WO2019151089A1 - ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 - Google Patents

ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2019151089A1
WO2019151089A1 PCT/JP2019/002140 JP2019002140W WO2019151089A1 WO 2019151089 A1 WO2019151089 A1 WO 2019151089A1 JP 2019002140 W JP2019002140 W JP 2019002140W WO 2019151089 A1 WO2019151089 A1 WO 2019151089A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
component
dimer
film layer
mol
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/002140
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
周 廣瀬
飯田 真
東條 光峰
小川 達也
Original Assignee
帝人フィルムソリューション株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018014772A external-priority patent/JP6982802B2/ja
Priority claimed from JP2018014771A external-priority patent/JP6982801B2/ja
Priority claimed from JP2018014769A external-priority patent/JP7223307B2/ja
Application filed by 帝人フィルムソリューション株式会社 filed Critical 帝人フィルムソリューション株式会社
Priority to EP19747587.4A priority Critical patent/EP3747926A4/en
Priority to US16/964,120 priority patent/US11739182B2/en
Publication of WO2019151089A1 publication Critical patent/WO2019151089A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/185Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • C08G63/187Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings
    • C08G63/189Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings containing a naphthalene ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/52Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • C08G63/54Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/553Acids or hydroxy compounds containing cycloaliphatic rings, e.g. Diels-Alder adducts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73929Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate comprising naphthalene ring compounds, e.g. polyethylene naphthalate substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73931Two or more layers, at least one layer being polyester
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/244All polymers belonging to those covered by group B32B27/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/208Magnetic, paramagnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/308Heat stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/538Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2467/06Unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2479/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2461/00 - C08J2477/00
    • C08J2479/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2479/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Definitions

  • the present invention relates to a polyester composition, a polyester film and a magnetic recording medium using a copolyester obtained by copolymerizing dimer acid and / or dimer diol in a specific amount.
  • Aromatic polyesters typified by polyethylene terephthalate and polyethylene-2,6-naphthalene dicarboxylate have excellent mechanical properties, dimensional stability and heat resistance, and are widely used in films and the like.
  • polyethylene-2,6-naphthalate has mechanical properties, dimensional stability, and heat resistance superior to those of polyethylene terephthalate, so that it is used in demanding applications such as a base film for high-density magnetic recording media. It is used.
  • Patent Document 1 a 4,4 ′-(alkylenedioxy) bisbenzoic acid component is copolymerized.
  • a 2,6-naphthalenedicarboxylic acid component (Component A), a terephthalic acid component, and isophthalic acid are used.
  • Patent Document 1 the 4,4 ′-(alkylenedioxy) bisbenzoic acid component has a very complicated structure and it is difficult to obtain raw materials.
  • the polyester described in Patent Document 2 has a large film elongation at 110 ° C. in the longitudinal direction, and a trough occurs when a magnetic layer or a back coat layer is applied, resulting in smearing.
  • an object of the present invention is to provide a copolyester for a polyester film that is simpler, excellent in dimensional stability, particularly dimensional stability against environmental changes such as temperature and humidity, and having a low film elongation at 110 ° C. It is in.
  • both the humidity expansion coefficient and the temperature expansion coefficient are very closely related to the Young's modulus, and these coefficients generally decrease as the Young's modulus increases.
  • the Young's modulus is not increased as much as possible, and there is a limit in terms of film forming properties and securing the Young's modulus in the orthogonal direction. Therefore, the present inventors have eagerly studied whether a film having a low expansion coefficient with respect to Young's modulus can be obtained.
  • a copolymer polyester using a dimer acid component and / or a dimer diol component as a copolymer component in a small amount is used.
  • the present inventors have found that a film having excellent characteristics can be obtained surprisingly, and reached the present invention.
  • ⁇ Aspect 1 (A) an aromatic dicarboxylic acid component; A copolymer polyester comprising at least a (B) alkylene glycol component; and (C1) a dimer acid component and / or (C2) a dimer diol component,
  • the dimer acid component (C1) is contained in an amount of 0.5 to 3.5 mol% and / or the dimer diol component (C2) is contained in an amount of 0.3 to 5.0 based on the number of moles of all dicarboxylic acid components.
  • the copolyester according to embodiment 1 or 2 comprising the following repeating units (I) to (III): —C (O) —R A —C (O) — (I) —C (O) —R B —C (O) — (II) —O—R C —O— (III) (Where The repeating unit (I) is the (C1) dimer acid component, and R A is an alkylene group having 31 to 51 carbon atoms which may contain a cyclo ring and / or a branched chain; The repeating unit (II) is the (A) aromatic dicarboxylic acid component, and R B is a phenylene group or a naphthalenediyl group; The repeating unit (II) is the (B) alkylene glycol component, and R C represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms).
  • the dimer diol component (C2) is contained in an amount of 0.3 to 5.0 mol% based on the number of moles of the aromatic dicarboxylic acid component, and the (A) aromatic dicarboxylic acid component is an aromatic having 6 or more carbon atoms.
  • Embodiment 1 wherein the (B) alkylene glycol component is an alkylene glycol having 2 to 4 carbon atoms; and the (C2) dimer diol component is an aliphatic dimer diol having 31 to 50 carbon atoms.
  • ⁇ Aspect 5 A polyester film comprising the copolyester according to any one of embodiments 1 to 4.
  • ⁇ Aspect 6 A film layer A made of a polyester film and a film layer B made of a polyester film are laminated, and at least one of the film layer A and the film layer B is the polyester film according to aspect 5. , Laminated polyester film.
  • ⁇ Aspect 7 Based on the number of moles of all dicarboxylic acid components in the entire laminated polyester film, the content (W AB ) of the (C1) dimer acid component is in the range of 0.5 to 3.5 mol%, or ( C2) The laminated polyester film according to aspect 6, wherein the content (W AB ) of the dimer diol component is in the range of 0.5 to 5.0 mol%.
  • ⁇ Aspect 9 The dimer diol content (W A ) based on the number of moles of all dicarboxylic acid components of the film layer A and the content of the dimer diol based on the number of moles of all dicarboxylic acid components of the film layer B
  • ⁇ Aspect 10 And the surface roughness of the film layer A (Ra A), the difference between the surface roughness of the film layer B (Ra B) is not less than 1.0 nm, according to any one of Aspects 6-9 Laminated polyester film.
  • At least one film layer of the film layers A and B includes at least one selected from the group consisting of polyimide, polyetherimide, polyetherketone, polyetheretherketone and a mixture thereof in addition to the copolyester.
  • the laminated polyester film according to any one of embodiments 6 to 10 which is contained in a range of 0.5 to 25% by mass based on the mass of the film layer.
  • ⁇ Aspect 12 The laminated polyester film according to any one of embodiments 6 to 11, which is used for a base film of a magnetic recording medium.
  • ⁇ Aspect 13 A magnetic recording medium comprising the laminated polyester film according to any one of aspects 6 to 12 and a magnetic layer formed on one surface thereof.
  • a polyester film is more easily dimensional stability, particularly excellent in dimensional stability against environmental changes such as temperature and humidity, and has a small film elongation at 110 ° C. Further, it is possible to provide a polyester film that is highly compatible with dimensional stability against environmental changes such as temperature and humidity, and flatness and winding property.
  • a film suitable for a use requiring high dimensional stability in consideration of the influence of humidity and temperature particularly for a base film of a high-density magnetic recording medium. If the film of the present invention is used, a high-density magnetic recording medium having excellent dimensional stability can be provided.
  • the copolyester in the present invention comprises a dicarboxylic acid component and a glycol component.
  • the copolyester in the present invention contains at least an (A) aromatic dicarboxylic acid component; (B) an alkylene glycol component; and (C1) a dimer acid component and / or (C2) a dimer diol component, (C1) containing 0.5 to 3.5 mol% of the dimer acid component and / or (C2) the dimer diol component of 0 .3 to 5.0 mol% is contained.
  • the (C1) dimer acid component and the (C2) dimer diol component can give the advantageous effects of the present invention, both of them may be contained in the copolymerized polyester of the present invention. Only the dimer acid component may be included, or only the (C2) dimer diol component may be included.
  • the copolyester in the present invention containing the dimer acid component includes, for example, the following repeating units (I) to (III): —C (O) —R A —C (O) — (I) —C (O) —R B —C (O) — (II) —O—R C —O— (III) (Where The repeating unit (I) is the (C1) dimer acid component, and R A is an alkylene group having 31 to 51 carbon atoms which may contain a cyclo ring and / or a branched chain; The repeating unit (II) is the (A) aromatic dicarboxylic acid component, and R B is a phenylene group or a naphthalenediyl group; The repeating unit (II) is the (B) alkylene glycol component, and R C represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms).
  • the copolyester in the present invention containing a dimer diol component is, for example, a dimer diol component (C2) of 0. 3 to 5.0 mol%
  • the (A) aromatic dicarboxylic acid component is an aromatic dicarboxylic acid having 6 or more carbon atoms
  • the (B) alkylene glycol component is an alkylene glycol having 2 to 4 carbon atoms
  • Yes the (C2) dimer diol component is an aliphatic dimer diol having 31 to 50 carbon atoms.
  • the (A) aromatic dicarboxylic acid component used in the copolymerized polyester in the present invention is not particularly limited as long as the advantageous effects of the present invention can be provided.
  • aromatic dicarboxylic acid components include those having a phenylene group or a naphthalenediyl group, such as a terephthalic acid component, an isophthalic acid component, a 2,6-naphthalenedicarboxylic acid component, and a 2,7-naphthalenedicarboxylic acid component.
  • a terephthalic acid component and a 2,6-naphthalenedicarboxylic acid component that are relatively easy to improve physical properties such as mechanical strength are preferable, and a 2,6-naphthalenedicarboxylic acid component is particularly preferable.
  • the (B) alkylene glycol component used in the copolymerized polyester in the present invention is not particularly limited as long as the advantageous effects of the present invention can be provided.
  • the alkylene glycol component is an alkylene group having 2 to 6, particularly 2 to 4 carbon atoms, and examples thereof include an ethylene glycol component, a trimethylene glycol component, and a tetramethylene glycol component.
  • an ethylene glycol component that is relatively easy to improve physical properties such as mechanical strength is preferable.
  • Dimer acid is a mixture of known dibasic acids obtained by intermolecular reaction of unsaturated fatty acids derived from plants.
  • the industrial production process of dimer acid is almost standardized in the industry.
  • an unsaturated fatty acid having 10 to 30 carbon atoms, particularly 11 to 22 carbon atoms, or a lower alcohol ester thereof is dimerized with a clay catalyst or the like. It is obtained after removing by-products such as trimer acid and monomer acid.
  • the dimer acid used in the present invention is preferably an aliphatic dicarboxylic acid having an average carbon number of 20 to 55, particularly 31 to 51, and particularly preferably has a branched structure and a cyclohexane ring structure.
  • an RA group is an alkylene group having 31 to 51 carbon atoms
  • the alkylene group is partially an alicyclic moiety such as a cyclohexane ring.
  • it may have a branched chain as well as a straight chain, and preferably includes an alkylene group having both a branched chain and a cyclohexane ring structure.
  • dimer acid in which R A is an alkylene group having an alkyl branched chain having 33 to 49 carbon atoms and a cyclohexane ring is more preferable, and an alkyl having 35 to 47 carbon atoms is also preferred.
  • Dimer acid that is an alkylene group having a branched chain and a cyclohexane ring is particularly preferred.
  • the copolymer polyester in the present invention is a copolymer component known per se, for example, an aliphatic dicarboxylic acid component not corresponding to the above-mentioned formula (I), as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Trifunctional or more functional groups such as alicyclic dicarboxylic acid component, aromatic dicarboxylic acid component not corresponding to the above formula (II), alkylene glycol component not corresponding to the above formula (III), hydroxycarboxylic acid component, trimellitic acid You may copolymerize the acid component, alcohol component, etc. which have group.
  • the total number of moles of aromatic dicarboxylic acid components represented by the aforementioned formulas (I) and (II) and the aforementioned formula (III) It is preferable that the number of moles of the glycol component occupies 90 mol% or more, and more preferably 95 mol% or more.
  • one feature of the copolyester in the present invention is that the dimer is in a range of 0.5 mol% or more and 3.5 mol% or less based on the number of moles of all dicarboxylic acid components constituting the copolyester.
  • the acid component particularly the specific dimer acid component represented by the above formula (I) is copolymerized. If the ratio of the dimer acid component is less than the lower limit, the effect of reducing the humidity expansion coefficient is difficult to be exhibited. On the other hand, when the upper limit is exceeded, film-forming properties are impaired, it is difficult to improve mechanical properties such as Young's modulus by stretching, it is difficult to lower the coefficient of thermal expansion, and in severe cases it breaks during film-forming processes such as stretching.
  • the effect of reducing the coefficient of humidity expansion by a specific dimer acid component is efficiently expressed even in a relatively small amount.
  • the upper limit of the content ratio of the preferred specific dimer acid component is 3.5 mol% or less, further 3.2 mol% or less, and further 2.9 mol% or less, while the lower limit is 0.5 mol%. As mentioned above, it is further 0.7 mol% or more, and further 0.9 mol% or more.
  • the preferable ratio of the aromatic dicarboxylic acid component represented by the above formula (II) is 99.5 mol% or less, more preferably 99.3 mol% or less, particularly 99.1 mol% or less, and the lower limit is 99.5 mol% or less. It is 96.5 mol% or more, further 96.8 mol% or more, and further 97.1 mol% or more.
  • the copolymerization amount of the specific dimer acid component is adjusted by adjusting the composition of the raw material so that the desired copolymerization amount is obtained in the polymerization stage, or a homopolymer using only the specific dimer acid component as the acid component or A polymer having a large amount of copolymerization and a non-copolymerized polymer or a polymer having a small amount of copolymerization can be prepared, and these can be adjusted by transesterification by melt-kneading so as to obtain a desired copolymerization amount.
  • dimer acid “Priplast 1838”, “Pripol 1009”, “Pripol 1004” manufactured by Croda, etc. can be used.
  • the dimer diol is a mixture containing as a main component a diol having about 36 carbon atoms in which the dimer acid as described above is hydrogenated in the presence of a catalyst and the carboxylic acid portion of the dimer acid is an alcohol.
  • the dimer diol used in the present invention is preferably an aliphatic diol having an average carbon number of 20 to 55, particularly 31 to 50, and particularly preferably has a branched structure and a cyclohexane ring structure.
  • dimer diol examples include Pripol 2033 manufactured by Croda, and “SOVERMOL 908” manufactured by Cognis.
  • an aliphatic dimer diol component having 31 to 50 carbon atoms is copolymerized.
  • the specific dimer diol preferably contains a branched chain, preferably has an alicyclic portion such as a cyclohexane ring structure, and particularly preferably has both a branched chain and a cyclohexane ring.
  • a preferred dimer diol has a carbon number in the range of 34 to 46.
  • the copolymer polyester in the present invention is a copolymer component known per se, for example, an aliphatic dicarboxylic acid component, an alicyclic dicarboxylic acid component, or the like described above, as long as the effects of the present invention are not impaired. You may copolymerize the acid component, alcohol component, etc. which have trifunctional or more functional groups, such as an alkylene glycol component, a hydroxycarboxylic acid component, and trimellitic acid which do not correspond to any.
  • the alkylene glycol component having 2 to 4 carbon atoms is an ethylene glycol component
  • the ratio of the diethylene glycol component is based on the number of moles of the wholly aromatic dicarboxylic acid component or the mole of the all dicarboxylic acid component.
  • one feature of the copolyester in the present invention is that 0.3 mol% or more and 5 mol% or more based on the number of moles of all aromatic dicarboxylic acid components or the number of moles of all dicarboxylic acid components constituting the copolyester.
  • the dimer diol component is copolymerized within a range of less than 0.0 mol%. When the proportion of the dimer diol component is less than the lower limit, the effect of reducing the humidity expansion coefficient is difficult to be exhibited.
  • the upper limit of the content ratio of the preferred specific dimer diol component is 5.0 mol% or less, further 4.0 mol% or less, and further 3.0 mol% or less, while the lower limit is 0.3 mol%. As mentioned above, it is further 0.5 mol% or more, and further 0.7 mol% or more.
  • the copolymerization amount of the specific dimer diol component is adjusted by adjusting the composition of the raw material so that a desired copolymerization amount is obtained in the polymerization stage, or a homopolymer using only the specific dimer diol component as the diol component or A polymer having a large amount of copolymerization and a non-copolymerized polymer or a polymer having a small amount of copolymerization can be prepared, and these can be adjusted by transesterification by melt-kneading so as to obtain a desired copolymerization amount.
  • the copolymer polyester in the present invention reacts dimer acid and its alkyl ester derivative with, for example, ethylene glycol to produce a polyester precursor.
  • the reaction can be carried out together with other aromatic dicarboxylic acid components such as 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, terephthalic acid or ester-forming derivatives thereof.
  • the copolymer polyester in the present invention can be obtained by polycondensation reaction of a polyester precursor.
  • a polyester precursor an aromatic dicarboxylic acid component having 6 or more carbon atoms, for example, dimethyl 2,6-naphthalenedicarboxylate, a specific dimer diol, and a linear glycol component having 2 to 6 carbon atoms, for example, ethylene glycol, are transesterified.
  • a polyester precursor can be obtained.
  • the intrinsic viscosity measured at 35 ° C. using a mixed solvent of P-chlorophenol / 1,1,2,2-tetrachloroethane (weight ratio 40/60) of the aromatic polyester thus obtained is 0.4 From the viewpoint of the effect of the present invention, it is preferably in the range of -1.5 dl / g, more preferably in the range of 0.5-1.2 dl / g, and particularly preferably in the range of 0.55-0.8 dl / g.
  • the reaction temperature for producing the polyester precursor is preferably in the range of 190 ° C. to 250 ° C., and is carried out at normal pressure or under pressure. When the temperature is lower than 190 ° C., the reaction does not proceed sufficiently. When the temperature is higher than 250 ° C., diethylene glycol which is a side reaction product is likely to be generated.
  • a known esterification or transesterification reaction catalyst may be used.
  • manganese acetate, zinc acetate, alkali metal compounds, alkaline earth metal compounds, titanium compounds and the like can be mentioned.
  • a titanium compound that can suppress high surface protrusions when formed into a film is preferred.
  • the polycondensation temperature is in the range of not less than the melting point of the obtained polymer and not more than 230 to 300 ° C., more preferably 5 ° C. or more higher than the melting point to 30 ° C. higher than the melting point.
  • the polycondensation reaction is usually preferably performed under a reduced pressure of 100 Pa or less.
  • Examples of the polycondensation catalyst include metal compounds containing at least one metal element.
  • the polycondensation catalyst can also be used in the esterification reaction.
  • Examples of the metal element include titanium, germanium, antimony, aluminum, nickel, zinc, tin, cobalt, rhodium, iridium, zirconium, hafnium, lithium, calcium, and magnesium. More preferable metals are titanium, germanium, antimony, aluminum, tin, and the like. As described above, particularly when a titanium compound is used, a high protrusion on the surface due to the influence of the residual metal used in the catalyst when a film is formed. It is preferable to use this because it is suppressed.
  • the amount of the catalyst is preferably 0.001 to 0.1 mol%, more preferably 0.005 to 0.05 mol%, based on the number of moles of the repeating unit of the copolyester.
  • titanium compound as the esterification catalyst, transesterification catalyst and polycondensation catalyst include tetra-n-propyl titanate, tetraisopropyl titanate, tetra-n-butyl titanate, tetraisobutyl titanate, and tetra-tert-butyl.
  • the copolymerized polyester in the present invention may be polymerized so as to be a copolymerized polyester having a desired copolymerization amount, and since the transesterification proceeds at the time of melt-kneading, two or more kinds of copolymers are copolymerized.
  • Aromatic polyesters having different amounts may be prepared, and they may be melt-kneaded and blended to obtain a desired copolymerization amount.
  • the polyester composition of the present invention is characterized by containing the above-mentioned copolymer polyester.
  • a known additive or other resin may be blended to form a composition.
  • Additives include stabilizers such as UV absorbers, antioxidants, plasticizers, lubricants, flame retardants, mold release agents, pigments, nucleating agents, fillers or glass fibers, carbon fibers, layered silicates, etc. And may be appropriately selected according to the requirements of the intended use.
  • Examples of other resins include aliphatic polyester resins, polyamide resins, polycarbonates, ABS resins, liquid crystal resins, polymethyl methacrylate, polyamide elastomers, polyester elastomers, polyether imides, and polyimides.
  • the polyester composition of the present invention may be blended with another thermoplastic resin in the range of 0.5 to 25% by weight in addition to the above-described copolymer polyester.
  • the heat resistance such as the glass transition temperature can be improved, so that the effect of reducing the elongation of the film when applying the magnetic layer or the like can be expected.
  • the thermoplastic resin to be blended include polyimide, polyetherimide, polyetherketone, polyetheretherketone, and preferably polyetherimide. If the blend amount is too small, the effect of improving the heat resistance is small, and if it is too large, phase separation occurs. Therefore, the content can be kept in the range of 0.5 to 25% by weight based on the mass of the copolyester. It is common.
  • the polyetherimide Preferably, it is 2 to 20% by weight, more preferably 4 to 18% by weight, still more preferably 5 to 15% by weight.
  • Specific examples of the polyetherimide include those disclosed in JP-A No. 2000-355631.
  • the 6,6 ′-(ethylenedioxy) di-2-naphthoic acid component described in International Publication No. 2008/096612 pamphlet, 6,6 ′-( A copolymer obtained by copolymerizing a trimethylenedioxy) di-2-naphthoic acid component and a 6,6 ′-(butylenedioxy) di-2-naphthoic acid component is also preferable.
  • the polyester film of the present invention is preferably a stretched oriented film because it is easy to increase the Young's modulus, which will be described later, and is particularly preferably a biaxially oriented polyester film oriented in two orthogonal directions.
  • the above-mentioned polyester composition is melt-formed and extruded into a sheet, and the film-forming direction (hereinafter, sometimes referred to as the longitudinal direction, the longitudinal direction, or the MD direction) and the direction orthogonal thereto (hereinafter, the width direction). , Sometimes referred to as the transverse direction or the TD direction).
  • the polyester film of the present invention is not limited to a single layer, and may be a laminated film. In that case, it is easy that at least one layer is a film layer made of the above-described copolymerized polyester of the present invention. Will be understood.
  • the polyester film of the present invention preferably has a temperature expansion coefficient ( ⁇ t) in at least one direction in the plane direction of the film of 14 ppm / ° C. or less from the viewpoint of exhibiting excellent dimensional stability.
  • the temperature expansion coefficient ( ⁇ t) in the width direction of the film is equal to or less than the upper limit of the temperature expansion coefficient in at least one direction of the film, for example, by matching with the direction of the film for which dimensional stability is most required. It can be expressed in a film that can obtain excellent dimensional stability against changes.
  • the lower limit of the preferred temperature expansion coefficient ( ⁇ t) is ⁇ 10 ppm / ° C. or higher, further ⁇ 7 ppm / ° C.
  • the upper limit is 10 ppm / ° C. or lower, further 7 ppm / ° C. or lower, especially 5 ppm / ° C. It is below °C.
  • the direction satisfying the temperature expansion coefficient is the width direction of the polyester film. preferable.
  • the polyester film of the present invention preferably has a Young's modulus of at least 4.5 GPa in at least one direction of the film surface direction, preferably the direction in which the temperature expansion coefficient is 14 ppm / ° C. or less, and the upper limit is not particularly limited. Is usually about 12 GPa.
  • a particularly preferable range of Young's modulus is 5 to 11 GPa, particularly 6 to 10 GPa. If it is out of this range, it may be difficult to achieve the above-mentioned ⁇ t and ⁇ h, and the mechanical characteristics may be insufficient.
  • Such Young's modulus can be adjusted by the blend or copolymer composition described above and the stretching described below.
  • the polyester film of the present invention has a humidity expansion coefficient of 1 to 8 in at least one direction of the film surface direction, preferably in the direction where the temperature expansion coefficient is 14 ppm / ° C. or less, when used for a base film of a magnetic tape. 5 (ppm /% RH), more preferably 3 to 8.5 (ppm /% RH), particularly 4 to 7 (ppm /% RH), and the lower limit is not particularly limited, but is usually 1 (ppm /%). % RH) is preferred. Outside this range, the dimensional change with respect to the humidity change increases.
  • Such a humidity expansion coefficient can be adjusted with the orientation by the below-mentioned extending
  • the direction where the temperature expansion coefficient is 14 ppm / ° C. or less it is sufficient that at least one direction, preferably the width direction is satisfied as described above.
  • the direction orthogonal to the width direction also preferably satisfies the same temperature expansion coefficient, humidity expansion coefficient, Young's modulus, and the like from the viewpoint of dimensional stability.
  • the surface energy of the surface of the polyester composition varies depending on the content of dimer acid and / or dimer diol.
  • the contact angle of water increases as the content of dimer acid and / or dimer diol increases.
  • the humidity expansion coefficient can be lowered by making the film surface more hydrophobic
  • the contact angle of water on at least one surface of the polyester film of the present invention is 75 degrees or more.
  • it is 78 degrees or more.
  • the upper limit of a contact angle is 90 degrees or less from a viewpoint of an application
  • the upper limit is more preferably 88 degrees or less, and still more preferably 86 degrees or less.
  • the film elongation is preferably low and is preferably 3.0% or less.
  • the film elongation is preferably 2.5% or less, more preferably 2.0% or less, and still more preferably 1.5% or less.
  • the polyester film of the present invention is preferably an oriented polyester film, and particularly preferably a film in which the molecular orientation in each direction is enhanced by stretching in the film forming direction and the width direction.
  • Such an oriented polyester film is preferably produced, for example, by the following method because the Young's modulus is increased and the temperature expansion coefficient and the humidity expansion coefficient are easily reduced while maintaining the film formability.
  • the above-mentioned copolymerized polyester or polyester composition of the present invention is used as a raw material, dried, and then supplied to an extruder heated to a temperature of melting point (Tm: ° C.) to (Tm + 50) ° C. of the aromatic polyester.
  • Tm melting point
  • Tm + 50 ° C. of the aromatic polyester.
  • it is extruded into a sheet form from a die such as a T die.
  • the extruded sheet is rapidly cooled and solidified with a rotating cooling drum or the like to form an unstretched film, and the unstretched film is further biaxially stretched.
  • the polyester composition of the present invention tends to have a high crystallization rate. From such a viewpoint, it is preferable to perform cooling by the cooling drum very quickly. From such a viewpoint, it is preferable to carry out at a low temperature of 20 to 60 ° C. By performing at such a low temperature, crystallization in the state of an unstretched film is suppressed, and subsequent stretching can be performed more smoothly.
  • the biaxial stretching those known per se can be adopted, and sequential biaxial stretching or simultaneous biaxial stretching may be employed.
  • sequential biaxial stretching in which longitudinal stretching, lateral stretching, and heat treatment are performed in this order will be described as an example.
  • the first longitudinal stretching is performed at a glass transition temperature (Tg: ° C.) to (Tg + 40) ° C. of the copolyester by 3 to 8 times, and then in the transverse direction at a higher temperature than the previous longitudinal stretching (Tg + 10 ) To (Tg + 50) ° C.
  • the polyester film of the present invention can be produced by simultaneous biaxial stretching in which longitudinal stretching and lateral stretching are simultaneously performed. For example, referring to the stretching ratio and the stretching temperature described above. do it.
  • the polyester film of the present invention is not limited to a single layer film, and may be a laminated film.
  • a laminated film two or more types of molten polyester are laminated in a die and then extruded into a film, preferably extruded at a temperature of the melting point (Tm: ° C.) to (Tm + 70) ° C. of each polyester, or two or more types.
  • the molten polyester is extruded from a die and then laminated, rapidly solidified to form a laminated unstretched film, and then biaxially stretched and heat-treated in the same manner as in the case of the single-layer film described above.
  • a desired coating solution is applied to one or both sides of the unstretched film or the uniaxially stretched film, and then the biaxial stretching and the same method as in the case of the single-layer film are performed. It is preferable to perform a heat treatment.
  • the above-described polyester film of the present invention is used as a base film, and a nonmagnetic layer and a magnetic layer are formed in this order on one side, and a back coat layer is formed on the other side. It can be set as a magnetic recording tape.
  • the polyester film of the present invention is not limited to a single layer film as described above, and may be a laminated film, thereby easily achieving both flatness and winding property.
  • a magnetic layer on a flat surface with a small surface roughness and a backcoat layer on a rough surface with a large surface roughness both required flatness and transportability can be achieved at a higher level.
  • the upper limit of the surface roughness of a rough surface having a large surface roughness is preferably 8.0 nm, more preferably 7.0 nm, and particularly preferably 6.0 nm.
  • the lower limit is preferably 2.0 nm, more preferably 3.0 nm, and particularly preferably 4.0 nm.
  • the upper limit of the surface roughness of a flat surface having a small surface roughness is preferably 5.0 nm, more preferably 4.5 nm, particularly 4.0 nm, while the lower limit is 1.0 nm, further 1.5 nm, It is preferably 2.0 nm.
  • Such surface roughness can be adjusted by containing inert particles, adjusting the particle size and content of the inert particles, or providing a coating layer on the surface.
  • the polyester film of the present invention is a laminated polyester film obtained by laminating a film layer A and a film layer B
  • the layer may be made of other polyester.
  • the film layer A and the film layer B may contain substantially the same dimer acid and / or dimer diol content.
  • the film layer A and the film layer B consist of the same polyester from such a viewpoint, and the difference in content of the dimer acid and / or dimer diol to contain may be less than 0.3 mol%, for example.
  • polyesters other than the above-mentioned copolymerized polyesters include polyalkylene terephthalate having a repeating unit of alkylene terephthalate such as polyethylene terephthalate, polytrimethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene-2,6-naphthalene dicarboxylate, poly Preferable examples include polyalkylene-2,6-naphthalate having alkylene-2,6-naphthalate as a repeating unit such as trimethylene-2,6-naphthalate and polybutylene-2,6-naphthalate. Among these, polyethylene terephthalate and polyethylene-2,6-naphthalene dicarboxylate are preferable, and polyethylene-2,6-naphthalene dicarboxylate is particularly preferable from the viewpoint of mechanical properties.
  • the content of dimer acid and / or dimer diol in the film layer A and the film layer B may be different from each other by 0.3 mol% or more.
  • the polyester film that does not copolymerize dimer acid and / or dimer diol used in the laminated polyester film of the present invention can be produced by a method known per se.
  • dimer acid and / or dimer diol can be produced by the method described above. If it is not added as a raw material, it can be manufactured.
  • the laminated polyester film of the present invention is the above polyester film in which at least one of the film layer A and the film layer B contains dimer acid when the contents of dimer acid in the film layer A and the film layer B are different.
  • the laminated polyester film of the present invention and the magnetic recording medium using the same are a film layer A and a film comprising a polyester in which main resin components are an aromatic dicarboxylic acid component and an alkylene glycol having 2 to 6 carbon atoms. It may be a laminated polyester film in which layer B is laminated.
  • the polyester forming the film layer B may be copolymerized with an aliphatic dimer acid having 31 to 51 carbon atoms, Based on the number of moles of all dicarboxylic acid components, the content (W AB ) of the aliphatic dimer acid in the entire laminated polyester film is in the range of 0.5 to 3.5 mol%, and in the film layer B
  • the difference between the content of the aliphatic dimer acid (W B ) and the content of the aliphatic dimer acid in the film layer A (W A ) is 0.3 mol% or more, preferably
  • the content (W B ) of the aliphatic dimer acid in the film layer B is 0.3 mol% or more higher than the content (W A ) of the aliphatic dimer acid in the film layer A. May be.
  • an aliphatic dimer acid component having 31 to 51 carbon atoms may be copolymerized with polyester forming at least one of the film layer A and the film layer B.
  • the specific dimer acid preferably contains a branched chain, preferably has an alicyclic portion such as a cyclohexane ring structure, and particularly preferably has both a branched chain and a cyclohexane ring.
  • a preferred dimer acid has a carbon number in the range of 34 to 46.
  • the polyester forming one of the film layers is a copolymer of an aliphatic dimer acid component having 31 to 51 carbon atoms as long as the relationship of W AB and W B -W A or
  • one of the characteristics of the laminated polyester film is that the content (W AB ) of the aliphatic dimer acid in the whole laminated polyester film is 0.5-3. It is in the range of 5 mol%.
  • the upper limit of the content (W AB ) of the preferred dimer acid component is 3.5 mol%, more preferably 3.2 mol%, still more preferably 2.9 mol%, and the other lower limit. Is 0.5 mol%, further 0.7 mol%, and further 0.9 mol%. From such a viewpoint, the preferable ratio of the aromatic dicarboxylic acid component is 99.5 mol%, more preferably 99.3 mol%, particularly 99.1 mol%, and the lower limit is 96.5 mol%, It is 96.8 mol%, and further 97.1 mol%.
  • the content (W B ) of the aliphatic dimer acid in the film layer B and the content (W A ) of the aliphatic dimer acid in the film layer A Is a difference of 0.3 mol% or more.
  • the lower limit of the preferred content difference (W B ⁇ W A ) in the present invention preferably the lower limit of the absolute value of the content difference (
  • the upper limit of the difference is not particularly limited, but is 7.0 mol% or less, and further 6.0 mol% or less because the film forming property of the film layer B is not excessively lowered.
  • the laminated polyester film can produce a molded product such as a film having both a low temperature expansion coefficient and a low humidity expansion coefficient by using such a specific amount of dimer acid component.
  • the copolymerization amount of the dimer acid component is adjusted by adjusting the composition of the raw material so that the desired copolymerization amount is obtained in the polymerization stage, or the homopolymer using only the dimer acid component as the acid component or the copolymerization amount thereof.
  • the polyester in the present invention is a copolymer component known per se, for example, an aliphatic dicarboxylic acid component, an alicyclic dicarboxylic acid component, or an alkylene that does not fall under any of the foregoing, as long as the effects of the present invention are not impaired. You may copolymerize the acid component, alcohol component, etc. which have 3 or more functional groups, such as a glycol component, a hydroxycarboxylic acid component, and trimellitic acid.
  • the laminated polyester film of the present invention is the above polyester film in which at least one of the film layer A and the film layer B contains a dimer diol when the contents of the dimer diol in the film layer A and the film layer B are different.
  • a film layer A and a film layer B made of polyester whose main resin components are an aromatic dicarboxylic acid component and an alkylene glycol having 2 to 6 carbon atoms are laminated.
  • a laminated polyester film may also be used.
  • the polyester forming the film layer B may be copolymerized with a dimer diol having 31 to 51 carbon atoms, Based on the number of moles of all dicarboxylic acid components, the dimer diol content (W AB ) in the entire laminated polyester film is in the range of 0.5 to 5.0 mol%, and the dimer in the film layer B
  • the difference between the diol content (W B ) and the dimer diol content (W A ) content in the film layer A is 0.3 mol% or more, preferably the dimer in the film layer B
  • the diol content (W B ) may be 0.3 mol% or more higher than the content of the dimer diol content (W A ) in the film layer A.
  • the laminated polyester film is characterized in that a dimer diol component having 31 to 50 carbon atoms is copolymerized with the polyester forming at least one of the film layer A and the film layer B.
  • the specific dimer diol preferably contains a branched chain, preferably has an alicyclic portion such as a cyclohexane ring structure, and particularly preferably has both a branched chain and a cyclohexane ring.
  • a preferred dimer diol has a carbon number in the range of 34 to 46.
  • the polyester forming one of the film layers is a copolymer of an aliphatic dimer diol component having 31 to 51 carbon atoms as long as the relationship of W AB and W B -W A or
  • one of the characteristics of the laminated polyester film is that the content (W AB ) of the dimer diol in the entire laminated polyester film is 0.5 to 5.0 mol based on the number of moles of all dicarboxylic acid components. It is in the range of%.
  • the content (W AB ) of the dimer diol in the entire laminated polyester film is at least the lower limit, an effect of reducing the humidity expansion coefficient is exhibited.
  • the upper limit is exceeded, film-forming properties are impaired, it is difficult to improve mechanical properties such as Young's modulus by stretching, it is difficult to lower the coefficient of thermal expansion, and in severe cases it breaks during film-forming processes such as stretching. Resulting in.
  • the effect of reducing the coefficient of humidity expansion by the dimer diol component in the present invention is efficiently expressed even in a relatively small amount, which is a surprising effect.
  • the upper limit of the content (W AB ) of the preferred dimer diol component is 5.0 mol% or less, more preferably 4.0 mol% or less, and even more preferably 3.0 mol% or less.
  • the other lower limit is 0.3 mol% or more, further 0.7 mol% or more, and further 1.0 mol% or more.
  • the difference between the dimer diol content (W B ) in the film layer B and the dimer diol content (W A ) content in the film layer A is It is 0.3 mol% or more.
  • the lower limit of the preferred content difference (W B ⁇ W A ) in the present invention preferably the absolute value of the content difference (
  • the laminated polyester film of the present invention can produce a molded product such as a film having both a low temperature expansion coefficient and a low humidity expansion coefficient by using such a specific amount of dimer diol component.
  • the copolymerization amount of the dimer diol component is adjusted by adjusting the composition of the raw material so that the desired copolymerization amount is obtained in the polymerization stage, or a homopolymer using only the dimer diol component as the diol component or the copolymerization amount thereof.
  • the polyester in the present invention is a copolymer component known per se, for example, an aliphatic dicarboxylic acid component, an alicyclic dicarboxylic acid component, or an alkylene that does not fall under any of the foregoing, as long as the effects of the present invention are not impaired. You may copolymerize the acid component, alcohol component, etc. which have 3 or more functional groups, such as a glycol component, a hydroxycarboxylic acid component, and trimellitic acid.
  • the laminated polyester film of the present invention is preferably a stretched oriented film because it is easy to increase the Young's modulus, which will be described later, and is particularly preferably a biaxially oriented polyester film oriented in two orthogonal directions.
  • the above-mentioned polyester composition is melt-formed and extruded into a sheet, and the film-forming direction (hereinafter, sometimes referred to as the longitudinal direction, the longitudinal direction, or the MD direction) and the direction orthogonal thereto (hereinafter, the width direction). , Sometimes referred to as the transverse direction or the TD direction).
  • the aromatic polyester comprising the dimer acid and / or dimer diol component, the aforementioned dicarboxylic acid component, and the linear glycol component. It also has excellent mechanical properties.
  • the laminated polyester film of the present invention is used as a base film for magnetic recording, it is preferable that the laminated polyester film is thin in order to increase the winding length of the cartridge.
  • the upper limit of the thickness of the laminated polyester film of the present invention is preferably 5 ⁇ m, more preferably 4.8 ⁇ m, and particularly preferably 4.6 ⁇ m.
  • the lower limit is not particularly limited, but is preferably 3.2 ⁇ m, more preferably 3.4 ⁇ m, and particularly preferably 3.6 ⁇ m.
  • the laminated polyester film of the present invention preferably has a temperature expansion coefficient ( ⁇ t) in at least one direction in the plane direction of the film of 14 ppm / ° C. or less from the viewpoint of exhibiting excellent dimensional stability.
  • the temperature expansion coefficient ( ⁇ t) in the width direction of the film is equal to or less than the upper limit of the temperature expansion coefficient in at least one direction of the film, for example, by matching with the direction of the film for which dimensional stability is most required. It can be expressed in a film that can obtain excellent dimensional stability against changes.
  • the lower limit of the preferred temperature expansion coefficient ( ⁇ t) is ⁇ 10 ppm / ° C. or higher, further ⁇ 7 ppm / ° C.
  • the upper limit is 10 ppm / ° C. or lower, further 7 ppm / ° C. or lower, especially 5 ppm / ° C. It is below °C.
  • a magnetic recording tape when used, for example, it can exhibit excellent dimensional stability against dimensional changes due to changes in the temperature and humidity of the atmosphere, so the direction satisfying the temperature expansion coefficient is the width direction of the laminated polyester film Is preferred.
  • the laminated polyester film of the present invention preferably has a Young's modulus of at least 4.5 GPa in at least one direction of the film surface direction, preferably the direction in which the temperature expansion coefficient is 14 ppm / ° C. or less, and the upper limit is particularly limited. Usually, about 12 GPa is preferable. A particularly preferable range of Young's modulus is 5 to 11 GPa, particularly 6 to 10 GPa. If it is out of this range, it may be difficult to achieve the above-mentioned ⁇ t and ⁇ h, and the mechanical characteristics may be insufficient.
  • Such Young's modulus, a dimer acid and / or dimer diol, the above-mentioned W AB, W A, while satisfying the relationship of W B, can be adjusted by stretching below.
  • the direction where the temperature expansion coefficient is 14 ppm / ° C. or less it is sufficient that the width direction is satisfied in at least one direction, preferably as described above.
  • the direction orthogonal to the width direction also preferably satisfies the same temperature expansion coefficient, humidity expansion coefficient, Young's modulus, and the like from the viewpoint of dimensional stability.
  • a film elongation at 110 ° C. in the longitudinal direction can be considered as one index of the appropriate process capability in the drying process.
  • the film elongation rate is preferably low and is preferably 3.0 or less.
  • the film elongation is preferably 2.5% or less, more preferably 2.0% or less, and still more preferably 1.5% or less.
  • the laminated polyester film of the present invention when used for a base film for a magnetic tape, the surface on the film layer A side, the surface on the film layer B side, Therefore, it is preferable because different surface properties can be imparted.
  • ) of the difference between the surface roughness (RaA) on the surface on the film layer A side and the surface roughness (RaB) on the surface on the film layer B side is 1. It is preferably 0 nm or more.
  • RaA-RaB is 1.5 to 5.5 nm, more preferably 2.0 to 5.0 nm, and particularly preferably 2.5 to 4.5 nm.
  • the ratio (dA / dB) of the thickness (dA) of the film layer A to the thickness (dB) of the film layer B is not particularly limited as long as the relationship of WAB, WA, WB is satisfied. From the viewpoint of controlling the surface properties described above, it is preferably in the range of 0.03 to 33, more preferably in the range of 0.05 to 20. At this time, since the film layer having a large surface roughness is suitable for collecting and reusing a portion that has not become a product, the film layer having a large surface roughness is compared with the film layer having a small surface roughness. If it is thicker, it becomes possible to collect a part that has not become a product and to use it a lot.
  • the film layer having a small surface roughness becomes thicker than the film layer having a large surface roughness, it becomes possible to impart a high level of good flatness. From such a viewpoint, it is effective to adjust the ratio of the thickness of the film layer having a small surface roughness and the thickness of the film layer having a large surface roughness in accordance with the required characteristics of the base film.
  • the thickness ratio is preferably 0.7 or less, more preferably 0.6 or less, and particularly preferably 0.5 or less, from the viewpoint of applying the other magnetic layer.
  • the thickness ratio is preferably 2.0 or more, more preferably 3.0 or more, and particularly preferably 4.0 or more.
  • the upper limit of the surface roughness of a rough surface having a large surface roughness is 8.0 nm, further 7.0 nm, particularly 6.0 nm.
  • the other lower limit is preferably 2.0 nm, more preferably 3.0 nm, and particularly preferably 4.0 nm.
  • the upper limit of the surface roughness of a flat surface having a small surface roughness is 5.0 nm, further 4.5 nm, particularly 4.0 nm.
  • the other lower limit is preferably 1.0 nm, more preferably 1.5 nm, and particularly preferably 2.0 nm.
  • the laminated polyester film of the present invention can control not only excellent dimensional stability but also curl in the width direction of the film by controlling the dA / dB range and the above-mentioned W B -W A or W A -W B.
  • the first and second modes will be described below.
  • the first aspect in the case where the dimer acid content is different between the layers is such that the dA / dB ratio is in the range of 0.7 or less, and the dimer acid content difference between the film layer A and the film layer B (W B -W A or W A -W B ) is preferably 0.3 to 2.5 mol%.
  • a more preferable content difference is 0.5 to 2.3 mol%, further 0.7 to 2.1 mol%, and particularly 0.9 to 1.9 mol%.
  • the upper limit of the preferred dA / dB ratio is 0.6, further 0.5, in particular 0.4.
  • the lower limit is not particularly limited, but is 0.1, further 0.15, particularly 0.20.
  • the second aspect in the case where the dimer acid content is different between the layers is such that the ratio of the dimer acid in the film layer A and the film layer B (W B 2 -W A or W A -W B ) is preferably 2.5 to 7.0 mol%.
  • a more preferable content difference is 2.7 to 6.8 mol%, further 2.9 to 6.6 mol%, and particularly 3.1 to 6.4 mol%.
  • the lower limit of the preferred dA / dB ratio is 2.5, more preferably 3.0, in particular 3.5.
  • the upper limit is not particularly limited, but is 9.0, further 8.5, particularly 8.0.
  • the composition ratio difference between the dimer diol of the film layer A and the film layer B (W B
  • the upper limit of the ratio of dA / dB in which -W A or W A -W B ) is preferred is 0.6, more preferably 0.5, in particular 0.4.
  • the lower limit is not particularly limited, but is 0.1, further 0.15, particularly 0.2.
  • the curl of the obtained polyester film can be reduced while lowering the humidity expansion coefficient.
  • the composition ratio difference between the A layer and the B layer is 0.3 to 2.5 mol%, preferably 0.5 to 2.3 mol. %, More preferably 0.7 to 2.1 mol%, particularly preferably 0.9 to 1.9 mol%.
  • the second aspect in the case where the dimer diol content differs between the layers is such that the ratio of the dimer diols in the film layer A and the film layer B (W B 2 -W A or W A -W B ) is 2.5 to 7.0, preferably 2.7 to 6.8 mol%, more preferably 2.9 to 6.6 mol%. Particularly preferred is 3.1 to 6.4 mol%.
  • the lower limit of the preferred dA / dB ratio is 2.5, more preferably 3.0, in particular 3.5.
  • the upper limit is not particularly limited, but is 9.0, further 8.5, particularly 8.0.
  • the coating spots in the step of applying a magnetic layer or the like can be made smaller, and the problem in reading and writing with a magnetic head when it is used as a magnetic recording tape can be reduced. it can.
  • the curl of the laminated polyester film calculated by the curl measurement described later is preferably in the range of ⁇ 1.0 to 2.0, more preferably ⁇ 0.8 to 1.8, It is preferably in the range of 0.6 to 1.6, particularly ⁇ 0.4 to 1.4.
  • the laminated polyester film of the present invention is preferably an oriented polyester film, and particularly preferably a film in which the molecular orientation in each direction is enhanced by stretching in the film forming direction and the width direction.
  • Such a laminated polyester film is preferably produced, for example, by the following method because the Young's modulus is increased and the temperature expansion coefficient and the humidity expansion coefficient are easily reduced while maintaining film forming properties.
  • each molten polyester is laminated in a die and then extruded into a film.
  • the melting point (Tm: ° C.) of each polyester is used.
  • the polyester in the present invention tends to have a high crystallization rate. From such a viewpoint, it is preferable to perform cooling by the cooling drum very quickly. From such a viewpoint, it is preferable to carry out at a low temperature of 20 to 60 ° C. By performing at such a low temperature, crystallization in the state of an unstretched film is suppressed, and subsequent stretching can be performed more smoothly.
  • the biaxial stretching those known per se can be adopted, and sequential biaxial stretching or simultaneous biaxial stretching may be employed.
  • sequential biaxial stretching in which longitudinal stretching, lateral stretching, and heat treatment are performed in this order will be described as an example.
  • the first longitudinal stretching is performed at a glass transition temperature (Tg: ° C.) to (Tg + 40) ° C. of the copolyester by 3 to 8 times, and then in the transverse direction at a higher temperature than the previous longitudinal stretching (Tg + 10 ) To (Tg + 50) ° C.
  • the laminated polyester film of the present invention can be produced by simultaneous biaxial stretching in which longitudinal stretching and lateral stretching are simultaneously performed.
  • simultaneous biaxial stretching in which longitudinal stretching and lateral stretching are simultaneously performed.
  • the laminated polyester film of the present invention may be provided with a coating layer in order to impart easy slipping and easy adhesion.
  • a coating layer it is preferable to apply a desired coating solution to one or both sides of the unstretched film or the uniaxially stretched film, and then perform biaxial stretching and heat treatment in the same manner as described above.
  • the film layer contains the inert particles, and the shape, particle diameter, and content of the inert particles to be contained are adjusted. be able to.
  • the inert particles to be contained particles that do not contain coarse particles or contain very few particles are preferable. Therefore, particles that are easy to have a sharp particle size distribution curve and are likely to exist in the form of primary particles are preferable.
  • Organic polymer particles such as silicone particles, crosslinked acrylic resin particles, crosslinked polyester particles, and crosslinked polystyrene particles, and spherical silica particles It is preferably at least one particle selected from the group consisting of composite particles of silica and organic polymer, and in particular, a group consisting of silicone particles, crosslinked polystyrene particles and spherical silica particles, and silica-acrylic composite particles It is preferably at least one kind of particle selected from Of course, when these particles are contained, it is preferable to filter with a filter, to treat the surface of the particles with a dispersant, or to enhance kneading with an extruder in order to eliminate coarse particles.
  • the laminated polyester film of the present invention is used as a base film, a nonmagnetic layer and a magnetic layer are formed in this order on one side, and a backcoat layer is formed on the other side. It can be set as a magnetic recording tape.
  • the aromatic polyester in which a specific amount of the dimer acid component and / or dimer diol is copolymerized and the polyester forming the other layer are not limited to other co-polymers known per se as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a polymerization component may be copolymerized.
  • Base film for magnetic tape and magnetic recording medium The polyester film and laminated polyester film of the present invention can be suitably used as a base film for magnetic tape. Accordingly, the present invention also relates to the use and use of the polyester film and laminated polyester film as described above as a base film for magnetic tape.
  • the present invention also relates to a magnetic recording medium having the above-described polyester film or laminated polyester film and a magnetic layer formed on at least one surface thereof.
  • ⁇ t ⁇ (L60 ⁇ L40) ⁇ / (L40 ⁇ ⁇ T) ⁇ + 0.5
  • L40 in the above formula is the sample length (mm) at 40 ° C
  • L60 is the sample length (mm) at 60 ° C
  • 0.5 is quartz
  • the coefficient of thermal expansion of glass ( ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.).
  • Humidity expansion coefficient ( ⁇ h) The obtained film was cut into a length of 15 mm and a width of 5 mm so that the film forming direction and the width direction of the film would be the measurement direction, set in TMA3000 manufactured by Vacuum Riko, and a humidity of 30% under a nitrogen atmosphere at 30 ° C. The length of each sample at RH and humidity 70% RH is measured, and the humidity expansion coefficient is calculated by the following equation.
  • the measurement direction is the longitudinal direction of the cut out sample, the measurement was performed 5 times, and the average value was ⁇ h.
  • ⁇ h (L70 ⁇ L30) / (L30 ⁇ ⁇ H)
  • L30 in the above formula is the sample length (mm) at 30% RH
  • L70 is the sample length (mm) at 70% RH
  • ⁇ H: 40 ( 70-30)% RH.
  • Intrinsic viscosity The intrinsic viscosity of the obtained copolymer polyester and film was determined by dissolving the polymer using a mixed solvent of P-chlorophenol / tetrachloroethane (40/60 weight ratio) and measuring at 35 ° C.
  • Glass transition point (Tg) and melting point (Tm) The glass transition point (extrapolated onset temperature) and melting point were measured by DSC (TA Instruments Co., Ltd., trade name: Thermal Analyst 2100) with a sample amount of 10 mg and a heating rate of 20 ° C./min.
  • the thickness of the entire polyester film can be measured and known by a method known per se.
  • a film sample is measured for 10-point thickness with an electric micrometer (Anritsu K-402B) to obtain an average value.
  • the film thickness may be used.
  • the tape was slit to 12.65 mm and incorporated into a cassette to obtain a magnetic recording tape.
  • the coating amount was adjusted so that the thicknesses of the dried backcoat layer, nonmagnetic layer and magnetic layer were 0.5 ⁇ m, 1.2 ⁇ m and 0.1 ⁇ m, respectively.
  • Electromagnetic conversion characteristics For measuring the electromagnetic conversion characteristics, a 1/2 inch linear system with a fixed head was used. Recording was performed using an electromagnetic induction head (track width 25 ⁇ m, gap 0.1 ⁇ m), and reproduction was performed using an MR head (8 ⁇ m). The relative speed of the head / tape is 10 m / sec, a signal with a recording wavelength of 0.2 ⁇ m is recorded, the reproduced signal is analyzed with a spectrum analyzer, the output C of the carrier signal (wavelength 0.2 ⁇ m), and the integration over the entire spectrum. The noise N ratio was defined as the C / N ratio, and a relative value was determined with 0 dB as Example 1 created by the above method 11, and evaluated according to the following criteria. ⁇ : + 1dB or more ⁇ : -1dB or more, less than + 1dB ⁇ : less than -1dB
  • Error rate (number of error bits) / (number of write bits) A: Error rate is less than 1.0 ⁇ 10 ⁇ 6 ⁇ : Error rate is 1.0 ⁇ 10 ⁇ 6 or more, less than 1.0 ⁇ 10 ⁇ 4 ⁇ : Error rate is 1.0 ⁇ 10 ⁇ 4 or more
  • Dropout (DO) The data storage cartridge whose error rate was measured in the above (13) was loaded into an IBM LTO5 drive, a data signal was recorded at 14 GB, and it was reproduced. A signal having an amplitude (PP value) of 50% or less with respect to the average signal amplitude was detected as a missing pulse, and four or more consecutive missing pulses were detected as dropouts. In addition, dropout evaluates 1 volume of 850m, converts into the number per 1m, and determines by the following references
  • the laminated polyester film is strip-shaped so that the length is 170 mm in the film forming direction (MD) and the width is 15.7 mm in the width direction (TD).
  • MD film forming direction
  • TD width direction
  • a free roll having a distance between rolls of about 6 cm is allowed to stand so that a surface having a small surface roughness is brought into contact with the roll.
  • a load of 0.07 MPa is applied to each end to see if the end of the film curls in the roll direction or in the opposite direction to the roll.
  • curling in the same direction as the roll it is defined as curling to a negative value
  • curling in the opposite direction to the roll it is defined as curling to a positive value.
  • the curl size at both ends is read using Keyence LK-G30.
  • the average value is defined as the curl size.
  • Dimer acid is copolymerized by performing a transesterification reaction in the presence of titanium tetrabutoxide with dimethyl 2,6-naphthalenedicarboxylate, Priplast 1838 as the dicarboxylic acid component, and ethylene glycol as the diol component, followed by a polycondensation reaction.
  • the content of dimer acid as the acid component was found to be 10.6 mol% by NMR analysis.
  • ⁇ Resin I-B2> Copolymerized polyethylene terephthalate in which dimethyl terephthalate as the dicarboxylic acid component, Priplast 1838, and ethylene glycol as the diol component are transesterified in the presence of titanium tetrabutoxide, followed by a polycondensation reaction to copolymerize dimer acid
  • Dimer acid was copolymerized by performing a transesterification reaction with 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, Pripol 1004 as a dicarboxylic acid component, and ethylene glycol as a diol component in the presence of titanium tetrabutoxide, followed by a polycondensation reaction.
  • Resin I-C1 Pellets I-A1 and I-B1 were blended in a mass ratio of 90:10 to obtain Resin I-C1.
  • the dimer acid component contained in this resin I-C1 is 0.9 mol%.
  • Resin I-C1 contains, as a lubricant, true spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m at 0.25 mass% as a lubricant, and an average particle diameter of 0.3 ⁇ m.
  • the spherical silica particles were contained at 0.04% by mass.
  • Resins I-C2 to C4, C7 and C10 to C13 are the same as Resin I-C1 except that the resin type and amount used are changed as shown in Table 1.
  • Resin I-C5 to C6 “Ultem 1010” manufactured by SABIC Innovative Plastics was prepared as a polyetherimide.
  • the prepared polyetherimide and pellets I-A2 and I-B2 were blended at a mass ratio of 5:79:16 to obtain Resin I-C5. Further, these blend ratios were changed as shown in Table 1 to obtain Resin I-C6.
  • ⁇ Resin I-C9> The lubricant composition of the resin I-C2 was changed to contain 0.12% by mass of spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m based on the mass of the film (film layer B of Example I-10). Then, spherical silica particles having an average particle size of 0.3 ⁇ m were contained at 0.13% by mass to obtain Resin I-C9.
  • Example I-1 The resin I-C1 thus obtained was extruded at 280 ° C. on a rotating cooling drum having a temperature of 60 ° C. to obtain an unstretched film. Then, the unstretched film is heated between two sets of rollers having different rotation speeds along the film forming direction from above with an IR heater so that the film surface temperature becomes 130 ° C., and the longitudinal direction (film forming direction) ) Was performed at a draw ratio of 4.5 times to obtain a uniaxially stretched film. Then, this uniaxially stretched film is guided to a stenter, stretched at 130 ° C. in the transverse direction (width direction) at a stretch ratio of 5.0 times, and then heat-fixed at 210 ° C. for 3 seconds to give a thickness of 5.0 ⁇ m. An axially oriented polyester film was obtained.
  • Examples I-2 to 9 and Comparative Examples I-1 to 4 The resin and film molding conditions were changed as shown in Table 1, and the biaxially oriented polyester films of Examples I-2 to 9 and Comparative Examples I-1 to 4 were used as described in Example I-1. Obtained.
  • PEN polyethylene-2,6-naphthalene dicarboxylate
  • PET means polyethylene terephthalate
  • PEI means polyetherimide
  • MD means film forming direction
  • TD means width direction.
  • Dimerdiol is copolymerized with dimethyl 2,6-naphthalenedicarboxylate as the dicarboxylic acid component, ethylene glycol as the diol component, and Pripol 2033 in the presence of titanium tetrabutoxide, followed by a polycondensation reaction.
  • content of the dimer diol as a diol component is 8.0 mol% by the analysis by NMR.
  • ⁇ Resin II-B2> Copolymerized polyethylene terephthalate in which dimer diol is copolymerized by transesterification of dimethyl terephthalate as the dicarboxylic acid component, ethylene glycol as the diol component, and Pripol 2033 in the presence of titanium tetrabutoxide, followed by a polycondensation reaction.
  • Resin II-C1 Pellets II-A1 and II-B1 were blended at a mass ratio of 93: 7, respectively, to obtain Resin II-C1.
  • the composition ratio of dimer diol contained in this resin II-C1 is 0.5 mol%.
  • Resin II-C1 contains, as a lubricant, true spherical silica particles having an average particle size of 0.1 ⁇ m at 0.25 mass% as a lubricant, and an average particle size of 0.3 ⁇ m.
  • the spherical silica particles were contained at 0.04% by mass.
  • Resins II-C2 to C4 and C9 to C12 containing the same lubricant as Resin II-C1 were obtained in the same manner as Resin II-C1, except that the resin type and amount used were changed as shown in Table 3. It was.
  • Resin II-C5 to C6 “Ultem 1010” manufactured by SABIC Innovative Plastics was prepared as a polyetherimide.
  • the prepared polyetherimide and pellets II-A2 and II-B2 were blended at a mass ratio of 5:78:17 to give Resin II-C5. Further, these blend ratios were changed as shown in Table 3 to obtain Resin II-C6.
  • Resin II-C7 The lubricant composition of Resin II-C2 was changed so that only spherical silica particles with an average particle size of 0.1 ⁇ m were contained at 0.08% by mass based on the mass of the film (film layer A of Example II-9). Resin II-C7 was obtained.
  • Example II-1 to 8 and Comparative Examples II-1 to 4 The resin and film molding conditions were changed as shown in Table 3, and the biaxially oriented polyester films of Examples II-1 to 8 and Comparative Examples II-1 to 4 were used as described in Example I-1. Obtained.
  • Experiment III Laminated polyester film when the content of dimer acid is different between layers ⁇ Production Example >> ⁇ Resin III-C1>
  • the pellets I-A1 and I-B1 used in Experiment I were blended in a mass ratio of 97: 3 to obtain Resin III-C1.
  • the composition ratio of the dimer acid contained in this resin C1 is 0.3 mol%.
  • Resins III-C2 to C12 and C14 to C23 were obtained in the same manner as Resin III-C1, except that the resin type and amount used were changed as shown in Tables 5 and 6.
  • Resin III-C13 to C16 “Ultem 1010” manufactured by SABIC Innovative Plastics was prepared as a polyetherimide. Polyetherimide and pellets I-A2 and I-B2 were blended at a mass ratio of 5: 87: 8 to obtain Resin III-C13. The composition ratio of the dimer acid in the resin III-C13 is 0.7 mol%. Further, these blend ratios were changed as shown in Table 5 to obtain resins III-C14 to C16.
  • the film layer A contains 0.08% by mass of spherical silica particles having an average particle size of 0.1 ⁇ m based on the mass of the film layer A
  • the film layer B contains the film layer B.
  • the spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m are contained at 0.12% by mass
  • the spherical silica particles having an average particle diameter of 0.3 ⁇ m are contained at 0.13% by mass based on the mass of It was.
  • the unstretched film is heated between two sets of rollers having different rotation speeds along the film forming direction from above with an IR heater so that the film surface temperature becomes 130 ° C., and the longitudinal direction (film forming direction) ) Was performed at a draw ratio of 4.5 times to obtain a uniaxially stretched film.
  • this uniaxially stretched film is led to a stenter, stretched at 130 ° C. in the transverse direction (width direction) at a stretch ratio of 5.0 times, and then heat-fixed at 210 ° C. for 3 seconds to obtain a thickness of 4.0 ⁇ m.
  • An axially oriented laminated polyester film was obtained.
  • Example III-2 to 4, 7, 9, 15 to 18 and Comparative Examples III-2 to 4 Examples III-2 to 4, 7, 9, 15 to 18 and Comparative Examples were the same as Example III-1, except that the molding conditions for the resin and film were changed as shown in Tables 5 to 7. III-2 to 4 biaxially oriented polyester films were obtained.
  • Example III-5 and 14 Except that the molding conditions for the resin and film were changed as shown in Tables 5 and 7 and the composition of the lubricant was changed, the same procedures as in Example III-1 were repeated. An axially oriented polyester film was obtained.
  • the film layer A contains 0.08% by mass of spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m based on the mass of the film layer A, and the film layer B contains the mass of the film layer B.
  • true spherical silica particles having an average particle size of 0.1 ⁇ m were contained at 0.12% by mass, and true spherical silica particles having an average particle size of 0.3 ⁇ m were contained at 0.13% by mass.
  • Examples III-6 and 8 biaxially oriented laminated polyester films were obtained in the same manner as in Examples III-2 and 7, respectively. However, when the lubricant was changed from Examples III-2 and 7 to obtain an unstretched film, true spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m on the basis of the mass of the film layer A were added to the film layer A in an amount of 0.0. The spherical silica particles having an average particle size of 0.3 ⁇ m were contained at 0.13% by mass. The film layer B contained 0.08% by mass of spherical silica particles having an average particle size of 0.1 ⁇ m based on the mass of the film layer B.
  • Example III-10 A biaxially oriented polyester film of Example III-10 was obtained in the same manner as in Example III-1, except that the molding conditions for the resin and film were changed as shown in Tables 5 and 7.
  • the film layer A contains 0.08% by mass of spherical silica particles having an average particle size of 0.1 ⁇ m based on the mass of the film layer A
  • the film layer B contains the mass of the film layer B.
  • spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m were contained at 0.40% by mass
  • crosslinked polystyrene particles having an average particle diameter of 0.2 ⁇ m were contained at 0.01% by mass.
  • Example III-11 A lubricant was not added to both film layers A and B, and an unstretched film was obtained in the same manner as in Example III-10. Thereafter, the film forming conditions were changed as described in Tables 5 and 7, and a uniaxially stretched film was obtained as described in Example III-1.
  • the coating layer A is formed on the film layer A so that the thickness of the coating layer A obtained after drying is 8 nm, and the thickness of the coating layer B obtained after drying is 8 nm on the film layer B. Then, the coating layer B was formed using a coater.
  • the solid content composition in the water-soluble coating liquid used for formation of the coating layer A and the coating layer B is shown below.
  • Water-soluble coating liquid used for forming coating layer A solid content concentration 1.0% by mass Solid composition / binder resin Acrylic modified polyester 67% by mass ⁇ Inactive particles Cross-linked acrylic resin particles (average particle size 15 nm) 6% by mass ⁇ Surfactant Nippon Oil & Fat Co., Ltd. Nonion NS-208.5 1% by mass ⁇ Surfactant Nippon Oil & Fats Co., Ltd. Nonion NS-240 26% by mass
  • Water-soluble coating liquid used for forming coating layer B solid content concentration 1.9% by mass Solid content composition / Binder resin Acrylic modified polyester 58% by mass ⁇ Binder resin Methylcellulose 20% by mass ⁇ Binder resin Siloxane copolymer acrylic resin 3% by mass ⁇ Inert particles Cross-linked acrylic particles (average particle size 40 nm) 9% by mass ⁇ Surfactant Sanyo Chemical Co., Ltd. NAROACTY N85 10% by mass
  • Example III-1 For the uniaxially stretched film provided with this coating layer, the film forming conditions were changed as shown in Tables 5 and 7, and a biaxially oriented laminated polyester film was obtained as described in Example III-1. It was.
  • Example III-12 An unstretched film was obtained in the same manner as in Example III-10.
  • the film layer A contains 0.08% by mass of crosslinked polystyrene particles having an average particle size of 0.1 ⁇ m based on the mass of the film layer A
  • the film layer B is based on the mass of the film layer B.
  • crosslinked polystyrene particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m were contained at 0.40% by mass
  • crosslinked polystyrene particles having an average particle diameter of 0.2 ⁇ m were contained at 0.01% by mass. Stretching was performed in the same manner as in Example III-10 to obtain a biaxially oriented laminated polyester film.
  • Examples III-13 and 14 A biaxially oriented polyester film of Example III-13 was obtained in the same manner as in Example III-1, except that the molding conditions for the resin and film were changed as shown in Tables 5 and 7.
  • the film layer A contains 0.08% by mass of true spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m
  • the film layer B contains 0.40 true spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m.
  • the spherical silica particles having an average particle size of 0.2 ⁇ m were contained at 0.01% by mass.
  • Comparative Example III-1 The biaxially oriented polyester film of Comparative Example III-1 was the same as Example III-1 except that the molding conditions of the resin and film were changed as shown in Tables 6 and 7 and the lubricant composition was changed. Got. The lubricant composition was the same as in Example III-10.
  • WAB is the content of aliphatic dimer acid in the entire laminated polyester film
  • WA is the content of aliphatic dimer acid in the film layer A
  • WB is the content of aliphatic dimer acid in the film layer B (WB ).
  • Resins IV-C2 to C14 and C19 to C23 were obtained in the same manner as Resin IV-C1, except that the resin types and amounts used were changed as shown in Tables 8 to 9.
  • Resin IV-C15 to C18 “Ultem 1010” manufactured by SABIC Innovative Plastics was prepared as a polyetherimide. Polyetherimide and pellets II-A2 and II-B2 were blended at a mass ratio of 5:84:11 to obtain Resin IV-C15. Further, these blend ratios were changed as shown in Table 8 to obtain resins IV-C16 to C18.
  • Examples IV-1 to 5, 7, 9 to 10, 16 to 18 and Comparative Examples IV-2 to 4 Examples IV-1 to 4, 7, 16 to 18 and Comparative Example IV-2 were carried out in the same manner as Example III-1, except that the molding conditions for the resin and film were changed as shown in Tables 8 to 10. Biaxially oriented laminated polyester films of 4 to 4 were obtained.
  • Examples IV-6 and 8 biaxially oriented laminated polyester films were obtained in the same manner as in Examples IV-4 and 7, respectively. However, when the lubricant was changed from Examples III-2 and 7 to obtain an unstretched film, true spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m on the basis of the mass of the film layer A were added to the film layer A in an amount of 0.0. The spherical silica particles having an average particle size of 0.3 ⁇ m were contained at 0.13% by mass. The film layer B contained 0.08% by mass of spherical silica particles having an average particle size of 0.1 ⁇ m based on the mass of the film layer B.
  • Example IV-11 A biaxially oriented laminated polyester film of Example IV-11 was obtained in the same manner as in Example III-1, except that the molding conditions for the resin and film were changed as shown in Table 8 and Table 10.
  • the film layer A contains 0.08% by mass of spherical silica particles having an average particle size of 0.1 ⁇ m based on the mass of the film layer A
  • the film layer B contains the mass of the film layer B.
  • spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m were contained at 0.40% by mass
  • crosslinked polystyrene particles having an average particle diameter of 0.2 ⁇ m were contained at 0.01% by mass.
  • Example IV-12 Biaxially oriented laminate of Example IV-12 in which coating layers A and B were formed in the same manner as in Example III-11 except that the resin and film molding conditions were changed as shown in Table 8 and Table 10. A polyester film was obtained.
  • Example IV-13 An unstretched film was obtained in the same manner as in Example IV-11.
  • the film layer A contains 0.08% by mass of crosslinked polystyrene particles having an average particle size of 0.1 ⁇ m based on the mass of the film layer A
  • the film layer B is based on the mass of the film layer B.
  • crosslinked polystyrene particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m were contained at 0.40% by mass
  • crosslinked polystyrene particles having an average particle diameter of 0.2 ⁇ m were contained at 0.01% by mass. Stretching was performed in the same manner as in Example IV-11 to obtain a biaxially oriented laminated polyester film.
  • Examples IV-14 to 15 Biaxially oriented polyester films of Examples IV-14 to 15 were obtained in the same manner as in Example III-1, except that the resin and film molding conditions were changed as shown in Tables 8 and 10. However, the film layer A contains 0.08% by mass of true spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m, and the film layer B contains 0.40 true spherical silica particles having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m. The spherical silica particles having an average particle size of 0.2 ⁇ m were contained at 0.01% by mass.
  • Comparative Example IV-1 The biaxially oriented polyester film of Comparative Example IV-1 was the same as Example III-1, except that the molding conditions of the resin and film were changed as shown in Table 9 and Table 10, and the lubricant composition was changed. Got. The lubricant composition was the same as in Example IV-13.
  • Examples of the embodiment of the present invention can further include the following embodiments: ⁇ Aspect I-1 >> Containing a copolyester in which the dicarboxylic acid component is an aromatic dicarboxylic acid component having 6 or more carbon atoms and the glycol component is an alkylene glycol component having 2 to 4 carbon atoms and an aliphatic dimer diol component having 31 to 50 carbon atoms; A polyester composition, wherein the content of the dimer diol component is in the range of 0.3 to 5.0 mol% based on the number of moles of the group dicarboxylic acid component.
  • a polyester composition comprising 0.5 to 3.5 mol% of a dimer acid represented by the following formula (I): —C (O) —R A —C (O) — (I) —C (O) —R B —C (O) — (II) —O—R C —O— (III)
  • R A is an alkylene group that may contain a C 31-51 cyclo ring and a branched chain
  • R B is a phenyl group or a naphthalenediyl group
  • R C is a carbon number 2 to 6 alkylene groups are shown.
  • ⁇ Aspects I and II-2 In addition to the copolymerized polyester, at least one selected from the group consisting of polyimide, polyetherimide, polyetherketone and polyetheretherketone is 0.5 to 25% by weight based on the mass of the copolymerized polyester.
  • ⁇ Aspects I and II-4 The polyester film according to the above aspect, wherein the Young's modulus in at least one direction in the film surface direction is 4.5 GPa or more.
  • ⁇ Aspects I and II-5 The polyester film as described in the above aspect, wherein the film elongation at 110 ° C. in the longitudinal direction is 3.0% or less.
  • ⁇ Aspects I and II-6 The polyester according to any one of the above embodiments, wherein the humidity expansion coefficient in at least one direction in the film surface direction is in the range of 1 to 8.5 (ppm /% RH) and the temperature expansion coefficient in at least one direction is 14 ppm / ° C. or less. the film.
  • ⁇ Aspects I and II-7 The polyester film according to any one of the above embodiments, wherein the water contact angle of at least one surface is in the range of 75 to 90 degrees.
  • ⁇ Aspects I and II-8 The polyester film according to any one of the above embodiments, which is used for a base film of a magnetic recording medium.
  • ⁇ Aspects I and II-9 A magnetic recording medium comprising the polyester film according to the above aspect and a magnetic layer formed on one surface thereof.
  • ⁇ Aspect III-2 The laminated polyester film according to the above aspect, wherein the content (W B ) of the dimer diol in the film layer B is in the range of 0.6 to 8.0 mol%.
  • ⁇ Aspect III-3 The laminated polyester film according to the above embodiment, wherein the content (W A ) of the dimer diol in the film layer A is in the range of 0 to 3.0 mol%.
  • the thickness ratio (dA / dB) between the thickness (dA) of the film layer A and the thickness (dB) of the film layer B is 0.7 or less, and the content (W B ) of the dimer diol in the film layer B and the film layer.
  • the thickness ratio dA / dB between the thickness (dA) of the film layer A and the thickness (dB) of the film layer B is 2.0 or more, and the content (W B ) of the fat dimer diol in the film layer B and the film layer A.
  • ⁇ Aspect IV-2 The laminated polyester film according to the above embodiment, wherein the content (W B ) of the aliphatic dimer acid in the film layer B is in the range of 0.6 to 8.0 mol%.
  • ⁇ Aspect IV-3 The laminated polyester film according to the above embodiment, wherein the content (W A ) of the aliphatic dimer acid in the film layer A is in the range of 0 to 3.0 mol%.
  • the thickness ratio dA / dB between the thickness (dA) of the film layer A and the thickness (dB) of the film layer B is 0.7 or less, and the content (W B ) of the aliphatic dimer acid in the film layer B and the film.
  • the thickness ratio dA / dB between the thickness (dA) of the film layer A and the thickness (dB) of the film layer B is 2.0 or more, and the content (W B ) of the aliphatic dimer acid in the film layer B and the film layer
  • ⁇ Aspects III and IV-4 The laminated polyester film according to any one of the above embodiments, wherein the difference between the surface roughness (RaA) on the film layer A side and the surface roughness (RaB) on the film layer B side is 1.0 nm or more.
  • ⁇ Aspects III and IV-5 At least one film layer selected from the group consisting of polyimide, polyetherimide, polyetherketone, and polyetheretherketone, in addition to the copolymer polyester, The laminated polyester film according to any one of the above embodiments, which is contained in the range of 0.5 to 25% by mass based on the mass.
  • ⁇ Aspects III and IV-10 The laminated polyester film according to any one of the above aspects, wherein the film elongation at 110 ° C in the longitudinal direction of the film is 3.0% or less.
  • ⁇ Aspects III and IV-11 The laminated polyester film according to any one of the above aspects, which is used for a base film of a magnetic recording medium.
  • ⁇ Aspects III and IV-12 A magnetic recording medium comprising the laminated polyester film according to any one of the above aspects and a magnetic layer formed on one surface thereof.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明の目的は、より簡便に、寸法安定性、特に温度や湿度といった環境変化に対する寸法安定性に優れ、110℃時のフィルム伸び率が小さいポリエステルフィルムのための共重合ポリエステルを提供することにある。 本発明の共重合ポリエステルは、(A)芳香族ジカルボン酸成分;(B)アルキレングリコール成分;並びに(C1)ダイマー酸成分又は及び/又は (C2)ダイマージオール成分を少なくとも含む共重合ポリエステルであって、全ジカルボン酸成分のモル数を基準として、前記ダイマー酸成分(C1)を、0.5~3.5mol%含むか、及び/又は前記ダイマージオール成分(C2)を、0.3~5.0モル%含む。

Description

ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
 本発明はダイマー酸及び/又はダイマージオールを特定の量で共重合した共重合ポリエステルを用いたポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体に関する。
 ポリエチレンテレフタレートやポリエチレン-2,6-ナフタレンジカルボキシレートに代表される芳香族ポリエステルは優れた機械的特性、寸法安定性および耐熱性を有することから、フィルムなどに幅広く使用されている。特にポリエチレン-2,6-ナフタレートは、ポリエチレンテレフタレートよりも優れた機械的特性、寸法安定性および耐熱性を有することから、それらの要求の厳しい用途、例えば高密度磁気記録媒体などのベースフィルムなどに使用されている。
 近年の磁気記録媒体などにおける記録密度向上への要求は厳しく、それに伴いベースフィルムに求められる寸法安定性も、ポリエチレンテレフタレートはもちろん、ポリエチレン-2,6-ナフタレートフィルムでも達成できない状況となってきていた。
 そこで、特許文献1では4、4´-(アルキレンジオキシ)ビス安息香酸成分を共重合すること、特許文献2では、2,6-ナフタレンジカルボン酸成分(成分A)とテレフタル酸成分、イソフタル酸成分、または1,4-シクロヘキサンジカルボン酸成分(成分B)と、グリコール成分としてエチレングリコール成分(成分C)と脂肪族ダイマージオール成分(成分D)とを共重合することなどで、湿度変化に対する寸法安定性を向上させることなどが提案されている。
特開2013-23622号公報 特開2013-173870号公報
 しかしながら、特許文献1は4、4´-(アルキレンジオキシ)ビス安息香酸成分は非常に複雑な構造で原料の入手が困難であった。また、特許文献2に記載のポリエステルは、長手方向の110℃時のフィルム伸び率が大きく、磁気層やバックコート層を塗布する際にトラフが生じ、塗り斑が生じることがわかった。
 そのため、本発明の目的は、より簡便に、寸法安定性、特に温度や湿度といった環境変化に対する寸法安定性に優れ、110℃時のフィルム伸び率が小さいポリエステルフィルムための共重合ポリエステルを提供することにある。
 ポリエステルフィルムにおいて、湿度膨張係数と温度膨張係数はともにヤング率と非常に密接な関係にあり、ヤング率が高いほど、これらの係数は、一般的に低くなる。しかしながら、ヤング率はいくらでも高められるというわけではなく、製膜性や直交する方向のヤング率確保の点から自ずと限界がある。そこで、本発明者らが、ヤング率に対して低い膨張係数をもつフィルムが得られないか鋭意研究したところ、ダイマー酸成分及び/又はダイマージオール成分を共重合成分として少量で用いた共重合ポリエステルが、驚くべきことに優れた特性を兼備するフィルムが得られることを見出し、本発明に到達した。
 かくして本発明者らは、以下の態様を有する本発明により、上記課題を解決できることを見出した:
《態様1》
 (A)芳香族ジカルボン酸成分;
 (B)アルキレングリコール成分;並びに
 (C1)ダイマー酸成分及び/又は(C2)ダイマージオール成分
を少なくとも含む共重合ポリエステルであって、
 全ジカルボン酸成分のモル数を基準として、前記ダイマー酸成分(C1)を、0.5~3.5mol%含むか、及び/又は前記ダイマージオール成分(C2)を、0.3~5.0モル%含む、
共重合ポリエステル。
《態様2》
 前記(C1)ダイマー酸成分及び/又は(C2)ダイマージオール成分は、平均炭素数が20~55の範囲の脂肪族ジカルボン酸成分及び/又は脂肪族ジオール成分の混合物に由来する、態様1に記載の共重合ポリエステル。
《態様3》
 以下の繰り返し単位(I)~(III)を含む、態様1又は2に記載の共重合ポリエステル:
    -C(O)-R-C(O)-    (I)
    -C(O)-R-C(O)-    (II)
    -O-R-O-                (III)
(式中、
 繰り返し単位(I)は、前記(C1)ダイマー酸成分であり、かつRは、シクロ環及び/又は分岐鎖を含んでもよい炭素数31~51のアルキレン基であり;
 繰り返し単位(II)は、前記(A)芳香族ジカルボン酸成分であり、かつRは、フェニレン基又はナフタレンジイル基であり;
 繰り返し単位(II)は、前記(B)アルキレングリコール成分であり、かつRは、炭素数2~6のアルキレン基を示す)。
《態様4》
 前記ダイマージオール成分(C2)を、芳香族ジカルボン酸成分のモル数を基準として、0.3~5.0モル%含み、前記(A)芳香族ジカルボン酸成分が、炭素数6以上の芳香族ジカルボン酸であり;前記(B)アルキレングリコール成分が、炭素数2~4のアルキレングリコールであり;かつ前記(C2)ダイマージオール成分が、炭素数31~50の脂肪族ダイマージオールである、態様1又は2に記載の共重合ポリエステル。
《態様5》
 態様1~4のいずれか一項に記載の共重合ポリエステルを含む、ポリエステルフィルム。
《態様6》
 ポリエステルフィルムによるフィルム層Aと、ポリエステルフィルムによるフィルム層Bと、が積層された、積層ポリエステルフィルムであって、前記フィルム層A及びフィルム層Bの少なくとも一方が、態様5に記載のポリエステルフィルムである、積層ポリエステルフィルム。
《態様7》
 積層ポリエステルフィルム全体の全ジカルボン酸成分のモル数を基準として、前記(C1)ダイマー酸成分の含有量(WAB)が、0.5~3.5モル%の範囲であるか、又は前記(C2)ダイマージオール成分の含有量(WAB)が0.5~5.0モル%の範囲である、態様6に記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様8》
 前記フィルム層Aの全ジカルボン酸成分のモル数を基準とした前記ダイマー酸の含有量(W)と、前記フィルム層Bの全ジカルボン酸成分のモル数を基準とした前記ダイマー酸の含有量(W)との差が、0.3モル%以上である、態様6又は7に記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様9》
 前記フィルム層Aの全ジカルボン酸成分のモル数を基準とした前記ダイマージオールの含有量(W)と、前記フィルム層Bの全ジカルボン酸成分のモル数を基準とした前記ダイマージオールの含有量(W)との差が、0.3モル%以上である、態様6又は7に記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様10》
 前記フィルム層Aの表面粗さ(Ra)と、前記フィルム層Bの表面粗さ(Ra)との差が、1.0nm以上である、態様6~9のいずれか一項に記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様11》
 前記フィルム層A及びBの少なくとも一方のフィルム層が、前記共重合ポリエステルのほかに、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン及びこれらの混合物からなる群より選ばれる少なくとも1種を、該フィルム層の質量を基準として0.5~25質量%の範囲で含有している、態様6~10のいずれか一項に記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様12》
 磁気記録媒体のベースフィルムに用いるための、態様6~11のいずれか一項に記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様13》
 態様6~12のいずれか一項に記載の積層ポリエステルフィルムと、その片面に形成された磁性層とを含む、磁気記録媒体。
 本発明によれば、より簡便に寸法安定性、特に温度や湿度といった環境変化に対する寸法安定性に優れ、また110℃時のフィルム伸び率も小さく、塗布工程での塗り斑が起こりにくいポリエステルフィルムを提供することができ、さらに温度や湿度といった環境変化に対する寸法安定性と、平坦性および巻取性とを高度に両立させやすいポリエステルフィルムも提供することができる。
 したがって、本発明によれば、湿度と温度による影響も加味した高度の寸法安定性が求められる用途、特に高密度磁気記録媒体のベースフィルムに適したフィルムが提供される。そして、本発明のフィルムを用いれば、優れた寸法安定性を有する高密度磁気記録媒体なども提供できる。
《共重合ポリエステル》
 本発明における共重合ポリエステルは、ジカルボン酸成分とグリコール成分とからなる。
 具体的には、本発明における共重合ポリエステルは、(A)芳香族ジカルボン酸成分;(B)アルキレングリコール成分;並びに(C1)ダイマー酸成分及び/又は(C2)ダイマージオール成分を少なくとも含み、芳香族ジカルボン酸成分のモル数又は全ジカルボン酸成分のモル数を基準として、(C1)ダイマー酸成分を、0.5~3.5mol%含むか、及び/又は(C2)ダイマージオール成分を、0.3~5.0モル%含む。(C1)ダイマー酸成分と、(C2)ダイマージオール成分とは、本発明の有利な効果を与えることができる限り、本発明の共重合ポリエステルにその両方が含有されていてもよく、(C1)ダイマー酸成分のみが含まれていてもよく、(C2)ダイマージオール成分のみが含まれていてもよい。
 (C1)ダイマー酸成分を含む態様の本発明における共重合ポリエステルは、例えば、以下の繰り返し単位(I)~(III)を含む:
    -C(O)-R-C(O)-    (I)
    -C(O)-R-C(O)-    (II)
    -O-R-O-                (III)
(式中、
 繰り返し単位(I)は、前記(C1)ダイマー酸成分であり、かつRは、シクロ環及び/又は分岐鎖を含んでもよい炭素数31~51のアルキレン基であり;
 繰り返し単位(II)は、前記(A)芳香族ジカルボン酸成分であり、かつRは、フェニレン基又はナフタレンジイル基であり;
 繰り返し単位(II)は、前記(B)アルキレングリコール成分であり、かつRは、炭素数2~6のアルキレン基を示す)。
 (C2)ダイマージオール成分を含む態様の本発明における共重合ポリエステルは、例えば、ダイマージオール成分(C2)を、芳香族ジカルボン酸成分のモル数又は全ジカルボン酸成分のモル数を基準として、0.3~5.0モル%含み、前記(A)芳香族ジカルボン酸成分が、炭素数6以上の芳香族ジカルボン酸であり;前記(B)アルキレングリコール成分が、炭素数2~4のアルキレングリコールであり;かつ前記(C2)ダイマージオール成分が、炭素数31~50の脂肪族ダイマージオールである。
〈(A)芳香族ジカルボン酸成分〉
 本発明における共重合ポリエステルで用いられる(A)芳香族ジカルボン酸成分としては、本発明の有利な効果を与えることができる限り、その種類は特に限定されない。
 例えば、芳香族ジカルボン酸成分としては、フェニレン基またはナフタレンジイル基を有するものが挙げられ、テレフタル酸成分、イソフタル酸成分、2,6-ナフタレンジカルボン酸成分、2,7-ナフタレンジカルボン酸成分などが挙げられる。これらの中でも、本発明の効果の点からは、比較的機械強度などの物性を向上させやすいテレフタル酸成分および2,6-ナフタレンジカルボン酸成分が好ましく、特に2,6-ナフタレンジカルボン酸成分が好ましい。
〈(B)アルキレングリコール成分〉
 本発明における共重合ポリエステルで用いられる(B)アルキレングリコール成分としては、本発明の有利な効果を与えることができる限り、その種類は特に限定されない。
 (B)アルキレングリコール成分としては、炭素数2~6、特に2~4のアルキレン基であるものであり、エチレングリコール成分、トリメチレングリコール成分、テトラメチレングリコール成分などが挙げられる。これらの中でも、本発明の効果の点からは、比較的機械強度などの物性を向上させやすいエチレングリコール成分が好ましい。
〈(C1)ダイマー酸成分〉
 ダイマー酸は、植物由来の不飽和脂肪酸の分子間反応によって得られる既知の二塩基酸の混合物である。ダイマー酸の工業的製造プロセスは業界でほぼ標準化されており、例えば、炭素数が10~30、特に炭素数が11~22の不飽和脂肪酸又はその低級アルコールエステルを粘土触媒等にて2量化し、トリマー酸、モノマー酸等の副生成物を除去した後に得られる。本発明で用いられるダイマー酸は、平均炭素数が20~55、特に31~51の範囲の脂肪族ジカルボン酸が好ましく、特に分岐構造とシクロヘキサン環構造とを有していることが好ましい。
 具体的な前述の構造式(I)で示される特定のダイマー酸成分としては、Rの部分が炭素数31~51のアルキレン基で、該アルキレン基には一部シクロヘキサン環などの脂環部分を有していてもよく、また直鎖に限らず分岐鎖を有していても良く、好ましくは分岐鎖とシクロヘキサン環構造の両方を有するアルキレン基が挙げられる。これらの中でも本発明の効果の点からは、Rの部分が、炭素数33~49のアルキル分岐鎖とシクロヘキサン環を有するアルキレン基であるダイマー酸がさらに好ましく、また炭素数35~47のアルキル分岐鎖とシクロヘキサン環を有するアルキレン基であるダイマー酸が特に好ましい。
 なお、このような態様において、本発明における共重合ポリエステルは、本発明の効果を損なわない範囲で、それ自体公知の共重合成分、例えば前述の式(I)に該当しない脂肪族ジカルボン酸成分や脂環族ジカルボン酸成分、前述の式(II)に該当しない芳香族ジカルボン酸成分、前述の式(III)に該当しないアルキレングリコール成分、ヒドロキシカルボン酸成分、トリメリット酸などの3官能以上の官能基を有する酸成分やアルコール成分などを共重合してもよい。もちろん、共重合ポリエステルを構成する全ジカルボン酸成分のモル数を基準として、前述の式(I)および(II)で示される芳香族ジカルボン酸成分の合計モル数および前述の式(III)で示されるグリコール成分のモル数が、それぞれ90モル%以上、さらに95モル%以上を占めることが好ましい。
 ところで、本発明における共重合ポリエステルの1つの特徴は、共重合ポリエステルを構成する全ジカルボン酸成分のモル数を基準としたとき、0.5モル%以上3.5モル%以下の範囲で、ダイマー酸成分、特に上記式(I)で示される特定のダイマー酸成分が共重合されていることである。ダイマー酸成分の割合が下限未満では、湿度膨張係数の低減効果などが発現されがたい。他方、上限を超えると、製膜性が損なわれ、ヤング率などの機械的特性を延伸によって向上させにくく、温度膨張係数を下げにくくなることや、さらにひどい場合は延伸などの製膜工程で破断してしまう。また、驚くべきことに、特定のダイマー酸成分による湿度膨張係数の低減効果は、比較的少ない量でも効率的に発現される。そのような観点から、好ましい特定のダイマー酸成分の含有割合の上限は、3.5mol%以下、さらに3.2mol%以下、よりさらに2.9mol%以下であり、他方下限は、0.5mol%以上、さらに0.7mol%以上、よりさらに0.9mol%以上である。
 そのような観点から、上記式(II)で示される芳香族ジカルボン酸成分の好ましい割合は、上限が99.5mol%以下、さらに99.3mol%以下、特に99.1mol%以下であり、下限が96.5mol%以上、さらに96.8mol%以上、よりさらに97.1mol%以上である。
 このような特定量のダイマー酸成分を共重合した共重合ポリエステルとすることで、温度膨張係数と湿度膨張係数の両方をともに低い成形品、例えばフィルムなどを製造することができる。
 なお、上記特定のダイマー酸成分の共重合量は、重合段階で所望の共重合量となるように原料の組成を調整するか、酸成分として上記特定のダイマー酸成分のみを用いたホモポリマーもしくはその共重合量が多いポリマーと、共重合していないポリマーまたは共重合量の少ないポリマーとを用意し、所望の共重合量となるようにこれらを溶融混練によってエステル交換させることで調整できる。
 具体的なダイマー酸成分としては、Croda社製のダイマー酸“Priplast 1838”や“Pripol 1009”、“Pripol1004”等を用いることができる。
〈ダイマージオール〉
 ダイマージオールは、上記のようなダイマー酸を触媒存在下で水素添加して、ダイマー酸のカルボン酸部分をアルコールとした炭素数36程度のジオールを主成分とした混合物である。本発明で用いられるダイマージオールは、平均炭素数が20~55、特に31~50の範囲の脂肪族ジオールが好ましく、特に分岐構造とシクロヘキサン環構造とを有していることが好ましい。
 具体的なダイマージオールとしては、Croda社製のPripol2033やコグニス社製の “SOVERMOL 908”等を用いることができる。
 本発明の1つの特徴は、炭素数31~50の脂肪族ダイマージオール成分を共重合していることにある。具体的なダイマージオールとしては、分岐鎖を含んでいることが好ましく、シクロヘキサン環構造などの脂環部分を有することが好ましく、特に分岐鎖とシクロヘキサン環の両方を有するものが好ましい。好ましいダイマージオールの炭素数は34~46の範囲である。
 なお、このような態様において、本発明における共重合ポリエステルは、本発明の効果を損なわない範囲で、それ自体公知の共重合成分、例えば脂肪族ジカルボン酸成分、脂環族ジカルボン酸成分、前述のいずれにも該当しないアルキレングリコール成分、ヒドロキシカルボン酸成分、トリメリット酸などの3官能以上の官能基を有する酸成分やアルコール成分などを共重合してもよい。そのような観点から、前記炭素数2~4のアルキレングリコール成分がエチレングリコール成分である場合、ジエチレングリコール成分の割合は、全芳香族ジカルボン酸成分のモル数を基準として、又は全ジカルボン酸成分のモル数を基準として、0.5~3mol%の範囲にあることが製膜性と得られた製品の寸法安定性の点から好ましい。特に好ましいのは1.0~2.5mol%の範囲である。
 ところで、本発明における共重合ポリエステルの1つの特徴は、共重合ポリエステルを構成する全芳香族ジカルボン酸成分のモル数又は全ジカルボン酸成分のモル数を基準としたとき、0.3モル%以上5.0モル%未満の範囲で、上記のダイマージオール成分が共重合されていることである。上記ダイマージオール成分の割合が下限未満では、湿度膨張係数の低減効果などが発現されがたい。他方、上限を超えると、製膜性が損なわれ、ヤング率などの機械的特性を延伸によって向上させにくく、温度膨張係数を下げにくくなることや、さらにひどい場合は延伸などの製膜工程で破断してしまう。また、驚くべきことに、特定のダイマージオール成分による湿度膨張係数の低減効果は、比較的少ない量でも効率的に発現される。そのような観点から、好ましい特定のダイマージオール成分の含有割合の上限は、5.0mol%以下、さらに4.0mol%以下、よりさらに3.0mol%以下であり、他方下限は、0.3mol%以上、さらに0.5mol%以上、よりさらに0.7mol%以上である。
 このような特定量の特定のダイマージオール成分を共重合した共重合ポリエステルを用いることで、温度膨張係数と湿度膨張係数の両方をともに低い成形品、例えばフィルムなどを製造することができる。
 なお、上記特定のダイマージオール成分の共重合量は、重合段階で所望の共重合量となるように原料の組成を調整するか、ジオール成分として上記特定のダイマージオール成分のみを用いたホモポリマーもしくはその共重合量が多いポリマーと、共重合していないポリマーまたは共重合量の少ないポリマーとを用意し、所望の共重合量となるようにこれらを溶融混練によってエステル交換させることで調整できる。
《共重合ポリエステル樹脂の製造方法》
 本発明における共重合ポリエステルの製造方法について、詳述する。
 ダイマー酸を用いる場合、本発明における共重合ポリエステルは、ダイマー酸及びそのアルキルエステル誘導体と例えばエチレングリコールとを反応させ、ポリエステル前駆体を製造する。その際、他の芳香族ジカルボン酸成分、例えば2,6-ナフタレンジカルボン酸やテレフタル酸もしくはそのエステル形成性誘導体と一緒に反応させることもできる。
 ダイマージオールを用いる場合、本発明における共重合ポリエステルは、ポリエステル前駆体を重縮合反応することで得ることができる。具体的には炭素数6以上の芳香族ジカルボン酸成分、たとえば2,6-ナフタレンジカルボン酸ジメチルと特定のダイマージオールおよび炭素数2~6の直鎖状グリコール成分、たとえばエチレングリコールをエステル交換反応させて、ポリエステル前駆体を得ることができる。
 ダイマー酸及び/又はダイマージオールを用いてこのようにして得られたポリエステル前駆体を重合触媒の存在下で重合することで製造でき、必要に応じて固相重合などを施しても良い。このようにして得られる芳香族ポリエステルのP-クロロフェノール/1,1,2,2-テトラクロロエタン(重量比40/60)の混合溶媒を用いて35℃で測定した固有粘度は、0.4~1.5dl/g、さらに0.5~1.2dl/g、特に0.55~0.8dl/gの範囲にあることが本発明の効果の点から好ましい。
 また、ポリエステルの前駆体を製造する際の反応温度としては、190℃~250℃の範囲で行なうことが好ましく、常圧下または加圧下で行なう。190℃よりも低いと反応が十分に進行しにくく、250℃よりも高いと副反応物であるジエチレングリコールなどが生成しやすい。
 なお、ポリエステルの前駆体を製造する反応工程では、公知のエステル化もしくはエステル交換反応触媒を用いてもよい。例えば酢酸マンガン、酢酸亜鉛、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物、チタン化合物などが上げられる。フィルムにしたときの表面高突起を抑えることができるチタン化合物が好ましい。
 つぎに、重縮合反応について説明する。まず、重縮合温度は得られるポリマーの融点以上でかつ230~300℃以下、より好ましくは融点より5℃以上高い温度から融点より30℃高い温度の範囲である。重縮合反応では通常100Pa以下の減圧下で行なうのが好ましい。
 重縮合触媒としては、少なくとも一種の金属元素を含む金属化合物が挙げられる。なお、重縮合触媒はエステル化反応においても使用することができる。金属元素としては、チタン、ゲルマニウム、アンチモン、アルミニウム、ニッケル、亜鉛、スズ、コバルト、ロジウム、イリジウム、ジルコニウム、ハフニウム、リチウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。より好ましい金属としては、チタン、ゲルマニウム、アンチモン、アルミニウム、スズなどであり、前述したように、特にチタン化合物を使用するとフィルムとしたときに触媒で使用した残存金属の影響による表面の高突起物を抑えられるため、これを使用することが好ましい。
 これらの触媒は単独でも、あるいは併用してもよい。かかる触媒量は、共重合ポリエステルの繰り返し単位のモル数に対して、0.001~0.1モル%、さらには0.005~0.05モル%が好ましい。
 具体的なエステル化触媒、エステル交換触媒および重縮合触媒としてのチタン化合物としては、例えば、テトラ-n-プロピルチタネート、テトライソプロピルチタネート、テトラ-n-ブチルチタネート、テトライソブチルチタネート、テトラ-tert-ブチルチタネート、テトラシクロヘキシルチタネート、テトラフェニルチタネート、テトラベンジルチタネート、蓚酸チタン酸リチウム、蓚酸チタン酸カリウム、蓚酸チタン酸アンモニウム、酸化チタン、チタンのオルトエステル又は縮合オルトエステル、チタンのオルトエステル又は縮合オルトエステルとヒドロキシカルボン酸からなる反応生成物、チタンのオルトエステル又は縮合オルトエステルとヒドロキシカルボン酸とリン化合物からなる反応生成物、チタンのオルトエステル又は縮合オルトエステルと少なくとも2個のヒドロキシル基を有する多価アルコール、2-ヒドロキシカルボン酸、又は塩基からなる反応生成物などが挙げられる。
 そして、本発明における共重合ポリエステルは、前述の通り、所望の共重合量の共重合ポリエステルとなるように重合してもよいし、溶融混練時にエステル交換反応が進むので、2種以上の共重合量の異なる芳香族ポリエステルを作成し、それらを溶融混練して所望の共重合量となるようにブレンドして作成してもよい。
 <ポリエステル組成物>
 本発明のポリエステル組成物は、前述の共重合ポリエステルを含むことを特徴としている。なお、本発明の効果を阻害しない範囲で、それ自体公知の添加剤や他の樹脂をブレンドして組成物としてもよい。添加剤としては、紫外線吸収剤等の安定剤、酸化防止剤、可塑剤、滑剤、難燃剤、離型剤、顔料、核剤、充填剤あるいはガラス繊維、炭素繊維、層状ケイ酸塩などが挙げられ、用いられる用途の要求に応じて適宜選択すればよい。また、他の樹脂としては、脂肪族ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリカーボネート、ABS樹脂、液晶性樹脂、ポリメチルメタクリレート、ポリアミド系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリエーテルイミド、ポリイミドなどが挙げられる。
 ところで、本発明のポリエステル組成物は、前述の共重合ポリエステルの他に、さらに他の熱可塑性樹脂を0.5~25重量%の範囲でブレンドしても良い。ブレンドすることによって、ガラス転移温度などの耐熱性を高められるため、磁気層等を塗布する際のフィルムの伸びなどを軽減させる効果が期待できる。ブレンドする熱可塑性樹脂としてはポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトンなどがあげられ、好ましくはポリエーテルイミドである。ブレンド量は少なすぎると耐熱性向上の効果は少なく、多すぎると相分離するため、そのため、含有量は、共重合ポリエステルの質量を基準として、0.5~25重量%の範囲にとどめることが一般的である。好ましくは、2~20重量%、より好ましくは4~18重量%、さらに好ましくは5~15重量%である。なお、具体的なポリエーテルイミドとしては、特開2000-355631号公報などで開示したものを挙げられる。また、より環境変化に対する寸法安定性を向上させる観点から、国際公開2008/096612号パンフレットに記載された6,6’-(エチレンジオキシ)ジ-2-ナフトエ酸成分、6,6’-(トリメチレンジオキシ)ジ-2-ナフトエ酸成分および6,6’-(ブチレンジオキシ)ジ-2-ナフトエ酸成分などを共重合したものも好ましい。
《ポリエステルフィルム》
 本発明のポリエステルフィルムは、後述のヤング率などを高めやすいことから延伸された配向フィルムであることが好ましく、特に直交する2方向に配向させた二軸配向ポリエステルフィルムであることが好ましい。例えば、前述のポリエステル組成物を溶融製膜して、シート状に押出し、製膜方向(以下、縦方向、長手方向またはMD方向と称することがある。)およびそれに直交する方向(以下、幅方向、横方向またはTD方向と称することがある。)に延伸することで作成できる。
 もちろん、前述の共重合ポリエステルを溶融製膜したフィルムであることから、上述の機械的特性なども具備している。また、本発明のポリエステルフィルムは単層に限られず、積層フィルムであってもよく、その場合、少なくとも一つの層が前述の本発明の共重合ポリエステルからなるフィルム層であればよいことは容易に理解されるであろう。
 ところで、本発明のポリエステルフィルムは、優れた寸法安定性を発現する点から、フィルムのその面方向における少なくとも1方向の温度膨張係数(αt)が、14ppm/℃以下であることが好ましい。なお、好ましくはフィルムの幅方向の温度膨張係数(αt)がフィルムの少なくとも一方向における温度膨張係数が上限以下であることで、例えば最も寸法安定性が求められるフィルムの方向と合わせることで、環境変化に対する優れた寸法安定性を得られるフィルムに発現することが出来る。好ましい温度膨張係数(αt)の下限は、-10ppm/℃以上、さらに-7ppm/℃以上、特に-5ppm/℃以上であり、また上限は10ppm/℃以下、さらに7ppm/℃以下、特に5ppm/℃以下である。また、例えば磁気記録テープとしたとき、雰囲気の温湿度変化による寸法変化に対して優れた寸法安定性を発現できることから、上記温度膨張係数を満足する方向は、ポリステルフィルムの幅方向であることが好ましい。
 本発明のポリエステルフィルムは、フィルム面方向の少なくとも一方向、好ましくは上記温度膨張係数が14ppm/℃以下である方向のフィルムのヤング率が少なくとも4.5GPa以上あることが好ましく、上限は特に制限されないが通常12GPa程度が好ましい。特に好ましいヤング率の範囲は5~11GPa、特に6~10GPaの範囲にあることが好ましい。この範囲から外れると、前述のαtやαhを達成することが困難になることや、機械的特性が不十分になることがある。このようなヤング率は、前述のブレンドまたは共重合の組成および後述の延伸によって調整できる。また、本発明のポリエステルフィルムは、磁気テープのベースフィルムに用いる場合など、フィルム面方向の少なくとも一方向、好ましくは上記温度膨張係数が14ppm/℃以下である方向の湿度膨張係数が1~8.5(ppm/%RH)、さらに3~8.5(ppm/%RH)、特に4~7(ppm/%RH)の範囲にあることが好ましく、下限は特に制限されないが通常1(ppm/%RH)程度が好ましい。この範囲から外れると、湿度変化に対する寸法変化が大きくなる。このような湿度膨張係数は、前述のポリエステル組成物を用い、後述の延伸による配向で調整できる。
 なお、上記温度膨張係数が14ppm/℃以下の方向については、少なくとも一方向、好ましくは前述のとおり、幅方向が満足していれば良い。もちろん、幅方向に直交する方向も寸法安定性の点からは、同様な温度膨張係数や湿度膨張係数、さらにヤング率などを満足することが好ましい。
 ところで、前記ポリエステル組成物は、ダイマー酸及び/又はダイマージオールの含有量によって、フィルムとしたときにその表面の表面エネルギーが異なる。具体的には、ダイマー酸及び/又はダイマージオールの含有量が増えるほど、水の接触角が高くなる。そして、フィルム表面をより疎水性にすることで、湿度膨張係数を低くすることが可能とできることから、本発明のポリエステルフィルムは、少なくとも一方の表面の水の接触角が75度以上であることが好ましく、より好ましくは77度以上。さらに好ましくは78度以上である。また、塗布工程の観点から接触角の上限は90度以下であることが好ましい。これはポリエステルフィルムと表面エネルギーが異なりすぎると塗布工程で従来では生じなかった問題が起こりうるためである。その上限はより好ましくは88度以下、さらに好ましくは86度以下である。
 ところで、ポリエステルフィルムに磁気層やバックコート層等を塗布する際は乾燥するためにオーブンで加熱をする。この乾燥工程での工程適正能力の一つの指標として後述の110℃時のフィルム伸び率が考えられる。フィルム伸び率が高い場合、工程でトラフが発生し、塗り斑の原因となることから、フィルム伸び率は低いほうが良く、3.0%以下であることが好ましい。フィルム伸び率は2.5%以下が好ましく、より好ましくは2.0%以下、さらに好ましくは1.5%以下である。
<ポリエステルフィルムの製造方法>
 本発明のポリエステルフィルムは、前述の通り、配向ポリエステルフィルムであることが好ましく、特に製膜方向と幅方向に延伸してそれぞれの方向の分子配向を高めたものであることが好ましい。このような配向ポリエステルフィルムは例えば以下のような方法で製造することが製膜性を維持しつつ、ヤング率を高め、温度膨張係数や湿度膨張係数を低減しやすいことから好ましい。
 まず、上述の本発明の共重合ポリエステルもしくはポリエステル組成物を原料とし、これを乾燥後、該芳香族ポリエステルの融点(Tm:℃)ないし(Tm+50)℃の温度に加熱された押出機に供給して、例えばTダイなどのダイよりシート状に押出す。この押出されたシート状物を回転している冷却ドラムなどで急冷固化して未延伸フィルムとし、さらに該未延伸フィルムを二軸延伸する。
 なお、本発明で規定するαt、αh、さらにヤング率などを達成するためには、その後の延伸を進行させやすくすることが必要であり、本発明のポリエステル組成物は結晶化速度が速い傾向にあり、そのような観点から冷却ドラムによる冷却は非常に速やかに行なうことが好ましい。そのような観点から、20~60℃という低温で行なうことが好ましい。このような低温で行なうことで、未延伸フィルムの状態での結晶化が抑制され、その後の延伸をよりスムーズに行なうことが可能となる。
 二軸延伸としては、それ自体公知のものを採用でき、逐次二軸延伸でも同時二軸延伸でもよい。
 ここでは、縦延伸、横延伸および熱処理をこの順で行なう逐次二軸延伸の製造方法を一例として挙げて説明する。まず、最初の縦延伸は共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg:℃)ないし(Tg+40)℃の温度で、3~8倍に延伸し、次いで横方向に先の縦延伸よりも高温で(Tg+10)~(Tg+50)℃の温度で3~8倍に延伸し、さらに熱処理として共重合ポリエステルの融点以下の温度でかつ(Tg+50)~(Tg+150)℃の温度で1~20秒、さらに1~15秒熱固定処理するのが好ましい。
 前述の説明は逐次二軸延伸について説明したが、本発明のポリエステルフィルムは縦延伸と横延伸とを同時に行なう同時二軸延伸でも製造でき、例えば先で説明した延伸倍率や延伸温度などを参考にすればよい。
 また、本発明のポリエステルフィルムは単層フィルムに限られず、積層フィルムであっても良い。積層フィルムの場合、2種以上の溶融ポリエステルをダイ内で積層してからフィルム状に押出し、好ましくはそれぞれのポリエステルの融点(Tm:℃)ないし(Tm+70)℃の温度で押出すか、2種以上の溶融ポリエステルをダイから押出した後に積層し、急冷固化して積層未延伸フィルムとし、ついで前述の単層フィルムの場合と同様な方法で二軸延伸および熱処理を行なうとよい。また、前述の塗布層を設ける場合、前記した未延伸フィルムまたは一軸延伸フィルムの片面または両面に所望の塗布液を塗布し、後は前述の単層フィルムの場合と同様な方法で二軸延伸および熱処理を行なうことが好ましい。
 本発明によれば、本発明の上記ポリエステルフィルムをベースフィルムとし、その一方の面に非磁性層および磁性層をこの順で形成し、他方の面にバックコート層を形成することなどでデータストレージなどの磁気記録テープとすることができる。
 ところで、本発明のポリエステルフィルムは、前述の通り単層フィルムに限られず、積層フィルムであってもよく、それによって平坦性と巻取性とを両立しやすい。例えば、表面粗さの小さい平坦な表面に磁気層、表面粗さの大きい粗い表面にバックコート層を塗布することで、要求される平坦性と搬送性とをより高度に両立できる。そのような観点から、磁気記録媒体のベースフィルムに用いる場合、表面粗さの大きい粗い表面の表面粗さの上限は、8.0nm、さらに7.0nm、特に6.0nmであることが好ましく、他方下限は2.0nm、さらに3.0nm、特に4.0nmであることが好ましい。また、表面粗さの小さい平坦な表面の表面粗さの上限は、5.0nm、さらに4.5nm、特に4.0nmであることが好ましく、他方下限は1.0nm、さらに1.5nm、特に2.0nmであることが好ましい。このような表面粗さは、不活性粒子を含有させ、その不活性粒子の粒子径や含有量を調整したり、表面に塗膜層を設けることで調整できる。
《積層ポリエステルフィルム》
 以下、本発明のポリエステルフィルムが積層ポリエステルフィルムである場合について、説明する。
 本発明のポリエステルフィルムがフィルム層Aとフィルム層Bとを積層した積層ポリエステルフィルムである場合、少なくともフィルム層AおよびBのいずれかが前述のポリエステル組成物からなるものであればよく、他のフィルム層は、他のポリエステルからなるものであってもよい。この際、カールを抑制する観点からはフィルム層Aとフィルム層Bは含有するダイマー酸及び/又はダイマージオールの含有量がほぼ同じであってもよい。また、そのような観点からフィルム層Aとフィルム層Bは、同じポリエステルからなり、含有するダイマー酸及び/又はダイマージオールの含有量の差が、例えば0.3モル%未満であってもよい。
 具体的な前述の共重合ポリエステル以外のポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのアルキレンテレフタレートを繰り返し単位とするポリアルキレンテレフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレンジカルボキシレート、ポリトリメチレン-2,6-ナフタレート、ポリブチレン-2,6-ナフタレートなどのアルキレン-2,6-ナフタレートを繰り返し単位とするポリアルキレン-2,6-ナフタレートが好ましく挙げられる。これらの中でも、機械的特性などの点からポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレンジカルボキシレートが好ましく、特にポリエチレン-2,6-ナフタレンジカルボキシレートが好ましい。
 例えば、本発明の積層ポリエステルフィルムは、フィルム層A及びフィルム層Bにおけるダイマー酸及び/又はダイマージオールの含有量が、0.3モル%以上互いに異なっていてもよい。
 なお、本発明の積層ポリエステルフィルムにおいて用いられる、ダイマー酸及び/又はダイマージオールを共重合しないポリエステルフィルムは、それ自体公知の方法で製造でき、例えば前述の方法で、ダイマー酸及び/又はダイマージオールを原料として加えなければ製造することができる。
《積層ポリエステルフィルム-層間でダイマー酸の含有量が異なる場合》
 本発明の積層ポリエステルフィルムは、フィルム層A及びフィルム層Bにおけるダイマー酸の含有量が異なる場合において、フィルム層A及びフィルム層Bの少なくとも一方が、ダイマー酸を含む上記のポリエステルフィルムである。
 この場合、好ましくは、本発明の積層ポリエステルフィルムおよびそれを用いた磁気記録媒体は、主たる樹脂成分が芳香族ジカルボン酸成分と炭素数2~6のアルキレングリコールであるポリエステルからなるフィルム層Aとフィルム層Bとが積層された積層ポリエステルフィルムであってもよい。
 ここで、少なくともフィルム層Bを形成するポリエステルは、炭素数31~51の脂肪族ダイマー酸が共重合されていてもよく、
 全ジカルボン酸成分のモル数を基準としたとき、積層ポリエステルフィルム全体における前記脂肪族ダイマー酸の含有量(WAB)が、0.5~3.5モル%の範囲で、かつフィルム層Bにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)と、フィルム層Aにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)の含有量との差が、0.3モル%以上であること、好ましくはフィルム層Bにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)が、フィルム層Aにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)の含有量よりも0.3モル%以上多いことを特徴としていてもよい。
 また、その積層ポリエステルフィルムは、フィルム層A及びフィルム層Bの少なくとも一方を形成するポリエステルに、炭素数31~51の脂肪族ダイマー酸成分を共重合していてもよい。具体的なダイマー酸としては、分岐鎖を含んでいることが好ましく、シクロヘキサン環構造などの脂環部分を有することが好ましく、特に分岐鎖とシクロヘキサン環の両方を有するものが好ましい。好ましいダイマー酸の炭素数は34~46の範囲である。なお、一方のフィルム層を形成するポリエステルは、後述のWABおよびW-W又は|W-W|の関係を満たせば、炭素数31~51の脂肪族ダイマー酸成分を共重合していなくてもよいし、共重合したものであっても良い。
 ところで、その積層ポリエステルフィルムの特徴のひとつは、全ジカルボン酸成分のモル数を基準としたとき、積層ポリエステルフィルム全体における前記脂肪族ダイマー酸の含有量(WAB)が、0.5~3.5モル%の範囲にあることである。
 積層ポリエステルフィルム全体における前記脂肪族ダイマー酸の含有量(WAB)が、下限以上にあることで、湿度膨張係数を低減する効果が発現される。他方、上限を超えると、製膜性が損なわれ、ヤング率などの機械的特性を延伸によって向上させにくく、温度膨張係数を下げにくくなることや、さらにひどい場合は延伸などの製膜工程で破断してしまう。なお、本発明におけるダイマー酸成分による湿度膨張係数の低減効果は、比較的少ない量でも効率的に発現され、これは驚くべき効果である。そのような観点から、好ましいダイマー酸成分の含有量(WAB)の上限は、3.5モル%、さらに好ましくは3.2モル%、よりさらに好ましくは2.9モル%であり、他方下限は、0.5モル%、さらに0.7モル%、よりさらに0.9モル%である。そのような観点から、前記芳香族ジカルボン酸成分の好ましい割合は、上限が99.5モル%、さらに99.3モル%、特に99.1モル%であり、下限が96.5モル%、さらに96.8モル%、よりさらに97.1モル%である。
 また、その積層ポリエステルフィルムのもう一つの特徴はフィルム層Bにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)と、フィルム層Aにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)の含有量との差が、0.3モル%以上であることである。このようにフィルム層Aの含有量(W)とフィルム層Bの含有量(W)とに差を持たせることで、湿度膨張係数を低減する効果と、製膜性やヤング率などをより高度に維持することができる。
 本発明における好ましい含有量の差(W-W)の下限、好ましくは含有量の差の絶対値(|W-W|)の下限は、0.4モル%以上、さらに0.5モル%以上である。他方それらの差の上限は特に制限されないが、フィルム層Bの製膜性を過度に低下させないことから、7.0モル%以下、さらに6.0モル%以下である。
 その積層ポリエステルフィルムは、このような特定量のダイマー酸成分を用いることで、温度膨張係数と湿度膨張係数の両方をともに低い成形品、例えばフィルムなどを製造することができる。
 なお、上記ダイマー酸成分の共重合量は、重合段階で所望の共重合量となるように原料の組成を調整するか、酸成分として上記ダイマー酸成分のみを用いたホモポリマーもしくはその共重合量が多いポリマーと、共重合していないポリマーまたは共重合量の少ないポリマーとを用意し、所望の共重合量となるようにこれらを溶融混練によってエステル交換させることで調整できる。
 なお、本発明における前記ポリエステルには、本発明の効果を損なわない範囲で、それ自体公知の共重合成分、例えば脂肪族ジカルボン酸成分、脂環族ジカルボン酸成分、前述のいずれにも該当しないアルキレングリコール成分、ヒドロキシカルボン酸成分、トリメリット酸などの3官能以上の官能基を有する酸成分やアルコール成分などを共重合してもよい。
《積層ポリエステルフィルム-層間でダイマージオールの含有量が異なる場合》
 本発明の積層ポリエステルフィルムは、フィルム層A及びフィルム層Bにおけるダイマージオールの含有量が異なる場合において、フィルム層A及びフィルム層Bの少なくとも一方が、ダイマージオールを含む上記のポリエステルフィルムである。
 本発明の積層ポリエステルフィルムおよびそれを用いた磁気記録媒体は、主たる樹脂成分が芳香族ジカルボン酸成分と炭素数2~6のアルキレングリコールであるポリエステルからなるフィルム層Aとフィルム層Bとが積層された積層ポリエステルフィルムであってもよい。
 ここで、少なくともフィルム層Bを形成するポリエステルは、炭素数31~51のダイマージオールが共重合されていてもよく、
 全ジカルボン酸成分のモル数を基準としたとき、積層ポリエステルフィルム全体における前記ダイマージオールの含有量(WAB)が、0.5~5.0モル%の範囲で、かつフィルム層Bにおける前記ダイマージオールの含有量(W)と、フィルム層Aにおける前記ダイマージオールの含有量(W)の含有量との差が、0.3モル%以上であること、好ましくはフィルム層Bにおける前記ダイマージオールの含有量(W)が、フィルム層Aにおける前記ダイマージオールの含有量(W)の含有量よりも0.3モル%以上多いことを特徴としていてもよい。
 また、その積層ポリエステルフィルムの特徴は、フィルム層A及びフィルム層Bの少なくとも一方を形成するポリエステルに、炭素数31~50のダイマージオール成分を共重合していることにある。具体的なダイマージオールとしては、分岐鎖を含んでいることが好ましく、シクロヘキサン環構造などの脂環部分を有することが好ましく、特に分岐鎖とシクロヘキサン環の両方を有するものが好ましい。好ましいダイマージオールの炭素数は34~46の範囲である。なお、一方のフィルム層を形成するポリエステルは、後述のWABおよびW-W又は|W-W|の関係を満たせば、炭素数31~51の脂肪族ダイマージオール成分を共重合していなくてもよいし、共重合したものであっても良い。
 ところで、その積層ポリエステルフィルムの特徴のひとつは、全ジカルボン酸成分のモル数を基準としたとき、積層ポリエステルフィルム全体における前記ダイマージオールの含有量(WAB)が、0.5~5.0モル%の範囲にあることである。
 積層ポリエステルフィルム全体における前記ダイマージオールの含有量(WAB)が下限以上あることで、湿度膨張係数を低減する効果が発現される。他方、上限を超えると、製膜性が損なわれ、ヤング率などの機械的特性を延伸によって向上させにくく、温度膨張係数を下げにくくなることや、さらにひどい場合は延伸などの製膜工程で破断してしまう。なお、本発明におけるダイマージオール成分による湿度膨張係数の低減効果は、比較的少ない量でも効率的に発現され、これは驚くべき効果である。そのような観点から、好ましいダイマージオール成分の含有量(WAB)の上限は、5.0モル%以下、さらに好ましくは4.0モル%以下、よりさらに好ましくは3.0モル%以下であり、他方下限は、0.3モル%以上、さらに0.7モル%以上、よりさらに1.0モル%以上である。
 また、その積層ポリエステルフィルムのもう一つの特徴はフィルム層Bにおける前記ダイマージオールの含有量(W)と、フィルム層Aにおける前記ダイマージオールの含有量(W)の含有量との差が、0.3モル%以上であることである。このようにフィルム層Aの含有量(W)とフィルム層Bの含有量(W)とに差を持たせることで、湿度膨張係数を低減する効果と、製膜性やヤング率などをより高度に維持することができる。
 本発明における好ましい含有量の差(W-W)の下限、好ましくは含有量の差の絶対値(|W-W|)は、0.5モル%、さらに0.7モル%である。他方それらの差は特に制限されないが、フィルム層Bの製膜性を過度に低下させないことから、8.0モル%、さらに7.0モル%、特に6.0モル%である。
 本発明の積層ポリエステルフィルは、このような特定量のダイマージオール成分を用いることで、温度膨張係数と湿度膨張係数の両方をともに低い成形品、例えばフィルムなどを製造することができる。
 なお、上記ダイマージオール成分の共重合量は、重合段階で所望の共重合量となるように原料の組成を調整するか、ジオール成分として上記ダイマージオール成分のみを用いたホモポリマーもしくはその共重合量が多いポリマーと、共重合していないポリマーまたは共重合量の少ないポリマーとを用意し、所望の共重合量となるようにこれらを溶融混練によってエステル交換させることで調整できる。
 なお、本発明における前記ポリエステルには、本発明の効果を損なわない範囲で、それ自体公知の共重合成分、例えば脂肪族ジカルボン酸成分、脂環族ジカルボン酸成分、前述のいずれにも該当しないアルキレングリコール成分、ヒドロキシカルボン酸成分、トリメリット酸などの3官能以上の官能基を有する酸成分やアルコール成分などを共重合してもよい。
《積層ポリエステルフィルム-層間でダイマー酸及び/又はダイマージオールの含有量が異なる場合の共通した特徴》
 本発明の積層ポリエステルフィルムは、後述のヤング率などを高めやすいことから延伸された配向フィルムであることが好ましく、特に直交する2方向に配向させた二軸配向ポリエステルフィルムであることが好ましい。例えば、前述のポリエステル組成物を溶融製膜して、シート状に押出し、製膜方向(以下、縦方向、長手方向またはMD方向と称することがある。)およびそれに直交する方向(以下、幅方向、横方向またはTD方向と称することがある。)に延伸することで作成できる。
 もちろん、前述のダイマー酸及び/又はダイマージオールを特定量含有する積層ポリエステルフィルムであることから、ダイマー酸及び/又はダイマージオール成分と前述のジカルボン酸成分と直鎖状グリコール成分からなる芳香族ポリエステルの優れた機械的特性なども具備している。
 本発明の積層ポリエステルフィルムを磁気記録用のベースフィルムに使用する場合、積層ポリエステルフィルムの厚みは、カートリッジの巻長を長くするために薄い方が好ましい。そのような観点から、本発明の積層ポリエステルフィルムの厚みの上限は、好ましくは5μmであり、さらに好ましくは4.8μm、特に好ましくは4.6μmである。他方、下限は特に制限されないが、3.2μm、さらに3.4μm、特に3.6μmであることが好ましい。
 ところで、本発明の積層ポリエステルフィルムは、優れた寸法安定性を発現する点から、フィルムのその面方向における少なくとも1方向の温度膨張係数(αt)が、14ppm/℃以下であることが好ましい。なお、好ましくはフィルムの幅方向の温度膨張係数(αt)がフィルムの少なくとも一方向における温度膨張係数が上限以下であることで、例えば最も寸法安定性が求められるフィルムの方向と合わせることで、環境変化に対する優れた寸法安定性を得られるフィルムに発現することが出来る。好ましい温度膨張係数(αt)の下限は、-10ppm/℃以上、さらに-7ppm/℃以上、特に-5ppm/℃以上であり、また上限は10ppm/℃以下、さらに7ppm/℃以下、特に5ppm/℃以下である。また、例えば磁気記録テープとしたとき、雰囲気の温湿度変化による寸法変化に対して優れた寸法安定性を発現できることから、上記温度膨張係数を満足する方向は、積層ポリステルフィルムの幅方向であることが好ましい。
 本発明の積層ポリエステルフィルムは、フィルム面方向の少なくとも一方向、好ましくは上記温度膨張係数が14ppm/℃以下である方向のフィルムのヤング率が少なくとも4.5GPa以上あることが好ましく、上限は特に制限されないが通常12GPa程度が好ましい。特に好ましいヤング率の範囲は5~11GPa、特に6~10GPaの範囲にあることが好ましい。この範囲から外れると、前述のαtやαhを達成することが困難になることや、機械的特性が不十分になることがある。このようなヤング率は、ダイマー酸及び/又はダイマージオールを、前述のWAB、W、Wの関係を満足させつつ、後述の延伸によって調整することができる。なお、上記温度膨張係数が14ppm/℃以下の方向については、少なくとも一方向、好ましくは前述のとおり、幅方向が満足していれば良い。もちろん、幅方向に直交する方向も寸法安定性の点からは、同様な温度膨張係数や湿度膨張係数、さらにヤング率などを満足することが好ましい。
 ところで、積層ポリエステルフィルムに磁気層やバックコート層等を塗布する際は乾燥するためにオーブンで加熱をする。この乾燥工程での工程適正能力の一つの指標として後述の長手方向の110℃時のフィルム伸び率が考えられる。フィルム伸び率が高い場合、工程でトラフが発生し、塗り斑の原因となることから一般的にはフィルム伸び率は低いほうが良く、3.0以下であることが好ましい。フィルム伸び率は2.5%以下が好ましく、より好ましくは2.0%以下、さらに好ましくは1.5%以下である。
 本発明の積層ポリエステルフィルムは、例えば磁気テープ用のベースフィルムに用いたときなど、電磁変換特性とフィルムの搬送性を両立させるために、フィルム層A側の表面と、フィルム層B側の表面とで、異なる表面性を付与させることができるので好ましい。例えば、表面粗さの小さい平坦な表面に磁気層、表面粗さの大きい粗い表面にバックコート層を塗布することで、要求される平坦性と搬送性とをより高度に両立できる。そのような観点から、フィルム層A側の表面の表面粗さ(RaA)と、フィルム層B側の表面の表面粗さ(RaB)の差の絶対値(|RaA-RaB|)は、1.0nm以上であることが好ましい。一方、|RaA-RaB|が大きすぎると、初期は平坦性を確保できても、フィルムロールなどの状態で保管した際に転写によって平坦性が損なわれるため、6.0nm以下に抑えることが好ましい。好ましい|RaA-RaB|は1.5~5.5nmであり、より好ましくは2.0~5.0nm、特に好ましくは2.5~4.5nmである。
 本発明の積層ポリエステルフィルムは、フィルム層Aの厚み(dA)とフィルム層Bの厚み(dB)の比(dA/dB)は、前述のWAB,WA,WBの関係を満たせば特に制限されないが、前述の表面性を制御する観点から0.03~33の範囲、さらに好ましくは0.05~20の範囲にあることか好ましい。この際、表面粗さの大きいフィルム層は、製品にならなかった部分を回収して再利用するのに適していることから、表面粗さの大きいフィルム層を表面粗さの小さいフィルム層よりも厚くすると、製品にならなかった部分を回収して多く利用することが可能となる。一方、表面粗さの小さいフィルム層が表面粗さの大きいフィルム層をよりも厚くなると、良好な平面性をより高度に付与することが可能となる。そのような観点から、求められるベースフィルムの特性に合わせて、表面粗さの小さいフィルム層の厚みと、/表面粗さの大きいフィルム層の厚みの比を調整することは効果的であり、より低コストな積層ポリエステルフィルムが求められる場合は、当該厚みの比を0.7以下、さらに0.6以下、特に0.5以下とすることが好ましく、他方磁性層を塗布するなどの観点からより良好な表面性が求められる場合は、当該厚みの比を2.0以上、より3.0以上、特に4.0以上とすることが好ましい。
 本発明の積層ポリエステルフィルムは、磁気記録媒体のベースフィルムに用いる場合、表面粗さの大きい粗い表面の表面粗さの上限は、8.0nm、さらに7.0nm、特に6.0nmであることが好ましく、他方下限は2.0nm、さらに3.0nm、特に4.0nmであることが好ましい。また、本発明の積層ポリエステルフィルムは、磁気記録媒体のベースフィルムに用いる場合、表面粗さの小さい平坦な表面の表面粗さの上限は、5.0nm、さらに4.5nm、特に4.0nmであることが好ましく、他方下限は1.0nm、さらに1.5nm、特に2.0nmであることが好ましい。
 ところで、本発明の積層ポリエステルフィルムは、dA/dBの範囲と前述のW-W又はW-Wを制御することで、優れた寸法安定性だけでなく、フィルムの幅方向におけるカールも抑制することもでき、その好ましい態様として、以下で第1と第2の2つの態様について説明する。
 まず、層間でダイマー酸の含有量が異なる場合の第1の態様は、dA/dBの比が0.7以下の範囲で、フィルム層Aとフィルム層Bのダイマー酸の含有量差(W-W又はW-W)が0.3~2.5モル%にあることが好ましい。より好ましい含有量差は、0.5~2.3モル%であり、さらに0.7~2.1モル%であり、特に0.9~1.9モル%である。このようにdAの厚みが薄く、dBの厚みが厚い場合、含有量差を小さくすることでカールを効果的に抑制することができる。好ましいdA/dBの比の上限は0.6、さらに0.5、特に0.4である。他方下限は特に制限されないが、0.1、さらに0.15、特に0.20である。
 次に、層間でダイマー酸の含有量が異なる場合の第2の態様は、dA/dBの比が2.0以上の範囲で、フィルム層Aとフィルム層Bのダイマー酸の含有量差(W-W又はW-W)が2.5~7.0モル%にあることが好ましい。より好ましい含有量差は2.7~6.8モル%であり、さらに2.9~6.6モル%であり、特に3.1~6.4モル%である。このようにdBの厚みが薄く、dAの厚みが厚い場合、含有量差を大きくすることでカールを効果的に抑制することができる。好ましいdA/dBの比の下限は2.5、さらに3.0、特に3.5である。他方上限は特に制限されないが、9.0、さらに8.5、特に8.0である。
 まず、層間でダイマージオールの含有量が異なる場合の第1の態様は、dA/dBの比が0.7以下の範囲で、フィルム層Aとフィルム層Bのダイマージオールの組成比差(W-W又はW-W)が好ましいdA/dBの比の上限は0.6、さらに0.5、特に0.4である。他方下限は特に制限されないが、0.1、さらに0.15、特に0.2である。
 また、dA/dBの範囲によって、A層、B層のダイマージオールの組成比を調整することによって、湿度膨張係数を下げつつ、得られたポリエステルフィルムのカールを小さくすることができる。具体的にはdA/dBが0.7以下の範囲ではA層、B層のダイマージオールの組成比差は0.3~2.5モル%であり、好ましくは0.5~2.3モル%であり、さらに好ましくは0.7~2.1モル%であり、特に好ましくは0.9~1.9モル%である。このようにdAの厚みが薄く、dBの厚みが厚い場合、W-W又はW-Wを小さくすることでカールを効果的に抑制することができる。
 次に、層間でダイマージオールの含有量が異なる場合の第2の態様は、dA/dBの比が2.0以上の範囲で、フィルム層Aとフィルム層Bのダイマージオールの組成比差(W-W又はW-W)が2.5~7.0であり、好ましくは2.7~6.8モル%であり、さらに好ましくは2.9~6.6モル%であり、特に好ましくは3.1~6.4モル%である。このようにdBの厚みが薄く、dAの厚みが厚い場合、W-W又はW-Wを大きくすることでカールを効果的に抑制することができる。好ましいdA/dBの比の下限は2.5、さらに3.0、特に3.5である。他方上限は特に制限されないが、9.0、さらに8.5、特に8.0である。
 積層ポリエステルフィルムのカールを抑制することで、例えば磁気層などを塗布する工程での塗布斑をより小さくでき、磁気記録テープとしたときの磁気ヘッドで記録の読み書きする際の不具合を低減することができる。そのような観点から、後述のカールの測定で算出される積層ポリエステルフィルムのカールは、-1.0~2.0の範囲にあることが好ましく、さらに-0.8~1.8、より-0.6~1.6、特に-0.4~1.4の範囲にあることが好ましい。
 <積層ポリエステルフィルムの製造方法>
 本発明の積層ポリエステルフィルムは、前述の通り、配向ポリエステルフィルムであることが好ましく、特に製膜方向と幅方向に延伸してそれぞれの方向の分子配向を高めたものであることが好ましい。このような積層ポリエステルフィルムは、例えば以下のような方法で製造することが製膜性を維持しつつ、ヤング率を高め、温度膨張係数や湿度膨張係数を低減しやすいことから好ましい。
 まず、上述の各フィルム層の原料として用いるポリエステルまたはポリエステル組成物を乾燥後、それぞれの溶融ポリエステルをダイ内で積層してからフィルム状に押出し、好ましくはそれぞれのポリエステルの融点(Tm:℃)ないし(Tm+70)℃の温度で押出すか、2種以上の溶融ポリエステルをダイから押出した後に積層し、急冷固化して積層未延伸フィルムとし、さらに該積層未延伸フィルムを、例えば二軸延伸することで配向積層ポリエステルフィルムとすることができる。
 なお、本発明で規定するαt、αh、さらにヤング率などを達成するためには、その後の延伸を進行させやすくすることが必要であり、本発明におけるポリエステルは結晶化速度が速い傾向にあり、そのような観点から冷却ドラムによる冷却は非常に速やかに行なうことが好ましい。そのような観点から、20~60℃という低温で行なうことが好ましい。このような低温で行なうことで、未延伸フィルムの状態での結晶化が抑制され、その後の延伸をよりスムーズに行なうことが可能となる。
 二軸延伸としては、それ自体公知のものを採用でき、逐次二軸延伸でも同時二軸延伸でもよい。
 ここでは、縦延伸、横延伸および熱処理をこの順で行なう逐次二軸延伸の製造方法を一例として挙げて説明する。まず、最初の縦延伸は共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg:℃)ないし(Tg+40)℃の温度で、3~8倍に延伸し、次いで横方向に先の縦延伸よりも高温で(Tg+10)~(Tg+50)℃の温度で3~8倍に延伸し、さらに熱処理として共重合ポリエステルの融点以下の温度でかつ(Tg+50)~(Tg+150)℃の温度で1~20秒、さらに1~15秒熱固定処理するのが好ましい。
 前述の説明は逐次二軸延伸について説明したが、本発明の積層ポリエステルフィルムは縦延伸と横延伸とを同時に行なう同時二軸延伸でも製造でき、例えば先で説明した延伸倍率や延伸温度などを参考にすればよい。
 また、本発明の積層ポリエステルフィルムは、易滑性や易接着性を付与するために塗布層を設けてもよい。塗布層を設ける場合、前記した未延伸フィルムまたは一軸延伸フィルムの片面または両面に所望の塗布液を塗布し、後は前述のと同様な方法で二軸延伸および熱処理を行なうことが好ましい。
 ところで、本発明の積層ポリエステルフィルムに、前述の|RaA-RaB|を具備させるには、フィルム層に不活性粒子を含有させ、その含有させる不活性粒子の形状、粒子径、含有量で調整することができる。含有させる不活性粒子としては、もともと粗大粒子を含まないか含有するとしても極めて少ない粒子が好ましい。そのため、粒径分布曲線がシャープなものにしやすく、一次粒子の状態で存在しやすい粒子が好ましく、シリコーン粒子、架橋アクリル樹脂粒子、架橋ポリエステル粒子、架橋ポリスチレン粒子などの有機高分子粒子および球状シリカ粒子、シリカと有機高分子の複合体粒子、からなる群から選ばれる少なくとも1種の粒子であることが好ましく、特にシリコーン粒子、架橋ポリスチレン粒子および球状シリカ粒子、シリカーアクリルの複合体粒子からなる群から選ばれる少なくとも1種の粒子であることが好ましい。もちろん、これらの粒子を含有させる場合は、さらに粗大粒子をなくすため、フィルターでのろ過を行ったり、分散剤で粒子の表面を処理したり、押出機での混練を強化することが好ましい。
 本発明によれば、本発明の積層ポリエステルフィルムをベースフィルムとし、その一方の面に非磁性層および磁性層をこの順で形成し、他方の面にバックコート層を形成することなどでデータストレージなどの磁気記録テープとすることができる。
 なお、上記、ダイマー酸成分及び/又はダイマージオールが特定量共重合されている芳香族ポリエステルおよび他方の層を形成するポリエステルは、本発明の効果を阻害しない範囲で、それ自体公知の他の共重合成分を共重合しても良い。
《磁気テープ用ベースフィルム及び磁気記録媒体》
 本発明のポリエステルフィルム及び積層ポリエステルフィルムは、磁気テープ用ベースフィルムとして好適に用いることができる。したがって、本発明は、上記のようなポリエステルフィルム及び積層ポリエステルフィルムの磁気テープ用ベースフィルムとしての使用及び使用方法にも関する。
 さらに、本発明は、上記のようなポリエステルフィルム又は積層ポリエステルフィルムと、その少なくとも片面に形成された磁性層とを有する磁気記録媒体にも関する。
 以下に実施例及び比較例を挙げ、本発明をより具体的に説明する。なお、本発明では、以下の方法により、その特性を測定および評価した。
《評価方法》
(1)ヤング率
 得られたフィルムを試料巾10mm、長さ15cmで切り取り、チャック間100mm、引張速度10mm/分、チャート速度500mm/分の条件で万能引張試験装置(東洋ボールドウィン製、商品名:テンシロン)にて引っ張る。得られた荷重―伸び曲線の立ち上がり部の接線よりヤング率を計算する。
(2)温度膨張係数(αt)
 得られたフィルムを、フィルムの製膜方向および幅方向がそれぞれ測定方向となるように長さ15mm、幅5mmに切り出し、真空理工製TMA3000にセットし、窒素雰囲気下(0%RH)、60℃で30分間前処理し、その後室温まで降温させる。その後25℃から70℃まで2℃/minで昇温して、各温度でのサンプル長を測定し、次式より温度膨張係数(αt)を算出する。なお、測定方向が切り出した試料の長手方向であり、5回測定し、その平均値を用いた。
αt={(L60-L40)}/(L40×△T)}+0.5
 ここで、上記式中のL40は40℃のときのサンプル長(mm)、L60は60℃のときのサンプル長(mm)、△Tは20(=60-40)℃、0.5は石英ガラスの温度膨張係数(×10-6/℃)である。
(3)湿度膨張係数(αh)
 得られたフィルムを、フィルムの製膜方向および幅方向がそれぞれ測定方向となるように長さ15mm、幅5mmに切り出し、真空理工製TMA3000にセットし、30℃の窒素雰囲気下で、湿度30%RHと湿度70%RHにおけるそれぞれのサンプルの長さを測定し、次式にて湿度膨張係数を算出する。なお、測定方向が切り出した試料の長手方向であり、5回測定し、その平均値をαhとした。
αh=(L70-L30)/(L30×△H)
 ここで、上記式中のL30は30%RHのときのサンプル長(mm)、L70は70%RHのときのサンプル長(mm)、△H:40(=70-30)%RHである。
(4)水の接触角
 エルマ販売株式会社の接触角測定画像解析装置(G-1-1000)を用いて、水を滴下後10秒後の接触角を測定した。
(5)ダイマー酸、ダイマージオール及びジエチレングリコールの特定
 試料20mgを重トリフルオロ酢酸:重クロロホルム=1:1(容積比)の混合溶媒0.6mLに室温で溶解し、500MHzでH-NMRでポリマーチップおよびフィルム中のダイマー酸の量を算出した。
(6)固有粘度(IV)
 得られた共重合ポリエステルおよびフィルムの固有粘度は、P-クロロフェノール/テトラクロロエタン(40/60重量比)の混合溶媒を用いてポリマーを溶解して35℃で測定して求めた。
(7)ガラス転移点(Tg)および融点(Tm)
 ガラス転移点(補外開始温度)および融点はDSC(TAインスツルメンツ株式会社製、商品名:Thermal Analyst2100)により試料量10mgで、昇温速度20℃/minで測定した。
(8)110℃時のフィルム伸び率
 得られたフィルムを、フィルムの製膜方向が測定方向となるように長さ20mm、幅4mmに切り出し、SII製EXSTAR6000にセットし、窒素雰囲気下(0%RH)、30℃で保持した後、製膜方向に20MPaの応力をかけた状態で2℃/minで150℃まで昇温して、各温度でのサンプル長を測定し、30℃で保持した後の昇温する前のフィルム長(L30)に対し、110℃におけるフィルム長(L110)から、以下の式にて、いてどの程度長さ方向に膨張したかを計算した。
 塗布適性(%)=(L110-L30)/L30×100
(9)表面粗さ(Ra)
 非接触式三次元表面粗さ計(ZYGO社製:New View5022)を用いて、測定倍率10倍、測定面積283μm×213μm(=0.0603mm2)の条件にて測定し、該粗さ計に内蔵された表面解析ソフトMetroProにより中心面平均粗さ(Ra)をそれぞれの面について行い、表面粗さの差が0.1nm以下の場合は、同じ表面粗さとして平均値を記載した。
(10)フィルム層の厚み及び厚み比dA/dB
 未延伸フィルムの場合は、その製膜方向に直交する方向の断面をミクロトーム(ULTRACUT-S)で切り出した後、光学顕微鏡を用いて層AおよびBのそれぞれの厚みを算出した。また、配向積層ポリエステルフィルムの場合は、同様にして切り出した後、透過型電子顕微鏡を用いて層AおよびBのそれぞれの厚みを算出し、厚み比dA/dBを求めた。
 また、ポリエステルフィルム全体の厚みはそれ自体公知の方法で測定知ることができ、例えばフィルムサンプルをエレクトリックマイクロメーター(アンリツ製 K-402B)にて10点厚みを測定して平均値を求め、それをフィルム厚みとすることなどが挙げられる。
(11)磁気テープの作成
 各実施例及び比較例で得られた幅1000mm、長さ1000mの積層二軸配向ポリエステルフィルムの粗面層側表面に、下記組成のバックコート層塗料をダイコータ(加工時の張力:20MPa、温度:120℃、速度:200m/分)で、塗布し、乾燥させた後、フィルムの平坦層側表面に下記組成の非磁性塗料、磁性塗料をダイコータで同時に膜厚を変えて塗布し、磁気配向させて乾燥させる。さらに、小型テストカレンダ-装置(スチ-ルロール/ナイロンロール、5段)で、温度:70℃、線圧:200kg/cmでカレンダ-処理した後、70℃、48時間キュアリングする。上記テ-プを12.65mmにスリットし、カセットに組み込み磁気記録テープとした。なお、乾燥後のバックコート層、非磁性層および磁性層の厚みは、それぞれ0.5μm、1.2μmおよび0.1μmとなるように塗布量を調整した。
<非磁性塗料の組成>
・二酸化チタン微粒子                                        :100重量部
・エスレックA(積水化学製塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体    :10重量部
・ニッポラン2304(日本ポリウレタン    製ポリウレタンエラストマ):10重量部
・コロネートL(日本ポポリウレタン製ポリイソシアネート)    :  5重量部
・レシチン                                                  :  1重量部
・メチルエチルケトン                                        :75重量部
・メチルイソブチルケトン                                    :75重量部
・トルエン                                                  :75重量部
・カーボンブラック                                          :  2重量部
・ラウリン酸                                                :1.5重量部
<磁性塗料の組成>
・鉄(長軸:0.037μm、針状比:3.5、2350エルステッド):100重量部
・エスレックA(積水化学製塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体    :10重量部
・ニッポラン2304(日本ポリウレタン    製ポリウレタンエラストマ):10重量部
・コロネートL(日本ポリウレタン製ポリイソシアネート)      :  5重量部
・レシチン                                                  :  1重量部
・メチルエチルケトン                                        :75重量部
・メチルイソブチルケトン                                    :75重量部
・トルエン                                                  :75重量部
・カーボンブラック                                          :  2重量部
・ラウリン酸                                                :1.5重量部
<バックコート層塗料の組成:>
  カーボンブラック                                          :100重量部
  熱可塑性ポリウレタン樹脂                                  :60重量部
  イソシアネート化合物                                      :18重量部
  (日本ポリウレタン工業社製コロネートL)
  シリコーンオイル                                          :0.5重量部
  メチルエチルケトン                                        :250重量部
  トルエン                                                  :50重量部
(12)電磁変換特性
 電磁変換特性測定には、ヘッドを固定した1/2インチリニアシステムを用いた。記録は、電磁誘導型ヘッド(トラック幅25μm、ギャップ0.1μm)を用い、再生はMRヘッド(8μm)を用いた。ヘッド/テープの相対速度は10m/秒とし、記録波長0.2μmの信号を記録し、再生信号をスペクトラムアナライザーで周波数分析し、キャリア信号(波長0.2μm)の出力Cと、スペクトル全域の積分ノイズNの比をC/N比とし、上記11の方法で作成した実施例1を0dBとした相対値を求め、以下の基準で、評価した。
◎  :  +1dB以上
○  :  -1dB以上、+1dB未満
×  :  -1dB未満
(13)エラーレート
 上記(11)で作製したテープ原反を12.65mm(1/2インチ)幅にスリットし、それをLTO用のケースに組み込み、磁気記録テープの長さが850mのデータストレージカートリッジを作成した。このデータストレージを、IBM社製LTO5ドライブを用いて23℃50%RHの環境で記録し(記録波長0.55μm)、次に、カートリッジを50℃、80%RH環境下に7日間保存した。カートリッジを1日常温に保存した後、全長の再生を行い、再生時の信号のエラーレートを測定した。エラーレートはドライブから出力されるエラー情報(エラービット数)から次式にて算出する。次の基準で寸法安定性を評価する。
エラーレート=(エラービット数)/(書き込みビット数)
◎:エラーレートが1.0×10-6未満
○:エラーレートが1.0×10-6以上、1.0×10-4未満
×:エラーレートが1.0×10-4以上
(14)ドロップアウト(DO)
 上記(13)でエラーレートを測定したデータストレージカートリッジを、IBM社製LTO5ドライブに装填してデータ信号を14GB記録し、それを再生した。平均信号振幅に対して50%以下の振幅(P-P値)の信号をミッシングパルスとし、4個以上連続したミッシングパルスをドロップアウトとして検出した。なお、ドロップアウトは850m長1巻を評価し、1m当たりの個数に換算して、下記の基準で判定する。
◎:ドロップアウト  3個/m未満
○:ドロップアウト  3個/m以上、9個/m未満
×:ドロップアウト  9個/m以上
(15)カール
 積層ポリエステルフィルムに関する以下の実験III及びIVにおいては、積層ポリエステルフィルムをフィルムの製膜方向(MD)に長さ170mm、幅方向(TD)に幅15.7mmとなるように短冊状に切りだした。ロール間距離が約6cmあるフリーロールに表面粗さが小さい面をロールに接触させるように静置する。両端にそれぞれ0.07MPaの加重を加え、フィルムの端がロール方向もしくはロールと反対方向にカールするかを見る。ロールと同じ方向にカールする場合をマイナスの値にカール、ロールと逆方向にカールする場合をプラスの値にカールすると定義する。両端のカールの大きさをキーエンス製LK-G30を用いて読み取る。その平均値をカールの大きさと定義する。
実験I:ダイマー酸を含む共重合ポリエステル
《製造例》
〈樹脂I-A1〉
 ジカルボン酸成分として2,6-ナフタレンジカルボン酸ジメチル、ジオール成分としてエチレングリコールをチタンテトラブトキシドの存在下でエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、ポリエチレンナフタレートペレットI-A1を用意した(IV=0.58dl/g、Tg=115℃、Tm=263℃)。
〈樹脂I-A2〉
 ジカルボン酸成分としてテレフタル酸ジメチル、ジオール成分としてエチレングリコールをチタンテトラブトキシドの存在下でエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、ポリエチレンテレフタレートペレットI-A2を用意した(IV=0.58dl/g、Tg=76℃、Tm=254℃)。
〈樹脂I-B1〉
 ジカルボン酸成分として2,6-ナフタレンジカルボン酸ジメチル、Priplast1838、ジオール成分としてエチレングリコールをチタンテトラブトキシドの存在下でエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、ダイマー酸を共重合せしめた共重合ポリエチレンナフタレートペレットI-B1を用意した(IV=0.58dl/g、Tg=58℃、Tm=232℃)。なお、酸成分としてのダイマー酸の含有量はNMRによる解析によって10.6mol%であることが分かった。
〈樹脂I-B2〉
 ジカルボン酸成分としてテレフタル酸ジメチル、Priplast1838、ジオール成分としてエチレングリコールをチタンテトラブトキシドの存在下でエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、ダイマー酸を共重合せしめた共重合ポリエチレンテレフタレートペレットI-B2を用意した(IV=0.58dl/g、Tg=47℃、Tm=244℃)。なお、酸成分としてのダイマー酸の含有量は10.6mol%となるように調製した。
〈樹脂I-B3〉
 ジカルボン酸成分として2,6-ナフタレンジカルボン酸、Pripol1004、ジオール成分としてエチレングリコールをチタンテトラブトキシドの存在下でエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、ダイマー酸を共重合せしめた共重合ポリエチレンナフタレートペレットI-B3を用意した(IV=0.58dl/g)。なお、酸成分としてのダイマー酸の含有量は10.6mol%となるように調製した。
〈樹脂I-C1〉
 ペレットI-A1およびI-B1をそれぞれ質量比で90:10の割合でブレンドし、樹脂I-C1とした。この樹脂I-C1に含有されるダイマー酸成分は0.9mol%である。
 また、樹脂I-C1には、フィルムの質量を基準としたときに、滑剤として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、0.25質量%で含有させ、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、0.04質量%で含有させた。
〈樹脂I-C2~C4、C7及びC10~C13〉
 使用する樹脂種及び量を表1に記載のように変更したこと以外は、樹脂I-C1と同様にして、樹脂I-C1と同じ滑剤を含む樹脂I-C2~C4、C7及びC10~C13を得た。
〈樹脂I-C5~C6〉
 ポリエーテルイミドとしてSABICイノベーティブプラスチック社製の“Ultem1010”を用意した。用意したポリエーテルイミドとペレットI-A2およびI-B2をそれぞれ質量比で5:79:16の割合でブレンドし、樹脂I-C5とした。また、これらのブレンド比を表1に記載のように変更して、樹脂I-C6とした。
〈樹脂I-C8〉
 樹脂I-C2の滑剤組成を変更し、フィルム(実施例I-10のフィルム層A)の質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子のみを0.08質量%で含有させて、樹脂I-C8を得た。
〈樹脂I-C9〉
 樹脂I-C2の滑剤組成を変更し、フィルム(実施例I-10のフィルム層B)の質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、0.12質量%で含有させ、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、0.13質量%で含有させて、樹脂I-C9を得た。
[実施例I-1]
 回転中の温度60℃の冷却ドラム上にこのようにして得られた樹脂I-C1を280℃で押し出し未延伸フィルムとした。そして、未延伸フィルムを、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が130℃になるように加熱して、縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率4.5倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、130℃で横方向(幅方向)に延伸倍率5.0倍で延伸し、その後210℃で3秒間熱固定処理を行い、厚さ5.0μmの二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
[実施例I-2~9及び比較例I-1~4]
 表1に記載のように樹脂及びフィルムの成形条件を変更して、実施例I-1に記載のように実施例I-2~9及び比較例I-1~4の二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
[実施例I-10]
 樹脂I-C8及びC9を、フィルム層A及びフィルム層Bとして、それぞれ280℃で押出し、フィードブロックで層Aと層Bの厚み比dA:dB=3:7となるように合流させた。その後、表1に記載のようにフィルムの成形条件を変更して、実施例I-1に記載のように、実施例I-10の二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
《結果》
 上記で得られた二軸配向ポリエステルフィルムに関する組成及び評価結果を表2に示す。なお、比較例I-4のポリエステルフィルムは、前記(11)磁気テープの作成における乾燥時のフィルム伸びが大きく、磁気テープの作成が困難であるため、特性評価は行わなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 なお、表1及び表2中のPENはポリエチレン-2,6-ナフタレンジカルボキシレート、PETはポリエチレンテレフタレート、PEIはポリエーテルイミド、MDは製膜方向、TDは幅方向を意味する。
実験II:ダイマージオールを含む共重合ポリエステル
《製造例》
〈樹脂II-A1〉
 ジカルボン酸成分として2,6-ナフタレンジカルボン酸ジメチル、ジオール成分としてエチレングリコールをチタンテトラブトキシドの存在下でエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、ポリエチレンナフタレートペレットII-A1を用意した(IV=0.58dl/g、Tg=115℃、Tm=263℃)。
〈樹脂II-A2〉
 ジカルボン酸成分としてテレフタル酸ジメチル、ジオール成分としてエチレングリコールをチタンテトラブトキシドの存在下でエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、ポリエチレンテレフタレートペレットII-A2を用意した(IV=0.58dl/g、Tg=76℃、Tm=254℃)。
〈樹脂II-B1〉
 ジカルボン酸成分として2,6-ナフタレンジカルボン酸ジメチル、ジオール成分としてエチレングリコール、Pripol2033をチタンテトラブトキシドの存在下でエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、ダイマージオールを共重合せしめた共重合ポリエチレンナフタレートペレットII-B1を用意した(IV=0.56dl/g、Tg=76℃、Tm=252℃)。なお、ジオール成分としてのダイマージオールの含有量はNMRによる解析によって8.0mol%であることが分かった。
〈樹脂II-B2〉
 ジカルボン酸成分としてテレフタル酸ジメチル、ジオール成分としてエチレングリコール、Pripol2033をチタンテトラブトキシドの存在下でエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、ダイマージオールを共重合せしめた共重合ポリエチレンテレフタレートペレットII-B2を用意した(IV=0.55dl/g、Tg=51℃、Tm=251℃)。なお、ジオール成分としてのダイマージオールの含有量は8.0mol%となるように調製した。
〈樹脂II-C1〉
 ペレットII-A1およびII-B1をそれぞれ質量比で93:7の割合でブレンドし、樹脂II-C1とした。この樹脂II-C1に含有されるダイマージオールの組成比は0.5mol%である。
 また、樹脂II-C1には、フィルムの質量を基準としたときに、滑剤として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、0.25質量%で含有させ、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、0.04質量%で含有させた。
〈樹脂II-C2~C4及びC9~C12〉
 使用する樹脂種及び量を表3に記載のように変更したこと以外は、樹脂II-C1と同様にして、樹脂II-C1と同じ滑剤を含む樹脂II-C2~C4及びC9~C12を得た。
〈樹脂II-C5~C6〉
 ポリエーテルイミドとしてSABICイノベーティブプラスチック社製の“Ultem1010”を用意した。用意したポリエーテルイミドとペレットII-A2およびII-B2をそれぞれ質量比で5:78:17の割合でブレンドし、樹脂II-C5とした。また、これらのブレンド比を表3に記載のように変更して、樹脂II-C6とした。
〈樹脂II-C7〉
 樹脂II-C2の滑剤組成を変更し、フィルム(実施例II-9のフィルム層A)の質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子のみを0.08質量%で含有させて、樹脂II-C7を得た。
〈樹脂II-C8〉
 同様に樹脂II-C2の滑剤組成を変更し、フィルム(実施例II-9のフィルム層B)の質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、0.12質量%で含有させ、平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、0.13質量%で含有させて、樹脂II-C8を得た。
[実施例II-1~8及び比較例II-1~4]
 表3に記載のように樹脂及びフィルムの成形条件を変更して、実施例I-1に記載のように実施例II-1~8及び比較例II-1~4の二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
[実施例II-9]
 樹脂II-C7及び樹脂II-C8を、フィルム層A及びフィルム層Bとして、それぞれ280℃で押出し、フィードブロックで層Aと層Bの厚み比dA:dB=3:7となるように合流させた。その後、表3に記載のようにフィルムの成形条件を変更して、実施例I-1に記載のように、実施例II-9の二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
《結果》
 上記で得られた二軸配向ポリエステルフィルムに関する組成及び評価結果を表4に示す。なお、比較例II-3及び4のポリエステルフィルムは、前記(11)磁気テープの作成における乾燥時のフィルム伸びが大きく、磁気テープの作成が困難であるため、特性評価は行わなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
実験III:層間でダイマー酸の含有量が異なる場合の積層ポリエステルフィルム
《製造例》
〈樹脂III-C1〉
 実験Iで用いたペレットI-A1およびI-B1をそれぞれ質量比で97:3の割合でブレンドし、樹脂III-C1とした。この樹脂C1に含有されるダイマー酸の組成比は0.3mol%である。
〈樹脂III-C2~C12及びC14~C23〉
 使用する樹脂種及び量を表5及び表6に記載のように変更したこと以外は、樹脂III-C1と同様にして、樹脂III-C2~C12及びC14~C23を得た。
〈樹脂III-C13~C16〉
 ポリエーテルイミドとしてSABICイノベーティブプラスチック社製の“Ultem1010”を用意した。ポリエーテルイミドとペレットI-A2、I-B2を質量比で5:87:8の割合でブレンドし、樹脂III-C13とした。樹脂III-C13のダイマー酸の組成比は0.7mol%である。また、これらのブレンド比を表5に記載のように変更して、樹脂III-C14~C16とした。
[実施例III-1]
 樹脂III-C1をフィルム層Aとして300℃で押し出し、樹脂III-C2をフィルム層Bとして280℃で押し出した。その後、300℃でフィードブロックを用いて、フィルム層A、フィルム層Bの厚み比dA/dB=0.4となるように2層に積層せしめ、回転中の温度60℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。
 なお、滑剤として、フィルム層Aには、フィルム層Aの質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を0.08質量%で含有させ、フィルム層Bには、フィルム層Bの質量を基準とて、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、0.12質量%で含有させ、かつ平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を0.13質量%で含有させた。
 そして、未延伸フィルムを、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が130℃になるように加熱して、縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率4.5倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、130℃で横方向(幅方向)に延伸倍率5.0倍で延伸し、その後210℃で3秒間熱固定処理を行い、厚さ4.0μmの二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。
[実施例III-2~4、7、9、15~18及び比較例III-2~4]
 表5~表7に記載のように樹脂及びフィルムの成形条件を変更したこと以外は実施例III-1と同様にして、実施例III-2~4、7、9、15~18及び比較例III-2~4の二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
[実施例III-5及び14]
 表5及び表7に記載のように樹脂及びフィルムの成形条件を変更したこと、並びに滑剤の組成を変更したこと以外は実施例III-1と同様にして、実施例III-5及び14の二軸配向ポリエステルフィルムを得た。滑剤として、フィルム層Aには、フィルム層Aの質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を0.08質量%で含有させ、フィルム層Bには、フィルム層Bの質量を基準とて、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、0.12質量%で含有させ、かつ平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を0.13質量%で含有させた。
[実施例III-6及び8]
 実施例III-6及び8については、それぞれ実施例III-2及び7と同様の方法で二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。しかし、実施例III-2及び7から滑剤を変更し、未延伸を得る際にフィルム層Aに、フィルム層Aの質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、0.12質量%で含有させ、かつ平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、0.13質量%で含有させた。また、フィルム層Bに、フィルム層Bの質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を0.08質量%で含有させた。
[実施例III-10]
 表5及び表7に記載のように樹脂及びフィルムの成形条件を変更したこと以外は実施例III-1と同様にして、実施例III-10の二軸配向ポリエステルフィルムを得た。しかし、フィルム層Aには、フィルム層Aの質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を0.08質量%で含有させ、フィルム層Bには、フィルム層Bの質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を0.40質量%で含有させ、かつ平均粒径0.2μmの架橋ポリスチレン粒子を0.01質量%で含有させた。
[実施例III-11]
 フィルム層A、Bの両方に滑剤を添加せず、実施例III-10と同様の方法で未延伸フィルムを得た。その後、表5及び表7に記載のようにフィルムの成形条件を変更して、実施例III-1に記載のように、一軸延伸フィルムを得た。
 その後、滑り性付与のため、フィルム層Aに、乾燥後に得られる被膜層Aの厚みが8nmとなるように塗布層Aを形成し、フィルム層Bに乾燥後に得られる被膜層Bの厚みが8nmとなるようにコーターを用いて塗布層Bを形成した。なお、塗布層Aおよび塗布層Bの形成に用いた水溶性塗液中の固形分組成を以下に示す。
塗布層Aの形成に用いた水溶性塗液:固形分濃度1.0質量%
固形分組成
・バインダー樹脂  アクリル変性ポリエステル  67質量%
・不活性粒子  架橋アクリル樹脂粒子(平均粒径15nm)  6質量%
・界面活性剤  日本油脂株式会社  ノニオンNS-208.5  1質量%
・界面活性剤  日本油脂株式会社  ノニオンNS-240  26質量%
塗布層Bの形成に用いた水溶性塗液:固形分濃度1.9質量%
固形分組成
・バインダー樹脂  アクリル変性ポリエステル  58質量%
・バインダー樹脂  メチルセルロース  20質量%
・バインダー樹脂  シロキサン共重合アクリル樹脂  3質量%
・不活性粒子  架橋アクリル粒子(平均粒径40nm)  9質量%
・界面活性剤  三洋化成株式会社  ナロアクティーN85  10質量%
 この塗布層が設けられた一軸延伸フィルムを、表5及び表7に記載のようにフィルムの成形条件を変更して、実施例III-1に記載のように、二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。
[実施例III-12]
 実施例III-10と同様の方法で未延伸フィルムを得た。しかし、フィルム層Aには、フィルム層Aの質量を基準として、平均粒径0.1μmの架橋ポリスチレン粒子を0.08質量%で含有させ、フィルム層Bには、フィルム層Bの質量を基準として、平均粒径0.1μmの架橋ポリスチレン粒子を0.40質量%で含有させ、かつ平均粒径0.2μmの架橋ポリスチレン粒子を0.01質量%で含有させた。実施例III-10と同様の方法で延伸を行い、二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。
[実施例III-13及び14]
 表5及び表7に記載のように樹脂及びフィルムの成形条件を変更したこと以外は実施例III-1と同様にして、実施例III-13の二軸配向ポリエステルフィルムを得た。しかし、フィルム層Aには、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を0.08質量%で含有させ、フィルム層Bには、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を0.40質量%で含有させ、かつ平均粒径0.2μmの真球状シリカ粒子を0.01質量%で含有させた。
[比較例III-1]
 表6及び表7に記載のように樹脂及びフィルムの成形条件を変更したこと、滑剤組成を変更したこと以外は実施例III-1と同様にして、比較例III-1の二軸配向ポリエステルフィルムを得た。滑剤組成は、実施例III-10と同様にした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
《結果》
 上記で得られた二軸配向ポリエステルフィルムに関する組成及び評価結果を表7に示す。なお、比較例III-3のポリエステルフィルムは、カールが強く、塗料を塗ることが困難であった。また、乾燥時のフィルム伸びも大きく、磁気テープの作成が困難であるため、特性評価は行わなかった。比較例III-4のポリエステルフィルムは、前記(11)磁気テープの作成における乾燥時のフィルム伸びが大きく、磁気テープの作成が困難であるため、特性評価は行わなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 なお、表7中、WABは積層ポリエステルフィルム全体における脂肪族ダイマー酸の含有量、WAはフィルム層Aにおける脂肪族ダイマー酸の含有量、WBはフィルム層Bにおける脂肪族ダイマー酸の含有量(WB)を意味する。
実験IV:層間でダイマージオールの含有量が異なる場合の積層ポリエステルフィルム
《製造例》
〈樹脂IV-B2〉
 ジカルボン酸成分として2,6-ナフタレンジカルボン酸ジメチル、ジオール成分としてエチレングリコール、Pripol2033をチタンテトラブトキシドの存在下でエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、ダイマージオールを共重合せしめた共重合ポリエチレンナフタレートペレットIV-B2を用意した(IV=0.56dl/g、Tg=53℃、Tm=245℃)。なお、ジオール成分としてのダイマージオールの含有量はNMRによる解析によって11.5mol%であることが分かった。
〈樹脂IV-C1〉
 実験IIで用いたペレットII-A1およびII-B1をそれぞれ質量比で96:4の割合でブレンドし、樹脂IV-C1とした。この樹脂C1に含有されるダイマージオールの組成比は0.3mol%である。
〈樹脂IV-C2~C14及びC19~C23〉
 使用する樹脂種及び量を表8~9に記載のように変更したこと以外は、樹脂IV-C1と同様にして、樹脂IV-C2~C14及びC19~C23を得た。
〈樹脂IV-C15~C18〉
 ポリエーテルイミドとしてSABICイノベーティブプラスチック社製の“Ultem1010”を用意した。ポリエーテルイミドとペレットII-A2、II-B2を質量比で5:84:11の割合でブレンドし、樹脂IV-C15とした。また、これらのブレンド比を表8に記載のように変更して、樹脂IV-C16~C18とした。
[実施例IV-1~5、7、9~10、16~18及び比較例IV-2~4]
 表8~10に記載のように樹脂及びフィルムの成形条件を変更したこと以外は実施例III-1と同様にして、実施例IV-1~4、7、16~18及び比較例IV-2~4の二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。
[実施例IV-6及び8]
 実施例IV-6及び8については、それぞれ実施例IV-4及び7と同様の方法で二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。しかし、実施例III-2及び7から滑剤を変更し、未延伸を得る際にフィルム層Aに、フィルム層Aの質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を、0.12質量%で含有させ、かつ平均粒径0.3μmの真球状シリカ粒子を、0.13質量%で含有させた。また、フィルム層Bに、フィルム層Bの質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を0.08質量%で含有させた。
[実施例IV-11]
 表8及び表10に記載のように樹脂及びフィルムの成形条件を変更したこと以外は実施例III-1と同様にして、実施例IV-11の二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。しかし、フィルム層Aには、フィルム層Aの質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を0.08質量%で含有させ、フィルム層Bには、フィルム層Bの質量を基準として、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を0.40質量%で含有させ、かつ平均粒径0.2μmの架橋ポリスチレン粒子を0.01質量%で含有させた。
[実施例IV-12]
 表8及び表10に記載のように樹脂及びフィルムの成形条件を変更したこと以外は実施例III-11と同様にして、塗布層A及びBを形成した実施例IV-12の二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。
[実施例IV-13]
 実施例IV-11と同様の方法で未延伸フィルムを得た。しかし、フィルム層Aには、フィルム層Aの質量を基準として、平均粒径0.1μmの架橋ポリスチレン粒子を0.08質量%で含有させ、フィルム層Bには、フィルム層Bの質量を基準として、平均粒径0.1μmの架橋ポリスチレン粒子を0.40質量%で含有させ、かつ平均粒径0.2μmの架橋ポリスチレン粒子を0.01質量%で含有させた。実施例IV-11と同様の方法で延伸を行い、二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。
[実施例IV-14~15]
 表8及び表10に記載のように樹脂及びフィルムの成形条件を変更したこと以外は実施例III-1と同様にして、実施例IV-14~15の二軸配向ポリエステルフィルムを得た。しかし、フィルム層Aには、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を0.08質量%で含有させ、フィルム層Bには、平均粒径0.1μmの真球状シリカ粒子を0.40質量%で含有させ、かつ平均粒径0.2μmの真球状シリカ粒子を0.01質量%で含有させた。
[比較例IV-1]
 表9及び表10に記載のように樹脂及びフィルムの成形条件を変更したこと、滑剤組成を変更したこと以外は実施例III-1と同様にして、比較例IV-1の二軸配向ポリエステルフィルムを得た。滑剤組成は、実施例IV-13と同様にした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
《結果》
 上記で得られた二軸配向ポリエステルフィルムに関する組成及び評価結果を表10に示す。なお、比較例IV-3のポリエステルフィルムは、カールが強く、塗料を塗ることが困難であった。また、乾燥時のフィルム伸びも大きく、磁気テープの作成が困難であるため、特性評価は行わなかった。比較例IV-4のポリエステルフィルムは、前記(11)磁気テープの作成における乾燥時のフィルム伸びが大きく、磁気テープの作成が困難であるため、特性評価は行わなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 本発明の態様としては、さらに以下の態様を挙げることができる:
《態様I-1》
 ジカルボン酸成分が炭素数6以上の芳香族ジカルボン酸成分で、グリコール成分が炭素数2~4のアルキレングリコール成分と炭素数31~50の脂肪族ダイマージオール成分である共重合ポリエステルを含有し、芳香族ジカルボン酸成分のモル数を基準として、ダイマージオール成分の含有量が0.3~5.0モル%の範囲であることを特徴とするポリエステル組成物。
《態様II-1》
 下記式(I)および(II)で示されるジカルボン酸成分と下記式(III)で示されるグリコール成分との共重合ポリエステルを含み、共重合ポリエステルを構成する全ジカルボン酸成分のモル数を基準として、下記式(I)で表されるダイマー酸を0.5~3.5mol%含むことを特徴とするポリエステル組成物。
    -C(O)-R-C(O)-    (I)
    -C(O)-R-C(O)-    (II)
    -O-R-O-                (III)
  上記構造式(I)~(III)中の、Rは、炭素数31~51のシクロ環および分岐鎖を含んでも良いアルキレン基、Rはフェニル基またはナフタレンジイル基、Rは炭素数2~6のアルキレン基を示す。
《態様I及びII-2》
 前記共重合ポリエステルのほかに、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトンからなる群より選ばれる少なくとも1種を、前記共重合ポリエステルの質量を基準として、0.5~25重量%の範囲で含有する、上記態様のいずれかに記載のポリエステル組成物。
《態様I及びII-3》
 上記態様のいずれかに記載のポリエステル組成物が少なくとも一つの層に用いられているポリエステルフィルム。
《態様I及びII-4》
 フィルム面方向における少なくとも一方向のヤング率が4.5GPa以上である上記態様に記載のポリエステルフィルム。
《態様I及びII-5》
 長手方向の110℃時のフィルム伸び率が3.0%以下である上記態様に記載のポリエステルフィルム。
《態様I及びII-6》
 フィルム面方向における少なくとも一方向の湿度膨張係数が1~8.5(ppm/%RH)、少なくとも一方向の温度膨張係数が14ppm/℃)以下の範囲にある上記態様のいずれかに記載のポリエステルフィルム。
《態様I及びII-7》
 少なくとも一方の表面の水接触角度が75~90度の範囲にある上記態様のいずれかに記載のポリエステルフィルム。
《態様I及びII-8》
 磁気記録媒体のベースフィルムに用いられる上記態様のいずれかに記載のポリエステルフィルム。
《態様I及びII-9》
 上記態様に記載のポリエステルフィルムと、その片面に形成された磁性層とからなる磁気記録媒体。
《態様III-1》
 主たる樹脂成分が芳香族ジカルボン酸成分と炭素数2~6のアルキレングリコールであるポリエステルからなるフィルム層Aとフィルム層Bとが積層された積層ポリエステルフィルムであって、
 少なくともフィルム層Bを形成するポリエステルは、炭素数31~50の脂肪族ダイマージオール成分が共重合されており、
 全ジカルボン酸成分のモル数を基準としたとき、積層ポリエステルフィルム全体における前記ダイマージオールの含有量(WAB)が0.5~5.0モル%の範囲で、かつフィルム層Bにおける前記脂肪族ダイマージオールの含有量(W)がフィルム層Aにおける前記脂肪族ダイマージオールの含有量(W)の含有量よりも0.3モル%以上多いことを特徴とする積層ポリエステルフィルム。
《態様III-2》
 フィルム層Bにおける前記ダイマージオールの含有量(W)が0.6~8.0モル%の範囲である上記態様に記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様III-3》
 フィルム層Aにおける前記ダイマージオールの含有量(W)が0~3.0モル%の範囲である上記態様に記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様III-6》
 フィルム層Aの厚み(dA)とフィルム層Bの厚み(dB)との厚み比(dA/dB)が0.7以下で、フィルム層Bにおける前記ダイマージオールの含有量(W)とフィルム層Aにおける前記ダイマージオールの含有量(W)の差が0.3~2.5モル%の範囲である上記態様のいずれかに記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様III-7》
 フィルム層Aの厚み(dA)とフィルム層Bの厚み(dB)との厚み比dA/dBが2.0以上で、フィルム層Bにおける前記脂ダイマージオールの含有量(W)とフィルム層Aにおける前記ダイマージオールの含有量(W)の差が、2.5~7.0モル%の範囲である上記態様のいずれかに記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様IV-1》
 主たる樹脂成分が芳香族ジカルボン酸成分と炭素数2~6のアルキレングリコール成分であるポリエステルからなるフィルム層Aとフィルム層Bとが積層された積層ポリエステルフィルムであって、
 少なくともフィルム層Bを形成するポリエステルは、炭素数31~51の脂肪族ダイマー酸が共重合されており、
 全ジカルボン酸成分のモル数を基準としたとき、積層ポリエステルフィルム全体における前記脂肪族ダイマー酸の含有量(WAB)が、0.5~3.5モル%の範囲で、かつフィルム層Bにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)がフィルム層Aにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)の含有量よりも0.3モル%以上多いことを特徴とする積層ポリエステルフィルム。
《態様IV-2》
 フィルム層Bにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)が0.6~8.0モル%の範囲である上記態様に記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様IV-3》
 フィルム層Aにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)が0~3.0モル%の範囲である上記態様に記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様IV-6》
 フィルム層Aの厚み(dA)とフィルム層Bの厚み(dB)との厚み比dA/dBが、0.7以下で、フィルム層Bにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)とフィルム層Aにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)の差が、0.3~2.5モル%の範囲である上記態様のいずれかに記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様IV-7》
 フィルム層Aの厚み(dA)とフィルム層Bの厚み(dB)との厚み比dA/dBが2.0以上で、フィルム層Bにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)とフィルム層Aにおける前記脂肪族ダイマー酸の含有量(W)の差が、2.5~7.0モル%の範囲である上記態様のいずれかに記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様III及びIV-4》
 フィルム層A側の表面粗さ(RaA)とフィルム層B側の表面粗さ(RaB)の差が、1.0nm以上ある上記態様のいずれかに記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様III及びIV-5》
 フィルム層AおよびBの少なくとも一方のフィルム層が、前記共重合ポリエステルのほかに、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトンからなる群より選ばれる少なくとも1種を、該フィルム層の質量を基準として、0.5~25質量%の範囲で含有する上記態様のいずれかに記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様III及びIV-10》
 フィルムの長手方向における110℃でのフィルム伸びが3.0%以下である上記態様のいずれかに記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様III及びIV-11》
 磁気記録媒体のベースフィルムに用いる、上記態様のいずれかに記載の積層ポリエステルフィルム。
《態様III及びIV-12》
 上記態様のいずれかに記載の積層ポリエステルフィルムと、その片面に形成された磁性層とからなる磁気記録媒体。

Claims (13)

  1.  (A)芳香族ジカルボン酸成分;
     (B)アルキレングリコール成分;並びに
     (C1)ダイマー酸成分及び/又は(C2)ダイマージオール成分
    を少なくとも含む共重合ポリエステルであって、
     全ジカルボン酸成分のモル数を基準として、前記ダイマー酸成分(C1)を、0.5~3.5mol%含むか、及び/又は前記ダイマージオール成分(C2)を、0.3~5.0モル%含む、
    共重合ポリエステル。
  2.  前記(C1)ダイマー酸成分及び/又は(C2)ダイマージオール成分は、平均炭素数が20~55の範囲の脂肪族ジカルボン酸成分及び/又は脂肪族ジオール成分の混合物に由来する、請求項1に記載の共重合ポリエステル。
  3.  以下の繰り返し単位(I)~(III)を含む、請求項1又は2に記載の共重合ポリエステル:
        -C(O)-R-C(O)-    (I)
        -C(O)-R-C(O)-    (II)
        -O-R-O-                (III)
    (式中、
     繰り返し単位(I)は、前記(C1)ダイマー酸成分であり、かつRは、シクロ環及び/又は分岐鎖を含んでもよい炭素数31~51のアルキレン基であり;
     繰り返し単位(II)は、前記(A)芳香族ジカルボン酸成分であり、かつRは、フェニレン基又はナフタレンジイル基であり;
     繰り返し単位(II)は、前記(B)アルキレングリコール成分であり、かつRは、炭素数2~6のアルキレン基を示す)。
  4.  前記ダイマージオール成分(C2)を、芳香族ジカルボン酸成分のモル数を基準として、0.3~5.0モル%含み、前記(A)芳香族ジカルボン酸成分が、炭素数6以上の芳香族ジカルボン酸であり;前記(B)アルキレングリコール成分が、炭素数2~4のアルキレングリコールであり;かつ前記(C2)ダイマージオール成分が、炭素数31~50の脂肪族ダイマージオールである、請求項1又は2に記載の共重合ポリエステル。
  5.  請求項1~4のいずれか一項に記載の共重合ポリエステルを含む、ポリエステルフィルム。
  6.  ポリエステルフィルムによるフィルム層Aと、ポリエステルフィルムによるフィルム層Bと、が積層された、積層ポリエステルフィルムであって、前記フィルム層A及びフィルム層Bの少なくとも一方が、請求項5に記載のポリエステルフィルムである、積層ポリエステルフィルム。
  7.  積層ポリエステルフィルム全体の全ジカルボン酸成分のモル数を基準として、前記(C1)ダイマー酸成分の含有量(WAB)が、0.5~3.5モル%の範囲であるか、又は前記(C2)ダイマージオール成分の含有量(WAB)が0.5~5.0モル%の範囲である、請求項6に記載の積層ポリエステルフィルム。
  8.  前記フィルム層Aの全ジカルボン酸成分のモル数を基準とした前記ダイマー酸の含有量(W)と、前記フィルム層Bの全ジカルボン酸成分のモル数を基準とした前記ダイマー酸の含有量(W)との差が、0.3モル%以上である、請求項6又は7に記載の積層ポリエステルフィルム。
  9.  前記フィルム層Aの全ジカルボン酸成分のモル数を基準とした前記ダイマージオールの含有量(W)と、前記フィルム層Bの全ジカルボン酸成分のモル数を基準とした前記ダイマージオールの含有量(W)との差が、0.3モル%以上である、請求項6又は7に記載の積層ポリエステルフィルム。
  10.  前記フィルム層Aの表面粗さ(Ra)と、前記フィルム層Bの表面粗さ(Ra)との差が、1.0nm以上である、請求項6~9のいずれか一項に記載の積層ポリエステルフィルム。
  11.  前記フィルム層A及びBの少なくとも一方のフィルム層が、前記共重合ポリエステルのほかに、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン及びこれらの混合物からなる群より選ばれる少なくとも1種を、該フィルム層の質量を基準として0.5~25質量%の範囲で含有している、請求項6~10のいずれか一項に記載の積層ポリエステルフィルム。
  12.  磁気記録媒体のベースフィルムに用いるための、請求項6~11のいずれか一項に記載の積層ポリエステルフィルム。
  13.  請求項6~12のいずれか一項に記載の積層ポリエステルフィルムと、その片面に形成された磁性層とを含む、磁気記録媒体。
PCT/JP2019/002140 2018-01-31 2019-01-23 ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 WO2019151089A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19747587.4A EP3747926A4 (en) 2018-01-31 2019-01-23 POLYESTER COMPOSITION, POLYESTER FILM AND MAGNETIC RECORDING MEDIUM
US16/964,120 US11739182B2 (en) 2018-01-31 2019-01-23 Polyester composition, polyester film, and magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-014769 2018-01-31
JP2018-014770 2018-01-31
JP2018014770 2018-01-31
JP2018014772A JP6982802B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP2018-014772 2018-01-31
JP2018014771A JP6982801B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP2018-014771 2018-01-31
JP2018014769A JP7223307B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019151089A1 true WO2019151089A1 (ja) 2019-08-08

Family

ID=67478707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002140 WO2019151089A1 (ja) 2018-01-31 2019-01-23 ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11739182B2 (ja)
EP (1) EP3747926A4 (ja)
WO (1) WO2019151089A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3851476A4 (en) * 2018-09-14 2022-05-18 Toyobo Co., Ltd. POLYESTER COMPOSITION, POLYESTER FILM, AND MAGNETIC RECORDING MEDIUM

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08106623A (ja) * 1994-10-07 1996-04-23 Toyobo Co Ltd 磁気記録媒体用複合ポリエステルフィルム
JP2000355631A (ja) 1999-04-15 2000-12-26 Toray Ind Inc ポリエステルフィルムとその製造方法
JP2002003810A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Toyobo Co Ltd 接着剤用難燃性ポリエステル樹脂及びその接着剤
JP2003346324A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JP2004107587A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Toyobo Co Ltd インサート成形用ポリエステルシート
JP2006096792A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toyobo Co Ltd コーティング剤とそれを用いた磁気記録媒体
JP2007030442A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Toray Ind Inc ラミネート用積層ポリエステルフィルムおよびポリエステル樹脂ラミネート金属板
WO2007058152A1 (ja) * 2005-11-15 2007-05-24 Toray Industries, Inc. マット化積層ポリエステルフィルム
WO2008096612A1 (ja) 2007-02-05 2008-08-14 Teijin Limited ポリエステル、その組成物およびそのフィルム
JP2011195692A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Unitika Ltd ポリエステル樹脂水性分散体、およびその製造方法、ならびにそれから得られるポリエステル樹脂被膜
JP2013023622A (ja) 2011-07-22 2013-02-04 Teijin Dupont Films Japan Ltd 芳香族ポリエステルの樹脂組成物および配向ポリエステルフィルム
JP2013091686A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Teijin Ltd ポリエステル樹脂およびそれを用いたポリエステルフィルム
JP2013173870A (ja) 2012-02-27 2013-09-05 Teijin Dupont Films Japan Ltd ポリエステル樹脂およびそれを用いたポリエステルフィルム
JP2017179057A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 東洋インキScホールディングス株式会社 熱伝導性シート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3091600A (en) * 1961-01-05 1963-05-28 Eastman Kodak Co Linear aromatic acid copolyesters modified with dimer glycols having 36 carbons
US5932685A (en) 1996-08-30 1999-08-03 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Heat-shrinkable polyester films
JPH1077335A (ja) 1996-08-30 1998-03-24 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム
TW583215B (en) 2001-03-23 2004-04-11 Toyo Boseki Transparent flexible polyester
JP4123423B2 (ja) * 2002-09-17 2008-07-23 東洋紡績株式会社 透明柔軟ポリエステル製袋状物
WO2009078304A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Toray Industries, Inc. 積層ポリエステルフィルム
WO2009131236A1 (ja) * 2008-04-21 2009-10-29 帝人株式会社 二軸配向積層フィルム
EP2520630B1 (en) * 2009-12-28 2016-08-17 Nitto Denko Corporation Polyester adhesive composition
US9492987B2 (en) * 2010-12-24 2016-11-15 Toray Industries, Inc. Polyester film and laminate using same
WO2013099608A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 東レ株式会社 成型用二軸配向ポリエステルフィルム
US11037592B2 (en) * 2017-12-07 2021-06-15 Toyobo Co., Ltd. Resin film with controlled youngs modulus

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08106623A (ja) * 1994-10-07 1996-04-23 Toyobo Co Ltd 磁気記録媒体用複合ポリエステルフィルム
JP2000355631A (ja) 1999-04-15 2000-12-26 Toray Ind Inc ポリエステルフィルムとその製造方法
JP2002003810A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Toyobo Co Ltd 接着剤用難燃性ポリエステル樹脂及びその接着剤
JP2003346324A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JP2004107587A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Toyobo Co Ltd インサート成形用ポリエステルシート
JP2006096792A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toyobo Co Ltd コーティング剤とそれを用いた磁気記録媒体
JP2007030442A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Toray Ind Inc ラミネート用積層ポリエステルフィルムおよびポリエステル樹脂ラミネート金属板
WO2007058152A1 (ja) * 2005-11-15 2007-05-24 Toray Industries, Inc. マット化積層ポリエステルフィルム
WO2008096612A1 (ja) 2007-02-05 2008-08-14 Teijin Limited ポリエステル、その組成物およびそのフィルム
JP2011195692A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Unitika Ltd ポリエステル樹脂水性分散体、およびその製造方法、ならびにそれから得られるポリエステル樹脂被膜
JP2013023622A (ja) 2011-07-22 2013-02-04 Teijin Dupont Films Japan Ltd 芳香族ポリエステルの樹脂組成物および配向ポリエステルフィルム
JP2013091686A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Teijin Ltd ポリエステル樹脂およびそれを用いたポリエステルフィルム
JP2013173870A (ja) 2012-02-27 2013-09-05 Teijin Dupont Films Japan Ltd ポリエステル樹脂およびそれを用いたポリエステルフィルム
JP2017179057A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 東洋インキScホールディングス株式会社 熱伝導性シート

Also Published As

Publication number Publication date
US11739182B2 (en) 2023-08-29
EP3747926A4 (en) 2021-11-17
EP3747926A1 (en) 2020-12-09
US20210032401A1 (en) 2021-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11037592B2 (en) Resin film with controlled youngs modulus
US8216704B2 (en) Biaxially oriented laminated film
JP2022184870A (ja) ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP2011084037A (ja) 二軸配向多層積層フィルム
JP5074108B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム
JP2003246870A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
WO2019151089A1 (ja) ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP5739146B2 (ja) 共重合芳香族ポリエステル、二軸配向ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP6982801B2 (ja) 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP5373313B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム
JP5271124B2 (ja) 二軸配向多層積層ポリエステルフィルム
JP7223307B2 (ja) ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP6982802B2 (ja) 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP7106977B2 (ja) ポリエステルフィルム
JP7028053B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP4232378B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムとその製造方法
JP7363236B2 (ja) ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP2013103995A (ja) 共重合芳香族ポリエステル、配向ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
KR20100113507A (ko) 폴리에스테르 수지, 그 제조 방법 및 그것을 사용한 2 축 배향 폴리에스테르 필름
JP5676127B2 (ja) ポリエステルフィルムおよびそれを用いたデータストレージ
WO1994013470A1 (en) Biaxially oriented copolyester film for magnetic recording disks and magnetic recording disks made therefrom
KR0148709B1 (ko) 이축배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
EP0674587A1 (en) Improved biaxially oriented copolyester film for magnetic recording media
JP2001335647A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
EP0671991A1 (en) Biaxially oriented penbb film for magnetic recording medium and magnetic recording media made therewith

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19747587

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019747587

Country of ref document: EP

Effective date: 20200831