JPH07216526A - 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH07216526A
JPH07216526A JP1047994A JP1047994A JPH07216526A JP H07216526 A JPH07216526 A JP H07216526A JP 1047994 A JP1047994 A JP 1047994A JP 1047994 A JP1047994 A JP 1047994A JP H07216526 A JPH07216526 A JP H07216526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
less
plating
concentration
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1047994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3382697B2 (ja
Inventor
Makoto Isobe
誠 磯部
Kazuaki Kyono
一章 京野
Nobuyuki Morito
延行 森戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP01047994A priority Critical patent/JP3382697B2/ja
Publication of JPH07216526A publication Critical patent/JPH07216526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382697B2 publication Critical patent/JP3382697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼中のC、N、P、Sを低減して高い鋼板材
質を得るとともに美麗な外観と優れた耐パウダリング性
を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法の提案。 【構成】 鋼中のC、N、P、S、O等を極力低減し、
Tiを0.01%以下、Bを0.001 %以下、Nbを0.03%以下か
つC/12≦Nb/93≦C/2 の範囲で含有する鋼板を、Al
濃度(CAl)が0.12〜0.18%、Pb濃度が 0.1%以下で、
浴温(TB)が 450〜 480℃の亜鉛めっき浴に板温(T
S)を 380℃〜( 浴温+15℃)として侵入させ、かつT
B/CAl+TS≦4000の関係を満足させ、かつ合金化時
の鋼板到達温度を 450〜 550℃とし、めっき層中のFe濃
度を 7〜12%とし、かつめっき目付量を25〜75g/m2とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車車体外板等に用
いられる合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車車体の防錆力強化が求めら
れ、向上策として亜鉛系の表面処理鋼板が指向されてい
る。その中で、特に溶融亜鉛めっき鋼板は経済的に優れ
ており、更に、加熱処理によりめっき層をFe−Zn合金
(合金化溶融亜鉛めっき鋼板)とすることにより溶接性
と塗装後の耐蝕性を改善することが出来る。
【0003】自動車車体の外板に用いられる合金化溶融
亜鉛めっき(以下GAと称する)鋼板は、意匠性を高め
る目的で高度のプレス加工が施されるため、求められる
材質として、延性と絞り性(ランクフォード値)はより
高いものになっている。これらの解決策としては、特開
平3-271354号公報、特開平1-184227号公報、特開平4-66
647 号公報等に示されているように、鋼材の材質面では
鋼中のC、N、P、S等の低減ならびにこれに伴う最適
な熱延、冷延プロセスが多数提案されている。
【0004】一方、GA鋼板のめっき層に求められる特
性としては、加工時の鋼板の変形に追随できずに粉化し
て剥離するパウダリングが起こりにくいことが求められ
る。パウダリングが発生するとプレスダイスに溜まって
押し疵を発生させるとともにめっき本来の防食性を失わ
せるので問題になる。GA鋼板のめっき層は一般には低
Fe含有率から順にζ、δ1 、Γの3つのZn−Fe合金相か
らなるといわれ、パウダリングに付いてはΓ相が原因に
なるといわれている。
【0005】ところで、前述のC、N、P、S等の低減
材に溶融亜鉛めっきを行いGA鋼板を製造したところ、
延性、r値の材質は満足するが、鋼板粒界での合金化を
過度に加速してしまい、Γ相形成量を増加させ、耐パウ
ダリング性を低下させることが明らかになった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、鋼中
のC、N、P、Sを低減して高い鋼材材質を得、かつ美
麗な外観と優れた耐パウダリング性を有する合金化溶融
亜鉛めっき鋼板の製造方法提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは次の如くである。すなわち重量比で、C:0.0015%
以下、Si:0.10%以下、Mn:0.03〜0.30%、Al:0.01〜
0.10%、P:0.01%以下、S:0.005 %以下、O:0.00
5 %以下、N:0.005 %以下、Ti:0.01%以下、B:0.
001 %以下を含み、かつNbを0.03%以下で、C/12≦Nb
/93≦C/2 を満足する範囲で含み、残部実質的にFeか
らなる鋼板をめっき素地鋼板として、連続式溶融亜鉛め
っき装置で合金化溶融亜鉛めっきを行うに際して、めっ
き浴のAl濃度を重量比で0.12〜0.18%、Pb濃度を0.1 %
以下とし、かつ、めっき浴温を 450〜 480℃とし、か
つ、めっき浴への鋼板浸入温度を 380℃〜( 浴温+15
℃) とし、かつ、めっき浴Al濃度〔CAl(重量%)〕と
浴温〔TB(℃)〕と侵入板温〔TS(℃)〕が次式 TB/CAl+TS≦4000 を満足させ、かつ、鋼板到達温度が 450〜 550℃の温度
範囲で合金化処理を行い、めっき層中のFe濃度を 7〜12
重量%とし、かつ、めっきの目付量を25〜75g/m2とする
ことを特徴とする合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
である。
【0008】
【作用】本発明者らは、合金化溶融亜鉛めっき鋼板のめ
っき相構成に及ぼす鋼中のC、N、P、S、Ti、Nb量、
めっき浴組成、合金化温度等を詳細に検討した結果、合
金化処理前の溶融亜鉛めっき条件が合金化後の溶融亜鉛
めっき鋼板のめっき特性に大きく作用することを明らか
にした。
【0009】以下に本発明の目的である加工性と美麗な
外観、耐パウダリング性に優れる合金化溶融亜鉛めっき
鋼板を得るための製造条件について詳細に述べる。ま
ず、めっき素材となる鋼板の組成は、求められる材質と
経済性の点から、次のように決定される。 C:0.0015%以下 Cは鋼の強度を直接決定する元素であり、本発明の目的
である極めて高い加工性〔高い伸び(El)、ランクフ
ォード値(r値)〕を得るには含有量は少ない程良く、
0.0015%以下とする。
【0010】N:0.005 %以下、P:0.01%以下、S:
0.005 %以下 N、P、Sはいずれも鋼中に固溶してEl、r値を低下
させる。よって含有量は少ない程良く、それぞれ0.005
%、0.01%、0.005 %以下とした。 O:0.005 %以下 Oも鋼中に過剰に存在すると酸化物として析出し、E
l、r値を低下させる。よって含有量の上限を0.005 %
とする。
【0011】Mn:0.03〜0.30% Mnは鋼中に固溶するSと化合し、析出して無害化するた
めに有効であり、少量が固溶することによっては材質上
影響は少ない。しかし、0.30%を超えると徐々にEl、
r値を低下させる。よって、0.03%以上0.30%以下とす
る。 Si:0.10%以下 SiもMn同様に多量に鋼中に存在するとEl、r値を低下
させ、また、めっき濡れ性を阻害する。よって含有量の
上限を0.10%とする。
【0012】Ti:0.01%以下、Nb:0.03%以下で、かつ
C/12≦Nb/93≦C/2 Ti、NbはCと結合してTiC、NbCとして析出し、加工性
を向上する。しかし、0.01%を超えるTi添加は合金化溶
融亜鉛めっき鋼板の外観にライン方向の濃淡むらを生じ
易く、上限を0.10%とする。よって、主にNbを添加する
が、その添加はCとの原子比で1以上が必要である。た
だし、過剰の添加は経済性を損ねるため上限は原子比6
とする。即ち、C/12≦Nb/93≦C/2 で規定される。
また、Nb添加量の上限は0.03%とする。
【0013】Al:0.01〜0.10% AlはTi、Nbを添加する際に、これらが酸化して損失する
ことを防止するために0.01%以上必要であり、また鋼中
のN、Sと化合してこれらを無害化する効果がある。し
かし、0.10%を超えて添加しても効果は飽和し、経済的
でない。 B:0.001 %以下 BはGA鋼板のスポット溶接連続打点性の向上、耐二次
加工脆性向上の必要に応じ添加出来る。しかし、0.001
%を越える添加ではこれらの効果は飽和し、むしろ材質
の低下を招くため好ましくない。
【0014】つぎに、熱延、冷延は通常の工程でよい
が、高加工性を得るためには、仕上げ温度はAr3 変態点
前後の 850〜 920℃が好ましく、巻取り温度は 600℃以
上にすることが好ましい。また、冷延においても圧下率
50%以上とすることが好ましい。溶融亜鉛めっきにおい
ては、まず焼鈍還元に先立ち鋼板表面を清浄化するが、
この方法としては脱脂、酸洗等によっても燃焼によって
も良い。材質確保のため焼鈍還元温度は再結晶温度以上
が必要であるが、生産性の点から 780℃以上とすること
が好ましい。雰囲気としては数%〜数十%のN2 を含む
2 を用いるのが適当であり、露点は 0℃以下とするこ
とが好ましい。
【0015】焼鈍還元後の鋼板は還元ガス中で冷却後そ
のまま溶融亜鉛めっき浴に導入されるが、その浴成分及
び温度は以下のように決定される。 浴中Al、Pb濃度 本発明ではめっき条件によって溶融亜鉛めっき合金層を
制御してめっき外観と耐パウダリング性を確保する。そ
のためにはめっき浴Al濃度を重量比で0.12〜0.18%とす
ることが必要である。0.12%未満においては後の合金化
時にΓ相が生成し易くなり、耐パウダリング性を劣化
し、0.18%超では合金化が遅くなり、美麗な外観及びΓ
相の生成が抑制できる 550℃の合金化温度では合金化時
間が極端に長くなり生産性を低下させる。Pbについては
合金化に影響はないが、耐食性の問題から0.1 %以下が
良い。
【0016】浴温、侵入板温 浴温〔TB(℃)〕、侵入板温〔TS(℃)〕は共に高
いと合金化後の外観が劣化し、Γ相が生成し易くなり、
耐パウダリング性を劣化する傾向にあるが浴のAl濃度
〔CAl(重量%)〕が上昇するに従いその傾向は和ら
ぐ。よって、浴温は480℃以下、侵入板温は(浴温+15
℃)以下とし、かつ、浴Al濃度との間に以下の式を満足
することが必要である。
【0017】TB/CAl+TS≦4000 一方、浴温が 450℃未満では目付け調整のガスワイピン
グが難しくなる。また、侵入板温が 380℃より低温では
溶融亜鉛とのなじみが悪くなり、不めっきを発生する恐
れがある。溶融亜鉛めっき浴浸漬後の鋼板はガスワイピ
ング等により目付け調整を受け合金化される。合金化度
(めっき層中のFe濃度)はη相の残らない 7%以上、Γ
相の生成の少ない12%以下でなければならない。ただ
し、合金化温度が 550℃を超えると合金化度が12%以下
でもΓ相が多くなり、一方、 450℃未満では合金化が極
めて遅くなり生産性上好ましくない。
【0018】目付量 目付量は耐食性に充分な25g/m2以上、耐パウダリング性
を劣化しない75g/m2以下とする。以上により、高加工性
で外観美麗かつ耐めっき剥離性に優れるGA鋼板が得ら
れるが、さらにプレス成形時の摺動性等の要求に応じ上
層めっき等を行うことができる。
【0019】次に実施例に基づいて本発明を説明する。
【0020】
【実施例】めっき装置としては縦型のCGLシミュレー
ターを用い、焼鈍還元ガスには 5%水素含有窒素を用い
て70mm× 180mmの鋼板にめっきを行った。めっきの合金
化処理にはめっき鋼板に直接通電し抵抗発熱量をコント
ロールするタイプの加熱炉を用いた。供試鋼板は真空溶
解炉で溶製し、予め熱延及び冷延を行い板厚 0.7mmに
し、めっき装置装入前に電解脱脂及び塩酸酸洗を行っ
た。熱延の仕上がり温度は 900℃で、一旦冷却後にコイ
ル巻取り後の熱履歴を模して 700℃で 1時間の均熱、冷
却酸洗後に圧下率75%の冷延を行った。
【0021】表1に供試鋼板の成分及び材質を、表2に
はめっき条件及び合金化処理後のめっき層の組成ならび
に特性を示す。なお、鋼板材質については冷延後の鋼板
を合金化溶融亜鉛めっきサイクルで熱処理して求めた。
めっき鋼板の評価には鋼板材質として伸び率(El)、
r値を、めっき特性としては外観とパウダリング性を評
価した。外観としては焼けムラと筋模様を、パウダリン
グ性の評価は合金化後のめっき鋼板を90度曲げてから曲
げ戻し、剥離しためっきを予め貼付したセロテープで採
取し、その量から5段階で評価した(良1→←5悪)。
【0022】表2から明らかなように、本発明により高
い加工性と優れた耐めっき剥離性を有する合金化溶融亜
鉛めっき鋼板が製造できることが分かる。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【発明の効果】上記の実施例からも明らかなように、本
発明により高度のプレス加工性と優れた耐めっき剥離性
を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板が製造できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比で、 C:0.0015%以下、 Si:0.10%以下、 Mn:0.03〜0.30%、 Al:0.01〜0.10%、 P:0.01%以下、 S:0.005 %以下、 O:0.005 %以下、 N:0.005 %以下、 Ti:0.01%以下、 B:0.001 %以下を含み、かつNbを0.03%以下で、C/
    12≦Nb/93≦C/2 を満足する範囲で含み、残部実質的
    にFeからなる鋼板をめっき素地鋼板として、連続式溶融
    亜鉛めっき装置で合金化溶融亜鉛めっきを行うに際し
    て、 めっき浴のAl濃度を重量比で0.12〜0.18%、Pb濃度を0.
    1 %以下とし、 かつ、めっき浴温を 450〜 480℃とし、 かつ、めっき浴への鋼板浸入温度を 380℃〜( 浴温+15
    ℃) とし、 かつ、めっき浴Al濃度〔CAl(重量%)〕と浴温〔TB
    (℃)〕と侵入板温〔TS(℃)〕が次式 TB/CAl+TS≦4000 を満足させ、 かつ、鋼板到達温度が 450〜 550℃の温度範囲で合金化
    処理を行い、めっき層中のFe濃度を 7〜12重量%とし、 かつ、めっきの目付量を25〜75g/m2とすることを特徴と
    する合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
JP01047994A 1994-02-01 1994-02-01 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3382697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01047994A JP3382697B2 (ja) 1994-02-01 1994-02-01 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01047994A JP3382697B2 (ja) 1994-02-01 1994-02-01 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07216526A true JPH07216526A (ja) 1995-08-15
JP3382697B2 JP3382697B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=11751300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01047994A Expired - Fee Related JP3382697B2 (ja) 1994-02-01 1994-02-01 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3382697B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1002886A1 (en) * 1998-11-18 2000-05-24 Kawasaki Steel Corporation Galvannealed steel sheet and manufacturing method
JP2008106321A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2009209398A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nippon Steel Corp 表面性状に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
WO2021006131A1 (ja) 2019-07-10 2021-01-14 株式会社神戸製鋼所 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
EP3758889A4 (en) * 2018-03-01 2021-11-17 Nucor Corporation ZINC ALLOY PRESS-HARDENABLE STEELS AND METHOD FOR MANUFACTURING THEREOF
EP3758888A4 (en) * 2018-03-01 2021-12-22 Nucor Corporation ZINC-BASED ALLOY COATING FOR STEEL AND PROCESS
US12031215B2 (en) 2020-01-29 2024-07-09 Nucor Corporation Zinc alloy coating layer of press-hardenable steel

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1002886A1 (en) * 1998-11-18 2000-05-24 Kawasaki Steel Corporation Galvannealed steel sheet and manufacturing method
US6368728B1 (en) 1998-11-18 2002-04-09 Kawasaki Steel Corporation Galvannealed steel sheet and manufacturing method
JP2008106321A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2009209398A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nippon Steel Corp 表面性状に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
EP3758889A4 (en) * 2018-03-01 2021-11-17 Nucor Corporation ZINC ALLOY PRESS-HARDENABLE STEELS AND METHOD FOR MANUFACTURING THEREOF
EP3758888A4 (en) * 2018-03-01 2021-12-22 Nucor Corporation ZINC-BASED ALLOY COATING FOR STEEL AND PROCESS
US11913118B2 (en) 2018-03-01 2024-02-27 Nucor Corporation Zinc alloy coated press-hardenable steels and method of manufacturing the same
WO2021006131A1 (ja) 2019-07-10 2021-01-14 株式会社神戸製鋼所 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR20220008911A (ko) 2019-07-10 2022-01-21 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 용융 아연 도금 강판 및 합금화 용융 아연 도금 강판의 제조 방법
US12031215B2 (en) 2020-01-29 2024-07-09 Nucor Corporation Zinc alloy coating layer of press-hardenable steel

Also Published As

Publication number Publication date
JP3382697B2 (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1504134B1 (en) High-strength hot-dip galvanized steel sheet and hot-dip galvannealed steel sheet having fatigue resistance, corrosion resistance, ductility and plating adhesion, after severe deformation, and a method of producing the same
WO2007119665A1 (ja) 加工性、パウダリング性、摺動性の良好な合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP4837604B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP3889767B2 (ja) 溶融亜鉛めっき用高強度鋼板
JP3598087B2 (ja) 加工性の優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2008214681A (ja) 塗装鮮映性とプレス成形性に優れた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
US7413780B2 (en) High strength galvannealed steel sheet excellent in workability and a method of production of the same
JPH05331537A (ja) 耐食性および成形性にすぐれた合金化溶融亜鉛めっき高張力冷延鋼板の製造方法
JP3318385B2 (ja) プレス加工性と耐めっき剥離性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH11131145A (ja) 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2002004018A (ja) 塗装後耐食性が良好でプレス加工性の良い高強度溶融亜鉛めっき鋼板と塗装鋼板
JPH07216526A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0441658A (ja) 耐パウダリング性に優れた焼付硬化性高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
US5409553A (en) Process for manufacturing galvannealed steel sheets having high press-formability and anti-powdering property
EP0571636B1 (en) Method of manufacturing molten zinc plated steel plates having few unplated portions
JPH11140587A (ja) めっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2695260B2 (ja) プレス成形性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JP3548491B2 (ja) 耐食性が良好でプレス加工性の良い高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP3016122B2 (ja) 塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製法
JP2565054B2 (ja) 深絞り性とめっき密着性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3179202B2 (ja) めっき密着性及びプレス加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2549539B2 (ja) 超深絞り用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04301060A (ja) 耐パウダリング性に優れた焼付硬化性高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3446002B2 (ja) 表面外観およびプレス成形性に優れた塗装下地用薄鋼板の製造方法
JP2956361B2 (ja) めっき密着性の優れた強加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees