WO2019239596A1 - 操作盤及びフェースプレート - Google Patents

操作盤及びフェースプレート Download PDF

Info

Publication number
WO2019239596A1
WO2019239596A1 PCT/JP2018/022978 JP2018022978W WO2019239596A1 WO 2019239596 A1 WO2019239596 A1 WO 2019239596A1 JP 2018022978 W JP2018022978 W JP 2018022978W WO 2019239596 A1 WO2019239596 A1 WO 2019239596A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive member
plate
operation panel
support plate
box
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/022978
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英之 小川
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201880094422.6A priority Critical patent/CN112262450A/zh
Priority to JP2020525071A priority patent/JP6976432B2/ja
Priority to PCT/JP2018/022978 priority patent/WO2019239596A1/ja
Publication of WO2019239596A1 publication Critical patent/WO2019239596A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/02Carrying-off electrostatic charges by means of earthing connections

Definitions

  • the present invention relates to an operation panel for operating a device such as an elevator and a face plate used for the operation panel.
  • the face plate of the operation panel is thin, static electricity charged to the operator is likely to pass through the gap between the operation button and the face plate or the face plate itself, and the risk of flying inside the operation panel increases. If static electricity blows inside the operation panel, the electronic parts installed inside the operation panel may be damaged.
  • Patent Document 1 As a countermeasure against static electricity of an operation panel, for example, the one shown in Patent Document 1 is known.
  • the electronic device of Patent Document 1 takes the following measures so that static electricity charged to an operator who operates the electronic device does not flow into the electric circuit. That is, in Patent Document 1, a conductive layer is formed by printing carbon ink on the surface of a sheet-like switch provided inside an electronic device, and this conductive layer is connected to the ground. Then, static electricity that has passed through the front case corresponding to the face plate and entered the apparatus body flows to the ground through this conductive layer.
  • the electronic device disclosed in Patent Document 1 has a conductive layer formed on the surface of a sheet-like switch body on which LEDs, contacts, and the like are mounted. Therefore, the static electricity that has passed through the front case corresponding to the face plate may fly to the LED, contact, etc. mounted on the surface of the sheet-like switch body, and the LED, contact, etc. may be destroyed.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides an operation panel in which electronic components disposed inside the operation panel are not destroyed by static electricity that has passed through the face plate. is there.
  • An operation panel includes a face plate having an operation portion formed by laminating a front plate, a conductive member, and a support plate, and an operation portion disposed on the support plate side of the face plate. And the conductive member of the face plate is grounded.
  • the operation panel according to the present invention can flow static electricity charged by the operator to the ground via a conductive member disposed on the face plate. As a result, static electricity charged to the operator is prevented from passing through the face plate, and electronic components arranged inside the operation panel can be prevented from being destroyed.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an operation panel taken along line III-III in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an operation panel taken along line IV-IV in FIG. 1.
  • FIG. 4 shows the 1st modification of the operation panel in Embodiment 1 of this invention in the same cross section as FIG.
  • FIG. 2nd modification of the operation panel in Embodiment 1 of this invention in the same cross section as FIG.
  • FIG. 1 is a front view showing an example in which operation panel 5 according to Embodiment 1 of the present invention is arranged in elevator hall 1.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing the configuration of the operation panel 5 of FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view showing the operation panel 5 taken along the line III-III in FIG. 4 is a cross-sectional view showing the operation panel 5 taken along line IV-IV in FIG.
  • the elevator hall 1 is provided with a doorway 3 on which a landing door 2 is arranged.
  • the operation panel 5 according to the first embodiment is installed on the wall 3 a of the entrance 3.
  • the operation panel 5 of the present invention is not limited to the one provided in the elevator hall 1.
  • it may be provided in an elevator car (not shown) or may be provided in equipment other than the elevator.
  • the operation panel 5 includes a face plate 10, an operation button 20 as an operation unit, a box 30, and a ground wire 50.
  • the space provided above the operation button 20 of the face plate 10 is used for arrangement
  • the face plate 10 includes a front plate 11, a support plate 13, and a sheet-like conductive member 12 disposed between the back surface of the front plate 11 and the front surface of the support plate 13.
  • the front plate 11, the conductive member 12, and the support plate 13 are at least partially joined together by an adhesive or the like to form the face plate 10.
  • the front plate 11 is formed of tempered glass having a thickness of about 1 mm, for example.
  • the material of the front plate 11 is not limited to tempered glass. For example, it may be a stone material or a hard resin.
  • the conductive member 12 is formed of a sheet-like member having high conductivity such as copper.
  • the conductive member 12 is grounded.
  • the static electricity that has passed through the front plate 11 is attracted to the conductive member 12 and flows to the ground via the conductive member 12.
  • the support plate 13 is formed of an insulating material such as a steel plate or a hard resin that has been subjected to surface treatment such as rust prevention and design coating.
  • the operation button 20 has a switch or the like (not shown) disposed through the through holes provided in the front plate 11, the conductive member 12, and the support plate 13 of the face plate 10. It is electrically connected to the electronic component 40.
  • the electronic component 40 is fixed to the support plate 13 by a screw member (not shown).
  • the operation part provided in the face plate 10 is not limited to the operation button 20 arranged by forming a through hole in the front plate 11.
  • positioned without forming a through-hole in the surface board 11 like a touch panel may be sufficient.
  • the front plate 11 is formed of a thin glass plate or the like, static electricity passes through the front plate 11 even if the through hole is not formed in the front plate 11.
  • the box 30 is disposed on the support plate 13 side so as to cover the electronic component 40.
  • the box 30 is formed by processing a metal plate or the like.
  • a ground wire 50 is connected to the box 30.
  • the ground wire 50 is connected to a grounded iron pole (not shown) of the building.
  • the through-hole formed in the support plate 13 is used.
  • the arrangement of the conductive member 12 and the support plate 13 may be reversed.
  • the conductive member 12 is disposed by being folded back from the front plate 11 side of the support plate 13 to the box 30 side.
  • the conductive member 12 folded back to the box 30 side of the support plate 13 is sandwiched between the support plate 13 and the box 30 and contacts the box 30.
  • the conductive member 12 is grounded via the box 30 and the ground wire 50 connected to the box 30.
  • the conductive member 12 is folded back in the up-down direction and the left-right direction of the support plate 13, but the position where the conductive member 12 is folded back is not limited to this.
  • the position at which the conductive member 12 is folded back may be only in the vertical direction of the support plate 13 or only in the horizontal direction as shown in FIG.
  • the operation panel 5 is formed by laminating the front plate 11, the conductive member 12, and the support plate 13, and includes the face plate 10 having the operation unit, and the face plate.
  • the electronic component 40 is provided on the side of the support plate 13 and electrically connected to the operation unit. Then, the conductive member 12 is grounded via the box 30 and the ground wire 50 connected to the box 30.
  • the conductive member 12 has a sheet shape, but the configuration of the conductive member 12 is not limited to this.
  • the conductive member 12 may be printed on the surface of the support plate 13, or may be formed on the surface of the support plate 13 by painting such as plating.
  • the face plate 10 is formed by laminating the front plate 11, the support plate 13, and the conductive member 12.
  • the configuration of the face plate 10 is not limited to this.
  • the three-dimensional printing 14 may be bonded to the back surface of the glass front plate 11 of the face plate 10A. Thereby, the designability of operation panel 5A is improved.
  • the ground wire 50 is connected to the box 30 and static electricity is caused to flow to the ground wire 50 via the conductive member 12 and the box 30.
  • the ground wire 50 may be connected to the support plate 13 formed of a steel plate, and static electricity may flow to the ground wire 50 via the conductive member 12 and the support plate 13.
  • the ground wire 50 may be directly connected to the conductive member 12 of the face plate 10A as in the operation panel 5A of the first modification shown in FIG.
  • the periphery of the face plate 10B may be covered with a metal frame 15 and the ground wire 50 may be connected to the frame 15.
  • static electricity charged to the operator can flow from the frame 15 to the ground wire 50 or from the conductive member 12 to the ground wire 50 through the frame 15.

Landscapes

  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

操作盤は、表板と、導電部材と、支持板とを積層して形成された、操作部を有するフェースプレート、及び、該フェースプレートの支持板側に配置されて、操作部と電気的に接続された電子部品を備え、フェースプレートの導電部材がアースされる。これにより、操作者に帯電された静電気が導電部材を介してアースに流される。よって、静電気がフェースプレートを通過して操作盤の内部に配置された電子部品に流れ、電子部品が破壊されることが防止できる。

Description

操作盤及びフェースプレート
 本発明は、例えばエレベータなどの機器を操作する操作盤及び操作盤に用いられるフェースプレートに関する。
 近年、操作盤に意匠性をもたせるために、操作盤のフェースプレートにガラスを用いたものがある。ガラスは、剛性が低いため、剛性を確保するには厚くする必要がある。しかし、フェースプレートを厚くすると、操作盤の意匠性が低下する。このため、薄い強化ガラスの背面に鋼板を接合することによって、剛性と意匠性を確保している。
 操作盤のフェースプレートが薄いと、操作者に帯電した静電気が、操作ボタンとフェースプレートとの隙間、またはフェースプレート自体を通過し易くなり、操作盤の内部に飛ぶおそれが高まる。操作盤の内部に静電気が飛ぶと、操作盤の内部に設置されている電子部品が破損するおそれがある。
 従来、操作盤の静電気対策として、例えば特許文献1に示すものが知られている。特許文献1の電子機器は、電子機器を操作する操作者に帯電した静電気が電気回路に流れ込まないように、以下のような対策を施している。すなわち、特許文献1は、電子機器の内部に設けられたシート状スイッチの表面にカーボンインクを印刷することで導電層を形成し、この導電層をアースに接続している。そして、フェースプレートに相当する前ケースを通過して機器本体内に入り込んだ静電気を、この導電層を介してアースに流している。
特開2005-158579号公報
 しかしながら、特許文献1の電子機器は、図3及び図9に示すように、LED、接点などが実装されたシート状スイッチ本体の表面に導電層が形成されている。よって、フェースプレートに相当する前ケースを通過した静電気が、シート状スイッチ本体の表面に実装されたLED、接点などに飛び、LED、接点などが破壊されるおそれがある。
 本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、フェースプレートを通過した静電気によって操作盤の内部に配置された電子部品が破壊されることのない操作盤を得るものである。
 本発明に係る操作盤は、表板と、導電部材と、支持板とを積層して形成された、操作部を有するフェースプレート、及び、該フェースプレートの支持板側に配置されて、操作部と電気的に接続された電子部品を備え、フェースプレートの導電部材がアースされる。
 本発明に係る操作盤は、操作者に帯電された静電気をフェースプレートに配置された導電部材を介してアースに流すことができる。これにより、操作者に帯電した静電気がフェースプレートを通過することが防止され、操作盤の内部に配置された電子部品が破壊されることを防止することができる。
本発明の実施の形態1における操作盤をエレベータ乗り場に設置した例を示す正面図である。 図1の操作盤の構成を示す分解斜視図である。 図1のIII-III線に沿う操作盤を示す断面図である。 図1のIV-IV線に沿う操作盤を示す断面図である。 本発明の実施の形態1における操作盤の第1変形例を、図3と同じ断面で示す図である。 本発明の実施の形態1における操作盤の第2変形例を、図3と同じ断面で示す図である。
 以下、本発明の操作盤5の好適な実施の形態につき、図面を用いて説明する。
 実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1における操作盤5をエレベータ乗り場1に配置した例を示す正面図である。図2は、図1の操作盤5の構成を示す分解斜視図である。図3は、図1のIII-III線に沿う操作盤5を示す断面図である。図4は、図1のIV-IV線に沿う操作盤5を示す断面図である。
 図1に示すように、エレベータ乗り場1には、乗り場ドア2が配置された乗降口3が設けられる。実施の形態1の操作盤5は、乗降口3の壁3aに設置される。
 なお、本発明の操作盤5は、エレベータ乗り場1に備えられるものに限るものではない。例えば、図示しないエレベータの乗りかごに備えられるものであってもよいし、エレベータ以外の機器に備えられるものであってもよい。
 図2に示すように、操作盤5は、フェースプレート10、操作部としての操作ボタン20、ボックス30及びアース線50によって構成される。なお、フェースプレート10の、操作ボタン20の上方に設けられたスペースは、表示部、意匠などの配置に用いられるが、ここでは説明を省略する。
 フェースプレート10は、表板11、支持板13及び表板11の裏面と支持板13の表面との間に挟まれて配置されるシート状の導電部材12を有する。表板11、導電部材12及び支持板13は、互いに接着剤などによって少なくとも一部が接合されてフェースプレート10を形成する。
 表板11は、例えば厚みが1mm程度の強化ガラスによって形成される。なお、表板11の材質は、強化ガラスに限るものではない。例えば、石材、硬質樹脂などであってもよい。
 導電部材12は、銅などの高い導電性を有するシート状の部材によって形成される。導電部材12はアースされる。表板11を通過した静電気は、導電部材12に引きつけられて、導電部材12を介してアースに流れる。
 支持板13は、錆止め、意匠性のある塗装などの表面処理が施された鋼板、または硬質樹脂などの絶縁体によって形成される。
 図3及び図4に示すように、操作ボタン20は、フェースプレート10の表板11、導電部材12及び支持板13にそれぞれ設けられた貫通孔を貫通して、図示しないスイッチなどが配置された電子部品40に電気的に接続される。電子部品40は、図示しないねじ部材などによって、支持板13に固定される。
 なお、フェースプレート10に設けられる操作部は、表板11に貫通孔を形成して配置される操作ボタン20に限るものではない。例えば、タッチパネルのように、表板11に貫通孔を形成しないで配置される操作部であってもよい。表板11が薄いガラス板などで形成されている場合には、表板11に貫通孔が形成されていなくても、静電気は表板11を通過する。
 ボックス30は、電子部品40を覆うように支持板13側に配置される。ボックス30は金属製の板などを加工して形成される。ボックス30にはアース線50が接続される。アース線50は、接地された図示しない建屋の鉄柱などに接続される。
 ここで、表面処理が施された鋼板は、静電気を引き付ける効果が弱い。従って、支持板13の裏面側に導電部材12を配置すると、静電気を導電部材12に引き付けることができない。このため、導電部材12は表板11と支持板13の間に配置される。
 なお、支持板13の中央部に開口面積の大きい貫通孔が形成される場合、支持板13の全面に複数の貫通孔が形成される場合など、支持板13に形成される貫通孔を介して表板11側に露出する導電部材12の面積が大きい場合には、導電部材12と支持板13の配置が逆であってもよい。
 図3及び図4に示すように、導電部材12は、支持板13の表板11側からボックス30側に折り返されて配置される。支持板13のボックス30側に折り返された導電部材12は、支持板13とボックス30によって挟まれ、ボックス30に接触する。これにより、導電部材12は、ボックス30及びボックス30に接続されたアース線50を介してアースされる。
 なお、図3及び図4では、支持板13の上下方向及び左右方向で導電部材12を折り返しているが、導電部材12を折り返す位置は、これに限るものではない。例えば、導電部材12を折り返す位置は、支持板13の上下方向のみ、または図2に示すように左右方向のみであってもよい。
 このように構成される実施の形態1の操作盤5は、表板11と、導電部材12と、支持板13とを積層して形成され、操作部を有するフェースプレート10、及び、該フェースプレート10の支持板13側に配設されて、操作部と電気的に接続された電子部品40を備える。そして、導電部材12が、ボックス30及びボックス30に接続されたアース線50を介してアースされる。
 これにより、操作ボタン20を操作する操作者に帯電した静電気は、フェースプレート10を形成する導電部材12からボックス30を通ってアース線50に流れる。よって、静電気がフェースプレート10を通過してボックス30の内部に配置された電子部品40に流れることが防止できる。この結果、静電気によって電子部品40が破壊されることを防止することができる。
 なお、実施の形態1では、導電部材12をシート状としたが、導電部材12の構成は、これに限るものではない。例えば、導電部材12は、支持板13の表面に印刷されたものであってもよいし、支持板13の表面に、メッキなどの塗装によって形成されたものであってもよい。
 また、実施の形態1では、フェースプレート10を、表板11と、支持板13と、導電部材12とを積層することによって形成したが、フェースプレート10の構成は、これに限るものではない。例えば、図5に示す第1変形例の操作盤5Aのように、フェースプレート10Aのガラス製の表板11の背面に立体印刷14が接合されていてもよい。これにより、操作盤5Aの意匠性が高められる。
 さらに、実施の形態1では、ボックス30にアース線50を接続して、静電気を導電部材12及びボックス30を介してアース線50に流していたが、静電気をアース線50に流す構成は、これに限るものではない。例えば、鋼板で形成された支持板13にアース線50を接続し、静電気を導電部材12及び支持板13を介してアース線50に流してもよい。この場合、鋼板の、導電部材12と接触する部分の少なくとも一部、及びアース線50が接続される部分の表面処理を取り除くとよい。
 また、図5に示す第1変形例の操作盤5Aのように、フェースプレート10Aの導電部材12に直接アース線50を接続してもよい。さらに、図6に示す第2変形例の操作盤5Bのように、フェースプレート10Bの周囲を金属製のフレーム15で覆い、フレーム15にアース線50を接続してもよい。この場合、操作者に帯電した静電気は、フレーム15からアース線50に、または導電部材12からフレーム15を介してアース線50に流すことができる。
 1 エレベータ乗り場、2 乗り場ドア、3 乗降口、3a 壁、5,5A,5B 操作盤、10,10A,10B フェースプレート、11 表板、12 導電部材、13 支持板、14 立体印刷、15 フレーム、20 操作ボタン、30 ボックス、40 電子部品、50 アース線。

Claims (9)

  1.  表板と、導電部材と、支持板とを積層して形成された、操作部を有するフェースプレート、
     及び、該フェースプレートの前記支持板側に配置されて、前記操作部と電気的に接続された電子部品を備え、
     前記フェースプレートの前記導電部材がアースされる、操作盤。
  2.  前記電子部品が収納される金属製のボックスをさらに備え、
     前記導電部材はシート状で、前記表板と前記支持板との間に配置されており、前記シート状の前記導電部材の縁部が前記支持板の前記表板側から前記ボックス側に折り返され、前記支持板と前記ボックスとによって挟まれて、前記ボックスに接触しており、
     前記導電部材は前記ボックスを介してアースされる、請求項1に記載の操作盤。
  3.  前記導電部材は、前記支持板の表面に、印刷または塗装によって形成されている、請求項1に記載の操作盤。
  4.  前記電子部品が収納される金属製のボックスをさらに備え、
     前記導電部材は、前記ボックスに接しており、前記ボックスを介してアースされる、請求項3に記載の操作盤。
  5.  さらに、前記フェースプレートの周囲を囲む金属製のフレームを備え、
     前記導電部材は、前記フレームを介してアースされる、請求項1に記載の操作盤。
  6.  前記表板は、ガラス製である、請求項1から5のいずれか1項に記載の操作盤。
  7.  さらに、前記表板と前記導電部材との間に、立体印刷を有する、
     請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の操作盤。
  8.  表板と、アースに接続される導電部材と、支持板とを積層して形成される、フェースプレート。
  9.  前記表板は、ガラス製である、請求項8に記載のフェースプレート。
PCT/JP2018/022978 2018-06-15 2018-06-15 操作盤及びフェースプレート WO2019239596A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880094422.6A CN112262450A (zh) 2018-06-15 2018-06-15 操作盘和面板
JP2020525071A JP6976432B2 (ja) 2018-06-15 2018-06-15 操作盤及びフェースプレート
PCT/JP2018/022978 WO2019239596A1 (ja) 2018-06-15 2018-06-15 操作盤及びフェースプレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/022978 WO2019239596A1 (ja) 2018-06-15 2018-06-15 操作盤及びフェースプレート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019239596A1 true WO2019239596A1 (ja) 2019-12-19

Family

ID=68842420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/022978 WO2019239596A1 (ja) 2018-06-15 2018-06-15 操作盤及びフェースプレート

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6976432B2 (ja)
CN (1) CN112262450A (ja)
WO (1) WO2019239596A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101158U (ja) * 1986-12-19 1988-07-01
JPH0296238U (ja) * 1989-01-13 1990-07-31
JPH11277864A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 孔版印刷方法
JP2013203025A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toppan Printing Co Ltd 印刷方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224429U (ja) * 1988-08-01 1990-02-19
JPH0454114U (ja) * 1990-09-13 1992-05-08
JP3959983B2 (ja) * 2001-05-18 2007-08-15 松下電器産業株式会社 操作型電子部品およびその製造方法
JP2005158579A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Alpine Electronics Inc 電子機器
KR100619852B1 (ko) * 2004-04-30 2006-09-08 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 본체
CN100455902C (zh) * 2004-05-27 2009-01-28 乐金电子(天津)电器有限公司 微波炉用控制部
JP2007299587A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Mitsumi Electric Co Ltd 電子機器の静電気放電対策構造
CN201348293Y (zh) * 2009-01-16 2009-11-18 美的集团有限公司 微波炉的防静电保护装置
WO2014208128A1 (ja) * 2013-06-25 2014-12-31 シャープ株式会社 表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101158U (ja) * 1986-12-19 1988-07-01
JPH0296238U (ja) * 1989-01-13 1990-07-31
JPH11277864A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 孔版印刷方法
JP2013203025A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toppan Printing Co Ltd 印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112262450A (zh) 2021-01-22
JPWO2019239596A1 (ja) 2021-01-07
JP6976432B2 (ja) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2579293A1 (en) Ion mobility tube
WO2019239596A1 (ja) 操作盤及びフェースプレート
US20100142163A1 (en) Circuit board and electronic device with the same
CN104395216B (zh) 电梯用呼梯面板
JP5977421B1 (ja) 押しボタンユニット体
JP2007128199A (ja) 電子機器および電子機器の分解履歴検知方法
CN208242096U (zh) 电子设备
JP2015131406A (ja) 携帯型電子機器
US20090290319A1 (en) Electromagnetic shielding in small-form-factor device
JP6043636B2 (ja) 電子装置
JP2010048487A (ja) 扉開閉検知装置
CN107852834A (zh) 电子设备的壳体
JP2007109707A (ja) 電気機器
JP2007027397A (ja) 操作パネルのシールド構造
JP3131282U (ja) 機器要素の開閉検出装置
WO2021131153A1 (ja) 静電気防止構造および空気調和機
JP5148252B2 (ja) 機器要素の開閉検出装置
JP7371348B2 (ja) 回路基板用バリア構造
JP4949046B2 (ja) ドアロック装置の施錠状態検出装置
JP3054148U (ja) 電気機器取り付け一体形配線ダクト
JP2018017651A (ja) 電流センサモジュール
JP6459299B2 (ja) リモコン装置
JP6062972B2 (ja) キーボード
JP3838534B2 (ja) 電子機器
CN101237761B (zh) 电路组件箱隔板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18922723

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020525071

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18922723

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1