WO2020044492A1 - 靴およびその製造方法 - Google Patents

靴およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020044492A1
WO2020044492A1 PCT/JP2018/032119 JP2018032119W WO2020044492A1 WO 2020044492 A1 WO2020044492 A1 WO 2020044492A1 JP 2018032119 W JP2018032119 W JP 2018032119W WO 2020044492 A1 WO2020044492 A1 WO 2020044492A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
upper member
outsole
foot
opening
edge
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/032119
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎太朗 永田
晋作 若杉
Original Assignee
株式会社アシックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アシックス filed Critical 株式会社アシックス
Priority to JP2020539947A priority Critical patent/JP6873334B2/ja
Priority to PCT/JP2018/032119 priority patent/WO2020044492A1/ja
Priority to EP18932247.2A priority patent/EP3791746B1/en
Priority to US15/734,530 priority patent/US11678722B2/en
Priority to CN201880094398.6A priority patent/CN112236050B/zh
Publication of WO2020044492A1 publication Critical patent/WO2020044492A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/0072Footwear characterised by the material made at least partially of transparent or translucent materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/07Linings therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/025Uppers; Boot legs characterised by the constructive form assembled by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B9/00Footwear characterised by the assembling of the individual parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B9/00Footwear characterised by the assembling of the individual parts
    • A43B9/16Footwear with soles moulded on to uppers or welded on to uppers without adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/06Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising

Definitions

  • the present invention relates to a shoe using a sock-shaped upper member and a method for manufacturing the shoe.
  • Shoe parts are generated by machine, but the work of assembling each part is generally done by hand. Since such work requires skill, it is difficult to maintain quality and running costs increase.
  • an object of the present invention is to provide a shoe structure and a manufacturing method which can improve functions and aesthetic appearance and are suitable for mass production.
  • the shoe is mainly composed of a knit, a knit, and / or a woven fabric
  • the upper member 1 forms part of the side surfaces 11 and 12 and part of the back surface 13 of the inner foot and the outer foot.
  • a bottom 24 formed of a thermoplastic resin and including a ground surface 2F, and a lower portion of the inner and outer side surfaces 11 and 12 and a lower portion of the back surface 13 of the upper member 1 are respectively attached to at least a part of the bottom 24 and connected to the bottom 24.
  • An outsole member 2 forming a peripheral portion 21, A sock liner 3 inserted into the internal space S defined by the upper member 1 and the outsole member 2,
  • the upper member 1 defines an opening 10 in which at least a part of the side surface 12 of the outer foot is missing,
  • the outsole member 2 has a window 20 covering the opening 10,
  • the window 20 is formed of a translucent member through which at least a part of the side surface 32 of the outer foot of the sock liner 3 in the internal space S is visible through the window 20 covering the opening 10.
  • the shoe is a sock-shaped upper member 1 mainly composed of knit, knitted and / or woven fabric, having a bottom surface 4, a side surface 11 of an inner foot, a side surface 12 of an outer foot and a back surface 13.
  • a bottom portion 24 formed of a thermoplastic resin and attached to the bottom surface 4 and including the grounding surface 2F; and a peripheral portion attached to the lower portions of the side surfaces 11 and 12 and the lower portion of the back surface 13 of the upper member 1 and connected to the bottom portion 24.
  • An annular edge E of the upper member 1 defines an opening 10 in which at least a part of the side surface 12 of the outer foot, a part of the back surface 13 and a part of the bottom surface 4 are missing,
  • the annular edge portion E includes a first edge portion E1 extending laterally on the back surface 13, and a front edge F and a downward Z1 on the side surface 12 of the outer foot along the side surface 12 of the outer foot from the rear surface 13.
  • a second edge E2 extending to the first portion 41 of the bottom surface 4; and a third edge extending further from the first portion 41 of the bottom surface 4 toward the inside of the bottom surface 4 in the width direction W to the second portion 42 of the bottom surface 4.
  • An edge portion E3 and a fourth edge portion E4 extending from the second portion 42 of the bottom surface 4 to the back surface 13 toward the rear B on the side surface 11 or the bottom surface 4 of the inner foot, forming a loop;
  • the outsole member 2 has a window portion 20 extending from the bottom portion 24 along the back surface 13 and the side surfaces 11 and 12 of the upper member 1 to Z2 above the annular edge portion E and covering the opening 10.
  • the window portion 20 is a translucent member through which at least a part of each of the side surface 32, the back surface 33, and the bottom surface 34 of the outer foot of the sock liner 3 in the internal space S is visible through the window portion 20 covering the opening 10. Is formed.
  • the shoe is a sock-shaped upper member 1 mainly composed of knit, knitted and / or woven fabric and having a bottom surface 4, a side surface 11 of an inner foot, a side surface 12 of an outer foot and a back surface 13.
  • a bottom portion 24 formed of a thermoplastic resin and attached to the bottom surface 4 and including the grounding surface 2F, and a peripheral portion 21 attached to a lower portion of the side surfaces 11 and 12 of the upper member 1 and connected to the bottom portion 24 are formed.
  • An annular edge E of the upper member 1 defines an opening 10 in which at least a part of the side surface 12 of the outer foot and a part of the bottom surface 4 are missing,
  • the annular edge E is a first edge E1 extending laterally from the third portion 43 of the bottom surface 4 to the fourth portion 44 on the outer foot side of the bottom surface on the bottom surface 4, and the outer edge of the outer foot from the fourth portion 44.
  • a fifth portion 45 on the outer foot side of the bottom surface 4 that rises toward the side face 12 and extends forward along the side face 12 of the outer foot along the side face 12 of the outer foot and further below the side face 12 of the outer foot.
  • the outsole member 2 has a window portion 20 extending from the bottom portion 24 along the side surfaces 11 and 12 of the upper member 1 to a position Z2 above the annular edge portion E and covering the opening 10.
  • the window portion 20 is formed by a translucent member through which at least a part of each of the side surface 32 and the bottom surface 34 of the outer foot of the sock liner 3 of the internal space S is visible through the window portion 20 covering the opening 10. I have.
  • the window portion 20 is formed of a translucent member. Therefore, in addition to at least the side surface 32 of the outer foot of the sock liner 3 of the internal space S via the translucent window portion 20, a bottom surface is formed. 34 and the like are visually recognized.
  • the sock liner 3 is inserted into the internal space S, so that it can be replaced at the time of or after purchasing shoes. Therefore, shoes having a color scheme according to the wearer's preference and clothes can be obtained.
  • a through hole may be provided in the window portion 20 so that a part of the sock liner 3 in the internal space S can be visually recognized through the through hole.
  • the through-hole may have various shapes, for example, a polygonal shape, a U-shape, or a lattice shape. In this case, the weight of the outsole member 2 can be reduced, and the air permeability can be improved.
  • the translucent member of the outsole member only needs to have such transparency that the color of the sock liner 3 inserted into the internal space S can be recognized from the outside.
  • translucent includes the translucent which is almost transparent.
  • the transparency of the translucent member of the outsole member may be greater than the transparency of the sock liner, and the entire outsole member may be translucent.
  • an outsole member having high transparency can be obtained by reducing the amount of the pigment added.
  • the thermoplastic resin of the translucent outsole member for example, polyurethane, nylon, SEBS (styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer), EVA and the like can be used.
  • the transparency is a scale indicating the transparency of a substance or a material, and for example, the degree of transparency may be represented by light transmittance.
  • the transparency can be measured using a haze meter or the like. Specifically, a test piece can be cut out from the outsole member and re-molded if necessary, for example, and can be measured with reference to JIS K 7136 (how to determine the haze of a plastic-transparent material).
  • the term indicating a direction such as a lateral direction or a rearward direction includes a sideways direction or a rearward direction, and also includes a diagonal lateral direction or a diagonally backward direction.
  • the opening 10 extends from at least the side surface 12 of the outer foot of the upper member 1 to the bottom surface 4 of the upper member 1.
  • the thickness of the sock liner 3 in the opening 10 can be increased by the thickness of the bottom surface 4 of the upper member 1. Therefore, improvement of the buffering property by the sock liner 3 can be expected.
  • the missing opening 10 means that what should be supposed to be missing is missing. Therefore, the opening 10 is not a fine opening generated between yarns and fibers constituting a knitted fabric, but is hollowed out. Means such a large opening.
  • the missing opening 10 may be formed in advance like an opening of a slippery mouth, but may be partially cut out after the upper member is once formed.
  • the sock-shaped upper member 1 includes a cylindrical member having at least a mouth opening, but a portion other than the mouth or the opening 10 as long as it can be attached to the last, for example, a part of a toe or a stepping portion. May be open.
  • the sock shape means a shape that covers at least a part of the instep, the back and the bottom surface and can be put on the last, and has a hole through which a shoe sole is passed and a slit-shaped opening that is later covered with a tongue piece. Including those with.
  • the upper member 1 is mainly composed of a knitted fabric, a knitted fabric and / or a woven fabric, but may include a synthetic leather or a resin sheet, and also employs a material composed of two or more of these. Can be. For example, a knitted fabric or a warp knitted fabric may be employed.
  • the “subject” means a material that occupies the largest proportion of the materials constituting the upper member 1.
  • the upper member 1 When the sock-shaped upper member 1 is a knitted or woven fabric, the upper member 1 may be formed by a known knitting machine or a loom, or the knitted or woven fabric may be stitched to form a sock.
  • the knitted material means a fabric having a macro stitch-like structure, that is, a lattice structure.
  • the upper member 1 is made of one or more of a knit, a knit, and a woven fabric (hereinafter, collectively referred to as “knit or the like”), or one or two of the knits or the like
  • the outsole member 2 made of a thermoplastic resin is fixed to the upper member 1 by an anchor effect. That is, a part of the resin of the outsole member 2 welded to the upper member 1 enters the mesh structure of the upper member 1. Therefore, the outsole member 2 is integrated with the upper member 1 by the anchor effect.
  • the outsole member is formed of a thermoplastic resin
  • the outsole member has a thermoplastic resin component as a main component, whereby the inner surface of the window portion of the outsole member (inner @ surface) is formed. ) Can be molded smoothly.
  • the smooth inner surface of the outsole member transmits light like a window glass without irregularly reflecting light. Therefore, the surface of the sock liner in the internal space S can be visually recognized through the window.
  • the weight ratio of the thermoplastic resin component which is the main component, is preferably 50 to 100% by weight of the entire resin component constituting the outsole member. -100% by weight is more preferable, 90-100% by weight is more preferable, and 100% by weight is most preferable.
  • 1A and 1B are an exploded inner side view and an exploded outer side view, respectively, of a shoe in which a sock liner is removed from a shoe according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 2A, 2B, 2C and 2D are an inside view, an outside view, a rear view and a bottom view of the shoe, respectively.
  • 3A and 3B are a cross-sectional view and a lateral view of the rear foot of the shoe, respectively.
  • 4A is a perspective view showing a core (last)
  • FIG. 4B is a perspective view showing a resin part
  • FIG. 4C is a perspective view showing a core with an upper member attached
  • FIG. 4D is a resin part attached to the core.
  • 5A and 5B are cross-sectional views of a mold and the like showing a molding step.
  • 6A and 6B are cross-sectional views of a mold and the like showing a molding step.
  • 7A, 7B, and 7C are cross-sectional views showing steps of a method of manufacturing a shoe after the molding step.
  • 8A and 8B are an exploded inner side view and an exploded outer side view of a shoe in which a sock liner is removed from the shoe, respectively, according to the second embodiment of the present invention.
  • 9A, 9B, 9C and 9D are an inside view, an outside view, a rear view and a bottom view of the shoe, respectively.
  • 10A and 10B are a cross-sectional view and a lateral view of the rear foot of the shoe, respectively.
  • 11A is a perspective view showing a core (last)
  • FIG. 11B is a perspective view showing a resin part
  • FIG. 11C is a perspective view showing a core with an upper member attached thereto
  • FIG. 11D is a resin part attached to the core. It is a perspective view of the core which showed the state performed.
  • 12A and 12B are cross-sectional views of a mold and the like showing a molding step.
  • FIGS. 13A and 13B are perspective views of a last showing steps of another manufacturing method
  • FIG. 13C is a sectional view of the same.
  • FIGS. 14A, 14B, and 14C are perspective views of the last and the like showing still another manufacturing method.
  • 15A is a reference inner side view showing a disassembled inner surface of a shoe with a sock liner taken out of the shoe in a digital photograph
  • FIG. 15B is a reference inner side view showing a digital photograph of the inner side of the shoe.
  • 16A, 16B and 16C are an inner side view, an outer side view and a bottom view of the shoe showing the third embodiment, respectively.
  • 17A, 17B, and 17C are an inner side view, an outer side view, and a bottom view of the shoe showing the fourth embodiment, respectively.
  • a lattice pattern is attached to the upper member.
  • the portion where the upper member is exposed has a lattice pattern drawn with solid lines
  • the portion where the upper member is covered with an outsole member has a grid pattern drawn with broken lines. .
  • FIG. 3A and FIG. 10A the portion of the welded structure in which the outsole member is welded and attached to the surface of the upper member is indicated by a thick solid line.
  • 3B and 10B the exposed surface of the knitted fabric constituting a part of the upper member has an irregular repetitive pattern.
  • a dot pattern is given to the foam part of the sock liner, and resin hatching is given to the jelly-like non-foam part of the sock liner.
  • the annular edge E of the upper member 1 defines the opening 10 in which at least a part of the side surface 12 of the outer foot and a part of the bottom surface 4 of the upper member 1 are missing.
  • the outsole member 2 extends forward F and upward Z2 beyond the annular edge E, At a portion of the upper member 1 other than the annular edge E, the outsole member 2 enters an outer surface (outer surface) of the upper member 1, and the outsole member 2 is anchored by the welding structure.
  • the outsole member 2 is attached to the upper member 1.
  • the welding structure in which the outsole member 2 is anchored is such that the resin of the outsole member 2 penetrates into fine irregularities on the surface of the upper member 1 mainly composed of the knitted material and the like, and is hardened. It will exhibit the so-called anchor effect and increase the joint strength between the two.
  • the inner surface (inner surface) of the window 20 of the outsole member 2 is larger than the surface roughness of the interface F1 of the outsole member 2 attached to the upper member 1 with the upper member 1. Has smaller surface roughness.
  • the surface of the knitted fabric or the like is formed with fine irregularities, and therefore, the surface of the knitted fabric or the like irregularly reflects external light incident thereon, and an outsole member that enters the surface of the knitted fabric or the like.
  • the resin surface (interface F1) is also formed with fine irregularities, and the irregularly reflected light is irregularly reflected by the resin interface F1 and irregularly refracted in various directions when passing through the outsole member 2. I do. Therefore, even when the outsole member 2 is made of a highly transparent resin, the outsole member 2 looks as if it were an opaque resin.
  • the surface of the upper member 1 not covered with the outsole member 2 and the color of the portion of the welded structure are made of one type of translucent. It can be realized by an outsole member.
  • the state of the interface F1 of the outsole member 2 can be easily confirmed by using a microscope (magnifying glass) or a microscope having an illumination device.
  • the brightness exhibited by at least a part of the outer surface S3 of the sock liner 3 arranged in the window portion 20 is higher than the brightness exhibited by at least a part of the outer surface S1 of the upper member 1.
  • lightness means the degree of brightness of a color. The lightness is determined based on colors such as black, gray, and white, which have essentially no color. In general, a value of 9.5 is used for white and a value of 1 is used for black, but it is visually confirmed based on a black and white digital photograph. I can do it.
  • the brightness of the outer surface S3 of the sock liner 3 When the brightness of the outer surface S3 of the sock liner 3 is high, the amount of light reflected by the sock liner 3 increases, so that the color of the sock liner 3 can be more easily recognized through the window 20.
  • the brightness exhibited by the outer surface S1 of the upper member 1 and the brightness exhibited by at least a part of the outer surface S3 of the sock liner 3 arranged in the window 20 may be different from each other.
  • the brightness of the outer surface S3 of the sock liner 3 may be partially lower than the brightness of the outer surface S1 of the upper member 1.
  • the brightness of the logo or pattern may be smaller than the brightness of the outer surface S1 of the upper member 1.
  • the color contrast on the outer surface S3 of the sock liner 3 will be stronger, and the aesthetic appearance will be improved.
  • the outer surface of the upper member 1 is in contact with at least a part of the outsole member 2 without being attached thereto.
  • the inner surface of the outsole member 2 at the annular edge E in the contact state can be molded smoothly.
  • the outsole member 2 of the annular edge portion E has a different color from the outsole member 2 attached to the upper member 1. Therefore, it is possible to exert a further variety of aesthetics.
  • a portion of the outsole member 2 that is in contact with the upper member 1 of the outsole member 2 is more than a portion of the outsole member 2 attached to the upper member 1 by the welding structure.
  • the upper member 1 can be seen through.
  • the inner surface of the outsole member 2 in contact with the upper member 1 is smaller than the surface roughness of the interface F1 between the outsole member 2 and the upper member 1 attached to the upper member 1 by the welding structure.
  • the surface roughness of the portion of F2 is smaller. Therefore, in a side view of the shoe, the upper member 1 can be seen through a portion of the outsole member 2 that is in contact with the upper member 1 more than a portion attached to the upper member 1 by a welding structure. .
  • the pattern of the upper member 1 can be visually recognized through the outsole member 2, and it is possible to exhibit a variety of further aesthetic appearance.
  • the opening 10 extends from at least the side surface 12 and the bottom surface 4 of the outer foot of the upper member 1 to the back surface 13.
  • the window portion 20 extends to the back surface 13, and the back surface 13 can also exhibit a variety of aesthetics.
  • the sock liner 3 has at least two or more layers, and a part of the plurality of layers of the sock liner 3 is visually recognized through the window 20.
  • the surface of the sock liner 3 having a plurality of layers can be seen from the window portion 20, and a further variety of aesthetic appearance can be exhibited.
  • a thick portion 25 and a thin portion 26 thinner than the thick portion 25 are provided in the window portion 20 at least on the side surface 12 of the outer foot of the outsole member 2.
  • the transparency is different from each other even with the same resin due to the difference in thickness between the thick portion 25 and the thin portion 26. Therefore, the color of the sock liner 3 seen through the window 20 looks different between the thick portion 25 and the thin portion 26.
  • the shape of the thick portion 25 and the thin portion 26 is not limited to a hexagon or a circle, but may be any of various shapes.
  • the resin part 8 is made of a resin different from the outsole member 2, and further includes a step of removing the resin part 8 after the mold opening step.
  • the molten resin 71 can be prevented from adhering to the surface of the last which is the core 50. Therefore, the releasing operation becomes easy.
  • the resin part 8 can be removed from the shoe after the mold is opened.
  • a resin for example, polypropylene or polyethylene can be adopted.
  • the fitting step is performed before the step of loading the core 50 and after the step of mounting the upper member 1.
  • the outer periphery 80 of the resin part 8 overlaps the surface of the upper member 1 at the edge around the opening 10 of the upper member 1, so that the molten resin 71 in the overlapping portion causes the inner surface (inner surface) of the upper member 1. ) And the last outer surface (outer surface). Therefore, the moldability is significantly improved, for example, the inadvertent spread of the molten resin 71 can be suppressed and the injection pressure can be increased.
  • the present manufacturing method by setting the value obtained by reducing the viscosity of the molten resin 71 serving as the outsole member by the porosity of the upper member to a predetermined range, it is possible to prevent the resin from oozing out or causing burrs.
  • the seepage or the burr is less likely to occur.
  • 1A to 7C show a first embodiment.
  • this shoe includes the upper member 1, the outsole member 2, and the sock liner 3 shown in FIGS. 1A and 1B.
  • the upper member 1 has a side surface 11 that covers the inner foot Me of the foot in FIG. 2A, a side surface 12 that covers the outer foot La in FIG. 2B, and a back surface 13 in FIG. Has a bottom surface 4.
  • the bottom surface 4 and the side surfaces 11, 12 may be sewn together. Further, on the back surface 13, the upper member 1 may be sewn, for example, at the rear end.
  • the upper member 1 is formed of, for example, a knit, a knit, and a woven fabric in a sock shape.
  • the upper member 1 has a mouth 14 for inserting a foot into the internal space S.
  • the upper member 1 may be a double layer of, for example, a non-stretchable woven fabric and a stretchable knitted fabric.
  • the upper member 1 is often formed of a fabric.
  • the back surface 13 of the upper member 1 means a portion of the upper member 1 located rearward of the rear end 14e of the wearing mouth 14 in FIG. 3B.
  • an outsole member 2 is attached to a part of the outer surface of the upper member 1.
  • the outsole member 2 is formed of, for example, a thermoplastic resin such as polyurethane.
  • the inner solid loop line represents the ground plane 2F
  • the outer solid loop line represents the outline of the outsole member 2.
  • an outsole member 2 is attached to the bottom surface 4 and includes a bottom 24 including a grounding surface 2F, and an outsole member 2 is attached to a lower portion of both side surfaces 11 and 12 and a lower portion of a back surface 13 of the upper member 1. And a peripheral part 21 connected to the second part. As shown in FIG. 3A, the sock liner 3 is inserted into the internal space S defined by the upper member 1 and the outsole member 2.
  • a part of the side surface 11 of the inner foot Me, a part of the side surface 12 of the outer foot La, a part of the back surface 13, and a part of the bottom surface 4 are hollowed out. It has an opening 10 that is missing as if it were.
  • the opening 10 is defined by an annular edge E of the upper member 1.
  • the annular edge E comprises a first edge E1 of FIG. 2C, a second edge E2 of FIG. 2B, a third edge E3 of FIG. 2D, and a fourth edge E4 of FIG. 2A, as described below. They form a loop in a row.
  • These edge portions E1 to E4 are band-shaped portions surrounded by two broken lines in FIGS. 2A to 2D.
  • the first edge portion E1 in FIG. 2C extends in the lateral direction (width direction W) so as to cross the rear surface 13 from the inner leg Me to the outer leg La on the rear surface 13.
  • the second edge portion E2 of FIG. 2B connected to the first edge portion E1 is formed in a parabolic shape from the back surface 13 along the side surface 12 of the outer leg La toward the front F and the lower side Z1 at the side surface 12 of the outer leg La.
  • the bottom surface 4 extends to the first portion 41 on the outer foot La side.
  • the third edge portion E3 of FIG. 2D connected to the second edge portion E2 extends from the first portion 41 of the bottom surface 4 in the width direction W at the bottom surface 4 so as to cross the bottom surface 4 in the width direction W.
  • a fourth edge portion E4 of FIG. 2A connected to the third edge portion E3 extends from the second portion 42 of the bottom surface 4 to the rear surface 13 toward the rear side B on the side surface 11 of the inner foot Me, and extends along the first edge portion. It continues to the section E1.
  • the outsole member 2 extends from the bottom portion 24 along the back surface 13 and the side surfaces 11 and 12 of the upper member 1 to a position Z2 above the annular edge portion E.
  • the outsole member 2 has a window 20 covering the opening 10.
  • the front end of the window 20 may be disposed forward of the rear end 14 e of the wearing mouth 14.
  • the outsole member 2 including the window portion 20 is formed of a translucent member in which all portions are homogeneous. Therefore, in the case of the present example, a part of each of the side surfaces 31, 32, the back surface 33, and the bottom surface 34 of the sock liner 3 in FIGS. 1A and 2A is visually recognized through the window 20 covering the opening 10. Further, since there is no need to perform so-called two-color molding, production is easy.
  • the shoe has an exposed area ⁇ 1, a welded area ⁇ 2, a non-welded area ⁇ 3, and a window area ⁇ 4.
  • the exposed area ⁇ 1 the upper member 1 is exposed without being covered by the outsole member 2.
  • the outsole member 2 extends forward F and upward Z2 beyond the annular edge E.
  • the outer structure of the upper member 1 at a position other than the annular edge portion E is inserted into the outer surface of the upper member 1 by the welding structure in which the outsole member 2 is anchored.
  • the outsole member 2 is attached to the member 1.
  • the window portion of the outsole member 2 in the window region ⁇ 4 is smaller than the surface roughness of the interface F1 of the outsole member 2 attached to the upper member 1 by the welding structure in the welding region ⁇ 2 and the upper member 1.
  • the surface roughness of the inner surface F2 of No. 20 is smaller and smoother.
  • the outer surface of the upper member 1 is in contact with the outsole member 2 without being attached (welded).
  • the upper member 1 is sandwiched between the outsole member 2 and the sock liner 3 without being bonded to the outsole member 2 at the annular edge E.
  • each of the regions ⁇ 1 to ⁇ 4 has the following texture.
  • the upper member 1 is exposed, and the appearance of the upper member 1 can be viewed as it is.
  • the surface of the knitted fabric or the like is formed with fine irregularities, so that the surface of the knitted fabric or the like irregularly reflects external light incident thereon, and the outgoing light enters the surface of the knitted fabric or the like.
  • the resin surface (interface F1) of the sole member 2 is also formed with fine irregularities, and the irregularly reflected light is irregularly reflected by the interface F1 when passing through the outsole member 2 and irregularly in various directions. Bend. Therefore, even if the outsole member 2 in FIG. 15B is a highly transparent resin, the outsole member 2 produces a metallic texture as if it were an opaque resin.
  • the outer surface S1 of the upper member 1 is in contact with the outsole member 2 without being attached thereto.
  • the inner surface F2 of the member 2 is formed smoothly. Therefore, as shown in FIG. 15B, the upper member 1 can be seen through the outsole member 2 at the annular edge E, and gives a completely different texture from the welding area ⁇ 2.
  • the window portion 20 is formed by the translucent outsole member 2, and the inner surface F2 of the window portion 20 is smooth.
  • the brightness exhibited by the outer surface S2 (FIG. 3A) of the sock liner 3 disposed on the window 20 is smaller than the brightness exhibited by the outer surface S1 of the upper member 1 (FIG. 3A). Is high.
  • the amount of light reflected by the sock liner 3 in the window region ⁇ 4 is larger than the amount of light reflected by the outer surface S1 of the upper member 1 in the welding region ⁇ 2. It will be easier to see the color of 3 and so on.
  • the opening 10 extends from at least the side surface 12 of the outer foot of the upper member 1 to the bottom surface 4 of the upper member 1. 2B to 2D, the opening 10 extends from the side surface 12 and the bottom surface 4 of the outer foot of the upper member 1 to the back surface 13.
  • the sock liner 3 has two layers, and a part of the two-layer sock liner 3 is visually recognized through the window 20.
  • the sock liner 3 may be mainly composed of a foamed layer 37 of a thermoplastic resin such as EVA, for example, and a jelly-like non-foamed layer 38 may be laminated below the rear foot.
  • the fiber layer 39 may be laminated on the foam layer 37.
  • the foamed layer 37 and the non-foamed layer 38 have outer surfaces of different gloss and color. Therefore, two colors can be displayed through the window 20.
  • a thick portion 25 and a thin portion 26 thinner than the thick portion 25 are provided in the window portion 20, for example, on the side surface of the outer foot of the outsole member 2.
  • the through hole 29 in FIG. 3B may be provided, and a part of the upper member 1 may be exposed. Note that the through hole 29 may be provided in the window portion 20 so that a part of the sock liner 3 is exposed.
  • the core 50, the resin part 8, and the first to third outer dies 61 to 63 are prepared in advance.
  • the outer mold may be divided into two or four or more.
  • the core 50 in FIG. 4A has a baseboard 51 (core print) and a foot portion 52, and the sock-shaped upper member 1 of FIG. It is for.
  • the skirting board 51 is held by the first and second outer dies 61 and 62 of FIG. 5B.
  • the first outer mold 61 and the second outer mold 62 in FIG. 5A mesh with each other in the width direction W.
  • Each of the first and second outer dies 61 and 62 has a large number of convex portions (not shown) for forming the thin portion 26 and the through hole 29 (FIG. 3B).
  • the third outer mold 63 in FIG. 5B faces the sole of the foot part 52.
  • the third outer die 63 may have, for example, a ridge for forming a vertically long groove.
  • the resin part 8 in FIG. 4B is made of, for example, polypropylene, and has a structure that fits into the heel 53 of the core 50 as shown in FIG. 4D. That is, as shown in FIG. 4A, the heel portion 53 of the core 50 has a shape as if the surface had been cut off, while the outer periphery 80 of the scoop-shaped resin part 8 became thin, and the heel portion 53 of FIG. As described above, the resin part 8 fits on the heel 53 of the core 50.
  • a sock-shaped upper member 1 forming a part of the upper shown in FIG. 4C is prepared. As shown in FIG. 4C, an opening 10 is previously formed in the heel portion of the sock-shaped upper member 1. As described above, the opening 10 is formed in the upper member 1 over the both side surfaces 11, 12, the back surface 13, and the bottom surface 14 of FIGS. 2A to 2D.
  • the sock-shaped upper member 1 having the opening 10 is attached to the last portion 52 of a core 50 having a baseboard 51 and a last portion 52.
  • the baseboard 51 (Core @ print) is in a state of protruding from the mouth 14 of the upper member 1 in the core 50.
  • the resin part 8 for closing the opening 10 of the upper member 1 is inserted into the middle part as shown in FIG. 4D.
  • the step of fitting the child 50 is performed.
  • the resin part 8 fits into the heel part 53 of the last part 52, and the outer periphery 80 of the resin part 8 forms the annular edge of the loop of the upper member 1.
  • the resin part 8 is fitted to the core 50 so as to overlap the outer surface of the upper member 1 at E.
  • the core 50 in which the upper member 1 is attached to the core 50 and the resin part 8 is fitted is loaded into the outer dies 61 to 63 in FIG. 5A.
  • the core 50 may be supported by the outer dies 61 to 63, or may be supported by providing another outer die.
  • the first to third outer dies 61 to 63 are clamped.
  • the first and second outer molds 61 and 62 approach in the width direction W, while the third outer mold 63 approaches the sole of the core 50.
  • a cavity 64 is formed between the first to third outer molds 61 to 63 and the upper member 1 or the resin part 8.
  • the core 50 and the outer dies 61 to 63 are in pressure contact with each other via the upper member 1 at a portion where the outsole member 2 is not formed.
  • a molten resin 71 serving as the outsole member 2 is supplied to the cavity 64 between the first to third outer molds 61 to 63 and the upper member 1 as shown in FIG. 6B. After this supply, the molten resin 71 is cooled and hardened, so that the outsole member 2 is formed integrally with the upper member 1.
  • the outsole member 2 adheres to the outer surface of the upper member 1 by the welding structure. On the other hand, the outsole member 2 does not adhere to the surface of the resin part 8 made of polypropylene.
  • the first to third outer dies 61 to 63 are opened.
  • the resin part 8 of FIG. an intermediate product of the shoe in which the outsole member 2 is integrally formed with the upper member 1 of FIG. 7B is generated by injection molding.
  • the window 20 and the annular edge E appear on the intermediate product from which the resin part 8 has been removed.
  • the annular edge E is not bonded to the outsole member 2.
  • the sock liner 3 is mounted in the internal space S of the intermediate product.
  • the sock liner 3 may or may not be adhered to the outsole member 2.
  • the annular edge portion E is sandwiched between the outer surface of the sock liner 3 and the inner surface of the outsole member 2 without being adhered, and is in a contact state in contact with the inner surface of the outsole member.
  • the opening 10 is not provided in the side surface 11 of the inner foot Me, and the side surface 12 of the outer foot La in FIG. 9C and the bottom surface 4 of FIG. 9D.
  • the first edge portion E1 in FIG. 9C extends upward from the bottom surface 4 on the back surface 13 of the inner foot Me, and further extends laterally (widthwise W) from the inner foot Me toward the outer foot La.
  • the second edge portion E2 of FIG. 9B connected to the first edge portion E1 is formed in a parabolic shape from the back surface 13 along the side surface 12 of the outer leg La toward the front F and the lower side Z1 on the side surface 12 of the outer leg La.
  • the bottom surface 4 extends to the first portion 41 on the outer foot La side.
  • the third edge portion E3 of FIG. 9D connected to the second edge portion E2 extends from the first portion 41 of the bottom surface 4 in the width direction W at the bottom surface 4 so as to cross the bottom surface 4 in the width direction W.
  • a fourth edge E4 connected to the third edge E3 extends from the second portion 42 of the bottom surface 4 to the rear surface 13 toward the rear B at the bottom surface 4 of the inner foot, and the first edge of FIG. 9C. Continue to E1.
  • the outsole member 2 including the window 20 is formed of a translucent member. For this reason, in the case of this example, a part of each of the outer side surface 32, the back surface 33, and the bottom surface 34 of the sock liner 3 of FIG. 8B via the window 20 of the outsole member 2 that covers the opening 10 of the upper member 1 It is visually recognized.
  • the core 50, the resin part 8, and the first to third outer dies 61 to 63 are prepared in advance.
  • the resin part 8 in FIG. 11B is made of, for example, polypropylene, and has a structure that fits into the heel 53 of the core 50 as shown in FIG. 11D. That is, as shown in FIG. 11A, the heel portion 53 of the core 50 has a shape as if the surface of the outer foot was shaved, while the outer periphery 80 of the scoop-shaped resin part 8 became thinner. As shown in FIG. 11D, the resin part 8 fits on the heel 53 of the core 50. As shown in FIGS. 11B and 12A, the resin part 8 is formed such that the outer circumference 80 on the outer foot side is located higher than the outer circumference on the inner foot side.
  • the shoes shown in FIGS. 9A to 9D are generated through the same steps as in the first embodiment.
  • the resin part 8 has a structure in which the resin part 8 does not easily fall off the core 50 or shift in position, whereas in the second embodiment in FIG.
  • the resin part 8 may be adhered to the core 50 so that the part 8 does not fall off or displace from the core 50.
  • 13A to 13C show some steps of another manufacturing method.
  • a non-adhered portion 54 coated with a polyolefin resin is provided on the heel portion of the last serving as the core 50, so that the molten resin 71 is not welded to this portion.
  • the non-adhered portion 54 forms a maze structure 55 into which the upper member 1 enters. This prevents the molten resin 71 from entering between the upper member 1 and the surface of the last 50.
  • FIG. 14A to 14C show some steps of still another manufacturing method.
  • a sock-shaped upper member 1 having no opening in advance and the resin part 8 of FIG. 14B are used.
  • the upper member 1 is mounted on the last core 50.
  • the band-shaped resin part 8 of FIG. 14B is mounted from above the upper member 1 as shown in FIG. 14C.
  • the outsole member 2 is molded so that the outsole member 2 is integrated with the upper member 1 as described above.
  • the upper member 1 is cut along the edge of the resin part 8, and after cutting, the resin part 8 and a part of the upper member 1 are removed to form the opening.
  • the opening 10 in FIGS. 1A and 1B may be provided only in the middle foot and the front foot, not in the rear foot of the shoe. Further, the opening 10 may be provided only on the outer foot or only on the inner foot. Further, the opening 10 may be provided over the entire length of the upper member 1.
  • the opening 10 is provided with a part of the side surface 11 of the inner foot, a part of the side surface 12 of the outer foot, and a part of the bottom surface 4 missing in the middle foot portion.
  • the annular edge E defining the opening 10 has first to fourth edges E1 to E4 and forms a loop.
  • the first edge portion E1 extends laterally on the bottom surface 4 from the third portion 43 on the inner foot Me side of the bottom surface 4 to the fourth portion 44 on the outer foot side of the bottom surface.
  • the second edge portion E2 rises from the fourth portion 44 toward the side surface 12 of the outer foot of FIG. 16B and extends along the side surface 12 of the outer foot toward the front F at the side surface 12 of the outer foot. It extends from the side surface 12 of the outer leg to the fifth portion 45 on the outer leg side of the bottom surface 4 below in FIG. 16C.
  • the third edge portion E3 extends from the fifth portion 45 on the outer foot La side of the bottom surface 4 toward the inner foot side in the width direction W on the bottom surface 4 to the sixth portion 46 of the bottom surface 4.
  • the fourth edge portion E4 extends from the sixth portion 46 of the bottom surface 4 toward the rear B on the side surface 11 of the inner foot in FIG. 16A to the third portion 43 of the bottom surface 4.
  • the fourth part 44 and the fifth part 45 are arranged on the outer foot La side, and the third part 43 and the sixth part 46 are arranged on the inner foot Me side. Further, the fifth part 45 and the sixth part 46 are arranged forward F from the fourth part 44 and the third part 43, respectively.
  • the other configurations and manufacturing steps of the present embodiment are the same as those of the first embodiment of FIGS. 1A to 7C, and detailed illustration and description thereof are omitted.
  • the opening 10 is provided in the middle foot portion, is not provided in the side surface 11 of the inner foot Me, and is provided only in a part of the side surface 12 and a part of the bottom surface 4 of the outer foot La. ing.
  • the first edge portion E1 extends laterally on the bottom surface 4 from the third portion 43 of the bottom surface 4 to the fourth portion 44 on the outer foot side of the bottom surface.
  • the second edge portion E2 rises from the fourth portion 44 toward the side surface 12 of the outer foot of FIG. 17B and extends along the side surface 12 of the outer foot toward the front F at the side surface 12 of the outer foot. It extends from the side surface 12 of the foot to the fifth portion 45 on the outer foot side of the bottom surface 4 below in FIG. 17C.
  • the third edge portion E3 extends from the fifth portion 45 on the outer foot La side of the bottom surface 4 to the sixth foot portion 46 of the bottom surface 4 toward the inner foot side in the width direction W on the bottom surface 4.
  • the fourth edge portion E4 extends from the sixth portion 46 of the bottom surface 4 toward the rear B on the bottom surface 4 of FIG. 17C to the third portion 43 of the bottom surface 4.
  • the fourth part 44 and the fifth part 45 may be arranged on the outer foot La side, and the third part 43 and the sixth part 46 may be arranged near the center.
  • the outsole member 2 is formed of a single material that is uniform and translucent in all parts. However, the outsole member 2 is formed by two-color molding by combining different materials. May be.
  • the outsole member 2 may be an FRP containing reinforcing fibers. After the molding, a string passing hole may be formed in a predetermined portion by machining or the like. Further, when the outsole member 2 is formed, another reinforcing member for reinforcing, for example, the arch of the middle foot may be insert-molded. Therefore, such changes and modifications are to be construed as falling within the scope of the present invention, which is defined by the appended claims.
  • the present invention can be applied to shoes in which an outsole member is integrally formed with an upper member.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

編み物、編状物および/または織物を主体とし、内足および外足の側面(11,12)の一部と背面(13)の一部を構成するアッパー材(1)と、熱可塑性の樹脂で形成され、接地面を含む底部(24)と、前記アッパー材(1)の前記内外の側面(11,12)の下部および背面(13)の下部の各々について少なくとも一部に付着され前記底部(24)に連なった周囲部(21)とを形成するアウトソール材(2)と、前記アッパー材(1)およびアウトソール材(2)で定義された内部空間に挿入されたソックライナ(3)とを備え、前記アッパー材(1)は少なくとも前記外足の側面(12)の一部が欠損している開口(10)を定義し、前記アウトソール材(2)は前記開口(10)を覆う窓部(20)を有し、前記開口(10)を覆う窓部(20)を介して前記内部空間のソックライナ(3)の少なくとも外足の側面(32)の一部が視認される半透明の部材で前記窓部(20)が形成されている。

Description

靴およびその製造方法
 本発明はソック状のアッパー部材を用いた靴およびその製造方法に関する。
 靴のパーツは機械で生成されているが、各パーツを組み立てる作業は一般に人手で行われている場合が多い。かかる作業には熟練を要するので、品質維持が難しいし、また、ランニングコストが嵩む。
そこで、熱可塑性樹脂からなるソール材をソック状のアッパー部材に一体に成型することで、機械的に靴を製造することが提案されている。
WO2013/121578 A1(フロントページ) USP2,484,215 USP9,675,130 B2(フロントページ) JP2000-152803 A
 前記各先行技術では、靴を機械的に量産できるであろう。しかし、靴の機能や美観を向上させる工夫がなされていない。 
 したがって、本発明の目的は、機能や美観を向上させることができ、かつ、量産するのに適した靴の構造や製造方法を提供することである。
 本発明の第1の局面において、靴は、編み物、編状物および/または織物を主体とし、内足および外足の側面11,12の一部と背面13の一部を構成するアッパー部材1と、
 熱可塑性の樹脂で形成され、接地面2Fを含む底部24と、前記アッパー部材1の前記内外の側面11,12の下部および背面13の下部の各々について少なくとも一部に付着され前記底部24に連なった周囲部21とを形成するアウトソール部材2と、
 前記アッパー部材1およびアウトソール部材2で定義された内部空間Sに挿入されたソックライナ3とを備え、
 前記アッパー部材1は少なくとも前記外足の側面12の一部が欠損している開口10を定義し、
 前記アウトソール部材2は前記開口10を覆う窓部20を有し、
 前記開口10を覆う窓部20を介して前記内部空間Sのソックライナ3の少なくとも外足の側面32の一部が視認される半透明の部材で前記窓部20が形成されている。
 本発明の第2の局面において、靴は、編み物、編状物および/または織物を主体とし、底面4、内足の側面11、外足の側面12および背面13を有するソック状のアッパー部材1と、
 熱可塑性の樹脂で形成され、前記底面4に付着され接地面2Fを含む底部24と、前記アッパー部材1の側面11,12の下部および背面13の下部に付着され前記底部24に連なった周囲部21とを形成するアウトソール部材2と、
 前記アッパー部材1およびアウトソール部材2で定義された内部空間Sに挿入されたソックライナ3とを備え、
 少なくとも前記外足の側面12の一部、前記背面13の一部および前記底面4の一部が欠損している開口10を前記アッパー部材1の環状縁部Eが定義し、
 前記環状縁部Eは前記背面13において横方向に延びる第1縁部E1と、前記背面13から前記外足の側面12に沿って前記外足の側面12において前方Fおよび下方Z1に向って前記底面4の第1部41まで延びる第2縁部E2と、更に前記底面4の第1部41から前記底面4において幅方向Wの内側に向かって前記底面4の第2部42まで延びる第3縁部E3と、前記底面4の第2部42から前記内足の側面11または前記底面4において後方Bに向って前記背面13まで延びる第4縁部E4とがループを形成し、
 前記アウトソール部材2は前記底部24から前記アッパー部材1の前記背面13および各側面11,12に沿って前記環状縁部Eよりも上方Z2に延び、前記開口10を覆う窓部20を有し、
 前記開口10を覆う窓部20を介して前記内部空間Sのソックライナ3の少なくとも外足の側面32、背面33および底面34の各々の一部が視認される半透明の部材で前記窓部20が形成されている。
本発明の第3の局面において、靴は、編み物、編状物および/または織物を主体とし、底面4、内足の側面11、外足の側面12および背面13を有するソック状のアッパー部材1と、
 熱可塑性の樹脂で形成され、前記底面4に付着され接地面2Fを含む底部24と、前記アッパー部材1の側面11,12の下部に付着され前記底部24に連なった周囲部21とを形成するアウトソール部材2と、
 前記アッパー部材1およびアウトソール部材2で定義された内部空間Sに挿入されたソックライナ3とを備え、
 少なくとも前記外足の側面12の一部および前記底面4の一部が欠損している開口10を前記アッパー部材1の環状縁部Eが定義し、
 前記環状縁部Eは前記底面4において底面4の第3部43から底面の外足側の第4部44まで横方向に延びる第1縁部E1と、前記第4部44から前記外足の側面12に向かって立ち上がり前記外足の側面12に沿って前記外足の側面12において前方Fに向って延び更に前記外足の側面12から下方の前記底面4の外足側の第5部45まで延びる第2縁部E2と、前記底面4の第5部45から前記底面4において幅方向Wの内足側に向かって前記底面4の第6部46まで延びる第3縁部E3と、前記底面4の第6部46から前記内足の側面11または前記底面4において後方Bに向って前記底面4の前記第3部43まで延びる第4縁部E4とがループを形成し、
 前記アウトソール部材2は前記底部24から前記アッパー部材1の各側面11,12に沿って前記環状縁部Eよりも上方Z2に延び、前記開口10を覆う窓部20を有し、
前記開口10を覆う窓部20を介して前記内部空間Sのソックライナ3の少なくとも外足の側面32および底面34の各々の一部が視認される半透明の部材で前記窓部20が形成されている。
 これらの靴において、半透明の部材で前記窓部20が形成されており、そのため、前記半透明の窓部20を介して前記内部空間Sのソックライナ3の少なくとも外足の側面32の他に底面34などが視認される。ここで、ソックライナ3は前記内部空間Sに挿入されており、そのため、靴の購入時や購入後に、交換することができる。したがって、着用者の好みや衣服に応じた配色を有する靴が得られる。
 また、前記窓部20に貫通孔を設けて当該貫通孔を介して前記内部空間Sのソックライナ3の一部を視認できるようにしてもよい。前記貫通孔の形状は種々の形状を採用してもよく、たとえば、多角形状、くの字状または格子状などに形成されていてもよい。この場合、前記アウトソール部材2の軽量化が実現され、また、通気性が向上するだろう。
 本発明において、アウトソール部材の半透明の部材は、前記内部空間Sに挿入されたソックライナ3の色合いを外部から認識できる程度の透明度であればよい。ここで、一見透明に見える樹脂であっても、完全に透明な樹脂は存在せず、本発明において、半透明とは前記透明に近い半透明を含む。
 例えば、前記アウトソール部材の半透明の部材の透明度は前記ソックライナの透明度よりも大きく、前記アウトソール部材の全部が半透明であってもよい。一般に、顔料の添加量を小さくすることにより透明度の高いアウトソール部材が得られる。半透明のアウトソール部材の熱可塑性樹脂としては例えばポリウレタン、ナイロン、SEBS(スチレン-エチレン・ブチレン-スチレンブロック共重合体)およびEVAなどを採用することができる。
 ここで、透明度(transparency)とは、物質または材料の透明性を表す尺度で、例えば透明性の度合は光線透過率で表示されてもよい。透明度の測定方法としては、ヘーズメータなどを用いて測定することができる。具体的には、アウトソール部材から試験片を切り出し、必要であれば再成型するなどして、JIS K 7136(プラスチックー透明材料のヘーズの求め方)を参考に測定することができる。
 本発明において横方向や後方などの方向を示す用語は真横や真後を含み、斜め横方向や斜め後方を含む意味である。
 好ましくは、前記開口10が前記アッパー部材1の少なくとも前記外足の側面12から前記アッパー部材1の底面4に連なっている。
 前記開口10がアッパー部材1の底面4にも設けられている場合、前記開口10において前記ソックライナ3の厚さをアッパー部材1の底面4の分だけ厚くすることができる。そのため、ソックライナ3による緩衝性の向上が期待できる。
欠損している開口10とは、本来であれば、あるべきはずのものが欠けていることを意味し、したがって、編み物等を構成する糸や繊維間に生じる微細な開口ではなく、刳り抜かれたような大きな開口を意味する。
前記欠損している開口10はアッパー部材1を編む際に履き口の開口のように予め形成されてもよいが、一旦アッパー部材を形成した後に一部が切り抜かれてもよい。
ソック状のアッパー部材1とは、少なくとも履き口が開口した筒状のものを含むが、ラストに装着できる形状であれば履き口や前記開口10以外の部分、たとえば爪先または踏まず部の一部が開口していてもよいことを意味する。また、ソック状とは、少なくとも足の甲、背面および底面の一部を覆いラストに被せることのできる形状を持つものを意味し、シューソールを通す孔や後に舌片により覆われるスリット状の開口を持つものを含む。
本発明において、アッパー部材1としては編み物、編状物および/または織物を主体とするが、合成皮革または樹脂シートを含んでいてもよく、これらの2種以上で構成されたものも採用することができる。例えば、編織物や経編地が採用されてもよい。
なお、「主体」とは、アッパー部材1を構成する材料のうち、最も大きな割合を占める材料を意味する。
前記ソック状のアッパー部材1が編み物や織物である場合、周知の編み機や織機で生成されてもよいし、編み物や織物が縫合されてソック状に形成されてもよい。編状物とは布帛の構造がマクロの編目状、つまり、格子構造のものを意味する。
アッパー部材1が編み物、編状物および織物(以下、これらを総称して「編み物等」という)のうちの1種又は2種以上からなる場合、あるいは、前記編み物等のうち1種又は2種以上を主体とする場合、熱可塑性樹脂のアウトソール部材2がアンカー効果によりアッパー部材1に固着される。すなわち、アッパー部材1に溶着されたアウトソール部材2の一部の樹脂はアッパー部材1の網目構造の内に入り込む。したがって、アンカー効果によりアウトソール部材2がアッパー部材1と一体になる。
“アウトソール部材が熱可塑性の樹脂で形成され”とはアウトソール部材が熱可塑性の樹脂成分を主成分とすることを意味し、これにより、アウトソール部材の前記窓部における内表面(inner surface)を平滑に成型することができる。このアウトソール部材の平滑な内表面は光を乱反射させることなく窓ガラスのように光を透過させる。そのため、前記窓部を介して内部空間Sのソックライナの表面を視認することができる。
ここで、“主成分とする”とは、少なくとも、熱可塑性の樹脂成分が他の樹脂成分よりも多量である(重量が大きい)ことを意味する。前記内表面を平滑にするなどの効果を得るためには、前記主成分である前記熱可塑性の樹脂成分の重量比はアウトソール部材を構成する樹脂成分全体の50~100重量%が好ましく、80~100重量%がより好ましく、90~100重量%が更に好ましく、100重量%が最も好ましい。
図1Aおよび図1Bは、各々、本発明の実施例1に関し、靴からソックライナを取り出した靴の分解内側面図および分解外側面図である。 図2A、図2B、図2Cおよび図2Dは、各々、靴の内側面図、外側面図、背面図および底面図である。 図3Aおよび図3Bは、各々、靴の後足部の横断面図および外側面図である。 図4Aは中子(ラスト)を示す斜視図、図4Bは樹脂パートを示す斜視図、図4Cはアッパー部材が装着された中子を示す斜視図、図4Dは同中子に樹脂パートが装着された状態を示す中子の斜視図である。 図5Aおよび図5Bは、各々、成形工程を示す金型等の断面図である。 図6Aおよび図6Bは、各々、成形工程を示す金型等の断面図である。 図7A、図7Bおよび図7Cは、それぞれ、成形工程後の靴の製法の工程を示す断面図である。
図8Aおよび図8Bは、各々、本発明の実施例2に関し、靴からソックライナを取り出した靴の分解内側面図および分解外側面図である。 図9A、図9B、図9Cおよび図9Dは、各々、靴の内側面図、外側面図、背面図および底面図である。 図10Aおよび図10Bは、各々、靴の後足部の横断面図および外側面図である。 図11Aは中子(ラスト)を示す斜視図、図11Bは樹脂パートを示す斜視図、図11Cはアッパー部材が装着された中子を示す斜視図、図11Dは同中子に樹脂パートが装着された状態を示す中子の斜視図である。 図12Aおよび図12Bは、各々、成形工程を示す金型等の断面図である。
図13Aおよび図13Bは別の製法の工程を示すラストの斜視図、図13Cは同断面図である。 図14A、図14Bおよび図14Cは更に別の製法の工程を示すラスト等の斜視図である。 図15Aは靴からソックライナを取り出した靴の分解内側面をデジタル写真で示す参考内側面図、図15Bは靴の内側面をデジタル写真で示す参考内側面図である。 図16A、図16Bおよび図16Cは、各々、実施例3を示す靴の内側面図、外側面図および底面図である。 図17A、図17Bおよび図17Cは、各々、実施例4を示す靴の内側面図、外側面図および底面図である。
 図1A~図2D、図3B、図8B、図9B~図9D、図10B、図16A~図16C、図17Bおよび図17Cにおいて、靴の構造を分かり易くするために、アッパー部材の開口を覆うアウトソール部材の部位(窓部)はグレーで示されている。図3A、図6B~図7C、図10Aおよび図12Bにおいて、アウトソール部材または溶融樹脂の部位は、図を理解し易くするために、グレーで示されている。
図1A~図2D、図4C、図4D、図8A~図9D、図11C、図11D、図13B、図14A、図14Cおよび図16A~図17Cにおいて、アッパー部材の部位には格子模様が付されている。又、これらの図において、アッパー部材が露出している部位は格子模様が実線で描かれており、一方、アッパー部材がアウトソール部材で覆われている部位は格子模様が破線で描かれている。
図3Aおよび図10Aにおいて、アッパー部材の表面にアウトソール部材が溶着されて付着された溶着構造の部位は太い実線で示されている。
図3Bおよび図10Bにおいて、アッパー部材の一部を構成する編物の露出した表面は不規則な繰り返し模様が描かれている。
図3A、図7Cおよび図10Aにおいて、ソックライナの発泡体の部位にはドット模様が付され、ソックライナのゼリー状の非発泡体の部位には樹脂ハッチングが施されている。
 好ましくは、前記アッパー部材1の少なくとも前記外足の側面12の一部および前記アッパー部材1の底面4の一部が欠損している前記開口10を前記アッパー部材1の環状縁部Eが定義し、
 前記アウトソール部材2は前記環状縁部Eよりも前方Fおよび上方Z2に延び、
 前記環状縁部E以外のアッパー部材1の部位において前記アッパー部材1のアウターサーフェス(外表面:outer surface)に前記アウトソール部材2が入り込んで前記アウトソール部材2がアンカーされた溶着構造により、前記アッパー部材1に前記アウトソール部材2が付着されている。
 アッパー部材1にアウトソール部材2が溶着構造により付着されている場合、アッパー部材1をインサート成型することにより、靴を機械的に量産することができる。
 前記アウトソール部材2がアンカーされた溶着構造は、前記編み物等を主体とするアッパー部材1の表面の微細な凹凸にアウトソール部材2の樹脂が木の根のように入り込んで硬化していることで、いわゆるアンカー効果を発揮し、両者の接合力を高めるだろう。
好ましくは、前記アッパー部材1に付着された前記アウトソール部材2の前記アッパー部材1との界面F1の表面粗さよりも、前記アウトソール部材2の窓部20のインナーサーフェス(内表面:inner surface)の表面粗さの方が小さい。
 前記溶着構造の部位は、前記編み物等の表面が微細な凹凸で形成され、そのため、ここに入射した外光を前記編み物等の表面が乱反射する上、前記編み物等の表面に入り込んだアウトソール部材の樹脂の面(界面F1)も微細な凹凸で形成され、前記乱反射された光はアウトソール部材2を通過する際に、前記樹脂の界面F1により乱反射されると共に種々の方向に不規則に屈折する。そのため、アウトソール部材2が透明度の高い樹脂であってもアウトソール部材2が不透明の樹脂であるかのような色合いに見える。
 したがって、前述の窓部20から視認されるソックライナ3の色合いに加え、アウトソール部材2で覆われていないアッパー部材1の表面と、前記溶着構造の部位の色合とを、1種類の半透明のアウトソール部材で実現することができる。
 前記アウトソール部材2の界面F1の状態は照明装置を持つマイクロスコープ(拡大鏡)や顕微鏡などを用いることで容易に確認することができるだろう。
 好ましくは、前記アッパー部材1のアウターサーフェスS1の少なくとも一部が呈する明度よりも前記窓部20に配置されたソックライナ3のアウターサーフェスS3の少なくとも一部が呈する明度の方が高い。
 ここで、明度とは、色の明るさの度合を意味する。明度は本質的に色味のない黒、灰、白などの色を基準に定められ、一般に、白は9.5、黒は1の値を用いるが、白黒のデジタル写真に基づいて目視で確認できるだろう。
 前記ソックライナ3のアウターサーフェスS3の明度が高い場合、ソックライナ3で反射された反射光の光量が大きくなって、窓部20を介してソックライナ3の色合い等を更に視認し易くなるだろう。
 一方、前記アッパー部材1のアウターサーフェスS1が呈する明度と前記窓部20に配置されたソックライナ3の少なくとも一部のアウターサーフェスS3が呈する明度とが互いに異なっていてもよい。
 たとえば、ソックライナ3のアウターサーフェスS3が呈する明度が部分的にアッパー部材1のアウターサーフェスS1が呈する明度よりも小さくてもよい。すなわち、ソックライナ3のアウターサーフェスS3にロゴや模様が暗い色で表示されている場合、当該ロゴや模様が呈する明度がアッパー部材1のアウターサーフェスS1が呈する明度よりも小さくでもよい。この場合、ソックライナ3のアウターサーフェスS3における色のコントラストが強くなり美観が向上するだろう。
 好ましくは、前記環状縁部Eにおいて、前記アウトソール部材2の少なくとも一部に前記アッパー部材1のアウターサーフェスが付着されずに接触した接触状態である。
 この場合、接触状態の環状縁部Eにおいて、アウトソール部材2のインナーサーフェスは平滑に成型することができる。その場合、環状縁部Eのアウトソール部材2は、アッパー部材1に付着されたアウトソール部材2と異なる色合いとなる。したがって、更なる美観の多様性を発揮することが可能となる。
 好ましくは、靴の側面視において、前記アウトソール部材2のうちの前記溶着構造により前記アッパー部材1に付着された部位よりも前記アウトソール部材2のうちの前記アッパー部材1と接触状態の部位の方が前記アッパー部材1が透けて見える。
 前記溶着構造により前記アッパー部材1に付着された前記アウトソール部材2の前記アッパー部材1との前記界面F1の表面粗さよりも、前記アッパー部材1と接触状態の前記アウトソール部材2の前記インナーサーフェスF2の部位の表面粗さの方が小さい。そのため、靴の側面視において、前記アウトソール部材2のうち、溶着構造により前記アッパー部材1に付着された部位よりも前記アッパー部材1と接触状態の部位の方が前記アッパー部材1が透けて見える。
 この場合、アウトソール部材2を介してアッパー部材1の模様を視認でき、更なる美観の多様性を発揮することが可能となる。
 好ましくは、前記開口10が前記アッパー部材1の少なくとも前記外足の側面12および底面4から前記背面13に連なっている。
 この場合、前記背面13まで窓部20が連なっており、前記背面13においても美観の多様性を発揮することができる。
 好ましくは、前記ソックライナ3が少なくとも2層以上の複数層で、前記複数層のソックライナ3の一部が前記窓部20を介して視認される。
 この場合、複数層のソックライナ3の表面を窓部20から見ることができ、美観の更なる多様性を発揮することができる。
 好ましくは、前記アウトソール部材2の少なくとも外足の側面12における前記窓部20には、厚肉部25と前記厚肉部25よりも薄い薄肉部26とが設けられている。
 この場合、厚肉部25と薄肉部26とは厚さの相違により同一の樹脂であっても透明度が互いに相違する。そのため、窓部20を介して見えるソックライナ3の色合いも厚肉部25と薄肉部26とで異なって見える。
 なお、厚肉部25や薄肉部26の形状は六角形や円形などの他に種々の形状が採用される。
好ましい靴の製造方法において、前記開口10を定義するアッパー部材1を足型部分52を有する中子50の前記足型部分52に装着する装着工程と、
靴の幅方向Wに互いに歯合される複数の外型61,62の間に前記中子50を装填する装填工程と、
前記複数の外型61,62を型締めする工程と、
前記複数の外型61,62と前記アッパー部材1との間に前記アウトソール部材2となる溶融樹脂71を供給する工程と、
前記溶融樹脂71を硬化させて前記アッパー部材1に前記アウトソール部材2が一体に形成される工程と、
前記複数の外型61,62を型開きする工程と、
前記中子の前記装填工程前に、前記アッパー部材1の開口10を閉塞する樹脂パート8を前記中子50に嵌める工程とを備える。
更に好ましくは、前記樹脂パート8は前記アウトソール部材2とは異なる樹脂で構成され、前記型開き工程後に、前記樹脂パート8を取り除く工程を更に備える。
製造時に中子50に樹脂パート8を嵌めることにより、前記溶融樹脂71が中子50であるラストの表面に付着するのを防止できる。そのため、離型作業が容易になる。
前記樹脂パート8はアウトソール部材2となる溶融樹脂71に溶着しない樹脂材料を用いることで、型開き後に樹脂パート8を靴から取り除くことができる。かかる樹脂としては、例えば、ポリプロピレンやポリエチレンを採用することができる。
好ましくは、前記嵌める工程が前記中子50の前記装填工程前に、かつ、前記アッパー部材1の前記装着工程後に実行される。
この場合、アッパー部材1の開口10の周囲の縁部において、アッパー部材1の表面に樹脂パート8の外周囲80が重なり、そのため、重なり部分において溶融樹脂71がアッパー部材1のインナーサーフェス(内表面)とラストのアウターサーフェス(外表面)との間に侵入するのを防止する。したがって、溶融樹脂71の不用意な広がりを抑制し、射出圧力を高くできる等、成型性が著しく向上する。
本製造方法において、アウトソール部材となる溶融樹脂71の粘度をアッパー部材の空孔率で徐した値を所定の範囲に設定することで、樹脂の染み出しやバリを生じにくくすることができる。
また、アッパー部材が溶融樹脂71の圧力で押されなくなる程度まで金型でアッパー部材を押すことにより、前記染み出しやバリを生じにくくなる。
1つの前記各実施態様または下記の実施例に関連して説明および/または図示した特徴は、1つまたはそれ以上の他の実施態様または他の実施例において同一または類似な形で、および/または他の実施態様または実施例の特徴と組み合わせて、または、その代わりに利用することができる。
本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施例および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は請求の範囲によってのみ定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
以下、本発明の実施例が図面に従って説明される。
図1A~図7Cは実施例1を示す。
図1A~図3Bに示すように、この靴は、図1Aおよび図1Bのアッパー部材1とアウトソール部材2とソックライナ3とで構成される。
本実施例の場合、アッパー部材1は図2Aの足の内足Meを覆う側面11と、図2Bの外足Laを覆う側面12、図2Cの背面13を有すると共に、足裏を覆う図2Dの底面4を有する。前記底面4と両側面11,12とは互いに縫い合わされていてもよい。また、背面13において、アッパー部材1は、例えば後端において縫い合わされていてもよい。
前記アッパー部材1は例えば編み物、編状物および織物でソック状に形成されている。前記アッパー部材1は内部空間Sに足を挿入する履き口14を有する。
前記両側面11,12および背面13において、前記アッパー部材1は、例えば伸び難い織物等と、伸び易い編み物等とが二重に積層されていてもよい。一方、前記底面4において、前記アッパー部材1は織物で形成される場合が多い。
本発明において、アッパー部材1の背面13とは、図3Bの前記履き口14の後端14eよりも後方Bのアッパー部材1の部位を意味する。
図2A~図2Dにおいて、前記アッパー部材1のアウターサーフェスの一部には、アウトソール部材2が付着されている。前記アウトソール部材2は、例えばポリウレタンのような熱可塑性の樹脂で形成されている。図2Dにおいて、2本のループ状の実線のうち、内周側のループ状の実線は接地面2Fを表し、一方、外周側のループ状の実線はアウトソール部材2のアウトラインを表す。
図1Aおよび図1Bにおいて、アウトソール部材2は前記底面4に付着され接地面2Fを含む底部24と、前記アッパー部材1の両側面11,12の下部および背面13の下部に付着され前記底部24に連なった周囲部21とを形成する。図3Aに示すように、前記ソックライナ3は前記アッパー部材1およびアウトソール部材2で定義された前記内部空間Sに挿入されている。
図2A~図2Dにおいて、前記アッパー部材1は前記内足Meの側面11の一部、前記外足Laの側面12の一部、前記背面13の一部および前記底面4の一部が刳り抜かれたかのように欠損している開口10を有する。開口10は前記アッパー部材1の環状縁部Eにより定義されている。前記環状縁部Eは図2Cの第1縁部E1、図2Bの第2縁部E2、図2Dの第3縁部E3および図2Aの第4縁部E4が、以下に説明するように互いに連なってループを形成している。これらの縁部E1~E4は図2A~図2Dにおいて2本の破線で囲まれた帯状の部位である。
図2Cの第1縁部E1は前記背面13において内足Meから外足Laに向って背面13を横断するように横方向(幅方向W)に延びる。前記第1縁部E1に連なる図2Bの第2縁部E2は前記背面13から前記外足Laの側面12に沿って前記外足Laの側面12において前方Fおよび下方Z1に向って放物線状に前記底面4の外足La側の第1部41まで延びる。前記第2縁部E2に連なる図2Dの第3縁部E3は、底面4を幅方向Wに横断するように、前記底面4の第1部41から前記底面4において幅方向Wに前記底面4の内足Me側の第2部42まで延びる。前記第3縁部E3に連なる図2Aの第4縁部E4は前記底面4の第2部42から前記内足Meの側面11において後方Bに向って前記背面13まで延びて、前記第1縁部E1に連なる。
図2A~図2Dに示すように、前記アウトソール部材2は前記底部24から前記アッパー部材1の前記背面13および各側面11,12に沿って前記環状縁部Eよりも上方Z2に延びる。前記アウトソール部材2は前記開口10を覆う窓部20を有する。なお、前記窓部20の前端は前記履き口14の後端14eよりも前方に配置されていてもよい。
前記窓部20を含むアウトソール部材2は、全ての部位が互いに均質の半透明の部材で形成されている。そのため、本例の場合、前記開口10を覆う窓部20を介して図1Aおよび図2Aのソックライナ3の両側面31,32、背面33および底面34の各々の一部が視認される。また、いわゆる二色成形する必要がないため、製造が容易である。
図3Aにおいて、前記靴は露出領域α1、溶着領域α2、非溶着領域α3および窓領域α4を有する。前記露出領域α1においてはアッパー部材1がアウトソール部材2に覆われておらず露出している。
図1A、図1Bおよび図3Aにおいて、前記アウトソール部材2は前記環状縁部Eよりも前方Fおよび上方Z2に延びる。前記溶着領域α2において、前記環状縁部E以外のアッパー部材1の部位において前記アッパー部材1のアウターサーフェスに前記アウトソール部材2が入り込んで前記アウトソール部材2がアンカーされた溶着構造により、前記アッパー部材1に前記アウトソール部材2が付着されている。
前記溶着領域α2の前記溶着構造により前記アッパー部材1に付着された前記アウトソール部材2の前記アッパー部材1との界面F1の表面粗さよりも、前記窓領域α4の前記アウトソール部材2の窓部20のインナーサーフェスF2の表面粗さの方が小さく、平滑である。
図3Aの前記非溶着領域α3において、つまり、前記各縁部E1~E4においては、前記アウトソール部材2に前記アッパー部材1のアウターサーフェスが付着(溶着)されずに接触した接触状態である。換言すると、前記環状縁部Eにおいて前記アッパー部材1は前記アウトソール部材2に接着されることなく前記アウトソール部材2と前記ソックライナ3との間に挟まれている。
図15Aおよび図15Bに示すように、前記各領域α1~α4は、以下のような風合いを醸し出す。前記露出領域α1はアッパー部材1が露出しており、アッパー部材1の持つ外観がそのまま看られることができる。
図3Aの前記溶着領域α2は前記編み物等の表面が微細な凹凸で形成され、そのため、ここに入射した外光を前記編み物等の表面が乱反射する上、前記編み物等の表面に入り込んだ前記アウトソール部材2の樹脂の面(界面F1)も微細な凹凸で形成され、前記乱反射された光はアウトソール部材2を通過する際に、前記界面F1により乱反射されると共に種々の方向に不規則に屈折する。そのため、図15Bのアウトソール部材2が透明度の高い樹脂であってもアウトソール部材2が不透明の樹脂であるかのようなメタリックな風合いを醸し出す。
図3Aの前記縁部E(E1)において、つまり、非溶着領域α3においては、前記アウトソール部材2に前記アッパー部材1のアウターサーフェスS1が付着されずに接触した接触状態で、かつ、アウトソール部材2のインナーサーフェスF2は平滑に成型されている。そのため、図15Bのように、環状縁部Eのアウトソール部材2からアッパー部材1が透けて見え、前記溶着領域α2とは全く異なる風合いを醸し出す。
図3Aの窓領域α4において、半透明のアウトソール部材2で前記窓部20が形成されており、かつ、窓部20のインナーサーフェスF2が平滑であるため、前記半透明の窓部20を介して図15Aのソックライナ3の外足の側面32、背面33および底面34などが視認される。
ここで、図15Aに示すように、前記アッパー部材1のアウターサーフェスS1(図3A)が呈する明度よりも前記窓部20に配置されたソックライナ3のアウターサーフェスS2(図3A)が呈する明度の方が高い。そのため、溶着領域α2のアッパー部材1のアウターサーフェスS1で反射された反射光の光量よりも、窓領域α4のソックライナ3で反射された反射光の光量が大きくなって、窓部20を介してソックライナ3の色合い等を更に視認し易くなるだろう。
図2Bおよび図2Dにおいて、前記開口10は前記アッパー部材1の少なくとも前記外足の側面12から前記アッパー部材1の底面4に連なっている。また、図2B~図2Dにおいて、前記開口10は前記アッパー部材1の前記外足の側面12および底面4から前記背面13に連なっている。
図1Bにおいて、前記ソックライナ3は2層で、前記2層のソックライナ3の一部が前記窓部20を介して視認される。図3Aにおいて、前記ソックライナ3は例えばEVAなどの熱可塑性樹脂の発泡層37を主体とし、後足の下層にゼリー状の非発泡層38が積層されていてもよい。なお、発泡層37の上には繊維層39が積層されていてもよい。
前記発泡層37と非発泡層38とは、互いに異なる光沢や色の外表面を持つ。したがって、窓部20を通して2色の色合いを表示することができる。
図3Bにおいて、前記アウトソール部材2の例えば外足の側面における前記窓部20には、厚肉部25と前記厚肉部25よりも薄い薄肉部26とが設けられている。また、図3Aの前記溶着領域α2および非溶着領域α3において、図3Bの貫通孔29が設けられて、アッパー部材1の一部が露出していてもよい。なお、前記貫通孔29が前記窓部20に設けられて前記ソックライナ3の一部が露出してもよい。
つぎに、前記実施例1の靴の製造方法の一例が図4A~図7Cにしたがって説明される。本実施例の製造方法においては、予め、中子50、樹脂パート8および第1~第3外型61~63が用意される。なお、外型は2つ又は4つ以上に分割されていてもよい。
図4Aの前記中子50は幅木51(core print)と足型部分52とを有し、アッパーの一部を形成する図4Cのソック状のアッパー部材1を前記足型部分52に装着するためのものである。前記幅木51は図5Bの前記第1および第2外型61,62に保持される。
図5Aの前記第1外型61と第2外型62とは幅方向Wに互いに歯合する。これらの第1および第2外型61,62は、それぞれ、前記薄肉部26および貫通孔29(図3B)を形成するための多数の凸部(図示せず)を有する。
図5Bの前記第3外型63は足型部分52の足裏部分に対面する。この第3外型63は例えば縦に長い溝を形成するための突条を有していてもよい。
図4Bの樹脂パート8は例えばポリプロピレン製で、図4Dのように中子50の踵部53に嵌る構造となっている。すなわち、図4Aに示すように中子50の踵部53は表面が削られたかのような形状となっており、一方、スコップ形状の樹脂パート8の外周囲80は薄肉となって、図4Dのように樹脂パート8が中子50の踵部53に嵌るようになっている。
つぎに、各製造工程について説明する。
まず、図4Cに示すアッパーの一部を形成するソック状のアッパー部材1を用意する。図4Cに示すように、前記ソック状のアッパー部材1の踵部分には開口10が予め形成される。前述のように、前記開口10は図2A~図2Dの前記両側面11,12、背面13および底面14にわたって前記アッパー部材1に形成されている。
前記開口10を有する前記ソック状のアッパー部材1を幅木51と足型部分52とを有する中子50の前記足型部分52に装着する。この装着時において、前記幅木51(Core print)は前記中子50における前記アッパー部材1の履き口14から突出した状態となる。
図4Cの前記アッパー部材1の装着後で、かつ、後述する前記中子50の前記装填工程前に、前記アッパー部材1の開口10を閉塞する樹脂パート8を、図4Dのように、前記中子50に嵌める工程が実行される。
図4Dの前記嵌める工程において、前記樹脂パート8が前記足型部分52の踵部53にフィットするように、かつ、前記樹脂パート8の外周囲80が前記アッパー部材1のループの前記環状縁部Eにおいてアッパー部材1のアウターサーフェスに重なるように、前記樹脂パート8が前記中子50に嵌められる。
この状態で、つまり、前記中子50にアッパー部材1が装着され、かつ、樹脂パート8が嵌められた状態の前記中子50が図5Aの外型61~63内に装填される。前記中子50は前記外型61~63で支持されてもよいし、更に他の外型を設けて支持されてもよい。
その後、図5Bおよび図6Aに示すように、第1~第3外型61~63を型締めする。この際、第1および第2外型61,62は幅方向Wに接近し、一方、第3外型63は中子50の足裏部分に向かって接近する。
前記型締めにより、第1~第3外型61~63とアッパー部材1や樹脂パート8との間にキャビティ64が形成される。なお、前記中子50と各外型61~63とは前記アウトソール部材2が形成されない部分において、前記アッパー部材1を介して互いに圧接する。
前記型締後、図6Bに示すように、前記第1~第3外型61~63と前記アッパー部材1との間の前記キャビティ64に前記アウトソール部材2となる溶融樹脂71を供給する。この供給後、前記溶融樹脂71を冷却し硬化させて、前記アッパー部材1に前記アウトソール部材2が一体に形成される。
前記溶融樹脂71の硬化時に、前記アウトソール部材2はアッパー部材1のアウターサーフェスに前記溶着構造により付着する。一方、アウトソール部材2はポリプロピレン製の樹脂パート8の表面に付着しない。
その後、図7Aのように、第1~第3外型61~63を型開きする。前記型開き後、図7Aの樹脂パート8を内部空間Sから抜き取る。こうして、図7Bのアッパー部材1にアウトソール部材2が一体に形成された靴の中間品が射出成型により生成される。
前記樹脂パート8が抜き取られた中間品には、前記窓部20と前記環状縁部Eとが表れる。前記環状縁部Eはアウトソール部材2に接着されていない。
その後、前記中間品の内部空間Sに前記ソックライナ3が装着される。なお、ソックライナ3はアウトソール部材2に接着されていてもよいし、接着されなくてもよい。前記環状縁部Eは前記ソックライナ3のアウターサーフェスと前記アウトソール部材2のインナーサーフェスとの間に接着されずに挟まれ前記アウトソール部材のインナーサーフェスと接触した接触状態である。
図8A~図12Bは実施例2を示す。
この実施例2については前記実施例1と相違する部分について主に説明する。
図8A~図9Bに示すように、特に図9Aから分かるように、本例の場合、開口10は内足Meの側面11には設けられておらず、図9Bの外足Laの側面12、図9Cの背面13および図9Dの底面4に連なって設けられている。 
図9Cの第1縁部E1は内足Meの前記背面13において底面4から上方に向って延び更に内足Meから外足Laに向って横方向(幅方向W)に延びる。前記第1縁部E1に連なる図9Bの第2縁部E2は前記背面13から前記外足Laの側面12に沿って前記外足Laの側面12において前方Fおよび下方Z1に向って放物線状に前記底面4の外足La側の第1部41まで延びる。前記第2縁部E2に連なる図9Dの第3縁部E3は、底面4を幅方向Wに横断するように、前記底面4の第1部41から前記底面4において幅方向Wに前記底面4の内足Me側の第2部42まで延びる。前記第3縁部E3に連なる第4縁部E4は前記底面4の第2部42から前記内足の底面4において後方Bに向って前記背面13まで延びて、図9Cの前記第1縁部E1に連なる。
前記窓部20を含むアウトソール部材2は、半透明の部材で形成されている。そのため、本例の場合、前記アッパー部材1の前記開口10を覆う前記アウトソール部材2の窓部20を介して図8Bのソックライナ3の外側面32、背面33および底面34の各々の一部が視認される。
つぎに、この実施例2の靴の製造方法の一例が図11A~図12Bにしたがって説明される。本実施例の製造方法においても、予め、中子50、樹脂パート8および第1~第3外型61~63が用意される。
図11Bの樹脂パート8は例えばポリプロピレン製で、図11Dのように中子50の踵部53に嵌る構造となっている。すなわち、図11Aに示すように、中子50の踵部53は外足の表面が削られたかのような形状となっており、一方、スコップ形状の樹脂パート8の外周囲80は薄肉となって、図11Dのように樹脂パート8が中子50の踵部53に嵌るようになっている。図11Bおよび図12Aに示すように、前記樹脂パート8は外足側の前記外周囲80の方が内足側の前記外周囲よりも上方に位置するように形成されている。
本例においても、図11C~図12Bに示すように、前記実施例1と同様の工程を経て、図9A~図9Dに示す靴が生成される。
図12Aと図5Aとの比較から分かるように、図5Aの実施例1では樹脂パート8が中子50から脱落したり位置ズレし難い構造であるのに対し、図12Aの実施例2では樹脂パート8が中子50に対し脱落や位置ズレしないように、樹脂パート8を中子50に粘着させてもよい。
なお、前記本例のその他の構成および製造工程は図1A~図7Cの前記実施例1と同様であり、その詳しい図示および説明が省略される。
図13A~図13Cは他の製造方法の一部の工程を示す。
本例においては、中子50となるラストの踵部分にポリオレフィン系樹脂が塗布された非付着部54が設けられ、この部分に溶融樹脂71が溶着しないようになっている。
図13Bおよび図13Cに示すように、前記非付着部54はアッパー部材1が入り込む迷路構造55を形成する。これにより、アッパー部材1とラスト50の表面との間に溶融樹脂71が入り込むのが防止される。
図14A~図14Cは更に他の製造方法の一部の工程を示す。
本例においては、図14Aに示すように、予め開口を有していないソック状のアッパー部材1と、図14Bの樹脂パート8を用いる。
本例においては、まず、図14Aのように、ラスト状の中子50に前記アッパー部材1を装着する。ついで、図14Bの帯状の樹脂パート8を図14Cのように、前記アッパー部材1の上から装着する。この装着後、前述と同様にアウトソール部材2がアッパー部材1に一体となるようにアウトソール部材2を成型する。成型後、前記樹脂パート8の縁に沿ってアッパー部材1を切断し、切断後、樹脂パート8およびアッパー部材1の一部が取り除かれて、前記開口が形成される。
本発明において、図1A~図1Bの開口10は、靴の後足部ではなく、中足部や前足部のみに設けられていてもよい。また、開口10は外足のみや内足のみに設けられていてもよい。更に、開口10はアッパー部材1の全長にわたって設けられていてもよい。
図16A~図16Cは実施例3を示す。
本例において、開口10は中足部において前記内足の側面11の一部、前記外足の側面12の一部および前記底面4の一部が欠損して開口10が設けられている。前記開口10を定義する前記環状縁部Eは、第1~第4縁部E1~E4を有し、ループを形成する。
図16Cにおいて、前記第1縁部E1は前記底面4において底面4の内足Me側の第3部43から底面の外足側の第4部44まで横方向に延びる。第2縁部E2は、前記第4部44から図16Bの前記外足の側面12に向かって立ち上がり前記外足の側面12に沿って前記外足の側面12において前方Fに向かって延び更に前記外足の側面12から図16Cの下方の前記底面4の外足側の第5部45まで延びる。
図16Cにおいて、前記第3縁部E3は前記底面4の外足La側の第5部45から前記底面4において幅方向Wの内足側に向かって前記底面4の第6部46まで延びる。第4縁部E4は前記底面4の第6部46から図16Aの前記内足の側面11において後方Bに向かって前記底面4の前記第3部43まで延びる。
第4部44および第5部45は外足La側に配置され、第3部43および第6部46は内足Me側に配置されている。また、第5部45および第6部46は、それぞれ、第4部44および第3部43よりも前方Fに配置されている。
なお、前記本例のその他の構成および製造工程は図1A~図7Cの前記実施例1と同様であり、その詳しい図示および説明が省略される。
図17A~図17Cは実施例4を示す。
本例において、開口10は中足部に設けられており、前記内足Meの側面11には設けられておらず、外足Laの側面12の一部および底面4の一部にのみ設けられている。
図17Cにおいて、第1縁部E1は前記底面4において底面4の第3部43から底面の外足側の第4部44まで横方向に延びる。第2縁部E2は前記第4部44から図17Bの前記外足の側面12に向かって立ち上がり前記外足の側面12に沿って前記外足の側面12において前方Fに向かって延び更に前記外足の側面12から図17Cの下方の前記底面4の外足側の第5部45まで延びる。
図17Cにおいて、前記第3縁部E3は前記底面4の外足La側の第5部45から前記底面4において幅方向Wの内足側に向かって前記底面4の第6部46まで延びる。第4縁部E4は前記底面4の第6部46から図17Cの前記底面4において後方Bに向かって前記底面4の前記第3部43まで延びる。
なお、第4部44および第5部45は外足La側に配置され、第3部43および第6部46は中央寄りに配置されていてもよい。
前記本例のその他の構成および製造工程は図8A~図12Bの前記実施例2と同様であり、その詳しい図示および説明が省略される。
なお、前記各実施例ではアウトソール部材2について、全ての部位が互いに均質で半透明な単一の素材で形成しているが、互いに異なる素材を組み合わせて二色成形でアウトソール部材2を形成してもよい。
以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施例を説明したが、当業者であれば本明細書を見て、自明な範囲で種々の変更および修正を容易に想定するであろう。
たとえば、アッパー部材1に腰裏や舌片を予め縫い付けた後に、アウトソール部材2を成形することも可能である。
また、アウトソール部材2は強化繊維が含まれたFRPであってもよい。
なお、成型後に、所定の部位に紐通し孔が機械加工等より形成されてもよい。更に、アウトソール部材2が成形される際に、たとえば中足のアーチを補強する別の補強部材がインサート成形されてもよい。
したがって、以上のような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
本発明はアッパー部材にアウトソール部材を一体に成形する靴に適用できる。
1:アッパー部材 10:開口 11,12:側面 13:背面 14:履き口
14e:後端
2:アウトソール部材 2F:接地面 20:窓部 21:周囲部 22:全周リヴ
24:底部 25:厚肉部 26:薄肉部 29:貫通孔
3:ソックライナ 31,32:側面 33:背面 34:底面 37:発泡層
38:非発泡層 39:繊維層
4:底面 41~46:第1部~第6部
50:中子 51:幅木 52:足型部分 53:踵部
61,62,63:外型 64:キャビティ
71:溶融樹脂
8:樹脂パート 80:外周囲
E:環状縁部 E1:第1縁部 E2: 第2縁部 E3:第3縁部 E4:第4縁部
F1:界面 F2:窓部のインナーサーフェス
S:空間 S1:アッパー部材のアウターサーフェス S2:ソックライナのアウターサーフェス
F:前方 B:後方 Z1:下方 Z2:上方 W:幅方向
La:外足 Me:内足
α1:露出領域 α2:溶着領域 α3:非溶着領域 α4:窓領域

Claims (20)

  1.  編み物、編状物および/または織物を主体とし、内足および外足の側面11,12の一部と背面13の一部を構成するアッパー部材1と、
     熱可塑性の樹脂で形成され、接地面2Fを含む底部24と、前記アッパー部材1の前記内外の側面11,12の下部および背面13の下部の各々について少なくとも一部に付着され前記底部24に連なった周囲部21とを形成するアウトソール部材2と、
     前記アッパー部材1およびアウトソール部材2で定義された内部空間Sに挿入されたソックライナ3とを備え、
     前記アッパー部材1は少なくとも前記外足の側面12の一部が欠損している開口10を定義し、
     前記アウトソール部材2は前記開口10を覆う窓部20を有し、
     前記開口10を覆う窓部20を介して前記内部空間Sのソックライナ3の少なくとも外足の側面32の一部が視認される半透明の部材で前記窓部20が形成されている、靴。
  2.  請求項1において、前記アッパー部材1の少なくとも前記外足の側面12の一部および前記アッパー部材1の底面4の一部が欠損している前記開口10を前記アッパー部材1の環状縁部Eが定義し、
     前記アウトソール部材2は前記環状縁部Eよりも前方Fおよび上方Z2に延び、
     前記環状縁部E以外のアッパー部材1の部位において前記アッパー部材1のアウターサーフェスに前記アウトソール部材2が入り込んで前記アウトソール部材2がアンカーされた溶着構造により、前記アッパー部材1に前記アウトソール部材2が付着されている、靴。
  3.  請求項2において、前記アッパー部材1に付着された前記アウトソール部材2の前記アッパー部材1との界面F1の表面粗さよりも、前記アウトソール部材2の窓部20のインナーサーフェスF2の表面粗さの方が小さい、靴。
  4.  請求項1,2もしくは3において、前記アッパー部材1のアウターサーフェスS1が呈する明度と前記窓部20に配置されたソックライナ3の少なくとも一部のアウターサーフェスS3が呈する明度とが互いに異なる、靴。
  5.  請求項2もしくは3において、前記環状縁部Eにおいて、前記アウトソール部材2の少なくとも一部に前記アッパー部材1のアウターサーフェスS1が付着されずに接触した接触状態である、靴。
  6.  請求項1~5のいずれか1項において、前記開口10が前記アッパー部材1の少なくとも前記外足の側面12から前記アッパー部材1の底面4に連なっている、靴。
  7.  請求項6において、前記開口10が前記アッパー部材1の少なくとも前記外足の側面12および底面4から前記背面13に連なっている、靴。
  8.  請求項1~7のいずれか1項において、
     前記アウトソール部材2の少なくとも外足の側面12における前記窓部20には、厚肉部25と前記厚肉部25よりも薄い薄肉部26とが設けられている、靴。
  9.  編み物、編状物および/または織物を主体とし、底面4、内足の側面11、外足の側面12および背面13を有するソック状のアッパー部材1と、
     熱可塑性の樹脂で形成され、前記底面4に付着され接地面2Fを含む底部24と、前記アッパー部材1の側面11,12の下部および背面13の下部に付着され前記底部24に連なった周囲部21とを形成するアウトソール部材2と、
     前記アッパー部材1およびアウトソール部材2で定義された内部空間Sに挿入されたソックライナ3とを備え、
     少なくとも前記外足の側面12の一部、前記背面13の一部および前記底面4の一部が欠損している開口10を前記アッパー部材1の環状縁部Eが定義し、
     前記環状縁部Eは前記背面13において横方向に延びる第1縁部E1と、前記背面13から前記外足の側面12に沿って前記外足の側面12において前方Fおよび下方Z1に向って前記底面4の第1部41まで延びる第2縁部E2と、前記底面4の第1部41から前記底面4において幅方向Wの内側に向かって前記底面4の第2部42まで延びる第3縁部E3と、前記底面4の第2部42から前記内足の側面11または前記底面4において後方Bに向って前記背面13まで延びる第4縁部E4とがループを形成し、
     前記アウトソール部材2は前記底部24から前記アッパー部材1の前記背面13および各側面11,12に沿って前記環状縁部Eよりも上方Z2に延び、前記開口10を覆う窓部20を有し、
     前記開口10を覆う窓部20を介して前記内部空間Sのソックライナ3の少なくとも外足の側面32、背面33および底面34の各々の一部が視認される半透明の部材で前記窓部20が形成されている、靴。
  10.  編み物、編状物および/または織物を主体とし、底面4、内足の側面11、外足の側面12および背面13を有するソック状のアッパー部材1と、
     熱可塑性の樹脂で形成され、前記底面4に付着され接地面2Fを含む底部24と、前記アッパー部材1の側面11,12の下部に付着され前記底部24に連なった周囲部21とを形成するアウトソール部材2と、
     前記アッパー部材1およびアウトソール部材2で定義された内部空間Sに挿入されたソックライナ3とを備え、
     少なくとも前記外足の側面12の一部および前記底面4の一部が欠損している開口10を前記アッパー部材1の環状縁部Eが定義し、
     前記環状縁部Eは前記底面4において底面4の第3部43から底面の外足側の第4部44まで横方向に延びる第1縁部E1と、前記第4部44から前記外足の側面12に向かって立ち上がり前記外足の側面12に沿って前記外足の側面12において前方Fに向って延び更に前記外足の側面12から下方の前記底面4の外足側の第5部45まで延びる第2縁部E2と、前記底面4の第5部45から前記底面4において幅方向Wの内足側に向かって前記底面4の第6部46まで延びる第3縁部E3と、前記底面4の第6部46から前記内足の側面11または前記底面4において後方Bに向って前記底面4の前記第3部43まで延びる第4縁部E4とがループを形成し、
     前記アウトソール部材2は前記底部24から前記アッパー部材1の各側面11,12に沿って前記環状縁部Eよりも上方Z2に延び、前記開口10を覆う窓部20を有し、
     前記開口10を覆う窓部20を介して前記内部空間Sのソックライナ3の少なくとも外足の側面32および底面34の各々の一部が視認される半透明の部材で前記窓部20が形成されている、靴。
  11.  請求項9もしくは10において、
     前記アウトソール部材2は前記環状縁部Eよりも前方Fおよび上方Z2に延び、
     前記環状縁部E以外のアッパー部材1の部位において前記アッパー部材1のアウターサーフェスS1に前記アウトソール部材2が入り込んで前記アウトソール部材2がアンカーされた溶着構造により、前記アッパー部材1に前記アウトソール部材2が付着されている、靴。
  12.  請求項11において、前記アッパー部材1に付着された前記アウトソール部材2の前記アッパー部材1との界面F1の表面粗さよりも、前記アウトソール部材2の窓部20のインナーサーフェスF2の表面粗さの方が小さい、靴。
  13.  請求項9~12のいずれか1項において、前記アッパー部材1のアウターサーフェスS1が呈する明度と前記窓部20に配置されたソックライナ3の少なくとも一部のアウターサーフェスS3が呈する明度とが互いに異なる、靴。
  14.  請求項9、10、11、12もしくは13において、前記環状縁部Eにおいて、前記アウトソール部材2の少なくとも一部に前記アッパー部材1のアウターサーフェスS1が付着されずに接触した接触状態である、靴。
  15.  請求項1の靴の製造方法であって、
     前記開口10を定義するアッパー部材1を足型部分52を有する中子50の前記足型部分52に装着する装着工程と、
     靴の幅方向Wに互いに歯合される複数の外型61,62の間に前記中子50を装填する装填工程と、
     前記複数の外型61,62を型締めする工程と、
     前記複数の外型61,62と前記アッパー部材1との間に前記アウトソール部材2となる溶融樹脂71を供給する工程と、
     前記溶融樹脂71を硬化させて前記アッパー部材1に前記アウトソール部材2が一体に形成される工程と、
     前記複数の外型61,62を型開きする工程と、
     前記中子の前記装填工程前に、前記アッパー部材1の開口10を閉塞する樹脂パート8を前記中子50に嵌める工程とを備える、製造方法。
  16.  請求項15において、前記嵌める工程が前記中子50の前記装填工程前に、かつ、前記アッパー部材1の前記装着工程後に実行される、製造方法。
  17.  請求項9の靴の製造方法であって、
     前記開口10を定義するアッパー部材1を足型部分52を有する中子50の前記足型部分52に装着する装着工程と、
     前記幅方向Wに互いに歯合される複数の外型61,62の間に前記中子50を装填する装填工程と、
     前記複数の外型61,62を型締めする工程と、
     前記複数の外型61,62と前記アッパー部材1との間に前記アウトソール部材2となる溶融樹脂71を供給する工程と、
     前記溶融樹脂71を硬化させて前記アッパー部材1に前記アウトソール部材2が一体に形成される工程と、
     前記複数の外型61,62を型開きする工程と、
     前記中子50の前記装填工程前に、前記アッパー部材1の開口10を閉塞する樹脂パート8を前記中子50に嵌める工程とを備える、製造方法。
  18.  請求項17において、前記嵌める工程が前記中子50の前記装填工程前に、かつ、前記アッパー部材1の前記装着工程後に実行される、製造方法。
  19.  請求項17もしくは18の前記嵌める工程において、前記樹脂パート8が前記足型部分52の踵部53にフィットするように、かつ、前記樹脂パート8の外周囲80が前記アッパー部材1のループの前記環状縁部Eにおいてアッパー部材1のアウターサーフェスS1に重なるように、前記樹脂パート8を前記中子50に嵌める、製造方法。
  20.  請求項19の方法において、
     前記樹脂パート8は前記アウトソール部材2とは異なる樹脂で構成され、
     前記型開き工程後に、前記樹脂パート8を取り除く工程を更に備える、製造方法。
PCT/JP2018/032119 2018-08-30 2018-08-30 靴およびその製造方法 WO2020044492A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020539947A JP6873334B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 靴およびその製造方法
PCT/JP2018/032119 WO2020044492A1 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 靴およびその製造方法
EP18932247.2A EP3791746B1 (en) 2018-08-30 2018-08-30 Shoe and method for manufacturing same
US15/734,530 US11678722B2 (en) 2018-08-30 2018-08-30 Shoe and method of manufacturing shoe
CN201880094398.6A CN112236050B (zh) 2018-08-30 2018-08-30 鞋子及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/032119 WO2020044492A1 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 靴およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020044492A1 true WO2020044492A1 (ja) 2020-03-05

Family

ID=69643540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/032119 WO2020044492A1 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 靴およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11678722B2 (ja)
EP (1) EP3791746B1 (ja)
JP (1) JP6873334B2 (ja)
CN (1) CN112236050B (ja)
WO (1) WO2020044492A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11678721B2 (en) * 2019-07-24 2023-06-20 Nike, Inc. Polyolefin-based synthetic leather and articles formed therefrom

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2484215A (en) 1946-08-30 1949-10-11 Westinghouse Electric Corp Synthetic resin compositions
JP2000152803A (ja) 1998-11-24 2000-06-06 Asics Corp 防滑部材の製造方法
JP2001029110A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Asics Corp ミッドソールの補強構造
JP2008515491A (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 ブレイノック,スティーブン 透明パネルを備えた靴
WO2013121578A1 (ja) 2012-02-17 2013-08-22 株式会社アシックス 靴およびその製造方法
WO2014115284A1 (ja) * 2013-01-24 2014-07-31 株式会社アシックス 靴およびその製造方法
US20150282565A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-08 Nike, Inc. Components for articles of footwear including lightweight, selectively supported textile components

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2034091A (en) * 1931-12-26 1936-03-17 Cambridge Rubber Co Footwear and method of making
DE1260128B (de) * 1964-08-25 1968-02-01 Continental Gummi Werke Ag Verfahren und Sohlenrohling zum Herstellen einer Formsohle fuer Schuhwerk
EP0388661A1 (en) * 1989-03-01 1990-09-26 Autry Industries, Inc Shoe having observation windows and method
US5396675A (en) * 1991-06-10 1995-03-14 Nike, Inc. Method of manufacturing a midsole for a shoe and construction therefor
JPH08266306A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Moon Star Co 靴甲被
US6013340A (en) * 1995-06-07 2000-01-11 Nike, Inc. Membranes of polyurethane based materials including polyester polyols
CN2291809Y (zh) * 1997-06-06 1998-09-23 张崇棠 透明鞋中底
US20020050077A1 (en) * 1999-06-18 2002-05-02 Jack Wang Footwear with visible, replaceable cushioning cassette
US6234988B1 (en) * 1999-12-15 2001-05-22 I-Tek, Inc. Heel locking, energy absorbing, support and cushioning device
US20030009907A1 (en) 2001-07-12 2003-01-16 Schuver Steven S. Footwear having a window for visual sizing
US6739074B2 (en) * 2002-07-23 2004-05-25 Evan B. Trommer Tamper resistant institutional shoe and method
US7637032B2 (en) * 2005-07-29 2009-12-29 Nike, Inc. Footwear structure with textile upper member
US8151492B2 (en) * 2006-10-19 2012-04-10 Kyle Daniel Rackiewicz Scent carrying hunting boot
WO2009062030A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-14 Linckia Development Llc Footware suspension system
EP2496107B1 (en) * 2009-11-06 2016-01-06 Ecco Sko A/S Method for manufacturing a multi-density shoe sole
US8578632B2 (en) * 2010-07-19 2013-11-12 Nike, Inc. Decoupled foot stabilizer system
US9021723B2 (en) * 2011-07-08 2015-05-05 Greg Meyer Waterproof breathable boot
CN202635779U (zh) * 2012-06-08 2013-01-02 新协志(福建)有限公司 一种具有后跟减震功能的鞋底
US20140109440A1 (en) * 2012-10-22 2014-04-24 Converse Inc. Shoe With Interchangeable Sole Portion
US9723890B2 (en) * 2013-11-22 2017-08-08 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with body and heel portions

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2484215A (en) 1946-08-30 1949-10-11 Westinghouse Electric Corp Synthetic resin compositions
JP2000152803A (ja) 1998-11-24 2000-06-06 Asics Corp 防滑部材の製造方法
JP2001029110A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Asics Corp ミッドソールの補強構造
JP2008515491A (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 ブレイノック,スティーブン 透明パネルを備えた靴
WO2013121578A1 (ja) 2012-02-17 2013-08-22 株式会社アシックス 靴およびその製造方法
WO2014115284A1 (ja) * 2013-01-24 2014-07-31 株式会社アシックス 靴およびその製造方法
US9675130B2 (en) 2013-01-24 2017-06-13 Asics Corporation Shoe and method for manufacturing thereof
US20150282565A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-08 Nike, Inc. Components for articles of footwear including lightweight, selectively supported textile components

Also Published As

Publication number Publication date
CN112236050B (zh) 2022-10-18
EP3791746A4 (en) 2021-05-26
US11678722B2 (en) 2023-06-20
EP3791746B1 (en) 2023-10-04
CN112236050A (zh) 2021-01-15
EP3791746A1 (en) 2021-03-17
JPWO2020044492A1 (ja) 2021-04-30
US20210227936A1 (en) 2021-07-29
JP6873334B2 (ja) 2021-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10112357B2 (en) Method for making a hollow object
CN105708049B (zh) 物品和制造物品的方法
US3921313A (en) Injection molded boots
JP6173837B2 (ja) 玉縁
EP3801102B1 (fr) Procede de fabrication d'une chaussure, et chaussure susceptible d'etre obtenue par ledit procede
CN112335996A (zh) 鞋、鞋的制造方法、鞋用鞋面的制造方法
WO2020044492A1 (ja) 靴およびその製造方法
CN110771994B (zh) 鞋类制品以及用于生产该鞋类制品的方法和模具
US20180116339A1 (en) Article of Footwear and Knitted Component Thereof
IT202000003760A1 (it) Metodo di produzione di una tomaia per calzature e calzatura provvista di una tomaia realizzata secondo tale metodo
JP6917524B1 (ja) シューズ及びシューズの製造方法
FR2799619A3 (fr) Casquette a dome unique
US20230346067A1 (en) Method for manufacturing a sole structure comprising a fully or partially hot-formed textile sole element, and footwear item comprising such a sole structure
JP2000152801A (ja) 長靴及びその製造方法
EP3574790A1 (en) Rubber compound, rubber sole, and manufacturing method therefor
JP3628928B2 (ja) ストーム巻き射出成形靴およびその製造方法
US20040159016A1 (en) Method for manufacturing a part of a sports boot
CN110877467A (zh) 鞋底注塑模具、飞织鞋的制作工艺以及一种飞织鞋
CN112810206B (zh) 以编织物制成鞋底结构的方法及鞋底结构
WO2023167292A1 (ja) 複合ストリンガー及びその製造方法、並びに複合ストリンガーのテープ部の製造方法
JP2001179850A (ja) ストーム巻き射出成形靴およびその製造方法
JP2001009930A (ja) ストーム巻き射出成形靴およびその製造方法
JP2021090658A (ja) シューズ、シューズ用アッパーの製造方法、シューズの製造方法
JP2000062045A (ja) 長靴及びその製造方法
ITUB20155779A1 (it) Metodo di realizzazione di una tomaia per una calzatura e calzatura comprendente detta tomaia

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18932247

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18932247.2

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018932247

Country of ref document: EP

Effective date: 20201210

Ref document number: 2020539947

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE