WO2020067571A1 - 容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置 - Google Patents

容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020067571A1
WO2020067571A1 PCT/JP2019/038584 JP2019038584W WO2020067571A1 WO 2020067571 A1 WO2020067571 A1 WO 2020067571A1 JP 2019038584 W JP2019038584 W JP 2019038584W WO 2020067571 A1 WO2020067571 A1 WO 2020067571A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flash lamp
xenon flash
jacket
irradiation device
lamp irradiation
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/038584
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
能章 黒田
航一 小林
亮 大河原
隆史 伊比
原澤 弘一
正 大室
佳男 野辺
Original Assignee
岩崎電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岩崎電気株式会社 filed Critical 岩崎電気株式会社
Priority to CN201980063534.XA priority Critical patent/CN112867673B/zh
Priority claimed from JP2019178996A external-priority patent/JP6813811B2/ja
Publication of WO2020067571A1 publication Critical patent/WO2020067571A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • B65B55/08Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by irradiation

Definitions

  • ⁇ Xenon flash lamps are used for flash pulse sterilization.
  • the xenon flash lamp emits abundant ultraviolet light having a wavelength of 200 to 300 nm, which is effective for sterilization.
  • the flash sterilization process using a xenon flash lamp has a strong sterilizing effect, easily controls the pulse of light emission, generates no residue due to non-contact, and emits an extremely short pulse of the target object ( Containers and the like).
  • the flash pulse sterilization treatment has a drawback that only the part that can be irradiated with light can be sterilized. Therefore, even when irradiating the xenon flash lamp from the outside of the container, light does not sufficiently reach a part of the inner surface of the container (for example, the bottom of the container or a bottle-shaped shoulder having a small opening), and sufficient sterilization is not performed. There is a risk.
  • Patent Documents 1 and 4 a sterilization method in which a part of a flash lamp is inserted into the container and pulse irradiation is performed has been proposed (for example, Patent Documents 1 and 4 below.
  • Patent Documents 1 and 4 a sterilization method in which a part of a flash lamp is inserted into the container and pulse irradiation is performed.
  • the portion inserted into the container has a structure in which there is no shielding such as electrodes and terminals for light emission, and good light is applied to the entire inner surface of the container to be sterilized.
  • a proposal for irradiation has been made (for example, Patent Document 1 below).
  • JP 2001-247108 Metal and Apparatus for Sterilizing Containers
  • Applicants Ishikawajima-Harima Heavy Industries, Ltd., Primaham Co., Ltd.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-226187, "Preform sterilization method and apparatus” Publication date: 2017.12.28
  • Applicant Dai Nippon Printing Co., Ltd.
  • Patent No.2747961 Container sterilizer
  • Applicant Toyoshin Chemical Industry Co., Ltd. Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • the object to be sterilized is a beverage or food container. For this reason, when the quartz glass forming the flash lamp is broken due to some unexpected trouble, the glass fragments inserted into the container are not allowed to scatter into the container. That is, it is necessary to take some measures to prevent the glass fragments forming the lamp from scattering.
  • the heat generated by the U-shaped tube loses an escape place and stays in the protective sleeve, and the temperature near the electrode may increase. There is. Due to this temperature rise, the quartz glass of the arc tube is deteriorated, the temperature of the electrode member is increased, and the amount of spattering of the cathode electrode is increased, which adheres to the inner surface of the arc tube to cause the quartz glass to be deteriorated, thereby shortening the life of the lamp. is there.
  • the present invention provides a xenon flash for container sterilization, which prevents scattering of glass fragments in a portion inserted into a container when quartz glass forming a lamp is broken, and has a lamp life equal to or longer than that of a conventional lamp.
  • An object of the present invention is to provide a lamp irradiation device.
  • a xenon flash lamp irradiation apparatus for sterilizing a container includes, on one surface, an arc tube having a central portion bent into a U-shape, and a light-transmitting material surrounding the U-shaped bent portion.
  • a bottomed light-transmitting jacket having a bottom, and cooling the arc tube by flowing a refrigerant into the light-transmitting jacket, allowing the U-shaped bent portion to be inserted from the opening of the container so as to be inserted. Sterilize and irradiate the inner surface of the container.
  • the arc tube is formed of a cylindrical quartz glass tube having both ends having a relatively large tube diameter and a central portion having a small tube diameter. Is also good.
  • the diameter of the translucent jacket near the upper end opening may be widened.
  • the xenon flash lamp irradiation apparatus for sterilizing the container, is disposed so as to be interposed between the arc tubes bent in the U shape, and partially divides the internal space of the light-transmitting jacket into two spaces.
  • a partition plate may be provided so that the refrigerant flows in from one of the two spaces and flows out from the other space.
  • a resin jacket surrounding the electrode portion of the arc tube is further connected to the opening of the light-transmitting jacket, and the light-transmitting jacket and the resin jacket are connected.
  • the refrigerant can flow through each other, and the partition plate extends to the internal space of the resin jacket, and the internal space of the resin jacket may be partially divided into two spaces. .
  • a refrigerant injection tube is provided so as to be interposed between the arc tubes bent in the U shape, and the refrigerant injection tube extends to a lower end of the U-shaped portion.
  • the stretched and injected refrigerant may flow through the translucent jacket while cooling the lower end.
  • a resin jacket surrounding the electrode portion of the arc tube is further connected to the opening of the light-transmitting jacket, and the light-transmitting jacket and the resin jacket are connected.
  • the coolant may flow through the internal space of each other, and the coolant injection pipe may extend from the resin jacket to the translucent jacket.
  • the resin jacket may be provided with a coolant outlet at a position farther from the electrode portion as viewed from the translucent jacket.
  • the refrigerant may be cooling water or cooling air.
  • a trigger line may be arranged on an outer periphery of the arc tube.
  • the xenon flash lamp irradiation apparatus for sterilizing containers according to the present invention on one surface, has both ends of a relatively large tube diameter extending vertically, a central portion of a Y-shaped narrow tube diameter, and a vertical portion.
  • An arc tube formed from a U-shaped portion having a small tube diameter extending in the direction is provided.
  • the xenon flash lamp irradiation device may further include one quartz jacket that covers the entire arc tube.
  • the coolant injection tube may extend from the arc tube mounting portion on the upper portion of the quartz jacket to the vicinity of the U-shaped portion of the arc tube.
  • a sterilization processing system suitable for sterilizing a large number of containers according to the present invention in a short time is, on one side, a turntable that rotates at a predetermined speed and attached along the circumference of the turntable.
  • the container held by the holding member ascends and gradually approaches the xenon flash lamp irradiator, and performs sterilization at the stage where the arc tube U-shaped portion of the xenon flash lamp irradiator is stored. It is a sterilization treatment system that gradually separates from the flash lamp irradiation device.
  • the xenon flash lamp irradiating device may include an optical sensor attached near the lamp, and detect a lamp that has been turned off during the lamp lighting operation. Further, the xenon flash lamp irradiating device may include an illuminance sensor attached near the lamp to check whether the lamp illuminance is within a specified illuminance range during operation of the system.
  • a xenon flash lamp irradiation apparatus for sterilizing a container, which prevents scattering of glass fragments when a quartz glass forming a lamp is broken, and has a lamp life equal to or longer than that of a conventional lamp. be able to.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a conventional xenon flash lamp.
  • FIG. 2 is a view for explaining an outline of a conventional xenon flash lamp irradiation device for irradiating an inner surface of a container with light.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a preform that is a typical example of a container to be sterilized.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view illustrating the xenon flash lamp irradiation apparatus according to the first embodiment, and FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line IV-IV.
  • FIG. 5A is a cross-sectional view illustrating a xenon flash lamp irradiation device according to a second embodiment, and FIG.
  • FIG. 5B is a VV cross-sectional view thereof.
  • FIG. 6A is a cross-sectional view illustrating a xenon flash lamp irradiation device according to a third embodiment
  • FIG. 6B is a VI-VI cross-sectional view thereof.
  • FIG. 7 is a view for explaining an example of the lighting circuit 30 of the xenon flash lamp irradiation device shown in the first to third embodiments.
  • FIG. 8 is a view for explaining a sterilization process using the xenon flash lamp irradiation device shown in the first to third embodiments.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a xenon flash lamp irradiation device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a sterilization processing system suitable for sterilizing a large amount of preforms in a short time.
  • FIG. 11 is a plan view illustrating the arrangement of the lamp units of the sterilization processing system described in FIG.
  • a xenon flash lamp irradiation device for sterilizing containers according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
  • the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
  • a feature of the xenon flash lamp irradiation device for sterilizing containers according to the present embodiment is that a part or all of the lamp is wrapped in a jacket as compared with the conventional xenon flash lamp irradiation device. Therefore, in order to facilitate understanding of the xenon flash lamp irradiation apparatus according to the present embodiment, first, a conventional xenon flash lamp and an irradiation apparatus using the same will be briefly described.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a conventional xenon flash lamp.
  • the conventional xenon flash lamp 110a has a structure in which an anode electrode 104a and a cathode electrode 104b are arranged at both ends of an arc tube 102 in which xenon of a rare gas is sealed.
  • the arc tube 102 is made of quartz glass having a high ultraviolet transmittance, and is formed into a linear cylindrical shape having a fixed thickness with both ends sealed.
  • a trigger line (also referred to as “starting auxiliary electrode”) 108 is arranged along the outer peripheral surface of the arc tube 102.
  • the trigger wire 108 includes a plurality of ring wires 108-1 each surrounding the arc tube while being in close contact with the outer peripheral surface of the arc tube 102, and a plurality of ring wires 108 extending along the axis of the arc tube. -1 for connecting to a connecting wire 108-2.
  • the anode electrode 104a is formed of a tungsten rod having an anode large-diameter portion 104a-2 formed by processing the tip (the arc tube side) of the electrode lead rod 104a-1 into a cylindrical shape.
  • the cathode-side electrode 104b is formed into a large-diameter cathode portion 104b-2 by forming the tip (the arc tube side) of the electrode lead rod 104b-1 into a columnar shape. It is formed of a tungsten rod to which a cylindrical sintered body (also referred to as an “emitter part”) 104b-3 made of an emissive substance is fixed.
  • a ring wire 108-1 is positioned around the distal end of the emitter 104b-3.
  • the opposite sides of the electrode lead bars 104a-1 and 104b-1 from the arc tube are connected to lead wires 103a and 103b, respectively.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of a conventional xenon flash lamp irradiation device 110b for irradiating the inside of the container with light to sterilize the container.
  • the trigger line is omitted for simplicity and clarity of the drawing, the trigger line actually exists along the outer peripheral surface of the arc tube 2 as in FIG.
  • the lamp used in the irradiation apparatus shown in FIG. 2 has the following differences as compared with the conventional xenon flash lamp 110a shown in FIG.
  • the arc tube 102 is formed in a T-shape as a whole.
  • the T-shaped arc tube 102 has both end portions 102a and 102c of a horizontal portion. Is larger in diameter than the central portion 102b and the vertical portion (U-shaped portion) 102b-1.
  • the tube diameters of both end portions 102a and 102c is relatively small, it can be inserted into the container 12 from the opening.
  • the two end portions 102a and 102c, the central portion 102b, and the U-shaped portion 102b-1 of the arc tube 102 are connected so that the same discharge space is formed.
  • the anode electrode 104a and the cathode electrode 104b are formed at both ends 102a and 102c, respectively, and the ends are sealed. These electrode structures are the same as those of the conventional xenon flash lamp 110a.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a preform that is a typical example of a container to be sterilized.
  • 3 (A) shows a preform 12
  • FIG. 3 (B) shows a plastic bottle 14 shaped from the preform
  • FIG. 3 (C) shows a product 16 in which the PET bottle is filled with a beverage.
  • the preform 12 is an intermediate product of a pre-stage to be inflated as a PET bottle, and is 1/5 of a PET bottle. Since it has a volume of up to 1/10, it is widely used to contribute to reducing transportation costs and environmental impact.
  • the preform 12 is heated and placed in a plastic bottle-shaped female mold, and a stretching rod is inserted into the inside from the opening to inject air and molded into a bottle shape. It becomes 14 and the product is filled with the beverage and becomes product 16.
  • the containers to be sterilized are not limited to preforms.
  • the flash sterilization process using a xenon flash lamp has a strong sterilizing effect, easily controls the pulse of light emission, generates no residue due to non-contact, and emits an extremely short pulse of the target object ( Containers and the like).
  • the flash pulse sterilization treatment has a drawback that only a portion that can be irradiated with light can be sterilized. Therefore, even when irradiating the xenon flash lamp from the outside of the container, light does not reach a part of the inner surface of the container (for example, the bottom surface of the container, the inner surface of the bottle-shaped shoulder having a small opening), and sufficient sterilization is not performed. There is a risk.
  • the conventional irradiation apparatus shown in FIG. 2 and the irradiation apparatus according to the present embodiment shown in FIGS. 4 and 5 are used to irradiate the inside of such a container that is not sufficiently sterilized by external irradiation from the inside. Is being developed. Therefore, the container to be sterilized is an arbitrary container whose shape is not sufficiently sterilized by external irradiation.
  • the trigger lines are omitted to simplify the drawings.
  • the shape of each electrode is also simplified.
  • the trigger line exists along the outer peripheral surface of the arc tube 2, and the anode / cathode electrode structures 4a and 4b are the same as those described with reference to FIG.
  • elements necessary for understanding the features of the present embodiment are drawn with a middle line or a thick line, and other elements are drawn with a thin line.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view illustrating the xenon flash lamp irradiation device 20a according to the first embodiment
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along the line IV-IV. It should be noted that the IV-IV sectional view is drawn thicker than the tube diameter of the U-shaped part of the arc tube shown in FIG.
  • the features of the irradiation device 20a are as follows. (1) The U-shaped portion 2b-1 of the arc tube 2 is covered with the jacket 6a. (2) Cooling of the arc tube 2 is natural air cooling.
  • a lamp installation base 19 is arranged inside a lamp house 18.
  • Each electrode wire is connected to a truncated cone insulator installed in the lamp house 18, and the trigger wire is attached to the truncated cone insulator together with the cathode electrode wire. Omitted.
  • openings 18a and 19a are formed in the same place in the lamp house 18 and the lamp installation stand 19.
  • the U-shaped portion 2b-1 (see FIG. 2) of the arc tube 2 is covered with a jacket 6a.
  • the jacket 6a is drawn by a broken line, but this is to make it easy to distinguish from other elements, and the broken line itself has no meaning. The same applies to the following embodiments.
  • a jacket 6a surrounds the periphery of the two U-shaped portions 2b-1 from the center, This is inserted into the preform 12.
  • the lamp house 18 is formed of, for example, SUS (stainless steel), but is not limited to this.
  • the lamp mounting base 19 is formed of a material having heat resistance and insulating properties, for example, quartz, porcelain, glass, or the like, but is not limited thereto.
  • the jacket 6a needs to have a light-transmitting property in order to transmit light emitted from the lamp, and is typically formed of quartz, but is not limited to this.
  • the jacket 6a has a cylindrical shape with a lower end closed. In order to cool the arc tube 2 efficiently, it is preferable to increase the diameter near the upper end opening so that air can easily flow into the jacket 6a, as shown in the figure.
  • the U-shaped portion 2b-1 of the lamp 2 is surrounded by the jacket 6a so that, when the quartz glass of the lamp is broken, glass fragments scattered toward the container 12 are reduced by the jacket 6a. And can be prevented from reaching the container.
  • the jacket 6a facilitates the flow of cooling air by increasing the diameter near the upper end opening.
  • FIG. 5A is a cross-sectional view illustrating a xenon flash lamp irradiation device 20b according to the second embodiment
  • FIG. 5B is a VV cross-sectional view thereof. It should be noted that the VV cross section is drawn relatively enlarged.
  • the features of the irradiation device 20b are as follows. (1) Almost the entire arc tube 2 is covered with jackets 6a and 6b. (2) The cooling of the arc tube 2 is forced cooling. Any of water cooling and air cooling may be used. In the following, water cooling will be described as an example. In the case of air cooling, it should be read as “water supply port ⁇ air supply port, drain port ⁇ exhaust port, water supply pipe ⁇ air supply pipe”. (3) A cooling water partition plate 36 is provided so that the cooling water flowing into the jackets 6a and 6b from the water supply ports can effectively cool the entire U-shaped portion of the arc tube.
  • a water supply port 18a and a drain port 18c are formed in the lamp house 18 of the irradiation device 20b.
  • Substantially the entire arc tube 2 is covered with jackets 6a and 6b.
  • a portion of a lead wire connected to the anode 4a and the cathode 4b and a portion of a trigger lead wire connected to a trigger wire extending along the outer peripheral surface of the arc tube 2 are excluded.
  • the jackets 6a and 6b are connected by appropriate means to form an internal cooling space through which cooling water can flow mutually.
  • the lamp house 18 of the irradiation device 20b has a water inlet 18a and a drain 1 8c is formed, and water can be supplied to and drained from the jacket 6b. That is, the jackets 6a and 6b have a liquid-tight sealing structure in the case of forced water cooling and an air-tight sealing structure in the case of forced air cooling, except for the water supply port 18b and the drain port 18c. It is preferable that a water supply port for relatively low-temperature cooling water is provided on the cathode electrode 4c side, and a water discharge port for relatively high-temperature cooling water is provided on the anode electrode 4a side.
  • the present invention is not limited to this, and may be reversed.
  • a coolant supply port 18b and a coolant discharge port 18c are provided on the jacket 6b at positions farther from the electrode portions 4a and 4b when viewed from the jacket 6a.
  • the cooling space of the jackets 6a and 6b is divided into the cathode side (the right half in the figure) and the anode side (the right side in the figure) so that the cooling water flowing into the jacket 6b from the water supply port can effectively cool the U-shaped portion of the arc tube.
  • a cooling water partition plate 36 is provided which is partially divided into two spaces (left half). The cooling water partition plate 36 starts from the upper end of the jacket 6b, extends inside the jacket 6a between the U-shaped portions 2b-1 (see FIG. 2) of the arc tube 2 and has a U-shaped The lower end of the portion 2b-1 is installed up to the vicinity of the bent portion, and two spaces can be circulated at the lower end.
  • the cooling water partition plate 36 is disposed between the two U-shaped portions 2b-1.
  • a jacket 6 a surrounds the periphery and is inserted into the preform 12.
  • the jacket 6a surrounding the U-shaped portion 2b-1 of the arc tube 2 is typically made of quartz, as in the first embodiment, but is not limited to this.
  • the jacket 6b surrounding the horizontal portion of the T-shaped arc tube 2 is made of a fluorine-based resin, typically Teflon (registered trademark).
  • the jacket 6b may be a Teflon (registered trademark) membrane or a Teflon (registered trademark) tube.
  • the cooling water partition plate 36 has heat resistance, Since light transmission is required, it is typically formed from a quartz plate.
  • the advantages and effects of the second embodiment include the advantages and effects of the first embodiment, and the entire lamp can be effectively cooled. Since the maximum temperature during lamp operation is near the electrode, particularly near the cathode electrode, the vicinity of the electrode can also be effectively cooled. Further, by providing the cooling water partition plate 36, new cooling water reaches the vicinity of the tip of the U-shaped portion 2b-1 of the arc tube 2 and cools. The inside of the bent portion at the tip of the U-shaped portion 2b-1 may reach a high temperature and cause a devitrification phenomenon of the glass tube and a phenomenon that a hole is opened and leaks. In the second embodiment, the vicinity of the bent portion can also be effectively cooled.
  • FIG. 6A is a cross-sectional view illustrating a xenon flash lamp irradiation device 20c according to the third embodiment
  • FIG. 6B is a VI-VI cross-sectional view thereof. Note that the VI-VI cross section is drawn relatively enlarged for clarity.
  • the features of the irradiation device 20c are as follows. (1) Almost the entire arc tube 2 is covered with jackets 6a and 6b. (2) The cooling of the arc tube 2 is forced cooling. Any of water cooling and air cooling may be used. (3) A water supply pipe (refrigerant injection pipe) 18d connected to the water supply port extends to a water supply pipe end 18d-1 near the bent portion of the U-shaped portion of the arc tube.
  • a water supply port 18b and two drain ports 18c are formed in the lamp house 18 of the irradiation device 20c.
  • a water supply pipe (refrigerant injection pipe) 18d is provided at the water supply port 18b, and an end 18d-1 is near the bent portion of the U-shaped portion of the arc tube 2, and water is supplied into the jacket 6a therefrom.
  • the supplied cooling water is pumped up in the jacket 6a surrounding the U-shaped portion 2b-1, rises, reaches the jacket 6b, and is discharged from the two drain ports 18c.
  • the water supply pipe 18d needs to have heat resistance and translucency, it is typically formed of a quartz plate.
  • new cooling water first reaches the tip of the U-shaped portion 2b-1 of the arc tube 2 and cools. It is in.
  • the inside of the bent portion at the tip of the U-shaped portion 2b-1 of the arc tube 2 may reach a high temperature and cause a phenomenon that the glass tube devitrifies and a hole is opened to leak.
  • the vicinity of the bent portion can also be effectively cooled with the coldest cooling water.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the lighting circuit 30 of the xenon flash lamp described in the first to third embodiments.
  • reference numeral 10a is a lamp
  • reference numeral 8 is a trigger line.
  • the lighting circuit 30 includes a commercial AC power supply 22, a charging high-voltage power supply circuit 24 for boosting and rectifying the AC power, a charging / discharging capacitor 26 for storing the output, and a waveform adjusting coil 28. Power is being supplied. Further, an external trigger generating circuit 32 for starting and a pulse boosting transformer 34 which boosts a trigger pulse and sends it to the trigger line 8 are provided.
  • FIG. 8 is a view for explaining a sterilization process 50 using the xenon flash lamp irradiation device shown in the first to third embodiments.
  • FIG. 8A is a plan view of the sterilization process 50 as viewed from above, and
  • FIG. 8B is a flowchart of the steps.
  • the sterilization process 50 is roughly divided into a carry-in conveyor 40 for carrying in the container 12, a turntable (also referred to as a “rotating disk”) 44 for carrying out a sterilization process on the inner surface of the container, and a process for carrying out the container 12. And an unloading conveyor 42.
  • the step of sterilizing the outer peripheral surface of the container 12 is omitted.
  • the sterilization of the outer peripheral surface is performed in any one of the carry-in conveyor 40, the turntable 44, and the carry-out conveyor 42, or at another stage.
  • the turntable 44 is rotated in a fixed direction by a center shaft 48.
  • the inner guide 46i and the outer guide 46o that control the movement of the container 12 rotate in synchronization with the rotation of the turntable 44. This rotation may be continuous or stepwise with repeated rotation-stop, as desired.
  • step S1 the container 12 is carried into the turntable 44 by the carry-in conveyor 40.
  • step S2 it is checked whether or not the container 12 has been brought into a predetermined position by, for example, an appropriate diagnostic imaging apparatus. The carry-in position is corrected if necessary.
  • step S3 a liquid cleaning process inside the container 12 is performed as necessary.
  • step S4 a drying process after the liquid cleaning is performed.
  • step S5 the U-shaped portion 2b of the arc tube 2 of the xenon flash lamp irradiation device is inserted into the container 12.
  • step S6 light irradiation is performed from the arc tube 2 to the inner surface of the container.
  • step S7 the U-shaped portion 2b of the arc tube 2 is pulled out of the container 12.
  • step S8 the container 12 is moved from the turntable 44 to the unloading conveyor 42 by the actuator 48.
  • the inner surface of the container 12 is continuously sterilized by the sterilization process 50.
  • the fourth embodiment relates to a xenon flash lamp irradiation apparatus suitable for sterilizing a large amount of containers (for example, preforms) in a short time based on the xenon flash lamp irradiation apparatuses according to the first to third embodiments.
  • the features of the fourth embodiment are as follows in response to a request for short-time processing of a large number of containers.
  • the lamp arc tube adopts a modified Y-shape.
  • One quartz jacket that covers the entire Y-shaped lamp is adopted.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a xenon flash lamp irradiation apparatus 20d according to the fourth embodiment.
  • FIG. 9A is a cross-sectional view of a light emitting tube with electrodes mounted thereon along a lamp axis.
  • () Is a cross-sectional view of the arc tube inserted into the jacket 6 and held by the jacket holding portion 54 and attached to the arc tube mounting portion, and
  • (C) is a VII cross-sectional view thereof.
  • the arc tube 2 has both ends 2a having a relatively large tube diameter extending in the vertical direction, a central portion 2b having a small Y-shaped tube diameter, and extends in the vertical direction. It is formed from a U-shaped portion 2c having a small tube diameter. In the present application, this shape is referred to as “modified Y-shape”.
  • the modified Y-shaped arc tube 2 has a feature that the occupied area is smaller in plan view (when viewed from above the lamp) than the T-shaped arc tube according to the first to third embodiments. Have. Therefore, in the sterilization processing system described in the fifth embodiment in which a large number of lamps are mounted, the number of lamps can be further increased. Further, a sterilization processing system having a small number of lamps has an effect that the system itself can be downsized.
  • the upper end opening of the jacket 6 is fixed by the arc tube mounting portion 52, and the modified Y-shaped arc tube 2 is inserted into the jacket 6.
  • a water supply port and a water discharge port for the refrigerant are formed in the arc tube mounting portion 52, and the refrigerant injection tube 18d connected to the water supply port for the refrigerant extends halfway through the U-shaped portion 2c of the arc tube.
  • the coolant is typically water, but may be air. That is, the cooling method of the lamp is forced water cooling or air cooling.
  • the state of the lamp shown in FIG. 9B is referred to as a “lamp unit”.
  • an opening through which a power supply lead wire, a trigger wire 108, and the like pass is formed in the arc tube mounting portion 52, but is not shown.
  • the jacket 6 is held by the jacket holding portion 54 at the upper end of the U-shaped portion 2c of the arc tube. This is because when it is attached to the turntable described in the fifth embodiment and rotated, it does not move up and down or vibrate and is kept at a predetermined position.
  • the jacket 6 employs one quartz jacket that covers the entirety of the modified Y-shaped lamp 2.
  • the jacket 6a surrounding the U-shaped portion 2b-1 of the arc tube 2 is made of quartz
  • the jacket 6b surrounding the horizontal portion is made of a fluorine-based resin. Structure (see FIGS. 5 and 6).
  • a quartz jacket having a one-piece structure is employed. By employing the one-piece jacket, the cost can be reduced as compared with the two-piece jacket.
  • the fifth embodiment relates to a sterilization processing system suitable for sterilizing a large number of containers (for example, preforms) in a short time based on the xenon flash lamp irradiation device according to the fourth embodiment.
  • a sterilization treatment for a large amount of preforms basically, 500 to 1000 bt / m (processing bottles per minute) is desired.
  • the features of the fifth embodiment are as follows in response to a request for short-time processing of a large number of containers. (1) A turntable equipped with a large number of lamps, and the preform is lifted from below while synchronizing with the rotation of the lamps. A sterilization treatment system.
  • an optical sensor is attached near the lamp. During the lamp lighting operation, the lamp that has failed can be detected, the unsterilized container can be removed, and appropriate measures can be taken.
  • an illuminance sensor for detecting the illuminance of the arc tube is attached.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a sterilization processing system suitable for sterilizing a large amount of preforms in a short time.
  • a turntable 60 for mounting the lamp unit 20d On the rotating shaft 62, a turntable 60 for mounting the lamp unit 20d, a lamp power supply disk 68 for supplying power to the lamp unit 20d, and a preform 12 are mounted, and are raised to the lamp unit 20d and lowered after sterilization.
  • a preform supply disk 63 to be discharged is attached.
  • the disks 68, 60, 63 rotate in the same direction at the same speed.
  • the jacket 6 of the lamp unit 20d in FIG. 9 is attached to the circumferential end region of the turntable 60 attached to the rotating shaft 62 by using the arc tube attaching portion 52.
  • the jacket holding portion 54 employs a collet chuck structure, and the U-shaped portion 2 c of the arc tube is fixed vertically to the turntable 60.
  • Power is supplied to each terminal of the lamp unit 20d from the anode power supply terminal 4a-2, the cathode power supply terminal 4c-2, and the trigger line power supply terminal 108a provided on the lamp power supply disk 68. Further, although not shown, a water supply pipe and a drain pipe for the lamp unit 20d are also provided.
  • the lamp units 20d once installed on the turntable 60 do not need to be replaced unless there is a failure such as no lighting.
  • the preform 12 is attached to the preform supply disk 63.
  • An elevating cylinder 64 for elevating and lowering the preform 12 is attached to a circumferential end region of the disk 63.
  • a preform holder 66 is attached to the top of the elevating cylinder 64, and the preform 12 is held by the preform holder 66.
  • the lifting cylinder 64 is located at the lowest position (for example, corresponds to the position S in FIG. 11).
  • the preform 12 is attached to the preform holding section 66 by a preform attaching / removing device (not shown).
  • the elevating cylinder 64 rises in accordance with the rotation, and as shown in the figure on the right, the U-shaped portion 2c covered with the jacket 6 is inserted into the preform 12 to the vicinity of the bottom in the preform 12. Become. It descends as it rotates further, and returns to the lowest position in the left figure (for example, it corresponds to position E in FIG. 11).
  • the preform 12 is removed from the preform holding section 66 by a preform attaching / removing device (not shown).
  • a preform attaching / removing device not shown.
  • Sterilization targets are not limited to preforms. If the container is open at one end and into which the arc tube unit can be inserted, processing can be performed by this sterilization processing system.
  • an illuminance sensor is attached near the lamp, and it is checked whether the lamp is within the specified illuminance range during lamp lighting operation. If it is outside the specified range, the supply voltage is increased or decreased to adjust the illuminance to be within the range. It is not necessary to attach the illuminance sensors to all the arc tubes, and typically only one attachment is required.
  • FIG. 11 is a plan view illustrating the arrangement of the lamp unit 20d illustrated in FIG. 10 on the turntable 60.
  • FIG. 11 In the sterilization processing system shown in FIG. 11, 30 lamp units 20d are arranged along the circumferential end of the turntable 60 at an angle of 15 degrees as viewed from the center of rotation. For example, in the case of 900mbt / m, 30 preforms are sterilized by rotating 30 times per minute and once every 2 seconds.
  • the occupied area can be reduced when the arc tube 2 is arranged along the circumference of the turntable 60.
  • An optical sensor (not shown) is attached near the lamp of each lamp unit 20d to detect a lamp that has been turned off during the lamp lighting operation, remove the unsterilized container, and replace the unlit lamp appropriately. Can take appropriate measures. Note that the number of lamp units 20d is not limited to 30 and is determined by a user's request.
  • each lamp unit 20d is covered with a lid made of an insulator.
  • the lid is provided with lamp power supply lead wires and trigger wires, water supply ports, and drain holes, and is sealed using O-ring packing and screwed.
  • the lamp in the jacket 6 can be easily replaced by loosening the screw and removing the lid.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

ランプを形成する石英ガラスが割れた場合にガラス破片の飛散を防止し、且つ従来のランプと同等以上のランプ寿命を有する、容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置を提供することを目的とする。本発明に係る容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置は、中央部をU字形状に折り曲げた部分を有する発光管と、前記U字形状に折り曲げた部分を包囲する透光性を有する有底の透光性ジャケットとを備え、前記透光性ジャケット内に冷媒を流して発光管を冷却し、前記U字形状に折り曲げた部分を前記容器の開口部から挿入可能にして該容器の内面を殺菌照射する。

Description

容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置
(関連出願の相互参照)
 本願は、特願2018-185483(出願日:30年9月28日)を「先の出願」とする国内優先権主張出願である。特許請求の範囲の請求項1~10、明細書の第1~3実施形態の説明及び図1~8は、先の出願に記載された内容と同一である。
 本発明は、容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置に関する。
 食品や飲料水の製造・加工メーカーでは、それらの容器を確実に殺菌処理することが重要である。消費者ニーズの多様化により、食品や飲料水の低塩化、保存料の廃止、賞味期限の延長等により、容器に対する確実な殺菌処理が求められている。
 現在、加熱処理、薬剤による殺菌処理に代わり又はこれと併用して、非加熱・非接触で殺菌が可能な殺菌技術の開発が進められている。このような、非加熱・非接触の殺菌技術として、閃光パルス殺菌処理が注目されている。
 閃光パルス殺菌処理には、キセノンフラッシュランプが使用されている。キセノンフラッシュランプの発光には、殺菌に有効な波長200~300nmの紫外線を豊富に含んでいる。キセノンフラッシュランプを利用した閃光殺菌処理は、殺菌効果が強力であり、発光のパルス制御が容易であり、非接触のため残留物が発生せず、極めて短時間のパルス照射のため処理対象物(容器等)への影響が少ない等の利点を有している。
 その反面、閃光パルス殺菌処理は、光が照射できる部分しか殺菌できないという欠点がある。そのため、容器の外部からキセノンフラッシュランプを照射しても、容器内面の一部(例えば、容器底面や開口の小さいボトル形状の肩部)に光が十分に届かず、十分な殺菌が行われないおそれがある。
 このため、ペットボトル、プリフォーム、飲料カップ、ミルクカートン等の容器の内面を殺菌する技術に関し、フラッシュランプの一部を容器内部に挿入してパルス照射する殺菌方法が提案されている(例えば、下記特許文献1,4)。この際、フラッシュランプの形状をU字管にすることで、容器に挿入した部分に、発光に対して電極・端子等の遮蔽物が無い構造となり、殺菌する容器内面の全面に良好な光を照射する提案が成されている(例えば、下記特許文献1)。
特開2001-247108「容器殺菌方法及び装置」(公開日:2001.09.11)出願人:石川島播磨重工業株式会社、プリマハム株式会社、食品産業電子利用技術研究組合 特開2017-226187「プリフォームの殺菌方法及び装置」(公開日:2017.12.28)出願人:大日本印刷株式会社 特許第2747961号「容器殺菌装置」(公報発行日:1998.05.06)出願人:株式会社豊振化学産業所 特開2000-53111「容器殺菌方法及び装置」(公開日:2002.02.22)出願人:石川島播磨重工業株式会社 特開平11-216467「水処理殺菌用ランプユニット」(公開日:1999.08.10)出願人:ウシオ電機株式会社 特開2001-225065「水殺菌装置」(公開日:2001.08.21)出願人:リズム時計工業株式会社
 殺菌対象は、飲料品又は食品用の容器である。このため、予期しない何らかのトラブルによってフラッシュランプを形成する石英ガラスが割れた場合、容器に挿入した部分のガラス破片が容器内に向かって飛散することは許されない。即ち、ランプを形成するガラス破片の飛散を防止する何らかの対策が必要である。
 しかし、例えば、ランプのU字管を保護スリーブで覆ってガラス破片の飛散を防止しようとした場合、U字管の発する熱が逃げ場を失い保護スリーブ内にこもり、電極付近の温度が上昇するおそれがある。この温度上昇により、発光管の石英ガラスの劣化、電極部材の温度上昇及び陰極電極のスパッター量が増加し発光管内面に付着して石英ガラスの劣化等を招き、ランプの寿命が短くなるおそれがある。
 そこで、本発明は、ランプを形成する石英ガラスが割れた場合に容器に挿入した部分のガラス破片の飛散を防止し、且つ従来のランプと同等以上のランプ寿命を有する、容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置は、一面に於いて、中央部をU字形状に折り曲げた部分を有する発光管と、前記U字形状に折り曲げた部分を包囲する透光性を有する有底の透光性ジャケットとを備え、前記透光性ジャケット内に冷媒を流して発光管を冷却し、前記U字形状に折り曲げた部分を前記容器の開口部から挿入可能にして該容器の内面を殺菌照射する。
 更に、上記容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置では、前記発光管は、相対的に管径が太い両端部と、管径が細い中央部とを有する円筒状の石英ガラス管で形成されていてもよい。
 更に、上記容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置では、前記透光性ジャケットの上端開口部付近の口径が拡がっているようにしてもよい。
 更に、上記容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置では、前記U字形状に折り曲げた発光管の間に介在するように配置され、前記透光性ジャケットの内部空間を部分的に2つの空間に分ける仕切り板を設け、前記冷媒は、該2つの空間の一方の空間から流入し、他方の空間から流出するようにしてもよい。
 更に、上記容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置では、前記透光性ジャケットの開口部に更に前記発光管の電極部分まで包囲する樹脂製ジャケットを接続し、前記透光性ジャケットと前記樹脂製ジャケットの内部空間は冷媒が相互に流通可能であり、前記仕切り板は、前記樹脂製ジャケットの内部空間に延伸し、該樹脂製ジャケットの内部空間を部分的に2つの空間に分けるようにしてもよい。
 更に、上記容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置では、前記U字形状に折り曲げた発光管の間に介在するように冷媒注入管を設け、該冷媒注入管は、該U字形状部の下端まで延伸し、注入した冷媒は、下端を冷却しながら、前記透光性ジャケット内を流通するようにしてもよい。
 更に、上記容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置では、前記透光性ジャケットの開口部に更に前記発光管の電極部分まで包囲する樹脂製ジャケットを接続し、前記透光性ジャケットと前記樹脂製ジャケットの内部空間は冷媒が相互に流通可能であり、前記冷媒注入管は樹脂製ジャケットから透光性ジャケットに延伸しているようにしてもよい。
 更に、上記容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置では、前記樹脂製ジャケットに、前記透光性ジャケットから見て電極部分より遠い位置に冷媒の流出口を設けるようにしてもよい。
 更に、上記容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置では、前記冷媒は、冷却水又は冷却空気であってよい。
 更に、上記容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置では、前記発光管の外周には、トリガー線が配置されているようにしてもよい。
 更に、本発明に係る容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置は、一面に於いて、垂直方向に延在する比較的太い管径の両端部分、Y字形状の細い管径の中央部、及び垂直方向に延在する細い管径のU字形状部から形成されている発光管を備えている。
 更に、上記キセノンフラッシュランプ照射装置では、更に、前記発光管の全体を覆う1つの石英製ジャケットを備えていてもよい。
 更に、上記キセノンフラッシュランプ照射装置では、冷媒注入管が、前記石英製ジャケット上部の発光管取付部から前記発光管のU字形状部近傍まで延伸していてもよい。
 更に、本発明に係る大量の容器を短時間で殺菌処理するに適した殺菌処理システムは、一面に於いて、所定の速度で回転するターンテーブルと、前記ターンテーブルの円周に沿って取り付けられた複数個のキセノンフラッシュランプ照射装置と、前記ターンテーブルの回転に同期して回転する昇降シリンダー、該昇降シリンダーに接続された容器保持部材とを備え、前記ターンテーブルが回転するにしたがって、前記容器保持部材に保持された容器が上昇して前記キセノンフラッシュランプ照射装置に徐々に接近し、該キセノンフラッシュランプ照射装置の発光管U字形状部を収納した段階で殺菌処理を行い、更に、該キセノンフラッシュランプ照射装置から徐々に離れる殺菌処理システムである。
 更に、キセノンフラッシュランプ照射装置では、ランプ近傍に取り付けた光センサを備え、ランプ点灯動作中に不点灯を起こしたランプを検出してもよい。
 更に、キセノンフラッシュランプ照射装置では、ランプ近傍に取り付けた照度センサを備え、システム稼働中、ランプ照度が規定の照度範囲にあるかを確認してもよい。
 本発明によれば、ランプを形成する石英ガラスが割れた場合にガラス破片の飛散を防止し、且つ従来のランプと同等以上のランプ寿命を有する、容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置を提供することができる。
図1は、従来のキセノンフラッシュランプを説明する図である。 図2は、容器の内面を光照射して殺菌する従来のキセノンフラッシュランプ照射装置の概要を説明する図である。 図3は、殺菌対象の容器の代表例であるプリフォームを説明する図である。 図4(A)は、第1実施形態に係るキセノンフラッシュランプ照射装置を説明する断面図、図4(B)は、そのIV-IV断面図である。 図5(A)は、第2実施形態に係るキセノンフラッシュランプ照射装置を説明する断面図、図5(B)は、そのV-V断面図である。 図6(A)は、第3実施形態に係るキセノンフラッシュランプ照射装置を説明する断面図、図6(B)は、そのVI-VI断面図である。 図7は、第1~3実施形態に示すキセノンフラッシュランプ照射装置の点灯回路30の一例を説明する図である。 図8は、第1~3実施形態に示すキセノンフラッシュランプ照射装置を使用した殺菌工程を説明する図である。 図9は、第4実施形態に係るキセノンフラッシュランプ照射装置を説明する断面図である。 図10は、大量のプリフォームを短時間で殺菌処理するに適した殺菌処理システムを説明する図である。 図11は、図10で説明した殺菌処理システムのランプユニットの配置を説明する平面図である。
 以下、本発明に係る容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置の実施形態に関し、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図中、同じ要素に対しては同じ参照符号を付して、重複する説明を省略する。
 本実施例に係る容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置の特徴は、従来のキセノンフラッシュランプ照射装置と比較して、ランプの一部又は全部がジャケットで包まれている点にある。従って、本実施例に係るキセノンフラッシュランプ照射装置の理解を容易にするため、最初に、従来のキセノンフラッシュランプ及びこれを利用した照射装置に関して簡単に説明する。
 [従来技術]
 (キセノンフラッシュランプ)
 図1は、従来のキセノンフラッシュランプを説明する図である。従来のキセノンフラッシュランプ110aは、希ガスのキセノンを封入した発光管102の両端に、陽極電極104aと陰極電極104bとが対向して配置された構造となっている。発光管102は、紫外線透過率の高い石英ガラスから成り、両端が封止された一定の太さの直線状の円筒形に成形されている。
 発光管102の外周面に沿って、トリガー線(「始動用補助電極」ともいう。)108が配置されている。トリガー線108は、各々が発光管102の外周面に密着しながら発光管を取り囲む複数個のリング部ワイヤ108-1と、発光管の軸線に沿って延在して複数個のリング部ワイヤ108-1を連結する連結部ワイヤ108-2とから成る。
 陽極電極104aは、電極リード棒104a-1の先端部(発光管側)を円柱状に成形加工した陽極大径部104a-2を備えるタングステンロッドによって形成されている。一方、陰極側電極104bは、電極リード棒104b-1の先端部(発光管側)を円柱状に成形加工して陰極大径部104b-2とし、この陰極大径部の端部上面に電子放出性物質から成る円柱状の焼結体(「エミッタ部」ともいう。)104b-3が固着されたタングステンロッドによって形成されている。エミッタ部104b-3の先端周囲にリング部ワイヤ108-1が位置決めされている。電極リード棒104a-1,104b-1の発光管と反対側は、リードワイヤ103a,103bに夫々接続されている。
 (キセノンフラッシュランプ照射装置)
 図2は、容器の内面を光照射して殺菌する従来のキセノンフラッシュランプ照射装置110bの概要を説明する図である。なお、図を簡略化して分かり易くするためトリガー線は省略しているが、実際は図1と同様にトリガー線が発光管2の外周面に沿って存在している。
 図2に示す照射装置に使用されているランプは、図1に示す従来のキセノンフラッシュランプ110aと比較すると、次の相違点が有る。発光管102が、全体としてT字形状に形成されている。T字形状の発光管102は、水平部分の両端部分102a,102c
の管径が、中央部102b及び垂直部分(U字形状部分)102b-1の管径より太い点で相違する。両端部分102a,102cの管径を図1に示すランプの管径と同じにする
ことで、従来の電極を使用することができ、発光出力も従来と同じに維持できる。一方、U字形状部分102b-1の管径が比較的細く形成されているので、容器12の開口部から内部に挿入可能となる。
 発光管102の両端部分102a,102c、中央部102b、及びU字形状部分102b-1は、同じ放電空間が形成されるように接続されている。陽極電極104aと陰極電極104bは、両端部分102a,102cに夫々成形され、端部は封止されている。これら電極構造は、従来のキセノンフラッシュランプ110aと同様である。
 本発明者等の試作したこのT字形状発光管の仕様は、次の通りである。但し、これに限定されない。
   発光管:材質は一般石英管、
      中央部:外径d=φ6.0、肉厚t=1.0mm
      両端部:外径d=φ16、肉厚t=1.0mm
   ガス圧:Xeガス500 torr
   電極:φ13
 (殺菌対象の容器)
 図3は、殺菌対象の容器の代表例であるプリフォームを説明する図である。図3(A)は、プリフォーム12、図3(B)は、プリフォームから整形されたペットボトル14、図3(C)は、ペットボトルに飲料を充填した商品16を示している。プリフォーム12は、ペットボトルとして膨らませる前段階の中間製品であり、ペットボトルに比べて1/5
~1/10の体積であるため、輸送コストと環境負荷の低減に貢献するため広く用いられている。
 図示していないが、プリフォーム12は加熱され、ペットボトル形状の雌型金型に配置され、延伸ロッドを開口部から内部に挿入してエアーを注入してボトルの形状に成形されてペットボトル14となり、飲料を充填して商品16となる。
 なお、殺菌対象の容器は、プリフォームに限定されない。キセノンフラッシュランプを利用した閃光殺菌処理は、殺菌効果が強力であり、発光のパルス制御が容易であり、非接触のため残留物が発生せず、極めて短時間のパルス照射のため処理対象物(容器等)への影響が少ない等の利点を有している。その反面、閃光パルス殺菌処理は、光が照射できる部分しか殺菌できないという欠点がある。そのため、容器の外部からキセノンフラッシュランプを照射しても、容器内面の一部(例えば、容器の底面、開口の小さいボトル形状の肩部内面)に光が届かず、十分な殺菌が行われないおそれがある。従来の図2に示す照射装置及び図4~5に示す本実施形態に係る照射装置は、このような外部照射で十分な殺菌が行われない形状の容器に対して、内部から照射するために開発されている。従って、殺菌対象の容器は、外部照射で十分な殺菌が行われない形状の任意の容器が対象となる。
 以下、本発明の実施形態に関して説明するが、図4~図6に夫々示す第1~3実施形態に係るキセノンフラッシュランプ照射装置20a~20cは、図を簡略化するため、トリガー線は省略し、各電極形状も簡略化している。しかし、実際は、トリガー線が発光管2の外周面に沿って存在し、陽極・陰極の電極構造4a、4bは図1に関連して説明したものと同様である。更に、本実施形態の特徴を理解するに必要な要素は、中線又は太線で描かれ、それ以外の要素は細線で描かれている。
 [第1実施形態]
 図4(A)は、第1実施形態に係るキセノンフラッシュランプ照射装置20aを説明する断面図、図4(B)は、そのIV-IV断面図である。IV-IV断面図は、分かり易くするため、図4(A)に示す発光管のU字形状部の管径より太く描かれていることに注意されたい。この照射装置20aの特徴は、次の通りである。
  (1)発光管2のU字形状部分2b-1が、ジャケット6aで覆われている。
  (2)発光管2の冷却は、自然空冷である。
 以下、説明する。全体的に見て、照射装置20aは、ランプハウス18の内部に、ランプ設置台19が配置されている。各電極線はランプハウス18内に設置されている円錐台碍子にそれぞれ接続されており、トリガー線は陰極電極線と共に円錐台碍子に取り付けられているが、各電極線及びトリガー線自体は図示を省略している。以下の実施形態も同様である。更に、ランプハウス18とランプ設置台19には、同じ箇所に開口18a,19aが形成されている。
 発光管2のU字形状部分2b-1(図2参照)は、ジャケット6aで覆われている。なお、図では、ジャケット6aは破線で描かれているが、他の要素と識別し易くするためであり、破線自体に意味は無い。これ以降の実施形態に関しても同様である。図4(B)に示す発光管2のU字形状部分2b-1のIV-IV断面図で分かるとおり、中心から、2本のU字形状部分
2b-1の周囲をジャケット6aが包囲し、これがプリフォーム12内に挿入されている。
 各要素について説明する。ランプハウス18は、例えば、SUS(ステンレス鋼)で形成
されているが、これに限定されない。ランプ設置台19は、耐熱性及び絶縁性を有する材料、例えば、石英、磁器、ガラス等で形成されているが、これに限定されない。
 ジャケット6aは、ランプの発光を通すため透光性が必要であり、代表的には石英で形成されているが、これに限定されない。ジャケット6aは、下端部が閉じられた円筒形で
ある。発光管2を効率よく冷却するため、図示するように、上端開口部付近の口径を拡げて、ジャケット6a内に空気が流入し易くすることが好ましい。
 第1実施形態の利点・効果は、ランプ2のU字形状部分2b-1をジャケット6aで包
囲することで、ランプの石英ガラスが割れた場合、容器12に向かって飛散するガラス破片をジャケット6a内に取り込み、容器に到達するのを防ぐことが出来る。ジャケット6aは、上端開口部付近の口径を拡げることにより、冷却空気の流入を容易にしている。
 [第2実施形態]
 図5(A)は、第2実施形態に係るキセノンフラッシュランプ照射装置20bを説明する断面図、図5(B)は、そのV-V断面図である。V-V断面図は、相対的に拡大されて描かれていることに注意されたい。この照射装置20bの特徴は、次の通りである。
  (1)発光管2の略全体が、ジャケット6a及び6bで覆われている。
  (2)発光管2の冷却は、強制冷却である。水冷及び空冷のいずれでもよい。なお、水
冷を例にとって以下説明するが、空冷の場合には、給水口→給気口、排水口→排気口、給水管→給気管、のように読み替えて頂きたい。
  (3)給水口からジャケット6a及び6b内に流入した冷却水が、発光管のU字形状部
分全体を有効に冷却出来るように、冷却水仕切り板36が設けられている。
 以下、説明する。全体的に見て、照射装置20bのランプハウス18には、給水口18aと排水口18cが形成されている。発光管2の略全体が、ジャケット6a及び6bで覆
われている。但し、陽極4a及び陰極4bに繋がるリード線、発光管2の外周面に沿って延在するトリガー線に繋がるトリガー・リード線の部分は除かれている。
 ジャケット6a,6bは、適当な手段で接続され、冷却水が相互に流通可能な内部冷却空間を形成している。照射装置20bのランプハウス18には、給水口18aと排水口1
8cが形成され、ジャケット6bに対して給水及び排水が出来る。即ち、ジャケット6a,6bは、給水口18bと排水口18c部分を除き、強制水冷の場合には液密封止構造であり、強制空冷の場合には気密封止構造となっている。比較的低温の冷却水の給水口を陰極電極4c側に設け、比較的高温の冷却水の排水口を陽極電極4a側に設けることが好ましい。しかし、これに限定されず、逆であってもよい。
 ジャケット6bに、ジャケット6aから見て電極部分4a、4bより遠い位置に冷媒の給水口18b及び排水口18cが設けられている。給水口からジャケット6b内に流入した冷却水が、発光管のU字形状部分を有効に冷却出来るように、ジャケット6a及び6bの冷却空間を陰極側(図で見て右半分)と陽極側(左半分)の2つの空間に部分的に分ける冷却水仕切り板36が設けられている。冷却水仕切り板36は、図で見て、ジャケット6bの上端部から始まり、ジャケット6a内は発光管2のU字形状部分2b-1(図2参照)の間を延在し、U字形状部分2b-1の下端の曲がり部付近まで設置され、下端部で2つの空間は流通可能になっている。
 図5(B)に示す発光管2のU字形状部分2b-1のV-V断面図で分かるとおり、2本
のU字形状部分2b-1の間に冷却水仕切り板36が配置され、これらの周囲をジャケット6aが包囲し、これがプリフォーム12内に挿入されている。
 各要素に関して説明する。発光管2のU字形状部分2b-1を包囲するジャケット6aは、第1実施形態と同様に、代表的には石英で形成されていが、これに限定されない。T字形状の発光管2の水平部分を包囲するジャケット6bは、フッ素系樹脂、典型的には、テフロン(登録商標)から形成されている。ジャケット6bは、テフロン(登録商標)の膜又はテフロン(登録商標)の管体のいずれでもよい。冷却水仕切り板36は、耐熱性、
透光性が必要であるため、典型的には石英板から形成される。
 第2実施形態の利点・効果は、第1実施形態の利点・効果に加えて、ランプ全体を効果的に冷却することが出来る。ランプ点灯中の最高温度は、電極付近、特に陰極電極付近であるため、電極付近も効果的に冷却することが出来る。更に、冷却水仕切り板36を設けたことにより、新しい冷却水が、発光管2のU字形状部分2b-1の先端部付近まで到達して冷却する。U字形状部分2b-1の先端の折り曲げ部内側は、高温に達してガラス管の失透現象、孔が開いてリークする現象が発生する場合があった。第2実施形態では、この折り曲げ部付近も効果的に冷却することが出来る。
 [第3実施形態]
 図6(A)は、第3実施形態に係るキセノンフラッシュランプ照射装置20cを説明する断面図、図6(B)は、そのVI-VI断面図である。VI-VI断面図は、分かり易くするため、相対的に拡大されて描かれていることに注意されたい。この照射装置20cの特徴は、次の通りである。
  (1)発光管2の略全体が、ジャケット6a及び6bで覆われている。
  (2)発光管2の冷却は、強制冷却である。水冷及び空冷のいずれでもよい。
  (3)給水口に接続する給水管(冷媒注入管)18dが、発光管のU字形状部分の折り
曲げ付近の給水管端部18d-1まで延在している。
 以下、説明する。全体的に見て、照射装置20cのランプハウス18には、給水口18bと2箇所の排水口18cが形成されている。給水口18bには、給水管(冷媒注入管)18dが設けられ、その端部18d-1は、発光管2のU字形状部分の折り曲げ付近にあり、ここからジャケット6a内に給水される。給水された冷却水は、U字形状部分2b-1を包囲するジャケット6a内を圧送されて上昇し、ジャケット6bに到達し、2箇所の排水口18cから排出する。
 図6(B)に示す発光管2のU字形状部分2b-1(図2参照)のVI-VI断面図で分かるとおり、給水管18d及び2本のU字形状部分2b-1の周囲をジャケット6aが包囲し、これがプリフォーム12内に挿入されている。
 各要素に関して説明する。給水管18dは、耐熱性、透光性を有することが必要であるため、典型的には石英板から形成される。
 第3実施形態の利点・効果は、第2実施形態の利点・効果に加えて、新しい冷却水が、最初に、発光管2のU字形状部分2b-1の先端部まで到達して冷却することにある。発光管2のU字形状部分2b-1の先端の折り曲げ部内側は、高温に達してガラス管の失透、孔が開いてリークする現象が発生する場合がある。第3実施形態では、この折り曲げ部付近も最も低温な冷却水で効果的に冷却することが出来る。
 [キセノンフラッシュランプの点灯回路]
 図7は、第1~3実施形態に示すキセノンフラッシュランプの点灯回路30の一例を説明する図である。ここで、符号10aはランプであり、符号8はトリガー線である。点灯回路30は、商用交流電源22と、これを昇圧し整流する充電用高圧電源回路24と、この出力を蓄電する充放電用コンデンサ26と、波形調整用コイル28とを備え、ランプ10にパルス電圧を給電している。更に、始動用外部トリガー発生回路32と、トリガーパルスを昇圧してトリガー線8に送るパルス昇圧トランス34とを備えている。
 [殺菌工程]
 図8は、第1~3実施形態に示すキセノンフラッシュランプ照射装置を使用した殺菌工
程50を説明する図である。図8(A)は、殺菌工程50を上方から見た平面図、(B)は、ステップのフロー図である。この殺菌工程50は、大別すると、容器12を搬入する際の搬入コンベヤ40と、容器内面を殺菌処理する際のターンテーブル(「回転円盤」ともいう。)44と、容器12を搬出する際の搬出コンベヤ42とを備えている。なお、容器12の外周面を殺菌処理する工程は省略されている。外周面の殺菌処理は、搬入コンベヤ40、ターンテーブル44、搬出コンベヤ42のいずれかにおいて、又はその他の段階で行われる。
 ターンテーブル44は、中心軸48により一定方向に回転している。容器12の移動を制御する内側ガイド46i及び外側ガイド46oは、ターンテーブル44の回転に同期して回転している。この回転は、所望により、連続的であっても、回転-停止を繰り返す段階状であってもよい。
 ステップS1で、容器12は、搬入コンベヤ40によってターンテーブル44に搬入される。
 ステップS2で、容器12が、例えば適当な画像診断装置によって、所定の位置に搬入されたかチェックされる。必要に応じて、搬入位置の修正が行われる。
 ステップS3で、必要に応じて、容器12の内部の液体洗浄処理が行われる。
 ステップS4で、液体洗浄後の乾燥処理が行われる。
 ステップS5で、キセノンフラッシュランプ照射装置の発光管2のU字形状部2bが、容器12の内部に挿入される。
 ステップS6で、発光管2から容器内面に対して光照射が行われる。
 ステップS7で、発光管2のU字形状部2bが、容器12から引き抜かれる。
 ステップS8で、容器12は、作動装置48により、ターンテーブル44から搬出コンベヤ42に移動させられる。
 第1~3実施形態に係るキセノンフラッシュランプ照射装置を利用して、殺菌工程50により、容器12の内面は、連続的に殺菌処理される。
 [第4実施形態]
 第4実施形態は、第1~3実施形態に係るキセノンフラッシュランプ照射装置を基に、大量の容器(例えば、プリフォーム)を短時間で殺菌処理するに適したキセノンフラッシュランプ照射装置に関する。
 第4実施形態の特徴は、大量の容器の短時間処理の要請に応じて、次の通りである。
  (1)ランプ発光管は、変形Y字形状を採用する。
  (2)Y字形状のランプ全体を覆う1つの石英製ジャケットを採用する。
 以下、図面に沿って説明する。
 図9は、第4実施形態に係るキセノンフラッシュランプ照射装置20dを説明する断面図であり、図9(A)は、電極を装着した発光管のランプ軸線に沿った断面図であり、(B)は,発光管をジャケット6に挿入し、ジャケット保持部54で保持し、発光管取付部に取り付けた発光管の断面図であり、(C)はそのVII断面図である。
 図9(A)に示すように、発光管2は、垂直方向に延在する比較的太い管径の両端部分2a、Y字形状の細い管径の中央部2b、及び垂直方向に延在する細い管径のU字形状部2cから形成されている。本出願書類では、この形状を「変形Y字形状」という。
 変形Y字形状の発光管2は、第1~3実施形態に係るT字形状の発光管と比較して、平面図的に見て(ランプ上方から見た場合)占有面積が小さいという特徴を有する。そのため、多数のランプを取り付けた第5実施形態で説明する殺菌処理システムでは、ランプの個数を一層増やすことが出来る。また、ランプの個数が少ない殺菌処理システムでは、システム自体の小型化が実現できる効果を有している。
図9(B)に示すように、発光管取付部52により、ジャケット6の上端開口部が固定され、ジャケット6内に変形Y字形状発光管2が挿入されている。発光管取付部52には、図示を省略するが冷媒の給水口と排水口が形成され、冷媒の給水口につながる冷媒注入管18dは、発光管のU字形状部分2cの途中まで延在している。冷媒は、典型的には水であるが、空気であってもよい。即ち、ランプの冷却方法は、強制冷却の水冷又は空冷である。本出願書類では、図9(B)に示すランプの状態を、「ランプユニット」という。更に、発光管取付部52には、電源供給リード線、トリガー線108等を通す開孔も形成されているが、図示を省略する。
 ジャケット6は、発光管のU字形状部2cの上端部で、ジャケット保持部54により保持されている。第5実施形態で説明するターンテーブルに取り付け回転した場合に、上下に移動したり振動したりせず、所定の位置に保持するためである。
 図9(B)に示すように、ジャケット6は、変形Y字形状のランプ2の全体を覆う1つの石英製ジャケットを採用している。第2及び3実施形態では、発光管2のU字形状部分2b-1を包囲するジャケット6aは石英製であり、水平部分を包囲するジャケット6bはフッ素系樹脂であり、これらを接続した2ピース構造である(図5,6参照)。これに対し、第4実施形態では、1ピース構造の石英製ジャケットを採用している。1ピース構造ジャケットを採用したことにより、2ピース構造ジャケットに比較して、低コスト化を図ることができる。
 [第5実施形態]
 第5実施形態は、第4実施形態に係るキセノンフラッシュランプ照射装置を基に、大量の容器(例えば、プリフォーム)を短時間で殺菌処理するに適した殺菌処理システムに関する。現在、例えば大量のプリフォームの殺菌処理として、基本的には500~1000 bt/m(1分間あたりの処理ボトル)が望まれている。第5実施形態の特徴は、大量の容器の短時間処理の要請に応じて、次の通りである。
  (1)多数のランプを取り付けたターンテーブルと、ランプの回転に同期しながら下方からプリフォームを上昇し、ランプのU字形状部をプリフォームが収納した段階で殺菌処理を行い、その後プリフォームを下降する、殺菌処理システムを提供する。
  (2) この殺菌処理システムでは、ランプ近傍に光センサが取り付けてある。ランプ点灯動作中に不点灯を起こしたランプを検出し、未殺菌の容器を取り除き、適切な対処をすることが出来る。
  (3) この殺菌処理システムでは、発光管の照度を検出する照度センサが取り付けてある。
   以下、図面に沿って説明する。
 図10は、大量のプリフォームを短時間で殺菌処理するに適した殺菌処理システムを説明する図である。回転軸62には、ランプユニット20dを取り付けるターンテーブル60と、ランプユニット20dに給電するためのランプ給電用円盤68と、プリフォーム12を取り付け、ランプユニット20dまで上昇し、殺菌処理後に下降して排出するプリフォーム供給円盤63が取り付けられている。回転軸62が回転すると、各円盤68,60,63は、同一方向に同速度で回転する。
 回転軸62に取り付けられたターンテーブル60の円周端領域に、発光管取付部52を使って、図9のランプユニット20dのジャケット6が取り付けられる。ジャケット6をターンテーブル60に取り付ける際、ジャケット保持部54は、コレットチャック構造を採用して、ターンテーブル60に対して発光管のU字形状部2cが垂直に固定されている。
 ランプ給電用円盤68に設置された陽極用給電端子4a-2、陰極用給電端子4c-2、トリガー線給電端子108aから、ランプユニット20dの夫々の端子に給電される。更に、図示していないが、ランプユニット20dに対する給水用配管、排水用配管も設置される。一旦、ターンテーブル60に設置した各ランプユニット20dは、不点灯等の故障がない限り、交換等はない。
 プリフォーム12は、プリフォーム供給円盤63に取り付けられる。円盤63の円周端領域に、プリフォーム12を昇降する昇降シリンダー64が取り付けられている。昇降シリンダー64の頂部に、プリフォーム保持部66が取り付けられ、プリフォーム12は、プリフォーム保持部66に保持される。
 最初に、図10の左図に示すように、昇降シリンダー64は最下位に位置している(例えば、図11の位置Sに対応する。)。この位置Sで、図示していないプリフォーム取付・取外し装置により、プリフォーム12が、プリフォーム保持部66に取り付けられる。昇降シリンダー64は、回転に合わせて上昇し、右図に示すように最上位では、プリフォーム12内の底部付近まで、ジャケット6で覆われた発光管U字形状部2cが挿入された状態になる。更に回転するに合わせて下降し、左図の最下位の位置まで戻る(例えば、図11の位置Eに対応する。)。この位置Eで、図示していないプリフォーム取付・取外し装置により、プリフォーム12が、プリフォーム保持部66から取り外される。このように、プリフォーム供給円盤63に取り付けたプリフォームは、円盤63が1回転すると、殺菌処置が完了し、取り外される。殺菌対象は、プリフォームに限定されない。一端が開口され、発光管ユニットが挿入可能な容器であれば、この殺菌処理システムで処理が可能である。
 図に示していないが、ランプ近傍に照度センサを取り付け、ランプ点灯動作時において、規定の照度範囲にあるかを確認している。規定の範囲外の場合、供給電圧を増減して、照度を範囲内になるように調整する。全ての発光管に照度センサを取り付ける必要は無く、典型的には1箇所取り付ければよい。
 図11は、図10で説明したランプユニット20dのターンテーブル60上の配置を説明する平面図である。図11に示す殺菌処理システムでは、ランプユニット20dが、ターンテーブル60の円周端部に沿って、回転中心から見て角度15度ごとに、30個配置されている。例えば、900 bt/mの場合、1分間に30回転、2秒間に1回転して30個のプリフォームを殺菌処理している。
 発光管2を変形Y字形状にすることにより、ターンテーブル60の円周に沿って配置された場合に、占有面積を小さくすることが出来る。各ランプユニット20dのランプ近傍には、光センサ(図示せず)が取り付けられ、ランプ点灯動作中に不点灯を起こしたランプを検出し、未殺菌の容器を取り除き、不点灯ランプの交換など適切な対処をすることが出来る。なお、ランプユニット20dの配置個数は、30個に限定されず、ユーザの要求によって決定される。
 図には示していないが、各ランプユニット20dの上端は、碍子製の蓋で覆われている。蓋には、ランプ給電用リード線及びトリガー線、給水口、排水口の開孔が形成され、Oリングのパッキンを使って密封され、ネジ止めされている。ネジを緩めて蓋を外すことにより、ジャケット6内にあるランプの交換が容易にできる。
 [結び]
 以上、本発明に係る容器殺菌用のキセノンフラッシュランプの実施形態に関し説明したが、これらは例示であって、本発明の範囲を何等限定するものではない。本実施形態に対して当業者が容易に成し得る追加、削除、変更、改良等は、本発明の範囲内である。本発明の技術的範囲は、添付の特許請求の範囲の記載によって定められる。
 2:発光管,キセノンフラッシュランプ,ランプ、 2b:U字形状部、 4a:陽極電極構造,陽極電極部分、 4a:陽極電極、 4c:陰極電極構造,陰極電極、 6,6a:透光性ジャケット、 6b:樹脂製ジャケット,テフロン(登録商標)製ジャケット、
 8:トリガー線、 10a:ランプ、 12:容器,プリフォーム、 14:ペットボトル、 16:商品、 18:ランプハウス、 18a:給水口、 18a:開口、 1
8b:給水口、 18c:排水口、 18d、:冷媒注入管,給水管、 18d-1:給水管端部、 19:ランプ設置台、 20a,20b,20c:キセノンフラッシュランプ照射装置、 20d:ランプユニット、 22:商用交流電源、 24:充電用高圧電源回路、 26:充放電用コンデンサ、 28:波形調整用コイル、 30:点灯回路、 32:始動用外部トリガー発生回路、 34:パルス昇圧トランス、 36:仕切り、 40:搬入コンベヤ、 42:搬出コンベヤ、 44:ターンテーブル,回転円盤、 46i:内側ガイド、 46o:外側ガイド、 48:作動装置、 48:中心軸、 50: 殺菌工程、 52:発光管取付部、 54:ジャケット保持部、60:ターンテーブル、 62:回転軸、 63:プリフォーム供給円盤、 64:昇降シリンダー、 66:プリフォーム保持部、 68:ランプ給電用円盤、
 

Claims (16)

  1.  容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置において、
     中央部をU字形状に折り曲げた部分を有する発光管と、
     前記U字形状に折り曲げた部分を包囲する透光性を有する有底の透光性ジャケットとを備え、
     前記透光性ジャケット内に冷媒を流して発光管を冷却し、
     前記U字形状に折り曲げた部分を前記容器の開口部から挿入可能にして該容器の内面を殺菌照射する、キセノンフラッシュランプ照射装置。
  2.  請求項1に記載の容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置において、
     前記発光管は、相対的に管径が太い両端部と、管径が細い中央部とを有する円筒状の石英ガラス管で形成されている、キセノンフラッシュランプ照射装置。
  3.  請求項1又は2に記載の容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置において、
     前記透光性ジャケットの上端開口部付近の口径が拡がっていることを特徴とした、キセノンフラッシュランプ照射装置。
  4.  請求項1又は2に記載の容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置において、
     前記U字形状に折り曲げた発光管の間に介在するように配置され、前記透光性ジャケットの内部空間を部分的に2つの空間に分ける仕切り板を設け、前記冷媒は、該2つの空間の一方の空間から流入し、他方の空間から流出することを特徴とする、キセノンフラッシュランプ照射装置。
  5.  請求項4記載の容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置において、
     前記透光性ジャケットの開口部に更に前記発光管の電極部分まで包囲する樹脂製ジャケットを接続し、
     前記透光性ジャケットと前記樹脂製ジャケットの内部空間は冷媒が相互に流通可能であり、
     前記仕切り板は、前記樹脂製ジャケットの内部空間に延伸し、該樹脂製ジャケットの内部空間を部分的に2つの空間に分けることを特徴とする、キセノンフラッシュランプ照射装置。
  6.  請求項1又は2に記載の容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置において、
     前記U字形状に折り曲げた発光管の間に介在するように冷媒注入管を設け、該冷媒注入管は、該U字形状部の下端まで延伸し、注入した冷媒は、下端を冷却しながら、前記透光性ジャケット内を流通することを特徴とした、キセノンフラッシュランプ照射装置。
  7.  請求項6記載の容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置において、
     前記透光性ジャケットの開口部に更に前記発光管の電極部分まで包囲する樹脂製ジャケットを接続し、
     前記透光性ジャケットと前記樹脂製ジャケットの内部空間は冷媒が相互に流通可能であり、
     前記冷媒注入管は樹脂製ジャケットから透光性ジャケットに延伸していることを特徴とするキセノンフラッシュランプ照射装置。
  8.  請求項3~7のいずれか一項に記載の容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置において、
     前記樹脂製ジャケットに、前記透光性ジャケットから見て電極部分より遠い位置に冷媒の流出口を設けたことを特徴とする、キセノンフラッシュランプ照射装置。
  9.  請求項1~8のいずれか一項に記載の容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置において、
     前記冷媒は、冷却水又は冷却空気である、キセノンフラッシュランプ照射装置。
  10.  請求項1~9のいずれか一項に記載の容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置において、
     前記発光管の外周には、トリガー線が配置されている、キセノンフラッシュランプ照射装置。
  11.  容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置において、
     垂直方向に延在する比較的太い管径の両端部分、Y字形状の細い管径の中央部、及び垂直方向に延在する細い管径のU字形状部から形成されている発光管を備えたキセノンフラッシュランプ照射装置。
  12.  請求項11に記載のキセノンフラッシュランプ照射装置において、更に、
     前記発光管の全体を覆う1つの石英製ジャケットを備えたキセノンフラッシュランプ照射装置。
  13.  請求項12に記載のキセノンフラッシュランプ照射装置において、
     冷媒注入管が、前記石英製ジャケット上部の発光管取付部から前記発光管のU字形状部近傍まで延伸していることを特徴とする、キセノンフラッシュランプ照射装置。
  14.  大量の容器を短時間で殺菌処理するに適した殺菌処理システムにおいて、
     所定の速度で回転するターンテーブルと、
     前記ターンテーブルの円周に沿って取り付けられた複数個の請求項12のキセノンフラッシュランプ照射装置と、
     前記ターンテーブルの回転に同期して回転する昇降シリンダー及び該昇降シリンダーに接続された容器保持部材とを備え、
     前記ターンテーブルが回転するにしたがって、前記容器保持部材に保持された容器が上昇して前記キセノンフラッシュランプ照射装置に徐々に接近し、該キセノンフラッシュランプ照射装置の発光管U字形状部を収納した段階でパルス光照射による殺菌処理を行い、更に、該キセノンフラッシュランプ照射装置から徐々に離れる、殺菌処理システム。
  15.  請求項12に記載のキセノンフラッシュランプ照射装置において、更に、
     ランプ近傍に取り付けた光センサを備え、ランプ点灯動作中に不点灯を起こしたランプを検出する、殺菌処理システム。
  16.  請求項12に記載のキセノンフラッシュランプ照射装置において、更に、
     ランプ近傍に取り付けられた照度センサを備え、システム稼働中、ランプ照度が規定の照度範囲にあるかを確認している、殺菌処理システム。
     
PCT/JP2019/038584 2018-09-28 2019-09-30 容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置 WO2020067571A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980063534.XA CN112867673B (zh) 2018-09-28 2019-09-30 容器杀菌用的氙闪光灯照射装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-185483 2018-09-28
JP2018185483 2018-09-28
JP2019178996A JP6813811B2 (ja) 2018-09-28 2019-09-30 容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置
JP2019-178996 2019-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020067571A1 true WO2020067571A1 (ja) 2020-04-02

Family

ID=69952222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/038584 WO2020067571A1 (ja) 2018-09-28 2019-09-30 容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7296057B2 (ja)
WO (1) WO2020067571A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115645566A (zh) * 2022-12-12 2023-01-31 中国农业大学 一种光照式包材灭菌装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141096U (ja) * 1980-03-24 1981-10-24
JPS61187295U (ja) * 1985-05-15 1986-11-21
JPS61196750U (ja) * 1985-05-31 1986-12-08
JPH01195859A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Houshin Kagaku Sangiyoushiyo:Kk 貯蔵タンク内の殺菌装置
JP2016055915A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 岩崎電気株式会社 殺菌用ランプ、及び殺菌方法
JP2017226187A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 大日本印刷株式会社 プリフォームの殺菌方法及び装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092534U (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 ウシオ電機株式会社 閃光殺菌装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141096U (ja) * 1980-03-24 1981-10-24
JPS61187295U (ja) * 1985-05-15 1986-11-21
JPS61196750U (ja) * 1985-05-31 1986-12-08
JPH01195859A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Houshin Kagaku Sangiyoushiyo:Kk 貯蔵タンク内の殺菌装置
JP2016055915A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 岩崎電気株式会社 殺菌用ランプ、及び殺菌方法
JP2017226187A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 大日本印刷株式会社 プリフォームの殺菌方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115645566A (zh) * 2022-12-12 2023-01-31 中国农业大学 一种光照式包材灭菌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021006477A (ja) 2021-01-21
JP7296057B2 (ja) 2023-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1984935B1 (en) Low-pressure mercury vapor discharge lamp with amalgam
US20060263275A1 (en) Cabinet and sterilizing lamp
JP5863061B2 (ja) 流体を紫外線光に晒すことによって流体に殺菌処理を施すための装置
WO2013081054A1 (ja) エキシマランプ
JP4842626B2 (ja) 殺菌方法および殺菌装置
WO2020067571A1 (ja) 容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置
KR100734127B1 (ko) 엑시머 램프
JP5795043B2 (ja) 殺菌装置
JP6813811B2 (ja) 容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置
JP2010056008A (ja) 無水銀殺菌ランプおよび殺菌装置
JP6706435B2 (ja) 容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ
WO2020004255A1 (ja) 容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ
JP2011048968A (ja) 低圧水銀ランプ及び、殺菌または消毒方法
JP3209057B2 (ja) 流体紫外線処理装置
US10593536B2 (en) UV mercury low-pressure lamp with amalgam deposit
JP2707484B2 (ja) 電気ポット
JP2005216793A (ja) フラッシュランプとその電極ユニット
JPH1015040A (ja) 紫外線照射装置
JP2013052375A (ja) 紫外線処理装置
JP2023135941A (ja) 液体処理装置
JP2001340848A (ja) 流体の殺菌装置
JP2023131860A (ja) 液体処理装置
JP2022176470A (ja) 液体処理装置
JPH1186791A (ja) 紫外線放射形の低圧水銀蒸気放電ランプ、低圧水銀蒸気放電ランプユニットおよび流体殺菌装置
KR20100122544A (ko) 멸균용 증기발생장치 및 그를 이용한 증기 순환방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19866760

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19866760

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1