JP7368196B2 - 油中水型乳化化粧料 - Google Patents

油中水型乳化化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP7368196B2
JP7368196B2 JP2019207990A JP2019207990A JP7368196B2 JP 7368196 B2 JP7368196 B2 JP 7368196B2 JP 2019207990 A JP2019207990 A JP 2019207990A JP 2019207990 A JP2019207990 A JP 2019207990A JP 7368196 B2 JP7368196 B2 JP 7368196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
acid
mass
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019207990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021080195A (ja
Inventor
亮 古川
歩 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2019207990A priority Critical patent/JP7368196B2/ja
Priority to US17/777,325 priority patent/US20230044107A1/en
Priority to CN202080078732.6A priority patent/CN114727940A/zh
Priority to PCT/JP2020/041482 priority patent/WO2021100488A1/ja
Publication of JP2021080195A publication Critical patent/JP2021080195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7368196B2 publication Critical patent/JP7368196B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は油中水型乳化化粧料に関するものである。
乳化基剤には、水中油型、油中水型または複合型等の各種の乳化型があるが、それら乳化型の中で油中水型乳化化粧料は、その基剤の有する肌の保護効果、柔軟効果、湿潤効果等が水中油型乳化化粧料より、優れていることが知られている。
しかし、油中水型乳化化粧料は、例えば有機変性粘土鉱物といった油ゲル化剤を配合すると、肌に塗り伸ばしにくく、みずみずしさが損なわれ、容器から出しにくい等、使用性が悪くなる場合がある。このような問題を解決するため、例えば、特許文献1には、セチルジメチコンコポリオールとジイソステアリン酸ポリグリセリルに、水を55~80質量%含有する油中水型液状乳化組成物が記載されている。この油中水型液状乳化組成物は、多量の水を配合することによって、塗布時のみずみずしさが良好で、べたつきがない使用感を得ている。
また、特許文献2には、融点が20℃以下の油剤と、シリコーンゲルと、親水性-親油性バランス値6未満の変性シリコーン界面活性剤と、無機粒子と、水と、乳化助剤とを含む油中水型化粧料が、乳化性および乳化安定性に優れるとともに、肌への塗布時の水の溢れ出し感が良好であって塗布ムラが低減されることが記載されている。
特許第6277307号公報 国際公開2018/216696号
特許文献1に記載されている油中水型液状乳化組成物は、水を高配合することによってべたつきがない使用感を得ているが、肌をよりふっくらとなめらかに見せたい、肌の保護効果を高めたいといった使用性の側面や、油溶性の有効成分、例えばエモリエント油、油溶性の薬剤等を効率的に皮膚上に展開したいという側面、さらにはSPF(Sun Protection Factor)値を高くしたいといった観点等から、極性油を多く配合したいという場合がある。しかし、極性の高い油はゲル化が起こり難かったり、乳化させたはずの水が分離したりして、安定化させることがそもそも難しい。特許文献1ではセチルジメチコンコポリオールに、ジイソステアリン酸ポリグリセリルという乳化補助剤を組み合わせることで高温下での安定性等を得ているが、油分の種類による調製の方が処方の汎用性は高い。
一方、特許文献2の化粧料は無機粒子を安定して乳化させるために、油剤にシリコーン油を60質量%以上含有させているが、シリコーン油を多量に配合すると、皮膚の柔軟効果が充分に得られない場合があるほか、安定な油中水型乳化化粧料を得ることが困難となり、特に、高温下での安定性が悪くなる場合がある。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、なめらかで、みずみずしい使用感が得られるとともに、乳化安定性にも優れる油中水型乳化化粧料を提供することを目的とするものである。
本発明の油中水型乳化化粧料は、
(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンと、
(B)シリコーンワックスと、
(C)ポリエチレングリコールと、
(D)極性油と、
を含むものである。
本発明の油中水型乳化化粧料は、(D)極性油を化粧料全量に対し6~40質量%含むことが好ましい。
(C)ポリエチレングリコールの分子量は、6000~20000であることが好ましい。
本発明の油中水型乳化化粧料は、(E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤をさらに含むことが好ましい。
本発明の油中水型乳化化粧料は、ジメチコンおよび/または環状シリコーン油の含有量が化粧料全量に対し10質量%以下であってもよい。
本発明の油中水型乳化化粧料は、
(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンと、
(B)シリコーンワックスと、
(C)ポリエチレングリコールと、
(D)極性油と、
を含むので、なめらかで、みずみずしい使用感が得られるとともに、乳化安定性にも優れるものとすることができる。
本発明の油中水型乳化化粧料は、
(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンと、
(B)シリコーンワックスと、
(C)ポリエチレングリコールと、
(D)極性油と、
を含むものである。
以下、各成分について詳細に説明する。なお、本明細書において、PEGはポリエチレングリコール、PPGはポリプロピレングリコール、EOはエチレンオキサイド、POはプロピレンオキサイド、POEはポリオキシエチレン、POPはポリオキシプロピレン、VPはビニルピロリドン、DPGはジプロピレングリコールの略である。
(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコン
本発明の油中水型乳化化粧料は、(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンを含有する。(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンは、例えば、市販品として、ABIL EM90、EM180(Evonik Industries AG社)、KF-608(信越化学工業株式会社)等を用いることができる。
(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンは、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンの配合量は、化粧料全量に対して0.5~10質量%であり、好ましくは、1~5質量%である。(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンの配合量が、0.5質量%以上であることで、より乳化安定性を良好なものとすることができ、10質量%以下であることで、よりみずみずしい使用感を得ることができる。
(B)シリコーンワックス
本発明の油中水型乳化化粧料に用いられる(B)シリコーンワックスは、通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されないが、高重合ジメチルポリシロキサン、高重合メチルフェニルシロキサン、高重合メチルビニルポリシロキサン等の高重合メチルポリシロキサン、高重合アミノ変性メチルポリシロキサン、アルキル変性シリコーン(例えば、ステアリルジメチコン、アルキル(C30-C45)メチコン等)、ポリアミド変性シリコーン、長鎖アルコキシ変性シラン(ステアロキシトリメチルシラン等)等の中より、必要に応じて1種または2種以上を用いることができる。
(B)シリコーンワックスの市販品としては、シリコーンワックスAMS-C30(ダウ・ケミカル日本株式会社/ダウ・東レ株式会社)等が挙げられる。
(B)シリコーンワックスの配合量は、化粧料全量に対して0.1~10質量%であり、好ましくは、0.2~5質量%である。(B)シリコーンワックスの配合量が0.1質量%以上であることで、より乳化安定性を良好なものとすることができ、10質量%以下であることで、よりなめらかで、みずみずしい使用感を得ることができる。
(C)ポリエチレングリコール
本発明の油中水型乳化化粧料は、(C)ポリエチレングリコールを含有する。
(C)ポリエチレングリコールの分子量は、6000~20000であることが好ましく、より好ましくは6000~18000である。分子量が6000以上であることで、高温における安定性をより向上させることができる。また分子量が20000以下であることで、よりみずみずしい使用感を得ることができる。
(C)ポリエチレングリコールの配合量は化粧料全量に対して0.5~5質量%であることが好ましい。より好ましくは、0.8~3質量%である。(C)ポリエチレングリコールの配合量が0.5質量%以上であることで、より安定した油中水型乳化化粧料が得られ、5質量%以下であることで、よりみずみずしい使用感が得られる。
(D)極性油
(D)極性油は通常、化粧品、医薬品、食品で用いられるものであれば特に限定されるものでない。IOB値は、特に限定されるものではないが、0.05~0.80であることが好ましい。
なお、IOB値とは、Inorganic/Organic Balance(無機性/有機性比)の略であって、無機性値の有機性値に対する比率を表す値であり、有機化合物の極性の度合いを示す指標となるものである。IOB値は、具体的には、
IOB値=無機性値/有機性値
として表される。ここで、「無機性値」、「有機性値」のそれぞれについては、例えば、分子中の炭素原子1個について「有機性値」が20、同水酸基1個について「無機性値」が100といったように、各種原子または官能基に応じた「無機性値」、「有機性値」が設定されており、有機化合物中の全ての原子および官能基の「無機性値」、「有機性値」を積算することによって、当該有機化合物のIOB値を算出することができる(例えば、藤田著、「化学の領域」第11巻、第10号、第719頁~第725頁、1957年参照)。
極性油の代表例としては、エステル油および紫外線吸収剤が挙げられる。
エステル油の具体例としては、ジネオペンタン酸トリプロピレングリコール、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、12-ヒドロキシステアリン酸コレステリル、エチルヘキサン酸セチル、ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N-アルキルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ-2-エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ-2-エチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、トリエチルヘキサノイン(トリ-2-エチルヘキサン酸グリセリン)、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、セチル2-エチルヘキサノエート、2-エチルヘキシルパルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、オレイン酸オレイル、アセトグリセライド、パルミチン酸2-ヘプチルウンデシル、アジピン酸ジイソブチル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸-2-オクチルドデシルエステル、アジピン酸ジ-2-ヘプチルウンデシル、エチルラウレート、セバシン酸ジ-2-エチルヘキシル、ミリスチン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-ヘキシルデシル、アジピン酸2-ヘキシルデシル、セバシン酸ジイソプロピル、コハク酸2-エチルヘキシル、クエン酸トリエチル等が挙げられる。
紫外線吸収剤としては、一般に化粧料に用いられる高極性の油性紫外線吸収剤を広く挙げることができ、特に限定されるものでない。例えば、安息香酸誘導体、サリチル酸誘導体、ケイ皮酸誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、β,β-ジフェニルアクリレート誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ベンジリデンショウノウ誘導体、フェニルベンゾイミダゾール誘導体、トリアジン誘導体、フェニルベンゾトリアゾール誘導体、アントラニル誘導体、イミダゾリン誘導体、ベンザルマロナート誘導体、4,4-ジアリールブタジエン誘導体等が例示される。以下に具体例および商品名などを列挙するが、これらの限定されるものではない。
安息香酸誘導体としては、パラ-アミノ安息香酸(PABA)エチル、エチル-ジヒドロキシプロピルPABA、エチルヘキシル-ジメチルPABA( 例えば「エスカロール507」;ISP社)、グリセリルPABA、PEG-25-PABA(例えば「ユビナールP25」;BASF社)、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル(例えば「ユビナールAプラス」)などが例示される。
サリチル酸誘導体としては、ホモサレート(「ユーソレックス(Eusolex)HMS」; ロナ/EMインダストリーズ社) 、エチルヘキシルサリチレート(例えば「ネオ・ヘリオパン(NeoHeliopan)OS」; ハーマン・アンド・レイマー社)、ジプロピレングリコールサリチレート(例えば「ディピサル(Dipsal)」; スケル社)、TEAサリチラート(例えば「ネオ・ヘリオパンTS」;ハーマン・アンド・レイマー社) などが例示される。
ケイ皮酸誘導体としては、オクチルメトキシシンナメートまたはメトキシケイ皮酸エチルヘキシル( 例えば「パルソールMCX」;ホフマン-ラ・ロシュ社)、メトキシケイ皮酸イソプロピル、メトキシケイ皮酸イソアミル(例えば「ネオ・ヘリオパンE1000」; ハーマン・アンド・レイマー社)、シンノキセート、DEAメトキシシンナメート、メチルケイ皮酸ジイソプロピル、グリセリル-エチルヘキサノエート-ジメトキシシンナメート、ジ-(2-エチルヘキシル)-4'-メトキシベンザルマロネートなどが例示される。
ジベンゾイルメタン誘導体としては、4-tert-ブチル-4’ -メトキシジベンゾイルメタン(例えば「パルソール1789」)などが例示される。
β,β-ジフェニルアクリレート誘導体としては、オクトクリレン( 例えば「ユビナールN539」; BASF社)などが例示される。
ベンゾフェノン誘導体としては、ベンゾフェノン-1(例えば「ユビナール400」;BASF社)、ベンゾフェノン-2(例えば「ユビナールD50」;BASF社)、ベンゾフェノン-3またはオキシベンゾン(例えば「ユビナールM40」;BASF社)、ベンゾフェノン-4(例えば「ユビナールMS40」;BASF社)、ベンゾフェノン-5、ベンゾフェノン-6(例えば「ヘリソーブ(Helisorb)11」;ノルクアイ社)、ベンゾフェノン-8 (例えば「スペクトラ-ソーブ(Spectra-Sorb)UV-24」;アメリカン・シアナミド社)、ベンゾフェノン-9(例えば「ユビナールDS-49」;BASF社)、ベンゾフェノン-12などが例示される。
ベンジリデンショウノウ誘導体としては、3-ベンジリデンショウノウ( 例えば「メギゾリル(Mexoryl)SD」;シメックス社)、4-メチルベンジリデンショウノウ、ベンジリデンショウノウスルホン酸(例えば「メギゾリルSL」;シメックス社)、メト硫酸ショウノウベンザルコニウム(例えば「メギゾリルSO」;シメックス社)、テレフタリリデンジショウノウスルホン酸(例えば「メギゾリルSX」;シメックス社)、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンショウノウ(例えば「メギゾリルSW」;シメックス社)などが例示される。
フェニルベンゾイミダゾール誘導体としては、フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸(例えば「ユーソレックス232」;メルク社)、フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム( 例えば「ネオ・ヘリオパンAP」;ハーマン・アンド・レイマー社)などが例示される。
トリアジン誘導体としては、アニソトリアジン(例えば「チノソーブ(Tinosorb)S」; チバ・スペシャリティー・ケミカルズ 社)、エチルヘキシルトリアゾン(例えば「ユビナールT150」;BASF社)、ジエチヘキシルブタミドトリアゾン(例えば「ユバソーブ(Uvasorb)HEB」;シグマ3 V社)、2,4,6-トリス(ジイソブチル-4’-アミノベンザルマロナート)-s-トリアジンなどが例示される。
フェニルベンゾトリアゾール誘導体としては、ドロメトリゾールトリシロキサン(例えば「シラトリゾール(Silatrizole)」; ローディア・シミー社)、メチレンビス( ベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール)(例えば「チノソーブM」( チバ・スペシャリティー・ケミカルズ社))などが例示される。
アントラニル誘導体としては、アントラニル酸メンチル( 例えば「ネオ・ヘリオパンMA」;ハーマン・アンド・レイマー社) などが例示される。
イミダゾリン誘導体としては、エチルヘキシルジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリンプロピオナートなどが例示される。
ベンザルマロナート誘導体としては、ベンザルマロナート官能基を有するポリオルガノシロキサン(例えば、ポリシリコーン-15;「パルソールSLX」;DSMニュートリション ジャパン社)などが例示される。
4,4-ジアリールブタジエン誘導体としては、1,1-ジカルボキシ(2,2’-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニルブタジエンなどが例示される。
(D)極性油は、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
(D)極性油の配合量は、化粧料全量に対して、6~40質量%であることが好ましく、好ましくは8~38質量%、より好ましくは10~35質量%である。極性油に含まれる紫外線吸収剤の配合量は、極性油の40質量%以上、好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上とするのが好ましく、極性油の全てが紫外線吸収剤であってもよい。極性油が6質量%以上であることで肌をよりふっくらとなめらかに見せることができ、肌の保護効果をより高めることができる。また、40質量%以下であることでべたつきをより抑えることができる。
(E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤
本発明の油中水型乳化化粧料は、(E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤を含有することが好ましい。(E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤を含有することで、高温における安定性をより向上させることができる。
セルロースガム(カルボキシメチルセルロースナトリウム)は、セルロース系の水溶性高分子である。本発明においては、平均重合度約150~約500程度のセルロースガムが好ましく用いられる。例えば、セロゲンF-SR(第一工業製薬製)等の市販品を使用することもできる。
多糖類増粘剤としては、例えばセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、クインスシード、カラギーナン、ペクチン、マンナン、カードラン、コンドロイチン硫酸、デンプン、ガラクタン、デルマタン硫酸、グリコーゲン、アラビアガム、ヘパラン硫酸、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、トラガントガム、ケラタン硫酸、コンドロイチン、キサンタンガム、ムコイチン硫酸、ヒドロキシエチルグアガム、カルボキシメチルグアガム、グアガム、デキストラン、ケラト硫酸、ローカストビーンガム、サクシノグルカン、カロニン酸、キチン、キトサン、カルボキシメチルキチン、寒天等を挙げることができる。
(E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤の配合量は、化粧料全量に対して、0.05~2質量%であることが好ましく、より好ましくは0.1~1質量%である。(E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤の配合量が0.05質量%以上であることで、高温における安定性をより向上させることができ、2質量%以下であることで、よりみずみずしい使用感が得られる。
本発明の油中水型乳化化粧料においては、シリコーン油の含有量が化粧料全量に対し10質量%以下であってもよく、ジメチコンおよび/または環状シリコーン油の含有量が化粧料全量に対し10質量%以下であってもよい。(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンと相溶性がよいシリコーン油、とりわけジメチコンおよび/または環状シリコーン油の含有量が化粧料全量に対し10質量%以下であっても、本発明の油中水型乳化化粧料はシリコーンワックスの配合によって高温安定性を良好なものとすることができる。
本発明の油中水型乳化化粧料の水相成分は、水を主成分とし、各種水溶性成分を含むものであり、本発明の油中水型乳化化粧料中に40~80質量%配合することが好ましく、より好ましくは45質量%以上70質量%未満である。40質量%以上とすることで、水を入れた特徴が出やすく、みずみずしい使用感とすることができ、80質量%以下とすることで、高温に置かれた際の安定性を向上させることができる。
本発明の化粧料には、上記成分の他、化粧品や医薬部外品に通常用いられる成分、例えば、保湿剤、粉末成分、液体油脂、高級脂肪酸、高級アルコール、増粘剤、糖類、薬剤等を1種または2種以上配合することができる。以下に、配合可能な成分を例示する。
保湿剤としては、例えば、プロピレングリコール、グリセリン、1,3-ブチレングリコール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ムコイチン硫酸、カロニン酸、アテロコラーゲン、乳酸ナトリウム、胆汁酸塩、dl-ピロリドンカルボン酸塩、短鎖可溶性コラーゲン、ジグリセリン(EO)PO付加物、イザヨイバラ抽出物、セイヨウノコギリソウ抽出物、メリロート抽出物等が挙げられる。
粉末成分としては、例えば、無機粉末(例えば、タルク、カオリン、雲母、絹雲母(セリサイト)、白雲母、金雲母、合成雲母、紅雲母、黒雲母、パーミキュライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、マグネシウム、シリカ、ゼオライト、硫酸バリウム、焼成硫酸カルシウム(焼セッコウ)、リン酸カルシウム、弗素アパタイト、ヒドロキシアパタイト、セラミックパウダー、金属石鹸(例えば、ミリスチン酸亜鉛、パルミチン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム)、窒化ホウ素等);有機粉末(例えば、ポリアミド樹脂粉末(ナイロン粉末)、ポリエチレン粉末、ポリメタクリル酸メチル粉末、ポリスチレン粉末、スチレンとアクリル酸の共重合体樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉末、ポリ四弗化エチレン粉末、セルロース粉末等);無機白色顔料(例えば、酸化亜鉛等);無機赤色系顔料(例えば、チタン酸鉄等);無機紫色系顔料(例えば、マンゴバイオレット、コバルトバイオレット等);無機緑色系顔料(例えば、酸化クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト等);無機青色系顔料(例えば、群青、紺青等);パール顔料(例えば、酸化チタンコーテッドマイカ、酸化チタンコーテッドオキシ塩化ビスマス、酸化チタンコーテッドタルク、着色酸化チタンコーテッドマイカ、オキシ塩化ビスマス、魚鱗箔等);金属粉末顔料(例えば、アルミニウムパウダー、カッパーパウダー等);ジルコニウム、バリウムまたはアルミニウムレーキ等の有機顔料(例えば、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤色405号、橙色203号、橙色204号、黄色205号、黄色401号、および青色404号などの有機顔料、赤色3号、赤色104号、赤色106号、赤色227号、赤色230号、赤色401号、赤色505号、橙色205号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、緑色3号および青色1号等);天然色素(例えば、クロロフィル、β-カロチン等)等が挙げられる。
液体油脂としては、例えば、アボガド油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油、トリグリセリン等が挙げられる。
高級脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、ウンデシレン酸、トール酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)等が挙げられる。
高級アルコールとしては、例えば、直鎖アルコール(例えば、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、セトステアリルアルコール等);分枝鎖アルコール(例えば、モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)、2-デシルテトラデシノール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、ヘキシルドデカノール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール等)等が挙げられる。
増粘剤として(E)成分以外の増粘剤を配合してもよい。具体的には、例えば、キャロブガム、カラヤガム、寒天、アルゲコロイド(褐藻エキス)などの植物系高分子、プルラン等の微生物系高分子、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、ゼラチンなどの動物系高分子、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステルなどのアルギン酸系高分子等が挙げられる。
また、ポリビニルメチルエーテル、カルボキシビニルポリマーなどのビニル系高分子、ポリオキシエチレン系高分子、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体系高分子、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルアミドなどのアクリル系高分子、ポリエチレンイミン、カチオンポリマー、ベントナイト、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ラポナイト、ヘクトライト、無水ケイ酸などの無機系水溶性高分子、PEG-240/デシルテトラデセス-20/ヘキサメチレンジイソシアネート共重合体、(ジメチルアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)クロスポリマー、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリン)コポリマー、(アクリル酸アルキル/メタクリル酸ステアレス-20)コポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー等、デキストリン、ペクチン酸ナトリウム、アラギン酸ナトリウム、ジアルキルジメチルアンモニウム硫酸セルロース、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ベントナイト、ヘクトライト、ケイ酸A1Mg(ビーガム)、ラポナイト、無水ケイ酸等が挙げられる。
単糖としては、例えば、三炭糖(例えば、D-グリセリルアルデヒド、ジヒドロキシアセトン等);四炭糖(例えば、D-エリトロース、D-エリトルロース、D-トレオース等);五炭糖(例えば、L-アラビノース、D-キシロース、L-リキソース、D-アラビノース、D-リボース、D-リブロース、D-キシルロース、L-キシルロース等);六炭糖(例えば、D-グルコース、D-タロース、D-ブシコース、D-ガラクトース、D-フルクトース、L-ガラクトース、L-マンノース、D-タガトース等);七炭糖(例えば、アルドヘプトース、ヘプロース等);八炭糖(例えば、オクツロース等);デオキシ糖(例えば、2-デオキシ-D-リボース、6-デオキシ-L-ガラクトース、6-デオキシ-L-マンノース等);アミノ糖(例えば、D-グルコサミン、D-ガラクトサミン、シアル酸、アミノウロン酸、ムラミン酸等);ウロン酸(例えば、D-グルクロン酸、D-マンヌロン酸、L-グルロン酸、D-ガラクツロン酸、L-イズロン酸等)等が挙げられる。
オリゴ糖としては、例えば、ショ糖、グンチアノース、ウンベリフェロース、ラクトース、プランテオース、イソリクノース類、α,α-トレハロース、ラフィノース、リクノース類、ウンビリシン、スタキオースベルバスコース類等が挙げられる。
アミノ酸としては、例えば、中性アミノ酸(例えば、スレオニン、システイン等);塩基性アミノ酸(例えば、ヒドロキシリジン等)等が挙げられる。また、アミノ酸誘導体として、例えば、アシルサルコシンナトリウム(ラウロイルサルコシンナトリウム)、アシルグルタミン酸塩、アシルβ-アラニンナトリウム、グルタチオン、ピロリドンカルボン酸等が挙げられる。
有機アミンとしては、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、トリイソプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール等が挙げられる。
アルキレンオキシド誘導体としては、例えば、POE(9)POP(2)ジメチルエーテル、POE(14)POP(7)ジメチルエーテル、POE(10)POP(10)ジメチルエーテル、POE(6)POP(14)ジメチルエーテル、POE(15)POP(5)ジメチルエーテル、POE(25)POP(25)ジメチルエーテル、POE(7)POP(12)ジメチルエーテル、POE(22)POP(40)ジメチルエーテル、POE(35)POP(40)ジメチルエーテル、POE(50)POP(40)ジメチルエーテル、POE(55)POP(30)ジメチルエーテル、POE(30)POP(34)ジメチルエーテル、POE(25)POP(30)ジメチルエーテル、POE(27)POP(14)ジメチルエーテル、POE(55)POP(28)ジメチルエーテル、POE(36)POP(41)ジメチルエーテル、POE(7)POP(12)ジメチルエーテル、POE(17)POP(4)ジメチルエーテル等が挙げられる。
金属イオン封鎖剤としては、例えば、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸四ナトリウム塩、エデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、コハク酸、エデト酸、エチレンジアミンヒドロキシエチル三酢酸3ナトリウム等が挙げられる。
酸化防止助剤としては、例えば、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、ケファリン、ヘキサメタフォスフェイト、フィチン酸、エチレンジアミン四酢酸等が挙げられる。
油溶性薬剤としては、例えば、ビタミンA(レチノール)、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKおよびそれらの誘導体等の油溶性ビタミン類(ビタミンA油、パルミチン酸レチノール等)、ビタミンCやアルブチン等の水溶性薬剤の油溶性誘導体(ビタミンCパルミテート等)、油溶性植物抽出物、油溶性香料、表面を疎水化処理した物質、シクロスポリン等が挙げられる。
その他の配合可能成分としては、例えば、防腐剤(エチルパラベン、ブチルパラベン等);美白剤(例えば、胎盤抽出物、ユキノシタ抽出物、アスコルビン酸又はその誘導体、トラネキサム酸、アルブチン等);血行促進剤(ニコチン酸、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸トコフェロール、ニコチン酸β-ブトキシエステル、ミノキシジルまたはその類縁体、γ-オリザノール、アルコキシカルボニルピリジンN-オキシド、塩化カルプロニウム、およびアセチルコリンまたはその誘導体等);各種抽出物(例えば、ショウガ、ウバク、オウレン、シコン、バーチ、ビワ、ニンジン、アロエ、ゼニアオイ、アイリス、ブドウ、ヘチマ、ユリ、サフラン、センキュウ、ショウキュウ、オトギリソウ、オノニス、ニンニク、トウガラシ、チンピ、トウキ、ボタン、海藻等)、賦活剤(例えば、パンテニールエチルエーテル、ニコチン酸アミド、ビオチン、パントテン酸、ローヤルゼリー、コレステロール誘導体等);抗脂漏剤(例えば、ピリドキシン類、チアントール等)等が挙げられる。
本発明の油中水型乳化化粧料としては、具体的には、乳液、スキンケアクリーム、ヘアクリーム、リキッドファンデーション、アイライナー、マスカラ、アイシャドウ等の乳液状ないしクリーム状の製品が挙げられ、これらは上記成分から常法によって製造される。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、以下の実施例等における配合量は特に断らない限り質量%を示す。
下記表1に挙げた組成を有する油中水型乳化化粧料を常法により調製し、以下の基準で評価を行った。
(乳化安定性)
調製した油中水型乳化化粧料について、調製当日と50℃1週間保存後に、粘度を2回測定し、粘度の低下の割合により乳化安定性を評価した。粘度の測定条件は、30℃、BL型粘度計(VS-A型 芝浦システム製)により、ローター4号、12rpm、1分間の測定条件とした。粘度は粘度低下の割合が1割以上下がったもの(0.9以下)を、乳化安定性がよくないと判断した。
(なめらかさ)
調製した油中水型乳化化粧料を専門パネラー10名により使用してもらい、以下の基準で評価した。
<評価基準>
A:9人以上がなめらかと感じた
B:6~8人がなめらかと感じた
C:5人以下がなめらかと感じた
(みずみずしさ)
調製した油中水型乳化化粧料を専門パネラー10名により使用してもらい、以下の基準で評価した。
<評価基準>
A:9人以上がみずみずしいと感じた
B:6~8人がみずみずしいと感じた
C:5人以下がみずみずしいと感じた
なお、表中の原料の製品名等の詳細は下記のとおりである。
※1:ABIL EM180
※2:ABIL EM90
※3:シリコーンワックスAMS-C30(融点70℃)
※4:炭化水素ワックス(融点68-72℃)
※5:シュガーワックスA-10E (融点44-50℃)
※6:ポリエチレングリコール(分子量6000)
表1に示すように、本発明の油中水型乳化化粧料は、いずれも、なめらかで、みずみずしい使用感が得られるとともに、乳化安定性にも優れていた。一方、ワックスを含まない比較例1、ポリエチレングリコールを含まない比較例2は乳化安定性が得られず、炭化水素ワックスを用いた比較例3は過酷試験中にワックスの結晶が析出して1週間後の粘度測定に供することができず、使用性も悪かった。また、シュガーワックスを用いた比較例4も乳化安定性が悪かった。
本開示の実施態様の一部を以下の[項目1]-[項目5]に記載する。
[項目1]
(A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンと、
(B)シリコーンワックスと、
(C)ポリエチレングリコールと、
(D)極性油と、
を含む油中水型乳化化粧料。
[項目2]
前記(D)極性油を化粧料全量に対し6~40質量%含む項目1記載の油中水型乳化化粧料。
[項目3]
前記(C)ポリエチレングリコールの分子量が6000~20000である項目1または2記載の油中水型乳化化粧料。
[項目4]
(E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤をさらに含む項目1、2または3記載の油中水型乳化化粧料。
[項目5]
ジメチコンおよび/または環状シリコーン油の含有量が化粧料全量に対し10質量%以下である項目1~4いずれか1項記載の油中水型乳化化粧料。

Claims (4)

  1. (A)セチルPEG/PPG10-1ジメチコンを0.5~10質量%
    (B)シリコーンワックスを0.1~10質量%
    (C)ポリエチレングリコールを0.5~5質量%
    (D)極性油を6~40質量%
    を含む油中水型乳化化粧料。
  2. 前記(C)ポリエチレングリコールの分子量が6000~20000である請求項1記載の油中水型乳化化粧料。
  3. (E)セルロースガムまたは多糖類増粘剤を化粧料全量に対し0.05~2質量%さらに含む請求項1又は2記載の油中水型乳化化粧料。
  4. ジメチコンおよび/または環状シリコーン油の含有量が化粧料全量に対し10質量%以下である請求項1~いずれか1項記載の油中水型乳化化粧料。
JP2019207990A 2019-11-18 2019-11-18 油中水型乳化化粧料 Active JP7368196B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019207990A JP7368196B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 油中水型乳化化粧料
US17/777,325 US20230044107A1 (en) 2019-11-18 2020-11-06 Water in oil type emulsion cosmetic
CN202080078732.6A CN114727940A (zh) 2019-11-18 2020-11-06 油包水型乳化化妆料
PCT/JP2020/041482 WO2021100488A1 (ja) 2019-11-18 2020-11-06 油中水型乳化化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019207990A JP7368196B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 油中水型乳化化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021080195A JP2021080195A (ja) 2021-05-27
JP7368196B2 true JP7368196B2 (ja) 2023-10-24

Family

ID=75964301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019207990A Active JP7368196B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 油中水型乳化化粧料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230044107A1 (ja)
JP (1) JP7368196B2 (ja)
CN (1) CN114727940A (ja)
WO (1) WO2021100488A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040170586A1 (en) 2002-06-12 2004-09-02 L'oreal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
JP2008502704A (ja) 2004-06-17 2008-01-31 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 難溶性の固体油性構成成分及びそれらの溶媒を含むパーソナルケア組成物
JP2009536966A (ja) 2006-05-15 2009-10-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 日焼け止め活性物質及びシロキサンエラストマーを含有する油中水型エマルション組成物
US20110038823A1 (en) 2009-08-13 2011-02-17 The Dial Corporation Antiperspirant emulsion products with improved efficacy and processes for making the same
US20110038822A1 (en) 2009-08-13 2011-02-17 The Dial Corporation Antiperspirant emulsion products and processes for making the same
US20140193471A1 (en) 2007-12-14 2014-07-10 L'oreal Solid antiperspirant and/or deodorant composition in the form of a water-in-oil emulsion based on silicone emulsifiers and on waxes; method for treating body odours

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512409A (ja) * 2008-02-20 2011-04-21 イーエルシー マネージメント エルエルシー 皮膚を美白するための局所組成物及び方法
EP2563863A1 (en) * 2010-04-29 2013-03-06 Dow Corning Corporation Cosmetic raw material
WO2014060405A2 (en) * 2012-10-15 2014-04-24 L'oreal Aqueous wax dispersions and hair styling compositions containing them
CN103622900B (zh) * 2013-09-05 2016-08-17 澳宝化妆品(惠州)有限公司 一种修复肌肤的油包水保湿护肤霜
CN105395375B (zh) * 2015-12-29 2019-07-09 广州市科能化妆品科研有限公司 一种出水霜及其的制备方法
JP7094227B2 (ja) * 2016-12-21 2022-07-01 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料
JP6277307B1 (ja) * 2017-06-20 2018-02-07 ニベア花王株式会社 油中水型液状乳化組成物
JP7189757B2 (ja) * 2018-01-29 2022-12-14 株式会社コーセー 油性皮膚外用剤または油性化粧料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040170586A1 (en) 2002-06-12 2004-09-02 L'oreal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
JP2008502704A (ja) 2004-06-17 2008-01-31 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 難溶性の固体油性構成成分及びそれらの溶媒を含むパーソナルケア組成物
JP2009536966A (ja) 2006-05-15 2009-10-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 日焼け止め活性物質及びシロキサンエラストマーを含有する油中水型エマルション組成物
US20140193471A1 (en) 2007-12-14 2014-07-10 L'oreal Solid antiperspirant and/or deodorant composition in the form of a water-in-oil emulsion based on silicone emulsifiers and on waxes; method for treating body odours
US20110038823A1 (en) 2009-08-13 2011-02-17 The Dial Corporation Antiperspirant emulsion products with improved efficacy and processes for making the same
US20110038822A1 (en) 2009-08-13 2011-02-17 The Dial Corporation Antiperspirant emulsion products and processes for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021100488A1 (ja) 2021-05-27
US20230044107A1 (en) 2023-02-09
JP2021080195A (ja) 2021-05-27
CN114727940A (zh) 2022-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9943474B2 (en) Water-based cosmetic
JP7101167B2 (ja) 多孔質粉末配合日焼け止め化粧料
JP6878462B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2023529178A (ja) レチノールをベースとする組成物
KR20170005804A (ko) 피부에 도포시 이산화티탄 및 산화아연으로 인한 과잉의 백색도가 시각적으로 마스킹되는 자외선 차단제
JP2015027953A (ja) 皮膚用化粧料
JP2024107425A (ja) 化粧料
KR20220101680A (ko) 레티놀계 조성물
JP2019529424A (ja) 汚染物質からケラチン物質を保護する方法
WO2011010652A1 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP7368196B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
CN109843259A (zh) 水包油型皮肤外用组合物
JP7370820B2 (ja) 水中油型組成物
JP2021054804A (ja) 化粧料
KR20230017310A (ko) 레티놀계 조성물
CN114929185A (zh) 水包油型乳化组合物
JP2021107372A (ja) 油性組成物
CN114466647A (zh) 固体状油包水型乳化化妆品
JP2021120365A (ja) 日焼け止め組成物
CN114173758B (zh) 水性组合物
JP2024026720A (ja) 油中水型乳化化粧料
EP4035652A1 (en) Cosmetic
EP4231986B1 (en) Photoprotective composition
JP2022093841A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2018145130A (ja) 固形粉末化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220916

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7368196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150