JP2000204462A - 溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP2000204462A
JP2000204462A JP11004823A JP482399A JP2000204462A JP 2000204462 A JP2000204462 A JP 2000204462A JP 11004823 A JP11004823 A JP 11004823A JP 482399 A JP482399 A JP 482399A JP 2000204462 A JP2000204462 A JP 2000204462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
hot
plating
galvanized steel
dip galvanized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11004823A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Hishiki
輝久 菱木
Makoto Arai
信 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11004823A priority Critical patent/JP2000204462A/ja
Publication of JP2000204462A publication Critical patent/JP2000204462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、不めっき欠陥の発生を防止すること
の可能な溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき
鋼板の製造方法を提供することを目的としている。 【解決手段】鋼板を、還元性雰囲気で焼鈍した後に溶融
亜鉛浴へ浸入させてめっきする溶融亜鉛めっき鋼板の製
造方法において、前記鋼板がMn:1.0重量%以下を
含有し、前記溶融亜鉛浴に浸漬直前の鋼板を囲む雰囲気
の酸素濃度を70ppm以下にすると共に、該溶融亜鉛
浴の温度を470〜490℃とし、該溶融亜鉛浴へ浸漬
させる時の鋼板温度を485〜515℃としてめっきす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶融亜鉛めっき鋼
板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法に係わり、
特に、不めっき欠陥のない溶融亜鉛めっき鋼板及び合金
化溶融亜鉛めっき鋼板を製造する技術である。
【0002】
【従来の技術】近年、地球温暖化等の環境問題がクロー
ズアップされ、社会全体で省エネルギー化が叫ばれてい
る。そのうち、自動車について言えば、燃費の向上、車
体の軽量化が論じられるようになってきた。そのために
は、鋼板の高強度化が有効であり、さらに、耐食性の要
求から高強度鋼板の溶融亜鉛めっきが必要とされてきて
いる。
【0003】鋼板の高強度化には、従来から鋼中へSi
やMn等を含有させることが知られているが、これらS
i,Mnは、鋼板の表面に酸化、濃化し易い。そのた
め、溶融亜鉛めっき鋼板は、ぬれ性が著しく劣化し、不
めっき欠陥を招いて外観に劣るものとなる。 この問題
を解決するため、例えば、特開平7−70723号公報
は、P,Si,Mn,Crを1種以上含有する鋼板を連
続焼鈍設備で再結晶焼鈍し、冷却後に鋼板表面の鋼中成
分濃化層を酸洗により除去し、連続溶融亜鉛めっき設備
にて再度該鋼板を加熱して溶融亜鉛めっきを行い、必要
に応じさらに合金化を行う技術を開示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記技
術では、めっきの前処理として連続焼鈍設備に通板し、
焼鈍及び酸洗をさせるという工程の増加に起因したコス
トの増大、さらには、複数の設備を使用するため、製品
として出荷できる時期の調整が煩雑になる等の問題があ
った。そこで、このような問題を解決するため、めっき
浴への浸入板温、めっき浴である溶融亜鉛自体の温度
(浴温)を調整して、前記めっき前処理としての連続焼
鈍設備への通板を省略する技術も開示されている。
【0005】例えば、特開平6−240431号公報
は、480℃〜550℃にあるめっき浴温(TB)と、
0.12重量%〜0.2重量%のめっき浴中Al濃度
(CAl)と、450℃以上のめっき浴に浸入する鋼板温
度(TS)と、めっき浴中の鋼板滞留温度tsecとの
間で、下記式を満足するようにして、溶融亜鉛めっき鋼
板を製造することを提案している。
【0006】2000≦{(TB−420)t+(TS
420)}/CAl≦5000 また、特開平7−48662号公報は、Siを0.01
〜2.5重量%含む冷延板を、弱酸化性雰囲気の加熱炉
で加熱処理した後、Fe系酸化物が還元される雰囲気の
炉で加熱し、続いて冷却によって板温を380〜520
℃に調整すると共に、浴温が410〜520℃で且つA
lを0.05〜20重量%含む溶融亜鉛めっき浴中に浸
漬して、溶融亜鉛めっき鋼板を製造する方法を開示して
いる。
【0007】しかしながら、このような技術を用いて、
所定の範囲にめっき浴温・浸入板温を調整しても、不め
っき欠陥に起因した外観不良の発生という問題は、依然
として未解決であった。
【0008】本発明は、かかる事情に鑑み、不めっき欠
陥の発生を防止することの可能な溶融亜鉛めっき鋼板及
び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法を提供すること
を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】発明者は、前記目的を達
成するため、溶融亜鉛浴の温度及び該溶融亜鉛浴へ浸入
させる時の板温について適正な範囲の発見に鋭意努力す
ると共に、加えて、めっき直前の鋼板を囲む雰囲気の酸
素濃度及び合金化元素の含有量(特に、Mn)を配慮
し、本発明を完成した。
【0010】すなわち、本発明は、鋼板を還元性雰囲気
で焼鈍した後に溶融亜鉛浴へ浸入させてめっきする溶融
亜鉛めっき鋼板の製造方法において、前記鋼板がMn:
1.0重量%以下を含有し、前記溶融亜鉛浴に浸漬直前
の鋼板を囲む雰囲気の酸素濃度を70ppm以下にする
と共に、該溶融亜鉛浴の温度を470〜490℃とし、
該溶融亜鉛浴へ浸漬させる時の鋼板温度を485〜51
5℃としてめっきすることを特徴とする溶融亜鉛めっき
鋼板の製造方法である。
【0011】また、本発明は、上記の製造方法で得た溶
融亜鉛めっき鋼板に、合金化処理を施すことを特徴とす
る合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法である。
【0012】本発明によれば、不めっき欠陥の発生のな
い溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板が
安定して製造できるようになる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を説
明する。
【0014】まず、本発明で溶融亜鉛めっきを施すの
は、Mnを1.0重量%以下含有する鋼板で、且つ還元
性雰囲気で焼鈍したものである。Mnが1.0重量%超
えでは、鋼板表面にMn系の酸化物が濃化し、不めっき
欠陥の発生が避けられないからである。発明者の調査に
よれば、このMnは、0.3〜0.5重量%が好まし
い。
【0015】その他の鋼成分は、本発明では、特に限定
するものでない。しかし、Siは、不めっき欠陥の発生
を防止するためには、なるべく含有させない0.1重量
%以下であることが好ましい。また、Pは、合金化処理
を施す場合、合金化が遅延する傾向にあるため、0.0
1〜0.04重量%であることが好ましい。Alは、介
在物等、表面欠陥の防止の点から、0.02〜0.06
重量%が好ましい。Cは、鋼板の高強度化の点から、
0.16〜0.18重量%が好ましい。
【0016】さらに、上記鋼板を焼鈍する際の還元性雰
囲気は、周知のH2:5〜10vol%のH2、残部N2
で良い。加えて、該焼鈍時の鋼板は、好ましくは、温度
700〜900℃で加熱するのが良い。H2:5vol
%未満では、還元性劣化で鋼板表面が酸化される傾向に
あり、H2:10vol%超では、鋼板が水素脆化する
傾向にあるからである。焼鈍温度が700℃未満では、
鋼板の未結晶化により、その機械的特性が劣化する恐れ
があるからであり、900℃超では、鋼板が軟質化した
り、あるいは肌荒れ欠陥が発生する恐れがあるからであ
る。
【0017】次に、本発明の重要ポイントであるが、還
元焼鈍した上記鋼板を、温度470〜490℃の溶融亜
鉛浴へ、板温を485〜515℃として浸漬させてめっ
きを行うことである。溶融亜鉛浴の温度が470℃未満
では、不めっき発生の問題があり、一方、490℃超で
は、亜鉛浴中機器寿命劣化の問題があるからである。溶
融亜鉛浴の温度は、より好ましくは475℃〜485℃
である。また、溶融亜鉛浴へ浸漬させる鋼板の温度は、
485℃未満では不めっき発生の問題があり、515℃
超では、めっき厚の不均一による外観不良が発生する問
題があるからである。なお、本発明では、特に限定しな
いが、溶融亜鉛浴中のAl濃度は、低すぎるとめっき層
の密着性が劣り、高すぎると合金化処理する場合合金化
の不均一化が発生する問題があるので、0.13〜0.
14重量%が好ましいようだ。
【0018】また、本発明では、焼鈍後のめっき直前、
つまり溶融亜鉛浴へ浸漬させる前に、該鋼板を囲む雰囲
気の酸素濃度を70ppm以下に調整することも重要で
ある。70ppm超では、表面酸化により不めっきの問
題が発生するからである。また、微酸化を防止するため
に、この雰囲気の水素濃度を5vol%以上,さらに好ま
しくは7vol%以上と高くするのが良い。ここで、溶融
亜鉛浴へ浸漬させる直前とは、鋼板が600℃以下とな
る領域であることが好ましく、この領域における鋼板の
表面の酸化挙動を制御することが有効であるからであ
る。このようにして溶融亜鉛浴に浸漬された鋼板は、浴
から引き上げた後、周知のガスワイピング処理で目付量
を調整されると、不めっき発生のない溶融亜鉛めっき鋼
板となる。
【0019】しかし、本発明では、その溶融亜鉛めっき
鋼板に、合金化処理を施すことで、めっき密着性と耐食
性をさらに向上することができる。なお、その合金化処
理の条件については、周知のもので良い。
【0020】
【実施例】連続鋳造した低炭素鋼を熱間圧延して得た熱
延鋼帯及びさらに冷間圧延した鋼帯を被めっき材とし
て、本発明に係る溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜
鉛めっき鋼板の製造方法によるめっき操業を行なった。
使用設備は、連続溶融亜鉛めっきライン(CGL)であ
る。なお、上記低炭素鋼の組成を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】まず、前記した各鋼帯を800〜850℃
で還元焼鈍し、その後、連続的に溶融亜鉛浴に浸漬し
て、両面めっきを行った。また、合金化処理を施す場合
には、溶融亜鉛浴から引き上げた鋼板を、直ちに温度4
80〜490℃で、10〜20秒間加熱することで、め
っき層を合金化した。
【0023】得られた溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶
融亜鉛めっき鋼板の不めっき欠陥の発生は、目視にて観
察して評価した。その際の評価基準は、次の通りであ
る。
【0024】 〇:不めっき欠陥なし △:直径1mm以下の不めっき欠陥が5個/m2以下 ×:直径1mmを超える不めっき欠陥あり、又は直径1
mm以下の不めっき欠陥が6個/m2以上あり 各鋼帯のめっき条件及び評価結果を、一括して表2に示
す。表2より、本発明に係る製造方法で得た溶融亜鉛め
っき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板は、いずれの鋼
帯も不めっきの発生がないことがわかる。
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、不め
っきの発生のない溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜
鉛めっき鋼板が安定して製造できるようになった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23C 2/40 C23C 2/40 Fターム(参考) 4K027 AA02 AA23 AB07 AB28 AB42 AC73 AE02 AE12 AE33 4K037 EA15 GA05 HA05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板を還元性雰囲気で焼鈍した後に溶融
    亜鉛浴へ浸入させてめっきする溶融亜鉛めっき鋼板の製
    造方法において、 前記鋼板がMn:1.0重量%以下を含有し、前記溶融
    亜鉛浴に浸漬直前の鋼板を囲む雰囲気の酸素濃度を70
    ppm以下にすると共に、該溶融亜鉛浴の温度を470
    〜490℃とし、該溶融亜鉛浴へ浸漬させる時の鋼板温
    度を485〜515℃としてめっきすることを特徴とす
    る溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の製造方法で得た溶融亜鉛めっ
    き鋼板に、合金化処理を施すことを特徴とする合金化溶
    融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
JP11004823A 1999-01-12 1999-01-12 溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 Pending JP2000204462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11004823A JP2000204462A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11004823A JP2000204462A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000204462A true JP2000204462A (ja) 2000-07-25

Family

ID=11594439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11004823A Pending JP2000204462A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000204462A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037130A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Nippon Steel Corp ホットプレス用めっき鋼板の製造方法
CN103741019A (zh) * 2013-12-19 2014-04-23 马钢(集团)控股有限公司 一种热轧钢带及其生产方法
CN113950539A (zh) * 2019-07-10 2022-01-18 株式会社神户制钢所 熔融镀锌钢板的制造方法及合金化熔融镀锌钢板的制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037130A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Nippon Steel Corp ホットプレス用めっき鋼板の製造方法
JP4500124B2 (ja) * 2004-07-23 2010-07-14 新日本製鐵株式会社 ホットプレス用めっき鋼板の製造方法
CN103741019A (zh) * 2013-12-19 2014-04-23 马钢(集团)控股有限公司 一种热轧钢带及其生产方法
CN113950539A (zh) * 2019-07-10 2022-01-18 株式会社神户制钢所 熔融镀锌钢板的制造方法及合金化熔融镀锌钢板的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6009438B2 (ja) オーステナイト鋼の製造方法
JP5799819B2 (ja) めっき濡れ性及び耐ピックアップ性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2007277652A (ja) 加工性、パウダリング性、摺動性の良好な合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP3885763B2 (ja) 焼入用溶融亜鉛系めっき鋼板とその製造方法及び用途
JP2000309824A (ja) 冷延鋼板および溶融めっき鋼板ならびにそれらの製造方法
KR20150066339A (ko) 도금 밀착성이 우수한 고강도 Zn-Al-Mg 합금용융아연도금강판 제조방법
JP3444007B2 (ja) 高加工性、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP6025866B2 (ja) 高マンガン熱延亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH08291379A (ja) P添加高張力鋼材の合金化溶融亜鉛めっき方法
JP7247946B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH06212383A (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JP3738645B2 (ja) 電気めっき密着性および延性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP2000204462A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2007291445A (ja) 濡れ性、ふくれ性に優れた高張力溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法
KR102010077B1 (ko) 표면품질 및 도금밀착성이 우수한 고강도 용융아연도금강판 및 그 제조방법
JP2555821B2 (ja) 溶融Znめっき鋼板の製造方法
JPH0797670A (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JPH0941110A (ja) 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3257301B2 (ja) 熱延鋼板を原板とした溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH10158784A (ja) 高強度熱延鋼板
JP2674429B2 (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JPH05106001A (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めつき方法
JP2802513B2 (ja) プレス成形性に優れ、成形後の熱処理による著しい硬化性と高耐食性を有する鋼板の製造方法及びその鋼板を用いた鋼構造部材の製造方法
JP2002047547A (ja) 溶融めっき高張力鋼板の製造方法
JP2001262303A (ja) 溶融めっき性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111