JP2012101725A - 自動車のフード構造 - Google Patents

自動車のフード構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012101725A
JP2012101725A JP2010253314A JP2010253314A JP2012101725A JP 2012101725 A JP2012101725 A JP 2012101725A JP 2010253314 A JP2010253314 A JP 2010253314A JP 2010253314 A JP2010253314 A JP 2010253314A JP 2012101725 A JP2012101725 A JP 2012101725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
striker
outer panel
hood
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010253314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5141992B2 (ja
Inventor
Kozo Ohara
孝三 大原
Yasumiki Takayashiki
泰幹 高屋舗
Atsushi Suzuki
敦志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP2010253314A priority Critical patent/JP5141992B2/ja
Publication of JP2012101725A publication Critical patent/JP2012101725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5141992B2 publication Critical patent/JP5141992B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】デントリインフォースメントパネルを備えずにフードのデント性を確保できる、自動車のフード構造を提供する。
【解決手段】インナーパネル20はストライカーまわりを補強するインナー前部21とインナー後部22とを備え、インナー前部21の後端P2をインナー後部22の前端P1よりもアウターパネル10に近寄った位置に配置し、インナー前部21とインナー後部22との間の境界部をインナー前部の後端P2とインナー後部の前端P1とをつなぐ傾斜部23として形成し、インナー前部21は、アウターパネル側へ凹陥して形成すると共に互いに前後方向に離間している2つの凹部21B、21Cと、これらの2つの凹部の間に設けた取付部21Dと、を有し、ストライカー30は、車体B側のロック装置60に係合するストライカー本体31とこれを固定するベース32とを備え、ベース32は取付部21Dのアウターパネルに対向する面に固定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は車両のフード構造に係り、特にデントリインフォースメントパネルを備えずにフードの張り剛性(以下、デント性と呼ぶ。)を確保できるようにしたフード構造に関するものである。
図3は従来の自動車のフード構造100を示す断面図である。従来のフード構造100では、アウターパネル110と、このアウターパネル110と距離を置いて下方に配置されたインナーパネル120と、このインナーパネル120の前部から下方へ突出したストライカー130と、このストライカー130を支持するロックリインフォースメントパネル140と、デントリインフォースパネル150と、が備えられている。
インナーパネル120は、ストライカー130を支持する水平部121と、この水平部121の後縁から後上方向へ延出した傾斜部122と、この傾斜部122の上縁から当該傾斜部122よりも緩やかな角度で後方へ延びた傾斜部123と、を備えている。
ロックリインフォースメントパネル140は、インナーパネル120の水平部121の上に重なる水平部141と、インナーパネル120の傾斜部122の前側に設けられ当該傾斜部122との間にクリアランスC1を形成するように水平部141の後縁から後上方向へ延びた傾斜部142と、この傾斜部142の上縁より延出したフランジ143と、水平部141の前縁から前上方向へ延びた傾斜部144と、この傾斜部144の上縁より車両前方側へ延びたフランジ145と、を備えている。傾斜部142の上端は、インナーパネル120の傾斜部122の上端P3より前側でありさらにそれより高い位置P4に設定されている。
ストライカー130は、金属棒を折り曲げて形成されたストライカー本体131と、このストライカー本体131の基部を取り付けるベース132とから構成されている。このベース132がロックリインフォースメントパネル140の水平部141の上面に固定される。なお、図示を省略するが、ロックリインフォースメントパネル140とインナーパネル120とには、ストライカー本体31を挿通させる開口が形成されている。
デントリインフォースメントパネル150は、ストライカー130上方のアウターパネル領域を裏打ちするように配設されている。デントリインフォースメントパネル150は、ロックリインフォースメントパネル140の水平部141より車両前方の位置でインナーパネル120に接合したフランジ151と、このフランジ151の後端から後上方向へ延びた第1傾斜部152と、この第1傾斜部152の上端から当該第1傾斜部152より緩い傾斜で延びた第2傾斜部153と、この第2傾斜部153の上縁から車両後方へいくにつれて下降した第3傾斜部154と、この第3傾斜部154の後縁から車両後方側へ延出したフランジ155と、を備えている。
後側のフランジ155は、ロックリインフォースメントパネル140の後側のフランジ143と例えばスポット溶接によって接合されている。
図示例のデントリインフォースメントパネル150では、第2傾斜部153がアウターパネル110に当接する。なお、この第2傾斜部153は、マスチックシーラ190を介してアウターパネル110に密着している。
図3に示すように、デントリインフォースメントパネル150によってアウターパネル110のデント性を高め、さらに車両前部の剛性を確保して建付けを維持するようにした車両のフード構造が、特許文献1,2に開示されている。
しかし、図3に示す従来のフード構造100では、フードのデント性を確保するためにアウターパネル110とインナーパネル120との間の領域Sに、デントリインフォースメントパネル150とロックリインフォースメントパネル140とを配置しているため、これらの部材140,150の数だけ、部品点数が多くなってフードの重量が増し、さらにフードの組み立て工数も増えてしまう。
このような、重量増加や作業工数を考慮すると、フードのデント性を維持しながら構造を簡素することが望ましい。
そこで、従来の別の技術として、特許文献3には、デントリインフォースメントパネルを備えずに、ロックリインフォースメントパネルが、アウターパネル110の剛性を確保するように、当該アウターパネル110を裏打ちしたフード構造が開示されている。
特許第4512870号明細書 特開2008−296796号公報 特開平6−171548号公報
特許文献3のフード構造は、フードインナパネルにロックリインフォースメントパネルを取り付け、さらにこのロックリインフォースメントパネルにストライカーを取り付けた後に、アウターパネルを被せて、組み立てられる。しかし、例えば、フードインナパネルのロックリインフォースメントパネルにおける取付位置が変われば、当該ロックリインフォースメントパネルが支持するアウターパネル箇所、つまり裏打ちされる部位が設計で設定した位置よりずれて、当初設計で想定したフードのデント性は発揮することができないおそれがある。
また、特許文献3よりもさらに部品点数を少なくすることができれば、フード重量の低減に貢献することができる。
本発明は上記問題を解決するために創作されたものであり、デントリインフォースメントパネルを備えずにフードのデント性を確保できるようにした、自動車のフード構造を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は、車体外側面を構成するアウターパネルと、このアウターパネルの下方に配置され周縁を上記アウターパネルの周縁と接合されたインナーパネルと、フード前部に設けられたストライカーと、を備えた自動車のフード構造において、インナーパネルは、ストライカーまわりを補強するインナー前部と、このインナー前部より車両後方側に位置するインナー後部と、を備え、インナー前部の後端がインナー後部の前端よりもアウターパネルに近寄った位置に配置され、インナー前部とインナー後部との間の境界部は、インナー前部の後端とインナー後部の前端とをつなぐ傾斜部として形成され、インナー前部は、アウターパネル側へ凹陥して形成されていると共に互いに前後方向に離間している2つの凹部と、これらの2つの凹部の間に設けられる取付部と、を有し、ストライカーは、金属棒を折り曲げて形成されて車体側のロック装置に係合するストライカー本体と、このストライカイー本体を固定するベースと、を備え、ベースは、取付部のアウターパネルに対向する面に固定されていることを特徴としている。
本発明の車両のフード構造において、好ましくは、凹部は前記ベースを囲むように、前記インナー前部に形成されている。
従来の特許文献3に示すフード構造では、インナーパネルに対するリインフォースメントパネルの位置がずれると、デント性が変わるおそれがあるが、本発明によれば、インナーパネルの凹部によってストライカー上方のアウターパネルの前部が支持されているためデント性を確保することができる。
また、本発明によれば、特許文献3に示すフード構造のように、アウターパネルとインナーパネルとの間にロックリインフォースメントパネルを設けることを省略することができる。これにより部品点数が減ることでフードの重量を低減することができ、さらに、製造コストも低減することができる。
本発明の第1実施形態に係るフード構造の断面図である。 本発明の第1実施形態に係るフード構造の概略斜視図である。 従来のフード構造の断面図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。図中の符号Frは車両前方を、Upは車両上方を、LHは車幅方向であって左方を示す。
図1は本発明の実施形態に係るフード構造1の断面図である。特に車幅方向の中間位置での鉛直断面図であり、車両前側のフード前部を中心に表して、フード後部の表示は省略している。
フード構造1は、車体外側面を構成するアウターパネル10と、このアウターパネル10の下方に配置され周縁をアウターパネル10の周縁と接合されたインナーパネル20と、インナーパネル20に取り付けられたストライカー30と、から構成されている。
図2は本発明の実施形態に係るフード構造1の斜視図であって、特にアウターパネル10を外した状態を表している。
インナーパネル20は、図1及び図2に示すように、ストライカー30まわりを補強するインナー前部21と、このインナー前部21より車両後方側に位置するインナー後部22と、を備えていている。
図2に示す構成例では、インナー後部22はインナー前部21よりも車両前後方向及び車幅方向の寸法を大きく設定されている。インナー後部22には、四つの開口23A〜23Dが車幅方向に並んで形成されている。車幅中央側の開口23B,23Cは両端側の開口23A,23Dよりも大きく形成されている。さらに、インナー後部22にはこれらの開口23A〜23Dの間に骨格部25が備えられている。
各骨格部25は、長尺状に形成され、その長手方向を車両前後方向に沿わせて配設されている。各骨格部25は、エンジンルーム側に配設される底面25Aと、この底面25Aの車幅方向側の各端から車両上方側、つまりアウターパネル10側へ向けて立ち上がった側壁25B,25Cから構成されて、車幅方向に沿った鉛直断面が図2(B)に示すように所謂、ハット型に形成されている。
インナーパネル20において、上記骨格部25の車両前側の端部より前方領域が、インナー前部21として構成されている。
本実施形態では、図1に示すように、インナー後部22とインナー前部21との間の境界部は傾斜部23として形成されている。この傾斜部23は、図1に示すように、インナー後部22の前端をP1とし、この前端P1よりも車両前側に配置されると共にインナー前部21の後端をP2とすると、前端P1と後端P2とをつなぐように傾斜部23は構成されている。ここで、図示するように、本実施形態では、インナー前部21の後端P2は、インナー後部22の前端P1よりもアウターパネル10側に寄せて配置されている。言い換えれば、図1に示す状態において、鉛直方向に沿った距離において、アウターパネル10とインナー前部21の後端P2との距離L2が、アウターパネル10とインナー後部22の前端P1との距離L1よりも短く設定されている。また、インナー前部21は、その全体に亘って、アウターパネル10との距離が、アウターパネル10とインナー後部22の前端P1との距離L1よりも短く設定されている。インナー後部22の骨格部25の深さD1(図1参照)は、その前後方向のほぼ全長に亘って、アウターパネル10とインナー後部22の前端P1との距離L1程度に設定されている。
インナー前部21は、図1に示すように、フード先端部Tから後端P2まで広がった面状部21Aとして構成されている。この面状部21Aの一部が部分的にアウターパネル10側へ凹陥して凹部として形成されている。図示例では、面状部21Aの車両前後方向の中間部に形成された第1凹部21Bと、この第1凹部21Bより車両後方側へ距離を置いた位置に形成された第2凹部21Cと、を有する。
具体的には、第1凹部21Bは、底部211と、この底部211の前後の縁からエンジンルームR側へ延びた一対の傾斜部212,213と、から構成されている。一対の傾斜部212,213は、底部211の前後の縁からエンジンルームR側へいくにつれて互いの間隔が広がるようにハの字型に形成されている。第2凹部21Cも、第1凹部21Bと同様に形成されている。各凹部21B,21Cの底部211と一対の傾斜部212,213とは、車幅方向へ延びており、その寸法はインナー前部21に取り付けた後述のベース32の車幅方向に沿った寸法よりも長く形成されている。
なお、本実施形態では、第2凹部21Cの底部211の後端が前述の後端P2に設定され、さらに第2凹部21Cの車両後方側の傾斜部213が、インナー前部21の後端P2から車両後方へ行くにつれて下降してインナー後部22の前端P1に繋がる傾斜部23として形成されている。
ストライカー30は、ボディB側に配置されたロック装置60(図1参照)に係合するストライカー本体31と、このストライカー本体31を支持する板状のベース32と、から構成されている。
ストライカー本体31は、例えば金属棒を折り曲げて形成されており、その両端部をベース32に例えばスポット溶接などによって固定されている。
本実施形態で、インナーパネル20における第1凹部21Bと第2凹部21Cとの間の領域が、ストライカー取付箇所に選定されており、図示例では平坦に形成されている。以下、この箇所を取付部21Dと称する。図示を省略するが、取付部21Dにはストライカー本体31を挿通させる開口が形成されている。この開口にストライカー本体31を通した状態で、取付部21Dのアウターパネル10に対向する面215にベース32が固定されて、ストライカー30がインナーパネル20に取り付けられている。なお、ベース32を取付部21Dに固定した状態で、ベース32が、第1凹部21Bと第2凹部21Cの各底部211よりも、アウターパネル10側へ近寄らないよう、ベース32の前後に設定される第1凹部21Bと第2凹部21Cの深さD2と、ベース32の厚みは選定されている。
図1に示すように、アウターパネル10とインナーパネル20とを接合した状態で、第1凹部21Bと第2凹部21Cの各底部211は、アウターパネル10の裏面に当接している。本実施形態では、各底部211とアウターパネル10との間にはマスチックシーラ40が設けられている。
なお、ベース32のアウターパネル10と対向する面32Aは、当該アウターパネル10の裏面10Aに非接触、つまり面32Aとアウターパネル裏面10Aとの間にはクリアランスCが設定されている。
上記フード構造1のアウターパネル10とインナーパネル20とベース31とは、鋼板によって構成されている。
次に、上記フード構造1の製造手順を説明する。
第1工程として、インナーパネル20にストライカー30を取り付け、第2工程として、インナーパネル20の第1凹部21B及び第2凹部21Cの各底面211にマスチックシーラ40を塗布し、第3工程として、インナーパネル20の上方よりアウターパネル10を被せ、両パネル10,20の周縁を接合すると共に、マスチックシーラ40によって第1凹部21B及び第2凹部21Cをアウターパネル裏面10Aに接合する。これにより、フード構造1が完成する。
このように構成されたフード構造1では、開いたフードを閉じる際に、アウターパネル10の上面のうちストライカー30上方の部分を押しても、アウターパネル10の当該部分がインナーパネル20によって直に支持されているため、ストライカー上方エリアのパネル面が窪むことはない。このようにして、デント性が確保される。
また、フード閉時に、ユーザーがアウターパネル10の上面のうちストライカー上方の部分を押した荷重を、効率よくストライカー本体31に伝達することができる。
このように、本実施形態に係るフード構造1によれば、従来の特許文献3に示すフード構造では、インナーパネルに対するリインフォースメントパネルの位置がずれると、デント性がかわるおそれがあるが、インナーパネル20の第1凹部21B及び第2凹部21Cによってストライカー上方のアウターパネル10の前部が支持されているためデント性を確保することができる。
また、本実施形態では、特許文献3に示すフード構造のように、アウターパネルとインナーパネルとの間にロックリインフォースメントパネルを設けることを省略することができる。これにより、部品点数が減ることでフードの重量を低減することができ、さらに、製造コストも低減することができる。
以上説明したが、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において様々な形態で実施をすることができる。
前記実施形態では、インナー前部に二つの凹部、つまり第1凹部21Bと第2凹部21Cとが形成される場合を説明したが、図2に模式的に二点鎖線で示すように、当該鎖線に沿って凹部を設けてもよい。つまり、ベース31の四方を囲うように、凹部がインナー前部に形成されていてもよい。
1 自動車のフード構造
10 アウターパネル
10A アウターパネル裏面
20 インナーパネル
21B インナーパネルの第1凹部
21C インナーパネルの第2凹部
30 ストライカー
31 ストライカー本体
32 ベース

Claims (2)

  1. 車体外側面を構成するアウターパネルと、このアウターパネルの下方に配置され周縁を上記アウターパネルの周縁と接合されたインナーパネルと、フード前部に設けられたストライカーと、を備えた自動車のフード構造において、
    上記インナーパネルは、上記ストライカーまわりを補強するインナー前部と、このインナー前部より車両後方側に位置するインナー後部と、を備え、
    上記インナー前部の後端が上記インナー後部の前端よりも上記アウターパネルに近寄った位置に配置され、
    上記インナー前部と上記インナー後部との間の境界部は、上記インナー前部の後端と上記インナー後部の前端とをつなぐ傾斜部として形成され、
    上記インナー前部は、上記アウターパネル側へ凹陥して形成されていると共に互いに前後方向に離間している2つの凹部と、これらの2つの凹部の間に設けられる取付部と、を有し、
    上記ストライカーは、金属棒を折り曲げて形成されて車体側のロック装置に係合するストライカー本体と、このストライカイー本体を固定するベースと、を備え、
    上記ストライカー本体のベースは、上記取付部の上記アウターパネルに対向する面に固定されていることを特徴とする、車両のフード構造。
  2. 前記凹部は、前記ベースを囲むように、前記インナー前部に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の車両のフード構造。
JP2010253314A 2010-11-11 2010-11-11 自動車のフード構造 Expired - Fee Related JP5141992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010253314A JP5141992B2 (ja) 2010-11-11 2010-11-11 自動車のフード構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010253314A JP5141992B2 (ja) 2010-11-11 2010-11-11 自動車のフード構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012101725A true JP2012101725A (ja) 2012-05-31
JP5141992B2 JP5141992B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=46392660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010253314A Expired - Fee Related JP5141992B2 (ja) 2010-11-11 2010-11-11 自動車のフード構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5141992B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060424A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 本田技研工業株式会社 車体構造
CN114889727A (zh) * 2022-06-30 2022-08-12 奇瑞新能源汽车股份有限公司 一种车用前机盖安装限位装置及前机盖总成
CN115009376A (zh) * 2022-06-28 2022-09-06 浙江吉利控股集团有限公司 一种发动机盖铰链加强板及车辆

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06171548A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Suzuki Motor Corp 自動車のフロントフードストライカの取付構造
JPH0872750A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Suzuki Motor Corp 自動車のフード構造
JP2005075176A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Toyota Motor Corp 車両用フード構造
JP2007223433A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Honda Motor Co Ltd 車両用エンジンフード
JP2008296796A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kanto Auto Works Ltd 自動車のフード構造
JP4512870B2 (ja) * 2005-07-27 2010-07-28 関東自動車工業株式会社 自動車のフード構造
JP2010184558A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06171548A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Suzuki Motor Corp 自動車のフロントフードストライカの取付構造
JPH0872750A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Suzuki Motor Corp 自動車のフード構造
JP2005075176A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Toyota Motor Corp 車両用フード構造
JP4512870B2 (ja) * 2005-07-27 2010-07-28 関東自動車工業株式会社 自動車のフード構造
JP2007223433A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Honda Motor Co Ltd 車両用エンジンフード
JP2008296796A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kanto Auto Works Ltd 自動車のフード構造
JP2010184558A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060424A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 本田技研工業株式会社 車体構造
CN115009376A (zh) * 2022-06-28 2022-09-06 浙江吉利控股集团有限公司 一种发动机盖铰链加强板及车辆
CN115009376B (zh) * 2022-06-28 2023-12-05 浙江吉利控股集团有限公司 一种发动机盖铰链加强板及车辆
CN114889727A (zh) * 2022-06-30 2022-08-12 奇瑞新能源汽车股份有限公司 一种车用前机盖安装限位装置及前机盖总成

Also Published As

Publication number Publication date
JP5141992B2 (ja) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575939B2 (ja) トランクリッド骨格構造
WO2016208374A1 (ja) 車体前部構造
JP4758875B2 (ja) 車両用フード構造
JP2014080124A (ja) 車両用バックドア
JP2020199904A (ja) 車両用フード
JP2014151816A (ja) 車両のバックドア補強構造
JP6022522B2 (ja) 車体構造
JP2019048535A (ja) 車体構造
JP2018167665A (ja) 車両用フード、車両用フードのインナパネルに装着されるストライカアッシー、および車両用フードの製造方法
JP5236717B2 (ja) 車両の後部車体
JP2017144946A (ja) 車体構造
JP4019647B2 (ja) 車体構造
JP5929693B2 (ja) 異種金属部材の接合構造
JP5141992B2 (ja) 自動車のフード構造
JP5826736B2 (ja) 車両用ドアの補強構造
JP5618762B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP6011269B2 (ja) 車体後部の上側構造
JP2018090069A (ja) 車両後端部構造
JP2006193001A (ja) 三角窓補強構造
JP6409566B2 (ja) 車両用フード構造
JP6551241B2 (ja) 車両用ラゲッジドア構造
JP2009096354A (ja) 車両用シートフレーム及びその製造方法
JP5664968B2 (ja) 車体のパネル構造
JP6686709B2 (ja) 車体前側部構造
JP5736927B2 (ja) 車両骨格構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees