WO2021006131A1 - 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021006131A1
WO2021006131A1 PCT/JP2020/025750 JP2020025750W WO2021006131A1 WO 2021006131 A1 WO2021006131 A1 WO 2021006131A1 JP 2020025750 W JP2020025750 W JP 2020025750W WO 2021006131 A1 WO2021006131 A1 WO 2021006131A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel sheet
hot
dip galvanized
galvanized steel
annealing
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/025750
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
崇之 前田
広司 入江
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Priority to MX2022000380A priority Critical patent/MX2022000380A/es
Priority to KR1020217041614A priority patent/KR20220008911A/ko
Priority to CN202080042860.5A priority patent/CN113950539A/zh
Priority to US17/625,209 priority patent/US20220364214A1/en
Priority to EP20836013.1A priority patent/EP3967780A4/en
Publication of WO2021006131A1 publication Critical patent/WO2021006131A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D3/00Diffusion processes for extraction of non-metals; Furnaces therefor
    • C21D3/02Extraction of non-metals
    • C21D3/04Decarburising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0257Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0081Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for slabs; for billets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0222Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating in a reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

本発明の一局面に係る溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法は、Si含有量が1.0質量%以上3.0質量%以下である鋼板を、露点-20℃以上の雰囲気で鋼板のA3点以上の温度で還元焼鈍する焼鈍工程と、焼鈍後の鋼板を亜鉛めっき浴に侵入させ、鋼板の表面に亜鉛めっき層を形成する溶融亜鉛めっき工程と、を備え、めっき浴に侵入する鋼板の温度を390℃以下とする。

Description

溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
 本発明は、溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法に関する。
 近年、自動車用部材には、軽量化による燃費向上や衝突安全性能の向上を目的として、高張力鋼板が用いられている。高張力鋼板を製造するためには、鋼中に各種強化元素を含有させることが多い。
 このような強化元素としては、特に、MnおよびSiが安価で効果的な元素として知られている。しかしながら、これらのうちSiは、還元焼鈍中に鋼板表面へと外方酸化することで酸化皮膜を形成し、めっき時に溶融亜鉛との濡れ性を阻害し、不めっきや合金化ムラといった外観不良を発生させる。そのため、Si含有鋼では、良好な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造することが困難である。
 美麗な外観を有するSi含有鋼の溶融亜鉛めっき鋼板または合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法として、以下のような方法が提案されている。
 例えば、特許文献1では、めっき浴への侵入板温を制御する方法が提案されている。具体的には、Si含有量が0.05重量%以上の鋼板を、浴温が440℃以上で且つAlを0.05~0.5%含有する溶融亜鉛めっき浴に、350+30/t≦T(℃)≦420+30/t(式中、t:板厚(mm))で、T(℃)≦460を満たす侵入板温Tで浸漬してめっきする溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法が提案されている。しかしながら、この条件では、不めっきの発生は抑制できるものの、めっき厚みが不均一で外観が美麗とならない場合がある。
 特許文献2では、酸化還元めっき法において、Si含有量が0.8~2.5質量%の素地鋼板を用い、Fe系酸化膜厚さ、めっき浴温度、めっき浴侵入板温および浴中有効Al濃度を制御することで、美麗な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法が提案されている。しかしながら、酸化還元めっき法では、鋼板を酸化処理する工程が必要であり、酸化膜厚さを安定して適切に制御すること、酸化膜厚さに応じた還元量を適切に制御することが難しく、安定して美麗な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造することは困難である。
 特許文献3では、Si含有量が0.5~2.0%の鋼板に、T(Zn)+100℃≦T≦T(Zn)+180℃且つ440℃≦T(Zn)≦470℃(式中、T:めっき浴侵入板温(℃)、T(Zn):めっき浴の浴温度(℃))を満たす、非常に高い侵入板温条件でめっきすることで、不めっきのない溶融亜鉛めっき鋼板を製造する方法が提案されている。この方法では、不めっきの発生は抑制できるものの、めっき浴中で合金化が進行することにより、めっき後のワイピングによってめっき付着量を適切に制御することが難しくなり、合金化ムラが発生することがある。
 以上の方法の他に、Si含有鋼へのめっき法の一つとして高露点めっき法が知られている。高露点めっき法は、焼鈍炉内の雰囲気露点を上昇させることによって、鋼中のSiを内部酸化させ、外方酸化を抑制してめっきする方法である。高露点めっき法によれば、Si含有量が1.0質量%以上の高Si含有鋼でもめっきが可能となる。しかしながら、高露点めっき法を用いた場合において鋼板の焼鈍温度がA3点以上であると、得られた合金化溶融亜鉛めっき鋼板は、溶融亜鉛めっき浴に浮遊するアッシュが付着したような外観となり、外観が著しく劣化するという問題がある。
 なお、特許文献4では、Si含有量が0.1質量%以下と比較的少ない鋼板を用い、めっき浴への鋼板侵入温度を制御することで、美麗な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法が提案されている。この方法では、用いられる鋼板のSi含有量が少なく、焼鈍時に形成される外方酸化量が少ないことから、上記高露点めっき法を用いずともめっきが可能であり、かつ、得られためっき鋼板に外観不良は発生しない。しかし、特許文献4に記載の方法で得られためっき鋼板は、鋼中のSi含有量が少ないため、十分な強度が得られないという問題がある。
 以上のように、Si含有量が1.0質量%以上である高Si含有鋼の鋼板を用いた場合、美麗な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板を安定して製造するのが困難であるという問題がある。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、高Si含有鋼を用い、美麗な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板の素材として用いることができる溶融亜鉛めっき鋼板を安定して製造することができる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、および美麗な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板を安定して製造することができる合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法を提供することにある。
特開2000-303158号公報 特開2010-189734号公報 特開2010-156029号公報 特開平7-216526号公報
 本発明者らは、種々検討した結果、上記目的は、以下の発明により達成されることを見出した。
 本発明の一局面に係る溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法は、Si含有量が1.0質量%以上3.0質量%以下である鋼板を、露点-20℃以上の雰囲気で前記鋼板のA3点以上の温度で還元焼鈍する焼鈍工程と、焼鈍後の前記鋼板を亜鉛めっき浴に侵入させ、前記鋼板の表面に亜鉛めっき層を形成する溶融亜鉛めっき工程と、を備え、前記めっき浴に侵入する前記鋼板の温度を390℃以下とする。
 本発明の他の一局面に係る合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法は、前記溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法で得られる溶融亜鉛めっき鋼板に形成された前記亜鉛めっき層を合金化する合金化工程を備える。
 上記ならびにその他の本発明の目的、特徴および利点は、以下の詳細な記載と添付図面とから明らかになるだろう。
図1は、焼鈍後の鋼板の断面の光学顕微鏡写真であり、同図(A)は焼鈍温度がA3点以上、同図(B)は焼鈍温度がA3点未満の場合を示す。
 本発明者らは、Si含有量が1.0質量%以上である高Si含有鋼の鋼板を用いた、美麗な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法について、以下のように検討を重ねた。
 高Si含有鋼の鋼板に安定して美麗な外観をもつめっき層を形成する方法として、焼鈍時の雰囲気露点を上昇させる高露点めっき法が知られている。高露点めっき法では、焼鈍炉内で鋼板全体が均一な雰囲気に晒されるため、めっきの外観およびめっき層の厚さが均一となる。
 しかし、高露点めっき法でも焼鈍温度が当該鋼のA3点以上である場合、得られた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の外観不良が発生することがあった。
 まず、この合金化溶融亜鉛めっき鋼板の外観について調査したところ、鋼板を亜鉛めっき浴に導くスナウトにおいて、亜鉛めっき浴上に浮遊するアッシュがめっき層に付着して外観不良が発生していることが判明した。
 次に、焼鈍温度の影響を確認するため、高Si含有鋼の鋼板を、焼鈍雰囲気の露点を0℃とし、焼鈍温度をA3点未満およびA3点以上として焼鈍した。焼鈍後の鋼板の断面を光学顕微鏡で観察したところ、焼鈍温度がA3点以上の場合は、図1(A)に示すように鋼板表面に生成する内部酸化層が粒界酸化主体の状態となっていた。それに対し、焼鈍温度がA3点未満の場合は、図1(B)に示すように鋼板表面に生成する内部酸化層が粒内酸化主体の状態となっていた。すなわち、焼鈍温度がA3点以上の場合は、粒界酸化が主体となることで、鋼板表面に生成する酸化物量が増加したことが判明した。
 A3点以上での高温焼鈍時に、高露点めっき法で得られためっき鋼板に外観不良が発生するメカニズムは明確ではない。しかし、鋼板の内部酸化層の形態がA3点以下での焼鈍時には粒内酸化が主体であったのに対して、高温焼鈍時には粒界酸化が主体であった。このことから、内部酸化の形態が影響してスナウト内での鋼板表面とアッシュとの反応性が向上したこと、さらに高温焼鈍により鋼板表面の酸化物量が増加したことで、アッシュが鋼板表面に付着しやすくなったためであると推定される。
 これらの調査、検討結果を踏まえ、さらに鋭意検討を行ったところ、焼鈍温度をA3点以上とし、かつ、高露点めっき法でめっきを施す場合において、めっき浴への侵入板温を390℃以下とすることにより、高Si含有鋼を用いた場合であっても、美麗な外観を持つ合金化溶融亜鉛めっき鋼板を安定して得られることが明らかとなった。
 本発明者らは、これらの知見に基づき本発明を完成させた。
 本発明によれば、高Si含有鋼を用い、美麗な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板の素材として用いることができる溶融亜鉛めっき鋼板を安定して製造することができる。
 また、本発明によれば、高Si含有鋼を用い、美麗な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板を安定して製造することができる。
 以下、本発明の実施形態について具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 (溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法)
 本実施形態に係る溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法は、Si含有量が1.0質量%以上3.0質量%以下である鋼板を、露点-20℃以上の雰囲気で前記鋼板のA3点以上の温度で還元焼鈍する焼鈍工程と、焼鈍後の前記鋼板を亜鉛めっき浴に侵入させ、前記鋼板の表面に亜鉛めっき層を形成する溶融亜鉛めっき工程と、を備え、前記めっき浴に侵入する前記鋼板の温度を390℃以下とする。これにより、合金化溶融亜鉛めっき鋼板の素材として用いることができる溶融亜鉛めっき鋼板が安定して得られる。
 以下、本実施形態に係る溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法をこのように規定した理由について説明する。
 (焼鈍工程)
 焼鈍工程では、Si含有量が1.0質量%以上3.0質量%以下である高Si含有鋼の鋼板を露点-20℃以上の雰囲気で前記鋼板のA3点以上の温度で還元焼鈍する。還元焼鈍には、例えばオールラジアント型の焼鈍炉のように、間接加熱方式の焼鈍炉を用いることができる。高Si含有鋼の鋼板は、通常の方法で製造されたものを使用することができ、例えば上記Si含有量を満たす鋼の鋳片を溶製し、当該鋳片を熱間圧延、酸洗および冷間圧延することにより得ることができる。
 本実施形態に係る溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法において、焼鈍は、高強度の鋼板を製造するために適切な温度で行うことが重要である。本実施形態では、所望の強度特性を有する鋼板を得るために、焼鈍温度をA3点以上とする。このとき、焼鈍温度は液相を生じない温度であれば上限は特に定めない。しかし、焼鈍炉の耐久性を考慮し、1000℃未満であることが望ましい。焼鈍温度での保持時間は、所望の強度特性を有する鋼板を得る観点から、1s以上が好ましく、600s以下が好ましい。
 なお、A3点は、下式(i)により算出することができる(「レスリー鉄鋼材料学」(丸善株式会社発行、William C. Leslie著、p273))。式(i)中の[ ]で囲まれた元素記号は、当該元素の含有量(質量%)を表す。
  A3(℃)=910-203×[C]1/2-15.2×[Ni]+44.7×[Si]+104×[V]+31.5×[Mo]+13.1×[W]-{30×[Mn]+11×[Cr]+20×[Cu]-700×[P]-400×[Al]-120×[As]-400×[Ti]} …(i)
 焼鈍雰囲気の露点は-20℃以上とする。これにより、次の溶融亜鉛めっき工程で、美麗な外観をもつ合金化溶融亜鉛めっき鋼板の素材としての溶融亜鉛めっき鋼板を、安定して製造することができる。焼鈍雰囲気の露点が高いことで、焼鈍雰囲気中の酸素ポテンシャルが高くなり、鋼板に固溶するSiと酸素が反応して内部酸化を形成し、めっき性に悪影響を与える固溶Siを無害化できるからである。また、この場合、焼鈍炉内で鋼板全体が均一な雰囲気に晒され、均一な状態となるため、溶融亜鉛めっき工程で形成されるめっきの外観およびめっき層の厚さが均一となる。鋼板の酸化を抑制するため、焼鈍雰囲気の露点の上限は、10℃が好ましい。焼鈍雰囲気は、例えばN-5体積%Hの還元雰囲気とすることができる。
 (溶融亜鉛めっき工程)
 溶融亜鉛めっき工程では、鋼板を亜鉛めっき浴に侵入させ、鋼板の表面に亜鉛めっき層を形成し、溶融亜鉛めっき鋼板を完成する。亜鉛めっき浴は、通常の溶融亜鉛めっき鋼板の製造に用いられるものを使用することができる。
 本実施形態では、亜鉛めっき浴に侵入する鋼板の温度(以下「侵入板温」ともいう。)を390℃以下とする。これにより、溶融亜鉛めっき鋼板およびこれを素材として得られる合金化溶融亜鉛めっき鋼板の外観不良が抑制される。侵入板温を390℃以下とすることによりこれらのめっき鋼板の外観不良が抑制されるのは、焼鈍工程で生じた鋼板の内部酸化の形態が粒界酸化を主体とするものであっても、鋼板表面とスナウト内のアッシュとの反応性が低下するためと考えられる。しかし、侵入板温が低すぎる場合には、鋼板によって冷却される亜鉛めっき浴の温度を維持するために必要なエネルギー原単位が増加する。そのため、侵入板温は350℃以上が好ましい。鋼板の亜鉛めっき浴への浸漬時間は、所望のめっき付着量に応じて調整することができる。
 (合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法)
 本実施形態に係る合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法は、上記の方法で得られた溶融亜鉛めっき鋼板に形成された前記亜鉛めっき層を合金化する合金化工程を備える。すなわち、本実施形態に係る合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法は、Si含有量が1.0質量%以上3.0質量%以下である鋼板を、露点-20℃以上の雰囲気で前記鋼板のA3点以上の温度で還元焼鈍する焼鈍工程と、焼鈍後の前記鋼板を亜鉛めっき浴に侵入させ、前記鋼板の表面に亜鉛めっき層を形成する溶融亜鉛めっき工程と、前記亜鉛めっき層を合金化する合金化工程と、を備え、前記めっき浴に侵入する前記鋼板の温度を390℃以下とする。これにより、美麗な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板が安定して得られる。
 (合金化工程)
 合金化工程では、溶融亜鉛めっき鋼板を所定の合金化温度に加熱し、鋼板を構成する鉄原子をめっき層に拡散させ、めっき層を合金化する。合金化温度は、400℃以上が好ましく、600℃以下が好ましい。合金化温度に保持する時間(以下「合金化時間」ともいう。)は、合金化状態を適正化する観点から1s以上が好ましく、60s以下が好ましい。加熱雰囲気は大気とすることができる。
 本実施形態に係る合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法は、溶融亜鉛めっき工程および合金化工程を、連続式の溶融亜鉛めっきライン(Continuous Galvanizing Line;CGL)を用いて実施することが好ましい。これにより、溶融亜鉛めっき工程および合金化工程を一連の製造ラインで連続して行うことができ、合金化溶融亜鉛めっき鋼板の生産性を向上させることができる。
 (鋼板の化学組成)
 Si:1.0質量%~3.0質量%
 本実施形態に係る溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法において、亜鉛めっき層を形成する前の鋼板のSi含有量は、1.0質量%以上3.0質量%以下とする。Siは、鋼板における固溶強化能が大きく、また鋼板の延性を低下させずに強度を高める元素である。鋼板の強度を確保する観点から、鋼板のSi含有量の下限は1.0質量%とする。しかし、Si含有量が過剰になると、鋼板の強度が高くなりすぎて圧延負荷が増大し、しかも熱間圧延の際にSiスケールを発生して鋼板の表面性状も悪化させる。また、溶融亜鉛めっき時に溶融亜鉛の濡れ性が低下し、溶融亜鉛めっきが著しく困難となる。そのため、Si含有量の上限は3.0質量%とする。Si含有量の下限は、好ましくは1.1質量%、より好ましくは1.2質量%である。Si含有量の上限は、好ましくは2.7質量%、より好ましくは2.5質量%である。
 上記鋼板は、Si以外の残部は、Feを主成分として含有するとともに、不可避的不純物も含有する。
 上記鋼板は、優れた機械的特性を確保する観点から、CおよびMnの含有量を次のようにしてもよい。
 C:0.05質量%~0.5質量%
 Cは、鋼板の強度を高める元素である。高強度鋼板として用いる場合には、C含有量は0.05質量%以上であることが好ましい。一方、C含有量が過剰になると溶接性が低下する。そのため、C含有量は0.5質量%以下であることが好ましい。
 Mn:1.6質量%~4.0質量%
 Mnは、鋼板の強度を高めるとともに、残留オーステナイトの生成を促進して加工性を高める元素である。高強度鋼板として用いる場合には、Mn含有量は1.6質量%以上であることが好ましい。一方、Mn含有量が過剰になると延性や溶接性が劣化する。そのため、Mn含有量は4.0質量%以下であることが好ましい。
 また、上記鋼板は、例えば、以下の1種以上の元素をさらに含有してもよい。
 Al:0.001質量%~0.5質量%
 Alは、鋼を溶製する際に脱酸剤として作用する元素である。Alで脱酸する場合には、その効果を有効に発揮させるために、Al含有量は0.001質量%以上であることが好ましい。一方、Al含有量が過剰になると鋼板中にアルミナなどの介在物が多く生成し、加工性を劣化させることがある。そのため、Al含有量は0.5質量%以下であることが好ましい。
 Cr:0.01質量%~0.3質量%
 Crは、酸化を抑制する元素である。鋼板がCrを含有することによって、粒界に生成するSi酸化物量が低減して、固溶Si量が増加する。固溶SiとCrはともに酸化抑制元素として作用して、酸化工程において急速な酸化の進行を防止する。こうした効果を発揮させるために、Cr含有量は0.01質量%以上であることが好ましい。一方、鋼板がCrを過剰に含有すると、酸化の進行が大幅に抑制されて酸化不足を引き起こす。そのため、Cr含有量は0.3質量%以下であることが好ましい。
 Ti:0.0005質量%~0.2質量%
 Tiは、炭化物や窒化物を形成して鋼板の強度を向上させる元素である。また、Ti窒化物を形成することで、鋼中N含有量を低減させてB窒化物の形成を抑制し、固溶Bの焼入れ性を有効に活用するための元素でもある。このような効果を有効に発揮させるために、Ti含有量は0.0005質量%以上であることが好ましい。一方、Ti含有量が過剰になると、Ti炭化物やTi窒化物が過剰となり、延性、伸びフランジ性および伸び加工性を劣化させる。そのため、Ti含有量は0.2質量%以下であることが好ましい。
 上記不可避的不純物とは、鋼中に原料、資材、製造設備などの状況によって持ち込まれる元素をいい、以下に示すPの他、例えば、S、N、O、Pb、Bi、Sb、Snなどが挙げられる。
 P:0.03質量%以下
 Pは、鋼板が不可避的不純物として含有する元素である。Pは、粒界に偏析して粒界脆化を助長するだけでなく、穴広げ性を劣化させる。そのため、P含有量はできるだけ低く、例えば0.03質量%以下であることが好ましい。
 本明細書は、上述したように様々な態様の技術を開示しているが、そのうち主な技術を以下にまとめる。
 上述したように、本発明の一局面に係る溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法は、Si含有量が1.0質量%以上3.0質量%以下である鋼板を、露点-20℃以上の雰囲気で前記鋼板のA3点以上の温度で還元焼鈍する焼鈍工程と、焼鈍後の前記鋼板を亜鉛めっき浴に侵入させ、前記鋼板の表面に亜鉛めっき層を形成する溶融亜鉛めっき工程と、を備え、前記めっき浴に侵入する前記鋼板の温度を390℃以下とする。
 このような構成により、美麗な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板の素材としての溶融亜鉛めっき鋼板を安定して製造することができる。
 また、本発明の他の一局面に係る合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法は、前記溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法で得られる溶融亜鉛めっき鋼板に形成された前記亜鉛めっき層を合金化する合金化工程を備える。
 このような構成により、美麗な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板を安定して製造することができる。
 上記構成において、前記合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法は、前記溶融亜鉛めっき工程および前記合金化工程を、連続式の溶融亜鉛めっきラインを用いて行うこととしてもよい。
 これにより、鋼板への溶融亜鉛めっきの形成と形成された亜鉛めっき層の合金化とを連続して行うことができ、美麗な外観を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板を効率良く得ることができる。
 以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記実施例によって制限されず、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で変更を加えて実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
 (試験条件)
 (鋼の成分組成)
 表1に記載の鋼種AおよびBに示す成分組成となるように製造した鋳片を溶製し、溶製された鋳片を熱間圧延、酸洗、冷間圧延することにより、高Si含有鋼の鋼板を得た。表1には、上記式(i)により算出した各鋼種のA3点も示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 得られた鋼板について、オールラジアントチューブ型の焼鈍炉を備える連続式の溶融亜鉛めっき製造ライン(CGL)を用いて還元焼鈍、溶融亜鉛めっきを順に実施して溶融亜鉛めっき鋼板を得た。さらに、得られた溶融亜鉛めっき鋼板について、連続して合金化処理を実施し、合金化溶融亜鉛めっき鋼板を得た。
 (還元焼鈍条件および溶融亜鉛めっき条件)
 表2に試験No.1~6に用いた鋼板の鋼種、A3点、焼鈍雰囲気の露点、焼鈍温度および亜鉛めっき浴への鋼板の侵入板温を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示す条件以外の条件は各試験No.で共通とし、以下の通りとした。
 (還元焼鈍条件)
 焼鈍雰囲気:N-5体積%H
 焼鈍温度:A3点以上
 保持時間:200s
 (溶融亜鉛めっき条件)
 亜鉛めっき浴Al含有量:0.13質量%(残部はZnおよび不可避的不純物)
 亜鉛めっき浴温度:460℃
 亜鉛めっき浴への浸漬時間:4s
 (合金化条件)
 雰囲気:大気
 合金化温度:460℃
 合金化時間:27s
 (評価条件および試験結果)
 上記条件で得られた各試験No.の合金化溶融亜鉛めっき鋼板を目視観察し、外観について評価した。評価結果を表2に示す。表2には、美麗な外観の場合を○、外観不良がある場合を×として記載した。
 表2に示すように、本発明における条件を満たす試験No.1~3では、合金化溶融亜鉛めっき鋼板の外観不良が抑制され、良好な外観を有していた。
 一方、亜鉛めっき浴への鋼板の侵入板温が390℃よりも高かった試験No.4~6では、外観が不良であった。
 この出願は、2019年7月10日に出願された日本国特許出願特願2019-128698を基礎とするものであり、その内容は、本願に含まれるものである。
 本発明を表現するために、前述において具体例等を参照しながら実施形態を通して本発明を適切かつ十分に説明したが、当業者であれば前述の実施形態を変更及び/又は改良することは容易になし得ることであると認識すべきである。したがって、当業者が実施する変更形態又は改良形態が、請求の範囲に記載された請求項の権利範囲を離脱するレベルのものでない限り、当該変更形態又は当該改良形態は、当該請求項の権利範囲に包括されると解釈される。
 本発明は、溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法に関する技術分野において、広範な産業上の利用可能性を有する。

Claims (3)

  1.  溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法であって、
     Si含有量が1.0質量%以上3.0質量%以下である鋼板を、露点-20℃以上の雰囲気で前記鋼板のA3点以上の温度で還元焼鈍する焼鈍工程と、
     焼鈍後の前記鋼板を亜鉛めっき浴に侵入させ、前記鋼板の表面に亜鉛めっき層を形成する溶融亜鉛めっき工程と、を備え、
     前記めっき浴に侵入する前記鋼板の温度を390℃以下とする、溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
  2.  合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法であって、
     請求項1に記載の溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法で得られる溶融亜鉛めっき鋼板に形成された前記亜鉛めっき層を合金化する合金化工程を備える、合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
  3.  前記溶融亜鉛めっき工程および前記合金化工程を、連続式の溶融亜鉛めっきラインを用いて行う請求項2に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
     

     
PCT/JP2020/025750 2019-07-10 2020-07-01 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 WO2021006131A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2022000380A MX2022000380A (es) 2019-07-10 2020-07-01 Métodos para fabricar respectivamente lámina de acero galvanizada por inmersión en caliente y lámina de acero galvanizada por inmersión en caliente con aleación.
KR1020217041614A KR20220008911A (ko) 2019-07-10 2020-07-01 용융 아연 도금 강판 및 합금화 용융 아연 도금 강판의 제조 방법
CN202080042860.5A CN113950539A (zh) 2019-07-10 2020-07-01 熔融镀锌钢板的制造方法及合金化熔融镀锌钢板的制造方法
US17/625,209 US20220364214A1 (en) 2019-07-10 2020-07-01 Methods respectively for manufacturing hot-dip galvanized steel sheet and alloyed hot-dip galvanized steel sheet
EP20836013.1A EP3967780A4 (en) 2019-07-10 2020-07-01 PROCESS FOR PRODUCTION OF HOT GALVANIZED STEEL SHEET AND ALLOY HOT GALVANIZED STEEL SHEET

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-128698 2019-07-10
JP2019128698A JP2021014605A (ja) 2019-07-10 2019-07-10 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021006131A1 true WO2021006131A1 (ja) 2021-01-14

Family

ID=74115165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/025750 WO2021006131A1 (ja) 2019-07-10 2020-07-01 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220364214A1 (ja)
EP (1) EP3967780A4 (ja)
JP (1) JP2021014605A (ja)
KR (1) KR20220008911A (ja)
CN (1) CN113950539A (ja)
MX (1) MX2022000380A (ja)
WO (1) WO2021006131A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116653A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Nippon Steel Corp めっき表面性状およびめっき密着性に優れた低コスト型熱延溶融めっき鋼帯の製造方法および製造装置
JPH06212383A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JPH07216526A (ja) 1994-02-01 1995-08-15 Kawasaki Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2000303158A (ja) 1999-04-16 2000-10-31 Kobe Steel Ltd めっき外観に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2009263752A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Nippon Steel Corp 穴拡げ性と延性のバランスが極めて良好な高強度鋼板の製造方法と亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2010156029A (ja) 2009-01-05 2010-07-15 Nippon Steel Corp 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2010189734A (ja) 2009-02-19 2010-09-02 Kobe Steel Ltd 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2015175061A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 新日鐵住金株式会社 引張最大強度780MPaを有する衝突特性に優れた高強度鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びに、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とそれらの製造方法。
JP2019128698A (ja) 2018-01-23 2019-08-01 沖電気工業株式会社 情報処理装置および情報処理システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000204462A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Kawasaki Steel Corp 溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR101402503B1 (ko) * 2009-08-31 2014-06-03 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
KR101951081B1 (ko) * 2011-09-30 2019-02-21 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
JP5884196B2 (ja) * 2014-02-18 2016-03-15 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP6172297B2 (ja) * 2014-09-08 2017-08-02 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び製造設備
JP6361606B2 (ja) * 2015-04-21 2018-07-25 Jfeスチール株式会社 連続溶融金属めっき方法及び連続溶融金属めっき設備

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116653A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Nippon Steel Corp めっき表面性状およびめっき密着性に優れた低コスト型熱延溶融めっき鋼帯の製造方法および製造装置
JPH06212383A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JPH07216526A (ja) 1994-02-01 1995-08-15 Kawasaki Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2000303158A (ja) 1999-04-16 2000-10-31 Kobe Steel Ltd めっき外観に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2009263752A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Nippon Steel Corp 穴拡げ性と延性のバランスが極めて良好な高強度鋼板の製造方法と亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2010156029A (ja) 2009-01-05 2010-07-15 Nippon Steel Corp 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2010189734A (ja) 2009-02-19 2010-09-02 Kobe Steel Ltd 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2015175061A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 新日鐵住金株式会社 引張最大強度780MPaを有する衝突特性に優れた高強度鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びに、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とそれらの製造方法。
JP2019128698A (ja) 2018-01-23 2019-08-01 沖電気工業株式会社 情報処理装置および情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
MX2022000380A (es) 2022-04-25
US20220364214A1 (en) 2022-11-17
JP2021014605A (ja) 2021-02-12
KR20220008911A (ko) 2022-01-21
EP3967780A1 (en) 2022-03-16
EP3967780A4 (en) 2022-05-11
CN113950539A (zh) 2022-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589880B2 (ja) 成形性と穴拡げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板と高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法並びに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR100786052B1 (ko) 고장력 용융도금강판 및 그 제조방법
JP3459500B2 (ja) 成型性及びめっき密着性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CN108291283B (zh) 高强度热浸镀锌钢板及用于其的热轧钢板和冷轧钢板的制造方法、高强度热浸镀锌钢板
JP6475840B2 (ja) 表面品質、メッキ密着性、及び成形性に優れた高強度溶融亜鉛メッキ鋼板、並びにその製造方法
CN103597102A (zh) 材质稳定性、加工性和镀层外观优良的高强度热镀锌钢板的制造方法
CN116694988A (zh) 薄钢板和镀覆钢板、以及薄钢板的制造方法和镀覆钢板的制造方法
JP5552862B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CN109642280B (zh) 高强度钢板及其制造方法
CN111868282B (zh) 钢板
KR101647225B1 (ko) 표면품질 및 내파우더링성이 우수한 고강도 합금화용융아연도금강판 및 그 제조방법
JP2009287094A (ja) 高加工時の耐めっき剥離性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびその製造方法
JP3882679B2 (ja) めっき外観の良好な深絞り性に優れた複合組織型高張力溶融亜鉛めっき冷延鋼板の製造方法
JP5556033B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
WO2021006131A1 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR101736640B1 (ko) 도금성 및 점용접성이 우수한 아연계 도금강판 및 그 제조방법
JP4140962B2 (ja) 低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2006307326A (ja) 表面性状に優れる高延性高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR102606996B1 (ko) 굽힘 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102632877B1 (ko) 우수한 표면 특성을 가지는 초고강도 용융아연도금 강재 및 그 제조방법
US20240133013A1 (en) Method for manufacturing hot-dip galvanized steel sheet and method for manufacturing alloyed hot-dip galvanized steel sheet
EP4296386A1 (en) Method for manufacturing hot-dip galvanized steel sheet and method for manufacturing alloyed hot-dip galvanized steel sheet
US20240141464A1 (en) Steel sheet for hot-dip galvanizing, hot-dip galvanized steel sheet, and alloyed hot-dip galvannealed steel sheet
JP5354178B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3915345B2 (ja) 高張力溶融めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20836013

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020836013

Country of ref document: EP

Effective date: 20211208

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217041614

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A