WO2019059099A1 - 液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法 - Google Patents

液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019059099A1
WO2019059099A1 PCT/JP2018/034035 JP2018034035W WO2019059099A1 WO 2019059099 A1 WO2019059099 A1 WO 2019059099A1 JP 2018034035 W JP2018034035 W JP 2018034035W WO 2019059099 A1 WO2019059099 A1 WO 2019059099A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wiping
nozzle surface
web
head
liquid
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/034035
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄一 尾崎
琢磨 中野
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2019543604A priority Critical patent/JP6916887B2/ja
Priority to EP18858658.0A priority patent/EP3689615B1/en
Publication of WO2019059099A1 publication Critical patent/WO2019059099A1/ja
Priority to US16/824,716 priority patent/US11247474B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • B41J2/16588Print heads movable towards the cleaning unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2002/1655Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with wiping surface parallel with nozzle plate and mounted on reels, e.g. cleaning ribbon cassettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • B41J2002/16558Using cleaning liquid for wet wiping

Definitions

  • the present invention relates to a liquid discharge apparatus, a liquid discharge head cleaning apparatus and method, and more particularly, to a liquid discharge apparatus, a liquid discharge head cleaning apparatus, and a method for cleaning a liquid discharge head having a gap between adjacent head modules.
  • the nozzle surface of the liquid discharge head is contaminated by liquid residue or the like, there is a possibility that the nozzle formed on the nozzle surface may have a discharge failure. For this reason, it is necessary to periodically clean the nozzle surface.
  • a method of wiping the nozzle surface with a wiping member is known. Also, in order to always wipe the nozzle surface using the unused area of the wiping member, a long wiping web is used as the wiping member and the nozzle surface is wiped while conveying the wiping web. .
  • Patent Document 2 describes a technique for adjusting the pressing force of a pressing member that presses an endless sheet-like wiping member (corresponding to a wiping web) to the nozzle surface.
  • Patent Document 3 describes a technique for adjusting a contact force with which a maintenance member (corresponding to a wiping web) contacts a discharge port forming surface (corresponding to a nozzle surface).
  • liquid discharge head formed by connecting a plurality of head modules.
  • Such a liquid discharge head has a gap between adjacent head modules. If liquid gets into this gap, it may cause deterioration of head life and reliability, printing performance, and contamination of the recording medium.
  • Patent Documents 1 to 3 do not recognize the problem that the liquid intrudes into the gap between the head modules when wiping the nozzle surface.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and a liquid discharge apparatus for cleaning a nozzle surface without causing liquid to enter a gap between a liquid discharge head having a gap between adjacent head modules, and a liquid discharge head cleaning It is an object to provide an apparatus and method.
  • one aspect of the liquid discharge head cleaning apparatus is a liquid discharge head which discharges liquid from a nozzle disposed on a nozzle surface, which is constituted by a plurality of head modules and which are adjacent to each other
  • a pressurized purge control unit that pressurizes the inside of the liquid discharge head having a gap between it and discharges the liquid from the nozzle, and after performing the pressure purge, the nozzle surface of the liquid discharge head is in a dry state
  • a liquid discharge head cleaning device is a liquid discharge head which discharges liquid from a nozzle disposed on a nozzle surface, which is constituted by a plurality of head modules and which are adjacent to each other
  • a pressurized purge control unit that pressurizes the inside of the
  • the long wiping web in a dry state is brought into contact with the nozzle surface of the liquid discharge head with a pressing force of 0 kPa or more and 15 kPa or less, to the liquid discharge head. Since the wiping web is conveyed in the web conveyance direction to wipe the nozzle surface, the nozzle surface can be cleaned without the liquid entering the gap between the head modules.
  • the cleaning unit brings the elongated wiping web wet with the cleaning liquid into contact with the nozzle surface of the liquid ejection head with a pressing force of 20 kPa or more and 60 kPa or less, and conveys the wiping web against the liquid ejection head in the web conveyance direction.
  • a second wiping mode is provided to wipe the nozzle surface. Thereby, the nozzle surface can be cleaned properly.
  • the cleaning unit brings the wiping web in a dry state into contact with the nozzle surface of the liquid discharge head via the contact member with a pressing force of 0 kPa or more and 15 kPa or less, and moves the contact member relative to the liquid discharge head
  • the dry wiping unit which wipes the nozzle surface, and the nozzle surface of the liquid discharge head are brought into contact with the wet wiping web with a pressing force of 20 kPa or more and 60 kPa or less via the contact member to the liquid discharge head.
  • the nozzle surface is wiped by the wet wiping unit which relatively moves the contact member to wipe the nozzle surface, and the drying wiping unit in the first wiping mode, and the nozzle surface is wiped by the wetting wiping unit in the second wiping mode
  • the cleaning control unit is provided.
  • the nozzle surface can be cleaned without the liquid entering the gap between the head modules, and the nozzle surface can be properly cleaned.
  • the cleaning unit brings the wiping web into contact with the nozzle surface of the liquid discharge head via the contact member, moves the contact member relative to the liquid discharge head to wipe the nozzle surface, and the nozzle
  • the pressing force adjustment unit that adjusts the pressing force between the surface and the wiping web, the cleaning solution deposition unit that applies the cleaning fluid to the dry wiping web to make it wet, and the cleaning fluid deposition unit does not operate in the first wiping mode
  • the dry wiping web is brought into contact with the nozzle surface with a pressing force of 0 kPa or more and 15 kPa or less, and in the second wiping mode, the cleaning liquid is applied by the washing liquid application unit and the wet wiping web is pressed 20 kPa or more and 60 kPa or less
  • the cleaning control unit is brought into contact with the nozzle surface by pressure. As a result, the nozzle surface can be cleaned without the liquid entering the gap between the head modules, and the nozzle surface can be properly cleaned.
  • the cleaning unit includes an elastic member urging the contact member in the first direction toward the nozzle surface, and a support unit supporting the elastic member, and the cleaning control unit is configured to support the support unit and the support in the first wiping mode.
  • the distance between the nozzle surface and the nozzle web in the first direction is set to a first distance at which the pressing force between the nozzle surface and the wiping web is 0 kPa or more and 15 kPa or less, and in the second wiping mode It is preferable to set the distance in the first direction to a second distance at which the pressing force between the nozzle surface and the wiping web is 20 kPa or more and 60 kPa or less. Thereby, the pressing force can be set appropriately.
  • the cleaning unit brings the elongated wiping web wet with the cleaning liquid into contact with the nozzle surface of the liquid ejection head with a pressing force of 20 kPa or more and 60 kPa or less, and conveys the wiping web against the liquid ejection head in the web conveyance direction.
  • Have a third wiping mode for wiping the nozzle surface, and perform wiping in the second wiping mode after wiping in the first wiping mode and wiping in the third wiping mode after wiping in the second wiping mode Is preferred. Thereby, the nozzle surface can be cleaned properly.
  • one aspect of the liquid discharge head cleaning apparatus is a liquid discharge head which discharges liquid from a nozzle disposed on a nozzle surface, which is constituted by a plurality of head modules and which are adjacent to each other
  • a long wiping web in a dry state is brought into contact with the nozzle surface of the liquid discharge head having a gap with a pressing force of 0 kPa or more and 15 kPa or less, and the wiping web is transported in the web conveyance direction with respect to the liquid discharge head
  • the first wiping mode for wiping the nozzle surface, and a long wiping web in a wet state with the cleaning liquid is brought into contact with the nozzle surface of the liquid discharge head with a pressing force of 20 kPa or more and 60 kPa or less
  • the first wiping mode in which the long wiping web in the dry state is brought into contact with a pressing force of 0 kPa or more and 15 kPa or less and the long wiping web in the wet state by the cleaning liquid is 20 kPa or more and 60 kPa or less Since one of the second wiping modes to be brought into contact with the pressing force of the above is selected, the nozzle surface can be properly cleaned.
  • one aspect of the liquid ejection apparatus is a liquid ejection head which ejects liquid from a nozzle disposed on a nozzle surface, which is constituted by a plurality of head modules and is disposed between adjacent head modules
  • a liquid ejection head having a gap, a conveyance unit for conveying a recording medium, a recording control unit for ejecting a liquid from a nozzle of the liquid ejection head to the conveyed recording medium, and recording an image on the recording medium
  • a pressurized purge control unit for pressurizing the inside of the head and discharging pressurized liquid from the nozzles, and after performing pressurized purge, a long wiping web in a dry state on the nozzle surface of the liquid discharge head
  • the first wiping is performed by bringing the wiping web into contact with the liquid ejection head in the web conveyance direction to wipe the nozzle surface by bringing the wiping web into contact with a pressure of 0 kPa or more and 15 kPa or less
  • the long wiping web in a dry state is brought into contact with the nozzle surface of the liquid discharge head with a pressing force of 0 kPa or more and 15 kPa or less, to the liquid discharge head. Since the wiping web is conveyed in the web conveyance direction to wipe the nozzle surface, the nozzle surface can be cleaned without the liquid entering the gap between the head modules.
  • the cleaning unit includes a plurality of liquid ejection heads that eject different colors of ink, and the cleaning unit is configured to press the pressure when wiping the liquid ejection head that ejects the black ink in the first wiping mode as ink other than the black ink.
  • the pressing force is smaller than the pressing force at the time of wiping the liquid discharge head that discharges the ink. This can extend the life of the nozzle surface of the liquid discharge head that discharges black ink.
  • one aspect of the liquid discharge head cleaning method is a liquid discharge head which discharges a liquid from a nozzle disposed on a nozzle surface, which is constituted by a plurality of head modules and which are adjacent to each other And a pressure purge step of pressurizing the inside of the liquid discharge head having a gap between them to discharge the liquid from the nozzle, and after performing the pressure purge, the nozzle surface of the liquid discharge head is in a dry state.
  • a liquid discharge head comprising a cleaning step of contacting a long wiping web with a pressing force of 0 kPa or more and 15 kPa or less and conveying the wiping web against the liquid discharge head in the web conveyance direction to wipe the nozzle surface It is a cleaning method.
  • the long wiping web in a dry state is brought into contact with the nozzle surface of the liquid discharge head with a pressing force of 0 kPa or more and 15 kPa or less, to the liquid discharge head. Since the wiping web is conveyed in the web conveyance direction to wipe the nozzle surface, the nozzle surface can be cleaned without the liquid entering the gap between the head modules.
  • one aspect of the liquid discharge head cleaning method is a liquid discharge head which discharges a liquid from a nozzle disposed on a nozzle surface, which is constituted by a plurality of head modules and which are adjacent to each other
  • a long wiping web in a dry state is brought into contact with the nozzle surface of the liquid discharge head having a gap with a pressing force of 0 kPa or more and 15 kPa or less, and the wiping web is transported in the web conveyance direction with respect to the liquid discharge head
  • the first wiping mode for wiping the nozzle surface, and a long wiping web in a wet state with the cleaning liquid is brought into contact with the nozzle surface of the liquid discharge head with a pressing force of 20 kPa or more and 60 kPa or less
  • a second wiping mode in which the wiping web is conveyed in the web conveyance direction to wipe the nozzle surface, and a cleaning process, and a first wiping mode A selection step of selecting one mode among the beauty second wiping mode,
  • the first wiping mode in which the long wiping web in the dry state is brought into contact with a pressing force of 0 kPa or more and 15 kPa or less and the long wiping web in the wet state by the cleaning liquid is 20 kPa or more and 60 kPa or less Since one of the second wiping modes to be brought into contact with the pressing force of the above is selected, the nozzle surface can be properly cleaned.
  • the nozzle surface can be cleaned without the liquid entering the gap between the head modules.
  • FIG. 1 Front view of the inkjet recording apparatus
  • FIG. 1 Side view of inkjet recording device
  • Configuration diagram of the head Partially enlarged view of Figure 4 Top view of the head module
  • Block diagram showing control system of ink jet recording apparatus Flow chart showing processing of head cleaning method
  • Schematic showing the dry wipe
  • Schematic showing wet wipes
  • ⁇ Ink jet recording apparatus> 1 to 3 are a front view, a plan view, and a side view showing the configuration of the main part of the ink jet recording apparatus 10 according to the present embodiment, respectively.
  • the inkjet recording apparatus 10 (an example of a liquid ejection apparatus, an example of a liquid ejection head cleaning apparatus) is a single-pass line printer and mainly includes a sheet conveyance unit 20 for conveying a sheet P, which is a recording medium, and a plurality of inkjets A head unit 30 including heads 32C, 32M, 32Y, and 32K, a head moving unit 36 (see FIG. 8) for moving the head unit 30, and a maintenance unit for maintaining the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K And a nozzle surface cleaning unit 80 for wiping and cleaning the nozzle surfaces of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K provided in the head unit 30.
  • the sheet conveyance unit 20 conveys the sheet P by causing the traveling belt 22 to adsorb the sheet P.
  • the travel route is set so that the belt 22 travels horizontally at a part of the location.
  • the sheet conveyance unit 20 horizontally conveys the sheet P using a portion where the belt 22 travels horizontally.
  • the sheet P is transported by the sheet transport unit 20 in the Y direction in a horizontal posture.
  • the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K respectively eject cyan ink droplets, magenta ink droplets, yellow ink droplets, and black (black) ink droplets.
  • the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K are attached to the head support frame 34.
  • the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K are each a full line type inkjet head having a rectangular block shape and corresponding to the maximum sheet width of the sheet P to be printed.
  • the head support frame 34 is detachably attached to a head attachment portion (not shown) for attaching each head 32.
  • the nozzle surface 33 (see FIG. 4) is disposed parallel to the XY plane which is a horizontal plane, and orthogonal to the Y direction which is the conveyance direction of the sheet P. It is arranged at a constant interval along the Y direction.
  • the head attachment portion is provided so that the position in the Z direction which is the vertical direction can be adjusted.
  • the height position of the nozzle surface 33 is adjusted for each head 32 attached to the head attachment part by adjusting the position of the head attachment part in the Z direction.
  • the head moving unit 36 (see FIG. 8) horizontally moves the head unit 30 in the X direction orthogonal to the Y direction.
  • the head moving unit 36 includes, for example, a ceiling frame installed horizontally across the sheet conveyance unit 20, a guide rail laid on the ceiling frame, a traveling body sliding on the guide rail, and a traveling body And drive means for moving along the guide rails.
  • a drive means for example, a feed screw mechanism including a feed screw and a motor for rotationally driving the feed screw can be used.
  • the head support frame 34 is attached to the traveling body, and the head unit 30 slides horizontally.
  • the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K included in the head unit 30 are moved between the “image recording position” and the “maintenance position” by the head moving unit 36 driving the head unit 30 and moving horizontally. To move.
  • the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K face the sheet P conveyed by the sheet conveyance unit 20.
  • the sheet P is conveyed horizontally by the sheet conveyance unit 20 along one direction.
  • ink droplets are respectively ejected toward the sheet P from the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K provided in the head unit 30.
  • the image is recorded on the sheet P.
  • the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K face the maintenance unit 50.
  • the maintenance unit 50 is provided with caps 52C, 52M, 52Y, and 52K that store the moisturizing liquid and cover the nozzle surfaces 33 of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K, respectively.
  • the configuration of the caps 52C, 52M, 52Y and 52K is similar.
  • the inkjet heads 32C, 32M, 32Y and 32K When the inkjet heads 32C, 32M, 32Y and 32K are located at the maintenance position, they are located above the caps 52C, 52M, 52Y and 52K in the Z direction.
  • the maintenance control unit 160 (see FIG. 8) performs a maintenance operation of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K.
  • preliminary ejection is performed by driving a piezoelectric element provided for each nozzle 202 (see FIG. 6) to eject ink not contributing to recording from the plurality of nozzles 202, and pressurizing the inside of the head 32 There is a pressurized purge that ejects the ink from the nozzle 202 of the
  • the cap 52C, 52M, 52Y, and 52K have a suction mechanism (not shown) for sucking the nozzle 202, and a moisturizing liquid supply mechanism (not shown) for supplying a moisturizer to the caps 52C, 52M, 52Y, and 52K. Etc. are provided. Further, the waste liquid tray 54 is disposed at a position in the Z direction downward of the caps 52C, 52M, 52Y, and 52K. The moisturizing solution supplied to the cap 52 is discarded to the waste liquid tray 54, and is recovered from the waste liquid tray 54 to the waste liquid tank 58 through the waste liquid recovery pipe 56.
  • the nozzle surface cleaning unit 80 is installed between the image recording position on the movement path of the head unit 30 and the maintenance position.
  • the nozzle surface cleaning unit 80 includes a nozzle surface wiping unit 82 that wipes the nozzle surfaces 33 of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K.
  • the nozzle surface wiping unit 82 (an example of the cleaning unit) wipes the nozzle surfaces 33 when the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K move between the image recording position and the maintenance position.
  • the nozzle surface wiping unit 82 includes nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K that individually wipe the nozzle surfaces 33 of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K included in the head unit 30.
  • the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K are installed on the common mount 84 in accordance with the installation intervals of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K.
  • the nozzle surface wiping unit 82 wipes each nozzle surface 33 at a wiping position for wiping each nozzle surface 33 when the ink jet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K move to a position facing the nozzle surface wiping unit 82. It is configured to be movable by a moving mechanism (not shown) between the retracted position where it does not move.
  • FIG. 4 is a block diagram of the head 32. As shown in FIG.
  • the head 32 has a structure in which head modules 200-1 to 200-n are connected in the width direction (X direction) of the sheet P orthogonal to the conveyance direction (Y direction) of the sheet P.
  • the configurations of the head modules 200-1 to 200-n are the same.
  • FIG. 5 is a partially enlarged view of FIG. 5, head module 200-i, head module 200-i, head module 200- (i-1) adjacent on the left side in FIG. 4, and head module 200- (i + 1) adjacent on the right side in FIG. It shows.
  • a gap G is provided between the head module 200-i and the head module 200- (i-1) (an example having a gap between the head modules).
  • a gap G is also provided between the head module 200-i and the head module 200- (i + 1).
  • the head 32 has the gap G between the head modules 200 adjacent to each other.
  • FIG. 6 is a plan view of the head module 200-i. As shown in FIG. 6, a plurality of nozzles 202 are disposed on the nozzle surface 33 of the head module 200-i.
  • the head 32 constitutes a full-line type inkjet head in which a plurality of nozzles 202 are arranged in a matrix over the length corresponding to the entire length in the X direction of the recording medium conveyed in the Y direction.
  • the head module 200-i has an end face on the long side along the V direction having an inclination of the angle ⁇ with respect to the X direction, and a short side along the W direction having an inclination of the angle ⁇ to the Y direction. It has a parallelogram planar shape consisting of an end face.
  • a plurality of nozzles 202 are arranged in the row direction along the V direction and the column direction along the W direction.
  • the arrangement of the nozzles 202 is not limited to the mode shown in FIG. 6, and even if a plurality of nozzles 202 are arranged along the row direction along the X direction and the column direction diagonally intersecting with the X direction. Good.
  • the nozzles 202 are arranged at equal intervals in the X direction in a projection nozzle row in which the nozzles 202 are projected to be aligned in the X direction. That is, the X direction is the substantial arrangement direction of the nozzles, and the distance between the nozzles 202 in the projection nozzle row in the X direction is the recording resolution of the head 32 in the X direction.
  • the head module 200-i includes a pressure chamber in communication with the nozzle 202 and a supply flow path in communication with the pressure chamber via the supply port.
  • ink an example of liquid
  • the ink is filled from the supply flow path to the pressure chamber through the supply port.
  • a piezoelectric method utilizing deflection deformation of a piezoelectric element may be applied, or a thermal method utilizing film boiling of ink may be applied.
  • the piezoelectric method when a drive voltage is applied to the piezoelectric element, the volume of the pressure chamber is reduced according to the bending deformation of the piezoelectric element, and the ink corresponding to the volume reduction of the pressure chamber is discharged from the nozzle 202.
  • the ink in the pressure chamber is heated to generate bubbles, and the ink corresponding to the volume of the pressure chamber is discharged from the nozzle 202.
  • a liquid repellent film having liquid repellency to the ink and a cleaning liquid described later is formed on the nozzle surface 33, and the entire surface of the nozzle surface 33 has liquid repellency.
  • the contact angle between the nozzle surface 33 and the ink, and the contact angle between the nozzle surface 33 and the cleaning liquid are both 90 ° or more.
  • the nozzle surface 33 is not limited to the aspect in which the entire surface has liquid repellency, but may be liquid repellent only in a necessary region of the nozzle surface 33 such as the vicinity of the nozzle 202.
  • nozzle surface wiping device 100C, 100M, 100Y, and 100K The configurations of the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K are the same. Therefore, in the following description, the nozzle surface wiping device 100 will be described unless otherwise specified.
  • FIG. 7 is a schematic view showing a schematic configuration of the nozzle surface wiping device 100.
  • the nozzle surface wiping apparatus 100 includes a web conveyance unit 102 that conveys the wiping web 104 in the web conveyance direction, and a cleaning liquid deposition unit 130 that supplies a cleaning liquid to the wiping web 104.
  • the web transport unit 102 includes a supply shaft 106 for delivering the wiping web 104, a take-up shaft 108 for winding the wiping web 104, a pressing roller 110 for pressing the wiping web 104 against the nozzle surface 33 of the head 32, and a pressing roller. And a spring 114 for urging the pressing roller 110 in the upward direction of the Z direction (the direction of the nozzle surface 33, an example of the first direction), and the supply shaft 106 and the pressing roller 110.
  • the first guide roller 116 for guiding the traveling of the wiping web 104 between the two, the second guide roller 118 for guiding the traveling of the wiping web 104 between the pressing roller 110 and the winding shaft 108, and the winding shaft 108 are rotated.
  • a take-up motor 120 for driving is provided.
  • the wiping web 104 is made of an absorbable long sheet made of knitted or woven using ultrafine fibers such as polyethylene terephthalate, polyethylene, acrylic and the like.
  • the width of the wiping web 104 corresponds to the width in the short direction of the nozzle surface 33 of the head 32 to be wiped, that is, the width in the direction orthogonal to the moving direction of the head 32, and the same or substantially the same width as the width It is.
  • the feed shaft 106 is rotatably supported by a shaft (not shown).
  • the feed shaft 106 is disposed orthogonal to the moving direction of the head 32 and disposed horizontally.
  • a reel (not shown) is detachably mounted on the supply shaft 106.
  • the wiping web 104 is wound around the reel in a roll and attached to the supply shaft 106.
  • the wiping web 104 attached to the supply shaft 106 is in a dry state (non-washing liquid non-applied) in which the washing liquid is not applied.
  • the winding shaft 108 is rotatably supported by a shaft (not shown).
  • the winding shaft 108 is disposed orthogonal to the moving direction of the head 32 and disposed horizontally.
  • a reel (not shown) is detachably mounted on the winding shaft 108.
  • the wiping web 104 is rolled up on a reel mounted on the winding shaft 108.
  • the pressure roller 110 (an example of the contact member) has a roller shape (cylindrical shape).
  • the length in the direction (axial direction) orthogonal to the radial direction of the pressure roller 110 has a length corresponding to the width of the wiping web 104, and the size in the radial direction can be appropriately determined.
  • the pressure roller 110 is rotatably and vertically movably supported in a state of being biased upward in the Z direction by a spring 114.
  • the pressure roller 110 is disposed orthogonal to the moving direction of the head 32 and disposed horizontally.
  • the wiping web 104 is wound around the upper circumferential surface of the pressing roller 110, and pressed against the nozzle surface 33 of the head 32 via the pressing roller 110.
  • a support 112 (an example of a support portion) is connected to one end of the spring 114 (an example of an elastic member). Further, the pressing roller 110 is connected to the other end of the spring 114. Thus, the support 112 supports the pressing roller 110 via the spring 114. Further, the spring 114 biases the pressure roller 110 upward in the Z direction.
  • the head 32 that moves the position facing the pressing roller 110 by the head moving unit 36 is configured to be able to change the height in the Z direction when moving.
  • the distance h between the support 112 and the nozzle surface 33 can be changed, and the pressing force between the wiping web 104 and the nozzle surface 33 can be adjusted.
  • the relationship between the distance h and the pressing force is obtained by acquiring data in advance and storing the data in a memory (not shown).
  • the first guide roller 116 is rotatably supported by a horizontal shaft (not shown), and is disposed between the supply shaft 106 and the pressing roller 110 orthogonal to the moving direction of the head 32.
  • the first guide roller 116 guides the wiping web 104 delivered from the supply shaft 106 toward the pressing roller 110.
  • the second guide roller 118 is rotatably supported by a horizontal shaft (not shown), and is disposed between the pressure roller 110 and the take-up shaft 108 orthogonal to the moving direction of the head 32.
  • the second guide roller 118 guides the wiping web 104 whose wiping surface has been wiped by the pressing roller 110 toward the winding shaft 108.
  • a rotating shaft (not shown) is connected to the winding shaft 108, and the winding motor 120 rotationally drives the winding shaft 108 by rotating the rotating shaft.
  • the take-up shaft 108 rotates counterclockwise in the drawing, the wiping web 104 is conveyed from the supply shaft 106 toward the take-up shaft 108 and taken up on the take-up shaft 108.
  • the cleaning solution deposition unit 130 includes a cleaning solution supply nozzle 132, a cleaning solution tank 134 for storing the cleaning solution, a cleaning solution flow path 136 connecting the cleaning solution supply nozzle 132 and the cleaning solution tank 134, and the cleaning solution supply nozzle 132 from the cleaning solution tank 134. And a washing solution pump 138 for feeding liquid.
  • the cleaning liquid deposition unit 130 drives the cleaning liquid pump 138 to supply the cleaning liquid from the cleaning liquid tank 134 to the cleaning liquid supply nozzle 132 via the cleaning liquid flow path 136.
  • the cleaning solution supply nozzle 132 has a jet having a width corresponding to the width of the wiping web 104, and the cleaning solution supplied from the cleaning solution tank 134 is sprayed from the jet toward the wiping web 104.
  • the wiping web 104 passes a position facing the cleaning liquid supply nozzle 132, the cleaning web is spouted from a jet and a cleaning liquid is applied. As a result, the cleaning liquid is absorbed inside the wiping web 104, and the wiping web 104 becomes wet.
  • the transport speed of the wiping web 104 by the web transport unit 102 and the application amount of the cleaning liquid supplied by the cleaning liquid application unit 130 are determined according to the penetration speed of the cleaning liquid in the wiping web 104. That is, the time for which the wiping web 104 is conveyed from the position facing the cleaning liquid supply nozzle 132 to the position of the pressing roller 110 is set longer than the time for the cleaning liquid supplied to the wiping web 104 to penetrate the wiping web 104. There is a need.
  • the nozzle surface wiping apparatus 100 configured in this way wipes the nozzle surface 33 with the dry wiping mode (an example of the first wiping mode) in which the nozzle surface 33 is wiped with the wiping web 104 in a dry state and the wiping web 104 in a wet state. And a wet wiping mode (an example of a second wiping mode) for wiping.
  • the dry wiping mode an example of the first wiping mode
  • a wet wiping mode an example of a second wiping mode
  • the wiping web 104 in contact with the nozzle surface 33 is brought into a dry state (non-cleaning liquid applied state). Further, in the wet wiping mode, the wiping web 104 in contact with the nozzle surface 33 is brought into a wet state (cleaning fluid applying state) by the cleaning solution applying unit 130.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a control system of the inkjet recording apparatus 10.
  • the inkjet recording apparatus 10 includes a head movement control unit 150, an image recording control unit 152, a cleaning control unit 154, a maintenance control unit 160, and the like.
  • the head movement control unit 150 controls the head moving unit 36 to move the head 32 provided in the head unit 30 between the “image recording position” and the “maintenance position”.
  • the image recording control section 152 controls the sheet conveying section 20 and a piezoelectric element (not shown) for each nozzle 202 of the head 32 located at the image recording position to convey the sheet P. And discharge ink droplets of each color to record an image on the recording surface of the sheet P.
  • the cleaning control unit 154 controls the nozzle surface wiping unit 82 to wipe the nozzle surface 33 (see FIG. 4) of the head 32.
  • the cleaning control unit 154 includes a selection unit 156 and a pressing force adjustment unit 158.
  • the selection unit 156 selects the dry wiping mode or the wet wiping mode.
  • the pressing force adjustment unit 158 adjusts the pressing force between the wiping web 104 and the nozzle surface 33 in accordance with the mode selected by the selection unit 156.
  • the adjustment of the pressing force is performed by changing the distance h between the support table 112 and the nozzle surface 33.
  • the distance h is changed by adjusting the position of the support 112 in the Z direction, but the distance h may be changed by adjusting the position of the head 32 in the Z direction.
  • the maintenance control unit 160 supplies moisturizing fluid to the caps 52C, 52M, 52Y, and 52K. Further, it controls a suction mechanism (not shown), a moisturizing fluid supply mechanism (not shown) and the like.
  • the maintenance control unit 160 (an example of the preliminary ejection control unit) causes the nozzles 202 of the head 32 to perform preliminary ejection of the ink.
  • the maintenance control unit 160 includes a pressure purge control unit 162.
  • the pressure purge control unit 162 pressurizes the inside of the head 32 by a pressure unit (not shown) and discharges the ink from the nozzles 202 of the head 32.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the process of the cleaning method of the head 32 by the inkjet recording apparatus 10.
  • step S1 the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K perform pressure purge toward the caps 52C, 52M, 52Y, and 52K at the maintenance position (an example of a pressure purge process).
  • the pressure purge is controlled by the pressure purge control unit 162 of the maintenance control unit 160. This pressure purge is performed to remove the ink whose viscosity has increased inside the nozzle 202.
  • the head movement control unit 150 controls the head moving unit 36 to move the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K from the maintenance position toward the image recording position.
  • the cleaning control unit 154 moves the nozzle surface wiping unit 82 of the nozzle surface cleaning unit 80 to the retracted position in advance, and the nozzle surfaces 33 of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K and the nozzle surface wiping unit 82
  • the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K are not in contact with each other.
  • the pressing force adjustment unit 158 of the cleaning control unit 154 moves the nozzle surface wiping unit 82 to the wiping position in step S2. Furthermore, for each nozzle surface wiping device 100C, 100M, 100Y, and 100K, by changing the Z-direction position of the support 112 and adjusting the distance h (see FIG. 7) between the support 112 and the nozzle surface 33, The pressing force between the wiping web 104 and the nozzle surface 33 is adjusted.
  • the pressing force between the wiping surface 104 of the nozzle surface wiping apparatus 100C, 100M, and 100Y and the nozzle surface 33 of the inkjet heads 32C, 32M, and 32Y (an example of a liquid ejection head that ejects ink other than black ink).
  • a distance to be a first pressing force is a distance h 1 (an example of a first distance).
  • the pressing force adjustment unit 158 changes the position of the support base 112 of the nozzle surface wiping apparatus 100C, 100M, and 100Y in the Z direction, and the support base 112 of the nozzle surface wiping apparatus 100C, 100M, and 100Y and the inkjet head 32C, 32M, and it sets the distance between the nozzle surface 33 of 32Y each distance h 1.
  • the pressing force adjusting unit 158 has a pressing force between the wiping web 104 of the nozzle surface wiping device 100K and the nozzle surface 33 of the ink jet head 32K (an example of a liquid ejection head for ejecting black ink) weaker than the first pressing force.
  • the distance to be the third pressing force is a distance h 3 (an example of a third distance).
  • the distance h 3 is greater than the distance h 1.
  • Pressing force adjusting unit 158 changes the position of the support 112 of the nozzle surface wiping device 100K, setting the distance between the support 112 and the nozzle surface 33 of the inkjet head 32K of the nozzle surface wiping device 100K to the distance h 3.
  • step S3 the head movement control unit 150 controls the head moving unit 36 to move the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K at a first speed from the image recording position to the maintenance position.
  • the first velocity is 5 mm / s (millimeters per second).
  • step S4 the cleaning control unit 154 causes the web conveying unit 102 of the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K to convey the wiping web 104, respectively.
  • the transport speed of the wiping web 104 is 3 mm / s.
  • the cleaning control unit 154 does not apply the cleaning liquid to the wiping web 104 (an example of non-operation), and keeps the wiping web 104 in a dry state.
  • the cleaning web is applied to the wiping web 104 in an amount of less than 10% of the amount of cleaning fluid that can be absorbed by the wiping web 104, it can also be regarded as the wiping web 104 in a dry state.
  • the nozzle surfaces 33 are wiped by the wiping webs 104. That is, the nozzle surface 33 of the inkjet heads 32C, 32M, and 32Y is dry wiped by the first pressing force by the wiping web 104 in the dry state, and the nozzle face 33 of the inkjet head 32K is the wiping web 104 in the dry state. Dry wiping is performed by the third pressing force (an example of the first wiping mode, an example of the cleaning process).
  • FIG. 10 is a schematic view showing dry wiping.
  • a large amount of ink droplets remain on the nozzle surface 33 of the head 32 due to the pressure purge in step S1. Therefore, the wiping web 104 in a dry state is wiped to absorb the ink droplets. It is important not to allow ink droplets to enter the gap G between the head modules 200 adjacent to each other.
  • the wiping web 104 may be in contact with the ink drop. For this reason, there is no need to apply a pressing force to the nozzle surface 33 in principle. If the pressing force on the nozzle surface 33 is too high, the ink absorbed by the wiping web 104 is squeezed out and pushed into the gap G between the head modules 200. Therefore, it is necessary to set the first pressing force and the third pressing force not to squeeze out the ink absorbed by the wiping web 104.
  • the cleaning control unit 154 moves the nozzle surface wiping unit 82 to the retracted position, and the head movement control unit 150 directs the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K from the maintenance position to the image recording position. Move it.
  • step S5 the pressing force adjustment unit 158 of the cleaning control unit 154 moves the nozzle surface wiping unit 82 to the wiping position, and the support base 112 for each of the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K.
  • the distance h (see FIG. 7) between the nozzle surface 33 and the nozzle surface 33 is adjusted.
  • the pressing force between the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K and the ink jet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K's nozzle surface 33 has a second pressing force larger than the first pressing force.
  • the distance to be the second pressing force is a distance h 2 (an example of a second distance).
  • the distance h 2 is a distance h 1 is less than. Pressing force adjusting unit 158, the nozzle surface wiping device 100C, sets 100M, 100Y, and support 112 and the inkjet head 32C of 100K, 32M, 32Y, and the distance between the nozzle surface 33 of the 32K each distance h 2.
  • step S6 the head movement control unit 150 controls the head moving unit 36 to move the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K faster than the first speed from the image recording position toward the maintenance position. Move at speed.
  • the second velocity is 40 mm / s.
  • step S7 the cleaning control unit 154 causes the web conveying unit 102 of the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K to convey the wiping web 104.
  • the transport speed of the wiping web 104 is 3 mm / s.
  • the cleaning control unit 154 controls the cleaning liquid deposition units 130 of the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K, applies cleaning liquid to the wiping web 104, and brings the wiping web 104 into a wet state.
  • the absorption amount per unit area of the wiping web 104 is 0.2 mg / mm 2 (milligrams per square millimeter)
  • the transport speed of the wiping web 104 is 3 mm / s
  • the width of the wiping web 104 is 45 mm (millimeters)
  • the application amount of the cleaning liquid by the cleaning liquid application unit 130 is 50 mg / s. That is, an amount exceeding the amount that the wiping web 104 can absorb is applied.
  • the wiping web 104 in the wet state is not limited to the state where the cleaning liquid in an amount larger than the absorbable amount is applied, but the cleaning liquid is applied to such an extent that the dirt and mist adhering to the nozzle surface 33 can be removed. It may be in a state as well.
  • FIG. 11 is a schematic view showing wet wiping.
  • wiping is performed to remove dirt on the nozzle surface 33 by the wiping web 104 in a wet state.
  • No ink droplets remain on the nozzle surface 33 of the head 32 due to the dry wiping in step S4. Therefore, the ink droplets do not enter the gaps G between the head modules 200 adjacent to each other. For this reason, the nozzle surface 33 can be wiped with relatively strong pressing force.
  • the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K are moved at a relatively low first speed in order to absorb the ink droplets on the nozzle surface 33 by the wiping web 104.
  • wiping is performed by moving the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K at a relatively high second speed.
  • the transport speed of the wiping web 104 is the same for dry wiping and wet wiping, but depending on the absorption performance of the wiping web 104, the transport speed for dry wiping is relative to that for wet wiping. It is also possible to make the speed extremely slow.
  • the cleaning control unit 154 moves the nozzle surface wiping unit 82 to the retracted position, and the head movement control unit 150 moves the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K from the maintenance position to the image recording position Move to the direction.
  • step S8 the pressing force adjustment unit 158 of the cleaning control unit 154 moves the nozzle surface wiping unit 82 to the wiping position, and the support base 112 for each of the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K. and adjusting the distance between the nozzle surface 33 at a distance h 2, sets the pressing force of the wiping web 104 and the nozzle surface 33 in the second pressing force.
  • the head movement control unit 150 also controls the head moving unit 36 to move the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K at a second speed from the image recording position to the maintenance position.
  • step S9 the cleaning control unit 154 causes the web conveying unit 102 of the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K to convey the wiping web 104.
  • the cleaning control unit 154 applies the cleaning liquid to the wiping web 104 to bring the wiping web 104 into a wet state.
  • the cleaning method immediately after the ink jet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K perform the pressure purge at the maintenance position has been described, but in the ink jet recording apparatus 10, the ink jet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K are images Immediately after image recording is performed on the sheet P at the recording position, and immediately after the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K perform preliminary ejection at the maintenance position, dry wiping is not performed, and wet wiping is performed.
  • the dry wiping mode is selected, and a small amount of solid ink adhered and dried on the nozzle surface by printing.
  • the wet wiping mode is selected (an example of the selection process).
  • the ink jet recording apparatus 10 selects the dry wiping mode when the residual amount of ink on the nozzle surface 33 of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K is relatively large, and the residual amount of ink on the nozzle surface 33 is If the number is relatively small, the wet wiping mode may be selected.
  • Dispense web material Polyester Ink: Fuji Film Co., Ltd.
  • Liquid discharge head Fujifilm Dimatix Samba Head configuration: Connect 17 modules to configure one inkjet head, 0.3mm gap between modules The classification of each evaluation result is as follows.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • the amount of residual mist was measured by observing the area of 5 mm 2 of four places of the nozzle surface 33 after wiping with a microscope.
  • the dry wiping after the pressure purge was good, the residual ink amount was 5 mg (milligram) or less per module regardless of the pressing force.
  • the pressure of 0 kPa is defined as a state where the distance between the nozzle surface 33 and the wiping web 104 is 0 and the pressure is 0 kPa. That is, the nozzle surface 33 and the wiping web 104 are in contact with each other but no pressure is applied.
  • Dispense web material Polyester Ink: Made by FUJIFILM Corporation Cyan: C-WP-QC, Magenta: C-WP-QM, Yellow: C-WP-QY, Black: C-WP-QK Liquid Ejection Head: Plate made of the same material as the nozzle surface for Samba manufactured by Fujifilm Dimatix Under this condition, by wiping each nozzle surface 33 with the wiping web 104 that has absorbed ink of each color and made it wet, pressure purge is performed.
  • the pressing force of the wiping web 104 at the time of dry wiping the nozzle surface 33 of the inkjet head 32K is preferably 15 kPa or less, and more preferably 10 kPa or less. It is considered that the deterioration reducing effect of the liquid repellent film is enhanced as it approaches 0.
  • the first pressing force which is the pressing force between the nozzle surface wiping apparatus 100C, 100M, and 100Y in the dry state and the ink jet heads 32C, 32M, and 32Y nozzle surface 33, is set to 0 to 15 kPa. It turned out that it is preferable to do. That is, in the case of dry wiping, a pressing force of 0 to 15 kPa is a desirable range for preventing entry of ink between the head modules and for appropriately wiping the nozzle surface.
  • the second pressing force which is the pressing force between the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K in the wet state and the nozzle surfaces 33 of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K, is 20 k to 60 kPa. It turned out that it is preferable to That is, in the case of the wet wiping, a pressing force of 20 k to 60 kPa is a desirable range for removing the ink mist which is generated in printing and dried and fixed and which can be fixed and to suppress the abrasion of the liquid repellent film.
  • the third pressing force which is the pressing force between the dry wiping web 104 of the nozzle surface wiping apparatus 100K and the nozzle surface 33 of the inkjet head 32K, to 0 to 10 kPa. That is, in dry wiping of the ink jet head 32 K that discharges black ink, a pressing force of 0 to 10 kPa is a desirable range for suppressing the abrasion of the liquid repellent film.
  • the third pressing force is a pressing force smaller than the first pressing force.
  • FIG. 12 is a front view showing the configuration of the main part of the ink jet recording apparatus 10 provided with the nozzle surface cleaning unit 90. As shown in FIG.
  • the nozzle surface cleaning unit 90 includes a nozzle surface wiping unit 82 and a nozzle surface wiping unit 86.
  • the nozzle surface wiping unit 82 and the nozzle surface wiping unit 86 are arranged side by side in the moving direction (X direction) of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K.
  • the nozzle surface wiping unit 82 may be disposed on the maintenance position side, and the nozzle surface wiping unit 86 may be disposed on the image recording position side.
  • the nozzle surface wiping unit 82 and the nozzle surface wiping unit 86 wipe the nozzle surfaces 33 when the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K move between the image recording position and the maintenance position, respectively.
  • the nozzle surface wiping unit 86 includes nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K that individually wipe the nozzle surfaces 33 of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K provided in the head unit 30.
  • the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K are installed on a common mount 88 according to the installation intervals of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K.
  • the configuration of the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K of the nozzle surface wiping unit 86 is the same as that of the nozzle surface wiping device 100 shown in FIG.
  • the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K of the nozzle surface wiping unit 82 wipe the nozzle surfaces 33 of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K in the dry wiping mode.
  • the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K of the nozzle surface wiping unit 82 cause the wiping web 104 in contact with the nozzle surface 33 to be in a dry state by stopping the application of the cleaning liquid by the cleaning liquid application unit 130. .
  • the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y and 100K of the nozzle surface wiping unit 86 wipe the nozzle surface 33 of the inkjet heads 32C, 32M, 32Y and 32K in the wet wiping mode. . That is, the nozzle surface wiping devices 100C, 100M, 100Y, and 100K of the nozzle surface wiping unit 86 wet the wiping web 104 in contact with the nozzle surface 33 by the cleaning liquid deposition unit 130.
  • the nozzle surface wiping unit 86 wipes the nozzle surfaces 33 when the inkjet heads 32C, 32M, 32Y, and 32K move to a position facing the nozzle surface wiping unit 86.
  • a movement mechanism (not shown) is configured to be movable between the position and the retracted position in which each nozzle surface 33 is not wiped.
  • the nozzle surface wiping unit 82 moves to the wiping position, and the nozzle surface wiping unit 86 moves to the retracted position.
  • the nozzle surface wiping unit 82 moves to the retracted position, and the nozzle surface wiping unit 86 moves to the wiping position.
  • the nozzle surface wiping unit 82 may be used for wet wiping, and the nozzle surface wiping unit 86 may be used for dry wiping.
  • the above cleaning method can be configured as a program for causing a computer to realize each process, and can also configure a non-temporary recording medium such as a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory) storing the program. It is.
  • a CD-ROM Compact Disk-Read Only Memory
  • a processing unit that executes various processes such as the head movement control unit 150, the image recording control unit 152, the cleaning control unit 154, and the maintenance control unit 160.
  • the structure is various processors as shown below. It is possible to change the circuit configuration after manufacturing a central processing unit (CPU) or a field programmable gate array (FPGA) that is a general-purpose processor that executes software (program) and functions as various processing units for various processors.
  • Logic circuits Programmable Logic Devices: PLDs
  • ASICs Application Specific Integrated Circuits
  • dedicated electric circuits etc.
  • One processing unit may be configured by one of these various processors, or may be configured by two or more processors of the same type or different types (for example, a plurality of FPGAs or a combination of a CPU and an FPGA) May be
  • a plurality of processing units may be configured by one processor.
  • a plurality of processing units are configured by one processor, first, one processor or more is configured by a combination of one or more CPUs and software as represented by computers such as servers and clients.
  • a processor functions as a plurality of processing units.
  • SoC system on chip
  • IC integrated circuit
  • the hardware-like structure of these various processors is more specifically an electric circuit (circuitry) combining circuit elements such as semiconductor elements.

Abstract

互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドの隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃する液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法を提供する。ノズル面(33)に配置されたノズル(202)から液体を吐出する液体吐出ヘッド(32)であって、複数のヘッドモジュール(200)により構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間(G)を有する液体吐出ヘッド(32)の内部を加圧してノズル(202)から液体を排出させる加圧パージを行った後に、液体吐出ヘッド(32)のノズル面(33)に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブ(104)を0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッド(32)に対して払拭ウェブ(104)をウェブ搬送方向に搬送させてノズル面(33)を払拭する。

Description

液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法
 本発明は液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法に係り、特に互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドを清掃する液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法に関する。
 液体吐出装置では、液体吐出ヘッドのノズル面が液体の残留物等によって汚染されていると、ノズル面に形成されているノズルが吐出不良となる可能性がある。このため、定期的にノズル面を清掃する必要がある。
 ノズル面を清掃する方法として、払拭部材でノズル面を払拭する方法が知られている。また、常に払拭部材の未使用領域を使用してノズル面を払拭するために、払拭部材として長尺の払拭ウェブを使用し、払拭ウェブを搬送しながらノズル面を払拭することが行われている。
 特許文献1には、インクジェットヘッド内のインクをノズルから強制的に吐出させる加圧パージを実施後に、ドライ状態(乾燥状態に相当)の払拭ウェブによりインク吐出面(ノズル面に相当)を払拭し、その後ウェット状態(湿潤状態に相当)の払拭ウェブによりインク吐出面を払拭する技術が記載されている。
 また、特許文献2には、無端シート状の払拭部材(払拭ウェブに相当)をノズル面に押圧する押圧部材の押圧力を調整する技術が記載されている。
 さらに、特許文献3には、メンテナンス部材(払拭ウェブに相当)が吐出口形成面(ノズル面に相当)に当接する当接力を調整する技術が記載されている。
特開2015-039781号公報 特開2015-134448号公報 特開2017-043005号公報
 複数のヘッドモジュールを繋ぎ合わせて構成した液体吐出ヘッドが知られている。このような液体吐出ヘッドは、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間が生じる。この隙間に液体が入り込むと、ヘッド寿命や信頼性、印字性能の低下、記録媒体の汚損を引き起こす場合がある。
 特許文献1に記載の技術のように、加圧パージを実施すると、ノズル面に加圧パージされた液体がノズル面に残留する。その後ノズル面を払拭ウェブにより払拭すると、ノズル面に残留した液体がヘッドモジュール間の隙間に浸入するという問題点があった。
 しかしながら、特許文献1~3に記載の技術は、ノズル面を払拭する際にヘッドモジュール間の隙間に液体が侵入するという課題を認識していない。
 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドの隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃する液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために液体吐出ヘッド清掃装置の一の態様は、ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドの内部を加圧してノズルから液体を排出させる加圧パージを行う加圧パージ制御部と、加圧パージを行った後に、液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第1払拭モードを有する清掃部と、を備えた液体吐出ヘッド清掃装置である。
 本態様によれば、加圧パージを行った後に、液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭するようにしたので、ヘッドモジュール間の隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃することができる。
 清掃部は、液体吐出ヘッドのノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第2払拭モードを備えることが好ましい。これにより、ノズル面を適切に清掃することができる。
 清掃部は、液体吐出ヘッドのノズル面に当接部材を介して乾燥状態の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して当接部材を相対的に移動させてノズル面を払拭する乾燥払拭部と、液体吐出ヘッドのノズル面に当接部材を介して湿潤状態の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して当接部材を相対的に移動させてノズル面を払拭する湿潤払拭部と、第1払拭モードにおいて乾燥払拭部によりノズル面を払拭させ、第2払拭モードにおいて、湿潤払拭部によりノズル面を払拭させる清掃制御部と、を備えることが好ましい。これにより、ヘッドモジュール間の隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃することができ、かつノズル面を適切に清掃することができる。
 清掃部は、液体吐出ヘッドのノズル面に当接部材を介して払拭ウェブを当接させ、液体吐出ヘッドに対して当接部材を相対的に移動させてノズル面を払拭する払拭部と、ノズル面と払拭ウェブとの押圧力を調整する押圧力調整部と、乾燥状態の払拭ウェブに洗浄液を付与して湿潤状態にする洗浄液付与部と、第1払拭モードにおいて、洗浄液付与部を非動作として乾燥状態の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力でノズル面に当接させ、第2払拭モードにおいて、洗浄液付与部により洗浄液を付与して湿潤状態の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力でノズル面に当接させる清掃制御部と、を備えることが好ましい。これにより、ヘッドモジュール間の隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃することができ、かつノズル面を適切に清掃することができる。
 清掃部は、当接部材をノズル面に向けた第1方向に付勢する弾性部材と、弾性部材を支持する支持部と、を備え、清掃制御部は、第1払拭モードにおいて、支持部とノズル面との第1方向の距離をノズル面と払拭ウェブとの押圧力が0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力となる第1距離に設定し、第2払拭モードにおいて、支持部とノズル面との第1方向の距離をノズル面と払拭ウェブとの押圧力が20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力となる第2距離に設定することが好ましい。これにより、押圧力を適切に設定することができる。
 清掃部は、液体吐出ヘッドのノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第3払拭モードを備え、第1払拭モードでの払拭後に第2払拭モードでの払拭を行い、第2払拭モードでの払拭後に第3払拭モードでの払拭を行うことが好ましい。これにより、ノズル面を適切に清掃することができる。
 上記目的を達成するために液体吐出ヘッド清掃装置の一の態様は、ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第1払拭モードと、液体吐出ヘッドのノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第2払拭モードと、を有する清掃部と、第1払拭モード及び第2払拭モードのうちの一方のモードを選択する選択部と、を備えた液体吐出ヘッド清掃装置である。
 本態様によれば、乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させる第1払拭モード及び洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させる第2払拭モードのうちの一方のモードを選択するようにしたので、ノズル面を適切に清掃することができる。
 上記目的を達成するために液体吐出装置の一の態様は、ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドと、記録媒体を搬送する搬送部と、搬送される記録媒体に対して液体吐出ヘッドのノズルから液体を吐出させて記録媒体に画像を記録させる記録制御部と、液体吐出ヘッドの内部を加圧してノズルから液体を排出させる加圧パージを行う加圧パージ制御部と、加圧パージを行った後に、液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第1払拭モードを有する清掃部と、を備えた液体吐出装置である。
 本態様によれば、加圧パージを行った後に、液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭するようにしたので、ヘッドモジュール間の隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃することができる。
 それぞれ異なる色のインクを吐出する複数の液体吐出ヘッドを備え、清掃部は、第1払拭モードにおいて、クロのインクを吐出する液体吐出ヘッドを払拭する際の押圧力を、クロのインク以外のインクを吐出する液体吐出ヘッドを払拭する際の押圧力よりも小さい押圧力とすることが好ましい。これにより、クロのインクを吐出する液体吐出ヘッドのノズル面の寿命を延ばすことができる。
 上記目的を達成するために液体吐出ヘッド清掃方法の一の態様は、ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドの内部を加圧してノズルから液体を排出させる加圧パージを行う加圧パージ工程と、加圧パージを行った後に、液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する清掃工程と、を備えた液体吐出ヘッド清掃方法である。
 本態様によれば、加圧パージを行った後に、液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭するようにしたので、ヘッドモジュール間の隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃することができる。
 上記目的を達成するために液体吐出ヘッド清掃方法の一の態様は、ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第1払拭モードと、液体吐出ヘッドのノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第2払拭モードと、を有する清掃工程と、第1払拭モード及び第2払拭モードのうちの一方のモードを選択する選択工程と、を備えた液体吐出ヘッド清掃方法である。
 本態様によれば、乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させる第1払拭モード及び洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させる第2払拭モードのうちの一方のモードを選択するようにしたので、ノズル面を適切に清掃することができる。
 本発明によれば、ヘッドモジュール間の隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃することができる。
インクジェット記録装置の正面図 インクジェット記録装置の平面図 インクジェット記録装置の側面図 ヘッドの構成図 図4の一部拡大図 ヘッドモジュールの平面図 ノズル面払拭装置の模式図 インクジェット記録装置の制御系を示すブロック図 ヘッドの清掃方法の処理を示すフローチャート ドライ払拭について示した概略図 ウェット払拭について示した概略図 インクジェット記録装置の正面図
 以下、添付図面に従って本実施形態の好ましい実施形態について詳説する。
 <インクジェット記録装置>
 図1~図3は、それぞれ本実施形態に係るインクジェット記録装置10の要部の構成を示す正面図、平面図、側面図である。
 インクジェット記録装置10(液体吐出装置の一例、液体吐出ヘッド清掃装置の一例)は、シングルパス方式のラインプリンタであり、主として、記録媒体である用紙Pを搬送する用紙搬送部20と、複数のインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kを備えたヘッドユニット30と、ヘッドユニット30を移動させるヘッド移動部36(図8参照)と、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのメンテナンスを行うメンテナンス部50と、ヘッドユニット30に備えられたインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面を払拭して洗浄するノズル面洗浄部80と、を備えて構成される。
 用紙搬送部20は、走行するベルト22に用紙Pを吸着させて、用紙Pを搬送する。ベルト22は、一部の箇所で水平に走行するように、走行経路が設定される。用紙搬送部20は、ベルト22が水平に走行する箇所を利用して、用紙Pを水平に搬送する。用紙Pは、この用紙搬送部20によって、水平な姿勢でY方向に搬送される。
 インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、それぞれシアンのインク滴、マゼンタのインク滴、イエロのインク滴、及びクロ(ブラック)のインク滴を吐出する。インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、ヘッド支持フレーム34に取り付けられる。
 インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、それぞれ矩形のブロック状の形状を有し、印刷対象とする用紙Pの最大用紙幅に対応したフルライン型のインクジェットヘッドである。
 ヘッド支持フレーム34は、各ヘッド32を取り付けるための図示されないヘッド取付部に着脱自在に取り付けられる。
 各ヘッド32は、ヘッド支持フレーム34に取り付けられると、ノズル面33(図4参照)が水平面であるXY平面と平行に配置され、用紙Pの搬送方向であるY方向にそれぞれ直交して、かつY方向に沿って一定の間隔を持って配置される。
 また、ヘッド取付部は、垂直方向であるZ方向の位置が調整可能に設けられる。ヘッド取付部に取り付けられた各ヘッド32は、ヘッド取付部のZ方向の位置を調整することにより、ノズル面33の高さ位置が調整される。
 ヘッド移動部36(図8参照)は、ヘッドユニット30をY方向と直交するX方向に水平移動させる。ヘッド移動部36は、例えば、用紙搬送部20を跨いで水平に設置される天井フレームと、その天井フレームに敷設されるガイドレールと、ガイドレール上をスライド移動する走行体と、その走行体をガイドレールに沿って移動させる駆動手段とで構成される。駆動手段としては、例えば、送りねじと、その送りねじを回転駆動するモータ等からなる送りねじ機構等を用いることができる。ヘッドユニット30は、ヘッド支持フレーム34が走行体に取り付けられて、水平にスライド移動する。
 ヘッドユニット30に備えられたインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、ヘッドユニット30がヘッド移動部36に駆動されて水平移動することにより、「画像記録位置」と「メンテナンス位置」との間を移動する。
 画像記録位置では、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、用紙搬送部20によって搬送される用紙Pに対向する。用紙Pは、用紙搬送部20によって一方向に沿って水平に搬送される。用紙Pがヘッドユニット30のZ方向下方向を通過する際、ヘッドユニット30に備えられたインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kから用紙Pに向けてそれぞれインク滴が吐出される。これにより、用紙Pに画像が記録される。
 メンテナンス位置では、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、メンテナンス部50に対向する。メンテナンス部50には、保湿液を貯留し、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33をそれぞれ覆うキャップ52C、52M、52Y、及び52Kが備えられる。キャップ52C、52M、52Y、及び52Kの構成は同様である。
 インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、メンテナンス位置に位置すると、それぞれキャップ52C、52M、52Y、及び52KのZ方向上方向に位置する。メンテナンス位置では、メンテナンス制御部160(図8参照)によりインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのメンテナンス動作が行われる。メンテナンス動作の一例として、ノズル202(図6参照)毎に設けられた圧電素子を駆動して複数のノズル202から記録に寄与しないインクを吐出する予備吐出、及びヘッド32の内部を加圧して複数のノズル202からインクを排出する加圧パージがある。
 キャップ52C、52M、52Y、及び52Kには、ノズル202を吸引するための不図示の吸引機構、及びキャップ52C、52M、52Y、及び52Kに保湿液を供給するための不図示の保湿液供給機構等が備えられる。また、キャップ52C、52M、52Y、及び52KのZ方向下方向位置には廃液トレイ54が配置される。キャップ52に供給された保湿液は廃液トレイ54に廃棄され、廃液トレイ54から廃液回収配管56を介して廃液タンク58に回収される。
 装置を長時間停止する場合等は、ヘッドユニット30をメンテナンス位置に移動させ、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33をそれぞれキャップ52C、52M、52Y、及び52Kで覆い、ノズル面33とキャップ52C、52M、52Y、及び52Kとの間で保湿空間を形成する。これにより、乾燥による不吐出が防止される。
 ノズル面洗浄部80は、ヘッドユニット30の移動経路上の画像記録位置とメンテナンス位置との間に設置される。ノズル面洗浄部80は、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33を払拭するノズル面払拭ユニット82を備える。
 ノズル面払拭ユニット82(清掃部の一例)は、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kが画像記録位置とメンテナンス位置との間を移動する際に各ノズル面33を払拭する。
 ノズル面払拭ユニット82は、ヘッドユニット30に備えられたインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33を個別に払拭するノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kを備える。各ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kは、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの設置間隔に合わせて、共通の架台84に設置される。
 ノズル面払拭ユニット82は、ノズル面払拭ユニット82と対向する位置にインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kが移動した場合に、各ノズル面33を払拭する払拭位置と、各ノズル面33を払拭しない退避位置との間を、不図示の移動機構により移動可能に構成されている。
 <インクジェットヘッドの構造>
 インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの構成は同様であるので、以下においては、特に区別する場合を除いて、ヘッド32として説明を行う。
 図4は、ヘッド32の構成図である。ヘッド32は、用紙Pの搬送方向(Y方向)と直交する用紙Pの幅方向(X方向)にヘッドモジュール200-1~200-nをつなぎ合わせた構造を有している。なお、ヘッドモジュール200-1~200-nの構成は、それぞれ同様である。
 図5は、図4の一部拡大図である。図5では、ヘッドモジュール200-iと、ヘッドモジュール200-iと図4において左側において隣接するヘッドモジュール200-(i-1)、及び図4において右側において隣接するヘッドモジュール200-(i+1)を示している。図5に示すように、ヘッドモジュール200-iとヘッドモジュール200-(i-1)との間には、隙間Gを有している(ヘッドモジュール間に隙間を有する一例)。同様に、ヘッドモジュール200-iとヘッドモジュール200-(i+1)との間にも、隙間Gを有している。このように、ヘッド32は、互いに隣接するヘッドモジュール200間に隙間Gを有している。
 図6は、ヘッドモジュール200-iの平面図である。図6に示すように、ヘッドモジュール200-iのノズル面33には、複数のノズル202が配置されている。これにより、ヘッド32は、Y方向に搬送される記録媒体のX方向の全長に対応する長さに渡って複数のノズル202がマトリクス状に配列されたフルライン型のインクジェットヘッドを構成する。
 ヘッドモジュール200-iは、X方向に対して角度βの傾きを有するV方向に沿った長辺側の端面と、Y方向に対して角度αの傾きを持つW方向に沿った短辺側の端面とからなる平行四辺形の平面形状を有している。ノズル面33には、V方向に沿う行方向、及びW方向に沿う列方向に沿って、複数のノズル202が配置されている。なお、ノズル202の配置は、図6に示した態様に限定されず、X方向に沿う行方向、及びX方向に対して斜めに交差する列方向に沿って複数のノズル202を配置してもよい。
 ノズル202がマトリクス配置されたヘッドモジュール200-iは、ノズル202をX方向に並ぶように投影させた投影ノズル列において、X方向にノズル202が等間隔に配置される。すなわち、X方向がノズルの実質的な配置方向であり、この投影ノズル列のノズル202のX方向の間隔がヘッド32のX方向の記録解像度となる。
 図示は省略するが、ヘッドモジュール200-iは、ノズル202と連通する圧力室及び供給口を介して圧力室と連通する供給流路を備えている。ノズル202からインク(液体の一例)が吐出されると、供給口を介して供給流路から圧力室へインクが充填される。
 ヘッド32のインクの吐出方式は、圧電素子のたわみ変形を利用した圧電方式を適用してもよいし、インクの膜沸騰現象を利用したサーマル方式を適用してもよい。圧電方式では、圧電素子に駆動電圧が印加されると、圧電素子のたわみ変形に応じて圧力室の体積が減少し、圧力室の体積減少分に対応するインクがノズル202から吐出される。
 また、サーマル方式では、圧力室内のインクを加熱して気泡を発生させ、圧力室の体積に対応するインクがノズル202から吐出される。
 なお、ノズル面33には、インク及び後述する洗浄液に対して撥液性を有する撥液膜が形成されており、ノズル面33の全面が撥液性を有している。ノズル面33とインクとの接触角、及びノズル面33と洗浄液との接触角は、ともに90°以上である。なお、ノズル面33は全面が撥液性を有する態様に限られず、ノズル面33のうちノズル202の近傍等の必要な領域だけ撥液性を有していてもよい。
 <ノズル面洗浄部>
 各ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kの構成は同様であるので、以下においては、特に区別する場合を除いて、ノズル面払拭装置100として説明を行う。
 図7は、ノズル面払拭装置100の概略構成を示す模式図である。図7に示すように、ノズル面払拭装置100は、払拭ウェブ104をウェブ搬送方向に搬送するウェブ搬送部102と、払拭ウェブ104に洗浄液を供給する洗浄液付与部130と、を備えている。
 〔ウェブ搬送部の構成〕
 ウェブ搬送部102は、払拭ウェブ104を繰り出す供給軸106と、払拭ウェブ104を巻き取る巻取軸108と、払拭ウェブ104をヘッド32のノズル面33に押圧当接させる押圧ローラ110と、押圧ローラ110を支持する支持台112と、押圧ローラ110をZ方向の上方向(ノズル面33の方向、第1方向の一例)に向けて付勢するバネ114と、供給軸106と押圧ローラ110との間で払拭ウェブ104の走行をガイドする第1ガイドローラ116と、押圧ローラ110と巻取軸108との間で払拭ウェブ104の走行をガイドする第2ガイドローラ118と、巻取軸108を回転駆動する巻取モータ120と、を備える。
 払拭ウェブ104は、ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレン、アクリル等の極微細繊維を用いた編み又は織りからなる吸収性を有する長尺状のシート材で構成される。払拭ウェブ104の幅は、払拭対象とするヘッド32のノズル面33の短手方向の幅、すなわちヘッド32の移動方向と直交する方向の幅に対応しており、その幅と同じ又は略同じ幅である。
 供給軸106は、不図示の軸に回転自在に支持される。供給軸106は、ヘッド32の移動方向と直交して配置され、かつ、水平に配置される。供給軸106には、不図示のリールが着脱自在に装着される。払拭ウェブ104は、このリールにロール状に巻かれて、供給軸106に装着される。
 供給軸106に装着される払拭ウェブ104は、洗浄液が付与されていない乾燥状態(洗浄液非付与状態)である。
 巻取軸108は、不図示の軸に回転自在に支持される。巻取軸108は、ヘッド32の移動方向と直交して配置され、かつ、水平に配置される。巻取軸108には、図示されないリールが着脱自在に装着される。払拭ウェブ104は、この巻取軸108に装着されたリールにロール状に巻き取られる。
 押圧ローラ110(当接部材の一例)は、ローラ形状(円柱形状)を有する。押圧ローラ110の径方向に直交する方向(軸方向)の長さは、払拭ウェブ104の幅に対応する長さを有し、径方向の大きさは適宜決めることができる。押圧ローラ110は、バネ114によりZ方向の上方向に付勢された状態で、回転自在かつ上下動自在に支持される。
 押圧ローラ110は、ヘッド32の移動方向と直交して配置され、かつ、水平に配置される。払拭ウェブ104は、押圧ローラ110の上側の周面に巻き掛けられ、この押圧ローラ110を介してヘッド32のノズル面33に押圧当接される。
 バネ114(弾性部材の一例)の一端には、支持台112(支持部の一例)が接続されている。また、バネ114の他端には、押圧ローラ110が接続されている。これにより、支持台112は、バネ114を介して押圧ローラ110を支持している。また、バネ114は、押圧ローラ110をZ方向の上方向に向けて付勢している。
 ヘッド移動部36により押圧ローラ110と対向する位置を移動するヘッド32は、移動する際のZ方向高さを変更可能に構成されている。これにより、支持台112とノズル面33との距離hを変更することができ、払拭ウェブ104とノズル面33との押圧力が調整可能である。なお、距離hと押圧力との関係は、予めデータを取得しておき、不図示のメモリに記憶しておく。
 第1ガイドローラ116は、不図示の水平な軸に回転自在に支持され、ヘッド32の移動方向と直交して、供給軸106と押圧ローラ110との間に配置される。第1ガイドローラ116は、供給軸106から送出された払拭ウェブ104を押圧ローラ110へ向けてガイドする。
 第2ガイドローラ118は、不図示の水平な軸に回転自在に支持され、ヘッド32の移動方向と直交して、押圧ローラ110と巻取軸108との間に配置される。第2ガイドローラ118は、押圧ローラ110によってノズル面33を払拭済みの払拭ウェブ104を巻取軸108へ向けてガイドする。
 巻取モータ120は、不図示の回転軸が巻取軸108に連結され、回転軸を回転させることで巻取軸108を回転駆動する。巻取軸108が図中左回りに回転することで、払拭ウェブ104は供給軸106から巻取軸108へ向かって搬送され、巻取軸108に巻き取られる。
 〔洗浄液付与部の構成〕
 洗浄液付与部130は、清掃制御部154(図8参照)の制御により、ノズル面33に当接する払拭ウェブ104を湿潤状態(洗浄液付与状態)にする。
 洗浄液付与部130は、洗浄液供給ノズル132と、洗浄液が貯留される洗浄液タンク134と、洗浄液供給ノズル132と洗浄液タンク134とを繋ぐ洗浄液流路136と、洗浄液タンク134から洗浄液供給ノズル132に洗浄液を送液する洗浄液ポンプ138と、を備えて構成される。
 洗浄液付与部130は、洗浄液ポンプ138を駆動させることで、洗浄液タンク134から洗浄液流路136を介して洗浄液供給ノズル132に洗浄液を供給する。
 洗浄液供給ノズル132は、払拭ウェブ104の幅に対応した幅を有する噴出口を有しており、この噴出口から払拭ウェブ104に向けて洗浄液タンク134から供給された洗浄液を噴き出す。払拭ウェブ104は、この洗浄液供給ノズル132に対向する位置を通過する際、噴出口から噴き出され洗浄液が付与される。これにより、払拭ウェブ104の内部に洗浄液が吸収され、払拭ウェブ104は湿潤状態となる。
 なお、ウェブ搬送部102による払拭ウェブ104の搬送速度と洗浄液付与部130によって供給する洗浄液の付与量とは、払拭ウェブ104における洗浄液の浸透速度に応じて決定される。即ち、払拭ウェブ104が洗浄液供給ノズル132に対向する位置から押圧ローラ110の位置まで搬送される時間が、払拭ウェブ104に供給された洗浄液が払拭ウェブ104に浸透する時間より長くなるように設定する必要がある。
 このように構成されたノズル面払拭装置100は、乾燥状態の払拭ウェブ104によってノズル面33を払拭するドライ払拭モード(第1払拭モードの一例)と、湿潤状態の払拭ウェブ104によってノズル面33を払拭するウェット払拭モード(第2払拭モードの一例)とを有している。
 ドライ払拭モードでは、洗浄液付与部130による洗浄液の付与を停止することで、ノズル面33に当接する払拭ウェブ104を乾燥状態(洗浄液非付与状態)にする。また、ウェット払拭モードでは、洗浄液付与部130によりノズル面33に当接する払拭ウェブ104を湿潤状態(洗浄液付与状態)にする。
 <インクジェット記録装置の制御系>
 図8は、インクジェット記録装置10の制御系を示すブロック図である。インクジェット記録装置10は、ヘッド移動制御部150、画像記録制御部152、清掃制御部154、及びメンテナンス制御部160等を備えている。
 ヘッド移動制御部150は、ヘッド移動部36を制御し、ヘッドユニット30に備えられたヘッド32を、「画像記録位置」と「メンテナンス位置」との間で移動させる。
 画像記録制御部152は、用紙Pに記録すべき画像データに基づいて用紙搬送部20及び画像記録位置に位置するヘッド32のノズル202毎の不図示のピエゾ素子を制御し、用紙Pを搬送させ、かつ各色のインク滴を吐出させ、用紙Pの記録面に画像を記録する。
 清掃制御部154は、ノズル面払拭ユニット82を制御し、ヘッド32のノズル面33(図4参照)をそれぞれ払拭する。清掃制御部154は、選択部156及び押圧力調整部158を備えている。
 選択部156は、ドライ払拭モード又はウェット払拭モードを選択する。
 押圧力調整部158は、選択部156によって選択されたモードに応じて払拭ウェブ104とノズル面33との押圧力を調整する。押圧力の調整は、支持台112とノズル面33との距離hを変更することにより行う。ここでは、支持台112のZ方向の位置を調整することで距離hを変更するが、ヘッド32のZ方向の位置を調整することで距離hを変更してもよい。
 メンテナンス制御部160は、キャップ52C、52M、52Y、及び52Kへの保湿液の供給を行う。また、不図示の吸引機構及び不図示の保湿液供給機構等を制御する。
 また、メンテナンス制御部160(予備吐出制御部の一例)は、ヘッド32のノズル202からインクを予備吐出させる。
 さらに、メンテナンス制御部160は、加圧パージ制御部162を備えている。加圧パージ制御部162は、不図示の加圧部によりヘッド32の内部を加圧し、ヘッド32のノズル202からインクを排出させる。
 <液体吐出ヘッド清掃方法>
 図9は、インクジェット記録装置10によるヘッド32の清掃方法の処理を示すフローチャートである。
 ステップS1では、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、メンテナンス位置においてキャップ52C、52M、52Y、及び52Kに向けて加圧パージを行う(加圧パージ工程の一例)。加圧パージは、メンテナンス制御部160の加圧パージ制御部162によって制御される。この加圧パージは、ノズル202の内部の粘度が上昇したインクを除去するために行われる。
 加圧パージが終了すると、ヘッド移動制御部150は、ヘッド移動部36を制御し、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kをメンテナンス位置から画像記録位置へ向けて移動させる。ここでは、清掃制御部154は、予めノズル面洗浄部80のノズル面払拭ユニット82を退避位置に移動させ、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの各ノズル面33とノズル面払拭ユニット82のノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kとを接触させない。
 インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの移動が終了すると、ステップS2では、清掃制御部154の押圧力調整部158は、ノズル面払拭ユニット82を払拭位置に移動させる。さらに、各ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kについて、支持台112のZ方向位置を変更して支持台112とノズル面33との距離h(図7参照)を調整することで、払拭ウェブ104とノズル面33との押圧力を調整する。
 ここでは、ノズル面払拭装置100C、100M、及び100Yの払拭ウェブ104とインクジェットヘッド32C、32M、及び32Y(クロのインク以外のインクを吐出する液体吐出ヘッドの一例)のノズル面33との押圧力を第1押圧力に設定する。第1押圧力となる距離を、距離h(第1距離の一例)とする。押圧力調整部158は、ノズル面払拭装置100C、100M、及び100Yの支持台112のZ方向の位置をそれぞれ変更し、ノズル面払拭装置100C、100M、及び100Yの支持台112とインクジェットヘッド32C、32M、及び32Yのノズル面33との距離をそれぞれ距離hに設定する。
 また、押圧力調整部158は、ノズル面払拭装置100Kの払拭ウェブ104とインクジェットヘッド32K(クロのインクを吐出する液体吐出ヘッドの一例)のノズル面33との押圧力を第1押圧力より弱い第3押圧力に設定する。ここでは、第3押圧力となる距離を距離h(第3距離の一例)とする。なお、距離hは距離hより大きい。押圧力調整部158は、ノズル面払拭装置100Kの支持台112の位置を変更し、ノズル面払拭装置100Kの支持台112とインクジェットヘッド32Kのノズル面33との距離を距離hに設定する。
 次に、ステップS3では、ヘッド移動制御部150は、ヘッド移動部36を制御し、画像記録位置からメンテナンス位置へ向けてインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kを第1速度で移動させる。ここでは、第1速度は5mm/s(ミリメートル毎秒)とする。
 ステップS4では、清掃制御部154は、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kのウェブ搬送部102により払拭ウェブ104をそれぞれ搬送させる。ここでは、払拭ウェブ104の搬送速度は、3mm/sとする。また、清掃制御部154は、払拭ウェブ104には洗浄液を付与せず(非動作の一例)、払拭ウェブ104を乾燥状態のままとする。なお、払拭ウェブ104が吸収可能な洗浄液の量に対して10%未満の量の洗浄液を払拭ウェブ104に付与した場合も、乾燥状態の払拭ウェブ104としてみなすことができる。
 この状態で、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kがノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kに対向する位置まで到達すると、各ノズル面33が払拭ウェブ104によって払拭される。即ち、インクジェットヘッド32C、32M、及び32Yのノズル面33は、乾燥状態の払拭ウェブ104により、第1押圧力でドライ払拭され、インクジェットヘッド32Kのノズル面33は、乾燥状態の払拭ウェブ104により、第3押圧力でドライ払拭される(第1払拭モードの一例、清掃工程の一例)。
 図10は、ドライ払拭について示した概略図である。ステップS1の加圧パージにより、ヘッド32のノズル面33には大量のインク滴が残留する。したがって、乾燥状態の払拭ウェブ104にこのインク滴を吸収させる払拭を行う。互いに隣接するヘッドモジュール200間の隙間Gに、インク滴を侵入させないことが重要である。
 インク滴を吸収するには、払拭ウェブ104がインク滴に接触すればよい。このため、原理的にノズル面33に押圧力をかける必要が無い。ノズル面33に対する押圧力が高すぎると、払拭ウェブ104が吸収したインクを絞り出してヘッドモジュール200間の隙間Gに押し込んでしまう。したがって、第1押圧力及び第3押圧力は払拭ウェブ104が吸収したインクを絞り出さない押圧力とする必要がある。
 ドライ払拭が終了すると、清掃制御部154はノズル面払拭ユニット82を退避位置に移動させ、ヘッド移動制御部150は、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kをメンテナンス位置から画像記録位置へ向けて移動させる。
 続いて、ステップS5では、清掃制御部154の押圧力調整部158は、ノズル面払拭ユニット82を払拭位置に移動させ、かつ各ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kについて、支持台112とノズル面33との距離h(図7参照)を調整する。ここでは、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kの払拭ウェブ104とインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33との押圧力を第1押圧力よりも大きい第2押圧力に設定する。ここでは、第2押圧力となる距離を距離h(第2距離の一例)とする。なお、距離hは距離hより小さい。押圧力調整部158は、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kの支持台112とインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33との距離をそれぞれ距離hに設定する。
 次に、ステップS6では、ヘッド移動制御部150は、ヘッド移動部36を制御し、画像記録位置からメンテナンス位置へ向けてインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kを第1速度よりも速い第2速度で移動させる。ここでは、第2速度は40mm/sとする。
 ステップS7では、清掃制御部154は、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kのウェブ搬送部102により払拭ウェブ104をそれぞれ搬送させる。ここでは、払拭ウェブ104の搬送速度は、3mm/sとする。
 また、清掃制御部154は、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kの各洗浄液付与部130を制御し、払拭ウェブ104に洗浄液を付与し、払拭ウェブ104を湿潤状態とする。
 ここでは、払拭ウェブ104の単位面積当たりの吸収量が0.2mg/mm(ミリグラム毎平方ミリメートル)、払拭ウェブ104の搬送速度が3mm/s、払拭ウェブ104の幅(搬送方向に直交する方向の長さ)が45mm(ミリメートル)であり、払拭ウェブ104の吸収量は、0.2×3×45=27mg/s(ミリグラム毎秒)である。
 一方、洗浄液付与部130による洗浄液の付与量は、50mg/sである。即ち、払拭ウェブ104が吸収可能な量よりも過剰な量を付与する。なお、湿潤状態の払拭ウェブ104とは、吸収可能な量よりも過剰な量の洗浄液が付与された状態に限定されず、ノズル面33に付着した汚れ及びミストを除去できる程度の洗浄液が付与された状態であってもよい。
 この状態で、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kがノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kに対向する位置まで到達すると、各ノズル面33が払拭ウェブ104によって払拭される。即ち、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの各ノズル面33は、湿潤状態の払拭ウェブ104により、それぞれ第2押圧力でウェット払拭される(第2払拭モードの一例)。
 図11は、ウェット払拭について示した概略図である。ウェット払拭は、湿潤状態の払拭ウェブ104により、ノズル面33の汚れを除去する払拭を行う。ステップS4のドライ払拭により、ヘッド32のノズル面33にはインク滴が残留していない。したがって、互いに隣接するヘッドモジュール200間の隙間Gにインク滴が侵入することがない。このため、相対的に強い押圧力でノズル面33を払拭することができる。
 ステップS4のドライ払拭では、ノズル面33のインク滴を払拭ウェブ104によって吸収するために、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kを相対的に遅い第1速度で移動させた。一方、ウェット払拭では、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kを相対的に速い第2速度で移動させて払拭を行う。なお、本実施形態では、払拭ウェブ104の搬送速度は、ドライ払拭及びウェット払拭で同じ速度としているが、払拭ウェブ104の吸収性能によってはドライ払拭での搬送速度をウェット払拭での搬送速度より相対的に遅い速度とすることも可能である。
 1回目のウェット払拭が終了すると、清掃制御部154はノズル面払拭ユニット82を退避位置に移動させ、ヘッド移動制御部150は、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kをメンテナンス位置から画像記録位置へ向けて移動させる。
 次に、ステップS8では、清掃制御部154の押圧力調整部158は、ノズル面払拭ユニット82を払拭位置に移動させ、かつ各ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kについて、支持台112とノズル面33との距離を距離hに調整し、払拭ウェブ104とノズル面33との押圧力を第2押圧力に設定する。
 また、ヘッド移動制御部150は、ヘッド移動部36を制御し、画像記録位置からメンテナンス位置へ向けてインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kを第2速度で移動させる。
 ステップS9では、清掃制御部154は、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kのウェブ搬送部102により払拭ウェブ104をそれぞれ搬送させる。ここでは、清掃制御部154は、払拭ウェブ104に洗浄液を付与し、払拭ウェブ104を湿潤状態とする。
 この状態で、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kがノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kに対向する位置まで到達すると、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの各ノズル面33が払拭ウェブ104によってそれぞれ払拭される。即ち、各ノズル面33は、湿潤状態の払拭ウェブ104により、第2押圧力でウェット払拭される(第3払拭モードの一例)。
 以上により、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの清掃が終了する。
 ここでは、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kがメンテナンス位置において加圧パージを行った直後の清掃方法について説明したが、インクジェット記録装置10は、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kが画像記録位置において用紙Pに画像記録を行った直後、及びインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kがメンテナンス位置において予備吐出を行った直後は、ドライ払拭は実施せず、ウェット払拭を実施する。
 即ち、インクジェット記録装置10は、加圧パージ後にノズル面に残留する多量の液体状のインク滴を払拭する場合はドライ払拭モードを選択し、印字によりノズル面に付着乾燥する少量の固体状のインクミストを払拭する場合はウェット払拭モードを選択する(選択工程の一例)。なお、インクジェット記録装置10は、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33のインクの残留量が相対的に多い場合はドライ払拭モードを選択し、ノズル面33のインクの残留量が相対的に少ない場合はウェット払拭モードを選択してもよい。
 <払拭性と隙間へのインク侵入の評価>
 以下の条件において、払拭性と隙間へのインク侵入について評価を行った。
 払拭ウェブ材質:ポリエステル
 インク:富士フイルム株式会社製 C-WP-QM(マゼンタ)
 液体吐出ヘッド:Fujifilm Dimatix製 Samba
 ヘッド構成:17モジュールを連結して1つのインクジェットヘッドを構成、モジュール間の隙間は0.3mm
 また、各評価結果の分類は、以下の通りである。
 A:良好
 B:やや問題あり
 C:問題あり
 〔ウェット払拭の払拭性〕
 払拭ウェブ104とノズル面33との押圧力をパラメータとしてノズル面33のウェット払拭を行い、ノズル面33に残ったミスト量から払拭性について評価を行った。払拭前のノズル面33のミスト量は、20000~30000個/mm(個毎平方ミリメートル)であった。
 評価結果を表1に示す。なお、残ミスト量は、払拭後のノズル面33の4箇所の5mmのエリアを顕微鏡によって観察して計測した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、ウェット払拭は、20k~60kPa(キロパスカル)以下の押圧力で払拭することが好ましいことがわかった。
 〔ドライ払拭の払拭性と隙間へのインク侵入〕
 払拭ウェブ104とノズル面33との押圧力をパラメータとして加圧パージ後のノズル面33のドライ払拭を行い、ノズル面33に残ったパージインク量から払拭性について評価を行った。評価結果を表2に示す。なお、残インク量は、払拭後のノズル面33を評価用吸収体に吸収させ、評価用吸収体の質量測定を行うことで測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示すように、加圧パージ後のドライ払拭は、押圧力にかかわらず残インク量が1モジュール当たり5mg(ミリグラム)以下であり、良好であった。
 上記において、ヘッドモジュール200間の隙間に入り込んだインク量から隙間インク侵入の評価を行った。評価結果を表3に示す。なお、侵入インク量は、払拭後の隙間侵入インクを評価用吸収体に吸収させ、評価用吸収体の質量測定を行うことで測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に示すように、押圧力が大きいと、侵入インク量が増加する。加圧パージ後のドライ払拭は、0~15kPaの押圧力で払拭することが、隙間への侵入インク量が少なく、好ましいことがわかった。
 ここで、押圧力が0kPaとは、ノズル面33と払拭ウェブ104との距離が0であり、かつ押圧力が0kPaの状態と定義する。即ち、ノズル面33と払拭ウェブ104とが接しているが圧力はかかっていない状態である。
 <撥液膜劣化の評価>
 以下の条件において、ノズル面33の撥液膜の劣化について評価を行った。
 払拭ウェブ材質:ポリエステル
 インク:富士フイルム株式会社製 シアン:C-WP-QC、マゼンタ:C-WP-QM、イエロ:C-WP-QY、クロ:C-WP-QK
 液体吐出ヘッド:Fujifilm Dimatix製Samba用ノズル面と同材質のプレート
 この条件において、各色のインクを吸収させて湿潤状態とした払拭ウェブ104によってそれぞれのノズル面33を払拭することで、加圧パージによりノズル面33がインクで濡れた状態でドライ払拭を行った状態を模擬的に再現し、接触角がヘッド寿命の目安である60°に低下するまでの払拭回数を計測した。評価結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4に示すように、シアン、マゼンタ、及びイエロのインクでは、200000回以上の払拭において、押圧力の依存性はなく、撥液膜の劣化は観察されなかった。
 一方、クロのインクでは、押圧力の低い方が、接触角がヘッド寿命の目安である60°に低下するまでの払拭回数が多くなることがわかった。即ち、押圧力の低い方が、同じ頻度で払拭を繰り返した場合の撥液膜の寿命が延びる。クロのインクに含まれる顔料に、摩耗効果があるためである。
 表4に示すように、インクジェットヘッド32Kのノズル面33をドライ払拭する際の払拭ウェブ104の押圧力は、15kPa以下であることが好ましく、10kPa以下であることがより好ましい。0に近づけるほど撥液膜の劣化低減効果が高まると考えられる。
 以上の結果から、ノズル面払拭装置100C、100M、及び100Yの乾燥状態の払拭ウェブ104とインクジェットヘッド32C、32M、及び32Yのノズル面33との押圧力である第1押圧力を0~15kPaとすることが好ましいことがわかった。即ち、ドライ払拭は、0~15kPaの押圧力が、ヘッドモジュール間へのインクの侵入を防止でき、かつ適切にノズル面を払拭するための望ましい範囲である。
 また、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kの湿潤状態の払拭ウェブ104とインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33との押圧力である第2押圧力を20k~60kPaとすることが好ましいことがわかった。即ち、ウェット払拭は、20k~60kPaの押圧力が、印字で発生し乾燥固着したインクミストを除去でき、かつ撥液膜の摩耗を抑えるための望ましい範囲である。
 さらに、ノズル面払拭装置100Kの乾燥状態の払拭ウェブ104とインクジェットヘッド32Kのノズル面33との押圧力である第3押圧力を0~10kPaとすることが好ましいことがわかった。即ち、クロのインクを吐出するインクジェットヘッド32Kのドライ払拭は、0~10kPaの押圧力が、撥液膜の摩耗を抑えるための望ましい範囲である。なお、第3押圧力は、第1押圧力よりも小さい押圧力とすることが好ましい。
 <ノズル面洗浄部の他の態様>
 図12は、ノズル面洗浄部90を備えたインクジェット記録装置10の要部の構成を示す正面図である。ノズル面洗浄部90は、ノズル面払拭ユニット82及びノズル面払拭ユニット86を備える。
 ノズル面払拭ユニット82及びノズル面払拭ユニット86は、それぞれインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの移動方向(X方向)に並べて配置されている。ノズル面払拭ユニット82をメンテナンス位置側、及びノズル面払拭ユニット86を画像記録位置側に配置してもよい。ノズル面払拭ユニット82及びノズル面払拭ユニット86は、それぞれインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kが画像記録位置とメンテナンス位置との間を移動する際に各ノズル面33を払拭する。
 ノズル面払拭ユニット86は、ヘッドユニット30に備えられたインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33を個別に払拭するノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kを備える。各ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kは、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの設置間隔に合わせて、共通の架台88に設置される。ノズル面払拭ユニット86のノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kの構成は、図7に示したノズル面払拭装置100と同様である。
 ここでは、ノズル面払拭ユニット82(乾燥払拭部の一例)のノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kは、ドライ払拭モードにおいてインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33を払拭する。即ち、ノズル面払拭ユニット82のノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kは、洗浄液付与部130による洗浄液の付与を停止することで、ノズル面33に当接する払拭ウェブ104を乾燥状態にする。
 一方、ノズル面払拭ユニット86(湿潤払拭部の一例)のノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kは、ウェット払拭モードにおいてインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33を払拭する。即ち、ノズル面払拭ユニット86のノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kは、洗浄液付与部130によりノズル面33に当接する払拭ウェブ104を湿潤状態にする。
 ノズル面払拭ユニット86は、ノズル面払拭ユニット82と同様に、ノズル面払拭ユニット86と対向する位置にインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kが移動した場合に、各ノズル面33を払拭する払拭位置と、各ノズル面33を払拭しない退避位置との間を、不図示の移動機構により移動可能に構成されている。
 ドライ払拭モードにおいては、ノズル面払拭ユニット82は払拭位置に、ノズル面払拭ユニット86は退避位置に移動する。一方、ウェット払拭モードにおいては、ノズル面払拭ユニット82は退避位置に、ノズル面払拭ユニット86は払拭位置に移動する。このように移動することで、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33をドライ払拭、又はウェット払拭することができる。
 なお、ノズル面払拭ユニット82をウェット払拭、及びノズル面払拭ユニット86をドライ払拭に用いてもよい。
 <その他>
 上記の清掃方法は、各工程をコンピュータに実現させるためのプログラムとして構成し、このプログラムを記憶したCD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory)等の非一時的な記録媒体を構成することも可能である。
 ここまで説明した実施形態において、例えば、ヘッド移動制御部150、画像記録制御部152、清掃制御部154、及びメンテナンス制御部160等の各種の処理を実行する処理部(processing unit)のハードウェア的な構造は、次に示すような各種のプロセッサ(processor)である。各種のプロセッサには、ソフトウェア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPU(Central Processing Unit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
 1つの処理部は、これら各種のプロセッサのうちの1つで構成されていてもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサ(例えば、複数のFPGA、あるいはCPUとFPGAの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、サーバ及びクライアント等のコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウェアの組合せで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)等に代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、各種のプロセッサを1つ以上用いて構成される。
 さらに、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)である。
 本発明の技術的範囲は、上記の実施形態に記載の範囲には限定されない。各実施形態における構成等は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、各実施形態間で適宜組み合わせることができる。
10 インクジェット記録装置
20 用紙搬送部
22 ベルト
30 ヘッドユニット
32 ヘッド
32C インクジェットヘッド
32K インクジェットヘッド
32M インクジェットヘッド
32Y インクジェットヘッド
33 ノズル面
34 ヘッド支持フレーム
36 ヘッド移動部
50 メンテナンス部
52 キャップ
52C キャップ
52K キャップ
52M キャップ
52Y キャップ
54 廃液トレイ
56 廃液回収配管
58 廃液タンク
80 ノズル面洗浄部
82 ノズル面払拭ユニット
84 架台
86 ノズル面払拭ユニット
88 架台
90 ノズル面洗浄部
100 ノズル面払拭装置
100C ノズル面払拭装置
100K ノズル面払拭装置
100M ノズル面払拭装置
100Y ノズル面払拭装置
102 ウェブ搬送部
104 払拭ウェブ
106 供給軸
108 巻取軸
110 押圧ローラ
112 支持台
114 バネ
116 第1ガイドローラ
118 第2ガイドローラ
120 巻取モータ
130 洗浄液付与部
132 洗浄液供給ノズル
134 洗浄液タンク
136 洗浄液流路
138 洗浄液ポンプ
150 ヘッド移動制御部
152 画像記録制御部
154 清掃制御部
156 選択部
158 押圧力調整部
160 メンテナンス制御部
162 加圧パージ制御部
200 ヘッドモジュール
200-1 ヘッドモジュール
200-(i-1) ヘッドモジュール
200-i ヘッドモジュール
200-(i+1) ヘッドモジュール
200-n ヘッドモジュール
202 ノズル
G 隙間
P 用紙
S1~S9 液体吐出ヘッド清掃方法の処理の工程

Claims (11)

  1.  ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドの内部を加圧して前記ノズルから前記液体を排出させる加圧パージを行う加圧パージ制御部と、
     前記加圧パージを行った後に、前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させて前記ノズル面を払拭する第1払拭モードを有する清掃部と、
     を備えた液体吐出ヘッド清掃装置。
  2.  前記清掃部は、前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記払拭ウェブを前記ウェブ搬送方向に搬送させて前記ノズル面を払拭する第2払拭モードを備えた請求項1に記載の液体吐出ヘッド清掃装置。
  3.  前記清掃部は、
     前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に当接部材を介して前記乾燥状態の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記当接部材を相対的に移動させて前記ノズル面を払拭する乾燥払拭部と、
     前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に当接部材を介して前記湿潤状態の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記当接部材を相対的に移動させて前記ノズル面を払拭する湿潤払拭部と、
     前記第1払拭モードにおいて前記乾燥払拭部により前記ノズル面を払拭させ、前記第2払拭モードにおいて、前記湿潤払拭部により前記ノズル面を払拭させる清掃制御部と、
     を備えた請求項2に記載の液体吐出ヘッド清掃装置。
  4.  前記清掃部は、
     前記液体吐出ヘッドのノズル面に当接部材を介して払拭ウェブを当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記当接部材を相対的に移動させて前記ノズル面を払拭する払拭部と、
     前記ノズル面と前記払拭ウェブとの押圧力を調整する押圧力調整部と、
     乾燥状態の前記払拭ウェブに洗浄液を付与して湿潤状態にする洗浄液付与部と、
     前記第1払拭モードにおいて、前記洗浄液付与部を非動作として前記乾燥状態の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で前記ノズル面に当接させ、前記第2払拭モードにおいて、前記洗浄液付与部により前記洗浄液を付与して前記湿潤状態の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で前記ノズル面に当接させる清掃制御部と、
     を備えた請求項2に記載の液体吐出ヘッド清掃装置。
  5.  前記清掃部は、
     前記当接部材を前記ノズル面に向けた第1方向に付勢する弾性部材と、
     前記弾性部材を支持する支持部と、
     を備え、
     前記清掃制御部は、前記第1払拭モードにおいて、前記支持部と前記ノズル面との前記第1方向の距離を前記ノズル面と前記払拭ウェブとの押圧力が0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力となる第1距離に設定し、前記第2払拭モードにおいて、前記支持部と前記ノズル面との前記第1方向の距離を前記ノズル面と前記払拭ウェブとの押圧力が20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力となる第2距離に設定する請求項4に記載の液体吐出ヘッド清掃装置。
  6.  前記清掃部は、
     前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記払拭ウェブを前記ウェブ搬送方向に搬送させて前記ノズル面を払拭する第3払拭モードを備え、
     前記第1払拭モードでの払拭後に前記第2払拭モードでの払拭を行い、前記第2払拭モードでの払拭後に前記第3払拭モードでの払拭を行う請求項2から5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド清掃装置。
  7.  ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドの前記ノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させて前記ノズル面を払拭する第1払拭モードと、前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記払拭ウェブを前記ウェブ搬送方向に搬送させて前記ノズル面を払拭する第2払拭モードと、を有する清掃部と、
     前記第1払拭モード及び前記第2払拭モードのうちの一方のモードを選択する選択部と、
     を備えた液体吐出ヘッド清掃装置。
  8.  ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドと、
     記録媒体を搬送する搬送部と、
     前記搬送される前記記録媒体に対して前記液体吐出ヘッドの前記ノズルから前記液体を吐出させて前記記録媒体に画像を記録させる記録制御部と、
     前記液体吐出ヘッドの内部を加圧して前記ノズルから前記液体を排出させる加圧パージを行う加圧パージ制御部と、
     前記加圧パージを行った後に、前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させて前記ノズル面を払拭する第1払拭モードを有する清掃部と、
     を備えた液体吐出装置。
  9.  それぞれ異なる色のインクを吐出する複数の液体吐出ヘッドを備え、
     前記清掃部は、前記第1払拭モードにおいて、クロのインクを吐出する前記液体吐出ヘッドを払拭する際の押圧力を、前記クロのインク以外のインクを吐出する前記液体吐出ヘッドを払拭する際の押圧力よりも小さい押圧力とする請求項8に記載の液体吐出装置。
  10.  ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドの内部を加圧して前記ノズルから前記液体を排出させる加圧パージを行う加圧パージ工程と、
     前記加圧パージを行った後に、前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させて前記ノズル面を払拭する清掃工程と、
     を備えた液体吐出ヘッド清掃方法。
  11.  ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドの前記ノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させて前記ノズル面を払拭する第1払拭モードと、前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記払拭ウェブを前記ウェブ搬送方向に搬送させて前記ノズル面を払拭する第2払拭モードと、を有する清掃工程と、
     前記第1払拭モード及び前記第2払拭モードのうちの一方のモードを選択する選択工程と、
     を備えた液体吐出ヘッド清掃方法。
PCT/JP2018/034035 2017-09-25 2018-09-13 液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法 WO2019059099A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019543604A JP6916887B2 (ja) 2017-09-25 2018-09-13 液体吐出装置及び液体吐出ヘッド清掃方法
EP18858658.0A EP3689615B1 (en) 2017-09-25 2018-09-13 Liquid discharge device, and liquid discharge head cleaning device and method
US16/824,716 US11247474B2 (en) 2017-09-25 2020-03-20 Liquid jetting device, liquid jetting head cleaning device, and liquid jetting head cleaning method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017183965 2017-09-25
JP2017-183965 2017-09-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/824,716 Continuation US11247474B2 (en) 2017-09-25 2020-03-20 Liquid jetting device, liquid jetting head cleaning device, and liquid jetting head cleaning method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019059099A1 true WO2019059099A1 (ja) 2019-03-28

Family

ID=65809927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/034035 WO2019059099A1 (ja) 2017-09-25 2018-09-13 液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11247474B2 (ja)
EP (1) EP3689615B1 (ja)
JP (1) JP6916887B2 (ja)
WO (1) WO2019059099A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020237161A1 (en) * 2019-05-23 2020-11-26 General Electric Company Additive manufacturing apparatuses and methods
JP2021016954A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 株式会社リコー ヘッド払拭装置及び画像形成装置
JP2021020367A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 理想科学工業株式会社 インクジェット印刷装置
WO2021175469A1 (de) 2020-03-05 2021-09-10 Koenig & Bauer Ag Druckmaschinen und verfahren zur reinigung zumindest eines düsenbalkens zumindest eines druckaggregats
WO2021175468A1 (de) 2020-03-05 2021-09-10 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine und verfahren zur reinigung zumindest eines düsenbalkens zumindest eines druckaggregats
WO2023012854A1 (ja) * 2021-08-02 2023-02-09 株式会社Fuji 清掃装置、および清掃方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021123086A (ja) * 2020-02-10 2021-08-30 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法
DE102020105974A1 (de) 2020-03-05 2021-09-09 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine mit zumindest einer Reinigungseinrichtung
DE102020105963A1 (de) 2020-03-05 2021-09-09 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Reinigung zumindest eines Druckkopfes und Druckmaschine mit zumindest einer Reinigungsvorrichtung
DE102020105970A1 (de) 2020-03-05 2021-09-09 Koenig & Bauer Ag Druckaggregat mit zumindest einem Düsenbalken

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369456A (en) * 1981-08-26 1983-01-18 Pitney Bowes Inc. Cleaning device for writing heads used in ink jet recorders and printers
JP2014000704A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッドのクリーニング装置、クリーニング方法および液滴吐出装置
JP2015030236A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 富士フイルム株式会社 洗浄装置
JP2015039781A (ja) 2013-08-20 2015-03-02 富士フイルム株式会社 払拭装置
JP2015134448A (ja) 2014-01-17 2015-07-27 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2016155240A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
JP2017043005A (ja) 2015-08-27 2017-03-02 キヤノン株式会社 液体吐出装置、液体吐出装置のメンテナンス方法およびプログラム
JP2017154361A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 株式会社リコー 液体を吐出する装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8342639B2 (en) * 2009-03-31 2013-01-01 Fujifilm Corporation Head cleaning method and head cleaning apparatus
JP5438619B2 (ja) * 2010-07-28 2014-03-12 富士フイルム株式会社 ノズル面払拭装置及び液滴吐出装置
JP5698567B2 (ja) * 2010-08-31 2015-04-08 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置、及び液滴吐出ヘッドのメンテナンス方法
JP2013199081A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujifilm Corp 液滴吐出装置
JP6142991B2 (ja) * 2013-03-29 2017-06-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
JP2015054496A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 富士フイルム株式会社 ヘッド払拭装置、液滴吐出装置、及びラインヘッド払拭方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369456A (en) * 1981-08-26 1983-01-18 Pitney Bowes Inc. Cleaning device for writing heads used in ink jet recorders and printers
JP2014000704A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッドのクリーニング装置、クリーニング方法および液滴吐出装置
JP2015030236A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 富士フイルム株式会社 洗浄装置
JP2015039781A (ja) 2013-08-20 2015-03-02 富士フイルム株式会社 払拭装置
JP2015134448A (ja) 2014-01-17 2015-07-27 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2016155240A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
JP2017043005A (ja) 2015-08-27 2017-03-02 キヤノン株式会社 液体吐出装置、液体吐出装置のメンテナンス方法およびプログラム
JP2017154361A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 株式会社リコー 液体を吐出する装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3689615A4

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020237161A1 (en) * 2019-05-23 2020-11-26 General Electric Company Additive manufacturing apparatuses and methods
JP2021016954A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 株式会社リコー ヘッド払拭装置及び画像形成装置
JP7310396B2 (ja) 2019-07-17 2023-07-19 株式会社リコー ヘッド払拭装置及び画像形成装置
JP2021020367A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 理想科学工業株式会社 インクジェット印刷装置
JP7313952B2 (ja) 2019-07-26 2023-07-25 理想科学工業株式会社 インクジェット印刷装置
WO2021175469A1 (de) 2020-03-05 2021-09-10 Koenig & Bauer Ag Druckmaschinen und verfahren zur reinigung zumindest eines düsenbalkens zumindest eines druckaggregats
WO2021175468A1 (de) 2020-03-05 2021-09-10 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine und verfahren zur reinigung zumindest eines düsenbalkens zumindest eines druckaggregats
US11623445B2 (en) 2020-03-05 2023-04-11 Koenig & Bauer Ag Printing press and method for cleaning at least one nozzle bar of at least one printing unit
US11787185B2 (en) 2020-03-05 2023-10-17 Koenig & Bauer Ag Printing press and method for cleaning at least one nozzle bar of at least one printing unit
WO2023012854A1 (ja) * 2021-08-02 2023-02-09 株式会社Fuji 清掃装置、および清掃方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3689615A1 (en) 2020-08-05
EP3689615B1 (en) 2023-03-22
EP3689615A4 (en) 2020-11-18
JP6916887B2 (ja) 2021-08-11
JPWO2019059099A1 (ja) 2020-10-15
US11247474B2 (en) 2022-02-15
US20200215822A1 (en) 2020-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6916887B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出ヘッド清掃方法
JP5467117B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出ヘッドの清掃装置及びインクジェット記録装置
JP5997112B2 (ja) 洗浄装置
JP2013173245A (ja) 液体吐出装置、液体吐出ヘッドの清掃装置及びインクジェット記録装置
US7735958B2 (en) Ink jet recording apparatus
KR100727987B1 (ko) 하이브리드 잉크젯 헤드 및 그 잉크젯 헤드의 와이핑장치를 구비한 화상형성장치
US11766867B2 (en) Recording head cleaning device, recording head cleaning method, and recording device
JP7311716B2 (ja) 印刷機械、および少なくとも1つの印刷モジュールの少なくとも1つのノズルバーをクリーニングする方法
JP5948281B2 (ja) 液体吐出装置、保湿キャップ、保湿キャップ内の洗浄方法
JP7299426B2 (ja) 印刷機械、および少なくとも1つの印刷モジュールの少なくとも1つのノズルバーをクリーニングする方法
JP5583182B2 (ja) ヘッドクリーニング装置及び液滴吐出装置
US11104141B2 (en) Liquid jetting device, liquid jetting head cleaning device, and liquid jetting head cleaning method
CN107160860B (zh) 液体喷射装置
US20180222204A1 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2018118444A (ja) 画像記録装置、吐出ヘッド洗浄装置及び吐出ヘッド洗浄方法
JP6401967B2 (ja) 液体吐出装置
JP6170775B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP5822733B2 (ja) ノズル面清掃装置および画像記録装置
KR20210027073A (ko) 프린트헤드를 세정하기 위한 시스템 및 방법
WO2022138276A1 (ja) ヘッドメンテナンスシステム、印刷システム及びヘッドメンテナンス方法
US20230302803A1 (en) Liquid ejection device control method and liquid ejection device
JP2016210582A (ja) 記録装置
JP2020044722A (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷ヘッドメンテナンス方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18858658

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019543604

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018858658

Country of ref document: EP

Effective date: 20200428