WO2020196222A1 - 剥離シート - Google Patents

剥離シート Download PDF

Info

Publication number
WO2020196222A1
WO2020196222A1 PCT/JP2020/012201 JP2020012201W WO2020196222A1 WO 2020196222 A1 WO2020196222 A1 WO 2020196222A1 JP 2020012201 W JP2020012201 W JP 2020012201W WO 2020196222 A1 WO2020196222 A1 WO 2020196222A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
release
resin
agent composition
release sheet
functional group
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/012201
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦史 黒川
優季 遠藤
Original Assignee
リンテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リンテック株式会社 filed Critical リンテック株式会社
Priority to CN202080023464.8A priority Critical patent/CN113631376A/zh
Priority to JP2021509291A priority patent/JPWO2020196222A1/ja
Priority to KR1020217027919A priority patent/KR20210146894A/ko
Publication of WO2020196222A1 publication Critical patent/WO2020196222A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D171/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C09D171/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C09D171/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition

Definitions

  • the present invention relates to a release sheet.
  • the release sheet has a base material such as paper, plastic film, or polyethylene laminated paper, and a release layer provided on the base material.
  • the release layer is formed, for example, by applying a release agent composition containing a reactive compound onto a substrate and curing it.
  • the release sheet is widely used, for example, as a protective sheet for an adhesive layer of an adhesive sheet or the like, a process film for producing a resin sheet, a process film for forming a ceramic green sheet, and a process film for producing synthetic leather.
  • Such a release sheet is often used in a mode in which a coating solution containing an organic solvent is applied onto the release layer and the layer of the coating solution is dried at a high temperature.
  • the release layer of the release sheet needs to have both solvent resistance and heat resistance.
  • various components have been increasingly adopted in the coating agent applied to the release sheet, and highly polar organic solvents and high boiling point organic solvents have been increasingly used for the stability of the coating agent. It was. For this reason, the release layer is required to have further resistance to organic solvents. If the degree of cross-linking of the release layer is increased in order to meet this demand, the curl of the release sheet becomes large, which causes a problem that the workability of the release sheet and the shape stability of the product manufactured by using the release sheet are impaired. I had something to do.
  • Patent Document 1 describes a release sheet having a release layer formed from a polyolefin, an isocyanate having three or more isocyanate groups in one molecule, and a release agent composition containing at least a polyolefin polyol.
  • the preferable value of the peeling force of the peeling sheet varies depending on the application and the type of the object to be laminated. For example, in order to facilitate the peeling operation at the time of peeling, a lower peeling force is used. desired.
  • the peeling force is high, so that the peeling force is not extremely low and the peeling sheet having an appropriate peeling force is also available.
  • the release sheet may be curled. Therefore, the release sheet is required not only to have an appropriate release property but also to be able to suppress the release sheet from curling (that is, to exhibit good curl resistance).
  • the crosslinkable functional group-containing silicone compound (C) is at least one selected from the group consisting of polyester-modified hydroxyl group-containing polysiloxane, polyether-modified hydroxyl group-containing polysiloxane, and polyether ester-modified hydroxyl group-containing polysiloxane.
  • a release sheet having a release layer excellent in organic solvent resistance capable of imparting an appropriate release force, and also excellent in curl resistance.
  • the preferred range For example, from the description that "preferably 10 or more, more preferably 30 or more, further preferably 40 or more, and preferably 90 or less, more preferably 80 or less, still more preferably 70 or less", the preferred range For example, it is possible to select a range in which a lower limit value and an upper limit value that are independently selected, such as "10 or more and 70 or less", “30 or more and 70 or less", and "40 or more and 80 or less", are combined. Further, from the same description, for example, it is possible to simply select a range in which one of the lower limit value and the upper limit value such as "40 or more" or "70 or less” is defined.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a release sheet according to an aspect of the present invention.
  • the release sheet 1 has a base material 10 and a release layer 11 provided on the base material 10.
  • the release layer 11 is a layer of a cured product of a release agent composition containing a phenoxy resin (A) and an amino resin (B) as a binder component and a silicone compound (C) having a crosslinkable functional group as a release component. is there.
  • the release sheet may have release layers on both sides of the base material 10 (not shown).
  • the release agent composition contains a phenoxy resin (A) and an amino resin (B) as a binder component, and a silicone compound (C) having a crosslinkable functional group as a release component.
  • silicone compound (C) having a crosslinkable functional group may be abbreviated as “silicone compound (C)”.
  • the release agent composition is the above-mentioned phenoxy resin (A), amino resin (B) and silicone compound (C) having a crosslinkable functional group as long as the effects of the present invention are not impaired. It may contain components other than.
  • the release agent composition contains a phenoxy resin (A).
  • a phenoxy resin (A) By containing the phenoxy resin (A) together with the amino resin (B) described later and the silicone compound (C) having a crosslinkable functional group, the release agent composition controls the release force so as to be compatible with a wide range of applications. It is possible to do. Further, since the phenoxy resin has an aromatic ring in its skeleton, it is possible to form a rigid cured product without increasing the degree of cross-linking. Therefore, it is possible to design a release agent composition having both solvent resistance and low curl resistance.
  • the glass transition temperature (Tg) of the phenoxy resin (A) is preferably 60 ° C. or higher, more preferably 65 ° C. or higher, still more preferably 70 ° C. or higher, still more preferably 70 ° C. or higher, from the viewpoint of improving the heat resistance of the obtained release sheet. It is 80 ° C. or higher, particularly preferably 110 ° C. or higher, and most preferably 140 ° C. or higher.
  • the upper limit of the glass transition temperature (Tg) is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, but is preferably 160 ° C., for example.
  • the glass transition temperature (Tg) is measured, for example, by the method described in Examples described later.
  • the glass transition temperature (Tg) of the phenoxy resin (A) can be determined by, for example, selecting the main skeleton of the phenoxy resin, the types of elements contained in the phenoxy resin, the type and structure of the groups bonded to the main skeleton of the phenoxy resin, and the like. Can be adjusted.
  • the number average molecular weight (Mn) of the phenoxy resin (A) is preferably 5,000 to 30,000, more preferably 7,000 to 25,000, and even more preferably 9,000 to 20,000.
  • the number average molecular weight (Mn) means a polystyrene-equivalent value measured by gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC gel permeation chromatography
  • the release agent composition contains an amino resin (B).
  • amino resin refers to a general term for compounds obtained by reacting a compound having an amino group such as melamine, urea, aniline or guanamine with an aldehyde such as formaldehyde or acetaldehyde.
  • the amino resin include melamine resin; urea resin (same as urea resin); aniline resin; guanamine resin; and the like.
  • a melamine resin is preferable from the viewpoint of improving the curability of the release agent composition and the solvent resistance of the obtained release layer.
  • the total content of the phenoxy resin (A) and the amino compound (B) in the release agent composition is the total amount (100) of the release agent composition from the viewpoint of preventing the binder component in the release agent composition from becoming too small.
  • mass% it is preferably 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, still more preferably 90% by mass or more, still more preferably 95% by mass or more.
  • the content ratio (A / B) of the phenoxy resin (A) and the amino resin (B) is a mass ratio, preferably 15/85 to 90/10.
  • a / B is 90/10 or less, the presence of sufficient amino resin (B) makes it easy to secure good solvent resistance. Further, when A / B is 15/85 or more, it becomes easier to prevent the occurrence of curl presumed to be caused by an excessive condensation reaction.
  • a / B is more preferably 17/83 to 85/15, still more preferably 20/80 to 83/17, and even more preferably 20/80 to 80/20, from the viewpoint of making it easier to prevent the occurrence of curl. Is.
  • silicone compound (C) having a crosslinkable functional group in the present invention, a silicone compound (C) having a crosslinkable functional group is used.
  • crosslinkable functional group means a functional group that reacts with the phenoxy resin (A) and the melamine compound (B).
  • the crosslinkable functional group of the silicone compound (C) is selected in relation to the phenoxy resin (A) and the melamine compound (B).
  • the crosslinkable functional group contained in the silicone compound (C) include a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, an amino group, an isocyanate group, a thiol group, and a vinyl group.
  • the crosslinkable functional group is preferably a hydroxyl group from the viewpoint of improving the reactivity with the phenoxy resin (A) and the melamine compound (B).
  • the silicone compound (C) may have at least one crosslinkable functional group, but preferably has two or more crosslinkable functional groups. When the silicone compound (C) has two or more crosslinkable functional groups, these functional groups may be the same or different from each other, but are preferably the same.
  • Examples thereof include modified polydimethylsiloxane containing polydimethylsiloxane, carbinol-modified polydimethylsiloxane, amino-modified polydimethylsiloxane, epoxy-modified polydimethylsiloxane, carboxyl group-modified polydimethylsiloxane, and mercapto group-modified polydimethylsiloxane.
  • the release agent composition comprises the above-mentioned phenoxy resin (A), amino resin (B), silicone compound (C) having a crosslinkable functional group, and the above-mentioned phenoxy resin (A), amino resin (B), and the above-mentioned silicone compound (C), if necessary, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • various additives may be contained. Examples of such additives include various additives such as antioxidants, ultraviolet absorbers, inorganic or organic fillers, antistatic agents, surfactants, photoinitiators, and light stabilizers.
  • the release agent composition does not substantially contain a silicone compound having no crosslinkable functional group.
  • a release sheet having a release layer formed from a release agent composition containing a silicone compound having no crosslinkable functional group is used for electronic material applications, the silicone compound is transferred to the electronic component, and the electronic component is corroded or erroneously used. This is because it may cause operation.
  • the content of the silicone compound having no crosslinkable functional group in the release agent composition is preferably less than 5.0% by mass, more preferably 2 based on the total amount (100% by mass) of the release agent composition. It is less than 0.0% by mass, more preferably less than 1.0% by mass, even more preferably less than 0.1% by mass, and particularly preferably less than 0.01% by mass.
  • the release agent composition may be in the form of a solution by adding a diluting solvent to each of the above-mentioned components.
  • the diluting solvent is the above-mentioned phenoxy resin (A), amino resin (B), and silicone compound (C) having a crosslinkable functional group (hereinafter, referred to as "components (A), (B) and (C)". It is selected from organic solvents that have good solubility.
  • organic solvent examples include toluene, xylene, heptane, octane, methanol, ethanol, isopropyl alcohol, isobutanol, n-butanol, ethyl acetate, acetone, methyl ethyl ketone, cyclohexanone, tetrahydrofuran and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the organic solvent used as the diluting solvent the organic solvent used at the time of synthesizing the above-mentioned components (A), (B) and (C) may be used as it is, or the release agent composition can be uniformly applied. As described above, the organic solvent used in the synthesis of the above-mentioned components (A), (B) and (C) and / or one or more other organic solvents may be added.
  • the amount of the diluting solvent may be appropriately selected so that the release agent composition has an appropriate viscosity at the time of application.
  • the solid content concentration contained in the solution of the release agent composition is preferably 0.1 to 15% by mass, more preferably 0.2 to 10% by mass, and further preferably 0.5 to 5% by mass.
  • the amount of the diluting solvent used is adjusted so as to be within the range of.
  • the surface on which the release layer of the base material is provided is preferably subjected to a method such as an oxidation method or an unevenness method in order to improve the adhesion between the base material and the release layer.
  • a method such as an oxidation method or an unevenness method in order to improve the adhesion between the base material and the release layer.
  • the oxidation method include corona discharge surface treatment, chromic acid surface treatment (wet), flame surface treatment, hot air surface treatment, ozone / ultraviolet irradiation surface treatment and the like.
  • examples of the unevenness method include a sandblasting method and a solvent treatment method. These surface treatment methods are appropriately selected according to the type of the base material, but in general, the corona discharge surface treatment method is preferably used from the viewpoint of effectiveness and operability.
  • primer treatment can be applied.
  • the surface of the release sheet of the present invention may be embossed or the like to form irregularities on the surface of the release sheet. Further, the release sheet of the present invention may be provided with another layer such as an easy-adhesion layer or an antistatic layer between the base material and the release layer. When the release sheet is provided with the easy-adhesion layer, it is possible to effectively prevent the release layer from falling off from the release sheet.
  • the evaluation method shall be the method described in Examples described later.
  • Examples of the method for applying the release agent composition include a gravure coating method, a bar coating method, a spray coating method, a spin coating method, an air knife coating method, a roll coating method, a blade coating method, a gate roll coating method, and a die coating method. Can be mentioned.
  • the coating thickness of the release agent composition is preferably adjusted so that the thickness of the obtained release layer is within the above range.
  • Glass transition temperature (Tg) The glass transition temperature (Tg) of the phenoxy resin is raised from 30 ° C. to 200 ° C. using a differential scanning calorimetry device (manufactured by TA Instruments Japan Co., Ltd., product name "DSC Q2000"). The temperature was raised at a rate of 10 ° C./min for measurement.
  • the coating liquid of the obtained release agent composition is applied to one side of a polyethylene terephthalate film (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, product name: Diafoil T-100) having a thickness of 50 ⁇ m using a Meyer bar to apply a coating film. Formed. Next, the coating film was cured by drying at 150 ° C. for 1 minute to form a release layer having a thickness of 200 nm, and a release sheet was obtained.
  • a polyethylene terephthalate film manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, product name: Diafoil T-100
  • Example 4 A release sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that a polyester-modified hydroxyl group-containing polydimethylsiloxane (manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd., product name BYK-370) was used as the silicone compound (C).
  • a polyester-modified hydroxyl group-containing polydimethylsiloxane manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd., product name BYK-370
  • a polyester adhesive tape with a width of 20 mm (manufactured by Nitto Denko KK, product number: No. 31B) is attached onto the release layer of the release sheets of Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 to 3 using a 2 kg roller and peeled off.
  • a sample for force measurement was prepared. Thirty minutes after the application was completed, the obtained sample was fixed to a universal tensile tester (manufactured by Shimadzu Corporation, trade name: Autograph AGS-20NX) and oriented in the 180 ° direction in accordance with JIS K6854: 1999.
  • the peeling force (mN / 20 mm) of the peeling sheet was measured by peeling the adhesive tape from the peeling layer at a tensile speed of 0.3 m / min. The results are shown in Table 1.
  • Silicon atomic ratio (atomic%) [(Si element amount) / ⁇ (C element amount) + (O element amount) + (Si element amount) ⁇ ] ⁇ 100
  • silicone transfer resistance of the release layer was determined based on the following criteria. A ... Silicon atom ratio is less than 1.00 atomic% C ... Silicon atom ratio is 1.00 atomic% or more
  • Examples 1 to 1 having a release layer formed from a release agent composition containing a phenoxy resin (A) having a specific glass transition temperature, an amino resin (B), and a silicone compound (C) having a crosslinkable functional group.
  • the peeling sheet of No. 11 can set the peeling force to various values, and can be used for various uses. Further, the release sheets of Examples 1 to 11 are also excellent in solvent resistance. Further, in the release sheets of Examples 1 to 11, curling is suppressed, although there is a slight change depending on the content ratio of the phenoxy resin (A) and the amino resin (B). Furthermore, the release sheets of Examples 1 to 11 have an appropriate release force, and the migration of silicone is well suppressed.
  • the release sheet of Comparative Example 1 having a release layer formed from a release agent composition containing no silicone compound (C) having a crosslinkable functional group has too large a release force and is extremely applicable. It will be rare. Further, the release sheet of Comparative Example 2 having a release layer formed from the release agent composition containing no phenoxy resin (A) has a large curl. Further, in the release sheet of Comparative Example 3 having a release layer formed from the release agent composition containing the silicone compound (C) having no crosslinkable functional group, many silicone compounds are transferred to the adhesive tape.
  • the release sheet of the present invention can be used as a protective sheet for various adhesive materials such as an adhesive sheet, and also as a process film for producing various resin sheets, ceramic green sheets, synthetic leather, various composite materials, and the like. It is possible. Further, in the release sheet of the present invention, the release layer contains a cured product of a release agent composition containing silicone having a crosslinkable functional group, the release force can be appropriately set, and the solvent resistance is excellent. , Curling is suppressed, and further, it is possible to suppress the migration of the silicone compound from the release layer to the member in contact with the release layer. Therefore, in the manufacturing process of release sheets or electronic parts for various electronic devices, electrons can be suppressed. It can also be suitably used as a release sheet for an adhesive sheet for temporary fixing at the time of assembling parts and display of contents of parts.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

基材及び剥離層を有する剥離シートであって、前記剥離層が、フェノキシ樹脂(A)と、アミノ樹脂(B)と、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)とを含む剥離剤組成物の硬化物を含む、剥離シートである。耐有機溶剤性に優れるとともに適度な剥離力を付与することが可能で、かつ、耐カール性に優れた剥離層を有する剥離シートが提供される。

Description

剥離シート
 本発明は、剥離シートに関する。
 一般に、剥離シートは、例えば、紙、プラスチックフィルム、又はポリエチレンラミネート紙などの基材と、基材上に設けられた剥離層とを有する。剥離層は、例えば、反応性化合物を含む剥離剤組成物を基材上に塗布して硬化させることにより形成される。
 剥離シートは、例えば、粘着シート等が有する粘着剤層の保護用シート、樹脂シート作製用工程フィルム、セラミックグリーンシート成膜用工程フィルム、及び合成皮革製造用工程フィルムとして幅広く用いられている。
 このような剥離シートは、その剥離層上に有機溶剤を含んだ塗布液を塗布し、塗布液の層を高温で乾燥する態様でしばしば使用される。このような用途では、剥離シートの剥離層は耐溶剤性と耐熱性とを兼ね備えている必要がある。近年、剥離シートに塗布される塗布剤において、さまざまな成分が採用されることが増え、また、塗布剤の安定性のため高極性の有機溶媒や高沸点の有機溶媒が使われることが増えてきた。このため、剥離層にはさらなる有機溶剤耐性が求められるようになってきた。
 この要請に応えるために剥離層の架橋度を高めると、剥離シートのカールが大きくなり、剥離シートの作業適性や、剥離シートを用いて製造された製品の形状安定性が損なわれるという問題が発生することがあった。
 例えば、特許文献1には、ポリオレフィン、1分子中にイソシアネート基を3個以上有するイソシアネート、及びポリオレフィンポリオールを少なくとも含有する剥離剤組成物から形成された剥離層を有する剥離シートについて記載されている。
特開2011-52207号公報
 しかしながら、一般に、剥離シートの剥離力の好ましい値は、適用される用途や積層する対象物の種類によって様々であり、例えば、剥離時の剥離操作を容易にするためには、より低い剥離力が望まれる。その一方で、積層される対象物の保持性(脱落耐性)が優先される場合には剥離力が高い方が好ましいため、剥離力が極端に低すぎず、適度な剥離力を有する剥離シートも要求される。つまり、剥離シートを用いて製造される製品を、その利用形態に合った剥離力に適合させ得る剥離剤組成物を設計できるようにすることが求められている。
 また、剥離シートにカールを生じる虞がある。したがって、剥離シートには、適度な剥離性に加えて、剥離シートがカールするのを抑制できる(つまり、良好な耐カール性を示す)ことも要求される。
 そこで、本発明は、耐有機溶剤性に優れるとともに剥離層に適度な剥離力を付与することが可能で、かつ、耐カール性に優れた剥離層を有する剥離シートを提供することを目的とする。
 本発明者らは、フェノキシ樹脂(A)と、アミノ樹脂(B)と、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)とを含む剥離剤組成物から形成された剥離層を有する剥離シートが、上記の課題を解決し得ることを見出した。
 すなわち、本発明は、以下の[1]~[7]に関する。
[1]基材及び剥離層を有する剥離シートであって、
 前記剥離層が、フェノキシ樹脂(A)と、アミノ樹脂(B)と、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)とを含む剥離剤組成物の硬化物を含む、剥離シート。
[2]前記剥離剤組成物における、フェノキシ樹脂(A)とアミノ樹脂(B)との含有量が、質量割合で(A):(B)=15:85~90:10である、上記[1]に記載の剥離シート。
[3]前記剥離剤組成物における、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)の含有量が、フェノキシ樹脂(A)及びアミノ樹脂(B)の合計100質量部に対して0.1~10質量部である、上記[1]又は[2]に記載の剥離シート。
[4]フェノキシ樹脂(A)は、ガラス転移温度が60~160℃である、上記[1]~[3]のいずれか一つに記載の剥離シート。
[5]架橋性官能基含有シリコーン化合物(C)が含有する架橋性官能基は水酸基である、上記[1]~[4]のいずれか一つに記載の剥離シート。
[6]架橋性官能基含有シリコーン化合物(C)は、ポリエステル変性水酸基含有ポリシロキサン、ポリエーテル変性水酸基含有ポリシロキサン、及び、ポリエーテルエステル変性水酸基含有ポリシロキサンからなる群より選択される少なくとも一つを含む、上記[1]~[5]のいずれか一つに記載の剥離シート。
[7]粘着剤層を前記剥離層に貼付し、当該粘着剤層から剥離する際の剥離力が6,000mN/20mm以下である、上記[1]~[6]のいずれか一つに記載の剥離シート。
 本発明によれば、耐有機溶剤性に優れるとともに適度な剥離力を付与することが可能で、かつ、耐カール性にも優れた剥離層を有する剥離シートを提供することが可能となる。
本発明の一態様の剥離シートの概略断面図である。
 本明細書において、「固形分」とは、剥離剤組成物に含まれる成分のうち、溶媒を除いた成分を指す。
 また、本明細書中、剥離シートを積層した対象物から、当該剥離シートの剥離操作を行うまでの対象物の保持性を「脱落耐性」ともいう。
 また、本明細書中、好ましい数値範囲(例えば、含有量等の範囲)について、段階的に記載された下限値及び上限値は、それぞれ独立して組み合わせることができる。例えば、「好ましくは10以上、より好ましくは30以上、更に好ましくは40以上であり、そして、好ましくは90以下、より好ましくは80以下、更に好ましくは70以下である」という記載から、好適範囲として、例えば、「10以上70以下」、「30以上70以下」、「40以上80以下」といったそれぞれ独立に選択した下限値と上限値とを組み合わせた範囲を選択することもできる。また、同様の記載から、例えば、単に、「40以上」又は「70以下」といった下限値又は上限値の一方を規定した範囲を選択することもできる。また、例えば、「好ましくは10以上90以下、より好ましくは30以上80以下、更に好ましくは40以上70以下である」、「好ましくは10~90、より好ましくは30~80、更に好ましくは40~70である」といった記載から選択可能な好適範囲についても同様である。なお、本明細書中、数値範囲の記載において、例えば、「10~90」という記載は「10以上90以下」と同義である。
[剥離シートの構成]
 本発明の剥離シートは、基材と、該基材上に設けた剥離層とを有する。
 図1は、本発明の一態様の剥離シートを示す概略断面図である。剥離シート1は、基材10と該基材10上に設けられた剥離層11とを有する。剥離層11は、フェノキシ樹脂(A)とアミノ樹脂(B)とをバインダー成分として含み、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)を離型成分として含む剥離剤組成物の硬化物の層である。
 また、本発明の一態様において、剥離シートは、基材10の両面に剥離層を有するものであってもよい(図示せず)。この場合、本発明の効果を損なわない限り、複数存在する剥離層のうち少なくとも一層が剥離層11であればよく、剥離層11が複数存在する場合、各剥離層11を形成する剥離剤組成物の組成は、互いに同一であっても異なっていてもよい。
 なお、前記各態様は、基材10と剥離層11のみからなる態様であってもよく、また、基材10と剥離層11との間には、図示しない易接着層、帯電防止層等の他の層が設けられていてもよい。
 以下、本発明の剥離シートを構成する剥離層と基材とについて説明する。
<剥離層>
 本発明の剥離シートが有する剥離層は、フェノキシ樹脂(A)とアミノ樹脂(B)とをバインダー成分として含み、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)を離型成分として含む剥離剤組成物から形成することができる硬化物の層である。
 以下、剥離層の形成材料である剥離剤組成物について説明する。
 なお、以降の記載において、「剥離剤組成物中の各成分の含有量」は、「当該剥離剤組成物から形成された剥離層中の各成分の含有量」とみなすこともできる。また、当該含有量は、各成分を配合するときの配合量から算出される値とみなすこともできる。
 また、本明細書中、各成分の含有量及び合計含有量並びに各成分の比率に係る値は、いずれも、固形分換算の値を指す。
(剥離剤組成物)
 剥離剤組成物は、フェノキシ樹脂(A)とアミノ樹脂(B)とをバインダー成分として含み、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)を離型成分として含む。
 なお、以降の説明では、「架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)」を「シリコーン化合物(C)」と略記することもある。
 本発明者らは、シリコーン系剥離剤組成物以外の剥離剤組成物を用いた剥離層の処方について、前記課題を解決できる処方を見出すために種々検討を行った。その結果、前述の要件を満たす剥離剤組成物を用いた剥離層の処方が、有効な処方であることを見出し、本発明に至った。
 なお、本発明の一態様において、剥離剤組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、上述のフェノキシ樹脂(A)、アミノ樹脂(B)及び架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)以外の成分を含んでいてもよい。
 以下、剥離剤組成物に含まれる各成分について説明する。
(フェノキシ樹脂(A))
 剥離剤組成物はフェノキシ樹脂(A)を含む。剥離剤組成物が、後述するアミノ樹脂(B)及び架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)とともに、フェノキシ樹脂(A)を含有することで、幅広い用途に対応し得るように剥離力を制御することが可能である。また、フェノキシ樹脂がその骨格に芳香環をもつことから、架橋度を高めなくても剛直な硬化物を形成可能となる。このため、耐溶剤性と低カール性を兼ね備えた剥離剤組成物の設計が可能となる。
 本明細書において、「フェノキシ樹脂」とは、例えば、ビスフェノール化合物等のフェノール化合物と、エピクロルヒドリン等のエピハロヒドリン又はエポキシ化合物との反応物である熱可塑性樹脂を含む。
 フェノキシ樹脂(A)としては、例えば、ビスフェノールA由来の構造、ビスフェノールF由来の構造、ビスフェノールS由来の構造、ビスフェノールアセトフェノン由来の構造、ビフェノール構造、ビフェニル構造、トリフェニルメタン構造、ノボラック構造、フルオレン構造、ジシクロペンタジエン構造、ノルボルネン構造、ナフタレン構造、アントラセン構造、アダマンタン構造、テルペン構造、シクロヘキサン構造、及びトリメチルシクロヘキサン構造からなる群より選ばれる1種以上の構造を有するフェノキシ樹脂が挙げられる。
 また、フェノキシ樹脂が有する末端官能基は、フェノール性水酸基、エポキシ基等のいずれの官能基であってもよい。
 フェノキシ樹脂(A)のガラス転移温度(Tg)は、得られる剥離シートの耐熱性向上の観点から、好ましくは60℃以上、より好ましくは65℃以上、更に好ましくは70℃以上、更により好ましくは80℃以上、特に好ましくは110℃以上、最も好ましくは140℃以上である。当該ガラス転移温度(Tg)の上限値は、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はないが、例えば、好ましくは160℃である。当該ガラス転移温度(Tg)は、例えば、後述する実施例に記載の方法により測定される。フェノキシ樹脂(A)のガラス転移温度(Tg)は、例えば、フェノキシ樹脂の主骨格、フェノキシ樹脂に含まれる元素の種類、フェノキシ樹脂の主骨格に結合する基の種類や構造等を選択することで調整することができる。
 また、フェノキシ樹脂(A)の数平均分子量(Mn)は、好ましくは5,000~30,000、より好ましくは7,000~25,000、更に好ましくは9,000~20,000である。当該数平均分子量(Mn)は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により測定されるポリスチレン換算の値を意味する。
 フェノキシ樹脂(A)は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(アミノ樹脂(B))
 前記剥離剤組成物は、アミノ樹脂(B)を含む。本明細書において、「アミノ樹脂」とは、例えば、メラミン、尿素、アニリン、グアナミン等のアミノ基を有する化合物と、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド等のアルデヒドとの反応により得られる化合物の総称を指す。
 アミノ樹脂としては、メラミン樹脂;尿素樹脂(ユリア樹脂と同じ);アニリン樹脂;グアナミン樹脂;などが挙げられる。これらの中では、剥離剤組成物の硬化性及び得られる剥離層の耐溶剤性向上の観点から、メラミン樹脂が好ましい。
 メラミン樹脂としては、好ましくは、メチロール化メラミン樹脂、イミノメチロール化メラミン樹脂、メチル化メラミン樹脂、エチル化メラミン樹脂、プロピル化メラミン樹脂、ブチル化メラミン樹脂、ヘキシル化メラミン樹脂及びオクチル化メラミン樹脂からなる群より選ばれる1種以上、より好ましくはメチロール化メラミン樹脂、イミノメチロール化メラミン樹脂及びメチル化メラミン樹脂からなる群より選ばれる1種以上が挙げられる。これら中でも、剥離性組成物の低温硬化性の観点から、メチル化メラミン樹脂が更に好ましい。アミノ樹脂(B)は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(フェノキシ樹脂(A)及びアミノ樹脂(B)の含有量及び含有比率)
 上記剥離剤組成物中におけるフェノキシ樹脂(A)及びアミノ化合物(B)の合計含有量は、剥離剤組成物中のバインダー成分が少なくなりすぎることを防ぐ観点から、剥離剤組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは70質量%以上、より好ましくは80質量%以上、更に好ましくは90質量%以上、更により好ましくは95質量%以上である。
 フェノキシ樹脂(A)とアミノ樹脂(B)との含有比率(A/B)は、質量比で、好ましくは15/85~90/10である。A/Bが90/10以下であれば、アミノ樹脂(B)が十分存在することで、良好な耐溶剤性を確保しやすくなる。また、A/Bが15/85以上であれば、過剰な縮合反応に起因すると推測されるカールの発生をより防止しやすくなる。A/Bは、カールの発生を更に防止しやすくする観点から、より好ましくは17/83~85/15、更に好ましくは20/80~83/17、更により好ましくは20/80~80/20である。
(架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C))
 本発明では、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)を用いる。
 本明細書において、「架橋性官能基」とは、フェノキシ樹脂(A)及びメラミン化合物(B)と反応する官能基を意味する。
 シリコーン化合物(C)が有する架橋性官能基は、フェノキシ樹脂(A)及びメラミン化合物(B)との関係で選択される。
 シリコーン化合物(C)が有する架橋性官能基としては、例えば、水酸基、カルボキシル基、エポキシ基、アミノ基、イソシアネート基、チオール基、及びビニル基等が挙げられる。
 これらの中でも、フェノキシ樹脂(A)及びメラミン化合物(B)との反応性をより良好なものとする観点から、架橋性官能基は、水酸基であることが好ましい。
 また、シリコーン化合物(C)は、架橋性官能基を少なくとも1つ有していればよいが、架橋性官能基を2つ以上有することが好ましい。シリコーン化合物(C)が架橋性官能基を2つ以上有する場合、これらの官能基は互いに同一であっても異なっていてもよいが、互いに同一であることが好ましい。
 架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)としては、ポリシロキサンの両末端、片末端またはアルキル基等の側鎖を他の官能基で置換した、変性ポリシロキサンを用いることができる。好ましくは、ポリシロキサンの両末端、片末端またはアルキル基等の側鎖を他の官能基で置換した、ポリエーテル変性水酸基含有ポリシロキサン、ポリエーテルエステル変性水酸基含有ポリシロキサン、ポリエステル変性水酸基含有ポリシロキサン、カルビノール変性ポリシロキサン、アミノ変性ポリシロキサン、エポキシ変性ポリシロキサン、カルボキシル基変性ポリシロキサン、メルカプト基変性ポリシロキサン等が挙げられる。
 より好ましくは、ポリジメチルシロキサンの両末端、片末端または側鎖のメチル基を他の官能基で置換した、ポリエーテル変性水酸基含有ポリジメチルシロキサン、ポリエーテルエステル変性水酸基含有ポリジメチルシロキサン、ポリエステル変性水酸基含有ポリジメチルシロキサン、カルビノール変性ポリジメチルシロキサン、アミノ変性ポリジメチルシロキサン、エポキシ変性ポリジメチルシロキサン、カルボキシル基変性ポリジメチルシロキサン、メルカプト基変性ポリジメチルシロキサン等の変性ポリジメチルシロキサンが挙げられる。
 フェノキシ樹脂(A)及びメラミン化合物(B)との反応性をより良好なものとする観点から、ポリエーテル変性水酸基含有ポリジメチルシロキサン、ポリエーテルエステル変性水酸基含有ポリジメチルシロキサン、ポリエステル変性水酸基含有ポリジメチルシロキサン、カルビノール変性ポリジメチルシロキサンが好ましい。また、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)は、単独で用いてもよいし、2種以上を併用しても良い。
 架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)として、市販品を使用することもでき、例えば、商品名「BYK-370」、「BYK-375」、「BYK-377」(以上、ビックケミー・ジャパン株式会社製)、商品名「X-22-4015」、「X-22-3701E」、「X-22-3710」、「X-22-162C」、「X-22-4039」、「KF-6000」、「KF-6001」、「KF-6002」、「KF-6003」(以上、信越化学工業株式会社製)などを用いることができる。
 フェノキシ樹脂(A)及びメラミン化合物(B)に加えて、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)を含むことで、剥離剤組成物を加熱するなどして反応させると、バインダー樹脂成分であるフェノキシ樹脂(A)及びメラミン化合物(B)と、シリコーン化合物(C)の架橋性官能基とが反応し、得られた剥離層内にシリコーン化合物(C)が固定される。そして、剥離層内に固定されたシリコーン化合物(C)のポリシロキサン骨格部分が離型成分として機能することで、剥離層に適度な剥離力を付与するとともに、シリコーン化合物(C)が剥離層から剥離層に接する他の部材へ移行することが抑制されるものと考えられる。
 剥離剤組成物におけるシリコーン化合物(C)の含有量は、フェノキシ樹脂(A)とアミノ樹脂(B)との合計100質量部に対して、好ましくは0.1~10質量部、より好ましくは0.5~8質量部、更に好ましくは0.7~7.5質量部、更により好ましくは1.0~5.0質量部である。シリコーン化合物(C)の上記含有量が、0.1質量部以上であれば剥離層に適度な剥離力を付与しやすくなり、10質量部以下であれば剥離層からのシリコーンの移行を確実に防止しつつ、シリコーン化合物(C)が過剰に消費されるのを回避することができる。
(酸触媒)
 上記剥離剤組成物は、更に酸触媒を含んでいてもよい。酸触媒を用いることで、フェノキシ樹脂(A)及びアミノ樹脂(B)と、シリコーン化合物(C)との架橋反応性を向上させて、剥離層の剥離力の経時安定性をより向上させやすくなる。
 酸触媒としては、特に制限はないが、例えばp-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、及びアルキルリン酸エステル等の有機系の酸触媒が好適である。
 上記酸触媒は単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 酸触媒の使用量は、フェノキシ樹脂(A)とアミノ樹脂(B)の合計量100質量部に対し、好ましくは0.1~15質量部、より好ましくは0.5~10質量部、更に好ましくは1~5質量部である。
(その他の添加剤)
 上記剥離剤組成物は、必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で、上述のフェノキシ樹脂(A)、アミノ樹脂(B)、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)、及び、酸触媒以外に、各種の添加剤を含んでいてもよい。
 このような添加剤としては、例えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、無機または有機フィラー、帯電防止剤、界面活性剤、光開始剤、光安定剤等の各種添加剤が挙げられる。
(架橋性官能基を有していないシリコーン化合物)
 上記剥離剤組成物は、架橋性官能基を有していないシリコーン化合物を実質的に含有しないことが好ましい。
 架橋性官能基を有していないシリコーン化合物を含む剥離剤組成物から形成された剥離層を有する剥離シートを電子材料用途で用いると、シリコーン化合物が電子部品に移行し、電子部品の腐食や誤作動の原因となることがあるからである。
 上記剥離剤組成物中の架橋性官能基を有していないシリコーン化合物の含有量は、剥離剤組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは5.0質量%未満、より好ましくは2.0質量%未満、更に好ましくは1.0質量%未満、更により好ましくは0.1質量%未満、特に好ましくは0.01質量%未満である。
(イソシアネート化合物)
 上記剥離剤組成物は、耐溶剤性の観点から、イソシアネート化合物を実質的に含有しないことが好ましい。
 上記剥離剤組成物中のイソシアネート化合物の含有量は、剥離剤組成物の全量(固形分100質量%)基準で、好ましくは1.0質量%未満、より好ましくは0.1質量%未満、更に好ましくは0.01質量%未満、更により好ましくは0.001質量%未満である。
(希釈溶媒)
 基材への塗布性を向上させる観点から、上記剥離剤組成物は、上述した各成分に希釈溶媒を加えて、溶液の形態としてもよい。
 希釈溶媒は、上述のフェノキシ樹脂(A)、アミノ樹脂(B)、及び、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)(以下、「成分(A)、(B)及び(C)」ということもある)の溶解性が良好である有機溶剤の中から選択される。
 このような有機溶剤としては、例えば、トルエン、キシレン、ヘプタン、オクタン、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、イソブタノール、n-ブタノール、酢酸エチル、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 なお、希釈溶媒として使用する有機溶剤は、上述の成分(A)、(B)及び(C)の合成時に使用された有機溶剤をそのまま用いてもよいし、剥離剤組成物を均一に塗布できるように、上述の成分(A)、(B)及び(C)の合成時に使用された有機溶剤及び/又はそれ以外の1種以上の有機溶剤を加えてもよい。
 希釈溶媒の量は、剥離剤組成物が塗布時に適度な粘度を有する量となるように適宜選定すればよい。具体的には、剥離剤組成物の溶液に含まれる固形分濃度が、好ましくは0.1~15質量%、より好ましくは0.2~10質量%、更に好ましくは0.5~5質量%の範囲となるように、希釈溶媒の使用量が調整される。
<剥離層の厚さ>
 剥離層の厚さは、特に制限はないが、通常25~1,000nmであればよく、好ましくは50~500nmである。剥離層の厚みが25nm以上であれば、塗布量のバラつきによる剥離力のバラつきを抑制することができる。また、剥離層の厚みが1,000nm以下であれば、剥離剤組成物の塗布膜の硬化性を良好にすることができる。
 剥離層の厚さは、例えば、後述する実施例に記載の方法により測定される。
<基材>
 本発明の剥離シートに用いる基材としては、例えば、上質紙、クレーコート紙、キャストコート紙、クラフト紙等の紙類、これらの紙類にポリエチレン樹脂等の熱可塑性樹脂をラミネートしたラミネート紙、合成紙等の紙材シート、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等のポリオレフィン樹脂;ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂等のポリエステル樹脂;ポリエーテルイミド樹脂;アセテート樹脂;ポリスチレン樹脂;塩化ビニル樹脂等の合成樹脂のシート等が挙げられる。
 基材は、単層であってもよいし、同種又は異種の2層以上の多層であってもよい。
 基材の厚さは、特に制限はないが、通常10~300μmであればよく、好ましくは20~200μmである。基材の厚さが10~300μmであれば、例えば、剥離シートを用いた粘着シート等に、印刷、裁断、貼付等の加工を施すのに適したコシや強度を与えることができる。
 また、基材として合成樹脂を用いる場合、基材の剥離層を設ける表面には、基材と剥離層との密着性を向上させるために、所望により酸化法や凹凸化法等の方法により表面処理を施すことができる。
 酸化法としては、例えば、コロナ放電表面処理、クロム酸表面処理(湿式)、火炎表面処理、熱風表面処理、オゾン・紫外線照射表面処理等が挙げられる。また、凹凸化法としては、例えば、サンドブラスト法、溶剤処理法等が挙げられる。これらの表面処理法は、基材の種類に応じて適宜選定されるが、一般には、コロナ放電表面処理法が効果及び操作性の観点から、好ましく用いられる。また、プライマー処理を施すこともできる。
 本発明の剥離シートの、剥離層側の面にエンボス加工等が施されて、剥離シートの表面に凹凸が形成されてもよい。
 また、本発明の剥離シートは、基材と剥離層との間に、易接着層、帯電防止層等の他の層が設けられていてもよい。剥離シートが易接着層を備えることにより、剥離シートからの剥離層の脱落を効果的に防止することができる。
 易接着層は、通常、基材における剥離層側の面上に易接着コート剤を塗布して形成される。易接着コート剤としては、例えば、ポリエステル系樹脂、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、メラミン系樹脂、オキサゾリン基含有樹脂、カルボジイミド基含有樹脂、エポキシ基含有樹脂、イソシアネート含有樹脂およびこれらの共重合体、および天然ゴムや合成ゴムを主成分とするコート剤等が挙げられる。
 これらの樹脂は、1種を単独で用いてもよいし、異なる2種を組み合わせて使用してもよい。なお、基材表面に対する易接着コート剤の塗布性、および基材と易接着層との密着性を向上させるため、基材における易接着コート剤を塗布する面に対して、化学処理、放電処理等の表面処理を行ってもよい。
 易接着層の厚さは、50nm以上であることが好ましく、100nm以上であることがより好ましい。また、当該厚さは、5μm以下であることが好ましく、1μm以下であることがより好ましい。当該厚さが50nm以上であることで、易接着層の効果を良好に得ることができる。また、当該厚さが5μm以下であることで、易接着層の基材とは反対側の面の滑り性が良好なものとなり、易接着層上に剥離剤組成物を塗布する作業性が良好になる。
[剥離シートの物性]
<剥離力>
 一般に剥離シートの剥離力の好ましい値は、適用される用途や積層する対象物の種類によって様々であり、剥離時の剥離操作がスムーズになるよう低い剥離力が好ましい場合があったり、剥離操作するまでの対象物の保持性を向上させるために高い剥離力が好ましい場合があったりする。
 本発明の剥離シートに用いられる剥離剤組成物は、低い剥離力にも高い剥離力にも対応することができ、剥離シートに適切な剥離力を付与することができる。例えば、剥離層に含まれる硬化物となる剥離剤組成物の、フェノキシ樹脂(A)及びアミノ樹脂(B)の含有比率を変えたり、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)の含有量や種類を変えたりすることで、耐溶剤性を向上させ、カールの発生とを防止しつつ、剥離力を様々な値に設定することができる。
 上記剥離シートが示す剥離層の剥離力は、好ましくは6,000mN/20mm以下、より好ましくは5,500mN/20mm以下、更に好ましくは5,000mN/20mm以下であり、また、好ましくは50mN/20mm以上、より好ましくは90mN/20mm以上、更に好ましくは100mN/20mm以上、更により好ましくは300mN/20mm以上、特に好ましくは500mN/20mm以上である。
 なお、剥離シートの剥離力は、積層される対象物によって異なるため、その評価方法は、後述する実施例に記載の方法により行われるものとする。
[剥離シートの用途]
 本発明の剥離シートは、粘着シート等の各種粘着体の保護シートとして使用可能であり、例えば、基材と、基材の一面に設けられる粘着剤層とを備える粘着シートの粘着剤層側の面に貼付して使用される。また、各種樹脂シート、セラミックグリーンシート、合成皮革、各種複合材料等を作製するときの工程フィルムとしても使用可能である。工程フィルムとして使用する場合には、剥離シートの剥離層側の面に樹脂、セラミックスラリー等を流延、塗布等して形成した各種のシート材料を剥離シートから剥離する工程にて使用する。また、本発明の剥離シートは、剥離層が非シリコーン系剥離剤組成物により形成されていることから、電子機器用としても好適に用いることができる。例えば、リレー、各種スイッチ、コネクタ、モーター、ハードディスク等の電子部品の製造工程において、電子部品の組立て時の仮止めや部品の内容表示等の粘着シート用の剥離シートとして好適に用いることができる。
[剥離シートの製造方法]
 本発明の剥離シートは、例えば、基材の少なくとも一方の面上に、剥離剤組成物を塗布し、加熱処理し、フェノキシ樹脂(A)、アミノ樹脂(B)、及び、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)を反応させて、剥離層としての硬化物を形成することにより製造することができる。
 剥離剤組成物は、上述したように、希釈溶媒により希釈された溶液の形態であってもよい。
 加熱処理温度は、100~170℃が好ましく、130~160℃がより好ましい。また、加熱処理時間は、特に制限されないが、30秒~5分間が好ましい。
 剥離剤組成物の塗布方法としては、例えば、グラビアコート法、バーコート法、スプレーコート法、スピンコート法、エアーナイフコート法、ロールコート法、ブレードコート法、ゲートロールコート法、ダイコート法等が挙げられる。
 剥離剤組成物の塗布厚さは、好ましくは、得られる剥離層の厚みが、上述の範囲となるように調整される。
 本発明について、以下の実施例により具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
 以下の実施例及び比較例における物性値は、以下の方法により測定した値である。
[剥離層の厚さ]
 剥離層の厚さは、分光エリプソメーター(ジェー・エー・ウーラム・ジャパン株式会社製、商品名:分光エリプソメトリー 2000U)を用いて測定した。
[ガラス転移温度(Tg)]
 フェノキシ樹脂のガラス転移温度(Tg)は、示差走査熱量測定装置(ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社製、製品名「DSC Q2000」)を用いて、30℃から200℃まで、昇温速度10℃/分で昇温して測定した。
[実施例及び比較例]
 実施例1~11及び比較例1~3の剥離シートを、以下の手順で作製した。なお、以下の説明において、特に言及しない限り、「質量部」の値は固形分換算での値である。
<実施例1>
 フェノキシ樹脂(A)として、三菱ケミカル株式会社製、製品名:YX7200B35(Tg:150℃、エポキシ当量:3,000~16,000)を用いた。
 アミノ樹脂(B)として、メチル化メラミン樹脂(オルネクスジャパン株式会社製、製品名「サイメル303LF」)を用いた。
 架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)として、ポリエーテル変性水酸基含有ポリジメチルシロキサン(ビックケミー・ジャパン株式会社製、製品名BYK-377)を用いた。
 酸触媒として、p-トルエンスルホン酸を用いた。なお、p-トルエンスルホン酸は、メタノールとイソプロピルアルコールとの混合溶媒(質量比=メタノール/イソプロピルアルコール=41.2/9.4)を用いて、固形分濃度が50質量%になるように希釈した溶液の状態で用いた。
 上記のフェノキシ樹脂80質量部と、上記のメチル化メラミン化合物20質量部と、上記の変性シリコーン樹脂1質量部と、p-トルエンスルホン酸3.0質量部とを混合(固形分比)して剥離剤組成物を得た。
 得られた剥離剤組成物を、トルエン、メチルエチルケトン及びシクロヘキサノンの混合溶媒(質量比4:5:1)を用いて固形分濃度が4.3質量%となるように希釈し、溶液の形態として、剥離剤組成物の塗布液とした。
 得られた剥離剤組成物の塗布液を、マイヤーバーを用いて、厚さ50μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(三菱ケミカル株式会社製、製品名:ダイアホイルT-100)の片面に塗布し、塗膜を形成した。
 次いで、当該塗膜を、150℃で1分間乾燥させることで硬化させ、厚さ200nmの剥離層を形成し、剥離シートを得た。
<実施例2>
 シリコーン化合物(C)の使用量を5質量部に変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で剥離シートを得た。
<実施例3>
 シリコーン化合物(C)として、ポリエーテルエステル変性水酸基含有ポリジメチルシロキサン(ビックケミー・ジャパン株式会社製、製品名BYK-375)を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で剥離シートを得た。
<実施例4>
 シリコーン化合物(C)として、ポリエステル変性水酸基含有ポリジメチルシロキサン(ビックケミー・ジャパン株式会社製、製品名BYK-370)を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で剥離シートを得た。
<実施例5>
 シリコーン化合物(C)として、側鎖型カルビノール変性シリコーンオイル(信越化学工業株式会社製、製品名X-22-4039)を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で剥離シートを得た。
<実施例6>
 シリコーン化合物(C)として、両末端型カルビノール変性シリコーンオイル(信越化学工業株式会社製、製品名KF-6003)を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で剥離シートを得た。
<実施例7>
 フェノキシ樹脂(A)の使用量を50質量部に変更し、メラミン樹脂(B)の使用量を50質量部に変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で剥離シートを得た。
<実施例8>
 フェノキシ樹脂(A)の使用量を20質量部に変更し、メラミン樹脂(B)の使用量を80質量部に変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で剥離シートを得た。
<実施例9>
 フェノキシ樹脂(A)として、DIC株式会社製、製品名EXA-123(Tg:90℃)を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で剥離シートを得た。
<実施例10>
 フェノキシ樹脂(A)として、三菱ケミカル株式会社製、製品名4275(Tg:68℃)を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で剥離シートを得た。
<実施例11>
 フェノキシ樹脂(A)として、三菱ケミカル株式会社製、製品名1255HX30(Tg:85℃)を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で剥離シートを得た。
<比較例1>
 シリコーン化合物(C)を用いなかったこと以外は、実施例1と同様の方法で剥離シートを得た。
<比較例2>
 メラミン樹脂(B)の使用量を100質量部に変更し、フェノキシ樹脂(A)を用いなかったこと以外は、実施例1と同様の方法で剥離シートを得た。
<比較例3>
 1質量部の架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)に代えて、5質量部のフェニル変性シリコーン樹脂(信越化学工業株式会社製、製品名KF-54)を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で剥離シートを得た。上記フェニル変性シリコーン樹脂は、実質的に架橋性官能基を有しておらず、非架橋性のシリコーン化合物である。
 実施例1~11及び比較例1~3の剥離シートについて、以下の測定及び評価を実施した。
[剥離力の測定]
 実施例1~11及び比較例1~3の剥離シートの剥離層上に、幅20mmのポリエステル粘着テープ(日東電工株式会社製、品番:No.31B)を、2kgローラーを用いて貼付して剥離力測定用のサンプルを作製した。
 貼付完了から30分経過後に、得られたサンプルを万能引張試験機(株式会社島津製作所製、商品名:オートグラフAGS-20NX)に固定し、JIS K6854:1999に準拠して、180°方向に引張速度0.3m/分の速度で剥離層から粘着テープを剥離させることにより剥離シートの剥離力(mN/20mm)を測定した。結果を表1に示す。
[耐シリコーン移行性]
 実施例1~11及び比較例1~3の剥離シートの剥離層上に、アクリル粘着テープ(日東電工株式会社製、製品名「31Bテープ」)の粘着面を貼付した後、室温23℃、湿度50%の雰囲気下に24時間静置した。その後、剥離フィルムを剥離して露出した粘着テープの粘着面について、X線光電子分光分析法(XPS)によって測定されるケイ素原子(Si)、炭素原子(C)及び酸素原子(O)の量(XPSカウント数)に基づき、下記の式によりケイ素原子比率(原子%)を算出し、剥離層から粘着テープへのシリコーンの移行量を測定した。結果を表1に示す。
 ケイ素原子比率(原子%)=[(Si元素量)/{(C元素量)+(O元素量)+(Si元素量)}]×100
 そして、以下の基準で剥離層の耐シリコーン移行性を判定した。
 A…ケイ素原子比率が1.00原子%未満
 C…ケイ素原子比率が1.00原子%以上
[耐カール性]
 実施例1~11及び比較例1~3に記載の塗工液を、乾燥後の膜厚が1μmになるように上記ポリエチレンテレフタレートフィルムの片面に塗工した。10cm角の試験片を切り取り、120℃で24時間保管した。次いで、水平な台上にこの試験片を置き、当該試験片の四隅の浮きを測定し、以下の基準で耐カール性を評価した。結果を表1に示す。
S:浮きの平均が1mm未満
A:浮きの平均が1mm以上3mm未満
B:浮きの平均が3mm以上5mm未満
C:浮きの平均が5mm以上
[耐溶剤性の評価]
 実施例1~11及び比較例1~3の剥離シートの剥離層上に、メチルエチルケトンを含浸させた不織布(旭化成株式会社製、商品名:ベムコットン)を置き、上方から100g荷重をかけて5回払拭した。目視で剥離層表面を観察し、剥離層表面に変化がなければ「A」、剥離層表面が傷などで白化していれば「C」と評価した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1より、以下のことがわかる。
 特定のガラス転移温度を持つフェノキシ樹脂(A)と、アミノ樹脂(B)と、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)とを含む剥離剤組成物から形成した剥離層を有する実施例1~11の剥離シートは、剥離力を種々の値に設定することができ、様々な用途に対応し得るものである。また、実施例1~11の剥離シートは耐溶剤性にも優れている。更に、実施例1~11の剥離シートは、フェノキシ樹脂(A)とアミノ樹脂(B)との含有割合によって若干の変化はあるが、カールの発生が抑制されている。更にまた、実施例1~11の剥離シートは、適度な剥離力を有しつつ、シリコーンの移行が良好に抑制されている。
 これに対して、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)を含まない剥離剤組成物から形成した剥離層を有する比較例1の剥離シートは、剥離力が大きすぎ、適用可能な用途が極めて稀となる。また、フェノキシ樹脂(A)を含まない剥離剤組成物から形成した剥離層を有する比較例2の剥離シートは、大きなカールを生じている。更に、架橋性官能基を有していないシリコーン化合物(C)を含む剥離剤組成物から形成した剥離層を有する比較例3の剥離シートは、粘着テープに多くのシリコーン化合物が移行している。
 本発明の剥離シートは、粘着シート等の各種粘着体の保護シートとして使用可能であり、また、各種樹脂シート、セラミックグリーンシート、合成皮革、各種複合材料等を作製するときの工程フィルムとしても使用可能である。また、本発明の剥離シートは、剥離層が、架橋性官能基を有するシリコーンを含む剥離剤組成物の硬化物を含んでおり、剥離力を適切に設定することができ、耐溶剤性に優れ、カールの発生が抑制され、さらに、シリコーン化合物が、剥離層から剥離層に接する部材へ移行することを抑制することができるため、各種電子機器用の剥離シート又は電子部品の製造工程において、電子部品の組立て時の仮止めや部品の内容表示等の粘着シート用の剥離シートとしても好適に用いることができる。
1  剥離シート
10 基材
11 剥離層

 

Claims (7)

  1.  基材及び剥離層を有する剥離シートであって、
     前記剥離層が、フェノキシ樹脂(A)と、アミノ樹脂(B)と、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)とを含む剥離剤組成物の硬化物を含む、剥離シート。
  2.  前記剥離剤組成物における、フェノキシ樹脂(A)とアミノ樹脂(B)との含有量が、質量割合で(A):(B)=15:85~90:10である、請求項1に記載の剥離シート。
  3.  前記剥離剤組成物における、架橋性官能基を有するシリコーン化合物(C)の含有量が、フェノキシ樹脂(A)及びアミノ樹脂(B)の合計100質量部に対して0.1~10質量部である、請求項1又は2に記載の剥離シート。
  4.  フェノキシ樹脂(A)は、ガラス転移温度が60~160℃である、請求項1~3のいずれか1項に記載の剥離シート。
  5.  架橋性官能基含有シリコーン化合物(C)が含有する架橋性官能基は水酸基である、請求項1~4のいずれか1項に記載の剥離シート。
  6.  架橋性官能基含有シリコーン化合物(C)は、ポリエステル変性水酸基含有ポリシロキサン、ポリエーテル変性水酸基含有ポリシロキサン、及び、ポリエーテルエステル変性水酸基含有ポリシロキサンからなる群より選択される少なくとも一つを含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の剥離シート。
  7.  粘着剤層を前記剥離層に貼付し、当該粘着剤層から剥離する際の剥離力が6,000mN/20mm以下である、請求項1~6のいずれか1項に記載の剥離シート。

     
PCT/JP2020/012201 2019-03-26 2020-03-19 剥離シート WO2020196222A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080023464.8A CN113631376A (zh) 2019-03-26 2020-03-19 剥离片
JP2021509291A JPWO2020196222A1 (ja) 2019-03-26 2020-03-19
KR1020217027919A KR20210146894A (ko) 2019-03-26 2020-03-19 박리 시트

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019059112 2019-03-26
JP2019-059112 2019-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020196222A1 true WO2020196222A1 (ja) 2020-10-01

Family

ID=72611939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/012201 WO2020196222A1 (ja) 2019-03-26 2020-03-19 剥離シート

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPWO2020196222A1 (ja)
KR (1) KR20210146894A (ja)
CN (1) CN113631376A (ja)
TW (1) TW202100346A (ja)
WO (1) WO2020196222A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022097384A1 (ja) * 2020-11-04 2022-05-12 リンテック株式会社 剥離フィルム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102521827B1 (ko) * 2022-07-06 2023-04-17 도레이첨단소재 주식회사 이형 필름

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010507723A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ 非粘着性のコーティング組成物
JP2012111150A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 San Alum Kogyo Kk 樹脂ベース基板用離型材およびその製造方法
WO2014046256A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 Jx日鉱日石金属株式会社 キャリア付金属箔
WO2016158592A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 リンテック株式会社 セラミックグリーンシート製造工程用剥離フィルム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5623020B2 (ja) * 2009-02-27 2014-11-12 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着剤層、及び、粘着シート
KR101636537B1 (ko) 2009-11-12 2016-07-06 삼성전자주식회사 깊이감 인지 향상을 위한 영상 처리 장치 및 방법
JP6424070B2 (ja) * 2014-11-20 2018-11-14 リンテック株式会社 耐熱性粘着シート及び機能性フィルムの製造方法
WO2016084948A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 日東電工株式会社 粘着シート
JP6474327B2 (ja) * 2015-06-23 2019-02-27 リンテック株式会社 セラミックグリーンシート製造工程用剥離フィルム
US10913248B2 (en) * 2015-11-26 2021-02-09 Showa Denko Materials Co., Ltd. Method for manufacturing electronic component, resin composition for temporary fixing, resin film for temporary fixing, and resin film sheet for temporary fixing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010507723A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ 非粘着性のコーティング組成物
JP2012111150A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 San Alum Kogyo Kk 樹脂ベース基板用離型材およびその製造方法
WO2014046256A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 Jx日鉱日石金属株式会社 キャリア付金属箔
WO2016158592A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 リンテック株式会社 セラミックグリーンシート製造工程用剥離フィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022097384A1 (ja) * 2020-11-04 2022-05-12 リンテック株式会社 剥離フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
TW202100346A (zh) 2021-01-01
JPWO2020196222A1 (ja) 2020-10-01
KR20210146894A (ko) 2021-12-06
CN113631376A (zh) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112601791B (zh) 含有氟基团的离型膜
JP6474327B2 (ja) セラミックグリーンシート製造工程用剥離フィルム
WO2020196222A1 (ja) 剥離シート
JP6714387B2 (ja) 剥離シート
JP2008156499A (ja) 粘着テープ用剥離剤組成物及び剥離ライナー
WO2016208469A1 (ja) セラミックグリーンシート製造工程用剥離フィルム
CN108690528B (zh) 保护片
WO2020196223A1 (ja) 剥離シート
JP4448897B2 (ja) フォトマスク保護用粘着テープ
JP6707795B2 (ja) 合成皮革製造用工程紙
JPH11300894A (ja) 工程用離型フィルム
TWI733899B (zh) 剝離薄片
JP6639712B1 (ja) 熱硬化性離型塗料および熱硬化性離型塗料キット
JP2008156498A (ja) 粘着テープ用剥離剤組成物及び剥離ライナー
JP7111301B2 (ja) 剥離シート
JP7458374B2 (ja) 剥離シート
JP2018168303A (ja) 粘着シート用剥離フィルム
TWI837331B (zh) 剝離片
JP2023104203A (ja) 剥離シートおよび剥離シートの製造方法
WO2021186953A1 (ja) 剥離シート
KR20010080852A (ko) 수성 실리콘 이형 조성물 및 이를 이용하여 제조된폴리에스테르 이형 필름
JP2023085061A (ja) 剥離シート
JP2023089432A (ja) 剥離シート
JP2021126841A (ja) 剥離シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20776902

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021509291

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20776902

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1