WO2020137453A1 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2020137453A1
WO2020137453A1 PCT/JP2019/047871 JP2019047871W WO2020137453A1 WO 2020137453 A1 WO2020137453 A1 WO 2020137453A1 JP 2019047871 W JP2019047871 W JP 2019047871W WO 2020137453 A1 WO2020137453 A1 WO 2020137453A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fitting
housing
retainer
female
receiving
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/047871
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲矢 宮村
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to CN201980085419.2A priority Critical patent/CN113228426B/zh
Priority to US17/413,430 priority patent/US20220059962A1/en
Publication of WO2020137453A1 publication Critical patent/WO2020137453A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4367Insertion of locking piece from the rear
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB

Definitions

  • the present disclosure relates to connectors.
  • Patent Document 1 discloses a connector including a housing, terminal fittings, and a retainer.
  • the terminal fitting is inserted into the housing from the rear of the housing.
  • the retainer is assembled to the rear end of the housing after inserting the terminal fitting. In the state where the retainer is assembled, the retainer of the retainer abuts against the terminal fitting from the rear, so that the retainer of the terminal fitting is held.
  • the connector of the present disclosure is completed based on the above circumstances, and an object thereof is to enable a functional member to be attached to a housing in an appropriate form.
  • the connector of the present disclosure is A terminal fitting and a housing to which the terminal fitting is attached, On the housing, a lock arm whose rear end portion is an operation portion for unlocking is formed,
  • the housing has a protection portion that covers the operation portion,
  • a receiving portion is formed in the protective portion,
  • a functional member is attached to the rear end of the housing,
  • the functional member is formed with a fitting portion that can be fitted into the receiving portion when the functional member is attached to the housing in an appropriate form.
  • FIG. 1 is a rear view showing a state where the female connector of the first embodiment is fitted to the male connector.
  • FIG. 2 is a plan view showing a state in which the female connector is fitted to the male connector.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA of FIG.
  • FIG. 4 is a front view of the female housing.
  • FIG. 5 is a plan view of the female housing.
  • FIG. 6 is a front view of the retainer.
  • FIG. 7 is a plan view of the retainer.
  • FIG. 8 is a sectional view taken along line BB of FIG.
  • FIG. 9 is a plan view showing a state where the female connector of the second embodiment is fitted to the male connector.
  • FIG. 10 is a sectional view corresponding to line CC of FIG. FIG.
  • FIG. 11 is a rear view of the female housing.
  • FIG. 12 is a plan view of the female housing.
  • FIG. 13 is a plan view of the retainer.
  • FIG. 14 is a rear view showing a state where the female connector of the third embodiment is fitted to the male connector.
  • FIG. 15 is a plan view showing a state in which the female connector is fitted to the male connector.
  • FIG. 16 is a sectional view corresponding to the line DD in FIG.
  • FIG. 17 is a plan view of the female housing.
  • FIG. 18 is a side view of the female housing.
  • the connector of the present disclosure is (1) A terminal metal fitting and a housing to which the terminal metal fitting is attached are provided, and a lock arm whose rear end portion is an operation portion for unlocking is formed in the housing, and the housing is the operation portion. And a receiving portion is formed in the protective portion, and a functional member is attached to a rear end portion of the housing. A fitting portion is formed that can be fitted to the receiving portion when attached in a form.
  • the functional member when the functional member is properly attached to the housing, the functional member is positioned with respect to the housing by fitting the fitting portion and the receiving portion. As a result, the functional member can be held in a properly attached state with respect to the housing.
  • a cover portion that covers a region of the operation portion that is not covered by the protection portion is formed on the functional member. According to this configuration, since the operating section is covered by not only the protective section but also the covering section, the operating section can be protected from the interference of foreign matter.
  • the fitting portion is integrally formed with the cover portion. According to this configuration, the fitting of the receiving portion and the fitting portion can prevent the cover portion from being displaced from the protective portion.
  • the protection section extends from the outer surface of the housing in a frame shape to surround the operation section, and the receiving section has a recessed surface of the protection section facing the operation section. It is preferable that the fitting portion is fitted into the receiving portion while protruding from the functional member and sunk into the inside of the protection portion. According to this structure, since the fitting portion of the receiving portion and the fitting portion is located inside the protective portion, there is no risk of foreign matter interfering with the fitting portion of the receiving portion and the fitting portion.
  • the pair of protective portions are arranged so as to extend in a cantilever manner from the outer surface of the housing and sandwich the operation portion from the side, and the extending end portions of the pair of protective portions are the receiving portions. It is preferable that the fitting portion is fitted between the pair of receiving portions. With this configuration, the fitting state of the receiving portion and the fitting portion can be visually confirmed.
  • the functional member has an opening portion that penetrates in the front-rear direction, the opening edge portion of the opening portion serves as the fitting portion, and the protection portion has a frame shape from the outer surface of the housing. It is a form which extends and surrounds the said operation part, The said receiving part is cantilevered from the said protection part, and it fits with the said fitting part in the state accommodated in the said opening part. Is preferred. According to this configuration, since the fitting portion between the receiving portion and the fitting portion is located inside the opening portion, foreign matter does not interfere with the fitting portion between the receiving portion and the fitting portion.
  • the terminal fitting is adapted to be inserted into the housing from the rear, and the functional member is attached to the rear end of the housing to hold the terminal fitting in a retaining state. It is preferably a retainer.
  • Example 1 embodying the connector of the present disclosure will be described with reference to FIGS. 1 to 8. It should be noted that the present invention is not limited to these exemplifications, and is shown by the scope of the claims, and is intended to include meanings equivalent to the scope of the claims and all modifications within the scope.
  • the front-back direction in the first embodiment the left side in FIGS. 2, 3, 5, 7, and 8 is defined as the front side.
  • the up and down directions the directions shown in FIGS. 1, 3, 4, 6, and 8 are defined as upper and lower as they are.
  • the female connector Fa of the first embodiment includes a female housing 10 made of synthetic resin, a pair of female terminal fittings 24, and a retainer 30 made of synthetic resin as a functional member.
  • the female housing 10 is a single member in which the terminal housing portion 11, the lock arm 15, and the protection portion 20 are integrally formed.
  • the terminal accommodating portion 11 has a block shape as a whole, and a pair of left and right terminal accommodating chambers 12 are formed side by side in the terminal accommodating portion 11.
  • a lance (not shown) that is elastically deformable in the vertical direction is formed on the lower surface of the terminal accommodating chamber 12.
  • the rear end of the terminal accommodating chamber 12 is opened as a terminal insertion opening in the rear end surface of the terminal accommodating portion 11 (female side housing 10). As shown in FIG.
  • a pair of left and right guide recesses 13 that are open to the rear end surface of the terminal accommodating portion 11 are formed on both the left and right outer surfaces of the terminal accommodating portion 11.
  • a pair of left and right locking projections 14 are formed in the pair of guide recesses 13.
  • the lock arm 15 is arranged along the upper surface (outer surface) of the terminal accommodating portion 11.
  • the lock arm 15 has an arm main body 16 that is elongated in the front-rear direction along the upper surface of the terminal accommodating portion 11, and a support portion 17 that extends downward from the front end of the arm main body 16 and is continuous with the upper surface of the terminal accommodating portion 11. And an unlocking operation portion 18 formed at the rear end portion of the arm body portion 16.
  • the lock arm 15 is elastically deformable in the vertical direction with the support 17 as a fulcrum.
  • a lock protrusion 19 is formed on the upper surface of the arm body 16 at a position in front of the operation unit 18.
  • the operation portion 18 has a form in which the rear end of the arm body portion 16 is extended rearward. When a downward external force is applied to the operation portion 18, the lock arm 15 is displaced in the unlocking direction.
  • the protection unit 20 is a part for protecting the operation unit 18 from interference of foreign matter.
  • the protective portion 20 is configured in a frame shape by a pair of left and right side surface protective portions 21 and an upper surface side protective portion 22.
  • the pair of left and right side surface protection portions 21 are arranged so as to rise upward (to the lock arm 15 side) from the rear end portion of the upper surface of the terminal accommodating portion 11 and cover both left and right side surfaces of the operation portion 18.
  • the upper surface side protection part 22 is a form in which upper end parts of a pair of left and right side surface side protection parts 21 are connected to each other, and is arranged so as to cover the upper surface of the operation part 18.
  • the protection unit 20 prevents only interference of foreign matter from above the operation unit 18 and interference of foreign matter from both left and right sides of the operation unit 18.
  • the protective portion 20 and the female housing 10 are not provided with a portion that covers the operation portion 18 from the rear.
  • the protective portion 20 is integrally formed with a receiving portion 23.
  • the receiving portion 23 is arranged in the center portion of the upper surface side protection portion 22 in the left-right direction, that is, in a region corresponding to the operation portion 18 in the left-right direction.
  • the receiving portion 23 has a form in which a part of a region of the upper surface side protection portion 22 facing the upper surface of the operation portion 18 is recessed.
  • the receiving portion 23 is in a form in which a front edge portion on the lower surface of the upper surface side protection portion 22 and a lower edge portion on the front surface of the upper surface side protection portion 22 are recessed in a groove shape.
  • the receiving portion 23 is open below the upper surface side protection portion 22 and in front of the upper surface side protection portion 22.
  • the receiving portion 23 has a positional relationship facing the upper surface of the operation portion 18 in the vertical direction.
  • the female terminal fitting 24 has a square tube portion 25 at the front end and an open barrel-shaped crimp portion 26 at the rear end.
  • An elastic contact piece (not shown) is housed in the rectangular tube portion 25.
  • a projecting primary locking portion (not shown) is formed on the lower surface of the rectangular tube portion 25.
  • the rear part of the rectangular tube part 25 functions as a secondary locking part 27.
  • a covered electric wire 28 is crimped to the crimp portion 26 so as to be conductive.
  • the female terminal fitting 24 is inserted into the terminal accommodating chamber 12 from the rear of the female housing 10. Although not shown, the properly inserted female terminal fitting 24 is held in a retaining state by a primary locking structure in which a primary locking portion is hooked on a lance. The covered electric wire 28 fixed to the female terminal fitting 24 is led out to the rear of the female housing 10.
  • the retainer 30 is a single component having a wall portion 31, a pair of left and right retaining projections 35, and a pair of left and right elastic locking pieces 36.
  • the wall portion 31 has a substantially flat plate shape with the wall thickness direction oriented in the front-rear direction (direction parallel to the attachment/detachment direction of the female terminal fitting 24 with respect to the female housing 10). When viewed in the same direction as the mounting direction of the female terminal fitting 24 with respect to the female housing 10 with the retainer 30 mounted on the female housing 10, it is defined as rear view.
  • the wall portion 31 When viewed from the rear, the wall portion 31 has a shape and a size that cover at least the entire protection portion 20 and a portion of the operation portion 18 on the rear surface of the female housing 10.
  • the wall portion 31 is formed with a relief recess 32 having a shape in which a region corresponding to the plurality of terminal accommodating chambers 12 is cut out in a rear view.
  • the escape recess 32 is opened at the lower end edge of the wall 31.
  • a part of the wall portion 31 has a function as a cover portion 33. That is, a portion of the wall portion 31 that is the central portion in the left-right direction and that is above the central height in the vertical direction constitutes the cover portion 33. In other words, a region of the wall portion 31 corresponding to the entire protection unit 20 in rear view and a region of the wall portion 31 corresponding to the left and right ends of the operation unit 18 in rear view function as the covering portion 33.
  • the wall portion 31 is formed with an operation hole 34 that penetrates in the front-rear direction (the thickness direction of the wall portion 31).
  • the operation hole 34 is an opening that opens in a rectangular shape over a region corresponding to only the central portion in the left-right direction of the operation unit 18 when viewed from the rear.
  • the upper end edge in the opening region of the operation hole 34 is located above the upper surface of the operation portion 18 and below the lower surface of the upper surface side protection portion 22 when the lock arm 15 is in a free state in which it is not elastically bent. It is set to the lower position.
  • the lower end edge in the opening region of the operation hole 34 is located at substantially the same height as the upper surface of the terminal accommodating portion 11.
  • the pair of left and right retaining projections 35 is cantilevered forward from the front surface (the surface facing the rear surface of the female housing 10) of the wall portion 31.
  • the pair of retaining projections 35 are arranged at positions corresponding to the secondary locking portions 27 of the female terminal fitting 24 in the up-down direction and the left-right direction (rear view).
  • the pair of left and right elastic locking pieces 36 are cantilevered forward from both left and right side edges of the wall portion 31.
  • the elastic locking piece 36 is formed with a locking hole 37 penetrating in the left-right direction.
  • the elastic locking piece 36 is elastically deformable in the left-right direction.
  • a fitting portion 38 is integrally formed with the retainer 30.
  • the fitting portion 38 is in the form of a cantilever extending forward from the front surface of the wall portion 31.
  • the range in which the fitting portion 38 is formed in the left-right direction is a region corresponding to the receiving portion 23, and is the center portion in the left-right direction of the retainer 30 (wall portion 31).
  • the range in which the fitting portion 38 is formed in the vertical direction is a region that substantially corresponds to the receiving portion 23.
  • the fitting portion 38 is composed of a flat base 40 and a protrusion 41.
  • the base portion 40 cantilevers forward from the upper edge portion 39 of the opening edge of the operation hole 34 on the front surface of the wall portion 31.
  • the projecting portion 41 projects upward from the projecting edge of the base 40.
  • a shape viewed from a direction orthogonal to both the elastic displacement direction of the lock arm 15 and the mounting direction of the retainer 30 with respect to the female housing 10 is defined as a side view shape.
  • the side view shape of the fitting portion 38 is a shape bent into a substantially L shape.
  • the retainer 30 is assembled to the rear end portion of the female housing 10 (terminal accommodating portion 11).
  • the relief recess 32 is fitted into the area of the covered electric wire 28 that is led out to the rear of the female housing 10.
  • the wall portion 31 of the retainer 30 is brought close to the female housing 10 from the rear while fitting the elastic locking piece 36 into the guide recess 13. As the wall portion 31 approaches the rear end of the terminal accommodating portion 11, the retaining projection 35 is inserted into the terminal accommodating chamber 12.
  • the retainer 30 When the retainer 30 reaches the proper assembly state, the retaining holes 37 of the left and right elastic retaining pieces 36 engage with the pair of engaging protrusions 14, so that the retainer 30 is attached to the female housing 10. Locked in state. Further, the retaining projection 35 is brought into contact with the secondary locking portion 27 of the female terminal fitting 24 from the rear, or is brought into a state of approaching and opposing the rear from the rear. The female terminal fitting 24 is securely held in the retaining state by the primary locking action of the lance and the secondary locking action of the retainer 30.
  • the retainer 30 when the retainer 30 is properly attached to the female housing 10, the protrusion 41 of the fitting portion 38 is fitted into the receiving portion 23 of the female housing 10.
  • the fitting of the fitting portion 38 to the receiving portion 23 restricts the relative displacement of the retainer 30 to the rear of the female housing 10 and the relative displacement of the retainer 30 to the female housing 10 in the left-right direction.
  • the wall portion 31 of the retainer 30 is held in an appropriate positional relationship with the terminal accommodating portion 11.
  • the retaining projection 35 formed on the wall portion 31 and the secondary locking portion 27 of the female terminal fitting 24 housed in the terminal housing portion 11 are also maintained in an appropriate positional relationship. Therefore, the retainer 30 has an excellent function of retaining the female terminal fitting 24.
  • a state viewed from a direction orthogonal to both the mounting direction of the retainer 30 to the female housing 10 and the opposing direction of the pair of left and right elastic locking pieces 36 is defined as a plan view.
  • the retainer 30 is attached to the female housing 10 in an oblique posture (that is, in an incorrect form) in a plan view, one of the left and right elastic locking pieces 36 is engaged with the elastic locking piece 36.
  • the stop hole 37 is locked to the locking projection 14 of the female housing 10, and the locking hole 37 of the other elastic locking piece 36 is not locked to the locking projection 14.
  • the protrusion 41 of the fitting portion 38 remains at a position rearward of the receiving portion 23, and the fitting portion 38 cannot be fitted into the receiving portion 23. Therefore, the retainer 30 can be displaced relative to the female housing 10, and the position of the retainer 30 with respect to the female housing 10 is not stable.
  • the cover 33 covers the operation portion 18 of the lock arm 15 from the rear side. Therefore, even if a foreign matter approaches the operation unit 18 from the rear, the foreign matter does not come into contact with the operation unit 18.
  • the cover portion 33 is arranged so as to line up close to the front and rear of the protection portion 20. Therefore, there is no possibility that foreign matter may enter through the gap between the front surface of the cover portion 33 and the rear surface of the protection portion 20.
  • the female connector Fa can be fitted with the male connector M.
  • the male side connector M has a function as a board connector attached to a circuit board (not shown).
  • the male connector M includes a male housing 42 and a pair of male terminal fittings 43 attached to the male housing 42.
  • the male housing 42 has a wall-shaped terminal penetrating portion 44, and a hood portion 45 that projects from the outer peripheral edge of the terminal penetrating portion 44 to the front side (female connector Fa side) in a rectangular tube shape.
  • a lock hole 46 is formed in the upper surface of the hood portion 45.
  • the male terminal fitting 43 is penetrated by the terminal penetrating portion 44.
  • a tab (not shown) at the tip of the male terminal fitting 43 is housed in the hood portion 45.
  • the board connecting portion 47 of the male terminal fitting 43 is fixed to a circuit board (not shown) by soldering.
  • the lock arm 15 may vigorously return elastically. Therefore, the arm body portion 16 does not collide with the upper surface portion of the hood portion 45. Therefore, no impact sound is generated, and the impact (click feeling) resulting from the collision is not transmitted to the operator who is picking up the female connector Fa. Therefore, the operator cannot determine whether the connectors Fa and M are properly fitted.
  • the retainer 30 is provided with the cover portion 33 that covers the operation portion 18 from the rear side.
  • a jig (not shown) is inserted from the rear of the retainer 30 into the operation hole 34, and the tip of the jig is applied to the upper surface of the operation portion 18.
  • the lock arm 15 is elastically bent in the unlocking direction, so that the lock protrusion 19 is disengaged from the lock hole 46, and the locked state of both connectors Fa and M is released.
  • the female connector Fa may be pulled out from the hood portion 45 while maintaining the unlocked state.
  • the female connector Fa of the first embodiment includes a female housing 10 to which the female terminal fitting 24 is attached, and a retainer 30 attached to the rear end of the female housing 10 (terminal accommodating portion 11).
  • the female housing 10 is formed with a lock arm 15 whose rear end portion is an operation portion 18 for unlocking.
  • the female housing 10 is provided with a protective portion 20 that covers the operating portion 18.
  • a receiving portion 23 is formed on the protective portion 20.
  • the retainer 30 has a fitting portion 38 that is fitted into the receiving portion 23 only when the retainer 30 is attached to the female housing 10 in an appropriate form.
  • the retainer 30 when the retainer 30 is properly attached to the female housing 10, the fitting portion 38 fits into the receiving portion 23, and the fitting of the receiving portion 23 and the fitting portion 38 causes the retainer to fit. 30 is positioned with respect to the female housing 10. As a result, the retainer 30 can be held in an appropriate attached state with respect to the female housing 10. As a result, the retainer 30 can properly exhibit the intended function (function of retaining the female terminal fitting 24).
  • the retainer 30 is provided with a cover portion 33 that covers an area of the operation portion 18 that is not covered by the protection portion 20 (a rear surface of the operation portion 18).
  • the operating portion 18 is covered not only by the protecting portion 20 but also by the covering portion 33, so that the operating portion 18 can be protected from the interference of foreign matter.
  • the fitting portion 38 is formed integrally with the cover portion 33, the fitting of the receiving portion 23 and the fitting portion 38 can prevent the displacement of the cover portion 33 with respect to the protection portion 20.
  • the protective portion 20 is in a form of extending from the outer surface of the female housing 10 (the upper surface of the terminal accommodating portion 11) in a frame shape to surround the operating portion 18, and the receiving portion 23 is the operating portion 18 of the protective portion 20.
  • This is a form in which the surface facing the and is recessed.
  • the fitting portion 38 has a form protruding from the retainer 30 to the front (the same direction as the assembling direction of the retainer 30 with respect to the female housing 10 ), and fits into the receiving portion 23 in a state of being embedded inside the protection portion 20. .. According to this configuration, since the fitting portion between the receiving portion 23 and the fitting portion 38 is located inside the protection portion 20, foreign matter may interfere with the fitting portion between the receiving portion 23 and the fitting portion 38. There is no.
  • FIGS. 9 to 13 a second embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS. 9 to 13.
  • the left side in FIGS. 9, 10, 12, 13 is defined as the front side.
  • the directions appearing in FIGS. 10 and 11 are defined as upper and lower as they are.
  • the protective portion 51 and the receiving portion 55 of the female housing 50 and the fitting portion 57 of the retainer 56 serving as a functional member are configured differently from those of the first embodiment. .. Since the other configurations are the same as those in the first embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations, and the description of the structure, operation, and effect is omitted.
  • a pair of protection parts 51 of the second embodiment are provided so as to sandwich the operation part 18 of the lock arm 15 from both left and right sides.
  • Each protection part 51 is composed of a side surface protection part 52 and a protruding protection part 53.
  • the side surface protection portion 52 is in a form of rising upward (to the lock arm 15 side) from the rear end portion on the upper surface of the terminal accommodating portion 11.
  • the protruding protection portion 53 is in a form of protruding from the upper end portion of the side surface protection portion 52 to the left or right.
  • the protruding protection portion 53 of the left side surface protection portion 52 projects rightward, and the protruding protection portion 53 of the right side surface protection portion 52 projects leftward. That is, the pair of projecting protection portions 53 are in the form of projecting toward the other projecting protection portions 53.
  • a fitting space 54 is secured between the facing surfaces of the left and right protruding protection portions 53 (that is, the extending end portions of the protection portion 51).
  • the fitting space 54 is opened upward, downward (on the operation portion 18 side), forward and backward.
  • the facing surfaces of the pair of left and right protruding protection portions 53 that face each other function as the receiving portion 55.
  • Both the left and right receiving portions 55 are flat surfaces that are inclined with respect to the facing direction.
  • the shape of the fitting space 54 (receiving portion 55) in a plan view is an isosceles trapezoid in which the facing interval between the left and right receiving portions 55 is gradually narrowed toward the front.
  • the retainer 56 is integrally formed with a fitting portion 57.
  • the fitting portion 57 is in a cantilevered form extending forward from the front surface of the wall portion 31.
  • the range in which the fitting portion 57 is formed in the left-right direction is an area corresponding to the receiving portion 55 (fitting space 54), and is the center portion in the left-right direction of the retainer 56 (wall portion 31).
  • the forming range of the fitting portion 57 in the up-down direction is a region substantially corresponding to the receiving portion 55.
  • the fitting portion 57 is in the form of a cantilever protruding forward from the upper edge portion 39 of the opening edge of the operation hole 34 on the front surface of the wall portion 31.
  • the shape of the fitting portion 57 in plan view is an isosceles trapezoid like the fitting space 54 secured between the pair of receiving portions 55.
  • the fitting portion 57 of the retainer 56 is fitted into the receiving portion 55 (fitting space 54) of the female housing 50, as shown in FIG. 9. ..
  • the facing interval of the pair of receiving portions 55 changes so as to gradually narrow toward the front (the same direction as the assembling direction of the retainer 56 with respect to the female housing 50), so that the receiving portion 55 exhibits a guide function. Due to the guide function of the receiving portion 55, even if the retainer 56 is displaced in the left-right direction with respect to the female housing 50 in the assembling process, one of the left and right side surfaces of the fitting portion 57 is in sliding contact with the receiving portion 55. As a result, the positional deviation is corrected as the assembly progresses.
  • the retainer 56 When the retainer 56 is attached to the female housing 50 in an oblique posture (that is, in an incorrect form) in a plan view, the engagement of one of the left and right elastic locking pieces 36 is performed.
  • the stop hole 37 is locked to the locking projection 14 of the female housing 50, and the locking hole 37 of the other elastic locking piece 36 is not locked to the locking projection 14.
  • the fitting portion 57 is fitted into the receiving portion 55 in an oblique posture. Since the fitting space 54 is open upward (to the outer surface side of the female housing 50), the fitting state of the receiving portion 55 and the fitting portion 57 can be visually confirmed from above the outside of the female housing 50. it can.
  • the female connector Fb includes a female housing 50 to which the female terminal fitting 24 is attached, and a retainer 56 attached to the rear end of the female housing 50 (terminal accommodating portion 11).
  • the female housing 50 is formed with a lock arm 15 whose rear end portion is an operating portion 18 for unlocking.
  • the female-side housing 50 is formed with a protective portion 51 that covers the operating portion 18.
  • a receiving portion 55 is formed on the protective portion 51.
  • the retainer 56 has a fitting portion 57 that is fitted into the receiving portion 55 only when the retainer 56 is attached to the female housing 50 in an appropriate form.
  • the retainer 56 when the retainer 56 is properly attached to the female housing 50, the fitting portion 57 fits into the receiving portion 55, and the fitting between the receiving portion 55 and the fitting portion 57 causes the retainer to fit. 56 is positioned with respect to the female housing 50. As a result, the retainer 56 can be held in an appropriate attached state with respect to the female housing 50. As a result, the retainer 56 can properly exhibit its intended function (function of retaining the female terminal fitting 24).
  • the pair of protective portions 51 are cantilevered from the outer surface of the female housing 50 (the upper surface of the terminal accommodating portion 11) so as to sandwich the operating portion 18 from the side. It is distributed.
  • the extended end portions of the pair of protection portions 51 function as the receiving portion 55 above the operation portion 18.
  • the fitting portion 57 is adapted to be fitted between the pair of receiving portions 55. With this configuration, the fitting state of the receiving portion 55 and the fitting portion 57 can be visually confirmed.
  • FIGS. 14 to 20 a third embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS. 14 to 20.
  • the left side in FIGS. 15 to 20 is defined as the front side.
  • the directions appearing in FIGS. 14, 16, 18, and 20 are defined as upper and lower as they are.
  • the protective portion 61 and the receiving portion 64 of the female housing 60 and the fitting portion 68 of the retainer 67 as a functional member are configured differently from those of the first embodiment. .. Since the other configurations are the same as those of the above-described first and second embodiments, the same configurations are denoted by the same reference numerals, and the description of the structure, operation and effect will be omitted.
  • the protection part 61 of the third embodiment is formed in a frame shape by a pair of left and right side protection parts 62 and a top protection part 63 as in the first embodiment.
  • the pair of left and right side surface protection portions 62 are arranged so as to rise upward (on the lock arm 15 side) from the rear end portion of the upper surface of the terminal accommodating portion 11 and cover both left and right side surfaces of the operation portion 18.
  • the upper surface side protection part 63 is a form in which the upper end parts of the pair of left and right side surface protection parts 62 are connected to each other, and is arranged so as to cover the upper surface of the operation part 18.
  • the protection unit 61 prevents only interference of foreign matter from above the operation unit 18 and interference of foreign matter from both left and right sides of the operation unit 18.
  • the protective portion 61 and the female housing 60 do not have a portion that covers the operation portion 18 from the rear.
  • the receiving portion 64 is formed integrally with the protective portion 61.
  • the receiving portion 64 is arranged in the center portion of the upper surface side protection portion 63 in the left-right direction, that is, in the region corresponding to the operation portion 18 in the left-right direction.
  • the receiving portion 64 is in the form of a cantilever extending forward from the upper surface side protecting portion 63.
  • the receiving portion 64 is configured by a flat plate-shaped base portion 65 projecting rearward from the rear surface of the upper surface side protection portion 63 in a cantilever manner, and a projecting portion 66 projecting upward from a projecting edge of the base portion 65. ing.
  • a shape viewed from a direction orthogonal to both the elastic displacement direction of the lock arm 15 and the mounting direction of the retainer 67 with respect to the female housing 60 is defined as a side view shape.
  • the side view shape of the receiving portion 64 is a shape bent into a substantially L shape.
  • a fitting portion 68 is formed integrally with the retainer 67.
  • the fitting portion 68 has a shape in which a part of the upper edge portion 39 of the wall portion 31 that constitutes the opening edge of the operation hole 34 is recessed.
  • the fitting portion 68 has a groove shape in which a rear edge portion on the lower surface of the upper edge portion 39 of the operation hole 34 and a lower edge portion on the rear surface of the upper edge portion 39 of the operation hole 34 are recessed. is there.
  • the fitting portion 68 has a form opened below and behind the upper edge portion 39 of the operation hole 34.
  • the range in which the fitting portion 68 is formed in the left-right direction is a region corresponding to the receiving portion 64, and is the center portion in the left-right direction of the retainer 67 (wall portion 31).
  • the range in which the fitting portion 68 is formed in the vertical direction is a region that substantially corresponds to the protrusion 66 of the receiving portion 64.
  • the fitting portion 68 is fitted to the protrusion 66 of the receiving portion 64.
  • the fitting of the fitting portion 68 to the receiving portion 64 restricts the relative displacement of the retainer 67 to the female housing 60 to the rear and the relative displacement of the retainer 67 to the female housing 60 in the left-right direction.
  • the wall portion 31 of the retainer 67 is held in an appropriate positional relationship with the terminal accommodating portion 11.
  • the retaining projection formed on the wall portion 31 and the secondary locking portion of the female terminal fitting housed in the terminal housing portion 11 are also maintained in an appropriate positional relationship. Therefore, the retainer 67 has an excellent function of retaining the female terminal fitting.
  • one of the pair of left and right elastic locking pieces has a locking hole of one elastic locking piece. Is locked to the locking projection of the female housing 60, and the locking hole of the other elastic locking piece is not locked to the locking projection.
  • the fitting portion 68 remains at a position rearward of the protruding portion 66 of the receiving portion 64, and the fitting portion 68 cannot fit with the protruding portion 66 of the receiving portion 64. Therefore, the retainer 67 is in a state in which it can be displaced relative to the female housing 60, and the position of the retainer 67 with respect to the female housing 60 is not stable.
  • the female connector Fc of the third embodiment includes a female housing 60 to which female terminal fittings are attached, and a retainer 67 attached to the rear end of the female housing 60 (terminal accommodating portion 11). ..
  • the lock arm 15 is formed in the female housing 60.
  • the rear end portion of the lock arm 15 serves as an operation portion 18 for unlocking.
  • the female side housing 60 is formed with a protection portion 61 that covers the operation portion 18.
  • a receiving portion 64 is formed on the protective portion 61.
  • the retainer 67 has a fitting portion 68 that is fitted into the receiving portion 64 only when the retainer 67 is attached to the female housing 60 in an appropriate form.
  • the retainer 67 When the retainer 67 is properly attached to the female housing 60, the fitting portion 68 fits into the receiving portion 64, and the fitting of the receiving portion 64 and the fitting portion 68 causes the retainer 67 to fit in the female housing 60. Positioned with respect to. As a result, the retainer 67 can be held in an appropriate attached state with respect to the female housing 60. The retainer 67 can properly exhibit its intended function (function of retaining the female terminal fitting).
  • the retainer 67 has an operation hole 34 that penetrates in the front-rear direction, and the opening edge portion (upper edge portion) of the operation hole 34 is a fitting portion 68.
  • the protection part 61 has a form that extends in a frame shape from the outer surface of the female housing 60 (the upper surface of the terminal accommodating part 11) and surrounds the operation part 18.
  • the receiving portion 64 projects in a cantilever manner from the protective portion 61 (upper surface side protective portion 63) and is fitted into the fitting portion 68 while being accommodated in the operation hole 34. According to this configuration, since the fitting portion of the receiving portion 64 and the fitting portion 68 is located inside the operation hole 34, foreign matter may interfere with the fitting portion of the receiving portion 64 and the fitting portion 68. There is no.
  • the retainer has the cover portion in the first to third embodiments, the retainer (functional member) may not have the cover portion.
  • the fitting portion is formed integrally with the cover portion, but the fitting portion may be formed at a site different from the cover portion.
  • the functional member is the retainer that exerts the function of retaining the terminal fitting, but the functional member has a function different from the retaining function of the terminal fitting (for example, derived from the housing).
  • the function as an electric wire cover for bending the electric wire may be exerted.

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

ハウジングに対して機能部材を適正な形態で取り付けることができるようにする。 コネクタは、端子金具(24)と、端子金具(24)が取り付けられるハウジング(10)とを備え、ハウジング(10)には、後端部がロック解除用の操作部(18)となっているロックアーム(15)が形成され、ハウジング(10)は、操作部(18)を覆う保護部(20)を有し、保護部(20)には受け部(23)が形成され、ハウジング(10)の後端部にはリテーナ(30)が取り付けられ、リテーナ(30)には、リテーナ(30)がハウジング(10)に対して適正な形態で取り付けられたときに受け部(23)に嵌合可能な嵌込部(38)が形成されている。

Description

コネクタ
 本開示は、コネクタに関するものである。
 特許文献1には、ハウジングと端子金具とリテーナとを備えたコネクタが開示されている。端子金具は、ハウジングの後方からハウジング内に挿入される。リテーナは、端子金具を挿入した後にハウジングの後端部に組み付けられる。リテーナを組み付けた状態では、リテーナの抜止め部が端子金具に対して後方から当たることにより、端子金具が抜止め状態に保持される。
特開平11-67318号公報
 近年、コネクタの小型化が進んでいるが、端子金具とリテーナの抜止め部が小型化されると、端子金具に対する抜止め部の位置が僅かにずれただけで、リテーナによる抜止め機能が低下するおそれがある。かかる問題は、端子金具を抜止めするためのリテーナに限らず、ハウジングに各種機能部材を取り付けるものにおいても、同様に生じる課題である。
 本開示のコネクタは、上記のような事情に基づいて完成されたものであって、ハウジングに対して機能部材を適正な形態で取り付けることができるようにすることを目的とする。
 本開示のコネクタは、
 端子金具と、前記端子金具が取り付けられるハウジングとを備え、
 前記ハウジングには、後端部がロック解除用の操作部となっているロックアームが形成され、
 前記ハウジングは、前記操作部を覆う保護部を有し、
 前記保護部には受け部が形成され、
 前記ハウジングの後端部には機能部材が取り付けられ、
 前記機能部材には、前記機能部材が前記ハウジングに対して適正な形態で取り付けられたときに前記受け部に嵌合可能な嵌込部が形成されている。
 本開示によれば、機能部材をハウジングに対して適正な取付け状態に保持することができる。
図1は、実施例1の雌側コネクタを雄側コネクタに嵌合した状態をあらわす背面図である。 図2は、雌側コネクタを雄側コネクタに嵌合した状態をあらわす平面図である。 図3は、図1のA-A線断面図である。 図4は、雌側ハウジングの正面図である。 図5は、雌側ハウジングの平面図である。 図6は、リテーナの正面図である。 図7は、リテーナの平面図である。 図8は、図6のB-B線断面図である。 図9は、実施例2の雌側コネクタを雄側コネクタに嵌合した状態をあらわす平面図である。 図10は、図9のC-C線相当断面図である。 図11は、雌側ハウジングの背面図である。 図12は、雌側ハウジングの平面図である。 図13は、リテーナの平面図である。 図14は、実施例3の雌側コネクタを雄側コネクタに嵌合した状態をあらわす背面図である。 図15は、雌側コネクタを雄側コネクタに嵌合した状態をあらわす平面図である。 図16は、図14のD-D線相当断面図である。 図17は、雌側ハウジングの平面図である。 図18は、雌側ハウジングの側面図である。 図19は、リテーナの平面図である。 図20は、図19のE-E線断面図である。
 [本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施形態を列記して説明する。
 本開示のコネクタは、
 (1)端子金具と、前記端子金具が取り付けられるハウジングとを備え、前記ハウジングには、後端部がロック解除用の操作部となっているロックアームが形成され、前記ハウジングは、前記操作部を覆う保護部を有し、前記保護部には受け部が形成され、前記ハウジングの後端部には機能部材が取り付けられ、前記機能部材には、前記機能部材が前記ハウジングに対して適正な形態で取り付けられたときに前記受け部に嵌合可能な嵌込部が形成されている。
 本開示の構成によれば、機能部材がハウジングに対して適正に取り付けられると、嵌込部と受け部が嵌合することにより、機能部材がハウジングに対して位置決めされる。これにより、機能部材をハウジングに対して適正な取付け状態に保持することができる。
 (2)前記機能部材には、前記操作部のうち前記保護部で覆われない領域を覆う覆い部が形成されていることが好ましい。この構成によれば、操作部は、保護部だけでなく覆い部によっても覆われるので、操作部を異物の干渉から保護することができる。
 (3)前記嵌込部が前記覆い部に一体に形成されていることが好ましい。この構成によれば、受け部と嵌込部との嵌合により、保護部に対する覆い部の位置ずれを防止することができる。
 (4)前記保護部が、前記ハウジングの外面から枠状に延出して前記操作部を囲む形態であり、前記受け部が、前記保護部のうち前記操作部との対向面を凹ませた形態であり、前記嵌込部が、前記機能部材から突出して前記保護部の内側に潜り込んだ状態で前記受け部に嵌合するようになっていることが好ましい。この構成によれば、受け部と嵌込部の嵌合部分が保護部の内側に位置しているので、受け部と嵌込部との嵌合部分に異物が干渉するおそれがない。
 (5)一対の前記保護部が、前記ハウジングの外面から片持ち状に延出して前記操作部を側方から挟むように配され、前記一対の保護部の延出端部が、前記受け部として機能するようになっており、前記嵌込部が、前記一対の受け部の間に嵌入されるようになっていることが好ましい。この構成によれば、受け部と嵌込部の嵌合状態を目視によって確認することができる。
 (6)前記機能部材が前後方向に貫通した形態の開口部を有し、前記開口部の開口縁部が前記嵌込部となっており、前記保護部が、前記ハウジングの外面から枠状に延出して前記操作部を囲む形態であり、前記受け部が、前記保護部から片持ち状に突出して前記開口部内に収容された状態で前記嵌込部と嵌合するようになっていることが好ましい。この構成によれば、受け部と嵌込部の嵌合部分が開口部の内側に位置しているので、受け部と嵌込部との嵌合部分に異物が干渉するおそれがない。
 (7)前記端子金具が前記ハウジングに対して後方から挿入されるようになっており、前記機能部材が、前記ハウジングの後端部に取り付けられることで、前記端子金具を抜止め状態に保持するリテーナであることが好ましい。
 [本開示の実施形態の詳細]
 [実施例1]
 本開示のコネクタを具体化した実施例1を、図1~図8を参照して説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。本実施例1において、前後の方向については、図2,3,5,7,8における左方を前方と定義する。上下の方向については、図1,3,4,6,8にあらわれる向きを、そのまま上方、下方と定義する。
 本実施例1の雌側コネクタFaは、合成樹脂製の雌側ハウジング10と、一対の雌端子金具24と、機能部材としての合成樹脂製のリテーナ30とを備えて構成されている。
 図3~5に示すように、雌側ハウジング10は、端子収容部11と、ロックアーム15と、保護部20とを一体に形成した単一部材である。端子収容部11は全体としてブロック状をなし、端子収容部11内には左右一対の端子収容室12が左右に並んで形成されている。端子収容室12の下面には、上下方向へ弾性変形可能なランス(図示省略)が形成されている。端子収容室12の後端は、端子収容部11(雌側ハウジング10)の後端面において端子挿入口として開口されている。図4に示すように、端子収容部11の左右両外側面には、端子収容部11の後端面に開放された左右一対のガイド凹部13が形成されている。一対のガイド凹部13には、左右一対の係止突起14が形成されている。
 図3に示すように、ロックアーム15は、端子収容部11の上面(外面)に沿うように配されている。ロックアーム15は、端子収容部11の上面に沿って前後方向に細長く延びたアーム本体部16と、アーム本体部16の前端部から下方へ延出して端子収容部11の上面に連なる支持部17と、アーム本体部16の後端部に形成したロック解除用の操作部18とを備えて構成されている。
 ロックアーム15は支持部17を支点として上下方向へ弾性変形し得るようになっている。アーム本体部16の上面のうち操作部18よりも前方の位置には、ロック突起19が形成されている。操作部18は、アーム本体部16の後端を後方へ延長した形態である。操作部18に対し下向きの外力が作用すると、ロックアーム15がロック解除方向へ変位するようになっている。
 保護部20は、操作部18を異物の干渉から保護するための部位である。図3,4に示すように、保護部20は、左右一対の側面側保護部21と上面側保護部22とにより枠状に構成されている。左右一対の側面側保護部21は、端子収容部11の上面における後端部から上方(ロックアーム15側)へ立ち上がり、操作部18の左右両側面を覆うように配されている。上面側保護部22は、左右一対の側面側保護部21の上端部同士を連結した形態であり、操作部18の上面を覆うように配されている。保護部20は、操作部18に対する上方からの異物の干渉と、操作部18に対する左右両側方からの異物の干渉のみを防止する。保護部20及び雌側ハウジング10には、操作部18を後方から覆う部位は形成されていない。
 図3,4に示すように、保護部20には、受け部23が一体に形成されている。受け部23は、上面側保護部22の左右方向における中央部、即ち左右方向において操作部18と対応する領域に配されている。受け部23は、上面側保護部22のうち操作部18の上面と対向する領域の一部を凹ませた形態である。詳細には、受け部23は、上面側保護部22の下面における前縁部と、上面側保護部22の前面における下端縁部とを溝状に凹ませた形態である。換言すると、受け部23は、上面側保護部22の下方及び上面側保護部22の前方に開放された形態である。受け部23は、操作部18の上面に対して上下方向に対向する位置関係となっている。
 図3に示すように、雌端子金具24は、前端部に角筒部25を有し、後端部にはオープンバレル状の圧着部26を有している。角筒部25内には弾性接触片(図示省略)が収容されている。角筒部25の下面には突起状の一次係止部(図示省略)が形成されている。角筒部25の後部は、二次係止部27として機能する。圧着部26には、被覆電線28が導通可能に圧着されている。
 雌端子金具24は、雌側ハウジング10の後方から端子収容室12内に挿入される。正規挿入された雌端子金具24は、図示は省略するが、一次係止部をランスに引っ掛ける一次係止構造により抜止め状態に保持される。雌端子金具24に固着された被覆電線28は、雌側ハウジング10の後方へ導出されている。
 図6~8に示すように、リテーナ30は、壁部31と、左右一対の抜止め突起35と、左右一対の弾性係止片36とを有する単一部品である。壁部31は、壁厚方向を前後方向(雌側ハウジング10に対する雌端子金具24の着脱方向と平行な方向)に向けた略平板状をなす。雌側ハウジング10にリテーナ30を取り付けた状態で、雌側ハウジング10に対する雌端子金具24の取付け方向と同じ方向に見ることを、背面視と定義する。
 背面視において、壁部31は、雌側ハウジング10の後面のうち少なくとも保護部20の全体と操作部18の一部を覆う形状及び大きさを有している。壁部31には、背面視において複数の端子収容室12と対応する領域を切り欠いた形態の逃がし凹部32が形成されている。逃がし凹部32は、壁部31の下端縁に開口されている。
 壁部31の一部は、覆い部33としての機能を有している。即ち、壁部31のうち左右方向における中央部であり、上下方向においては中央高さより上方の部位が、覆い部33を構成している。換言すると、壁部31のうち背面視において保護部20の全体と対応する領域と、壁部31のうち背面視において操作部18の左右両端部と対応する領域が、覆い部33として機能する。
 図1,3,6,8に示すように、壁部31には、前後方向(壁部31の厚さ方向)に貫通した形態の操作孔34が形成されている。操作孔34は、背面視において操作部18の左右方向中央部のみと対応する領域に亘って方形に開口した開口部である。操作孔34の開口領域における上端縁は、ロックアーム15が弾性撓みしていない自由状態であるときに、操作部18の上面よりも上方の位置であり、かつ上面側保護部22の下面よりも下方の位置に設定されている。操作孔34の開口領域における下端縁は、端子収容部11の上面とほぼ同じ高さに位置する。
 左右一対の抜止め突起35は、壁部31の前面(雌側ハウジング10の後面と対向する面)から前方へ片持ち状に突出した形態である。一対の抜止め突起35は、上下方向及び左右方向(背面視)において、雌端子金具24の二次係止部27と対応する位置に配されている。左右一対の弾性係止片36は、壁部31の左右両側縁から前方へ片持ち状に延出した形態である。弾性係止片36には、左右方向に貫通した形態の係止孔37が形成されている。弾性係止片36は、左右方向へ弾性変形し得るようになっている。
 図3,6~8に示すように、リテーナ30には嵌込部38が一体に形成されている。嵌込部38は、壁部31の前面から前方へ片持ち状に延出した形態である。嵌込部38の左右方向における形成範囲は、受け部23と対応する領域であり、リテーナ30(壁部31)の左右方向中央部である。嵌込部38の上下方向における形成範囲は、受け部23と概ね対応する領域である。
 嵌込部38は、平板状の基部40と突起部41とから構成されている。基部40は、壁部31の前面のうち操作孔34の開口縁の上縁部39から前方へ片持ち状に突出している。突起部41は、基部40の突出端縁から上方へ突出している。ロックアーム15の弾性変位方向、及び雌側ハウジング10に対するリテーナ30の取付け方向の両方向に対して直交する方向から見た形状を、側面視形状と定義する。嵌込部38の側面視形状は、略L字形に屈曲した形状である。リテーナ30を雌側ハウジング10に適正に取り付けた状態では、嵌込部38の突起部41が雌側ハウジング10の受け部23に嵌合される。
 リテーナ30は、雌側ハウジング10に雌端子金具24を挿入した後、雌側ハウジング10(端子収容部11)の後端部に組み付けられる。組み付ける際には、被覆電線28のうち雌側ハウジング10の後方へ導出されている領域に対し、上から逃がし凹部32を嵌め込む。そして、弾性係止片36をガイド凹部13に嵌合させながら、リテーナ30の壁部31を後方から雌側ハウジング10に接近させる。壁部31が端子収容部11の後端に接近するのに伴い、抜止め突起35が端子収容室12内に挿入される。
 リテーナ30が正規の組付け状態に至ると、左右両弾性係止片36の係止孔37が一対の係止突起14に係止することにより、リテーナ30が雌側ハウジング10に対して組付け状態にロックされる。また、抜止め突起35が雌端子金具24の二次係止部27に対して後方から当接する状態、又は後方から接近して対向する状態となる。雌端子金具24は、ランスによる一次係止作用とリテーナ30による二次係止作用とによって確実に抜止め状態に保持される。
 図3に示すように、リテーナ30が雌側ハウジング10に対して適正に取り付けられると、嵌込部38の突起部41が雌側ハウジング10の受け部23に嵌合される。受け部23に対する嵌込部38の嵌合により、雌側ハウジング10に対するリテーナ30の後方への相対変位と、雌側ハウジング10に対するリテーナ30の左右方向への相対変位とが規制される。これにより、リテーナ30の壁部31が端子収容部11に対して適正な位置関係に保持される。壁部31に形成されている抜止め突起35と、端子収容部11に収容されている雌端子金具24の二次係止部27も、適正な位置関係に保たれる。したがって、リテーナ30によって雌端子金具24を抜止めする機能の信頼性に優れている。
 雌側ハウジング10に対するリテーナ30の取付け方向、及び左右一対の弾性係止片36の対向方向の両方向に対して直交する方向から見た状態を、平面視と定義する。平面視において、リテーナ30が雌側ハウジング10に対して斜め姿勢(即ち、不正な形態)で取り付けられた場合には、左右一対の弾性係止片36のうち一方の弾性係止片36の係止孔37が、雌側ハウジング10の係止突起14に係止し、他方の弾性係止片36の係止孔37は、係止突起14に係止しない状態となる。この場合、嵌込部38の突起部41が受け部23よりも後方の位置に留まり、嵌込部38が受け部23内に嵌合できない。そのため、リテーナ30が雌側ハウジング10に対して相対変位し得る状態となり、雌側ハウジング10に対するリテーナ30の位置が安定しない。
 また、リテーナ30を適正に雌側ハウジング10に組み付けた状態では、覆い部33がロックアーム15の操作部18を後方から覆う状態となる。したがって、後方から異物が操作部18に接近しても、その異物が操作部18に接触するおそれはない。また、覆い部33は、保護部20と前後に接近して並ぶように配置されている。したがって、覆い部33の前面と保護部20の後面との隙間から異物が侵入するおそれはない。
 図3に示すように、雌側コネクタFaは雄側コネクタMと嵌合可能である。雄側コネクタMは、回路基板(図示省略)に取り付けられる基板用コネクタとしての機能を有する。雄側コネクタMは、雄側ハウジング42と、雄側ハウジング42に取り付けた一対の雄端子金具43とを備えて構成されている。雄側ハウジング42は、壁状の端子貫通部44と、端子貫通部44の外周縁から正面側(雌側コネクタFa側)へ角筒状に突出したフード部45とを有する。フード部45を構成する上面部にはロック孔46が形成されている。雄端子金具43は端子貫通部44に貫通されている。雄端子金具43の先端のタブ(図示省略)は、フード部45内に収容されている。雄端子金具43の基板接続部47は、回路基板(図示省略)に半田付けにより固着されている。
 雌側コネクタFaを雄側コネクタMに嵌合する過程では、ロック突起19がフード部45の上面部と干渉することにより、ロックアーム15が下方へ弾性撓みする。両コネクタFa,Mが正規の嵌合状態に至ると、ロックアーム15が弾性復帰してロック突起19をロック孔46に係止させる。このロック突起19とロック孔46との係止により、両コネクタFa,Mが嵌合状態にロックされる。
 もし、作業者が指で操作部18を摘んだ状態で両コネクタFa,Mの嵌合作業を行い、作業後に操作部18から指を離した場合、ロックアーム15が勢い良く弾性復帰することがないので、アーム本体部16はフード部45の上面部に衝突しない。したがって、衝撃音が発生せず、衝突に起因する衝撃(クリック感)が雌側コネクタFaを摘んでいる作業者に伝わることもない。そのため、作業者は、両コネクタFa,Mが正規嵌合されたか否かを判断することができない。
 この対策として、本実施例1では、リテーナ30に操作部18を後方から覆う覆い部33を形成した。これにより、雌側コネクタFaを雄側コネクタMのフード部45に押し込む際に、リテーナ30の壁部31を後方から指で押しても、その指が操作部18に接触するおそれはない。したがって、両コネクタFa,Mが正規嵌合に至ったときには、ロックアーム15が、必ず、ロックアーム15の弾性復元力によって上方へ弾性復帰し、アーム本体部16の上面がフード部45の上面部に確実に衝突する。この衝突により、衝突音が発生するとともに、衝突に起因する衝撃(クリック感)が雌側コネクタFaを摘んでいる作業者に伝わる。この衝突音とクリック感により、作業者は両コネクタFa,Mが正規嵌合されたと判断できる。
 嵌合状態の両コネクタFa,Mを離脱する際には、リテーナ30の後方から治具(図示省略)を操作孔34に挿通し、治具の先端を操作部18の上面に当てる。治具の先端部を下方へ変位させると、ロックアーム15がロック解除方向へ弾性撓みさせられるので、ロック突起19がロック孔46から解離され、両コネクタFa,Mのロック状態が解除される。この後は、ロック解除状態を保持したまま、雌側コネクタFaをフード部45から引き抜けばよい。
 本実施例1の雌側コネクタFaは、雌端子金具24が取り付けられる雌側ハウジング10と、雌側ハウジング10(端子収容部11)の後端部に取り付けられるリテーナ30とを備えて構成されている。雌側ハウジング10には、後端部がロック解除用の操作部18となっているロックアーム15が形成されている。雌側ハウジング10には、操作部18を覆う保護部20が形成されている。保護部20には受け部23が形成されている。リテーナ30には、リテーナ30が雌側ハウジング10に対して適正な形態で取り付けられたときにのみ、受け部23に嵌合される嵌込部38が形成されている。
 この構成によれば、リテーナ30が雌側ハウジング10に対して適正に取り付けられると、嵌込部38が受け部23に嵌合し、受け部23と嵌込部38との嵌合により、リテーナ30が雌側ハウジング10に対して位置決めされる。これにより、リテーナ30を雌側ハウジング10に対して適正な取付け状態に保持することができる。これにより、リテーナ30は所期の機能(雌端子金具24を抜止めする機能)を適正に発揮することができる。
 また、リテーナ30には、操作部18のうち保護部20で覆われない領域(操作部18の後面)を覆う覆い部33が形成されている。これにより、操作部18は、保護部20だけでなく覆い部33によっても覆われるので、操作部18を異物の干渉から保護することができる。また、嵌込部38は覆い部33に一体に形成されているので、受け部23と嵌込部38との嵌合により、保護部20に対する覆い部33の位置ずれを防止することができる。
 また、保護部20は、雌側ハウジング10の外面(端子収容部11の上面)から枠状に延出して操作部18を囲む形態であり、受け部23は、保護部20のうち操作部18との対向面を凹ませた形態である。嵌込部38は、リテーナ30から前方(雌側ハウジング10に対するリテーナ30の組付け方向と同じ方向)へ突出した形態であり、保護部20の内側に潜り込んだ状態で受け部23に嵌合する。この構成によれば、受け部23と嵌込部38の嵌合部分が保護部20の内側に位置しているので、受け部23と嵌込部38との嵌合部分に異物が干渉するおそれがない。
 <実施例2>
 次に、本発明を具体化した実施例2を図9~図13を参照して説明する。尚、以下の説明において、前後の方向については、図9,10,12,13における左方を前方と定義する。上下の方向については、図10,11にあらわれる向きを、そのまま上方、下方と定義する。
 本実施例2の雌側コネクタFbは、雌側ハウジング50の保護部51及び受け部55と、機能部材としてのリテーナ56の嵌込部57を上記実施例1とは異なる構成としたものである。その他の構成については上記実施例1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。
 図11に示すように、本実施例2の保護部51は、ロックアーム15の操作部18を左右両側から挟むように一対、設けられている。各保護部51は、側面側保護部52と突起状保護部53とから構成されている。側面側保護部52は、端子収容部11の上面における後端部から上方(ロックアーム15側)へ立ち上がった形態である。突起状保護部53は、側面側保護部52の上端部から左右いずれかへ突出した形態である。左側の側面側保護部52の突起状保護部53は右方へ突出し、右側の側面側保護部52の突起状保護部53は左方へ突出している。即ち、一対の突起状保護部53は、互いに相手側の突起状保護部53に向かって突出した形態である。
 左右両突起状保護部53の対向面(即ち、保護部51の延出端部)同士の間には、嵌合空間54が確保されている。嵌合空間54は、上方、下方(操作部18側)、前方及び後方へ開放されている。互いに対向する左右一対の突起状保護部53の対向面が、受け部55としての機能を発揮する。左右両受け部55は、対向方向に対して斜め方向を向いた平面である。平面視における嵌合空間54(受け部55)の形状は、左右両受け部55の対向間隔が前方に向かって次第に狭まるような等脚台形をなしている。
 図9,10,13に示すように、リテーナ56には嵌込部57が一体に形成されている。嵌込部57は、壁部31の前面から前方へ片持ち状に延出した形態である。嵌込部57の左右方向における形成範囲は、受け部55(嵌合空間54)と対応する領域であり、リテーナ56(壁部31)の左右方向中央部である。嵌込部57の上下方向における形成範囲は、受け部55と概ね対応する領域である。嵌込部57は、壁部31の前面のうち操作孔34の開口縁の上縁部39から前方へ片持ち状に突出した形態である。嵌込部57の平面視形状は、一対の受け部55の間に確保された嵌合空間54と同じく等脚台形をなしている。
 リテーナ56が雌側ハウジング50に対して適正に組み付けられると、図9に示すように、リテーナ56の嵌込部57が雌側ハウジング50の受け部55(嵌合空間54)に嵌合される。一対の受け部55の対向間隔は、前方(雌側ハウジング50に対するリテーナ56の組付け方向と同じ方向)に向かって次第に狭まるように変化するので、受け部55はガイド機能を発揮する。受け部55のガイド機能により、リテーナ56が、組付け過程において雌側ハウジング50に対して左右方向へ位置ずれしていても、嵌込部57の左右いずれかの側面が受け部55に摺接することにより、組付けが進むのに伴って位置ずれが矯正される。
 受け部55に嵌込部57が嵌合されると、雌側ハウジング50に対するリテーナ56の左右方向への相対変位が規制されるので、リテーナ56の壁部31が、端子収容部11に対して適正な位置関係に保持される。これにより、壁部31に形成されている抜止め突起35と、端子収容部11に収容されている雌端子金具24の二次係止部27も、適正な位置関係に保たれる。したがって、リテーナ56によって雌端子金具24を抜止めする機能の信頼性に優れている。
 平面視において、リテーナ56が雌側ハウジング50に対して斜め姿勢(即ち、不正な形態)で取り付けられた場合には、左右一対の弾性係止片36のうち一方の弾性係止片36の係止孔37が雌側ハウジング50の係止突起14に係止し、他方の弾性係止片36の係止孔37は係止突起14に係止しない状態となる。この場合、嵌込部57が受け部55に対して斜め姿勢で嵌入される。嵌合空間54は上方(雌側ハウジング50の外面側)へ開放されているので、受け部55と嵌込部57の嵌合状態は、雌側ハウジング50の外部上方から目視により確認することができる。
 本実施例2の雌側コネクタFbは、雌端子金具24が取り付けられる雌側ハウジング50と、雌側ハウジング50(端子収容部11)の後端部に取り付けられるリテーナ56とを備えて構成されている。雌側ハウジング50には、後端部がロック解除用の操作部18となっているロックアーム15が形成されている。雌側ハウジング50には、操作部18を覆う保護部51が形成されている。保護部51には受け部55が形成されている。リテーナ56には、リテーナ56が雌側ハウジング50に対して適正な形態で取り付けられたときにのみ、受け部55に嵌合される嵌込部57が形成されている。
 この構成によれば、リテーナ56が雌側ハウジング50に対して適正に取り付けられると、嵌込部57が受け部55に嵌合し、受け部55と嵌込部57との嵌合により、リテーナ56が雌側ハウジング50に対して位置決めされる。これにより、リテーナ56を雌側ハウジング50に対して適正な取付け状態に保持することができる。これにより、リテーナ56は所期の機能(雌端子金具24を抜止めする機能)を適正に発揮することができる。
 本実施例2の雌側コネクタFbは、一対の保護部51が、雌側ハウジング50の外面(端子収容部11の上面)から片持ち状に延出して操作部18を側方から挟むように配されている。そして、一対の保護部51の延出端部が、操作部18の上方において受け部55として機能する。嵌込部57は、一対の受け部55の間に嵌入されるようになっている。この構成によれば、受け部55と嵌込部57の嵌合状態を目視によって確認することができる。
 <実施例3>
 次に、本発明を具体化した実施例3を図14~図20を参照して説明する。尚、以下の説明において、前後の方向については、図15~20における左方を前方と定義する。上下の方向については、図14,16,18,20にあらわれる向きを、そのまま上方、下方と定義する。
 本実施例3の雌側コネクタFcは、雌側ハウジング60の保護部61及び受け部64と、機能部材としてのリテーナ67の嵌込部68を上記実施例1とは異なる構成としたものである。その他の構成については上記実施例1及び実施例2と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。
 図16~18に示すように、本実施例3の保護部61は、実施例1と同様、左右一対の側面側保護部62と上面側保護部63とにより枠状に構成されている。左右一対の側面側保護部62は、端子収容部11の上面における後端部から上方(ロックアーム15側)へ立ち上がり、操作部18の左右両側面を覆うように配されている。上面側保護部63は、左右一対の側面側保護部62の上端部同士を連結した形態であり、操作部18の上面を覆うように配されている。保護部61は、操作部18に対する上方からの異物の干渉と、操作部18に対する左右両側方からの異物の干渉のみを防止する。保護部61及び雌側ハウジング60には、操作部18を後方から覆う部位は形成されていない。
 保護部61には、受け部64が一体に形成されている。受け部64は、上面側保護部63の左右方向における中央部、即ち左右方向において操作部18と対応する領域に配されている。受け部64は、上面側保護部63から前方へ片持ち状に延出した形態である。詳細には、受け部64は、上面側保護部63の後面から後方へ片持ち状に突出した平板状の基部65と、基部65の突出端縁から上方へ突出した突起部66とから構成されている。ロックアーム15の弾性変位方向、及び雌側ハウジング60に対するリテーナ67の取付け方向の両方向に対して直交する方向から見た形状を、側面視形状と定義する。受け部64の側面視形状は、略L字形に屈曲した形状である。
 図19,20に示すように、リテーナ67には嵌込部68が一体に形成されている。嵌込部68は、壁部31のうち操作孔34の開口縁を構成する上縁部39の一部を凹ませた形態である。詳細には、嵌込部68は、操作孔34の上縁部39の下面における後縁部と、操作孔34の上縁部39の後面における下端縁部とを溝状に凹ませた形態である。換言すると、嵌込部68は、操作孔34の上縁部39の下方及び後方に開放された形態である。嵌込部68の左右方向における形成範囲は、受け部64と対応する領域であり、リテーナ67(壁部31)の左右方向中央部である。嵌込部68の上下方向における形成範囲は、受け部64の突起部66と概ね対応する領域である。リテーナ67を雌側ハウジング60に適正に取り付けた状態では、嵌込部68が受け部64の突起部66に嵌合される。
 図16に示すように、リテーナ67が雌側ハウジング60に対して適正に取り付けられると、嵌込部68が受け部64の突起部66に嵌合される。受け部64に対する嵌込部68の嵌合により、雌側ハウジング60に対するリテーナ67の後方への相対変位と、雌側ハウジング60に対するリテーナ67の左右方向への相対変位とが規制される。これにより、リテーナ67の壁部31が端子収容部11に対して適正な位置関係に保持される。壁部31に形成されている抜止め突起と、端子収容部11に収容されている雌端子金具の二次係止部も、適正な位置関係に保たれる。したがって、リテーナ67によって雌端子金具を抜止めする機能の信頼性に優れている。
 平面視において、リテーナ67が雌側ハウジング60に対して斜め姿勢(即ち、不正な形態)で取り付けられた場合には、左右一対の弾性係止片のうち一方の弾性係止片の係止孔が雌側ハウジング60の係止突起に係止し、他方の弾性係止片の係止孔は係止突起に係止しない状態となる。この場合、嵌込部68が受け部64の突起部66よりも後方の位置に留まり、嵌込部68が受け部64の突起部66と嵌合できない。そのため、リテーナ67が雌側ハウジング60に対して相対変位し得る状態となり、雌側ハウジング60に対するリテーナ67の位置が安定しない。
 本実施例3の雌側コネクタFcは、雌端子金具が取り付けられる雌側ハウジング60と、雌側ハウジング60(端子収容部11)の後端部に取り付けられるリテーナ67とを備えて構成されている。雌側ハウジング60にはロックアーム15が形成されている。ロックアーム15の後端部は、ロック解除用の操作部18となっている。雌側ハウジング60には、操作部18を覆う保護部61が形成されている。保護部61には受け部64が形成されている。リテーナ67には、リテーナ67が雌側ハウジング60に対して適正な形態で取り付けられたときにのみ、受け部64に嵌合される嵌込部68が形成されている。
 リテーナ67が雌側ハウジング60に対して適正に取り付けられると、嵌込部68が受け部64に嵌合し、受け部64と嵌込部68との嵌合により、リテーナ67が雌側ハウジング60に対して位置決めされる。これにより、リテーナ67を雌側ハウジング60に対して適正な取付け状態に保持することができる。リテーナ67は所期の機能(雌端子金具を抜止めする機能)を適正に発揮することができる。
 また、リテーナ67が前後方向に貫通した形態の操作孔34を有し、操作孔34の開口縁部(上縁部)が嵌込部68となっている。保護部61は、雌側ハウジング60の外面(端子収容部11の上面)から枠状に延出して操作部18を囲む形態である。受け部64は、保護部61(上面側保護部63)から片持ち状に突出して操作孔34内に収容された状態で嵌込部68と嵌合する。この構成によれば、受け部64と嵌込部68の嵌合部分が操作孔34の内側に位置しているので、受け部64と嵌込部68との嵌合部分に異物が干渉するおそれがない。
 [他の実施例]
 本発明は、上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示される。本発明には、特許請求の範囲と均等の意味及び特許請求の範囲内でのすべての変更が含まれ、下記のような実施形態も含まれることが意図される。
 (1)上記実施例1~3では、リテーナ(機能部材)に覆い部を形成したが、リテーナ(機能部材)は覆い部を有しない形態であってもよい。
 (2)上記実施例1~3では、嵌込部が覆い部に一体に形成されているが、嵌込部は覆い部とは別の部位に形成されていてもよい。
 (3)上記実施例1~3では、機能部材が、端子金具を抜止めする機能を発揮するリテーナであるが、機能部材は、端子金具の抜止め機能とは異なる機能(例えば、ハウジングから導出した電線を屈曲させる電線カバーとしての機能)を発揮するものであってもよい。
10,50,60…雌側ハウジング(ハウジング)
11…端子収容部
12…端子収容室
13…ガイド凹部
14…係止突起
15…ロックアーム
16…アーム本体部
17…支持部
18…操作部
19…ロック突起
20…保護部
21…側面側保護部
22…上面側保護部
23…受け部
24…雌端子金具(端子金具)
25…角筒部
26…圧着部
27…二次係止部
28…被覆電線
30,56,67…リテーナ(機能部材)
31…壁部
32…逃がし凹部
33…覆い部
34…操作孔(開口部)
35…抜止め突起
36…弾性係止片
37…係止孔
38…嵌込部
39…上縁部
40…基部
41…突起部
42…雄側ハウジング
43…雄端子金具
44…端子貫通部
45…フード部
46…ロック孔
47…基板接続部
51…保護部
52…側面側保護部
53…突起状保護部
54…嵌合空間
55…受け部
57…嵌込部
61…保護部
62…側面側保護部
63…上面側保護部
64…受け部
65…基部
66…突起部
68…嵌込部
Fa,Fb,Fc…雌側コネクタ(コネクタ)
M…雄側コネクタ

Claims (7)

  1.  端子金具と、前記端子金具が取り付けられるハウジングとを備え、
     前記ハウジングには、後端部がロック解除用の操作部となっているロックアームが形成され、
     前記ハウジングは、前記操作部を覆う保護部を有し、
     前記保護部には受け部が形成され、
     前記ハウジングの後端部には機能部材が取り付けられ、
     前記機能部材には、前記機能部材が前記ハウジングに対して適正な形態で取り付けられたときに前記受け部に嵌合可能な嵌込部が形成されているコネクタ。
  2.  前記機能部材には、前記操作部のうち前記保護部で覆われない領域を覆う覆い部が形成されている請求項1に記載のコネクタ。
  3.  前記嵌込部が前記覆い部に一体に形成されている請求項2に記載のコネクタ。
  4.  前記保護部が、前記ハウジングの外面から枠状に延出して前記操作部を囲む形態であり、
     前記受け部が、前記保護部のうち前記操作部との対向面を凹ませた形態であり、
     前記嵌込部が、前記機能部材から突出して前記保護部の内側に潜り込んだ状態で前記受け部に嵌合するようになっている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のコネクタ。
  5.  一対の前記保護部が、前記ハウジングの外面から片持ち状に延出して前記操作部を側方から挟むように配され、
     前記一対の保護部の延出端部が、前記受け部として機能するようになっており、
     前記嵌込部が、前記一対の受け部の間に嵌入されるようになっている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のコネクタ。
  6.  前記機能部材が前後方向に貫通した形態の開口部を有し、
     前記開口部の開口縁部が前記嵌込部となっており、
     前記保護部が、前記ハウジングの外面から枠状に延出して前記操作部を囲む形態であり、
     前記受け部が、前記保護部から片持ち状に突出して前記開口部内に収容された状態で前記嵌込部と嵌合するようになっている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のコネクタ。
  7.  前記端子金具が前記ハウジングに対して後方から挿入されるようになっており、
     前記機能部材が、前記ハウジングの後端部に取り付けられることで、前記端子金具を抜止め状態に保持するリテーナである請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のコネクタ。
PCT/JP2019/047871 2018-12-25 2019-12-06 コネクタ WO2020137453A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980085419.2A CN113228426B (zh) 2018-12-25 2019-12-06 连接器
US17/413,430 US20220059962A1 (en) 2018-12-25 2019-12-06 Connector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-240689 2018-12-25
JP2018240689A JP6996487B2 (ja) 2018-12-25 2018-12-25 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020137453A1 true WO2020137453A1 (ja) 2020-07-02

Family

ID=71127948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/047871 WO2020137453A1 (ja) 2018-12-25 2019-12-06 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220059962A1 (ja)
JP (1) JP6996487B2 (ja)
CN (1) CN113228426B (ja)
WO (1) WO2020137453A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180471U (ja) * 1985-05-01 1986-11-11
JPH04115774U (ja) * 1991-03-26 1992-10-14 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
JPH10189115A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2009272104A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Jst Mfg Co Ltd リテーナ付き電気コネクタ

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2563323Y2 (ja) * 1990-10-22 1998-02-18 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2622221B2 (ja) * 1992-03-10 1997-06-18 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
US5507666A (en) * 1993-12-28 1996-04-16 Yazaki Corporation Lock securing mechanism for connectors
US5628648A (en) * 1995-03-17 1997-05-13 Molex Incorporated Electrical connector position assurance system
US5643003A (en) * 1995-06-02 1997-07-01 The Whitaker Corporation Housing latch with connector position assurance device
JP3100927B2 (ja) * 1997-08-25 2000-10-23 日本端子株式会社 多極コネクタ用リテイナ
US5947763A (en) * 1997-11-17 1999-09-07 General Motors Corporation Bi-directional staged CPA
JP3427782B2 (ja) * 1999-05-28 2003-07-22 住友電装株式会社 コネクタ
US6261116B1 (en) * 1999-11-22 2001-07-17 Yazaki North America, Inc. Connector position assurance element with lock protection feature
JP2001185290A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2001291557A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2002164125A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
US6435895B1 (en) * 2001-04-27 2002-08-20 Delphi Technologies, Inc. Connector position assurance device
JP3804554B2 (ja) * 2002-03-13 2006-08-02 住友電装株式会社 コネクタ
JP3991911B2 (ja) * 2002-07-17 2007-10-17 住友電装株式会社 コネクタ
JP3997858B2 (ja) * 2002-07-24 2007-10-24 住友電装株式会社 嵌合検知コネクタ
TWI255592B (en) * 2002-08-23 2006-05-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector and method of making same
JP4168906B2 (ja) * 2003-10-29 2008-10-22 住友電装株式会社 分割コネクタ
JP2005190807A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP4175254B2 (ja) * 2003-12-25 2008-11-05 住友電装株式会社 コネクタ
US7238041B2 (en) * 2004-04-28 2007-07-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector
JP4385984B2 (ja) * 2005-02-04 2009-12-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP4752606B2 (ja) * 2006-05-15 2011-08-17 住友電装株式会社 コネクタ
JP2008140571A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP5204469B2 (ja) * 2007-11-30 2013-06-05 矢崎総業株式会社 コネクタハウジング
US8747146B2 (en) * 2011-05-04 2014-06-10 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having connector position assurance
JP2013101856A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Yazaki Corp ジョイントコネクタ
JP5751196B2 (ja) * 2012-03-09 2015-07-22 住友電装株式会社 コネクタ
JP2014093222A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
US9281619B2 (en) * 2014-04-11 2016-03-08 Delphi Technologies, Inc. Vibration resistant connector system with connector position assurance device
JP6597287B2 (ja) * 2015-12-24 2019-10-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両のワイヤリングシステム
JP6213590B2 (ja) * 2016-02-25 2017-10-18 第一精工株式会社 コネクタ
JP6402145B2 (ja) * 2016-07-13 2018-10-10 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6417369B2 (ja) * 2016-07-29 2018-11-07 矢崎総業株式会社 コネクタ
US10404012B1 (en) * 2018-04-20 2019-09-03 Te Connectivity Corporation Electrical connector with connector position assurance element
JP6865725B2 (ja) * 2018-10-31 2021-04-28 矢崎総業株式会社 コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180471U (ja) * 1985-05-01 1986-11-11
JPH04115774U (ja) * 1991-03-26 1992-10-14 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
JPH10189115A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2009272104A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Jst Mfg Co Ltd リテーナ付き電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN113228426B (zh) 2024-02-27
JP6996487B2 (ja) 2022-01-17
JP2020102390A (ja) 2020-07-02
US20220059962A1 (en) 2022-02-24
CN113228426A (zh) 2021-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776492B2 (ja) カードエッジコネクタ
JP6914232B2 (ja) コネクタ構造
WO2020137454A1 (ja) コネクタ
JP4760686B2 (ja) ロック構造
JP4475122B2 (ja) コネクタ
WO2020105382A1 (ja) コネクタ
WO2020137453A1 (ja) コネクタ
JP4738310B2 (ja) 端子金具およびカードエッジコネクタ
JP2020080271A (ja) コネクタ
JP7159807B2 (ja) コネクタ
WO2020071077A1 (ja) コネクタ
JP4941388B2 (ja) コネクタ
JP7435373B2 (ja) コネクタ
JP2020155360A (ja) コネクタ
CN112563833B (zh) 连接器
CN112563834B (zh) 连接器
WO2021166586A1 (ja) コネクタ
CN112688105B (zh) 连接器
JP7445206B2 (ja) 電線カバー、及び電線カバー付きコネクタ
CN111755906B (zh) 连接器
WO2024101111A1 (ja) コネクタ
WO2021111827A1 (ja) コネクタ
JP4029775B2 (ja) コネクタ
CN116742392A (zh) 连接器
JP2009043464A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19903685

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19903685

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1