JPH032719A - ミラー付き眼鏡 - Google Patents

ミラー付き眼鏡

Info

Publication number
JPH032719A
JPH032719A JP13679689A JP13679689A JPH032719A JP H032719 A JPH032719 A JP H032719A JP 13679689 A JP13679689 A JP 13679689A JP 13679689 A JP13679689 A JP 13679689A JP H032719 A JPH032719 A JP H032719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vertical frame
face
outside
lens frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13679689A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Shirayanagi
伊佐雄 白柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13679689A priority Critical patent/JPH032719A/ja
Publication of JPH032719A publication Critical patent/JPH032719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は水上スキー用ボートの操縦士が使用するのに
好適な前方と後方とを同時に視界内に把握しておくのに
便利なミラー付き眼鏡に関するもので、特に、メガネ縁
の内面に反射面を形成し、反射面によって後方を追随し
てくる水上スキーヤ−とボートの進行方向とを同時に確
認できるようにしたものに関する。
〔従来の技術〕
従来、上記目的で使用するため眼鏡のレンズ枠に小型の
反射鏡を取り付けて前方に顔を向けたま一後方を注視で
きるようにした眼鏡が公知となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
然しなから、前記レンズ枠に反射鏡を付設する従来のも
のでは、反射鏡が眼鏡枠から前方或いは側方へ突出する
ため眼鏡の重量バランスが崩れてしまい使い難いと同時
に、メガネ枠とは別体の反射鏡を設けるための経費が高
くつき、販売価格を高騰させる不具合があった。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記不具合を解消し、構造が簡単で軽量、且
つ重量バランスの崩れることのないミラー付き眼鏡を得
ることを目的とするもので、合成樹脂で作られるレンズ
枠3と、その左右端に枢着されるめがね蔓4.4とから
なり、レンズ枠3はレンズ2.2を囲繞する上下の横枠
3a、 3bと内外の縦枠3c、 3dおよび両レンズ
を連結するための連結枠3eとで構成され、前記外側の
縦枠3dが幅広に形成され、その裏面に反射面3hを形
成した点に特徴がある。
〔作用〕
後方から入射する光はレンズ枠の外側の幅広く作られた
縦枠3dに設けた反射面3hによって反射され眼球に至
る。よって、縦枠3dの幅や断面形状を適宜に設定する
ことにより広い後方視界が確保できる。
〔実施例〕
以下、図示の実施例によってこの発明を説明すると、図
中、■はこの発明に係るミラー付き眼鏡である。眼鏡1
は左右のレンズ2.2を支持する合成樹脂製のレンズ枠
3と、その左右端に枢着され後端部で図示してない耳に
掛けられるめがね蔓4.4とからなっている。この眼鏡
においてはその使用目的からしてレンズ2は無櫂或いは
着色されたものが用いられるが、視力矯正のため度付き
のレンズを用いることもある。
前記レンズ枠3は左右のレンズ2.2を囲繞する上下の
横枠3a、3bと内外の縦枠3c、3dおよび両レンズ
を連結するための連結枠3eからなっており、これらの
構成は従来の眼鏡と同様である。なお、3fは鼻(図示
してない)によって支持される鼻受けである。
この発明においてはレンズ枠3の外側の縦枠3dは横枠
3a、3b或いは内側の縦枠3cより幅広く作られてお
り、その裏面には反射面3hが形成されている。すなわ
ち、外側の縦枠3dはめがね蔓4の下方から外側へ若干
膨出させ、その面積を拡大すると共に、外側の縦枠3d
の内面の装着者の眼球の真横に相当する部分には真空蒸
着によってアルミニウムその他の光沢のある金属によっ
て覆われた反射面3hが形成されている。
反射面3hは通常平坦か、縦枠3dと平行な軸線の円周
として形成される凸面とされ、後方視界が拡大して視認
されるようになっているが、球面として作られることも
ある。
斯くて、この実施例によれば、矢印Aで示す過程を経て
後方の景色や風物が拡大されて視認される。また、前方
を注視した状態で視界の外れの部分に後方が入り、逆に
後方を注視しつ一前方を視界の中に入れることもできる
〔発明の効果〕
この発明は以上のように、レンズ枠3の外端の縦枠3d
を広幅に形成し、そこに反射面3hを形成したものであ
るから、後方視認用の反射鏡をレンズ枠3とは別体に設
けるものに比し15部品点数が少なく構造が簡単で眼鏡
の重量バランスを崩すこともない上、別体の反射鏡が衣
類などに引っ掛かってめがねが外れてしまうなどの不具
合がない。さらに、縦枠3dの断面形状や反射面の大き
さを変えることによって前記反射面3hを凹凸いずれも
作ることができるし、その曲率や視界の広さを自由に設
定することができ、その製造コストを高価にすることも
ない等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図はミラ
ー付き眼鏡の外観類、第2図はその■−■断面図、第3
図はその■−■断面図である。 3−レンズ枠、    4−・・めがね蔓、3a、3b
−−−一上下の横枠、3c、3ct−内外の縦枠、3e
一連結枠、     3h−反射面、特許出願人 白 
柳 伊 佐 雄 茅20 ’43(7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 合成樹脂で作られるレンズ枠3と、その左右端に枢着さ
    れるめがね蔓4、4とからなり、レンズ枠3はレンズ2
    、2を囲繞する上下の横枠3a、3bと内外の縦枠3c
    、3dおよび両レンズを連結するための連結枠3eとで
    構成され、前記外側の縦枠3dが幅広に形成され、その
    裏面に反射面3hを形成してなるミラー付き眼鏡。
JP13679689A 1989-05-30 1989-05-30 ミラー付き眼鏡 Pending JPH032719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13679689A JPH032719A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 ミラー付き眼鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13679689A JPH032719A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 ミラー付き眼鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032719A true JPH032719A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15183719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13679689A Pending JPH032719A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 ミラー付き眼鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019234931A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 Suzuki Kiyomasa 眼鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019234931A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 Suzuki Kiyomasa 眼鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4102566A (en) Rimless spectacle
US5208614A (en) Concavely indented lenses for eyeware
US4867550A (en) Toroidal lens for sunglasses
US4859048A (en) Cylindrical lens for sunglasses
JP2583057Y2 (ja) 眼鏡用レンズ
JP2023103382A (ja) フレームレスアイウェア用アイウェアレンズ
US5347323A (en) Sunglasses
JP2023133402A (ja) 前方および後方の両方を視認するように構成された眼鏡レンズ要素
US4934806A (en) Spectacles with temple dual pivot rear vision elements
US4723844A (en) Eyeglasses
US4919529A (en) Rear view mirror sunglasses
JPH032719A (ja) ミラー付き眼鏡
US5005964A (en) Spectacles with combined sliding and pivoting rear vision elements
USD330561S (en) Sunglasses lens frame
US3923385A (en) Nosepiece and nosepiece attachment for metal frames
US6076924A (en) Optical device with rearview capabilities
US2739508A (en) Rear vision glasses
US20040046929A1 (en) Integrally formed pair of lenses for a pair of glasses
US6224206B1 (en) Fashion eyeglasses and sunglasses
KR200303313Y1 (ko) 후방주시가 가능한 안경
JP3114647U (ja) 後方確認鏡付きの眼鏡及び眼鏡枠
JPH032717A (ja) 眼鏡
JPS6141069Y2 (ja)
US2284262A (en) Spectacle mounting
JP2002006265A (ja) 眼 鏡