WO2020031441A1 - 部品の取付構造 - Google Patents

部品の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2020031441A1
WO2020031441A1 PCT/JP2019/018424 JP2019018424W WO2020031441A1 WO 2020031441 A1 WO2020031441 A1 WO 2020031441A1 JP 2019018424 W JP2019018424 W JP 2019018424W WO 2020031441 A1 WO2020031441 A1 WO 2020031441A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
boss
component
mounting structure
outer peripheral
peripheral surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/018424
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
光一郎 松本
才明 松本
浩二 久山
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2020031441A1 publication Critical patent/WO2020031441A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/20Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/22Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material
    • F16B2/24Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips

Definitions

  • the present invention relates to a component mounting structure for connecting and fixing a first component and a second component to each other.
  • Patent Literature 1 a clamp is provided in which a support portion and a snap for preventing the support portion from coming off are provided on a closed annular elastic member that can be opened and closed, and the support portion and the snap of the clamp are provided on a plate material.
  • a structure in which a clamp is attached to a plate by inserting the clamp into a through-hole and a long object such as an electric wire is held by an annular elastic member so that the long object is attached and fixed to the plate.
  • Patent Literature 1 is suitable for fixing a lightweight object such as a harness or a printed circuit board.
  • a strong force is applied to an object, the snap comes off, and there is a problem that a part to be fixed cannot be fixed to a predetermined part.
  • the present invention has been made in view of the above point, and an object of the present invention is to provide a component mounting structure that can connect and fix a heavy first component to a second component with a simple configuration.
  • a component mounting structure is configured such that a first boss provided on a first component is engaged with a second boss provided on a second component, and the first component and the second component are connected to each other.
  • a component mounting structure for connecting and fixing two components to each other comprising an annular fixing member mounted to the first and second bosses engaged with each other, wherein the first boss has a first outer peripheral surface; A first flat surface that is continuous with the first outer peripheral surface, and a protrusion that protrudes from the first flat surface and that extends in a longitudinal direction of the first boss, wherein the second boss has a second outer periphery A second flat surface continuous with the second outer peripheral surface, and a concave portion extending in the longitudinal direction of the second boss while being depressed inward from the second flat surface.
  • the convex portion of the first boss is accommodated in the concave portion of the boss, and the first flat surface of the first boss and the second flat portion of the second boss are accommodated.
  • the first and second bosses are tightened by the fixing member externally fitted to the first and second bosses in a state where the flat surfaces are in contact with each other. Are connected and fixed to each other.
  • the two components can be reliably connected and fixed with a simple configuration.
  • the tip of the convex portion faces the bottom of the concave portion at a predetermined interval, and the side surface of the convex portion faces the inner surface of the concave portion at another predetermined interval. preferable.
  • the tightening force acts more strongly in the portion where the predetermined space is provided, and the first boss and the second boss are securely engaged. Can be done.
  • the first boss has a hollow portion extending in the longitudinal direction.
  • the force by which the first and second bosses are tightened by the fixing member acts more strongly, and the first boss and the second boss can be reliably engaged.
  • the first outer peripheral surface of the first boss and the second outer peripheral surface of the second boss are configured to be continuous surfaces. Is preferred.
  • the positioning accuracy of the first boss with respect to the second boss, and thus the positioning accuracy of the first component with respect to the second component, can be improved.
  • a vibration member may be interposed.
  • the first component may be a blower unit that cools equipment in a vehicle
  • the second member may be a fixing leg to which the blower unit is attached while being fixed in the vehicle
  • the second component may be a blower unit that cools equipment in the vehicle
  • the first component may be a fixing leg that is fixed in the vehicle and to which the blower unit is attached.
  • the blower unit can be firmly connected to the mounting leg fixed in the vehicle, the airflow discharged from the blower unit is stably blown to the cooling target device in the vehicle, The device can be reliably cooled.
  • two components can be reliably connected and fixed with a simple configuration.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an attachment structure in which a blower unit according to one embodiment of the present invention is attached to a vehicle.
  • FIG. 2A is an enlarged perspective view of a portion surrounded by a broken line in FIG.
  • FIG. 2B is a schematic cross-sectional view of an engagement portion between the first boss and the second boss.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a first mounting structure according to the first modification.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of a second mounting structure according to the first modification.
  • FIG. 5 is a schematic sectional view of a third mounting structure according to the first modification.
  • FIG. 6A is a schematic cross-sectional view of a mounting structure according to a second modification.
  • FIG. 6B is a schematic cross-sectional view of another attachment structure according to the second modification.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of still another attachment structure.
  • FIG. 1 is a perspective view of a mounting structure in which a blower unit according to the present embodiment is mounted on a vehicle.
  • the direction in which the rotation axis of the motor extends may be called the Z direction
  • the vertical direction may be called the Y direction
  • the direction orthogonal to the Y and Z directions may be called the X direction.
  • the lower side of the vehicle may be referred to as “lower”
  • the opposite side may be referred to as “upper”
  • the X direction may be referred to as the “horizontal direction” of the vehicle.
  • a blower unit (first part) 100 is disposed in a vehicle such that an exhaust port 12a faces a storage battery (not shown) which is a device to be cooled. (Not shown) and a centrifugal fan (not shown). Inside the blower case 10, a motor and a centrifugal fan (not shown) rotatably connected to a rotating shaft (not shown) of the motor are housed.
  • the blower case 10 is a hollow member formed by molding a resin, and has a circular box-shaped equipment housing portion 11 for housing a motor and a centrifugal fan, and an air flow discharger provided with an exhaust port 12a for discharging air flow at a tip end. And a unit 12.
  • the device accommodating section 11 and the airflow discharging section 12 are usually integrally formed of resin.
  • a plurality of first bosses 20 are provided on the side wall of the blower case 10 at predetermined intervals.
  • the first boss 20 is a cylindrical member integrally formed with the blower case 10, and is provided so as to extend from the side wall of the blower case 10 to the outside of the blower case 10 along the Z direction.
  • the first boss 20 has a semi-cylindrical shape, and is provided with a protrusion 23 on a side surface passing through the center of the first boss 20 in the Z direction (see FIGS. 2A and 2B). The shape of the first boss 20 will be described later in detail. Note that the first boss 20 is also provided on the opposing side wall of the blower case 10 in addition to that shown in FIG.
  • the mounting leg (second part) 30 is a member made of a metal material such as stainless steel or an aluminum alloy, and is mounted and fixed to the frame 210 of the vehicle 200. Further, the mounting bosses 30 are provided with second bosses 40 at predetermined intervals.
  • the second boss 40 has a semi-cylindrical shape, and has a concave portion 43 on a side surface passing through the center of the second boss 40 in the Z direction (see FIGS. 2A and 2B). The shape of the second boss 40 will be described later in detail.
  • the fixing clip 50 is externally fitted to the first and second outer peripheral surfaces 21 and 41 (see FIGS. 2A and 2B) of the first and second bosses 20 and 40. I do.
  • the fixing clip 50 (hereinafter, sometimes referred to as a fixing member 50) is a metal clip having annular portions 51a and 51b (see FIG. 2A).
  • FIG. 2A is an enlarged perspective view of a portion surrounded by a broken line in FIG. 1, and FIG. 2B is a schematic cross-sectional view of an engagement portion between a first boss and a second boss.
  • the first boss 20 includes a first outer peripheral surface 21 that is semicircular in cross section, a first flat surface 22 that is continuous with the first outer peripheral surface 21, and a first flat surface 22. And a projecting projection 23.
  • the first flat surface 22 is a part of a side surface passing through the center of the first boss 20 in the Z direction, and the protrusion 23 extends in the longitudinal direction of the first boss 20, that is, the Z direction.
  • the first boss 20 has a hollow portion 26 extending in the Z direction. In other words, the first boss 20 is configured to have a substantially constant thickness.
  • the second boss 40 has a semicircular second outer peripheral surface 41 in a cross-sectional view, a second flat surface 42 continuous with the second outer peripheral surface 41, and a second flat surface 42 from the second flat surface 42 to the inside of the second boss 40. And a concave portion 43 that is depressed toward the bottom.
  • the second flat surface 42 is a part of a side surface passing through the center of the second boss 40 in the Z direction, and the concave portion 43 extends in the longitudinal direction of the second boss 40, that is, the Z direction.
  • the fixing clip 50 is a substantially annular metal member having a knob 52a at the distal end, and a continuous annular portion 51b having a fork 52b and a single annular portion 51b having a knob 52b at the distal end.
  • the annular portion 51b is inserted through an opening provided on the knob 52a.
  • the knob 52b is located between the annular portions 51a.
  • the first flat surface 22 of the first boss 20 and the second flat surface 42 of the second boss 40 are in contact with each other.
  • the first outer peripheral surface 21 of the first boss 20 and the second outer peripheral surface 41 of the second boss 40 are formed on a continuous surface.
  • the first boss 20 and the second boss 40 are arranged in such a manner.
  • the continuous surface corresponds to the outer peripheral surface of the cylinder.
  • the distal end portion 24 of the convex portion 23 faces the bottom portion 44 of the concave portion 43 at a predetermined interval, and the side surface 25 of the convex portion 23 has the concave portion 43 at a predetermined interval.
  • the distance between the tip 24 of the protrusion 23 and the bottom 44 of the recess 43 may be the same as or different from the distance between the side surface 25 of the protrusion 23 and the inner surface 45 of the recess 43. .
  • the first boss 20 provided on the blower unit (first component) 100 is engaged with the second boss 40 provided on the mounting leg (second component) 30, and the first and the second bosses are provided.
  • the blower unit 100 and the mounting leg 30 can be connected and fixed to each other with a simple configuration in which the fixing clip 50 is externally fitted to the two bosses 20 and 40. Further, since the projections 23 of the first boss 20 are engaged with each other so as to be accommodated in the recesses 43 of the second boss 40, and the first and second bosses 20, 40 are fastened by the fixing clip 50, The heavy blower unit 100 can be firmly connected to the leg 30.
  • the blower unit 100 is fixed to the mounting leg 30 without dropping.
  • the first boss 20 is positioned with respect to the second boss 40 by allowing the protrusion 23 of the first boss 20 to be accommodated in the recess 43 of the second boss 40. Therefore, the blower unit 100 can be positioned and mounted on the mounting leg 30.
  • the first flat surface 22 of the first boss 20 and the second flat surface 42 of the second boss 40 are in contact with each other.
  • the tip portion 24 of the convex portion 23 of the first boss 20 faces the bottom portion 44 of the concave portion 43 of the second boss 40 at a predetermined interval.
  • the side surface 25 of the convex portion 23 of the first boss 20 faces the inner side surface 45 of the concave portion 43 of the second boss 40 at a predetermined interval.
  • a predetermined surface is formed on the opposing surface of the first boss 20 and the second boss 40 other than the first and second flat surfaces 22 and 42.
  • the second boss 40 tends to deform at a portion where a predetermined gap is provided, and the first and second bosses 20 and 40 are deformed. , 40, while a stronger pressing force acts on the contact portion between the first flat surface 22 and the second flat surface 42. As a result, the first boss 20 and the second boss 40 can be reliably engaged.
  • the first boss 20 in the present embodiment has the hollow portion 26, the first boss 20 is deformed by being tightened by the fixing clip 50, and the shafts of the first and second bosses 20, 40 are deformed.
  • the force of tightening toward the heart works more strongly.
  • a pressing force acts strongly. As a result, the first boss 20 and the second boss 40 can be reliably engaged.
  • the first outer peripheral surface 21 of the first boss 20 and the second outer peripheral surface 41 of the second boss 40 are formed on a continuous surface.
  • blower unit 100 can be firmly connected to the mounting leg 30 fixed in the vehicle 200, the airflow discharged from the blower unit 100 is stabilized to the cooling target device in the vehicle 200, such as a storage battery. Spraying, and the storage battery and the like can be reliably cooled.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a first mounting structure according to the present modification
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of a second mounting structure
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of a third mounting structure. Show. The sections shown in FIGS. 3 to 5 correspond to the sections shown in FIG. 2B, respectively.
  • the mounting structure shown in FIGS. 3 to 5 is different from the mounting structure shown in FIG. 2A in the shape of the convex portion 23 and the concave portion 43 or the inclination of the first flat surface 22 and the second flat surface 42.
  • the projection 23 may be semicircular in cross section, and as shown in FIG. 4, the projection 23 may be substantially triangular in cross section.
  • the shape of the concave portion 43 is determined so as to have a predetermined distance from the tip portion 24 and the side surface 25 of the convex portion 23.
  • the distal end portion 24 of the convex portion 23 faces the bottom portion 44 of the concave portion 43 at a predetermined interval, and the side surface 25 of the convex portion 23 faces the inner side surface 45 of the concave portion 43 at a predetermined interval. If this is the case, the same effect as the configuration shown in the embodiment can be obtained.
  • the first flat surface 22 of the first boss 20 and the second flat surface 42 of the second boss 40 may be in contact with each other in an inclined state. If the first flat surface 22 of the first boss 20 and the second flat surface 42 of the second boss 40 are in contact with each other, the same effect as the configuration shown in the embodiment can be obtained.
  • FIG. 6A is a schematic cross-sectional view of a mounting structure according to the present modification
  • FIG. 6B is a schematic cross-sectional view of another mounting structure.
  • the cross sections shown in FIGS. 6A and 6B respectively correspond to the cross section shown in FIG. 2B.
  • the difference between the configuration shown in the present modification and the configuration shown in the embodiment and the first modification is that the vibration isolating member 60 for reducing the vibration applied to the blower unit 100 and / or the mounting leg 30 is the first type. The point is that it is provided at the engagement portion between the boss 20 and the second boss 40.
  • the vibration isolating member 60 is an elastic member having a predetermined elasticity such as rubber.
  • the vibration isolating member 60 between the fixing clip 50 and the first outer peripheral surface 21 of the first boss 20 and the second outer peripheral surface 41 of the second boss 40, the vehicle 200 , And the vibration when the blower unit 100 operates are transmitted to the engagement portion between the first boss 20 and the second boss 40.
  • the connection strength between the first boss 20 and the second boss 40 it is possible to suppress a decrease in the connection strength between the first boss 20 and the second boss 40, and thus, the connection strength between the mounting leg 30 and the blower unit 100.
  • the vibration isolating member 60 is attached around the entire outer periphery of the first boss 20, and between the first boss 20 and the second boss 40 and between the first boss 20 and the fixing clip 50.
  • the anti-vibration member 60 may be interposed.
  • the vibration isolating member 60 is an elastic member
  • the vibration isolating member 60 is deformed, and the first and second bosses 20 and 40 are deformed. Since the first boss 20 and the second boss 40 are in close contact with each other, the tightening force sufficiently acts on the first and second bosses 20 and 40, and the connection strength between the first boss 20 and the second boss 40 is not significantly impaired.
  • the mounting leg 30 is made of a metal material.
  • a resin material may be used as long as the supporting strength for supporting the blower unit 100 can be secured.
  • the attachment leg 30 is installed on the frame 210 of the vehicle 200 has been described.
  • the blower unit 100 may be directly attached to the frame 210. Good.
  • the structure in which the blower unit 100 is mounted on the mounting leg 30 installed in the vehicle 200 has been described as an example.
  • the present invention is not particularly limited to this, and the two parts are connected and fixed to each other. It is also possible to apply the respective components of the first boss 20, the second boss 40, the fixing clip 50, or the vibration isolating member 60 shown in the above-described embodiment including the modified examples to the structure to be performed.
  • the present invention is not limited to this, and it is also possible to form a new embodiment by combining the components described in the above embodiments including the modified examples.
  • the outer shape of the engaging portion formed by the first outer peripheral surface 21 of the first boss 20 and the second outer peripheral surface 41 of the second boss 40 is circular in cross section.
  • the present invention is not particularly limited thereto, and the outer shape may be an elliptical shape, or may be an n-sided polygon (n is an integer of 4 or more).
  • the convex portion 23 is formed on the first boss 20 provided on the blower unit 100, and the concave portion 43 is formed on the second boss 40 provided on the mounting leg portion 30.
  • the first boss 20 may be provided with a concave portion and the second boss 40 may be provided with a convex portion. That is, in the configuration shown in FIG. 1, the second boss 40 may be provided on the blower unit 100 and the first boss 20 may be provided on the mounting leg 30.
  • the component mounting structure according to the present invention can connect and fix two components with a simple configuration, and is useful in applying to a structure for mounting a heavy object such as a blower unit to a base such as a mounting leg.
  • blower case 20 first boss 21 first outer peripheral surface 22 first flat surface 23 convex portion 24 distal end portion 25 side surface 26, 46 hollow portion 30 mounting leg portion (second component) 40 second boss 41 second outer peripheral surface 42 second flat surface 43 concave portion 44 bottom 45 inner side surface 50 fixing clip (fixing member) 60 anti-vibration member 100 blower unit (first part) 200 vehicle 210 frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

ブロワユニット100に設けられた第1ボス20を取付脚部30に設けられた第2ボス40に係合させ、かつ固定クリップ50を用いてブロワユニット100と取付脚部30とを互いに連結固定する部品の取付構造である。第2ボス40の凹部43に第1ボス20の凸部23が収容される。さらに、第1ボス20の第1平坦面22と第2ボス40の第2平坦面42とが互いに当接した状態で、第1及び第2ボス20,40に外嵌された固定クリップ50によって第1及び第2ボス20,40が締付けられることで、ブロワユニット100と取付脚部30とが互いに連結固定される。

Description

部品の取付構造
 本発明は、第1部品と第2部品とを互いに連結固定する部品の取付構造に関する。
 従来、2つの部品を互いに連結する固定機構が広く知られている。例えば、特許文献1には、開閉可能な閉鎖環状の弾性部材に支柱部と支柱部の抜け防止用のスナップとが設けられたクランプを準備し、クランプの支柱部及びスナップを板材に設けられた貫通孔に挿入して、クランプを板材に取付けるとともに、環状の弾性部材で電線等の長尺物を保持することで、長尺物を板材に取付固定する構造が知られている。
特開2007-113729号公報
 しかし、特許文献1に開示される従来の固定機構は、ハーネスやプリント基板等の軽量物の固定には適しているが、車載部品のような重量物を車両内に取付ける場合に、振動により重量物に強い力が加わるとスナップが抜けてしまい、固定すべき部品を所定の部品に取付固定できないという問題があった。
 本発明はかかる点に鑑みなされたもので、その目的は、簡便な構成で、重量物である第1部品を第2部品に連結固定できる部品の取付構造を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明に係る部品の取付構造は、第1部品に設けられた第1ボスを第2部品に設けられた第2ボスに係合させて前記第1部品と前記第2部品とを互いに連結固定する部品の取付構造であって、互いに係合された前記第1及び第2ボスに取付けられる環状の固定部材を備え、前記第1ボスは、第1外周面と、該第1外周面に連続する第1平坦面と、該第1平坦面から突出する一方、前記第1ボスの長手方向に延びる凸部と、を有し、前記第2ボスは、第2外周面と、該第2外周面に連続する第2平坦面と、該第2平坦面から内部に向かって窪む一方、前記第2ボスの長手方向に延びる凹部と、を有し、前記第2ボスの凹部に前記第1ボスの凸部が収容されるとともに、前記第1ボスの第1平坦面と前記第2ボスの第2平坦面とが互いに当接した状態で、前記第1及び第2ボスに外嵌された前記固定部材によって前記第1及び第2ボスが締付けられることで、前記第1部品と前記第2部品とが互いに連結固定されていることを特徴とする。
 この構成によれば、簡便な構成で2つの部品を確実に連結固定できる。
 前記凸部の先端部は所定の間隔をあけて前記凹部の底部に対向しており、かつ前記凸部の側面は別の所定の間隔をあけて前記凹部の内側面に対向しているのが好ましい。
 この構成によれば、固定部材によって第1及び第2ボスが締付けられるとき、所定の間隔が設けられた部分では、締付ける力がより強く働き、第1ボスと第2ボスとを確実に係合させることができる。
 前記第1ボスは長手方向に延びる中空部を有しているのが好ましい。
 この構成によれば、固定部材によって第1及び第2ボスが締付けられる力がより強く働き、第1ボスと第2ボスとを確実に係合させることができる。
 前記第1ボスと前記第2ボスとが互いに係合した状態で、前記第1ボスの第1外周面と前記第2ボスの第2外周面とが互いに連続した面になるように構成されているのが好ましい。
 この構成によれば、第2ボスに対する第1ボスの位置決め精度、ひいては、第2部品に対する第1部品の位置決め精度を向上させることができる。
 前記第1ボスの第1外周面及び第2ボスの第2外周面と前記固定部材との間に、前記第1部品又は前記第2部品の少なくとも一方に加えられた振動を低減するための防振部材が介在していてもよい。
 これらの構成によれば、第1部品又は第2部品の少なくとも一方からの振動が第1ボスと第2ボスとの係合部分に伝わるのを抑制できる。このことにより、第1ボスと第2ボスとの連結強度、ひいては第1部品と第2部品との連結強度が低下するのを抑制できる。
 前記第1部品は、車両内の機器を冷却するブロワユニットであり、前記第2部材は、車両内に固定されるとともに、前記ブロワユニットが取付けされる取付脚部であってもよいし、前記第2部品は、車両内の機器を冷却するブロワユニットであり、前記第1部品は、車両内に固定されるとともに、前記ブロワユニットが取付けされる取付脚部であってもよい。
 これらの構成によれば、車両内に固定された取付脚部に対して、ブロワユニットを強固に連結できるため、ブロワユニットから吐出される気流が車両内の冷却対象機器に安定して吹き付けられ、当該機器を確実に冷却することができる。
 本発明によれば、簡便な構成で2つの部品を確実に連結固定できる。
図1は、本発明の一実施形態に係るブロワユニットが車両に取付けられた取付構造を示す斜視図である。 図2Aは、図1における破線で囲まれた部分の拡大斜視図である。 図2Bは、第1ボスと第2ボスとの係合部分の断面模式図である。 図3は、変形例1に係る第1の取付構造の断面模式図である。 図4は、変形例1に係る第2の取付構造の断面模式図である。 図5は、変形例1に係る第3の取付構造の断面模式図である。 図6Aは、変形例2に係る取付構造の断面模式図である。 図6Bは、変形例2に係る別の取付構造の断面模式図である。 図7は、さらなる別の取付構造の断面模式図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものでは全くない。
 (実施形態)
 [ブロワユニット及びその取付方法]
 図1は本実施形態に係るブロワユニットが車両に取付けられた取付構造の斜視図を示す。なお、以降の説明において、モータの回転軸が延びる方向をZ方向と、鉛直方向をY方向と、Y及びZ方向に直交する方向をX方向とそれぞれ呼ぶことがある。また、Y方向において、車両における下側を「下」と、その反対側を「上」と呼び、X方向を車両の「水平方向」と呼ぶことがある。
 図1に示すように、ブロワユニット(第1部品)100は、冷却対象機器である蓄電池(図示せず)に排気口12aが対向するように車両内に配置されており、ブロワケース10とモータ(図示せず)と遠心ファン(図示せず)とを備えている。ブロワケース10の内部にモータとモータの回転軸(図示せず)に回転一体に連結された遠心ファン(図示せず)とが収容されている。
 ブロワケース10は、樹脂を成形加工してなる中空の部材であり、モータ及び遠心ファンを収容する円形箱状の機器収容部11と、先端に気流を吐出する排気口12aが設けられた気流吐出部12とで構成されている。機器収容部11と気流吐出部12とは、通常、樹脂で一体成形されてなる。
 ブロワケース10の側壁には所定の間隔をあけて第1ボス20が複数設けられている。第1ボス20は、ブロワケース10と一体成形された円柱状の部材であり、ブロワケース10の側壁からZ方向に沿ってブロワケース10の外部に向けて延びるように設けられている。また、第1ボス20は、半円筒状で、かつ第1ボス20のZ方向中心を通る側面に凸部23が設けられている(図2A,2B参照)。第1ボス20の形状については後で詳述する。なお、第1ボス20は図1に示す以外に、ブロワケース10の対向する側壁にも設けられている。
 取付脚部(第2部品)30はステンレス鋼またはアルミ合金等の金属材料からなる部材であり、車両200のフレーム210に取付固定されている。また、取付脚部30には、所定の間隔をあけて第2ボス40が設けられている。第2ボス40は、半円筒状で、かつ第2ボス40のZ方向中心を通る側面に凹部43が設けられている(図2A,2B参照)。第2ボス40の形状については後で詳述する。
 次に、取付脚部30へのブロワユニット100の取付方法について説明する。
 ブロワケース10の側壁に設けられた第1ボス20と取付脚部30に設けられた第2ボス40とを係合させる。このとき、第1ボス20の凸部23が第2ボス40の凹部43に収容されるように両者を係合する。この係合構造については後で詳述する。第2ボス40に第1ボス20を係合させた後、第1及び第2ボス20,40の第1及び第2外周面21,41(図2A,2B参照)に固定クリップ50を外嵌めする。ここで、固定クリップ50(以下、固定部材50と呼ぶことがある。)は、環状部51a,51bを有する金属製のクリップである(図2A参照)。
 固定クリップ50のつまみ52a,52bをつまみ、固定クリップ50を緩めて、第1及び第2ボス20,40に外嵌する。この後につまみ52a,52bを放すことで、互いに係合された第1及び第2ボス20,40が固定クリップ50に締付けられて、第1ボス20と第2ボス40とが互いに連結される。このことにより、ブロワユニット100が取付脚部30に連結固定される。
 [ブロワユニットと取付脚部との係合部分の構成]
 図2Aは、図1における破線で囲まれた部分の拡大斜視図を、図2Bは、第1ボスと第2ボスとの係合部分の断面模式図をそれぞれ示す。
 図2A,2Bに示すように、第1ボス20は、断面視で半円状の第1外周面21と、第1外周面21に連続する第1平坦面22と、第1平坦面22から突出する凸部23とを有している。第1平坦面22は、第1ボス20のZ方向中心を通る側面の一部であり、凸部23は第1ボス20の長手方向、つまり、Z方向に延びている。また、第1ボス20は、Z方向に延びる中空部26を有している。言いかえると、第1ボス20の厚みが略一定になるように構成されている。
 一方、第2ボス40は、断面視で半円状の第2外周面41と、第2外周面41に連続する第2平坦面42と、第2平坦面42から第2ボス40の内部に向かって窪む凹部43とを有している。第2平坦面42は、第2ボス40のZ方向中心を通る側面の一部であり、凹部43は第2ボス40の長手方向、つまり、Z方向に延びている。
 また、固定クリップ50は、先端につまみ52aを有し、二股に分かれた環状部51aと、先端につまみ52bを有する1本の環状部51bとが連続した略環状の金属部材である。環状部51bはつまみ52aに設けられた開口に挿通されている。また、つまみ52bは環状部51aの間に位置している。つまみ52a,52bをそれぞれ操作することで、固定クリップ50における環状部の長さが変化し、第1及び第2ボス20,40の係合部に外嵌可能となっている。なお、取付脚部30へのブロワユニット100の取付強度が確保されていれば、固定部材50として、例えば、プラスチックやゴム等からなる結束バンド等を用いてもよい。
 さらに、第1ボス20が第2ボス40に係合した状態で、第1ボス20の第1平坦面22と第2ボス40の第2平坦面42とが互いに当接している。また、固定クリップ50によって第1及び第2ボス20,40が締付けられた状態で、第1ボス20の第1外周面21と第2ボス40の第2外周面41とが互いに連続した面になるように第1ボス20と第2ボス40とが配置される。この場合、連続面は円筒の外周面に相当する。また、図2Bに示すように、凸部23の先端部24は所定の間隔をあけて凹部43の底部44に対向しており、かつ凸部23の側面25は所定の間隔をあけて凹部43の内側面45に対向している。
 なお、凸部23の先端部24と凹部43の底部44との間隔は、凸部23の側面25と凹部43の内側面45との間隔と同じであってもよいし、異なっていてもよい。
 [効果等]
 本実施形態によれば、ブロワユニット(第1部品)100に設けられた第1ボス20を取付脚部(第2部品)30に設けられた第2ボス40に係合させ、第1及び第2ボス20,40に固定クリップ50を外嵌するという簡便な構成で、ブロワユニット100と取付脚部30とを互いに連結固定することができる。また、第1ボス20の凸部23が第2ボス40の凹部43に収容されるように両者を係合し、かつ、固定クリップ50によって第1及び第2ボス20,40を締付けるため、取付脚部30に対して重量物であるブロワユニット100を強固に連結することができる。このことにより、車両200内で取付脚部30の取付位置や取付角度が変更された場合にも、ブロワユニット100が落下等せずに取付脚部30に固定される。また、第1ボス20の凸部23が第2ボス40の凹部43に収容されるようにすることで、第2ボス40に対する第1ボス20の位置決めがなされる。よって、取付脚部30に対してブロワユニット100を位置決めして取付けることができる。
 また、第1ボス20が第2ボス40に係合した状態で、第1ボス20の第1平坦面22と第2ボス40の第2平坦面42とが互いに当接している。さらに、第1ボス20の凸部23の先端部24は所定の間隔をあけて第2ボス40の凹部43の底部44に対向している。さらに、第1ボス20の凸部23の側面25は所定の間隔をあけて第2ボス40の凹部43の内側面45に対向している。このように、第1平坦面22と第2平坦面42とを当接させる一方、第1及び第2平坦面22,42以外の第1ボス20と第2ボス40との対向面に所定の間隔を設けることにより、固定クリップ50によって第1及び第2ボス20,40が締付けられるとき、所定の間隔が設けられた部分では、第2ボス40が変形しようとして、第1及び第2ボス20,40の軸心に向かって締付ける力がより強く働く一方、第1平坦面22と第2平坦面42との当接部分では、互いに押圧する力が強く働く。このことにより、第1ボス20と第2ボス40とを確実に係合させることができる。
 また、本実施形態における第1ボス20は中空部26を有しているため、固定クリップ50によって締付けられることで、第1ボス20が変形しようとして、第1及び第2ボス20,40の軸心に向かって締付ける力がより強く働く。一方、第1平坦面22と第2平坦面42との当接部分では、互いに押圧する力が強く働く。このことにより、第1ボス20と第2ボス40とを確実に係合させることができる。
 また、固定クリップ50によって第1及び第2ボス20,40が締付けられた状態で、第1ボス20の第1外周面21と第2ボス40の第2外周面41とが互いに連続した面になるようにすることで、第2ボス40に対する第1ボス20の位置決め精度、ひいては、取付脚部30に対するブロワユニット100の位置決め精度を向上させることができる。
 また、車両200内に固定された取付脚部30に対して、ブロワユニット100を強固に連結できるため、ブロワユニット100から吐出される気流が車両200内の冷却対象機器、例えば、蓄電池等に安定して吹き付けられ、蓄電池等を確実に冷却することができる。
 <変形例1>
 図3は、本変形例に係る第1の取付構造の断面模式図を、図4は、第2の取付構造の断面模式図を、図5は、第3の取付構造の断面模式図をそれぞれ示す。なお、図3~5に示す断面は、図2Bに示す断面にそれぞれ対応している。
 図3~5に示す取付構造は、図2Aに示す取付構造に対して、凸部23や凹部43の形状、又は第1平坦面22及び第2平坦面42の傾斜が異なる。例えば、図3に示すように、凸部23が断面視で半円形でもよく、図4に示すように、凸部23が断面視で略三角形でもよい。これらの場合、凸部23の先端部24及び側面25と所定の間隔があけられるように凹部43の形状が定められる。このように、凸部23の先端部24は所定の間隔をあけて凹部43の底部44に対向し、凸部23の側面25は所定の間隔をあけて凹部43の内側面45に対向していれば、実施形態に示す構成と同様の効果を奏する。
 また、図5に示すように、第1ボス20の第1平坦面22と第2ボス40の第2平坦面42とが傾斜した状態で互いに当接されていてもよい。第1ボス20の第1平坦面22と第2ボス40の第2平坦面42とが互いに当接していれば、実施形態に示す構成と同様の効果を奏する。
 <変形例2>
 図6Aは、本変形例に係る取付構造の断面模式図を、図6Bは、別の取付構造の断面模式図をそれぞれ示す。なお、図6A,6Bに示す断面は、図2Bに示す断面にそれぞれ対応している。
 本変形例に示す構成と、実施形態及び変形例1に示す構成との違いは、ブロワユニット100及び/または取付脚部30に加えられた振動を低減するための防振部材60が、第1ボス20と第2ボス40との係合部分に設けられている点にある。防振部材60は、ゴム等の所定の弾性を有する弾性部材である。
 例えば、図6Aに示すように、固定クリップ50と第1ボス20の第1外周面21及び第2ボス40の第2外周面41との間に防振部材60を介在させることにより、車両200からの振動やブロワユニット100が動作するときの振動が第1ボス20と第2ボス40との係合部分に伝わるのを抑制できる。このことにより、第1ボス20と第2ボス40との連結強度、ひいては取付脚部30とブロワユニット100との連結強度が低下するのを抑制できる。例えば、振動によって、ブロワユニット100が取付脚部30から抜け落ちたり、取付脚部30に対する位置ずれが起こったりするのを防止できる。
 なお、図6Bに示すように、第1ボス20の外周全体を囲んで防振部材60を取付け、第1ボス20と第2ボス40との間及び第1ボス20と固定クリップ50との間に防振部材60が介在するようにしてもよい。このようにすることで、車両200からの振動が第2ボス40を介してブロワユニット100に伝わるのを抑制できる。また、ブロワユニット100が動作するときの振動が第1ボス20を介して取付脚部30に伝わるのを抑制できる。なお、図6Bに示す構成において、防振部材60が弾性部材であると、固定クリップ50によって第1及び第2ボス20,40が締付けられるとき、防振部材60が変形して、第1及び第2ボス20,40に密着するため、締付け力が第1及び第2ボス20,40に対して十分に働き、第1ボス20と第2ボス40との連結強度を大きく損なわない。
 (その他の実施形態)
 実施形態及び変形例1,2において、取付脚部30が金属材料からなる例を示したが、ブロワユニット100を支持する支持強度が確保できれば樹脂材料を用いてもよい。また、車両200のフレーム210に取付脚部30が設置される例を示したが、フレーム210の一部に第2ボス40を設けることで、フレーム210に直接ブロワユニット100を取付けるようにしてもよい。
 また、上記の各実施形態では、車両200内に設置された取付脚部30にブロワユニット100を取付ける構造を例に取って説明したが、特にこれに限定されず、2つの部品が互いに連結固定される構造に対して、変形例を含めた上記の実施形態に示す第1ボス20や第2ボス40や固定クリップ50、あるいは防振部材60の各構成要素を適用することも可能である。また、これに限らず、変形例を含めた上記の各実施形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施形態とすることも可能である。
 なお、実施形態及び変形例1,2において、第1ボス20の第1外周面21と第2ボス40の第2外周面41とで構成される係合部分の外形が、断面視で円形の場合を示したが特にこれに限定されず、当該外形が楕円形状であってもよく、また、n角形(nは4以上の整数)であってもよい。固定クリップ50によって第1ボス20及び第2ボス40を締付ける際に、これらの第1及び第2ボス20,40が確実に係合されるように、係合部分の外形及び固定クリップ50の形状が設定されていればよい。
 また、実施形態及び変形例1,2において、ブロワユニット100に設けられた第1ボス20に凸部23を形成し、取付脚部30に設けられた第2ボス40に凹部43を形成しているが、図7に示すように、第1ボス20に凹部を設け、第2ボス40に凸部を設けるようにしてもよい。つまり、図1に示す構成において、ブロワユニット100に第2ボス40が設けられ、取付脚部30に第1ボス20が設けられるようにしてもよい。この場合において、第2ボス40の凸部が第1ボス20の凹部に収容されるように両者を係合し、かつ、固定クリップ50によって第1及び第2ボス20,40を締付けることで、ブロワユニット100と取付脚部30とが互いに連結固定される。また、図7に示すように、第2ボス40に中空部46が設けられていてもよい。
 本発明に係る部品の取付構造は、簡便な構成で2つの部品を連結固定できるため、ブロワユニット等の重量物を取付脚部等の基台に取付ける構造に適用する上で有用である。
10  ブロワケース
20  第1ボス
21  第1外周面
22  第1平坦面
23  凸部
24  先端部
25  側面
26,46 中空部
30  取付脚部(第2部品)
40  第2ボス
41  第2外周面
42  第2平坦面
43  凹部
44  底部
45  内側面
50  固定クリップ(固定部材)
60  防振部材
100 ブロワユニット(第1部品)
200 車両
210 フレーム

Claims (7)

  1.  第1部品に設けられた第1ボスを第2部品に設けられた第2ボスに係合させて前記第1部品と前記第2部品とを互いに連結固定する部品の取付構造であって、
     互いに係合された前記第1及び第2ボスに取付けられる固定部材を備え、
     前記第1ボスは、第1外周面と、該第1外周面に連続する第1平坦面と、該第1平坦面から突出する一方、前記第1ボスの長手方向に延びる凸部と、を有し、
     前記第2ボスは、第2外周面と、該第2外周面に連続する第2平坦面と、該第2平坦面から内部に向かって窪む一方、前記第2ボスの長手方向に延びる凹部と、を有し、
     前記第2ボスの凹部に前記第1ボスの凸部が収容されるとともに、前記第1ボスの第1平坦面と前記第2ボスの第2平坦面とが互いに当接した状態で、前記第1及び第2ボスに外嵌された前記固定部材によって前記第1及び第2ボスが締付けられることで、前記第1部品と前記第2部品とが互いに連結固定されていることを特徴とする部品の取付構造。
  2.  請求項1に記載の部品の取付構造において、
     前記凸部の先端部は所定の間隔をあけて前記凹部の底部に対向しており、かつ前記凸部の側面は別の所定の間隔をあけて前記凹部の内側面に対向していることを特徴とする部品の取付構造。
  3.  請求項1または2に記載の部品の取付構造において、
     前記第1ボスは長手方向に延びる中空部を有していることを特徴とする部品の取付構造。
  4.  請求項1ないし3のいずれか1項に記載の部品の取付構造において、
     前記第1ボスと前記第2ボスとが互いに係合した状態で、前記第1ボスの第1外周面と前記第2ボスの第2外周面とが互いに連続した面になるように構成されていることを特徴とする部品の取付構造。
  5.  請求項1ないし4のいずれか1項に記載の部品の取付構造において、
     前記第1ボスの第1外周面及び第2ボスの第2外周面と前記固定部材との間に、前記第1部品又は前記第2部品の少なくとも一方に加えられた振動を低減するための防振部材が介在していることを特徴とする部品の取付構造。
  6.  請求項1ないし5のいずれか1項に記載の部品の取付構造において、
     前記第1部品は、車両内の機器を冷却するブロワユニットであり、
     前記第2部品は、車両内に固定されるとともに、前記ブロワユニットが取付けされる取付脚部であることを特徴とする部品の取付構造。
  7.  請求項1ないし5のいずれか1項に記載の部品の取付構造において、
     前記第2部品は、車両内の機器を冷却するブロワユニットであり、
     前記第1部品は、車両内に固定されるとともに、前記ブロワユニットが取付けされる取付脚部であることを特徴とする部品の取付構造。
PCT/JP2019/018424 2018-08-07 2019-05-08 部品の取付構造 WO2020031441A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018148861 2018-08-07
JP2018-148861 2018-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020031441A1 true WO2020031441A1 (ja) 2020-02-13

Family

ID=69415435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/018424 WO2020031441A1 (ja) 2018-08-07 2019-05-08 部品の取付構造

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020031441A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110713U (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 株式会社デンソー 分割ケ−ス結合構造
JPH0986141A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Denso Corp ケース組付構造
JPH09126212A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Zexel Corp ケース部材の組付構造
JPH1058964A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd カークーラ用ケーシングの締結機構

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110713U (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 株式会社デンソー 分割ケ−ス結合構造
JPH0986141A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Denso Corp ケース組付構造
JPH09126212A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Zexel Corp ケース部材の組付構造
JPH1058964A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd カークーラ用ケーシングの締結機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100059912A1 (en) Engine mount structure
CN111371249B (zh) 旋转装置
EP3471436B1 (en) Speaker unit, electronic equipment and mobile object device
WO2020031441A1 (ja) 部品の取付構造
JPWO2009008119A1 (ja) 開閉型ディスプレイ装置
US20070211228A1 (en) Rotational member, rotational member of projector and projector
US20210099056A1 (en) Motor
US6495755B2 (en) Self-locking wiring grommet
US11239730B2 (en) Rotating device
JPWO2008142876A1 (ja) 機器固定用ブッシュ及びそれを用いた機器固定装置
US6354575B1 (en) Omnidirectional vibration damper for protection of electronic appliances or the like
JP3893478B2 (ja) ホイールバランスウエイト
US8596971B2 (en) Fan module
WO2020084857A1 (ja) 取付部材
KR20230042690A (ko) 핸드헬드 전자 디바이스를 장착하기 위한 진동 감쇠 디바이스
JP7238273B2 (ja) 電子装置
JPH10160047A (ja) クランプ部材
JP2010261543A (ja) 振動を伴う機器の支持構造
JP2010173400A (ja) ワイヤハーネス用のクランプおよびワイヤハーネスの車両配索構造
WO2020031442A1 (ja) 固定部材及びそれを用いた部品の取付構造
JP2020031179A (ja) 部品固定構造及び車載機器
JP7328172B2 (ja) アンカー部およびクランプ
JP3758518B2 (ja) コネクタ固定構造
EP1252447B1 (en) Fan mount
JP3956488B2 (ja) 小型スピーカの固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19846138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19846138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP