WO2019087936A1 - π電子共役単位とカルバゾール基を有する化合物 - Google Patents

π電子共役単位とカルバゾール基を有する化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2019087936A1
WO2019087936A1 PCT/JP2018/039730 JP2018039730W WO2019087936A1 WO 2019087936 A1 WO2019087936 A1 WO 2019087936A1 JP 2018039730 W JP2018039730 W JP 2018039730W WO 2019087936 A1 WO2019087936 A1 WO 2019087936A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
ring
group
light emitting
organic
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/039730
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
横山 正幸
一剛 萩谷
安達 千波矢
大地 東山
Original Assignee
東洋紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋紡株式会社 filed Critical 東洋紡株式会社
Publication of WO2019087936A1 publication Critical patent/WO2019087936A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers

Definitions

  • the present invention relates to a compound having a ⁇ electron conjugated unit and a carbazole group.
  • the present invention relates to a novel compound that can be suitably used as a material for forming a light emitting layer such as an organic light emitting device.
  • organic light emitting devices such as organic electroluminescent devices (organic EL devices)
  • organic EL devices organic electroluminescent devices
  • various ideas have been made to enhance the light emission efficiency by newly developing and combining an electron transport material, a hole transport material, a light emitting material and the like constituting an organic EL element.
  • research on an organic EL device using a compound having a carbazole group substituted with a perfluoroalkyl group is also found.
  • Non-Patent Document 1 3,5,3 ′, 5′-tetramethyl-4,4′-bis ⁇ (2,7-ditrifluoromethyl) carbazol-9-yl ⁇ biphenyl is an organic EL device.
  • Patent Document 1 describes that a cyanobenzene derivative represented by the following general formula (3) is used as a light emitting material of an organic light emitting element.
  • one of R 81 to R 85 is a cyano group
  • two of R 81 to R 85 are 9-carbazole groups which may be substituted with a specific substituent, and others It is stated that two of them represent a hydrogen atom.
  • substituent group that can be substituted to the 9-carbazole group a substituent group consisting of a combination of a halogen atom and an alkyl group, and a group listed in the substituent group is mentioned.
  • Patent Document 2 describes a compound F-9 represented by the following formula as a fluorescent dopant.
  • a host compound represented by the following general formula (I) is used for a light emitting layer of an organic electroluminescent device.
  • X 101 represents NR 101 , an oxygen atom, a sulfur atom, CR 102 R 103 or SiR 102 R 103 , y 1 to y 8 represent CR 104 or a nitrogen atom, and R 101 R 104 represents a hydrogen atom or a substituent
  • Ar 101 and Ar 102 are described that represents an aromatic ring.
  • an aromatic hydrocarbon ring group, a fluoromethyl group and a cyano group are mentioned, and the substituent is further selected from the substituent groups. It is described that it may be substituted by a substituent.
  • Patent No. 5366106 gazette International Publication No. 2015/022987 Pamphlet
  • each document describes a general formula including a compound having a carbazole group substituted with a perfluoroalkyl group, or a compound having such a structure.
  • the present inventors evaluated the luminous efficiency of the compound described in each literature, it turned out that none of them can be said to be sufficiently satisfactory.
  • Non-Patent Document 1 has organic electroluminescence The use as a matrix material of an element is assumed, and the use for a luminescent material is not described. Therefore, the document does not describe the light emission efficiency at all. Moreover, since this compound does not have an acceptor group in the molecule, it is impossible to separate HOMO and LUMO effectively, and it is considered that the high luminous efficiency provided by the separation of HOMO and LUMO can not be expected.
  • Patent Document 1 also describes a compound (cyanobenzene derivative having a carbazol-9-yl group) represented by the above general formula (3).
  • the document does not describe that a perfluoroalkyl group is preferable as a substituent of the carbazol-9-yl group, and no specific example of a compound having such a structure is described.
  • Patent Document 2 when the organic electroluminescent element containing the compound F-9 in the light emitting layer was actually produced and the luminous efficiency was evaluated, it was found that sufficient luminous efficiency can not be obtained. Furthermore, the compound represented by the above-mentioned general formula (I) of Patent Document 2 is used as a host compound, and no study has been made on its luminous efficiency in the document.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and its object is, for example, to increase luminous efficiency when used as a material of a light emitting layer such as an organic light emitting element, and further to be stable in light
  • An object of the present invention is to provide a novel compound which is excellent in the property.
  • a compound excellent in photostability means a compound having high stability of excited state molecules generated when excited by light. When the excited state of the light emitting material is stable, it is expected that the light stability of the device manufactured using it is increased and the durability at the time of driving the device is also improved.
  • the present invention which achieved the above-mentioned subject is as follows. [1] Two or more carbazole groups are bonded to the benzene ring of the ⁇ electron conjugated unit (A) containing one or more benzene rings and satisfying the following 1) and / or 2) Compounds characterized in that all have a CF 3 group at the 3 and 6 positions. 1) A substituent (E) having a positive Hammett's substituent constant ⁇ para is bonded to the ⁇ electron conjugated unit (A).
  • the ⁇ electron conjugated unit (A) further has an aromatic hydrocarbon ring or an aromatic heterocyclic ring in addition to the benzene ring, and -CO-, -SO 2- or -CF 2 -is the benzene A ring is linked to the aromatic hydrocarbon ring or the aromatic heterocyclic ring.
  • the compound according to [1] or [2], wherein the ⁇ electron conjugated unit (A) is any one of the following formulas (A1) to (A14).
  • ring A represents a benzene ring
  • ring B represents a benzene ring or a 6-membered aromatic heterocyclic ring
  • ring C represents a 5-membered aromatic heterocyclic ring
  • R 4 represents a single bond, -CH 2- or -O-.
  • a carbazole group having a CF 3 group at the 3- and 6-positions (hereinafter referred to as 3,6-CF 3 -carbazole group) is bonded to one or more benzene rings represented by ring A or ring B Yes,
  • the substituent (E) is bonded to at least one of ring A, ring B, and ring C.
  • Aliphatic hydrocarbon groups may be bonded to ring A, ring B and ring C.
  • the compound according to any one of [1] to [3], wherein the substituent (E) in which the Hammett's substituent constant ⁇ para is positive is —CN or —CF 3 .
  • the organic light-emitting device according to [5] which is an organic electroluminescent device.
  • the compound of the present invention contains one or more benzene rings, and two or more carbazole groups are bonded to the benzene ring of ⁇ electron conjugated unit (A) satisfying the specific conditions, and all of the carbazole groups are 3 It is a novel compound having a CF 3 group at position 6 and position 6.
  • a light emitting layer such as an organic light emitting device
  • an organic light emitting device having high light emission efficiency and excellent light stability can be realized.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an example of the layer configuration of the organic electroluminescent element.
  • FIG. 2 is a 1 H-NMR spectrum of a DMSO-d6 solution of compound 1.
  • FIG. 3 is a 1 H-NMR spectrum of a heavy acetone solution of compound 2.
  • FIG. 4 is a 1 H-NMR spectrum of a heavy acetone solution of compound 3.
  • FIG. 5 is a 1 H-NMR spectrum of a solution of Compound 4 in acetone-d6.
  • FIG. 6 is a 1 H-NMR spectrum of a solution of compound 5 in acetone-d6.
  • FIG. 7 is a 1 H-NMR spectrum of a DMSO-d6 solution of compound 6.
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the concentration of a compound and PLQY.
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between the concentration of a compound and PLQY.
  • a numerical range represented using “to” means a range including numerical values described before and after “to” as the lower limit value and the upper limit value.
  • the compound of the present invention comprises one or more benzene rings, and at least two carbazole groups are bonded to the benzene ring of the ⁇ electron conjugated unit (A) satisfying the following 1) and / or 2), All carbazole groups are characterized by having a CF 3 group at the 3 and 6 positions.
  • a substituent (E) hereinafter sometimes referred to simply as electron withdrawing group (E)) in which the Hammett's substituent constant ⁇ para is positive is bonded to the ⁇ electron conjugated unit (A).
  • the ⁇ electron conjugated unit (A) further has an aromatic hydrocarbon ring or an aromatic heterocyclic ring in addition to the benzene ring, and -CO-, -SO 2- or -CF 2 -is the benzene A ring is linked to the aromatic hydrocarbon ring or the aromatic heterocyclic ring.
  • the compound of the present invention has a ⁇ electron conjugated unit (A) as a central skeleton, and the ⁇ electron conjugated unit (A) contains one or more benzene rings. Then, two or more carbazole groups are bonded to the benzene ring contained in the ⁇ electron conjugated unit (A). At this time, as described later, the carbazole group may be bonded to the same benzene ring contained in the ⁇ electron conjugated unit (A), or may be bonded to different benzene rings, and all carbazole groups Are preferably bonded to the same benzene ring.
  • the ⁇ electron conjugated unit (A) needs to satisfy the requirements 1) and / or 2), and preferably at least the requirement 1).
  • the requirements of 1) and 2) will be described below.
  • a compound of the present invention can be produced, for example, by emitting light such as an organic light emitting element by combining the ⁇ electron conjugated unit (A) with a substituent (E) having a positive Hammett's substituent constant ⁇ para.
  • the luminous efficiency can be enhanced and the light stability can be improved.
  • K H represents the acid dissociation equilibrium constant of benzoic acid having no substituent
  • K X represents the acid dissociation equilibrium constant of benzoic acid substituted in the para position with a substituent.
  • the substituent (E) in which the Hammett's substituent constant ⁇ para is positive means that the substituent is an acceptor group (electron withdrawing group).
  • a substituent in which the Hammett's substituent constant ⁇ para is negative means that the substituent is a donor group (electron donating group).
  • the Hammett's substituent constant ⁇ para of the electron withdrawing group (E) contained in the compound of the present invention is not particularly limited as long as its value is positive, but it is preferably 0.05 or more, more preferably 0.1 The above, more preferably 0.3 or more.
  • the upper limit of the Hammett's substituent constant ⁇ para is usually 3 or less, more preferably 2 or less, and still more preferably 1 or less.
  • Examples of the substituent which makes the Hammett's substituent constant ⁇ para positive include, for example, a fluorine atom, an acyl group, an acyloxy group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, a cyano group, a phosphine oxide group, a sulfonyl group, a perfluoroalkyl Groups (especially trifluoromethyl group), phosphine oxide groups, amide groups, alkoxy groups, pyridyl groups, pyrimidyl groups, triazyl groups and the like can be mentioned, with a fluorine atom, a cyano group and a trifluoromethyl group being particularly preferred.
  • E electron withdrawing group
  • a group other than chlorine atom, bromine atom, iodine atom and nitro group as the electron withdrawing group (E) from the viewpoint of light emitting property, durability and electrochemical stability. Even if they have a bromine atom, an iodine atom or a nitro group, these groups may be selected as long as the luminescent property, the durability and the electrochemical stability do not have an adverse effect on practical use. .
  • the ⁇ electron conjugated unit (A) further has an aromatic hydrocarbon ring or an aromatic heterocyclic ring in addition to the benzene ring.
  • the benzene ring and the aromatic hydrocarbon ring or aromatic heterocycle are linked by -CO-, -SO 2- or -CF 2- .
  • the compound of the present invention when used, for example, as a material of a light emitting layer such as an organic light emitting device by linking by —CF 2 — and broadening the intramolecular conjugation, the light emission efficiency is increased and the light stability is enhanced. Improve.
  • the aromatic hydrocarbon ring may be a single ring or a condensed ring, and examples thereof include a benzene ring, a naphthalene ring, an anthracene ring, a phenanthrene ring, a fluorene ring and the like, and a benzene ring is preferable.
  • aromatic heterocyclic ring may be a single ring or a condensed ring.
  • Aromatic heterocyclic rings and the like may be mentioned, and these may have two or more hetero atoms as ring atoms, and the two or more hetero atoms may be the same or different.
  • the compound of the present invention comprises one or more benzene rings, and two or more carbazole groups are bonded to the benzene ring of the ⁇ electron conjugated unit (A) satisfying the above 1) and / or 2), All of the carbazole groups have CF 3 groups at the 3- and 6-positions (3,6-CF 3 -carbazole group).
  • the carbazole groups described above have CF 3 groups at the 3- and 6-positions, for example, when the compound of the present invention is used as a material of the light-emitting layer of an organic light-emitting device, the emission efficiency is high. As a result, the light stability is improved.
  • the number of the 3,6-CF 3 -carbazole groups in the ⁇ electron conjugated unit (A) needs to be two or more, preferably three or more, and more preferably four or more.
  • the ⁇ electron conjugated unit (A) needs to contain one or more electron attracting groups (E), preferably two or more, more preferably three or more. .
  • the substitution position at which the 3,6-CF 3 -carbazole group and the electron withdrawing group (E) are not bonded in the ⁇ electron conjugated unit (A) is a hydrogen atom as it is And a hydrocarbon group may be bonded, preferably a hydrogen atom. It is preferable that the 3,6-CF 3 -carbazole group and the electron withdrawing group (E) are all bonded at the substitution positions (positions capable of hydrogen atom bonding) of the ⁇ electron conjugated unit (A).
  • the emission wavelength can be adjusted by changing the substitution position and the number of bonds of the 3,6-CF 3 -carbazole group and the electron withdrawing group (E). Therefore, in order to obtain emission of the target wavelength, the substitution position and the number of coupling may be arbitrarily changed.
  • the two or more 3,6-CF 3 -carbazole groups may be bonded to different benzene rings, but are identical It is preferable that it is bonded to the (one) benzene ring of
  • two or more of the two or more 3,6-CF 3 -carbazole groups (for example, 2 to 4, preferably) 3 to 4) is preferably bonded to the adjacent carbon atom of the benzene ring.
  • the bonding position may be any of 1,2-, 1,3- or 1,4-position, among which The 1,2- or 1,4-position is preferred.
  • the bonding positions are 1,2,3-, 1,2,4-, 1,2,5-
  • the position may be either 1,3,5-, and in particular, 1,2,3-, 1,2,4- or 1,2,5-position.
  • the bonding position is 1,2,3,4-, 1,2,3,5- or 1
  • the 2,4,5-position may be any, and the 1,2,3,5- or 1,2,4,5-position is preferred.
  • an electron withdrawing group (E) is bonded to a position where the 3,6-CF 3 -carbazole group is not substituted.
  • the ⁇ electron conjugated unit (A) is a six-membered aromatic heterocyclic ring, a five-membered aromatic heterocyclic ring, a nitrogen atom, or a monocyclic aromatic ring containing a benzene ring directly bonded thereto.
  • the benzene ring may be a benzene ring as a single ring Or may be part of a fused ring structure.
  • a linked structure in which two or more of the aforementioned compounds are directly bonded between the 3,6-CF 3 -carbazole group of one compound and the 3,6-CF 3 -carbazole group of the other compound. are also included, but those having no linked structure are preferred.
  • the compound of the present invention can be represented, for example, by the following formula (I) or (II), and is preferably a compound represented by the formula (I).
  • (A) represents one or more benzene rings, and represents a ⁇ electron conjugated unit satisfying the above 1) and / or 2).
  • n is an integer of 2 to 6.
  • a unit having a structure linked via a-bond is mentioned, and for example, units shown in the following formulas (A1) to (A14) can be mentioned.
  • ring A represents a benzene ring
  • ring B represents a benzene ring or a 6-membered aromatic heterocyclic ring
  • ring C represents a 5-membered aromatic heterocyclic ring
  • R 4 represents a single bond, -CH 2- or -O-.
  • a carbazole group (3,6-CF 3 -carbazole group) having a CF 3 group at the 3rd and 6th positions is bonded to one or more benzene rings represented by ring A or ring B
  • the electron withdrawing group (E) is bonded to at least one of ring A, ring B, and ring C.
  • the ring A, ring B and ring C may be bonded with an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms.
  • a carbazole group (3, 6-CF 3 -carbazole group) having a CF 3 group at the 3- and 6-positions is bonded to one or more benzene rings represented by the above-mentioned ring A or ring B
  • a 3,6-CF 3 -carbazole group is bonded to one benzene ring represented by the above-mentioned ring A.
  • the aliphatic hydrocarbon group is preferably an alkyl group, and the aliphatic hydrocarbon group preferably has 1 to 8 carbon atoms, and more preferably 2 to 6 carbon atoms.
  • the alkyl group may be linear, branched or cyclic, and examples thereof include methyl, ethyl, propyl, butyl, t-butyl, pentyl, hexyl and isopropyl groups.
  • An octyl group, a nonyl group, a decyl group etc. can be mentioned.
  • the ⁇ electron conjugated unit (A) is preferably a unit represented by the above formula (A1).
  • Ea represents a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group, or the electron withdrawing group (E), and at least one is the electron withdrawing group (E). It is preferable that all Ea be an electron withdrawing group (E), and as the electron withdrawing group (E), a fluorine atom, a nitrile group and a trifluoromethyl group are preferable.
  • the compounds represented by the above formulas (A1-1) to (A1-13) are between the 3,6-CF 3 -carbazole group of one compound and the carbazole group of the other compound.
  • the compounds represented by the above formulas (A1-1) to (A1-10) which are not directly bonded by More preferred are the compounds represented by formulas (A1-7) to (A1-9) in which four 3,6-CF 3 -carbazole groups are bonded to a benzene ring, and particularly preferred are the compounds represented by the above formula (A1) -8) or a compound represented by (A1-9).
  • the cathode can be produced by forming a thin film of such an electrode material by a method such as vapor deposition or sputtering. Further, the sheet resistance as the cathode is preferably several hundred ohms / square or less, and the film thickness is usually selected in the range of 10 nm to 5 ⁇ m, preferably 50 to 200 nm. In addition, in order to transmit emitted light, if either one of the anode or the cathode of the organic EL element is transparent or semi-transparent, the emission luminance is improved, which is advantageous.
  • a transparent or translucent cathode can be produced, and by applying this, an element in which both the anode and the cathode are transparent can be produced. It can be made.
  • the light emitting layer is a layer that emits light after excitons are generated by recombination of holes and electrons respectively injected from the anode and the cathode.
  • an organic compound in which at least one of excited singlet energy and excited triplet energy has a value higher than that of the compound of the present invention can be used.
  • singlet excitons and triplet excitons generated in the compound of the present invention can be confined in the molecule of the compound of the present invention, and the light emission efficiency can be sufficiently extracted.
  • high luminous efficiency may be obtained in some cases, so a host material that can realize high luminous efficiency is particularly restricted. Can be used in the present invention.
  • the content of the compound of the present invention as the light emitting material in the light emitting layer is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 1% by mass or more, and preferably 50% by mass or less 20 mass% or less is more preferable, and 10 mass% or less is more preferable.
  • the injection layer includes a hole injection layer and an electron injection layer, and may be present between the anode and the light emitting layer or the hole transport layer, and between the cathode and the light emitting layer or the electron transport layer.
  • the hole injection material and the electron injection material will be described later.
  • the blocking layer is a layer capable of blocking the diffusion of charges (electrons or holes) and / or excitons present in the light emitting layer out of the light emitting layer.
  • the electron blocking layer is a light emitting layer and a hole transport layer. It is a layer that can be placed between the layers and prevents electrons from passing through the light emitting layer towards the hole transport layer.
  • the hole blocking layer can be disposed between the light emitting layer and the electron transporting layer, and is a layer that blocks holes from passing through the light emitting layer toward the electron transporting layer.
  • the hole blocking layer has a function of transporting electrons in a broad sense.
  • the hole blocking layer plays the role of transporting electrons and blocking the arrival of holes to the electron transporting layer, thereby improving the probability of recombination of electrons and holes in the light emitting layer.
  • the material of the hole blocking layer the material of the electron transport layer described later can be used as needed.
  • the exciton blocking layer can be inserted into either the anode side or the cathode side adjacent to the light emitting layer, or both of them can be inserted simultaneously. That is, when the exciton blocking layer is on the anode side, the layer can be inserted between the anode and the light emitting layer adjacent to the light emitting layer, and when the exciton blocking layer is on the cathode side, light emission The layer can be inserted between the layer and the cathode, adjacent to the light emitting layer.
  • the hole transport material is one having either hole injection or transport or electron barrier properties, and may be either organic or inorganic.
  • the compound of the present invention may be used not only for the light emitting layer but also for layers other than the light emitting layer. That is, the compound of the present invention may be used, for example, in the above-mentioned injection layer, blocking layer, hole blocking layer, electron blocking layer, exciton blocking layer, hole transporting layer, electron transporting layer and the like. At this time, the compound used for the light emitting layer may be the same as or different from the compounds used for the layers other than the light emitting layer.
  • the film forming method of these layers is not particularly limited, and either a dry process or a wet process can be employed.
  • R and R 1 to R 7 each independently represent a hydrogen atom or a substituent.
  • L represents an aromatic ring.
  • n represents an integer of 3 to 5;
  • the organic EL device manufactured by the method described above emits light by applying an electric field between the anode and the cathode of the device.
  • light emission by excited singlet energy light of a wavelength corresponding to the energy level is confirmed as fluorescence emission and delayed fluorescence emission.
  • the light of the wavelength according to the energy level will be confirmed as phosphorescence. Since ordinary fluorescence has a shorter fluorescence lifetime than delayed fluorescence, the emission lifetime can be distinguished by fluorescence and delayed fluorescence.
  • excited triplet energy is unstable and converted to heat and the like, and its lifetime is short and it is immediately inactivated, so it can hardly be observed at room temperature.
  • the excited triplet energy of a normal organic compound it can be measured by observing the light emission under conditions of extremely low temperature.
  • the emission spectrum was measured using a fluorescence spectrophotometer (FluoroMax-4 manufactured by Horiba, Ltd.). Spectrometer (PMA-12 manufactured by Hamamatsu Photonics Co., Ltd.), compact fluorescence lifetime measuring device (Quantaurus-Tau "C11367-21” manufactured by Hamamatsu Photonics Co., Ltd.), absolute PL quantum yield measuring device (manufactured by Hamamatsu Photonics Co., Ltd.) It carried out using Quantaurus-QY "C11347-01"). Evaluation of the light resistance was performed by combining a xenon light source (MAX-303 manufactured by Asahi Kasei Corp.) and a transmission filter of 300 to 400 nm.
  • MAX-303 manufactured by Asahi Kasei Corp.
  • Comparative Compound 4 As a comparative compound 4, a compound represented by the following formula was produced. Specifically, Comparative Compound 4 was produced under the same conditions as Compound 2 except that carbazole was used instead of 3, 6-ditrifluoromethylcarbazole.
  • Comparative Compound 5 As a comparative compound 5, a compound represented by the following formula was produced. Specifically, Comparative Compound 5 was produced under the same conditions as Compound 3 except that carbazole was used instead of 3,6-ditrifluoromethylcarbazole and perfluoroparaxylene was used instead of tetrafluoroterephthalonitrile.
  • Comparative Compound 6 As the comparative compound 6, the compound shown by a following formula was manufactured. Specifically, Comparative Compound 6 was produced under the same conditions as Compound 4 except that carbazole was used instead of 3, 6-ditrifluoromethylcarbazole.
  • Comparative Compound 7 As a comparative compound 7, a compound represented by the following formula was produced. Specifically, Comparative Compound 7 was produced under the same conditions as Compound 5 except that carbazole was used instead of 3, 6-ditrifluoromethylcarbazole.
  • Example 1 A toluene solution of Compound 1 and an acetone solution of Compound 1 were prepared in a glove box under an Ar atmosphere, and the solvent effect was evaluated. The concentration was 10 ⁇ 5 mol / L in all cases.
  • a thin film (single film) of compound 1 was vapor-deposited to a thickness of 100 nm on a quartz substrate at a degree of vacuum of the order of 10 -5 Pa to produce an organic EL device.
  • a thin film of compound 1 is vapor deposited to a thickness of 100 nm on a quartz substrate at a degree of vacuum of the order of 10 -5 Pa, and sealed in glass box and UV curing resin in a glove box The device was manufactured.
  • Example 2 A toluene solution of compound 2, an organic EL element having a thin film (single film) of compound 2, and a thin film of compound 2 and PPT (dope except that compound 2 is used instead of compound 1)
  • membrane, and the sealing element which has a thin film of the compound 2 were manufactured.
  • the concentration of compound 2 in the doped film was 10% by mass, 25% by mass, and 50% by mass.
  • Compound 2 was insoluble in acetone.
  • Example 3 A toluene solution of compound 3, a solution of compound 3 in acetone, an organic EL element having a thin film (single film) of compound 3, and compound 3 in the same manner as in Example 1 except that compound 3 is used instead of compound 1. And an organic EL device having a thin film (doped film) of PPT. The concentration of compound 3 in the doped film was only 10% by mass. In addition, the sealing element which has a thin film of the compound 3 was not manufactured, and it did not evaluate about light stability.
  • Example 4 A toluene solution of compound 4, an organic EL element having a thin film (single film) of compound 4, and a thin film of compound 4 and PPT (dope except that compound 4 is used instead of compound 1)
  • membrane, and the sealing element which has a thin film of the compound 4 were manufactured.
  • the concentration of compound 4 in the doped film was only 10% by mass.
  • the light emission efficiency (PLQY) of Compound 4 was not evaluated. Moreover, the acetone solution of compound 4 was not manufactured.
  • Example 5 A toluene solution of compound 5, an organic EL element having a thin film (single film) of compound 5, and a thin film of compound 5 and PPT (dope except that compound 5 is used instead of compound 1)
  • membrane, and the sealing element which has a thin film of the compound 5 were manufactured.
  • the concentration of compound 5 in the doped film was only 10% by mass.
  • the light emission efficiency (PLQY) of Compound 5 was not evaluated. Moreover, the acetone solution of compound 5 was not manufactured.
  • Example 6 An organic EL device having a thin film (single film) of the compound 6 and an organic EL having a thin film (doped film) of the compound 6 and PPT in the same manner as in Example 1 except that the compound 6 is used instead of the compound 1 An element and a sealing element having a thin film of compound 6 were produced.
  • the concentration of compound 6 in the doped film was only 10% by mass.
  • the light emission efficiency (PLQY) of Compound 6 was not evaluated. Moreover, the toluene solution of compound 6 and the acetone solution of compound 6 were not manufactured.
  • Comparative Examples 1 and 2 A toluene solution of Comparative Compound 1 or 2, an acetone solution of Comparative Compound 1 or 2, a thin film of Comparative Compound 1 or 2 in the same manner as Example 1 except that Comparative Compound 1 or 2 is used instead of Compound 1
  • An organic EL element having a single film, an organic EL element having a thin film (doped film) of Comparative Compound 1 or 2 and PPT, and a sealing element having a thin film of Comparative Compound 1 or 2 were manufactured.
  • the concentration of the comparison compound 1 in the dope film was 5% by mass, 10% by mass, 25% by mass, and 50% by mass.
  • the concentration of the comparative compound 2 in the doped film was 10% by mass and 50% by mass.
  • Comparative example 3 An organic EL device having a thin film (single film) of the comparative compound 3 and a thin film (doped film) of the comparative compound 3 and PPT in the same manner as in Example 1 except that the comparative compound 3 is used instead of the compound 1
  • the sealing element which has an organic EL element which has, and the thin film of the comparison compound 3 was manufactured.
  • the concentration of the comparative compound 3 in the dope film was 5% by mass, 10% by mass, 25% by mass, and 50% by mass.
  • the comparison compound 3 the toluene solution of the comparison compound 3 and the acetone solution of the comparison compound 3 were not manufactured, and the solvent effect was not evaluated.
  • Comparative example 4 A toluene solution of Comparative Compound 4 and an organic EL device having a thin film (single film) of Comparative Compound 4 in the same manner as in Example 1 except that Comparative Compound 4 is used instead of Compound 1, Comparative Compound 4 and PPT
  • the organic EL element which has a thin film (doped film) of this, and the sealing element which has a thin film of the comparison compound 4 were manufactured.
  • the concentration of the comparative compound 4 in the doped film was 5% by mass, 10% by mass, 25% by mass, and 50% by mass. Comparative compound 4 was insoluble in acetone.
  • Comparative example 5 An organic EL device having a toluene solution of comparative compound 5, an acetone solution of comparative compound 5 and a thin film (single film) of comparative compound 5 in the same manner as in Example 1 except that comparative compound 5 is used instead of compound 1 And an organic EL device having a thin film (doped film) of Comparative Compound 5 and PPT.
  • the concentration of the comparative compound 5 in the doped film was 5% by mass, 10% by mass, 25% by mass, and 50% by mass.
  • the sealing element which has a thin film of the comparison compound 5 was not manufactured, and the light stability was not evaluated.
  • Comparative example 6 In the same manner as in Example 1 except that the comparative compound 6 is used instead of the compound 1, a toluene solution of the comparative compound 6, an organic EL element having a thin film (single film) of the compound 6, and the comparative compound 6 and PPT An organic EL device having a thin film (doped film) and a sealing device having a thin film of the comparison compound 6 were manufactured. The concentration of the comparative compound 6 in the doped film was only 10% by mass. In addition, the acetone solution of the comparison compound 6 was not manufactured.
  • Comparative example 7 In the same manner as in Example 1 except that the comparative compound 7 is used instead of the compound 1, a toluene solution of the comparative compound 7, an organic EL element having a thin film (single film) of the compound 6, and the comparative compound 7 and PPT The organic EL element which has a thin film (doped film), and the sealing element which has a thin film of the comparison compound 7 were manufactured. The concentration of the comparative compound 7 in the doped film was only 10% by mass. In addition, the acetone solution of the comparison compound 7 was not manufactured.
  • Comparative example 8 In the same manner as in Example 1 except that the comparative compound 8 is used instead of the compound 1, an organic EL element having a thin film (doped film) of the comparative compound 8 and PPT and a seal having the thin film of the comparative compound 8 The device was manufactured. The concentration of the comparative compound 8 in the doped film was only 10% by mass. The luminous efficiency (PLQY) of the comparative compound 8 was not evaluated. Moreover, the organic EL element which has the toluene solution of the comparison compound 8, the acetone solution of the comparison compound 8, and the thin film (single film
  • Excitation light was irradiated to the toluene solution and the acetone solution after bubbling nitrogen.
  • the single film and the doped film were irradiated with excitation light in an argon atmosphere.
  • the wavelength of the irradiated excitation light was 340 nm for the toluene solution, 380 nm for the acetone solution, 340 to 360 nm for the single film, and 280 nm for the doped film.
  • the emission maximum wavelength ( ⁇ max ) and PLQY are shown in Table 1 below.
  • FIG. 8 is a graph showing the results of using Compound 1 or Comparative Compounds 1 to 3.
  • FIG. 9 is a graph showing the results of using Compound 2 or Comparative Compound 4.
  • the value of PLQY is lowered by introducing a tert-butyl group or CN group as a substituent compared to when the substituent is H, while the value of PLQY is decreased as CF. It is improved by introducing 3 . Therefore, the effect of introducing a CF 3 group at the 3- and 6-positions of the carbazole group is considered not to be a bulky effect but an effect unique to the CF 3 group.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

有機発光素子などの発光層の材料として用いたときに、発光効率を高めることができ、しかも光安定性に優れる新規の化合物を提供する。 1つ以上のベンゼン環を含み、下記1)及び/又は2)を満足するπ電子共役単位(A)のベンゼン環に2つ以上のカルバゾール基が結合しており、該カルバゾール基の全てが、3位及び6位にCF3基を有していることを特徴とする化合物。 1)ハメットの置換基定数σparaが正となる置換基(E)が前記π電子共役単位(A)に結合している。 2)前記π電子共役単位(A)が前記ベンゼン環に加えて更に芳香族炭化水素環又は芳香族性複素環を有し、-CO-、-SO2-、又は-CF2-が前記ベンゼン環と前記芳香族炭化水素環又は芳香族性複素環とを連結している。

Description

π電子共役単位とカルバゾール基を有する化合物
 本発明は、π電子共役単位とカルバゾール基を有する化合物に関する。詳細には、例えば、有機発光素子などの発光層を構成する材料として好適に用いることができる新規な化合物に関する。
 有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)などの有機発光素子の発光効率を高める研究が盛んに行われている。例えば、有機EL素子を構成する電子輸送材料、正孔輸送材料、発光材料などを新たに開発して組み合わせることによって、発光効率を高める工夫が種々なされてきている。その中には、パーフルオロアルキル基で置換されたカルバゾール基を有する化合物を用いた有機EL素子に関する研究も見受けられる。例えば、非特許文献1には、3,5,3’,5’-テトラメチル-4,4’-ビス{(2,7-ジトリフルオロメチル)カルバゾール-9-イル}ビフェニルが、有機EL素子のマトリックス材料として用いられることが記載されている。また、特許文献1には、下記一般式(3)で表されるシアノベンゼン誘導体が、有機発光素子の発光材料として用いられることが記載されている。下記一般式(3)において、R81~R85の1つはシアノ基であり、R81~R85の2つは特定の置換基で置換されていてもよい9-カルバゾール基であり、その他の2つは水素原子を表すことが記載されている。また、同文献には、9-カルバゾール基に置換しうる置換基群の中にハロゲン原子とアルキル基、置換基群に列挙された基の組み合わせからなる置換基が挙げられている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 また、特許文献2には、蛍光発光性ドーパントとして下記式で表される化合物F-9が記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 同文献には、下記一般式(I)で表されるホスト化合物を有機エレクトロルミネッセンス素子の発光層に用いることが記載されている。下記一般式(I)において、X101は、NR101、酸素原子、硫黄原子、CR102103又はSiR102103を表し、y1~y8はCR104又は窒素原子を表し、R101~R104は水素原子又は置換基を表し、Ar101及びAr102は芳香環を表すことが記載されている。また、同文献には、R101~R104が表す置換基群の中に、芳香族炭化水素環基、フルオロメチル基、シアノ基が挙げられており、置換基はさらに置換基群の中の置換基で置換されていてもよいことが記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
特許第5366106号公報 国際公開第2015/022987号パンフレット
Chem.Mater.2015,27,P.1772-1779
 上記のように、各文献にはパーフルオロアルキル基で置換されたカルバゾール基を有する化合物、またはそのような構造を有する化合物を包含する一般式が記載されている。しかし、本発明者らが、各文献に記載された化合物の発光効率を評価したところ、いずれも充分満足のいくものとは言えないことが判明した。
 即ち、非特許文献1に記載の3,5,3’,5’-テトラメチル-4,4’-ビス{(2,7-ジトリフルオロメチル)カルバゾール-9-イル}ビフェニルは、有機エレクトロルミネッセンス素子のマトリックス材料としての使用が想定されており、発光材料に用いることは記載されていない。そのため、同文献には、その発光効率について一切記載されていない。また、この化合物は分子内にアクセプター性基を有していないため、HOMOとLUMOを効果的に分離することができず、HOMOとLUMOの分離によってもたらされる高い発光効率は期待できないと考えられる。
 また、特許文献1には、上記一般式(3)で表される化合物(カルバゾール-9-イル基を有するシアノベンゼン誘導体)が記載されている。しかし同文献には、カルバゾール-9-イル基の置換基としてパーフルオロアルキル基が好ましいことは記載されておらず、そのような構造を有する化合物の具体例も記載されていない。
 また、特許文献2について、化合物F-9を発光層に含む有機エレクトロルミネッセンス素子を実際に作製して発光効率を評価したところ、充分な発光効率が得られないことが判明した。更に、特許文献2の上記一般式(I)で表される化合物はホスト化合物として使用されるものであり、同文献には、その発光効率については何ら検討がなされていない。
 上記有機発光素子には、発光効率の向上の他に、使用時に発光強度の経時減衰が少なく、耐久性が高いことが求められる。さらに、上記有機発光素子を屋外で使用する場合、日光等の外光に対する光安定性に優れていることも求められる。
 本発明は、このような事情に鑑みて成されたものであり、その目的は、例えば、有機発光素子などの発光層の材料として用いたときに、発光効率を高めることができ、しかも光安定性に優れる新規の化合物を提供することにある。なお、本明細書において、光安定性に優れる化合物とは、光によって励起した際に生じる励起状態分子の安定性が高い化合物を意味する。発光材料の励起状態が安定である場合、それを用いて作製した素子の光安定性が増すとともに、素子駆動時の耐久性も向上することが期待される。
 上記課題を達成した本発明は、以下の通りである。
 [1] 1つ以上のベンゼン環を含み、下記1)及び/又は2)を満足するπ電子共役単位(A)のベンゼン環に2つ以上のカルバゾール基が結合しており、該カルバゾール基の全てが、3位及び6位にCF3基を有していることを特徴とする化合物。
 1)ハメットの置換基定数σparaが正となる置換基(E)が前記π電子共役単位(A)に結合している。
 2)前記π電子共役単位(A)が前記ベンゼン環に加えて更に芳香族炭化水素環又は芳香族性複素環を有し、-CO-、-SO2-、又は-CF2-が前記ベンゼン環と前記芳香族炭化水素環又は芳香族性複素環とを連結している。
 [2] [1]に記載の化合物の2つ以上が、一方の化合物のカルバゾール基と他方の化合物のカルバゾール基との間で直接結合された連結構造を有する化合物。
 [3] 前記π電子共役単位(A)が、下記式(A1)~(A14)のいずれかである[1]または[2]に記載の化合物。下記式中、環Aはベンゼン環を示し、環Bはベンゼン環又は6員の芳香族性複素環を示し、環Cは5員の芳香族性複素環を示す。Dはホウ素原子、窒素原子又はP(=O)を示す。R4は単結合、-CH2-、または-O-を示す。環A又は環Bで表される1つ又は2つ以上のベンゼン環に、3位及び6位にCF3基を有するカルバゾール基(以下、3,6-CF3-カルバゾール基という)が結合しており、
環A、環B、及び環Cの少なくとも1つに前記置換基(E)が結合している。環A、環B、及び環Cには脂肪族炭化水素基が結合していてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

 [4] 前記ハメットの置換基定数σparaが正となる置換基(E)は、-CNまたは-CF3である[1]~[3]のいずれかに記載の化合物。
 [5] [1]~[4]のいずれかに記載の化合物を含む発光層を基板上に有することを特徴とする有機発光素子。
 [6] 有機エレクトロルミネッセンス素子である[5]に記載の有機発光素子。
 本発明の化合物は、1つ以上のベンゼン環を含み、特定の条件を満足するπ電子共役単位(A)のベンゼン環に2つ以上のカルバゾール基が結合し、該カルバゾール基の全てが、3位及び6位にCF3基を有する新規の化合物である。本発明の化合物は、例えば、有機発光素子などの発光層を構成する材料として用いることによって、発光効率が高く、光安定性に優れた有機発光素子を実現できる。
図1は、有機エレクトロルミネッセンス素子の層構成例を示す概略断面図である。 図2は、化合物1のDMSO-d6溶液の1H-NMRスペクトルである。 図3は、化合物2の重アセトン溶液の1H-NMRスペクトルである。 図4は、化合物3の重アセトン溶液の1H-NMRスペクトルである。 図5は、化合物4のアセトン-d6溶液の1H-NMRスペクトルである。 図6は、化合物5のアセトン-d6溶液の1H-NMRスペクトルである。 図7は、化合物6のDMSO-d6溶液の1H-NMRスペクトルである。 図8は、化合物の濃度とPLQYとの関係を示すグラフである。 図9は、化合物の濃度とPLQYとの関係を示すグラフである。
 以下、本発明について詳細に説明する。以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様や具体例に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様や具体例に限定されるものではない。なお、本明細書において「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
 本発明の化合物は、1つ以上のベンゼン環を含み、下記1)及び/又は2)を満足するπ電子共役単位(A)のベンゼン環に2つ以上のカルバゾール基が結合しており、該カルバゾール基の全てが、3位及び6位にCF3基を有していることを特徴とする。
 1)ハメットの置換基定数σparaが正となる置換基(E)(以下、単に電子吸引性基(E)という場合がある)が前記π電子共役単位(A)に結合している。
 2)前記π電子共役単位(A)が前記ベンゼン環に加えて更に芳香族炭化水素環又は芳香族性複素環を有し、-CO-、-SO2-、又は-CF2-が前記ベンゼン環と前記芳香族炭化水素環又は芳香族性複素環とを連結している。
 即ち、本発明の化合物は、π電子共役単位(A)を中心骨格として有しており、該π電子共役単位(A)は、1つ以上のベンゼン環を含んでいる。そして、該π電子共役単位(A)に含まれるベンゼン環に2つ以上のカルバゾール基が結合している。このとき、カルバゾール基は、後述するように、π電子共役単位(A)に含まれる同一のベンゼン環に結合していてもよいし、異なるベンゼン環に結合していてもよく、全てのカルバゾール基が同一のベンゼン環に結合していることが好ましい。
 上記π電子共役単位(A)は、上記1)及び/又は2)の要件を満足する必要があり、少なくとも上記1)の要件を満足することが好ましい。以下、1)および2)の要件について説明する。
 1)の要件
 上記π電子共役単位(A)に、ハメットの置換基定数σparaが正となる置換基(E)が結合することによって、本発明の化合物を、例えば、有機発光素子などの発光層を構成する材料として用いたときに、発光効率を高めると共に、光安定性を向上できる。
 上記ハメットの置換基定数σparaは、L.P.ハメットによって提唱されたものであり、パラ置換安息香酸の酸解離平衡に及ぼす置換基の影響を定量化したものである。具体的には、パラ置換安息香酸における置換基と酸解離平衡定数の間に成立する下記式における置換基に特有な定数(σpara)である。
σpara=logK-logK
 上式において、Kは置換基を持たない安息香酸の酸解離平衡定数、Kはパラ位が置換基で置換された安息香酸の酸解離平衡定数を表す。ハメットの置換基定数σparaに関する説明と各置換基の数値については、Hansch,C.et.al.,Chem.Rev.,vol.91,P.165-195(1991)を参照できる。
 上記ハメットの置換基定数σparaが正となる置換基(E)は、その置換基がアクセプター性基(電子吸引性基)であることを意味する。一方、上記ハメットの置換基定数σparaが負となる置換基は、その置換基がドナー性基(電子供与性基)であることを意味する。
 本発明の化合物に含まれる上記電子吸引性基(E)のハメットの置換基定数σparaは、その値が正であれば特に限定されないが、0.05以上が好ましく、より好ましくは0.1以上、更に好ましくは0.3以上である。上記ハメットの置換基定数σparaの上限は、通常、3以下であり、より好ましくは2以下、更に好ましくは1以下である。
 上記ハメットの置換基定数σparaが正となる置換基としては、例えば、フッ素原子、アシル基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、シアノ基、ホスフィンオキシド基、スルホニル基、パーフルオロアルキル基(特にトリフルオロメチル基)、ホスフィンオキシド基、アミド基、アルコキシ基、ピリジル基、ピリミジル基、トリアジル基等を挙げることができ、フッ素原子、シアノ基、トリフルオロメチル基が特に好ましい。
 なお、発光性、耐久性、電気化学的安定性の点から、電子吸引性基(E)として、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ニトロ基以外の基を選択することが好ましいが、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ニトロ基を有していても発光性、耐久性、電気化学的安定性に対して実用性を損なうほどの悪影響が及ばない場合はこれらの基を選択してもよい。
 2)の要件
 上記π電子共役単位(A)が、ベンゼン環に加えて更に芳香族炭化水素環又は芳香族性複素環を有する。そして、上記ベンゼン環と上記芳香族炭化水素環又は芳香族性複素環は、-CO-、-SO2-、又は-CF2-によって連結されている。-CO-、-SO2-、および-CF2-は、電子吸引性を示し、上記ベンゼン環と上記芳香族炭化水素環又は芳香族性複素環を、-CO-、-SO2-、又は-CF2-によって連結し、分子内の共役を広げることによって、本発明の化合物を、例えば、有機発光素子などの発光層の材料として用いたときに、発光効率が高くなると共に、光安定性が向上する。
 (芳香族炭化水素環)
 上記芳香族炭化水素環は、単環であってもよく、縮合環であってもよく、例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フェナントレン環、フルオレン環等が挙げられ、ベンゼン環が好ましい。
 (芳香族性複素環)
 上記芳香族性複素環は、単環であってもよく、縮合環であってもよく、例えば、下記式で表される含窒素芳香族性複素環、含硫黄芳香族性複素環、含酸素芳香族性複素環等が挙げられ、これらは2つ以上のヘテロ原子を環構成原子として有していてもよく、該2つ以上のヘテロ原子は同一であってもよく異なっていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 中でも、ベンゼン環を一つ含む縮合型複素環であるか、ヘテロ原子を1個以上含む5員または6員の単環型芳香族性複素環が好ましく、より好ましくはチオフェン環、チアゾール環、ピリジン環、ピロール環、イミダゾール環、フラン環、オキサゾール環等である。
 本発明の化合物は、1つ以上のベンゼン環を含み、上記1)及び/又は2)を満足するπ電子共役単位(A)のベンゼン環に2つ以上のカルバゾール基が結合しており、該カルバゾール基の全ては、3位及び6位にCF3基を有している(3,6-CF3-カルバゾール基)。上記カルバゾール基の全てが、3位及び6位にCF3基を有していることによって、本発明の化合物を、例えば、有機発光素子の発光層の材料として用いたときに、発光効率が高くなると共に、光安定性が向上する。
 上記3,6-CF3-カルバゾール基は、上記π電子共役単位(A)に2つ以上含有する必要があり、好ましくは3つ以上、より好ましくは4つ以上である。
 上記1)の要件を満足する場合、π電子共役単位(A)は、電子吸引性基(E)を1つ以上含有する必要があり、好ましくは2つ以上、より好ましくは3つ以上である。
 上記1)の要件を満足する場合、上記π電子共役単位(A)において、3,6-CF3-カルバゾール基及び電子吸引性基(E)が結合していない置換位置は、水素原子のままでもよく、炭化水素基が結合していてもよく、好ましくは水素原子のままである。上記π電子共役単位(A)の置換位置(水素原子結合可能位置)は、全て、3,6-CF3-カルバゾール基及び電子吸引性基(E)が結合していることが好ましい。但し、3,6-CF3-カルバゾール基及び電子吸引性基(E)の置換位置や結合数を変えることによって
、発光波長を調整できる。そのため、目的波長の発光を得るために、置換位置や結合数を任意に変えてもよい。
 π電子共役単位(A)が2つ以上のベンゼン環を有している場合、上記2つ以上の3,6-CF3-カルバゾール基は、異なるベンゼン環に結合していてもよいが、同一の(1つの)ベンゼン環に結合していることが好ましい。
 上記2つ以上の3,6-CF3-カルバゾール基が同じベンゼン環に結合している場合、2つ以上の3,6-CF3-カルバゾール基の2つ以上(例えば2~4、好ましくは3~4)はベンゼン環の隣接する炭素原子に結合していることが好ましい。隣接する炭素原子に結合することによって、化合物内のアクセプター部・ドナー部間に立体的なねじれが生じ、軌道の重なり程度がより適度に制御でき、発光効率をより改善できる。
 3,6-CF3-カルバゾール基が同じベンゼン環に2つ結合している場合の結合位置は、1,2-位、1,3-位または1,4-位のいずれでもよく、なかでも1,2-位または1,4-位が好ましい。また、3,6-CF3-カルバゾール基が同じベンゼン環に3つ結合している場合の結合位置は、1,2,3-位、1,2,4-位、1,2,5-位または1,3,5-位のいずれでもよく、なかでも1,2,3-位、1,2,4-位または1,2,5-位が好ましい。また、3,6-CF3-カルバゾール基が同じベンゼン環に4つ結合している場合の結合位置は、1,2,3,4-位、1,2,3,5-位または1,2,4,5-位のいずれでもよく、なかでも1,2,3,5-位または1,2,4,5-位が好ましい。いずれの場合も3,6-CF3-カルバゾール基が置換していない位置には、電子吸引性基(E)が結合していることが好ましい。
 本発明の化合物は、上記π電子共役単位(A)が、ベンゼン環を含む単環型芳香環が直接結合によって或いは6員の芳香族性複素環、5員の芳香族性複素環、窒素原子、又は>P(=O)-結合を介して連結した構造を有する単位であってもよいし、2つ以上のベンゼン環が-CO-、-SO2-、又は-CF2-で連結している構造を有する単位であってもよい。2つ以上のベンゼン環が-CO-、-SO2-、又は-CF2-で連結している構造を有する単位である場合は、該ベンゼン環は単環としてのベンゼン環であってもよいし、縮環構造の一部であってもよい。本発明の化合物は、上記π電子共役単位(A)が、ベンゼン環を含む単環型芳香環が直接結合によって或いは6員の芳香族性複素環、5員の芳香族性複素環、窒素原子、又は>P(=O)-結合を介して連結した構造を有する単位であることが好ましい。
 本発明には、2つ以上の前記化合物が、一方の化合物の3,6-CF3-カルバゾール基と他方の化合物の3,6-CF3-カルバゾール基との間で直接結合された連結構造を有するものも含まれるが、連結構造を有さないものが好ましい。
 本発明の化合物についてより具体的に説明すると、本発明の化合物は、例えば、下記式(I)又は(II)で示すことができ、式(I)で示す化合物であることが好ましい。下記式中、(A)は1つ以上のベンゼン環を含み、上記1)及び/又は2)を満足するπ電子共役単位を示す。nは2~6の整数である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

 
 上記π電子共役単位(A)は、ベンゼン環を含む単環型芳香環が直接結合によって或いは6員の芳香族性複素環、5員の芳香族性複素環、窒素原子又は>P(=O)-結合を介して連結した構造を有する単位が挙げられ、例えば、下記式(A1)~(A14)に示す単位が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 [式中、環Aはベンゼン環を示し、環Bはベンゼン環又は6員の芳香族性複素環を示し、環Cは5員の芳香族性複素環を示す。
 Dはホウ素原子、窒素原子又はP(=O)を示す。
 R4は単結合、-CH2-、または-O-を示す。
 環A又は環Bで表される1つ又は2つ以上のベンゼン環に、3位及び6位にCF3基を有するカルバゾール基(3,6-CF3-カルバゾール基)が結合しており、環A、環B、及び環Cの少なくとも1つに前記電子吸引性基(E)が結合している。
 環A、環B、及び環Cには炭素数1~10の脂肪族炭化水素基が結合していてもよい。]
 上記6員の芳香族性複素環としては、例えば、下記式で表される含窒素芳香族性複素環等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 上記5員の芳香族性複素環としては、例えば、下記式で表される含窒素芳香族性複素環、含硫黄芳香族性複素環、含酸素芳香族性複素環等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 上記環A又は環Bで表される1つ又は2つ以上のベンゼン環には、3位及び6位にCF3基を有するカルバゾール基(3,6-CF3-カルバゾール基)が結合しており、好ましくは、上記環Aで表される1つのベンゼン環に3,6-CF3-カルバゾール基が結合していることがよい。
 上記環A、環B、及び環Cの少なくとも1つに前記電子吸引性基(E)が結合しており、好ましくは、少なくとも上記環Aに前記電子吸引性基(E)が結合していることがよい。
 上記脂肪族炭化水素基はアルキル基が好ましく、該脂肪族炭化水素基の炭素数は、1~8が好ましく、より好ましくは2~6である。
 上記アルキル基は、直鎖状、分枝状、環状のいずれであってもよく、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、t-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、イソプロピル基、オクチル基、ノニル基、デシル基などを挙げることができる。
 上記π電子共役単位(A)は、上記式(A1)で表される単位が好ましい。
 上記π電子共役単位(A)が、上記式(A1)で表される単位であるとき、下記式(A1-1)~(A1-13)の化合物が例示できる。なお、下記式中、Eaは、水素原子、脂肪族炭化水素基、又は前記電子吸引性基(E)のいずれかを示し、少なくとも1つは該電子吸引性基(E)である。全てのEaが電子吸引性基(E)であることが好ましく、該電子吸引性基(E)としてはフッ素原子、ニトリル基、トリフルオロメチル基が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 上記式(A1-1)~(A1-13)で表される化合物のなかでも、化合物の2つが、一方の化合物の3,6-CF3-カルバゾール基と他方の化合物のカルバゾール基との間で直接結合していない上記式(A1-1)~(A1-10)で表される化合物がより好ましい。更に好ましくは、ベンゼン環に4つの3,6-CF3-カルバゾール基が結合している式(A1-7)~(A1-9)で表される化合物であり、特に好ましくは上記式(A1-8)または(A1-9)で表される化合物である。
 上記π電子共役単位(A)が、上記式(A2)~(A14)で表される単位であるとき、下記式の化合物が例示できる。なお、下記式中、Eaは、水素原子、脂肪族炭化水素基、又は前記電子吸引性基(E)のいずれかを示し、少なくとも1つは該電子吸引性基(E)である。全てのEaが電子吸引性基(E)であることが好ましく、該電子吸引性基(E)としてはフッ素原子、ニトリル基、トリフルオロメチル基が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 上記π電子共役単位(A)は、2つ以上のベンゼン環が-CO-、-SO2-、又は-CF2-で連結している構造を有する単位であってもよい。
 2つ以上のベンゼン環が-CO-、-SO2-、又は-CF2-で連結している構造を有する単位である場合は、該ベンゼン環は単環としてのベンゼン環であってもよいし、縮環構造の一部であってもよい。
 [ベンゼン環が単環の場合]
 上記ベンゼン環が単環としてのベンゼン環である場合の単位としては、例えば、下記式(B1)~(B10)に示す単位が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 [式中、環Aはベンゼン環を示し、環Bはベンゼン環又は6員の芳香族性複素環を示す。
 R1は-CO-、-SO2-、又は-CF2-を示し、R2は、単結合、-CH2-、-CO-、-SO2-、又は-CF2-を示す。
 環A又は環Bで表される1つ又は2つ以上のベンゼン環に、3位及び6位にCF3基を有するカルバゾール基(3,6-CF3-カルバゾール基)が結合しており、環A又は環Bの少なくとも1つに前記電子吸引性基(E)が結合している。
 環A及び環Bには炭素数1~10の脂肪族炭化水素基が結合していてもよい。]
 上記6員の芳香族性複素環としては、例えば、下記式で表される含窒素芳香族性複素環等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 上記脂肪族炭化水素基はアルキル基が好ましく、該脂肪族炭化水素基の炭素数は、1~8が好ましく、より好ましくは2~6である。
 上記π電子共役単位(A)が、上記式(B1)~(B10)で表される単位であるとき、下記式の化合物が例示できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 [ベンゼン環が縮環構造の一部の場合]
 上記ベンゼン環が縮環構造の一部である場合の単位としては、例えば、下記式(C1)~(C14)に示す単位が挙げられる。但し、縮環中の2つ以上のベンゼン環が-CO-、-SO2-、又は-CF2-で連結している構造を有する単位を除く。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 [式中、環Aはベンゼン環を示し、環Bはベンゼン環又は6員の芳香族性複素環を示し、環Cは5員の芳香族性複素環を示す。
 R3は炭素数1~10の脂肪族炭化水素基を示す。
 環A又は環Bで表される1つ又は2つ以上のベンゼン環に、3位及び6位にCF3基を有するカルバゾール基(3,6-CF3-カルバゾール基)が結合しており、環A、環B、及び環Cの少なくとも1つに前記電子吸引性基(E)が結合している。
 環A、環B、及び環Cには脂肪族炭化水素基が結合していてもよい。]
 上記6員の芳香族性複素環としては、例えば、下記式で表される含窒素芳香族性複素環等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 上記5員の芳香族性複素環としては、例えば、下記式で表される含窒素芳香族性複素環、含硫黄芳香族性複素環、含酸素芳香族性複素環等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 上記脂肪族炭化水素基はアルキル基が好ましく、該脂肪族炭化水素基の炭素数は、1~8が好ましく、より好ましくは2~6である。
 上記π電子共役単位(A)が、上記式(C1)~(C14)で表される単位であるとき、下記式の化合物が例示できる。なお、下記式中、Eaは、水素原子、脂肪族炭化水素基、又は前記電子吸引性基(E)のいずれかを示し、少なくとも1つは該電子吸引性基(E)である。全てのEaが電子吸引性基(E)であることが好ましく、該電子吸引性基(E)としてはフッ素原子、ニトリル基、トリフルオロメチル基が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 本発明の化合物の分子量は、例えば、上記化合物を含む有機層を蒸着法によって製膜して利用することを意図する場合には、2000以下が好ましく、1500以下がより好ましく、1000以下がさらに好ましく、800以下がさらにより好ましい。分子量の下限値は、通常、247以上であり、好ましくは290以上である。上記化合物は、分子量にかかわらず塗布法で製膜してもよい。塗布法を用いれば、分子量が2000を超える比較的大きな化合物であっても成膜することが可能である。
 [合成方法]
 本発明の化合物は新規化合物である。
 本発明の化合物の合成法は特に制限されず、既知の合成法や条件を適宜組み合わせることによって上記化合物を合成できる。
 本発明の化合物は、例えば、3,6-ジトリフルオロメチルカルバゾールとフッ化物を反応させることによって合成できる。具体的な反応条件等については後述の合成例を参考にできる。
 [有機発光素子]
 本発明の化合物は、有機発光素子の発光材料として用いたときに、発光効率を高めると共に、光安定性を向上できる。また、本発明の化合物は、上記のカルバゾール基におけるCF3基の置換位置が3位及び6位であることにより、カルバゾール基がCF3基で置換されていないベンゼン誘導体と同等の高い励起状態の安定性を有する。このため、本発明の化合物を発光層の発光材料に用いた有機発光素子は、極めて高い耐候性(耐光性)を有し、屋外で使用した場合でも良好な光安定性を維持できる。
 本発明の化合物を、例えば、有機発光素子を構成する発光層の発光材料として用いることによって、有機フォトルミネッセンス素子(有機PL素子)や有機EL素子などの優れた有機発光素子を提供できる。
 上記有機PL素子は、基板上に少なくとも発光層を形成した構造を有する。一方、上記有機EL素子は、少なくとも陽極、陰極、および陽極と陰極の間に有機層を形成した構造を有する。上記有機層は、少なくとも発光層を含むものであり、発光層のみからなるものであってもよいし、発光層の他に1層以上の有機層を有するものであってもよい。そのような他の有機層として、正孔輸送層、正孔注入層、電子阻止層、正孔阻止層、電子注入層、電子輸送層、励起子阻止層などを挙げることができる。正孔輸送層は正孔注入機能を有した正孔注入輸送層でもよく、電子輸送層は電子注入機能を有した電子注入輸送層でもよい。具体的な有機EL素子の構造例を図1に示す。図1において、1は基板、2は陽極、3は正孔注入層、4は正孔輸送層、5は発光層、6は電子輸送層、7は陰極を表わす。
 以下、有機EL素子の各部材および各層について説明する。なお、基板と発光層の説明は有機PL素子の基板と発光層にも該当する。
 (基板)
 本発明の有機EL素子は、基板に支持されていることが好ましい。基板の種類は特に制限されず、従来から有機EL素子に慣用されているものであればよく、例えば、ガラス、透明プラスチック、石英、シリコンなどからなるものを用いることができる。
 (陽極)
 有機EL素子における陽極としては、仕事関数の大きい(例えば、4eV以上)金属、合金、電気伝導性化合物およびこれらの混合物を電極材料とするものを好ましく用いることができる。
 陽極に用いる電極材料の具体例としては、Au等の金属、CuI、酸化インジウムスズ(ITO)、SnO2、ZnO等の導電性透明材料が挙げられる。また、IDIXO(In23-ZnO)等非晶質で透明導電膜を作製可能な材料を用いてもよい。陽極はこれらの電極材料を蒸着やスパッタリング等の方法により、薄膜を形成させ、フォトリソグラフィー法で所望の形状のパターンを形成してもよく、あるいはパターン精度をあまり必要としない場合は(例えば、100μm以上程度)、上記電極材料の蒸着やスパッタリング時に所望の形状のマスクを介してパターンを形成してもよい。あるいは、有機導電性化合物のように塗布可能な材料を用いる場合には、印刷方式、コーティング方式等湿式成膜法を用いることもできる。この陽極より発光を取り出す場合には、透過率を10%より大きくすることが望ましく、また陽極としてのシート抵抗は数百Ω/□以下が好ましい。さらに陽極の膜厚は材料にもよるが、通常、10~1000nm、好ましくは10~200nmの範囲で選ばれる。
 (陰極)
 有機EL素子における陰極としては、仕事関数の小さい(例えば、4eV以下)金属(電子注入性金属と称することがある。)、合金、電気伝導性化合物およびこれらの混合物を電極材料とするものを用いることができる。
 陰極に用いる電極材料の具体例としては、ナトリウム、ナトリウム-カリウム合金、マグネシウム、リチウム、マグネシウム/銅混合物、マグネシウム/銀混合物、マグネシウム/アルミニウム混合物、マグネシウム/インジウム混合物、アルミニウム/酸化アルミニウム(Al23)混合物、インジウム、リチウム/アルミニウム混合物、希土類金属等が挙げられる。これらの中で、電子注入性および酸化等に対する耐久性の点から、電子注入性金属とこれより仕事関数の値が大きく安定な金属である第二金属との混合物、例えば、マグネシウム/銀混合物、マグネシウム/アルミニウム混合物、マグネシウム/インジウム混合物、アルミニウム/酸化アルミニウム(Al23)混合物、リチウム/アルミニウム混合物、アルミニウム等が好適である。陰極はこれらの電極材料を蒸着やスパッタリング等の方法により薄膜を形成させることにより、作製することができる。また、陰極としてのシート抵抗は数百Ω/□以下が好ましく、膜厚は通常10nm~5μm、好ましくは50~200nmの範囲で選ばれる。なお、発光した光を透過させるため、有機EL素子の陽極または陰極のいずれか一方が、透明または半透明であれば発光輝度が向上し、好都合である。
 また、陽極の説明で挙げた導電性透明材料を陰極に用いることで、透明または半透明の陰極を作製することができ、これを応用することで陽極と陰極の両方が透過性を有する素子を作製できる。
 (発光層)
 発光層は、陽極および陰極のそれぞれから注入された正孔および電子が再結合することにより励起子が生成した後、発光する層である。
 発光層には、発光材料を単独で用いても良く、発光材料としては、本発明の化合物を用いることができる。
 本発明の有機EL素子および有機PL素子が高い発光効率を発現するためには、発光材料に生成した一重項励起子および三重項励起子を、発光材料中に閉じ込めることが重要である。従って、発光層には、発光材料に加えてホスト材料を用いることが好ましい。
 上記ホスト材料としては、励起一重項エネルギー、励起三重項エネルギーの少なくとも何れか一方が本発明の化合物よりも高い値を有する有機化合物を用いることができる。その結果、本発明の化合物に生成した一重項励起子および三重項励起子を、本発明の化合物の分子中に閉じ込めることが可能となり、その発光効率を充分に引き出すことが可能となる。もっとも、一重項励起子および三重項励起子を充分に閉じ込めることができなくても、高い発光効率を得ることが可能な場合もあるため、高い発光効率を実現しうるホスト材料であれば特に制約なく本発明に用いることができる。
 本発明の有機EL素子または有機発光素子において、発光は、発光層に含まれる発光材料から生じる。この発光は、蛍光発光および遅延蛍光発光の両方を含む。但し、発光の一部或いは部分的にホスト材料からの発光があってもかまわない。
 上記ホスト材料を用いる場合、発光材料である本発明の化合物が発光層中に含有される量は0.1質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、また、50質量%以下が好ましく、20質量%以下がより好ましく、10質量%以下がさらに好ましい。
 発光層におけるホスト材料としては、正孔輸送能、電子輸送能を有し、かつ発光の長波長化を防ぎ、なおかつ高いガラス転移温度を有する有機化合物であることが好ましい。
 (注入層)
 注入層とは、駆動電圧低下や発光輝度向上のために電極と有機層間に必要に応じて設けられる層である。
 注入層としては、正孔注入層と電子注入層があり、陽極と発光層または正孔輸送層の間、および陰極と発光層または電子輸送層との間に存在させてもよい。正孔注入材料および電子注入材料については後述する。
 (阻止層)
 阻止層は、発光層中に存在する電荷(電子もしくは正孔)および/または励起子が発光層外へ拡散することを阻止できる層である。
 上記発光層中に存在する電荷(電子もしくは正孔)が発光層外へ拡散することを阻止できる層(電子阻止層もしくは正孔阻止層)のうち、電子阻止層は、発光層および正孔輸送層の間に配置されることができ、電子が正孔輸送層の方に向かって発光層を通過することを阻止する層である。正孔阻止層は、発光層および電子輸送層の間に配置されることができ、正孔が電子輸送層の方に向かって発光層を通過することを阻止する層である。
 また、阻止層は、励起子が発光層の外側に拡散することを阻止するために用いることができる。即ち、電子阻止層および正孔阻止層は、それぞれ励起子阻止層としての機能も兼ね備えることができる。本明細書でいう電子阻止層または励起子阻止層は、一つの層で電子阻止層および励起子阻止層の機能を有する層を含む意味で使用される。
 (電子阻止層)
 電子阻止層とは、広い意味では正孔を輸送する機能を有する。電子阻止層は正孔を輸送しつつ、電子が正孔輸送層へ到達することを阻止する役割があり、これにより発光層中で電子と正孔が再結合する確率を向上させることができる。電子阻止層の材料については後述する。
 (正孔阻止層)
 正孔阻止層とは、広い意味では電子を輸送する機能を有する。正孔阻止層は電子を輸送しつつ、正孔が電子輸送層へ到達することを阻止する役割があり、これにより発光層中で電子と正孔が再結合する確率を向上させることができる。正孔阻止層の材料としては、後述する電子輸送層の材料を必要に応じて用いることができる。
 (励起子阻止層)
 励起子阻止層とは、発光層内で正孔と電子が再結合することにより生じた励起子が電荷輸送層に拡散することを阻止するための層であり、本層の挿入により励起子を効率的に発光層内に閉じ込めることが可能となり、素子の発光効率を向上させることができる。
 上記励起子阻止層は、発光層に隣接して陽極側、陰極側のいずれにも挿入することができ、両方同時に挿入することも可能である。すなわち、励起子阻止層を陽極側に有する場合は、陽極と発光層の間に、発光層に隣接して該層を挿入することができ、励起子阻止層を陰極側に有する場合は、発光層と陰極との間に、発光層に隣接して該層を挿入することができる。
 また、陽極と、発光層の陽極側に隣接する励起子阻止層との間には、正孔注入層や電子阻止層などを有することができる。
 陰極と、発光層の陰極側に隣接する励起子阻止層との間には、電子注入層、電子輸送層、正孔阻止層などを有することができる。
 阻止層を配置する場合、阻止層として用いる材料の励起一重項エネルギーおよび励起三重項エネルギーの少なくともいずれか一方は、発光材料の励起一重項エネルギーおよび励起三重項エネルギーよりも高いことが好ましい。
 (正孔輸送層)
 正孔輸送層は、正孔を輸送する機能を有する正孔輸送材料からなり、正孔輸送層は単層または複数層設けることができる。
 正孔輸送材料としては、正孔の注入または輸送、電子の障壁性のいずれかを有するものであり、有機物、無機物のいずれであってもよい。
 正孔輸送材料としては公知の材料を用いることができ、例えば、トリアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、カルバゾール誘導体、インドロカルバゾール誘導体、ポリアリールアルカン誘導体、ピラゾリン誘導体およびピラゾロン誘導体、フェニレンジアミン誘導体、アリールアミン誘導体、アミノ置換カルコン誘導体、オキサゾール誘導体、スチリルアントラセン誘導体、フルオレノン誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチルベン誘導体、シラザン誘導体、アニリン系共重合体、また導電性高分子オリゴマー、特にチオフェンオリゴマー等が挙げられるが、ポルフィリン化合物、芳香族第3級アミン化合物およびスチリルアミン化合物を用いることが好ましく、芳香族第3級アミン化合物を用いることがより好ましい。
 (電子輸送層)
 電子輸送層とは、電子を輸送する機能を有する電子輸送材料からなり、電子輸送層は単層または複数層設けることができる。
 電子輸送材料(正孔阻止材料を兼ねる場合もある)としては、陰極より注入された電子を発光層に伝達する機能を有していればよい。
 電子輸送材料としては、例えば、ニトロ置換フルオレン誘導体、ジフェニルキノン誘導体、チオピランジオキシド誘導体、カルボジイミド、フレオレニリデンメタン誘導体、アントラキノジメタンおよびアントロン誘導体、オキサジアゾール誘導体等が挙げられる。さらに、上記オキサジアゾール誘導体において、オキサジアゾール環の酸素原子を硫黄原子に置換したチアジアゾール誘導体、電子吸引基として知られているキノキサリン環を有するキノキサリン誘導体も、電子輸送材料として用いることができる。さらにこれらの材料を高分子鎖に導入した、またはこれらの材料を高分子の主鎖とした高分子材料を用いることもできる。
 有機EL素子を作製する際には、本発明の化合物を、発光層に用いるだけでなく、発光層以外の層に用いてもよい。即ち、本発明の化合物は、例えば、上記の注入層、阻止層、正孔阻止層、電子阻止層、励起子阻止層、正孔輸送層、電子輸送層などに用いてもよい。その際、発光層に用いる化合物と、発光層以外の層に用いる化合物は、同一であっても異なっていてもよい。これらの層の製膜方法は特に限定されず、ドライプロセス、ウェットプロセスのどちらも採用できる。
 以下、有機EL素子に用いることができる好ましい材料を具体的に例示する。但し、本発明において用いることができる材料は、以下の例示化合物によって限定的に解釈されることはない。また、特定の機能を有する材料として例示した化合物であっても、その他の機能を有する材料として転用することも可能である。なお、以下の例示化合物の構造式におけるR、R1~R7は、各々独立に水素原子または置換基を表す。Lは、芳香環を表す。nは3~5の整数を表す。
 まず、発光層のホスト材料としても用いることができる好ましい化合物例を挙げる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 次に、正孔注入材料として用いることができる好ましい化合物例を挙げる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 次に、電子注入材料として用いることができる好ましい化合物例を挙げる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 次に、正孔阻止材料として用いることができる好ましい化合物例を挙げる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 次に、電子阻止材料として用いることができる好ましい化合物例を挙げる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 次に、正孔輸送材料として用いることができる好ましい化合物例を挙げる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 次に、電子輸送材料として用いることができる好ましい化合物例を挙げる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 さらに添加可能な材料として好ましい化合物例を挙げる。下記化合物を、例えば、安定化材料として添加すること等が考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 上述した方法によって作製した有機EL素子は、素子の陽極と陰極の間に電界を印加することによって発光する。このとき、励起一重項エネルギーによる発光であれば、そのエネルギーレベルに応じた波長の光が、蛍光発光および遅延蛍光発光として確認される。また、励起三重項エネルギーによる発光であれば、そのエネルギーレベルに応じた波長の光が、りん光として確認される。通常の蛍光発光は、遅延蛍光発光よりも蛍光寿命が短いため、発光寿命は蛍光と遅延蛍光で区別できる。一方、りん光については、本発明の化合物のような通常の有機化合物では、励起三重項エネルギーは不安定で熱等に変換され、寿命が短く直ちに失活するため、室温では殆ど観測できない。通常の有機化合物の励起三重項エネルギーを測定するためには、極低温の条件での発光を観測することによって測定可能である。
 本発明の有機EL素子は、単一の素子、アレイ状に配置された構造からなる素子、陽極と陰極がX-Yマトリックス状に配置された構造からなる素子のいずれにおいても適用できる。
 本発明によれば、発光層に本発明の化合物を含有させることにより、発光効率が大きく改善された有機発光素子が得られる。本発明の有機EL素子などの有機発光素子は、さらに様々な用途へ応用できる。例えば、本発明の有機EL素子を用いて、有機EL表示装置を製造できる。詳細については、時任静士、安達千波矢、村田英幸共著「有機ELディスプレイ」(オーム社)を参照できる。また、本発明の有機EL素子は、特に需要が大きい有機EL照明やバックライトにも応用できる。
 本願は、2017年11月1日に出願された日本国特許出願第2017-212234号に基づく優先権の利益を主張するものである。上記日本国特許出願第2017-212234号の明細書の全内容が、本願に参考のため援用される。
 以下に合成例および実施例を挙げて本発明の特徴をさらに具体的に説明する。以下に示す材料、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。従って、本発明の範囲は、以下に示す具体例により限定的に解釈されるべきものではない。
 なお、発光スペクトルの測定は、蛍光分光光度計(堀場製作所製のFluoroMax-4)を用いて行った。発光特性の評価は、分光計(浜松ホトニクス製のPMA-12)、小型蛍光寿命測定装置(浜松ホトニクス製のQuantaurus-Tau「C11367-21」)、絶対PL量子収率測定装置(浜松ホトニクス製のQuantaurus-QY「C11347-01」)を用いて行った。耐光性の評価は、キセノン光源(朝日分光製のMAX-303)と300~400nmの透過フィルターを組み合わせて行った。
 (化合物1の合成)
 200mLナスフラスコに、水素化ナトリウム(60質量%、336mg)を入れ、ヘキサンで洗浄した。次に、テトラヒドロフラン(70mL)、3,6-ジトリフルオロメチルカルバゾール(2.12g)を加え、室温で1時間撹拌した後、テトラフルオロイソフタロニトリル(308mg)を加え、さらに室温で13時間撹拌した。次に、水(50mL)を加え、析出物をろ取した。ろ取物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに供して精製し、下記式で示される化合物1(2.0g、収率94%)を得た。化合物1のDMSO-d6溶液の1H-NMRスペクトルを図2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 (化合物2の合成)
 200mLナスフラスコに、水素化ナトリウム(60質量%、336mg)を入れ、ヘキサンで洗浄した。次に、テトラヒドロフラン(70mL)、3,6-ジトリフルオロメチルカルバゾール(2.12g)を加え、室温で1時間撹拌した後、テトラフルオロテレフタロニトリル(308mg)を加え、さらに室温で18時間撹拌した。次に、水(50mL)を加え、析出物をろ取した。ろ取物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに供して精製し、下記式で示される化合物2(2.0g、収率94%)を得た。化合物2の重アセトン溶液の1H-NMRスペクトルを図3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 (化合物3の合成)
 200mLナスフラスコに、炭酸セシウム(2.45g)、3,6-ジトリフルオロメチルカルバゾール(1.52g)、パーフルオロ-p-キシレン(286mg)、DMSO(40mL)を入れ、室温で12時間撹拌した。次に、水(20mL)を加え、析出物をろ取した。ろ取物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに供して精製し、下記式で示される化合物3(1.16g、収率82%)を得た。化合物3の重アセトン溶液の1H-NMRスペクトルを図4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 (化合物4の合成)
 200mLナスフラスコに、水素化ナトリウム(60質量%、240mg)を入れ、ヘキサンで洗浄した。次に、テトラヒドロフラン(40mL)、3,6-ジトリフルオロメチルカルバゾール(1.52g)を加え、室温で1時間撹拌した後、ペンタフルオロベンゾニトリル(174mg)を加え、さらに室温で22時間撹拌した。次に、水(50mL)を加え、析出物をろ取した。ろ取物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに供して精製し、下記式で示される化合物4(950mg、収率66%)を得た。化合物4のアセトン-d6溶液の1H-NMRスペクトルを図5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 (化合物5の合成)
 50mLナスフラスコに、水素化ナトリウム(60質量%、96mg)を入れ、ヘキサンで洗浄した。次に、テトラヒドロフラン(16mL)、3,6-ジトリフルオロメチルカルバゾール(606mg)を加え、室温で1時間撹拌した後、2,3,5,6-テトラフルオロベンゾニトリル(70mg)を加え、さらに室温で17時間撹拌した。次に、水(10mL)、クロロホルム(3mL)を加え、析出物をろ取した。ろ取物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに供して精製し、下記式で示される化合物5(350mg、収率67%)を得た。化合物5のアセトン-d6溶液の1H-NMRスペクトルを図6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 (化合物6の合成)
 50mLナスフラスコに、水素化ナトリウム(60質量%、96mg)を入れ、ヘキサンで洗浄した。次に、テトラヒドロフラン(10mL)、3,6-ジトリフルオロメチルカルバゾール(606mg)を加え、室温で1時間撹拌した後、4,5-ジフルオロフタロニトリル(148mg)を加え、さらに室温で38時間撹拌した。次に、水(10mL)を加え、析出物をろ取した。ろ取物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに供して精製し、下記式で示される化合物6(600mg、収率91%)を得た。化合物6のDMSO-d6溶液の1H-NMRスペクトルを図7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 (比較化合物1~3の合成)
 比較化合物1として下記式に示されるRが水素原子の化合物、比較化合物2として下記式に示されるRがt-Buの化合物、比較化合物3として下記式に示されるRがCNの化合物、をそれぞれ製造した。詳細には、3,6-ジトリフルオロメチルカルバゾールの代わりに、比較化合物1ではカルバゾールを用い、比較化合物2では3,6-ビス(t-ブチル)カルバゾールを用い、比較化合物3では3,6-ジシアノカルバゾールを用いる以外は、上記化合物1と同じ条件で比較化合物1~3を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 (比較化合物4の合成)
 比較化合物4として、下記式で示される化合物を製造した。詳細には、3,6-ジトリフルオロメチルカルバゾールの代わりに、カルバゾールを用いる以外は、上記化合物2と同じ条件で比較化合物4を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 (比較化合物5の合成)
 比較化合物5として、下記式で示される化合物を製造した。詳細には、3,6-ジトリフルオロメチルカルバゾールの代わりにカルバゾールを用い、テトラフルオロテレフタロニトリルの代わりにパーフルオロパラキシレンを用いる以外は、上記化合物3と同じ条件で比較化合物5を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 (比較化合物6の合成)
 比較化合物6として、下記式で示される化合物を製造した。詳細には、3,6-ジトリフルオロメチルカルバゾールの代わりに、カルバゾールを用いる以外は、上記化合物4と同じ条件で比較化合物6を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 (比較化合物7の合成)
 比較化合物7として、下記式で示される化合物を製造した。詳細には、3,6-ジトリフルオロメチルカルバゾールの代わりに、カルバゾールを用いる以外は、上記化合物5と同じ条件で比較化合物7を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 (比較化合物8の合成)
 比較化合物8として、下記式で示される化合物を製造した。詳細には、3,6-ジトリフルオロメチルカルバゾールの代わりに、カルバゾールを用いる以外は、上記化合物6と同じ条件で比較化合物8を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064

 
 [有機EL素子の製造、発光特性の評価]
 (実施例1)
 Ar雰囲気のグローブボックス中で、化合物1のトルエン溶液および化合物1のアセトン溶液を調製し、溶媒効果を評価した。濃度は、いずれも10-5mol/Lとした。
 また、10-5Paオーダーの真空度にて石英基板上に、化合物1の薄膜(単独膜)を100nmの厚さで蒸着し、有機EL素子を製造した。
 また、10-5Paオーダーの真空度にて石英基板上に、化合物1と2,8-Bis(diphenylphosphoryl)dibenzo[b,d]thiophene(PPT)との薄膜(ドープ膜)を100nmの厚さで蒸着し、有機EL素子を製造した。化合物1とPPTは、異なる蒸着源から蒸着させた。ドープ膜における化合物1の濃度は10質量%とした。同様に、ドープ膜における化合物1の濃度を、5質量%、25質量%、50質量%に変えて、有機EL素子を製造した。
 また、10-5Paオーダーの真空度にて石英基板上に、化合物1の薄膜を100nmの厚さで蒸着し、グローブボックス中にてその薄膜をガラスおよびUV硬化樹脂で封止し、封止素子を製造した。
 (実施例2)
 化合物1の代わりに化合物2を用いること以外は、実施例1と同様にして、化合物2のトルエン溶液、化合物2の薄膜(単独膜)を有する有機EL素子、化合物2とPPTとの薄膜(ドープ膜)を有する有機EL素子、および化合物2の薄膜を有する封止素子を製造した。ドープ膜における化合物2の濃度は、10質量%、25質量%、50質量%とした。なお、化合物2は、アセトンに不溶であった。
 (実施例3)
 化合物1の代わりに化合物3を用いること以外は、実施例1と同様にして、化合物3のトルエン溶液、化合物3のアセトン溶液、化合物3の薄膜(単独膜)を有する有機EL素子、および化合物3とPPTとの薄膜(ドープ膜)を有する有機EL素子、を製造した。ドープ膜における化合物3の濃度は10質量%のみとした。なお、化合物3の薄膜を有する封止素子は製造せず、光安定性については評価しなかった。
 (実施例4)
 化合物1の代わりに化合物4を用いること以外は、実施例1と同様にして、化合物4のトルエン溶液、化合物4の薄膜(単独膜)を有する有機EL素子、化合物4とPPTとの薄膜(ドープ膜)を有する有機EL素子、および化合物4の薄膜を有する封止素子を製造した。ドープ膜における化合物4の濃度は10質量%のみとした。なお、化合物4については、発光効率(PLQY)は評価しなかった。また、化合物4のアセトン溶液は製造しなかった。
 (実施例5)
 化合物1の代わりに化合物5を用いること以外は、実施例1と同様にして、化合物5のトルエン溶液、化合物5の薄膜(単独膜)を有する有機EL素子、化合物5とPPTとの薄膜(ドープ膜)を有する有機EL素子、および化合物5の薄膜を有する封止素子を製造した。ドープ膜における化合物5の濃度は10質量%のみとした。なお、化合物5については、発光効率(PLQY)は評価しなかった。また、化合物5のアセトン溶液は製造しなかった。
 (実施例6)
 化合物1の代わりに化合物6を用いること以外は、実施例1と同様にして、化合物6の薄膜(単独膜)を有する有機EL素子、化合物6とPPTとの薄膜(ドープ膜)を有する有機EL素子、および化合物6の薄膜を有する封止素子を製造した。ドープ膜における化合物6の濃度は10質量%のみとした。なお、化合物6については、発光効率(PLQY)は評価しなかった。また、化合物6のトルエン溶液、および化合物6のアセトン溶液は製造しなかった。
 (比較例1、2)
 化合物1の代わりに比較化合物1または2を用いること以外は、実施例1と同様にして、比較化合物1または2のトルエン溶液、比較化合物1または2のアセトン溶液、比較化合物1または2の薄膜(単独膜)を有する有機EL素子、比較化合物1または2とPPTとの薄膜(ドープ膜)を有する有機EL素子、および比較化合物1または2の薄膜を有する封止素子を製造した。ドープ膜における比較化合物1の濃度は、5質量%、10質量%、25質量%、50質量%とした。ドープ膜における比較化合物2の濃度は、10質量%、50質量%とした。
 (比較例3)
 化合物1の代わりに比較化合物3を用いること以外は、実施例1と同様にして、比較化合物3の薄膜(単独膜)を有する有機EL素子、比較化合物3とPPTとの薄膜(ドープ膜)を有する有機EL素子、および比較化合物3の薄膜を有する封止素子を製造した。ドープ膜における比較化合物3の濃度は、5質量%、10質量%、25質量%、50質量%とした。なお、比較化合物3については、比較化合物3のトルエン溶液、比較化合物3のアセトン溶液は製造せず、溶媒効果は評価しなかった。
 (比較例4)
 化合物1の代わりに比較化合物4を用いること以外は、実施例1と同様にして、比較化合物4のトルエン溶液、比較化合物4の薄膜(単独膜)を有する有機EL素子、比較化合物4とPPTとの薄膜(ドープ膜)を有する有機EL素子、および比較化合物4の薄膜を有する封止素子を製造した。ドープ膜における比較化合物4の濃度は、5質量%、10質量%、25質量%、50質量%とした。なお、比較化合物4は、アセトンに不溶であった。
 (比較例5)
 化合物1の代わりに比較化合物5を用いること以外は、実施例1と同様にして、比較化合物5のトルエン溶液、比較化合物5のアセトン溶液、比較化合物5の薄膜(単独膜)を有する有機EL素子、および比較化合物5とPPTとの薄膜(ドープ膜)を有する有機EL素子、を製造した。ドープ膜における比較化合物5の濃度は、5質量%、10質量%、25質量%、50質量%とした。なお、比較化合物5の薄膜を有する封止素子は製造せず、光安定性は評価しなかった。
 (比較例6)
 化合物1の代わりに比較化合物6を用いること以外は、実施例1と同様にして、比較化合物6のトルエン溶液、化合物6の薄膜(単独膜)を有する有機EL素子、比較化合物6とPPTとの薄膜(ドープ膜)を有する有機EL素子、および比較化合物6の薄膜を有する封止素子を製造した。ドープ膜における比較化合物6の濃度は10質量%のみとした。なお、比較化合物6のアセトン溶液は製造しなかった。
 (比較例7)
 化合物1の代わりに比較化合物7を用いること以外は、実施例1と同様にして、比較化合物7のトルエン溶液、化合物6の薄膜(単独膜)を有する有機EL素子、比較化合物7とPPTとの薄膜(ドープ膜)を有する有機EL素子、および比較化合物7の薄膜を有する封止素子を製造した。ドープ膜における比較化合物7の濃度は10質量%のみとした。なお、比較化合物7のアセトン溶液は製造しなかった。
 (比較例8)
 化合物1の代わりに比較化合物8を用いること以外は、実施例1と同様にして、比較化合物8とPPTとの薄膜(ドープ膜)を有する有機EL素子、および比較化合物8の薄膜を有する封止素子を製造した。ドープ膜における比較化合物8の濃度は10質量%のみとした。なお、比較化合物8については、発光効率(PLQY)は評価しなかった。また、比較化合物8のトルエン溶液、比較化合物8のアセトン溶液、および比較化合物8の薄膜(単独膜)を有する有機EL素子は製造しなかった。
 (発光特性の評価)
 各実施例および各比較例で得られたトルエン溶液、アセトン溶液、単独膜およびドープ膜に、励起光を照射し、発光スペクトルを測定し、励起光による発光極大波長(λmax)を求めた。また、フォトルミネッセンス量子収率(以下、PL量子収率またはPLQYと表記することがある)を求めた。
 トルエン溶液およびアセトン溶液に対しては窒素バブリング後に励起光を照射した。単独膜とドープ膜に対してはアルゴン雰囲気で励起光を照射した。照射した励起光の波長は、トルエン溶液に対しては340nm、アセトン溶液に対しては380nm、単独膜に対しては340~360nm、ドープ膜に対しては280nmとした。発光極大波長(λmax)およびPLQYを下記表1に示した。
 また、測定した発光スペクトルの半値幅を算出した。算出結果を下記表1に示す。
 下記表1に示した各化合物のトルエン溶液とアセトン溶液の結果について、発光極大波長(λmax)および発光スペクトルの半値幅から明らかなように、No.1とNo.3は、発光極大波長(λmax)および発光スペクトルの半値幅が溶媒の種類を変えてもほぼ同じで、No.1とNo.3の化合物は、溶媒の影響を受けにくく、極性溶媒中においてもスペクトルシフトは起こりにくいことがわかる。一方、No.7、8、11については、発光極大波長(λmax)および発光スペクトルの半値幅が溶媒の種類を変えると大きく変動しており、溶媒の影響を受けやすく、極性溶媒中においてスペクトルシフトが起こりやすいことがわかる。
 下記表1に示した各化合物のトルエン溶液の結果について、No.1とNo.7、No.2とNo.10をそれぞれ比較すると、カルバゾール基の3位および6位に-CF3を結合させることにより、発光スペクトルの半値幅はほとんど変化せず、発光極大波長(λmax)は低波長側へシフトすることが分かる。また、No.3とNo.11、No.4とNo.12、No.5とNo.13をそれぞれ比較すると、上記No.1とNo.7、No.2とNo.10と同様、発光極大波長(λmax)は低波長側へシフトしたうえで、発光スペクトルの半値幅も小さくなり、スペクトル形状がシャープになることが分かる。
 下記表1に示した各化合物のトルエン溶液の結果について、PLQYから明らかなように、No.1とNo.7、No.3とNo.11の結果をそれぞれ比較すると、カルバゾール基の3位および6位に-CF3を結合させることによって、PLQYを高くすることができ、発光効率を高められることが分かる。アセトン溶液の結果についても同様、No.1とNo.7、No.3とNo.11をそれぞれ比較すると、カルバゾール基の3位および6位に-CF3を結合させることによって、PLQYを高くすることができ、発光効率を高められることが分かる。
 下記表1に示した各化合物の単独膜およびドープ膜についても同様の傾向が読み取れる。即ち、No.1とNo.7、No.2とNo.10、No.3とNo.11、No.4とNo.12、No.5とNo.13、No.6とNo.14をそれぞれ比較すると、カルバゾール基の3位および6位に-CF3を結合させることにより、発光スペクトルの半値幅はほとんど変化しないか、小さくなり、発光極大波長(λmax)は低波長側へシフトすることが分かる。また、PLQYから明らかなように、No.1とNo.7、No.2とNo.10、No.3とNo.11の結果をそれぞれ比較すると、カルバゾール基の3位および6位に-CF3を結合させることによって、PLQYを高くすることができ、発光効率を高められることが分かる。
 次に、上記化合物を用いて得られたドープ膜について、各化合物の濃度とPLQYとの関係を図8、9に示す。図8は、化合物1、または比較化合物1~3を用いた結果を示すグラフである。図9は、化合物2、または比較化合物4を用いた結果を示すグラフである。
 図8、9から次のように考察できる。置換基がHの結果とCF3の結果を比較すると、カルバゾール基の3位および6位にCF3基を導入することによって、PLQYが高くなり、発光効率を高められることが分かる。
 また、図8から明らかなように、PLQYの値は、置換基がHの場合に比べて、置換基としてtert-ブチル基やCN基を導入することによって低下するのに対し、置換基としてCF3を導入することによって向上している。よって、カルバゾール基の3位および6位にCF3基を導入することの効果は、バルキーな影響ではなく、CF3基特有の効果であると考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
 (光安定性の評価)
 得られた封止素子に、大気下で300~400nmのキセノン光を連続照射し、発光強度の経時変化を測定した。キセノン光の照射を開始した直後における発光強度を1としたとき、発光強度が0.3に減衰するまでの時間(減衰時間)を上記表1に示す。
 上記表1から明らかなように、No.7~9の結果を比較すると、カルバゾール基の3位および6位にtert-ブチル基やCN基を導入すると、発光強度が0.3に減衰するまでの時間が短くなり、光安定性が劣化することが分かる。一方、No.1とNo.7の結果を比較すると、カルバゾール基の3位および6位に-CF3を結合させることによって、発光強度が0.3に減衰するまでの時間を長くすることができ、光安定性を向上できることが分かる。また、No.2とNo.10、No.5とNo.13についても同様に、カルバゾール基の3位および6位に-CF3を結合させることによって、発光強度が0.3に減衰するまでの時間を長くすることができ、光安定性を向上できることが分かる。
 本発明の化合物は、有機発光素子などの発光層を構成する材料として用いることによって、発光効率が高く、光安定性に優れた有機発光素子を実現できる。
 1 基板
 2 陽極
 3 正孔注入層
 4 正孔輸送層
 5 発光層
 6 電子輸送層
 7 陰極

Claims (6)

  1.  1つ以上のベンゼン環を含み、下記1)及び/又は2)を満足するπ電子共役単位(A)のベンゼン環に2つ以上のカルバゾール基が結合しており、
     該カルバゾール基の全てが、3位及び6位にCF3基を有していることを特徴とする化合物。
     1)ハメットの置換基定数σparaが正となる置換基(E)が前記π電子共役単位(A)に結合している。
     2)前記π電子共役単位(A)が前記ベンゼン環に加えて更に芳香族炭化水素環又は芳香族性複素環を有し、-CO-、-SO2-、又は-CF2-が前記ベンゼン環と前記芳香族炭化水素環又は芳香族性複素環とを連結している。
  2.  請求項1に記載の化合物の2つ以上が、一方の化合物のカルバゾール基と他方の化合物のカルバゾール基との間で直接結合された連結構造を有する化合物。
  3.  前記π電子共役単位(A)が、下記式(A1)~(A14)のいずれかである請求項1または2に記載の化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    [式中、環Aはベンゼン環を示し、環Bはベンゼン環又は6員の芳香族性複素環を示し、環Cは5員の芳香族性複素環を示す。
     Dはホウ素原子、窒素原子又はP(=O)を示す。
     R4は単結合、-CH2-、または-O-を示す。
     環A又は環Bで表される1つ又は2つ以上のベンゼン環に、3位及び6位にCF3基を有するカルバゾール基が結合しており、環A、環B、及び環Cの少なくとも1つに前記置換基(E)が結合している。
     環A、環B、及び環Cには脂肪族炭化水素基が結合していてもよい。]
  4.  前記ハメットの置換基定数σparaが正となる置換基(E)は、-CNまたは-CF3である請求項1~3のいずれかに記載の化合物。
  5.  請求項1~4のいずれかに記載の化合物を含む発光層を基板上に有することを特徴とする有機発光素子。
  6.  有機エレクトロルミネッセンス素子である請求項5に記載の有機発光素子。
PCT/JP2018/039730 2017-11-01 2018-10-25 π電子共役単位とカルバゾール基を有する化合物 WO2019087936A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017212234 2017-11-01
JP2017-212234 2017-11-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019087936A1 true WO2019087936A1 (ja) 2019-05-09

Family

ID=66333130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/039730 WO2019087936A1 (ja) 2017-11-01 2018-10-25 π電子共役単位とカルバゾール基を有する化合物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7165943B2 (ja)
TW (1) TW201925175A (ja)
WO (1) WO2019087936A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11985893B2 (en) 2019-11-08 2024-05-14 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and aromatic compound for organic electroluminescence device

Citations (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083547A (ja) * 1994-03-31 1996-01-09 Toray Ind Inc 発光素子
JP2003133075A (ja) * 2001-07-25 2003-05-09 Toray Ind Inc 発光素子
WO2006025186A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Hirose Engineering Co., Ltd. ジカルバジル化合物、その製造方法、ジカルバジル系重合体及び発光素子
US20100140603A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Hyuncheol Jeong Blue light emitting compound and organic light emitting diode device comprising the same
WO2015022987A1 (ja) * 2013-08-16 2015-02-19 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、電子デバイス、発光装置及び発光材料
DE102016108334B3 (de) * 2016-05-04 2016-12-22 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
DE102016108332B3 (de) * 2016-05-04 2017-02-23 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
DE102016108327B3 (de) * 2016-05-04 2017-03-02 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
DE102016110004B3 (de) * 2016-05-04 2017-04-06 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
JP2017103440A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 東洋紡株式会社 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
DE102016120373B3 (de) * 2016-10-25 2017-08-24 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
WO2017190885A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Cynora Gmbh Organische moleküle, insbesondere zur verwendung in optoelektronischen vorrichtungen
WO2018001821A1 (de) * 2016-07-01 2018-01-04 Cynora Gmbh Dicarbazolbiphenyderivate zur verwendung in optoelektronischen vorrichtungen
WO2018001820A1 (de) * 2016-07-01 2018-01-04 Cynora Gmbh Dicarbazolbiphenylderivate zur verwendung in optoelektronischen vorrichtungen
DE102016112377A1 (de) * 2016-07-06 2018-01-11 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
WO2018037069A1 (de) * 2016-08-24 2018-03-01 Cynora Gmbh Heterozyklisch substituierte biphenyle, insbesondere zur verwendung in optoelektronischen vorrichtungen
WO2018041933A1 (de) * 2016-09-01 2018-03-08 Cynora Gmbh Organische moleküle, insbesondere zur verwendung in organischen optoelektronischen vorrichtungen
WO2018047948A1 (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 東洋紡株式会社 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
JP2018065784A (ja) * 2016-08-24 2018-04-26 サイノラ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフ 特に有機光電子デバイスに使用するための有機分子
JP2018070586A (ja) * 2016-08-25 2018-05-10 サイノラ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 特に有機光電子デバイスに使用するための有機分子
DE102017102363A1 (de) * 2017-02-07 2018-08-09 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
WO2018145995A2 (de) * 2017-02-07 2018-08-16 Cynora Gmbh Organische moleküle, insbesondere zur verwendung in organischen optoelektronischen vorrichtungen
DE102017102662A1 (de) * 2017-02-10 2018-08-16 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
WO2018153510A1 (de) * 2017-02-21 2018-08-30 Cynora Gmbh Organische moleküle, insbesondere zur verwendung in organischen optoelektronischen vorrichtungen
WO2018155642A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 国立大学法人九州大学 化合物、発光材料および発光素子
DE102017114250B3 (de) * 2017-06-27 2018-09-13 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in optoelektronischen Vorrichtungen
EP3385264A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-10 Cynora Gmbh Organic molecules, in particular for the application in organic optoelectronic devices
DE102017114372B3 (de) * 2017-06-28 2018-10-11 Cynora Gmbh Organische moleküle, insbesondere zur verwendung in optoelektronischen vorrichtungen
EP3399004A1 (de) * 2017-05-04 2018-11-07 Cynora Gmbh Organische moleküle, insbesondere zur verwendung in optoelektronischen vorrichtungen
DE102017119592B3 (de) * 2017-08-25 2018-11-08 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in optoelektronischen Vorrichtungen
WO2018202840A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-08 Cynora Gmbh Organic molecules, in particular for use in optoelectronic devices

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161437A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 国立大学法人九州大学 発光材料および有機発光素子
JP2014183226A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2019520086A (ja) * 2016-05-27 2019-07-18 オラム・セラピューティクス・インコーポレイテッド 細胞質浸透抗体およびその用途

Patent Citations (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083547A (ja) * 1994-03-31 1996-01-09 Toray Ind Inc 発光素子
JP2003133075A (ja) * 2001-07-25 2003-05-09 Toray Ind Inc 発光素子
WO2006025186A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Hirose Engineering Co., Ltd. ジカルバジル化合物、その製造方法、ジカルバジル系重合体及び発光素子
US20100140603A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Hyuncheol Jeong Blue light emitting compound and organic light emitting diode device comprising the same
WO2015022987A1 (ja) * 2013-08-16 2015-02-19 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、電子デバイス、発光装置及び発光材料
JP2017103440A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 東洋紡株式会社 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
DE102016108332B3 (de) * 2016-05-04 2017-02-23 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
DE102016108327B3 (de) * 2016-05-04 2017-03-02 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
DE102016110004B3 (de) * 2016-05-04 2017-04-06 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
DE102016108334B3 (de) * 2016-05-04 2016-12-22 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
WO2017190885A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Cynora Gmbh Organische moleküle, insbesondere zur verwendung in optoelektronischen vorrichtungen
WO2018001820A1 (de) * 2016-07-01 2018-01-04 Cynora Gmbh Dicarbazolbiphenylderivate zur verwendung in optoelektronischen vorrichtungen
WO2018001821A1 (de) * 2016-07-01 2018-01-04 Cynora Gmbh Dicarbazolbiphenyderivate zur verwendung in optoelektronischen vorrichtungen
DE102016112377A1 (de) * 2016-07-06 2018-01-11 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
WO2018037069A1 (de) * 2016-08-24 2018-03-01 Cynora Gmbh Heterozyklisch substituierte biphenyle, insbesondere zur verwendung in optoelektronischen vorrichtungen
JP2018065784A (ja) * 2016-08-24 2018-04-26 サイノラ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフ 特に有機光電子デバイスに使用するための有機分子
JP2018070586A (ja) * 2016-08-25 2018-05-10 サイノラ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 特に有機光電子デバイスに使用するための有機分子
WO2018041933A1 (de) * 2016-09-01 2018-03-08 Cynora Gmbh Organische moleküle, insbesondere zur verwendung in organischen optoelektronischen vorrichtungen
WO2018047948A1 (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 東洋紡株式会社 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
DE102016120373B3 (de) * 2016-10-25 2017-08-24 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
DE102017102363A1 (de) * 2017-02-07 2018-08-09 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
WO2018145995A2 (de) * 2017-02-07 2018-08-16 Cynora Gmbh Organische moleküle, insbesondere zur verwendung in organischen optoelektronischen vorrichtungen
DE102017102662A1 (de) * 2017-02-10 2018-08-16 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
WO2018153510A1 (de) * 2017-02-21 2018-08-30 Cynora Gmbh Organische moleküle, insbesondere zur verwendung in organischen optoelektronischen vorrichtungen
WO2018155642A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 国立大学法人九州大学 化合物、発光材料および発光素子
EP3385264A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-10 Cynora Gmbh Organic molecules, in particular for the application in organic optoelectronic devices
EP3399004A1 (de) * 2017-05-04 2018-11-07 Cynora Gmbh Organische moleküle, insbesondere zur verwendung in optoelektronischen vorrichtungen
WO2018202840A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-08 Cynora Gmbh Organic molecules, in particular for use in optoelectronic devices
DE102017114250B3 (de) * 2017-06-27 2018-09-13 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in optoelektronischen Vorrichtungen
DE102017114372B3 (de) * 2017-06-28 2018-10-11 Cynora Gmbh Organische moleküle, insbesondere zur verwendung in optoelektronischen vorrichtungen
DE102017119592B3 (de) * 2017-08-25 2018-11-08 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in optoelektronischen Vorrichtungen

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAKANOTANI, HAJIME ET AL.: "High Performance Organic Light-emitting Diodes Based on Thermally-activated Delayed Fluorescence Materials", JOURNAL OF THE VACUUM SOCIETY OF JAPAN, vol. 58, no. 3, 2015, pages 73 - 78, XP055614078, DOI: 10.3131/jvsj2.58.73 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11985893B2 (en) 2019-11-08 2024-05-14 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and aromatic compound for organic electroluminescence device

Also Published As

Publication number Publication date
TW201925175A (zh) 2019-07-01
JP2019085401A (ja) 2019-06-06
JP7165943B2 (ja) 2022-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6526625B2 (ja) 発光材料、有機発光素子および化合物
JP6383538B2 (ja) 発光材料、有機発光素子および化合物
JP6284370B2 (ja) 発光材料、有機発光素子および化合物
JP6367189B2 (ja) 発光材料、有機発光素子および化合物
JP7037543B2 (ja) 有機電界発光素子
WO2018117179A1 (ja) 有機発光素子、それに用いられる発光材料および遅延蛍光体
TWI738859B (zh) 有機發光元件及用於其之發光材料及化合物
JP6647514B2 (ja) 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
TWI697497B (zh) 有機電致發光元件
JP7410571B2 (ja) 化合物、発光材料、遅延蛍光体、有機発光素子、酸素センサー、分子の設計方法およびプログラム
WO2018043241A1 (ja) 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
JP2014208602A (ja) 新規イミダゾール化合物、電子デバイス用材料、発光素子、電子デバイス及びその製造方法
JP6622484B2 (ja) 発光材料、有機発光素子および化合物
JP6534250B2 (ja) 遅延蛍光体用ホスト材料、有機発光素子および化合物
WO2019087936A1 (ja) π電子共役単位とカルバゾール基を有する化合物
TW201622203A (zh) 新穎化合物及包含該化合物之有機發光元件
KR20160038309A (ko) 트리아졸기가 치환된 파이렌 유도체 및 이를 포함한 유기 전계발광 소자
JP7094215B2 (ja) 熱活性化遅延蛍光発光材料、及び有機電界発光素子
WO2018008673A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス材料及びこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2014185408A1 (ja) 化合物、発光材料および有機発光素子
JP2018111751A (ja) 発光材料、化合物および有機発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18873246

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18873246

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1