WO2019234931A1 - 眼鏡 - Google Patents

眼鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2019234931A1
WO2019234931A1 PCT/JP2018/022102 JP2018022102W WO2019234931A1 WO 2019234931 A1 WO2019234931 A1 WO 2019234931A1 JP 2018022102 W JP2018022102 W JP 2018022102W WO 2019234931 A1 WO2019234931 A1 WO 2019234931A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mirror
rim
pair
rims
glasses
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/022102
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清正 鈴木
Original Assignee
Suzuki Kiyomasa
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Kiyomasa filed Critical Suzuki Kiyomasa
Priority to PCT/JP2018/022102 priority Critical patent/WO2019234931A1/ja
Publication of WO2019234931A1 publication Critical patent/WO2019234931A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/14Mirrors; Prisms

Definitions

  • the present invention relates to eyeglasses.
  • An object of this invention is to provide the spectacles which can suppress cost and can improve external appearance property.
  • the present invention provides a pair of left and right rims that can hold a lens, a bridge that connects the left and right rims, and a pair of left and right temples that extend from left and right ends of the left and right rims.
  • the left and right rims are each integrally provided with a mirror part that reflects the back on the back of the left and right end parts. According to this configuration, compared to providing a separate mirror part for the spectacles, manufacturing is easier and cost can be reduced, and since the mirror part is provided on the back of the rim, the mirror part is exposed to the outside. It becomes difficult to improve the appearance.
  • the mirror part may be formed in at least the wide part among the wide part wider than the other part of the rim and the protruding part protruding from the rim so as to be separated from the lens. . According to this configuration, a wider rear range can be projected, and the rear visibility can be improved.
  • the mirror portion may be formed by plating. According to this structure, a mirror part can be formed more smoothly and a back can be projected more clearly.
  • the mirror part may be a plane mirror or a convex mirror. According to this configuration, it is easy to visually recognize the rear, and visibility can be improved.
  • the temple may be provided with an open portion that opens laterally behind the mirror portion. According to this configuration, the rear side can be visually recognized from the mirror part through the open part, and the visibility can be improved.
  • the left and right rims are each integrally provided with a mirror part that reflects the rear on the back of the left and right end parts, so that manufacturing is easier and cost can be reduced compared to providing a separate mirror part for the glasses.
  • the mirror part is provided on the back surface of the rim, the mirror part is difficult to be exposed to the outside and the appearance can be improved.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the glasses of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a rear view showing the front part of the glasses and each modification of the front part
  • FIG. 2 (A) is a view showing the front part of the embodiment
  • FIG. 2 (B) is a first modification.
  • FIG.2 (C) is a figure which shows the front part which is a 2nd modification.
  • 3A and 3B are diagrams showing the glasses of the second embodiment.
  • FIG. 3A is a perspective view showing the glasses
  • FIG. 3B is a rear view showing the front portion
  • FIG. 3D is a cross-sectional view showing the outer portion of the third modified example
  • FIG. 3E is a cross-sectional view showing the outer portion of the fourth modified example.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the glasses 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • the eyeglasses 10 include a pair of left and right lenses 11 and a frame 12 that holds the lenses 11.
  • the frame 12 includes a pair of left and right rims 21, a bridge 22, a pair of left and right arms 23, a pair of left and right hinges (not shown), and a pair of left and right temples 25.
  • Each of the left and right rims 21 is a frame that holds the lens 11, and the rim 21 includes an upper part 21a, a lower part 21b, an inner part 21c, and an outer part 21d.
  • the outer portion 21d is formed wider than the upper portion 21a, the lower portion 21b, and the inner portion 21c.
  • the bridge 22 connects the left and right rims 21.
  • the wisdom 23 is a portion that protrudes rearward from the rim 21, specifically, the outer portion 21 d of the rim 21, and a temple 25 is swingably attached to the wih 23 via a hinge.
  • the left and right temples 25 are portions that are hung on both ears.
  • each nose pad is attached to each inner side part 21c of the right-and-left rim 21 via a crings, respectively.
  • the nose pad may be provided on the bridge 22.
  • the pair of left and right rims 21, the bridge 22, and the pair of left and right ends 23 described above constitute the front portion 15.
  • the front portion 15 is made of resin or metal.
  • a mirror portion 31 (a cross-hatched portion that can be viewed rearward. The same applies to the other mirror portions hereinafter). ing.
  • the mirror part 31 includes (1) polishing the surface of the material, (2) applying a surface treatment to the material surface, (3) applying a surface treatment to the material surface, and thereafter polishing the outer surface 21d of the rim 21. Formed with either.
  • the mirror part 31 is formed by polishing the material surface of the front part 15 made of metal and plated on the whole with gold plating, silver plating, etc. or the front part 15 made of hard resin by polishing. .
  • plating, vapor deposition, and coating are suitable.
  • the plating hard chrome plating, silver plating (silvering), electroless nickel plating, so-called resin plating, and aluminum vapor deposition is preferable.
  • buff polishing is suitable as the polishing of the above (1) and (3).
  • FIG. 2 is a rear view showing the front portion 15 of the glasses 10 and each modification of the front portion 15.
  • 2A is a view showing the front portion 15 of the embodiment
  • FIG. 2B is a view showing a front portion 35 which is a first modification
  • FIG. 2C is a front portion 36 which is a second modification.
  • FIG. 1A the same components as those in the example of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the mirror part 31 of the front part 15 is formed on the entire back surface 21 e of the outer part 21 d except for the wisdom 23.
  • the outer portion 21d is a portion on the outer side in the left-right direction of the front portion 15 with respect to the inner edge 21g constituting a part of the inner peripheral edge 21f of the rim 21.
  • the wisdom 23 is provided in the left and right outer ends of the outer portion 21d and the corners of the upper end.
  • the wi 23 may be transparent.
  • the wisdom 23 it becomes possible to visually recognize the rear from the mirror part 31 through the wisdom 23, making it easier to confirm the rear.
  • the temple 25 may be transparent.
  • the outline of the left and right rims 21 is substantially rectangular in the left-right direction, the upper part 21a, the lower part 21b and the inner part 21c of the rim 21 are formed thin, and the outer part 21d is formed wide. did.
  • the external appearance of the spectacles 10 can be sharpened and the external appearance can be improved as compared with the case where the upper part, the lower part, the inner part, and the outer part of the rim are widened with substantially the same width.
  • the outer portion 21d that is wide in the left-right direction can secure a large area of the mirror portion 31 and can improve the visibility at the rear.
  • the mirror part 31 is provided in the back surface 21e of the outer side part 21d, since the spectacles 10 look normal from the front, there is no sense of incongruity and it can improve external appearance rather than before.
  • the outer side part 21d may be extended in the left-right direction outside rather than the end 23, and the extension part 21h may be formed.
  • the extension part 21h may be formed.
  • the glasses 10A are composed of a pair of left and right lenses 11A and a frame 12A that holds the left and right lenses 11A.
  • the frame 12A includes a pair of left and right rims 41, a bridge 22, a pair of left and right ends 23, a pair of left and right hinges (not shown), and a pair of left and right temples 25 (see FIG. 1).
  • the pair of left and right rims 41, the bridge 22, and the pair of left and right ends 23 constitute a front portion 35.
  • the front part 35 is made of resin or metal.
  • Each of the left and right rims 41 is a frame that holds the lens 11A.
  • the rim 41 includes an upper part 41a, a lower part 21b, an inner part 21c, and an outer part 41d.
  • the outer portion 41d is formed wider than the upper portion 41a, the lower portion 21b, and the inner portion 21c.
  • a protrusion 41j having an upper edge 41n inclined obliquely upward outward in the left-right direction is formed. That is, the rim 41 includes an upper portion 41a, a lower portion 21b, an inner portion 21c, an outer portion 41d, and a protruding portion 41j.
  • the protruding portion 41j includes an inner protruding portion 41k provided in the upper portion 41a on the inner side in the left-right direction with respect to the inner edge 41g constituting a part of the inner peripheral edge 41f of the rim 41, and an outer side in the left-right direction with respect to the inner edge 41g of the rim 41.
  • the bridge 22 connects the left and right rims 41.
  • the wisdom 23 is a portion that protrudes rearward from the outer portion 41d of the rim 41, and more specifically, is a laterally outer end portion of the outer portion 41d and is provided at an intermediate portion in the vertical direction of the outer portion 41d. Yes.
  • a mirror portion 32 that can visually recognize the rear is integrally provided on each of the outer side portions 41d of the left and right rims 41 and on the back surface 41e of each protruding portion 41j.
  • the mirror part 32 is formed on the outer side part 41d of the rim 41 by the same method as the mirror part 31 (see FIG. 1).
  • the protrusions 41j are provided at the corners on the outer side in the left and right direction of the rim 41, and the wisdom 23 is provided at the intermediate portion in the vertical direction of the outer part 41d.
  • the wi 23 may be transparent.
  • the outer side part 41d may be extended in the left-right direction outside rather than the end 23, and the extension part 41h may be formed.
  • the extension part 41h the area of the mirror part 32 can be further ensured, and the rear visibility is enhanced.
  • the glasses 10B are composed of a pair of left and right lenses 11B and a frame 12B that holds the lenses 11B.
  • the lens 11B is narrower in the left-right direction than the lens 11 of the embodiment (see FIG. 2A).
  • the frame 12B includes a pair of left and right rims 46, a bridge 22, a pair of left and right ends 23, a pair of left and right hinges (not shown), and a pair of left and right temples 25 (see FIG. 1).
  • the left and right pair of wisdoms 23 constitute a front portion 36.
  • the front portion 36 is made of resin or metal.
  • the left and right rims 46 are frames for holding the lens 11B, respectively.
  • the rim 46 includes an upper part 46a, a lower part 46b, an inner part 21c, and an outer part 46d.
  • the outer part 46d is formed wider than the upper part 46a, the lower part 46b, and the inner part 21c.
  • the inner peripheral edge 46f of the rim 46 includes an upper inner edge 46n provided in the upper part 46a, a lower inner edge 46p provided in the lower part 46b, and an outer edge 46q provided in the outer part 46d.
  • an upper inner edge extension line 46r obtained by extending the upper inner edge 46n of the upper part 46a outward in the left-right direction
  • a lower inner edge extension line 46s obtained by extending the lower inner edge 46p of the lower part 46b outward in the left-right direction
  • An outer edge parallel line 46t arranged in parallel to the outer edge 46q is formed on the outer side of the outer edge 46q of the outer portion 46d in the left-right direction.
  • the upper inner edge extension line 46r, the lower inner edge extension line 46s, and the outer edge parallel line 46t are connected to each other to form a pseudo inner edge 46u.
  • the pseudo inner edge 46u is formed in a continuous groove shape or convex shape.
  • the bridge 22 connects the left and right rims 46.
  • the wisdom 23 is a portion that protrudes rearward from the rim 46, specifically, the outer portion 46d of the rim 46, and is provided on the upper portion of the pseudo region 46v between the outer edge 46q and the pseudo inner edge 46u in rear view. .
  • the outer surface 23a of the wi 23 is arranged so as to overlap the outer edge parallel line 46t of the pseudo inner edge 46u in the rear view.
  • the inner side surface 23b of the wisdom 23 is arranged offset from the outer edge 46q to the outer side in the left-right direction by a distance ⁇ .
  • a mirror portion 33 that can visually recognize the rear is integrally provided on the back surface 46e of each outer side portion 46d of the left and right rims 41.
  • the mirror portion 33 is formed in the outer portion 46d of the rim 46 by the same method as the mirror portion 31 (see FIG. 1).
  • the mirror part 31 (see FIG. 2A), the mirror part (see FIG. 2B), and the mirror part 33 described above are a plane mirror, a convex mirror, or a concave mirror.
  • the eyeglass 10 includes a pair of left and right rims 21 that can hold the lens 11, a bridge 22 that connects the left and right rims 21, and left and right ends of the left and right rims 21.
  • a pair of left and right temples 25 extending.
  • Each of the left and right rims 21 is integrally provided with a mirror portion 31 that projects the rear on the rear surface 21e of the left and right ends. According to this configuration, compared to the case where a separate mirror part is provided on the spectacles 10, in this embodiment, manufacturing is easy and cost can be reduced, and the mirror part 31 is provided on the back surface 21 e of the rim 21. Therefore, the mirror part 31 is difficult to be exposed to the outside, and the appearance can be improved.
  • the mirror part 32 includes an outer part 41d as a wider part than the other parts (upper part 41a, lower part 21b, inner part 21c) of the rim 41, and the lens 11A.
  • the protrusions 41j protruding from the rim 41 so as to be separated from the rim 41, at least the outer part 41d is formed.
  • the area of the mirror part 32 can be enlarged by the outer side part 41d and the protrusion part 41j as a wide wide part, a wider rear range can be projected, and the rear visibility can be improved.
  • the mirror part 32 is formed by plating, the mirror part 32 can be formed more smoothly and the back can be projected more clearly.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the glasses 50 according to the second embodiment.
  • 3A is a perspective view showing the glasses 50
  • FIG. 3B is a rear view showing the front portion 58
  • FIG. 3C is a plan view showing the front portion 58
  • FIG. 3D is a third modification.
  • FIG.3 (E) is sectional drawing which shows the outer side part 66 of a 4th modification.
  • the third modification, and the fourth modification the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the eyeglasses 50 according to the example of the second embodiment includes a pair of left and right lenses 51 and a frame 52 that holds the lenses 51.
  • the frame 52 includes a pair of left and right rims 54, a bridge 22, a plurality of wisdoms 23, a plurality of hinges (not shown), and a pair of left and right temples 56.
  • the front part 58 is configured.
  • the front portion 58 is made of resin or metal.
  • the left and right rims 54 are frames for holding the lens 51, respectively.
  • the rim 54 includes an upper part 54a, a lower part 54b, an inner part 21c, and an outer part 54d.
  • the outer portion 54d is formed wider than the upper portion 54a, the lower portion 54b, and the inner portion 21c.
  • the bridge 22 connects the left and right rims 54.
  • the wisdom 23 is a portion protruding rearward from the rim 54, more specifically, from the upper part and the lower part of the outer part 54d of the rim 54.
  • the temples 56 can swing in the pair of upper and lower wisdom 23 through hinges, respectively. Mounted on.
  • the left and right temples 56 are portions that are hung on both ears, and a bifurcated portion 56a that is swingably connected to the pair of upper and lower ends 23 through hinges, and a rear extending portion 56b that extends rearward from the bifurcated portion 56a. And is integrally formed.
  • the bifurcated portion 56a includes an upper connection portion 56c and a lower connection portion 56d.
  • An open portion 56e is formed between the upper connection portion 56c and the lower connection portion 56d.
  • the mirror part 61 is a plane mirror, a convex mirror, or a concave mirror.
  • the mirror part 61 is formed in the outer part 54d of 54 by the same method as the mirror part 31 (refer FIG. 1).
  • the above-described opening part 56e is located behind the mirror part 61.
  • the outer portion 54d is a portion on the outer side in the left-right direction of the glasses 50 with respect to the inner edge 54g constituting a part of the inner peripheral edge 54f of the rim 54.
  • the wisdom 23 is provided at the outer end of the outer portion 54d in the left-right direction and at the corners of the upper end and the lower end.
  • the mirror part 61 is formed on the entire back surface 54e of the outer part 54d excluding the pair of upper and lower ends 23.
  • the outer side part 54d may be extended in the left-right direction outer side rather than a pair of wisdom 23, and the extension part 54h may be formed.
  • the extension part 54h may be formed.
  • the upper portion 54a and the lower portion 54b (see FIG. 3B) of the rim 54 are convex forward as the lens 51 (see FIG. 3B) is curved. It is curved.
  • the left and right planar outer portions 54d are inclined obliquely rearwardly outward in the left-right direction from the outer ends of the upper portion 54a and the lower portion 54b.
  • the inclination angle with respect to the straight line 63 drawn in the left-right direction is ⁇ . That is, the inclination angle of the mirror part 61 is ⁇ .
  • This inclination angle ⁇ is an angle at which a scene or situation at a position directly behind or close to the back is reflected on the mirror unit 61 when the person wearing the glasses 50 faces the front.
  • the inclination angle ⁇ is, for example, in the range of 0 ⁇ ⁇ ⁇ 60 °, preferably 15 ° ⁇ ⁇ ⁇ 45 °. Alternatively, ⁇ 30 ° ⁇ ⁇ ⁇ 0 may be satisfied.
  • the negative inclination angle ⁇ means that the outer portion 54d is inclined obliquely forward and outward in the left-right direction from the outer end portions of the upper portion 54a and the lower portion 54b.
  • the mirror portion 61 is inclined by the inclination angle ⁇ in plan view, so that the inclination angle is formed on the outer side of the rim.
  • the person wearing the spectacles 50 can easily view the scenery or the situation at a position directly behind or near the back while reducing the turning angle of the head to the left and right. It becomes possible to visually recognize.
  • the inclination angle ⁇ to be negative, the mirror unit 61 makes it possible to visually recognize the range from the rear to the side of the person wearing the glasses 50.
  • the outer portion 65 of the third modified example is a convex mirror in which the planar front surface 65w is inclined by an inclination angle ⁇ and the back surface 65e is curved, and the back surface 65e is a convex mirror.
  • the mirror part 71 is provided integrally. Note that reference numeral 65x in the drawing denotes an outer end portion of the outer portion 65 in the left-right direction.
  • the mirror portion 71 is provided by forming a curved convex surface on the back surface 65e of the outer portion 65.
  • the present invention is not limited to this, and the flat outer portion is curved to be convex backward. You may form the mirror part which is a convex mirror in the back surface of an outer side part.
  • the outer portion 66 of the fourth modified example has a flat front surface 66w inclined by an inclination angle ⁇ and a back surface 66e formed into a curved concave surface, and the back surface 66e is a concave mirror.
  • the mirror part 72 is provided integrally.
  • reference numeral 66x denotes an outer end portion of the outer portion 66 in the left-right direction.
  • the mirror portion 72 is provided by forming a curved concave surface on the back surface 66e of the outer portion 65.
  • the present invention is not limited to this, and the flat outer portion is curved so as to be convex forward. You may form the mirror part which is a concave mirror in the back surface of an outer side part.
  • the mirror parts 61, 71, 72 are plane mirrors or convex mirrors, so that the rear can be easily seen and visibility can be improved. Moreover, since the temple 56 is provided with the opening part 56e open
  • the inclination angle of the left and right outer portions 54d is ⁇ , but not limited to this, the inclination angles of the left and right outer portions 54d are set to different angles. You may do it.
  • both the mirror portions 61 of the left and right outer portions 54d have the same form (a plane mirror, a convex mirror, or a concave mirror), but the present invention is not limited thereto, and one of the left and right outer portions 54d is a plane mirror, The left and right other side may be different forms, such as a convex mirror.
  • the present invention is not limited to this, and a mirror part that reflects the rear side may be formed on the back surface of the upper part and the lower part of the rim in addition to the outer part of the rim.
  • the outer portion 54d is inclined by the inclination angle ⁇ .
  • the inclination angle ⁇ may be applied to the outer portions 21d, 41d, and 46d of the first embodiment.
  • a lens that does not have a function of correcting vision or shielding light may be used for the glasses of the present embodiment.
  • you may provide a mirror part integrally in the back surface of the outer side part of spectacles which are not equipped with a lens.

Abstract

コストを抑えるとともに外観性を向上させることが可能な眼鏡を提供する。 眼鏡10は、レンズ11をそれぞれ保持可能な左右一対のリム21と、左右のリム21を接続するブリッジ22と、左右のリム21のそれぞれの左右端部から延びる左右一対のテンプル25とを備え、左右のリム21は、それぞれ左右端部の背面21eに後方を映す鏡部31を一体に備える。

Description

眼鏡
 本発明は、眼鏡に関する。
 従来、眼鏡のフレームに後方視認用のバックミラーを取付けたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
実用新案登録第3072883号公報
 特許文献1では、眼鏡のフレームに支持腕を介してバックミラーが取付けられているため、部品点数が多くなってコストが嵩むとともに、バックミラーが眼鏡のレンズやフレームよりも前方に突出して外観性を損ねる。
 本発明は、コストを抑えるとともに外観性を向上させることが可能な眼鏡を提供することを目的としている。
 上述した課題を解決するため、本発明は、レンズを保持可能な左右一対のリムと、前記左右のリムを接続するブリッジと、前記左右のリムのそれぞれの左右端部から延びる左右一対のテンプルとを備えた眼鏡において、前記左右のリムは、それぞれ左右端部の背面に後方を映す鏡部を一体に備えることを特徴とする。
 この構成によれば、眼鏡に別体の鏡部を設けるのに比べて、製造が容易でコストを抑えることができ、また、リムの背面に鏡部を設けるため、鏡部が外部に露出しにくくなって外観性を向上できる。
 上記発明において、前記鏡部は、前記リムの他の部分よりも幅広の幅広部、及び前記レンズから離れるように前記リムから突出する突出部のうち、少なくとも前記幅広部に形成されていても良い。この構成によれば、後方のより広い範囲を映すことができ、後方の視認性を向上できる。
 また、上記発明において、前記鏡部は、めっきにより形成されるようにしても良い。この構成によれば、鏡部をより滑らかに形成でき、後方をより鮮明に映すことができる。
 また、上記発明において、前記鏡部は、平面鏡又は凸面鏡であっても良い。この構成によれば、後方を視認しやすくでき、視認性を向上できる。
 また、上記発明において、前記テンプルは、前記鏡部の後方に、側方に開放する開放部を備えるようにしても良い。この構成によれば、鏡部から開放部を通じて後方を視認でき、視認性を向上できる。
 本発明は、左右のリムが、それぞれ左右端部の背面に後方を映す鏡部を一体に備えるので、眼鏡に別体の鏡部を設けるのに比べて、製造が容易でコストを抑えることができ、また、リムの背面に鏡部を設けるため、鏡部が外部に露出しにくくなって外観性を向上できる。
図1は、本発明の第1実施形態の眼鏡を示す斜視図である。 図2は、眼鏡のフロント部とフロント部の各変形例とを示す背面図であり、図2(A)は実施例のフロント部を示す図、図2(B)は第1変形例であるフロント部を示す図、図2(C)は第2変形例であるフロント部を示す図である。 図3は、第2実施形態の眼鏡を示す図であり、図3(A)は眼鏡を示す斜視図、図3(B)はフロント部を示す背面図、図3(C)はフロント部を示す平面図、図3(D)は第3変形例の外側部を示す断面図、図3(E)は第4変形例の外側部を示す断面図である。
 以下、図面を参照して本発明の各実施形態について説明する。
 なお、説明中、前後左右及び上下といった方向は、特に記載がなければ、眼鏡を掛ける人における方向である。各図に示す符号FRは人の前方を示し、符号UPは人の上方を示し、符号LHは人の左方を示している。
<第1実施形態>
 図1は、本発明の第1実施形態の眼鏡10を示す斜視図である。
 眼鏡10は、左右一対のレンズ11と、レンズ11を保持するフレーム12とから構成される。
 フレーム12は、左右一対のリム21、ブリッジ22、左右一対の智(ち)23、左右一対の丁番(不図示)、左右一対のテンプル25を備える。
 左右のリム21は、それぞれレンズ11を保持する枠であり、リム21は、上部21a、下部21b、内側部21c及び外側部21dを備える。外側部21dは、上部21a、下部21b、内側部21cに比べて幅広に形成されている。
 ブリッジ22は、左右のリム21を連結する。智23は、リム21、詳しくは、リム21の外側部21dから後方に突出する部分であり、智23には、丁番を介してテンプル25が揺動可能に取付けられる。左右のテンプル25は、両耳に掛ける部分である。
 なお、左右のリム21の各内側部21cには、図示していないが、それぞれクリングスを介して鼻あてが取付けられる。なお、鼻あては、ブリッジ22に設けられていても良い。
 上記した左右一対のリム21、ブリッジ22及び左右一対の智23は、フロント部15を構成する。フロント部15は、樹脂製又は金属製である。
 左右のリム21の各外側部21dの背面21eには、後方を視認可能な鏡部31(クロスハッチングを施した部分である。以下、他の鏡部も同様である。)が一体に設けられている。
 鏡部31は、リム21の外側部21dにおいて、(1)素材表面を研磨する、(2)素材表面に表面処理を施す、(3)素材表面に表面処理を施し、この後に研磨する、のいずれかで形成される。
 上記(1)については、金属製で全体に金めっき、銀めっき等が施されたフロント部15や硬質樹脂製のフロント部15の素材表面を研磨にて鏡面仕上げして鏡部31を形成する。
 上記(2)、(3)の表面処理については、例えば、めっき、蒸着、塗布が好適である。
 好ましくは、上記めっきとしては、硬質クロムめっき、銀めっき(銀引)、無電解ニッケルめっき、いわゆる樹脂めっき、上記蒸着としては、アルミ蒸着が良い。
 また、上記(1)、(3)の研磨としては、バフ研磨が好適である。
 図2は、眼鏡10のフロント部15とフロント部15の各変形例とを示す背面図である。
 図2(A)は実施例のフロント部15を示す図、図2(B)は第1変形例であるフロント部35を示す図、図2(C)は第2変形例であるフロント部36を示す図である。
 上記第1変形例及び第2変形例において、第1実施形態の実施例と同一構成については同一符号を付け、詳細説明は省略する。
 図2(A)に示すように、フロント部15の鏡部31は、智23を除く外側部21dの背面21eの全体に形成されている。外側部21dは、リム21の内周縁21fの一部を構成する内側縁21gよりもフロント部15の左右方向外側の部分である。
 智23は、外側部21dの左右方向外側端部且つ上端部の角部に設けられている。
 このように、智23を外側部21dの左右方向外側端部且つ上端部の角部に設けることで、智23が不透明であっても、鏡部31によって後方を映す範囲をより広く確保でき、後方の視認性を向上できる。なお、智23は透明であっても良い。智23は透明にすることで、鏡部31から智23を通して後方を視認することが可能になり、後方をより一層確認しやすくできる。また、智23と同じように、テンプル25を透明にしても良い。
 また、本実施形態の眼鏡10では、左右のリム21の輪郭を、左右方向に長い略矩形とし、リム21の上部21a、下部21b及び内側部21cを細く形成し、外側部21dを幅広に形成した。これにより、リムの上部、下部、内側部及び外側部をほぼ同じ幅で幅広にしたものに比べて眼鏡10の外観性をシャープにでき、外観性を向上できる。
 更に、左右方向に幅広とした外側部21dによって、鏡部31の面積を広く確保でき、後方の視認性を高めることができる。また、鏡部31は、外側部21dの背面21eに設けられるため、前方からは眼鏡10が通常のものに見えるので、違和感が無く、外観性を従来よりも向上できる。
 なお、図中に二点鎖線で示すように、外側部21dを智23よりも左右方向外側に延長して、延長部21hを形成しても良い。このように、延長部21hを設けることで、鏡部31の面積を更に広く確保でき、後方の視認性が高められる。
 図2(B)に示すように、眼鏡10Aは、左右一対のレンズ11Aと、左右のレンズ11Aを保持するフレーム12Aとから構成される。
 フレーム12Aは、左右一対のリム41、ブリッジ22、左右一対の智23、左右一対の丁番(不図示)、左右一対のテンプル25(図1参照)を備える。上記した左右一対のリム41、ブリッジ22及び左右一対の智23は、フロント部35を構成する。フロント部35は、樹脂製又は金属製である。
 左右のリム41は、それぞれレンズ11Aを保持する枠であり、リム41は、上部41a、下部21b、内側部21c及び外側部41dを備える。外側部41dは、上部41a、下部21b、内側部21cに比べて幅広に形成されている。
 リム41の左右方向外側且つ上部には、上縁41nが左右方向外方斜め上方に傾斜した突出部41jが形成されている。即ち、リム41は、上部41a、下部21b、内側部21c、外側部41d及び突出部41jを備える。
 突出部41jは、リム41の内周縁41fの一部を構成する内側縁41gよりも左右方向内側の上部41aに設けられた内側突出部41kと、リム41の内側縁41gよりも左右方向外側の外側部41dに設けられた外側突出部41mとから一体に形成されている。
 ブリッジ22は、左右のリム41を連結する。智23は、リム41、詳しくは、リム41の外側部41dから後方に突出する部分であり、外側部41dの左右方向外側端部であって外側部41dの上下方向の中間部に設けられている。
 左右のリム41の各外側部41d及び各突出部41jの背面41eには、後方を視認可能な鏡部32が一体に設けられている。
 鏡部32は、リム41の外側部41dにおいて、鏡部31(図1参照)と同じ方法で形成される。
 上記したように、リム41の左右方向外側且つ上部の角部に突出部41jを設けるとともに、智23を外側部41dの上下方向の中間部に設けた。これにより、智23が不透明であっても、鏡部32の智23よりも上方及び下方の両方によって後方を映す範囲をより広く確保でき、後方の視認性を向上できる。なお、智23は透明であっても良い。智23を透明にすることで、鏡部32から智23を通して後方を視認することも可能になり、後方をより一層確認しやすくできる。
 なお、図中に二点鎖線で示すように、外側部41dを智23よりも左右方向外側に延長して、延長部41hを形成しても良い。このように、延長部41hを設けることで、鏡部32の面積を更に広く確保でき、後方の視認性が高められる。
 図2(C)に示すように、眼鏡10Bは、左右一対のレンズ11Bと、レンズ11Bを保持するフレーム12Bとから構成される。
 レンズ11Bは、実施例のレンズ11(図2(A)参照)に対して左右方向の幅が狭い。
 フレーム12Bは、左右一対のリム46、ブリッジ22、左右一対の智23、左右一対の丁番(不図示)、左右一対のテンプル25(図1参照)を備え、左右一対のリム46、ブリッジ22及び左右一対の智23は、フロント部36を構成する。フロント部36は、樹脂製又は金属製である。
 左右のリム46は、それぞれレンズ11Bを保持する枠であり、リム46は、上部46a、下部46b、内側部21c及び外側部46dを備える。外側部46dは、上部46a、下部46b、内側部21cに比べて幅広に形成されている。
 リム46の内周縁46fは、上部46aに設けられた上内縁46nと、下部46bに設けられた下内縁46pと、外側部46dに設けられた外側縁46qとを備える。
 また、リム46の前面には、上部46aの上内縁46nを左右方向外側に延長させた上内縁延長線46rと、下部46bの下内縁46pを左右方向外側に延長させた下内縁延長線46sと、外側部46dの外側縁46qの左右方向外側に外側縁46qに平行に配置された外側縁平行線46tとが形成されている。
 上記の上内縁延長線46r、下内縁延長線46s及び外側縁平行線46tは、それぞれ繋がれて疑似内縁46uを形成する。疑似内縁46uは、連続する溝状又は凸部状に形成されている。
 ブリッジ22は、左右のリム46を連結する。智23は、リム46、詳しくは、リム46の外側部46dから後方に突出する部分であり、背面視で、外側縁46qと疑似内縁46uとの間の疑似領域46vの上部に設けられている。智23の外側面23aは、背面視で疑似内縁46uの外側縁平行線46tに重なるように配置されている。智23の内側面23bは、外側縁46qから距離δだけ左右方向外側にオフセットして配置されている。このように、智23の内側面23bを外側部46dの外側縁46qに対してオフセットさせることで、智23とテンプル25(図1参照)とを接続する丁番が前方からレンズ11Bを通して見えにくくできる。
 左右のリム41の各外側部46dの背面46eには、後方を視認可能な鏡部33が一体に設けられている。
 鏡部33は、リム46の外側部46dにおいて、鏡部31(図1参照)と同じ方法で形成される。
 上記した鏡部31(図2(A)参照)、鏡部(図2(b)参照)及び鏡部33は、平面鏡、凸面鏡又は凹面鏡である。
 上記した疑似内縁46uを左右のリム46に設けることで、レンズ11Bの大きさ(詳しくは、左右方向の幅)を実施例のレンズ11と同一に見えるようにするとともに、外側部46dの面積を拡大でき、鏡部33の面積を広く確保できる。
 以上の図1に示したように、眼鏡10は、レンズ11をそれぞれ保持可能な左右一対のリム21と、左右のリム21を接続するブリッジ22と、左右のリム21のそれぞれの左右端部から延びる左右一対のテンプル25とを備える。
 左右のリム21は、それぞれ左右端部の背面21eに後方を映す鏡部31を一体に備える。
 この構成によれば、眼鏡10に別体の鏡部を設けるのに比べて、本実施形態では、製造が容易でコストを抑えることができ、また、リム21の背面21eに鏡部31を設けるため、鏡部31が外部に露出しにくくなって外観性を向上できる。
 また、図2(B)に示したように、鏡部32は、リム41の他の部分(上部41a、下部21b、内側部21c)よりも幅広の幅広部としての外側部41d、及びレンズ11Aから離れるようにリム41から突出する突出部41jのうち、少なくとも外側部41dに形成されている。
 この構成によれば、幅広の幅広部としての外側部41dや突出部41jによって、鏡部32の面積を拡大でき、後方のより広い範囲を映すことができ、後方の視認性を向上できる。
 また、鏡部32は、めっきにより形成されるので、鏡部32をより滑らかに形成でき、後方をより鮮明に映すことができる。
<第2実施形態>
 図3は、第2実施形態の眼鏡50を示す図である。
 図3(A)は眼鏡50を示す斜視図、図3(B)はフロント部58を示す背面図、図3(C)はフロント部58を示す平面図、図3(D)は第3変形例の外側部65を示す断面図、図3(E)は第4変形例の外側部66を示す断面図である。
 第2実施形態の実施例、第3変形例及び第4変形例において、第1実施形態と同一構成については同一符号を付け、詳細説明は省略する。
 図3(A)に示すように、第2実施形態の実施例の眼鏡50は、左右一対のレンズ51と、レンズ51を保持するフレーム52とから構成される。
 フレーム52は、左右一対のリム54、ブリッジ22、複数の智23、複数の丁番(不図示)、左右一対のテンプル56を備え、左右一対のリム54、ブリッジ22、複数の智23は、フロント部58を構成する。フロント部58は、樹脂製又は金属製である。
 左右のリム54は、それぞれレンズ51を保持する枠であり、リム54は、上部54a、下部54b、内側部21c及び外側部54dを備える。外側部54dは、上部54a、下部54b、内側部21cに比べて幅広に形成されている。
 ブリッジ22は、左右のリム54を連結する。智23は、リム54、詳しくは、リム54の外側部54dの上部及び下部からそれぞれ後方に突出する部分であり、上下一対の智23には、それぞれ丁番を介してテンプル56が揺動可能に取付けられる。
 左右のテンプル56は、両耳に掛ける部分であり、上下一対の智23にそれぞれ丁番を介して揺動可能に接続される二股部56aと、二股部56aから後方に延びる後方延出部56bとから一体に形成されている。二股部56aは、上接続部56c及び下接続部56dからなる。上接続部56cと下接続部56dとの間には、開放部56eが形成されている。
 左右のリム54の各外側部54dの背面54eには、後方を視認可能な鏡部61が一体に設けられている。鏡部61は、平面鏡、凸面鏡又は凹面鏡である。
 鏡部61は、54の外側部54dにおいて、鏡部31(図1参照)と同じ方法で形成される。上記した開放部56eは、鏡部61の後方に位置する。
 図3(B)に示すように、外側部54dは、リム54の内周縁54fの一部を構成する内側縁54gよりも眼鏡50の左右方向外側の部分である。
 智23は、外側部54dの左右方向外側端部であって上端部及び下端部の角部に設けられている。
 鏡部61は、上下一対の智23を除く外側部54dの背面54eの全体に形成されている。
 このように、一対の智23を外側部54dの左右方向外側端部であって上端部及び下端部の角部に設けることで、智23が不透明であっても、鏡部61と、一対の智23の間の空間と、テンプル56の開放部56eとによって後方を映す範囲をより広く確保することができ、後方の視認性を向上できる。なお、智23が透明であれば、鏡部61から一対の智23を通して後方を視認することも可能になり、後方をより一層確認しやすくできる。
 なお、図中に二点鎖線で示すように、外側部54dを一対の智23よりも左右方向外側に延長して、延長部54hを形成しても良い。このように、延長部54hを設けることで、鏡部61の面積を更に広く確保でき、後方の視認性が高められる。
 図3(C)に示すように、リム54の上部54a及び下部54b(図3(B)参照)は、レンズ51(図3(B)参照)の湾曲に伴って前方に凸となるように湾曲している。
 左右の平面状の外側部54dは、上部54a及び下部54bのそれぞれの外端部から左右方向外方斜め後方に傾斜している。外側部54dにおいて、左右方向に引いた直線63に対する傾斜角はθである。即ち、鏡部61の傾斜角はθである。この傾斜角θは、眼鏡50を掛けた人が、前方を向いたときに、鏡部61に真後ろ又は真後ろに近い位置の景色や状況等が映る角度である。傾斜角θとしては、例えば、0≦θ≦60°、好ましくは、15°≦θ≦45°の範囲にある。あるいは、-30°≦θ<0としても良い。このように、傾斜角θが負であるとは、外側部54dが、上部54a及び下部54bのそれぞれの外端部から左右方向外方斜め前方に傾斜している、ということである。
 このように、0≦θ≦60°、好ましくは、15°≦θ≦45°とすることで、平面視で、鏡部61を傾斜角θだけ傾斜させることで、リムの外側部に傾斜角を付けない眼鏡に比べて、本実施形態では、眼鏡50を掛けた人が、頭部の左右への回動角度をより小さくしながら、真後ろ又は真後ろに近い位置の景色や状況等を容易に視認することが可能になる。また、上記したように、傾斜角θを負とすることで、鏡部61によって、眼鏡50を掛けた人の後方から側方に至る範囲を視認可能になる。
 図3(D)に示すように、第3変形例の外側部65は、平面状の前面65wが傾斜角θだけ傾斜するとともに、背面65eが湾曲した凸面に形成され、背面65eに凸面鏡である鏡部71を一体に備える。なお、図中の符号65xは、外側部65の左右方向外端部である。
 このように、外側部65に凸面鏡である鏡部71を備えることで、後方のより広い範囲を視認可能になり、この眼鏡を掛けた人が後方を確認する際に、頭部の左右への回動角度をより小さくできる。
 なお、上記したように、外側部65の背面65eに湾曲した凸面を形成して鏡部71を設けたが、これに限らず、平板状の外側部を後方に凸となるように湾曲させて外側部の背面に凸面鏡である鏡部を形成しても良い。
 図3(E)に示すように、第4変形例の外側部66は、平面状の前面66wが傾斜角θだけ傾斜するとともに、背面66eが湾曲した凹面に形成され、背面66eに凹面鏡である鏡部72を一体に備える。なお、図中の符号66xは、外側部66の左右方向外端部である。
 このように、外側部66に凹面鏡である鏡部72を備えることで、後方の景色や状況等を拡大して見ることができ、視認性を向上させることができる。
 なお、上記したように、外側部65の背面66eに湾曲した凹面を形成して鏡部72を設けたが、これに限らず、平板状の外側部を前方に凸となるように湾曲させて外側部の背面に凹面鏡である鏡部を形成しても良い。
 以上の図3(A)~図3(E)に示したように、鏡部61,71,72は、平面鏡又は凸面鏡であるので、後方を視認しやすくでき、視認性を向上できる。
 また、テンプル56は、鏡部61の後方に、側方に開放する開放部56eを備えるので、鏡部61から開放部56eを通じて後方を視認でき、視認性を向上できる。
 上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形及び応用が可能である。
 例えば、上記実施形態において、図3(C)に示したように、左右の外側部54dの傾斜角をθとしたが、これに限らず、左右の外側部54dの傾斜角を異なる角度に設定しても良い。
 また、左右の外側部54dの鏡部61を両方とも同一の形態(平面鏡、凸面鏡又は凹面鏡)としたが、これに限らず、左右の外側部54dの鏡部61で、左右の一方を平面鏡、左右の他方を凸面鏡というように、左右を異なる形態にしても良い。
 また、一つの鏡部に、平面鏡、凸面鏡、凹面鏡の少なくとも2つを組み合わせて形成しても良い。
 また、鏡部をリムの外側部のみに形成したが、これに限らず、リムの外側部の他に、リムの上部及び下部の背面に、後方を映す鏡部を形成しても良い。
 また、第2実施形態では、外側部54dを傾斜角θだけ傾けたが、第1実施形態の外側部21d,41d,46dにも傾斜角θを適用しても良い。
 また、本実施形態の眼鏡に、視力の補正や遮光の機能を有しないレンズを用いてもよい。また、レンズを備えない眼鏡の外側部の背面に一体に鏡部を設けても良い。
 10,10A,10B,50 眼鏡
 11,11A,11B,51 レンズ
 21,41,46,54 リム
 21d,41d,46d,54d,65,66 外側部(幅広部)
 21e,41e,46e,54e,65e,66e 背面
 22 ブリッジ
 25,56 テンプル
 31,32,33,61,71,72 鏡部
 41j 突出部
 56e 開放部

Claims (5)

  1.  レンズを保持可能な左右一対のリムと、前記左右のリムを接続するブリッジと、前記左右のリムのそれぞれの左右端部から延びる左右一対のテンプルとを備えた眼鏡において、
     前記左右のリムは、それぞれ左右端部の背面に後方を映す鏡部を一体に備えることを特徴とする眼鏡。
  2.  前記鏡部は、前記リムの他の部分よりも幅広の幅広部、及び前記レンズから離れるように前記リムから突出する突出部のうち、少なくとも前記幅広部に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の眼鏡。
  3.  前記鏡部は、めっきにより形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の眼鏡。
  4.  前記鏡部は、平面鏡又は凸面鏡であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の眼鏡。
  5.  前記テンプルは、前記鏡部の後方に、側方に開放する開放部を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の眼鏡。
PCT/JP2018/022102 2018-06-08 2018-06-08 眼鏡 WO2019234931A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/022102 WO2019234931A1 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 眼鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/022102 WO2019234931A1 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 眼鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019234931A1 true WO2019234931A1 (ja) 2019-12-12

Family

ID=68770298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/022102 WO2019234931A1 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 眼鏡

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019234931A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220064155A (ko) * 2020-11-11 2022-05-18 유재원 후방도 볼 수 있는 안경

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1010614A (fr) * 1948-09-17 1952-06-13 Perfectionnement aux lunettes, pince-nez et dispositifs analogues
DE913709C (de) * 1950-09-10 1954-06-18 Dr Kurt Schwiering Brille mit auf ihrer Randfassung angeordnetem Rueckblickspiegel
JPS6423021U (ja) * 1987-07-28 1989-02-07
JPH032717A (ja) * 1989-05-30 1991-01-09 Taiheiyo Asutei Kk 眼鏡
JPH032719A (ja) * 1989-05-30 1991-01-09 Isao Shirayanagi ミラー付き眼鏡
JP3018683U (ja) * 1995-05-26 1995-11-28 株式会社全通 眼 鏡
JP3114647U (ja) * 2005-07-12 2005-10-27 イシハラ 株式会社 後方確認鏡付きの眼鏡及び眼鏡枠

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1010614A (fr) * 1948-09-17 1952-06-13 Perfectionnement aux lunettes, pince-nez et dispositifs analogues
DE913709C (de) * 1950-09-10 1954-06-18 Dr Kurt Schwiering Brille mit auf ihrer Randfassung angeordnetem Rueckblickspiegel
JPS6423021U (ja) * 1987-07-28 1989-02-07
JPH032717A (ja) * 1989-05-30 1991-01-09 Taiheiyo Asutei Kk 眼鏡
JPH032719A (ja) * 1989-05-30 1991-01-09 Isao Shirayanagi ミラー付き眼鏡
JP3018683U (ja) * 1995-05-26 1995-11-28 株式会社全通 眼 鏡
JP3114647U (ja) * 2005-07-12 2005-10-27 イシハラ 株式会社 後方確認鏡付きの眼鏡及び眼鏡枠

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220064155A (ko) * 2020-11-11 2022-05-18 유재원 후방도 볼 수 있는 안경
KR102569250B1 (ko) * 2020-11-11 2023-08-28 유재원 후방도 볼 수 있는 안경

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6474811B2 (en) Spectacle frame combination of a primary lenses frame and an auxiliary lenses frame magnetically and pivotably attached thereto
JP2007529766A (ja) 眼鏡
TWI723661B (zh) 眼鏡
WO2019234931A1 (ja) 眼鏡
JP2022089853A5 (ja)
CA2141896C (en) Folding frameless eyeglasses
US6786594B1 (en) Hinge for eyewear
JP6792854B2 (ja) デバイスを取付けることが出来るメガネフレーム
US8485660B2 (en) Eyewear frame including visor
JP2020008654A (ja) アイウエアおよびテンプル
US20140036220A1 (en) Personal Security Eyeglasses
JP3114647U (ja) 後方確認鏡付きの眼鏡及び眼鏡枠
TWI824539B (zh) 眼鏡及鏡框
JP3237472U (ja) 跳ね上げ式メガネフレーム
ITMI20060276A1 (it) Lente da occhiali e montatura oper lenti da occhiali aventi specchi di osservazione
JP5190533B2 (ja) 眼鏡フレーム
JP3087175B1 (ja) 眼鏡フレーム及びそれを備えた眼鏡及び眼鏡レンズの保護方法
JP2005181427A (ja) メガネ
JP2008089940A (ja) メガネ及びメガネレンズ
KR200303313Y1 (ko) 후방주시가 가능한 안경
KR101422994B1 (ko) 안경테
US20130107198A1 (en) Eyewear for limiting wandering vision
JP2002277834A (ja) テンプルの外折れ防止方法及び外折れ防止眼鏡
JPS6210730Y2 (ja)
JPH0655122U (ja) 眼鏡フレーム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18921306

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18921306

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP