WO2020255470A1 - 眼鏡 - Google Patents

眼鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2020255470A1
WO2020255470A1 PCT/JP2020/002841 JP2020002841W WO2020255470A1 WO 2020255470 A1 WO2020255470 A1 WO 2020255470A1 JP 2020002841 W JP2020002841 W JP 2020002841W WO 2020255470 A1 WO2020255470 A1 WO 2020255470A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nose pad
pad portion
guide groove
neck
width
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/002841
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和司 高橋
Original Assignee
株式会社インターメスティック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社インターメスティック filed Critical 株式会社インターメスティック
Publication of WO2020255470A1 publication Critical patent/WO2020255470A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/02Bridges; Browbars; Intermediate bars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/12Nose pads; Nose-engaging surfaces of bridges or rims

Definitions

  • the present invention relates to spectacles, and more particularly to spectacles having a removable right nose pad portion and left nose pad portion.
  • Eyeglasses generally have a nose pad portion and a temple portion, and are properly worn by hanging the temple portion on the ear and placing the nose pad portion on the nose.
  • the rim that surrounds the lens is made of metal
  • one end of an arm with a box made of a thin metal wire is attached to the rim by welding, and a pad is attached via the arm.
  • the spectacles of Patent Document 1 have a structure in which holes are formed in two places on the rim near the bridge, and the left pad or the right pad is pushed into each hole to be fitted.
  • the anchor on the pad portion side is formed in the shape of a check valve, and when this anchor is press-fitted into the hole of the rim, the resin material on the bridge side bites into the engagement groove formed on the anchor side to prevent it from coming off. It is made and securely fixed.
  • a pair of support shafts are provided on the bridge, a pair of openings corresponding to the support shafts are provided on the other nose pad, and the support shafts are inserted into the openings of the nose pad. Is a structure that can be rotated.
  • the right pad or the left pad cannot be removed from the hole, and it is difficult to replace the right pad or the left pad.
  • the pad attachment structure of the eyeglasses described in Patent Document 2 is complicated, in order to remove the nose pad from the bridge, the protruding portion of the nose pad is once separated from the recess of the bridge, and then a pair of support shafts are used. A troublesome operation is required to remove the pair of openings and the pair of openings.
  • the eyeglasses described in Patent Document 3 utilize the elastic spring force of only one metal wire, the pad arm is easily detached from the elongated hole and cannot be securely attached. By the way, since a gap is formed between the elongated hole and the bent portion, water or the like may enter, and in that case, it becomes easier to come off.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and a spectacle that can be easily and surely attached to the left and right nose pads independently with a simple structure, and can be removed and replaced after being attached.
  • the purpose is to provide.
  • the present inventor made the right nose pad portion and the left nose pad portion independently removable, and attached the right nose pad portion and the left nose pad portion.
  • the above problem is caused by the configuration in which the right nose pad portion and the left nose pad portion are attached to the front portion by inserting them into the guide groove portion provided in the bridge of the front portion from below and moving them upward.
  • the present invention includes (1) a front portion for supporting a pair of lenses, temple portions provided at the left and right ends of the front portion, a right nose pad portion detachable from the front portion, and a left side.
  • a nose pad portion is provided, and a guide groove portion extending in the vertical direction is provided on the left and right sides of the bridge in the front portion, and the right nose pad portion and the left nose pad portion are in contact with the wearer's nose, respectively. It consists of a pad portion and a attachment portion attached to the pad portion, and the attachment portions of the right nose pad portion and the left nose pad portion are inserted into the corresponding guide groove portions from below and moved upward. Therefore, the right nose pad portion and the left nose pad portion are present in the spectacles attached to the front portion.
  • the right nasal pad portion and the left nasal pad portion are inserted into the corresponding guide groove portions from below, and the right nasal pad portion and the left nasal pad portion are press-fitted by moving them upward.
  • the nose pad portion exists in the spectacles according to the above (1) attached to the front portion.
  • the present invention resides in (3) the spectacles according to (2) above, in which the width of the guide groove portion in the left-right direction gradually decreases upward.
  • the guide groove portion is composed of a neck receiving portion on the rear side and a head receiving portion on the front side which is continuous with the neck receiving portion and has a width larger in the left-right direction than the neck receiving portion. It consists of a square-shaped neck attached to the pad and a columnar head that is continuous with the neck and has a width larger in the left-right direction than the neck, and the width of the head in the left-right direction is the neck support.
  • the spectacle according to any one of (1) to (3) above, which is larger than the width of the portion in the left-right direction.
  • the present invention resides in (5) the spectacles according to (4) above, wherein the width of the upper end of the neck in the left-right direction is smaller than the width of the lower end in the left-right direction.
  • the present invention resides in (6) the spectacles according to (4) or (5) above, wherein the length of the neck in the vertical direction is larger than the length of the neck in the horizontal and front-back directions.
  • the lower end of the guide groove portion is provided with a notch portion notched along the peripheral edge of the guide groove portion. It exists in the glasses.
  • the right nose pad portion and the left nose pad portion are independent of each other, the right nose pad portion and the left nose pad portion are arranged at asymmetrical positions (for example, the inclination angles of the pad portions are different). It is also possible that the pad portions of the right nose pad portion and the left nose pad portion have different shapes from each other. Incidentally, the nose usually does not necessarily have a line-symmetrical shape with respect to the center line, and there are individual differences in the size of the nose.
  • the right nose pad portion and the left nose pad portion are inserted into the corresponding guide groove portions from below and moved upward, so that the right nose pad portion and the left nose pad portion are attached. Since the part is attached to the bridge of the front part, the lens and the like do not get in the way, and the attachment is extremely easy. Further, the right nose pad portion and the left nose pad portion can be removed from the bridge by performing the reverse operation.
  • the pad portion of the right nose pad portion and the pad portion of the left nose pad portion are supported by the wearer's nose from below when worn, so that the right nose pad portion and the left It is suppressed as much as possible that the nose pad part is inadvertently detached from the bridge at the front part.
  • the shapes of the pad portion of the right nose pad portion and the pad portion of the left nose pad portion are appropriately selected and arranged at appropriate positions, so that the arm does not need to be bent. , These pads can be effectively fitted to the nose. Further, even if the right nose pad portion or the left nose pad portion is damaged, only one of them can be easily replaced.
  • the right nose pad portion and the left nose pad portion are attached to the bridge by press fitting.
  • the right nose pad and the left nose pad can be attached to the bridge very easily.
  • the width of the guide groove portion in the left-right direction gradually decreases upward. As a result, the right nose pad portion and the left nose pad portion can be press-fitted into the bridge more easily and reliably.
  • the right and left nose pads attached by making the width of the head of the attachment portion in the left-right direction larger than the width of the neck receiving portion of the guide groove portion in the left-right direction. It is possible to prevent the portion from being pulled backward from the bridge.
  • the width of the upper end of the neck in the left-right direction is smaller than the width of the lower end in the left-right direction. This makes it easier to insert the mounting portion into the guide groove portion.
  • the stability of the right nose pad and the left nose pad attached to the bridge is improved by making the length of the neck in the vertical direction larger than the length in the horizontal and front-back directions.
  • the spectacles of the present invention when a notch is provided at the lower end of the guide groove along the peripheral edge of the guide groove, there is an advantage that the right nose pad and the left nose pad can be easily inserted. .. If there is no notch, when the right nose pad and the left nose pad are pulled out from the guide groove, the right nose pad and the left nose pad are caught on the peripheral edge of the lower end of the guide groove and a load is applied. There is a fear.
  • FIG. 1A is a plan view showing an embodiment of eyeglasses according to the present invention
  • FIG. 1B is a front view of eyeglasses shown in FIG. 1A
  • FIG. (C) is a side view of the eyeglasses shown in FIG. 1 (a).
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view of the spectacles shown in FIG. 1 (b) cut along a horizontal plane including the line AA.
  • FIG. 3A is a partial cross-sectional view of the spectacles shown in FIG. 1A cut along a vertical plane including the line BB
  • FIG. 3B is a partial cross-sectional view of the spectacles shown in FIG. 1A. It is a partial cross-sectional view cut in the vertical plane including the CC line.
  • FIG. 1A is a plan view showing an embodiment of eyeglasses according to the present invention
  • FIG. 1B is a front view of eyeglasses shown in FIG. 1A
  • FIG. (C) is a side view of the eyeglasse
  • FIG. 4A is a side view showing the left nose pad portion 3b of the eyeglasses according to the present embodiment
  • FIG. 4B is a front view thereof
  • FIG. 4C is a plan view thereof.
  • FIG. 5 is a partial perspective view showing a mounting portion of the eyeglasses according to the present embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic side view for explaining the relationship between the guide groove portion and the mounting portion in the eyeglasses according to the present embodiment.
  • FIG. 1A is a plan view showing an embodiment of eyeglasses according to the present invention
  • FIG. 1B is a front view of eyeglasses shown in FIG. 1A
  • FIG. (C) is a side view of the eyeglasses shown in FIG. 1 (a).
  • the eyeglasses 100 according to the present embodiment include left and right lenses L, a front portion 1 for supporting the lenses L, and the front portion.
  • Temple portions 2 provided at the left and right ends of 1 respectively, earmuffs M (also referred to as modern) attached to the temple portions 2, and a right nose pad portion 3a that can be attached to and detached from the front portion 1.
  • a left nose pad portion 3b is a left nose pad portion 3b.
  • the spectacles 100 are worn by hanging the earmuffs M on the wearer's ears and placing the right nose pad portion 3a and the left nose pad portion 3b on the wearer's nose.
  • the lens L a commercially available lens L can be appropriately adopted, and it does not matter whether the lens is colored or not.
  • the front portion 1 is located in front of the eyeglasses 100 and includes a rim 11 that supports the left and right lenses L, and a bridge 10 that connects the left and right rims 11. Then, in the eyeglasses 100, guide groove portions 12 extending in the vertical direction on the back surface side of the bridge 10 of the front portion 1 are provided on the left and right so as to be symmetrically positioned from the center of the bridge 10.
  • the front side 1 side of the eyeglass 100 is referred to as "front”
  • the earmuffs M side is referred to as “rear”
  • the front side surface of the front portion 1 is referred to as the front surface
  • the rear side surface is referred to as the back surface.
  • the above-mentioned “vertical direction” is not limited to the vertical direction, but also includes a direction slightly inclined from the vertical direction.
  • the guide groove portion 12 extending in the vertical direction may be linear or gently curved.
  • the material of the bridge 10 provided with the guide groove portion 12 is preferably a resin material such as acetate, celluloid, polyetherimide, polyethersulfon, polyamide, polyphenylsulfone, optyl (epoxy) or the like. ..
  • the right nose pad portion 3a and the left nose pad portion 3b which will be described later, can be easily press-fitted along the corresponding guide groove portions 12, and the front portion 1 holds the right nose pad portion 3a and the left nose pad portion 3b. It is possible to improve the holding power.
  • the material of the portion (for example, the rim 11) other than the vicinity of the guide groove portion 12 provided in the bridge 10 may be the same resin material as described above, and titanium, ⁇ titanium, stainless steel, NT alloy, etc. It may be a metal material such as nickel alloy, magnesium, aluminum, rubber metal, gold, platinum, or a natural material such as turtle shell or wood.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view of the spectacles shown in FIG. 1 (b) cut along a horizontal plane including the line AA.
  • both the left and right guide groove portions 12 have a front circular rear shape in a plan view.
  • the left and right guide groove portions 12 have the same structure as each other, so the structure of one guide groove portion 12 will be described.
  • the guide groove portion 12 is composed of a rectangular parallelepiped neck receiving portion 12a and a columnar head receiving portion 12b, and has a structure in which the neck receiving portion 12a and the head receiving portion 12b are continuous.
  • the neck receiving portion 12a is provided on the back surface side of the bridge 10 so as to communicate with the outside, and the head receiving portion 12b located on the front side of the neck receiving portion 12a is provided inside the bridge 10. Therefore, the head receiving portion 12b is open to the outside via the neck receiving portion 12a.
  • FIG. 3A is a partial cross-sectional view of the spectacles shown in FIG. 1A cut along a vertical plane including a line BB
  • FIG. 3B is a partial cross-sectional view of the spectacles shown in FIG. 1A. It is a partial cross-sectional view cut in the vertical plane including the CC line.
  • the neck receiving portion 12a and the head receiving portion 12b of the guide groove portion 12 have a substantially rectangular shape in a side view, and more specifically, as will be described later, a slight amount. However, it has a trapezoidal shape in which the width in the left-right direction gradually decreases upward. That is, the neck receiving portion 12a and the head receiving portion 12b are tapered so as to spread from the upper side to the lower side.
  • a notch portion 12c notched in a stepwise manner is provided along the peripheral edge thereof.
  • the opening surface at the lower end of the guide groove portion 12 becomes larger, so that there is an advantage that the right nose pad portion 3a and the left nose pad portion 3b can be easily guided.
  • temple portions 2 are attached to both ends of the front portion 1 via hinge portions H.
  • the hinge portion H, and the temple portion 2 known ones can be appropriately adopted.
  • the temple portion 2 can rotate in the horizontal direction with respect to the front portion 1.
  • the temple portion 2 includes a plate-shaped portion 2a on the front side and a wire-shaped portion 2b on the rear side continuous with the plate-shaped portion 2a.
  • An earmuff M (modern) is attached to the wire-shaped portion 2b.
  • the material of the temple portion 2 is not particularly limited, and the above-mentioned resin material, metal material, natural material and the like can be appropriately adopted.
  • the earmuffs M has a hollow portion with an open front side. Therefore, as described above, the earmuffs M is attached to the temples 2 by inserting the wire-shaped portion 2b of the temples 2 into the hollow portion of the earmuffs M.
  • the material of the earmuffs M is not particularly limited, and the above-mentioned resin material, metal material, natural material, or the like can be appropriately adopted. Among these, the material of the earmuffs M is preferably a soft resin (for example, rubber).
  • the right nose pad portion 3a and the left nose pad portion 3b are separate members. That is, they are independent of each other. Therefore, the right nose pad portion 3a and the left nose pad portion 3b can be arranged in an asymmetrical state (for example, arranged so that the inclination angles are different), and the pad portion 31 of the right nose pad portion 3a and the left It is also possible to make the pad portions 31 of the nose pad portions 3b different from each other. As a result, the right nose pad portion 3a and the left nose pad portion 3b can be made to correspond to the features on the left side and the right side of the upper part of the nose of the wearer. In the eyeglasses 100 according to the present embodiment, the shapes of the right nose pad portion 3a and the left nose pad portion 3b are in a line-symmetrical relationship with each other.
  • FIG. 4A is a side view showing the left nose pad portion of the eyeglasses according to the present embodiment
  • FIG. 4B is a front view thereof
  • FIG. 4C is a plan view thereof.
  • the left nose pad portion 3b includes a pad portion 31 and a mounting portion 32 attached to the pad portion 31.
  • the pad portion 31 is composed of a core material 311 and a cover material 312 that covers the core material 311.
  • the core material 311 retains the form of the left nose pad portion 3b, and the cover material 312 comes into direct contact with the wearer's nose.
  • the material of the core material 311 is not particularly limited, but from the viewpoint of morphological stability, polyetherimide, polyethersulfone, polyamide, polyphenylsulfone and the like are preferably used.
  • silicone, rubber or the like is preferably used from the viewpoint of flexibility.
  • the shape of the cover material 312 is not particularly limited as long as it can come into contact with the wearer's nose.
  • the attachment portion 32 is composed of a rectangular parallelepiped neck portion 322 attached to the pad portion 31 and a columnar head portion 321, and has a structure in which the neck portion 322 and the head portion 321 are integrated.
  • the left and right nose pad attachment portions 32 have a shape corresponding to the guide groove portion 12 so that they can be inserted. That is, the neck portion 322 has a shape corresponding to the neck receiving portion 12a of the guide groove portion 12, and the head portion 321 has a shape corresponding to the head receiving portion 12b of the guide groove portion 12.
  • the length H1 in the vertical direction of the neck portion 322 is larger than the length H2 in the horizontal direction and the length H3 in the front-rear direction.
  • the head portion 321 and the neck portion 322 have a substantially rectangular shape in a lateral view, and more specifically, have a trapezoidal shape in which the width in the left-right direction gradually decreases upward, although slightly. .. That is, the head portion 321 and the neck portion 322 are tapered so as to spread from the upper side to the lower side. If the mounting portion 32 can be inserted into the guide groove portion 12, the inclination angles of the tapers of the above-mentioned head receiving portion 12b, the above-mentioned neck receiving portion 12a, the head portion 321 and the neck portion 322 are different even if they are the same. You may.
  • FIG. 5 is a partial perspective view showing a mounting portion of the eyeglasses according to the present embodiment.
  • the width K1 in the left-right direction at the upper end of the head head 321 is smaller than the width K2 in the left-right direction at the lower end.
  • the width K3 in the left-right direction of the upper end on the plane parallel to the length direction is smaller than the width K4 in the left-right direction of the lower end.
  • the attachment portion 32 of the right nose pad portion 3a or the left nose pad portion 3b is inserted into the guide groove portion 12 from below and upward.
  • the mounting portion 32 is press-fitted into the bridge 10 (see (b) in FIG. 1).
  • the upper end of the attachment portion 32 of the right nose pad portion 3a or the left nose pad portion 3b is in contact with the upper end of the guide groove portion 12 of the bridge 10, and the right nose pad portion 3a or the left nose pad portion 3b is attached.
  • the lower end of the portion 32 is preferably flush with the lower surface of the bridge 10.
  • the right nose pad portion 3a and the left nose pad portion 3b can be attached to the bridge 10 extremely easily by simply moving them up and down. Further, in the spectacles 100, since the guide groove portion 12 that moves when the right nose pad portion 3a or the left nose pad portion 3b is attached / detached is formed in the vertical direction of the bridge 10, the lens L does not directly interfere. It is extremely easy to install. Further, since the guide groove portion 12 that moves when the right nose pad portion 3a or the left nose pad portion 3b is attached / detached is formed in the vertical direction of the bridge 10, the pad portion 31 of the right nose pad portion 3a and the pad portion 31 and the right nose pad portion 3a are formed at the time of attachment.
  • the pad portion 31 of the left nose pad portion 3b is supported by the wearer's nose from below to above. Therefore, even if the attachment is not by strong press-fitting, it is possible to prevent the right nose pad portion 3a and the left nose pad portion 3b from being inadvertently detached from the guide groove portion.
  • FIG. 6 is a schematic plan view for explaining the relationship between the guide groove portion and the mounting portion in the eyeglasses according to the present embodiment.
  • the width D2 in the left-right direction of the head receiving portion 12b is larger than the width D1 in the left-right direction of the neck receiving portion 12a.
  • the width D3 in the left-right direction of the head portion 321 is larger than the width D4 in the left-right direction of the neck portion 322.
  • the width D3 of the head portion 321 in the left-right direction is larger than the width D1 of the neck receiving portion 12a in the left-right direction.
  • the mounting portion 32 when the mounting portion 32 is moved upward along the guide groove portion 12, the width D2 in the left-right direction in the predetermined portion of the head receiving portion 12b and the width in the left-right direction of the head 321 at the position corresponding to the predetermined portion thereof. The difference from D3 gradually decreases. Then, when the difference between the two disappears, the mounting portion 32 is pressed against the bridge, and the mounting portion 32 is moved until it reaches the upper end of the guide groove portion 12 and does not move. Press-fitting into the bridge 10 is completed.
  • the spectacles 100 includes left and right lenses L, but are not essential.
  • the temple portion 2 and the ear pad portion M are provided, these structures are not limited to those described above. Further, the temple portion 2 and the earmuffs portion M may be integrated.
  • the front portion 1 is composed of a rim 11 that supports the left and right lenses L, and a bridge 10 that connects the left and right rims 11, but the rim 11 is not always indispensable. Absent. That is, for example, the bridge 10 may directly support the left and right lenses L using a fishing line.
  • the guide groove portion 12 and the mounting portion 32 have a trapezoidal shape in which the width in the left-right direction gradually decreases upward in a side view, but the present invention is not limited to this. Even if one of the guide groove portion 12 and the mounting portion 32 has a trapezoidal shape in which the width in the left-right direction gradually decreases upward in a side view, and the other has a rectangular shape in which the width in the left-right direction is constant. Good.
  • by using an elastic resin as a material it is possible to make both the guide groove portion 12 and the mounting portion 32 into a rectangular shape having a constant width in the left-right direction. In this case, it is preferable that the mounting portion 32 is made larger than the guide groove portion 12 and these are press-fitted.
  • the lower end of the guide groove portion 12 is provided with a notch portion 12c notched in a stepped shape (stepped shape) along the peripheral edge thereof (see FIG. 3).
  • a stepped shape stepped shape
  • the shape is not limited to the step shape, and may be a taper or the like.
  • the shapes of the right nose pad portion 3a and the left nose pad portion 3b have a line-symmetrical relationship with each other, but are not limited thereto.
  • the present invention can be used as eyeglasses for myopia, presbyopia, astigmatism, fashion, etc.
  • the nose pad portion can be easily attached and detached, and the positions of the left and right nose pad portions can be adjusted independently.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

【課題】鼻パッド部の着脱が容易であり、且つ、左右の鼻パッド部の位置をそれぞれ独立して調整することも可能な眼鏡を提供すること。 【解決手段】本発明は、一対のレンズLを支持するためのフロント部1と、該フロント部1の左右の端部にそれぞれ設けられたテンプル部2と、フロント部1に対して着脱自在な右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bと、を備え、フロント部1のブリッジ10には上下方向に延びる案内溝部12が左右に設けられており、右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bが、それぞれ、装着者の鼻に当接されるパッド部31と、該パッド部31に取り付けられた取り付け部32とからなり、右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bの取り付け部32を、それぞれ、対応する案内溝部12に下方から挿入し、上方に向けて移動させることにより、右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bが、フロント部1に取り付けられる眼鏡100である。

Description

眼鏡
 本発明は、眼鏡に関し、更に詳しくは、着脱自在な右鼻パッド部と左鼻パット部を備える眼鏡に関する。
 眼鏡は、一般に、鼻パッド部とテンプル部とを有しており、テンプル部を耳の上に掛け、鼻パッド部を鼻に載せることにより、的確に着用される。
 ところで、従来の眼鏡においては、レンズを囲む部分であるリムが金属である場合、金属細線からなる箱付きアームの一端をリムに溶接により取り付け、そのアームを介してパッドが取り付けられている。
 近年、プラスチックを素材とする眼鏡が多く市場に出回るようになっており、溶接等を使わず鼻パットを取り付けるものが開発されている。その多くは、パッドをブリッジ(或いはブリッジ近傍)に差し込んで固定するものである。
 例えば、特許文献1の眼鏡は、ブリッジ近傍のリムに2箇所に孔を形成し、左パッド或いは右パッドをその各孔に押し入れて嵌め込む構造となっている。この場合、パッド部側のアンカーが逆止弁状に形成されており、このアンカーをリムの孔に圧入すると、ブリッジ側の樹脂材がアンカー側に形成された係合溝に食い込んで抜け止めがなされ確実に固定される。
 特許文献2の眼鏡は、ブリッジに一対の支持軸を設け、他方の鼻当て部には、それに対応する一対の開口部を設け、支持軸が鼻当て部の開口部に挿入されて鼻当て部は回動自在となる構造である。そして鼻当て部の突出部をブリッジの凹部に嵌め込むことで鼻当て部の回動が阻止されて固定される。
 特許文献3の眼鏡は、ブリッジに長孔を設け、この長穴にパッドアームの金属線よりなる凸形の屈曲部を押し込んで屈曲部の弾性バネ力を利用して保持するものである。
特開2006-251679号公報 特開2001-142030号公報 特開2013-45046号公報
 しかしながら上記特許文献1記載の眼鏡では、右パッド又は左パッドは孔から取り外すことができず、その交換が困難である。
 上記特許文献2記載の眼鏡は、そのパッドの取り付け構造が複雑なため、鼻当て部をブリッジから取り外すには、鼻当て部の突出部を一旦ブリッジの凹部から離脱させ、その後、一対の支持軸と一対の開口部とを外す面倒な操作が必要である。
 上記特許文献3記載の眼鏡は、ただ一本の金属線の弾性バネ力を利用しているので、パッドアームが、長穴から離脱し外れ易く確実な取り付けができない。
 因みに、長穴と屈曲部との間に間隙が生じるため水等が入る恐れがあり、その場合はより外れ易くなる。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、簡単な構造で左右の鼻パッド部を容易に且つ確実に各々独立して取り付けることができ、また取り付けた後に取り外して交換も可能な眼鏡を提供することを目的とする。
 本発明者は、上記課題を解決するため鋭意検討したところ、右鼻パッド部及び左鼻パッド部を、それぞれ独立して着脱自在なものとし、右鼻パッド部及び左鼻パッド部の取り付け部を、それぞれ、フロント部のブリッジに設けた案内溝部に下方から挿入し、上方に向けて移動させることにより、右鼻パッド部及び左鼻パッド部がフロント部に取り付けられる構成とすることにより、上記問題点を解決できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 本発明は、(1)一対のレンズを支持するためのフロント部と、該フロント部の左右の端部にそれぞれ設けられたテンプル部と、フロント部に対して着脱自在な右鼻パッド部及び左鼻パッド部と、を備え、フロント部のブリッジには上下方向に延びる案内溝部が左右に設けられており、右鼻パッド部及び左鼻パッド部が、それぞれ、装着者の鼻に当接されるパッド部と、該パッド部に取り付けられた取り付け部とからなり、右鼻パッド部及び左鼻パッド部の取り付け部を、それぞれ、対応する案内溝部に下方から挿入し、上方に向けて移動させることにより、右鼻パッド部及び左鼻パッド部が、フロント部に取り付けられる眼鏡に存する。
 本発明は、(2)右鼻パッド部及び左鼻パッド部の取り付け部を、それぞれ、対応する案内溝部に下方から挿入し、上方に向けて移動させ圧入させることにより、右鼻パッド部及び左鼻パッド部が、フロント部に取り付けられる上記(1)記載の眼鏡に存する。
 本発明は、(3)案内溝部の左右方向の幅が上方に向かって漸次小さくなっている上記(2)記載の眼鏡に存する。
 本発明は、(4)案内溝部が、後側の首受け部と、該首受け部に連続し該首受け部よりも左右方向の幅が大きい前側の頭受け部とからなり、取り付け部が、パッド部に取り付けられた方体状の首部と、該首部に連続し、該首部よりも左右方向の幅が大きい円柱状の頭部とからなり、頭部の左右方向の幅が、首受け部の左右方向の幅よりも大きい上記(1)~(3)のいずれか1つに記載の眼鏡に存する。
 本発明は、(5)首部の上端の左右方向の幅が、下端の左右方向の幅よりも小さくなっている上記(4)記載の眼鏡に存する。
 本発明は、(6)首部の上下方向の長さが、首部の左右方向及び前後方向の長さよりも大きい上記(4)又は(5)に記載の眼鏡に存する。
 本発明は、(7)案内溝部の下端には、該案内溝部の周縁に沿って切り欠かれた切り欠き部が設けられている上記(1)~(6)のいずれか1つに記載の眼鏡に存する。
 本発明の眼鏡においては、右鼻パッド部及び左鼻パッド部をそれぞれ独立したものとしているので、右鼻パッド部及び左鼻パッド部を非対称な位置に配置(例えばパッド部の傾斜角度が異なるように配置)することが可能であり、右鼻パッド部及び左鼻パッド部のパッド部自体を互いに異なる形状のものとすることも可能である。
 因みに、通常、鼻は、必ずしも中心線に対して線対称な形状となっている訳ではなく、また、鼻の大きさにも個人差がある。
 本発明の眼鏡においては、右鼻パッド部及び左鼻パッド部の取り付け部を、それぞれ、対応する案内溝部に下方から挿入し、上方に向けて移動させることにより、右鼻パッド部及び左鼻パッド部がフロント部のブリッジに取り付けられる構成となっているので、レンズ等が邪魔にならず、取り付けが極めて容易となる。
 また、逆の操作を行うことにより、右鼻パッド部及び左鼻パッド部を、ブリッジから取り外すことも可能である。
 本発明の眼鏡においては、装着時に、右鼻パッド部のパッド部、及び、左鼻パッド部のパッド部、が着用者の鼻に下から支持されることになるので、右鼻パッド部及び左鼻パッド部が不作為にフロント部のブリッジから外れることが極力抑制される。
 したがって、上記眼鏡によれば、右鼻パッド部のパッド部、及び、左鼻パッド部のパッド部、の形状を適宜選択すると共に、適正な位置に配置することより、アームを屈曲させなくても、これらのパッド部を効果的に鼻にフィットさせることが可能となる。
 また、仮に、右鼻パッド部又は左鼻パッド部が破損した場合であっても、一方のみを容易に交換することができる。
 本発明の眼鏡においては、右鼻パッド部及び左鼻パッド部のブリッジへの取り付けが、圧入によるものであることが好ましい。この場合、右鼻パッド部及び左鼻パッド部を極めて容易にブリッジに取り付けることができる。
 また、右鼻パッド部及び左鼻パッド部が不作為にブリッジから外れることを防止でき、且つ、ブリッジに取り付けられた右鼻パッド部及び左鼻パッド部がずれ難くなる。
 このとき、案内溝部は、左右方向の幅が上方に向かって漸次小さくなっていることが好ましい。これにより、右鼻パッド部及び左鼻パッド部の圧入によるブリッジへの締まり嵌めをより容易に且つ確実に行うことができる。
 本発明の眼鏡においては、取り付け部の頭部の左右方向の幅が、案内溝部の首受け部の左右方向の幅よりも大きいものとすることにより、取り付けられた右鼻パッド部及び左鼻パッド部がブリッジから後方に引き抜かれることを防止することができる。
 本発明の眼鏡においては、首部の上端の左右方向の幅が、下端の左右方向の幅よりも小さくなっていることが好ましい。これにより、取り付け部を案内溝部に挿入させ易くなる。
 本発明の眼鏡においては、首部の上下方向の長さを、左右方向及び前後方向の長さよりも大きくすることにより、ブリッジに取り付けた右鼻パッド部及び左鼻パッド部の安定性が向上する。
 本発明の眼鏡においては、案内溝部の下端に、当該案内溝部の周縁に沿って切り欠き部が設けられている場合、右鼻パッド部及び左鼻パッド部の挿入がし易くなるという利点がある。
 なお、仮に、切り欠き部がない場合、右鼻パッド部及び左鼻パッド部を案内溝部から抜く際に、右鼻パッド部及び左鼻パッド部が案内溝部の下端の周縁に引っ掛かって負荷がかかる恐れがある。
図1の(a)は、本発明に係る眼鏡の一実施形態を示す平面図であり、図1の(b)は、図1の(a)に示す眼鏡の正面図であり、図1の(c)は、図1の(a)に示す眼鏡の側面図である。 図2は、図1の(b)に示す眼鏡をA-A線を含む水平面で切断した部分断面図である。 図3の(a)は、図1の(a)に示す眼鏡をB-B線を含む鉛直面で切断した部分断面図であり、(b)は、図1の(a)に示す眼鏡をC-C線を含む鉛直面で切断した部分断面図である。 図4の(a)は、本実施形態に係る眼鏡の左鼻パッド部3bを示す側面図であり、(b)は、その正面図であり、(c)は、その平面図である。 図5は、本実施形態に係る眼鏡における取り付け部を示す部分斜視図である。 図6は、本実施形態に係る眼鏡において、案内溝部と取り付け部との関係を説明するための概略側面図である。
 以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面中、同一要素には同一符号を付すこととし、重複する説明は省略する。また、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。
 図1の(a)は、本発明に係る眼鏡の一実施形態を示す平面図であり、図1の(b)は、図1の(a)に示す眼鏡の正面図であり、図1の(c)は、図1の(a)に示す眼鏡の側面図である。
 図1の(a)、(b)及び(c)に示すように、本実施形態に係る眼鏡100は、左右のレンズLと、該レンズLを支持するためのフロント部1と、該フロント部1の左右の端部にそれぞれ設けられたテンプル部2と、該テンプル部2に取り付けられた耳当て部M(モダンともいう。)と、フロント部1に対して着脱自在な右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bとを備える。
 眼鏡100は、耳当て部Mを着用者の耳の上に掛け、右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bを着用者の鼻に載せることにより、着用される。
 なお、レンズLは、市販のものを適宜採用することができ、着色の有無、度の有無は問わない。
 フロント部1は、眼鏡100の前面に位置し、左右のレンズLをそれぞれ支持するリム11と、左右のリム11を繋ぐブリッジ10とからなる。
 そして、眼鏡100においては、フロント部1のブリッジ10の裏面側に上下方向に延びる案内溝部12が、ブリッジ10の中央から対称な位置となるように、左右に設けられている。
 ここで、本明細書においては、眼鏡100のフロント部1側を「前」、耳当て部M側を「後」とし、フロント部1の前側面を表面、後側面を裏面としている。
 また、上記「上下方向」は、鉛直方向に限定されず、鉛直方向から多少傾斜した方向も含む。
 また、上下方向に延びる案内溝部12は、直線状であってもよく、緩やかな曲線状であってもよい。
 フロント部1において、案内溝部12が設けられるブリッジ10の材質は、アセテート、セルロイド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルサルフォン、ポリアミド、ポリフェニルサルフォン、オプチル(エポキシ)等の樹脂素材であることが好ましい。この場合、後述する、右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bをそれぞれ対応する案内溝部12に沿って圧入し易くなると共に、フロント部1が右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bを保持する保持力を向上させることができる。
 なお、フロント部1において、ブリッジ10に設けられた案内溝部12近傍以外の部分(例えばリム11)の素材は、上記と同じ樹脂素材であってもよく、チタン、βチタン、ステンレス、NT合金、ニッケル合金、マグネシウム、アルミニウム、ゴムメタル、金、プラチナ等の金属素材であってもよく、亀甲、木材等の天然素材であってもよい。
 上述したように、案内溝部12は、ブリッジ10の裏面側に一対設けられる。
 図2は、図1の(b)に示す眼鏡をA-A線を含む水平面で切断した部分断面図である。
 図2に示すように、左右の案内溝部12は、いずれも平面視で前円後方状となっている。なお、眼鏡100においては、左右の案内溝部12は互いに同じ構造となっているので、一方の案内溝部12の構造について説明する。
 案内溝部12は、直方体状の首受け部12aと、円柱状の頭受け部12bとからなり、首受け部12aと頭受け部12bとが連続した構造となっている。
 そして、首受け部12aが、外部に連通するようにブリッジ10の裏面側に設けられ、首受け部12aの前側に位置する頭受け部12bが、ブリッジ10内部に設けられている。
 したがって、頭受け部12bは、首受け部12aを介して外部に開放されている。
 図3の(a)は、図1の(a)に示す眼鏡をB-B線を含む鉛直面で切断した部分断面図であり、(b)は、図1の(a)に示す眼鏡をC-C線を含む鉛直面で切断した部分断面図である。
 図3の(a)及び(b)に示すように、案内溝部12の首受け部12a及び頭受け部12bは、側面視で略矩形状であり、より詳しくは、後述するように、僅かではあるが、左右方向の幅が上方に向かって漸次小さくなった台形状となっている。すなわち、首受け部12a及び頭受け部12bは、上方から下方に向かって広がるようにテーパーとなっている。
 眼鏡100において、案内溝部12の下端には、その周縁に沿って段状に切り欠かれた切り欠き部12cが設けられている。これにより、案内溝部12の下端の開口面がより大きくなるので、右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bが案内され易くなるという利点がある。
 図1の(a)、(b)及び(c)に戻り、眼鏡100において、フロント部1の両端には、ヒンジ部Hを介して、テンプル部2が取り付けられている。なお、フロント部1、ヒンジ部H及びテンプル部2の取付構造は、公知のものを適宜採用できる。これにより、テンプル部2は、フロント部1に対して、水平方向に回動可能となる。
 テンプル部2は、前側の板状部2aと、当該板状部2aに連続する後側の針金状部2bとからなる。
 そして、針金状部2bには、耳当て部M(モダン)が取り付けられる。
 なお、テンプル部2の材質は、特に限定されず、上述した樹脂素材、金属素材、天然素材等を適宜採用できる。
 耳当て部Mは、前側が開口した中空状部を有している。
 したがって、上述したように、テンプル部2の針金状部2bを、耳当て部Mの中空状部に挿入することにより、耳当て部Mがテンプル部2に取り付けられる。
 なお、耳当て部Mの材質は、特に限定されず、上述した樹脂素材、金属素材、天然素材等を適宜採用できる。これらの中でも、耳当て部Mの材質は、軟質樹脂(例えば、ラバー)であることが好ましい。
 右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bは、別々の部材となっている。すなわち、両者は、それぞれ独立している。このため、右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bを非対称な状態で配置(例えば傾斜角度が異なるように配置)することが可能であり、右鼻パッド部3aのパッド部31、及び、左鼻パッド部3bのパッド部31、を互いに異なる形状とすることも可能である。これにより、右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bを、着用者の鼻上部の左側や右側の特徴に対応したものとすることができる。
 なお、本実施形態に係る眼鏡100においては、右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bの形状は、互いに線対称の関係となっている。
 図4の(a)は、本実施形態に係る眼鏡の左鼻パッド部を示す側面図であり、(b)は、その正面図であり、(c)は、その平面図である。なお、この例では、上述したように、右鼻パッド部3aと左鼻パッド部3bとが線対称の関係であるため、右鼻パッド部3aの説明は省略する。
 図4の(a)、(b)及び(c)に示すように、左鼻パッド部3bは、パッド部31と、当該パッド部31に取り付けられた取り付け部32とからなる。
 パット部31は、芯材311と、当該芯材311を覆うカバー材312とからなる。
 パット部31においては、芯材311が左鼻パッド部3bの形態を保持し、カバー材312が着用者の鼻に直接当接されるようになっている。
 ここで、芯材311の材質は、特に限定されないが、形態安定性の観点からポリエーテルイミド、ポリエーテルサルフォン、ポリアミド、ポリフェニルサルフォン等が好適に用いられる。
 また、カバー材312の材質は、柔軟性の観点から、シリコーン、ラバー等が好適に用いられる。
 また、カバー材312の形状は、着用者の鼻に当接可能であれば特に限定されない。
 取り付け部32は、パッド部31に取り付けられた直方体状の首部322と、円柱状の頭部321とからなり、首部322と頭部321とが一体化した構造となっている。
 眼鏡100においては、左鼻パッド部3bをブリッジ10に取り付けた場合、当該左鼻パッド部3bの首部322及び頭部321が共にブリッジ10に把持されることになる。
 なお、左右の鼻パッド部の取り付け部32は、挿入可能となるように、案内溝部12に対応した形状となっている。すなわち、首部322は、案内溝部12の首受け部12aに対応した形状となっており、頭部321は、案内溝部12の頭受け部12bに対応した形状となっている。
 取り付け部32において、首部322は、その上下方向の長さH1が、左右方向の長さH2及び前後方向の長さH3よりも大きくなっている。これにより、ブリッジ10に取り付けた右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bのブレを抑制でき、安定性が向上する。
 取り付け部32において、頭部321及び首部322は、側面視で略矩形状であり、より詳しくは、僅かではあるが、左右方向の幅が上方に向かって漸次小さくなった台形状となっている。すなわち、頭部321及び首部322は、上方から下方に向かって広がるようにテーパーとなっている。
 なお、取り付け部32を案内溝部12に挿入可能であれば、上述した頭受け部12b、上述した首受け部12a、頭部321及び首部322のテーパーの傾斜角度はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
 図5は、本実施形態に係る眼鏡における取り付け部を示す部分斜視図である。
 図5に示すように、取り付け部32において、頭部321の上端における左右方向の幅K1は、下端における左右方向の幅K2よりも小さくなっている。
 なお、首部322も同様に、長さ方向と平行な面における上端の左右方向の幅K3が下端の左右方向の幅K4よりも小さくなっている。
 図1の(a)、(b)及び(c)に戻り、眼鏡100においては、右鼻パッド部3a又は左鼻パッド部3bの取り付け部32を、案内溝部12に下方から挿入し、上方に向けて移動させることにより、取り付け部32がブリッジ10に圧入される(図1の(b)参照)。
 このとき、右鼻パッド部3a又は左鼻パッド部3bの取り付け部32の上端は、ブリッジ10の案内溝部12の上端に当接され、且つ、右鼻パッド部3a又は左鼻パッド部3bの取り付け部32の下端は、ブリッジ10の下面と面一となっていることが好ましい。
 このように、上記眼鏡100においては、右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bを単に上下に移動させることにより、極めて容易にブリッジ10に取り付けることが可能となる。
 また、眼鏡100においては、右鼻パッド部3a又は左鼻パッド部3bを着脱する際に移動する案内溝部12をブリッジ10の上下方向に形成しているので、レンズLが直接には邪魔にならず、取り付けが極めて容易となる。
 また、右鼻パッド部3a又は左鼻パッド部3bを着脱する際に移動する案内溝部12をブリッジ10の上下方向に形成しているので、装着時に、右鼻パッド部3aのパッド部31、及び、左鼻パッド部3bのパッド部31、が着用者の鼻に下から上方に支持されることになる。このため、仮に取付けが強い圧入によらない場合であっても、右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bが不作為に案内溝部から外れることを抑制することができる。
 図6は、本実施形態に係る眼鏡において、案内溝部と取り付け部との関係を説明するための概略平面図である。
 図6に示すように、案内溝部12において、頭受け部12bの左右方向の幅D2は首受け部12aの左右方向の幅D1よりも大きくなっている。
 また、取り付け部32において、頭部321の左右方向の幅D3は、首部322の左右方向の幅D4よりも大きくなっている。
 そして、頭部321の左右方向の幅D3は、首受け部12aの左右方向の幅D1よりも大きくなっている。これにより、ブリッジ10に取り付けた右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bがフロント部1から後方に引き抜かれることを確実に防止することができる。
 また、取り付け部32を案内溝部12に沿って、上方に移動させる場合、頭受け部12bの所定部分における左右方向の幅D2と、その所定部分に相当する位置の頭部321の左右方向の幅D3との差は、漸次小さくなる。
 そして、両者の間の差がなくなったとき、取り付け部32がブリッジに圧接されることになり、更に案内溝部12の上端に達して動かなくなるまで取り付け部32を移動させることにより、取り付け部32のブリッジ10への圧入が完了する。
 以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
 例えば、本実施形態に係る眼鏡100は、左右のレンズLを備えているが、必須ではない。
 また、テンプル部2と、耳当て部Mとを備えているが、これらの構造は上述したものに限定されない。
 また、テンプル部2と耳当て部Mとが一体であってもよい。
 本実施形態に係る眼鏡100においては、フロント部1が、左右のレンズLをそれぞれ支持するリム11と、左右のリム11を繋ぐブリッジ10とからなっているが、リム11は必ずしも必須の構成ではない。すなわち、例えば、テグスを使って、左右のレンズLをブリッジ10が直接支持するものであってもよい。
 本実施形態に係る眼鏡100において、案内溝部12及び取り付け部32は、側面視で、左右方向の幅が上方に向かって漸次小さくなった台形状となっているが、これに限定されない。
 案内溝部12及び取り付け部32の何れか一方が、側面視で、左右方向の幅が上方に向かって漸次小さくなった台形状であり、他方が左右方向の幅が一定の矩形状であってもよい。
 なお、例えば、弾性のある樹脂を素材として用いることにより、案内溝部12及び取り付け部32の両方を、左右方向の幅が一定の矩形状とすることも可能である。この場合、案内溝部12より取り付け部32を大きくし、これらを圧入構造とすることが好ましい。
 本実施形態に係る眼鏡100においては、案内溝部12の下端には、その周縁に沿って段状(階段状)に切り欠かれた切り欠き部12cが設けられているが(図3参照)、必須ではない。
 また、段状に限定されず、テーパー等であってもよい。
 本実施形態に係る眼鏡100においては、右鼻パッド部3a及び左鼻パッド部3bの形状は、互いに線対称の関係となっているが、これに限定されない。
 本発明は、近視用、老眼用、乱視用、ファッション用等の眼鏡として用いることができる。本発明によれば、鼻パッド部の着脱が容易であり、且つ、左右の鼻パッド部の位置をそれぞれ独立して調整することができる。
 1・・・フロント部
 10・・・ブリッジ
 100・・・眼鏡
 11・・・リム
 12・・・案内溝部
 12a・・・首受け部
 12b・・・頭受け部
 12c・・・切り欠き部
 2・・・テンプル部
 2a・・・板状部
 2b・・・針金状部
 31・・・パッド部
 311・・・芯材
 312・・・カバー材
 32・・・取り付け部
 321・・・頭部
 322・・・首部
 3a・・・右鼻パッド部
 3b・・・左鼻パッド部
 H・・・ヒンジ部
 L・・・レンズ
 M・・・耳当て部

Claims (7)

  1.  一対のレンズを支持するためのフロント部と、
     該フロント部の左右の端部にそれぞれ設けられたテンプル部と、
     前記フロント部に対して着脱自在な右鼻パッド部及び左鼻パッド部と、
    を備え、
     前記フロント部のブリッジには上下方向に延びる案内溝部が左右に設けられており、
     前記右鼻パッド部及び前記左鼻パッド部が、それぞれ、装着者の鼻に当接されるパッド部と、該パッド部に取り付けられた取り付け部とからなり、
     前記右鼻パッド部及び前記左鼻パッド部の前記取り付け部を、それぞれ、対応する前記案内溝部に下方から挿入し、上方に向けて移動させることにより、前記右鼻パッド部及び前記左鼻パッド部が、前記フロント部に取り付けられる眼鏡。
  2.  前記右鼻パッド部及び前記左鼻パッド部の前記取り付け部を、それぞれ、対応する前記案内溝部に下方から挿入し、上方に向けて移動させ圧入させることにより、前記右鼻パッド部及び前記左鼻パッド部が、前記フロント部に取り付けられる請求項1記載の眼鏡。
  3.  前記案内溝部の左右方向の幅が上方に向かって漸次小さくなっている請求項2記載の眼鏡。
  4.  前記案内溝部が、後側の首受け部と、該首受け部に連続し該首受け部よりも左右方向の幅が大きい前側の頭受け部とからなり、
     前記取り付け部が、前記パッド部に取り付けられた方体状の首部と、該首部に連続し、該首部よりも左右方向の幅が大きい円柱状の頭部とからなり、
     前記頭部の左右方向の幅が、前記首受け部の左右方向の幅よりも大きい請求項1~3のいずれか1項に記載の眼鏡。
  5.  前記首部の左右方向の幅が、下端の左右方向の幅よりも小さくなっている請求項4記載の眼鏡。
  6.  前記首部の上下方向の長さが、該首部の左右方向及び前後方向の長さよりも大きい請求項4又は5に記載の眼鏡。
  7.  前記案内溝部の下端には、該案内溝部の周縁に沿って切り欠かれた切り欠き部が設けられている請求項1~6のいずれか1項に記載の眼鏡。
PCT/JP2020/002841 2019-06-21 2020-01-27 眼鏡 WO2020255470A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-115883 2019-06-21
JP2019115883A JP6742678B1 (ja) 2019-06-21 2019-06-21 眼鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020255470A1 true WO2020255470A1 (ja) 2020-12-24

Family

ID=72047836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/002841 WO2020255470A1 (ja) 2019-06-21 2020-01-27 眼鏡

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6742678B1 (ja)
WO (1) WO2020255470A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158635U (ja) * 1978-04-26 1979-11-06
JP3039025U (ja) * 1996-12-26 1997-06-30 光男 小林 鼻当てパッドの箱足連結構造
JP2001305489A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Hoya Corp 眼鏡のノーズパッド並びに眼鏡及びその製造方法
JP2002189196A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Hasegawa Gankyo Kk ツーポイントメガネの為の樹脂製ブリッジ
JP3212105U (ja) * 2017-06-10 2017-08-24 コーリュウ株式会社 メガネフレーム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158635U (ja) * 1978-04-26 1979-11-06
JP3039025U (ja) * 1996-12-26 1997-06-30 光男 小林 鼻当てパッドの箱足連結構造
JP2001305489A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Hoya Corp 眼鏡のノーズパッド並びに眼鏡及びその製造方法
JP2002189196A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Hasegawa Gankyo Kk ツーポイントメガネの為の樹脂製ブリッジ
JP3212105U (ja) * 2017-06-10 2017-08-24 コーリュウ株式会社 メガネフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021001982A (ja) 2021-01-07
JP6742678B1 (ja) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2809997C (en) Nosepad connector for eyewear
US3233956A (en) Ophthalmic mounting with flexibly supported nosepiece
TWI723661B (zh) 眼鏡
US5956115A (en) Sport glasses
WO2020116333A1 (ja) 眼鏡
US7926936B2 (en) Eyeglass lens connector, eyeglasses with interchangeable lenses, and lens-forming substrate
WO2020255470A1 (ja) 眼鏡
US9740021B1 (en) Glasses with lens fastened by pivotal members
US9395561B2 (en) Eyeglasses having flip-up lenses
US20050157249A1 (en) Multipurpose eyeglass device
JP2021067711A (ja) 眼鏡
KR100350653B1 (ko) 브릿지로 장착되는 클립온형 선글라스
JP2004133049A (ja) イヤークリップ眼鏡、およびそれに用いるモダン
JP6755275B2 (ja) 眼鏡フレーム、及び眼鏡フレームの製造方法
JP3124890U (ja) 眼鏡セット
JP3246957U (ja) アイウエアフレーム及びアイウエア
JP3122065B2 (ja) 多機能サングラス
JP4670111B2 (ja) 眼鏡
KR102334087B1 (ko) 선글라스 착탈 안경
JP3227696U (ja) 眼鏡
JP7356699B2 (ja) 異種類レンズ用眼鏡状のフレーム
JP6185962B2 (ja) 眼鏡
JPWO2017038636A1 (ja) 眼鏡およびフレーム
JP3107987U (ja) 眼鏡フレーム
KR200381234Y1 (ko) 코받침을 이용한 안경과 선셰이드클립

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20827324

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20827324

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1