WO2020166096A1 - 衣服用ハンガー - Google Patents

衣服用ハンガー Download PDF

Info

Publication number
WO2020166096A1
WO2020166096A1 PCT/JP2019/018446 JP2019018446W WO2020166096A1 WO 2020166096 A1 WO2020166096 A1 WO 2020166096A1 JP 2019018446 W JP2019018446 W JP 2019018446W WO 2020166096 A1 WO2020166096 A1 WO 2020166096A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main body
curved
clothes hanger
curvature
radius
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/018446
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚也 田島
Original Assignee
株式会社チャナカンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社チャナカンパニー filed Critical 株式会社チャナカンパニー
Priority to JP2019546942A priority Critical patent/JP6694198B1/ja
Publication of WO2020166096A1 publication Critical patent/WO2020166096A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F7/00Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials
    • A47F7/19Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials for garments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G25/00Household implements used in connection with wearing apparel; Dress, hat or umbrella holders
    • A47G25/14Clothing hangers, e.g. suit hangers
    • A47G25/28Hangers characterised by their shape
    • A47G25/36Hangers characterised by their shape characterised by the selection of the material, e.g. paper, board, plastics, glass

Definitions

  • the present invention relates to a clothes hanger.
  • the basic function of the clothes hanger is to prevent wrinkles and the shape of the clothes from being stored, and to store the clothes in an easily visible manner.
  • the boutique or department store that sells and sells the clothes hereinafter referred to as “store”.
  • the overall appearance when clothes are hung on a hanger is an important factor that attracts shoppers and affects sales.
  • the so-called “one piece” which is manufactured by cutting the entire hanger out of a single piece of wood, is said to be the highest grade.
  • the “one piece” cannot use the material efficiently, and is extremely expensive.
  • the “one piece” has a heavier weight than the above-mentioned resin hanger, and it is difficult to hold the hanger with a fingertip, for example.
  • the above-mentioned resin hanger shows a corresponding solution.
  • the conventional resin hanger 100 shown in FIG. 15 includes a hook portion 110 and a main body portion 120.
  • the main body 120 is made of resin by a molding method such as injection molding or blow molding.
  • the weight is lighter than that of the above-mentioned “one piece” wooden hanger.
  • the strength of the main body 120 may be secured by providing a beam (not shown) on the inner surface of the main body 120.
  • one lower end 120a (front side in the figure) and the other lower end portion 120b (back side in the figure) of the main body 120 are both handed. It is necessary to bring 50 into contact. If the hand 50 were to be brought into contact with only the lower end 120a, which is the front end, to hold the hand 50, the lance was lost and the hand could not be held stably. That is, the degree of freedom of the holding mode for holding the clothes in a state of being suspended on the hanger 100 is low.
  • the present invention is an attempt to solve such a problem, is cheaper than a wooden hanger, and has a high-class feeling not inferior to a wooden hanger, and further sufficiently prevents deformation by external force, and It is an object of the present invention to provide a clothes hanger having a large degree of freedom in holding mode.
  • a first invention is a clothes hanger for suspending clothes, comprising a main body portion, a hook portion fixed to the main body portion, and a sealing portion connected to the main body portion,
  • the main body portion is formed of a plastic resin as a single member having no joint and has a structure having a space opened downward, and includes a central region including a position where the hook portion is fixed, and the central region.
  • the pair of side regions are formed symmetrically with respect to each other, the outer shape of the sealing portion is formed in a shape similar to the lower end portion of the main body portion, and is connected to the lower end portion of the main body portion.
  • a clothes hanger configured to seal the space.
  • the main body portion has a space opened downward, and since the resin material does not exist inside the main body portion, it is lighter in weight than a case without such a space. Can be configured.
  • the lower part of the main body is sealed by the sealing part. Therefore, its appearance is not inferior to that of a wooden hanger.
  • the sealing portion gives strength to the structure of the main body portion, it is possible to sufficiently prevent the deformation even if the main body portion receives an external force. Further, for example, when the user holds the clothes hanger on which clothes are suspended, the user can hold the clothes hanger by bringing his/her finger into contact with the sealing portion, so that the degree of freedom of the holding mode is great.
  • a second invention is the structure of the first invention, wherein the lower end portion of the main body portion is formed as a curved portion having a predetermined radius of curvature in a front view, and the sealing portion in a front view.
  • a clothes hanger formed as a corresponding curved portion having a radius of curvature corresponding to the curved portion of the lower end portion.
  • the sealing portion is formed as a corresponding curved portion corresponding to the curved portion of the main body portion, it is possible to give a greater strength to the structure of the main body portion.
  • 3rd invention is the structure of 2nd invention, Comprising:
  • region is curved convexly upward, and the said curved part corresponding to the said side area is downward.
  • It is a hanger for clothes, which is formed to be convexly curved.
  • the direction of the convex shape differs between the central region and the lateral region, and the corresponding curved portion of the sealing portion also has the convex direction in the central region and the lateral direction. Different in the area. Since the sealing portion has the portions that are curved in different directions, it is possible to make the structure more resistant to external force from above than when the sealing portion is curved in a single direction.
  • the radius of curvature of the curved portion corresponding to the central region is smaller than the radius of curvature of the curved portion corresponding to the side region.
  • the curvature radius of the lateral region is defined by, for example, the weight of the clothes to be hung, and the degree of freedom is large.
  • a fifth invention is the structure of any one of the first invention to the fourth invention, wherein the outer shape of the main body portion is formed as a second curved portion having a predetermined radius of curvature in plan view,
  • the sealing portion is a clothes hanger that is formed as a second corresponding curved portion having a radius of curvature corresponding to the second curved portion of the main body portion in plan view.
  • the sealing portion is configured as a second corresponding bending portion corresponding to the second bending portion of the main body portion, and therefore has a high resistance to an external force from the horizontal direction. ..
  • a sixth invention is the configuration of the fifth invention, wherein the second curved portion corresponding to the central region is convexly curved forward, or is formed flat, and corresponds to the lateral region.
  • the second bending portion is a hanger for clothes, which is formed to be convexly curved rearward.
  • the main body portion and the sealing portion can have a structure that is more resistant to external force from the horizontal direction than when curved in a single direction.
  • a seventh invention is the structure according to any one of the first invention to the sixth invention, wherein the sealing portion is an overhanging portion in contact with the lower end portion of the main body portion, and the inside of the overhanging portion in a plan view. 2.
  • a clothes hanger having a wall formed in a shape similar to that of the projecting portion and contacting an inner surface of the main body.
  • the projecting portion contacts the lower end portion of the main body portion, and the wall portion contacts the inner side surface of the main body portion.
  • At least one beam portion is formed on the inner side surface of the main body portion, and the beam portion is formed in a shape that does not interfere with the wall portion. It is a clothes hanger.
  • the beam portion is formed on the inner side surface of the main body portion, the shape of the main body portion can be maintained, and the beam portion is formed to a length that does not interfere with the wall portion. Therefore, the shape of the main body is maintained by both the beam and the wall.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is cheaper than a wooden hanger, has a high-class feeling inferior to a wooden hanger, Furthermore, the deformation
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 3, which is a conceptual diagram showing resistance to external force.
  • FIG. 16 is a schematic cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 15 and is a conceptual diagram showing a state of being deformed by the action of an external force.
  • FIG. 1 is a view of a clothes hanger 1 (hereinafter referred to as “hanger 1”) viewed from the front
  • FIG. 3 is a view of the hanger 1 viewed from above (the direction indicated by arrow Z1 in FIG. 1).
  • 4 is a view of the hanger 1 as viewed from below (the direction indicated by the arrow Z2 in FIG. 1).
  • the hanger 1 is composed of a hook portion 10, a main body portion 20, and a sealing portion 30.
  • the sealing section 30 is connected to the main body section 20.
  • the terms “upper”, “lower”, “front” and “rear” refer to FIG. Specifically, the direction in which the hook portion 10 is located is upward and the direction in which the sealing portion 30 is located is downward.
  • the front side of the paper surface of FIG. 1 is the front side, and corresponds to the direction of the front end portion 20a in FIG.
  • the back side of the paper surface of FIG. 1 is the rear side, and corresponds to the direction of the rear end portion 20b in FIG.
  • the hook 10 is made of metal.
  • the body portion 20 and the sealing portion 30 are made of plastic resin.
  • the plastic resin is, for example, a thermoplastic resin that can be injection-molded, and is, for example, polypropylene (polypropylene).
  • the main body 20 is integrally formed with a central region A1 and a pair of side regions A2 and A2 which are symmetrically formed with respect to the central region A1.
  • the central region A1 and the pair of lateral regions A2, A2 are formed of a plastic resin as a single member having no seam.
  • the central area A1 includes a position where the hook portion 10 is fixed.
  • the lower end portion 22 of the main body portion 20 is formed as a curved portion having a predetermined radius of curvature R1.
  • the curved portion corresponding to the central region A1 is formed in a shape that is convex upward and has a radius of curvature R1.
  • the curved portion corresponding to the lateral region A2 is formed in a downwardly convex shape and has a predetermined radius of curvature R2.
  • the radius of curvature R1 is smaller than the radius of curvature R2.
  • the radius of curvature R1 is, for example, 75 millimeters (mm).
  • the radius of curvature R2 is, for example, 300 millimeters (mm).
  • the lower end portion 22 may be configured as a curved portion having a single radius of curvature, and in this case, the sealing portion 30 also has a single radius of curvature corresponding to the lower end portion 22. It is configured as a curved portion having.
  • FIG. 5 is a schematic view of the main body 20 as seen from below, and also shows a state in which the sealing portion 30 is removed from the clothes hanger 1 of FIG.
  • the outer shape (see FIG. 4) of the sealing portion 30 is formed in a shape similar to the outer shape of the lower end portion 22 (see FIG. 5) of the main body portion 20.
  • the outer shape of the sealing portion 30 is substantially the same as the outer shape of the lower end portion 22.
  • the sealing portion 30 is connected to the lower end portion 22 and is configured to seal the lower end portion 22.
  • a hook fixing portion 24 for fixing the hook portion 10 and beam portions 26A, 26B, and 26C are formed on the main body portion 20 as vertically extending portions.
  • the hook fixing portion 24 is a structure for fixing the hook portion 10.
  • the beam portions 26A, 26B, and 26C have a configuration for ensuring the mechanical strength of the main body portion 20. Note that unlike the present embodiment, the beam portion 26A and the like may not be formed.
  • the main body 20 is formed in a structure having a space that opens downward. Specifically, the space S1 is provided between the pair of beam portions 26A and 26A, the space S2 is provided between the beam portions 26A and 26B, the space S3 is provided between the beam portions 26B and 26C, and the left and right portions of the beam portion 26C and the lower end portion 22 are provided. A space S4 is formed between the ends. By forming the spaces S1 to S4, the main body portion 20 is formed to be lighter in weight than the case where the spaces S1 to S4 do not exist and resin is filled.
  • the lower end portion 22 of the main body portion 20 is formed as a curved portion having a predetermined radius of curvature in plan view.
  • a portion of the front end portion 22a of the lower end portion 22 corresponding to the central region A1 is formed in a forwardly convex shape and has a predetermined radius of curvature R3.
  • the front end portion 22a of the portion corresponding to the side area A2 is formed in a shape that is convex rearward and has a predetermined radius of curvature R4.
  • the radius of curvature R3 is larger than the radius of curvature R4.
  • the radius of curvature R3 is, for example, 500 millimeters (mm).
  • the radius of curvature R4 is, for example, 150 millimeters (mm).
  • the portion corresponding to the central region A1 has a radius of curvature that is convex toward the front, and the portion corresponding to the side region A2 has a radius of curvature that is convex toward the rear.
  • the lower end portion 22 corresponding to the central area A1 may have an infinite radius of curvature, that is, may be flat.
  • the vertical lengths of the beam portions 26A, 26B, and 26C do not reach the lower end portion 22 of the main body portion 20.
  • the beam portion 26C extends downward from the upper surface 20c of the inner surface of the main body portion 20 with a length h1.
  • the lower end of the beam portion 26C is separated from the lower end 22 by a length h2. That is, the beam portion 26C does not extend to the lower end portion 22.
  • the beam portions 26A and 26B are also formed to have a length separated from the lower end portion 22 by a length h2. Since the beam portion 26A and the like are formed in such a shape, interference with the wall portion 34 (see FIG. 11) of the sealing portion 30 described later is avoided.
  • the lower end portion 22 has a width w1.
  • the width w1 is, for example, 2 millimeters (mm).
  • a notch portion 28 is formed at an end portion on the side of the inner side surface 20d of the main body portion 20.
  • the cutout portion 28 is a rectangular hole.
  • the sealing portion 30 is formed with a projecting portion 32 and a wall portion 34.
  • the overhanging portion 32 constitutes the outermost portion of the sealing portion 30, and is formed in a circumferential shape.
  • the wall portion 34 is formed in a shape similar to the protruding portion 32 inside the protruding portion 32.
  • the sealing section 30 is formed as a corresponding curved section that is a section having a curved shape corresponding to the curved section of the main body section 20 in a front view.
  • a portion corresponding to the central region A1 is formed in a shape protruding upward and has a radius of curvature R11.
  • a portion corresponding to the lateral region A2 is formed in a downwardly convex shape and has a radius of curvature R21.
  • the radius of curvature R11 is smaller than the radius of curvature R1 of the main body portion 20 by the thickness of the protruding portion 32 in the vertical direction.
  • the radius of curvature R21 is larger than the radius of curvature R2 of the main body portion 20 by the thickness of the projecting portion 32. If the thickness of the overhanging portion 32 is, for example, 2 millimeters (mm), the radius of curvature R11 is 73 millimeters (mm) and the radius of curvature R21 is 302 millimeters (mm).
  • the front portion 32a of the sealing portion 30 is formed as a second corresponding curved portion that is a portion having a curved shape corresponding to the curved shape of the main body portion 20.
  • the part corresponding to the central region A1 is formed in a convex shape toward the front and has a radius of curvature R31.
  • a portion corresponding to the lateral region A2 is formed in a convex shape toward the rear and has a radius of curvature R41.
  • the radius of curvature R31 is equal to the radius of curvature R3 of the lower end portion 22 of the main body portion 20.
  • the radius of curvature R41 is equal to the radius of curvature R4 of the lower end portion 22 of the main body portion 20.
  • the rear portion 32b of the projecting portion 32 is formed to have the same radius of curvature as the rear end portion 22b of the main body portion 20.
  • the protruding portion 32 of the sealing portion 30 has a width w2.
  • the width w2 is substantially equal to the width w1 (see FIG. 8) of the lower end portion 22 of the main body portion 20.
  • the wall portion 34 has a height h3.
  • the height h3 is, for example, 3 millimeters (mm).
  • Engagement portions 36 are formed at the left and right end portions of the sealing portion 30.
  • a protrusion is formed outward at the tip of the engaging portion 36, and the protrusion engages with the cutout portion 28 of the main body portion 20.
  • the sealing portion 30 when the sealing portion 30 is connected to the body portion 20, the projecting portion 32 comes into contact with the lower end portion 22 of the body portion 20, and is fixed by, for example, ultrasonic welding.
  • the outer surface 34a (see FIG. 11) of the wall portion 34 is in contact with the inner side surface 20d (see FIG. 8) of the main body portion 20.
  • the contact of the wall portion 34 with the side surface 20d increases the resistance of the main body portion 20 to the external force.
  • the outer surface 34a and the side surface 20d may also be fixed by ultrasonic welding, for example. Thereby, the main body 20 and the sealing portion 30 are firmly fixed to each other.
  • the length of the beam portion 26A and the height h3 of the wall portion 34 are defined so that the wall portion 34 does not interfere with the beam portions 26A, 26B and 26C.
  • the central region A1 has resistance to the external force due to the convex curved shape above the central region A1 of the sealing portion 30. Further, in the lateral area A2, resistance to an external force is provided by the curved shape which is convex below the portion of the lateral area A2 of the sealing portion 30. Unlike the present embodiment, for example, when the sealing portion 30 has only a curved shape that is convex upward, the resistance to external force from above at the position of Z1b becomes weaker than in the present embodiment.
  • the hanger 1 can be held in a state where the fingers of the hand 50 are in contact with the vicinity of the center position in the front-rear direction in the central region A1 of the sealing portion 30.
  • the sealing portion 30 due to the above-mentioned curved shape of the sealing portion 30, the protruding portion 32 and the wall portion 34, the mechanical strength of the main body portion 20 is increased and the resistance to external force is increased.
  • FIG. 14A even if an external force is applied to the main body portion 20 from the side, that is, the directions of the arrows X1 and X2, the presence of the sealing portion 30 causes the main body portion 20 to be shown in FIG. 14B. Thus, the width W11 is maintained and is not deformed.

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

本発明は、木製のハンガーよりも安価であり、かつ、木製のハンガーに劣らない高級感を有し、さらに、外力による変形を十分に防止し、さらに、保持態様の自由度が大きい衣服用ハンガーを提供することを目的とする。衣服用ハンガー1は、本体部20と、本体部20に固定されるフック部10と、本体部20に接続される封止部30とを有し、本体部20は、プラスチック樹脂によって合わせ目を有さない単一の部材として、かつ、下方に開口した空間を有し、フック部10が固定される位置を含む中心領域A1と、中心領域A1に対して対称に形成される一対の側方領域A2を有し、封止部30は、その外形が本体部20の下端部22と相似形状に形成されており、本体部20の下端部22に接続されて、空間を封止するように構成されている。

Description

衣服用ハンガー
 本発明は、衣服用ハンガーに関する。
 従来、百貨店などで使用される高級なハンガーは木製であるが、安価なハンガーとして、樹脂製のハンガーが使用されている(例えば、特許文献1)。
特開2015-136616号公報
 衣服用のハンガーの基本的な機能は、衣服のしわや型崩れを防ぎつつ、視認容易な態様で保管することであるが、衣服を展示販売するブティックや百貨店など(以下、「店舗」という。)においては、衣服をハンガーに吊るしたときの全体としての外観が、買い物客を惹きつけ、販売に影響を与える重要な要素である。また、店舗の店員が、衣服の特徴を効果的に説明するためには、衣服がハンガーに吊るされた状態において、様々な保持態様において保持する必要がある。例えば、軽さが特徴である衣服を説明するためには、ハンガーを指先で保持することが効果的である。
 一般的に、衣服用のハンガーとして、一塊の木材からハンガー全体を削り出して製造する、いわゆる「一本物」が最も高級であるとされている。ところが、「一本物」は、材料を効率的に使用することができず、また、極めて高価である。さらに、「一本物」は、上述の樹脂製のハンガーに比べて重量が重く、例えば、ハンガーを指先で保持することは困難な場合があるなど、保持態様の自由度が低い。
 これに対して、上述の樹脂製のハンガーは、相応の解決策を示している。例えば、図15に示す従来の樹脂製のハンガー100は、フック部110と本体部120から構成される。本体部120は、樹脂を材料として、射出成型やブロー成型などの成型方法によって形成されている。ここで、本体部120の下方は開放されており、本体部120の内側は開放空間S100となっているから、上述の「一本物」の木製のハンガーに比べて、重量が軽い。なお、本体部120の内面に梁(図示せず)を設けることで、本体部120の強度を確保する場合もある。
 ハンガー100を店舗の店員が片手で保持するときには、図16に示すように、本体部120の一方の下端部120a(図では手前)と他方の下端部120b(図では奥側)の双方に手50を当接させる必要がある。仮に、手50を前方の端部である下端部120aだけに当接させて保持しようとすると、バンランスを失い、安定して保持することができない。すなわち、衣服をハンガー100に吊るした状態で保持するための保持態様の自由度が低い。
 また、図17(a)に示すように、本体部120に矢印X1及びX2に示す側方から外力が作用すると、変形し、図17(b)に示すように、当初の幅W101が幅W102に縮小する問題(以下、「変形問題」という。)がある。本体部120の内面に梁を形成することで、ある程度は、変形問題は解消できるのであるが、十分に変形問題を解消できるわけではない。
 本発明はかかる問題の解決を試みたものであり、木製のハンガーよりも安価であり、かつ、木製のハンガーに劣らない高級感を有し、さらに、外力による変形を十分に防止し、さらに、保持態様の自由度が大きい衣服用ハンガーを提供することを目的とする。
 第一の発明は、衣服を吊るすための衣服用ハンガーであって、本体部と、前記本体部に固定されるフック部と、前記本体部に接続される封止部と、を有し、前記本体部は、プラスチック樹脂によって合わせ目を有さない単一の部材として、かつ、下方に開口した空間を有する構造に形成され、前記フック部が固定される位置を含む中心領域と、前記中心領域に対して対称に形成される一対の側方領域を有し、前記封止部は、その外形が前記本体部の下端部と相似形状に形成されており、前記本体部の下端部に接続されて、前記空間を封止するように構成されている、衣服用ハンガーである。
 第一の発明の構成によれば、本体部は下方に開口した空間を有し、本体部の内側には樹脂材料が存在しないから、そのような空間を有さない場合に比べて、軽量に構成することができる。そして、本体部の下方は、封止部によって封止される。このため、その外観は、木製のハンガーに劣らない。また、封止部が本体部の構造に強度を与えるから、本体部が外力を受けても変形を十分に防止することができる。さらに、使用者は、例えば、衣服を吊るした衣服用ハンガーを保持するときに、封止部に指を当接させて衣服用ハンガーを保持することができるから、保持態様の自由度が大きい。
 第二の発明は、第一の発明の構成において、前記本体部の前記下端部は、正面視において、所定の曲率半径を有する湾曲部として形成されており、前記封止部は、正面視において、前記下端部の前記湾曲部に対応する曲率半径を有する対応湾曲部として形成されている、衣服用ハンガーである。
 第二の発明の構成によれば、封止部は本体部の湾曲部に対応する対応湾曲部として形成されているから、本体部の構造に一層大きな強度を与えることができる。
 第三の発明は、第二の発明の構成において、前記中心領域に対応する前記湾曲部は、上方に凸に湾曲して形成されており、前記側方領域に対応する前記湾曲部は、下方に凸に湾曲して形成されている、衣服用ハンガーである。
 第三の発明の構成によれば、本体部の下端部は、凸形状の方向が中心領域と側方領域とで異なり、封止部の対応湾曲部も凸形状の方向が中心領域と側方領域とで異なる。封止部が、湾曲する方向が異なる部分を有することによって、単一の方向に湾曲している場合よりも、上方からの外力に対する耐性が大きい構造とすることができる。
 第四の発明は、第三の発明の構成において、前記中心領域に対応する前記湾曲部の前記曲率半径は、前記側方領域に対応する前記湾曲部の前記曲率半径よりも小さく構成されている、衣服用ハンガーである。
 第四の発明の構成によれば、中心領域が上方からの外力に対抗する主な領域であるから、側方領域の曲率半径は、例えば、吊るす衣服の重量などによって規定するなど、自由度が大きい。
 第五の発明は、第一の発明乃至第四の発明のいずれかの構成において、前記本体部の外形は、平面視において、所定の曲率半径を有する第二湾曲部として形成されており、前記封止部は、平面視において、前記本体部の前記第二湾曲部に対応する曲率半径を有する第二対応湾曲部として形成されている、衣服用ハンガーである。
 第五の発明の構成によれば、平面視において、封止部は、本体部の第二湾曲部に対応する第二対応湾曲部として構成されているから、水平方向からの外力に対する耐性が大きい。
 第六の発明は、第五の発明の構成において、前記中心領域に対応する前記第二湾曲部は、前方に凸に湾曲、または、平坦に形成されており、前記側方領域に対応する前記第二湾曲部は、後方に凸に湾曲して形成されている、衣服用ハンガーである。
 第六の発明の構成によれば、本体部及び封止部は、単一の方向に湾曲している場合よりも、水平方向からの外力に対する耐性が大きい構造を有することができる。
 第七の発明は、第一の発明乃至第六の発明のいずれかの構成において、前記封止部は、前記本体部の前記下端部と接する張り出し部と、平面視において、前記張り出し部の内側において前記張り出し部と相似形状に形成され、前記本体部の内側面と接する壁部と、を有する、衣服用ハンガーである。
 第七の発明の構成によれば、張り出し部が本体部の下端部と接し、壁部が本体部の内側面と接する。壁部が本体部の内側面と接することによって、本体部の形状が確実に維持される。
 第八の発明は、第七の発明の構成において、前記本体部の前記内側面には、少なくとも1つの梁部が形成されており、前記梁部は、前記壁部と干渉しない形状に形成されている、衣服用ハンガーである。
 第八の発明の構成によれば、本体部の内側面には梁部が形成されており、本体部の形状を維持することができ、さらに、梁部は壁部と干渉しない長さに形成されているから、梁部と壁部の双方によって、本体部の形状が維持される。
 本発明によれば、木製のハンガーよりも安価であり、かつ、木製のハンガーに劣らない高級感を有し、さらに、外力による変形を十分に防止し、さらに、保持態様の自由度が大きい衣服用ハンガーを提供することができる。
本発明の実施形態に係る衣服用ハンガーの概略正面図である。 本体部の概略正面図である。 衣服用ハンガーの概略平面図である。 衣服用ハンガーの概略底面図である。 本体部の概略底面図である。 本体部の概略底面図である。 本体部における梁部の長さを示すための概念図である。 本体部の一部を下方から視た概略拡大図である。 封止部を示す概略正面図である。 封止部を示す概略平面図である。 封止部の一部を拡大して示す概略斜視図である。 衣服用ハンガーの内部構造を示す概略正面図である。 衣服用ハンガーの保持態様の一例を示す概略図である。 図3のAA線概略断面図であり、外力に対する耐性を示す概念図である。 従来の衣服用ハンガーの一例を示す概略斜視図である。 従来の衣服用ハンガーの保持態様の一例を示す概略図である。 図15のBB線概略断面図であり、外力の作用によって変形する状態を示す概念図である。
 以下、本発明を実施するための形態(以下、実施形態)について詳細に説明する。以下の説明においては、同様の構成には同じ符号を付し、その説明を省略又は簡略する。なお、当業者が適宜実施できる構成については説明を省略し、本発明の基本的な構成についてのみ説明する。
 図1は衣服用ハンガー1(以下、「ハンガー1」という。)を正面から視た図であり、図3はハンガー1を上方から(図1の矢印Z1に示す方向)から視た図であり、図4はハンガー1を下方から(図1の矢印Z2に示す方向)から視た図である。
 ハンガー1は、フック部10、本体部20及び封止部30で構成されている。封止部30は本体部20に接続される。本明細書において、上方、下方、前方及び後方というときには、図1を基準とする。具体的には、フック部10が位置する方向が上方、封止部30が位置する方向が下方である。また、図1の紙面手前が前方であり、図3における前方端部20aの方向に対応する。図1の紙面裏側が後方であり、図3における後方端部20bの方向に対応する。
 フック部10は金属で形成されている。本体部20及び封止部30は、プラスチック樹脂で形成されている。プラスチック樹脂は、例えば、射出成型が可能な熱可塑性樹脂であり、例えば、ポリプロピレン(polypropylene)である。
 図2に示すように、本体部20は、中心領域A1と、中心領域A1に対して対称に形成される一対の側方領域A2,A2が一体として形成されている。中心領域A1及び一対の側方領域A2,A2は、プラスチック樹脂によって、合わせ目を有さない単一の部材として形成されている。中心領域A1は、フック部10が固定される位置を含む。
 図2に示すように、正面視において、本体部20の下端部22は、所定の曲率半径R1を有する湾曲部として形成されている。中心領域A1に対応する湾曲部は、上方に向かって凸の形状に形成され、曲率半径R1を有する。側方領域A2に対応する湾曲部は、下方に向かって凸の形状に形成され、所定の曲率半径R2を有する。曲率半径R1は、曲率半径R2よりも小さい。曲率半径R1は、例えば、75ミリメートル(mm)である。曲率半径R2は、例えば、300ミリメートル(mm)である。なお、本実施形態とは異なり、下端部22は、単一の曲率半径を有する湾曲部として構成してもよく、この場合、封止部30も下端部22に対応する単一の曲率半径を有する湾曲部として構成される。
 図5は、本体部20を下方から視た概略図であり、図4の衣服用ハンガー1から封止部30を除いた状態を示す図でもある。図4及び図5に示すように、封止部30の外形(図4参照)は、本体部20の下端部22(図5参照)の外形と相似形状に形成されている。詳細には、封止部30の外形は、下端部22の外形と実質的に同一である。封止部30は、下端部22に接続されて、下端部22を封止するように構成されている。
 図5に示すように、本体部20には、フック部10を固定するためのフック固定部24、梁部26A,26B及び26Cが上下方向に延在する部分として形成されている。フック固定部24はフック部10を固定するための構成である。梁部26A,26B及び26Cは、本体部20の機械的強度を確保するための構成である。なお、本実施形態とは異なり、梁部26A等を形成しない構成としてもよい。
 本体部20は、下方に開口した空間を有する構造に形成されている。具体的には、一対の梁部26Aと26Aの間は空間S1、梁部26Aと26Bの間は空間S2、梁部26Bと26Cの間は空間S3、梁部26Cと下端部22の左右の端部との間は空間S4となっている。本体部20は、空間S1乃至S4を形成することによって、空間S1乃至S4が存在せずに樹脂が充填されている場合よりも、軽量に形成されている。
 図6に示すように、本体部20の下端部22は、平面視において、所定の曲率半径を有する湾曲部として形成されている。下端部22の前方端部22aにおいて、中心領域A1に対応する部分は、前方に向かって凸の形状に形成され、所定の曲率半径R3を有する。側方領域A2に対応する部分の前方端部22aは、後方に向かって凸の形状に形成され、所定の曲率半径R4を有する。曲率半径R3は、曲率半径R4よりも大きい。曲率半径R3は、例えば、500ミリメートル(mm)である。曲率半径R4は、例えば、150ミリメートル(mm)である。後方端部22bについても、中心領域A1に対応する部分は、前方に向かって凸の曲率半径を有し、側方領域A2に対応する部分は、後方に向かって凸の曲率半径を有する。なお、本実施形態とは異なり、中心領域A1に対応する下端部22の部分は、曲率半径が無限大、つまり、平坦であってもよい。
 梁部26A,26B及び26Cの上下方向の長さは、本体部20の下端部22には達しない。図7に示すように、例えば、梁部26Cは、本体部20の内面の上面20cから下方へ向かって、長さh1で延在している。そして、梁部26Cの下端部は、下端部22と長さh2だけ乖離している。すなわち、梁部26Cは、下端部22まで延在していない。梁部26A及び26Bも、下端部22と長さh2だけ乖離した長さに形成されている。梁部26A等がこのような形状に形成されていることにより、後述の封止部30の壁部34(図11参照)との干渉を回避している。
 図8に示すように、下端部22は幅w1に構成されている。幅w1は、例えば、2ミリメートル(mm)である。本体部20の内側の側面20dにおける側方の端部には、切り欠き部28が形成されている。切り欠き部28は、矩形の孔である。
 図9及び図10に示すように、封止部30には、張り出し部32と壁部34が形成されている。張り出し部32は、封止部30の最も外側の部分を構成し、周状に形成されている。壁部34は、張り出し部32の内側において、張り出し部32と相似形状に形成されている。
 図9に示すように、封止部30は、正面視において、本体部20の湾曲部に対応する湾曲形状を有する部分である対応湾曲部として形成されている。張り出し部32において、中心領域A1に対応する部分は、上方に向かって凸の形状に形成され、曲率半径R11を有する。張り出し部32において、側方領域A2に対応する部分は、下方に向かって凸の形状に形成され、曲率半径R21を有する。曲率半径R11は、本体部20の曲率半径R1に対して、張り出し部32の上下方向における厚さの分だけ小さい。曲率半径R21は、本体部20の曲率半径R2に対して、張り出し部32の厚さの分だけ大きい。張り出し部32の厚さを例えば、2ミリメートル(mm)とすれば、曲率半径R11は73ミリメートル(mm)であり、曲率半径R21は302ミリメートル(mm)である。
 図10に示すように、平面視において、封止部30の前方部32aは、本体部20の湾曲形状に対応する湾曲形状を有する部分である第二対応湾曲部として形成されている。張り出し部32の前方部32aにおいて、中心領域A1に対応する部分は、前方に向かって凸の形状に形成され、曲率半径R31を有する。前方部32aにおいて、側方領域A2に対応する部分は、後方に向かって凸の形状に形成され、曲率半径R41を有する。曲率半径R31は、本体部20の下端部22の曲率半径R3と等しい。曲率半径R41は、本体部20の下端部22の曲率半径R4と等しい。張り出し部32の後方部32bは、本体部20の後方端部22bと等しい曲率半径を有するように形成されている。
 図11に示すように、封止部30の張り出し部32は幅w2を有する。幅w2は、本体部20の下端部22の幅w1(図8参照)と実質的に等しい。壁部34は、高さh3を有する。高さh3は、例えば、3ミリメートル(mm)である。また、封止部30の左右の側方の端部には、係合部36が形成されている。係合部36の先端に外側向きに突起が形成されており、その突起が本体部20の切り欠き部28と係合する。
 図12に示すように、封止部30が本体部20に接続されると、張り出し部32は本体部20の下端部22と接した状態となり、例えば、超音波溶着によって固定される。壁部34の外面34a(図11参照)は、本体部20の内側の側面20d(図8参照)と接した状態となる。壁部34が側面20dと接することによって、本体部20の外力に対する耐性を大きくしている。外面34aと側面20dも、例えば、超音波溶着によって固定するようにしてもよい。これにより、本体部20と封止部30の固定が強固になる。壁部34が梁部26A,26B及び26Cが干渉しないように、梁部26A等の長さと壁部34の高さh3が規定されている。
 ハンガー1に、矢印Z1a及びZ1b方向に示す上方からの外力が作用すると、中心領域A1においては、封止部30の中心領域A1の部分の上方に凸の湾曲形状によって外力に対する耐性を有する。そして、側方領域A2においては、封止部30の側方領域A2の部分の下方に凸の湾曲形状によって外力に対する耐性を有する。本実施形態とは異なり、例えば、封止部30が上方に凸の湾曲形状のみを有する場合には、本実施形態と比べて、Z1bの位置における上方からの外力に対する耐性が弱くなる。
 上述のように、封止部30によって、本体部20の下方は封止されている。このため、ハンガー1の保持態様の自由度が大きい。例えば、図13に示すように、手50の指を封止部30の中心領域A1において、前後方向における中心位置の近傍に接した状態において、ハンガー1を保持することができる。
 また、封止部30の上述の湾曲形状と、張り出し部32及び壁部34によって、本体部20の機械的強度は増加し、外力に対する耐性が大きくなっている。例えば、図14(a)に示すように、本体部20に、側方、すなわち、矢印X1及びX2方向から外力が加えられても、封止部30の存在により、図14(b)に示すように、幅W11は維持され、変形することはない。
 なお、本発明は本実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
1  衣服用ハンガー
10  フック部
20  本体部
22  下端部
30  封止部
32  張り出し部
34  壁部
 

Claims (8)

  1.  衣服を吊るすための衣服用ハンガーであって、
     本体部と、前記本体部に固定されるフック部と、前記本体部に接続される封止部と、を有し、
     前記本体部は、
     プラスチック樹脂によって合わせ目を有さない単一の部材として、かつ、下方に開口した空間を有する構造に形成され、
     前記フック部が固定される位置を含む中心領域と、前記中心領域に対して対称に形成される一対の側方領域を有し、
     前記封止部は、
     その外形が前記本体部の下端部と相似形状に形成されており、
     前記本体部の下端部に接続されて、前記空間を封止するように構成されている、
    衣服用ハンガー。
  2.  前記本体部の前記下端部は、正面視において、所定の曲率半径を有する湾曲部として形成されており、
     前記封止部は、正面視において、前記下端部の前記湾曲部に対応する曲率半径を有する対応湾曲部として形成されている、
    請求項1に記載の衣服用ハンガー。
  3.  前記中心領域に対応する前記湾曲部は、上方に凸に湾曲して形成されており、
     前記側方領域に対応する前記湾曲部は、下方に凸に湾曲して形成されている、
    請求項2に記載の衣服用ハンガー。
  4.  前記中心領域に対応する前記湾曲部の前記曲率半径は、前記側方領域に対応する前記湾曲部の前記曲率半径よりも小さく構成されている、
    請求項3に記載の衣服用ハンガー。
  5.  前記本体部の外形は、平面視において、所定の曲率半径を有する第二湾曲部として形成されており、
     前記封止部は、平面視において、前記本体部の前記第二湾曲部に対応する曲率半径を有する第二対応湾曲部として形成されている、
    請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の衣服用ハンガー。
  6.  前記中心領域に対応する前記第二湾曲部は、前方に凸に湾曲、または、平坦に形成されており、
     前記側方領域に対応する前記第二湾曲部は、後方に凸に湾曲して形成されている、
    請求項5に記載の衣服用ハンガー。
  7.  前記封止部は、
     前記本体部の前記下端部と接する張り出し部と、
     平面視において、前記張り出し部の内側において前記張り出し部と相似形状に形成され、前記本体部の内側面と接する壁部と、
    を有する、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の衣服用ハンガー。
  8.  前記本体部の前記内側面には、少なくとも1つの梁部が形成されており、
     前記梁部は、前記壁部と干渉しない形状に形成されている、
    請求項7に記載の衣服用ハンガー。
PCT/JP2019/018446 2019-02-13 2019-05-08 衣服用ハンガー WO2020166096A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019546942A JP6694198B1 (ja) 2019-02-13 2019-05-08 衣服用ハンガー

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-023760 2019-02-13
JP2019023760 2019-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020166096A1 true WO2020166096A1 (ja) 2020-08-20

Family

ID=72043902

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/018446 WO2020166096A1 (ja) 2019-02-13 2019-05-08 衣服用ハンガー
PCT/JP2019/038639 WO2020166123A1 (ja) 2019-02-13 2019-09-30 衣服用ハンガー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/038639 WO2020166123A1 (ja) 2019-02-13 2019-09-30 衣服用ハンガー

Country Status (1)

Country Link
WO (2) WO2020166096A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS469486Y1 (ja) * 1967-06-23 1971-04-03
JPS5026492Y1 (ja) * 1970-12-15 1975-08-07
JPS51131433U (ja) * 1975-03-27 1976-10-22
JP2007050212A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Sadamichi Shinobe 合成樹脂製衣料用ハンガーの滑り止め機構
JP2007215968A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Sadamichi Shinobe 合成樹脂製フタ付きハンガーの構造及び溶着方法
JP2013203460A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sekisui Plastics Kyushu Co Ltd 容器
JP2014043249A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡樹脂製の蓋付容器および該蓋付容器と台車との組み合わせ体
JP3217738U (ja) * 2018-06-15 2018-08-30 株式会社チャナカンパニー 衣服用ハンガー

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049882Y2 (ja) * 1987-10-22 1992-03-11
KR200175314Y1 (ko) * 1999-09-22 2000-03-15 정홍준 옷걸이
GB2400790B (en) * 2003-04-23 2005-11-30 Braitrim Garment hanger
JP2007325785A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Shinsho Kagaku Kogyosho:Kk 衣服用ハンガー
US8507581B2 (en) * 2010-09-21 2013-08-13 Green Folks & Macleod, Llc Stone based copolymer substrate

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS469486Y1 (ja) * 1967-06-23 1971-04-03
JPS5026492Y1 (ja) * 1970-12-15 1975-08-07
JPS51131433U (ja) * 1975-03-27 1976-10-22
JP2007050212A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Sadamichi Shinobe 合成樹脂製衣料用ハンガーの滑り止め機構
JP2007215968A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Sadamichi Shinobe 合成樹脂製フタ付きハンガーの構造及び溶着方法
JP2013203460A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sekisui Plastics Kyushu Co Ltd 容器
JP2014043249A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡樹脂製の蓋付容器および該蓋付容器と台車との組み合わせ体
JP3217738U (ja) * 2018-06-15 2018-08-30 株式会社チャナカンパニー 衣服用ハンガー

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020166123A1 (ja) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9004569B2 (en) Door trim structure of automotive vehicle
JP6699371B2 (ja) 車両用シートバックパネル構造
JP2012101670A (ja) インストルメントパネルのボックス支持構造
JP6694198B1 (ja) 衣服用ハンガー
WO2020166096A1 (ja) 衣服用ハンガー
JP3221085U (ja) 衣服用ハンガー
JP5925488B2 (ja) 包装袋
JP5637462B2 (ja) 把手付き合成樹脂製壜体
JP2018090069A (ja) 車両後端部構造
US11364848B2 (en) Item holding structure
JPH07232555A (ja) ドアインパクトビーム取付構造
JP6477353B2 (ja) ドアトリム
JP6900221B2 (ja) アシストグリップ
JP6348354B2 (ja) 収納容器
US11851009B2 (en) Emblem for steering wheel
JP2012082665A (ja) シャッタ
JP2017081254A (ja) アームレスト
JP5333469B2 (ja) 包装ケース
JP2019073297A (ja) 歯ブラシ用のブリスター包装体
JP2016157574A (ja) グロメット
JP5820433B2 (ja) 車両用ドア
JP3104530U (ja) バッグ
JP6224400B2 (ja) 車両用ドア
JP4586693B2 (ja) 車両用コンソールの構造
JP3057704U (ja) 小物入れ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019546942

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19915312

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19915312

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1