め剤は、例えば、米国特許第3,215,724号明細書(参照によってその全体が本明細書に組み込まれる)中に記載されているアルファ−シアノ−ベータ,ベータ−ジフェニルアクリル酸エステルである。アルファ−シアノ−ベータ,ベータ−ジフェニルアクリル酸エステルの具体例の一つは、オクトクリレン(Octocrylene)(2-エチルヘキシル2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート)である。場合によっては、組成物は、オクトクリレンを全組成物に対して約110重量%以下を含んでいてもよい。好適な量は、約0.001〜10重量%である。オクトクリレンは、商品名Uvinul N-539でBASFから購入してもよい。
本発明の組成物は、顔料、不活性微粒子又はそれらの混合物の形態で微粒粉体を含んでいてもよい。存在する場合、推奨される範囲は、全組成物に対して、約0.01〜75重量%、好ましくは約0.5〜70重量%、より好ましくは約0.1〜65重量%である。組成物が顔料及び粉末の混合物を含み得る場合、全組成物に対して、顔料が約0.01〜75重量%及び粉末が0.1〜75重量%である範囲が適している。
微粒粉体は、着色された粉末であっても、又は着色されず(例えば、白)顔料を含まない粉末であってもよい。好適な顔料を含まない粉末は、例えば、オキシ塩化ビスマス、雲母チタン、フュームドシリカ、球状シリカ、ポリメチルメタクリレート、微粉化テフロン(登録商標)、窒化ホウ素、アクリレートコポリマー、ケイ酸アルミニウム、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、ベントナイト、ケイ酸カルシウム、セルロース、チョーク、コーンスターチ、ケイソウ土、フラー土、グリセリルスターチ、ヘクトライト、水和シリカ、カオリン、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、三ケイ酸マグネシウム、マルトデキストリン、モンモリロナイト、微晶質セルロース、ライススターチ、シリカ、タルク、雲母、二酸化チタン、ラウリン酸亜鉛、ミリスチン酸亜鉛、ロジン酸亜鉛、アルミナ、アタパルジャイト、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、デキストラン、カオリン、ナイロン、シリル化シリカ、シルク粉末、絹雲母、ダイズ粉、酸化スズ、水酸化チタン、リン酸三マグネシウム、クルミ殻粒又はそれらの混合物である。上記の粉末は、粉末表面を覆い、粒子を性質において親油性にする、レシチン、アミノ酸、鉱油、シリコーン又は種々の他の薬剤により、単独で又は組み合わせて表面処理してもよい。
微粒粉体は種々の有機及び/又は無機の顔料を含んでいてもよい。有機顔料は一般的に、D&C及びFD&Cのブルー、ブラウン、グリーン、オレンジ、レッド、イエロー等として表記される、アゾ、インジゴイド、トリフェニルメタン、アントロキノン(anthroquinone)及びキサンチンの染料を含む、種々の芳香族型である。有機顔料は一般的に、レーキ(Lake)と称される、認証された着色添加剤の不溶性金属塩からなる。無機顔料は、例えば、酸化鉄、ウルトラマリン、クロム、水酸化クロム着色料及びそれらの混合物である。レッド、ブルー、イエロー、ブラウン、ブラック及びそれらの混合物の酸化鉄は適している。
組成物は、防腐剤を全組成物に対して、0.001〜8重量%、好ましくは0.01〜6重量%、より好ましくは0.05〜5重量%含んでいてもよい。種々の防腐剤が適しており、例えば、安息香酸、ベンジルアルコール、ベンジルヘミホルマール、ベンジルパラベン、5-ブロモ-5-ニトロ-1,3-ジオキサン、2-ブロモ-2-ニトロプロパン-1,3-ジオール、ブチルパラベン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、ジアゾリジニル尿素、安息香酸カルシウム、プロピオン酸カルシウム、カプリリルグリコール、ビグアニド誘導体、フェノキシエタノール、カプタン、二酢酸クロルヘキシジン、二グルコン酸クロルヘキシジン、二塩酸クロルヘキシジン、クロロアセトアミド、クロロブタノール、p-クロロ-m-クレゾール、クロロフェン、クロロチモール、クロロキシレノール、m-クレゾール、o-クレゾール、DEDMヒダントイン、ジラウリン酸DEDMヒダントイン、デヒドロ酢酸、ジアゾリジニル尿素、ジイセチオン酸ジブロモプロパミジン、DMDMヒダントイン等である。好ましい実施形態の一つでは、組成物はパラベンを含まない。
本発明の組成物は、ビタミン及び/又は補酵素並びに抗酸化剤を含んでいてもよい。その場合、全組成物に対して、0.001〜10重量%、好ましくは0.01〜8重量%、より好ましくは0.05〜5重量%であることが推奨される。好適なビタミンは、例えば、アスコルビン酸及びその誘導体、例えば、パルミチン酸アスコルビル、アスコルビン酸テトラヘキシルデシル等;ビタミンB、例えば、チアミン、リボフラビン、ピリドキシン等、及び補酵素、例えば、ピロリン酸チアミン、フラビンアデニンジヌクレオチド、葉酸、リン酸ピリドキサル、テトラヒドロ葉酸等である。ビタミンA及びその誘導体も適切である。例えば、パルミチン酸レチニル、レチノール、レチノイン酸、及びベータカロテン形態のビタミンAである。ビタミンE及びその誘導体、例えば、酢酸ビタミンE、ニコチネートその他のそれらのエステルも適している。さらに、ビタミンD及びビタミンKが適している。
会合構造中の美白活性体を含有する本発明の組成物は、種々の形態、例えば、水性溶液、血清、ゲル、スキンクリームもしくはスキンローション、又はカラー化粧品組成物、例えば、ファンデーション化粧品、マスカラ、リップカラー、ブラシ、アイシャドウ等として存在し得る。
本発明はさらに、本発明の組成物で皮膚を処理することによって皮膚を美白又は増白することを含む。組成物は、スキンケアの処方手順の一部として、本明細書に記載の形態で塗布してもよい。例えば、組成物は、ナイトクリームとして、又は昼寝や睡眠等の身体を休める時間の前に皮膚に塗布するクリームとして皮膚に塗布してもよい。組成物は、皮膚を洗浄した後、朝晩一日に二度塗布してもよい。組成物は、ファンデーションその他のカラー化粧品の形態で、スキンケア製品に重ねて皮膚に塗布してもよい。
スティング試験を行うことによって、組成物1〜6を皮膚上で試験した。この研究に参加するのに適切な被験者を選択した。滅菌した綿棒を使用して、蒸留水中の10%の乳酸溶液を顔側面の眼窩下部、頬部及び鼻唇溝に塗布し(5回のむらのないストローク)、一方、U.S.P.生理食塩水をもう片方の顔側面に塗布した。被験者には、以下の表に記載の材料を塗布後2.5分及び5分に、顔の各面のスティンギング(stinging; 刺すような痛み)の知覚度を確認するように頼んだ:
<10 スティンギングに対して非常にかすかな潜在性
10〜19 スティンギングに対してかすかな潜在性
20〜25 スティンギングに対してかすかな〜中程度な潜在性
>25 スティンギングに対して強い潜在性
結果は以下の通りであった。スティング試験の結果は、0.1が最も良く、10が最も悪い(最もスティンギングである)、0.1〜10の基準に基づいて採点した:
Claims (15)
- 会合構造中に内包された少なくとも1種の美白活性体を含む、皮膚を美白するための局所組成物。
- 会合構造がリポソーム、ベシクル、液晶、ミセル、逆ミセル又はそれらの組み合わせである、請求項1に記載の組成物。
- 会合構造がベシクルである、請求項2に記載の組成物。
- 会合構造が単一膜ベシクルであり、美白活性体がジフェニルメタン類である、請求項3に記載の組成物。
- 会合構造が多重膜ベシクルであり、美白活性体が植物エキスである、請求項3に記載の組成物。
- 会合構造が水性媒体中で極性脂質から形成される、請求項1に記載の組成物。
- 血清又はゲルの形態である、請求項4に記載の組成物。
- 会合構造中に内包された少なくとも1種の美白活性体、水相及び油相を含む、水性エマルション局所組成物。
- 水相が少なくとも1種の水相構造化剤を含み、油相が少なくとも1種の油相構造化剤を含む、請求項8に記載の組成物。
- 会合構造中に内包された美白活性体がエマルションの水相中にある、請求項8に記載の組成物。
- 水相構造化剤が多糖、アクリレートコポリマー、高分子量PEGもしくはポリグリセリン又はそれらの混合物である、請求項9に記載の組成物。
- 油相構造化剤がシリコーンエラストマー、シリコーンゴム、シリコーンワックス、ポリアミド、天然もしくは合成のワックス、モンモリロナイト鉱物又はそれらの混合物である、請求項9に記載の組成物。
- 組成物がスキンクリーム又はスキンローションであり、少なくとも1種の揮発性シリコーン、少なくとも1種の油相構造化剤、少なくとも1種の水相構造化剤及び少なくとも1種の非イオン性界面活性剤を含むエマルション形態である、請求項8に記載の組成物。
- 会合構造中に美白活性体を内包する少なくとも1種の組成物を含む局所組成物を、白くなるように所望される皮膚に塗布することを含む、皮膚を美白する方法。
- 会合構造中に内包された少なくとも1種の美白活性体及び少なくとも1種の日焼け止め剤を含む局所組成物を、改善を必要とする皮膚に塗布することを含む、改善のために皮膚を処理する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US2996708P | 2008-02-20 | 2008-02-20 | |
PCT/US2009/031187 WO2009105294A2 (en) | 2008-02-20 | 2009-01-16 | Topical compositions and methods for whitening skin |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013147348A Division JP5800866B2 (ja) | 2008-02-20 | 2013-07-16 | 皮膚を美白するための局所組成物及び方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011512409A true JP2011512409A (ja) | 2011-04-21 |
Family
ID=40986119
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010547657A Pending JP2011512409A (ja) | 2008-02-20 | 2009-01-16 | 皮膚を美白するための局所組成物及び方法 |
JP2013147348A Expired - Fee Related JP5800866B2 (ja) | 2008-02-20 | 2013-07-16 | 皮膚を美白するための局所組成物及び方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013147348A Expired - Fee Related JP5800866B2 (ja) | 2008-02-20 | 2013-07-16 | 皮膚を美白するための局所組成物及び方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20110171288A1 (ja) |
EP (1) | EP2254546A4 (ja) |
JP (2) | JP2011512409A (ja) |
KR (1) | KR101362619B1 (ja) |
CA (1) | CA2713555C (ja) |
MX (1) | MX2010008891A (ja) |
WO (1) | WO2009105294A2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013542989A (ja) * | 2010-11-23 | 2013-11-28 | イーエルシー マネージメント エルエルシー | 唇用保湿組成物 |
JP2014125471A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Pola Chem Ind Inc | 逆ベシクル組成物 |
JP2015510917A (ja) * | 2012-03-19 | 2015-04-13 | コティ ジャーマニー ゲーエムベーハーCoty Germany Gmbh | 鎮静効果を有する皮膚用化粧組成物及びその使用 |
JP2015518877A (ja) * | 2012-06-04 | 2015-07-06 | ジェネラル トピックス エス.アール.エル. | メラニン生合成を阻害するための混合物 |
WO2021100488A1 (ja) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | 株式会社 資生堂 | 油中水型乳化化粧料 |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5660561B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2015-01-28 | ハダシット メディカルリサーチサービセス アンド ディベロップメント リミテッド | ジョイント部の潤滑に関するグリセロリン脂質の使用 |
US8084504B2 (en) | 2009-10-02 | 2011-12-27 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | High-clarity aqueous concentrates of 4-hexylresorcinol |
CN102573820B (zh) * | 2009-10-02 | 2015-11-25 | 强生消费者公司 | 包含抗炎共混物的组合物 |
US20110081430A1 (en) | 2009-10-02 | 2011-04-07 | Simarna Kaur | COMPOSITIONS COMPRISING AN NFkB-INHIBITOR AND A TROPOELASTIN PROMOTER |
US8906432B2 (en) | 2009-10-02 | 2014-12-09 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Compositions comprising an NFκB-inhibitor and a non-retinoid collagen promoter |
DE202009018148U1 (de) | 2009-10-28 | 2011-12-13 | Pm-International Ag | Hautaufhellende kosmetische Zusammensetzung |
EP2316416B1 (de) | 2009-10-28 | 2015-12-23 | PM-International AG | Hautaufhellende kosmetische Zusammensetzung |
DE102009054980A1 (de) * | 2009-12-18 | 2011-06-22 | Henkel AG & Co. KGaA, 40589 | Kosmetische Mittel, enthaltend EUK-134 und/oder EUK-118 und mindestens einen Pflegestoff |
WO2011158237A1 (en) * | 2010-06-17 | 2011-12-22 | Yeda Research And Development Co. Ltd., | Phosphatidylcholine lipid liposomes as boundary lubricants in aqueous media |
US11395795B2 (en) | 2010-09-20 | 2022-07-26 | L'oreal | Aqueous cosmetic composition comprising alkylcellulose |
EP2913044B1 (en) | 2010-09-20 | 2018-05-02 | L'oreal | Aqueous cosmetic composition comprising alkylcellulose |
KR101288236B1 (ko) * | 2011-01-24 | 2013-07-26 | (주)풀무원홀딩스 | 고함량 실리콘 유도체를 이용한 화장품의 유화물의 제조방법과 이를 포함하는 화장품 조성물 |
CN103327965B (zh) * | 2011-01-25 | 2017-07-18 | 宝洁公司 | 脂质体和包含脂质体的个人护理组合物 |
CN103826596B (zh) * | 2011-09-26 | 2017-05-24 | 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 | 流体组合物 |
WO2013096645A1 (en) | 2011-12-20 | 2013-06-27 | The Procter & Gamble Company | Human skin sample methods and models for validating hypotheses for mechanisms driving skin pigmentation |
FR2985176B1 (fr) * | 2012-01-02 | 2015-05-29 | Oreal | Composition cosmetique liquide aqueuse comprenant de l'alkylcellulose, des huiles non volatiles et au moins un tensioactif |
US20140086859A1 (en) | 2012-09-24 | 2014-03-27 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Low oil compositions comprising a 4-substituted resorcinol and a high carbon chain ester |
CN104027262B (zh) * | 2013-03-05 | 2018-03-09 | 上海复旦张江生物医药股份有限公司 | 苯乙基间苯二酚纳米结构脂质载体及其制备方法 |
US9511144B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-12-06 | The Proctor & Gamble Company | Cosmetic compositions and methods providing enhanced penetration of skin care actives |
EP3010481B1 (en) * | 2013-06-19 | 2020-04-29 | ELC Management LLC | Methods, compositions, and kit for whitening hyper pigmented spots on skin |
EP2842607B1 (en) * | 2013-09-02 | 2018-05-30 | Symrise AG | A skin and/or hair whitening mixture |
US9522168B2 (en) * | 2014-05-29 | 2016-12-20 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Topical compositions comprising Acmella oleracea extracts and uses thereof |
ES2933563T3 (es) * | 2015-04-16 | 2023-02-10 | Symrise Ag | Uso de una composición de liposoma |
KR101667765B1 (ko) * | 2015-09-10 | 2016-10-19 | 주식회사 인투바이오 | 피부 투과도가 향상된 미백용 나노입자 조성물 |
DE102015219715A1 (de) * | 2015-10-12 | 2017-04-13 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Sonnenschutzzusammensetzung |
DE102015219713A1 (de) * | 2015-10-12 | 2017-04-13 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Kosmetische Zusammensetzung zur Hautaufhellung |
DE102015219712A1 (de) * | 2015-10-12 | 2017-04-13 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Verdicktes Hautpflegeprodukt |
MX2018005796A (es) * | 2015-11-15 | 2018-08-01 | Symrise Ag | Reduccion de la sensacion de picazon en la piel. |
KR102108114B1 (ko) | 2015-12-21 | 2020-05-11 | 로레알 | 알킬셀룰로오스, 불상용성 탄화수소 및 실리콘 오일을 포함하는 조성물 및 이의 이용 방법 |
US10602070B2 (en) * | 2016-01-27 | 2020-03-24 | Raytheon Company | Variable magnification active imaging system |
ITUA20161285A1 (it) * | 2016-02-19 | 2017-08-19 | Farm Procemsa S P A | Composizione e metodo per l'ottenimento di emulsioni e dispersioni micellari stabili di grado alimentare tramite l'impiego di acidi grassi mono e polinsaturi. |
CN105616176A (zh) * | 2016-03-21 | 2016-06-01 | 东南大学 | 一种苯乙基间苯二酚高负载量脂质纳米囊及其制备方法 |
KR101806845B1 (ko) | 2016-06-14 | 2017-12-11 | (주)토니모리 | 자외선 차단 및 미백 효과를 가지는 이산화티탄-페닐에칠레조시놀 복합체, 이의 제조방법 및 이의 용도 |
IL272630B2 (en) | 2017-08-22 | 2023-09-01 | Moebius Medical Ltd | Liposomal formulations for joint lubrication |
CN112218616A (zh) | 2018-03-23 | 2021-01-12 | 玫琳凯有限公司 | 局部用组合物和方法 |
CA3168033A1 (en) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | Anjon Biologics, Inc. | Compositions for skincare and use thereof |
KR102365223B1 (ko) * | 2020-08-04 | 2022-02-21 | 주식회사 이엔코스 | 알부틴과 쪽 잎 및 유채 전초 추출물을 함유하는 저자극성 피부 미백용 화장료 조성물 |
JP6805385B1 (ja) * | 2020-08-31 | 2020-12-23 | ジェイ−ネットワーク,インコーポレイテッド | 表皮内の保湿関連物質の発現増強剤 |
CN118338885A (zh) * | 2021-11-29 | 2024-07-12 | 株式会社资生堂 | 化妆品 |
CN114306196B (zh) * | 2021-12-31 | 2024-01-23 | 深圳市瑞茵电子科技有限公司 | 一种自组装美白活性复合物胶束的制备方法及护肤产品 |
CN116983217B (zh) * | 2023-08-15 | 2024-06-21 | 广州环亚化妆品科技股份有限公司 | 含有苯乙基间苯二酚、海茴香提取物和乳酸杆菌发酵产物的组合物及其应用 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000001416A (ja) * | 1998-06-12 | 2000-01-07 | Pola Chem Ind Inc | ポリオール含有リポソーム |
JP2002536390A (ja) * | 1999-02-12 | 2002-10-29 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | ビタミンb3を含有する化粧品組成物 |
JP2005298505A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Amorepacific Corp | 高圧乳化技術を用いたダイオウ抽出物の経皮吸収促進方法及びこれを応用した美白用皮膚外用剤組成物 |
JP2005336127A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Doctor Program Kk | 皮膚外用剤 |
JP2006514979A (ja) * | 2003-04-11 | 2006-05-18 | コリアナ・コズメティック・カンパニー・リミテッド | ビンロウ子抽出物を含有する薬用化粧料組成物 |
JP2006225327A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Nof Corp | L−アスコルビン酸グルコシド含有リポソーム液 |
WO2006103091A1 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-05 | Unilever Plc | Enhanced delivery of skin benefit agents |
JP2006282609A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Japan Natural Laboratory Co Ltd | 安定化αーリポ酸配合化粧料、育毛剤び抗肥満用食品 |
JP2006526005A (ja) * | 2003-05-30 | 2006-11-16 | ジムリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディットゲゼルシャフト | チロシナーゼ阻害剤としてのジフェニルメタン誘導体の使用 |
JP2007269672A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Kose Corp | 皮膚外用剤 |
JP2007291102A (ja) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | L'oreal Sa | ヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体を含む組成物 |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3215724A (en) * | 1961-09-18 | 1965-11-02 | Gen Aniline & Film Corp | alpha-cyano-beta, beta-diphenyl acrylic acid esters |
US3439088A (en) * | 1964-06-16 | 1969-04-15 | Exxon Research Engineering Co | Cosmetic preparations-wax rouge and foundation make-up |
DE2051824C3 (de) * | 1970-10-22 | 1975-11-27 | Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt | Kosmetisches Lichtschutzmittel |
US3818105A (en) * | 1971-08-23 | 1974-06-18 | Exxon Research Engineering Co | Composition and process for lubricating the skin |
US4677152A (en) * | 1984-08-15 | 1987-06-30 | Allied Colloids Limited | Polymeric compositions |
EP0172723B2 (en) * | 1984-08-15 | 1997-11-05 | Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited | Water soluble polymers |
IT1183530B (it) * | 1985-03-29 | 1987-10-22 | Monteluos S P A | Composizioni per cosmesi comprendente perfluoropolieteri |
IT1229222B (it) * | 1989-03-31 | 1991-07-26 | Ausimont Srl | Emulsioni stabili di perfluoropolieteri |
FR2653125B1 (fr) * | 1989-10-13 | 1991-12-13 | Saint Laurent Parfums Yves | Systeme ternaire a base d'ethers perfluores. |
US5118496A (en) * | 1990-10-02 | 1992-06-02 | Morris Herstein | Coated cosmetic materials and method of coating cosmetic materials |
JP2631772B2 (ja) * | 1991-02-27 | 1997-07-16 | 信越化学工業株式会社 | 新規なシリコーン重合体及びそれを用いた水分散能を有するペースト状シリコーン組成物 |
EP0545002A1 (en) * | 1991-11-21 | 1993-06-09 | Kose Corporation | Silicone polymer, paste-like composition and water-in-oil type cosmetic composition comprising the same |
US5399785A (en) * | 1992-08-05 | 1995-03-21 | Nippon Paint Co., Ltd. | Tyrosinase activity inhibitor |
US6325995B1 (en) * | 1992-09-21 | 2001-12-04 | The Procter & Gamble Company | Lipsticks compositions containing association structures |
FR2709666B1 (fr) * | 1993-09-07 | 1995-10-13 | Oreal | Composition cosmétique ou dermatologique constituée d'une émulsion huile dans eau à base de globules huileux pourvus d'un enrobage cristal liquide lamellaire. |
EP0805673A1 (en) * | 1994-10-20 | 1997-11-12 | The Procter & Gamble Company | Personal treatment compositions and/or cosmetic compositions containing enduring perfume |
US5654362A (en) * | 1996-03-20 | 1997-08-05 | Dow Corning Corporation | Silicone oils and solvents thickened by silicone elastomers |
US5837793A (en) * | 1996-03-22 | 1998-11-17 | Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. | Silicone rubber powder and method for the preparation thereof |
US5760116A (en) * | 1996-09-05 | 1998-06-02 | General Electric Company | Elastomer gels containing volatile, low molecular weight silicones |
US5811487A (en) * | 1996-12-16 | 1998-09-22 | Dow Corning Corporation | Thickening silicones with elastomeric silicone polyethers |
US5843193A (en) * | 1997-03-18 | 1998-12-01 | Revlon Consumer Products Corporation | Hair dye compositions and process |
FR2782924B1 (fr) * | 1998-09-09 | 2001-10-26 | Oreal | Emulsion h/e/h stable et son utilisation comme composition cosmetique et/ou dermatologique |
US5980904A (en) * | 1998-11-18 | 1999-11-09 | Amway Corporation | Skin whitening composition containing bearberry extract and a reducing agent |
US6610322B1 (en) * | 2000-12-20 | 2003-08-26 | Brian Charles Keller | Self forming, thermodynamically stable liposomes and their applications |
US6991781B2 (en) * | 2001-01-17 | 2006-01-31 | The Procter & Gamble Company | Delivery of reactive agents via bi-layer structures for use in shelf-stable products |
US6495596B1 (en) * | 2001-03-23 | 2002-12-17 | Biozibe Laboratories, Inc. | Compounds and methods for inhibition of phospholipase A2 and cyclooxygenase-2 |
JP2003119128A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-23 | Takasago Internatl Corp | メラニン生成抑制剤及び皮膚外用剤 |
JP4828046B2 (ja) * | 2001-06-08 | 2011-11-30 | 高砂香料工業株式会社 | メラニン生成抑制剤及び皮膚外用剤 |
DE60216362T2 (de) * | 2001-06-08 | 2007-09-20 | Takasago International Corp. | Inhibitoren der Melaninherstellung und solche Inhibitoren enthaltende Hautpflegemittel |
KR100479587B1 (ko) * | 2001-12-15 | 2005-04-06 | 한국아렌디코스메틱 주식회사 | 수상/오일상/수상의 다중 리포좀 내에 안정화된 알부틴을 함유하는 미백 화장료 및 그 제조방법 |
US7135168B2 (en) * | 2002-09-10 | 2006-11-14 | Revlon Consumer Products Corporation | Hair color compositions and methods for coloring hair |
JP4490817B2 (ja) * | 2002-09-12 | 2010-06-30 | 信越化学工業株式会社 | 新規なオルガノポリシロキサン重合物及びペースト状組成物並びにその組成物を用いた化粧料 |
US7785623B2 (en) * | 2002-10-01 | 2010-08-31 | Keller Brian C | Compositions and methods useful for the reduction of fine lines and wrinkles |
GB0310791D0 (en) * | 2003-01-31 | 2003-06-18 | Unilever Plc | Improved cosmetic composition |
US20050079210A1 (en) * | 2003-10-09 | 2005-04-14 | Gupta Shyam K. | Liposomal delivery system for topical pharmaceutical, cosmeceutical, and cosmetic ingredients |
US20050137109A1 (en) * | 2003-12-17 | 2005-06-23 | The Procter & Gamble Company | Emulsion composition for delivery of bleaching agents to teeth |
FR2870741B1 (fr) * | 2004-05-25 | 2008-03-14 | Coletica Sa | Phase lamellaires hydratees ou liposomes, contenant une monoamine grasse ou un polymere cationique favorisant la penetration intercellulaire, et composition cosmetique ou pharmaceutique la contenant. |
CA2584475A1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-05-18 | Idea Ag | Extended surface aggregates in the treatment of skin conditions |
JP3987551B2 (ja) * | 2005-12-22 | 2007-10-10 | 憲司 中村 | 液晶乳化組成物の製造方法 |
WO2007123699A1 (en) * | 2006-03-30 | 2007-11-01 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Methods and compositions for modulating melanogenesis by using a mclr agonist |
US20070248633A1 (en) * | 2006-04-21 | 2007-10-25 | L'oreal | Compositions containing a hydroxylated diphenylmethane compound, methods of use |
KR100751883B1 (ko) * | 2006-09-07 | 2007-08-23 | 주식회사 웰스킨 | 감마리노렌산-4-n-부틸레조시놀 수용성 나노리포좀을포함하는 미백 화장료 조성물 |
KR100792629B1 (ko) * | 2006-11-20 | 2008-01-09 | (주)아모레퍼시픽 | 나노리포좀으로 안정화된 백화사설초 추출물을 함유하는피부 미백용 화장료 조성물 |
US20090291132A1 (en) * | 2008-01-04 | 2009-11-26 | Brian Charles Keller | Enhanced delivery of antifungal agents |
FR2940907B1 (fr) * | 2009-01-15 | 2011-03-04 | Oreal | Composition cosmetique ou dermatologique, comprenant un retinoide, un compose non phosphate a base d'adenosine et un polymere semi-cristallin |
-
2009
- 2009-01-16 JP JP2010547657A patent/JP2011512409A/ja active Pending
- 2009-01-16 US US12/863,905 patent/US20110171288A1/en not_active Abandoned
- 2009-01-16 WO PCT/US2009/031187 patent/WO2009105294A2/en active Application Filing
- 2009-01-16 CA CA2713555A patent/CA2713555C/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-01-16 EP EP09713196.5A patent/EP2254546A4/en not_active Withdrawn
- 2009-01-16 MX MX2010008891A patent/MX2010008891A/es active IP Right Grant
- 2009-01-16 KR KR1020107018408A patent/KR101362619B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-07-16 JP JP2013147348A patent/JP5800866B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-09-14 US US14/853,009 patent/US20160000691A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000001416A (ja) * | 1998-06-12 | 2000-01-07 | Pola Chem Ind Inc | ポリオール含有リポソーム |
JP2002536390A (ja) * | 1999-02-12 | 2002-10-29 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | ビタミンb3を含有する化粧品組成物 |
JP2006514979A (ja) * | 2003-04-11 | 2006-05-18 | コリアナ・コズメティック・カンパニー・リミテッド | ビンロウ子抽出物を含有する薬用化粧料組成物 |
JP2006526005A (ja) * | 2003-05-30 | 2006-11-16 | ジムリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディットゲゼルシャフト | チロシナーゼ阻害剤としてのジフェニルメタン誘導体の使用 |
JP2005298505A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Amorepacific Corp | 高圧乳化技術を用いたダイオウ抽出物の経皮吸収促進方法及びこれを応用した美白用皮膚外用剤組成物 |
JP2005336127A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Doctor Program Kk | 皮膚外用剤 |
JP2006225327A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Nof Corp | L−アスコルビン酸グルコシド含有リポソーム液 |
WO2006103091A1 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-05 | Unilever Plc | Enhanced delivery of skin benefit agents |
JP2006282609A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Japan Natural Laboratory Co Ltd | 安定化αーリポ酸配合化粧料、育毛剤び抗肥満用食品 |
JP2007269672A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Kose Corp | 皮膚外用剤 |
JP2007291102A (ja) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | L'oreal Sa | ヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体を含む組成物 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013542989A (ja) * | 2010-11-23 | 2013-11-28 | イーエルシー マネージメント エルエルシー | 唇用保湿組成物 |
JP2015510917A (ja) * | 2012-03-19 | 2015-04-13 | コティ ジャーマニー ゲーエムベーハーCoty Germany Gmbh | 鎮静効果を有する皮膚用化粧組成物及びその使用 |
JP2015518877A (ja) * | 2012-06-04 | 2015-07-06 | ジェネラル トピックス エス.アール.エル. | メラニン生合成を阻害するための混合物 |
JP2014125471A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Pola Chem Ind Inc | 逆ベシクル組成物 |
WO2021100488A1 (ja) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | 株式会社 資生堂 | 油中水型乳化化粧料 |
CN114727940A (zh) * | 2019-11-18 | 2022-07-08 | 株式会社资生堂 | 油包水型乳化化妆料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009105294A2 (en) | 2009-08-27 |
EP2254546A4 (en) | 2014-07-09 |
KR101362619B1 (ko) | 2014-02-13 |
EP2254546A2 (en) | 2010-12-01 |
JP2013231068A (ja) | 2013-11-14 |
WO2009105294A3 (en) | 2009-10-15 |
MX2010008891A (es) | 2011-06-01 |
CA2713555C (en) | 2014-10-14 |
JP5800866B2 (ja) | 2015-10-28 |
CA2713555A1 (en) | 2009-08-27 |
US20160000691A1 (en) | 2016-01-07 |
US20110171288A1 (en) | 2011-07-14 |
KR20100103708A (ko) | 2010-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5800866B2 (ja) | 皮膚を美白するための局所組成物及び方法 | |
JP5281645B2 (ja) | フェルラ酸レスベラトロール化合物、それらの化合物を含有する組成物およびそれらの使用方法。 | |
CA2706185C (en) | Compositions and methods for treating skin with extract from trametes | |
CA2879560C (en) | Method and compositions for reducing pore size, and moisturizing and/or blurring appearance of defects on keratin surfaces | |
US20100015072A1 (en) | Topical Compositions Comprising Isonicotinamide | |
CA2791365C (en) | Probiotic color cosmetic compositions and methods | |
WO2009134511A1 (en) | Topical compositions for improving appearance of keratinous surfaces |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130402 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130409 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130917 |