WO2020080506A1 - 容器詰飲料 - Google Patents

容器詰飲料 Download PDF

Info

Publication number
WO2020080506A1
WO2020080506A1 PCT/JP2019/041014 JP2019041014W WO2020080506A1 WO 2020080506 A1 WO2020080506 A1 WO 2020080506A1 JP 2019041014 W JP2019041014 W JP 2019041014W WO 2020080506 A1 WO2020080506 A1 WO 2020080506A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
beverage
extract
present
taste
ascorbic acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/041014
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亜紀 中田
秀貴 松林
Original Assignee
サントリーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントリーホールディングス株式会社 filed Critical サントリーホールディングス株式会社
Priority to EP19873936.9A priority Critical patent/EP3868212A4/en
Priority to AU2019361821A priority patent/AU2019361821A1/en
Priority to CN201980067145.4A priority patent/CN112839520A/zh
Publication of WO2020080506A1 publication Critical patent/WO2020080506A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/84Flavour masking or reducing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/86Addition of bitterness inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation

Definitions

  • the present invention relates to a packaged beverage, and more particularly, to a packaged beverage in which the taste derived from olive extract is suppressed and which can be stored for a long period at room temperature.
  • the subtle bitterness and unique scent of olive extract have the effect of enhancing the palatability of the beverage, and depending on the blending amount, it is effective in enhancing palatability like hidden taste. is there.
  • the peculiar bitterness and aroma of the olive extract turns into a strong unpleasant taste and is required for beverages. It has been found that the refreshing feeling and sharpness that occur are likely to be impaired.
  • an object of the present invention is to provide a packaged beverage derived from an olive extract in which the taste is suppressed.
  • the present inventors have surprisingly found that the tea extract and ascorbic acid are effective in suppressing the sour taste derived from the olive extract. Based on such knowledge, the present inventors have completed the present invention.
  • the present invention relates to, but is not limited to, the following: (1) A packaged beverage containing a tea extract and satisfying the following (i) to (iii): (I) The content of hydroxytyrosol is 0.8-6 mg / 100 ml; (Ii) the content of non-polymerized catechins is 1 to 100 mg / 100 ml; and (iii) the content of ascorbic acid is 5 to 80 mg / 100 ml. (2) The beverage according to (1), which contains an olive extract. (3) The beverage according to (1) or (2), which has a pH of 4.5 to 7.0.
  • the packaged beverage of the present invention it is possible to suppress the unpleasant taste derived from an olive extract in a packaged beverage containing an olive extract.
  • the packaged beverage of the present invention can be continuously and easily taken.
  • polyphenols such as hydroxytyrosol contained in the olive extract for a long period of time, and as a result, various physiological effects are sufficiently obtained. Expected to be obtained.
  • One aspect of the present invention comprises a tea extract and comprises the following (i) to (iii): (I) The content of hydroxytyrosol is 0.8-6 mg / 100 ml; (Ii) the content of non-polymerized catechins is 1 to 100 mg / 100 ml; and (iii) the content of ascorbic acid is 5 to 80 mg / 100 ml; It is a packaged beverage that satisfies the requirements.
  • the beverage of the present invention will be described in detail.
  • the beverage of the present invention may contain an olive extract.
  • the olive extract means an extract containing polyphenols obtained from olive fruits or leaves as a raw material.
  • the extraction method a known method can be adopted, and for example, it can be obtained by using a method such as hot water extraction or organic solvent extraction.
  • the olive extract preferred in the present invention is an organic solvent extract of olive leaf.
  • the organic solvent a mixture of water and a water-soluble organic solvent is preferably used.
  • the water-soluble organic solvent include alcohols such as ethanol and methanol, ketones such as acetone, and esters such as ethyl acetate. Among them, alcohol and ketone are preferable, and ethanol is particularly preferable.
  • Olive extract contains calcium, iron, tocopherol (vitamin E), phenolic compounds such as oleuropein or hydroxytyrosol.
  • vitamin E vitamin E
  • phenolic compounds such as oleuropein or hydroxytyrosol.
  • the present inventors have found that the sour taste caused by the olive extract is related to hydroxytyrosol in the olive extract (that is, hydroxytyrosol derived from the olive extract), and has a correlation with the amount of the hydroxytyrosol. I have confirmed that there is. Therefore, a beverage containing hydroxytyrosol in a specific amount is a preferable beverage for obtaining the effect of the present invention accurately.
  • the beverage of the present invention contains hydroxytyrosol at 0.8 to 6 mg / 100 ml, preferably 0.8 to 5 mg / 100 ml, and more preferably 0.8 to 2 mg / 100 ml.
  • hydroxytyrosol obtained by isolation and purification from the extract can be used.
  • the amount of the olive extract contained in the beverage of the present invention is not particularly limited, but may be, for example, 1 to 50 mg / 100 ml.
  • the content of the olive extract in the beverage of the present invention can also be specified by the amount (concentration) of hydroxytyrosol contained in the above-mentioned beverage of the present invention. That is, the blending amount of the olive extract can be adjusted so that the above-mentioned amount of hydroxytyrosol is obtained.
  • the amount of hydroxytyrosol contained in the beverage of the present invention can be measured using LC / MS / MS as shown in the examples below.
  • the first feature of the beverage of the present invention is to suppress the unpleasant taste derived from the olive extract by the tea extract. It is well known that the water-soluble precursor contained in the tea extract becomes a new volatile component by heating, and off-flavor is generated. Therefore, it is possible to suppress the harsh taste of olive extract by heating with the tea extract. This is a surprising discovery.
  • "miscellaneous taste” refers to a taste that is different from the original taste of the beverage felt when the beverage is swallowed, and is perceived as an unpleasant taste that impairs refreshing feeling and sharpness.
  • the non-polymerized catechins in the beverage of the present invention is preferably 10 to 100 mg / 100 ml, more preferably 20 to 90 mg / 100 ml, and further preferably 30 to 80 mg / 100 ml.
  • the non-polymerized catechins represent a general term for catechin, epicatechin, gallocatechin, epigallocatechin, catechin gallate, epicatechin gallate, gallocatechin gallate and epigallocatechin gallate, and non-polymerized catechins. Means the sum of the contents of each of the eight types of compounds.
  • the content of non-polymerized catechins in the beverage can be measured as individual peaks by using the high performance liquid chromatogram method (HPLC method).
  • the tea extract as used herein is a concept that includes a tea extract, a concentrate thereof, and a purified product thereof.
  • the tea extract include a liquid extracted from tea leaves with water, hot water, hydrous ethanol and the like by a conventional means.
  • the tea leaves used for the extraction include those produced from tea leaves obtained from Camellia genus (for example, C. sinensis, C. assamica), Yabukita species, or hybrids thereof. So-called green tea leaves such as sencha are particularly preferred as the tea leaves produced.
  • the concentrate of tea extract include those in which water is partially or wholly removed from the tea extract, and in some cases, purified to increase the concentration of non-polymerized catechins.
  • tea extracts include green tea extract powder (Matsuura Yakugyo Co., Ltd.), Sunfood (registered trademark) powder, Sunfood (registered trademark) 100, Sunfood (registered trademark) CD, Sunfood (registered trademark).
  • the amount of tea extract contained in the beverage of the present invention is not particularly limited, but may be, for example, 5 to 200 mg / 100 ml.
  • the content of the tea extract in the beverage of the present invention can also be specified by the amount (concentration) of the non-polymerized catechins contained in the beverage of the present invention described above. That is, the blending amount of the tea extract can be adjusted so that the amount of the non-polymerized catechins is the above.
  • Beverages of the present invention in addition to adjusting the amount of non-polymer catechins derived from the tea extract and tea extract, by suppressing the taste of olive extract second by further using ascorbic acid It is a feature of.
  • the beverage of the present invention utilizes the synergistic effect of non-polymerized catechins and ascorbic acid for suppressing the unpleasant taste derived from olive extract.
  • the beverage of the present invention contains ascorbic acid in an amount of 5 to 80 mg / 100 ml, preferably 10 to 70 mg / 100 ml, more preferably 15 to 60 mg / 100 ml.
  • ascorbic acid may be a commercially available product, and examples of such a commercially available product include ascorbic acid (manufactured by Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd.).
  • the beverage of the present invention can also use a salt of ascorbic acid (metal salt) such as sodium ascorbate or potassium ascorbate. Examples of commercially available sodium ascorbate include L-sodium ascorbate (manufactured by Daiichi Fine Chemical Co., Ltd.) and the like.
  • the amount of ascorbic acid and a salt of ascorbic acid (for example, a metal salt) in a beverage can be measured by using HPLC as shown in Examples below.
  • a salt of ascorbic acid for example, a metal salt
  • the content of ascorbic acid in the present specification means the total amount of ascorbic acid and a salt of ascorbic acid (total amount of ascorbic acid).
  • the content exceeds 80 mg / 100 ml, the strong sourness tends to appear too much on the surface, which is not preferable, and in the metal salt of ascorbate, if the content exceeds 80 mg / 100 ml. It is not preferable because the salty taste tends to appear too much on the surface.
  • Beverages that do not contain ascorbic acid must contain large amounts of non-polymerized catechins in order to suppress the unpleasant taste caused by olive extract, and thus The bitterness and odor of deterioration caused by heating may reduce the palatability of the beverage.
  • the beverage of the present invention in which a specific amount of ascorbic acid is used in combination the effect of suppressing non-polymerized catechins on the sour taste is synergistically enhanced, so that the amount of non-polymerized catechins can be reduced.
  • the packaged beverage having a pH of 4.5 to 7.0 is an example of a preferred embodiment of the present invention.
  • the pH of the packaged beverage of the present invention is preferably 5.0 to 7.0, more preferably 5.5 to 6.5, from the standpoint of the effect of the present invention.
  • the pH of the beverage of the present invention may be adjusted by the amount of ascorbic acid or ascorbate added, or may be adjusted using a pH adjuster such as baking soda.
  • pH in this specification represents the measured value in 25 degreeC.
  • the beverage of the present invention contains specific amounts of non-polymerized catechins and ascorbic acid.
  • Each of these has a strong flavor peculiar to each component, and it may have an undesired taste when it is consumed alone, especially as a heat-sterilized beverage.
  • By combining two components it is possible to effectively suppress the unpleasant taste of the olive extract due to heat sterilization, and to mask the undesirable flavors peculiar to each component to each other, thereby making it easier to drink the beverage.
  • beverage ingredients in addition to the above components, as long as it does not deviate from the intended purpose of the present invention, if necessary, flavors, antioxidants, sweeteners, acidulants, pigments, emulsifiers, storage Various additives such as ingredients, vitamins, extracts and quality stabilizers can be added. From the viewpoint of remarkably exhibiting the effects of the present invention, it is preferable to adopt a mode in which no sweetener, acidulant or the like is added.
  • the beverage of the present invention exhibits the intended effect of the present invention when it is a heat-sterilized packaged beverage.
  • a method capable of obtaining the same effect as the conditions stipulated in the Food Sanitation Law can be selected, specifically, 60 to 150 ° C., preferably 90 to 150 ° C. More preferably at 110 to 150 ° C. for 1 second to 60 minutes, preferably 1 second to 30 minutes.
  • retort sterilization 110 to 140 ° C., 1 to several tens of minutes may be performed.
  • the preparation liquid is sterilized in advance with a plate heat exchanger at a high temperature for a short time (UHT sterilization: 110 to 150 ° C., 1 to After cooling for several tens of seconds) to a constant temperature, the container can be filled.
  • a plate heat exchanger at a high temperature for a short time (UHT sterilization: 110 to 150 ° C., 1 to After cooling for several tens of seconds) to a constant temperature
  • the beverage of the present invention is an easy-to-drink beverage in which the unpleasant taste caused by the olive extract is suppressed. Therefore, it is convenient from the user's point of view to have a form (RTD: Ready To Drink) that can be stored at room temperature for a long period of time as a beverage that is continuously ingested in anticipation of the physiological action of polyphenols contained in olive extract. It is excellent from the nature.
  • RTD Ready To Drink
  • the beverage of the present invention contains a tea extract
  • one of the preferred embodiments of the beverage of the present invention is a tea beverage.
  • the "tea beverage” is a beverage containing an extract of tea leaves or an extract of cereals as a main component, and specifically, green tea, hoji tea, blended tea, barley tea, mate tea, jasmine tea, black tea, Examples include oolong tea and Tochu tea.
  • a particularly preferable tea beverage in the present invention is a green tea beverage.
  • the beverage of the present invention is a packaged beverage, and can be a packaged beverage obtained through heat sterilization treatment.
  • the container used for the packaged beverage according to the present invention is a molded container containing polyethylene terephthalate as a main component (so-called PET bottle), a metal can, a paper container and a bottle combined with a metal foil or a plastic film, like a general beverage. Etc., and can be provided in a usual form packed with these.
  • the capacity of the packaged beverage of the present invention is not particularly limited, but is, for example, 350 mL to 2000 mL, preferably 500 mL to 2000 mL.
  • the present invention provides a method for producing a packaged beverage. That is, another aspect of the present invention is A step of adjusting the content of hydroxytyrosol in the beverage to 0.8 to 6 mg / 100 ml, A step of blending the tea extract so that the content of the non-polymerized catechins in the beverage becomes 1 to 100 mg / 100 ml, A step of incorporating 5 to 80 mg / 100 ml of ascorbic acid into the beverage, It is a manufacturing method of a packaged beverage containing a heat sterilization step and a container filling step.
  • the content of hydroxytyrosol in the beverage may be adjusted by blending the olive extract. That is, the production method of the present invention can include the step of blending the olive extract so that the content of hydroxytyrosol in the beverage is 0.8 to 6 mg / 100 ml.
  • the production method of the present invention can include a step of blending the above-mentioned various components and materials and a step of adjusting the content thereof, in addition to the olive extract, tea extract and ascorbic acid.
  • the various factors such as the types of ingredients in the beverage and the contents thereof are as described above or obvious from the beverage of the present invention.
  • the method of adding various components is not limited.
  • various ingredients can be blended into the beverage using known methods.
  • the steps of blending the various components may be carried out simultaneously, separately, or the order of the steps may be reversed.
  • the heat sterilization step and the container filling step in the production method of the present invention are as described above or obvious from the beverage of the present invention.
  • the production method of the present invention can further include a step of adjusting the pH of the beverage to 4.5 to 7.0.
  • a step of adjusting the pH of the beverage As described above, when the pH of the beverage is in the weakly acidic to neutral region, the sourness derived from the olive extract is apt to be perceived remarkably. Therefore, it is not possible to adjust the pH of the beverage to 4.5 to 7.0. preferable. Further preferred ranges of adjusted pH are as described above for the beverages of the present invention.
  • each component in the beverage was analyzed by the following method. ⁇ Measurement of hydroxytyrosol> The sample beverage was filtered with a filter (0.45 ⁇ m), analyzed by LC / MS / MS, and quantified using the internal standard method.
  • LC-10AS (Shimadzu) was used for HPLC
  • SPD-10AV (Shimadzu) was used for the UV-VIS detector
  • Table 1 shows the evaluation results.
  • the sensory evaluation results in the table indicate the number of people who felt a taste of miscellaneous taste.
  • concentration of hydroxytyrosol was 0.8 mg / 100 ml or more, all of the panels evaluated the taste as unpleasant and unpleasant after swallowing the beverage.
  • Experimental Example 2 Taste evaluation of packaged beverage containing olive extract (2)
  • a packaged beverage was produced in the same manner as in Sample 1-3 of Experimental Example 1 except that the pH of the beverage after heat sterilization was adjusted to 5.9 and 6.4 using baking soda (Sample 2- 1, 2-2). With respect to these beverages and Samples 1-3, the intensity of the unpleasant taste perceived after swallowing the beverages was evaluated. All the panels evaluated that the beverages (Samples 2-1 and 2-2) having a higher pH than Sample 1-3 having a pH of 4.4 had a stronger taste.
  • Experimental Example 3 Effect of suppressing undesired taste by non-polymerized catechins With respect to Samples 1-3 and 1-6 of Experimental Example 1, tea extract was blended so that the content of non-polymerized catechins became the amount shown in Table 2. did. Furthermore, baking soda was added so that the pH of the beverage after heat sterilization was 5.9. A packaged beverage containing an olive extract was prepared in the same manner as in Experimental Example 1 except that non-polymerized catechins and baking soda were added. A crude extract of green tea extract (trade name: Sanphenon 90LB-OP, containing 70% of non-polymerized catechins, Taiyo Kagaku) was used as the tea extract. A sensory evaluation was conducted by a panel of three people on the obtained miscellaneous taste of each beverage.
  • the sensory evaluation was performed using a 5 point method (5 points: no taste is felt, 4 points: slight taste is felt, 3 points: slightly tasted), with a beverage containing no tea extract as a control. It was performed so as not to impair the palatability of the beverage), 2 points: perceived an unpleasant taste (to the extent that the palatability of the beverage is impaired), and 1 point: perceived the palatability to a high degree (similar to the control).
  • the evaluation results were decided by each panel after conducting a sensory evaluation by themselves.
  • Experimental Example 4 Effect of suppressing ascorbic acid by ascorbic acid A packaged beverage was prepared and evaluated in the same manner as in Experimental Example 3 except that the tea extract of Experimental Example 3 was changed to ascorbic acid. As ascorbic acid, ascorbic acid and sodium ascorbate were used, and the pH of the beverage after heat sterilization was adjusted to 5.9.
  • Experimental Example 5 Non-polymerized catechins and ascorbic acid suppress the unpleasant taste (1)
  • the tea extract Example 3 was prepared so that the contents of non-polymerized catechins and ascorbic acid became the amounts shown in Tables 4 to 6. Same as the above), baking soda and ascorbic acid were added, and a packaged beverage was prepared and evaluated in the same manner as in Experimental Example 3.
  • the pH of each beverage after heat sterilization is as shown in Tables 4-6.
  • Non-polymerized catechins and ascorbic acid suppress an unpleasant taste 10 g of green tea leaves (green tea, Yabukita seed) were extracted with 350 ml of pure water at 80 ° C. for 10 minutes and filtered to obtain a tea extract containing 180 mg / 100 mg of non-polymerized catechins. Pure water was added to the tea extract so that the content of non-polymerized catechins became the amount shown in Table 7. Furthermore, the olive extract (trade name: ORARIS, 20% hydroxytyrosol content, Eisai Food Chemicals) and L-ascorbic acid were added so that the contents of hydroxytyrosol and ascorbic acid were as shown in Table 7.
  • a pH adjuster (baking soda) was added so that the pH was 6.4.
  • a pH adjuster baking soda
  • Each 180 mL of this solution was filled in a 200 mL PET bottle, and after closing the bottle, it was heat sterilized in a water bath at 85 ° C. so that the temperature of 85 ° C. was maintained for 10 minutes to prepare a packaged beverage.
  • this beverage was cooled to room temperature (20 ° C.), and the strength of the sour taste was measured by a panel of 3 people by a 5 point method (5 points: no taste was felt, 4 points: a slight taste was felt, It was evaluated by 3 points: a little bit of taste is not felt (not enough to impair the palatability of the beverage), 2 points: feeling of palatability (to the extent of impairing the palatability of the beverage), 1 point: strongly felt the taste.
  • the evaluation results were decided by each panel after conducting a sensory evaluation by themselves.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

本発明の課題は、オリーブ抽出物由来の雑味の抑制された容器詰飲料を提供することにある。 飲料に対し、(i)ヒドロキシチロソールの含有量を0.8~6mg/100mlに調整し、(ii)非重合カテキン類の含有量が1~100mg/100mlとなるよう茶抽出物を配合し、(iii)5~80mg/100mlの含有量となるようアスコルビン酸を配合し、容器詰飲料を製造する。

Description

容器詰飲料
 本発明は容器詰飲料に関し、詳細には、オリーブ抽出物由来の雑味が抑制された、常温で長期保存可能な容器詰飲料に関する。
 消費者の嗜好の多様化や健康志向の高揚により、多種多様な飲料が上市されている。その中で、オリーブの実や葉より得られる抽出物は、血糖値や血圧を下げる効果や抗酸化作用を持つとされるポリフェノール類が含まれることから、近年注目を集めている。しかしながら、オリーブから得られるポリフェノール類を含む抽出物は、独特の匂いや苦味が強いため、飲料の形態で長期に渡って継続摂取する上で障害となりやすい。
 そのような問題から、以前よりオリーブ抽出物の匂いや味に関する研究が行われており、これまでには、オリーブ葉抽出物にペプチド、重炭酸ナトリウムおよびアミノ酸から選ばれる1種または2種以上を添加することにより、オリーブ葉抽出物の渋味・苦味をマスキングできることが報告されている(特許文献1)。また、オリーブ葉と各種茶葉や薬効植物等とを組み合わせて味香を改善した飲料も報告されている。例えば、オリーブ葉と緑茶及び/又はほうじ茶との混合物を用いることによりオリーブ葉の有する香りを引き立て飲み易くした飲料(特許文献2)、オリーブ葉とカワラケツメイ及びハブソウの茎、葉並びに実とを混合することによりオリーブ葉の幅がない淡泊な味を改善した飲料(特許文献3)、オリーブ葉とアマ茶を混合することによりオリーブ茶の苦さ、渋さを消して飲み易くした茶飲料(特許文献4)などが挙げられる。
特開2011-125301号公報 特開2001-69917号公報 特開平3-180161号公報 特開2004-24002号公報
 オリーブ抽出物を含有する飲料について、オリーブ抽出物のほのかな苦味や独特な香りは飲料の美味しさを増強する効果があり、その配合量によっては隠し味のように嗜好性を高める上で有効である。しかし、オリーブ抽出物を含有する飲料に対して常温で長期保存させるべく加熱殺菌処理を行った場合、オリーブ抽出物の独特の苦味や香りが、嫌悪感を伴う強い雑味に変わり、飲料に求められるすっきり感やキレが損なわれやすくなることが判明した。
 そこで、本発明の課題は、オリーブ抽出物由来の雑味の抑制された容器詰飲料を提供することにある。
 本発明者らは、上記課題に鑑み鋭意検討した結果、意外にも茶抽出物及びアスコルビン酸が、オリーブ抽出物由来の雑味の抑制に有効であることを見出した。かかる知見に基づき、本発明者らは本発明を完成するに至った。
 本発明はこれに限定されるものではないが、以下に関する。
(1)茶抽出物を含有し、以下の(i)~(iii)を満たす、容器詰飲料:
 (i)ヒドロキシチロソールの含有量が0.8~6mg/100mlである;
 (ii)非重合カテキン類の含有量が1~100mg/100mlである;及び
 (iii)アスコルビン酸の含有量が5~80mg/100mlである。
(2)オリーブ抽出物を含有する、(1)に記載の飲料。
(3)pHが4.5~7.0である、(1)又は(2)に記載の飲料。
 本発明によれば、オリーブ抽出物を含有する容器詰飲料においてオリーブ抽出物由来の雑味を抑制することができる。これにより、本発明の容器詰飲料は継続して飲用しやすいものとなる。また、本発明の容器詰飲料を継続して飲用することにより、オリーブ抽出物に含まれるヒドロキシチロソール等のポリフェノールを長期間にわたって継続摂取することが可能となり、結果として種々の生理効果を十分に得られることが期待される。
 本発明の一態様は、茶抽出物を含有し、以下の(i)~(iii):
(i)ヒドロキシチロソールの含有量が0.8~6mg/100mlである;
(ii)非重合カテキン類の含有量が1~100mg/100mlである;及び
(iii)アスコルビン酸の含有量が5~80mg/100mlである;
を満たす容器詰飲料である。以下、本発明の飲料について詳述する。
 (オリーブ抽出物)
 本発明の飲料は、オリーブ抽出物を含有することができる。ここでオリーブ抽出物とは、オリーブの果実又は葉を原料として得られるポリフェノール類を含む抽出物を意味する。抽出方法は、公知の方法を採用することが可能であり、例えば、熱水抽出、有機溶媒抽出といった方法を用いて得られる。本発明において好ましいオリーブ抽出物は、オリーブ葉の有機溶媒抽出物である。有機溶媒としては、水と水溶性有機溶媒の混合物が好ましく用いられる。水溶性有機溶媒としては、エタノール、メタノールなどのアルコール、アセトンなどのケトン、酢酸エチルなどのエステル等を挙げることができる。中でも、アルコール、ケトンが好ましく、エタノールが特に好ましい。
 オリーブ抽出物には、カルシウム、鉄分、トコフェロール(ビタミンE)や、オレウロペイン又はヒドロキシチロソールといったフェノール化合物等が含まれる。本発明者らは、オリーブ抽出物に起因する雑味が、オリーブ抽出物中のヒドロキシチロソール(即ち、オリーブ抽出物由来のヒドロキシチロソール)と関係があり、当該ヒドロキシチロソールの量と相関があることを確認している。したがって、ヒドロキシチロソールを特定量で含有する飲料が、本発明の効果を的確に得る上で好ましい飲料となる。具体的には、本発明の飲料は、ヒドロキシチロソールを0.8~6mg/100ml、好ましくは0.8~5mg/100ml、より好ましくは0.8~2mg/100mlで含有する。本発明のオリーブ抽出物には、前記抽出物から単離及び精製して得られるヒドロキシチロソールの精製品(粗精製品を含む)を用いることもできる。
 本発明の飲料に含まれるオリーブ抽出物の量は、特に限定されないが、例えば1~50mg/100mlとすることができる。本発明の飲料におけるオリーブ抽出物の含有量は、上述した本発明の飲料に含まれるヒドロキシチロソールの量(濃度)で特定することもできる。即ち、上記のヒドロキシチロソールの量となるようにオリーブ抽出物の配合量を調節することができる。本発明の飲料に含まれるヒドロキシチロソールの量は、後述の実施例に示したようにLC/MS/MSを用いて測定することができる。
 (茶抽出物)
 本発明の飲料は、オリーブ抽出物由来の雑味を茶抽出物により抑制することを第一の特徴とする。茶抽出物に含まれる水溶性の前駆物質が加熱により新たな揮発性成分となり、オフフレーバーを発生させることは周知であるから、オリーブ抽出物の加熱による雑味を、茶抽出物で抑制できることは意外な発見である。ここで、本明細書において「雑味」とは、飲料を飲み込んだ時に感じられる飲料本来の味とは異質な呈味をいい、すっきり感やキレを損なう嫌味として知覚されるものをいう。
 オリーブ抽出物を含有する本発明の容器詰飲料では、茶抽出物を配合することが重要であり、その上で非重合カテキン類が飲料100mlあたり1~100mgとなるように調整される。本発明の飲料における非重合カテキン類の含有量は、好ましくは10~100mg/100ml、より好ましくは20~90mg/100ml、さらに好ましくは30~80mg/100mlである。ここで、本明細書でいう非重合カテキン類とは、カテキン、エピカテキン、ガロカテキン、エピガロカテキン、カテキンガレート、エピカテキンガレート、ガロカテキンガレート及びエピガロカテキンガレートの総称を表し、非重合カテキン類の含有量は前記8種の各化合物の含有量の合計を意味する。飲料中の非重合カテキン類の含有量は、高速液体クロマトグラム法(HPLC法)を用いることで、それぞれ個別のピークとして測定することができる。
 また、本明細書でいう茶抽出物とは、茶抽出液、その濃縮物及びそれらの精製物を包含する概念である。茶抽出液としては、通常の手段により茶葉から水、熱水、含水エタノール等を用いて抽出された液が挙げられる。抽出に使用する茶葉としては、Camellia属(例えばC. sinensis、C. assamica)、やぶきた種、又はそれらの雑種から得られる茶葉から製茶されたものが挙げられる。当該製茶された茶葉としては煎茶などのいわゆる緑茶葉が特に好ましい。茶抽出物の濃縮物としては、茶抽出液から水分を一部又は全部除去し、場合によっては精製して非重合カテキン類濃度を高めたものが挙げられ、その形態としては、固体、水溶液、スラリーなど種々のものが挙げられる。茶抽出物の市販品としては、緑茶エキス末(松浦薬業(株)製)、サンフード(登録商標)末、サンフード(登録商標)100、サンフード(登録商標)CD、サンフード(登録商標)水性、サンフード(登録商標)油性等のサンフード(登録商標)シリーズ(いずれも三菱化学フーズ(株)製)、緑茶抽出物MF(丸善製薬(株)製)、サンフェノン(登録商標)30S-OP、サンフェノン(登録商標)30LB-OP、サンフェノン(登録商標)EGCG-OP、サンフェノン(登録商標)BG-3、サンフェノン(登録商標)90LB-OP、サンフェノン(登録商標)90S、サンフェノン(登録商標)90MB-OP、サンフェノン(登録商標)CF-T-OP、サンフェノン(登録商標)NB-60、等のサンフェノン(登録商標)シリーズ(いずれも太陽化学(株)製)、ポリフェノンG、ポリフェノン70A等のポリフェノン(登録商標)シリーズ、サンカテキン水性F、サンカテキン油性E、GTA-MNK-1(いずれも三井農林(株)製)、茶抽出物-40、茶抽出物-70、茶抽出物(脱カフェイン品)(いずれもタマ生化学(株)製)などが挙げられる。
 本発明の飲料に含まれる茶抽出物の量は、特に限定されないが、例えば5~200mg/100mlとすることができる。本発明の飲料における茶抽出物の含有量は、上述した本発明の飲料に含まれる非重合カテキン類の量(濃度)で特定することもできる。即ち、上記の非重合カテキン類の量となるように茶抽出物の配合量を調節することができる。
 (アスコルビン酸)
 本発明の飲料は、茶抽出物の配合や茶抽出物由来の非重合カテキン類の量の調整に加えて、アスコルビン酸をさらに用いることによりオリーブ抽出物由来の雑味を抑制することを第二の特徴とする。本発明の飲料は、オリーブ抽出物由来の雑味の抑制に関し、非重合カテキン類とアスコルビン酸の相乗効果を利用するものである。
 本発明の飲料は、アスコルビン酸を5~80mg/100ml、好ましくは10~70mg/100ml、より好ましくは15~60mg/100ml含有する。本発明においてアスコルビン酸は市販品を用いることができ、そのような市販品としては、例えばアスコルビン酸(第一製薬社製)等が挙げられる。また、本発明の飲料は、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸カリウム等のアスコルビン酸の塩(金属塩)を使用することもできる。アスコルビン酸ナトリウムの市販品としては、例えばL-アスコルビン酸ナトリウム(第一ファインケミカル社製)等が挙げられる。
 飲料中のアスコルビン酸及びアスコルビン酸の塩(例えば、金属塩)の量は、後述の実施例に示したようにHPLCを用いて測定することができる。なお、アスコルビン酸の塩(例えば、金属塩)は、分析の際は、アスコルビン酸として検出される。そのため、本明細書でいうアスコルビン酸の含有量とは、アスコルビン酸及びアスコルビン酸の塩の総量(総アスコルビン酸量)を意味する。アスコルビン酸においては、その含有量が80mg/100mlを超えると強烈な酸味が表に出過ぎる傾向があって好ましくなく、また、アスコルビン酸塩の金属塩においては、その含有量が80mg/100mlを超えると塩味などが表に出過ぎる傾向があって好ましくない。
 アスコルビン酸(アスコルビン酸の塩を含む)を配合しない飲料では、オリーブ抽出物に起因する雑味を抑制するために大量の非重合カテキン類を配合しなければならず、それによって非重合カテキン類の有する苦味や加熱劣化臭が飲料の嗜好性を低下させることがある。一方、特定量のアスコルビン酸を併用する本発明の飲料では、非重合カテキン類による雑味抑制効果を相乗的に高めるので、非重合カテキン類の配合量を少なくすることができる。
 (飲料のpH)
 オリーブ抽出物を含有する容器詰飲料の雑味は、飲料が酸性、すなわち飲料のpHが4以下である場合、酸味成分によりオリーブ抽出物の雑味が知覚されにくくなる傾向にある。しかし、飲料のpHが弱酸性から中性領域、すなわち飲料のpHが4.5~7.0である場合は、雑味をマスキングしうる酸味成分がほとんどないことから、オリーブ抽出物由来の雑味がより顕著に知覚されやすい。したがって、雑味抑制という効果を顕著に発揮させるという観点から、pH4.5~7.0である容器詰飲料は、本発明の好ましい態様の一例である。
 本発明の容器詰飲料のpHは、本発明の効果の顕著さから、好ましくは5.0~7.0であり、より好ましくは5.5~6.5である。本発明の飲料のpHは、アスコルビン酸やアスコルビン酸塩の添加量により調整してもよいし、重曹等のpH調整剤を用いて調整してもよい。なお、本明細書中のpHは25℃における測定値を表す。
 上述のとおり、本発明の飲料は、特定量の非重合カテキン類及びアスコルビン酸を含む。これらは、それぞれ単独では成分固有の風味が強く、いずれも単独での飲用、特に加熱殺菌された飲料として飲用することは望ましくない味を呈することがあるが、非重合カテキン類及びアスコルビン酸の2つの成分を組み合わせることにより、加熱殺菌によるオリーブ抽出物の雑味を効果的に抑制するとともに、各成分固有の望ましくない風味が相互にマスキングされて飲料を飲用し易くすることができる。
 (その他成分)
 本発明の飲料には、上記成分に加え、本発明の所期の目的を逸脱しない範囲であれば、必要に応じて、香料、酸化防止剤、甘味料、酸味料、色素類、乳化剤、保存料、ビタミン、エキス類、品質安定剤等の各種添加剤を配合することができる。本発明の効果を顕著に発現する観点からは、甘味料や酸味料等を配合しない態様とすることが好ましい。
 (加熱殺菌)
 本発明の飲料は、加熱殺菌された容器詰飲料とした場合に、本発明の所期の効果を発現するものである。本発明における加熱殺菌の条件は、例えば、食品衛生法に定められた条件と同等の効果が得られる方法を選択することができ、具体的には、60~150℃、好ましくは90~150℃、より好ましくは110~150℃で、1秒間~60分間、好ましくは1秒間~30分間とすることができる。容器として耐熱性容器(金属缶、ガラス等)を使用する場合には、レトルト殺菌(110~140℃、1~数十分間)を行えばよい。また、容器として非耐熱性容器(PETボトル、紙容器等)を用いる場合は、例えば、調合液を予めプレート式熱交換器等で高温短時間殺菌後(UHT殺菌:110~150℃、1~数十秒間)し、一定の温度まで冷却した後、容器に充填することができる。
 (飲料)
 本発明の飲料は、オリーブ抽出物に起因する雑味が抑制された飲みやすい飲料である。したがって、オリーブ抽出物に含まれるポリフェノールの生理作用を期待して継続摂取する飲料として、常温で長期保存でき、即時飲用可能な形態(RTD:Ready To Drink)とするのが、ユーザーの観点の簡便性から優れている。
 本発明の飲料は茶抽出物を含むことから、本発明の飲料の好適な態様の一つとして、茶飲料が挙げられる。ここで「茶飲料」とは、茶葉の抽出物や穀類の抽出物を主成分として含有する飲料であり、具体的には、緑茶、ほうじ茶、ブレンド茶、麦茶、マテ茶、ジャスミン茶、紅茶、ウーロン茶、杜仲茶などが挙げられる。本発明において特に好ましい茶飲料は、緑茶飲料である。
 本発明の飲料は、容器詰飲料であり、加熱殺菌処理を経て得られる容器詰飲料とすることができる。本発明の容器詰飲料に使用される容器は、一般の飲料と同様にポリエチレンテレフタレートを主成分とする成形容器(いわゆるPETボトル)、金属缶、金属箔やプラスチックフィルムと複合された紙容器、瓶などであり、これらに詰めた通常の形態で提供することができる。本発明の容器詰飲料の容量は、特に限定されないが、例えば350mL~2000mLであり、好ましくは500mL~2000mLである。
 (製造方法)
 本発明において、別の観点からは、容器詰飲料の製造方法が提供される。
 すなわち、本発明の別の態様は、
 飲料中のヒドロキシチロソールの含有量が0.8~6mg/100mlとなるように調整する工程、
飲料中の非重合カテキン類の含有量が1~100mg/100mlとなるように茶抽出物を配合する工程、
5~80mg/100mlのアスコルビン酸を飲料に含有させる工程、
加熱殺菌工程、及び
容器充填工程
を含む、容器詰飲料の製造方法である。
 本発明の製造方法では、飲料中のヒドロキシチロソールの含有量の調整は、オリーブ抽出物の配合によって行ってもよい。すなわち本発明の製造方法は、飲料中のヒドロキシチロソールの含有量が0.8~6mg/100mlとなるようにオリーブ抽出物を配合する工程を含むことができる。本発明の製造方法は、オリーブ抽出物、茶抽出物及びアスコルビン酸以外にも、上記に示した各種成分及び材料を配合する工程やそれらの含有量を調整する工程も含むことができる。飲料中の成分の種類やその含有量等の各種要素については、本発明の飲料に関して上述した通りであるか、それらから自明である。本発明の製造方法では、各種成分を配合する方法は限定されない。例えば、公知の方法を用いて各種成分を飲料中に配合することができる。各種成分を配合する工程は同時に行ってもよいし、別々に行ってもよいし、工程の順番を入れ替えてもよい。また、本発明の製造方法における加熱殺菌工程や容器充填工程についても、本発明の飲料に関して上述した通りであるか、それらから自明である。
 また、本発明の製造方法は、飲料のpHを4.5~7.0に調整する工程をさらに含むこともできる。上述した通り、飲料のpHが弱酸性から中性領域にあるとオリーブ抽出物由来の雑味が顕著に知覚されやすく、それゆえ、飲料のpHを4.5~7.0に調整することは好ましい。調整されるpHの更なる好ましい範囲は、本発明の飲料に関して上述した通りである。
 以下に実施例に基づいて本発明の詳細を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、本明細書において、特に記載しない限り、数値範囲はその端点を含むものとして記載される。
 なお、本実施例中、飲料中の各成分は以下の方法により分析した。
<ヒドロキシチロソールの測定>
 試料となる飲料をフィルター(0.45μm)でろ過し、LC/MS/MSにて分析し内部標準法を用いて定量を行った。
○高速液体クロマトグラフィー分析条件
・内標準物質(I.S.): 3-(4-hydroxyphenyl)-1-propanol
・カラム:CAPCELL PAK, AQ, C18 (3.0μm、2.0×100mm、SHISEIDO製)
・移動相:A;0.1%酢酸水溶液、B;0.1%酢酸/90%アセトニトリル水溶液
・流速:0.25mL/min
・グラジェントプログラム:
  B液 5→30% (0-10 min)
    30→85% (10-11 min)
    85% (11-15 min)
    85→5% (15-15.1 min)
    5% (15.1-20 min)
○MS条件
・イオン化法:ESI
・IS:-4500 V
・TEM:600℃
・GS1:60 psi
・GS2:80 psi
・CUR:50 psi
・CAD:7
・検出:負イオンMRM
<非重合カテキン類の測定>
 試料となる飲料をフィルター(0.45μm)でろ過し、HPLC分析に供した。HPLCの分析条件は以下の通りとした。
・HPLC装置:TOSOH HPLCシステム LC8020 model II
・カラム:TSKgel ODS80T sQA(4.6mm×150mm)
・カラム温度:40℃
・移動相A:水-アセトニトリル-トリフルオロ酢酸(90:10:0.05)
・移動相B:水-アセトニトリル-トリフルオロ酢酸(20:80:0.05)
・検出:UV 275nm
・注入量:20μL
・流速:1mL/min
・グラジエントプログラム:
   時間(分)  %A     %B
   0          100      0
   5           92      8
   11          90     10
   21          90     10
   22           0    100
   29           0    100
   30         100      0
・標準物質:カテキン、エピカテキン、ガロカテキン、エピガロカテキン、カテキンガレート、エピカテキンガレート、ガロカテキンガレートおよびエピガロカテキンガレート(クリタ高純度試薬)
<総アスコルビン酸の測定>
 試料1~5gを5%メタリン酸溶液に加え(50mL)、適宜希釈した。遠心後ろ過し、ろ液1mLを小試験管にとり、更に、5%メタリン酸溶液1mLを加えた後0.2%ジクロロフェノールインドフェノール溶液100μLと2%チオ尿素-5%メタリン酸溶液2mLを加えた。2% 2,4-ジニトロフェニルヒドラジン-4.5mol/L硫酸0.5mLを加え、38~42℃で16時間反応を行った。酢酸エチル3mL(振盪60分間)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、HPLCにより分析を行った。
 HPLCはLC-10AS(島津製作所)を、UV-VIS検出器はSPD-10AV(島津製作所)を、カラムはSenshupak Silca-1100 4.6mm×長さ100mm(カラム温度35℃)を用いた。移動相には酢酸エチル、ヘキサン、酢酸、水の混合液(60:40:5:0.05)を用い、流量は1.5mL/minで検出波長は495nmとした。
 実験例1:オリーブ抽出物含有容器詰飲料の雑味評価(1)
 オリーブ抽出物としてオリーブ葉抽出物(商品名:オラリス、ヒドロキシチロソール20%含有、エーザイフード・ケミカル)を使用した。ヒドロキシチロソール含有量が表1に示した量となるようにオリーブ抽出物及び水を混合し、180mLずつを200mL容PETボトルに充填し、閉栓してから85℃の湯浴中で85℃の温度が10分間維持されるように加熱殺菌し、容器詰飲料を作製した。次いで、この飲料を室温(20℃)に冷却して、3名のパネルにより雑味(飲料を飲み込んだ時に感じられるすっきり感やキレを損なう嫌味)を評価した。
 表1に評価結果を示す。表中の官能評価結果は、雑味を感じた人数を示す。ヒドロキシチロソールが0.8mg/100ml以上の濃度では、パネル全員が、飲料を飲み込んだ後に不快味を呈し雑味があると評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実験例2:オリーブ抽出物含有容器詰飲料の雑味評価(2)
 重曹を用いて加熱殺菌後の飲料のpHが5.9及び6.4になるように調整する以外は、実験例1の試料1-3と同様にして容器詰飲料を製造した(試料2-1、2-2)。これらの飲料と試料1-3とについて、飲料を飲み込んだ後に知覚される雑味の強さを評価した。パネル全員が、pHが4.4の試料1-3よりもpHが高い飲料(試料2-1、2-2)の雑味が強いと評価した。
 実験例3:非重合カテキン類による雑味抑制効果
 実験例1の試料1-3及び1-6について、非重合カテキン類の含有量が表2に示した量となるように茶抽出物を配合した。さらに、加熱殺菌後の飲料のpHが5.9となるように重曹を配合した。非重合カテキン類及び重曹を配合すること以外は、実験例1と同様にしてオリーブ抽出物を含有する容器詰飲料を調製した。茶抽出物としては緑茶抽出物の粗精製物(商品名:サンフェノン90LB-OP、非重合カテキン類70%含有、太陽化学)を使用した。得られた各飲料の雑味について、3名のパネルにより官能評価を行った。官能評価は、茶抽出物を配合していない飲料を対照として、5点法(5点:雑味を感じない、4点:雑味を極僅かに感じる、3点:雑味を少し感じる(飲料の嗜好性を損なうほどではない)、2点:雑味を感じる(飲料の嗜好性を損なう程度)、1点:雑味を強く感じる(対照と同程度))により行った。評価結果については、官能評価を各自が実施した後、パネル全員で協議して決定した。
 結果を表2に示す。非重合カテキン類を1mg/100mL以上配合することで、雑味を抑制することが示唆された。しかし、非重合カテキン類を含む茶抽出物自体の加熱劣化臭が発生することもあり、茶抽出物を多量に配合してもオリーブ抽出物の雑味抑制に十分な効果は得られなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実験例4:アスコルビン酸による雑味抑制効果
 実験例3の茶抽出物をアスコルビン酸に変える以外は、実験例3と同様にして容器詰飲料を調製し、評価した。アスコルビン酸としては、アスコルビン酸及びアスコルビン酸ナトリウムを用い、加熱殺菌後の飲料のpHが5.9となるようにした。
 結果を表3に示す。アスコルビン酸を配合してもオリーブ抽出物の雑味は抑制されなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 実験例5:非重合カテキン類とアスコルビン酸による雑味抑制効果(1)
 実験例1の試料1-3、試料1-5及び試料1-6について、非重合カテキン類とアスコルビン酸の含有量が表4~6に示した量となるように茶抽出物(実験例3と同じもの)、重曹及びアスコルビン酸を配合する以外は、実験例3と同様にして容器詰飲料を調製し、評価した。なお、加熱殺菌後の各種飲料のpHは表4~6に示した通りである。
 それぞれの評価結果を表4~6に示す。非重合カテキン類とアスコルビン酸を併用することにより、オリーブ抽出物の雑味が大きく改善された。非重合カテキン類の含有量が100mg/mlを超える場合、茶抽出物由来のオフフレーバーが雑味として知覚されたことから、非重合カテキン類の上限は100mg/mlであることが示唆された。また、アスコルビン酸が80mg/100mlを超えるとアスコルビン酸の加熱による不快な味が雑味として知覚されたことから、アスコルビン酸の上限は80mg/100mlであることが示唆された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 実験例6:非重合カテキン類とアスコルビン酸による雑味抑制効果(2)
 緑茶葉(煎茶、やぶきた種)10gを80℃の純水350mlで10分間抽出、濾過して、非重合カテキン類を180mg/100mg含有する茶抽出液を得た。非重合カテキン類含有量が表7に示した量となるように、茶抽出液に純水を添加した。さらに、ヒドロキシチロソールとアスコルビン酸の含有量が表7に示した量となるように、オリーブ抽出物(商品名:オラリス、ヒドロキシチロソール20%含有、エーザイフード・ケミカル)及びL-アスコルビン酸を添加し、pH6.4となるようにpH調整剤(重曹)を添加した。この液180mLずつを200mL容PETボトルに充填し、閉栓してから85℃の湯浴中で85℃の温度が10分間維持されるように加熱殺菌し、容器詰飲料を作製した。次いで、この飲料を室温(20℃)に冷却して、3名のパネルにより雑味の強さを5点法(5点:雑味を感じない、4点:雑味を極僅かに感じる、3点:雑味を少し感じる(飲料の嗜好性を損なうほどではない)、2点:雑味を感じる(飲料の嗜好性を損なう程度)、1点:雑味を強く感じる)で評価した。評価結果については、官能評価を各自が実施した後、パネル全員で協議して決定した。
 結果を表7に示す。茶抽出液を用いた場合にも、アスコルビン酸との併用により、オリーブ抽出物の雑味が相乗的に抑制できることが確認できた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007

Claims (3)

  1.  茶抽出物を含有し、以下の(i)~(iii)を満たす、容器詰飲料:
     (i)ヒドロキシチロソールの含有量が0.8~6mg/100mlである;
     (ii)非重合カテキン類の含有量が1~100mg/100mlである;及び
     (iii)アスコルビン酸の含有量が5~80mg/100mlである。
  2.  オリーブ抽出物を含有する、請求項1に記載の飲料。
  3.  pHが4.5~7.0である、請求項1又は2に記載の飲料。
PCT/JP2019/041014 2018-10-19 2019-10-18 容器詰飲料 WO2020080506A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19873936.9A EP3868212A4 (en) 2018-10-19 2019-10-18 PACKAGED DRINK
AU2019361821A AU2019361821A1 (en) 2018-10-19 2019-10-18 Packaged beverage
CN201980067145.4A CN112839520A (zh) 2018-10-19 2019-10-18 容器装饮料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018197893A JP7323276B2 (ja) 2018-10-19 2018-10-19 容器詰飲料
JP2018-197893 2018-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020080506A1 true WO2020080506A1 (ja) 2020-04-23

Family

ID=70283925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/041014 WO2020080506A1 (ja) 2018-10-19 2019-10-18 容器詰飲料

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3868212A4 (ja)
JP (1) JP7323276B2 (ja)
CN (1) CN112839520A (ja)
AU (1) AU2019361821A1 (ja)
TW (1) TWI829783B (ja)
WO (1) WO2020080506A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03180161A (ja) 1989-12-11 1991-08-06 Kyoji Kiyama 茶様飲料の製造方法
JP2001069917A (ja) 1999-09-02 2001-03-21 Hayakawa Koso Inryo Kenkyusho:Kk オリーブ葉入り茶
JP2004024002A (ja) 2002-05-22 2004-01-29 Yamahisa:Kk オリーブ茶の製造方法およびその方法により製造されたオリーブ茶を主原料とする茶飲料の製造方法
JP2009046439A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Dsm Ip Assets Bv ヒドロキシチロソール含有水性オリーブ抽出物の製造方法
JP2011125301A (ja) 2009-12-21 2011-06-30 Kagawa Prefecture ポリフェノールを高濃度に含有する、渋み・苦味をマスキングしたオリーブ葉エキスの製造法
JP2013247872A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Takara Shokuhin Kk オリーブゼリー食品
WO2015020138A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 サントリーホールディングス株式会社 ヒドロキシチロソール及びその誘導体の体内吸収促進剤及びその利用
WO2015046486A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 サンスター株式会社 肥満抑制組成物
JP2017077125A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ
JP2018000075A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 サントリーホールディングス株式会社 高濃度イヌリン含有茶飲料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6458404B2 (ja) 2013-09-12 2019-01-30 大正製薬株式会社 飲用組成物
SG11201804304TA (en) * 2015-11-30 2018-06-28 Suntory Holdings Ltd Beverage containing hydroxytyrosol

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03180161A (ja) 1989-12-11 1991-08-06 Kyoji Kiyama 茶様飲料の製造方法
JP2001069917A (ja) 1999-09-02 2001-03-21 Hayakawa Koso Inryo Kenkyusho:Kk オリーブ葉入り茶
JP2004024002A (ja) 2002-05-22 2004-01-29 Yamahisa:Kk オリーブ茶の製造方法およびその方法により製造されたオリーブ茶を主原料とする茶飲料の製造方法
JP2009046439A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Dsm Ip Assets Bv ヒドロキシチロソール含有水性オリーブ抽出物の製造方法
JP2011125301A (ja) 2009-12-21 2011-06-30 Kagawa Prefecture ポリフェノールを高濃度に含有する、渋み・苦味をマスキングしたオリーブ葉エキスの製造法
JP2013247872A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Takara Shokuhin Kk オリーブゼリー食品
WO2015020138A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 サントリーホールディングス株式会社 ヒドロキシチロソール及びその誘導体の体内吸収促進剤及びその利用
WO2015046486A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 サンスター株式会社 肥満抑制組成物
JP2017077125A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ
JP2018000075A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 サントリーホールディングス株式会社 高濃度イヌリン含有茶飲料

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MURAMATSU, TAKASHI ICHIRO: "CHA NO KAGAKU [Tea Science]", 1 January 1997, KEIICHIRO MURAMATSU GUIDE, Japan, ISBN: 4-254-43031-0, article MURANATSU KEIICHIRO: "Passage; Science of Tea", pages: 88 - 89, XP009527615 *
See also references of EP3868212A4

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019361821A1 (en) 2021-05-06
CN112839520A (zh) 2021-05-25
TW202031132A (zh) 2020-09-01
TWI829783B (zh) 2024-01-21
EP3868212A1 (en) 2021-08-25
JP7323276B2 (ja) 2023-08-08
JP2020065443A (ja) 2020-04-30
EP3868212A4 (en) 2022-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI403273B (zh) Tea drinks containing amino acids
JP4742752B2 (ja) 飲料の製造方法
JP6178827B2 (ja) 緑茶飲料
JP2007014283A (ja) 容器詰緑茶飲料
JP4838784B2 (ja) 容器詰飲料
JP4755146B2 (ja) 容器詰茶飲料
JP4768534B2 (ja) 容器詰緑茶飲料
JP3981108B2 (ja) 茶系飲料
JP2005176760A (ja) 精製緑茶抽出物を配合した容器詰飲料
JP4354902B2 (ja) 緑茶抽出物の精製物及びそれを配合した高濃度カテキン含有容器詰飲料
JP4782753B2 (ja) 容器詰飲料
JP4383337B2 (ja) 高濃度カテキン含有容器詰烏龍茶飲料
JP4002290B2 (ja) 飲料の製造方法
JP6310625B1 (ja) ティリロサイド及びクロロゲン酸類を含有する飲料
JP2008099623A (ja) 茶抽出液の製造方法
JP4819005B2 (ja) 容器詰茶飲料の製造法
JP7323276B2 (ja) 容器詰飲料
JP4838780B2 (ja) 容器詰飲料
JP6397559B1 (ja) カテキン類を高濃度に含有する緑茶飲料
JP2009011204A (ja) 容器詰飲料
JP4840003B2 (ja) 経口用組成物
JP5902461B2 (ja) 容器詰飲料
JP2005176759A (ja) 緑茶容器詰飲料
JP2005082533A (ja) 血中過酸化脂質濃度低下剤
JP2007159434A (ja) 緑茶抽出物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19873936

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2101002210

Country of ref document: TH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019361821

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20191018

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019873936

Country of ref document: EP

Effective date: 20210519