JP2018090069A - 車両後端部構造 - Google Patents

車両後端部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018090069A
JP2018090069A JP2016234426A JP2016234426A JP2018090069A JP 2018090069 A JP2018090069 A JP 2018090069A JP 2016234426 A JP2016234426 A JP 2016234426A JP 2016234426 A JP2016234426 A JP 2016234426A JP 2018090069 A JP2018090069 A JP 2018090069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
rear end
vehicle
end portion
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016234426A
Other languages
English (en)
Inventor
智正 是石
Tomomasa Koreishi
智正 是石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016234426A priority Critical patent/JP2018090069A/ja
Publication of JP2018090069A publication Critical patent/JP2018090069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ルーフパネルを軽量化しつつ、屈曲部が形成されたルーフ後端部の成形性を確保する。【解決手段】ルーフパネル50のルーフ後端部60には、車両前後方向後側に向かって凸状に屈曲した屈曲部62と、屈曲部62の下端部から車両上下方向下側に延在する縦壁部64と、縦壁部64の下端部から車両前後方向後側に延在する平坦部66と、が形成されている。ルーフパネル50のルーフ後端部60の平坦部66には、バックドア30のドア上端部32が回転可能に取り付けられたバックドアヒンジ40が固定されている。軽金属製のルーフ本体部54は、ルーフパネル50のルーフ上面部52と、ルーフ後端部60を構成する屈曲部62及び縦壁部64の車両上下方向上側部64Aと、を含んで構成されている。鉄製のルーフリア部56は、ルーフパネル50のルーフ後端部60を構成する縦壁部64の車両上下方向下側部64B及び平坦部66を含んで構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、車両後端部構造に関する。
特許文献1には、バックドアを回動可能に支持するヒンジを有するバックドア取付構造に関する技術が開示されている。この先行技術では、ルーフパネルの車体後端部には、下方に深い段差を介して平坦部が形成されている。この平坦部の車幅方向の両端近傍には、一対のヒンジを取り付けるヒンジ取付座面が所定間隔で配設されている。そして、左右一対のヒンジにバックドアが上下に回動可能に取り付けられる。
ここで、先行技術のように、バックドアが回転する際のドア上端部の回転軌道を確保するために、ヒンジが配設された平坦部をルーフパネルの車体後端部に下方に深い段差を介して形成する場合、ルーフパネルのルーフ後端部に車両前後方向後側に凸状に屈曲した屈曲部が形成される。
そして、軽量化のためにルーフパネルを軽金属(例えばアルミニウム)で構成する場合、軽金属は鉄等に比較して延性が低く成形性が劣るので、屈曲部を成形することが困難となる場合がある。
特開2012−224109号公報 特開平08−133122号公報
本発明は、上記事実を考慮し、ルーフパネルを軽量化しつつ、屈曲部が形成されたルーフ後端部の成形性を確保した車両後端部構造を提供することが目的である。
が目的である。
請求項1の発明は、車両上部を構成し、車両前後方向後側に向かって凸状に屈曲した屈曲部と、前記屈曲部の下端部から車両上下方向下側に延在する縦壁部と、前記縦壁部の下端部から車両前後方向後側に延在する平坦部と、がルーフ後端部に形成されたルーフパネルと、車両後端部を構成するバックドアのドア上端部が回転可能に取り付けられたバックドアヒンジと、前記ルーフパネルの前記ルーフ後端部よりも車両前後方向前側のルーフ上面部と、前記ルーフ後端部を構成する前記屈曲部と、前記ルーフ後端部を構成する前記縦壁部の車両上下方向上側と、を含んで構成された軽金属製のルーフ本体と、前記ルーフパネルの前記ルーフ後端部を構成する前記縦壁部の車両上下方向下側と、前記ルーフ後端部を構成する前記平坦部と、を含んで構成された鉄製のルーフリア部と、前記ルーフパネルの前記ルーフ後端部の前記平坦部に固定され、を備えた車両後端部構造である。
請求項1の発明は、ルーフパネルのルーフ後端部よりも車両前後方向前側のルーフ上面部とルーフ後端部における屈曲部及び縦壁部の車両上下方向上側とを軽金属製のルーフ本体で構成することで、ルーフパネルが軽量化される。
また、ルーフ本体は、屈曲部の下端部から延在する縦壁部の車両上下方向上側までを構成するので、ルーフ後端部全部が軽金属製である場合と比較し、成形性が高くなる。よって、屈曲部が形成されたルーフ本体を、延性が低い軽金属で構成しても成形性が確保される。
請求項1に記載の発明によれば、ルーフパネルを軽量化しつつ、屈曲部が形成されたルーフ後端部の成形性を確保することがきる。
本発明の一実施形態に係る車両後端部構造が適用された車両の要部を示す車両前後方向に沿った縦断面図である。 ルーフパネルの車両前後方向に沿った縦断面図である。 変形例のルーフパネルの車両前後方向に沿った縦断面図である。
<実施形態>
図1〜図2を用いて、本発明の一実施形態に係る車両後端部構造について説明する。
(構造)
先ず、本実施形態の車両後端部構造12が適用された車両10の要部(車両前後方向後側上部)の構造について説明する。
図1は、本実施形態の車両後端部構造12が適用された車両10の要部(車両前後方向後側上部)が図示されている。車両後端部構造12は、ルーフパネル50と、ルーフパネル50のルーフ後端部60に固定されたバックドアヒンジ40と、を含んで構成されている。ルーフパネル50の車両上下方向下側には、車室20の天井部分を構成する樹脂製の天井パネル22が設けられている。
図1及び図2に示すように、ルーフパネル50は、車両10の車両上部を構成し、車両幅方向及び車両前後方向に沿って設けられている。ルーフパネル50の車両前後方向後側のルーフ後端部60には、車両前後方向後側に向かって凸状に屈曲した屈曲部62と、屈曲部62の下端部から車両上下方向下側に延在する縦壁部64と、縦壁部64の下端部から車両前後向後側に延在する平坦部66と、平坦部66から車両前後方向後側の斜め下方側に延在するルーフ延在部68と、が形成されている。
また、ルーフパネル50は、軽金属製のルーフ本体54と鉄製のルーフリア部56とで構成されている。軽金属製のルーフ本体54は、ルーフ後端部60よりも車両前後方向前側のルーフ上面部52と、ルーフ後端部60における屈曲部62及び縦壁部64の車両上下方向上側部64Aとを含んでいる。鉄製のルーフリア部56は、ルーフ後端部60における縦壁部64の車両上下方向下側部64Bと平坦部66とルーフ延在部68とを含んでいる。
そして、ルーフ本体54の縦壁部64の車両上下方向上側部64Aの接合フランジ67Aと、ルーフリア部56の縦壁部64の車両上下方向下側部64Bの接合フランジ67Bと、が車両前後方向に重ね合わされて、接合されている。なお、ルーフ本体54の屈曲部62は、鋭角となっており、負角成形によって形成されている。
図1に示すように、ルーフパネル50のルーフ後端部60におけるルーフリア部56が構成する平坦部66(図2も参照)には、バックドアヒンジ40が固定されている。なお、バックドアヒンジ40は、平坦部66の車両幅方向の両外側端部に固定されている。
バックドアヒンジ40には、車両後端部を構成するバックドア30のドア上端部32が上下方向に回転可能に取り付けられている。なお、バックドア30がバックドアヒンジ40の回転軸42を回転中心として上下方向に回転することで、車両後端部の図示していないバックドア用開口部が開閉される。バックドア30のドア上端部32は、外板を構成するバックドアパネル34の車室20側に設けられたヒンジ受部36を有し、このヒンジ受部36がバックドアヒンジ40に回転可能に取り付けられている。
ルーフパネル50のルーフ後端部60の車両前後方向前側から車両上下方向下側に渡って、鉄製のリアヘッダ70が設けられている。なお、リアヘッダ70は、上側を構成する鉄製のヘッダアッパー72と鉄製のヘッダロア74とが一体となった構成とされている。鉄製のリアヘッダ70は、下側凸の三角部80と、この三角部80の車両上下方向下端から車両前後方向後側に延在するヘッダ延在部82と、で構成されている。
リアヘッダ70の三角部80の車両前後方向後側の縦辺部84は、ルーフ後端部60の縦壁部64に接合されている。また、リアヘッダ70のヘッダ延在部82は、ルーフ後端部60の平坦部66の車両上下方向下側に略平行に配設され、そのヘッダ後端部86は、ルーフリア部56の後端部分に接触又は近接するように上側に折れ曲がっている。
鉄製のリアヘッダ70の三角部80の中には、側面視で略三角形状で箱状の第一バルク90が設けられ、リアヘッダ70の三角部80に接合されている。また、鉄製のリアヘッダ70のヘッダ延在部82と平坦部66との間には、側面視で略平行四辺形状で箱状の第二バルク92が設けられ、ヘッダ延在部82と平坦部66とに接合されている。本実施形態では、第一バルク90及び第二バルク92共に鉄製とされ、それぞれスポット溶接によって接合されている。
なお、図1における実線の矢印R1は、バックドア30の上下方向の回転を示している。また、図1及び図2における一点鎖線の矢印R2は、バックドア30が上下方向に回転した際のドア上端部32の車両前方側上端部31(図1参照)の軌跡を示している。また、図2における長さL1は、ルーフ本体54が構成するルーフ上面部52から縦壁部64の車両上下方向上側部64Aの先端までの距離を示している。
(作用及び効果)
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
図1に示すように、ルーフパネル50のルーフ後端部60には、車両前後方向後側に向かって凸状に屈曲した屈曲部62が形成されている。よって、バックドア30が閉止状態におけるドア上端部32(車両前方側上端部31)とルーフパネル50との隙間を狭くしつつ、バックドア30が上下方向に回転した際のドア上端部32の回転軌道(車両前方側上端部31の軌跡R2)を確保することができる。
また、ルーフパネル50のルーフ上面部52とルーフ後端部60における屈曲部62及び縦壁部64の車両上下方向上側部64Aとを軽金属製のルーフ本体54で構成することで、ルーフパネル50が軽量化される。
図2に示すように、ルーフ本体54は、ルーフ後端部60における屈曲部62の下端部から延在する縦壁部64の車両上下方向上側部64Aまでを構成している。よって、屈曲部62を形成する際の成形部位の長さがL1と短くなり、成形性が高くなる。したがって、屈曲部62が成形されるルーフ本体54を、延性が低い軽金属で構成しても成形性が確保される。
ここで、図1に示すように、ルーフパネル50のルーフ後端部60には、バックドア30が回転可能に取り付けられるバックドアヒンジ40が固定されるので、高い剛性を確保することが必要である。
本実施形態では、ルーフパネル50のルーフ後端部60に負角成形した鋭角の屈曲部62を形成することで、剛性が高くなっている。また、バックドアヒンジ40が固定される平坦部66を軽金属よりも材料強度が高い鉄製のルーフリア部56で構成している。したがって、ルーフパネル50のルーフ後端部60の剛性が高くなる。
更に、本実施形態では、ルーフパネル50のルーフ後端部60の車両前後方向前側から車両上下方向下側に渡って、鉄製のリアヘッダ70が設けられ接合されていると共に、鉄製の第一バルク90及び鉄製の第二バルク92が設けられ接合されている。よって、ルーフパネル50のルーフ後端部60が補強され、剛性が更に高くなっている。
また、バックドアヒンジ40が固定される平坦部66を、材料強度が高い鉄製のルーフリア部56で構成することで、バックドア30を回転(開閉)することに対する耐久性、疲労強度及び信頼性が向上する。
[変形例]
次に、本実施形態の変形例について説明する。
図3に示す変形例のルーフパネル150は、ルーフ本体154とルーフリア部156とは一体成形されている。
また、第一バルク90及び第二バルク92(図1参照)は、軽金属(例えば、アルミニウム)を鋳造した鋳物で構成されている。
(作用及び効果)
次に、本変形例の作用効果について説明する。
ルーフパネル150を構成するルーフ本体154とルーフリア部156とは一体成形されているので、これらを別々に成形して接合する場合よりも工数が削減される。
また、第一バルク90及び第二バルク92は、軽金属を鋳造した鋳物で構成することで、鉄製と比較し、軽量化されている。
<その他>
尚、本発明は上記実施形態に限定されない。
例えば、上記実施形態及び変形例では、第一バルク90及び第二バルク92は、鉄製又は軽金属の鋳物で構成されていたが、これに限定されない。第一バルク90及び第二バルク92を発泡材で構成し、接着剤によって接合してもよい。
また、例えば、ルーフパネル50を構成するルーフ本体54及びルーフパネル150を構成するルーフ本体154は、アルミニウム製であったが、アルミニウム以外の軽金属、例えば、マグネシウム又はチタンであってもよい。
また、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得ることは言うまでもない。
10 車両
12 車両後端部構造
30 バックドア
32 ドア上端部
40 バックドアヒンジ
50 ルーフパネル
52 ルーフ上面部
54 ルーフ本体
56 ルーフリア部
60 ルーフ後端部
62 屈曲部
64 縦壁部
66 平坦部
150 ルーフパネル
154 ルーフ本体
156 ルーフリア部

Claims (1)

  1. 車両上部を構成し、車両前後方向後側に向かって凸状に屈曲した屈曲部と、前記屈曲部の下端部から車両上下方向下側に延在する縦壁部と、前記縦壁部の下端部から車両前後方向後側に延在する平坦部と、がルーフ後端部に形成されたルーフパネルと、
    前記ルーフパネルの前記ルーフ後端部の前記平坦部に固定され、車両後端部を構成するバックドアのドア上端部が回転可能に取り付けられたバックドアヒンジと、
    前記ルーフパネルの前記ルーフ後端部よりも車両前後方向前側のルーフ上面部と、前記ルーフ後端部を構成する前記屈曲部と、前記ルーフ後端部を構成する前記縦壁部の車両上下方向上側と、を含んで構成された軽金属製のルーフ本体と、
    前記ルーフパネルの前記ルーフ後端部を構成する前記縦壁部の車両上下方向下側と、前記ルーフ後端部を構成する前記平坦部と、を含んで構成された鉄製のルーフリア部と、
    を備えた車両後端部構造。
JP2016234426A 2016-12-01 2016-12-01 車両後端部構造 Pending JP2018090069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016234426A JP2018090069A (ja) 2016-12-01 2016-12-01 車両後端部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016234426A JP2018090069A (ja) 2016-12-01 2016-12-01 車両後端部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018090069A true JP2018090069A (ja) 2018-06-14

Family

ID=62564072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016234426A Pending JP2018090069A (ja) 2016-12-01 2016-12-01 車両後端部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018090069A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021146814A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 トヨタ自動車株式会社 車両
US20220305889A1 (en) * 2021-03-29 2022-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and back door
US11760421B2 (en) 2021-04-09 2023-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19939978A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-01 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung eines Dachaufbaus eines Fahrzeugs in Mischbauweise
JP2006526533A (ja) * 2003-06-04 2006-11-24 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 車両用ルーフ構造及び前記構造を製造する方法
JP2008239076A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kobe Steel Ltd 自動車車体における異材パネル構造部材の接合方法
JP2014073798A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Kobe Steel Ltd 乗用車の接合構造
JP2015147570A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 本田技研工業株式会社 車両のルーフ構造体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19939978A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-01 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung eines Dachaufbaus eines Fahrzeugs in Mischbauweise
JP2006526533A (ja) * 2003-06-04 2006-11-24 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 車両用ルーフ構造及び前記構造を製造する方法
JP2008239076A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kobe Steel Ltd 自動車車体における異材パネル構造部材の接合方法
JP2014073798A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Kobe Steel Ltd 乗用車の接合構造
JP2015147570A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 本田技研工業株式会社 車両のルーフ構造体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021146814A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 トヨタ自動車株式会社 車両
US20220305889A1 (en) * 2021-03-29 2022-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and back door
US11807086B2 (en) * 2021-03-29 2023-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and back door
US11760421B2 (en) 2021-04-09 2023-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575939B2 (ja) トランクリッド骨格構造
JP5212498B2 (ja) 車体後部構造
JP4355958B2 (ja) 車両のドア構造
JP2018203230A5 (ja)
JP2016107653A (ja) 車両用バックドア構造
JP2014151816A (ja) 車両のバックドア補強構造
JP2018090069A (ja) 車両後端部構造
JP2014101055A (ja) 車両用バックドアの補強構造
JP2017035921A (ja) バンパリインフォースメント
JP2016016693A (ja) 車両用ドア構造
JP5820453B2 (ja) 前部車体構造
JP5826736B2 (ja) 車両用ドアの補強構造
JP2018149828A (ja) 車両上部構造
JP6304200B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP5741420B2 (ja) 車両用バックドア構造
JP2009269485A (ja) ヒンジ構造
JP6136940B2 (ja) 車両後部構造
JP2008126982A (ja) 車両のドア構造
JP6409566B2 (ja) 車両用フード構造
JP2012101725A (ja) 自動車のフード構造
JP6903845B2 (ja) 車両用バックドアインナパネル
JP6493184B2 (ja) 車両側部構造
JP2009090928A (ja) 車両用カウル部周辺構造
JP4145881B2 (ja) スライドドア付き車両の後部ボディ構造
JP2019055693A (ja) 車両用バックドアインナパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200526