WO2021005928A1 - Lcフィルタ - Google Patents

Lcフィルタ Download PDF

Info

Publication number
WO2021005928A1
WO2021005928A1 PCT/JP2020/022115 JP2020022115W WO2021005928A1 WO 2021005928 A1 WO2021005928 A1 WO 2021005928A1 JP 2020022115 W JP2020022115 W JP 2020022115W WO 2021005928 A1 WO2021005928 A1 WO 2021005928A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
via conductor
capacitor
resonator
bandpass filter
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/022115
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋人 元山
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN202080042337.2A priority Critical patent/CN113939999A/zh
Priority to JP2021530532A priority patent/JP7156533B2/ja
Priority to TW109121794A priority patent/TWI732610B/zh
Publication of WO2021005928A1 publication Critical patent/WO2021005928A1/ja
Priority to US17/526,067 priority patent/US11817843B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1766Parallel LC in series path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0115Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1708Comprising bridging elements, i.e. elements in a series path without own reference to ground and spanning branching nodes of another series path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1758Series LC in shunt or branch path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1775Parallel LC in shunt or branch path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • H01F2017/0026Multilayer LC-filter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0085Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets

Definitions

  • the present invention relates to an LC filter including a plurality of LC resonators.
  • Patent Document 1 discloses a bandpass filter in which each of the four LC resonators is arranged in a staggered manner so as to be adjacent to at least two other LC resonators. ing. By arranging the four LC resonators in a staggered pattern, the magnetic coupling between the LC resonators is stronger than in the linear arrangement, so that the pass band of the bandpass filter can be widened.
  • the characteristics of the LC filter need to be adjusted according to the communication system in which the LC filter is used.
  • LC resonance is performed by changing the arrangement of the inductor included in the LC resonator and the capacitance value of the capacitor included in the LC resonator. It is necessary to change the structure of the vessel.
  • the design space in which the LC resonator can be placed is limited. Changes in the structure of the LC resonator in the limited design space can affect the entire design space, so that the characteristics of the LC filter can be changed to characteristics that deviate from the desired characteristics. Therefore, in the LC filter disclosed in Patent Document 1, there is room for improvement in the adjustment accuracy of the characteristics of the LC filter.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to improve the adjustment accuracy of the characteristics of the LC filter.
  • the LC filter includes a first LC resonator, a second LC resonator, a third LC resonator, and a fourth LC resonator.
  • the first LC resonator includes a first via conductor and at least one first electrode.
  • the first via conductor extends in the stacking direction.
  • the first electrode is connected to the first via conductor between both ends of the first via conductor.
  • the second LC resonator includes a second via conductor and at least one second electrode.
  • the second via conductor extends in the stacking direction.
  • the second electrode is connected to the second via conductor between both ends of the second via conductor.
  • the third LC resonator includes a third via conductor and at least one third electrode.
  • the third via conductor extends in the stacking direction.
  • the third electrode is connected to the third via conductor between both ends of the third via conductor.
  • the fourth LC resonator includes a fourth via conductor.
  • the fourth via conductor extends in the stacking direction. When viewed in a plan view from the stacking direction, the second via conductor and the fourth via conductor are arranged on both sides of the virtual line connecting the first via conductor and the third via conductor, respectively.
  • the second electrode faces the first electrode and faces the third electrode.
  • the accuracy of adjusting the characteristics of the LC filter can be improved by having the second electrode face the first electrode and face the third electrode.
  • FIG. 5 is an external perspective view of a bandpass filter which is an example of an LC filter according to a modification 1 of the first embodiment.
  • FIG. 5 is a plan view of the side surface of the bandpass filter of FIG. 5 from the X-axis direction.
  • FIG. FIG. 7 is a plan view of the side surface of the bandpass filter of FIG. 7 from the Y-axis direction.
  • FIG. 5 is an equivalent circuit diagram of a bandpass filter which is an example of an LC filter according to a modification 3 of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a plan view of the side surface of the bandpass filter of FIG. 10 from the Y-axis direction.
  • FIG. FIG. 2 is a plan view of the bandpass filter of FIG.
  • FIG. 12 is an equivalent circuit diagram of the bandpass filter which is an example of the LC filter which concerns on Embodiment 3.
  • FIG. FIG. 6 is a plan view of the bandpass filter of FIG. 14 from the Z-axis direction. It is a figure which is the plane view from the Z axis direction of the bandpass filter which is an example of the LC filter which concerns on Embodiment 4. It is an external perspective view of the bandpass filter which is an example of the LC filter which concerns on Embodiment 5.
  • FIG. 6 is a plan view of the bandpass filter of FIG. 17 from the X-axis direction. It is a figure which also shows the passing characteristic (solid line) of the bandpass filter of FIG.
  • FIG. 17 is a plan view of the electrode structure of the bandpass filter of FIG. 22 from the Y-axis direction. It is a figure which shows the electrode structure of the bandpass filter which concerns on the modification 2 of Embodiment 5.
  • FIG. 1 is an equivalent circuit diagram of a bandpass filter 1 which is an example of the LC filter according to the first embodiment.
  • the bandpass filter 1 includes input / output terminals P1 and P2, LC parallel resonators LC1 to LC4, a capacitor C12, a capacitor C13, a capacitor C23, a capacitor C24, and a capacitor C34.
  • the wavelength corresponding to the frequency used by the bandpass filter (for example, the center frequency of the pass band) is defined as ⁇ .
  • the LC filter according to the embodiment may include an LC series resonator.
  • the LC parallel resonator LC1 is connected to the input / output terminal P1.
  • the LC parallel resonator LC4 is connected to the input / output terminal P2.
  • the LC parallel resonator LC1 may be indirectly connected to the input / output terminal P1 via an element such as an inductor or a capacitor.
  • the LC parallel resonator LC4 may be indirectly connected to the input / output terminal P2 via an element such as an inductor or a capacitor.
  • the LC parallel resonators LC2 and LC3 are arranged between the LC parallel resonators LC1 and LC4.
  • the LC parallel resonators LC1 to LC4 are sequentially coupled according to the strength of the magnetic coupling and the capacitive coupling described later to form a four-stage LC filter.
  • Capacitor C12 is connected between the LC parallel resonators LC1 and LC2.
  • Capacitor C12 represents a capacitive coupling between LC parallel resonators LC1 and LC2.
  • Capacitor C13 is connected between the LC parallel resonators LC1 and LC3.
  • Capacitor C13 represents a capacitive coupling between LC parallel resonators LC1 and LC3.
  • Capacitor C23 represents the capacitive coupling between the LC parallel resonators LC2 and LC3.
  • Capacitor C24 is connected between the LC parallel resonators LC2 and LC4.
  • Capacitor C24 represents a capacitive coupling between LC parallel resonators LC2 and LC4.
  • Capacitor C34 is connected between the LC parallel resonators LC3 and LC4.
  • Capacitor C34 represents a capacitive coupling between LC parallel resonators LC3 and LC4.
  • the LC parallel resonator LC1 (first LC resonator) includes an inductor L1 and a capacitor C1.
  • the inductor L1 and the capacitor C1 are connected in parallel between the grounding point and the connection point of the input / output terminal P1 and the capacitor C12.
  • the LC parallel resonator LC2 (second LC resonator) includes an inductor L2 and a capacitor C2.
  • the inductor L2 and the capacitor C2 are connected in parallel between the grounding point and the connection points of the capacitors C12 and C23.
  • the LC parallel resonator LC3 (fourth LC resonator) includes an inductor L3 and a capacitor C3.
  • the inductor L3 and the capacitor C3 are connected in parallel between the grounding point and the connection points of the capacitors C23 and C34.
  • the LC parallel resonator LC4 (third LC resonator) includes an inductor L4 and a capacitor C4.
  • the inductor L4 and the capacitor C4 are connected in parallel between the grounding point and the connection point of the capacitor C34 and the input / output terminal P2.
  • FIG. 2 is an external perspective view of the bandpass filter 1 of FIG.
  • the X-axis, Y-axis, and Z-axis are orthogonal to each other. The same applies to FIGS. 3 to 8, 10, 11, 13, 13, 15, and 16 which will be described later.
  • the bandpass filter 1 is a laminate in which a plurality of dielectric layers are laminated in the Z-axis direction (lamination direction).
  • the bandpass filter 1 has, for example, a rectangular parallelepiped shape.
  • the surfaces of the bandpass filter 1 along the direction perpendicular to the Z-axis direction are the bottom surface BF and the top surface UF.
  • the surfaces along the YZ plane are referred to as side surfaces SF1 and SF3.
  • the surfaces along the ZX plane are referred to as side surfaces SF2 and SF4.
  • a side electrode 105 is arranged on the side surface SF1.
  • the side electrode 105 forms an input / output terminal P1.
  • a side electrode 106 is arranged on the side surface SF3.
  • the side electrode 106 forms an input / output terminal P2.
  • Ground terminals 101 and 102 are arranged on the bottom surface BF.
  • Ground terminals 151 and 152 are arranged on the upper surface UF.
  • a side electrode 103 is arranged on the side surface SF2.
  • the side electrode 103 connects the ground terminal 101 and 151.
  • a side electrode 104 is arranged on the side surface SF4.
  • the side electrode 104 connects the ground terminal 102 and 152.
  • the ground terminals 101, 102, 151, 152 correspond to the ground points in FIG.
  • a ground electrode 111 (first ground electrode) and a ground electrode 141 (second ground electrode) are arranged inside the bandpass filter 1.
  • the ground electrode 111 faces the bottom surface BF.
  • the ground electrode 141 faces the upper surface UF.
  • Capacitor electrodes 121 to 124, via conductors V1 to V4, and planar electrodes 131 to 134 are arranged between the ground electrodes 111 and 141.
  • the capacitor electrode 121 (first capacitor electrode) is connected to the side electrode 105.
  • the capacitor electrode 121 faces the ground electrode 111.
  • the capacitor electrode 121 and the ground electrode 111 form a capacitor C1.
  • the capacitor electrode 121 and the ground electrode 141 are connected by a via conductor V1 (first via conductor) extending in the Z-axis direction.
  • the via conductor V1 forms the inductor L1.
  • One end of the via conductor V1 is connected to the capacitor electrode 121.
  • One end of the via conductor V1 is an open end that is DC-insulated from the ground electrode 111 by the capacitor electrode 121.
  • the LC parallel resonator LC1 is a ⁇ / 4 resonator.
  • the length of the via conductor V1 is approximately equal to ⁇ / 4.
  • the capacitor electrode 122 (second capacitor electrode) faces the ground electrode 111.
  • the capacitor electrode 122 and the ground electrode 111 form a capacitor C2.
  • the capacitor electrode 122 and the ground electrode 141 are connected by a via conductor V2 (second via conductor) extending in the Z-axis direction.
  • the via conductor V2 forms the inductor L2.
  • One end of the via conductor V2 is connected to the capacitor electrode 122.
  • One end of the via conductor V2 is an open end that is DC-insulated from the ground electrode 111 by the capacitor electrode 122.
  • the LC parallel resonator LC2 is a ⁇ / 4 resonator.
  • the length of the via conductor V2 is approximately equal to ⁇ / 4.
  • the capacitor electrode 123 (fourth capacitor electrode) faces the ground electrode 111.
  • the capacitor electrode 123 and the ground electrode 111 form a capacitor C3.
  • the capacitor electrode 123 and the ground electrode 141 are connected by a via conductor V3 (fourth via conductor) extending in the Z-axis direction.
  • the capacitor electrode 123 faces the capacitor electrode 122 in the Y-axis direction.
  • the capacitor electrodes 122 and 123 form the capacitor C23.
  • the via conductor V3 forms the inductor L3.
  • One end of the via conductor V3 is connected to the capacitor electrode 123.
  • One end of the via conductor V3 is an open end that is DC-insulated from the ground electrode 111 by the capacitor electrode 123.
  • the LC parallel resonator LC3 is a ⁇ / 4 resonator.
  • the length of the via conductor V3 is approximately equal to ⁇ / 4.
  • the capacitor electrode 124 (third capacitor electrode) is connected to the side electrode 106.
  • the capacitor electrode 124 faces the ground electrode 111.
  • the capacitor electrode 124 and the ground electrode 111 form a capacitor C4.
  • the capacitor electrode 124 and the ground electrode 141 are connected by a via conductor V4 (third via conductor) extending in the Z-axis direction.
  • the via conductor V4 forms the inductor L4. One end of the via conductor V4 is connected to the capacitor electrode 124. One end of the via conductor V4 is an open end that is DC-insulated from the ground electrode 111 by the capacitor electrode 124.
  • the LC parallel resonator LC4 is a ⁇ / 4 resonator. The length of the via conductor V4 is approximately equal to ⁇ / 4.
  • the flat electrode 131 (first electrode) is connected to the via conductor V1 between both ends of the via conductor V1.
  • the plane electrode 132 (second electrode) is connected to the via conductor V2 between both ends of the via conductor V2.
  • the plane electrode 133 (fourth electrode) is connected to the via conductor V3 between both ends of the via conductor V3.
  • the plane electrode 134 (third electrode) is connected to the via conductor V4 between both ends of the via conductor V4.
  • At least a part of one side of the plane electrode 132 faces at least a part of each side of the plane electrodes 131 and 134 in the Y-axis direction.
  • the plane electrodes 131 and 132 form a capacitor C12.
  • the plane electrodes 132 and 134 form a capacitor C24.
  • At least a part of one side of the plane electrode 133 faces at least a part of each side of the plane electrodes 131 and 134 in the Y-axis direction.
  • the plane electrodes 131 and 133 form a capacitor C13.
  • the plane electrodes 133 and 134 form a capacitor C34.
  • FIG. 3 is a plan view of the upper surface UF of the bandpass filter 1 of FIG. 2 from the Z-axis direction.
  • the via conductors V2 and V3 are arranged on both sides of the virtual line VL1 connecting the via conductors V1 and V4, respectively. That is, the via conductors V1 and V4 are located on the virtual line VL1, and the via conductors V2 and V3 are not located on the virtual line VL1.
  • the via conductor V2 is arranged on one side of the virtual line VL1, and the via conductor V3 is arranged on the other side.
  • the via conductors V2 and V3 are sandwiched between the via conductors V1 and V4.
  • each LC resonator is coupled to another LC resonator by magnetic coupling and capacitive coupling.
  • the strength of these couplings is determined by the shape and positional relationship of each LC resonator.
  • Each LC resonator is sequentially coupled to form an LC filter according to the total strength of the coupling including the magnetic coupling and the capacitive coupling.
  • the magnetic coupling is superior to the capacitive coupling.
  • the distance between the via conductors V1 and V2 is shorter than the distance between the via conductors V1 and V3. Therefore, the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC1 and LC2 is stronger than the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC1 and LC3.
  • the distance between the via conductors V4 and V3 is shorter than the distance between the via conductors V4 and V2. Therefore, the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC4 and LC3 is stronger than the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC4 and LC2. As a result, the LC parallel resonator LC1, the LC parallel resonator LC2, the LC parallel resonator LC3, and the LC parallel resonator LC4 are coupled in this order from the input / output terminal P1 side to form a four-stage LC filter.
  • Via conductors V2 and V3 are arranged on both sides of the virtual line VL1.
  • the distance between the via conductors V1 and V2 is shorter than the distance between the via conductors V1 and V3.
  • the distance between the via conductors V4 and V3 is shorter than the distance between the via conductors V4 and V2. That is, the via conductors V1 to V4 are arranged in a staggered pattern.
  • the LC parallel resonators LC1 to LC4 of FIG. 1 are also arranged in a staggered pattern.
  • the capacitance of the capacitor C12, the capacitance of the capacitor C13, the capacitance of the capacitor C24, and the capacitance of the capacitor C34 can be individually changed. Can be adjusted. As a result, the characteristics of the bandpass filter 1 can be brought close to the desired characteristics with high accuracy.
  • FIG. 4 is a plan view of the side surface SF1 of the bandpass filter 1 of FIG. 2 from the X-axis direction. As shown in FIG. 4, the planar electrodes 131 to 134 are arranged in the dielectric layer Ly1 (first dielectric layer). By forming the plane electrodes 131 to 134 in the same dielectric layer, the bandpass filter 1 can be made low in height.
  • the bandpass filter 1 When the bandpass filter 1 is manufactured using the ceramic multilayer substrate technology, a plurality of ceramic sheets on which a plurality of the same wiring conductor patterns and through conductors are formed in the plane direction are laminated and fired to form a laminated aggregate. Then, this is divided in the plane direction to manufacture individual bandpass filters 1.
  • a laminated assembly for trial use in which the shape and arrangement of the wiring conductor patterns corresponding to the plane electrodes 131 to 134 are changed in the plane direction is formed. By dividing this, a plurality of prototype bandpass filters 1 having different characteristics are created. The characteristics of the bandpass filter 1 can be adjusted by extracting the bandpass filter 1 that matches the required characteristics from the prototype bandpass filter 1 and using the same planar electrode pattern as the pattern for mass production. It can be made more efficient.
  • the planar electrode 132 may be formed on a dielectric layer different from the dielectric layer on which the planar electrodes 131 and 134 are formed. In this case, at least a part of one side of the plane electrode 132 is arranged so as to face at least a part of one side of the plane electrodes 131 and 134 in the Z-axis direction. The same applies to the planar electrode 133.
  • the capacitor electrodes 121 to 124 are arranged on the dielectric layer Ly2 (second dielectric layer). By forming the capacitor electrodes 121 to 124 in the same dielectric layer, the bandpass filter 1 can be made low in height.
  • the distance H1 is equal to the length of each of the via conductors V1 to V4.
  • the distance H2 is the respective distances from the capacitor electrodes 121 to 124 to the plane electrodes 131 to 134.
  • the ratio of the distance H2 to the distance H1 is 0.05 or more and 0.95 or less.
  • each LC resonator includes one planar electrode for adjusting the capacitive coupling between the two LC resonators.
  • the number of the plane electrodes included in the LC resonator may be plural. By increasing the number of the planar electrodes included in the LC resonator to a plurality, the range of characteristics that can be adjusted can be expanded.
  • FIG. 5 is an external perspective view of the bandpass filter 1A, which is an example of the LC filter according to the first modification of the first embodiment.
  • FIG. 6 is a plan view of the side surface SF1 of the bandpass filter 1A of FIG. 5 from the X-axis direction.
  • the configuration of the bandpass filter 1A is a configuration in which planar electrodes 131A to 134A are added to the bandpass filter 1 of FIG. Other than this, the explanation is not repeated because it is the same.
  • the planar electrode 131A (first electrode) is connected to the via conductor V1 between both ends of the via conductor V1.
  • the plane electrode 131A is arranged between the plane electrode 131 and the capacitor electrode 121 along the plane electrode 131.
  • the flat electrode 132A (second electrode) is connected to the via conductor V2 between both ends of the via conductor V2.
  • the plane electrode 132A is arranged between the plane electrode 132 and the capacitor electrode 122 along the plane electrode 132.
  • the flat electrode 133A (fourth electrode) is connected to the via conductor V3 between both ends of the via conductor V3.
  • the plane electrode 133A is arranged between the plane electrode 133 and the capacitor electrode 123 along the plane electrode 133.
  • the flat electrode 134A (third electrode) is connected to the via conductor V4 between both ends of the via conductor V4.
  • the plane electrode 134A is arranged between the plane electrode 134 and the capacitor electrode 124 along the plane electrode 134.
  • the flat electrode 132A faces the flat electrode 131A in the Y-axis direction and faces the flat electrode 134A.
  • the plane electrodes 131, 131A and 132, 132A form a capacitor C12.
  • the plane electrodes 132, 132A and 134, 134A form a capacitor C24.
  • the flat electrode 133A faces the flat electrode 131A in the Y-axis direction and faces the flat electrode 134A.
  • the plane electrodes 131, 131A and 133, 133A form a capacitor C13.
  • the plane electrodes 133, 133A and 134, 134A form a capacitor C34.
  • FIG. 7 is an external perspective view of the bandpass filter 1B, which is an example of the LC filter according to the second modification of the first embodiment.
  • FIG. 8 is a plan view of the side surface SF2 of the bandpass filter 1B of FIG. 7 from the Y-axis direction.
  • the configuration of the bandpass filter 1B is such that the side electrodes 105, 106, the ground electrode 111, and the capacitor electrodes 121, 124 of the bandpass filter 1 of FIG. 2 have LGA terminals 105B, 106B, the ground electrode 111B, and the capacitor electrodes 121B, 124B.
  • via conductors V5 and V6 are added. Other than these, the explanation is not repeated because it is the same.
  • the LGA terminal 105B and the capacitor electrode 121B are connected by a via conductor V5.
  • the LGA terminal 106B and the capacitor electrode 124B are connected by a via conductor V6.
  • FIG. 9 is an equivalent circuit diagram of the bandpass filter 1C, which is an example of the LC filter according to the third modification of the first embodiment.
  • the equivalent circuit diagram shown in FIG. 9 has a configuration in which capacitors C10, C20, C30, and C40 are added to the LC parallel resonators LC1 to LC4 in the equivalent circuit diagram shown in FIG. 1, respectively. Other than these, the same applies, so the description will not be repeated.
  • the capacitor C10 is connected between the inductor L1 and the grounding point.
  • the capacitor C20 is connected between the inductor L2 and the grounding point.
  • the capacitor C30 is connected between the inductor L3 and the grounding point.
  • the capacitor C40 is connected between the inductor L4 and the grounding point.
  • FIG. 10 is an external perspective view of the bandpass filter 1C of FIG.
  • FIG. 11 is a plan view of the side surface SF2 of the bandpass filter 1C of FIG. 10 from the Y-axis direction.
  • the configuration of the bandpass filter 1C is such that the capacitor electrodes 161 to 164 are added to the configuration of the bandpass filter 1 of FIG. 1, and the via conductors V1 to V4 are replaced with V1C to V4C, respectively. Other than these, the same applies, so the description will not be repeated.
  • the capacitor electrode 161 (fifth capacitor electrode) faces the ground electrode 141.
  • the capacitor electrode 161 and the ground electrode 141 form the capacitor C10.
  • the via conductor V1C (first via conductor) forms the inductor L1.
  • One end of the via conductor V1C is connected to the capacitor electrode 121.
  • One end of the via conductor V1C is an open end that is DC-insulated from the ground electrode 111 by the capacitor electrode 121.
  • the other end of the via conductor V1C is connected to the capacitor electrode 161.
  • the other end of the via conductor V1C is an open end that is DC-insulated from the ground electrode 141 by the capacitor electrode 161. Since both ends of the via conductor V1C are open ends, the LC parallel resonator LC1 in FIG. 9 is a ⁇ / 2 resonator.
  • the length of the via conductor V1C is approximately equal to ⁇ / 2.
  • the capacitor electrode 162 (sixth capacitor electrode) faces the ground electrode 141.
  • the capacitor electrode 162 and the ground electrode 141 form the capacitor C20.
  • the via conductor V2C (second via conductor) forms the inductor L2.
  • One end of the via conductor V2C is connected to the capacitor electrode 122.
  • One end of the via conductor V2C is an open end that is DC-insulated from the ground electrode 111 by the capacitor electrode 122.
  • the other end of the via conductor V2C is connected to the capacitor electrode 162.
  • the other end of the via conductor V2C is an open end that is DC-insulated from the ground electrode 141 by the capacitor electrode 162. Since both ends of the via conductor V2C are open ends, the LC parallel resonator LC2 in FIG. 9 is a ⁇ / 2 resonator.
  • the length of the via conductor V2C is approximately equal to ⁇ / 2.
  • the capacitor electrode 163 (8th capacitor electrode) faces the ground electrode 141.
  • the capacitor electrode 163 and the ground electrode 141 form the capacitor C30.
  • the via conductor V3C (fourth via conductor) forms the inductor L3.
  • One end of the via conductor V3C is connected to the capacitor electrode 123.
  • One end of the via conductor V3C is an open end that is DC-insulated from the ground electrode 111 by the capacitor electrode 123.
  • the other end of the via conductor V3C is connected to the capacitor electrode 163.
  • the other end of the via conductor V3C is an open end that is DC-insulated from the ground electrode 141 by the capacitor electrode 163. Since both ends of the via conductor V3C are open ends, the LC parallel resonator LC3 in FIG. 9 is a ⁇ / 2 resonator.
  • the length of the via conductor V3C is approximately equal to ⁇ / 2.
  • the capacitor electrode 164 (7th capacitor electrode) faces the ground electrode 141.
  • the capacitor electrode 164 and the ground electrode 141 form the capacitor C40.
  • the via conductor V4C (third via conductor) forms the inductor L4.
  • One end of the via conductor V4C is connected to the capacitor electrode 124.
  • One end of the via conductor V4C is an open end that is DC-insulated from the ground electrode 111 by the capacitor electrode 124.
  • the other end of the via conductor V4C is connected to the capacitor electrode 164.
  • the other end of the via conductor V4C is an open end that is DC-insulated from the ground electrode 141 by the capacitor electrode 164. Since both ends of the via conductor V4C are open ends, the LC parallel resonator LC4 is a ⁇ / 2 resonator.
  • the length of the via conductor V4C is approximately equal to ⁇ / 2.
  • the adjustment accuracy of the characteristics of the LC filter can be improved.
  • the number of LC resonators included in the LC filter according to the embodiment is not limited to 4.
  • a configuration including five LC resonators will be described in the second embodiment, and a configuration including seven LC resonators will be described in the third embodiment.
  • FIG. 12 is an equivalent circuit diagram of a bandpass filter 2 which is an example of the LC filter according to the second embodiment.
  • the LC parallel resonator LC5 and the capacitors C25 and C35 are added to the equivalent circuit diagram shown in FIG. That is, five-stage LC resonators are sequentially coupled to form a five-stage LC filter. Other than these, the same applies, so the description will not be repeated.
  • the LC parallel resonator LC5 is arranged between the LC parallel resonators LC2 and LC3.
  • the capacitor C25 is connected between the LC parallel resonators LC2 and LC5.
  • the capacitor C25 represents a capacitive coupling between the LC parallel resonator LC2 and LC5.
  • the capacitor C35 is connected between the LC parallel resonators LC3 and LC5.
  • the capacitor C35 represents a capacitive coupling between the LC parallel resonator LC3 and LC5.
  • the LC parallel resonator LC5 includes an inductor L5 and a capacitor C5.
  • the inductor L5 and the capacitor C5 are connected in parallel between the grounding point and the connection points of the capacitors C25 and C35.
  • FIG. 13 is a plan view of the bandpass filter 2 of FIG. 12 from the Z-axis direction.
  • the bandpass filter 2 includes a ground electrode 211, via conductors V21 to V25, planar electrodes 231 to 235, and capacitor electrodes 221 to 225.
  • the capacitor electrodes 221 to 225 face the ground electrode 211 in the Z-axis direction, and form capacitors C1 to C5 together with the ground electrode 211, respectively.
  • the capacitor electrodes 222, 223, and 225 are arranged between the capacitor electrodes 221 and 224 in the X-axis direction.
  • the capacitor electrode 225 is arranged between the capacitor electrodes 222 and 223 in the Y-axis direction.
  • One end of the via conductor V21 (first via conductor) is connected to the capacitor electrode 221 (first capacitor electrode).
  • the via conductor V21 forms the inductor L1.
  • One end of the via conductor V22 (second via conductor) is connected to the capacitor electrode 222 (second capacitor electrode).
  • the via conductor V22 forms the inductor L2.
  • One end of the via conductor V23 (fourth via conductor) is connected to the capacitor electrode 223 (fourth capacitor electrode).
  • the via conductor V23 forms the inductor L3.
  • One end of the via conductor V24 (third via conductor) is connected to the capacitor electrode 224 (third capacitor electrode).
  • the via conductor V24 forms the inductor L4.
  • One end of the via conductor V25 is connected to the capacitor electrode 225.
  • the via conductor V25 forms the inductor L5.
  • the via conductors V22 and V23 are arranged on both sides of the virtual line VL2 connecting the via conductors V21 and V24.
  • the via conductor V25 is arranged on the virtual line VL2.
  • the magnetic coupling is superior to the capacitive coupling.
  • the distance between the via conductors V21 and V22 is shorter than the distance between the via conductors V21 and V25. Therefore, the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC1 and LC2 is stronger than the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC1 and LC5.
  • the distance between the via conductors V24 and V23 is shorter than the distance between the via conductors V24 and V25. Therefore, the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC4 and LC3 is stronger than the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC4 and LC5. As a result, the LC parallel resonators LC1, LC2, LC5, LC3, and LC4 are coupled in this order from the input / output terminal P1 side to form a five-stage LC filter.
  • the flat electrode 231 (first electrode) is connected to the via conductor V21 between both ends of the via conductor V21.
  • the plane electrode 232 (second electrode) is connected to the via conductor V22 between both ends of the via conductor V22.
  • the plane electrode 233 (fourth electrode) is connected to the via conductor V23 between both ends of the via conductor V23.
  • the plane electrode 234 (third electrode) is connected to the via conductor V24 between both ends of the via conductor V24.
  • the plane electrode 235 is connected to the via conductor V25 between both ends of the via conductor V25.
  • the flat electrode 232 faces each of the flat electrodes 231, 234, 235 in the Y-axis direction.
  • the planar electrodes 231 and 232 form the capacitor C12.
  • the planar electrodes 232 and 234 form the capacitor C24.
  • the planar electrodes 232 and 235 form the capacitor C25.
  • the flat electrode 233 faces each of the flat electrodes 231, 234, 235 in the Y-axis direction.
  • the planar electrodes 231 and 233 form the capacitor C13.
  • the planar electrodes 233 and 234 form the capacitor C34.
  • the planar electrodes 233 and 235 form the capacitor C35.
  • the adjustment accuracy of the characteristics of the LC filter can be improved.
