WO2013081054A1 - エキシマランプ - Google Patents

エキシマランプ Download PDF

Info

Publication number
WO2013081054A1
WO2013081054A1 PCT/JP2012/080938 JP2012080938W WO2013081054A1 WO 2013081054 A1 WO2013081054 A1 WO 2013081054A1 JP 2012080938 W JP2012080938 W JP 2012080938W WO 2013081054 A1 WO2013081054 A1 WO 2013081054A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tube
electrode
light emitting
excimer lamp
excimer
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/080938
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
菱沼 宣是
幸治 田川
淳哉 朝山
巧一 竹越
浩輔 山田
Original Assignee
ウシオ電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2011264384A external-priority patent/JP2013118072A/ja
Priority claimed from JP2011275476A external-priority patent/JP5640966B2/ja
Priority claimed from JP2012018151A external-priority patent/JP5640998B2/ja
Application filed by ウシオ電機株式会社 filed Critical ウシオ電機株式会社
Priority to US14/362,262 priority Critical patent/US9159545B2/en
Priority to CN201280059471.9A priority patent/CN103959431B/zh
Publication of WO2013081054A1 publication Critical patent/WO2013081054A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7777Phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/778Borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • H01J5/54Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it supported by a separate part, e.g. base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/24Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • H01J61/26Means for absorbing or adsorbing gas, e.g. by gettering; Means for preventing blackening of the envelope
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/34Double-wall vessels or containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/38Devices for influencing the colour or wavelength of the light
    • H01J61/42Devices for influencing the colour or wavelength of the light by transforming the wavelength of the light by luminescence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/38Devices for influencing the colour or wavelength of the light
    • H01J61/42Devices for influencing the colour or wavelength of the light by transforming the wavelength of the light by luminescence
    • H01J61/44Devices characterised by the luminescent material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/92Lamps with more than one main discharge path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/046Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J7/00Details not provided for in the preceding groups and common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J7/14Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • H01J7/18Means for absorbing or adsorbing gas, e.g. by gettering
    • H01J7/183Composition or manufacture of getters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3223Single elongated lamp located on the central axis of a turbular reactor

Definitions

  • the present invention relates to an excimer lamp.
  • a low pressure mercury lamp is widely used as a light source of a water treatment apparatus for performing, for example, a decomposition treatment of an organic substance contained in water or a so-called sterilization treatment for eliminating bacteria contained in water (for example, See Patent Document 1 and Patent Document 2).
  • a low pressure mercury lamp is used as a light source of a water treatment apparatus, the low pressure mercury lamp is often disposed in the water to be treated, and under such use conditions, the low pressure mercury lamp There is a problem that the light emission characteristics are greatly affected by the temperature of water.
  • a low pressure mercury lamp contains mercury as a luminescent material, and it is necessary for the mercury to reach a predetermined vapor pressure during operation in order to obtain a good lighting condition. And, particularly when the temperature of water is extremely low, there is a problem that sufficient light emission can not be obtained due to the fact that mercury does not evaporate sufficiently.
  • Patent Document 3 includes, as a light source lamp for a water treatment apparatus, an arc tube made of a light transmitting dielectric material such as quartz glass, and an electrode (external electrode) on the outer surface of the arc tube.
  • a discharge lamp hereinafter, also referred to as "external electrode type discharge lamp" which is disposed is disclosed.
  • the external electrode type discharge lamp since the electrode to which the high voltage is applied is located outside and is exposed, there are various problems depending on the operating environment conditions. Specifically, when the external electrode type discharge lamp is used as a light source of the water treatment apparatus and disposed in the water to be treated, the external electrode and the water come in contact with each other, which may cause corrosion of the electrode. is there. In the case where corrosion occurs in the external electrode, not only is the discharge adversely affected by the wear of the external electrode itself, but corrosion products dropped from the surface of the corroded external electrode are mixed into the water to be treated.
  • a light emitting tube having an electrode (external electrode) disposed on the outer surface is disposed in the envelope.
  • the external electrode type discharge lamp having such a configuration although the external electrode does not come in contact with water even when disposed in water, when air is present in the envelope, the light emitting tube and the external are There is a possibility that ozone may be generated due to the occurrence of microdischarges in the gap between the electrodes, which causes problems such as corrosion of the electrodes.
  • Patent Documents 4 and 5 As a kind of mercury-less lamp, an excimer lamp having a configuration in which a pair of electrodes is disposed inward of a light emitting tube has been proposed (see, for example, Patent Documents 4 and 5). Specifically, in Patent Document 4, a metal rod constituting a pair of electrodes is located in a cylindrical arc tube having a sealing portion at both ends, one end portion thereof being located inside the arc tube, and the other end portion being An excimer lamp is disclosed which is disposed so as to protrude and extend outward from the sealing portion.
  • Patent Document 5 discloses an arc tube having a cylindrical outer tube made of a dielectric material and closed at both ends, and two cylindrical inner tubes made of dielectric material and having both ends open.
  • An excimer lamp is disclosed.
  • two inner tubes extend along the tube axis of the outer tube, and the opening of the inner tube is arranged to project outward from the end of the outer tube, A light emitting space is formed by the inner surface of the tube and the outer surface of the inner tube located in the outer tube.
  • a metal rod constituting one electrode is disposed in one of the inner tubes of the luminous tube, and a metal rod constituting the other electrode is disposed in the other of the inner tubes.
  • Patent Document 5 A closed space is formed in the inner tube by making inert gas flow in the inner tube while the lamp is lit, or by sealing both ends of the inner tube, and the inside of the closed space is depressurized or inactive It is conceivable to use a gas-filled state, but in such a case, there are the following problems. That is, in order to circulate the inert gas in the inner tube, means for circulating the inert gas must be individually provided.
  • the present invention has been made based on the circumstances as described above, and the first object is to prevent corrosion of the electrode in any use environment, to obtain high safety, and to achieve hermetic sealing.
  • An object of the present invention is to provide an excimer lamp capable of obtaining a long service life by suppressing the occurrence of breakage at the end of an arc tube in which a stopper structure is formed.
  • a second object of the present invention is a light emission having a configuration in which a pair of electrodes is disposed in a light emission tube, which can supply a large amount of power to a light emission space, and in which a hermetic sealing structure is formed.
  • a third object of the present invention is to have a configuration in which a pair of electrodes are disposed in a light emitting tube, and to prevent breakage of the end portion of the light emitting tube in which a hermetic sealing structure is formed. To provide an excimer lamp having an excellent starting property as well as a long service life.
  • a first excimer lamp according to the present invention is an excimer lamp having a quartz glass arc tube in which a gas for excimer light emission is sealed, and a pair of electrodes for generating a dielectric barrier discharge.
  • One of the pair of electrodes is disposed in the inner space of the light emitting tube so as to extend in the tube axis direction of the light emitting tube,
  • the other of the pair of electrodes is embedded in the tube wall of the light emitting tube so as to extend in the direction of the tube axis of the light emitting tube,
  • the one electrode is electrically connected to a conductive foil airtightly embedded at an end of the light emitting tube.
  • a body layer is formed.
  • the phosphor preferably emits light having a wavelength of 300 nm or less.
  • the other electrode is fed by inductive coupling with a feeding electrode disposed outside the light emitting tube.
  • a second excimer lamp according to the present invention is an excimer lamp in which a gas for excimer light emission is enclosed in an arc tube, Inside the light emitting tube, a pair of electrodes extending in the tube axis direction of the light emitting tube is provided One of the electrodes of the pair of electrodes is disposed in an airtight space formed in a cylindrical tube made of a dielectric material, which is disposed so as to extend in the axial direction of the luminous tube inside the luminous tube.
  • the other electrode of the pair of electrodes is disposed to face the one electrode in a state in which a light emitting space formed between the light emitting tube and the cylindrical tube is interposed,
  • Each of the pair of electrodes is electrically connected to a conductive foil airtightly embedded at an end of the light emitting tube.
  • one end of the cylindrical tube is integrally foil-sealed with the light emitting tube.
  • the one electrode is preferably in the form of a coil.
  • the airtight space in the cylindrical tube is preferably in a reduced pressure state or in a state of being filled with an inert gas.
  • the other electrode is preferably in the form of a coil that goes around so as to surround the cylindrical tube.
  • a phosphor which emits ultraviolet light by receiving excimer light generated by generation of excimer from an excimer light-emitting gas as excitation light on the inner surface of the tube wall of the light emitting tube. It is preferable that the fluorescent substance layer to contain is formed.
  • a third excimer lamp according to the present invention is an excimer lamp in which a pair of electrodes is provided inside an arc tube in which a gas for excimer light emission is enclosed, A cylindrical tube made of a dielectric material is provided inside the luminous tube so as to extend in the axial direction of the luminous tube, One of the pair of electrodes is disposed in the cylindrical tube so as to extend in the axial direction of the cylindrical tube.
  • the other electrode of the pair of electrodes is arranged to extend along the tube axis of the cylindrical tube, At least a part of the other electrode is in intimate contact with the outer surface of the cylindrical tube, and in this tight contact area, the one electrode and the other electrode are opposed at at least one point via the tube wall of the cylindrical tube , Each of the one electrode and the other electrode is electrically connected to a conductive foil airtightly embedded at an end of the light emitting tube.
  • the one electrode is preferably provided in contact with the inner surface of the cylindrical tube in the close contact area.
  • the other electrode is separated from the outer surface of the cylindrical tube in a region other than the intimate contact region, and in the region other than the intimate contact region, the other electrode and the outside of the cylindrical tube It is preferable that an excimer discharge space be formed by a space interposed between the surface and the surface.
  • the other electrode is preferably in contact with the inner surface of the light emitting tube in at least a part of the area other than the intimate contact area.
  • the electrodes since one of the electrodes is disposed in the arc tube and the other electrode is disposed in the tube wall of the arc tube, dielectric barrier discharge occurs between the pair of electrodes. Because of this, it is possible to obtain radiation using dielectric barrier discharge. Further, since neither of the pair of electrodes is exposed to the outside of the light emitting tube, the electrodes do not come in contact with gas or liquid existing outside the light emitting tube according to the operating environment. There is no adverse effect due to the electrode being exposed to the outside of the light emitting tube. In addition, regardless of the embedded position of the other electrode inside the tube wall of the arc tube, the other electrode and the one electrode are surely opposed to each other, so that the discharge is stable in the internal space of the arc tube.
  • an airtight sealing portion having a foil sealing structure in which a conductive foil to which one electrode is electrically connected is embedded is formed at an end portion of the luminous tube, and one of the airtight sealing portions is formed.
  • the electrodes and the light emitting tube are not in direct contact with each other. Therefore, when the lamp is in the lighting state, thermal expansion occurs in one of the electrodes and the conductive foil, but thermal expansion occurring in one of the electrodes and the conductive foil can be absorbed by the plastic deformation of the conductive foil and relaxed. Thus, it is possible to suppress the occurrence of breakage in the hermetic seal due to the difference in thermal expansion coefficient between the electrode material and the conductive foil material, and the light emitting tube material.
  • the first excimer lamp of the present invention it is possible to obtain high safety without causing corrosion of the electrode in any use environment, and to form an arc tube in which a hermetically sealed structure is formed. A long service life can be obtained by suppressing the occurrence of breakage at the end of the.
  • one of the electrodes is disposed in an airtight space in a cylinder made of a dielectric material in contact with the inner surface of the tube wall of the cylinder, and the other electrode is
  • the dielectric barrier discharge can be generated between a pair of electrodes since the one electrode is disposed to face the tube wall of the cylindrical tube and the light emission space, so that the dielectric barrier discharge can be generated. Can be used to obtain radiation.
  • the pair of electrodes is disposed in the light emitting tube and is not exposed to the outside of the light emitting tube, the electrode is used as a gas or liquid existing outside the light emitting tube depending on the use environment.
  • an airtight sealing portion having a foil sealing structure in which a conductive foil to which each of the pair of electrodes is electrically connected is embedded is formed at an end portion of the light emitting tube.
  • the electrodes and the light emitting tube are not in direct contact with each other. Therefore, when the lamp is in the lighting state, although thermal expansion occurs in the electrode and the conductive foil, the thermal expansion occurring in the electrode and the conductive foil can be absorbed by the plastic deformation of the conductive foil and relaxed. And it can suppress that a failure arises in the said airtight sealing part resulting from the thermal expansion coefficient difference of conductive foil material and luminous tube material.
  • a large capacitor capacity can be obtained on a cylindrical tube provided in a state in which one of the electrodes is in contact, a large amount of power can be supplied to the pair of electrodes, thereby supplying a large amount of power to the light emission space. it can.
  • the hermetic seal at the end of the arc tube has a foil seal structure, the hermetic seal can be easily formed by a pinch seal or a shrink seal. Therefore, according to the second excimer lamp of the present invention, a large amount of power can be supplied to the light emitting space, and breakage of the end of the light emitting tube formed with the hermetic sealing structure is suppressed. A long service life is thereby obtained and can be easily manufactured. Moreover, in any use environment, corrosion does not occur in the electrode, and high safety can be obtained.
  • a member for supplying power to one of the electrodes is exposed to the light emission space in the luminous tube by integrally foil sealing one end of the cylindrical tube with the luminous tube. Since the state can be avoided, it is possible to prevent the occurrence of an undesirable discharge in the light emission space.
  • the cylindrical tube can be held at a desired arrangement position inside the luminous tube.
  • the contact area between one of the electrodes and the tube is increased in order to increase the capacitance of the capacitor on the tube. Also, at least a portion of the thermal expansion that occurs in one of the electrodes in the lighting state of the lamp can be absorbed by the one electrode itself, in particular in the form of a coil. Therefore, it is possible to suppress that the cylindrical tube is damaged due to the difference in thermal expansion coefficient between the electrode material and the cylindrical tube material.
  • the pair of electrodes is disposed in the luminous bulb and is not exposed to the outside of the luminous bulb, so it exists outside the luminous bulb according to the use environment. Since the electrodes do not come in contact with the gas or liquid to be used, there is no adverse effect due to the electrodes being exposed to the outside of the light emitting tube. And, since at least a part of the other electrode is in close contact with the outer surface of the cylindrical tube, one of the electrodes and the other electrode are in close contact with the other surface of the cylindrical tube. In the close contact area, it is possible to face each other with almost no intervening insulating space, so it is possible to reduce the dielectric breakdown voltage required to cause a break in the close contact area.
  • an airtight sealing portion having a foil sealing structure in which a conductive foil to which each of the pair of electrodes is electrically connected is embedded is formed at an end portion of the light emitting tube. The electrodes and the light emitting tube are not in direct contact with each other. Therefore, when the lamp is in the lighting state, although thermal expansion occurs in the electrode and the conductive foil, the thermal expansion occurring in the electrode and the conductive foil can be absorbed by the plastic deformation of the conductive foil and relaxed.
  • the third excimer lamp of the present invention it is possible to obtain a long service life by suppressing the occurrence of breakage at the end of the arc tube in which the hermetically sealed structure is formed, and also to obtain an excellent starting. You can get sex. Moreover, in any use environment, corrosion does not occur in the electrode, and high safety can be obtained.
  • the other electrode is separated from the outer surface of the cylindrical tube in a region other than the close contact region, and the space interposed between the other electrode and the outer surface of the cylindrical tube.
  • a part of the area other than the adhesion area in the other electrode is in contact with the inner surface of the luminous tube, thereby contacting the inner surface of the luminous tube in the other electrode Since the positioning and holding action can be obtained in the part, the other electrode can be held in a desired position at the intended arrangement position in the light emission space in the luminous bulb.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing a cross section taken along line AA of FIG. 5; FIG.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing a cross section taken along line BB of FIG. 5;
  • FIG. 6 is an explanatory cross-sectional view showing another example of the plurality of arrangement positions of the peripheral electrodes consisting of strip electrodes constituting the first excimer lamp of the present invention of FIG. 5;
  • FIG. 15 is a cross-sectional view for illustrating a contact area in the excimer lamp of FIG. 14; It is sectional drawing for description which shows area
  • the first excimer lamp, the second excimer lamp, and the third excimer lamp of the present invention are configured to obtain emitted light utilizing generation of excimer from a gas for excimer light emission by discharge.
  • a structure for emitting excimer light generated by generation of excimer from a gas for excimer light emission, or light obtained by irradiating a fluorescent substance with the excimer light as excitation light and exciting the fluorescent substance (
  • none of the pair of electrodes is exposed to the outside of the luminous tube, and At least one of the pair of electrodes is disposed in the luminous bulb, and the electrode disposed in the luminous bulb is electrically connected to the conductive foil airtightly embedded in the end of the luminous bulb. It is possessed.
  • each of the first excimer lamp, the second excimer lamp, and the third excimer lamp of the present invention will be described in detail.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view for illustrating an example of the configuration of the first excimer lamp of the present invention in a state where a socket is attached to one end side of the excimer lamp
  • FIG. 2 is an AA of FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view showing a line section
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view showing a BB line section of FIG.
  • the first excimer lamp 10 is made of quartz glass which is a dielectric material having optical transparency, and the sealing portion 11A is formed at one end (right end in FIG. 1) and the other end (left end in FIG. 1) is closed. It comprises a substantially circular tubular luminous tube 11 having a luminous space S in its airtight inner space.
  • the sealing portion 11A in the light emitting tube 11 has a foil sealing structure in which a conductive foil 16 made of molybdenum is airtightly embedded.
  • a gas for excimer light emission is enclosed in a light emission space S of the light emitting tube 11, and the first electrode 13 is disposed so as to extend along the central axis (tube axis) of the light emitting tube 11.
  • a second electrode 17 is embedded in the tube wall of the light emitting tube 11 so as to extend along the central axis (tube axis) of the light emitting tube 11.
  • the pair of electrodes constituting the first excimer lamp 10 specifically, the first electrode 13 and the second electrode 17 are opposed to each other through the tube wall of the arc tube 11 and the light emission space S. It is arranged.
  • the foil seal structure in the sealing portion 11A is formed by a pinch seal or a shrink seal.
  • a ceramic-made socket 30 is attached to the first excimer lamp 10 at one end side where the sealing portion 11A is formed, and the socket 30 is used for power supply constituting a power supply mechanism described later.
  • a coil (hereinafter, also referred to as “socket side terminal”) 33 is provided.
  • a feeding coil (hereinafter, also referred to as a "lamp side terminal") 22 which constitutes a feeding mechanism together with the socket side terminal 33 is provided. ing.
  • the lamp side terminal 22 is formed, for example, by winding a molybdenum wire around the outer surface of the one end side portion of the arc tube 11 in a spiral shape.
  • the lamp side terminal 22 is not limited to being disposed on the outer surface of the light emitting tube 11 associated with the one end side portion of the first excimer lamp 10 as shown in FIG. It may be embedded in the inside of the tube wall of the luminous tube 11 concerning the one end side portion of the excimer lamp 10.
  • the first electrode 13 is, for example, a coiled electrode formed by spirally winding a metal wire.
  • the coiled electrode is made of, for example, a metallic material having electrical conductivity and heat resistance such as tungsten, and is disposed on the central axis (tube axis) of the light emitting tube 11 in the light emitting space S. That is, the first electrode 13 is arranged such that the central axis thereof coincides with the central axis (tube axis) of the light emitting tube 11 and extends along the central axis of the light emitting tube 11.
  • One end 13 A of the first electrode 13 is connected to an inner lead rod 14 made of molybdenum, and one end (the right end in FIG.
  • a ring-shaped supporter 29 is attached to the other end 13 B of the first electrode 13. The supporter 29 holds the first electrode 13 at a predetermined arrangement position in the light emission space S, has a positioning and holding function, and also functions as an auxiliary electrode at the start of lighting of the first excimer lamp 10 It is.
  • the supporter 29 becomes a seed for starting when the first excimer lamp 10 is started, and first, a discharge occurs around the supporter 29, and thereafter, the light emission of the light emitting tube 11 A discharge occurs in the entire region of the space S in the tube axis direction of the light emitting tube 11.
  • the second electrode 17 is formed of, for example, a coiled electrode formed by spirally winding a metal wire so as to surround the light emitting space S.
  • the coiled electrode circulates around the light emission space S in a region other than the region where the socket 30 of the light emitting tube 11 is mounted inside the tube wall of the light emitting tube 11, and the center of the light emitting tube 11 It is arranged to extend along the axis (tube axis). And, it is completely embedded in the inside of the tube wall of the luminous tube 11, that is, the whole is buried in the inside of the tube wall of the luminous tube 11.
  • a material of the second electrode 17 for example, molybdenum or tungsten can be used, and preferably molybdenum is used.
  • One end 17A of the second electrode 17 is connected to a connecting member 18 made of nickel wire, and the tip (right end in FIG. 1) of the connecting member 18 is from the inside to the outside of the tube wall of the light emitting tube 11 It is derived and electrically connected to the lamp side terminal 22.
  • the second electrode 17 and the outer diameter substantially the same as the inner diameter (coil inner diameter) of the second electrode 17 A glass tube for forming a light emitting tube (hereinafter referred to as a glass tube for forming a light emitting tube (hereinafter also referred to as "inner glass tube”) and an inner diameter slightly larger than the outer diameter (coil diameter) of the second electrode 17 Prepare "outside glass tube”. Then, after the second electrode 17 is wound around the outer surface of the inner glass tube, the inner glass tube in a state in which the second electrode 17 is wound is inserted into the outer glass tube to produce a cylindrical assembly.
  • the second electrode 17 can be embedded in the tube wall of the luminous tube material formed by integrating the inner glass tube and the outer glass tube.
  • quartz glass which comprises the light emission tube 11 fused silica glass or synthetic quartz glass is used.
  • a rare gas having a function as a discharge medium for forming an excimer by dielectric barrier discharge such as xenon gas (Xe), argon gas (Ar), krypton gas (Kr) or the like is used.
  • halogen gas such as fluorine gas (F), chlorine gas (Cl), iodine gas (I) and bromine gas (Br) may be used as needed.
  • the kind of the rare gas sealed in the light emission space S as the gas for excimer light emission and the halogen gas sealed if necessary is the wavelength of light required to be emitted in the first excimer lamp 10 It is selected appropriately according to For example, excimer light with a wavelength of 172 nm is obtained when xenon gas is used as the gas for excimer light emission, and excimer light with a wavelength of 175 nm is obtained when mixed gas of argon gas and chlorine gas is used as the gas for excimer light emission. When a mixed gas of krypton gas and iodine gas is used as the excimer light emission gas, excimer light with a wavelength of 191 nm is obtained.
  • excimer light emission gas When a mixed gas of argon gas and fluorine gas is used as the excimer light emission gas. Excimer light with a wavelength of 193 nm is obtained for this, and when mixed gas of krypton gas and bromine gas is used as gas for excimer light emission, excimer light with a wavelength of 207 nm is obtained, krypton gas with chlorine gas as gas for excimer light emission In the case of using a mixed gas with the above, excimer light having a wavelength of 222 nm can be obtained.
  • the arc tube 11 covers the entire area of the inner surface where at least the first electrode 13 or the second electrode 17 is disposed, It is preferable that the fluorescent substance layer 21 containing the fluorescent substance which emits an ultraviolet-ray by receiving excimer light as excitation light is provided.
  • the phosphor layer 21 By providing the phosphor layer 21 on the inner surface of the light emitting tube 11, it is possible to convert relatively short wavelength light emitted from an excimer generated by dielectric barrier discharge into long wavelength light.
  • the first excimer lamp 10 is relatively used to excite the phosphors constituting the phosphor layer 21 by dielectric barrier discharge.
  • Excimer light having a short wavelength (hereinafter, also referred to as “short-wavelength side excimer light”) is obtained.
  • the phosphors constituting the phosphor layer 21 are irradiated with the obtained short wavelength side excimer light to excite the phosphor, and light of a desired wavelength region, specifically, the short wavelength side excimer light Light on the long wavelength side (fluorescent light converted) is obtained.
  • the converted fluorescence light thus obtained is emitted by being transmitted through the phosphor layer 21 and the light emitting tube 11.
  • fluorescent substance which comprises the fluorescent substance layer 21 what radiates
  • the phosphor for example, praseodymium-activated lanthanum phosphate, neodymium-activated lanthanum phosphate, neodymium-activated yttrium phosphate, and praseodymium-activated yttrium aluminum borate are used.
  • praseodymium-activated lanthanum phosphate emits light in a region near a wavelength of 230 nm by excitation
  • neodymium-activated lanthanum phosphate emits light in a region near a wavelength of 184 nm by excitation
  • the neodymium-activated yttrium phosphate emits light near a wavelength of 190 nm by excitation
  • the praseodymium-activated yttrium aluminum borate emits light near a wavelength of 250 nm by excitation.
  • the adhesion of the phosphor to the quartz glass (molten quartz glass) constituting the light emitting tube 11 is small, so that the phosphor layer 12 has high adhesion to the light emitting tube 11.
  • a binder is used between the phosphor layer 21 and the light emitting tube 11. Examples of the binder include soft glass powder and hard glass powder.
  • a getter 24 may be provided in the internal space of the light emitting tube 11.
  • the getter 24 is a material that can absorb oxygen generated from the light emitting tube 11 or the like at least in the light emitting space S by the action of ultraviolet light or the like.
  • Specific examples of the material of the getter 24 include, for example, zirconium (Zr) -aluminum (Al) alloy, zirconium (Zr) -iron (Fe) alloy, zirconium (Zr) -aluminum (Al) -iron (Fe) alloy, etc. It can be mentioned.
  • the getter 24 is accommodated in a getter accommodating space 25 provided in the other end side portion (left end side portion in FIG.
  • the getter accommodating space 25 is a communication passage 25A. It communicates with the light emission space S through the Since the communication passage 25A has an inner diameter smaller than the outer diameter (minimum outer diameter) of the getter 24, the getter 24 is held in the getter housing space 25 even if no special holding mechanism is provided. It is not moved to the light emission space S.
  • the socket 30 is provided with a socket body having a concave overall shape so that one end side portion of the first excimer lamp 10 can be inserted.
  • the socket body is opened at one side (left side in FIG. 1), and a lamp housing portion 31A having a cylindrical lamp housing space for inserting one end side portion of the first excimer lamp 10, and the lamp housing portion It comprises the terminal accommodating portion 31B provided so as to surround the socket 31A and having a terminal accommodating space for accommodating the socket side terminal 33.
  • the socket side terminal 33 is arrange
  • the socket side terminal 33 is formed by spirally winding, for example, a copper wire on the outer surface facing the terminal accommodation space of the partition 32 which divides the terminal accommodation space and the terminal accommodation space.
  • the first excimer lamp 10 is disposed to face the lamp side terminal 22 of the first excimer lamp 10.
  • a connecting member 34A made of copper wire is connected to one end 33A
  • a connecting member 34B made of copper wire is connected to the other end 33B, and these connecting members 34A , 34B are connected to a high frequency AC power supply (not shown).
  • the socket side terminal 33 connected to the high frequency alternating current power supply is positioned approximately concentrically around the tube axis of the light emitting tube 11 to supply power by inductive coupling to the first excimer lamp 10 Power supply mechanism is formed. That is, the second electrode 17 of the first excimer lamp 10 is inductively coupled to a feeding electrode composed of the second electrode 17 and the socket side terminal 33 provided outside the light emitting tube 11, specifically, Power is supplied by inductive coupling between the lamp side terminal 22 electrically connected to the second electrode 17 and the socket side terminal 33.
  • the power feeding mechanism configured to feed power by such inductive coupling is not in a state where the current-carrying members (specifically, the lamp side terminal 22 and the socket side terminal 33) are not exposed to the outside. Have an advantage.
  • the arc tube 11 has an outer diameter of 16 mm, an inner diameter of 14 mm, and a total length of 140 mm, and the coiled electrode constituting the first electrode 13 has a wire diameter
  • the outer diameter (coil diameter) is 2 mm
  • the coil pitch is 1 mm
  • the coiled electrodes constituting the second electrode 17 have a wire diameter of 0.1 mm and a distance between adjacent wires of 8 mm.
  • xenon gas as a discharge medium is sealed in the light emission space S of the luminous tube 11 at a pressure of 13 kPa, and a rated frequency of 70 kHz and a rated voltage of 1.7 kV pp between the first electrode 13 and the second electrode 17 AC power is supplied under the conditions of rated power consumption of 18 W.
  • dielectric barrier discharge is generated in the light emission space S to form an excimer, and the fluorescence forming the phosphor layer 21 by the light (short wavelength side excimer light) emitted from the excimer
  • the body is excited, and light (fluorescent light converted) on the longer wavelength side than the short wavelength side excimer light is transmitted through the phosphor layer 21 and the light emitting tube 11 and emitted.
  • dielectric barrier discharges are formed uniformly in the extending direction of the first electrode 13 (horizontal direction in FIG. 1) and radially around the first electrode 13.
  • the first electrode 13 is disposed in the light emitting space S of the light emitting tube 11, and the second electrode 17 is embedded in the tube wall of the light emitting tube 11. Neither the first electrode 13 nor the second electrode 17 is exposed to the outside of the light emitting tube 11. Therefore, since the first electrode 13 and the second electrode 17 do not come in contact with the gas or liquid existing outside the light emitting tube 11 according to the use environment, for example, an electric shock or a leakage may occur.
  • dielectric barrier discharge such as generation of corrosion due to corrosion or generation of ozone due to microdischarge occurring in the gap between the arc tube and the electrode in the presence of air. There is no adverse effect due to being exposed to the outside.
  • a sealing portion 11A having a foil sealing structure is formed at an end portion of the light emitting tube 11.
  • the first electrode 13, the inner lead rod 14, and the light emitting tube 11 are directly connected. It is considered as the composition which does not stick. Therefore, although the thermal expansion occurs in the first electrode 13, the inner lead rod 14 and the conductive foil 16 when the lamp is in the lighting state, the thermal expansion is absorbed by the plastic deformation of the conductive foil 16 to be relaxed. Therefore, damage to the sealing portion 11A due to the difference in thermal expansion coefficient between the electrode material, the inner lead rod material and the conductive foil material, and the arc tube material can be suppressed.
  • the second electrode 17 is embedded at any position in the tube wall of the light emitting tube 11. Even in this case, the first electrode 13 and the second electrode 17 are reliably opposed to each other. Therefore, since the discharge is generated radially from the first electrode 13 toward the outer side of the light emitting tube 11, a uniform discharge can be obtained in the light emitting space S, and a large degree of freedom in design can be obtained. Therefore, even if the second electrode 17 is disposed at a position slightly deviated from the intended position, a good lighting condition can be obtained even when the second electrode 17 is displaced. it can.
  • the first excimer lamp of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.
  • the first electrode is disposed in the inner space of the arc tube along the tube axis of the arc tube, and the second electrode is disposed inside the tube wall of the arc tube.
  • the first electrode and the second electrode may have any shape, and any combination of the shapes of the first electrode and the second electrode may be used as long as they are embedded along the tube axis of Good.
  • the rod-shaped electrode (refer FIG. 5) etc. which consist of metal rods other than the coil-like electrode which concerns on FIG. 1 etc. are mentioned.
  • a strip-like electrode (see FIG. 5) made of metal foil (see FIG. 5) and a metal wire are linearly arranged along the tube axis of the light emitting tube Linear electrodes, net-like electrodes, seamless net-like electrodes (see Japanese Patent No. 2775697), and the like.
  • a strip-like electrode made of metal foil (see FIG. 5) and a metal wire are linearly arranged along the tube axis of the light emitting tube Linear electrodes, net-like electrodes, seamless net-like electrodes (see Japanese Patent No. 2775697), and the like.
  • the combination of the first electrode and the second electrode in addition to the combination in which the coiled electrode as shown in FIG.
  • a combination of electrodes see FIG. 5) and the like can be mentioned.
  • the first electrode is not limited to a form in which it is arranged to be exposed in the light emission space of the light emitting tube, for example, one electrode by covering with a member made of a dielectric material such as quartz glass. It can also be configured such that the light emission space is not exposed.
  • a getter may be provided inside the light emitting tube as shown in FIG. 1, and no getter may be provided as shown in FIG.
  • a supporter may or may not be provided. Here, it is preferable to provide a supporter as shown in FIG. 1, particularly when the first electrode has a small diameter or a long length.
  • the power feeding mechanism is configured to directly energize the external lead rod electrically connected to the first electrode and the external lead rod electrically connected to the second electrode.
  • the second electrode is connected to the high frequency AC power supply and the first electrode is grounded, so that power is supplied to the first excimer lamp by capacitive coupling. It may be
  • the feed mechanism is configured to supply power by capacitive coupling, higher luminous efficiency is obtained for the first excimer lamp as compared to the feed mechanism configured to supply power by inductive coupling.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view for illustrating another example of the configuration of the first excimer lamp of the present invention
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing a cross section taken along line AA of FIG.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing a cross section taken along line BB of FIG. 5;
  • the first excimer lamp 10 according to FIG. 1 the first excimer lamp is provided with the first electrode and the second electrode of different shapes, and is provided with a feeding mechanism of a different configuration, and
  • the structure is the same as that of the first excimer lamp 10 according to FIG. 1 except that the support, the getter and the getter accommodation space are not provided inside the light emitting tube 11.
  • the first electrode 35 is formed of a rod-like electrode made of, for example, a metal rod made of tungsten.
  • An inner lead rod 14 made of molybdenum is connected to one end (right end in FIG. 5) of the rod-like electrode constituting the first electrode 35, and one end (right end in FIG. 1) of the inner lead rod 14 is It extends into the sealing portion 11A of the light emitting tube 11, and is connected to the conductive foil 16 made of molybdenum embedded in the sealing portion 11A.
  • an external lead rod 15 made of molybdenum is connected to the conductive foil 16 and one end (right end in FIG. 5) of the sealing portion 11A protrudes and extends outward.
  • the second electrode 36 is composed of a plurality (four in FIG. 5) of strip electrodes 36A made of, for example, a metal foil of molybdenum.
  • Each of the plurality of strip electrodes 36A is embedded in a region surrounding the light emission space S inside the tube wall of the light emission tube 11 so as to extend along the central axis (tube axis) of the light emission tube 11. Further, the plurality of strip electrodes 36A are embedded in the circumferential direction of the light emitting tube 11 so as to be separated from each other at predetermined intervals.
  • a connection conductive foil 36B made of molybdenum is connected to one end (right end in FIG.
  • connection conductive foil 36B is embedded in one end portion (right end portion in FIG. 5) of the region surrounding the light emitting space S in the inside of the tube wall of the light emitting tube 11 so as to extend in the circumferential direction.
  • an internal lead rod 37 made of molybdenum embedded in the sealing portion 11A is connected to the connecting conductive foil 36B, and one end (the right end in FIG. 5) of the internal lead rod 37 is a sealing portion It is connected to a conductive foil 39 made of molybdenum embedded in 11A.
  • an external lead rod 38 made of molybdenum is connected, one end (the right end in FIG. 5) of which extends outwardly from the sealing portion 11A.
  • the strip-shaped electrode 36A which comprises the 2nd electrode 36 is four pieces, the number is not limited to four pieces.
  • the plurality of strip electrodes 36A constituting the second electrode 36 are embedded at equal intervals in the circumferential direction of the light emitting tube 11 inside the tube wall of the light emitting tube 11, the plurality of strip electrodes 36A are embedded The intervals are not limited to equal intervals, and may be irregular as shown in FIG. 8, for example. It is effective to bias the plurality of strip electrodes 36A in a specific direction to embed the strip electrodes 36A as well as to function as a reflective member.
  • the external lead rod 15 electrically connected to the first electrode 35 and the external lead rod 38 electrically connected to the second electrode 36 are connected to a high frequency AC power supply (not shown) It is formed by being done.
  • the light emitting tube 11 has an outer diameter of 18 mm, an inner diameter of 16 mm, and a total length of 200 mm.
  • the strip electrode 36A constituting the second electrode 36 has a thickness of 0.03 mm, a width of 2 mm, and a total length of 170 mm.
  • xenon gas as a discharge medium is sealed at a pressure of 27 kPa in the light emission space S of the arc tube 11, and a rated frequency of 80 kHz and a rated voltage of 1.7 kV pp between the first electrode 35 and the second electrode 36 AC power is supplied under the condition of rated power consumption 22 W.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view for illustrating an example of the configuration of the second excimer lamp of the present invention in a state where a socket is attached to one end side of the excimer lamp
  • FIG. 10 is an excimer lamp of FIG. It is an explanatory view showing an outline of composition.
  • the second excimer lamp 40 has sealing portions 41A and 41B in which a foil sealing structure is formed by airtightly embedding conductive foils 51A and 51B made of molybdenum at both ends, and the airtightness thereof
  • a cylindrical tube 42 made of a dielectric material is disposed so as to extend in the tube axis direction (left and right direction in FIG. 1) of the luminous tube 41 inside the hermetic space of the luminous tube 41.
  • the first electrode 43 is disposed so as to extend in the axial direction of the cylindrical tube 42. Further, in the inside of the light emitting tube 41, a gas for excimer light emission is enclosed in a light emitting space S surrounded by the inner surface of the light emitting tube 41 and the outer surface of the cylindrical tube 42.
  • the second electrode 46 is disposed so as to extend along the central axis (tube axis) of the light emitting tube 41 in a state of being separated from the cylindrical tube 42, whereby the second excimer A pair of electrodes constituting the lamp 40, specifically, the first electrode 43 and the second electrode 46 are disposed to face each other via the tube wall of the cylindrical tube 42 and the light emission space S.
  • the foil sealing structure in sealing part 41A, 41B is formed by pinch seal
  • the foil sealing structure in this sealing part 41A, 41B may be formed by shrink seal.
  • a ceramic-made socket 60 is attached to the second excimer lamp 40 at one end side where the sealing portion 41A is formed, and the socket 60 is used for power supply constituting a power supply mechanism described later.
  • a coil (socket side terminal) 63 is provided.
  • a power feeding coil (lamp side terminal) 54 which constitutes a power feeding mechanism together with the socket side terminal 63 in the socket 60 is provided.
  • the lamp side terminal 54 is formed, for example, by spirally winding a molybdenum wire around the outer surface of the one end side portion of the arc tube 41, specifically the outer surface of the sealing portion 41A. It is
  • the cylindrical tube 42 is closed at one end (right end in FIGS. 9 and 10), and the other end (left end in FIGS. 9 and 10) is the inner end of the sealing portion 41B in the luminous tube 41 (right end in FIGS. And is hermetically sealed, and has a generally circular tubular shape having an airtight space for disposing the first electrode 43 therein. Then, in the sealing portion 41B in which the other end of the cylindrical tube 42 is integrally connected, the internal lead rod 44 to which the first electrode 43 is electrically connected is connected to the conductive foil 51B. The other end of 42 is foil-sealed integrally with the light emitting tube 41.
  • one end is closed, and a hermetically sealed portion having a foil sealing structure is formed at the other end by pinch sealing.
  • a tube electrode assembly having a configuration in which the first electrode 43 is disposed therein is manufactured.
  • the obtained tubular electrode assembly is inserted into the tube for forming a luminous tube, and the portion of the tube for forming a luminous tube on which the hermetically sealed portion of the tubular electrode assembly is located is heated from the outside while being heated There is a method of pinching by applying pressure.
  • the conductive foil 51B electrically connected to the first electrode 43 via the inner lead rod 44 is airtightly embedded.
  • An external lead rod 45 connected to the housing 51B is provided so as to protrude outward from the hermetic seal.
  • the conductive foil 51 ⁇ / b> B is for sealing the other end of the light emitting tube 41 and sealing the other end of the cylindrical tube 42 in manufacturing the lamp. That is, the sealing portion 41B has a structure in which the other end of the cylindrical tube 42 having a foil sealing structure in which the conductive foil 51B is airtightly embedded is airtightly embedded at the other end of the luminous tube 41. .
  • the first electrode 43 is made of, for example, a metal material having electrical conductivity and heat resistance such as tungsten, and is formed of a coiled electrode formed by spirally winding a metal wire.
  • the coiled electrode is disposed on the central axis (tube axis) of the tube 42 in the air-tight space in the tube 42. That is, the first electrode 43 is arranged such that the central axis thereof coincides with the central axis (tube axis) of the cylindrical tube 42 and extends along the central axis of the cylindrical tube 42.
  • the first electrode 43 is disposed in contact with the inner surface of the tube wall of the cylindrical tube 42.
  • a helically wound metal wire constituting the first electrode 43 is wound on the inner surface of the tube wall of the tube 42 so as to surround the airtight space in the tube 42. However, it extends along the central axis (tube axis) of the cylindrical tube 42 and is disposed in intimate contact with the inner surface of the cylindrical tube 42.
  • An inner lead rod 44 made of molybdenum is connected to the other end (left end in FIGS. 9 and 10) of the first electrode 43, and the other end of the inner lead rod 44 (left end in FIGS. 9 and 10) Extends into the sealing portion 41B and is connected to the conductive foil 51B by spot welding. Further, an external lead rod 45 whose other end (left end in FIG. 9) protrudes and extends outward from the sealing portion 41B is connected to the conductive foil 51B by spot welding.
  • the external lead rod 45 is made of molybdenum and is electrically connected to the lamp side terminal 54 via the connection member 55A wired along the outer surface of the light emitting tube 41.
  • the first electrode 43 is electrically connected to the conductive foil 51 B via the inner lead rod 44.
  • the inside airtight space is a pressure-reduced state or the state with which the inert gas was filled.
  • the internal pressure (degree of vacuum) is preferably 10 ⁇ 2 Torr or less.
  • a gas which is less likely to be ionized than the excimer light emission gas may be used as the inert gas.
  • discharge medium a gas which is less likely to be ionized than the excimer light emission gas
  • nitrogen gas it is preferable to use nitrogen gas as the inert gas with which the cylindrical tube 42 is filled.
  • the internal pressure (gas pressure) of the cylindrical tube 42 is smaller than the internal pressure (gas pressure) in the light emission space S Preferably it is about atmospheric pressure more preferably.
  • the dielectric material forming the cylindrical tube 42 may not have light transparency to light generated in the light emission space S in the light emission tube 41. Also, as shown in FIGS. 9 and 10, when the end of the cylindrical tube 42 (the other end of the cylindrical tube 42 in FIGS. 9 and 10) is integrally foil sealed with the luminous tube 41. In the above, it is preferable that the dielectric material constituting the cylindrical tube 42 has a thermal expansion coefficient equal to that of the material constituting the light emitting tube 41.
  • the end of the cylindrical tube 42 is integrally foil-sealed with the luminous tube 41 due to the difference in thermal expansion coefficient between the dielectric material constituting the cylindrical tube 42 and the material constituting the luminous tube 41 It is because it can prevent that a damage arises in the airtight sealing part (The sealing part 41B in FIG. 9 and FIG. 10) of the said structure.
  • the tube 42 is made of the same material as that of the light emitting tube 41.
  • the second electrode 46 is made of, for example, a metal material having electrical conductivity and heat resistance such as tungsten, and is formed of a coiled electrode formed by spirally winding a metal wire.
  • the coiled electrode is disposed on the central axis (tube axis) of the light emitting tube 41 in the light emitting space S of the light emitting tube 41. That is, the second electrode 46 is disposed such that the central axis thereof coincides with the central axis (tube axis) of the light emitting tube 41 and extends along the central axis of the light emitting tube 41.
  • the second electrode 46 has an outer diameter (coil diameter) larger than the outer diameter of the cylindrical tube 42.
  • the metal wire wound in a spiral shape circulates around the cylindrical tube 42 in the peripheral region of the cylindrical tube 42, and the central axis (tube axis) of the luminous tube 41 Extending along and separated from the outer surface of the cylindrical tube 42 through the light emission space S, that is, disposed with the tube wall of the cylindrical tube 42 and the light emission space S interposed between the first electrode 43 and There is.
  • the second electrode 46 is in a state of being separated from the outer surface of the cylindrical tube 42 through the light emitting space S in the light emitting tube 41, the second electrode 46 is in a state of being in contact with the inner surface of the tube wall of the light emitting tube 41. May be However, as shown in FIG. 9 and FIG.
  • the phosphor layer 53 when the phosphor layer 53 is provided on the inner surface of the tube wall of the light emitting tube 41, it is separated from the inner surface of the tube wall of the light emitting tube 41. It is required to be in the state.
  • the second electrode 46 is provided in contact with the phosphor layer 53 formed on the inner surface of the tube wall of the light emitting tube 41.
  • the coil pitch of the coiled electrode constituting the second electrode 46 is larger than the coil pitch of the coiled electrode constituting the first electrode 43, that is, the coil pitch in the first electrode 43 is the coil in the second electrode 46. Preferably it is smaller than the pitch.
  • the reason is that by making the coil pitch in the second electrode 46 as large as possible, it is possible to reduce the coil pitch in the first electrode 43 while suppressing that the light generated in the arc tube 41 is interrupted by the second electrode 46. It is because the electric capacity between the 1st electrode 43 and the 2nd electrode 46 can be enlarged by this, and the electric power supplied to light emission space S can be enlarged.
  • the coil pitch in the first electrode 43 is 2 mm
  • the coil pitch in the second electrode 46 is 10 mm.
  • the second electrode 46 is spirally wound at one end (right end in FIGS. 9 and 10) on the outer surface of one end side portion (right end side in FIGS. 9 and 10) of the cylindrical tube 42.
  • a connecting member 49 made of a tungsten wire is connected, and an inner lead rod 47 made of molybdenum is connected to one end (right end in FIGS. 9 and 10) of the connecting member 49.
  • One end (right end in FIGS. 9 and 10) of the inner lead rod 47 extends into the sealing portion 41A and is connected to the conductive foil 51A by spot welding.
  • an external lead rod 48 made of molybdenum is connected to the conductive foil 51A by spot welding, and one end (right end in FIG. 9) extends outward from the sealing portion 41A.
  • connection member 55B made of a nickel wire wired along the outer surface of the light emitting tube 41.
  • the second electrode 46 is electrically connected to the conductive foil 51A via the connection member 49 and the inner lead rod 47.
  • the second electrode 46 and the connection member 49 are integral.
  • the connection member 49 and the first electrode 43 do not face each other through the tube wall of the light emitting tube 41, and thus no discharge occurs between the connection member 49 and the first electrode 43.
  • the light emission tube 41 As a material for forming the light emission tube 41, various materials can be used as long as the light generated in the light emission space S in the light emission tube 41, specifically, excimer light or fluorescence conversion light is transmitted. .
  • light generated in the light emission space S is ultraviolet light
  • specific examples of the material constituting the light emitting tube 41 include quartz glass such as fused silica glass and synthetic quartz glass.
  • a rare gas having a function as a discharge medium for forming an excimer by dielectric barrier discharge is used, and a halogen gas is optionally used together with the rare gas. Used.
  • the type of the rare gas sealed in the light emission space S as a gas for excimer light emission and the halogen gas sealed if necessary is the wavelength of light required to be emitted in the second excimer lamp 40 It is selected appropriately according to
  • the light emitting tube 41 has a first electrode 43 and a second electrode 43 on the inner surface of its tube wall.
  • a phosphor layer 53 containing a phosphor that emits ultraviolet light by receiving excimer light as excitation light may be provided.
  • a fluorescent substance which comprises the fluorescent substance layer 53 a well-known thing which radiates
  • the phosphor layer 53 has a low adhesion to the material (for example, fused silica glass) constituting the light emitting tube 41.
  • a binder is used between the phosphor layer 53 and the light emitting tube 41 in order to obtain high adhesion to the light emitting tube 41.
  • the socket 60 has basically the same configuration as the socket 30 attached to the first excimer lamp 10. That is, in order to be able to insert one end side portion of the second excimer lamp 40, a socket main body having a concave overall shape is provided.
  • the socket main body is opened at one side (left side in FIG. 9), and a lamp housing portion 61A having a cylindrical lamp housing space for inserting one end side portion of the second excimer lamp 40, and the lamp housing portion
  • a terminal accommodating portion 61B is provided to surround the socket 61A and has a terminal accommodating space for accommodating the socket side terminal 63.
  • a socket side terminal 63 is disposed in the terminal accommodating portion 61B in the socket main body.
  • the socket side terminal 63 is formed by spirally winding, for example, a copper wire on the outer surface facing the terminal accommodation space of the partition 62 partitioning the terminal accommodation space and the terminal accommodation space.
  • the second excimer lamp 40 is disposed so as to face the lamp side terminal 54.
  • a connection member 64A made of a copper wire is connected to one end 63A
  • a connection member 64B made of a copper wire is connected to the other end 63B.
  • connection members 64A , 64B are connected to a high frequency AC power supply (not shown).
  • the socket side terminal 63 and the connection members 64A and 64B are integrated.
  • the lamp side terminal 54 connected to the first electrode 43 and the second electrode 46 constituting the second excimer lamp 40, and the socket side terminal 63 connected to the high frequency AC power supply are shown in FIG.
  • the power feeding mechanism for supplying power to the second excimer lamp 40 by inductive coupling is formed by being positioned substantially concentrically around the tube axis of the light emitting tube 41.
  • the feed mechanism configured to feed power by such inductive coupling should be arranged so that the current-carrying members (specifically, the lamp side terminal 54 and the socket side terminal 63) are not exposed to the outside. Have the advantage in safety.
  • the arc tube 41 has an outer diameter of 15 mm, an inner diameter of 13 mm and a total length of 165 mm, and the tubular tube 42 has an outer diameter of 8 mm, an inner diameter of 6 mm and a total length It is 146 mm, and conductive foils 51A and 51B are molybdenum foils.
  • the coiled electrode constituting the first electrode 43 is made of a tungsten wire having a wire diameter of 0.36 mm, and has an outer diameter (coil diameter) of 6 mm, a coil pitch of 4.7 mm, and a total length of 116 mm.
  • the coiled electrode constituting the second electrode 46 is made of a tungsten wire having a wire diameter of 0.36 mm, and has an outer diameter (coil diameter) of 10 mm, a coil pitch of 6.9 mm and a total length (total length of coil portion) 135 mm. .
  • xenon gas is enclosed as a gas for excimer light emission at a pressure of 40 kPa in the light emission space S of the luminous tube 41, and nitrogen gas is enclosed at a pressure of 50 kPa in the airtight space of the cylindrical tube 42.
  • AC power is supplied between the two electrodes 46 under the conditions of a rated frequency of 65 kHz and a rated voltage of 3.5 kV pp .
  • the socket side terminal 63 is supplied with high frequency AC power from the high frequency AC power supply to the socket side terminal 63 via the connection members 64A and 64B, whereby the second excimer lamp 40 is used.
  • An inductive coupling occurs with the lamp side terminal 54 provided in the lamp 40, whereby power is supplied to the second excimer lamp 40.
  • dielectric barrier discharge is generated in the light emission space S to form an excimer, and the phosphor layer 53 is configured by excimer light (for example, vacuum ultraviolet light) emitted from the excimer.
  • the phosphor is excited, and light (for example, light with a wavelength of 190 to 400 nm) having a longer wavelength than the excimer light (for example, vacuum ultraviolet light) is transmitted through the phosphor layer 53 and the light emitting tube 41 and emitted.
  • light for example, light with a wavelength of 190 to 400 nm
  • the excimer light for example, vacuum ultraviolet light
  • a pair of electrodes are both disposed inside the light emitting tube 41, and the pair of electrodes is a gas or a liquid that exists outside the light emitting tube 41 according to the use environment. Since the electrode for obtaining the dielectric barrier discharge is exposed to the outside of the light emitting tube 41, no harmful effect occurs. Further, sealing portions 41A and 41B having a foil sealing structure are formed at the end of the light emitting tube 41, and in each of the sealing portions 41A and 41B, the electrodes and internal lead rods 44 and 47, and the light emitting tube 41 is not in direct contact with each other.
  • both of the pair of electrodes are disposed inside the light emitting tube 41, and the electrode to which a high voltage is applied is outside the light emitting tube 41. Since it is not in the exposed state, greater safety can be obtained compared to an excimer lamp having a configuration in which an electrode is disposed on the outer surface of a light emitting tube. Furthermore, since the sealing portions 41A and 41B have a foil sealing structure, any sealing of the sealing portion 41B, in particular, even if the other end of the cylindrical tube 52 is integrally connected, The stop portions 41A and 41B can be easily formed by a pinch seal or a shrink seal.
  • the other end of the cylindrical tube 42 is foil-sealed integrally with the light emitting tube 41, so the cylindrical tube 42 is held at the expected arrangement position inside the light emitting tube 41. It is done. Further, a member for supplying power to the first electrode 43, specifically, the conductive foil 51B, the inner lead rod 44 and the outer lead rod 45 are exposed to the light emitting space S in the light emitting tube 41. Since this does not occur, the occurrence of undesired discharges in the light emission space S is prevented.
  • the contact area between the first electrode 43 and the cylindrical tube 42 is increased in order to increase the capacitor capacity on the cylindrical tube 42. Even in the case where at least a part of the thermal expansion occurring in the first electrode 43 in the lighting state of the lamp can be absorbed by the first electrode 43 itself, specifically, the coiled form, It is possible to suppress that the cylindrical tube 42 is damaged due to the difference in thermal expansion coefficient with the cylindrical tube material. Therefore, more power can be supplied by the pair of electrodes.
  • the dielectric barrier discharge extends in the extending direction of the first electrode 43 (the left and right direction in FIG. 9 and FIG. ) And radially about the first electrode 43. Moreover, light generated in the light emitting tube 41 based on the dielectric barrier discharge is efficiently radiated to the outside of the light emitting tube 41 from between the metal wires constituting the second electrode 46 all around the wall of the light emitting tube 41. It can be done. Therefore, light can be irradiated to the peripheral region of the light emitting tube 41 with high uniformity. In addition, since the electrode area of the second electrode 46 can be increased, the capacitor capacity of the second electrode 46 can be increased, and thus, a larger amount of power can be supplied by the pair of electrodes.
  • the second electrode 46 is disposed in contact with the inner surface of the tube wall of the light emitting tube 41, at least a portion of the thermal expansion that occurs in the second electrode 46 when the lamp is lit. Can be absorbed by the second electrode 46 itself, that is, the coiled form, so that it is possible to suppress the occurrence of breakage in the light emitting tube 41 due to the difference in thermal expansion coefficient between the electrode material and the light emitting tube material. it can.
  • the first electrode 43 disposed inside the cylindrical tube 42 is oxidized by reducing the pressure inside the cylindrical tube 42 or filling it with an inert gas. Can be prevented.
  • the internal pressure in the cylindrical tube 42 or the type of inert gas to be filled it is possible to suppress the occurrence of discharge inside the cylindrical tube 42. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of unnecessary power consumption caused by the occurrence of the discharge inside the cylindrical tube 42.
  • the inside of the cylindrical tube 42 is an airtight space, the inside of the cylindrical tube 42 can be easily depressurized or inert gas without providing any additional means. Can be filled.
  • the second excimer lamp of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.
  • the cylindrical tube may be foil sealed at both ends (see FIGS. 12 and 13), and each of both ends of the cylindrical tube may be foil sealed integrally with the luminous tube (FIG. 12 and FIG. See Figure 13).
  • the cylindrical tube is It can be held securely at the intended position and, for example, it prevents the tube or the luminous tube from being damaged even when the second excimer lamp is subjected to external vibrational impact. be able to.
  • a conductive foil electrically connected to the first electrode via the inner lead rod (hereinafter, also referred to as a "second conductive foil”) electrically connected to the first conductive foil via a lead rod is airtightly embedded together with the first conductive foil. (See FIGS. 11 to 13).
  • the first conductive foil is used to seal the end of the cylindrical tube in the manufacture of the lamp, while the second conductive foil seals the end of the luminous tube. It is used to stop.
  • a method for forming the hermetic sealing portion having a configuration in which the first conductive foil and the second conductive foil are embedded an example of a method for forming the sealing portion 41B according to FIG. 11 is specifically described. I will list and explain.
  • the first conductive foil 51B electrically connected to the first electrode 43 via the inner lead rod 44 is airtightly embedded in the hermetic seal portion, and the first conductive member is electrically conductive.
  • a lead rod 72 made of molybdenum and connected to the foil 51B is provided so as to protrude outward from the hermetic seal portion. Then, the second conductive foil 71 is connected to the lead rod 72 in the obtained cylindrical tube electrode assembly, and the outer lead rod 45 is connected to the second conductive foil 71 to produce a conductive foil connector, and then, Inserting the conductive foil connector into the tube for forming an arc tube so that the end (the left end in FIG. 11) of the outer lead rod 45 protrudes, and [2] While applying heat to the portion where the conductive foil 71 is positioned, pinch the portion by applying an external pressure. Thus, the sealing portion 41B of the light emitting tube 41 is formed.
  • the other end (left end in FIG. 11) of the cylindrical tube 42 having the foil sealing structure in which the first conductive foil 51B is airtightly embedded is outside the other end of the cylindrical tube 42.
  • the second conductive foil 71 is connected to the lead rod 72 embedded at the other end (left end in FIG. 11) of the light emitting tube 11 together with the lead rod 72 projecting in the opposite direction.
  • a foil seal structure is formed.
  • the first electrode and the second electrode may be arranged in parallel (see FIGS. 12 and 13).
  • the distance between the first electrode and the second electrode can be made constant over the tube axis direction of the luminous tube, so In the discharge space, uniform discharge without unevenness can be obtained in the tube axis direction of the light emitting tube.
  • the second electrode may be disposed inside the cylindrical tube similarly to the first electrode (see FIG. 13).
  • the second electrode may be disposed in contact with the inner surface of the tube wall of the tubular tube from the viewpoint of the capacitor capacity on the tubular tube in which the second electrode is disposed.
  • the airtight space in the cylindrical tube in which the second electrode is disposed is preferably in a reduced pressure state or in a state filled with an inert gas.
  • the electrode structure in which the first electrode is disposed inside the cylindrical tube and the electrode structure in which the second electrode is disposed inside the cylindrical tube have the same configuration. , The manufacturing efficiency of the lamp can be improved.
  • the first electrode has a coil shape from the viewpoint of increasing the capacity of the condenser on the cylindrical tube and suppressing the breakage of the cylindrical tube due to the difference in thermal expansion coefficient between the electrode material and the cylindrical tube material.
  • the coiled electrode constituting the first electrode, in addition to the wire coiled electrode having a configuration formed by winding the metal wire according to FIG.
  • a metal band for example, a metal band
  • the band-shaped coil-like electrode of the structure formed by winding a plate-shaped body in a coil shape is mentioned.
  • the electrode having a shape other than the coil shape that constitutes the first electrode for example, a strip-shaped electrode having a configuration in which a metal foil is provided to cover the inner surface of the tube wall of a cylindrical tube
  • the feeding mechanism may be configured to directly energize the external lead rod electrically connected to the first electrode and the external lead rod electrically connected to the second electrode, and
  • the first electrode may be connected to the high frequency alternating current power supply and the second electrode may be grounded to supply power to the second excimer lamp by capacitive coupling.
  • the feeding mechanism when the feeding mechanism is configured to supply power by capacitive coupling, higher emission efficiency can be obtained for the second excimer lamp as compared to the feeding mechanism configured to supply power by inductive coupling.
  • an excimer lamp as shown in FIGS. 11 to 13 can be mentioned. Also in the second excimer lamps according to FIGS. 11 to 13, effects similar to those of the second excimer lamp 40 according to FIGS. 9 and 10 can be obtained. That is, the second excimer lamp according to FIGS. 11 to 13 can supply a large amount of electric power to the light emitting space, and can suppress the occurrence of breakage at the end of the light emitting tube in which the hermetic sealing structure is formed. As a result, a long service life can be obtained and can be easily manufactured. Moreover, in any use environment, corrosion does not occur in the electrode and high safety can be obtained.
  • the second excimer lamp according to FIG. 11 is a hermetically sealed portion (sealed portion 41 B) configured such that the other end (left end in FIG. ) Are embedded with two conductive foils (specifically, the first conductive foil 51B and the second conductive foil 71) electrically connected through the lead rod 72 made of molybdenum. .
  • the second electrode 46 is directly connected to the inner lead rod 47 without the connection member 49. Except for the above, the configuration is the same as that of the second excimer lamp 40 according to FIGS.
  • the second excimer lamp according to FIG. 12 has a configuration in which the first electrode 43 and the second electrode 46 are arranged in parallel.
  • both ends of the cylindrical tube 42 are hermetically sealed, and both ends of the second electrode 46 are also sealed.
  • the second excimer lamp 40 according to FIGS. 9 and 10 except that the outer lead rod 76 protrudes outward from the sealing portion 41B together with the outer lead rod 45 electrically connected to the first electrode 53. It has the same configuration as that of FIG. In FIG. 12, reference numeral 77 denotes an inner lead rod, and reference numeral 73 denotes a conductive foil.
  • the second electrode 46 is disposed in the airtight space in the tubular tube 81, and the tubular tube 81 and a tube in which the first electrode 43 is disposed inside The tubes 42 and 42 are arranged in parallel.
  • the second excimer lamp has the same configuration as the second excimer lamp according to FIG. 12 except that the second electrode 46 is disposed in the airtight space in the cylindrical tube 81.
  • the cylindrical tube 81 has the same configuration as the cylindrical tube 42.
  • reference numeral 82 denotes a lead bar for electrically connecting the conductive foil (first conductive foil) 74 and the conductive foil 83 (second conductive foil).
  • FIG. 14 is an explanatory view showing an outline of an example of the configuration of the third excimer lamp of the present invention.
  • the third excimer lamp 90 is provided with a substantially circular tubular luminous tube 91 having sealing portions 91A and 91B at each of both ends.
  • the sealing portions 91A and 91B in the light emitting tube 91 have a foil sealing structure in which conductive foils 93A and 93B made of molybdenum are airtightly embedded.
  • a cylindrical tube 92 made of a dielectric material is disposed so as to extend in the tube axis direction (left and right direction in FIG. 14) of the luminous tube 91 inside the airtight tube 92 of the luminous tube 91.
  • the first electrode 96 is disposed so as to extend in the axial direction of the cylindrical tube 92.
  • a light emitting space S surrounded by the inner surface of the light emitting tube 91 and the outer surface of the cylindrical tube 92 is filled with a gas for excimer light emission.
  • the second electrode 97 is disposed so as to extend along the central axis (tube axis) of the cylindrical tube 15, whereby a pair of electrodes constituting the third excimer lamp 90, Specifically, the first electrode 96 and the second electrode 97 are disposed to face each other in the light emitting tube 91.
  • the foil sealing structures in the sealing portions 91A and 91B are respectively formed by pinch sealing or shrink sealing.
  • the cylindrical tube 92 has one end (right end in FIG. 14) closed and the other end (left end in FIG. 14) integrally connected with the inner end (right end in FIG. 14) of the sealing portion 91B of the luminous tube 91 It is a generally circular tube having a tight space for disposing the first electrode 96 therein.
  • the internal lead rod 94B to which the first electrode 96 is electrically connected is connected to the conductive foil 93B.
  • the other end of 92 is foil sealed integrally with the light emitting tube 91.
  • one end is closed first, and an airtight sealing portion having a foil sealing structure is formed at the other end by pinch sealing. Then, a cylindrical tube electrode assembly in which the first electrode 96 is disposed is manufactured. Next, the obtained tubular electrode assembly is inserted into the tube for forming a luminous tube, and the portion of the tube for forming a luminous tube on which the hermetically sealed portion of the tubular electrode assembly is located is heated from the outside while being heated There is a method of applying pressure and pinching.
  • the first electrode 96 is formed of, for example, a coiled electrode formed by spirally winding a metal wire.
  • the coiled electrode is made of, for example, a metallic material having electrical conductivity and heat resistance such as tungsten, and is disposed on the central axis (tube axis) of the tubular tube 92 in the airtight space in the tubular tube 92. That is, the first electrode 96 is arranged such that its central axis coincides with the central axis (tube axis) of the cylindrical tube 92 and extends along the central axis of the cylindrical tube 92.
  • the first electrode 96 is disposed in contact with the inner surface of the cylindrical tube 92.
  • the metal wire wound in a coil shape which constitutes the first electrode 96, circulates on the inner surface of the tube wall of the tube 92 so as to surround the airtight space in the tube 92. It extends along the central axis (tube axis) of the cylindrical tube 92 and is disposed in close contact with the inner surface.
  • An inner lead rod 94B made of molybdenum is connected to the other end (left end in FIG. 14) of the first electrode 96, and the other end (left end in FIG. 14) of the inner lead rod 94B is an arc tube 91. It is extended in the other sealing part 91B, and is connected to the conductive foil 93B embedded in the sealing part 91B by spot welding. Further, the conductive foil 93B is connected by spot welding to an external lead rod 95B made of molybdenum, the other end (left end in FIG. 14) of which is extended outward from the other sealing portion 91B of the light emitting tube 91. .
  • the internal airtight space be in a reduced pressure state or in a state of being filled with an inert gas.
  • the internal pressure degree of vacuum
  • the internal pressure be 10 ⁇ 3 Torr or less, as in the second excimer lamp.
  • the airtight space in the cylindrical tube 92 is filled with an inert gas, as in the second excimer lamp, a noble gas or nitrogen gas (N 2 ) should be used as the inert gas. preferable.
  • the internal pressure (gas pressure) of the cylindrical tube 92 is equal to or higher than the internal pressure (gas pressure) in the light emission space S. Is preferred.
  • the dielectric material constituting the cylindrical tube 92 may not have light transparency to light generated in the light emitting space S in the light emitting tube 91.
  • the dielectric material constituting the cylindrical tube 92 preferably has a thermal expansion coefficient equivalent to that of the material constituting the luminous tube 91.
  • the tube 92 is made of the same material as that of the light emitting tube 91.
  • the second electrode 97 is made of, for example, a metal wire, and has a small diameter portion 97B spirally wound so as to be in close contact with the outer surface of the other end portion (left end portion in FIG. 14) of the cylindrical tube 92; And a coiled electrode having a large diameter portion 97A spirally wound in a state of being separated from the outer surface of a portion other than the other end portion of the cylindrical tube 92.
  • the coiled electrode is made of, for example, a material having electrical conductivity and heat resistance such as tungsten, and is disposed on the central axis (tube axis) of the light emitting tube 91 in the light emitting space S of the light emitting tube 91. That is, the second electrode 97 is arranged such that the central axis thereof coincides with the central axis (tube axis) of the light emitting tube 91 and extends along the central axis of the light emitting tube 11.
  • the small diameter portion 97 B of the second electrode 97 has an inner diameter (coil inner diameter) that matches the outer diameter of the cylindrical tube 92. Therefore, in the small diameter portion 97B, the central axis (tube axis) of the tubular tube 92 while the metal wire wound in a spiral shape circulates around the tubular tube 92 on the outer surface of the tubular tube 92. And is disposed in intimate contact with the outer surface of the cylindrical tube 92, as shown in FIG. Further, a close contact area extending in the length direction (left and right direction in FIG. 14) of the second electrode 97 is formed by the small diameter portion 97B, and in this close contact area, as shown in FIG.
  • the first electrode 96 and the second electrode 97 are opposed to each other at at least one place through the tube wall 92A. Specifically, the other end portion (the left end portion in FIG. 14) of the first electrode 96 is positioned in the other end portion of the cylindrical tube 92 forming the close contact region, and the first A metal wire forming the other end portion of the electrode 96 and a metal wire forming the small diameter portion 97B of the second electrode 97 intersect at least one location via the pipe wall 92A of the cylindrical tube 92.
  • the large diameter portion 97 ⁇ / b> A of the second electrode 97 has an inner diameter (coil inner diameter) larger than the outer diameter of the cylindrical tube 92. Therefore, in the large diameter portion 97A, the metal wire wound in a spiral shape circulates so as to surround the tubular tube 92 in the peripheral region of the tubular tube 92, and as shown in FIG. It is disposed in a state of being separated from the outer surface via the light emission space S, that is, in a state in which the tube wall 92A of the cylindrical tube 92 and the light emission space S are interposed between the first electrode 96.
  • the dielectric barrier is formed by the space interposed between the second electrode 97 and the outer surface of the cylindrical tube 92 in the area other than the adhesion area, specifically, the area formed by the large diameter portion 97A.
  • An excimer discharge space for generating a discharge is formed.
  • the separation distance between the large diameter portion 97A of the second electrode 97 and the outer surface of the cylindrical tube 92 is preferably as large as possible within the scope of the configuration, and the second electrode 97 and the large diameter portion 97A The light emission from the dielectric barrier discharge can be increased as the separation distance between
  • the coil pitch of the large diameter portion 97A of the coiled electrode constituting the second electrode 97 is larger than the coil pitch of the coiled electrode constituting the first electrode 96, that is, the coil pitch in the first electrode 96 is the first Preferably, it is smaller than the coil pitch in the large diameter portion 97A of the two electrodes 97. The reason is that by making the coil pitch in the large diameter portion 97A of the second electrode 97 as large as possible, the light generated in the luminous tube 91 is prevented from being blocked by the second electrode 97, and the coil in the first electrode 96 By reducing the pitch, the electric capacity between the first electrode 96 and the second electrode 97 can be increased, so that a large radiation intensity can be obtained for the third excimer lamp 90.
  • the coil pitch in the large diameter portion 97A of the first electrode 96 and the second electrode 97 is 2 mm, and the coil pitch in the large diameter portion 97A of the second electrode 97 Is 10 mm.
  • An inner lead rod 94A made of molybdenum is connected to one end (right end in FIG. 14) of the second electrode 97, and one end (right end in FIG. 14) of the inner lead rod 94A is a sealing portion 91A. It extends inward and is connected to the conductive foil 93A by spot welding. Further, an external lead rod 95A made of molybdenum, one end (the right end in FIG. 14) of which extends outward from the sealing portion 91A is connected to the conductive foil 93A by spot welding.
  • the luminous tube 91 As a material for forming the luminous tube 91, various materials can be used as long as it transmits light generated in the luminous space S in the luminous tube 91, as in the second excimer lamp.
  • a noble gas having a function as a discharge medium for forming an excimer by dielectric barrier discharge is used, and it is necessary together with the noble gas Halogen gas is used accordingly.
  • the third excimer lamp 90 it is necessary to cause the third excimer lamp 90 to emit, as the excimer light emission gas, the rare gas sealed in the light emission space S in the light emission tube 91 and the type of halogen gas sealed if necessary. It is appropriately selected according to the wavelength of the light to be
  • a phosphor layer 99 containing a phosphor that emits ultraviolet light by receiving excimer light as excitation light may be provided.
  • a fluorescent substance which comprises the fluorescent substance layer 99 a well-known thing which radiates
  • the phosphor layer 99 As in the case of the first excimer lamp and the second excimer lamp, when the phosphor has a low adhesion to the material (for example, fused silica glass) constituting the light emitting tube 91. It is preferable to use a binder between the phosphor layer 99 and the light emitting tube 91 in order to obtain high adhesion to the light emitting tube 91 in the phosphor layer 99.
  • the material for example, fused silica glass
  • the luminous tube 91 has an outer diameter of 16 mm, an inner diameter of 14 mm and a total length of 180 mm, and the cylindrical tube 92 has an outer diameter of 4 mm, an inner diameter of 2 mm and a total length
  • the conductive foils 93A and 93B are molybdenum foils.
  • the coiled electrode constituting the first electrode 96 is made of a tungsten wire having a wire diameter of 0.36 mm, and has an outer diameter (coil outer diameter) of 2 mm, a coil pitch of 4.7 mm, and a total length of 130 mm.
  • the coiled electrode constituting the second electrode 97 is made of a tungsten wire having a wire diameter of 0.36 mm, and has an inner diameter (coil inner diameter) of 12 mm, a coil pitch of 10 mm and a total length (total length of the large diameter portion) of 150 mm. It has a small diameter portion 97B having a portion 97A, an inner diameter (coil inner diameter) 4 mm, a coil pitch of 0.5 mm and a total length (total length of the small diameter portion) 5 mm.
  • xenon gas and neon gas are enclosed in the light emission space S of the arc tube 91 as a gas for excimer light emission at a pressure of 40 kPa, and nitrogen gas is enclosed in the airtight space of the cylindrical tube 92 at a pressure of 50 kPa.
  • AC power is supplied between the second electrode 97 and the second electrode 97 under the conditions of a rectangular wave, a rated frequency of 65 kHz, and a rated voltage of 3.5 kV pp .
  • the first electrode 96 is disposed in the airtight space in the cylindrical tube 92 made of a dielectric material in the inside of the luminous tube 91, and the second electrode 97 is Since it is disposed in the light emission space S so as to face the one electrode 96, a dielectric barrier discharge is generated in the excimer discharge space in the light emission space S when the high frequency AC power is supplied from the high frequency AC power supply.
  • an excimer is formed by the dielectric barrier discharge, and the light (for example, vacuum ultraviolet light) emitted from the excimer excites the phosphor constituting the phosphor layer 99 and the light (for example, vacuum ultraviolet light)
  • the light on the long wavelength side (for example, light with a wavelength of 190 to 400 nm) is transmitted through the phosphor layer 99 and the light emitting tube 91 and emitted.
  • the third excimer lamp 90 it is possible to generate a seed discharge in the contact area by a small voltage, and furthermore, the seed discharge causes the entire region between the first electrode 96 and the second electrode 97 to be dielectric Since the body barrier discharge can be generated, a large starting voltage is not required, and hence excellent starting performance can be obtained.
  • the voltage required for the capacitor capacity based on the thickness of the tube wall 92A of the tube 92 is interposed between the second electrode 97 and the outer surface of the tube 92 at the opposing portion Since the breakdown voltage according to the Paschen curve based on the thickness of the insulating space is required as the starting voltage, dielectric barrier discharge can be initiated with only capacitor coupling and a slight cap dielectric breakdown.
  • the ratio is compared to that of the excimer lamp having a configuration in which a coiled electrode having a configuration not having the small diameter portion 97B for forming the close contact region in place of the second electrode 97.
  • the starting voltage can be reduced by about 200 to 500V.
  • sealing portions 91A and 91B having a foil sealing structure are formed at the end of the light emitting tube 91, and electrodes and internal lead rods 94A and 94B in each of the sealing portions 91A and 91B, and the light emitting tube 91 is not in direct contact with each other. Therefore, when the lamp is in the lighting state, thermal expansion occurs in the pair of electrodes, the inner lead rods 94A and 94B and the conductive foils 93A and 93B, but the thermal expansion is absorbed by plastic deformation of the conductive foils 93A and 93B. To prevent damage to the sealing portions 91A and 91B due to the difference in thermal expansion coefficient between the electrode material, the inner lead rod material and the conductive foil material, and the arc tube material. it can.
  • the second electrode 97 is, as shown in FIG. 16, large with the outer surface of the cylindrical tube 92 in a region other than the adhesion region formed by the large diameter portion 97A. Since the space is separated and the space between the second electrode 97 and the outer surface of the cylindrical tube 92 forms an excimer discharge space having a large thickness, a large radiation can be generated without impairing the good startability. Strength can be obtained.
  • both the first electrode 96 and the second electrode 97 constituting the pair of electrodes are disposed inside the light emitting tube 91, and the electrode to which a high voltage is applied emits light.
  • the tube 91 is not exposed outside. Therefore, the pair of electrodes do not come in contact with the gas or liquid existing outside the light emitting tube 91 according to the use environment, so the electrodes for obtaining the dielectric barrier discharge are exposed to the outside of the light emitting tube 91 There will be no negative effects caused by being in the off state.
  • the second electrode 97 can be used as a light emitting space S in the light emitting tube 11. Since it can be held in the desired position at the desired arrangement position in the above, the uniformity of the discharge distance between the first electrode 96 and the second electrode 97 can be enhanced.
  • the dielectric barrier discharge extends in the direction in which the first electrode 96 extends (see FIG. In the left and right direction in FIG. 14, the first electrode 96 is formed uniformly and radially.
  • the light generated in the light emitting tube 91 based on the dielectric barrier discharge is transmitted from the metal wires constituting the large diameter portion 97A of the second electrode 97 to the outside of the light emitting tube 11 all around the tube wall of the light emitting tube 11. Radiation efficiently. Therefore, light can be irradiated to the peripheral region of the light emitting tube 91 with high uniformity.
  • the third excimer lamp of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.
  • the second electrode has a plurality of small diameter portions 97B, and the plurality of small diameter portions 97B allow the first electrode 96 and the second electrode 97 to be of the cylindrical tube 92.
  • a close contact area may be formed having a portion facing through the tube wall 92A.
  • the second electrode 97 has a plurality of small diameter portions 97B, and the adhesion region is formed by the plurality of small diameter portions 97B, It has the same configuration as that of the third excimer lamp 90 according to FIG.
  • the light emitting space in the light emitting tube 91 becomes the second electrode 97 as the small diameter portion 97B increases. Since the intended placement position in S can be reliably held in the expected state, the uniformity of the discharge distance between the first electrode 96 and the second electrode 97 can be enhanced.
  • the second electrode may be in contact with the inner surface of the light emitting tube in at least a part of the area other than the close contact area. Specifically, the entire area other than the adhesion area may be in contact with the inner surface of the light emitting tube or the surface of the phosphor layer 99 provided as needed, or, as shown in FIG. It may be in contact with the inner surface of the light emitting tube 11 or the surface of the phosphor layer 99 provided as needed at several places (two places in FIG. 19).
  • the third excimer lamp according to FIG. 19 has a second electrode 97 except that a portion 98 of the region formed in the large diameter portion 97A is in contact with the surface of the phosphor layer 99. It has the same configuration as that of the third excimer lamp 90 according to FIG.
  • the second electrode can be located in the light emitting space within the arc tube. It can be held in the expected position at the periodic placement position.
  • the first electrode and the second electrode become largely separated, and the thickness of the excimer discharge space becomes Because of the large size, large radiation intensity can be obtained.
  • the second electrode 97 is disposed in close contact with the outer surface of the tube wall of the cylindrical tube 92 over the entire area in the longitudinal direction.
  • a close contact area may be formed having an opposing portion in which the electrode 96 and the second electrode 96 are opposed via the tube wall 92A of the cylindrical tube 92.
  • the third excimer lamp according to FIG. 20 is the same as the third excimer lamp 90 according to FIG. 14 except that the adhesion region is formed over the entire area in the length direction of the second electrode 97. It has a configuration.
  • excimer light can be obtained by utilizing the discharge generated along the outer surface of the cylindrical tube 92.
  • the third excimer lamp having such a configuration since a large insulating space does not exist over the entire area between the first electrode 96 and the second electrode 97, extremely high startability can be obtained, and Since the two electrodes 97 can be reliably held in the desired positions in the desired arrangement position in the light emission space S in the luminous tube 91, the discharge distance between the first electrode 96 and the second electrode 97 is uniform. Can be enhanced.
  • the first electrode has a coil shape from the viewpoint of increasing the capacity of the condenser on the cylindrical tube and suppressing the breakage of the cylindrical tube due to the difference in thermal expansion coefficient between the electrode material and the cylindrical tube material.
  • the thing of various shapes can be used.
  • a specific example of the coiled electrode in addition to a wire coiled electrode having a configuration in which a metal wire according to FIG. 14 is formed by being spirally wound, for example, a metal strip plate is a spiral.
  • the band coil-like electrode of the structure formed by being wound by winding is mentioned.
  • the electrode having a shape other than the coil shape disposed in the cylindrical pipe for example, a strip-shaped electrode having a configuration in which a metal foil is provided to cover the inner surface of the cylindrical wall of the cylindrical pipe
  • a film-like electrode configured to cover the inner surface of the tube wall of a tubular tube
  • a rod-like electrode configured such that a metal rod having an outer diameter adapted to the inner diameter of the tubular tube is inserted into the tubular tube
  • the power supply mechanism may be configured to supply power to the third excimer lamp by inductive coupling or capacitive coupling.
  • the power supply mechanism when the power supply mechanism is configured to supply power by inductive coupling, the current-carrying member can be disposed so as not to be exposed to the outside, which is advantageous in terms of safety.
  • the power supply mechanism when the power supply mechanism is configured to supply power by capacitive coupling, higher emission efficiency can be obtained for the excimer lamp as compared to the power supply mechanism configured to supply power by inductive coupling.
  • a third excimer lamp (hereinafter also referred to as “excimer lamp (1)”) having the configuration of FIG. 14 was produced.
  • the light emitting tube 91 has an outer diameter of 18 mm, an inner diameter of 16 mm and a total length of 200 mm
  • the cylindrical tube 92 has an outer diameter of 4 mm, an inner diameter of 2 mm and a total length of 170 mm. Is a molybdenum foil.
  • the coiled electrode constituting the first electrode 96 is made of a tungsten wire having a wire diameter of 0.36 mm, and has an outer diameter (coil outer diameter) of 2 mm, a coil pitch of 4.7 mm and a total length of 150 mm.
  • the coiled electrode constituting the second electrode 97 is made of tungsten wire having a wire diameter of 0.36 mm, and has a large diameter of 14 mm in inner diameter (coil inner diameter), 10 mm in coil pitch and 170 mm in total length (total length of large diameter portion) It has a small diameter portion 97B having a portion 97A, an inner diameter (coil inner diameter) 4 mm, a coil pitch of 0.5 mm and a total length (total length of the small diameter portion) 5 mm.
  • xenon gas and neon gas are enclosed in the light emission space S of the arc tube 91 as a gas for excimer light emission at a pressure of 40 kPa, and nitrogen gas is enclosed in the airtight space of the cylindrical tube 92 at a pressure of 50 kPa.
  • AC power is supplied between the second electrode 97 and the second electrode 97 under the conditions of a rectangular wave, a rated frequency of 65 kHz, and a rated voltage of 3.5 kV pp .
  • excimer lamp (1) a configuration similar to that of the excimer lamp (1) is used except that a coiled electrode not having a small diameter portion for forming the adhesion region is used in place of the second electrode 97.
  • a third excimer lamp (hereinafter also referred to as "comparative excimer lamp (1)") was prepared.
  • the starting voltage of the produced excimer lamp (1) and the comparative excimer lamp (1) was confirmed.
  • the starting voltage of the excimer lamp (1) is 1200 V
  • the starting voltage of the comparative excimer lamp (1) is 1600 V there were.
  • the first excimer lamp, the second excimer lamp, and the third excimer lamp according to the present invention are all discharge lamps that obtain emitted light utilizing generation of excimer from gas for excimer emission by discharge.
  • the light emission characteristics do not largely change depending on the temperature of the use environment, and a stable lighting state can be obtained regardless of the use environment.
  • the pair of electrodes since the pair of electrodes is not exposed to the outside of the light emitting tube, the pair of electrodes does not come in contact with the gas or liquid existing outside the light emitting tube depending on the operating environment, thus providing high safety. Sex is obtained.
  • a light source of a water treatment apparatus for performing decomposition treatment of an organic substance contained in water or so-called sterilization treatment for eliminating bacteria contained in water, or air treatment for performing air sterilization treatment or the like It can be suitably used as a light source of various devices such as a device, a light cleaning device for a liquid crystal substrate, and a light curing device.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view for illustrating an example of the configuration of a water treatment apparatus including the first excimer lamp of the present invention as a light source.
  • the first excimer lamp 120 used as the light source of the water treatment apparatus 100 is the first excimer lamp 10 according to FIG. 1 in which no supporters, getters and getter accommodation spaces are provided inside the luminous tube 11 Except for this point, it has the same configuration as that of the first excimer lamp 10 according to FIG. 1, and a socket 30 is attached to one end side (upper end side in FIG. 21) of the same.
  • the wavelength of light (ultraviolet light) required to be emitted by the first excimer lamp 120 varies depending on the use application of the water treatment apparatus 100, for example, the organic substance of the organic substance contained in water
  • the first excimer lamp 120 preferably emits light having a wavelength of 180 to 200 nm having a central wavelength of 190 nm.
  • the first excimer lamp 120 in order to make the first excimer lamp 120 a suitable light source for decomposing organic substances contained in water, xenon gas is enclosed as a gas for excimer light emission, and the fluorescence forming the phosphor layer 21 is used. It is preferable to use neodymium-activated lanthanum phosphate or neodymium-activated yttrium phosphate as the body. Further, in order to make the first excimer lamp 120 a so-called sterilizing light source for eliminating bacteria contained in water, the fluorescent material constituting the phosphor layer 21 is filled with xenon gas as a gas for excimer light emission. It is preferred to use praseodymium-activated yttrium aluminum borate or praseodymium-activated lanthanum phosphate as the body.
  • the water treatment apparatus 100 includes a treatment tank 101 having a treatment space for performing ultraviolet irradiation treatment on water to be treated, and a lamp support member 111 provided so as to close the opening of the treatment tank 101.
  • the whole shape is a cylindrical shape.
  • the light source consisting of the first excimer lamp 120 has the central axis (tube axis) of the light emitting tube 11 vertical and the water is filled in the processing tank 101, At least a portion of the first excimer lamp 120 is immersed and in contact with water.
  • the processing tank 101 includes, for example, a cylindrical side wall portion 102 made of stainless steel and a disk-like bottom wall portion 103 made of stainless steel, for example, which are fixed by a screw member 108A, and an O-ring 109A forms an airtight structure. It is done.
  • an inlet 102A for allowing the water to be processed to flow into the processing tank 101 in the side wall portion 102, and the water subjected to the ultraviolet irradiation processing in the processing tank 101 flow out from the processing tank 101.
  • a flow outlet (not shown) for flowing water is connected to each of the inlet 102A and the outlet 102B. In the illustrated example, the outlet 102B is provided above the inlet 102A.
  • the lamp support member 111 includes a bottomed cylindrical base body 112 made of resin, and a lid member 113 mounted so as to close the opening of the base body 112.
  • a feed circuit (not shown) of the first excimer lamp 120 and one end side portion of the first excimer lamp 120 on which the socket 30 is mounted are accommodated together with the socket 30.
  • the lamp support member 111 is fixed to the processing tank 101 by a screw member 108B, and an O-ring 109B forms an airtight structure between the processing tank 101 and the lamp support member 111.
  • the first excimer lamp 120 is attached to the bottom portion 112A of the base 112 such that one end side portion to which the socket 30 is attached protrudes into the internal space of the lamp support member 111. It is fixed by a screw member 108C in the provided seal portion 114, and in this seal portion 114, an airtight structure is formed by the O-ring 109C.
  • 116 is a cushion for the feed circuit disposed in the internal space of the base 112.
  • the first excimer lamp 120 is turned on, and the water to be treated is supplied to the treatment space of the treatment tank 101 from the flow passage through the inlet 102A.
  • the light (ultraviolet light) from the first excimer lamp 120 is irradiated to the water in the treatment space of the treatment tank 101 to carry out the ultraviolet irradiation treatment, and the water subjected to the ultraviolet irradiation treatment is the outlet 102B.
  • the first excimer lamp 120 used as a light source has a configuration for obtaining emitted light using dielectric barrier discharge, and conventionally as a light source of the water treatment apparatus Since it is not necessary to use mercury as a light-emitting substance like the low-pressure mercury lamp used, the light-emitting characteristics do not largely change depending on the temperature of the use environment. Therefore, a stable ultraviolet irradiation treatment can be performed regardless of the temperature of water to be treated. Further, in the first excimer lamp 120, the first electrode 13 is disposed in the light emission space S of the light emitting tube 11, and the second electrode 17 is embedded in the tube wall of the light emitting tube 11.
  • the pair of electrodes Since none of the electrodes is exposed to the outside of the light emitting tube 11, the pair of electrodes does not come in contact with the water to be treated. Therefore, sufficient safety can be obtained without occurrence of electrical leakage or electric shock, and corrosion does not occur in the pair of electrodes. Since the electric discharge does not become unstable due to deterioration or deformation deformation of the pair of electrodes themselves, good ultraviolet irradiation treatment can be performed over a long period of time. Furthermore, in the first excimer lamp 120, the first electrode 13 is disposed at the center of the light emission space S of the light emitting tube 11, and the second electrode 17 is spirally embedded in the tube wall of the light emitting tube 11. Since the discharge is generated radially outward from the center of the light emitting tube 11 in the light emitting space S, the ultraviolet light irradiation process can be performed with high uniformity to the outside of the light emitting tube 11.
  • the invention when used as a light source of a water treatment apparatus, as shown in FIG. 21, the invention is limited to a mode in which the excimer lamp of the present invention is placed in contact with the object to be treated.
  • a protective cover made of a translucent material, the excimer lamp can be used in a form that does not come in contact with the object to be treated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

 本発明は、如何なる使用環境においても、電極に腐食が生じることがなく、高い安全性が得られると共に、気密封止構造が形成されてなる発光管の端部に破損が生じることが抑制されることによって長い使用寿命が得られるエキシマランプを提供することを第1の目的とするものである。 本発明の第1のエキシマランプは、エキシマ発光用ガスが封入された石英ガラス製の発光管と、誘電体バリア放電を生じさせるための一対の電極とを有するエキシマランプにおいて、前記一対の電極の一方の電極は、前記発光管の内部空間に、発光管の管軸方向に伸びるように配設されており、前記一対の電極の他方の電極は、前記発光管の管壁の内部に、発光管の管軸方向に伸びるように埋設されており、前記一方の電極は、発光管の端部に気密に埋設された導電箔に電気的に接続されていることを特徴とする。

Description

エキシマランプ
 本発明は、エキシマランプに関する。
 従来、例えば水中に含まれる有機物の分解処理あるいは水中に含まれる菌を消滅させるためのいわゆる殺菌処理などを行うための水処理装置の光源としては、低圧水銀ランプが広く用いられている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
 しかしながら、低圧水銀ランプを水処理装置の光源として用いる場合においては、当該低圧水銀ランプが処理対象である水の中に配置されることが多くあり、そのような使用条件下では、低圧水銀ランプの発光特性が水の温度に大きく影響される、という問題がある。
そのような問題が生じる理由は、低圧水銀ランプが発光物質として水銀を含み、良好な点灯状態を得るためには動作時に水銀が所定の蒸気圧に達する必要があるものだからである。そして、特に水の温度が極めて低温である場合には水銀が十分に蒸発しないことに起因して十分な発光が得られなくなる、という問題がある。
 このような事情から、近年においては、水処理装置の光源を構成する光源ランプとして、発光物質として水銀を用いない、いわゆる水銀レスランプが注目されており、例えば発光物質としてキセノンを用いたランプが提案されている(例えば、特許文献3参照。)。
 具体的に、特許文献3には、水処理装置の光源ランプとして、石英ガラスなどの透光性を有する誘電体材料よりなる発光管を備え、当該発光管の外表面に電極(外部電極)が配設されてなる放電ランプ(以下、「外部電極型放電ランプ」ともいう。)が開示されている。
 しかしながら、外部電極型放電ランプにおいては、高電圧が印加される電極が外部に位置し、露出された状態とされているため、使用環境条件によっては種々の問題がある。
 具体的には、外部電極型放電ランプを水処理装置の光源として用い、処理対象である水の中に配置した場合には、外部電極と水とが接触するため、電極に腐食が生じるおそれがある。外部電極に腐食が生じた場合には、外部電極自体が損耗することによって放電に悪影響を及ぼすだけではなく、腐食した外部電極の表面から脱落した腐食生成物が処理対象である水に混入してしまうという問題も生じる。更には、外部電極が発光管の外部に露出しているために漏電あるいは感電などが生じるおそれがあり、十分な安全性を得ることができない、という問題もある。
 これらの問題は、外部電極型放電ランプを、水処理装置の光源として用いる場合に限って生じるものではなく、例えば空気殺菌装置などの光源として用いた場合においても、空気中には水蒸気が存在することから同様に生じるものである。
 また、外部電極型放電ランプの或る種のものにおいては、外表面に電極(外部電極)が配設されている発光管が、外套管内に配置されている。このような構成の外部電極型放電ランプにおいては、水中に配置された場合であっても外部電極が水と接触することはないものの、外套管内に空気が存在する場合には、発光管と外部電極との間の間隙に微小放電が生じることによってオゾンが発生する可能性があることから、それに起因して電極の腐食などの弊害が生じる、という問題がある。
 このような問題を解決するためには、一対の電極を発光管の内方に配置することが考えられる。
 水銀レスランプの或る種のものとしては、発光管の内方に一対の電極が配置されてなる構成のエキシマランプが提案されている(例えば、特許文献4および特許文献5参照。)。
 具体的に、特許文献4には、両端に封止部を有する筒状の発光管内に、一対の電極を構成する金属棒が、その一端部が発光管の内部に位置し、他端部が封止部から外方に突出して伸びるように配設されてなるエキシマランプが開示されている。このエキシマランプの少なくとも一方の電極を構成する金属棒には、発光管の内部に位置されて電極として機能する一端部の表面に、誘電体材料よりなる誘電体層が被覆されている。
 また、特許文献5には、誘電体材料よりなり、両端が閉塞されてなる筒状の外側管と、誘電体材料よりなり、両端が開口する2本の筒状の内側管とを有する発光管を備えたエキシマランプが開示されている。このエキシマランプの発光管においては、2本の内側管が外側管の管軸に沿って伸び、当該内側管の開口が外側管の端部から外方に突出するように配置されており、外側管の内表面と、当該外側管内に位置されている内側管の外表面とによって発光空間が形成されている。また、このエキシマランプにおいては、発光管における一方の内側管内に一方の電極を構成する金属棒が配設され、他方の内側管内に他方の電極を構成する金属棒が配設されている。
 しかしながら、特許文献4に開示されているような、電極の表面が誘電体層によって被覆されてなる構成のエキシマランプにおいては、特に誘電体材料としてガラスが用いられ、発光管の封止部において電極を構成する金属棒と発光管との間に誘電体層が介在している場合には、金属棒材料と誘電体材料との熱膨張率差に起因して封止部において発光管が破損するおそれがある、という問題がある。このような問題は、発光管の封止部において電極を構成する金属棒と発光管とが直接接触されており、当該発光管が誘電体材料(誘電体層の構成材料)と同一の材料よりなるものである場合にも生じる。
 一方、特許文献5に開示されているような、両端に外部と連通する開口を有する内側管内に電極が配設されてなる構成のエキシマランプにおいては、電極(金属棒)が内側管の内表面から離間して設けられている場合には、当該内側管上におけるコンデンサ容量が小さくなるという問題がある。
 また、内側管内に配置される電極(金属棒)が酸化されることを防止するためには当該内側管内を減圧状態あるいは不活性ガス雰囲気とする必要あることから、例えば特許文献5に示されているようにランプ点灯中において内側管内に不活性ガスを流通した状態とする、あるいは内側管の両端を封止することによって内側管内に密閉空間を形成し、その密閉空間内を減圧状態あるいは不活性ガスが充填された状態とすることが考えられるが、そのような場合には、下記のような問題がある。
 すなわち、内側管内に不活性ガスを流通するためには、不活性ガスを流通させるための手段を個別に設けなければならない。一方、内側管の両端を封止するためには、電極を構成する金属棒と内側管の端部とを密着して気密封止構造を形成しなければならない。そのため、特に内側管を構成する誘電体材料としてガラスが用いられている場合には、金属棒材料と内側管材料(誘電体材料)との熱膨張率差に起因して封止部が破損するおそれがある、という問題がある。
特開2008-260017号公報 特開平2-222765号公報 特開2001-15078号公報 特開2006-024564号公報 特開2006-202603号公報
 本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであって、第1の目的は、如何なる使用環境においても、電極に腐食が生じることがなく、高い安全性が得られると共に、気密封止構造が形成されてなる発光管の端部に破損が生じることが抑制されることによって長い使用寿命が得られるエキシマランプを提供することにある。
 本発明の第2の目的は、一対の電極が発光管内に配設されてなる構成を有し、発光空間に、大きな電力を供給することができると共に、気密封止構造が形成されてなる発光管の端部に破損が生じることが抑制されることによって長い使用寿命が得られ、しかも容易に製造することのできるエキシマランプを提供することにある。
 本発明の第3の目的は、一対の電極が発光管内に配設されてなる構成を有し、気密封止構造が形成されてなる発光管の端部に破損が生じることが抑制されることによって長い使用寿命が得られると共に、優れた始動性を有するエキシマランプを提供することにある。
 本発明の第1のエキシマランプは、エキシマ発光用ガスが封入された石英ガラス製の発光管と、誘電体バリア放電を生じさせるための一対の電極とを有するエキシマランプにおいて、
 前記一対の電極の一方の電極は、前記発光管の内部空間に、発光管の管軸方向に伸びるように配設されており、
 前記一対の電極の他方の電極は、前記発光管の管壁の内部に、発光管の管軸方向に伸びるように埋設されており、
 前記一方の電極は、発光管の端部に気密に埋設された導電箔に電気的に接続されていることを特徴とする。
 本発明の第1のエキシマランプにおいては、前記発光管の内表面に、エキシマ発光用ガスからエキシマが生成されることによって生じるエキシマ光を励起光として受けて紫外線を放射する蛍光体を含有する蛍光体層が形成されていることが好ましい。
 本発明の第1のエキシマランプにおいては、前記蛍光体は、波長300nm以下の光を放射するものであることが好ましい。
 本発明の第1のエキシマランプにおいては、前記他方の電極は、前記発光管の外部に配置された給電用電極との誘導結合により給電されることが好ましい。
 本発明の第2のエキシマランプは、発光管内にエキシマ発光用ガスが封入されたエキシマランプにおいて、
 前記発光管の内部に、発光管の管軸方向に伸びる一対の電極が設けられており、
 前記一対の電極の一方の電極は、前記発光管の内部において発光管の管軸方向に伸びるように配設された、誘電体材料よりなる筒管内に形成されてなる気密空間に、当該筒管の管壁の内表面に接した状態で配置されており、
 前記一対の電極の他方の電極は、前記発光管と筒管との間に形成される発光空間が介在した状態で前記一方の電極と対向するように配置されており、
 前記一対の電極の各々は、発光管の端部に気密に埋設された導電箔に電気的に接続されていることを特徴とする。
 本発明の第2のエキシマランプにおいては、前記筒管の一端は、前記発光管と一体的に箔シールされていることが好ましい。
 本発明の第2のエキシマランプにおいては、前記一方の電極は、コイル状であることが好ましい。
 本発明の第2のエキシマランプにおいては、前記筒管内の気密空間が減圧状態または不活性ガスが充填された状態であることが好ましい。
 本発明の第2のエキシマランプにおいては、前記他方の電極は、前記筒管を取り囲むように周回するコイル状であることが好ましい。
 本発明の第2のエキシマランプにおいては、前記発光管の管壁の内表面に、エキシマ発光ガスからエキシマが生成されることによって生じるエキシマ光を励起光として受けることにより紫外線を放射する蛍光体を含有する蛍光体層が形成されていることが好ましい。
 本発明の第3のエキシマランプは、エキシマ発光用ガスが封入された発光管の内部に一対の電極が設けられてなるエキシマランプにおいて、
 前記発光管の内部に当該発光管の管軸方向に伸びるように配置された誘電体材料からなる筒管を備えており、
 前記一対の電極の一方の電極は、前記筒管の内部に当該筒管の管軸方向に伸びるように配置され、
 前記一対の電極の他方の電極は、前記筒管の管軸に沿って伸びるように配置されており、
 前記他方の電極の少なくとも一部が筒管の外表面に密着しており、この密着領域において、筒管の管壁を介して前記一方の電極と当該他方の電極とが少なくとも一箇所において対向し、
 前記一方の電極および他方の電極は、各々、発光管の端部に気密に埋設された導電箔に電気的に接続されていることを特徴とする。
 第3のエキシマランプにおいては、前記一方の電極は、前記密着領域において、前記筒管の内表面に接した状態で設けられることが好ましい。
 第3のエキシマランプにおいては、前記他方の電極は、前記密着領域以外の領域において前記筒管の外表面と離間しており、この密着領域以外の領域において当該他方の電極と当該筒管の外表面との間に介在される空間によってエキシマ放電空間が形成されていることが好ましい。
 第3のエキシマランプにおいては、前記他方の電極は、前記密着領域以外の領域の少なくとも一部において、前記発光管の内表面に接触していることが好ましい。
 本発明の第1のエキシマランプにおいては、一方の電極が発光管内に配置され、他方の電極が発光管の管壁内に配置されていることから、一対の電極間において誘電体バリア放電を生じさせることができるため、誘電体バリア放電を利用して放射光を得ることができる。また、一対の電極のいずれもが発光管の外部に露出した状態とされていないことから、使用環境に応じて発光管の外部に存在する気体あるいは液体などに電極が接触することがないため、電極が発光管の外部に露出した状態とされていることに起因する弊害が生じることがない。また、発光管の管壁の内部における他方の電極の埋設位置に拘わらず、当該他方の電極と一方の電極とが確実に対向した状態となることから、発光管の内部空間内において安定した放電が得られる。
 しかも、発光管の端部には、一方の電極が電気的に接続された導電箔が埋設されてなる箔シール構造を有する気密封止部が形成されており、当該気密封止部において一方の電極と発光管とが直接密着しない構成とされている。そのため、ランプが点灯状態にある場合には、一方の電極および導電箔に熱膨張が生じるものの、一方の電極および導電箔に生じる熱膨張を導電箔の塑性変形によって吸収させて緩和することができることから、電極材料および導電箔材料と、発光管材料との熱膨張率差に起因して当該気密封止部に破損が生じることを抑制することができる。
 従って、本発明の第1のエキシマランプによれば、如何なる使用環境においても、電極に腐食が生じることがなく、高い安全性を得ることができると共に、気密封止構造が形成されてなる発光管の端部に破損が生じることが抑制されることによって長い使用寿命が得られる。
 本発明の第2のエキシマランプにおいては、一方の電極が、誘電体材料よりなる筒管内の気密空間に、筒管の管壁の内表面に接した状態で配設され、また他方の電極が、当該一方の電極と筒管の管壁および発光空間を介して対向するように配設されていることから、一対の電極間において誘電体バリア放電を生じさせることができるため、誘電体バリア放電を利用して放射光を得ることができる。また、一対の電極が、発光管内に配置されており、当該発光管の外部に露出した状態とされていないことから、使用環境に応じて発光管の外部に存在する気体あるいは液体などに電極が接触することがないため、電極が発光管の外部に露出した状態とされていることに起因する弊害が生じることがない。
 しかも、発光管の端部には、一対の電極の各々が電気的に接続された導電箔が埋設されてなる箔シール構造を有する気密封止部が形成されており、当該気密封止部において電極と発光管とが直接密着しない構成とされている。そのため、ランプが点灯状態にある場合には、電極および導電箔に熱膨張が生じるものの、電極および導電箔に生じる熱膨張を導電箔の塑性変形によって吸収させて緩和することができることから、電極材料および導電箔材料と、発光管材料との熱膨張率差に起因して当該気密封止部に破損が生じることを抑制することができる。また、一方の電極が接触した状態で設けられている筒管上に大きなコンデンサ容量が得られることから、一対の電極に対して大きな電力を供給し、よって発光空間に大きな電力を投入することができる。更に、発光管の端部における気密封止部が箔シール構造を有するものであることから、当該気密封止部をピンチシールまたはシュリンクシールによって容易に形成することができる。
 従って、本発明の第2のエキシマランプによれば、発光空間に大きな電力を供給することができると共に、気密封止構造が形成されてなる発光管の端部に破損が生じることが抑制されることによって長い使用寿命が得られ、しかも容易に製造することができる。
 また、如何なる使用環境においても、電極に腐食が生じることがなく、高い安全性を得ることができる。
 本発明の第2のエキシマランプにおいては、筒管の一端を発光管と一体的に箔シールすることにより、一方の電極に対して電力を給電するための部材が発光管内の発光空間に露出した状態とされることのないようにできることから、発光空間において不所望な放電が生じることを防止することができる。また、筒管を発光管の内部における所期の配置位置に保持することができる。
 本発明の第2のエキシマランプにおいては、一方の電極をコイル状とすることにより、筒管上におけるコンデンサ容量を大きくするために一方の電極と筒管との接触面積を大きくした場合であっても、ランプの点灯状態において一方の電極に生じる熱膨張の少なくとも一部を当該一方の電極自体、具体的にはコイル状の形態によって吸収することができる。そのため、電極材料と筒管材料との熱膨張率差に起因して筒管に破損が生じることを抑制することができる。
 本発明の第3のエキシマランプにおいては、一対の電極が発光管内に配置されており、当該発光管の外部に露出した状態とされていないことから、使用環境に応じて発光管の外部に存在する気体あるいは液体などに電極が接触することがないため、電極が発光管の外部に露出した状態とされていることに起因する弊害が生じることがない。
 そして、他方の電極の少なくとも一部が筒管の外表面に密着した状態とされていることから、一方の電極と他方の電極とを、他方の電極が筒管の外表面に密着した状態の密着領域において、絶縁空間を殆ど介在させることなく対向させることができるため、この密着領域において絶縁破壊を生じさせるために必要とされる絶縁破壊電圧を小さくすることができる。そのため、密着領域において絶縁破壊を生じさせることにより一対の電極の間で放電を開始させることができ、その上一対の電極の間に放電を生じさせるために大きな始動電圧が必要とされることがない。
 また、発光管の端部には、一対の電極の各々が電気的に接続された導電箔が埋設されてなる箔シール構造を有する気密封止部が形成されており、当該気密封止部において電極と発光管とが直接密着しない構成とされている。そのため、ランプが点灯状態にある場合には、電極および導電箔に熱膨張が生じるものの、電極および導電箔に生じる熱膨張を導電箔の塑性変形によって吸収させて緩和することができることから、電極材料および導電箔材料と、発光管材料との熱膨張率差に起因して当該気密封止部に破損が生じることを抑制することができる。
 従って、本発明の第3のエキシマランプによれば、気密封止構造が形成されてなる発光管の端部に破損が生じることが抑制されることによって長い使用寿命が得られると共に、優れた始動性を得ることができる。
 また、如何なる使用環境においても、電極に腐食が生じることがなく、高い安全性を得ることができる。
 本発明の第3のエキシマランプにおいては、他方の電極を、密着領域以外の領域において筒管の外表面と離間させ、当該他方の電極と筒管の外表面との間に介在される空間によってエキシマ放電空間を形成することにより、その密着領域以外の領域において、一対の電極を大きく離間した状態とし、エキシマ放電空間の厚みを大きくすることができる。そのため、良好な始動性を損なうことなく大きな放射強度を得ることができる。
 本発明の第3のエキシマランプにおいては、他方の電極における密着領域以外の領域の一部を発光管の内表面に接触させることにより、この他方の電極における発光管の内表面に接触している部分に、位置決め・保持作用が得られることから、他方の電極を発光管内の発光空間における所期の配置位置に所期の状態で保持することができる。
本発明の第1のエキシマランプの構成の一例を、当該エキシマランプの一端側にソケットが装着された状態で示す説明用断面図である。 図1のA-A線断面を示す拡大断面図である。 図1のB-B線断面を示す拡大断面図である。 エキシマランプにおいて一対の電極が発光管の管壁の内部に配置された状態を示す説明用断面図である。 本発明の第1のエキシマランプの構成の他の例を示す説明用断面図である。 図5のA-A線断面を示す拡大断面図である。 図5のB-B線断面を示す拡大断面図である。 図5の本発明の第1のエキシマランプを構成する帯状電極よりなる周辺電極の複数の配置位置の他の例を示す説明用断面図である。 本発明の第2のエキシマランプの構成の一例を、当該エキシマランプの一端側にソケットが装着された状態で示す説明用断面図である。 図9のエキシマランプの構成の概要を示す説明図である。 本発明の第2のエキシマランプの構成の他の例の概要を示す説明図である。 本発明の第2のエキシマランプの構成の更に他の例の概要を示す説明図である。 本発明の第2のエキシマランプの構成のまた更に他の例の概要を示す説明図である。 本発明の第3のエキシマランプの構成の一例の概要を示す説明図である。 図14のエキシマランプにおける密着領域を示す説明用断面図であり、 図14のエキシマランプにおける密着領域以外の領域を示す説明用断面図である。 本発明の第3のエキシマランプの構成の他の例の概要を示す説明図である。 本発明の第3のエキシマランプの構成の更に他の例の概要を示す説明図である。 本発明の第3のエキシマランプの構成のまた更に他の例の概要を示す説明図である。 本発明の第3のエキシマランプの構成のまた更に他の例の概要を示す説明図である。 本発明の第1のエキシマランプを光源として備えてなる水処理装置の構成の一例を示す説明用断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について説明する。
 本発明の第1のエキシマランプ、第2のエキシマランプおよび第3のエキシマランプは、放電によってエキシマ発光用ガスからエキシマが生成されることを利用して放射光を得る構成のものである。具体的には、エキシマ発光用ガスからエキシマが生成されることによって生じるエキシマ光を放射する構成、あるいはエキシマ光を励起光として蛍光体に照射し、その蛍光体が励起することによって得られる光(以下、「蛍光体変換光」ともいう。)を放射する構成の放電ランプである。
 そして、本発明の第1のエキシマランプ、第2のエキシマランプおよび第3のエキシマランプは、いずれも、一対の電極のいずれもが発光管の外部に露出した状態とされておらず、また、一対の電極の少なくとも一方が発光管内に配置されており、当該発光管内に配置された電極が、発光管の端部に気密に埋設された導電箔に電気的に接続されている、という特徴を有するものである。
 以下、本発明の第1のエキシマランプ、第2のエキシマランプおよび第3のエキシマランプの各々について、詳細に説明する。
<第1のエキシマランプ>
 図1は、本発明の第1のエキシマランプの構成の一例を、当該エキシマランプの一端側にソケットが装着された状態で示す説明用断面図であり、図2は、図1のA-A線断面を示す拡大断面図であり、図3は、図1のB-B線断面を示す拡大断面図である。
 この第1のエキシマランプ10は、光透過性を有する誘電体材料である石英ガラスよりなり、一端(図1における右端)に封止部11Aが形成され、他端(図1における左端)が閉塞されており、その気密な内部空間内に発光空間Sを有する概略円管状の発光管11を備えてなるものである。この発光管11における封止部11Aは、モリブデンからなる導電箔16が気密に埋設されてなる箔シール構造を有している。
 発光管11の発光空間Sには、エキシマ発光用ガスが封入されると共に、第1電極13が、発光管11の中心軸(管軸)に沿って伸びるよう配設されている。また、発光管11の管壁の内部には、第2電極17が、発光管11の中心軸(管軸)に沿って伸びるよう埋設されている。これにより、第1のエキシマランプ10を構成する一対の電極、具体的には第1電極13と、第2電極17とは、発光管11の管壁および発光空間Sを介して互いに対向するよう配置されている。
 この図の例において、封止部11Aにおける箔シール構造は、ピンチシールまたはシュリンクシールによって形成される。
 また、第1のエキシマランプ10には、封止部11Aが形成されている一端側に、セラミックス製のソケット30が装着されており、このソケット30には、後述する給電機構を構成する給電用コイル(以下、「ソケット側端子」ともいう。)33が設けられている。また、ソケット30が装着される第1のエキシマランプ10の一端側部分には、ソケット側端子33と共に給電機構を構成する給電用コイル(以下、「ランプ側端子」ともいう。)22が設けられている。
 この図の例において、ランプ側端子22は、例えばモリブデン素線が、発光管11における一端側部分の外表面に螺旋状に巻回されて形成されてなるものである。なお、このランプ側端子22は、図1に示されているように第1のエキシマランプ10の一端側部分に係る発光管11の外表面に配設されることに限定されず、第1のエキシマランプ10の一端側部分に係る発光管11の管壁の内部に埋設されていてもよい。
 第1電極13は、例えば金属素線が螺旋状に巻回されて形成されてなるコイル状電極よりなるものである。
 このコイル状電極は、例えばタングステンなどの電気伝導性および耐熱性を有する金属材料よりなり、発光空間Sにおいて、発光管11の中心軸(管軸)上に配置されている。すなわち第1電極13は、その中心軸が発光管11の中心軸(管軸)と一致し、当該発光管11の中心軸に沿って伸びるよう配置されている。
 第1電極13には、その一端13Aにモリブデンからなる内部リード棒14が接続されており、この内部リード棒14の一端(図1における右端)は、封止部11A内に伸びて導電箔16に接続されている。また、導電箔16には、一端(図1における右端)が封止部11Aから外方に突出して伸びる、モリブデンからなる外部リード棒15が接続されており、この外部リード棒15は、ニッケル素線からなる接続部材23を介してランプ側端子22に電気的に接続されている。
 この図の例において、第1電極13の他端13Bにはリング形状のサポータ29が取り付けられている。このサポータ29は、第1電極13を発光空間Sにおける所期の配置位置に保持する、位置決め・保持機能を有すると共に、第1のエキシマランプ10の点灯始動時においては補助電極としても機能するものである。具体的に、サポータ29が設けられている場合には、第1のエキシマランプ10の始動時にはサポータ29が始動の種となり、まず、サポータ29の周囲において放電が生じ、その後、発光管11の発光空間Sにおける発光管11の管軸方向の全域において放電が発生することとなる。
 第2電極17は、例えば金属素線が発光空間Sを取り囲むように螺旋状に巻回されて形成されてなるコイル状電極よりなるものである。
 このコイル状電極は、発光管11の管壁の内部における、当該発光管11のソケット30が装着されている領域以外の領域に、発光空間Sを取り囲むように周回しながら、発光管11の中心軸(管軸)に沿って伸びるよう配置されている。そして、発光管11の管壁の内部に完全に埋設、すなわちその全体が発光管11の管壁の内部に埋設されている。
 第2電極17の材質としては、例えばモリブデンまたはタングステンを用いることができ、好ましくはモリブデンを用いる。
 第2電極17には、その一端17Aにニッケル素線からなる接続部材18が接続されており、この接続部材18の先端(図1における右端)は、発光管11の管壁の内部から外部に導出され、ランプ側端子22に電気的に接続されている。 
 ここに、発光管11の管壁の内部に第2電極17を埋め込む方法の一例としては、例えば、第2電極17と、第2電極17の内径(コイル内径)と略同一の外径を有する発光管形成用ガラス管(以下、「内側ガラス管」ともいう。)と、第2電極17の外径(コイル径)よりも僅かに大径の内径を有する発光管形成用ガラス管(以下、「外側ガラス管」ともいう。)とを用意する。そして、内側ガラス管の外表面に、第2電極17を巻き付けた後、第2電極17を巻き付けた状態の内側ガラス管を、外側ガラス管内に挿入して筒状組立体を作製する。このようにして得られた筒状組立体の一方の端部を閉塞した後、排気を行うことによって内部の圧力を10-1Pa以下の減圧状態とし、当該一方の端部が閉塞された筒状組立体に対して外部から酸水素バーナーを用いて加熱を行うことにより、外側ガラス管を加熱収縮させ、この外側ガラス管を第2電極17を介して内側ガラス管と密着させる。以て、内側ガラス管と外側ガラス管とが一体となることによって形成された発光管材料の管壁内に第2電極17を埋め込むことができる。
 発光管11を構成する石英ガラスとしては、溶融石英ガラスまたは合成石英ガラスが用いられる。
 エキシマ発光用ガスとしては、例えばキセノンガス(Xe)、アルゴンガス(Ar)、クリプトンガス(Kr)などの誘電体バリア放電によってエキシマを形成する放電媒質としての作用を有する希ガスが用いられる。また、希ガスと共に必要に応じて、フッ素ガス(F)、塩素ガス(Cl)、沃素ガス(I)および臭素ガス(Br)などのハロゲンガスが用いられる。
 ここに、エキシマ発光用ガスとして発光空間Sに封入される希ガス、および必要に応じて封入されるハロゲンガスの種類は、第1のエキシマランプ10において放射させることが必要とされる光の波長に応じて適宜に選択される。
 例えば、エキシマ発光用ガスとしてキセノンガスを用いた場合には波長172nmのエキシマ光が得られ、エキシマ発光用ガスとしてアルゴンガスと塩素ガスとの混合ガスを用いた場合には波長175nmのエキシマ光が得られ、エキシマ発光用ガスとしてクリプトンガスと沃素ガスとの混合ガスを用いた場合には波長191nmのエキシマ光が得られ、エキシマ発光用ガスとしてアルゴンガスとフッ素ガスとの混合ガスを用いた場合には波長193nmのエキシマ光が得られ、エキシマ発光用ガスとしてクリプトンガスと臭素ガスとの混合ガスを用いた場合には波長207nmのエキシマ光が得られ、エキシマ発光用ガスとしてクリプトンガスと塩素ガスとの混合ガスを用いた場合には波長222nmのエキシマ光が得られる。
 第1のエキシマランプ10において、発光管11には、図1および図2に示されているように、その内表面における少なくとも第1電極13または第2電極17が配置されている領域全域に、エキシマ光を励起光として受けることによって紫外線を放射する蛍光体を含有する蛍光体層21が設けられていることが好ましい。
 発光管11の内表面に蛍光体層21が設けられていることにより、誘電体バリア放電によって生成されるエキシマから放出される比較的短波長の光を長波長の光に変換することができる。
 すなわち、発光管11の内表面に蛍光体層21が形成されてなる構成の第1のエキシマランプ10においては、誘電体バリア放電によって蛍光体層21を構成する蛍光体を励起させるための比較的短波長のエキシマ光(以下、「短波長側エキシマ光」ともいう。)を得る。そして、得られた短波長側エキシマ光を蛍光体層21を構成する蛍光体に照射することによって蛍光体を励起させ、所期の波長領域の光、具体的には短波長側エキシマ光よりも長波長側の光(蛍光変換光)を得る。このようにして得られた蛍光変換光を、蛍光体層21および発光管11を透過させることによって放射する。
 蛍光体層21を構成する蛍光体としては、エキシマ光を励起光として受けることによって波長300nm以下の光(紫外線)を放射するものが好ましい。
 蛍光体の具体例としては、例えばプラセオジム付活リン酸ランタン、ネオジウム付活リン酸ランタン、ネオジウム付活リン酸イットリウムおよびプラセオジウム付活イットリウムアルミニウムホウ酸塩などが用いられる。
 ここに、プラセオジム付活リン酸ランタンは、励起によって波長230nm付近の領域の光を放射するものであり、ネオジウム付活リン酸ランタンは、励起によって波長184nm付近の領域の光を放射するものであり、ネオジウム付活リン酸イットリウムは、励起によって波長190nm付近の光を放射するものであり、プラセオジウム付活イットリウムアルミニウムホウ酸塩は、励起によって波長250nm付近の光を放射するものである。
 蛍光体層21においては、蛍光体が発光管11を構成する石英ガラス(溶融石英ガラス)との接着性が小さいものであることから、蛍光体層12に発光管11に対する高い接着性を得るために、蛍光体層21と発光管11との間に、結着剤を用いることが好ましい。
 結着剤としては、例えば軟質ガラス粉末および硬質ガラス粉末などが挙げられる。
 また、発光管11の内部空間には、図1に示されているように、ゲッタ24が設けられていてもよい。
 ゲッタ24は、少なくとも発光空間Sにおいて紫外線の作用などによって発光管11などから発生する酸素を吸収できる材質のものである。ゲッタ24の材質の具体例としては、例えばジルコニウム(Zr)-アルミニウム(Al)合金、ジルコニウム(Zr)-鉄(Fe)合金、ジルコニウム(Zr)-アルミニウム(Al)-鉄(Fe)合金などが挙げられる。
 この図の例において、ゲッタ24は、発光管11の他端側部分(図1における左端側部分)に設けられたゲッタ収容空間25に収容されており、このゲッタ収容空間25は、連通路25Aを介して発光空間Sに連通している。連通路25Aは、ゲッタ24の外径(最小外径)よりも小さい内径を有しているため、ゲッタ24は特段の保持機構が設けられていなくてもゲッタ収容空間25の中に保持され、発光空間Sに移動されることがない。 
 ソケット30は、第1のエキシマランプ10の一端側部分を差し込むことのできるよう、全体形状が凹状のソケット本体を備えている。このソケット本体は、一方(図1における左方)に開口し、第1のエキシマランプ10の一端側部分を挿入するための円柱状のランプ収容空間を有するランプ収容部31Aと、当該ランプ収容部31Aを囲むように設けられた、ソケット側端子33を収容するための端子収容空間を有する端子収容部31Bとよりなるものである。このソケット本体における端子収容部31Bには、ソケット側端子33が配設されている。
 ソケット30において、ソケット側端子33は、例えば銅素線が、端子収容空間と端子収容空間とを区画する隔壁32の端子収容空間を臨む外表面に螺旋状に巻回されて形成されてなるものであり、ランプ収容部31Aに第1のエキシマランプ10が挿入された状態において、当該第1のエキシマランプ10におけるランプ側端子22と対向するように配置されている。
 ソケット側端子33には、その一端33Aに銅素線からなる接続部材34Aが接続されており、また他端33Bには銅素線からなる接続部材34Bが接続されており、これらの接続部材34A,34Bは、高周波交流電源(図示せず)に接続されている。
 このような構成のソケット30が装着されることにより、第1のエキシマランプ10においては、図3に示されているように、第1電極13および第2電極17に接続されたランプ側端子22と、高周波交流電源に接続されたソケット側端子33とが、発光管11の管軸を中心として略同心円状に位置されることにより、第1のエキシマランプ10に対して誘導結合によって電力を供給する給電機構が形成されている。すなわち、第1のエキシマランプ10の第2電極17には、当該第2電極17と、発光管11の外部に設けられたソケット側端子33よりなる給電用電極との誘導結合、具体的には、第2電極17に電気的に接続されたランプ側端子22と、ソケット側端子33との誘導結合により給電が行われる。
 このような誘導結合により給電を行う構成の給電機構は、通電部材(具体的には、ランプ側端子22およびソケット側端子33)が外部に露出された状態とされていないことから、安全性において利点を有する。
 このような構成の第1のエキシマランプ10の仕様の一例としては、発光管11は、外径16mm、内径14mmおよび全長140mmであり、第1電極13を構成するコイル状電極は、素線径0.3mm、外径(コイル径)2mm、コイルピッチ1mmであり、また、第2電極17を構成するコイル状電極は、素線径0.1mm、互いに隣接する素線間距離8mmである。
 また、発光管11の発光空間Sには放電媒質としてキセノンガスが13kPaの圧力で封入され、第1電極13と第2電極17との間には、定格周波数70kHz、定格電圧1.7kVp-p 、定格消費電力18Wの条件で交流電力が供給される。
 このような第1のエキシマランプ10においては、高周波交流電源からソケット側端子33に接続部材34A,34Bを介して高周波交流電力が供給されることにより、当該ソケット側端子33と、第1のエキシマランプ10に設けられているランプ側端子22との間に誘導結合が生じ、これにより第1のエキシマランプ10に対して電力が供給される。そして、第1のエキシマランプ10においては、発光空間Sにおいて誘電体バリア放電が生じてエキシマが形成され、そのエキシマから放出される光(短波長側エキシマ光)によって蛍光体層21を構成する蛍光体が励起されて当該短波長側エキシマ光よりも長波長側の光(蛍光変換光)が蛍光体層21および発光管11を透過して放射される。
 ここに、第1のエキシマランプ10において、誘電体バリア放電は、第1電極13の伸びる方向(図1における左右方向)において一様に、かつ第1電極13を中心に放射状に形成される。
 以上の第1のエキシマランプ10においては、第1電極13が発光管11の発光空間Sに配設され、第2電極17が発光管11の管壁の内部に埋設されており、これらの第1電極13および第2電極17のいずれもが発光管11の外部に露出した状態とされていない。そのため、この第1電極13および第2電極17が、使用環境に応じて発光管11の外部に存在する気体あるいは液体などに接触することがないことから、例えば、感電あるいは漏電が生じること、電極に腐食が生じること、または空気の存在下において発光管と電極との間の間隙に微小放電が生じることによってオゾンが発生すること、などの誘電体バリア放電を得るための電極が発光管11の外部に露出した状態とされていることに起因する弊害が生じることがない。
 また、発光管11の端部には、箔シール構造を有する封止部11Aが形成されており、この封止部11Aにおいて、第1電極13および内部リード棒14と、発光管11とが直接密着しない構成とされている。そのため、ランプが点灯状態にある場合には、第1電極13、内部リード棒14および導電箔16に熱膨張が生じるものの、その熱膨張を導電箔16の塑性変形によって吸収させて緩和することができるため、電極材料、内部リード棒材料および導電箔材料と、発光管材料との熱膨張率差に起因して封止部11Aに破損が生じることを抑制することができる。
 更に、第1のエキシマランプ10においては、第1電極13が発光管11の発光空間Sに配設されていることから、第2電極17が発光管11の管壁の内部における如何なる位置に埋設されている場合であっても、第1電極13と第2電極17とが確実に対向した状態となる。そのため、放電が第1電極13から発光管11の外方に向かって放射状に生じることとなることから、発光空間Sにおいて均一な放電が得られるため、大きな設計の自由度が得られる。従って、第2電極17の配置位置にずれが生じた場合、すなわち第2電極17が所期の配置位置から多少ずれた位置に配置された場合であっても、良好な点灯状態を得ることができる。
 ここに、誘電体バリア放電を利用して放射光を得る構成のエキシマランプにおいて、誘電体バリア放電を得るための一対の電極が発光管11の外部に露出していない状態を得るためには、図4に示すように、一対の電極19A,19Bのいずれをも発光管11の管壁の内部に埋設することも可能である。しかしながら、このような構成のエキシマランプにおいては、電極19A,19Bを発光管11の管壁の内部における所期の配置位置に埋設することが容易ではない。その上、電極19A,19Bの配置位置にずれが生じた場合には、その位置ずれが極めて小さなものであっても、発光空間S内において均一な放電が得られなくなるなどの弊害が生じ、良好な点灯状態を得ることができなくなるおそれがある。
 本発明の第1のエキシマランプにおいては、上記の実施の形態に限定されず、種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、本発明の第1のエキシマランプは、第1電極が発光管の内部空間において当該発光管の管軸に沿って配設され、第2電極が発光管の管壁の内部に当該発光管の管軸に沿って埋設されていれば、第1電極および第2電極は如何なる形状のものであってもよく、また第1電極と第2電極との形状の組み合わせも如何なるものであってもよい。
 ここに、第1電極の具体例としては、図1に係るコイル状電極の他、金属棒よりなる棒状電極(図5参照)などが挙げられる。また、第2電極の具体例としては、図1に係るコイル状電極の他、金属箔よりなる帯状電極(図5参照)、金属素線が発光管の管軸に沿って直線状に配設されてなる構成の線状電極、網状電極、シームレスの網状電極(特許第2775697号公報参照)などが挙げられる。更に、第1電極と第2電極との組合せの具体例としては、図1に示されているようなコイル状電極を第1電極とし、コイル状電極を第2電極とする組合せの他、コイル状電極を第1電極とし、帯状電極を第2電極とする組合せ、棒状電極を第1電極とし、コイル状電極を第2電極とする組合せ、棒状電極を第1電極とし、帯状電極を第2電極とする組合せ(図5参照)などが挙げられる。
 また、第1電極は、発光管の発光空間において露出された状態となるように配設する形態に限定されず、例えば石英ガラスなどの誘電体材料からなる部材で覆うことなどにより、一方の電極が発光空間に露出されることのないような形態とすることもできる。
 また、発光管の内部には、図1に示されているようにゲッタが設けられていてもよく、図5に示されているようにゲッタが設けられていなくてもよい。また、サポータが設けられていても設けられていなくてもよい。
 ここに、特に第1電極が小径なものである場合、あるいは長尺なものである場合などにおいては、図1に示されているようにサポータを設けることが好ましい。
 また、給電機構は、後述するように(図5参照)、第1電極に電気的に接続された外部リード棒と、第2電極に電気的に接続された外部リード棒とに直接通電する構成のものであってもよく、また、第2電極が高周波交流電源に接続されると共に第1電極が接地されることにより、第1のエキシマランプに対して容量結合によって電力を供給する構成のものであってもよい。
 ここに、給電機構が容量結合によって電力を供給する構成のものである場合には、誘導結合によって電力を供給する構成の給電機構に比して第1のエキシマランプに高い発光効率が得られる。
 具体的に、本発明の第1のエキシマランプの他の実施の形態について、図を用いて説明する。
 図5は、本発明の第1のエキシマランプの構成の他の例を示す説明用断面図であり、図6は、図5のA-A線断面を示す拡大断面図であり、図7は、図5のB-B線断面を示す拡大断面図である。
 この第1のエキシマランプは、図1に係る第1のエキシマランプ10において、異なる形状の第1電極および第2電極が設けられていると共に、異なる構成の給電機構が設けられており、また、発光管11の内部にサポータ、ゲッタおよびゲッタ収容空間が設けられていないこと以外は、当該図1に係る第1のエキシマランプ10と同様の構成を有するものである。
 図5に係る第1のエキシマランプにおいて、第1電極35は、例えばタングステンよりなる金属棒によって構成されてなる棒状電極よりなるものである。
 この第1電極35を構成する棒状電極には、その一端(図5における右端)にモリブデンからなる内部リード棒14が接続されており、この内部リード棒14の一端(図1における右端)は、発光管11の封止部11A内に伸びて、当該封止部11A内に埋設されたモリブデンからなる導電箔16に接続されている。また、導電箔16には、一端(図5における右端)が封止部11Aから外方に突出して伸びる、モリブデンからなる外部リード棒15が接続されている。
 一方、第2電極36は、例えばモリブデンよりなる金属箔によって構成されてなる帯状電極36Aの複数(図5においては4枚)よりなるものである。この複数の帯状電極36Aは、各々、発光管11の管壁の内部における発光空間Sを囲繞する領域に発光管11の中心軸(管軸)に沿って伸びるよう埋設されている。また、複数の帯状電極36Aは、発光管11の周方向に所定の間隔で互いに離間して埋設されている。
 帯状電極36Aには、その一端(図5における右端)に、モリブデンからなる連結用導電箔36Bが接続されており、この連結用導電箔36Bによって複数の帯状電極36Aが電気的に接続されている。連結用導電箔36Bは、発光管11の管壁の内部における発光空間Sを囲繞する領域の一端部分(図5における右端部分)に周方向に伸びるように埋設されている。また、連結用導電箔36Bには、封止部11A内に埋設されたモリブデンからなる内部リード棒37が接続されており、この内部リード棒37の一端(図5における右端)は、封止部11A内に埋設されたモリブデンからなる導電箔39に接続されている。また、導電箔39には、一端(図5における右端)が封止部11Aから外方に突出して伸びる、モリブデンからなる外部リード棒38が接続されている。
 この図の例において、第2電極36を構成する帯状電極36Aは4枚であるが、その数は4枚に限定されるものではない。また、第2電極36を構成する複数の帯状電極36Aは、発光管11の管壁の内部において、発光管11の周方向に等間隔で埋設されているが、この複数の帯状電極36Aの埋設間隔は、等間隔に限定されず、例えば図8に示すように変則的であってもよい。複数の帯状電極36Aを特定の方向に偏らせて埋設することは、帯状電極36Aを反射部材としても機能させる場合に有効である。
 また、給電機構は、第1電極35に電気的に接続された外部リード棒15と、第2電極36に電気的に接続された外部リード棒38とが高周波交流電源(図示せず)に接続されることによって形成されている。
 このような構成の図5に係る第1のエキシマランプの仕様の一例としては、発光管11は、外径18mm、内径16mmおよび全長200mmであり、第1電極35を構成する棒状電極は、外径1mmおよび全長170mm、であり、また、第2電極36を構成する帯状電極36Aは、厚み0.03mm、幅2mmおよび全長170mmである。
 また、発光管11の発光空間Sには放電媒質としてキセノンガスが27kPaの圧力で封入され、第1電極35と第2電極36との間には、定格周波数80kHz、定格電圧1.7kVp-p 、定格消費電力22Wの条件で交流電力が供給される。
 以上の図5係る第1のエキシマランプにおいても、図1に係る第1のエキシマランプ10と同様に、如何なる使用環境においても、電極に腐食が生じることがなく、高い安全性が得られると共に、気密封止構造が形成されてなる発光管の端部に破損が生じることが抑制されることによって長い使用寿命が得られる。
<第2のエキシマランプ>
 図9は、本発明の第2のエキシマランプの構成の一例を、当該エキシマランプの一端側にソケットが装着された状態で示す説明用断面図であり、図10は、図9のエキシマランプの構成の概要を示す説明図である。
 この第2のエキシマランプ40は、両端の各々に、モリブデンからなる導電箔51A,51Bが気密に埋設されることにより箔シール構造が形成されてなる封止部41A,41Bを有し、その気密な内部に発光空間Sを有する概略円管状の発光管41を備えてなるものである。
 この発光管41の気密な内部には、誘電体材料よりなる筒管42が、発光管41の管軸方向(図1における左右方向)に伸びるよう配設されており、当該筒管42の内部には、第1電極43が筒管42の管軸方向に伸びるように配設されている。また、発光管41の内部においては、発光管41の内表面と、筒管42の外表面とによって囲繞されてなる発光空間Sにエキシマ発光用ガスが封入されている。この発光空間Sには、第2電極46が、筒管42と離間した状態で発光管41の中心軸(管軸)に沿って伸びるように配設されており、これにより、第2のエキシマランプ40を構成する一対の電極、具体的には第1電極43と、第2電極46とは、筒管42の管壁および発光空間Sを介して互いに対向するよう配置されている。
 この図の例においては、封止部41A,41Bにおける箔シール構造はピンチシールによって形成されているが、この封止部41A,41Bにおける箔シール構造はシュリンクシールによって形成されていてもよい。
 また、第2のエキシマランプ40には、封止部41Aが形成されている一端側に、セラミックス製のソケット60が装着されており、このソケット60には、後述する給電機構を構成する給電用コイル(ソケット側端子)63が設けられている。また、ソケット60が装着される第2のエキシマランプ40の一端側部分には、ソケット60におけるソケット側端子63と共に給電機構を構成する給電用コイル(ランプ側端子)54が設けられている。
 この図の例において、ランプ側端子54は、例えばモリブデン素線が、発光管41における一端側部分の外表面、具体的には封止部41Aの外表面に螺旋状に巻回されて形成されてなるものである。
 筒管42は、一端(図9および図10における右端)が閉塞され、他端(図9および図10における左端)が発光管41における封止部41Bの内端(図9および図10における右端)と一体に連結されて気密封止されており、その内部に第1電極43を配置するための気密空間を有する概略円管状のものである。
 そして、筒管42の他端が一体に連結された封止部41Bにおいては、導電箔51Bに、第1電極43が電気的に接続された内部リード棒44が接続されており、よって筒管42の他端が発光管41と一体的に箔シールされている。
 ここに、筒管42の他端を発光管41と一体的に箔シールするための手法としては、例えば一端が閉塞され、他端に箔シール構造を有する気密封止部がピンチシールによって形成されており、その内部に第1電極43が配設されてなる構成の筒管電極組立体を作製する。次いで、得られた筒管電極組立体を発光管形成用管材内に挿入し、この発光管形成用管材における筒管電極組立体の気密封止部が位置する部分に対して加熱しながら外部から圧力を加えることによってピンチする方法が挙げられる。この形成過程において得られる筒管電極組立体の気密封止部は、内部リード棒44を介して第1電極43に電気的に接続された導電箔51Bが気密に埋設されており、この導電箔51Bに接続された外部リード棒45が当該気密封止部から外方に突出するように設けられてなる構成のものである。
 このように、導電箔51Bは、ランプの製造上、発光管41の他端を封止すると共に、筒管42の他端を封止するためのものである。すなわち、封止部41Bは、導電箔51Bが気密に埋設されてなる箔シール構造を有する筒管42の他端が、発光管41の他端において気密に埋設されてなる構造を有している。
 第1電極43は、例えばタングステンなどの電気伝導性および耐熱性を有する金属材料よりなり、金属素線が螺旋状に巻回されて形成されてなるコイル状電極よりなるものである。
 このコイル状電極は、筒管42内の気密空間において、筒管42の中心軸(管軸)上に配置されている。すなわち、第1電極43は、その中心軸が筒管42の中心軸(管軸)と一致し、当該筒管42の中心軸に沿って伸びるよう配置されている。
 また、第1電極43は、筒管42の管壁の内表面に接した状態で配置されている。具体的には、第1電極43を構成する螺旋状に巻回された金属素線が、筒管42の管壁の内表面上において、当該筒管42内の気密空間を取り囲むように周回しながら、筒管42の中心軸(管軸)に沿って伸び、筒管42の内表面に密着して配置されている。
 第1電極43には、その他端(図9および図10における左端)に、モリブデンからなる内部リード棒44が接続されており、この内部リード棒44の他端(図9および図10における左端)は、封止部41B内に伸びて、導電箔51Bにスポット溶接によって接続されている。また、導電箔51Bには、他端(図9における左端)が封止部41Bから外方に突出して伸びる外部リード棒45がスポット溶接によって接続されている。この外部リード棒45は、モリブデンからなり、発光管41の外表面に沿うように配線された接続部材55Aを介してランプ側端子54に電気的に接続されている。
 このように、第1電極43は、内部リード棒44を介して導電箔51Bに電気的に接続されている。
 また、筒管42においては、その内部の気密空間が減圧状態または不活性ガスが充填された状態であることが好ましい。
 筒管42内の気密空間を減圧状態または不活性ガスが充填された状態とすることにより、当該筒管42内の気密空間に配置される第1電極43が酸化することを防止することができる。
 筒管42内の気密空間を減圧状態とする場合においては、内部圧力(真空度)が10-2Torr以下であることが好ましい。
 筒管42内の内部圧力を10-2Torr以下とすることにより、筒管42の内部において放電が生じることを抑制することができ、よって筒管42の内部において放電が生じることに起因する余計な電力消耗の発生を抑制することができる。
 一方、筒管42内の気密空間を不活性ガスが充填された状態とする場合においては、不活性ガスとして、エキシマ発光用ガス(放電媒質)に比して電離が生じにくいガスを用いることが好ましい。具体的には、エキシマ発光用ガスとしてキセノンガスを用いた場合には、筒管42に充填する不活性ガスとして窒素ガスを用いることが好ましい。
 不活性ガスとしてエキシマ発光用ガスに比して電離が生じにくいガスを用いることにより、筒管42の内部において放電が生じることを抑制することができ、よって筒管42の内部において放電が生じることに起因する余計な電力消耗の発生を抑制することができる。
 また、筒管42内の気密空間に不活性ガスが充填された状態においては、筒管42の内部圧力(ガス圧)は、発光空間Sにおける内部圧力(ガス圧)に比して小さいことが好ましく、より好ましくは大気圧程度である。
 筒管42を構成する誘電体材料は、発光管41内の発光空間Sにおいて生じる光に対する光透過性を有さないものであってもよい。
 また、図9および図10に示されているように、筒管42の端部(図9および図10においては筒管42の他端)が発光管41と一体的に箔シールされている場合においては、筒管42を構成する誘電体材料は、発光管41を構成する材料と同等の熱膨張率を有するものであることが好ましい。その理由は、筒管42を構成する誘電体材料と発光管41を構成する材料との熱膨張率差に起因して、筒管42の端部が発光管41と一体的に箔シールされてなる構成の気密封止部(図9および図10においては封止部41B)に破損が生じることを防止することができるからである。
 この図の例において、筒管42は、発光管41を構成する材料と同一の材料によって構成されている。
 第2電極46は、例えばタングステンなどの電気伝導性および耐熱性を有する金属材料よりなり、金属素線が螺旋状に巻回されて形成されてなるコイル状電極よりなるものである。
 このコイル状電極は、発光管41の発光空間Sにおいて、発光管41の中心軸(管軸)上に配置されている。すなわち、第2電極46は、その中心軸が発光管41の中心軸(管軸)と一致し、当該発光管41の中心軸に沿って伸びるよう配置されている。
 また、第2電極46は、筒管42の外径よりも大径の外径(コイル径)を有している。
 そして、第2電極46は、螺旋状に巻回された金属素線が、筒管42の周辺領域において、当該筒管42を取り囲むように周回しながら発光管41の中心軸(管軸)に沿って伸び、当該筒管42の外表面と発光空間Sを介して離間した状態、すなわち第1電極43との間に筒管42の管壁と発光空間Sとが介在した状態で配置されている。
 ここに、第2電極46は、発光管41内において、筒管42の外表面と発光空間Sを介して離間した状態であれば、発光管41の管壁の内表面に接した状態であってもよい。但し、図9および図10に示されているように、発光管41の管壁の内表面に蛍光体層53が設けられてなる場合には、発光管41の管壁の内表面から離間した状態であることが必要とされる。
 図の例において、第2電極46は、発光管41の管壁の内表面に形成されている蛍光体層53に接するように設けられている。
 また、第2電極46を構成するコイル状電極のコイルピッチは、第1電極43を構成するコイル状電極のコイルピッチよりも大きいこと、すなわち第1電極43におけるコイルピッチが第2電極46におけるコイルピッチよりも小さいことが好ましい。
 その理由は、第2電極46におけるコイルピッチをできるだけ大きくすることによって発光管41内で生じる光が当該第2電極46に遮られることを抑制しつつ、第1電極43におけるコイルピッチを小さくすることによって第1電極43と第2電極46との間の電気容量を大きくし、発光空間Sに投入される電力を大きくすることができるからである。
 ここに、第1電極43および第2電極46におけるコイルピッチの具体的な一例としては、第1電極43におけるコイルピッチが2mm、第2電極46におけるコイルピッチが10mmである。
 この第2電極46には、その一端(図9および図10における右端)に、筒管42における一端側部分(図9および図10における右端側部分)の外表面に螺旋状に巻回されたタングステン素線からなる接続部材49が接続されており、この接続部材49の一端(図9および図10における右端)には、モリブデンからなる内部リード棒47が接続されている。この内部リード棒47の一端(図9および図10における右端)は、封止部41A内に伸びて、導電箔51Aにスポット溶接によって接続されている。また、導電箔51Aには、一端(図9における右端)が封止部41Aから外方に突出して伸びる、モリブデンからなる外部リード棒48がスポット溶接によって接続されており、この外部リード棒48は、発光管41の外表面に沿うように配線されたニッケル素線からなる接続部材55Bを介してランプ側端子54に電気的に接続されている。
 このように、第2電極46は、接続部材49および内部リード棒47を介して導電箔51Aに電気的に接続されている。
 この図の例において、第2電極46と、接続部材49とは一体のものである。また、接続部材49と第1電極43とは発光管41の管壁を介して対向しておらず、よって接続部材49と第1電極43との間に放電が生じることはない。
 発光管41を構成する材料としては、発光管41内の発光空間Sにおいて生じる光、具体的には、エキシマ光、あるいは蛍光変換光を透過するものであれば、種々のものを用いることができる。
 発光空間Sにおいて生じる光が紫外線である場合には、発光管41を構成する材料の具体的として、例えば溶融石英ガラスおよび合成石英ガラスなどの石英ガラスが挙げられる。
 エキシマ発光用ガスとしては、第1のエキシマランプと同様に、誘電体バリア放電によってエキシマを形成する放電媒質としての作用を有する希ガスが用いられ、また、希ガスと共に必要に応じてハロゲンガスが用いられる。
 ここに、エキシマ発光用ガスとして発光空間Sに封入される希ガス、および必要に応じて封入されるハロゲンガスの種類は、第2のエキシマランプ40において放射させることが必要とされる光の波長に応じて適宜に選択される。
 第2のエキシマランプ40において、発光管41には、第1のエキシマランプと同様に、図9および図10に示されているように、その管壁の内表面における第1電極43および第2電極46が配置されている領域に、エキシマ光を励起光として受けることによって紫外線を放射する蛍光体を含有する蛍光体層53が設けられていてもよい。
 蛍光体層53を構成する蛍光体としては、エキシマ光を励起光として受けることによって紫外線を放射する公知のものを、第2のエキシマランプ40の使用用途などに応じて適宜に用いることができる。
 蛍光体層53においては、第1のエキシマランプと同様に、蛍光体が発光管41を構成する材料(例えば、溶融石英ガラス)との接着性が小さいものである場合には、蛍光体層53に発光管41に対する高い接着性を得るために、蛍光体層53と発光管41との間に、結着剤を用いることが好ましい。
 ソケット60は、第1のエキシマランプ10に装着されているソケット30と基本的に同様の構成を有するものである。
 すなわち、第2のエキシマランプ40の一端側部分を差し込むことのできるよう、全体形状が凹状のソケット本体を備えている。このソケット本体は、一方(図9における左方)に開口し、第2のエキシマランプ40の一端側部分を挿入するための円柱状のランプ収容空間を有するランプ収容部61Aと、当該ランプ収容部61Aを囲むように設けられた、ソケット側端子63を収容するための端子収容空間を有する端子収容部61Bとよりなるものである。このソケット本体における端子収容部61Bには、ソケット側端子63が配設されている。
 ソケット60において、ソケット側端子63は、例えば銅素線が、端子収容空間と端子収容空間とを区画する隔壁62の端子収容空間を臨む外表面に螺旋状に巻回されて形成されてなるものであり、ランプ収容部61Aに第2のエキシマランプ40が挿入された状態において、当該第2のエキシマランプ40におけるランプ側端子54と対向するように配置されている。
 ソケット側端子63には、その一端63Aに銅素線からなる接続部材64Aが接続されており、また他端63Bには銅素線からなる接続部材64Bが接続されており、これらの接続部材64A,64Bは、高周波交流電源(図示せず)に接続されている。
 この図の例において、ソケット側端子63と、接続部材64A,64Bとは一体のものである。
 このようにして、第2のエキシマランプ40を構成する第1電極43および第2電極46に接続されたランプ側端子54と、高周波交流電源に接続されたソケット側端子63とが、図9に示されているように、発光管41の管軸を中心として略同心円状に位置されることにより、第2のエキシマランプ40に対して誘導結合によって電力を供給する給電機構が形成されている。
 このような誘導結合により給電を行う構成の給電機構は、通電部材(具体的には、ランプ側端子54およびソケット側端子63)が外部に露出された状態とされることないように配設ことができるため、安全性において利点を有する。
 このような構成の第2のエキシマランプ40の仕様の一例としては、発光管41は、外径15mm、内径13mmおよび全長165mmであり、また、筒管42は、外径8mm、内径6mmおよび全長146mmであり、導電箔51A,51Bは、モリブデン箔である。
 第1電極43を構成するコイル状電極は、素線径0.36mmのタングステン素線よりなり、外径(コイル径)6mm、コイルピッチ4.7mmおよび全長116mmである。
 また、第2電極46を構成するコイル状電極は、素線径0.36mmのタングステン素線よりなり、外径(コイル径)10mm、コイルピッチ6.9mmおよび全長(コイル部全長)135mmである。
 また、発光管41の発光空間Sにはエキシマ発光用ガスとしてキセノンガスが40kPaの圧力で封入され、筒管42の気密空間には窒素ガスが50kPaの圧力で封入され、第1電極43と第2電極46との間には、定格周波数65kHz、定格電圧3.5kVp-p の条件で交流電力が供給される。
 このような第2のエキシマランプ40においては、高周波交流電源からソケット側端子63に接続部材64A,64Bを介して高周波交流電力が供給されることにより、当該ソケット側端子63と、第2のエキシマランプ40に設けられているランプ側端子54との間に誘導結合が生じ、これにより第2のエキシマランプ40に対して電力が供給される。そして、第2のエキシマランプ40においては、発光空間Sにおいて誘電体バリア放電が生じてエキシマが形成され、そのエキシマから放出されるエキシマ光(例えば、真空紫外光)によって蛍光体層53を構成する蛍光体が励起されて当該エキシマ光(例えば、真空紫外光)よりも長波長側の光(例えば、波長190~400nmの光)が蛍光体層53および発光管41を透過して放射される。
 以上の第2のエキシマランプ40においては、一対の電極が共に発光管41の内部に配置されており、この一対の電極が、使用環境に応じて発光管41の外部に存在する気体あるいは液体などに接触することがないことから、誘電体バリア放電を得るための電極が発光管41の外部に露出した状態とされていることに起因する弊害が生じることがない。
 また、発光管41の端部には、箔シール構造を有する封止部41A,41Bが形成されており、この封止部41A,41Bの各々において電極および内部リード棒44,47と、発光管41とが直接密着しない構成とされている。そのため、ランプが点灯状態にある場合には、一対の電極、内部リード棒44,47および導電箔51A,51Bに熱膨張が生じるものの、その熱膨張を導電箔51A,51Bの塑性変形によって吸収させて緩和することができるため、電極材料、内部リード棒材料および導電箔材料と、発光管材料との熱膨張率差に起因して封止部41A,41Bに破損が生じることを抑制することができる。
 また、第1電極43が筒管42の管壁の内表面に接触した状態で設けられていることから、筒管42上に大きなコンデンサ容量が得られるため、一対の電極に対して大きな電力を供給し、よって発光空間に大きな電力を投入することができる。しかも、一対の電極に大きな電力が供給される場合であっても、一対の電極のいずれもが発光管41の内部に配設されており、高電圧を印加する電極が発光管41の外部に露出した状態とされていないことから、発光管の外表面に電極が配設されてなる構成のエキシマランプに比して大きな安全性が得られる。
 更に、封止部41A,41Bが箔シール構造を有するものであることから、特に封止部41Bが筒管52の他端が一体に連結された構成のものであっても、このいずれの封止部41A,41Bをもピンチシールまたはシュリンクシールによって容易に形成することができる。
 また、第2のエキシマランプ40においては、筒管42の他端が発光管41と一体的に箔シールされていることから、筒管42は発光管41の内部における所期の配置位置に保持されている。また、第1電極43に対して電力を給電するための部材、具体的には導電箔51B、内部リード棒44および外部リード棒45が発光管41内の発光空間Sに露出した状態とされることがないため、発光空間Sにおいて不所望な放電が生じることが防止される。
 また、第2のエキシマランプ40においては、第1電極43がコイル状であることから、筒管42上におけるコンデンサ容量を大きくするために第1電極43と筒管42との接触面積を大きくした場合であっても、ランプの点灯状態において第1電極43に生じる熱膨張の少なくとも一部を当該第1電極43自体、具体的にはコイル状の形態によって吸収することができるため、電極材料と筒管材料との熱膨張率差に起因して筒管42に破損が生じることを抑制することができる。従って、一対の電極により一層大きな電力を供給することができる。
 また、第2のエキシマランプ40においては、第2電極46筒管42を取り囲むように周回していることから、誘電体バリア放電が第1電極43の伸びる方向(図9および図10における左右方向)において一様に、かつ第1電極43を中心に放射状に形成される。しかも、誘電体バリア放電に基づいて発光管41内で生じる光を、発光管41の管壁の全周において第2電極46を構成する金属素線間から発光管41の外部に効率的に放射させることができる。そのため、発光管41の周辺領域に対して高い均一性で光を照射することができる。また、第2電極46の電極面積を大きくすることができるため、第2電極46のコンデンサ容量を大きくし、よって一対の電極により一層大きな電力を供給することができる。更に、第2電極46が発光管41の管壁の内表面に接した状態に配置された場合であっても、ランプが点灯された状態において、第2電極46に生じる熱膨張の少なくとも一部を当該第2電極46自体、すなわちコイル状の形態によって吸収することができるため、電極材料と発光管材料との熱膨張率差に起因して発光管41に破損が生じることを抑制することができる。
 また、第2のエキシマランプ40においては、筒管42の内部を減圧状態または不活性ガスが充填された状態とすることにより、当該筒管42の内部に配置される第1電極43が酸化することを防止することができる。また、筒管42内の内部圧力あるいは充填させる不活性ガスの種類を適宜に選択することにより、筒管42の内部において放電が生じることを抑制することができる。そのため、筒管42の内部において放電が生じることに起因する余計な電力消耗の発生を抑制することができる。
 なお、第2のエキシマランプ40においては、筒管42の内部が気密空間とされていることから、この筒管42の内部を、別途の手段を設けることなく、容易に減圧状態または不活性ガスが充填された状態とすることができる。
 本発明の第2のエキシマランプにおいては、上記の実施の形態に限定されず、種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、筒管は、両端が箔シールされていてもよく(図12および図13参照)、また、筒管の両端の各々が発光管と一体的に箔シールされていてもよい(図12および図13参照)。
 第2のエキシマランプにおいて筒管の両端の各々が発光管と一体的に箔シールされてなる場合には、筒管が極めて長尺なものであっても、筒管を、発光管の内部の所期の配置位置に確実に保持することができ、しかも例えば第2のエキシマランプに対して外部から振動衝撃が加えられた場合であっても筒管あるいは発光管に破損が生じることを抑制することができる。
 また、筒管の端部が発光管と一体的に箔シールされてなる構成の気密封止部には、第1電極に内部リード棒を介して電気的に接続される導電箔(以下、「第1導電箔」ともいう。)と共に、当該第1の導電箔にリード棒を介して電気的に接続された導電箔(以下、「第2導電箔」ともいう。)が気密に埋設されていてもよい(図11~図13参照)。
 このような構成の気密封止部においては、ランプの製造上、第1導電箔は筒管の端部を封止するために用いられ、一方、第2導電箔は発光管の端部を封止するために用いられている。
 ここに、第1導電箔と第2導電箔とが埋設されてなる構成の気密封止部を形成するための手法について、具体的に図11に係る封止部41Bを形成する方法の一例を挙げて説明する。
 先ず、一端が閉塞され、他端に箔シール構造を有する気密封止部がピンチシシールによって形成されており、その内部に第1電極43が配設されてなる構成の筒管電極組立体を作製する。この筒管電極組立体において、気密封止部には、内部リード棒44を介して第1電極43に電気的に接続された第1導電箔51Bが気密に埋設されており、この第1導電箔51Bに接続されたモリブデンよりなるリード棒72が当該気密封止部から外方に突出するように設けられてなる構成を有するものである。そして、得られた筒管電極組立体におけるリード棒72に第2導電箔71を接続すると共に、当該第2導電箔71に外部リード棒45を接続することによって導電箔接続体を作製し、その後、導電箔接続体を、外部リード棒45の端部(図11における左端)が突出した状態となるように発光管形成用管材内に挿入し、当該導電箔接続体における気密封止部および第2導電箔71が位置する部分に対して加熱しながら外部から圧力を加えることによってピンチする。このようにして、発光管41の封止部41Bが形成される。
 このように、封止部41Bは、第1導電箔51Bが気密に埋設されてなる箔シール構造を有する筒管42の他端(図11における左端)が、この筒管42の他端から外方に突出するリード棒72と共に発光管11の他端(図11における左端)に埋設されると共に、この発光管41の端部に埋設されたリード棒72に第2導電箔71が接続されることによって箔シール構造が形成されてなる構造を有している。
 また、一対の電極は、第1電極と第2電極とが並列に配置されていてもよい(図12および図13参照)。
 第2のエキシマランプにおいて一対の電極が並列に配置されてなる場合には、第1電極と第2電極との離間距離を発光管の管軸方向にわたって一定とすることができるため、発光管内の放電空間に、発光管の管軸方向においてムラのない均一な放電を得ることができる。
 また、第2電極は、第1電極と同様に筒管の内部に配設されていてもよい(図13参照)。このような構成においては、内部に第2電極が配設された筒管上におけるコンデンサ容量の観点から、第2電極は筒管の管壁の内表面に接した状態で配設されることが好ましく、また、第2電極の酸化防止の観点から、第2電極が配設されてなる筒管内の気密空間は減圧状態または不活性ガスが充填された状態であることが好ましい。
 第2のエキシマランプにおいて第2電極が第1電極と同様に筒管内の気密空間に配設されてなる場合には、一対の電極のいずれもが発光空間に露出されていないことから、放電が生じている空間に曝されることに起因して生じる電極の劣化を抑制することができる。また、筒管の内部に第1電極が配設されてなる電極構造体と、筒管の内部に第2電極が配設されてなる電極構造体とを同様の構成を有するものとすることにより、ランプの製造効率を向上させることができる。
 また、第1電極は、筒管上におけるコンデンサ容量を大きくすると共に、電極材料と筒管材料との熱膨張率差に起因して筒管に破損が生じることを抑制する観点からはコイル状であることが好ましいが、筒管内の気密空間に、筒管の管壁の内表面に接した状態で筒管の管軸に沿って伸びるように配設することができれば種々の形状のものを用いることができる。
 ここに、第1電極を構成するコイル状電極の具体例としては、図1に係る金属素線がコイル状に巻回されて形成されてなる構成の線体コイル状電極の他、例えば金属帯板状体がコイル状に巻回されて形成されてなる構成の帯体コイル状電極が挙げられる。
 また、第1電極を構成するコイル状以外の形状を有する電極の具体例としては、例えば金属箔が筒管の管壁の内表面を覆うように設けられてなる構成の帯状電極、蒸着膜が筒管の管壁の内表面を覆うように設けられてなる構成の膜状電極、筒管の内径に適合した外径を有する金属棒が筒管内に挿入されてなる構成の棒状電極などが挙げられる。
 また、給電機構は、第1電極に電気的に接続された外部リード棒と、第2電極に電気的に接続された外部リード棒とに直接通電する構成のものであってもよく、また、第1電極が高周波交流電源に接続されると共に第2電極が接地されることにより、第2のエキシマランプに対して容量結合によって電力を供給する構成のものであってもよい。
 ここに、給電機構が容量結合によって電力を供給する構成のものである場合には、誘導結合によって電力を供給する構成の給電機構に比して第2のエキシマランプに高い発光効率が得られる。
 本発明の第2のエキシマランプの他の実施の形態の具体例としては、図11~図13に示すようなエキシマランプが挙げられる。
 これらの図11~図13に係る第2のエキシマランプにおいても、図9および図10に係る第2のエキシマランプ40と同様の効果が得られる。
 すなわち、図11~図13に係る第2のエキシマランプは、発光空間に大きな電力を供給することができると共に、気密封止構造が形成されてなる発光管の端部に破損が生じることが抑制されることによって長い使用寿命が得られ、しかも容易に製造することができる。また、如何なる使用環境においても、電極に腐食が生じることがなく、高い安全性が得られる。
 ここに、図11に係る第2のエキシマランプは、筒管42の他端(図11における左端)が発光管41と一体的に箔シールされてなる構成の気密封止部(封止部41B)に、モリブデンよりなるリード棒72を介して電気的に接続された2枚の導電箔(具体的には第1導電箔51Bおよび第2導電箔71)が埋設されてなる構成のものである。
 この第2のエキシマランプは、封止部41Bに2枚の導電箔が埋設されていることの他、第2電極46が接続部材49を介することなく内部リード棒47に直接接続されていること以外は、図9および図10に係る第2のエキシマランプ40と同様の構成を有するものである。
 また、図12に係る第2のエキシマランプは、第1電極43と第2電極46とが並列に配置されてなる構成のものである。
 この第2のエキシマランプは、第2電極46が第1電極43と並列に配置されていることの他、筒管42の両端が気密封止されていること、また、第2電極46の両端の各々が内部リード棒47,75を介して封止部41A,41Bに気密に埋設された導電箔51A,74に電気的に接続されていること、第2電極46に電気的に接続された外部リード棒76が、第1電極53に電気的に接続された外部リード棒45と共に封止部41Bから外方に突出していること以外は、図9および図10に係る第2のエキシマランプ40と同様の構成を有するものである。
 この図12において、77は内部リード棒であり、73は導電箔である。
 また、図13に係る第2のエキシマランプは、第2電極46が筒管81内の気密空間に配設されており、この筒管81と、内部に第1電極43が配設された筒管42とが並列に配置されてなる構成のものである。
 この第2のエキシマランプは、第2電極46が筒管81内の気密空間に配設されていること以外は、図12に係る第2のエキシマランプと同様の構成を有するものである。また、筒管81は、筒管42と同様の構成を有するものである。
 なお、図13において、82は導電箔(第1の導電箔)74と導電箔83(第2の導電箔)とを電気的に接続するためのリード棒である。
<第3のエキシマランプ>
 図14は、本発明の第3のエキシマランプの構成の一例の概要を示す説明図である。
 この第3のエキシマランプ90は、両端の各々に封止部91A,91Bを有する概略円管状の発光管91を備えてなるものである。この発光管91における封止部91A,91Bは、モリブデンからなる導電箔93A,93Bが気密に埋設されてなる箔シール構造を有している。
 発光管91の気密な内部には、誘電体材料よりなる筒管92が、発光管91の管軸方向(図14における左右方向)に伸びるよう配設されており、当該筒管92の内部には、第1電極96が筒管92の管軸方向に伸びるように配設されている。また、発光管91の内部においては、発光管91の内表面と、筒管92の外表面とによって囲繞されてなる発光空間Sにエキシマ発光用ガスが充填されている。この発光空間Sには、第2電極97が筒管15の中心軸(管軸)に沿って伸びるように配設されており、これにより、第3のエキシマランプ90を構成する一対の電極、具体的には第1電極96と、第2電極97とは、発光管91内において互いに対向するよう配置されている。
 この図の例において、封止部91A,91Bにおける箔シール構造は、各々、ピンチシールまたはシュリンクシールによって形成される。
 筒管92は、一端(図14における右端)が閉塞され、他端(図14における左端)が発光管91における封止部91Bの内端(図14における右端)と一体に連結されて気密封止されており、その内部に第1電極96を配置するための気密空間を有する概略円管状のものである。
 そして、筒管92の他端が一体に連結された封止部91Bにおいては、導電箔93Bに、第1電極96が電気的に接続された内部リード棒94Bが接続されており、よって筒管92の他端が発光管91と一体的に箔シールされている。
 ここに、筒管92の他端を一体的に箔シールするための手法としては、例えば、先ず、一端が閉塞され、他端に箔シール構造を有する気密封止部がピンチシールによって形成されており、その内部に第1電極96が配設されてなる筒管電極組立体を作製する。次いで、得られた筒管電極組立体を発光管形成用管材内に挿入し、この発光管形成用管材における筒管電極組立体の気密封止部が位置する部分に対して加熱しながら外部から圧力を加えてピンチする方法が挙げられる。
 第1電極96は、例えば金属素線が螺旋状に巻回されて形成されてなるコイル状電極よりなるものである。
 このコイル状電極は、例えばタングステンなどの電気伝導性および耐熱性を有する金属材料よりなり、筒管92内の気密空間において、筒管92の中心軸(管軸)上に配置されている。すなわち、第1電極96は、その中心軸が筒管92の中心軸(管軸)と一致し、筒管92の中心軸に沿って伸びるよう配置されている。
 また、第1電極96は、筒管92の内表面に接した状態で配置されている。具体的には、第1電極96を構成するコイル状に巻回された金属素線が、筒管92の管壁の内表面上において、筒管92内の気密空間を取り囲むように周回しながら、筒管92の中心軸(管軸)に沿って伸び、当該内表面に密着した状態で配置されている。
 この第1電極96には、その他端(図14における左端)に、モリブデンからなる内部リード棒94Bが接続されており、この内部リード棒94Bの他端(図14における左端)は、発光管91における他方の封止部91B内に伸びて、当該封止部91B内に埋設された導電箔93Bにスポット溶接によって接続されている。また、導電箔93Bには、他端(図14における左端)が発光管91における他方の封止部91Bから外方に突出して伸びる、モリブデンからなる外部リード棒95Bがスポット溶接によって接続されている。
 また、筒管92においては、第2のエキシマランプと同様に、その内部の気密空間が減圧状態または不活性ガスが充填された状態であることが好ましい。
 筒管92内の気密空間を減圧状態とする場合においては、第2のエキシマランプと同様に、内部圧力(真空度)が10-3Torr以下であることが好ましい。
 一方、筒管92内の気密空間を不活性ガスが充填された状態とする場合においては、第2のエキシマランプと同様に、不活性ガスとして希ガスまたは窒素ガス(N)を用いることが好ましい。
 また、筒管92内の気密空間に不活性ガスが充填された状態においては、筒管92の内部圧力(ガス圧)は、発光空間Sにおける内部圧力(ガス圧)に比して同等ないし高いことが好ましい。
 筒管92を構成する誘電体材料は、第2のエキシマランプと同様に、発光管91内の発光空間Sにおいて生じる光に対する光透過性を有さないものであってもよい。
 また、図14に示されているように筒管92の端部(図14においては筒管92の他端)が発光管91と一体的に箔シールされている場合においては、第2のエキシマランプと同様に、筒管92を構成する誘電体材料は、発光管91を構成する材料と同等の熱膨張率を有するものであることが好ましい。
 この図の例において、筒管92は、発光管91を構成する材料と同一の材料によって構成されている。
 第2電極97は、例えば金属素線よりなり、筒管92における他端部分(図14における左端部分)の外表面に密着するよう螺旋状に巻回された小径部分97Bと、この小径部分97Bと連続し、当該筒管92における他端部分以外の部分の外表面から離間した状態で螺旋状に巻回された大径部分97Aとを有するコイル状電極よりなるものである。
 このコイル状電極は、例えばタングステンなどの電気伝導性および耐熱性を有する材料よりなり、発光管91の発光空間Sにおいて、発光管91の中心軸(管軸)上に配置されている。すなわち、第2電極97は、その中心軸が発光管91の中心軸(管軸)と一致し、発光管11の中心軸に沿って伸びるよう配置されている。
 第2電極97における小径部分97Bは、筒管92の外径と適合した内径(コイル内径)を有している。そのため、小径部分97Bは、螺旋状に巻回された金属素線が、筒管92の外表面上において、当該筒管92を取り囲むように周回しながら、筒管92の中心軸(管軸)に沿って伸び、図15に示すように、筒管92の外表面に密着した状態で配置されている。
 そして、小径部分97Bによっては、第2電極97の長さ方向(図14における左右方向)に伸びる密着領域が形成されており、この密着領域においては、図15に示すように、筒管92の管壁92Aを介して第1電極96と第2電極97とが少なくとも一箇所において対向している。
 具体的には、密着領域を形成する筒管92の他端部分には、その内部に、第1電極96の他端部分(図14における左端部分)が位置されており、しかも、当該第1電極96の他端部分を構成する金属素線と、第2電極97の小径部分97Bを構成する金属素線とが、少なくとも一箇所において筒管92の管壁92Aを介して交差している。
 また、第2電極97における大径部分97Aは、筒管92の外径よりも大径の内径(コイル内径)を有している。そのため、大径部分97Aは、螺旋状に巻回された金属素線が、筒管92の周辺領域において、当該筒管92を取り囲むように周回し、図16に示すように、筒管92の外表面と発光空間Sを介して離間した状態、すなわち第1電極96との間に筒管92の管壁92Aと発光空間Sとが介在した状態で配置されている。
 このようにして、密着領域以外の領域、具体的には大径部分97Aによって形成される領域において、第2電極97と筒管92の外表面との間に介在されている空間によって誘電体バリア放電を生じさせるためのエキシマ放電空間が形成されている。ここで、第2電極97の大径部分97Aと筒管92の外表面との間の離間距離は、構成上許される範囲で、できる限り大きいことが好ましく、第2電極97と大径部分97Aとの離間距離が大きくなるに従って誘電体バリア放電からの発光を増やすことができる。
 また、第2電極97を構成するコイル状電極における大径部分97Aのコイルピッチは、第1電極96を構成するコイル状電極のコイルピッチよりも大きいこと、すなわち第1電極96におけるコイルピッチが第2電極97の大径部分97Aにおけるコイルピッチよりも小さいことが好ましい。
 その理由は、第2電極97の大径部分97Aにおけるコイルピッチをできるだけ大きくすることによって発光管91内で生じる光が当該第2電極97に遮られることを抑制しつつ、第1電極96におけるコイルピッチを小さくすることによって第1電極96と第2電極97との間の電気容量を大きくし、よって第3のエキシマランプ90に大きな放射強度を得ることができる。
 ここに、第1電極96および第2電極97の大径部分97Aにおけるコイルピッチの具体的な一例としては、第1電極96におけるコイルピッチが2mm、第2電極97の大径部分97Aにおけるコイルピッチが10mmである。
 この第2電極97には、その一端(図14における右端)に、モリブデンからなる内部リード棒94Aが接続されており、この内部リード棒94Aの一端(図14における右端)は、封止部91A内に伸びて、導電箔93Aにスポット溶接によって接続されている。また、導電箔93Aには、一端(図14における右端)が封止部91Aから外方に突出して伸びる、モリブデンからなる外部リード棒95Aがスポット溶接によって接続されている。
 発光管91を構成する材料としては、第2のエキシマランプと同様に、発光管91内の発光空間Sにおいて生じる光を透過するものであれば、種々のものを用いることができる。
 エキシマ発光用ガスとしては、第1のエキシマランプおよび第2のエキシマランプと同様に、誘電体バリア放電によってエキシマを形成する放電媒質としての作用を有する希ガスが用いられ、また、希ガスと共に必要に応じてハロゲンガスが用いられる。
 ここに、エキシマ発光用ガスとして発光管91内の発光空間Sに封入される希ガス、および必要に応じて封入されるハロゲンガスの種類は、第3のエキシマランプ90において放射させることが必要とされる光の波長に応じて適宜に選択される。
 第3のエキシマランプ90において、発光管91には、第1のエキシマランプおよび第2のエキシマランプと同様に、図14に示されているように、その管壁の内表面における第1電極96および第2電極97が配置されている領域に、エキシマ光を励起光として受けることによって紫外線を放射する蛍光体を含有する蛍光体層99が設けられていてもよい。
 蛍光体層99を構成する蛍光体としては、エキシマ光を励起光として受けることによって紫外線を放射する公知のものを、第3のエキシマランプ90の使用用途などに応じて適宜に用いることができる。
 蛍光体層99においては、第1のエキシマランプおよび第2のエキシマランプと同様に、蛍光体が発光管91を構成する材料(例えば、溶融石英ガラス)との接着性が小さいものである場合には、蛍光体層99に発光管91に対する高い接着性を得るために、蛍光体層99と発光管91との間に、結着剤を用いることが好ましい。
 このような構成の第3のエキシマランプ90の仕様の一例としては、発光管91は、外径16mm、内径14mmおよび全長180mmであり、また、筒管92は、外径4mm、内径2mmおよび全長150mmであり、導電箔93A,93Bは、モリブデン箔である。
 第1電極96を構成するコイル状電極は、素線径0.36mmのタングステン素線よりなり、外径(コイル外径)2mm、コイルピッチ4.7mmおよび全長130mmである。
 また、第2電極97を構成するコイル状電極は、素線径0.36mmのタングステン素線よりなり、内径(コイル内径)12mm、コイルピッチ10mmおよび全長(大径部分の全長)150mmの大径部分97Aと、内径(コイル内径)4mm、コイルピッチ0.5mmおよび全長(小径部分の全長)5mmの小径部分97Bとを有するものである。
 また、発光管91の発光空間Sにはエキシマ発光用ガスとしてキセノンガスおよびネオンガスが40kPaの圧力で封入され、筒管92の気密空間には窒素ガスが50kPaの圧力で封入され、第1電極96と第2電極97との間には、矩形波、定格周波数65kHz、定格電圧3.5kVp-p の条件で交流電力が供給される。
 このような第3のエキシマランプ90においては、発光管91の内部において、第1電極96が、誘電体材料よりなる筒管92内の気密空間に配設され、また第2電極97が、第1電極96と対向するように発光空間Sに配設されていることから、高周波交流電源から高周波交流電力が供給されることにより、発光空間Sにおけるエキシマ放電空間において誘電体バリア放電が生じる。そして、誘電体バリア放電によってエキシマが形成され、そのエキシマから放出される光(例えば、真空紫外光)によって蛍光体層99を構成する蛍光体が励起されて当該光(例えば、真空紫外光)よりも長波長側の光(例えば、波長190~400nmの光)が蛍光体層99および発光管91を透過して放射される。
 而して、第3のエキシマランプ90の発光空間Sにおいては、図15に示されているように、第2電極97における小径部分97Bによって形成される密着領域において、第1電極96と第2電極97とが筒管92の管壁92Aを介して対向している箇所の近傍に絶縁空間を殆ど介在することなく対向している部分(以下、「対向部分」ともいう。)が形成されている。そして、この対向部分においては、極めて僅かな絶縁空間のみしか存在しないことから、絶縁破壊を生じさせるために必要とされる絶縁破壊電圧が小さいため種火放電が生じやすく、しかも生じた種火放電により、第1電極96と第2電極97と間の全域にわたって放電を開始させることができる。
 従って、第3のエキシマランプ90によれば、小さな電圧によって密着領域において種火放電を生じさせることができ、しかも、その種火放電によって第1電極96と第2電極97と間の全域にわたって誘電体バリア放電を生じさせることができることから、大きな始動電圧が必要とされることがなく、よって優れた始動性を得ることができる。
 すなわち、第3のエキシマランプ90においては、筒管92の管壁92Aの厚みに基づくコンデンサ容量の要する電圧と、対向部分において第2電極97と筒管92の外表面との間に介在されている絶縁空間の厚みに基づくパッシェン曲線による絶縁破壊電圧とが始動電圧として必要とされることから、コンデンサ結合と僅かなキャップの絶縁破壊のみで誘電体バリア放電を開始させることができる。
 具体的に、第3のエキシマランプ90においては、第2電極97に代えて、密着領域を形成するための小径部分97Bを有さない構成のコイル状電極が設けられた構成のエキシマランプに比して始動電圧を200~500V程低減させることができる。
 また、発光管91の端部には、箔シール構造を有する封止部91A,91Bが形成されており、この封止部91A,91Bの各々において電極および内部リード棒94A,94Bと、発光管91とが直接密着しない構成とされている。そのため、ランプが点灯状態にある場合には、一対の電極、内部リード棒94A,94Bおよび導電箔93A,93Bに熱膨張が生じるものの、その熱膨張を導電箔93A,93Bの塑性変形によって吸収させて緩和することができるため、電極材料、内部リード棒材料および導電箔材料と、発光管材料との熱膨張率差に起因して封止部91A,91Bに破損が生じることを抑制することができる。
 また、第3のエキシマランプ90においては、第2電極97が、図16に示されているように、大径部分97Aによって形成される密着領域以外の領域において、筒管92の外表面と大きく離間しており、第2電極97と筒管92の外表面との間に介在される空間によって大きな厚みを有するエキシマ放電空間が形成されていることから、良好な始動性を損なうことなく大きな放射強度を得ることができる。
 また、第3のエキシマランプ90においては、一対の電極を構成する第1電極96および第2電極97のいずれもが発光管91の内部に配設されており、高電圧を印加する電極が発光管91の外部に露出した状態とされていない。そのため、一対の電極が、使用環境に応じて発光管91の外部に存在する気体あるいは液体などに接触することがないことから、誘電体バリア放電を得るための電極が発光管91の外部に露出した状態とされていることに起因する弊害が生じることがない。
 また、第3のエキシマランプ90においては、第2電極97の小径部分97Bに、当該第2電極97の位置決め・保持作用が得られることから、第2電極97を発光管11内の発光空間Sにおける所期の配置位置に所期の状態で保持することができるため、第1電極96と第2電極97との間の放電距離の均一性を高めることができる。
 また、第3のエキシマランプ90においては、第2電極97の大径部分97Aが筒管92を取り囲むように周回していることから、誘電体バリア放電が、第1電極96の伸びる方向(図14における左右方向)において一様に、かつ第1電極96を中心に放射状に形成される。しかも、誘電体バリア放電に基づいて発光管91内で生じる光を、発光管11の管壁の全周において第2電極97の大径部分97Aを構成する金属素線間から発光管11の外部に効率的に放射させることができる。そのため、発光管91の周辺領域に対して高い均一性で光を照射することができる。
 本発明の第3のエキシマランプにおいては、上記の実施の形態に限定されず、種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、第2電極は、図17および図18に示すように、複数の小径部分97Bを有し、これらの複数の小径部分97Bにより、第1電極96と第2電極97とが筒管92の管壁92Aを介して対向されてなる箇所を有する密着領域が形成されてなるものであってもよい。
 この図17および図18に係る第3のエキシマランプは、第2電極97が複数の小径部分97Bを有し、この複数の小径部分97Bによって密着領域が形成されてなるものであること以外は、図14に係る第3のエキシマランプ90と同様の構成を有するものである。
 このような構成の第3のエキシマランプにおいては、第2電極97において小径部分97Bに位置決め・保持作用が得られることから、小径部分97Bが多くなるほど第2電極97を発光管91内の発光空間Sにおける所期の配置位置に所期の状態で確実に保持することができるため、第1電極96と第2電極97との間の放電距離の均一性を高めることができる。
 また、第2電極は、密着領域以外の領域の少なくとも一部において、前記発光管の内表面に接触しているものであってもよい。
 具体的には、密着領域以外の領域全域が発光管の内表面または必要に応じて設けられる蛍光体層99の表面に接触していてもよく、また、図19に示すように、一箇所あるいは数箇所(図19においては二箇所)において発光管11の内表面または必要に応じて設けられる蛍光体層99の表面に接触していてもよい。
 この図19に係る第3のエキシマランプは、第2電極97が、大径部分97Aにおいて形成される領域の一部98が蛍光体層99の表面に接触しているものであること以外は、図14に係る第3のエキシマランプ90と同様の構成を有するものである。
 このような構成の第3のエキシマランプにおいては、第2電極において発光管の内表面に接触している部分に位置決め・保持作用が得られることから、第2電極を発光管内の発光空間における所期の配置位置に所期の状態で保持することができる。また、特に第2電極における密着領域以外の領域全域が発光管の内表面に接触している場合には、第1電極と第2電極とが大きく離間した状態となってエキシマ放電空間の厚みが大きくなることから、大きな放射強度を得ることができる。
 更に、第2電極97は、図20に示すように、長さ方向の全域にわたって筒管92の管壁の外表面に密着するように配設されており、その長さ方向の全域において第1電極96と第2電極96とが筒管92の管壁92Aを介して対向されてなる対向箇所を有する密着領域が形成されてなるものであってもよい。
 この図20に係る第3のエキシマランプは、第2電極97の長さ方向の全域に密着領域が形成されてなるものであること以外は、図14に係る第3のエキシマランプ90と同様の構成を有するものである。
 ここに、このような構成の第2電極を有する第3のエキシマランプにおいては、筒管92の外表面に沿って生じる放電を利用することによってエキシマ光を得ることができる。
 このような構成の第3のエキシマランプにおいては、第1電極96と第2電極97との間の全域にわたって大きな絶縁空間が存在することがないため、極めて高い始動性が得られ、また、第2電極97を発光管91内の発光空間Sにおける所期の配置位置に所期の状態で確実に保持することができることから、第1電極96と第2電極97との間の放電距離の均一性を高めることができる。
 また、第1電極は、筒管上におけるコンデンサ容量を大きくすると共に、電極材料と筒管材料との熱膨張率差に起因して筒管に破損が生じることを抑制する観点からはコイル状であることが好ましいが、種々の形状のものを用いることができる。
 ここに、コイル状の電極の具体例としては、図14に係る金属素線が螺旋状に巻回されて形成されてなる構成の線体コイル状電極の他、例えば金属帯板状体が螺旋状に巻回されて形成されてなる構成の帯体コイル状電極が挙げられる。
 また、筒管内に配設されるコイル状以外の形状を有する電極の具体例としては、例えば金属箔が筒管の管壁の内表面を覆うように設けられてなる構成の帯状電極、蒸着膜が筒管の管壁の内表面を覆うように設けられてなる構成の膜状電極、筒管の内径に適合した外径を有する金属棒が筒管内に挿入されてなる構成の棒状電極などが挙げられる。
 また、給電機構は、第3のエキシマランプに対して誘導結合あるいは容量結合によって電力を供給する構成のものであってもよい。
 ここに、給電機構が誘導結合によって電力を供給する構成のものである場合には、通電部材を外部に露出された状態とならないように配設することができるため、安全性において利点を有する。また、給電機構が容量結合によって電力を供給する構成のものである場合には、誘導結合によって電力を供給する構成の給電機構に比してエキシマランプに高い発光効率が得られる。
 以下、本発明の第3のエキシマランプの作用効果を確認するために行った実験例について説明する。
〔実験例1〕
 先ず、図14の構成を有する第3のエキシマランプ(以下、「エキシマランプ(1)」ともいう。)を作製した。
 作製したエキシマランプ(1)において、発光管91は、外径18mm、内径16mmおよび全長200mmであり、また、筒管92は、外径4mm、内径2mmおよび全長170mmであり、導電箔93A,93Bは、モリブデン箔である。
 また、第1電極96を構成するコイル状電極は、素線径0.36mmのタングステン素線よりなり、外径(コイル外径)2mm、コイルピッチ4.7mmおよび全長150mmである。
 また、第2電極97を構成するコイル状電極は、素線径0.36mmのタングステン素線よりなり、内径(コイル内径)14mm、コイルピッチ10mmおよび全長(大径部分の全長)170mmの大径部分97Aと、内径(コイル内径)4mm、コイルピッチ0.5mmおよび全長(小径部分の全長)5mmの小径部分97Bとを有するものである。
 また、発光管91の発光空間Sにはエキシマ発光用ガスとしてキセノンガスおよびネオンガスが40kPaの圧力で封入され、筒管92の気密空間には窒素ガスが50kPaの圧力で封入され、第1電極96と第2電極97との間には、矩形波、定格周波数65kHz、定格電圧3.5kVp-p の条件で交流電力が供給される。
 次いで、エキシマランプ(1)において、第2電極97に代えて、密着領域を形成するための小径部分を有さないコイル状電極を用いたこと以外は当該エキシマランプ(1)と同様の構成を有する第3のエキシマランプ(以下、「比較用エキシマランプ(1)」ともいう。)を作製した。
 作製したエキシマランプ(1)および比較用エキシマランプ(1)について、始動電圧を確認したところ、エキシマランプ(1)の始動電圧は1200Vであり、比較用エキシマランプ(1)の始動電圧は1600Vであった。
 以上の本発明の第1のエキシマランプ、第2のエキシマランプおよび第3のエキシマランプは、いずれも、放電によってエキシマ発光用ガスからエキシマが生成されることを利用して放射光を得る放電ランプであることから、発光物質として水銀を用いる放電ランプのように発光特性が使用環境の温度によって大きく変化することがないため、使用環境によらずに安定した点灯状態が得られる。しかも、一対の電極が発光管の外部に露出した状態とされていないことから、一対の電極が使用環境に応じて発光管の外部に存在する気体あるいは液体などに接触することがなくて高い安全性が得られるものである。そのため、例えば水中に含まれる有機物の分解処理、あるいは水中に含まれる菌を消滅させるためのいわゆる殺菌処理などを行うための水処理装置の光源、また、例えば空気殺菌処理などを行うための空気処理装置、液晶基板用光洗浄装置、および光硬化装置などの種々の装置の光源として好適に用いることができる。
 具体的に、本発明のエキシマランプを水処理装置の光源として用いる場合について、図を用いて説明する。
 図21は、本発明の第1のエキシマランプを光源として備えてなる水処理装置の構成の一例を示す説明用断面図である。
 この水処理装置100の光源として用いられている第1のエキシマランプ120は、図1に係る第1のエキシマランプ10において、発光管11の内部にサポータ、ゲッタおよびゲッタ収容空間が設けられていないこと以外は、当該図1に係る第1のエキシマランプ10と同様の構成を有するものであり、その一端側(図21における上端側)にはソケット30が装着されている。
 また、第1のエキシマランプ120において放射させることが必要とされる光(紫外線)の波長は、水処理装置100の使用用途などによっても異なるが、例えば水処理装置100を水中に含まれる有機物の分解を行うために用いる場合には、第1のエキシマランプ120は波長190nmに中心波長を有する波長180~200nmの光を放射光とするものであることが好ましい。また、水中に含まれる菌を消滅させるためのいわゆる殺菌用に用いる場合には、波長250nmに中心波長を有する波長240~280nmの光放射光とするものであることが好ましい。
 ここに、第1のエキシマランプ120を水中に含まれる有機物の分解を行うために好適な光源とするためには、エキシマ発光用ガスとしてキセノンガスを封入すると共に、蛍光体層21を構成する蛍光体としてネオジウム付活リン酸ランタンまたはネオジウム付活リン酸イットリウムを用いることが好ましい。また、第1のエキシマランプ120を水中に含まれる菌を消滅させるためのいわゆる殺菌用の光源とするためには、エキシマ発光用ガスとしてキセノンガスを封入すると共に、蛍光体層21を構成する蛍光体としてプラセオジウム付活イットリウムアルミニウムホウ酸塩またはプラセオジウム付活リン酸ランタンを用いることが好ましい。
 水処理装置100は、処理対象である水に対して紫外線照射処理を行うための処理空間を有する処理槽101と、当該処理槽101の開口を塞ぐように設けられたランプ支持部材111とを備え、その全体形状が円柱形状のものである。そして、処理槽101の処理空間には、第1のエキシマランプ120よりなる光源が、発光管11の中心軸(管軸)が垂直となり、当該処理槽101内に水が満たされた状態において、当該第1のエキシマランプランプ120の少なくとも一部分が浸漬し、水と接触した状態となるように設けられている。
 処理槽101は、例えばステンレスよりなる円筒状の側壁部102と、例えばステンレスよりなる円板状の底壁部103とよりなり、これらがネジ部材108Aによって固着され、Oリング109Aによって気密構造が形成されている。
 この処理槽101には、側壁部102に、処理対象である水を処理槽101内に流入させるための流入口102Aと、処理槽101内において紫外線照射処理された水を当該処理槽101から流出させるための流出口102Bとが形成されており、当該流入口102Aおよび流出口102Bには、各々、水を流通させるための流通管(図示せず)が接続されている。
 図の例においては、流出口102Bが流入口102Aより上方に位置するように設けられている。
 ランプ支持部材111は、樹脂製の有底円筒状の基体112と、当該基体112の開口を塞ぐように装着された蓋部材113とを備えており、当該ランプ支持部材111の内部空間には、第1のエキシマランプ120の給電回路(図示せず)および当該第1のエキシマランプ120におけるソケット30が装着されている一端側部分が、当該ソケット30と共に収容されている。
 このランプ支持部材111は、ネジ部材108Bによって処理槽101に固着されており、またOリング109Bによって処理槽101とランプ支持部材111との気密構造が形成されている。
 また、ランプ支持部材111において、第1のエキシマランプ120は、ソケット30が装着されている一端側部分が当該ランプ支持部材111の内部空間に突出した状態となるように、基体112の底部112Aに設けられたシール部114においてネジ部材108Cによって固定されており、このシール部114においては、Oリング109Cによって気密構造が形成されている。
 図の例においては、116は、基体112の内部空間に配置された給電回路に対するクッションである。
 このような構成の水処理装置100においては、第1のエキシマランプ120が点灯状態とされると共に、処理槽101の処理空間に、流通路から流入口102Aを介して処理対象である水が供給されることにより、当該処理槽101の処理空間において水に対して第1のエキシマランプ120からの光(紫外線)が照射されて紫外線照射処理が行われ、紫外線照射処理された水が流出口102Bから流通路を介して処理槽101の外部に排出される。
 而して、水処理装置100においては、光源として用いられている第1のエキシマランプ120が、誘電体バリア放電を利用して放射光を得る構成を有し、従来において水処理装置の光源として用いられていた低圧水銀ランプのように発光物質として水銀を用いる必要がないものであることから、発光特性が使用環境の温度によって大きく変化することがない。そのため、処理対象である水の温度によらずに、安定した紫外線照射処理を行うことができる。
 また、第1のエキシマランプ120において、第1電極13が発光管11の発光空間Sに配設され、第2電極17が発光管11の管壁の内部に埋設されており、これらの一対の電極のいずれもが発光管11の外部に露出した状態とされていないことから、この一対の電極が、処理対象である水に接触することがない。従って、漏電あるいは感電などが生じることがなく十分な安全性が得られ、しかも一対の電極に腐食が生じることがないことから、処理対象である水に腐食生成物が混入して水の純度が低下したり、一対の電極自体の損耗変形により放電が不安定になることがないため、長期間にわたって良好な紫外線照射処理を行うことができる。
 さらに、第1のエキシマランプ120において、第1電極13が発光管11の発光空間Sの中心に配設されていると共に、第2電極17が発光管11の管壁の内部に螺旋状に埋設されていることから、発光空間Sにおいて発光管11の中心から外方に向かって放射状に放電が発生するため、発光管11の外部に対して高い均一性で紫外線照射処理を行うことができる。
 このようにして本発明のエキシマランプを水処理装置の光源として用いる場合においては、図21に示したように本発明のエキシマランプが処理対象に接触した状態となるように配設する形態に限定されず、例えば本発明のエキシマランプを透光性材料からなる保護カバー(外套管)で覆うことなどにより、当該エキシマランプが処理対象に接触することのないような形態で用いることもできる。
10  第1のエキシマランプ
11  発光管
11A  封止部
13  第1電極
13A  一端
13B  他端
14  内部リード棒
15  外部リード棒
16  導電箔
17  第2電極
17A  一端
18  接続部材
19A,19B  電極
21  蛍光体層
22  給電用コイル(ランプ側端子)
23  接続部材
24  ゲッタ
25  ゲッタ収容空間
25A  連通路
29  サポータ
30  ソケット
31A  ランプ収容部
31B  端子収容部
32  隔壁
33  給電用コイル(ソケット側端子)
33A  一端
33B  他端
34A,34B  接続部材
35  第1電極
36  第2電極
36A  帯状電極
36B  連結用金属箔
37  内部リード棒
38  外部リード棒
39  導電箔
40  第2のエキシマランプ
41  発光管
41A,41B  封止部
42  筒管
43  第1電極
44  内部リード棒
45  外部リード棒
46  第2電極
47  内部リード棒
48  外部リード棒
49  接続部材
51A,51B  導電箔
53  蛍光体層
54  給電用コイル(ランプ側端子)
55A,55B  接続部材
60  ソケット
61A  ランプ収容部
61B  端子収容部
62  隔壁
63  給電用コイル(ソケット側端子)
63A  一端
63B  他端
64A,64B  接続部材
71  導電箔(第2の導電箔)
72  リード棒
73  導電箔
74  導電箔
75  内部リード棒
76  外部リード棒
77  内部リード棒
81  筒管
82  リード棒
83  導電箔(第2の導電箔)
90  第3のエキシマランプ
91  発光管
91A,91B  封止部
92  筒管
92A  管壁
93A,93B  導電箔
94A,94B  内部リード棒
95A,95B  外部リード棒
96  第1電極
97  第2電極
97A  大径部分
97B  小径部分
98  大径部分において形成される領域の一部
99  蛍光体層
S  発光空間
100  水処理装置
101  処理槽
102  側壁部
102A  流入口
102B  流出口
103  底壁部
108A,108B,108C  ネジ部材
109A,109B,109C  Oリング
111  ランプ支持部材
112  基体
112A  底部
113  蓋部材
114  シール部
116  クッション
120  第1のエキシマランプ

Claims (14)

  1.  エキシマ発光用ガスが封入された石英ガラス製の発光管と、誘電体バリア放電を生じさせるための一対の電極とを有するエキシマランプにおいて、
     前記一対の電極の一方の電極は、前記発光管の内部空間に、発光管の管軸方向に伸びるように配設されており、
     前記一対の電極の他方の電極は、前記発光管の管壁の内部に、発光管の管軸方向に伸びるように埋設されており、
     前記一方の電極は、発光管の端部に気密に埋設された導電箔に電気的に接続されていることを特徴とするエキシマランプ。
  2.  前記発光管の内表面に、エキシマ発光用ガスからエキシマが生成されることによって生じるエキシマ光を励起光として受けて紫外線を放射する蛍光体を含有する蛍光体層が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のエキシマランプ。
  3.  前記蛍光体は、波長300nm以下の光を放射するものであることを特徴とする請求項2に記載のエキシマランプ。
  4.  前記他方の電極は、前記発光管の外部に配置された給電用電極との誘導結合により給電されることを特徴とする請求項1~請求項3のいずれかに記載のエキシマランプ。
  5.  発光管内にエキシマ発光用ガスが封入されたエキシマランプにおいて、
     前記発光管の内部に、発光管の管軸方向に伸びる一対の電極が設けられており、
     前記一対の電極の一方の電極は、前記発光管の内部において発光管の管軸方向に伸びるように配設された、誘電体材料よりなる筒管内に形成されてなる気密空間に、当該筒管の管壁の内表面に接した状態で配置されており、
     前記一対の電極の他方の電極は、前記発光管と筒管との間に形成される発光空間が介在した状態で前記一方の電極と対向するように配置されており、
     前記一対の電極の各々は、発光管の端部に気密に埋設された導電箔に電気的に接続されていることを特徴とするエキシマランプ。
  6.  前記筒管の一端は、前記発光管と一体的に箔シールされていることを特徴とする請求項5に記載のエキシマランプ。
  7.  前記一方の電極は、コイル状であることを特徴とする請求項5または請求項6に記載のエキシマランプ。
  8.  前記筒管内の気密空間が減圧状態または不活性ガスが充填された状態であることを特徴とする請求項5~請求項7のいずれかに記載のエキシマランプ。
  9.  前記他方の電極は、前記筒管を取り囲むように周回するコイル状であることを特徴とする請求項5~請求項8のいずれかに記載のエキシマランプ。
  10.  前記発光管の管壁の内表面に、エキシマ発光ガスからエキシマが生成されることによって生じるエキシマ光を励起光として受けることにより紫外線を放射する蛍光体を含有する蛍光体層が形成されていることを特徴とする請求項5~請求項9のいずれかに記載のエキシマランプ。
  11.  エキシマ発光用ガスが封入された発光管の内部に一対の電極が設けられてなるエキシマランプにおいて、
     前記発光管の内部に当該発光管の管軸方向に伸びるように配置された誘電体材料からなる筒管を備えており、
     前記一対の電極の一方の電極は、前記筒管の内部に当該筒管の管軸方向に伸びるように配置され、
     前記一対の電極の他方の電極は、前記筒管の管軸に沿って伸びるように配置されており、
     前記他方の電極の少なくとも一部が筒管の外表面に密着しており、この密着領域において、筒管の管壁を介して前記一方の電極と当該他方の電極とが少なくとも一箇所において対向し、
     前記一方の電極および他方の電極は、各々、発光管の端部に気密に埋設された導電箔に電気的に接続されていることを特徴とするエキシマランプ。
  12.  前記一方の電極は、前記密着領域において、前記筒管の内表面に接した状態で設けられることを特徴とする請求項11に記載のエキシマランプ。
  13.  前記他方の電極は、前記密着領域以外の領域において前記筒管の外表面と離間しており、この密着領域以外の領域において当該他方の電極と当該筒管の外表面との間に介在される空間によってエキシマ放電空間が形成されていることを特徴とする請求項11または請求項12に記載のエキシマランプ。
  14.  前記他方の電極は、前記密着領域以外の領域の少なくとも一部において、前記発光管の内表面に接触していることを特徴とする請求項11~請求項13のいずれかに記載のエキシマランプ。
PCT/JP2012/080938 2011-12-02 2012-11-29 エキシマランプ WO2013081054A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/362,262 US9159545B2 (en) 2011-12-02 2012-11-29 Excimer lamp
CN201280059471.9A CN103959431B (zh) 2011-12-02 2012-11-29 准分子灯

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-264384 2011-12-02
JP2011264384A JP2013118072A (ja) 2011-12-02 2011-12-02 紫外線放電ランプ
JP2011275476A JP5640966B2 (ja) 2011-12-16 2011-12-16 エキシマランプ
JP2011-275476 2011-12-16
JP2012018151A JP5640998B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 エキシマランプ
JP2012-018151 2012-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013081054A1 true WO2013081054A1 (ja) 2013-06-06

Family

ID=48535503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/080938 WO2013081054A1 (ja) 2011-12-02 2012-11-29 エキシマランプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9159545B2 (ja)
CN (1) CN103959431B (ja)
WO (1) WO2013081054A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5741603B2 (ja) * 2013-01-30 2015-07-01 ウシオ電機株式会社 エキシマランプ
JP6428196B2 (ja) * 2014-11-25 2018-11-28 ウシオ電機株式会社 エキシマ放電ランプ装置
JP5828364B1 (ja) * 2015-02-04 2015-12-02 ウシオ電機株式会社 エキシマ放電ランプ
ITUB20159319A1 (it) * 2015-12-29 2017-06-29 Carlo Rupnik Concentratore tubolare per irraggiamento concentrico di onde elettromagnetiche
CN106783526A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 上海开若纳科技有限公司 一种大尺寸准分子灯
JP6908110B2 (ja) * 2017-06-21 2021-07-21 株式会社島津製作所 水質測定装置及び水質測定方法
JP7206810B2 (ja) * 2018-10-30 2023-01-18 ウシオ電機株式会社 気体処理装置
EP3648143B1 (en) * 2018-11-05 2021-05-19 Xylem Europe GmbH Vacuum ultraviolet excimer lamp with a thin wire inner electrode
JP7386074B2 (ja) * 2019-12-25 2023-11-24 株式会社オーク製作所 エキシマランプおよびエキシマランプの管内設置方法
JP2021118066A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 ウシオ電機株式会社 エキシマランプ、光照射装置
JP6948606B1 (ja) * 2020-08-28 2021-10-13 ウシオ電機株式会社 エキシマランプ及び光照射装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0896770A (ja) * 1994-09-20 1996-04-12 Ushio Inc 誘電体バリア放電ランプ
JPH11265688A (ja) * 1997-12-12 1999-09-28 Resonance Ltd 無電極ランプ
JP2001015078A (ja) * 1999-04-28 2001-01-19 Koninkl Philips Electronics Nv 水殺菌装置
JP2003112179A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Photoscience Japan Corp 紫外線照射装置及び紫外線光源
JP2003323868A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Hamamatsu Photonics Kk 誘電体バリア放電ランプおよび光照射装置
JP2004227820A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Iwasaki Electric Co Ltd 放電ランプ
JP2005322618A (ja) * 2004-04-08 2005-11-17 Sen Engineering Kk 誘電体バリア放電エキシマ光源
JP2006202603A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Quark Systems Co Ltd エキシマランプ
JP2009004234A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Ushio Inc エキシマ光照射装置
JP2009224089A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Orc Mfg Co Ltd エキシマランプ
JP2009291068A (ja) * 1999-06-21 2009-12-10 Access Business Group Internatl Llc 誘導結合型安定器回路
WO2011153388A2 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Access Business Group International Llc Inductively coupled dielectric barrier discharge lamp

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3025414B2 (ja) * 1994-09-20 2000-03-27 ウシオ電機株式会社 誘電体バリア放電ランプ装置
US6194821B1 (en) * 1997-02-12 2001-02-27 Quark Systems Co., Ltd. Decomposition apparatus of organic compound, decomposition method thereof, excimer UV lamp and excimer emission apparatus
JP3458757B2 (ja) * 1999-03-30 2003-10-20 ウシオ電機株式会社 誘電体バリア放電ランプ装置
US6825620B2 (en) 1999-06-21 2004-11-30 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
JP2003337432A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Tsukuba Semi Technology:Kk 機能水を使ったレジスト除去方法、およびその装置
CN1947219A (zh) * 2004-04-08 2007-04-11 千工程股份有限公司 电介质阻挡放电准分子光源
WO2005098903A1 (ja) 2004-04-08 2005-10-20 Sen Engineering Co., Ltd. 誘電体バリア放電エキシマ光源
JP2008529235A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 誘電バリア放電ランプを備えた処理装置
JP2006228563A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Ushio Inc エキシマランプ
CN101170045B (zh) * 2006-10-23 2010-11-03 财团法人工业技术研究院 电介质屏障放电灯
CN101663730A (zh) * 2007-04-18 2010-03-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 介质阻挡放电灯
JP5155408B2 (ja) * 2007-11-26 2013-03-06 オスラム アクチエンゲゼルシャフト 二重管構造の誘電体バリア放電ランプ
WO2009069015A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-04 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Dielectric barrier discharge lamp

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0896770A (ja) * 1994-09-20 1996-04-12 Ushio Inc 誘電体バリア放電ランプ
JPH11265688A (ja) * 1997-12-12 1999-09-28 Resonance Ltd 無電極ランプ
JP2001015078A (ja) * 1999-04-28 2001-01-19 Koninkl Philips Electronics Nv 水殺菌装置
JP2009291068A (ja) * 1999-06-21 2009-12-10 Access Business Group Internatl Llc 誘導結合型安定器回路
JP2003112179A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Photoscience Japan Corp 紫外線照射装置及び紫外線光源
JP2003323868A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Hamamatsu Photonics Kk 誘電体バリア放電ランプおよび光照射装置
JP2004227820A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Iwasaki Electric Co Ltd 放電ランプ
JP2005322618A (ja) * 2004-04-08 2005-11-17 Sen Engineering Kk 誘電体バリア放電エキシマ光源
JP2006202603A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Quark Systems Co Ltd エキシマランプ
JP2009004234A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Ushio Inc エキシマ光照射装置
JP2009224089A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Orc Mfg Co Ltd エキシマランプ
WO2011153388A2 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Access Business Group International Llc Inductively coupled dielectric barrier discharge lamp

Also Published As

Publication number Publication date
CN103959431A (zh) 2014-07-30
US9159545B2 (en) 2015-10-13
US20150035429A1 (en) 2015-02-05
CN103959431B (zh) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013081054A1 (ja) エキシマランプ
JP5307029B2 (ja) 放電ランプ
KR100238642B1 (ko) 유전체 배리어 방전램프
US8253332B2 (en) Excimer lamp
KR101216481B1 (ko) 게터를 가진 동축 이중 튜브로서 구성된 유전체 장벽 방전 램프
US7224111B2 (en) Dielectric barrier discharge lamp with a base
JP2017004702A (ja) エキシマランプ
JP2013118072A (ja) 紫外線放電ランプ
JP4580246B2 (ja) 紫外光源点灯装置および紫外線照射装置
JP5640998B2 (ja) エキシマランプ
US20220076938A1 (en) Vacuum ultraviolet excimer lamp with a thin wire inner electrode
US20020130280A1 (en) Excimer radiator, especially UV radiator
US10593536B2 (en) UV mercury low-pressure lamp with amalgam deposit
JP2006244898A (ja) エキシマランプ
JP2011154876A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP5640966B2 (ja) エキシマランプ
JP5257270B2 (ja) 放電ランプ装置
JP2005209397A (ja) 誘電体バリア放電ランプおよび紫外線照射装置
KR20020025746A (ko) 방전램프 및 자외선 조사장치
CN111370293B (zh) 放电灯
JP2010073624A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2010049953A (ja) 紫外線エンハンサ、高圧放電ランプおよび照明装置
CN112447491A (zh) 金属卤化物灯及紫外线照射装置
JP2005209398A (ja) 誘電体バリア放電ランプおよび紫外線照射装置
JP6423642B2 (ja) 放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12853058

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14362262

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12853058

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1