WO2021095872A1 - フルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法 - Google Patents

フルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021095872A1
WO2021095872A1 PCT/JP2020/042503 JP2020042503W WO2021095872A1 WO 2021095872 A1 WO2021095872 A1 WO 2021095872A1 JP 2020042503 W JP2020042503 W JP 2020042503W WO 2021095872 A1 WO2021095872 A1 WO 2021095872A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
integer
containing compound
independently
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/042503
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真也 高野
孝史 野村
内藤 真人
今野 勉
重之 山田
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to EP20888115.1A priority Critical patent/EP4059983A4/en
Priority to KR1020227013560A priority patent/KR20220069065A/ko
Priority to CN202080078593.7A priority patent/CN114729116A/zh
Publication of WO2021095872A1 publication Critical patent/WO2021095872A1/ja
Priority to US17/738,687 priority patent/US20220259376A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/321Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • C08G65/323Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing halogens
    • C08G65/3233Molecular halogen
    • C08G65/3236Fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/321Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B61/00Other general methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/223Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens
    • C08G65/226Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/321Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • C08G65/328Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing other elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/3311Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing a hydroxy group
    • C08G65/3312Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing a hydroxy group acyclic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel

Definitions

  • the present disclosure relates to a method for producing a fluoropolyether group-containing compound, specifically, a non-reactive fluoropolyether group-containing compound.
  • Non-reactive fluoropolyether group-containing compounds have often been used in applications where heat resistance or durability against chemical substances is required (for example, Patent Document 1).
  • An object of the present disclosure is to provide a new method for producing a non-reactive fluoropolyether group-containing compound.
  • X 11 and X 12 are independently fluorine, chlorine, bromine, iodine or hydrogen atoms, except that at least one of X 11 and X 12 is a chlorine, bromine or iodine atom.
  • the fluoropolyether group-containing compound (A) represented by is reacted in the presence of a metal catalyst, and the fluoropolyether group-containing compound (B) containing two or more structures derived from the fluoropolyether group-containing compound (A).
  • a method for producing a fluoropolyether group-containing compound which comprises. [2] The fluoropolyether group-containing compound according to [1], wherein the metal catalyst contains at least one selected from the group consisting of Ni, Pd, Pt, Cu, Ag, Zn, Cd, Hg, and Mg. Manufacturing method.
  • X 11 is a fluorine atom or a hydrogen atom
  • X 12 is a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom
  • R 11 is a C 1-16 alkylene group optionally substituted with one or more fluorine atoms
  • n11 is 0 or 1
  • RF1 has the same meaning as the description in [1].
  • R F1 is any of [1] to [5] represented by the following formulas (f1), (f2), (f3), (f4) or (f5) independently at each appearance.
  • c1 and d1 are independently integers of 0 or more and 30 or less, and e1 and f1 are independently integers of 1 or more and 200 or less.
  • the sum of c1, d1, e1 and f1 is 2 or more,
  • the order of existence of each repeating unit in parentheses with the subscripts c1, d1, e1 or f1 is arbitrary in the equation.
  • R 6 is OCF 2 or OC 2 F 4 and R 7 is a group selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 , OC 4 F 8 , OC 5 F 10 and OC 6 F 12 , or is selected independently of these groups 2 Or a combination of three groups, g1 is an integer of 2 to 100.
  • e1 is an integer of 1 or more and 200 or less, and a1, b1, c1, d1 and f1 are independently integers of 0 or more and 200 or less, and a1, b1, c1, d1 and e1.
  • the sum of and f1 is at least 1, and the order of existence of each repeating unit in parentheses with a1, b1, c1, d1, e1 or f1 is arbitrary in the equation.
  • f1 is an integer of 1 or more and 200 or less, and a1, b1, c1, d1 and e1 are independently integers of 0 or more and 200 or less, and a1, b1, c1, d1 and e1.
  • the sum of and f1 is at least 1, and the order of existence of each repeating unit in parentheses with a1, b1, c1, d1, e1 or f1 is arbitrary in the equation.
  • d29 is an integer from 3 to 100.
  • RF2 is the formula: -(OC 3 F 6 ) d22- (OC 4 F 8 )-(OC 3 F 6 ) d23- It is a group represented by d22 and d23 are independently integers from 3 to 100, respectively.
  • the (non-reactive) fluoropolyether group-containing compound preferably a perfluoro (poly) ether group-containing compound, as used herein is a compound that can be referred to as a "fluorinated oil”.
  • the method for producing a fluoropolyether group-containing compound of the present disclosure includes the following steps. ⁇ Step (I)> formula: X 11 - (R 11) n11 -R F1 -X 12 ⁇ (1)
  • the fluoropolyether group-containing compound (A) represented by is reacted in the presence of a metal catalyst, and the fluoropolyether group-containing compound (B) containing two or more structures derived from the fluoropolyether group-containing compound (A). ).
  • X 11 and X 12 are independently a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom or a hydrogen atom. However, at least one of X 11 and X 12 is a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom, which contributes to the reaction in the above step (I).
  • At least one of X 11 and X 12 is preferably a bromine atom or an iodine atom, more preferably an iodine atom. With such a structure, the reaction of step (I) can proceed more satisfactorily.
  • X 11 is a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom, preferably a bromine atom, or an iodine atom, more preferably an iodine atom;
  • X 12 is a fluorine atom, or a hydrogen atom, preferably. It is a fluorine atom.
  • X 11 is a fluorine atom, or hydrogen atom, preferably a fluorine atom
  • X 12 is a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom, preferably a bromine atom, or an iodine atom, more preferably. It is an iodine atom.
  • X 11 and X 12 are independently chlorine, bromine, or iodine atoms, preferably bromine atoms, or iodine atoms, more preferably iodine atoms.
  • R 11 is a C 1-16 alkylene group that may be substituted with one or more fluorine atoms.
  • the "C 1-16 alkylene group" in the C 1-16 alkylene group which may be substituted with one or more fluorine atoms may be a straight chain or a branched chain, and is preferable. Is a linear or branched C 1-6 alkylene group, particularly a C 1-3 alkylene group, more preferably a straight chain C 1-6 alkylene group, particularly a C 1-3 alkylene group.
  • the R 11 is preferably a C 1-16 alkylene group substituted with one or more fluorine atoms, more preferably a C 1-16 perfluoroalkylene group.
  • the C 1-16 perfluoroalkylene group may be linear or branched, preferably a linear or branched C 1-6 perfluoroalkylene group, particularly C 1-. It is a 3 perfluoroalkylene group, more preferably a straight chain C 1-6 perfluoroalkylene group, particularly a C 1-3 perfluoroalkylene group.
  • R 11 is a C 1-6 alkylene group that may be substituted with one or more fluorine atoms.
  • the "C 1-6 alkylene group” may be a straight chain or a branched chain, preferably a straight chain or a branched C 1-3 alkylene group, and more. It is preferably a straight chain C 1-6 alkylene group, particularly a C 1-3 alkylene group.
  • R 11 is preferably a C 1-6 alkylene group substituted with one or more fluorine atoms, more preferably a C 1-6 perfluoroalkylene group.
  • the C 1-6 perfluoroalkylene group may be linear or branched, preferably a linear C 1-6 perfluoroalkylene group, particularly C 1-. 3 Perfluoroalkylene group.
  • n11 is 0 or 1. In one embodiment, n11 is 0. In one embodiment, n11 is 1.
  • RF1 is the equation: -(OC 6 F 12 ) a1- (OC 5 F 10 ) b1- (OC 4 F 8 ) c1- (OC 3 R Fa 6 ) d1- (OC 2 F 4 ) e1- (OCF 2 ) f1- It is a group represented by.
  • a1, b1, c1, d1, e1 and f1 are independently integers from 0 to 200, and the sum of a1, b1, c1, d1, e1 and f1 is 1 or more, and a1.
  • R Fa is a hydrogen atom, a fluorine atom or a chlorine atom independently at each appearance.
  • R F1 is left side is attached to R 11, the right side is attached to X 12.
  • R Fa is preferably a hydrogen atom or a fluorine atom, and more preferably a fluorine atom.
  • A1, b1, c1, d1, e1 and f1 are preferably independent integers from 0 to 100.
  • the sum of a1, b1, c1, d1, e1 and f1 is preferably 5 or more, more preferably 10 or more, and may be, for example, 15 or more or 20 or more.
  • the sum of a1, b1, c1, d1, e1 and f1 is preferably 200 or less, more preferably 100 or less, still more preferably 60 or less, and may be, for example, 50 or less or 30 or less.
  • repeating units may be linear or branched.
  • the repeating units are-(OC 6 F 12 )-,-(OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 )-,-(OCF (CF 3 ) CF 2 CF 2 CF 2 ).
  • -(OC 3 F 6 )-(that is, R Fa is a fluorine atom in the above formula) is-(OCF 2 CF 2 CF 2 )-,-(OCF (CF 3 ) CF 2 )-and-( It may be any of OCF 2 CF (CF 3))-.
  • -(OC 2 F 4 )- may be either-(OCF 2 CF 2 )-and-(OCF (CF 3 ))-.
  • the repeating unit is linear.
  • the repeating unit comprises a branched chain.
  • R F1 is independently at each occurrence is a group represented by any one of the following formulas (f1) ⁇ (f5). -(OC 3 F 6 ) d1- (OC 2 F 4 ) e1- (f1) [In the formula, d1 is an integer from 1 to 200, and e1 is 1. ]; -(OC 4 F 8 ) c1- (OC 3 F 6 ) d1- (OC 2 F 4 ) e1- (OCF 2 ) f1- (f2) [In the equation, c1 and d1 are independently integers of 0 or more and 30 or less, and e1 and f1 are independently integers of 1 or more and 200 or less.
  • e1 is an integer of 1 or more and 200 or less, and a1, b1, c1, d1 and f1 are independently integers of 0 or more and 200 or less, and a1, b1, c1, d1 and e1.
  • the sum of and f1 is at least 1, and the order of existence of each repeating unit in parentheses with a1, b1, c1, d1, e1 or f1 is arbitrary in the equation.
  • f1 is an integer of 1 or more and 200 or less
  • a1, b1, c1, d1 and e1 are independently integers of 0 or more and 200 or less
  • the sum of and f1 is at least 1, and the order of existence of each repeating unit in parentheses with a1, b1, c1, d1, e1 or f1 is arbitrary in the equation.
  • d1 is preferably an integer of 5 to 200, more preferably 10 to 100, still more preferably 15 to 50, for example 25 to 35.
  • the above formula (f1) is preferably ⁇ (OCF 2 CF 2 CF 2 ) d1 ⁇ (OC 2 F 4 ) e1 ⁇ or ⁇ (OCF (CF 3 ) CF 2 ) d1- (OC 2 F 4 ) e1 ⁇ . It is a group represented by, more preferably- (OCF 2 CF 2 CF 2 ) d1- (OC 2 F 4 ) e1- .
  • e1 and f1 are independently integers of preferably 5 or more and 200 or less, and more preferably 10 to 200.
  • the sum of c1, d1, e1 and f1 is preferably 5 or more, more preferably 10 or more, and may be, for example, 15 or more or 20 or more.
  • the above formula (f2) is preferably ⁇ (OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 ) c1- (OCF 2 CF 2 CF 2 ) d1- (OCF 2 CF 2 ) e1- (OCF 2 ). It is a group represented by f1-.
  • the formula (f2) may be a group represented by ⁇ (OC 2 F 4 ) e1- (OCF 2 ) f1-.
  • R 6 is preferably OC 2 F 4 .
  • R 7 is preferably a group selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 , or 2 or independently selected from these groups. It is a combination of three groups, more preferably a group selected from OC 3 F 6 and OC 4 F 8.
  • the combination of two or three groups independently selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 is not particularly limited, but is, for example, -OC 2 F 4 OC 3 F 6- , -OC.
  • g1 is preferably an integer of 3 or more, more preferably 5 or more.
  • the g1 is preferably an integer of 50 or less.
  • OC 2 F 4 , OC 3 F 6 , OC 4 F 8 , OC 5 F 10 and OC 6 F 12 may be either linear or branched, preferably straight. It is a chain.
  • the above formula (f3) is preferably ⁇ (OC 2 F 4 ⁇ OC 3 F 6 ) g1- or ⁇ (OC 2 F 4- OC 4 F 8 ) g1- .
  • e1 is preferably an integer of 1 or more and 100 or less, more preferably 5 or more and 100 or less.
  • the sum of a1, b1, c1, d1, e1 and f1 is preferably 5 or more, more preferably 10 or more, for example 10 or more and 100 or less.
  • f1 is preferably an integer of 1 or more and 100 or less, and more preferably 5 or more and 100 or less.
  • the sum of a1, b1, c1, d1, e1 and f1 is preferably 5 or more, more preferably 10 or more, for example 10 or more and 100 or less.
  • the R F1 represents a group represented by the formula (f1).
  • the R F1 represents a group represented by the formula (f2).
  • the R F1 represents a group represented by the formula (f3).
  • the R F1 represents a group represented by the above formula (f4).
  • the R F1 represents a group represented by the above formula (f5).
  • the ratio of e1 for f1 (hereinafter, referred to as "e / f ratio”) is, for example, 0.1 to 10, preferably 0.2 to 5, more preferably 0.2 It is about 2, more preferably 0.2 or more and 1.5 or less, still more preferably 0.2 or more and less than 0.9, and particularly preferably 0.2 or more and 0.85 or less.
  • e / f ratio is in the above range, the stability of the fluoropolyether group-containing compound is improved.
  • f1 is an integer of 1 or more.
  • e / f ratio in R F1 is preferably 1.0 or more, for example 1.1 or higher, and may be 1.3 or more.
  • the e / f ratio is preferably 10.0 or less, 9.0 or less, more preferably 5.0 or less, still more preferably 2.0 or less, and particularly preferably 1.5 or less.
  • the e / f ratio is, for example, 1.0 to 10.0, specifically 1.0 to 5.0, more specifically 1.0 to 2.0, and more specifically 1 .0 to 1.5 can be mentioned.
  • the e / f ratio may be in the range 1.0-1.2.
  • the e / f ratio may be less than 0.9, for example 0.8 or less, 0.7 or less.
  • the e / f ratio is preferably 0.2 or more, more preferably 0.3 or more, still more preferably 0.4 or more, and particularly preferably 0.5 or more.
  • the e / f ratio is, for example, 0.2 or more and less than 0.9, specifically 0.4 or more and 0.8 or less, and more specifically 0.5 or more and 0.7 or less. Can be done.
  • d1 is preferably an integer of 1 or more, more preferably 3 or more, further preferably 6 or more, 200 or less, or 120 or less. It may be 60 or less, or 54 or less. In this embodiment, d1 may be 1 to 200, 3 to 120, 3 to 60, or 6 to 60.
  • the RF1 is -(OC 3 F 6 ) d1- (OC 2 F 4 ) e1- (f1)
  • d1 is an integer of 3 to 60, preferably an integer of 6 to 54
  • e1 is 1, and OC 3 F 6 is linear.
  • It is a group represented by.
  • the RF1 is -(OC 3 F 6 ) d1- (OC 2 F 4 ) e1- (f1)
  • d1 is an integer of 3 to 120, preferably an integer of 6 to 60; e1 is 1; each OC 3 F 6 has a branched chain] It is a group represented by.
  • the repeating unit is represented by ⁇ OCF (CF 3 ) CF 2- .
  • the formula (1) is represented by the following formula (1a) or (1b).
  • X 11 is a fluorine atom or a hydrogen atom
  • X 12 is a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom
  • R 11 has the same meaning as above, and is preferably a C 1-16 perfluoroalkylene group, more preferably a linear C 1-6 perfluoroalkylene group, particularly a C 1-3 perfluoroalkylene group
  • n11 is 0 or 1
  • RF1 has the same meaning as above.
  • X 11 and X 12 are independently chlorine, bromine or iodine atoms; R 11 is preferably a C 1-6 alkylene group optionally substituted with one or more fluorine atoms, particularly a C 1-3 perfluoroalkylene group, more preferably a linear C 1-6. Perfluoroalkylene groups, especially C 1-3 perfluoroalkylene groups; n11 is 0 or 1, preferably 1.
  • RF1 has the same meaning as above.
  • the number average molecular weight of the RF1 portion is not particularly limited, but is, for example, 500 to 30,000, preferably 1,500 to 30,000, and more preferably 2,000 to 10,000.
  • the number average molecular weight of R F1 is a value measured by 19 F-NMR.
  • the number average molecular weight of the RF1 moiety is 500 to 30,000, preferably 1,000 to 20,000, more preferably 2,000 to 15,000, even more preferably 2,000 to 10. It can be 000, for example 3,000-6,000.
  • the number average molecular weight of R F1 moieties 4,000 to 30,000, preferably be 5,000 to 10,000, more preferably 6,000 to 10,000.
  • RF1 is expressed by the formula: -(OC 6 F 12 ) a1- (OC 5 F 10 ) b1- (OC 4 F 8 ) c1- (OC 3 F 6 ) d1- (OC 2 F 4 ) e1- (OCF 2 ) f1- It is a group represented by The number average molecular weight of R F1 portion is 10,000 or less, preferably, 500 to 10,000, more preferably 1,000 to 9,000.
  • a1, b1, c1, e1 and f1 are independently integers of 0 or more and satisfy the above-mentioned number average molecular weight; d1 is an integer of 1 or more, and may be 1 to 60, 3 to 60, 6 to 60, or 6 to 54;
  • the order of existence of each repeating unit in parentheses with a1, b1, c1, d1, e1, or f1 is arbitrary in the equation.
  • RF1 is preferably of the formula: -(OC 3 F 6 ) d1- (OC 2 F 4 ) e1- It is a group represented by.
  • the metal catalyst preferably contains at least one selected from the group consisting of Ni, Pd, Pt, Cu, Ag, Zn, Cd, Hg, and Mg.
  • the metal atom contained in the metal catalyst is preferably only a transition metal atom. In one embodiment, the metal atoms contained in the metal catalyst are only Ni, Pd, Pt, Cu, Ag, Zn, Cd, Hg, and Mg.
  • the metal catalyst is a simple substance of a metal selected from the group consisting of Ni, Pd, Pt, Cu, Ag, Zn, Cd, Hg, and Mg, a complex having a ligand, or at least selected from the above group. It can be a composite such as an alloy containing one metal.
  • the metal atom contained in the complex or complex is preferably only a transition metal atom. In one embodiment, the metal atoms contained in the complex or complex are only Ni, Pd, Pt, Cu, Ag, Zn, Cd, Hg, and Mg.
  • the metal catalyst preferably contains at least one selected from the group consisting of Ni, Pd, Pt, Cu, and Ag.
  • a simple substance of metal is used as the metal catalyst.
  • a complex having a ligand is used as the metal catalyst.
  • the ligand is preferably a phosphine atom-containing ligand, an olefin group-containing ligand, or a nitrogen atom-containing ligand, for example, triphenylphosphine (ie PPh 3 ), trit-butylphosphine (ie P (t-Bu) 3 ), tri n-butylphosphine (ie P (n-Bu) 3 ), tri (orthotril) phosphine (ie P (o-Tol) 3 ), (C 6 F 5 ) 3 P ( That is, Tpfpp), (C 6 F 5 ) 2 PCH 2 CH 2 P (C 5 F 5 ) 2 ) (that is, Dfppe), 1,2-bis (diphenylphosphino) ethane (that is, dppe), 1,3-bis.
  • the metal catalyst is at least one selected from the group consisting of metallic copper, metallic nickel, and complexes having ligands for these metals.
  • the ligand can be one described above, specifically 1,5-cyclooctadiene.
  • the metal catalyst is at least one selected from the group consisting of metallic copper and a nickel complex having a ligand (eg, Ni (COD) 2).
  • the metal catalyst is metallic copper and / or a copper complex having a ligand, specifically metallic copper.
  • the metal catalyst is metallic nickel and / or a nickel complex having a ligand, specifically a nickel complex having a ligand (eg, Ni (COD) 2 ).
  • a complex such as an alloy is used as the metal catalyst.
  • the metal catalyst may be contained, for example, 0.2 mol or more, 0.5 mol or more, 1 mol or more, 2 mol or more, and 3 mol or more with respect to 1 mol of the fluoropolyether group-containing compound (A).
  • the metal catalyst may be contained, for example, 10 mol or less and 8 mol or less with respect to 1 mol of the fluoropolyether group-containing compound (A).
  • the metal catalyst is contained, for example, 0.2 to 10 mol, 0.5 to 10 mol, 1 to 10 mol, or 2 to 10 mol with respect to 1 mol of the fluoropolyether group-containing compound (A). You may.
  • the metal catalyst may be one in which a ligand is introduced into the precursor of the metal catalyst at the time of reaction.
  • the precursor of the metal catalyst include those having at least one selected from the group consisting of Ni, Pd, Pt, Cu, Ag, Zn, Cd, Hg, and Mg, and Ni, Pd, It may have at least one selected from the group consisting of Pt, Cu and Ag.
  • a precursor of the metal catalyst tris (dibenzylideneacetone) dipalladium and the like can be mentioned. That is, in the step (I), there may be a compound that can function as the ligand.
  • step (I) is not particularly limited and may be carried out in a solvent or without a solvent, but is particularly preferably carried out in a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as it does not adversely affect the reaction.
  • examples of the solvent include a fluorine-based solvent and a non-fluorine-based solvent. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the fluorine-based solvent is a solvent containing one or more fluorine atoms.
  • the fluorocarbon solvent include compounds in which at least one hydrogen atom of a hydrocarbon such as hydrofluorocarbon, hydrochlorofluorocarbon, and perfluorocarbon is replaced by a fluorine atom; hydrofluoroether and the like.
  • the hydrocarbon means a compound containing only a carbon atom and a hydrogen atom.
  • hydrofluorocarbons examples include, for example, bis (trifluoromethyl) benzene, specifically 1, 1. 1,3-bis (trifluoromethyl) benzene (m-XHF), 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6- tridecafluoro-octane, C 6 F 13 CH 2 CH 3 (for example, Asahiclean (registered trademark) AC-6000 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), 1,1,2,2,3,3,4-heptafluorocyclopentane (for example, manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.) Zeolara (registered trademark) H) and the like can be mentioned.
  • bis (trifluoromethyl) benzene specifically 1, 1. 1,3-bis (trifluoromethyl) benzene (m-XHF), 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6- tridecafluoro-octane, C 6 F 13 CH 2 CH 3 (for example, Asahiclean (registere
  • hydrochlorofluorocarbon examples include HCFC-225 (for example, Asahiclean AK-225 manufactured by AGC Co., Ltd.), HFO-1233zd (Z) (for example, Selefin 1233Z manufactured by Central Glass Co., Ltd.) and the like. ..
  • HFC-225 for example, Asahiclean AK-225 manufactured by AGC Co., Ltd.
  • HFO-1233zd (Z) for example, Selefin 1233Z manufactured by Central Glass Co., Ltd.
  • perfluorocarbon examples include perfluorohexane, perfluoromethylcyclohexane, perfluoro-1,3-dimethylcyclohexane, perfluorobenzene and the like.
  • hydrofluoroether examples include perfluoropropyl methyl ether (C 3 F 7 OCH 3 ) (for example, Novec 7000 manufactured by Sumitomo 3M Co., Ltd.) and perfluorobutyl methyl ether (C 4 F 9 OCH 3 ).
  • C 3 F 7 OCH 3 perfluoropropyl methyl ether
  • C 4 F 9 OCH 3 perfluorobutyl methyl ether
  • Novec TM 7100 manufactured by Sumitomo 3M Co., Ltd. Perfluorobutyl ethyl ether
  • Novec TM 7200 manufactured by Sumitomo 3M Co., Ltd. Perfluorohexyl.
  • Alkyl perfluoroalkyl ethers such as methyl ether (C 2 F 5 CF (OCH 3 ) C 3 F 7 ) (for example, Novec TM 7300 manufactured by Sumitomo 3M Co., Ltd.) (perfluoroalkyl groups and alkyl groups are linear) Alternatively, it may be branched); CF 3 CH 2 OFF 2 CHF 2 (for example, Asahiclean® AE-3000 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.) and the like can be mentioned.
  • methyl ether C 2 F 5 CF (OCH 3 ) C 3 F 7
  • CF 3 CH 2 OFF 2 CHF 2 for example, Asahiclean® AE-3000 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.
  • the fluorine-based solvent is preferably m-XHF, HFE7100, HFE7200, HFE7300, AC-6000, perfluorohexane, and perflobenzene.
  • non-fluorine-based solvent examples include an S atom-containing solvent, an amide-based solvent, and a polyether-based solvent.
  • S atom-containing solvent examples include dimethyl sulfoxide, sulfolane, dimethyl sulfide, carbon disulfide and the like.
  • amide solvent examples include N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylformamide, dimethylacetamide, hexamethylphosphoric acid triamide and the like.
  • polyether solvent examples include monoglyme and diglime.
  • solvents can be used alone or as a mixture of two or more.
  • Solvents are 1,1,1,2,2,3,3,4,5,5,6,6-tridecafluorooctane, 1,3-bis (trifluoromethyl) benzene, and diglime, dimethyl. It is preferably at least one selected from the group consisting of sulfoxide, 1,1,1,2,2,3,3,4,5,5,6,6-tridecafluorooctane, 1,3. -It is more preferable that it is at least one selected from the group consisting of bis (trifluoromethyl) benzene and dimethyl sulfoxide.
  • the fluoropolyether group-containing compound (A) can be dissolved and the activity can be improved.
  • the amount of the solvent can be appropriately set, and for example, 0.1 to 10.0 parts by mass may be added to the fluoropolyether group-containing compound (A), or 0.5 to 3.0 parts by mass may be added. May be good.
  • the reaction temperature of the step (I) is not particularly limited, and may be, for example, 60 to 200 ° C., 80 to 180 ° C., or 100 to 160 ° C.
  • step (I) other compounds may be added as needed.
  • examples of other compounds include reoxidants and the like.
  • the type of reoxidizer can be appropriately selected according to the compound to be used and the like.
  • examples of the reoxidizer include oxygen, tert-butyl hydroperoxide, N-methylmorpholine, N-oxide and the like.
  • step (I) the fluoropolyether group-containing compound (A) is reacted in the presence of a metal catalyst to form the fluoropolyether group-containing compound (B).
  • the reaction in the step (I) is to react the fluoropolyether group-containing compounds (A) with each other.
  • the reaction of step (I) involves a coupling reaction of two fluoropolyether group-containing compounds (A) or a reaction of three or more fluoropolyether group-containing compounds (A).
  • the fluoropolyether group-containing compound (B) formed in the step (I) contains two or more structures derived from the fluoropolyether group-containing compound (A).
  • the structure derived from the fluoropolyether group-containing compound (A), - (R 11 ) n11 -R F1 - it can be exemplified.
  • the fluoropolyether group-containing compound (B) can be represented by the following formula (3). X-((R 11 ) n11- R F1 ) n- X ...
  • X is X 11 or X 12 ;
  • X 11 and X 12 are independently fluorine, chlorine, bromine, iodine or hydrogen atoms, eg, fluorine atoms;
  • R 11 , n11, and R F1 have the same meanings as above;
  • n is an integer of 2 or more, preferably an integer of 2 to 10.
  • n is, for example, 2.
  • n is, for example, 3.
  • the reaction in the step (I) may include a reaction between the fluoropolyether group-containing compound (B) and a reaction between the fluoropolyether group-containing compound (B) and the fluoropolyether group-containing compound (A).
  • the reaction of step (I) is a coupling reaction of two fluoropolyether group-containing compounds (A).
  • the fluoropolyether group-containing compound (B) can be represented by any of the following formulas.
  • X 11 and X 12 are independently chlorine, bromine, or iodine atoms, in one embodiment a bromine or iodine atom, preferably an iodine atom, and in another embodiment a fluorine or hydrogen atom;
  • R 11 , n11, and R F1 have the same meanings as described above.
  • Each of X 11 is independently a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom or a hydrogen atom, and may be, for example, a fluorine atom or a hydrogen atom; R 11 , n11, and R F1 have the same meanings as described above.
  • X 12 is independently a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom or a hydrogen atom, and may be, for example, a fluorine atom or a hydrogen atom; R 11 , n11, and R F1 have the same meanings as described above. ]
  • the fluoropolyether group-containing compound (B) is represented by the following formula. X 21 - (R 21) n21 -R F2 - (O) n23 - (R 22) n22 -X 22 ⁇ (2)
  • X 21 and X 22 are independently fluorine atoms, chlorine atoms, bromine atoms, iodine atoms or hydrogen atoms, respectively. In one embodiment, at least one of X 21 and X 22 is a fluorine atom, and in one embodiment, both are fluorine atoms.
  • R 21 and R 22 are C 1-16 alkylene groups that may be independently substituted with one or more fluorine atoms.
  • the "C 1-16 alkylene group" in the C 1-16 alkylene group which may be substituted with one or more fluorine atoms may be a straight chain or a branched chain, and is preferable. Is a linear or branched C 1-6 alkylene group, particularly a C 1-3 alkylene group, more preferably a straight chain C 1-6 alkylene group, particularly a C 1-3 alkylene group.
  • the R 21 and R 22 are independent, preferably C 1-16 alkylene groups substituted with one or more fluorine atoms, more preferably C 1-16 perfluoroalkylene groups. is there.
  • the C 1-16 perfluoroalkylene group may be linear or branched, preferably a linear or branched C 1-6 perfluoroalkylene group, particularly C 1-. It is a 3 perfluoroalkylene group, more preferably a straight chain C 1-6 perfluoroalkylene group, particularly a C 1-3 perfluoroalkylene group.
  • R 21 and R 22 are C 1-6 alkylene groups that may be independently substituted with one or more fluorine atoms.
  • R 21 and R 22 may have a structure derived from R 11 in the formula (1).
  • n21 is 0 or 1. In one embodiment, n21 is 0. In one embodiment, n21 is 1.
  • n22 is 0 or 1. In one embodiment, n22 is 0. In one embodiment, n22 is 1.
  • n23 is 0 or 1. In one embodiment, n23 is 0. In one embodiment, n23 is 1.
  • n21 is 1, n22 and n23 are 0.
  • n21 is 1, n22 and n23 are 1. However, - (O) n23 - ( R 22) n22 - group represented by is free of repeating units contained in R F2.
  • RF2 is equation: - (OC 6 F 12) a2 - (OC 5 F 10) b2 - (OC 4 F 8) c2 - (OC 3 R Fa 6) d2 - (OC 2 F 4) e2 - (OCF 2) f2 - (ORf 2 ) g2- It is a group represented by. In the present specification, R F2 is bonded to R 21 on the left side and to an oxygen atom on the right side.
  • Rf 2 is a C 7-16 alkylene group that may be substituted with one or more fluorine atoms; a2, b2, c2, d2, e2 and f2 are independently integers from 0 to 200, and the sum of a2, b2, c2, d2, e2 and f2 is 1 or more; g2 is an integer greater than or equal to 0 or 1; The order of existence of each repeating unit in parentheses with a2, b2, c2, d2, e2, f2 or g2 is arbitrary in the equation; R Fa is a hydrogen atom, a fluorine atom or a chlorine atom independently at each appearance.
  • R Fa is preferably a hydrogen atom or a fluorine atom, and more preferably a fluorine atom.
  • the structure of the repeating units of R F2 are as defined herein in formula (1).
  • the repeating unit OC 3 F 6 may be straight or branched. In one embodiment, the repeating unit OC 3 F 6 has only linear. In one embodiment, the repeating unit OC 3 F 6 has only branched chains. In one embodiment, the repeating unit OC 3 F 6 has straight and branched chains.
  • d2 is an integer greater than or equal to 1.
  • g2 is an integer of 0 to 2. In one embodiment, g2 is 0 or 1.
  • the Rf 2 is a C 7-16 alkylene group which may be independently substituted with one or more fluorine atoms.
  • the "C 7-16 alkylene group" in the C 7-16 alkylene group which may be substituted with one or more fluorine atoms may be a straight chain or a branched chain.
  • the Rf 2 is preferably a C 7-16 alkylene group substituted with one or more fluorine atoms, more preferably a C 7-16 perfluoroalkylene group.
  • the C 7-16 perfluoroalkylene group may be a straight chain or a branched chain.
  • d2 in R F2 is preferably 58 or greater, more preferably 65 or greater, more preferably may be 70 or more integer.
  • D2 in RF2 is preferably an integer of 200 or less, more preferably an integer of 180 or less, and even more preferably an integer of 120 or less.
  • d2 in R F2 may be 58 or more integer, may be 60 or greater, may be 200 an integer, may be 180 or less integer , 120 or less may be an integer.
  • d2 may be 60 to 200.
  • d2 in R F2 may be 58 to 200, may be 65 to 180 may be 70-180, may be 70-120.
  • a2, b2, c2, e2 and f2 are independently, preferably integers of 0 to 2, more preferably 0 or 1; g2 is preferably an integer of 0 to 2, more preferably 0 or 1.
  • RF2 is -(OC 4 F 8 ) c2- (OC 3 F 6 ) d2- It is represented by.
  • c2 is preferably an integer of 0 to 2, more preferably 0 or 1, and d2 has the same meaning as described above.
  • the order of existence of each repeating unit in parentheses with c2 and d2 is arbitrary in the formula.
  • OC 3 F 6 may be straight chain, may be branched chain, and is preferably straight chain.
  • RF2 comprises a group represented by the following formula. - (OC 3 F 6) d2 - (ORf 3) h2 - During the ceremony: Independently, d2 may be an integer of 54 to 200, an integer of 54 to 180, an integer of 60 to 180, or an integer of 60 to 120.
  • h2 is 0 or 1 independently of each other;
  • the order of existence of each repeating unit in parentheses with d2 and h2 is arbitrary in the equation;
  • Rf 3 is -CF 2- or -C 4 F 8 --independently, respectively;
  • (OC 3 F 6 ) may be a straight chain, may be a branched chain, and is preferably a straight chain.
  • RF2 is a group represented by the following formula. - (OC 3 F 6) d21 - (ORf 3) h21 - During the ceremony: Independently, d21 may be an integer of 58 to 200, an integer of 65 to 180, an integer of 70 to 180, or an integer of 70 to 120.
  • h21 is an integer from 0 to 2 (h21 is 0 in one example, h21 is 1 in another example, and h21 is 2 in yet another example);
  • the order of existence of each repeating unit in parentheses with d21, and h21 is arbitrary in the equation;
  • Rf 3 is -CF 2- or -C 4 F 8 --independently, respectively;
  • (OC 3 F 6 ) may be a straight chain, may be a branched chain, and is preferably a straight chain.
  • RF2 is a group represented by the following formula. - ((OC 3 F 6) d3 - (ORf 3) h3) n31 -
  • d3 is independently an integer of 3 to 200, preferably an integer of 5 to 100, more preferably an integer of 10 to 80
  • h3 is 0 or 1 independently of each other
  • Rf 3 is -CF 2- or -C 4 F 8 --independently, respectively
  • n31 is an integer greater than or equal to 2, preferably an integer of 2 to 3
  • (OC 3 F 6 ) may be a straight chain, may be a branched chain, and is preferably a straight chain.
  • the total value of d3 that is included in the R F2 may be a 58 or greater, 65 or may be an integer, may be 70 or more integer; 200 following It may be an integer, an integer of 180 or less, or an integer of 120 or less.
  • the total value of d3 that is included in the R F2 may be 58 to 200, may be 65 to 180 may be 70-180, may be 70-120.
  • RF2 is a group represented by the following formula. -(OC 3 F 6 ) d22- (OC 4 F 8 )-(OC 3 F 6 ) d23- Or - (OC 3 F 6) d24 - ((OC 4 F 8) d25 - (OC 3 F 6) d26) d28 - (OC 4 F 8) d27 - (OC 3 F 6) d29 -
  • d22 and d23 are independently integers of 3 to 100, preferably integers of 5 to 80, respectively.
  • d24 is an integer of 3 to 100
  • d25 is an integer of 0 to 1
  • d26 is an integer of 3 to 100
  • d27 is an integer of 0 to 1
  • d28 is an integer of 1 to 30.
  • d29 is an integer from 3 to 100.
  • (OC 3 F 6 ) may be a straight chain, may be a branched chain, and is preferably a straight chain.
  • At least one of d25 and d27 is 1.
  • the total value of d22 and d23 included in R F2 may be a 58 or greater, may be 65 or more integer, may be 70 or more integer; 200 It may be an integer of 180 or less, or an integer of 120 or less.
  • the total value of d22 and d23 included in R F2 may be 58 to 200, may be 65 to 180 may be 70-180, may be 70-120 .
  • d24 included in R F2, d26 and total value of d29 may be, for example, 58 or greater, may be 65 or more integer, it may be 70 or more integer It may be an integer of 200 or less, an integer of 180 or less, or an integer of 120 or less.
  • d24 included in R F2, d26 and total value of d29 may be 58 to 200, may be 65 to 180 may be 70-180, a 70-120 May be good.
  • RF2 is expressed by the formula: -(OC 3 F 6 ) d22- (OC 4 F 8 )-(OC 3 F 6 ) d23- It is a group represented by d22 and d23 are independently integers of 3 to 100, preferably integers of 5 to 80, respectively.
  • (OC 3 F 6 ) may be a straight chain, may be a branched chain, and is preferably a straight chain.
  • the total value of d22 and d23 included in R F2 may be a 58 or greater, may be 65 or more integer, may be 70 or more integer; 200 It may be an integer of 180 or less, or an integer of 120 or less.
  • the total value of d22 and d23 included in R F2 may be 58 to 200, may be 65 to 180 may be 70-180, may be 70-120 ..
  • RF2 is represented by the following equation. - ((OC 3 F 6) d3 - (ORf 3 ') h3) n32 - (R F3 - (ORf 3 ") h3') n33 - During the ceremony: d3 and h3 have the same meaning as above; (OC 3 F 6 ) At d3 , OC 3 F 6 may be straight chain, branched chain, preferably straight chain; Rf 3 'are each independently 1 or more fluorine atoms by an optionally substituted C 1-16 alkylene group (except for C 3 alkylene group), for example, -CF 2 - , or -C 4 F 8 - a a at best; RF3 is expressed by the following formula: -(OC 6 F 12 ) a3' -(OC 5 F 10 ) b3' -(OC 4 F 8 ) c3' -(OC 3 R Fa 6 ) d3' -(OC 2 F 4
  • R F3 is independently a hydrogen atom, a fluorine atom or a chlorine atom at each appearance, preferably a fluorine atom
  • Rf 3 " is a C 7-16 alkylene group that may be independently substituted with one or more fluorine atoms
  • n32 is an integer greater than or equal to 1, preferably 1 or 2, for example 1.
  • n33 is an integer of 1 or more, and may be, for example, 1 to 3, 1 or 2, 1 or 2.
  • the order of existence of each repeating unit in parentheses with n32 or n33 is arbitrary in the above equation.
  • RF3 is preferably a group represented by the formula (f2), the formula (f3), the formula (f4), or the formula (f5) independently of each other.
  • the "C 7-16 alkylene group" in the C 7-16 alkylene group which may be substituted with one or more fluorine atoms in Rf 3 " is a branched chain even if it is a straight chain. May be.
  • the Rf 3 " is preferably a C 7-16 alkylene group substituted with one or more fluorine atoms, more preferably a C 7-16 perfluoroalkylene group.
  • the C 7-16 perfluoroalkylene group may be a straight chain or a branched chain.
  • n32 and n33 may be 1, respectively, n32 may be 1 and n33 may be 2, n32 may be 2 and n33 may be 1.
  • the total value of d3 that is included in the R F2 may be a 58 or greater, 65 or may be an integer, may be 70 or more integer; 200 following It may be an integer, an integer of 180 or less, or an integer of 120 or less.
  • the total value of d3 that is included in the R F2 may be 58 to 200, may be 65 to 180 may be 70-180, may be 70-120.
  • RF2 is represented by the following equation. - (OC 3 F 6) d3 - (ORf 3 ') h3 - (OC 3 F 6) d3' -
  • OC 3 F 6 may be straight chain, branched chain, preferably straight chain; Rf 3 'are as defined above, preferably -CF 2 - it is; d3 and h3 have the same meaning as above;
  • OC 3 F 6 has a branched structure and is represented by, for example, -OC (CF 3 ) FCF 2 -or -OCF 2 CF (CF 3 )-; d3'is an integer from 1 to 200, preferably an integer from 5 to 100.
  • the sum of d3 and d3 'contained in R F2 may be a 58 or greater, may be 65 or more integer, may be 70 or more integer; It may be an integer of 200 or less, an integer of 180 or less, or an integer of 120 or less.
  • the total value of d3 and d3 'contained in R F2 may be 58 to 200, may be 65 to 180 may be 70-180, even 70-120 Good.
  • RF2 is represented by the following equation. - (OC 3 F 6) d3 - (ORf 3 ') h3 - (R F3' - (ORf 3 ") h3 ') - (OC 3 F 6 )
  • OC 3 F 6 may be straight chain, branched chain, preferably straight chain; Rf 3 'are as defined above, preferably -CF 2 - it is; d3, h3, Rf 3 " , and h3'are synonymous with the above;
  • R F3 ' has the formula (f2), wherein (f3), a group represented by the formula (f4), or formula (f5), preferably a group represented by the formula (f2), for example, - It may be a group represented by ((OC 2 F 4 ) e3' -(OCF 2 ) f3')-; In ((OC 2 F 4 ) e3'-(OCF 2 ) f3' ), the order of existence
  • the total value of d3 that is included in the R F2 may be a 58 or greater, 65 or may be an integer, may be 70 or more integer; 200 following It may be an integer, an integer of 180 or less, or an integer of 120 or less.
  • the total value of d3 that is included in the R F2 may be 58 to 200, may be 65 to 180 may be 70-180, may be 70-120.
  • the number average molecular weight of the fluoropolyether group-containing compound (B) is greater than 10,000.
  • the number average molecular weight may be 10,000 to 30,000 or 12,000 to 20,000.
  • the number average molecular weight is a value measured by 19 F-NMR.
  • the reaction can be easily controlled by including the step (I), for example, the reaction can easily proceed. Further, in the step (I), a reaction between the fluoropolyether group-containing compounds (A) occurs, and as a result, a low molecular weight compound is difficult to be formed.
  • the production method of the present disclosure may further include concentrating, purifying, drying and the like the reaction product obtained in step (I).
  • a method for concentrating the reaction product a method that can be usually performed can be used.
  • concentration method include concentration using membrane filtration, concentration using centrifugation, concentration by evaporation, and the like.
  • the purification method a method that can be usually performed can be used.
  • the purification method include ultrafiltration, purification using chromatography, solvent extraction, distillation, recrystallization, and a combination thereof.
  • drying method a method that can be usually performed can be used.
  • a desiccant such as magnesium sulfate, sodium sulfate hydrate (Glauber's salt), or molecular sieves is added, and then the desiccant is filtered off to obtain a solution containing the reactant as a filtrate.
  • the solution may be concentrated.
  • a step of fluorination may be provided after the step (I).
  • a step of forming yet another group can be provided at the end of the fluoropolyether group-containing compound (B).
  • the other group include a perfluoroalkyl group, for example, a C 1-6 perfluoroalkyl group. That is, by using the method of the present disclosure, the range of molecular design of high molecular weight fluorine-containing oil can be expanded.
  • composition (Composition)
  • composition which is one aspect of the present disclosure will be described.
  • composition of the present disclosure contains a fluoropolyether group-containing compound (B).
  • compositions of the present disclosure may further contain other components.
  • Other components include solvents, pH regulators, (non-reactive) silicone compounds that can be understood as silicone oils (hereinafter referred to as "silicone oils”), catalysts and the like.
  • compositions of the present disclosure may further have a fluoropolyether group-containing silane compound having a fluoropolyether group in the main chain of the molecule and a hydrolyzable group attached to a Si atom at the end or end of the molecule.
  • a fluoropolyether group-containing silane compound having a fluoropolyether group in the main chain of the molecule and a hydrolyzable group attached to a Si atom at the end or end of the molecule.
  • examples of such a silane compound include compounds described in JP-A-2016-138240, JP-A-2014-218369, JP-A-2017-082194 and the like.
  • compositions of the present disclosure are surface treatment agents, or additives such as (non-reactive) silicone compounds (eg, compounds referred to as "silicone oils”) that can be understood as silicone oils, grease feedstocks, sealants. , Can be used as a resin monomer.
  • silicone oils eg, compounds referred to as "silicone oils”
  • silicone oils can be understood as silicone oils, grease feedstocks, sealants.
  • the weight average molecular weight is a value obtained by 19 F NMR.
  • reaction solution was stirred at 150 ° C. for 16 hours and then cooled to room temperature.
  • the obtained reaction solution was passed through silica gel column chromatography. The volatiles were then distilled off to give the product in 79% yield.
  • 19 F NMR 19 F NMR
  • the fluorine-containing oil produced by the method of the present disclosure can be used in applications where heat resistance or durability against chemical substances is required.

Abstract

式:X11-(R11n11-RF1-X12で表されるフルオロポリエーテル基含有化合物(A)を、金属触媒の存在下で反応させ、前記フルオロポリエーテル基含有化合物(A)に由来する構造を2以上含むフルオロポリエーテル基含有化合物(B)を形成すること、を含む、フルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。式中、各記号は明細書の記載の通りである。

Description

フルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法
 本開示は、フルオロポリエーテル基含有化合物、具体的には、非反応性のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法に関する。
 非反応性のフルオロポリエーテル基含有化合物は、耐熱性、または化学物質に対する耐久性等が求められる用途においてしばしば使用されてきた(例えば、特許文献1)。
特開2014-65884号公報
 本開示は、非反応性のフルオロポリエーテル基含有化合物の新たな製造方法を提供することを目的とする。
 本開示は、以下の[1]~[11]を提供するものである。
[1] 以下の式:
 X11-(R11n11-RF1-X12   ・・・(1)
[式中:
 X11およびX12は、それぞれ独立して、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子または水素原子であり、ただし、X11およびX12の少なくとも一方は塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子であり; 
 R11は、1個以上のフッ素原子で置換されていてもよいC1-16アルキレン基であり;
 n11は、0または1であり;
 RF1は式:
-(OC12a1-(OC10b1-(OCc1-(OCFa d1-(OCe1-(OCFf1
で表される基であり;
  a1、b1、c1、d1、e1およびf1は、それぞれ独立して、0~200の整数であって、a1、b1、c1、d1、e1およびf1の和は1以上であり、a1、b1、c1、d1、e1、またはf1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意であり;
  RFaは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子または塩素原子である。]
で表されるフルオロポリエーテル基含有化合物(A)を、金属触媒の存在下で反応させ、前記フルオロポリエーテル基含有化合物(A)に由来する構造を2以上含むフルオロポリエーテル基含有化合物(B)を形成すること、
を含む、フルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
[2] 前記金属触媒が、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Zn、Cd、Hg、およびMgよりなる群より選ばれる少なくとも1つを含む、[1]に記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
[3] 前記金属触媒が、Ni、Pd、Pt、CuおよびAgよりなる群より選ばれる少なくとも1つを含む、[1]または[2]に記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
[4] 式(1)が、以下の式(1a)または(1b)で表される、[1]~[3]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
 X11-(R11n11-RF1-X12   ・・・(1a)
[式中:
 X11は、フッ素原子、または水素原子であり; 
 X12は、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子であり;
 R11は、1個以上のフッ素原子で置換されていてもよいC1-16アルキレン基であり;
 n11は、0または1であり;
 RF1は、[1]の記載と同意義である。]
 X11-(R11n11-RF1-X12   ・・・(1b)
[式中:
 X11およびX12は、それぞれ独立して、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子であり; 
 R11は、1個以上のフッ素原子で置換されていてもよいC1-6アルキレン基であり;
 n11は、それぞれ独立して、0または1であり;
 RF1は、[1]の記載と同意義である。]
[5] RFaは、フッ素原子である、[1]~[4]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
[6] RF1は、各出現においてそれぞれ独立して、下記式(f1)、(f2)、(f3)、(f4)または(f5)で表される、[1]~[5]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
  -(OCd1-(OCe1-   (f1)
[式中、d1は、1~200の整数であり、e1は1である。]
  -(OCc1-(OCd1-(OCe1-(OCFf1- (f2)
[式中、c1およびd1は、それぞれ独立して0以上30以下の整数であり、e1およびf1は、それぞれ独立して1以上200以下の整数であり、
 c1、d1、e1およびf1の和は2以上であり、
 添字c1、d1、e1またはf1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。]
  -(R-Rg1-   (f3)
[式中、Rは、OCFまたはOCであり、
 Rは、OC、OC、OC、OC10およびOC12から選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせであり、
 g1は、2~100の整数である。]
 -(OC12a1-(OC10b1-(OCc1-(OCd1-(OCe1-(OCFf1-   (f4)
[式中、e1は、1以上200以下の整数であり、a1、b1、c1、d1およびf1は、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a1、b1、c1、d1、e1およびf1の和は少なくとも1であり、また、a1、b1、c1、d1、e1またはf1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
 -(OC12a1-(OC10b1-(OCc1-(OCd1-(OCe1-(OCFf1-   (f5)
[式中、f1は、1以上200以下の整数であり、a1、b1、c1、d1およびe1は、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a1、b1、c1、d1、e1およびf1の和は少なくとも1であり、また、a1、b1、c1、d1、e1またはf1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
[7] n11が、1である、[1]~[6]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
[8] 溶媒中で行う、[1]~[7]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
[9] 前記溶媒が、フッ素系溶媒、および/または、非フッ素系溶媒である、[8]に記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
[10] 以下の式:
 X21-(R21n21-RF2-(O)n23-(R22n22-X22   ・・・(2)
[式中:
 X21およびX22は、それぞれ独立して、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子または水素原子であり; 
 R21およびR22は、それぞれ独立して、1個以上のフッ素原子で置換されていてもよいC1-16アルキレン基であり;
 n21、n22およびn23は、それぞれ独立して、0または1であり;
 RF2は式:
-(OCd22-(OC)-(OCd23
または
-(OCd24-((OCd25-(OCd26d28-(OCd27-(OCd29
で表される基であり;
  d22およびd23は、それぞれ独立して、3~100の整数であり;
  d24は3~100の整数であり、d25は0~1の整数であり、d26は3~100の整数であり、d27は0~1の整数であり、d28は1~30の整数であり、d29は3~100の整数である。]
で表される、
フルオロポリエーテル基含有化合物。
[11] RF2は、式:
-(OCd22-(OC)-(OCd23
で表される基であり、
 d22およびd23は、それぞれ独立して、3~100の整数である、
[10]に記載のフルオロポリエーテル基含有化合物。
 本開示によれば、非反応性のフルオロポリエーテル基含有化合物の新たな製造方法を提供することができる。
(製造方法)
 以下、本開示の一態様であるフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法について説明する。本明細書における(非反応性の)フルオロポリエーテル基含有化合物、好ましくはパーフルオロ(ポリ)エーテル基含有化合物は、「含フッ素オイル」と称され得る化合物である。
 本開示のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法は、以下の工程を含む。
〈工程(I)〉
 式:
  X11-(R11n11-RF1-X12   ・・・(1)
で表されるフルオロポリエーテル基含有化合物(A)を、金属触媒の存在下で反応させ、前記フルオロポリエーテル基含有化合物(A)に由来する構造を2以上含むフルオロポリエーテル基含有化合物(B)を形成すること。
 式(1)において、X11およびX12は、それぞれ独立して、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子または水素原子である。ただし、X11およびX12の少なくとも一方は塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子であり、上記工程(I)における反応に寄与する。
 X11およびX12の少なくとも一方は、好ましくは臭素原子、またはヨウ素原子であり、より好ましくはヨウ素原子である。このような構造であることにより、工程(I)の反応がより良好に進行し得る。
 一の態様において、X11が、塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子、好ましくは臭素原子、またはヨウ素原子、より好ましくはヨウ素原子であり;X12が、フッ素原子、または水素原子、好ましくは、フッ素原子である。
 一の態様において、X11が、フッ素原子、または水素原子、好ましくは、フッ素原子であり;X12が、塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子、好ましくは臭素原子、またはヨウ素原子、より好ましくはヨウ素原子である。
 一の態様において、X11およびX12は、それぞれ独立して、塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子、好ましくは臭素原子、またはヨウ素原子、より好ましくはヨウ素原子である。
 式(1)において、R11は、1個以上のフッ素原子で置換されていてもよいC1-16アルキレン基である。
 上記1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-16アルキレン基における「C1-16アルキレン基」は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖のC1-6アルキレン基、特にC1-3アルキレン基であり、より好ましくは直鎖のC1-6アルキレン基、特にC1-3アルキレン基である。
 上記R11は、好ましくは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されているC1-16アルキレン基であり、より好ましくはC1-16パーフルオロアルキレン基である。
 上記C1-16パーフルオロアルキレン基は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖のC1-6パーフルオロアルキレン基、特にC1-3パーフルオロアルキレン基であり、より好ましくは直鎖のC1-6パーフルオロアルキレン基、特にC1-3パーフルオロアルキレン基である。
 一の態様において、R11は、1個以上のフッ素原子で置換されていてもよいC1-6アルキレン基である。
 上記態様において、「C1-6アルキレン基」は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖のC1-3アルキレン基であり、より好ましくは直鎖のC1-6アルキレン基、特にC1-3アルキレン基である。
 上記態様において、R11は、好ましくは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されているC1-6アルキレン基であり、より好ましくはC1-6パーフルオロアルキレン基である。本態様において、上記C1-6パーフルオロアルキレン基は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖のC1-6パーフルオロアルキレン基、特にC1-3パーフルオロアルキレン基である。
 式(1)において、n11は、0または1である。一の態様において、n11は0である。一の態様において、n11は1である。
 式(1)において、RF1は式:
-(OC12a1-(OC10b1-(OCc1-(OCFa d1-(OCe1-(OCFf1
で表される基である。
 式中、a1、b1、c1、d1、e1およびf1は、それぞれ独立して、0~200の整数であって、a1、b1、c1、d1、e1およびf1の和は1以上であり、a1、b1、c1、d1、e1、またはf1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意であり;
 RFaは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子または塩素原子である。なお、本明細書において、RF1は、左側がR11に結合し、右側がX12に結合する。
 RFaは、好ましくは、水素原子またはフッ素原子であり、より好ましくは、フッ素原子である。
 a1、b1、c1、d1、e1およびf1は、好ましくは、それぞれ独立して、0~100の整数であってもよい。
 a1、b1、c1、d1、e1およびf1の和は、好ましくは5以上であり、より好ましくは10以上であり、例えば15以上または20以上であってもよい。a1、b1、c1、d1、e1およびf1の和は、好ましくは200以下、より好ましくは100以下、さらに好ましくは60以下であり、例えば50以下または30以下であってもよい。
 これら繰り返し単位は、直鎖状であっても、分枝鎖状であってもよい。例えば、上記繰り返し単位は、-(OC12)-は、-(OCFCFCFCFCFCF)-、-(OCF(CF)CFCFCFCF)-、-(OCFCF(CF)CFCFCF)-、-(OCFCFCF(CF)CFCF)-、-(OCFCFCFCF(CF)CF)-、-(OCFCFCFCFCF(CF))-等であってもよい。-(OC10)-は、-(OCFCFCFCFCF)-、-(OCF(CF)CFCFCF)-、-(OCFCF(CF)CFCF)-、-(OCFCFCF(CF)CF)-、-(OCFCFCFCF(CF))-等であってもよい。-(OC)-は、-(OCFCFCFCF)-、-(OCF(CF)CFCF)-、-(OCFCF(CF)CF)-、-(OCFCFCF(CF))-、-(OC(CFCF)-、-(OCFC(CF)-、-(OCF(CF)CF(CF))-、-(OCF(C)CF)-および-(OCFCF(C))-のいずれであってもよい。-(OC)-(即ち、上記式中、RFaはフッ素原子である)は、-(OCFCFCF)-、-(OCF(CF)CF)-および-(OCFCF(CF))-のいずれであってもよい。-(OC)-は、-(OCFCF)-および-(OCF(CF))-のいずれであってもよい。
 一の態様において、上記繰り返し単位は直鎖状である。
 一の態様において、上記繰り返し単位は分枝鎖状を含む。
 一の態様において、RF1は、各出現においてそれぞれ独立して、下記式(f1)~(f5)のいずれかで表される基である。
 -(OCd1-(OCe1-   (f1)
[式中、d1は、1~200の整数であり、e1は1である。];
 -(OCc1-(OCd1-(OCe1-(OCFf1- (f2)
[式中、c1およびd1は、それぞれ独立して0以上30以下の整数であり、e1およびf1は、それぞれ独立して1以上200以下の整数であり、
 c1、d1、e1およびf1の和は2以上であり、
 添字c1、d1、e1またはf1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。];
 -(R-Rg1-   (f3)
[式中、Rは、OCFまたはOCであり、
 Rは、OC、OC、OC、OC10およびOC12から選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせであり、
 g1は、2~100の整数である。];
 -(OC12a1-(OC10b1-(OCc1-(OCd1-(OCe1-(OCFf1-   (f4)
[式中、e1は、1以上200以下の整数であり、a1、b1、c1、d1およびf1は、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a1、b1、c1、d1、e1およびf1の和は少なくとも1であり、また、a1、b1、c1、d1、e1またはf1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
 -(OC12a1-(OC10b1-(OCc1-(OCd1-(OCe1-(OCFf1-   (f5)
[式中、f1は、1以上200以下の整数であり、a1、b1、c1、d1およびe1は、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a1、b1、c1、d1、e1およびf1の和は少なくとも1であり、また、a1、b1、c1、d1、e1またはf1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
 上記式(f1)において、d1は、好ましくは5~200、より好ましくは10~100、さらに好ましくは15~50、例えば25~35の整数である。上記式(f1)は、好ましくは、-(OCFCFCFd1-(OCe1-または-(OCF(CF)CFd1-(OCe1-で表される基であり、より好ましくは、-(OCFCFCFd1-(OCe1-で表される基である。
 上記式(f2)において、e1およびf1は、それぞれ独立して、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10~200の整数である。また、c1、d1、e1およびf1の和は、好ましくは5以上であり、より好ましくは10以上であり、例えば15以上または20以上であってもよい。一の態様において、上記式(f2)は、好ましくは、-(OCFCFCFCFc1-(OCFCFCFd1-(OCFCFe1-(OCFf1-で表される基である。別の態様において、式(f2)は、-(OCe1-(OCFf1-で表される基であってもよい。
 上記式(f3)において、Rは、好ましくは、OCである。上記(f3)において、Rは、好ましくは、OC、OCおよびOCから選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせであり、より好ましくは、OCおよびOCから選択される基である。OC、OCおよびOCから独立して選択される2または3つの基の組み合わせとしては、特に限定されないが、例えば-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、および-OCOCOC-等が挙げられる。上記式(f3)において、g1は、好ましくは3以上、より好ましくは5以上の整数である。上記g1は、好ましくは50以下の整数である。上記式(f3)において、OC、OC、OC、OC10およびOC12は、直鎖または分枝鎖のいずれであってもよく、好ましくは直鎖である。この態様において、上記式(f3)は、好ましくは、-(OC-OCg1-または-(OC-OCg1-である。
 上記式(f4)において、e1は、好ましくは、1以上100以下、より好ましくは5以上100以下の整数である。a1、b1、c1、d1、e1およびf1の和は、好ましくは5以上であり、より好ましくは10以上、例えば10以上100以下である。
 上記式(f5)において、f1は、好ましくは、1以上100以下、より好ましくは5以上100以下の整数である。a1、b1、c1、d1、e1およびf1の和は、好ましくは5以上であり、より好ましくは10以上、例えば10以上100以下である。
 一の態様において、上記RF1は、上記式(f1)で表される基である。
 一の態様において、上記RF1は、上記式(f2)で表される基である。
 一の態様において、上記RF1は、上記式(f3)で表される基である。
 一の態様において、上記RF1は、上記式(f4)で表される基である。
 一の態様において、上記RF1は、上記式(f5)で表される基である。
 上記RF1において、f1に対するe1の比(以下、「e/f比」という)は、例えば0.1以上10以下であり、好ましくは0.2以上5以下であり、より好ましくは0.2~2であり、さらに好ましくは0.2以上1.5以下であり、さらにより好ましくは0.2以上0.9未満であり、特に好ましくは0.2以上0.85以下である。e/f比が上記の範囲にあることにより、フルオロポリエーテル基含有化合物の安定性は向上する。ここで、f1は1以上の整数である。
 一の態様において、RF1においてe/f比は、好ましくは、1.0以上、例えば1.1以上、1.3以上であってもよい。RF1においてe/f比は、好ましくは10.0以下、9.0以下、より好ましくは5.0以下、さらに好ましくは2.0以下、特に好ましくは1.5以下である。RF1においてe/f比は、例えば、1.0~10.0、具体的には1.0~5.0、より具体的には1.0~2.0、さらに具体的には1.0~1.5を挙げることができる。
 一の態様において、RF1において、e/f比は、1.0~1.2の範囲にあってもよい。
 一の対応において、RF1において、e/f比は、0.9未満、例えば0.8以下、0.7以下であってもよい。RF1において、e/f比は、好ましくは0.2以上、より好ましくは0.3以上、さらに好ましくは0.4以上、特に好ましくは0.5以上である。RF1において、e/f比は、例えば、0.2以上0.9未満、具体的には0.4以上0.8以下、より具体的には0.5以上0.7以下を挙げることができる。
 一の態様において、d1は、1以上の整数であることが好ましく、3以上であることがより好ましく、6以上であることがさらに好ましく、200以下であってもよく、120以下であってもよく、60以下であってもよく、54以下であってもよい。本態様において、d1は、1~200であってもよく、3~120であってもよく、3~60であってもよく、6~60であってもよい。
 一の態様において、RF1は、
 -(OCd1-(OCe1-   (f1)
[式中、d1は、3~60の整数であり、好ましくは6~54の整数であり、e1は1であり、OCは直鎖状である。]
で表される基である。
 一の態様において、RF1は、
 -(OCd1-(OCe1-   (f1)
[式中、d1は、3~120の整数であり、好ましくは6~60の整数であり;e1は、1であり;各OCは分岐鎖を有する]
で表される基である。例えば、本態様では、式(f1)において、繰り返し単位は-OCF(CF)CF-で表される。
 一の態様において、式(1)は、以下の式(1a)または(1b)で表される。
 X11-(R11n11-RF1-X12   ・・・(1a)
[式中:
 X11は、フッ素原子、または水素原子であり;
 X12は、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子であり;
 R11は、上記と同意義であり、好ましくは、C1-16パーフルオロアルキレン基、より好ましくは直鎖のC1-6パーフルオロアルキレン基、特にC1-3パーフルオロアルキレン基であり;
 n11は、0または1であり;
 RF1は、上記と同意義である。]
 X11-(R11n11-RF1-X12   ・・・(1b)
[式中:
 X11およびX12は、それぞれ独立して、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子であり; 
 R11は、好ましくは1個以上のフッ素原子で置換されていてもよいC1-6アルキレン基であり、特にC1-3パーフルオロアルキレン基であり、より好ましくは直鎖のC1-6パーフルオロアルキレン基、特にC1-3パーフルオロアルキレン基であり;
 n11は、0または1であり、好ましくは1であり;
 RF1は、上記と同意義である。]
 上記RF1部分の数平均分子量は、特に限定されるものではないが、例えば500~30,000、好ましくは1,500~30,000、より好ましくは2,000~10,000である。本明細書において、RF1の数平均分子量は、19F-NMRにより測定される値とする。
 別の態様において、RF1部分の数平均分子量は、500~30,000、好ましくは1,000~20,000、より好ましくは2,000~15,000、さらにより好ましくは2,000~10,000、例えば3,000~6,000であり得る。
 別の態様において、RF1部分の数平均分子量は、4,000~30,000、好ましくは5,000~10,000、より好ましくは6,000~10,000であり得る。
 一の態様において、RF1は、式:
-(OC12a1-(OC10b1-(OCc1-(OCd1-(OCe1-(OCFf1
で表される基であり、
F1部分の数平均分子量は、10,000以下であり、好ましくは、500~10,000、より好ましくは1,000~9,000である。
[式中:
 a1、b1、c1、e1およびf1は、それぞれ独立して、0以上の整数であり、かつ上記の数平均分子量を満たす値であり;
 d1は、1以上の整数であり、1~60であってもよく、3~60であってもよく、6~60であってもよく、6~54であってもよく;
 a1、b1、c1、d1、e1、またはf1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
 上記態様において、RF1は、好ましくは、式:
-(OCd1-(OCe1
で表される基である。
 上記金属触媒は、好ましくは、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Zn、Cd、Hg、およびMgよりなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。このような金属触媒を用いることにより、式(1)で表されるフルオロポリエーテル基含有化合物(A)の末端であって、反応に寄与する末端の活性が向上し得る。上記金属触媒に含まれる金属原子は、遷移金属原子のみであることが好ましい。一の態様において、上記金属触媒に含まれる金属原子は、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Zn、Cd、Hg、およびMgのみである。
 上記金属触媒は、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Zn、Cd、Hg、およびMgよりなる群より選ばれる金属の単体、もしくは、配位子を有する錯体、または、上記群より選ばれる少なくとも1つの金属を含む合金等の複合体であり得る。上記錯体または複合体に含まれる金属原子は、遷移金属原子のみであることが好ましい。一の態様において、上記錯体または複合体に含まれる金属原子は、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Zn、Cd、Hg、およびMgのみである。
 上記金属触媒は、Ni、Pd、Pt、Cu、およびAgよりなる群より選ばれる少なくとも1つを含むことが好ましい。
 一の態様において、金属触媒として、金属の単体を用いる。
 一の態様において、金属触媒として、配位子を有する錯体を用いる。該配位子は、ホスフィン原子含有配位子、オレフィン基含有配位子、窒素原子含有配位子であることが好ましく、例えば、トリフェニルホスフィン(即ちPPh)、トリt-ブチルホスフィン(即ちP(t-Bu))、トリn-ブチルホスフィン(即ちP(n-Bu))、トリ(オルトトリル)ホスフィン(即ちP(o-Tol))、(CP(即ちTpfpp)、(CPCHCHP(C)(即ちDfppe)、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン(即ちdppe)、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(即ちdppp)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(即ちdppf)、(S)-2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(即ち(S)-BINAP)、1,5-シクロオクタジエン(即ちCOD)、ビピリジン(即ちbpy)、フェナントロリン(即ちphen)またはその塩を挙げることができる。
 一の態様において、金属触媒は、金属銅、金属ニッケル、および、これらの金属の配位子を有する錯体からなる群より選ばれる少なくとも1つである。配位子は、上記で記載したものであり得、具体的には、1,5-シクロオクタジエンである。
 一の態様において、金属触媒は、金属銅、および配位子を有するニッケル錯体(例えば、Ni(COD))からなる群より選ばれる少なくとも1つである。
 一の態様において、金属触媒は、金属銅、および/または、配位子を有する銅錯体であり、具体的には金属銅である。
 一の態様において、金属触媒は、金属ニッケル、および/または、配位子を有するニッケル錯体であり、具体的には配位子を有するニッケル錯体(例えば、Ni(COD))である。
 一の態様において、金属触媒として、合金等の複合体を用いる。
 金属触媒は、フルオロポリエーテル基含有化合物(A)1モルに対して、例えば、0.2モル以上、0.5モル以上、1モル以上、2モル以上、3モル以上含まれ得る。金属触媒は、フルオロポリエーテル基含有化合物(A)1モルに対して、例えば、10モル以下、8モル以下含まれ得る。金属触媒は、例えば、フルオロポリエーテル基含有化合物(A)1モルに対して、例えば、0.2~10モル、0.5~10モル、1~10モル、または2~10モル含まれていてもよい。
 上記金属触媒は、反応時に、金属触媒の前駆物質に配位子を導入させたものであってもよい。金属触媒の前駆物質としては、例えば、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Zn、Cd、Hg、およびMgよりなる群より選ばれる少なくとも1つを有するものを挙げることができ、Ni、Pd、Pt、CuおよびAgよりなる群より選ばれる少なくとも1つを有するものであってもよい。具体的には、金属触媒の前駆物質として、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム等を挙げることができる。即ち、上記工程(I)において、上記配位子として機能し得る化合物が存在し得る。
 工程(I)の反応は、特に限定されず、溶媒中で行ってもよく、無溶媒で行ってもよいが、特に好ましくは溶媒中で行う。
 上記溶媒としては、反応に悪影響を及ぼさない溶媒であれば特に限定されるものではない。溶媒としては、例えば、フッ素系溶媒、または非フッ素系溶媒を挙げることができる。これらは、1種のみで用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 フッ素系溶媒は、1以上のフッ素原子を含む溶媒である。フッ素系溶媒としては、例えば、ハイドロフルオロカーボン、ハイドロクロロフルオロカーボン、パーフルオロカーボン等の炭化水素の水素原子の少なくとも1つがフッ素原子により置換された化合物;ハイドロフルオロエーテル等を挙げることができる。ここで、炭化水素とは、炭素原子と水素原子のみを含む化合物を示す。
 ハイドロフルオロカーボン(言い換えると、水素原子の一部がフッ素原子により置換されており、ただし、塩素原子では置換されていない化合物)としては、例えば、ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン、具体的には1,3-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン(m-XHF)、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6-トリデカフルオロオクタン、C13CHCH(例えば、旭硝子株式会社製のアサヒクリン(登録商標)AC-6000)、1,1,2,2,3,3,4-ヘプタフルオロシクロペンタン(例えば、日本ゼオン株式会社製のゼオローラ(登録商標)H)等を挙げることができる。
 ハイドロクロロフルオロカーボンとしては、例えば、HCFC-225(例えば、AGC株式会社製のアサヒクリンAK-225)、HFO-1233zd(Z)(例えば、セントラル硝子株式会社製のセレフィン1233Z)等を挙げることができる。
 パーフルオロカーボンとしては、例えば、パーフルオロヘキサン、パーフルオロメチルシクロヘキサン、パーフルオロ-1,3-ジメチルシクロヘキサン、パーフルオロベンゼン等を挙げることができる。
 ハイドロフルオロエーテルとしては、例えば、パーフルオロプロピルメチルエーテル(COCH)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標)7000)、パーフルオロブチルメチルエーテル(COCH)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標)7100)、パーフルオロブチルエチルエーテル(COC)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標)7200)、パーフルオロヘキシルメチルエーテル(CCF(OCH)C)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標)7300)等のアルキルパーフルオロアルキルエーテル(パーフルオロアルキル基およびアルキル基は直鎖または分枝状であってよい);CFCHOCFCHF(例えば、旭硝子株式会社製のアサヒクリン(登録商標)AE-3000)等を挙げることができる。
 フッ素系溶媒は、上記列挙のなかではm-XHF、HFE7100、HFE7200、HFE7300、AC-6000、パーフルオロヘキサン、およびパーフロベンゼンが好ましい。
 非フッ素系溶媒としては、例えば、S原子含有溶媒、アミド系溶媒、ポリエーテル系溶媒を挙げることができる。
 S原子含有溶媒としては、ジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルスルフィド、二硫化炭素等を挙げることができる。
 アミド系溶媒としては、N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルリン酸トリアミド等を挙げることができる。
 ポリエーテル系溶媒としては、モノグリム、ジグライム等を挙げることができる。
 これらの溶媒は、単独で、または、2種以上の混合物として用いることができる。
 溶媒は、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6-トリデカフルオロオクタン、1,3-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン、およびジグライム、ジメチルスルホキシドからなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましく、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6-トリデカフルオロオクタン、1,3-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンおよびジメチルスルホキシドからなる群より選ばれる少なくとも1種であることがより好ましい。このような溶媒を用いることにより、フルオロポリエーテル基含有化合物(A)を溶解させ、活性を向上させることができる。
 溶媒の量は適宜設定し得るが、例えば、フルオロポリエーテル基含有化合物(A)に対して、0.1~10.0質量部加えてもよく、0.5~3.0質量部加えてもよい。
 工程(I)の反応温度は、特に限定されず、例えば、60~200℃、80~180℃、100~160℃で行い得る。
 工程(I)において、必要に応じて他の化合物をさらに加え得る。他の化合物としては、例えば、再酸化剤等を挙げることができる。
 再酸化剤の種類は、用いる化合物等に応じて適宜選択することができる。再酸化剤としては、例えば、酸素、tert-ブチルヒドロペルオキシド、N-メチルモルホリン、N-オキシドなどを挙げることができる。
 工程(I)において、フルオロポリエーテル基含有化合物(A)を、金属触媒の存在下で反応させることにより、フルオロポリエーテル基含有化合物(B)が形成される。工程(I)における反応は、フルオロポリエーテル基含有化合物(A)同士を反応させるものである。言い換えると、工程(I)の反応は、2つのフルオロポリエーテル基含有化合物(A)のカップリング反応、または3つ以上のフルオロポリエーテル基含有化合物(A)の反応を含む。
 即ち、工程(I)で形成されるフルオロポリエーテル基含有化合物(B)は、フルオロポリエーテル基含有化合物(A)に由来する構造を2以上含む。ここで、フルオロポリエーテル基含有化合物(A)に由来する構造としては、-(R11n11-RF1-を挙げることができる。言い換えると、フルオロポリエーテル基含有化合物(B)は、以下の式(3)で表され得る。
 X-((R11n11-RF1-X   ・・・(3)
[式中:
 Xは、X11またはX12であり;
 X11およびX12は、それぞれ独立して、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子または水素原子でありであり、例えば、フッ素原子であり;
 R11、n11、およびRF1はそれぞれ上記と同意義であり;
 nは2以上の整数であり、好ましくは、2~10の整数である。]
 上記態様において、nは例えば2である。
 上記態様において、nは例えば3である。
 工程(I)における反応は、フルオロポリエーテル基含有化合物(B)同士の反応、フルオロポリエーテル基含有化合物(B)とフルオロポリエーテル基含有化合物(A)との反応を含み得る。
 一の態様において、工程(I)の反応は、2つのフルオロポリエーテル基含有化合物(A)のカップリング反応である。本態様において、フルオロポリエーテル基含有化合物(B)は、以下の式のいずれかで表され得る。
 X11-(R11n11-RF1-(R11n11-RF1-X12   (3-1)
[式中:
  X11およびX12は、それぞれ独立して塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子、一の態様において臭素原子またはヨウ素原子、好ましくはヨウ素原子であり、別の態様においてフッ素原子または水素原子であり;
  R11、n11、およびRF1はそれぞれ上記と同意義である。]
 X11-(R11n11-RF1-RF1-(R11n11-X11   (3-2)
[式中:
  X11は、それぞれ独立して、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子または水素原子であり、例えばフッ素原子または水素原子であってもよく;
  R11、n11、およびRF1はそれぞれ上記と同意義である。]
 X12-RF1-(R11n11-(R11n11-RF1-X12   (3-3)
[式中:
  X12は、それぞれ独立して、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子または水素原子であり、例えばフッ素原子または水素原子であってもよく;
  R11、n11、およびRF1はそれぞれ上記と同意義である。]
 一の態様において、フルオロポリエーテル基含有化合物(B)は、以下の式で表される。
 X21-(R21n21-RF2-(O)n23-(R22n22-X22   ・・・(2)
 式(2)において、X21およびX22は、それぞれ独立して、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子または水素原子である。X21およびX22は、一の態様において、少なくとも一方がフッ素原子であり、一の態様において、双方ともフッ素原子である。
 式(2)において、R21およびR22は、それぞれ独立して、1個以上のフッ素原子で置換されていてもよいC1-16アルキレン基である。
 上記1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-16アルキレン基における「C1-16アルキレン基」は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖のC1-6アルキレン基、特にC1-3アルキレン基であり、より好ましくは直鎖のC1-6アルキレン基、特にC1-3アルキレン基である。
 上記R21およびR22は、それぞれ独立して、好ましくは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されているC1-16アルキレン基であり、より好ましくはC1-16パーフルオロアルキレン基である。
 上記C1-16パーフルオロアルキレン基は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖のC1-6パーフルオロアルキレン基、特にC1-3パーフルオロアルキレン基であり、より好ましくは直鎖のC1-6パーフルオロアルキレン基、特にC1-3パーフルオロアルキレン基である。
 一の態様において、R21およびR22は、それぞれ独立して、1個以上のフッ素原子で置換されていてもよいC1-6アルキレン基である。
 一の態様において、R21およびR22は、式(1)におけるR11に由来する構造であってもよい。
 式(2)において、n21は、0または1である。一の態様において、n21は0である。一の態様において、n21は1である。
 式(2)において、n22は、0または1である。一の態様において、n22は0である。一の態様において、n22は1である。
 式(2)において、n23は、0または1である。一の態様において、n23は0である。一の態様において、n23は1である。
 一の態様において、n21は1、n22およびn23は0である。
 一の態様において、n21は1、n22およびn23は1である。ただし、-(O)n23-(R22n22-で表される基は、RF2中に含まれる繰り返し単位を含まない。
 式(2)において、RF2は式:
-(OC12a2-(OC10b2-(OCc2-(OCFa d2-(OCe2-(OCFf2-(ORfg2
で表される基である。本明細書において、RF2は、左側がR21に結合し、右側が酸素原子に結合する。
 式中:
 Rfは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC7-16アルキレン基であり; 
 a2、b2、c2、d2、e2およびf2は、それぞれ独立して、0~200の整数であって、a2、b2、c2、d2、e2およびf2の和は1以上であり;
 g2は、0または1以上の整数であり;
 a2、b2、c2、d2、e2、f2またはg2を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意であり;
 RFaは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子または塩素原子である。
 RFaは、好ましくは、水素原子またはフッ素原子であり、より好ましくは、フッ素原子である。
 式(2)において、RF2の各繰り返し単位の構造については、式(1)における記載と同意義である。例えば、繰り返し単位OCは直鎖または分岐鎖であってよい。一の態様において、繰り返し単位OCは直鎖のみを有する。一の態様において、繰り返し単位OCは分岐鎖のみを有する。一の態様において、繰り返し単位OCは直鎖および分岐鎖を有する。
 一の態様において、d2は1以上の整数である。
 一の態様において、上記g2は、0~2の整数である。一態様において、上記g2は、0または1である。
 上記Rfは、それぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC7-16アルキレン基である。
 上記1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC7-16アルキレン基における「C7-16アルキレン基」は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよい。
 上記Rfは、好ましくは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されているC7-16アルキレン基であり、より好ましくはC7-16パーフルオロアルキレン基である。
 上記C7-16パーフルオロアルキレン基は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよい。
 一の態様において、RF2におけるd2は、好ましくは58以上の整数であり、より好ましくは65以上の整数であり、さらに好ましくは70以上の整数であってもよい。RF2におけるd2は、好ましくは200以下の整数であり、より好ましくは180以下の整数であり、さらに好ましくは120以下の整数である。
 一の態様において、RF2におけるd2は、58以上の整数であってもよく、60以上の整数であってもよく、200以下の整数であってもよく、180以下の整数であってもよく、120以下の整数であってもよい。例えば、d2は、60~200であってもよい。
 一の態様において、RF2におけるd2は、58~200であってもよく、65~180であってもよく、70~180であってもよく、70~120であってもよい。
 本態様において、a2、b2、c2、e2およびf2は、それぞれ独立して、好ましくは0~2の整数であり、より好ましくは0または1であり;
 g2は、好ましくは0~2の整数であり、より好ましくは0または1である。
 本態様において、好ましくは、RF2は、
 -(OCc2-(OCd2
で表される。式中、c2は、好ましくは0~2の整数、より好ましくは0または1であり、d2は上記と同意義である。式中、c2、およびd2を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。OCは、直鎖であってもよく、分岐鎖であってもよく、好ましくは直鎖である。
 従来、フルオロポリエーテル基含有化合物(B)の多くは、工程中でフッ素ガスを用いてフッ素原子を導入する方法(直接フッ素化)で合成されてきた。しかしながら、直接フッ素化では反応条件によって分解反応が起こるため、高分子量体のフルオロポリエーテル基含有化合物(B)を得ることが困難であった。これに対して、本開示の製造方法を用いることにより、高分子量体のフルオロポリエーテル基含有化合物(B)を得ることができる。
 一の態様において、RF2は以下の式で表される基を含む。
-(OCd2-(ORfh2
 式中: 
 d2は、それぞれ独立して、54~200の整数であってもよく、54~180の整数であってもよく、60~180の整数であってもよく、60~120の整数であってもよく、58~200の整数であってもよく、65~180の整数であってもよく、70~180の整数であってもよく、70~120の整数であってもよく;
 h2は、それぞれ独立して、0または1であり;
 d2およびh2を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意であり;
 Rfは、それぞれ独立して、-CF-、または-C-であり;
 (OC)は、直鎖であってもよく、分岐鎖であってもよく、好ましくは直鎖である。
 一の態様において、RF2は以下の式で表される基である。
-(OCd21-(ORfh21
 式中:
 d21は、それぞれ独立して、58~200の整数であってもよく、65~180の整数であってもよく、70~180の整数であってもよく、70~120の整数であってもよく;
 h21は、0~2の整数であり(一例においてh21は0であり、別の例においてh21は1であり、さらに別の例においてh21は2である);
 d21、およびh21を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意であり;
 Rfは、それぞれ独立して、-CF-、または-C-であり;
 (OC)は、直鎖であってもよく、分岐鎖であってもよく、好ましくは直鎖である。
 一の態様において、RF2は以下の式で表される基である。
-((OCd3-(ORfh3n31
 式中:
 d3は、それぞれ独立して、3~200の整数であり、好ましくは、5~100の整数、より好ましくは、10~80の整数であり; 
 h3は、それぞれ独立して、0または1であり;
 Rfは、それぞれ独立して、-CF-、または-C-であり;
 n31は、2以上の整数、好ましくは2~3の整数であり;
 (OC)は、直鎖であってもよく、分岐鎖であってもよく、好ましくは直鎖である。
 上記態様において、RF2に含まれるd3の合計値は、例えば、58以上の整数であってもよく、65以上の整数であってもよく、70以上の整数であってもよく;200以下の整数であってもよく、180以下の整数であってもよく、120以下の整数であってもよい。例えば、RF2に含まれるd3の合計値は、58~200であってもよく、65~180であってもよく、70~180であってもよく、70~120であってもよい。
 一の態様において、RF2は以下の式で表される基である。
-(OCd22-(OC)-(OCd23
または
-(OCd24-((OCd25-(OCd26d28-(OCd27-(OCd29
 式中、
 d22およびd23は、それぞれ独立して、3~100の整数であり、好ましくは5~80の整数であり、
 d24は3~100の整数であり、d25は0~1の整数であり、d26は3~100の整数であり、d27は0~1の整数であり、d28は1~30の整数であり、d29は3~100の整数である。
 (OC)は、直鎖であってもよく、分岐鎖であってもよく、好ましくは直鎖である。
 上記態様において、例えば、d25およびd27の少なくとも一方が1である。
 上記態様において、RF2に含まれるd22およびd23の合計値は、例えば、58以上の整数であってもよく、65以上の整数であってもよく、70以上の整数であってもよく;200以下の整数であってもよく、180以下の整数であってもよく、120以下の整数であってもよい。例えば、RF2に含まれるd22およびd23の合計値は、58~200であってもよく、65~180であってもよく、70~180であってもよく、70~120であってもよい。
 上記態様において、RF2に含まれるd24、d26およびd29の合計値は、例えば、58以上の整数であってもよく、65以上の整数であってもよく、70以上の整数であってもよく;200以下の整数であってもよく、180以下の整数であってもよく、120以下の整数であってもよい。例えば、RF2に含まれるd24、d26およびd29の合計値は、58~200であってもよく、65~180であってもよく、70~180であってもよく、70~120であってもよい。
 一の態様において、RF2は、式:
-(OCd22-(OC)-(OCd23
で表される基であり、
 d22およびd23は、それぞれ独立して、3~100の整数であり、好ましくは5~80の整数であり、
 (OC)は、直鎖であってもよく、分岐鎖であってもよく、好ましくは直鎖である。
 上記態様において、RF2に含まれるd22およびd23の合計値は、例えば、58以上の整数であってもよく、65以上の整数であってもよく、70以上の整数であってもよく;200以下の整数であってもよく、180以下の整数であってもよく、120以下の整数であってもよい。例えば、RF2に含まれるd22およびd23の合計値は、58~200であってもよく、65~180であってもよく、70~180であってもよく、70~120であってもよい。
 一の態様において、RF2は、以下の式で表される。
 -((OCd3-(ORf3’h3n32-(RF3-(ORf3”h3’n33
 式中:
 d3、およびh3は、それぞれ上記と同意義であり;
 (OCd3において、OCは直鎖であってもよく、分岐鎖であってもよく、好ましくは直鎖であり;
 Rf3’は、それぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-16アルキレン基(ただし、Cアルキレン基を除く)であり、例えば、-CF-、または-C-であってもよく;
 RF3は、以下の式:
-(OC12a3’-(OC10b3’-(OCc3’-(OCFa d3’-(OCe3’-(OCFf3’
で表され、ただし、RF3は(OC)のみで表される構造を除き; 
  a3’、b3’、c3’、d3’、e3’およびf3’は、それぞれ独立して、0~200の整数であって、a3’、b3’、c3’、d3’、e3’およびf3’の和は1以上であり、a3’、b3’、c3’、d3’、e3’、またはf3’を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序はRF3中において任意であり;
  RFaは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子または塩素原子であり、好ましくはフッ素原子であり;
 Rf3”は、それぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC7-16アルキレン基であり;
 h3’は、それぞれ独立して、0または1であり;
 n32は、1以上の整数であり、好ましくは1または2であり、例えば1であり;
 n33は、1以上の整数であり、例えば1~3であってもよく、1または2であってもよく、1であってもよく、2であってもよく; 
 n32またはn33を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、上記式において任意である。
 本態様において、RF3は、好ましくは、それぞれ独立に、式(f2)、式(f3)、式(f4)、または式(f5)で表される基である。
 本態様において、Rf3”において1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC7-16アルキレン基における「C7-16アルキレン基」は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよい。
 本態様において、上記Rf3”は、好ましくは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されているC7-16アルキレン基であり、より好ましくはC7-16パーフルオロアルキレン基である。
 本態様において、上記C7-16パーフルオロアルキレン基は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよい。
 本態様において、例えば、n32およびn33はそれぞれ1であってもよく、n32は1およびn33は2であってもよく、n32は2およびn33は1であってもよい。
 本態様において、RF2に含まれるd3の合計値は、例えば、58以上の整数であってもよく、65以上の整数であってもよく、70以上の整数であってもよく;200以下の整数であってもよく、180以下の整数であってもよく、120以下の整数であってもよい。例えば、RF2に含まれるd3の合計値は、58~200であってもよく、65~180であってもよく、70~180であってもよく、70~120であってもよい。
 一の態様において、RF2は、以下の式で表される。
 -(OCd3-(ORf3’h3-(OCd3’
 式中:
 (OCd3において、OCは直鎖であってもよく、分岐鎖であってもよく、好ましくは直鎖であり;
 Rf3’は上記と同意義であり、好ましくは-CF-であり;
 d3、およびh3は、それぞれ上記と同意義であり;
 (OCd3’において、OCは、分岐構造を有し、例えば-OC(CF)FCF-または-OCFCF(CF)-で表され;
 d3’は、1~200の整数、好ましくは、5~100の整数である。
 上記態様において、RF2に含まれるd3およびd3’の合計値は、例えば、58以上の整数であってもよく、65以上の整数であってもよく、70以上の整数であってもよく;200以下の整数であってもよく、180以下の整数であってもよく、120以下の整数であってもよい。例えば、RF2に含まれるd3およびd3’の合計値は、58~200であってもよく、65~180であってもよく、70~180であってもよく、70~120であってもよい。
 一の態様において、RF2は、以下の式で表される。
 -(OCd3-(ORf3’h3-(RF3’-(ORf3”h3’)-
 (OCd3において、OCは直鎖であってもよく、分岐鎖であってもよく、好ましくは直鎖であり;
 Rf3’は上記と同意義であり、好ましくは-CF-であり;
 d3、h3、Rf3”、およびh3’はそれぞれ上記と同意義であり;
 RF3’は、式(f2)、式(f3)、式(f4)、または式(f5)で表される基であり、好ましくは式(f2)で表される基であり、例えば、-((OCe3’-(OCFf3’)-で表される基でもよく;
  ((OCe3’-(OCFf3’)において、e3’およびf3’を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は任意である。
 上記態様において、RF2に含まれるd3の合計値は、例えば、58以上の整数であってもよく、65以上の整数であってもよく、70以上の整数であってもよく;200以下の整数であってもよく、180以下の整数であってもよく、120以下の整数であってもよい。例えば、RF2に含まれるd3の合計値は、58~200であってもよく、65~180であってもよく、70~180であってもよく、70~120であってもよい。
 一の態様において、フルオロポリエーテル基含有化合物(B)の数平均分子量は、10,000を超える値である。該数平均分子量は10,000~30,000であってもよく、12,000~20,000であってもよい。ここで、数平均分子量は、19F-NMRにより測定される値とする。
 本開示の製造方法では、工程(I)を含むことにより、反応の制御が容易になり得、例えば反応が容易に進行し得る。さらに、工程(I)では、フルオロポリエーテル基含有化合物(A)同士の反応が生じ、その結果、低分子量の化合物は形成されにくい。
 本開示の製造方法は、工程(I)で得られた反応物を濃縮すること、精製すること、乾燥すること等をさらに含み得る。
 反応物の濃縮方法としては、通常行い得る方法を用いることができる。濃縮方法としては、例えば、膜ろ過を用いた濃縮、遠心分離を用いた濃縮、蒸発濃縮等を挙げることができる。
 精製方法としては、通常行い得る方法を用いることができる。精製方法としては、例えば、限外濾過、クロマトグラフィーを用いた精製、溶媒抽出、蒸留、再結晶およびこれらの組み合わせ等を挙げることができる。
 乾燥方法としては、通常行いうる方法を用いることができる。乾燥方法としては、例えば、硫酸マグネシウム、硫酸ナトリウムの水和物(芒硝)、モレキュラーシーブス等の乾燥剤を加えた後、乾燥剤をろ別して、ろ液として反応物を含む溶液を得たのち、該溶液を濃縮してもよい。
 本開示の製造方法は、工程(I)の後に、フッ素化する工程を設けてもよい。
 一の態様において、工程(I)の後に、フルオロポリエーテル基含有化合物(B)の末端に、さらに他の基を形成する工程、を設けることができる。ここで、他の基としては、パーフルオロアルキル基、例えばC1-6のパーフルオロアルキル基等を挙げることができる。即ち、本開示の方法を用いることにより、高分子量の含フッ素オイルの分子設計の幅が広がり得る。
(組成物)
 以下、本開示の一態様である組成物について説明する。
 本開示の組成物は、フルオロポリエーテル基含有化合物(B)を含む。
 本開示の組成物は、さらに、他の成分を含み得る。他の成分としては、溶媒、pH調整剤、シリコーンオイルとして理解され得る(非反応性の)シリコーン化合物(以下、「シリコーンオイル」と言う)、触媒等を挙げることができる。
 本開示の組成物は、さらに、フルオロポリエーテル基を分子主鎖に有し、Si原子に結合した加水分解可能な基を分子末端または末端部に有するフルオロポリエーテル基含有シラン化合物を有することができる。このようなシラン化合物としては、例えば、特開2016-138240号公報、特開2014-218639号公報、特開2017-082194号公報等に記載の化合物を挙げることができる。
 本開示の組成物は、表面処理剤、またはシリコーンオイルとして理解され得る(非反応性の)シリコーン化合物(例えば、「シリコーンオイル」と称される化合物)の等の添加剤、グリースの原料、シーラント、樹脂用モノマーとして用い得る。
 以上、実施形態を説明したが、特許請求の範囲の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
 以下、実施例を通じてより具体的に説明するが、本開示はこれら実施例に限定されるものではない。なお、本実施例において、フルオロポリエーテルを構成する繰り返し単位の存在順序は任意である。
(実施例1)
 アルゴン雰囲気下、フラスコにF(CFCFCFO)CFCF-I 5.16g(重量平均分子量(Mw)=6,100)、金属銅 132mg、およびジメチルスルホキシド 5.0mLを導入した。なお、重量平均分子量は、19F NMRで求めた値である。
 この反応溶液を150℃で16時間撹拌した後、室温まで冷却した。得られた反応溶液を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに通液した。その後、揮発分を留去し、生成物を79%の収率で得た。
 得られた化合物を、19F NMRを用いて分析した結果、生成物(1)が得られていることが確認できた。 

生成物(1):
F(CFCFCFO)m1(CFCFCFCFO)(CFCFCFO)m2CFCFCF
(Mw=10,870)

19F NMR (D2O, C6F6 ; δ 163): δ -80.52 (t, J = 7.57 Hz, 3F, CF 3CF2CF2O-), -81.10 to -82.30 (m, (4n+4)F, (CF 2CF2CF 2O)n, CF 2CF2CF2CF 2), -82.50 to -82.80 (m, 2F, CF3CF2CF 2O), -125.20 to -125.60 (m, 4F, CF2CF 2CF 2CF2), -127.70 to -128.15 (m, 2nF, (CF2CF 2CF2O)n), -128.68 (s, 2F, CF3CF 2CF2O).
(実施例2)
 アルゴン雰囲気下、フラスコにF(CFCFCFO)CFCF-I 1.24g(重量平均分子量(Mw)=6,100)、Ni(COD) 145mg、およびジメチルスルホキシド 10.0mLを導入した。この反応溶液を150℃で16時間撹拌した後、室温まで冷却した。得られた反応溶液を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに通液し、揮発分を留去することで、目的とする生成物(2)が得られた。

生成物(2):
F(CFCFCFO)m1(CFCFCFCFO)(CFCFCFO)m2CFCFCF
(Mw=10,870)

19F NMR (D2O, C6F6 ; δ 163): δ -80.52 (t, J = 7.57 Hz, 3F, CF 3CF2CF2O-), -81.10 to -82.30 (m, (4n+4)F, (CF 2CF2CF 2O)n, CF 2CF2CF2CF 2), -82.50 to -82.80 (m, 2F, CF3CF2CF 2O), -125.20 to -125.60 (m, 4F, CF2CF 2CF 2CF2), -127.70 to -128.15 (m, 2nF, (CF2CF 2CF2O)n), -128.68 (s, 2F, CF3CF 2CF2O).
 本開示の方法により製造された含フッ素オイルは、耐熱性、または化学物質に対する耐久性等が求められる用途において使用し得る。

Claims (11)

  1.  以下の式:
     X11-(R11n11-RF1-X12   ・・・(1)
    [式中:
     X11およびX12は、それぞれ独立して、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子または水素原子であり、ただし、X11およびX12の少なくとも一方は塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子であり; 
     R11は、1個以上のフッ素原子で置換されていてもよいC1-16アルキレン基であり;
     n11は、0または1であり;
     RF1は式:
    -(OC12a1-(OC10b1-(OCc1-(OCFa d1-(OCe1-(OCFf1
    で表される基であり;
      a1、b1、c1、d1、e1およびf1は、それぞれ独立して、0~200の整数であって、a1、b1、c1、d1、e1およびf1の和は1以上であり、a1、b1、c1、d1、e1、またはf1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意であり;
      RFaは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子または塩素原子である。]
    で表されるフルオロポリエーテル基含有化合物(A)を、金属触媒の存在下で反応させ、前記フルオロポリエーテル基含有化合物(A)に由来する構造を2以上含むフルオロポリエーテル基含有化合物(B)を形成すること、
    を含む、フルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
  2.  前記金属触媒が、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Zn、Cd、Hg、およびMgよりなる群より選ばれる少なくとも1つを含む、請求項1に記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
  3.  前記金属触媒が、Ni、Pd、Pt、CuおよびAgよりなる群より選ばれる少なくとも1つを含む、請求項1または2に記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
  4.  式(1)が、以下の式(1a)または(1b)で表される、請求項1~3のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
     X11-(R11n11-RF1-X12   ・・・(1a)
    [式中:
     X11は、フッ素原子、または水素原子であり; 
     X12は、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子であり;
     R11は、1個以上のフッ素原子で置換されていてもよいC1-16アルキレン基であり;
     n11は、0または1であり;
     RF1は、請求項1の記載と同意義である。]
     X11-(R11n11-RF1-X12   ・・・(1b)
    [式中:
     X11およびX12は、それぞれ独立して、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子であり; 
     R11は、1個以上のフッ素原子で置換されていてもよいC1-6アルキレン基であり;
     n11は、それぞれ独立して、0または1であり;
     RF1は、請求項1の記載と同意義である。]
  5.  RFaは、フッ素原子である、請求項1~4のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
  6.  RF1は、各出現においてそれぞれ独立して、下記式(f1)、(f2)、(f3)、(f4)または(f5)で表される、請求項1~5のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
      -(OCd1-(OCe1-   (f1)
    [式中、d1は、1~200の整数であり、e1は1である。]
      -(OCc1-(OCd1-(OCe1-(OCFf1- (f2)
    [式中、c1およびd1は、それぞれ独立して0以上30以下の整数であり、e1およびf1は、それぞれ独立して1以上200以下の整数であり、
     c1、d1、e1およびf1の和は2以上であり、
     添字c1、d1、e1またはf1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。]
      -(R-Rg1-   (f3)
    [式中、Rは、OCFまたはOCであり、
     Rは、OC、OC、OC、OC10およびOC12から選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせであり、
     g1は、2~100の整数である。]
     -(OC12a1-(OC10b1-(OCc1-(OCd1-(OCe1-(OCFf1-   (f4)
    [式中、e1は、1以上200以下の整数であり、a1、b1、c1、d1およびf1は、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a1、b1、c1、d1、e1およびf1の和は少なくとも1であり、また、a1、b1、c1、d1、e1またはf1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
     -(OC12a1-(OC10b1-(OCc1-(OCd1-(OCe1-(OCFf1-   (f5)
    [式中、f1は、1以上200以下の整数であり、a1、b1、c1、d1およびe1は、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a1、b1、c1、d1、e1およびf1の和は少なくとも1であり、また、a1、b1、c1、d1、e1またはf1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
  7.  n11が、1である、請求項1~6のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
  8.  溶媒中で行う、請求項1~7のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
  9.  前記溶媒が、フッ素系溶媒、および/または、非フッ素系溶媒である、請求項8に記載のフルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法。
  10.  以下の式:
     X21-(R21n21-RF2-(O)n23-(R22n22-X22   ・・・(2)
    [式中:
     X21およびX22は、それぞれ独立して、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子または水素原子であり; 
     R21およびR22は、それぞれ独立して、1個以上のフッ素原子で置換されていてもよいC1-16アルキレン基であり;
     n21、n22およびn23は、それぞれ独立して、0または1であり;
     RF2は式:
    -(OCd22-(OC)-(OCd23
    または
    -(OCd24-((OCd25-(OCd26d28-(OCd27-(OCd29
    で表される基であり;
      d22およびd23は、それぞれ独立して、3~100の整数であり;
      d24は3~100の整数であり、d25は0~1の整数であり、d26は3~100の整数であり、d27は0~1の整数であり、d28は1~30の整数であり、d29は3~100の整数である。]
    で表される、
    フルオロポリエーテル基含有化合物。
  11.  RF2は、式:
    -(OCd22-(OC)-(OCd23
    で表される基であり、
     d22およびd23は、それぞれ独立して、3~100の整数である、
    請求項10に記載のフルオロポリエーテル基含有化合物。
PCT/JP2020/042503 2019-11-13 2020-11-13 フルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法 WO2021095872A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20888115.1A EP4059983A4 (en) 2019-11-13 2020-11-13 METHOD FOR PRODUCING A COMPOUND CONTAINING A FLUOROPOLYETHER GROUP
KR1020227013560A KR20220069065A (ko) 2019-11-13 2020-11-13 플루오로폴리에테르기 함유 화합물의 제조 방법
CN202080078593.7A CN114729116A (zh) 2019-11-13 2020-11-13 含氟代聚醚基的化合物的制造方法
US17/738,687 US20220259376A1 (en) 2019-11-13 2022-05-06 Method for producing fluoropolyether-group-containing compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019205506 2019-11-13
JP2019-205506 2019-11-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/738,687 Continuation US20220259376A1 (en) 2019-11-13 2022-05-06 Method for producing fluoropolyether-group-containing compound

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021095872A1 true WO2021095872A1 (ja) 2021-05-20

Family

ID=75913042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/042503 WO2021095872A1 (ja) 2019-11-13 2020-11-13 フルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220259376A1 (ja)
EP (1) EP4059983A4 (ja)
JP (1) JP6915740B2 (ja)
KR (1) KR20220069065A (ja)
CN (1) CN114729116A (ja)
WO (1) WO2021095872A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338350A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Shin Etsu Chem Co Ltd パーフルオロポリエーテル化合物
JP2014065884A (ja) 2012-03-29 2014-04-17 Daikin Ind Ltd 表面処理組成物およびそれを使用して得られる物品
JP2014218639A (ja) 2012-11-05 2014-11-20 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
JP2016138240A (ja) 2014-11-28 2016-08-04 ダイキン工業株式会社 フルオロオキシメチレン基含有パーフルオロポリエーテル変性体
JP2017008268A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物を含む表面処理剤
JP2017082194A (ja) 2015-07-31 2017-05-18 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
JP2018078102A (ja) * 2016-11-02 2018-05-17 ダイキン工業株式会社 電極および電気化学デバイス

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338350A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Shin Etsu Chem Co Ltd パーフルオロポリエーテル化合物
JP2014065884A (ja) 2012-03-29 2014-04-17 Daikin Ind Ltd 表面処理組成物およびそれを使用して得られる物品
JP2014218639A (ja) 2012-11-05 2014-11-20 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
JP2016138240A (ja) 2014-11-28 2016-08-04 ダイキン工業株式会社 フルオロオキシメチレン基含有パーフルオロポリエーテル変性体
JP2017008268A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物を含む表面処理剤
JP2017082194A (ja) 2015-07-31 2017-05-18 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
JP2018078102A (ja) * 2016-11-02 2018-05-17 ダイキン工業株式会社 電極および電気化学デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20220259376A1 (en) 2022-08-18
EP4059983A1 (en) 2022-09-21
KR20220069065A (ko) 2022-05-26
JP2021080447A (ja) 2021-05-27
EP4059983A4 (en) 2023-11-15
CN114729116A (zh) 2022-07-08
JP6915740B2 (ja) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507666B2 (ja) 官能性pfpe誘導体の製造方法
CS272774B2 (en) Method of perflupropolyether production
JP2006312637A (ja) 脱ハロゲン化方法
WO2015025929A1 (ja) パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有二官能化合物、パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有二官能化合物を含む組成物およびこれらの製造方法
JP6915740B2 (ja) フルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法
JP5110944B2 (ja) 新規な架橋性のエーテル系含フッ素化合物およびその製造方法
JP7054027B2 (ja) フルオロポリエーテル基含有化合物の製造方法
WO2021054309A1 (ja) 芳香族ビスエーテル化合物の製造方法
JP5092503B2 (ja) 含フッ素ポリエーテル化合物、その製造方法およびそれを含有する硬化性組成物
CA2197537C (en) Process for preparing peroxidic perfluoropolyethers
KR101125168B1 (ko) 플루오로할로겐에테르 제조방법
CA2456406C (en) Process for preparing fluorohalogenethers
JP5231456B2 (ja) 新規化合物とその合成方法及びオイル添加剤
KR101125167B1 (ko) 플루오로할로겐에테르 제조방법
JPS6310626A (ja) 置換ポリエーテル化合物の製造法
JP4009724B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物の製造方法
JP2005213256A5 (ja)
JP5252608B2 (ja) 含フッ素ポリエーテル化合物の製造方法
JP2528861B2 (ja) 含フツ素アジド化合物
US11708456B2 (en) (Per)fluoropolyether (PFPE) polymers
US20210317305A1 (en) (per)fluoropolyether derivatives
WO2024018942A1 (ja) オレフィン変性含フッ素化合物の製造方法、及び、該化合物を含む組成物
TW202116713A (zh) 含氟化合物之製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20888115

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227013560

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020888115

Country of ref document: EP

Effective date: 20220613