  • FIG. 14 is an equivalent circuit diagram of a bandpass filter 3 which is an example of the LC filter according to the third embodiment.
  • LC parallel resonators LC5 to LC7 and capacitors C45, C46, C56, C57, and C67 are added to the equivalent circuit diagram shown in FIG. That is, seven LC resonators are sequentially coupled to form a seven-stage LC filter. Other than these, the same applies, so the description will not be repeated.
  • the LC parallel resonators LC5 and LC6 are arranged between the LC parallel resonators LC4 and LC7.
  • Capacitor C45 is connected between the LC parallel resonators LC4 and LC5.
  • Capacitor C45 represents a capacitive coupling between LC parallel resonators LC4 and LC5.
  • Capacitor C46 is connected between the LC parallel resonators LC4 and LC6.
  • Capacitor C46 represents a capacitive coupling between LC parallel resonators LC4 and LC6.
  • the capacitor C56 is connected between the LC parallel resonators LC5 and LC6.
  • the capacitor C56 represents a capacitive coupling between the LC parallel resonator LC5 and LC6.
  • the capacitor C57 is connected between the LC parallel resonators LC5 and LC7.
  • the capacitor C57 represents a capacitive coupling between the LC parallel resonators LC5 and LC7.
  • the capacitor C67 is connected between the LC parallel resonators LC6 and LC7.
  • the capacitor C67 represents a capacitive coupling between the LC parallel resonators LC6 and LC7.
  • the LC parallel resonator LC5 includes an inductor L5 and a capacitor C5.
  • the inductor L5 and the capacitor C5 are connected in parallel between the grounding point and the connection points of the capacitors C45 and C56.
  • the LC parallel resonator LC6 includes an inductor L6 and a capacitor C6.
  • the inductor L6 and the capacitor C6 are connected in parallel between the grounding point and the connection points of the capacitors C56 and C67.
  • the LC parallel resonator LC7 includes an inductor L7 and a capacitor C7.
  • the inductor L7 and the capacitor C7 are connected in parallel between the grounding point and the connection point of the capacitor C67 and the input / output terminal P2.
  • FIG. 15 is a plan view of the bandpass filter 3 of FIG. 14 from the Z-axis direction.
  • the bandpass filter 3 includes a ground electrode 311 (first ground electrode), via conductors V31 to V37, planar electrodes 331 to 337, and capacitor electrodes 321 to 327.
  • the capacitor electrodes 321 to 327 face the ground electrode 311 in the Z-axis direction, and form capacitors C1 to C7 together with the ground electrode 311.
  • the capacitor electrodes 322 and 323 are arranged between the capacitor electrodes 321 and 324 in the X-axis direction.
  • the capacitor electrodes 322 and 323 are juxtaposed in the Y-axis direction.
  • the capacitor electrodes 325 and 326 are arranged between the capacitor electrodes 324 and 327 in the X-axis direction.
  • the capacitor electrodes 325 and 326 are juxtaposed in the Y-axis direction.
  • One end of the via conductor V31 (first via conductor) is connected to the capacitor electrode 321 (first capacitor electrode).
  • the via conductor V31 forms the inductor L1.
  • One end of the via conductor V32 (second via conductor) is connected to the capacitor electrode 322 (second capacitor electrode).
  • the via conductor V32 forms the inductor L2.
  • One end of the via conductor V33 (fourth via conductor) is connected to the capacitor electrode 323 (fourth capacitor electrode).
  • the via conductor V33 forms the inductor L3.
  • One end of the via conductor V34 (third via conductor) is connected to the capacitor electrode 324 (third capacitor electrode).
  • the via conductor V34 forms the inductor L4.
  • One end of the via conductor V35 is connected to the capacitor electrode 325.
  • the via conductor V35 forms the inductor L5.
  • One end of the via conductor V36 is connected to the capacitor electrode 326.
  • the via conductor V36 forms the inductor L6.
  • One end of the via conductor V37 is connected to the capacitor electrode 327.
  • the via conductor V37 forms the inductor L7.
  • the via conductors V32 and V33 are arranged on both sides of the virtual line VL31 connecting the via conductors V31 and V34.
  • the via conductors V35 and V36 are arranged on both sides of the virtual line VL32 connecting the via conductors V34 and V37.
  • the magnetic coupling is superior to the capacitive coupling.
  • the distance between the via conductors V31 and V32 is shorter than the distance between the via conductors V31 and V33. Therefore, the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC1 and LC2 is stronger than the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC1 and LC3.
  • the distance between the via conductors V34 and V33 is shorter than the distance between the via conductors V34 and V32. Therefore, the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC4 and LC3 is stronger than the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC4 and LC2.
  • the distance between the via conductors V34 and V35 is shorter than the distance between the via conductors V34 and V36. Therefore, the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC4 and LC5 is stronger than the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC4 and LC6.
  • the distance between the via conductors V37 and V36 is shorter than the distance between the via conductors V37 and V35. Therefore, the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC7 and LC6 is stronger than the magnetic coupling between the LC parallel resonators LC7 and LC5. As a result, the LC parallel resonators LC1, LC2, LC3, LC4, LC5, LC6, and LC7 are coupled in this order from the input / output terminal P1 side to form a seven-stage LC filter.
  • the flat electrode 331 (first electrode) is connected to the via conductor V31 between both ends of the via conductor V31.
  • the plane electrode 332 (second electrode) is connected to the via conductor V32 between both ends of the via conductor V32.
  • the plane electrode 333 (fourth electrode) is connected to the via conductor V33 between both ends of the via conductor V33.
  • the plane electrode 334 (third electrode) is connected to the via conductor V34 between both ends of the via conductor V34.
  • the plane electrode 335 is connected to the via conductor V35 between both ends of the via conductor V35.
  • the plane electrode 336 is connected to the via conductor V36 between both ends of the via conductor V36.
  • the plane electrode 337 is connected to the via conductor V37 between both ends of the via conductor V37.
  • the flat electrode 332 faces the flat electrodes 331 and 334 in the Y-axis direction.
  • the plane electrodes 331 and 332 form a capacitor C12.
  • the plane electrodes 332 and 334 form a capacitor C24.
  • the flat electrode 333 faces the flat electrodes 331 and 334 in the Y-axis direction.
  • the plane electrodes 331 and 333 form a capacitor C13.
  • the plane electrodes 333 and 334 form a capacitor C34.
  • the capacitor electrode 322 faces the capacitor electrode 323 in the Y-axis direction.
  • the capacitor electrodes 322 and 323 form the capacitor C23.
  • the flat electrode 335 faces the flat electrodes 334 and 337 in the Y-axis direction.
  • the plane electrodes 334 and 335 form a capacitor C45.
  • the plane electrodes 335 and 337 form a capacitor C57.
  • the flat electrode 336 faces the flat electrodes 334 and 337 in the Y-axis direction.
  • the plane electrodes 334 and 336 form a capacitor C46.
  • the plane electrodes 336 and 337 form a capacitor C67.
  • the capacitor electrode 325 faces the capacitor electrode 326 in the Y-axis direction. Capacitor electrodes 325 and 326 form capacitor C56.
  • the adjustment accuracy of the characteristics of the LC filter can be improved.
  • FIG. 16 is a plan view of the bandpass filter 4, which is an example of the LC filter according to the fourth embodiment, from the Z-axis direction.
  • the equivalent circuit diagram of the bandpass filter 4 is the same as that in FIG. In FIG. 16, in order to emphasize the characteristics of the bandpass filter 4, the main electrodes constituting the LC parallel resonators LC1 to LC4 in FIG. 1 are shown.
  • the bandpass filter 4 includes a ground electrode 411, via conductors V41 to V44, planar electrodes 431 to 434, and capacitor electrodes 421 to 424.
  • the capacitor electrodes 421 to 424 face the ground electrode 411 in the Z-axis direction, and form capacitors C1 to C4 together with the ground electrode 411, respectively.
  • the capacitor electrodes 422 and 423 are arranged between the capacitor electrodes 421 and 224 in the X-axis direction.
  • the capacitor electrodes 421 to 424 are juxtaposed in a straight line in the X-axis direction.
  • One end of the via conductor V41 (first via conductor) is connected to the capacitor electrode 421 (first capacitor electrode).
  • the via conductor V41 forms the inductor L1.
  • One end of the via conductor V42 (second via conductor) is connected to the capacitor electrode 422 (second capacitor electrode).
  • the via conductor V42 forms the inductor L2.
  • One end of the via conductor V43 (fourth via conductor) is connected to the capacitor electrode 423 (fourth capacitor electrode).
  • the via conductor V43 forms the inductor L3.
  • One end of the via conductor V44 (third via conductor) is connected to the capacitor electrode 424 (third capacitor electrode).
  • the via conductor V44 forms the inductor L4.
  • the via conductors V42 and V43 are arranged on both sides of the virtual line VL4 connecting the via conductors V41 and V44.
  • the distance between the via conductors V41 and V42 is shorter than the distance between the via conductors V41 and V43. Therefore, the magnetic coupling between the via conductors V41 and V42 is stronger than the magnetic coupling between the via conductors V41 and V43.
  • the distance between the via conductors V44 and V43 is shorter than the distance between the via conductors V44 and V42. Therefore, the magnetic coupling between the via conductors V44 and V43 is stronger than the magnetic coupling between the via conductors V44 and V42.
  • the flat electrode 431 (first electrode) is connected to the via conductor V41 between both ends of the via conductor V41.
  • the plane electrode 432 (second electrode) is connected to the via conductor V42 between both ends of the via conductor V42.
  • the plane electrode 433 (fourth electrode) is connected to the via conductor V43 between both ends of the via conductor V43.
  • the plane electrode 434 (third electrode) is connected to the via conductor V44 between both ends of the via conductor V44.
  • the plane electrode 432 faces each of the plane electrodes 431 and 434 in the Y-axis direction.
  • the plane electrodes 431 and 432 form a capacitor C12.
  • the plane electrodes 432 and 434 form a capacitor C24.
  • the plane electrode 433 faces each of the plane electrodes 431 and 434 in the Y-axis direction.
  • the plane electrodes 431 and 433 form a capacitor C13.
  • the plane electrodes 433 and 434 form a capacitor C34.
  • the capacitor electrode 422 faces the capacitor electrode 423 in the X-axis direction.
  • the capacitor electrodes 422 and 423 form the capacitor C23.
  • the adjustment accuracy of the characteristics of the LC filter can be improved.
  • an LC filter further including an adjusting electrode portion for connecting at least two via conductors among the first via conductor, the second via conductor, the third via conductor, and the fourth via conductor to each other will be described.
  • FIG. 17 is an external perspective view of the bandpass filter 5, which is an example of the LC filter according to the fifth embodiment.
  • FIG. 18 is a plan view of the bandpass filter 5 of FIG. 17 from the X-axis direction.
  • the configuration of the bandpass filter 5 is a configuration in which an adjusting electrode 540 (adjusting electrode portion) is added to the bandpass filter 1 of FIG. Other than this, the explanation is not repeated because it is the same.
  • the adjusting electrode 540 connects the via conductors V1 to V4 to each other.
  • FIG. 19 is a diagram showing the passing characteristics (solid line) of the bandpass filter 5 of FIG. 17 and the passing characteristics (dotted line) of the bandpass filter 1 of FIG. 2 together.
  • the pass band PB5 of the bandpass filter 5 (the band whose attenuation is equal to or less than the reference attenuation d0 (for example, 3 dB)) is wider than the pass band PB1 of the bandpass filter 1.
  • the bandpass filter 5 is widened by the adjusting electrode 540.
  • FIG. 20 is a diagram showing the reflection characteristics (solid line) of the bandpass filter 5 of FIG. 17 and the reflection characteristics (dotted line) of the bandpass filter 1 of FIG. 2 together.
  • the maximum value d5 of the reflection loss in the pass band of the bandpass filter 5 is larger than the maximum value d1 of the reflection loss in the pass band of the bandpass filter 5.
  • the adjusting electrode 540 improves the reflection characteristics of the bandpass filter 5.
  • FIG. 21 is a diagram showing a change in the passing characteristics of the bandpass filter 5 when the distance H5 between the dielectric layer Ly1 and the adjusting electrode 540 in FIG. 18 is changed.
  • the distance H5 is shorter in the order of curves IL1, IL2, and IL3. As shown in FIG. 21, the shorter the distance H5, the wider the pass band of the bandpass filter 5 can be.
  • FIG. 22 is a diagram showing an electrode structure of the bandpass filter 5A according to the first modification of the fifth embodiment.
  • FIG. 23 is a plan view of the electrode structure of the bandpass filter 5A of FIG. 22 from the Y-axis direction.
  • the configuration of the bandpass filter 5A is such that the adjusting electrode 540 in FIG. 17 is replaced with the adjusting electrode portion 540A. Other than this, the explanation is not repeated because it is the same.
  • the adjusting electrode portion 540A includes the adjusting electrode 541 (first adjusting electrode), the adjusting electrode 542 (second adjusting electrode), and the adjusting electrode 543 (third adjusting electrode). It includes an adjusting electrode 544 (fourth adjusting electrode).
  • the adjusting electrode 541 connects the via conductors V1 and V2.
  • the adjusting electrode 542 connects the via conductors V1 and V4.
  • the adjusting electrode 543 connects the via conductors V2 and V3.
  • the adjusting electrode 544 connects the via conductors V4 and V3.
  • the adjusting electrode portion may have any electrode configuration as long as at least two via conductors V1 to V4 are connected to each other.
  • a modified example in which a part of a plurality of electrodes included in the adjusting electrode portion 540A shown in FIG. 22 is used as the adjusting electrode portion will be described with reference to FIGS. 24 to 27.
  • FIG. 24 is a diagram showing an electrode structure of the bandpass filter 5B according to the second modification of the fifth embodiment.
  • the configuration of the bandpass filter 5B is such that the adjusting electrode portion 540A in FIG. 22 is replaced with the adjusting electrode portion 540B.
  • the configuration of the adjusting electrode portion 540B is such that the adjusting electrode 543 is removed from the adjusting electrode portion 540A. Other than these, the same applies, so the description will not be repeated.
  • FIG. 25 is a diagram showing an electrode structure of the bandpass filter 5C according to the third modification of the fifth embodiment.
  • the configuration of the bandpass filter 5C is such that the adjusting electrode portion 540A in FIG. 22 is replaced with the adjusting electrode portion 540C.
  • the configuration of the adjusting electrode portion 540C is such that the adjusting electrodes 542 and 543 are removed from the adjusting electrode portion 540A. Other than these, the same applies, so the description will not be repeated.
  • FIG. 26 is a diagram showing an electrode structure of the bandpass filter 5D according to the fourth modification of the fifth embodiment.
  • the configuration of the bandpass filter 5D is such that the adjusting electrode portion 540A in FIG. 22 is replaced with the adjusting electrode 542 (adjusting electrode portion). Other than this, the explanation is not repeated because it is the same.
  • FIG. 27 is a diagram showing an electrode structure of the bandpass filter 5E according to the fifth modification of the fifth embodiment.
  • the configuration of the bandpass filter 5E is such that the adjusting electrode portion 540A in FIG. 22 is replaced with the adjusting electrode 541 (adjusting electrode portion). Other than this, the explanation is not repeated because it is the same.
  • the adjustment accuracy of the characteristics of the LC filter can be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

LCフィルタの特性の調整精度を改善する。第1電極(131)は、第1ビア導体(V1)の両端の間において第1ビア導体(V1)に接続されている。第2電極(132)は、第2ビア導体(V2)の両端の間において第2ビア導体(V2)に接続されている。第3電極(134)は、第3ビア導体(V4)の両端の間において第3ビア導体(V4)に接続されている。積層方向(Z)から平面視したとき、第2ビア導体(V2)および第4ビア導体(V3)は、第1ビア導体(V1)と第3ビア導体(V4)とを結ぶ仮想線(VL1)の両側にそれぞれ配置されている。第2電極(132)は、第1電極(131)と対向するとともに、第3電極(134)と対向する。

Description

LCフィルタ
 本発明は、複数のLC共振器を備えるLCフィルタに関する。
 従来、複数のLC共振器を備えるLCフィルタが知られている。たとえば、国際公開第2018/100923号(特許文献1)には、4つのLC共振器の各々が少なくとも他の2つのLC共振器と隣接するように千鳥状に配置されたバンドパスフィルタが開示されている。4つのLC共振器を千鳥状に配置することにより、直線状の配置とするよりもLC共振器間の磁気結合が強まるため、バンドパスフィルタの通過帯域を広げることができる。
国際公開第2018/100923号
 LCフィルタの特性は、当該LCフィルタが使用される通信システムに応じて調整される必要がある。特許文献1に開示されているLCフィルタの特性を調整する場合、たとえば、当該LC共振器に含まれるインダクタの配置、および当該LC共振器に含まれるキャパシタの容量値を変化させることにより、LC共振器の構造を変化させる必要がある。
 小型化されたLCフィルタにおいて、LC共振器を配置可能な設計空間は限られている。限定された設計空間におけるLC共振器の構造の変化は、設計空間全体に影響を与え得るため、LCフィルタの特性を所望の特性から乖離した特性に変化させ得る。そのため、特許文献1に開示されているLCフィルタには、LCフィルタの特性の調整精度に改善の余地がある。
 本発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、LCフィルタの特性の調整精度を改善することである。
 本発明の一実施形態に係るLCフィルタにおいては、複数の誘電体層が積層方向に積層されている。LCフィルタは、第1LC共振器と、第2LC共振器と、第3LC共振器と、第4LC共振器とを備える。第1LC共振器は、第1ビア導体と、少なくとも1つの第1電極とを含む。第1ビア導体は、積層方向に延在する。第1電極は、第1ビア導体の両端の間において第1ビア導体に接続されている。第2LC共振器は、第2ビア導体と、少なくとも1つの第2電極とを含む。第2ビア導体は、積層方向に延在する。第2電極は、第2ビア導体の両端の間において第2ビア導体に接続されている。第3LC共振器は、第3ビア導体と、少なくとも1つの第3電極とを含む。第3ビア導体は、積層方向に延在する。第3電極は、第3ビア導体の両端の間において第3ビア導体に接続されている。第4LC共振器は、第4ビア導体を含む。第4ビア導体は、積層方向に延在する。積層方向から平面視したとき、第2ビア導体および第4ビア導体は、第1ビア導体と第3ビア導体とを結ぶ仮想線の両側にそれぞれ配置されている。第2電極は、第1電極と対向するとともに、第3電極と対向する。
 本発明の一実施形態に係るLCフィルタによれば、第2電極が第1電極と対向するとともに第3電極と対向することにより、LCフィルタの特性の調整精度を改善することができる。
実施の形態1に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタの等価回路図である。 図1のバンドパスフィルタの外観斜視図である。 図2のバンドパスフィルタの上面をZ軸方向から平面視した図である。 図2のバンドパスフィルタの側面をX軸方向から平面視した図である。 実施の形態1の変形例1に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタの外観斜視図である。 図5のバンドパスフィルタの側面をX軸方向から平面視した図である。 実施の形態1の変形例2に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタの外観斜視図である。 図7のバンドパスフィルタの側面をY軸方向から平面視した図である。 実施の形態1の変形例3に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタの等価回路図である。 図9のバンドパスフィルタの外観斜視図である。 図10のバンドパスフィルタの側面をY軸方向から平面視した図である。 実施の形態2に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタの等価回路図である。 図12のバンドパスフィルタをZ軸方向から平面視した図である。 実施の形態3に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタの等価回路図である。 図14のバンドパスフィルタをZ軸方向から平面視した図である。 実施の形態4に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタをZ軸方向から平面視した図である。 実施の形態5に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタの外観斜視図である。 図17のバンドパスフィルタをX軸方向から平面視した図である。 図17のバンドパスフィルタの通過特性(実線)および図2のバンドパスフィルタの通過特性(点線)を併せて示す図である。 図17のバンドパスフィルタの反射特性(実線)および図2のバンドパスフィルタの反射特性(点線)を併せて示す図である。 図18における誘電体層と調整電極との距離を変化させた場合のバンドパスフィルタの通過特性の変化を示す図である。 実施の形態5の変形例1に係るバンドパスフィルタの電極構造を示す図である。 図22のバンドパスフィルタの電極構造をY軸方向から平面視した図である。 実施の形態5の変形例2に係るバンドパスフィルタの電極構造を示す図である。 実施の形態5の変形例3に係るバンドパスフィルタの電極構造を示す図である。 実施の形態5の変形例4に係るバンドパスフィルタの電極構造を示す図である。 実施の形態5の変形例5に係るバンドパスフィルタの電極構造を示す図である。
 以下、実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は原則として繰り返さない。
 [実施の形態1]
 図1は、実施の形態1に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタ1の等価回路図である。図1に示されるように、バンドパスフィルタ1は、入出力端子P1,P2と、LC並列共振器LC1~LC4と、キャパシタC12と、キャパシタC13と、キャパシタC23と、キャパシタC24と、キャパシタC34とを備える。以下では、バンドパスフィルタの使用周波数(たとえば通過帯域の中心周波数)に対応する波長をλとする。なお、実施の形態に係るLCフィルタは、LC直列共振器を含んでもよい。
 LC並列共振器LC1は、入出力端子P1と接続されている。LC並列共振器LC4は、入出力端子P2に接続されている。なお、LC並列共振器LC1は、インダクタあるいはキャパシタなどの素子を介して間接的に入出力端子P1と接続されても良い。同様に、LC並列共振器LC4は、インダクタあるいはキャパシタなどの素子を介して間接的に入出力端子P2と接続されても良い。
 LC並列共振器LC2およびLC3は、LC並列共振器LC1とLC4との間に配置されている。LC並列共振器LC1~LC4は、後述する磁気結合および容量結合の強さに応じて順次結合し、4段のLCフィルタを構成する。
 キャパシタC12は、LC並列共振器LC1とLC2との間に接続されている。キャパシタC12は、LC並列共振器LC1とLC2との間の容量結合を表す。
 キャパシタC13は、LC並列共振器LC1とLC3との間に接続されている。キャパシタC13は、LC並列共振器LC1とLC3との間の容量結合を表す。
 キャパシタC23は、LC並列共振器LC2とLC3との間に接続されている。キャパシタC23は、LC並列共振器LC2とLC3との間の容量結合を表す。
 キャパシタC24は、LC並列共振器LC2とLC4との間に接続されている。キャパシタC24は、LC並列共振器LC2とLC4との間の容量結合を表す。
 キャパシタC34は、LC並列共振器LC3とLC4との間に接続されている。キャパシタC34は、LC並列共振器LC3とLC4との間の容量結合を表す。
 LC並列共振器LC1(第1LC共振器)は、インダクタL1と、キャパシタC1とを含む。インダクタL1とキャパシタC1とは、接地点と、入出力端子P1およびキャパシタC12の接続点との間において並列に接続されている。
 LC並列共振器LC2(第2LC共振器)は、インダクタL2と、キャパシタC2とを含む。インダクタL2とキャパシタC2とは、接地点と、キャパシタC12およびC23の接続点との間において並列に接続されている。
 LC並列共振器LC3(第4LC共振器)は、インダクタL3と、キャパシタC3とを含む。インダクタL3とキャパシタC3とは、接地点と、キャパシタC23およびC34の接続点との間において並列に接続されている。
 LC並列共振器LC4(第3LC共振器)は、インダクタL4と、キャパシタC4とを含む。インダクタL4とキャパシタC4とは、接地点と、キャパシタC34および入出力端子P2の接続点との間において並列に接続されている。
 図2は、図1のバンドパスフィルタ1の外観斜視図である。図2において、X軸、Y軸、およびZ軸は互いに直交している。後に説明する図3~図8、図10、図11、図13、図15、および図16においても同様である。
 図2を参照しながら、バンドパスフィルタ1は、複数の誘電体層がZ軸方向(積層方向)に積層された積層体である。バンドパスフィルタ1は、たとえば直方体状である。Z軸方向に垂直な方向に沿うバンドパスフィルタ1の面を底面BFおよび上面UFとする。積層方向に平行な方向に沿う面のうちYZ平面に沿う面を側面SF1およびSF3とする。積層方向に沿う面のうちZX平面に沿う面を側面SF2およびSF4とする。
 側面SF1には、側面電極105が配置されている。側面電極105は、入出力端子P1を形成する。側面SF3には、側面電極106が配置されている。側面電極106は、入出力端子P2を形成する。
 底面BFには、接地端子101,102が配置されている。上面UFには、接地端子151,152が配置されている。側面SF2には、側面電極103が配置されている。側面電極103は、接地端子101と151とを接続している。側面SF4には、側面電極104が配置されている。側面電極104は、接地端子102と152とを接続している。接地端子101,102,151,152は、図1の接地点に対応する。
 バンドパスフィルタ1の内部には、接地電極111(第1接地電極)と、接地電極141(第2接地電極)とが配置されている。接地電極111は、底面BFに対向している。接地電極141は、上面UFに対向している。接地電極111と141との間には、キャパシタ電極121~124と、ビア導体V1~V4と、平面電極131~134とが配置されている。
 キャパシタ電極121(第1キャパシタ電極)は、側面電極105に接続されている。キャパシタ電極121は、接地電極111と対向している。キャパシタ電極121と接地電極111とは、キャパシタC1を形成する。キャパシタ電極121と接地電極141とは、Z軸方向に延在するビア導体V1(第1ビア導体)によって接続されている。
 ビア導体V1は、インダクタL1を形成する。ビア導体V1の一方端はキャパシタ電極121に接続されている。ビア導体V1の一方端は、キャパシタ電極121によって接地電極111から直流的に絶縁された開放端である。LC並列共振器LC1は、λ/4共振器である。ビア導体V1の長さは、ほぼλ/4に等しい。
 キャパシタ電極122(第2キャパシタ電極)は、接地電極111と対向している。キャパシタ電極122と接地電極111とは、キャパシタC2を形成する。キャパシタ電極122と接地電極141とは、Z軸方向に延在するビア導体V2(第2ビア導体)によって接続されている。
 ビア導体V2は、インダクタL2を形成する。ビア導体V2の一方端はキャパシタ電極122に接続されている。ビア導体V2の一方端は、キャパシタ電極122によって接地電極111から直流的に絶縁された開放端である。LC並列共振器LC2は、λ/4共振器である。ビア導体V2の長さは、ほぼλ/4に等しい。
 キャパシタ電極123(第4キャパシタ電極)は、接地電極111と対向している。キャパシタ電極123と接地電極111とは、キャパシタC3を形成する。キャパシタ電極123と接地電極141とは、Z軸方向に延在するビア導体V3(第4ビア導体)によって接続されている。キャパシタ電極123は、Y軸方向においてキャパシタ電極122と対向している。キャパシタ電極122と123とは、キャパシタC23を形成する。
 ビア導体V3は、インダクタL3を形成する。ビア導体V3の一方端はキャパシタ電極123に接続されている。ビア導体V3の一方端は、キャパシタ電極123によって接地電極111から直流的に絶縁された開放端である。LC並列共振器LC3は、λ/4共振器である。ビア導体V3の長さは、ほぼλ/4に等しい。
 キャパシタ電極124(第3キャパシタ電極)は、側面電極106に接続されている。キャパシタ電極124は、接地電極111と対向している。キャパシタ電極124と接地電極111とは、キャパシタC4を形成する。キャパシタ電極124と接地電極141とは、Z軸方向に延在するビア導体V4(第3ビア導体)によって接続されている。
 ビア導体V4は、インダクタL4を形成する。ビア導体V4の一方端はキャパシタ電極124に接続されている。ビア導体V4の一方端は、キャパシタ電極124によって接地電極111から直流的に絶縁された開放端である。LC並列共振器LC4は、λ/4共振器である。ビア導体V4の長さは、ほぼλ/4に等しい。
 平面電極131(第1電極)は、ビア導体V1の両端の間においてビア導体V1に接続されている。平面電極132(第2電極)は、ビア導体V2の両端の間においてビア導体V2に接続されている。平面電極133(第4電極)は、ビア導体V3の両端の間においてビア導体V3に接続されている。平面電極134(第3電極)は、ビア導体V4の両端の間においてビア導体V4に接続されている。
 平面電極132の一辺の少なくとも一部は、Y軸方向において平面電極131,134の各々の一辺の少なくとも一部と対向している。平面電極131と132とは、キャパシタC12を形成する。平面電極132と134とは、キャパシタC24を形成する。
 平面電極133の一辺の少なくとも一部は、Y軸方向において平面電極131,134の各々の一辺の少なくとも一部と対向している。平面電極131と133とは、キャパシタC13を形成する。平面電極133と134とは、キャパシタC34を形成する。
 図3は、図2のバンドパスフィルタ1の上面UFをZ軸方向から平面視した図である。図3に示されるように、ビア導体V2およびV3は、ビア導体V1とV4とを結ぶ仮想線VL1の両側にそれぞれ配置されている。すなわち、ビア導体V1,V4は仮想線VL1上に位置し、ビア導体V2,V3は仮想線VL1上に位置していない。仮想線VL1の一方側にビア導体V2が配置され、他方側にビア導体V3が配置されている。Y軸方向からバンドパスフィルタ1を平面視したとき、ビア導体V2,V3は、ビア導体V1とV4とに挟まれている。
 一般に、LC共振器の各々は他のLC共振器と、磁気結合および容量結合により結合する。これらの結合の強さは、各々のLC共振器の形状および位置関係により決定される。磁気結合および容量結合を合わせた総合的な結合の強さに応じて、各LC共振器が順次結合し、LCフィルタを構成する。
 たとえば、実施の形態1においては磁気結合が容量結合より優位であるとする。ビア導体V1とV2との間の距離は、ビア導体V1とV3との間の距離より短い。そのため、LC並列共振器LC1とLC2との間の磁気結合は、LC並列共振器LC1とLC3との間の磁気結合よりも強い。
 ビア導体V4とV3との間の距離は、ビア導体V4とV2との距離より短い。そのため、LC並列共振器LC4とLC3との間の磁気結合は、LC並列共振器LC4とLC2との間の磁気結合よりも強い。この結果、入出力端子P1側から、LC並列共振器LC1、LC並列共振器LC2、LC並列共振器LC3、およびLC並列共振器LC4の順に結合し、4段のLCフィルタが構成される。
 ビア導体V2およびV3は、仮想線VL1の両側に配置されている。ビア導体V1とV2との間の距離は、ビア導体V1とV3との間の距離より短い。ビア導体V4とV3との間の距離は、ビア導体V4とV2との距離より短い。すなわち、ビア導体V1~V4は、千鳥状に配置されている。その結果、図1のLC並列共振器LC1~LC4も、千鳥状に配置される。LC並列共振器LC1~LC4を千鳥状に配置することにより、直線状の配置とするよりもLC並列共振器間の磁気結合が強まる。その結果、インダクタ間の信号伝達が促進され、バンドパスフィルタ1の通過帯域を広げることができる。
 バンドパスフィルタ1においては、平面電極131~134の各々の形状および配置を変更することにより、キャパシタC12の容量、キャパシタC13の容量、キャパシタC24の容量、およびキャパシタC34の容量の各々を、個別に調整することができる。その結果、バンドパスフィルタ1の特性を所望の特性に高精度に近づけることができる。
 図4は、図2のバンドパスフィルタ1の側面SF1をX軸方向から平面視した図である。図4に示されるように、平面電極131~134は、誘電体層Ly1(第1誘電体層)に配置されている。平面電極131~134を同じ誘電体層に形成することにより、バンドパスフィルタ1を低背化することができる。
 バンドパスフィルタ1がセラミック多層基板技術を用いて製造される場合、平面方向に複数の同一の配線導体パターンや貫通導体が形成されたセラミックシートを複数層積層し、焼成して積層集合体を形成し、これを平面方向に分割して個々のバンドパスフィルタ1が製造される。或る通信システムに合わせてバンドパスフィルタ1の特性が調整される場合、平面電極131~134に対応する配線導体パターンの形状および配置を、平面方向に変更した試作用の積層集合体を形成し、これを分割して、個々に特性が異なる複数の試作用のバンドパスフィルタ1が作成される。試作用のバンドパスフィルタ1の中から、必要な特性に合致するバンドパスフィルタ1を抽出し、これと同じ平面電極パターンを量産用のパターンとすることにより、バンドパスフィルタ1の特性の調整を効率化することができる。
 なお、平面電極131~134を同じ誘電体層に形成する必要はない。たとえば、平面電極131および134が形成されている誘電体層とは異なる誘電体層に平面電極132を形成してもよい。この場合、平面電極132の一辺の少なくとも一部は、平面電極131および134の一辺の少なくとも一部と、Z軸方向において対向するように配置される。平面電極133に関しても同様である。
 キャパシタ電極121~124は、誘電体層Ly2(第2誘電体層)に配置されている。キャパシタ電極121~124を同じ誘電体層に形成することにより、バンドパスフィルタ1を低背化することができる。
 距離H1は、ビア導体V1~V4各々の長さに等しい。距離H2は、キャパシタ電極121~124から平面電極131~134までのそれぞれの距離である。距離H1に対する距離H2の比は、0.05以上0.95以下である。平面電極131を、ビア導体V1の端部付近ではなく、ビア導体V1の中央部分に接続することにより、平面電極131の形状および配置の変化が他の回路要素に及ぼす影響を抑制することができる。平面電極132~134についても同様である。
 [実施の形態1の変形例1]
 実施の形態1においては、2つのLC共振器間の容量結合を調整するための平面電極を、各LC共振器が1つ含む場合について説明した。LC共振器が含む当該平面電極の数は複数であってもよい。LC共振器が含む当該平面電極の数を複数にすることにより、調整することが可能な特性の幅を広げることができる。
 図5は、実施の形態1の変形例1に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタ1Aの外観斜視図である。図6は、図5のバンドパスフィルタ1Aの側面SF1をX軸方向から平面視した図である。バンドパスフィルタ1Aの構成は、図2のバンドパスフィルタ1に平面電極131A~134Aが追加された構成である。これ以外は同様であるため説明を繰り返さない。
 図5および図6に示されるように、平面電極131A(第1電極)は、ビア導体V1の両端の間においてビア導体V1に接続されている。平面電極131Aは、平面電極131とキャパシタ電極121との間において、平面電極131に沿うように配置されている。
 平面電極132A(第2電極)は、ビア導体V2の両端の間においてビア導体V2に接続されている。平面電極132Aは、平面電極132とキャパシタ電極122との間において、平面電極132に沿うように配置されている。
 平面電極133A(第4電極)は、ビア導体V3の両端の間においてビア導体V3に接続されている。平面電極133Aは、平面電極133とキャパシタ電極123との間において、平面電極133に沿うように配置されている。
 平面電極134A(第3電極)は、ビア導体V4の両端の間においてビア導体V4に接続されている。平面電極134Aは、平面電極134とキャパシタ電極124との間において、平面電極134に沿うように配置されている。
 平面電極132Aは、Y軸方向において平面電極131Aと対向するとともに、平面電極134Aと対向する。平面電極131,131Aと132,132Aとは、キャパシタC12を形成する。平面電極132,132Aと134,134Aとは、キャパシタC24を形成する。
 平面電極133Aは、Y軸方向において平面電極131Aと対向するとともに、平面電極134Aと対向する。平面電極131,131Aと133,133Aとは、キャパシタC13を形成する。平面電極133,133Aと134,134Aとは、キャパシタC34を形成する。
 [実施の形態1の変形例2]
 実施の形態1においては、積層体として形成されたLCフィルタの側面(外周面)に入出力端子を形成する電極が配置される構成について説明した。入出力端子は、積層体の外周面以外の面に形成されてもよい。実施の形態1の変形例2においては、バンドパスフィルタの入出力端子が、積層体の底面に規則的に配置されたLGA(Land Grid Array)端子として形成される構成について説明する。
 図7は、実施の形態1の変形例2に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタ1Bの外観斜視図である。図8は、図7のバンドパスフィルタ1Bの側面SF2をY軸方向から平面視した図である。バンドパスフィルタ1Bの構成は、図2のバンドパスフィルタ1の側面電極105,106、接地電極111、およびキャパシタ電極121,124が、LGA端子105B,106B、接地電極111B、およびキャパシタ電極121B,124Bにそれぞれ置き換えられているとともに、ビア導体V5,V6が追加された構成である。これら以外は同様であるため説明を繰り返さない。
 図7および図8に示されるように、LGA端子105Bおよびキャパシタ電極121Bは、ビア導体V5によって接続されている。LGA端子106Bおよびキャパシタ電極124Bは、ビア導体V6によって接続されている。
 [実施の形態1の変形例3]
 実施の形態1においては、LCフィルタに含まれるLC共振器のインダクタの一方端が開放端である構成について説明した。実施の形態1の変形例3においては、当該インダクタの両端が開放端である構成について説明する。
 図9は、実施の形態1の変形例3に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタ1Cの等価回路図である。図9に示される等価回路図は、図1に示される等価回路図のLC並列共振器LC1~LC4にキャパシタC10,C20,C30,C40がそれぞれ追加された構成である。これら以外は同様であるため、説明を繰り返さない。
 図9に示されるように、キャパシタC10は、インダクタL1と接地点との間に接続されている。キャパシタC20は、インダクタL2と接地点との間に接続されている。キャパシタC30は、インダクタL3と接地点との間に接続されている。キャパシタC40は、インダクタL4と接地点との間に接続されている。
 図10は、図9のバンドパスフィルタ1Cの外観斜視図である。図11は、図10のバンドパスフィルタ1Cの側面SF2をY軸方向から平面視した図である。バンドパスフィルタ1Cの構成は、図1のバンドパスフィルタ1の構成にキャパシタ電極161~164が追加されているとともに、ビア導体V1~V4がV1C~V4Cにそれぞれ置き換えられた構成である。これら以外は同様であるため、説明を繰り返さない。
 図10および図11に示されるように、キャパシタ電極161(第5キャパシタ電極)は、接地電極141と対向している。キャパシタ電極161および接地電極141は、キャパシタC10を形成する。
 ビア導体V1C(第1ビア導体)は、インダクタL1を形成する。ビア導体V1Cの一方端は、キャパシタ電極121に接続されている。ビア導体V1Cの一方端は、キャパシタ電極121によって接地電極111から直流的に絶縁された開放端である。ビア導体V1Cの他方端は、キャパシタ電極161に接続されている。ビア導体V1Cの他方端は、キャパシタ電極161によって接地電極141から直流的に絶縁された開放端である。ビア導体V1Cの両端が開放端であるため、図9においてLC並列共振器LC1は、λ/2共振器である。ビア導体V1Cの長さは、ほぼλ/2に等しい。
 キャパシタ電極162(第6キャパシタ電極)は、接地電極141と対向している。キャパシタ電極162および接地電極141は、キャパシタC20を形成する。
 ビア導体V2C(第2ビア導体)は、インダクタL2を形成する。ビア導体V2Cの一方端は、キャパシタ電極122に接続されている。ビア導体V2Cの一方端は、キャパシタ電極122によって接地電極111から直流的に絶縁された開放端である。ビア導体V2Cの他方端は、キャパシタ電極162に接続されている。ビア導体V2Cの他方端は、キャパシタ電極162によって接地電極141から直流的に絶縁された開放端である。ビア導体V2Cの両端が開放端であるため、図9においてLC並列共振器LC2は、λ/2共振器である。ビア導体V2Cの長さは、ほぼλ/2に等しい。
 キャパシタ電極163(第8キャパシタ電極)は、接地電極141と対向している。キャパシタ電極163および接地電極141は、キャパシタC30を形成する。
 ビア導体V3C(第4ビア導体)は、インダクタL3を形成する。ビア導体V3Cの一方端は、キャパシタ電極123に接続されている。ビア導体V3Cの一方端は、キャパシタ電極123によって接地電極111から直流的に絶縁された開放端である。ビア導体V3Cの他方端は、キャパシタ電極163に接続されている。ビア導体V3Cの他方端は、キャパシタ電極163によって接地電極141から直流的に絶縁された開放端である。ビア導体V3Cの両端が開放端であるため、図9においてLC並列共振器LC3は、λ/2共振器である。ビア導体V3Cの長さは、ほぼλ/2に等しい。
 キャパシタ電極164(第7キャパシタ電極)は、接地電極141と対向している。キャパシタ電極164および接地電極141は、キャパシタC40を形成する。
 ビア導体V4C(第3ビア導体)は、インダクタL4を形成する。ビア導体V4Cの一方端は、キャパシタ電極124に接続されている。ビア導体V4Cの一方端は、キャパシタ電極124によって接地電極111から直流的に絶縁された開放端である。ビア導体V4Cの他方端は、キャパシタ電極164に接続されている。ビア導体V4Cの他方端は、キャパシタ電極164によって接地電極141から直流的に絶縁された開放端である。ビア導体V4Cの両端が開放端であるため、LC並列共振器LC4は、λ/2共振器である。ビア導体V4Cの長さは、ほぼλ/2に等しい。
 以上、実施の形態1および変形例1~3に係るLCフィルタによれば、LCフィルタの特性の調整精度を改善することができる。
 実施の形態1においては、LCフィルタに含まれるLC共振器の数が4である場合について説明した。実施の形態に係るLCフィルタに含まれるLC共振器の数は、4に限定されない。以下では、実施の形態2において5つのLC共振器を含む構成について説明し、実施の形態3において7つのLC共振器を含む構成について説明する。
 [実施の形態2]
 図12は、実施の形態2に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタ2の等価回路図である。図12に示される等価回路図には、図1に示される等価回路図に、LC並列共振器LC5、およびキャパシタC25,C35が追加されている。すなわち、5段のLC共振器が順次結合し、5段のLCフィルタを構成している。これら以外は同様であるため、説明を繰り返さない。
 図12に示されるように、LC並列共振器LC5は、LC並列共振器LC2とLC3との間に配置されている。
 キャパシタC25は、LC並列共振器LC2とLC5との間に接続されている。キャパシタC25は、LC並列共振器LC2とLC5との容量結合を表す。
 キャパシタC35は、LC並列共振器LC3とLC5との間に接続されている。キャパシタC35は、LC並列共振器LC3とLC5との容量結合を表す。
 LC並列共振器LC5は、インダクタL5と、キャパシタC5とを含む。インダクタL5とキャパシタC5とは、接地点と、キャパシタC25およびC35の接続点との間において並列に接続されている。
 図13は、図12のバンドパスフィルタ2をZ軸方向から平面視した図である。図12においては、バンドパスフィルタ2の特徴を強調するため、図12のLC並列共振器LC1~LC5を構成する主要な電極を示している。図13に示されるように、バンドパスフィルタ2は、接地電極211と、ビア導体V21~V25と、平面電極231~235と、キャパシタ電極221~225とを含む。
 キャパシタ電極221~225は、Z軸方向において接地電極211に対向し、接地電極211とともにキャパシタC1~C5をそれぞれ形成する。キャパシタ電極222,223,225は、X軸方向においてキャパシタ電極221と224との間に配置されている。キャパシタ電極225は、Y軸方向においてキャパシタ電極222と223との間に配置されている。
 ビア導体V21(第1ビア導体)の一方端は、キャパシタ電極221(第1キャパシタ電極)に接続されている。ビア導体V21は、インダクタL1を形成する。
 ビア導体V22(第2ビア導体)の一方端は、キャパシタ電極222(第2キャパシタ電極)に接続されている。ビア導体V22は、インダクタL2を形成する。
 ビア導体V23(第4ビア導体)の一方端は、キャパシタ電極223(第4キャパシタ電極)に接続されている。ビア導体V23は、インダクタL3を形成する。
 ビア導体V24(第3ビア導体)の一方端は、キャパシタ電極224(第3キャパシタ電極)に接続されている。ビア導体V24は、インダクタL4を形成する。
 ビア導体V25の一方端は、キャパシタ電極225に接続されている。ビア導体V25は、インダクタL5を形成する。
 ビア導体V22およびV23は、ビア導体V21とV24とを結ぶ仮想線VL2の両側に配置されている。ビア導体V25は、仮想線VL2上に配置されている。
 たとえば、実施の形態2においては磁気結合が容量結合より優位であるとする。ビア導体V21とV22との間の距離は、ビア導体V21とV25との間の距離より短い。そのため、LC並列共振器LC1とLC2との間の磁気結合は、LC並列共振器LC1とLC5との間の磁気結合よりも強い。
 ビア導体V24とV23との間の距離は、ビア導体V24とV25との距離より短い。そのため、LC並列共振器LC4とLC3との間の磁気結合は、LC並列共振器LC4とLC5との間の磁気結合よりも強い。この結果、入出力端子P1側から、LC並列共振器LC1、LC2、LC5、LC3、およびLC4の順に結合し、5段のLCフィルタが構成される。
 平面電極231(第1電極)は、ビア導体V21の両端の間においてビア導体V21に接続されている。平面電極232(第2電極)は、ビア導体V22の両端の間においてビア導体V22に接続されている。平面電極233(第4電極)は、ビア導体V23の両端の間においてビア導体V23に接続されている。平面電極234(第3電極)は、ビア導体V24の両端の間においてビア導体V24に接続されている。平面電極235は、ビア導体V25の両端の間においてビア導体V25に接続されている。
 平面電極232は、Y軸方向において平面電極231,234,235の各々と対向している。平面電極231および232は、キャパシタC12を形成する。平面電極232および234は、キャパシタC24を形成する。平面電極232および235は、キャパシタC25を形成する。
 平面電極233は、Y軸方向において平面電極231,234,235の各々と対向している。平面電極231および233は、キャパシタC13を形成する。平面電極233および234は、キャパシタC34を形成する。平面電極233および235は、キャパシタC35を形成する。
 以上、実施の形態2に係るLCフィルタによれば、LCフィルタの特性の調整精度を改善することができる。
 [実施の形態3]
 図14は、実施の形態3に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタ3の等価回路図である。図14に示される等価回路図には、図1に示される等価回路図にLC並列共振器LC5~LC7、およびキャパシタC45,C46,C56,C57,C67が追加されている。すなわち、7個のLC共振器が順次結合し、7段のLCフィルタを構成している。これら以外は同様であるため、説明を繰り返さない。
 図14に示されるように、LC並列共振器LC5,LC6は、LC並列共振器LC4とLC7との間に配置されている。
 キャパシタC45は、LC並列共振器LC4とLC5との間に接続されている。キャパシタC45は、LC並列共振器LC4とLC5との容量結合を表す。
 キャパシタC46は、LC並列共振器LC4とLC6との間に接続されている。キャパシタC46は、LC並列共振器LC4とLC6との容量結合を表す。
 キャパシタC56は、LC並列共振器LC5とLC6との間に接続されている。キャパシタC56は、LC並列共振器LC5とLC6との容量結合を表す。
 キャパシタC57は、LC並列共振器LC5とLC7との間に接続されている。キャパシタC57は、LC並列共振器LC5とLC7との容量結合を表す。
 キャパシタC67は、LC並列共振器LC6とLC7との間に接続されている。キャパシタC67は、LC並列共振器LC6とLC7との容量結合を表す。
 LC並列共振器LC5は、インダクタL5と、キャパシタC5とを含む。インダクタL5とキャパシタC5とは、接地点と、キャパシタC45およびC56の接続点との間において並列に接続されている。
 LC並列共振器LC6は、インダクタL6と、キャパシタC6とを含む。インダクタL6とキャパシタC6とは、接地点と、キャパシタC56およびC67の接続点との間において並列に接続されている。
 LC並列共振器LC7は、インダクタL7と、キャパシタC7とを含む。インダクタL7とキャパシタC7とは、接地点と、キャパシタC67および入出力端子P2の接続点との間において並列に接続されている。
 図15は、図14のバンドパスフィルタ3をZ軸方向から平面視した図である。図15においては、バンドパスフィルタ3の特徴を強調するため、図14のLC並列共振器LC1~LC7を構成する主要な電極を示している。図15に示されるように、バンドパスフィルタ3は、接地電極311(第1接地電極)と、ビア導体V31~V37と、平面電極331~337と、キャパシタ電極321~327とを含む。
 キャパシタ電極321~327は、Z軸方向において接地電極311に対向し、接地電極311とともにキャパシタC1~C7をそれぞれ形成する。キャパシタ電極322,323は、X軸方向においてキャパシタ電極321と324との間に配置されている。キャパシタ電極322,323は、Y軸方向に並置されている。キャパシタ電極325,326は、X軸方向においてキャパシタ電極324と327との間に配置されている。キャパシタ電極325,326は、Y軸方向に並置されている。
 ビア導体V31(第1ビア導体)の一方端は、キャパシタ電極321(第1キャパシタ電極)に接続されている。ビア導体V31は、インダクタL1を形成する。
 ビア導体V32(第2ビア導体)の一方端は、キャパシタ電極322(第2キャパシタ電極)に接続されている。ビア導体V32は、インダクタL2を形成する。
 ビア導体V33(第4ビア導体)の一方端は、キャパシタ電極323(第4キャパシタ電極)に接続されている。ビア導体V33は、インダクタL3を形成する。
 ビア導体V34(第3ビア導体)の一方端は、キャパシタ電極324(第3キャパシタ電極)に接続されている。ビア導体V34は、インダクタL4を形成する。
 ビア導体V35の一方端は、キャパシタ電極325に接続されている。ビア導体V35は、インダクタL5を形成する。
 ビア導体V36の一方端は、キャパシタ電極326に接続されている。ビア導体V36は、インダクタL6を形成する。
 ビア導体V37の一方端は、キャパシタ電極327に接続されている。ビア導体V37は、インダクタL7を形成する。
 ビア導体V32およびV33は、ビア導体V31とV34とを結ぶ仮想線VL31の両側に配置されている。ビア導体V35およびV36は、ビア導体V34とV37とを結ぶ仮想線VL32の両側に配置されている。
 たとえば、実施の形態3においては磁気結合が容量結合より優位であるとする。ビア導体V31とV32との間の距離は、ビア導体V31とV33との間の距離より短い。そのため、LC並列共振器LC1とLC2との間の磁気結合は、LC並列共振器LC1とLC3との間の磁気結合よりも強い。
 ビア導体V34とV33との間の距離は、ビア導体V34とV32との距離より短い。そのため、LC並列共振器LC4とLC3との間の磁気結合は、LC並列共振器LC4とLC2との間の磁気結合よりも強い。
 ビア導体V34とV35との間の距離は、ビア導体V34とV36との間の距離より短い。そのため、LC並列共振器LC4とLC5との間の磁気結合は、LC並列共振器LC4とLC6との間の磁気結合よりも強い。
 ビア導体V37とV36との間の距離は、ビア導体V37とV35との距離より短い。そのため、LC並列共振器LC7とLC6との間の磁気結合は、LC並列共振器LC7とLC5との間の磁気結合よりも強い。この結果、入出力端子P1側から、LC並列共振器LC1、LC2、LC3、LC4、LC5、LC6、およびLC7の順に結合し、7段のLCフィルタが構成される。
 平面電極331(第1電極)は、ビア導体V31の両端の間においてビア導体V31に接続されている。平面電極332(第2電極)は、ビア導体V32の両端の間においてビア導体V32に接続されている。平面電極333(第4電極)は、ビア導体V33の両端の間においてビア導体V33に接続されている。平面電極334(第3電極)は、ビア導体V34の両端の間においてビア導体V34に接続されている。平面電極335は、ビア導体V35の両端の間においてビア導体V35に接続されている。平面電極336は、ビア導体V36の両端の間においてビア導体V36に接続されている。平面電極337は、ビア導体V37の両端の間においてビア導体V37に接続されている。
 平面電極332は、Y軸方向において平面電極331,334と対向している。平面電極331と332とは、キャパシタC12を形成する。平面電極332と334とは、キャパシタC24を形成する。
 平面電極333は、Y軸方向において平面電極331,334と対向している。平面電極331と333とは、キャパシタC13を形成する。平面電極333と334とは、キャパシタC34を形成する。
 キャパシタ電極322は、Y軸方向においてキャパシタ電極323と対向している。キャパシタ電極322および323は、キャパシタC23を形成する。
 平面電極335は、Y軸方向において平面電極334,337と対向している。平面電極334と335とは、キャパシタC45を形成する。平面電極335と337とは、キャパシタC57を形成する。
 平面電極336は、Y軸方向において平面電極334,337と対向している。平面電極334と336とは、キャパシタC46を形成する。平面電極336と337とは、キャパシタC67を形成する。
 キャパシタ電極325は、Y軸方向においてキャパシタ電極326と対向している。キャパシタ電極325および326は、キャパシタC56を形成する。
 以上、実施の形態3に係るLCフィルタによれば、LCフィルタの特性の調整精度を改善することができる。
 [実施の形態4]
 実施の形態1においては、LCフィルタに含まれる複数のLC共振器が千鳥状に配置されている構成について説明した。実施の形態4においては、当該複数のLC共振器が直線上に配置されている構成について説明する。
 図16は、実施の形態4に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタ4をZ軸方向から平面視した図である。バンドパスフィルタ4の等価回路図は、図1と同様である。図16においては、バンドパスフィルタ4の特徴を強調するため、図1のLC並列共振器LC1~LC4を構成する主要な電極を示している。
 図16に示されるように、バンドパスフィルタ4は、接地電極411と、ビア導体V41~V44と、平面電極431~434と、キャパシタ電極421~424とを含む。
 キャパシタ電極421~424は、Z軸方向において接地電極411に対向し、接地電極411とともにキャパシタC1~C4をそれぞれ形成する。キャパシタ電極422,423は、X軸方向においてキャパシタ電極421と224との間に配置されている。キャパシタ電極421~424は、X軸方向において直線上に並置されている。
 ビア導体V41(第1ビア導体)の一方端は、キャパシタ電極421(第1キャパシタ電極)に接続されている。ビア導体V41は、インダクタL1を形成する。
 ビア導体V42(第2ビア導体)の一方端は、キャパシタ電極422(第2キャパシタ電極)に接続されている。ビア導体V42は、インダクタL2を形成する。
 ビア導体V43(第4ビア導体)の一方端は、キャパシタ電極423(第4キャパシタ電極)に接続されている。ビア導体V43は、インダクタL3を形成する。
 ビア導体V44(第3ビア導体)の一方端は、キャパシタ電極424(第3キャパシタ電極)に接続されている。ビア導体V44は、インダクタL4を形成する。
 ビア導体V42およびV43は、ビア導体V41とV44とを結ぶ仮想線VL4の両側に配置されている。
 ビア導体V41とV42との間の距離は、ビア導体V41とV43との間の距離より短い。そのため、ビア導体V41とV42との間の磁気結合は、ビア導体V41とV43との間の磁気結合よりも強い。
 ビア導体V44とV43との間の距離は、ビア導体V44とV42との距離より短い。そのため、ビア導体V44とV43との間の磁気結合は、ビア導体V44とV42との間の磁気結合よりも強い。
 平面電極431(第1電極)は、ビア導体V41の両端の間においてビア導体V41に接続されている。平面電極432(第2電極)は、ビア導体V42の両端の間においてビア導体V42に接続されている。平面電極433(第4電極)は、ビア導体V43の両端の間においてビア導体V43に接続されている。平面電極434(第3電極)は、ビア導体V44の両端の間においてビア導体V44に接続されている。
 平面電極432は、Y軸方向において平面電極431,434の各々と対向している。平面電極431と432とは、キャパシタC12を形成する。平面電極432と434とは、キャパシタC24を形成する。
 平面電極433は、Y軸方向において平面電極431,434の各々と対向している。平面電極431と433とは、キャパシタC13を形成する。平面電極433と434とは、キャパシタC34を形成する。
 キャパシタ電極422は、X軸方向においてキャパシタ電極423に対向している。キャパシタ電極422および423は、キャパシタC23を形成する。
 以上、実施の形態4に係るLCフィルタによれば、LCフィルタの特性の調整精度を改善することができる。
 [実施の形態5]
 実施の形態5においては、第1ビア導体、第2ビア導体、第3ビア導体、および第4ビア導体のうち少なくとも2つのビア導体を互いに接続する調整電極部をさらに備えるLCフィルタについて説明する。
 図17は、実施の形態5に係るLCフィルタの一例であるバンドパスフィルタ5の外観斜視図である。図18は、図17のバンドパスフィルタ5をX軸方向から平面視した図である。バンドパスフィルタ5の構成は、図2のバンドパスフィルタ1に調整電極540(調整電極部)が追加された構成である。これ以外は同様であるため、説明を繰り返さない。図17,図18に示されるように、調整電極540は、ビア導体V1~V4を互いに接続している。
 図19は、図17のバンドパスフィルタ5の通過特性(実線)および図2のバンドパスフィルタ1の通過特性(点線)を併せて示す図である。図19に示されるように、バンドパスフィルタ5の通過帯域PB5(減衰量が基準減衰量d0(たとえば3dB)以下である帯域)は、バンドパスフィルタ1の通過帯域PB1よりも広い。調整電極540により、バンドパスフィルタ5が広帯域化されている。
 図20は、図17のバンドパスフィルタ5の反射特性(実線)および図2のバンドパスフィルタ1の反射特性(点線)を併せて示す図である。図21に示されるように、バンドパスフィルタ5の通過帯域における反射損失の極大値d5は、バンドパスフィルタ5の通過帯域における反射損失の極大値d1よりも大きい。調整電極540により、バンドパスフィルタ5の反射特性が改善されている。
 図21は、図18における誘電体層Ly1と調整電極540との距離H5を変化させた場合のバンドパスフィルタ5の通過特性の変化を示す図である。曲線IL1,IL2,IL3の順に距離H5が短い。図21に示されるように、距離H5を短くするほど、バンドパスフィルタ5の通過帯域を広げることができる。
 実施の形態5においては、調整電極部が調整電極540から形成され、当該調整電極がビア導体V1~V4を互いに接続する場合について説明した。調整電極部は、複数の電極を含んでいてもよい。図22は、実施の形態5の変形例1に係るバンドパスフィルタ5Aの電極構造を示す図である。図23は、図22のバンドパスフィルタ5Aの電極構造をY軸方向から平面視した図である。バンドパスフィルタ5Aの構成は、図17の調整電極540が調整電極部540Aに置き換えられた構成である。これ以外は同様であるため、説明を繰り返さない。
 図22,図23に示されるように、調整電極部540Aは、調整電極541(第1調整電極)と、調整電極542(第2調整電極)と、調整電極543(第3調整電極)と、調整電極544(第4調整電極)とを含む。調整電極541は、ビア導体V1およびV2を接続している。調整電極542は、ビア導体V1およびV4を接続している。調整電極543は、ビア導体V2およびV3を接続している。調整電極544は、ビア導体V4およびV3を接続している。
 調整電極部は、ビア導体V1~V4の少なくとも2つのビア導体を互いに接続すれば、どのような電極構成を有していてもよい。以下では、図24~図27を用いて、図22に示される調整電極部540Aに含まれる複数の電極の一部が調整電極部として用いられる変形例について説明する。
 図24は、実施の形態5の変形例2に係るバンドパスフィルタ5Bの電極構造を示す図である。バンドパスフィルタ5Bの構成は、図22の調整電極部540Aが調整電極部540Bに置き換えられた構成である。調整電極部540Bの構成は、調整電極部540Aから調整電極543が除かれた構成である。これら以外は同様であるため、説明を繰り返さない。
 図25は、実施の形態5の変形例3に係るバンドパスフィルタ5Cの電極構造を示す図である。バンドパスフィルタ5Cの構成は、図22の調整電極部540Aが調整電極部540Cに置き換えられた構成である。調整電極部540Cの構成は、調整電極部540Aから調整電極542,543が除かれた構成である。これら以外は同様であるため、説明を繰り返さない。
 図26は、実施の形態5の変形例4に係るバンドパスフィルタ5Dの電極構造を示す図である。バンドパスフィルタ5Dの構成は、図22の調整電極部540Aが調整電極542(調整電極部)に置き換えられた構成である。これ以外は同様であるため、説明を繰り返さない。
 図27は、実施の形態5の変形例5に係るバンドパスフィルタ5Eの電極構造を示す図である。バンドパスフィルタ5Eの構成は、図22の調整電極部540Aが調整電極541(調整電極部)に置き換えられた構成である。これ以外は同様であるため、説明を繰り返さない。
 以上、実施の形態5および変形例1~5に係るLCフィルタによれば、LCフィルタの特性の調整精度を改善することができる。
 今回開示された各実施の形態は、矛盾しない範囲で適宜組み合わされて実施されることも予定されている。今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1~5,1A~1C,5A~5E バンドパスフィルタ、101,102,151,152 接地端子、103~106 側面電極、105B,106B LGA端子、111,111B,141,211,311,411 接地電極、121~124,121B,124B,161~164,221~225,321~327,421~424 キャパシタ電極、131~134,131A~134A,231~235,331~337,431~434 平面電極、540~544 調整電極、540A~540C 調整電極部、C1~C7,C10,C12,C13,C20,C23~C25,C30,C34,C35,C40,C45,C46,C56,C57,C67 キャパシタ、L1~L7 インダクタ、LC1~LC7 LC並列共振器、Ly1,Ly2 誘電体層、P1,P2 入出力端子、V1C,V1~V6,V1C~V4C,V21~V25,V31~V37,V41~V44 ビア導体。

Claims (12)

  1.  複数の誘電体層が積層方向に積層されたLCフィルタであって、
     第1LC共振器と、
     第2LC共振器と、
     第3LC共振器と、
     第4LC共振器とを備え、
     前記第1LC共振器は、
     前記積層方向に延在する第1ビア導体と、
     前記第1ビア導体の両端の間において前記第1ビア導体に接続された少なくとも1つの第1電極とを含み、
     前記第2LC共振器は、
     前記積層方向に延在する第2ビア導体と、
     前記第2ビア導体の両端の間において前記第2ビア導体に接続された少なくとも1つの第2電極とを含み、
     前記第3LC共振器は、
     前記積層方向に延在する第3ビア導体と、
     前記第3ビア導体の両端の間において前記第3ビア導体に接続された少なくとも1つの第3電極とを含み、
     前記第4LC共振器は、前記積層方向に延在する第4ビア導体を含み、
     前記積層方向から平面視したとき、前記第2ビア導体および前記第4ビア導体は、前記第1ビア導体と前記第3ビア導体とを結ぶ仮想線の両側にそれぞれ配置され、
     前記少なくとも1つの第2電極は、前記少なくとも1つの第1電極と対向するとともに、前記少なくとも1つの第3電極と対向する、LCフィルタ。
  2.  前記第4LC共振器は、前記第4ビア導体の両端の間において前記第4ビア導体に接続された少なくとも1つの第4電極をさらに含み、
     前記少なくとも1つの第4電極は、前記少なくとも1つの第1電極と対向するとともに、前記少なくとも1つの第3電極に対向する、請求項1に記載のLCフィルタ。
  3.  前記複数の誘電体層は、前記少なくとも1つの第1電極、前記少なくとも1つの第2電極、前記少なくとも1つの第3電極、および前記少なくとも1つの第4電極が配置された第1誘電体層を含む、請求項2に記載のLCフィルタ。
  4.  第1接地電極をさらに備え、
     前記第1LC共振器は、前記第1ビア導体の一方端に接続され、前記積層方向において前記第1接地電極と対向する第1キャパシタ電極をさらに含み、
     前記第2LC共振器は、前記第2ビア導体の一方端に接続され、前記積層方向において前記第1接地電極と対向する第2キャパシタ電極をさらに含み、
     前記第3LC共振器は、前記第3ビア導体の一方端に接続され、前記積層方向において前記第1接地電極と対向する第3キャパシタ電極をさらに含み、
     前記第4LC共振器は、前記第4ビア導体の一方端に接続され、前記積層方向において前記第1接地電極と対向する第4キャパシタ電極をさらに含む、請求項2または3に記載のLCフィルタ。
  5.  前記複数の誘電体層は、前記第1キャパシタ電極、前記第2キャパシタ電極、前記第3キャパシタ電極、および前記第4キャパシタ電極が配置された第2誘電体層を含む、請求項4に記載のLCフィルタ。
  6.  前記第1ビア導体の他方端、前記第2ビア導体の他方端、前記第3ビア導体の他方端、および前記第4ビア導体の他方端が接続された第2接地電極をさらに備える、請求項4または5に記載のLCフィルタ。
  7.  第2接地電極をさらに備え、
     前記第1LC共振器は、前記第1ビア導体の他方端に接続され、前記積層方向において前記第2接地電極に対向する第5キャパシタ電極をさらに含み、
     前記第2LC共振器は、前記第2ビア導体の他方端に接続され、前記積層方向において前記第2接地電極に対向する第6キャパシタ電極をさらに含み、
     前記第3LC共振器は、前記第3ビア導体の他方端に接続され、前記積層方向において前記第2接地電極に対向する第7キャパシタ電極をさらに含み、
     前記第4LC共振器は、前記第4ビア導体の他方端に接続され、前記積層方向において前記第2接地電極に対向する第8キャパシタ電極をさらに含む、請求項4または5に記載のLCフィルタ。
  8.  前記少なくとも1つの第1電極、前記少なくとも1つの第2電極、前記少なくとも1つの第3電極、および前記少なくとも1つの第4電極の各々の数は、複数である、請求項2~7のいずれか1項に記載のLCフィルタ。
  9.  前記第1ビア導体の長さに対する前記第1ビア導体の一方端から前記少なくとも1つの第1電極までの距離の比は、0.05以上0.95以下である、請求項1~8のいずれか1項に記載のLCフィルタ。
  10.  前記第1ビア導体、前記第2ビア導体、前記第3ビア導体、および前記第4ビア導体のうち少なくとも2つのビア導体を互いに接続する調整電極部をさらに備える、請求項1~9のいずれか1項に記載のLCフィルタ。
  11.  前記調整電極部は、前記第1ビア導体、前記第2ビア導体、前記第3ビア導体、および前記第4ビア導体を互いに接続する調整電極を含む、請求項10に記載のLCフィルタ。
  12.  前記調整電極部は、
     前記第1ビア導体および前記第2ビア導体を接続する第1調整電極と、
     前記第1ビア導体および前記第3ビア導体を接続する第2調整電極と、
     前記第2ビア導体および前記第4ビア導体を接続する第3調整電極と、
     前記第3ビア導体および前記第4ビア導体を接続する第4調整電極とを含む、請求項10に記載のLCフィルタ。
PCT/JP2020/022115 2019-07-09 2020-06-04 Lcフィルタ WO2021005928A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080042337.2A CN113939999A (zh) 2019-07-09 2020-06-04 Lc滤波器
JP2021530532A JP7156533B2 (ja) 2019-07-09 2020-06-04 Lcフィルタ
TW109121794A TWI732610B (zh) 2019-07-09 2020-06-29 Lc濾波器
US17/526,067 US11817843B2 (en) 2019-07-09 2021-11-15 LC filter

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019127478 2019-07-09
JP2019-127478 2019-07-09
JP2020036605 2020-03-04
JP2020-036605 2020-03-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/526,067 Continuation US11817843B2 (en) 2019-07-09 2021-11-15 LC filter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021005928A1 true WO2021005928A1 (ja) 2021-01-14

Family

ID=74114646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/022115 WO2021005928A1 (ja) 2019-07-09 2020-06-04 Lcフィルタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11817843B2 (ja)
JP (1) JP7156533B2 (ja)
CN (1) CN113939999A (ja)
TW (1) TWI732610B (ja)
WO (1) WO2021005928A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114586115B (zh) * 2019-10-24 2024-01-09 株式会社村田制作所 层叠型lc滤波器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027690A (ja) * 2013-10-22 2014-02-06 Murata Mfg Co Ltd 帯域通過フィルタ
WO2019097774A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 株式会社村田製作所 バンドパスフィルタ
JP2019103108A (ja) * 2017-12-08 2019-06-24 株式会社村田製作所 積層帯域通過フィルタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5549744B2 (ja) * 2010-12-06 2014-07-16 株式会社村田製作所 積層帯域通過フィルタ
WO2015087821A1 (ja) * 2013-12-12 2015-06-18 株式会社村田製作所 フィルタ部品
JP6380315B2 (ja) * 2015-09-26 2018-08-29 株式会社村田製作所 積層型lcフィルタ
JP6380321B2 (ja) * 2015-09-29 2018-08-29 株式会社村田製作所 Lc並列共振器および積層帯域通過フィルタ
TWI630792B (zh) * 2016-08-17 2018-07-21 村田製作所股份有限公司 Multilayer LC filter
JP6777162B2 (ja) 2016-12-02 2020-10-28 株式会社村田製作所 Lc共振器およびlcフィルタ
TWI656731B (zh) * 2016-12-04 2019-04-11 日商村田製作所股份有限公司 Multilayer LC filter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027690A (ja) * 2013-10-22 2014-02-06 Murata Mfg Co Ltd 帯域通過フィルタ
WO2019097774A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 株式会社村田製作所 バンドパスフィルタ
JP2019103108A (ja) * 2017-12-08 2019-06-24 株式会社村田製作所 積層帯域通過フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN113939999A (zh) 2022-01-14
US20220077836A1 (en) 2022-03-10
JP7156533B2 (ja) 2022-10-19
TWI732610B (zh) 2021-07-01
TW202112062A (zh) 2021-03-16
US11817843B2 (en) 2023-11-14
JPWO2021005928A1 (ja) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5549744B2 (ja) 積層帯域通過フィルタ
JP5152329B2 (ja) 積層帯域通過フィルタ
US8760242B2 (en) Multilayer bandpass filter
US7907034B2 (en) Laminated band-pass filter having an even number of LC parallel resonators
CN102647167B (zh) 分层带通滤波器
US8754726B2 (en) Multilayer band-pass filter
JP5763095B2 (ja) 電子部品
CN100466372C (zh) 具有改进的阻带衰减特性的叠层滤波器
WO2021005928A1 (ja) Lcフィルタ
WO2019097774A1 (ja) バンドパスフィルタ
WO2021111761A1 (ja) 積層フィルタ
WO2021005927A1 (ja) Lcフィルタ
JP2018186417A (ja) ローパスフィルタ
JP2004328569A (ja) 積層型バンドパスフィルタ
JP7322968B2 (ja) 積層型lcフィルタ
JP2023121294A (ja) フィルタ
JP2023104308A (ja) 積層型バンドパスフィルタ
CN116706475A (zh) 层叠型滤波装置
CN116706476A (zh) 滤波电路
WO2013008375A1 (ja) 信号伝達用通信体及びカプラ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20837347

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021530532

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20837347

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1