WO2019220231A1 - ブレーキ液圧制御装置 - Google Patents

ブレーキ液圧制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019220231A1
WO2019220231A1 PCT/IB2019/052904 IB2019052904W WO2019220231A1 WO 2019220231 A1 WO2019220231 A1 WO 2019220231A1 IB 2019052904 W IB2019052904 W IB 2019052904W WO 2019220231 A1 WO2019220231 A1 WO 2019220231A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control device
valves
brake
pump
solenoid
Prior art date
Application number
PCT/IB2019/052904
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
仁張勉
小澤光一
Original Assignee
ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority to CN201980047715.3A priority Critical patent/CN112424037B/zh
Priority to KR1020207036284A priority patent/KR102478710B1/ko
Priority to JP2020519200A priority patent/JP7060682B2/ja
Priority to DE112019002539.2T priority patent/DE112019002539T5/de
Publication of WO2019220231A1 publication Critical patent/WO2019220231A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4018Pump units characterised by their drive mechanisms

Definitions

  • the present invention relates to a brake fluid pressure control device.
  • the brake hydraulic pressure control device has a hydraulic pressure unit and an electronic control unit (ECU).
  • the hydraulic unit includes a plurality of electromagnetic control valves, a pump, and a motor for driving the pump.
  • the plurality of electromagnetic control valves and motors operate under the control of the ECU, and the braking force generated on the wheels is controlled by increasing or decreasing the hydraulic pressure in the brake hydraulic pressure circuit (for example, patents) (Ref. 1).
  • the plurality of electromagnetic control valves are mounted on a surface facing the surface on which the motor in the eight-swing is mounted.
  • at least a part of the piping port to which the piping is connected is formed on a surface that is vertically continuous from the mounting surface of the motorcycle and the mounting surface of the plurality of electromagnetic control valves in Eight-way.
  • the plurality of electromagnetic control valves are arranged in multiple rows from the side closer to the surface on which the piping port is formed to the side farther from the surface.
  • a brake fluid pressure control device mounted on a four-wheeled vehicle usually has 12 electromagnetic control valves.
  • a plurality of electromagnetic control valves are mounted on one surface of a housing so that a maximum of four electromagnetic control valves are arranged in one row (see, for example, Patent Document 2).
  • the length in one direction of one face of the eight-swing equipped with multiple electromagnetic control valves is designed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 1 6-2 0 3 8 8 0
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2 0 0 5-1 4 5 2 3 9
  • the motor is used to give eccentric rotation to the motor shaft and drive the plunger of the pump.
  • the eight wings of the motor are mounted so as to protrude greatly from the eight wings of the hydraulic unit, the hydraulic pressure The depth dimension of the unit will increase. For this reason, it is necessary to provide an appropriate space in the depth direction when the brake fluid pressure control device is attached to the vehicle, and there is a problem in the mountability of the brake fluid pressure control device.
  • the mounting surface of the motor and the mounting surface of a plurality of electromagnetic control valves usually face sideways, and at least some of the piping ports are The brake hydraulic pressure control device is installed so that the formed surface faces upward.
  • the maximum number of electromagnetic control valves arranged in a row is four as in the conventional brake fluid pressure control device, the height direction of the eight-folding when the surface on which the self-ports are formed is the top surface It is difficult to reduce the size. For this reason, the position of the center of gravity of the brake fluid pressure control device is increased, and the on-vehicle balance tends to deteriorate.
  • the structure is a structure in which the heavy object is arranged in front of the brake fluid pressure control device
  • the weight balance in the depth direction of the device is deteriorated and the dimension in the depth direction is increased.
  • the brake fluid pressure control device tends to vibrate, and sound vibration may be reduced.
  • a brake fluid pressure control device (3 II may be equipped with a yaw rate sensor or an acceleration sensor, but if the brake fluid pressure control device is prone to vibration, these sensors There is a risk that the sensing characteristics of the sensor will deteriorate.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems. By eliminating the motor, the mounting property of the apparatus on the vehicle is improved, and the balance of the child's mind when mounted is improved, so that the brake hydraulic pressure I ] is improved.
  • a brake fluid pressure control device capable of suppressing vibration of the control device is provided. ⁇ ⁇ 0 2019/220231? € 1/162019/052904
  • a brake hydraulic pressure control device for controlling the hydraulic pressure of the brake hydraulic pressure unit (20), and increasing, reducing or maintaining the hydraulic pressure.
  • a plurality of electromagnetic control valves and an accumulator that temporarily stores hydraulic fluid, and a plurality of solenoid pumps that can discharge the hydraulic fluid stored in the accumulator.
  • a brake fluid pressure comprising: a first surface having a valve mounting portion on which a plurality of solenoid pumps are mounted, and a second surface having a valve mounting portion on which a plurality of solenoid pumps are mounted.
  • a control device is provided.
  • the present invention it is possible to improve the mountability to a vehicle, improve the balance of the center of gravity when the vehicle is mounted, and suppress the vibration of the brake fluid pressure control device.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration example of a brake hydraulic circuit 1 to which a brake hydraulic pressure control device 10 according to an embodiment of the present invention can be applied.
  • FIG. 2 is a perspective view of the brake fluid pressure control device according to the same embodiment as viewed from the mounting surface side of the solenoid type pump.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the brake fluid pressure control device according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the internal configuration of the eight-swinging according to the embodiment with a solid line.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an internal configuration diagram of a solenoid type pump in the brake fluid pressure control device according to the same embodiment
  • a brake hydraulic circuit 1 to which the brake hydraulic pressure control device 10 according to the present embodiment can be applied will be briefly described.
  • a brake hydraulic circuit 1 shown in FIG. 1 is a hydraulic circuit of a brake system for an automobile. Such a brake hydraulic circuit 1 is applied to a brake system that amplifies the pedaling force of a brake pedal by a driver and transmits it to a wheel cylinder without using a booster.
  • the brake system may be an example using a booster.
  • the brake hydraulic circuit 1 includes a first hydraulic circuit 28 and a second hydraulic circuit 30 having the same configuration.
  • the brake fluid is supplied from the master cylinder 14 to the first hydraulic circuit 28 and the second hydraulic circuit 30.
  • the hydraulic circuit for brake 1 controls the hydraulic pressure with one front wheel and one rear wheel at the diagonal position of the vehicle as a set by the first hydraulic circuit 28 and the second hydraulic circuit 30 respectively.
  • the so-called X-type piping system is used.
  • the brake system is not limited to the X-type piping system.
  • the second hydraulic circuit 30 has the same configuration as the first hydraulic circuit 28.
  • the first hydraulic circuit 28 will be briefly described, and the description of the second hydraulic circuit 30 will be omitted.
  • the first hydraulic circuit 28 includes a plurality of pumps 44 a a. 4 4 b a. 4 4 c a.
  • FIG. 1 shows an example in which three pumps are provided in each of the first hydraulic circuit and the second hydraulic circuit.
  • the hydraulic circuit 1 8 includes an accumulator 70 3 and a damper 7 53. ⁇ ⁇ 02019/220231? € 1/162019/052904
  • Pump 4 4 3 3, 4 4 ⁇ 3, 44. 3 is a solenoid type pump, which excites the pump coil 83 to drive the plunger 14 46 to discharge brake fluid (see Fig. 5). Energization of the pump coil 83 is controlled by an electronic control unit ( ⁇ (3 II) 90.
  • the number of solenoid pumps provided in the first hydraulic circuit 28 is not limited to three. Details of the solenoid pump will be described separately with reference to FIG.
  • a first pressure sensor 24 is provided in the pipe line communicating with the master cylinder 14. The first pressure sensor 24 detects the internal pressure of the master cylinder 14.
  • a second pressure sensor 2 6 3 is provided in the pipe line communicating with the wheel cylinder 3 8 3 of the hydraulic brake 2 2 3 of the right front wheel.
  • the second pressure sensor 2 6 3 detects the internal pressure of the wheel cylinder 3 8 3.
  • the second pressure sensor 2 6 3 is provided in a conduit communicating with the hydraulic brake 2 2 ⁇ wheel cylinder 3 8 ⁇ on the left rear wheel, and detects the internal pressure of the wheel cylinder 3 8 ⁇ . May be. These pressure sensors can function as a brake fluid pressure control device even if they are not provided in the circuit.
  • the first hydraulic circuit 28 includes a plurality of electromagnetic control valves.
  • Several solenoid control valves are normally open and linearly controllable circuit control valves 3 6 3, normally closed and on / off controlled intake control valves 3 4 3, and normally open and linear control boosters 5 8 3 3, 5 8 ⁇ 3 and pressure-reducing valves 5 4 3 3, 5 4 ⁇ 3 that are normally closed and on-off controlled.
  • the circuit control valve 3 6 3 has a master cylinder 1 4 and a solenoid type pump 4 4 3, 4 4 ⁇ 3, 4 4.
  • the three ' streams 3 ' that connect the 3 discharge sides are arranged in 3 3 3 each.
  • Each control valve 3 6 3 can be linearly controlled, and continuously adjusts the flow path area between the master cylinder 14 and the pressure increasing valve 5 8 3 3 and 5 8 ⁇ 3.
  • the suction control valve 3 4 3 has a master cylinder 1 4 and a solenoid type pump 4 4 3, 4 4 ⁇ 3, 4 4. It is arranged in the ' flow path 3 1 3 ' that connects the 3 suction sides.
  • the suction control valve 3 4 3 has a master cylinder 1 4 and solenoid type pumps 44 3, 4 4 ⁇ 3, 4 4. Communicate or block between the 3 suction sides.
  • Booster valve 5 8 3 3, 5 8 ⁇ 3 can be controlled by linear ⁇ I], and hydraulic brake 2 2 3 on the right front wheel from the master cylinder 14 and circuit control valve 3 6 3 side Hydraulic brake on wheel cylinder 3 8 3 side and left rear wheel 2 2 [Continuously adjust the flow rate of hydraulic oil to wheel cylinder 3 8 [3.
  • the pressure reducing valves 5 4 3 3 and 5 4 ⁇ 3 are solenoid pumps 4 4 3 and 4 4 ⁇ 3 and 4 4. It is arranged in the ' flow path 5 3 3 3, 5 3 ⁇ 3 connecting the suction side of 3 and the wheel cylinder 3 8 3, 3 8 ⁇ . Pressure reducing valve 5 4 3 3,
  • 5 4 ⁇ 3 is the solenoid type pump 4 4 a a. 4 4 b a. 4 4 c a suction side and wheel cylinder 3 8 3,
  • the pressure reducing valve 5 4 3 3, 5 4 ⁇ ⁇ ⁇ 3 supplies the hydraulic fluid supplied to the wheel cylinder 3 8 3 of the hydraulic brake 2 2 3 to the accumulator 7 1 3 in the open state. Reduce pressure. By intermittently opening and closing the pressure reducing valve 5 4 3 3, 5 4 ⁇ 3, the flow rate of the hydraulic fluid flowing from the wheel cylinder 3 8 3, 3 8 ⁇ to the accumulator 7 1 3 can be adjusted.
  • each electromagnetic control valve cannot be linearly controlled and is either a normally closed type or a normally open type. There may be.
  • the second hydraulic circuit 30 controls the hydraulic brake 2 20 of the left front wheel and the hydraulic brake 2 2 ⁇ 1 of the right rear wheel.
  • the second hydraulic circuit 30 is connected to the right front wheel hydraulic brake 2 2 3 in the description of the first hydraulic circuit 28.
  • the third cylinder 3 8 3 is connected to the left front wheel hydraulic brake 2 2. .
  • Wheel cylinder 3 8. Replace the left rear wheel hydraulic brake 2 2 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ wheel cylinder 3 8 ⁇ with the right rear wheel hydraulic brake 2 2 ⁇ 1 wheel cylinder 3 8 ⁇ 1 ⁇ ⁇ 02019/220231? € 1/162019/052904
  • the configuration is the same as that of the first hydraulic circuit 28 except for the change.
  • Figure 2 shows a brake fluid pressure control device 10 with a solenoid pump 44 a a. 4 4 b a. 44 c a. 4 4 ab, 4 4 ⁇ ⁇ , 4 4. It is the perspective view seen from the attachment surface side of the scissors and accumulators 7 0 3, 7 0.
  • Figure 3 shows the brake fluid pressure control device.
  • the illustrated brake fluid pressure control device 10 is a device for controlling the brake of each wheel of the four-wheeled vehicle.
  • the brake fluid pressure control device 10 is provided with a fluid pressure unit 20 and II II 90.
  • the hydraulic unit 20 is formed with a brake hydraulic circuit 1 shown in FIG.
  • the hydraulic unit 20 includes a housing 110.
  • the first surface 1 1 0 3 of the housing 1 1 0 has six solenoid pumps 4 4 a a. 4 4 b a. 4 4 c 3, 4 4 3 13, 4 4 13 13, 4 4.
  • a bag and two accumulators 7 0 3 and 7 0 are mounted.
  • Solenoid pumps 4 4 3 3, 4 4 ⁇ 3, 4 4 ⁇ 3, 44 3 13, 4 4 13 13, 4 4 ⁇ 13 have plunger 1 4 6 on the first side It is mounted so as to face the opposing second side.
  • the four surfaces that are vertically continuous from the first surface 1 1 0 3 and the second surface 1 1 0 ⁇ are respectively the third surface 1 1 0 0 and the fourth surface 1 1 0 ⁇ , 5th surface 1 1 0 ⁇ , 6th surface 1 1 0
  • the accumulators 7 0 3 and 7 0 ⁇ contain check valves 7 1 3 and 7 1 ⁇ , pistons 7 2 3 and 7 2 ⁇ , and elastic bodies 7 3 3 and 7 3 ⁇ that urge the pistons. Accumulator bores provided in uzing 1 3 9 3, 1 3 9
  • [3 is made up of copper 74 3, 74 ⁇ . ⁇ ⁇ 02019/220231? € 1/162019/052904
  • piping ports 1 2 1 3 and 1 2 1 ⁇ connected to the master cylinder are formed on the first surface 1 1 0 3.
  • Accumulator 7 0 3, 7 0 ⁇ ⁇ , piping port 1 2 1 3, 1 2 1 ⁇ ⁇ , and solenoid type pump 4 4 3 3, 4 4 ⁇ 3, 4 4 ⁇ 3, 4 4 3 13, 44 13 13, 4 40 13 is divided from the side closer to the third surface 1 1 0 0 to the side far from 1 1 0 1 1 to 4 1 0 4.
  • Accumulators 7 0 3 and 7 0 13 are arranged on the first rod 01_1. In the second row, piping ports 1 2 1 3 and 1 2 1 are placed outside the accumulators 70 3 and 70 in the width direction of the hydraulic unit.
  • the solenoid pumps provided in the first hydraulic circuit 44 3 3, 4 4 ⁇ 3, 4 4. 3 is the fourth ⁇ ⁇ (this is the solenoid type pump 4 4 a b. 4 4 b b. 4 4 c ⁇ ⁇ provided in the second hydraulic circuit.
  • Solenoid type pumps are divided into 3 ⁇ I ”and 4 ⁇ I” 2 ⁇ I ”, and the third ⁇ I” and 4 ⁇ I ”are arranged in the same order. They are offset from each other in the direction.
  • the solenoid pump 4 4 ⁇ ⁇ ⁇ provided in the second hydraulic circuit is connected between the solenoid pumps 4 4 3 3 and 4 4 ⁇ 3 provided in the first hydraulic circuit.
  • Solenoid pumps with rods arranged in the third row 4 4 aa. 4 4 ba. 4 4 c 3 Corresponding to pump coils 8 3 3 3, 83 ⁇ 3, 8 3 ⁇ 8 Therefore, the height (1 to 1) between the third surface 110 and the sixth surface 110 can be made compact.
  • the six solenoid pumps are mounted on the housing 110 with the plunger protruding from the second surface 110 of the housing 110.
  • the protruding plunger is ⁇ (: II pump coil built into the II housing 8 3
  • the ECU 8 Uzing 9 0 ⁇ contains an electromagnetic valve coil that drives an electromagnetic control valve, a pump coil that drives six solenoid pumps, an electromagnetic control valve, and an ECU that controls the operation of the solenoid pump.
  • the ECU housing 90 is attached to the second surface of the housing 110 by applying adhesive 1J or the like to the opening rod P of the housing 90 b.
  • the two solenoid control valves consist of two circuit control valves 3 6 a, 3 6 b, two suction control valves 3 4 a, 3 4 b, and four pressure boosting valves 5 8 aa, 5 8 ba, 5 8 ab, 5 8 bb and 4 pressure reducing valves 5 4 aa, 5 4 ba, 5 4 ab, 5 4 bb.
  • One end of the two solenoid control valves is fixed to the second surface by caulking or the like, and when the ECU housing 90 b is fixed to the second surface, the main body of the two electromagnetic control valves is 1 and 2 corresponding solenoid valve coils 6 la, 6 1 b, 6 2 aa, 6 2 ba, 6 2 ab, 6 2 bb, 6 3 a, 6 3 b, 6 Housed inside 4 aa, 64 ba, 6 4 ab, 64 bb.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing an example of the configuration of the eight-way 1 1 0 of the hydraulic unit 20.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the internal configuration of the eight-sided 110 with a solid line, as viewed from the side where a plurality of electromagnetic control valves are attached.
  • the eight-sided 110 is made of a light metal such as aluminum or a metal.
  • an inner P channel that is a brake fluid channel is formed.
  • eight-way 1 1 0 is a solenoid type pump, electromagnetic control ⁇ ⁇ 02019/220231? € 1/162019/052904
  • Each mounting portion is a cylindrical or trapezoidal concave portion formed in the eight-folding 110 by drilling, for example.
  • the housing 1 1 0 has a self-portion port 1 2 1 3, 1 2 1 ⁇ as a mounting rod 5 on the first surface 1 1 0 3, and the self-portion port 1 2 1 3 has a master Piping connecting the cylinder and the first hydraulic circuit 28 is connected, and piping connecting the master cylinder and the second hydraulic circuit 30 is connected to the piping port 1 2 1 ⁇ .
  • 3rd surface 1 1 0 ⁇ (This has a plurality of piping ports 1 2 3 3, 1 2 3 13, 1 2 3 0, 1 2 3 as mounting parts, and piping ports 1 2 3 3 A pipe connected to the wheel cylinder of the hydraulic brake for the right front wheel is connected to the right front wheel.
  • the pipe connected to the cylinder is connected to the piping cylinder 1 2 3 ⁇
  • the piping connected to the wheel cylinder of the hydraulic brake on the left front wheel is connected to the piping cylinder.
  • 3 ⁇ 1 is connected to a pipe connected to the wheel cylinder of the hydraulic brake on the right rear wheel.
  • the housing 1 1 0 is attached to the first surface 1 1 0 3 and the pump mounting part 1 4 3 3 3, 1 4 3 ⁇ 3, 1 4 3 ⁇ 3 % 1 4 3 3 13, 1 4 3 1 ⁇ 13, 1 4 3 ⁇
  • Has ⁇ . 1st surface 1 1 0 3 pump mounting ⁇ 51 4 3 3 3 is equipped with solenoid type pump 44 3 3 and pump mounting part 1 4 3 ⁇ 3 has solenoid type pump 4 4 ⁇ 3
  • the pump mounting part 1 4 3 ⁇ 3 has a solenoid pump 4 4 ⁇ 3 and the pump mounting part 1 4 3 3 ⁇ has a solenoid type pump 4 4 3 ⁇ in the pump mounting part 1 4 3 ⁇
  • the solenoid type pump 4 4 ⁇ ⁇ is mounted on the pump mounting part 1 4 3 ⁇ ⁇ , and the solenoid type pump 4 4 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ is mounted respectively.
  • the housing 1 10 has accumulator bores 1 3 9 3 and 1 3 9 on the first surface 1 1 0 3 as mounting rods 5.
  • Accumulator bores 1 3 9 3 and 1 3 9 ⁇ are assembled with accumulators 7 1 3 and 7 1 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ , respectively.
  • Accumulator 7 0 3, 7 0 ⁇ is a check valve 7 1 3, 7 1 1 to prevent back flow of brake fluid, piston 7 2 3, 7 2 13 and elastic member to urge piston 7 3 3 7 3 ⁇ and Kapa 7 4 3, 7 4 ⁇ .
  • the accumulator 7 0 3, 7 0 ⁇ is constructed by attaching 4 ⁇ .
  • Woosing 1 1 0 is the second surface 1 1 0 ⁇ (This is the valve mounting part where multiple electromagnetic control valves are mounted as mounting parts. 12, 1 3 5 3 to 1 3 5 13, 1 3 7 3 to 1 3 7
  • a pressure increasing valve 5 8 3 3 for supplying brake fluid to the wheel cylinder of the hydraulic brake for the right front wheel is attached to the valve mounting portion 1 3 1 3.
  • a pressure increasing valve 5 8 ⁇ 3 for supplying brake fluid to the wheel cylinder of the hydraulic brake for the left rear wheel is attached to the valve mounting part 1 3 1 ⁇ .
  • Valve mounting part 1 3 1. Is equipped with a booster valve 5 8 3 ⁇ ⁇ ⁇ that supplies brake fluid to the wheel cylinder of the hydraulic brake on the left front wheel.
  • Valve mounting part 1 3 1 ⁇ 1 (This is equipped with a booster valve 5 8 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ that supplies brake fluid to the wheel cylinder of the hydraulic brake on the right rear wheel.
  • a circuit control valve 3 6 3 of the first hydraulic circuit 28 is mounted on the valve mounting portion 1 3 3 3.
  • the circuit control valve 3 6 13 of the second hydraulic circuit 30 is attached to 3 3 13.
  • a suction control valve 3 4 3 of the first hydraulic circuit 28 is mounted on the valve mounting portion 1 3 5 3.
  • a suction control valve 3 4 13 of the second hydraulic circuit 30 is mounted on the valve mounting portion 1 3 5 ⁇ .
  • the valve mounting part 1 3 7 3 has a pressure reducing valve 5 that discharges brake fluid from the wheel cylinder of the right front hydraulic brake.
  • valve mounting part 1 3 7 ⁇ is equipped with a pressure reducing valve 5 4 ⁇ 3 that discharges brake fluid from the wheel cylinder of the hydraulic brake on the left rear wheel.
  • Valve mounting part 1 3 7. Is equipped with a pressure reducing valve 5 4 3 ⁇ ⁇ that discharges brake fluid from the wheel cylinder of the hydraulic brake on the left front wheel.
  • the valve mounting part 1 3 7 ⁇ 1 is equipped with a pressure reducing valve 5 4 ⁇ ⁇ ⁇ that discharges the brake fluid from the wheel cylinder of the hydraulic brake on the right rear wheel.
  • the plurality of electromagnetic control valves are arranged in the first side 01_ 1 ⁇ second side 1 21 in the second side 110 ⁇ from the side closer to the third side 110 ⁇ ⁇ to the far side.
  • the first ⁇ 01_11 has four pressure control valves 58 3 3 , 58 ⁇ &, 58 8 1 3 , 58 ⁇ ⁇ and two circuit control valves 36 8 , 36 ⁇ in total, 6 electromagnetic control valves are arranged ing.
  • 2nd row 1_ 2 This is composed of 4 pressure reducing valves 54 3 3 , 54 ⁇ 3 , 54 3 1 3 , 54 ⁇ ⁇ and 2 intake control valves 34 3 , 341 3, a total of 6 electromagnetic control valves Yes.
  • the first ⁇ 01_ 1 1 of the eight-footing 110 (total of six electromagnetic control valves by arranging these six electromagnetic control valves)
  • the distance between the third surface 1 1 0 and the sixth surface 1 1 0 is 1 to 1 and the fourth surface 1 1 0
  • the fifth surface 110 is shorter than the separation from the heel 10.
  • the brake fluid pressure control device 10 is the third surface 110 on which the piping port ridge is formed. Is mounted on the vehicle so that is positioned above, the height (1 to 1) is shorter than the width () of the brake fluid pressure control device 10.
  • the brake hydraulic pressure control device 1 In a normal brake fluid pressure control device, the position of the center of gravity of the brake fluid pressure control device with a built-in motor, ⁇ 0 II, pump, etc. is relatively low. For this reason, although the support of the brake hydraulic pressure control device fixed to the bracket for mounting on the vehicle via the five support rods can be unstable, the brake hydraulic pressure control device 1 according to the present embodiment 1 In ⁇ , instead of using a plunger pump driven by a motor, a solenoid pump is used, and a plurality of solenoid valves are placed on the upper side, and a plurality of solenoid pumps are placed below the solenoid pump. As a result, vibration of the brake fluid pressure control device 10 is suppressed, and sound vibration is improved.
  • the ECU 90 of the brake fluid pressure control device 10 may be provided with a Yorte sensor or an acceleration sensor used for brake control such as ESP (Electronic Stability Program).
  • ESP Electronic Stability Program
  • the sensing characteristics of these Yorto sensors or acceleration sensors can be improved.
  • the width ( ⁇ 1 ⁇ ⁇ direction length is enlarged), so that vibration stability when the brake hydraulic pressure control device is attached is increased. Can be further improved.
  • the second surface 1 1 0 [the circuit control valves 3 6 3 and 3 6 [3 arranged on the first 100 1_ 1 1 of 3]
  • Circuit control valve 3 6 3, 3 6 ⁇ and pressure increasing valve 5 8 3 3, 5 8 ⁇ 3, 5 8 3 13, 5 8 ⁇ ⁇ are arranged in the same row, so the pipe formed in the hydraulic unit Therefore, the height (1 to 1) dimension of the brake fluid pressure control device can be further reduced. Also, since the circuit control valve 3 6 3, 3 6 ⁇ is located outside the two booster valves 5 8 3 3, 5 8 ⁇ 3, 5 8 3 ⁇ , 5 8 ⁇ ⁇ , The complexity of the hydraulic circuit formed inside is reduced. As a result, it is suppressed that the eight-using 1 1 0 becomes too large.
  • the suction control valves 3 4 3 and 3 4 ⁇ disposed on the second surface 1 1 0 [the second 2 I of 3] 1_ 2 are The four pressure reducing valves 5 4 3 3, 5 4 ⁇ 3, 5 4 3 13, 5 4 13 13 are placed outside.
  • This self-zeroing 0 also contributes to reducing the complexity of the hydraulic circuit formed in the inner ring 5 of the eight-sided 110, similar to the first 1-0 and 1 '.
  • FIG. 5 the structure of one solenoid pump 44 and the corresponding pump coil 83 is shown, but the other solenoid pumps and pump coil 83 have the same structure.
  • the solenoid type pump 4 4 includes a pump body 1 4 5 and a plunger 1 4 6 engaged with the pump body 1 4 5. ⁇ ⁇ 0 2019/220231? € 1/162019/052904
  • the pump coil 8 3 includes a fixed core 1 4 7 that guides the plunger 1 4 6 and is fixed to the pump coil opening, and a movable core 1 4 that is disposed at the rear (bottom of the pump coil) of the fixed core 1 4 7. 8 and a bobbin 1 4 9 disposed so as to surround the movable core 1 4 8 and the fixed core 1 4 7.
  • the pump body 1 4 5 includes a pump 8 1 4 5 3, a filter 1 4 5 ⁇ provided to cover the opening of the pump 8 1 4 5 3, and a pump chamber 1 4 provided inside the pump housing 1 4 Five .
  • the pump element 1 4 5 6 that moves in conjunction with the plunger 1 4 6, and the suction valve 1 4 5 ⁇ 1 provided at the opening of the pump 8 housing and the pump 8 1 4 5 3 Discharge valve provided at the bottom discharge port 1 4 5 Dryer and pump mounting rod 5 1 4 3 Discharge valve 1 4 5
  • Valve spring for energizing the dry 1 4 5 Pump capacities that accommodate the drought 1 4 4 is provided.
  • the intake valve 1 4 5 ⁇ 1 and the discharge valve 1 4 5 are both valves that prevent backflow.
  • the intake valve 1 4 5 ⁇ 1 is a spherical valve body 1 4 5 ⁇ 1 3 and this valve body 1 4 5 ⁇ 1 3
  • Valve spring for energizing in the valve closing direction 1 4 5 ⁇ 1 ⁇ , discharge valve 1 4 5 Dry is a spherical valve body 1 4 5 Dry 3 and this valve body 1 4 5 Dry A valve spring that urges 3 in the valve closing direction.
  • the plunger 1 4 6 is held so as to be movable in the axial direction by a seal ring 1 5 0 provided on the pump coil side opening of the fixed core 1 4 7 formed in a sleeve shape and the pump mounting rod 5 1 4 3 .
  • the bobbin 1 4 9 has a hollow bottomed hole, and a movable core 1 4 8 is accommodated in the bottom of the bottomed hole so as to be movable in the axial direction.
  • the bobbin 1 4 9 contains a coil assembly 1 4 9 3.
  • the hydraulic fluid flows from the suction side pipe line of the pump to the suction valve 1 4 5 ⁇ 1 and further sucked into the pump chamber 1 4 5 0. Subsequently, the valve body 1 4 5 ⁇ 1 3 of the intake valve 1 4 5 ⁇ 1 moves to the filter side 1 4 5 ⁇ side, and the intake valve 1 4 5 ⁇ 1 closes. By repeating such an operation, the hydraulic fluid is continuously sucked and discharged.
  • the solenoid-type pump is a pump that operates by movement in the axial direction, and can make the diameter of the hydraulic control unit in the depth direction sufficiently smaller than a conventional pump that uses a rotary motor as a drive source.
  • the movement of the plunger in the axial direction can reduce wear of the seal ring and improve the life of the unit compared to a pump using a conventional rotary motor that drives the plunger by eccentric rotation.
  • a rotary motor is not required, it is possible to prevent generation of noise caused by the rotation of the motor.
  • the solenoid pump 44 is arranged so that the axis of the movable core 14 8 is in the same direction as the axis of the plunger 14 6, and can be arranged in a small space. For this reason, by using the solenoid pump 44, it is possible to reduce the size and weight as compared with, for example, a pump using a motor as a drive source. Since there is no need to place a motor in the direction perpendicular to the pump axis as in the prior art, the layout flexibility of the hydraulic unit 20 can be increased, and the mounting capability of the brake hydraulic control device 10 on a vehicle can be increased. Can be increased.
  • the first hydraulic circuit 28 and the second hydraulic circuit 30 have dampers 75a and 75b, respectively. These dampers 75a and 75b may be omitted.
  • the brake fluid pressure control device 10 described in the above embodiment includes the second pressure sensor 2 6 a and 26 b for detecting the internal pressure of the wheel cylinder.
  • the second pressure sensors 26a, 26b may be omitted B.
  • the piping ports 1 2 1 a and 1 2 1 b to which the self-tube connected to the master cylinder is connected are the first.
  • the piping port 1 2 3 a to 1 2 3 d to which the piping connected to the wheel cylinder is connected to the surface 1 1 0 a was formed on the third surface 1 1 0 c.
  • the invention is not limited to such examples.
  • Some piping ports may be formed on other surfaces.
  • the piping ports 1 2 1 a and 1 2 1 b to which the piping connected to the master cylinder is connected are connected to the third surface in the same way as the piping ports 1 2 3 a to 1 2 3 d. 1 1 0 c may be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

車載時の童心のパランスを改善することによって、ブレーキ液圧制御装置(10)の振動の抑制を図ると共に、モータを排除することによって車両への搭載性を改善したブレーキ液圧制御装置(10)を提供する。 ブレーキ液圧ユニット(20)の液圧を制御するブレーキ液圧制御装置(10)であって、ハウジング(110)と、液圧を増圧、減圧、または保持するための複数の電磁制御弁(36,34,58,54)と、作動液を一時的に貯留するアキュムレータ(70)と、アキュムレータ(70)に貯留された作動液を吐出可能な複数のソレノイド型ポンプ(44)と、を備え、ハウジング(110)は、複数の電磁制御弁(36,34,58,54)が装着される弁装着ボア(131,133,135,137)を有する第2の面(110b)と、第2の面に対抗し、複数のソレノイド型ポンプ(44)が装着されるポンプ装着ボア(143)を有する第1の面(110a)と、を備える。

Description

【書類名】明細書
【発明の名称】ブレ-キ液圧制御装置
【技術分野】
[ 0 0 0 1 ]
本発明は、ブレ-キ液圧制御装置に関する。
【背景技術】
[ 0 0 0 2 ]
従来、制動部へ供給されるブレ-キ液の液圧を液圧回路で制御してブレ-キ制御を行うブレ-キ液圧 制御装置が知られている。ブレ-キ液圧制御装置は、液圧ユニット及び電子制御ユニット (E C U : Electronic Control Unit) を備; lている。
[ 0 0 0 3 ]
液圧ユニットは、複数の電磁制御弁、ポンプ及びポンプを駆動するモ-夕等を備えている。これらの複数 の電磁制御弁及びモ-夕は E C Uにより制御されて動作し、ブレ-キ液圧回路内の液圧を増減させるこ とで車輪に発生する制動力が制御される (例えば、特許文献 1を参照) 。
[ 0 0 0 4 ]
複数の電磁制御弁は、八ウジングにおけるモータが装着された面に対向する面に装着されている。また、 八ウジングにおけるモ-夕の装着面及び複数の電磁制御弁の装着面からともに垂直に連続する面に、配 管が接続される配管ポ-卜の少なくとも一部が形成されている。複数の電磁制御弁は、配管ポ-卜が形 成された面に近い側から遠い側へと複数列に分けて配置されている。
[ 0 0 0 5 ]
四輪車に搭載されるブレ-キ液圧制御装置は、通常 1 2個の電磁制御弁を備えている。一般的に、 複数の電磁制御弁は、 1列に最大 4つの電磁制御弁が配置されるようにしてハウジングの 1つの面に装 着されている (例えば、特許文献 2を参照) 。この複数の電磁制御弁の配置に応じて、複数の電磁制 御弁が装着された八ウジングの 1つの面の二方向の長さが設計されている。
【先行技術文献】 \¥0 2019/220231 ?€1/162019/052904
2
【特許文献】
[ 0 0 0 6 ]
【特許文献 1】特開 2 0 1 6 - 2 0 3 8 8 0号公報
【特許文献 2】特開 2 0 0 5— 1 4 5 2 3 9号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
[ 0 0 0 7 ]
ここでモータは、モータ軸に偏心回転を与え、ポンプのプランジャを駆動するために使用されるが、該モータ の八ウジングが液圧ユニットの八ウジングから大きく突出して装着されているため、液圧ユニットの奥行方向 の寸法が大きくなってしまう。このため、ブレ-キ液圧制御装置の車両への取り付けの際に奥行方向の相 当のスペ-スを設ける必要があり、ブレ-キ液圧制御装置の搭載性に問題があった。
また、ブレ-キ液圧制御装置を車両に搭載する際には、通常、モ-夕の装着面及び複数の電磁制御 弁の装着面が側方を向き、少なくとも一部の配管ポ-卜が形成された面が上方を向くようにしてブレ-キ 液圧制御装置が設置される。従来のブレ-キ液圧制御装置のように 1列に配置する電磁制御弁の数 を最大 4つとする場合、酉己管ポートが形成された面を上面としたときの八ウジングの高さ方向のサイズを小 さくすることが困難である。このため、ブレ-キ液圧制御装置の重心位置が高くなり、車載時のパランスが 悪くなりやすい。また、重量物であるモ-夕がブレ-キ液圧制御装置の前面に配置される構造であると、装 置の奥行方向の重量パランスが悪くなると共に、奥行方向の寸法が大きくなる。その結果、ブレ-キ液圧 制御装置が振動しやすくなって、音振性が低下するおそれがある。また、ブレ-キ液圧制御装置の巳 (3 II にヨ-レ-トセンサや加速度センサが搭載される場合があるが、ブレ-キ液圧制御装置が振動しやすい場 合にはこれらのセンサ類のセンシング特性が低下するおそれがある。
[ 0 0 0 8 ]
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、モータを排除することによって装置の車両への搭載性 を改善すると共に、車載時の童心のパランスを改善することによって、ブレーキ液圧芾 I】御装置の振動の抑 制を図ることが可能な、ブレ-キ液圧制御装置を提供する。 \¥0 2019/220231 ?€1/162019/052904
3
【課題を解決するための手段】
[ 0 0 0 9 ]
本発明のある観点によれば、ブレ-キ液圧ユニット (2 0) の液圧を制御するブレ-キ液圧制御装置 であって、八ウジングと、液圧を増圧、減圧、または保持するための複数の電磁制御弁と作動液を一時 的に貯留するアキュムレータと、アキュムレータに貯留された作動液を吐出可能な複数のソレノイド型ポンプ と、を備え、八ウジングは、複数の電磁制御弁が装着される弁装着部を有する第 1の面と、第 1の面に 対抗し、複数のソレノイド型ポンプが装着されるポンプ装着部を有する第 2の面と、を備えるブレ-キ液圧 制御装置が提供される。
【発明の効果】
[ 0 0 1 0 ]
以上説明したように本発明によれば、車両への搭載性を向上させ、かつ、車載時の重心のパランスを 改善し、ブレ-キ液圧制御装置の振動を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
[ 0 0 1 1 ]
【図 1】本発明の実施の形態に係るブレ-キ液圧制御装置 1 〇を適用可能なブレ-キ用油圧回 路 1の構成例を示す回路図である。
【図 2】同実施形態に係るブレ-キ液圧制御装置をソレノイド型ポンプの取付面側から見た斜視図 である。
【図 3】同実施形態に係るブレ-キ液圧制御装置の分解斜視図である。
【図 4】同実施形態に係る八ウジングの内部構成を実線で示した斜視図である。
【図 5】同実施形態に係るブレ-キ液圧制御装置におけるソレノイド型ポンプの内部構成図を示す 説明図である。
【発明を実施するための形態】
[ 0 0 1 2 ]
以下に添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明 \¥02019/220231 ?€1/162019/052904
4
細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付する ことにより童複説明を省略する。
[0 0 1 3]
図 1を参照して、本実施形態に係るブレ-キ液圧制御装置 1 〇を適用可能なブレ-キ用油圧回路 1について簡単に説明する。
[0 0 1 4]
図 1に示したブレーキ用油圧回路 1は、四輪車用のブレーキシステムの液圧回路である。かかるブレーキ 用油圧回路 1は、倍力装置を用いずに運転者によるブレーキペダルの踏力を増幅してホイ-ルシリンダに 伝差するブレーキシステムに適用されている。ただし、ブレーキシステムは、倍力装置を用いる例であってもよ い。
[0 0 1 5]
ブレ-キ用油圧回路 1は、同一の構成を有する第 1の液圧回路 2 8及び第 2の液圧回路 3 0を 含む。第 1の液圧回路 2 8及び第 2の液圧回路 3 0には、マスタシリンダ 1 4からブレ-キ液が供給さ れる。
[0 0 1 6]
ブレ-キ用油圧回路 1は、第 1の液圧回路 2 8及び第 2の液圧回路 3 0によりそれぞれ車両の対 角の位置にある一つの前輪及び一つの後輪を組として油圧を制御する、いわゆる X型配管方式に構成 されている。なお、ブレーキシステムは X型配管方式に限られない。
[0 0 1 7]
第 2の液圧回路 3 0は、第 1の液圧回路 2 8と同様の構成を有している。以下、第 1の液圧回 路 2 8について簡単に説明し、第 2の液圧回路 3 0の説明を省略する。
[0 0 1 8]
第 1の液圧回路 2 8は、複数のポンプ 44 a a. 4 4 b a. 4 4 c aを備えている。図 1では、第 1の液圧回路および第 2の液圧回路のそれぞれに 3つずつポンプが設けられた例を示している。また、第
1の液圧回路 2 8は、アキュムレータ 7 0 3及びダンパ 7 5 3を備えている。 \¥02019/220231 ?€1/162019/052904
5
[0 0 1 9]
ポンプ 4 4 3 3、 4 4 匕 3、 44 。 3は、ソレノイド型のポンプであり、ポンプコイル 8 3を励磁させるこ とによりプランジャ 1 4 6を駆動させブレーキ液を吐出する (図 5参照) 。ポンプコイル 8 3への通電は、 電子制御ユニット (巳 (3 II) 9 0により制御される。第 1の液圧回路 2 8に設けられるソレノイド型ポ ンプの数は 3つに限られない。なお、ソレノイド型ポンプの詳細は図 5を用いて別途説明する。
[0020]
マスタシリンダ 1 4に連通する管路には、第 1の圧カセンサ 2 4が設けられている。第 1の圧カセンサ 24は、マスタシリンダ 1 4の内圧を検出する。
[0021 ]
右前輪の液圧ブレ-キ 2 2 3のホイ-ルシリンダ 3 8 3に連通する管路には、第 2の圧カセンサ 2 6 3が設けられている。第 2の圧カセンサ 2 6 3は、ホイ-ルシリンダ 3 8 3の内圧を検出する。
[0022]
なお、第 2の圧カセンサ 2 6 3は、左後輪の液圧ブレ-キ 2 2 匕のホイ-ルシリンダ 3 8 匕に連通する 管路に設けられ、ホイールシリンダ 3 8 匕の内圧を検出してもよい。また、これらの圧カセンサは回路に設 けられてなくてもブレーキ液圧制御装置として機能させることは可能である。
[0 0 2 3]
第 1の液圧回路 2 8は、複数の電磁制御弁を備えている。複数の電磁制御弁は、常開型でリニア 制御可能な回路制御弁 3 6 3と、常閉型でオンオフ制御される吸入制御弁 3 4 3と、常開型でリニ ア制御可能な増圧弁 5 8 3 3 , 5 8 匕 3と、常閉型でオンオフ制御される減圧弁 5 4 3 3 , 5 4 匕 3を含む。
[0 0 24]
回路制御弁 3 6 3は、マスタシリンダ 1 4とソレノイド型ポンプ 4 4 3、 4 4 匕 3、 4 4 。 3の吐出 側とを結ぶ'流 3各 3 3 3に配置されている。回 £各制御弁 3 6 3は、リニア制御可能になっており、マスタシ リンダ 1 4と増圧弁 5 8 3 3, 5 8 匕 3との間の流路面積を連続的に調整する。
[0 0 2 5] \¥02019/220231 ?€1/162019/052904
6
吸入制御弁 3 4 3は、マスタシリンダ 1 4とソレノイド型ポンプ 4 4 3、 4 4 匕 3、 4 4 。 3の吸入 側とを結ぶ'流路 3 1 3に配置されている。吸入制御弁 3 4 3は、マスタシリンダ 1 4とソレノイド型ボン プ 44 3、 4 4 匕 3、 4 4 。 3の吸入側との間を連通又は遮断する。
[0026]
増圧弁 5 8 3 3, 5 8 匕 3は、回路制御弁 3 6 3とホイ-ルシリンダ 3 8 3, 3 8 匕とを結ぶ'流 路 5 1 3 3, 5 1 匕 3に酉己置されている。増圧弁 5 8 3 3, 5 8 匕 3は、リニア芾 I】御可能になってお り、マスタシリンダ 1 4及び回路制御弁 3 6 3側から右前輪の液圧ブレ-キ 2 2 3のホイ-ルシリンダ 3 8 3側及び左後輪の液圧ブレ-キ 2 2 [3のホイ-ルシリンダ 3 8 [3への作動油の流量を連続的に調整 する。
[0 0 2 7]
減圧弁 5 4 3 3 , 5 4 匕 3は、ソレノイド型ポンプ 4 4 3、 4 4 匕 3、 4 4 。 3の吸入側とホイ- ルシリンダ 3 8 3, 3 8 匕とを結ぶ'流路 5 3 3 3, 5 3 匕 3に配置されている。減圧弁 5 4 3 3 ,
5 4 匕 3は、ソレノイド型ポンプ 4 4 a a. 4 4 b a. 4 4 c aの吸入側とホイールシリンダ 3 8 3,
3 8 匕との間を連通又は遮断する。減圧弁 5 4 3 3 , 5 4 匕 3は、開弁状態で右前輪の液圧ブレ- キ 2 2 3のホイールシリンダ 3 8 3に供給された作動油をアキュムレータ 7 1 3に供給することにより減圧 する。減圧弁 5 4 3 3, 5 4 匕 3の開閉を断続的に繰り返すことにより、ホイ-ルシリンダ 3 8 3, 3 8 匕からアキュムレータ 7 1 3に流れる作動油の流量を調節することができる。
[0028]
これらの電磁制御弁の駆動は、 巳(: II 9 0により芾1】御される。なお、それぞれの電磁制御弁は、リニ ア制御が可能でなく、常閉型又は常開型のいずれであってもよい。
[0 0 2 9]
第 2の液圧回路 3 0は、左前輪の液圧ブレ-キ 2 2 〇及び右後輪の液圧ブレ-キ 2 2 ¢1を制御す る。第 2の液圧回路 3 0は、第 1の液圧回路 2 8の説明における右前輪の液圧ブレ-キ 2 2 3のホイ -ルシリンダ 3 8 3を左前輪の液圧ブレ-キ 2 2 。のホイ-ルシリンダ 3 8 。に置き換え、左後輪の液圧 ブレーキ 2 2 匕のホイールシリンダ 3 8 匕を右後輪の液圧ブレーキ 2 2 ¢1のホイールシリンダ 3 8 ¢1に置き \¥02019/220231 ?€1/162019/052904
7
換える以外、第 1の液圧回路 2 8と同様に構成される。
[0 0 3 0]
次に図 2及び図 3を参照して、本実施形態に係るブレ-キ液圧制御装置 1 0の全体構成を説明す る
[0 0 3 1 ]
図 2は、ブレ-キ液圧制御装置 1 0をソレノイド型ポンプ 44 a a. 4 4 b a. 44 c a. 4 4 a b 、 4 4 匕 匕、 4 4 。 匕及びアキュムレータ 7 0 3 , 7 0 匕の取付面側から見た斜視図である。図 3は、 ブレ-キ液圧制御装置
Figure imgf000009_0001
田各されている。
[0 0 3 2]
図示したブレ-キ液圧制御装置 1 〇は、四輪車の各車輪のブレ-キカを制御するための装置である。 ブレ-キ液圧制御装置 1 0は、液圧ユニット 2 0及び巳 〇 II 9 0を備えている。液圧ユニット 2 0には 図 1に示したブレ-キ用油圧回路 1が形成されている。
[0 0 3 3]
液圧ユニット 2 0は、ハウジング 1 1 0を備えている。
ハウジング 1 1 0の第 1の面 1 1 0 3には、 6つのソレノイド型ポンプ 4 4 a a. 4 4 b a. 4 4 c 3、 4 4 3 13、 4 4 13 13、 4 4 。 匕及び 2つのアキュムレータ 7 0 3 , 7 0 匕が装着されている。ソレノ イド型ポンプ 4 4 3 3、 4 4 匕 3、 4 4 〇 3、 44 3 13、 4 4 13 13、 4 4 〇 13は、プランジャ 1 4 6が 八ウジング 1 1 0の第 1の面に対抗する第 2の面に向かうように装着されている。ここで以下、第 1の面 1 1 0 3及び第 2の面 1 1 0 匕からともに垂直に連続する 4つの面をそれぞれ第 3の面 1 1 0 〇、第 4の面 1 1 0 <^, 第 5の面 1 1 0㊀, 第 6の面 1 1 0 干とする。
[0 0 34]
アキュムレータ 7 0 3 , 7 0 匕は、逆止弁 7 1 3、 7 1 匕、ピストン 7 2 3、 7 2 匕、およびピストンを 付勢する弾性体 7 3 3 , 7 3 匕を内蔵し、八ウジングに設けられたアキュムレータボア 1 3 9 3 , 1 3 9
[3をカパー 74 3, 74 匕により閉鎖して構成される。 \¥02019/220231 ?€1/162019/052904
8
また、第 1の面 1 1 0 3には、マスタシリンダに接続される配管ポート 1 2 1 3 , 1 2 1 匕が形成され ている。
[0 0 3 5]
アキュムレータ 7 0 3、 7 0 匕、配管ポート 1 2 1 3 , 1 2 1 匕、及びソレノイド型ポンプ 4 4 3 3 , 4 4 匕 3、 4 4 〇 3、 4 4 3 13、 44 13 13、 4 4 〇 13は、第3の面 1 1 0 〇に近い側から遠い側へ と第 1歹〇 1_ 1から第 4歹〇 1_ 4に分けて配置されている。第 1歹 01_ 1には、アキュムレータ 7 0 3 , 7 0 13が配置される。第 2の列には配管ポ-卜 1 2 1 3 , 1 2 1 匕が液圧ユニットの幅方向においてアキュム レータ 7 0 3、 7 0 匕よりも外側に酉己置される。第 3の歹〇には 6つのソレノイド型ポンプのうち、第 1の液 圧回路に備えられるソレノイド型ポンプ 44 3 3、 4 4 匕 3、 4 4 。 3が、第 4の歹〇(こは第 2の液圧回 路に備えられるソレノイド型ポンプ 4 4 a b. 4 4 b b. 4 4 c 匕が配置される。
[0 0 3 6]
ソレノイド型ポンプは第 3の歹 I」と第 4の歹 I」の 2歹 I」に分けて酉己置されており、第 3の歹 I」と第 4の歹 I」が、そ の並び方向において互いにずれて配置されている。具体的には、第 2の液圧回路に備えられるソレノイド 型ポンプ 4 4 匕 匕が第 1の液圧回路に備えられるソレノイド型ポンプ 4 4 3 3と 4 4 匕 3の間に、第 2 の液圧回路に備えられるソレノイド型ポンプ 4 4 〇 匕が第 1の液圧回路に備えられるソレノイド型ポンプ
Figure imgf000010_0001
の間に配置されている。
このため、ソレノイド型ポンプ 4 4 匕 匕、 44 。 匕に対応するポンプコイル 83 匕 匕、 8 3 。 匕がそれぞ れ第 3列に配置されたソレノイド型ポンプ 4 4 a a . 4 4 b a . 4 4 c 3に対応するポンプコイル 8 3 3 3、 83 匕 3、 8 3 〇 8の谷間に配置することができるので (図 3参照) 、第 3の面 1 1 0 と第 6の面 1 1 0 干との間の高さ (1~1) をコンパクトに形成することができる。
[0 0 3 7]
また、 6つのソレノイド型ポンプは、プランジャがハウジング 1 1 0の第 2面 1 1 0 匕から突出した状態 でハウジング 1 1 0に装着される。突出したプランジヤは、 巳 (: IIハウジングに内蔵されたポンプコイル 8 3
8 8、 8 3 匕 8、 8 3 〇 8、 8 3 8 匕、 8 3 匕 匕、 8 3 〇 匕の内咅 |^(こ収容される。詳細は図 5を用 いて説明する。 [0 0 3 8]
八ウジング 1 1 0の第 2の面 1 1 0 bには、 1 2個の電磁制御弁が装着されている。また E C U八 ウジング 9 0 匕は、電磁制御弁を駆動させる電磁弁コイル、 6個のソレノイド型ポンプを駆動させるポンプ コイル、及び電磁制御弁、及びソレノイド型ポンプの動作を制御する E C Uを収容し、 E C Uハウジング 9 0 bの開口咅 Pに接着斉 1J等を塗布することによりハウジング 1 1 0の第 2の面に装着されている。
[0 0 3 9]
1 2個の電磁制御弁は、 2つの回路制御弁 3 6 a, 3 6 bと、 2つの吸入制御弁 3 4 a , 3 4 bと、 4つの増圧弁 5 8 a a , 5 8 b a , 5 8 a b, 5 8 b bと、 4つの減圧弁 5 4 a a , 5 4 b a, 5 4 a b, 5 4 b bを含む。 1 2個の電磁制御弁は、一端が第 2の面にカシメ等により固 定され、 E C Uハウジング 9 0 bが第 2の面に固定される際に、 1 2個の電磁制御弁の本体は、スリ- ブ状に形成された 1 2個の対応する電磁弁コイル 6 l a、 6 1 b、 6 2 a a、 6 2 b a、 6 2 a b、 6 2 b b、 6 3 a、 6 3 b、 6 4 a a、 64 b a、 6 4 a b、 64 b bの内部に収容される。
[0 0 4 0]
従い、 1 2個の]イル 6 1 a、 6 1 b、 6 2 a a、 6 2 b a、 6 2 a b、 6 2 b b、 6 3 a、 6 3 b、 6 4 a a、 6 4 b a、 6 4 a b、 6 4 b bも、 1 2個の電磁制御弁と同様に E C Uハウジング 9 0 b内において 2列に配列される。
[0 0 4 1 ]
第 3の面 1 1 0 cには、ホイ-ルシリンダに接続される配管が接続される 4つの配管ポ-卜 1 2 3 a , 1 2 3 b, 1 2 3 c, 1 2 3 dが形成されている。
[0 0 4 2]
図 4は、液圧ユニット 2 0の八ウジング 1 1 0の構成例を示す説明図である。図 4は、八ウジング 1 1 0の内部構成を実線で示した斜視図であり、複数の電磁制御弁を取り付ける側から見た図である。
[0 0 4 3]
八ウジング 1 1 0は、例えばアルミニウム等の軽金属又は金属からなる。八ウジング 1 1 0には、ブレー キ液の流路である内咅 P流路が形成されている。また、八ウジング 1 1 0は、ソレノイド型ポンプ、電磁制御 \¥02019/220231 ?€1/162019/052904
10
弁、及びアキュムレ-夕が配置される複数の取付咅5を有している。それぞれの取付部は、例えば穿孔加工 によって八ウジング 1 1 0に形成された円柱形状または台錐形上の凹部である。
[0 0 44]
ハウジング 1 1 0は、第 1の面 1 1 0 3に取付咅5として酉己管ポート 1 2 1 3 , 1 2 1 匕を有し、酉己 管ポ-卜 1 2 1 3には、マスタシリンダと第 1の液圧回路 2 8とを接続する配管が接続され、配管ポ-卜 1 2 1 匕には、マスタシリンダと第 2の液圧回路 3 0とを接続する配管が接続される。第 3の面 1 1 0 〇(こ、取付部として複数の配管ポ-卜 1 2 3 3, 1 2 3 13, 1 2 3 0, 1 2 3 を有し、配管ポ-卜 1 2 3 3には、右前輪の液圧ブレ-キのホイ-ルシリンダに接続される配管が接続される。酉己管ポ-卜 1 2 3 匕には、左後輪の液圧ブレ-キのホイ-ルシリンダに接続される配管が接続される。配管ポ-卜 1 2 3 〇には、左前輪の液圧ブレ-キのホイ-ルシリンダに接続される配管が接続される。配管ポ-卜 1 2 3 ¢1には、右後輪の液圧ブレ-キのホイ-ルシリンダに接続される配管が接続される。
[0 0 4 5]
ハウジング 1 1 0は、第 1の面 1 1 0 3に、取付部としてポンプ装着部 1 4 3 3 3、 1 4 3 匕 3、 1 4 3 〇 3% 1 4 3 3 13、 1 4 3 1^ 13、 1 4 3 〇 匕を有する。第 1の面 1 1 0 3のポンプ装着咅 51 4 3 3 3には、ソレノイド型ポンプ 44 3 3が装着され、ポンプ装着部 1 4 3 匕 3には、ソレノイド型ボン プ 4 4 匕 3が、ポンプ装着部 1 4 3 〇 3には、ソレノイド型ポンプ 4 4 〇 3が、ポンプ装着部 1 4 3 3 匕には、ソレノイド型ポンプ 4 4 3 匕が、ポンプ装着部 1 4 3 匕 匕には、ソレノイド型ポンプ 4 4 匕 匕が、 ポンプ装着部 1 4 3 〇 匕には、ソレノイド型ポンプ 4 4 〇 匕がそれぞれ装着される。
[0 0 4 6]
ハウジング 1 1 0は、第 1の面 1 1 0 3に、取付咅5としてアキュムレータボア 1 3 9 3, 1 3 9 匕を 有する。アキュムレータボア 1 3 9 3, 1 3 9 匕には、それぞれアキュムレータ 7 1 3, 7 1 匕が組み付け られる。アキュムレータ 7 0 3、 7 0 匕は、ブレーキ液の逆流を阻止する逆止弁 7 1 3、 7 1 匕と、ピスト ン 7 2 3、 7 2 13と、ピストンを付勢する弾性部材 7 3 3、 7 3 匕と、カパ- 7 4 3 , 7 4 匕から構成 される。逆止弁 7 1 3、 7 1 匕と、ピストン 7 2 3、 7 2 匕と、弾性部材 7 3 3 , 7 3 匕をアキュムレ- タボア 1 3 9 3、 1 3 9 匕に挿入し、アキュムレータボア 1 3 9 3、 1 3 9 匕の開口にカパー 7 4 3 , 7 \¥02019/220231 ?€1/162019/052904
11
4 匕を装着することによってアキュムレータ 7 0 3, 7 0 匕が構成されている。
[0 0 4 7]
八ウジング 1 1 0は、第 2の面 1 1 0 匕(こ、取付部として複数の電磁制御弁が装着される弁装着 部 1 3 1 3〜 1 3 1 1 1 3 3 3〜 1 3 3 12, 1 3 5 3〜 1 3 5 13, 1 3 7 3〜 1 3 7 を 有している。
[0 0 4 8]
弁装着部 1 3 1 3には、右前輪の液圧ブレーキのホイールシリンダにブレーキ液を供給する増圧弁 5 8 3 3が装着される。弁装着部 1 3 1 匕には、左後輪の液圧ブレーキのホイールシリンダにブレーキ液を 供給する増圧弁 5 8 匕 3が装着される。弁装着部 1 3 1 。には、左前輪の液圧ブレ-キのホイ-ルシリ ンダにブレ-キ液を供給する増圧弁 5 8 3 匕が装着される。弁装着部 1 3 1 ¢1(こは、右後輪の液圧ブ レーキのホイールシリンダにブレーキ液を供給する増圧弁 5 8 匕 匕が装着される。
[0 0 4 9]
弁装着部 1 3 3 3には、第 1の液圧回路 2 8の回路制御弁 3 6 3が装着される。弁装着部 1
3 3 13には、第 2の液圧回路 3 0の回路制御弁 3 6 13が装着される。弁装着部 1 3 5 3には、第 1の液圧回路 2 8の吸入制御弁 3 4 3が装着される。弁装着部 1 3 5 匕には、第 2の液圧回路 3 0の吸入制御弁 3 4 13が装着される。
[0 0 5 0]
弁装着部 1 3 7 3には、右前輪の液圧ブレーキのホイールシリンダからブレーキ液を排出する減圧弁 5
4 3 3が装着される。弁装着部 1 3 7 匕には、左後輪の液圧ブレーキのホイールシリンダからブレーキ液を 排出する減圧弁 5 4 匕 3が装着される。弁装着部 1 3 7 。には、左前輪の液圧ブレーキのホイ-ルシリ ンダからブレ-キ液を排出する減圧弁 5 4 3 匕が装着される。弁装着部 1 3 7 ¢1には、右後輪の液圧 ブレーキのホイ-ルシリンダからブレ-キ液を排出する減圧弁 5 4 匕 匕が装着される。
[0 0 5 1 ]
図 3と図 4を用いて、本実施形態に係るブレ-キ液圧制御装置 1 0における複数の電磁制御弁の 配置を説明する。 [0 0 5 2]
複数の電磁制御弁は、第 2の面 110匕における第 3の面 110〇に近い側から遠い側へと第 1 歹 01_ 1 \第 2歹〇 1_ 21こ分けて酉己置されている。第 1歹 01_ 11こは、 4つの増圧弁 583 3, 58匕 & , 58813, 58匕匕及び 2つの回路制御弁 368, 36匕の計 6つの電磁制御弁が配置さ れている。
[0 0 5 3]
第 2列 1_ 2 こは、 4つの減圧弁 543 3、 54匕 3、 54313、 54匕匕及び 2つの吸入制御 弁 343, 3413の計 6つの電磁制御弁が配置されている。
[0 0 54]
本実施形態に係るブレ-キ液圧制御装置 1 0では、八ウジング 1 1 0の第 1歹 01_ 11(こ 6つの電磁 制御弁が配置されることにより、計 1 2個の電磁制御弁の酉己置が 2歹 I」に収められている。このため、第 3の面 1 1 0 と第 6の面 1 1 0 干との距離 1~1が、第 4の面 1 1 0 と第 5の面 1 1 0 ㊀との £巨 離 に比べて短くなっている。通常、ブレ-キ液圧制御装置 1 0は、配管ポ-卜が形成された第 3の面 1 1 0 。が上方に位置するように車両に搭載されるため、ブレーキ液圧制御装置 1 0の幅 ( ) よりも高 さ (1~1) が短くなる。
[0055]
通常のブレ-キ液圧制御装置では、モ-夕、 巳 0 II、ポンプ等が組み付けられたブレ-キ液圧制御装置 の重心の位置が比較的低くなっている。このため、支持咅5材を介して車両に搭載するためのブラケットに 固定されるブレ-キ液圧制御装置の支持が不安定となり得るが、本実施形態に係るブレ-キ液圧制御 装置 1 〇では、モータにより駆動するプランジャーポンプを使用する代わりにソレノイド型ポンプを用い、さら に複数の電磁弁を上方に酉己置し、複数のソレノイド型ポンプをその下方に配置することにより、童心のパラ ンスが取れ、その結果、ブレ-キ液圧制御装置 1 0の振動が抑制され、音振性の向上が図られる。
[0 0 5 6]
また、 ブレ-キ液圧制御装置 1 0 の E C U 9 0 には、 E S P (Electronic Stability Program) 等のブレ-キ制御に用いられるヨ-レ-トセンサ又は加速度センサが備えられる場合がある。 \¥02019/220231 ?€1/162019/052904
13
本実施形態に係るブレ-キ液圧制御装置 1 〇では、振動が抑制されることから、これらのヨ-レ-トセンサ 又は加速度センサのセンシング特性の向上が図られる。
[0 0 5 7]
また、本実施形態に係るブレ-キ液圧制御装置 1 0では、幅 (\1\〇 方向の長さが拡大されているた め、ブレ-キ液圧制御装置の取り付け時の振動安定性をさらに向上させることができる。
[0 0 5 8]
本実施形態に係るブレ-キ液圧制御装置 1 0では、第 2の面 1 1 0 [3の第 1歹〇 1_ 11に配置される 回路制御弁 3 6 3、 3 6 [3は、 4つの増圧弁 5 8 3 3, 5 8 b a . 5 8 a b. 5 8 b bの外側、 つまりこれらの増圧弁をはさむように配置されている。
[0 0 5 9]
回路制御弁 3 6 3, 3 6 匕と増圧弁 5 8 3 3, 5 8 匕 3、 5 8 3 13, 5 8 匕 匕が同列に配置 されているので、液圧ユニットに形成される管路の設計上、ブレ-キ液圧制御装置の高さ (1~1) 寸法をさ らに抑えることができる。また、回路制御弁 3 6 3, 3 6 匕が 2つの増圧弁 5 8 3 3 , 5 8 匕 3、 5 8 3 匕, 5 8 匕 匕の外側に位置することにより、八ウジング 1 1 0の内部に形成される液圧回路の複 雑化が軽減されている。これにより、八ウジング 1 1 0が過度に大きくなることが抑芾 I】されている。
[0060]
また、本実施形態に係るブレ-キ液圧制御装置 1 0では、第 2の面 1 1 0 [3の第 2歹 I」 1_ 2 に配置 される吸入制御弁 3 4 3、 3 4 匕は、 4つの減圧弁 5 4 3 3 , 5 4 匕 3、 5 4 3 13、 5 4 13 13の 外側に酉己置されている。この酉己歹 0も第 1歹 0し 1'と同様に、八ウジング 1 1 0の内咅5に形成される液圧 回路の複雑化が軽減するのに寄与している。
[0061 ]
図 5を用いて、本発明のソレノイド型ポンプの動作について説明する。
図 5では 1つのソレノイド型ポンプ 44及び対応するポンプコイル 83の構造が示されているが、他のソ レノイド型ポンプ及びポンプコイル 8 3も同様の構造を有している。
ソレノイド型ポンプ 4 4は、ポンプ本体 1 4 5と、ポンプ本体 1 4 5に係合するプランジャ 1 4 6とを \¥0 2019/220231 ?€1/162019/052904
14
有する。ポンプコイル 8 3は、プランジャ 1 4 6をガイドしてポンプコイル開口に固定される固定コア 1 4 7 と、この固定コア 1 4 7の後部 (ポンプコイルの底) に配置される可動コア 1 4 8と、この可動コア 1 4 8及び固定コア 1 4 7を囲うように配置されるボビン 1 4 9とを備えている。
[ 0 0 6 2 ]
ポンプ本体 1 4 5は、ポンプ八ウジング 1 4 5 3と、ポンプ八ウジング 1 4 5 3の開口を覆うように設け られたフィルタ 1 4 5 匕と、ポンプハウジング内部に設けられたポンプ室 1 4 5 。と、プランジャ 1 4 6と連 動して動くポンプエレメント 1 4 5 6と接触して、ポンプ八ウジングの開口部に設けられた吸入弁 1 4 5 ¢1 と、ポンプ八ウジング 1 4 5 3の底部の吐出口に設けられる吐出弁 1 4 5 干と、ポンプ装着咅5 1 4 3の 開口に取り付けられ吐出弁 1 4 5 干を付勢する弁ばね 1 4 5 干 匕を収容するポンプカパ- 1 4 4とを 備える。吸入弁 1 4 5 ¢1及び吐出弁 1 4 5 干は、何れも逆流を防止する弁であり、吸入弁 1 4 5 ¢1 は球状の弁体 1 4 5 ¢1 3と、この弁体 1 4 5 ¢1 3を弁閉じ方向へ付勢する弁ばね 1 4 5 ¢1 匕とから なり、吐出弁 1 4 5 干は球状の弁体 1 4 5 干 3と、この弁体 1 4 5 干 3を弁閉じ方向へ付勢する弁 ばね 1 4 5 干 匕とからなる。
[ 0 0 6 3 ]
プランジャ 1 4 6は、スリーブ状に形成された固定コア 1 4 7とポンプ装着咅5 1 4 3のポンプコイル側 開口部に設けられるシ-ルリング 1 5 0によって軸方向に移動可能に保持される。
ボビン 1 4 9は、 中空の有底孔を有し、その有底孔の底に可動コア 1 4 8が軸方向に移動可能に 収納されている。ボビン 1 4 9にはコイル組立体 1 4 9 3が収納されている。
[ 0 0 6 4 ]
コイル組立体 1 4 9 3が励磁されると、磁気回路が形成され、可動コア 1 4 8が図 5において下方 へ引き寄せられる。可動コア 1 4 8に押圧され、プランジャ 1 4 6が、ポンプ室 1 4 5 。側に移動する。 ポンプ室 1 4 5 。の容積が縮小するとともにポンプ室 1 4 5 〇が増圧され、吐出弁 1 4 5 干の弁体 1 4 5 干 3が外方に移動し、吐出弁 1 4 5 干が開く。ポンプ室 1 4 5 0内の作動液は、吐出弁 1 4 5 干に流れ、ポンプ吐出側に接続されたブレ-キ管路へ流出する。
[ 0 0 6 5 ] \¥0 2019/220231 ?€1/162019/052904
15
続いて、コイル組立体 1 4 9 3が消磁されると、プランジャスプリング 1 4 6 3の付勢力によりプランジ ャ 1 4 6及び可動コア 1 4 8が後退する。ポンプ室 1 4 5 。の容積が増大するとともにポンプ室 1 4 5 〇が減圧され、吐出弁 1 4 5 干の弁体 1 4 5 干 3がポンプ室 1 4 5 〇側へ移動し、吐出弁 1 4 5 干が閉じる。ポンプ室 1 4 5 。がさらに減圧されると、吸入弁 1 4 5 ¢1の弁体 1 4 5 ¢1 3がポンプ 室 1 4 5 〇側へ移動し、吸入弁 1 4 5 ¢1が開く。作動液がポンプの吸入側管路から吸入弁 1 4 5 ¢1に流れ、さらにポンプ室 1 4 5 〇に吸入される。続いて、吸入弁 1 4 5 ¢1の弁体 1 4 5 ¢1 3がフィル 夕 1 4 5 匕側に移動し、吸入弁 1 4 5 ¢1が閉じる。このような動作を繰り返すことで、作動液の吸入· 吐出が連続して行われる。
[ 0 0 6 6 ]
ソレノイド型ポンプは、軸方向の移動により作動するポンプであり、回転モータを駆動源とする従来のポ ンプより、液圧制御ユニットの奥行方向の径を十分に小さくすることができる。また、プランジャが軸方向に 移動することにより、偏心回転によりプランジャを駆動する従来の回転モータを使用するポンプに比べ、シー ルリングの摩耗を減らし、ユニットの寿命を向上させることができる。さらに、回転モータが不要になるため、 モータの回転により生じる騒音の発生を防止することができる。
[ 0 0 6 7 ]
ソレノイド型ポンプ 4 4は、可動コア 1 4 8の軸がプランジャ 1 4 6の軸と同一方向となるように配置 されており、小さなスペースに配置することができる。このため、ソレノイド型ポンプ 4 4を用いることで、例え ば駆動源としてモータを用いるポンプに比べ、小型化且つ軽量化を図ることができる。カロえて、従来技術 のようにポンプの軸直角方向にモータを配置する必要がないので、液圧ユニット 2 0のレイアウト自由度を 高くでき、ブレーキ液圧制御装置 1 0の車両への搭載性を高めることができる。さらに、複数のソレノイド 型ポンプ 4 4を設け、ソレノイド型ポンプ 4 4からの吐出圧により生じる脈動を互いに相殺するように個別 にソレノイド型ポンプ 4 4の駆動を制御することによって、脈動の発生を大幅に低減することも可能である。
[ 0 0 6 8 ]
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はか かる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請 求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは 明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
[0 0 6 9]
例えば、上記の実施形態で説明したブレ-キ用油圧回路 1は、第 1の液圧回路 2 8及び第 2の液 圧回路 3 0にそれぞれダンパ 7 5 a, 7 5 bを備えていたが、これらのダンパ 7 5 a, 7 5 bは省略さ れていてちよい。
[0 0 7 0]
また、上記の実施形態で説明したブレ-キ液圧制御装置 1 〇は、ホイ-ルシリンダの内圧を検出する ための第 2の圧カセンサ 2 6 a , 2 6 bを備えていたが、これらの第 2の圧カセンサ 2 6 a , 2 6 b は省 B各されていてもよい。
[0 0 7 1 ]
また、上記の実施形態で説明したブレ-キ液圧制御装置 1 0では、マスタシリンダに接続される酉己管 が接続される配管ポ-卜 1 2 1 a, 1 2 1 bが第 1の面 1 1 0 aに、ホイ-ルシリンダに接続される配 管が接続される配管ポ-卜 1 2 3 a〜 1 2 3 dが第 3の面 1 1 0 cに形成されていたが、本発明はか かる例に限定されない。一部の配管ポ-卜が他の面に形成されていてもよい。例えば、マスタシリンダに接 続される配管が接続される配管ポ-卜 1 2 1 a , 1 2 1 bが、配管ポ-卜 1 2 3 a〜 1 2 3 dと同 様に第 3の面 1 1 0 cに備えられていてもよい。
【符号の説明】
[0 0 7 2]
1 0 · · ·ブレ-キ液圧制御装置、 2 0 · · ·液圧ユニット、 3 4 a, 3 4 b · · ·吸入制御弁、 3 6 a ,
3 6 b . · ·回路制御弁、 44 a a、 44 b a、 44 c a、 44 a b、 4 4 b b、 4 4 c b .··ソレノ イド型ポンプ、 5 1 a a, 5 1 b a , 5 1 a b, 5 1 b b · ..流路、 5 4 a a , 5 4 b a , 5 4 a b , 54 b b · · ·減圧弁、 5 8 a a , 5 8 b a , 5 8 a b , 5 8 b b · · ·増圧弁、 7 0 a、 7 O b ...アキュムレータ、 1 1 0.· ·ハウジング、 1 1 0 a · · ·第 1の面、 1 1 0 b .· ·第 2の面、 1 1
0 c 第 3の面、 1 2 1 3, 1 2 1 匕 .··配管ポート、 1 2 3 3, 1 2 3 13, 1 2 3 〇 , 1 2 \¥02019/220231 卩(:17162019/052904
17
3 〇1 · · ·配管ポート

Claims

\¥02019/220231 ?€1/162019/052904 18 18【書類名】請求の範囲
【請求項 1】
ブレーキ液圧ユニット (20) の液圧を制御するブレーキ液圧制御装置 (1 0) であって、 ハウジング (1 1 0) と、
前記液圧を増圧、減圧、または保持するための複数の電磁制御弁 (34 3, 34 13、 3 6 3, 36 1^、 54 8 8, 54 匕 8, 54 8 13, 54 13 13、 58 8 8, 58 匕 8, 58 8 13, 58 匕 匕) と
作動液を一時的に貯留するアキュムレータ (70 3、 70 匕) と、
前記アキュムレ-夕 (70 3、 7 0 匕) に貯留された前記作動液を吐出可能な複数のソレノイド型ポ
Figure imgf000020_0001
と、を備え、
前記ハウジング (1 1 0) は、
前記複数の電磁制御弁 (34 8, 34 13、 3 6 8, 3 6 1^、 54 8 8, 54 匕 8, 54 8 匕 , 54 1^ 13、 58 3 3, 5 8 匕 3, 58 3 1^, 5 8 1^ 13) が装着される弁装着部 ( 1 3 1、 1 33、 1 35、 1 37) を有する第 1の面と、
前記第 1の面に対抗し、前記複数のソレノイド型ポンプ (44 3 3、 44 匕 3、 44 。 3、 44 3 匕、 44 13 13、 44 〇 13) が装着されるポンプ装着部 (143 3 3、 143 匕 3、 143 〇 3 , 1 43 3 13、 143 13 13、 143 。 13) を有する第 2の面と、を備える
ブレ-キ液圧制御装置。
【請求項 2】
前記弁装着部 ( 1 3 1、 1 33、 1 3 5、 1 3 7) は、前記第 1の面において 2列に配置される 請求項 1記載のブレ-キ液圧制御装置。
【請求項 3】
前記ポンプ装着部 (143 3 3、 1 43 匕 3、 14 3 〇 3、 143 3 13、 143 13 13、 1 43 〇 匕) は、前記第 2の面において 2歹〇に配置される、 \¥02019/220231 ?€1/162019/052904
19
請求項 1または 2記載のブレ-キ液圧制御装置。
【請求項 4】
2列に配置される前記ポンプ装着部 (143 3 3、 143 匕 3、 143 〇 3% 143 3 1^、 14 3 13 13、 143 。 13) は、第 1列に配置される前記ポンプ装着部 (143 3 3、 143 匕 3、 14 3 〇 3) と第 2列に配置される前記ポンプ装着部 (143 3 13、 143 13 13、 143 。 13) がその 並び方向に互いにずれて配置される、
請求項 1から 3のいずれか 1項に記載のブレ-キ液圧制御装置。
【請求項 5】
前記アキュムレータを組付けるアキュムレータボア (1 3 9 3、 1 3 9 匕) が、前記第 2の面に設けら れる、
請求項 1から 4のいずれか 1項に記載のブレ-キ液圧制御装置。
【請求項 6】
前記複数の電磁弁は、マスタシリンダに接続される配管が接続される配管ポ-卜 (1 2 1 3, 1 2 1 匕) と前記ソレノイド型ポンプの吐出側とを結ぶ'流路 (33 3, 3 3 匕) に配置される 2つの回路 制御弁 (3 6 3, 3 6 匕) と、前記回路制御弁 (3 6 3, 3 6 匕) とホイ-ルシリンダに接続され る配管が接続される配管ポ-卜 (1 23 3, 1 2 3 13, 1 2 3 0, 1236) とを結ぶ'流路 (5 1 & & , 5 1 匕 8, 5 1 8 13, 5 1 1^ 13) に配置される 4つの増圧弁 (58 8 8, 5 8 匕 8,
58 3 [3, 58 [3 [3) とを含み、前記 2つの回路制御弁と前記 4つの増圧弁が同列に配置される、 請求項 1から 5のいずれか 1項に記載のブレ-キ液圧制御装置。
【請求項 7】
前記 4つの増圧弁は前記 2つの回路制御弁の間に配置される、請求項 6に記載のブレ-キ液圧制 御装置。
【請求項 8】
前記複数の電磁弁は、マスタシリンダに接続される配管が接続される配管ポ-卜 (1 2 1 3, 1 2
1 13) と前記ソレノイド型ポンプ (44 3, 44 匕) の吸入側とを結ぶ'流路 (3 1 3, 3 1 匕) に \¥02019/220231 ?€1/162019/052904
20
配置される 2つの吸入制御弁 (3 4 3、 34 匕) と
前記ソレノイド型ポンプ (4 4 3, 4 4 匕) の吸入側とホイ-ルシリンダに接続される配管が接続さ れる配管ポ-卜 (1 2 3 3, 1 2 3 13, 1 2 3 〇, 123 d)とを結ぶ'流路 (5 3 3 3, 5 3 匕 3 , 5 3 3 13, 5 3 匕 匕) に配置される 4つの減圧弁 (5 4 3 3, 5 4 匕 3, 5 4 3 1^, 5 4
1? 匕) を含み、
前記 2つの吸入制御弁と前記 4つの減圧弁が同列に配置される、
請求項 1から 7のいずれか 1項に記載のブレ-キ液圧制御装置。
【請求項 9】
前記 4つの減圧弁は前記 2つの回路吸入弁の間に配置される、請求項 8に記載のブレ-キ液圧制御 装置。
PCT/IB2019/052904 2018-05-18 2019-04-09 ブレーキ液圧制御装置 WO2019220231A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980047715.3A CN112424037B (zh) 2018-05-18 2019-04-09 制动液压控制装置
KR1020207036284A KR102478710B1 (ko) 2018-05-18 2019-04-09 브레이크 액압 제어 장치
JP2020519200A JP7060682B2 (ja) 2018-05-18 2019-04-09 ブレーキ液圧制御装置
DE112019002539.2T DE112019002539T5 (de) 2018-05-18 2019-04-09 Bremsflüssigkeitsdruck-Steuereinrichtung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-096068 2018-05-18
JP2018096068A JP2019199226A (ja) 2018-05-18 2018-05-18 ブレーキ液圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019220231A1 true WO2019220231A1 (ja) 2019-11-21

Family

ID=66655388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2019/052904 WO2019220231A1 (ja) 2018-05-18 2019-04-09 ブレーキ液圧制御装置

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JP2019199226A (ja)
KR (1) KR102478710B1 (ja)
CN (1) CN112424037B (ja)
DE (1) DE112019002539T5 (ja)
WO (1) WO2019220231A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11447115B2 (en) * 2018-03-05 2022-09-20 Robert Bosch Gmbh Brake fluid pressure control device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004033687A1 (de) * 2004-07-23 2006-09-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulisches Aggregat umfassend eine Kolbenpumpe
DE102007016856A1 (de) * 2007-04-10 2008-10-16 Robert Bosch Gmbh Motorrad-Bremsvorrichtung mit Magnetpumpe
DE102014221515A1 (de) * 2014-10-23 2016-05-12 Robert Bosch Gmbh ABS/ESP-Antrieb, ABS/ESP-Hydraulikeinheit sowie ABS/ESP-System

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3901352B2 (ja) * 1998-08-03 2007-04-04 日信工業株式会社 車両のブレーキ液圧制御装置
JP4242256B2 (ja) 2003-11-14 2009-03-25 コンティネンタル・オートモーティブ株式会社 ブレーキ液圧制御装置
JP4923839B2 (ja) * 2006-08-11 2012-04-25 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ液圧制御ユニット
JP5102754B2 (ja) * 2008-12-24 2012-12-19 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP5617370B2 (ja) * 2010-06-18 2014-11-05 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ液圧制御ユニット
JP6545517B2 (ja) 2015-04-27 2019-07-17 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ブレーキ液圧ユニットの支持構造、及び、そのブレーキ液圧ユニットの支持構造を備えたブレーキ液圧制御装置
KR102546036B1 (ko) * 2016-03-28 2023-06-22 에이치엘만도 주식회사 전자식 브레이크 시스템의 밸브블록

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004033687A1 (de) * 2004-07-23 2006-09-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulisches Aggregat umfassend eine Kolbenpumpe
DE102007016856A1 (de) * 2007-04-10 2008-10-16 Robert Bosch Gmbh Motorrad-Bremsvorrichtung mit Magnetpumpe
DE102014221515A1 (de) * 2014-10-23 2016-05-12 Robert Bosch Gmbh ABS/ESP-Antrieb, ABS/ESP-Hydraulikeinheit sowie ABS/ESP-System

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11447115B2 (en) * 2018-03-05 2022-09-20 Robert Bosch Gmbh Brake fluid pressure control device

Also Published As

Publication number Publication date
CN112424037B (zh) 2023-02-10
CN112424037A (zh) 2021-02-26
JPWO2019220231A1 (ja) 2021-03-11
JP7060682B2 (ja) 2022-04-26
JP2019199226A (ja) 2019-11-21
KR20210009369A (ko) 2021-01-26
KR102478710B1 (ko) 2022-12-19
DE112019002539T5 (de) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160185330A1 (en) Integrated brake device for vehicle
JP5795605B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
CN107054329A (zh) 液压制动系统
US11767002B2 (en) Brake hydraulic pressure controller
WO2019220231A1 (ja) ブレーキ液圧制御装置
US9248816B2 (en) Hydraulic unit with variable damping
JP2007153173A (ja) ハイドロニューマチックサスペンション
JPWO2020012426A1 (ja) ブレーキ液圧制御装置
EP1839981B1 (en) Brake fluid pressure controller for vehicle
JP7013488B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
CN111699117A (zh) 制动液压控制装置
US10946844B2 (en) Brake hydraulic pressure control unit, brake system for motorcycle, and motorcycle
WO2019171206A1 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP4504938B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP4983162B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御ユニット
JP4961911B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御ユニット
JP7150154B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
EP2377735B1 (en) Brake fluid pressure control device for vehicle
KR20180038284A (ko) 능동 현가 시스템
JP2688920B2 (ja) アンチスキッドブレーキ装置
AU2019342486A1 (en) Brake fluid pressure control device
JP2007269298A (ja) 低圧アキュームレータ
JP2007161033A (ja) ハイドロニューマチックサスペンション

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19726734

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020519200

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207036284

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19726734

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1