JP6916887B2 - 液体吐出装置及び液体吐出ヘッド清掃方法 - Google Patents

液体吐出装置及び液体吐出ヘッド清掃方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6916887B2
JP6916887B2 JP2019543604A JP2019543604A JP6916887B2 JP 6916887 B2 JP6916887 B2 JP 6916887B2 JP 2019543604 A JP2019543604 A JP 2019543604A JP 2019543604 A JP2019543604 A JP 2019543604A JP 6916887 B2 JP6916887 B2 JP 6916887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiping
nozzle surface
liquid discharge
head
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019543604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019059099A1 (ja
Inventor
雄一 尾崎
雄一 尾崎
琢磨 中野
琢磨 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2019059099A1 publication Critical patent/JPWO2019059099A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6916887B2 publication Critical patent/JP6916887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • B41J2/16588Print heads movable towards the cleaning unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2002/1655Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with wiping surface parallel with nozzle plate and mounted on reels, e.g. cleaning ribbon cassettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • B41J2002/16558Using cleaning liquid for wet wiping

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法に係り、特に互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドを清掃する液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法に関する。
液体吐出装置では、液体吐出ヘッドのノズル面が液体の残留物等によって汚染されていると、ノズル面に形成されているノズルが吐出不良となる可能性がある。このため、定期的にノズル面を清掃する必要がある。
ノズル面を清掃する方法として、払拭部材でノズル面を払拭する方法が知られている。また、常に払拭部材の未使用領域を使用してノズル面を払拭するために、払拭部材として長尺の払拭ウェブを使用し、払拭ウェブを搬送しながらノズル面を払拭することが行われている。
特許文献1には、インクジェットヘッド内のインクをノズルから強制的に吐出させる加圧パージを実施後に、ドライ状態(乾燥状態に相当)の払拭ウェブによりインク吐出面(ノズル面に相当)を払拭し、その後ウェット状態(湿潤状態に相当)の払拭ウェブによりインク吐出面を払拭する技術が記載されている。
また、特許文献2には、無端シート状の払拭部材(払拭ウェブに相当)をノズル面に押圧する押圧部材の押圧力を調整する技術が記載されている。
さらに、特許文献3には、メンテナンス部材(払拭ウェブに相当)が吐出口形成面(ノズル面に相当)に当接する当接力を調整する技術が記載されている。
特開2015−039781号公報 特開2015−134448号公報 特開2017−043005号公報
複数のヘッドモジュールを繋ぎ合わせて構成した液体吐出ヘッドが知られている。このような液体吐出ヘッドは、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間が生じる。この隙間に液体が入り込むと、ヘッド寿命や信頼性、印字性能の低下、記録媒体の汚損を引き起こす場合がある。
特許文献1に記載の技術のように、加圧パージを実施すると、ノズル面に加圧パージされた液体がノズル面に残留する。その後ノズル面を払拭ウェブにより払拭すると、ノズル面に残留した液体がヘッドモジュール間の隙間に浸入するという問題点があった。
しかしながら、特許文献1〜3に記載の技術は、ノズル面を払拭する際にヘッドモジュール間の隙間に液体が侵入するという課題を認識していない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドの隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃する液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために液体吐出ヘッド清掃装置の一の態様は、ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドの内部を加圧してノズルから液体を排出させる加圧パージを行う加圧パージ制御部と、加圧パージを行った後に、液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第1払拭モードを有する清掃部と、を備えた液体吐出ヘッド清掃装置である。
本態様によれば、加圧パージを行った後に、液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭するようにしたので、ヘッドモジュール間の隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃することができる。
清掃部は、液体吐出ヘッドのノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第2払拭モードを備えることが好ましい。これにより、ノズル面を適切に清掃することができる。
清掃部は、液体吐出ヘッドのノズル面に当接部材を介して乾燥状態の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して当接部材を相対的に移動させてノズル面を払拭する乾燥払拭部と、液体吐出ヘッドのノズル面に当接部材を介して湿潤状態の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して当接部材を相対的に移動させてノズル面を払拭する湿潤払拭部と、第1払拭モードにおいて乾燥払拭部によりノズル面を払拭させ、第2払拭モードにおいて、湿潤払拭部によりノズル面を払拭させる清掃制御部と、を備えることが好ましい。これにより、ヘッドモジュール間の隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃することができ、かつノズル面を適切に清掃することができる。
清掃部は、液体吐出ヘッドのノズル面に当接部材を介して払拭ウェブを当接させ、液体吐出ヘッドに対して当接部材を相対的に移動させてノズル面を払拭する払拭部と、ノズル面と払拭ウェブとの押圧力を調整する押圧力調整部と、乾燥状態の払拭ウェブに洗浄液を付与して湿潤状態にする洗浄液付与部と、第1払拭モードにおいて、洗浄液付与部を非動作として乾燥状態の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力でノズル面に当接させ、第2払拭モードにおいて、洗浄液付与部により洗浄液を付与して湿潤状態の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力でノズル面に当接させる清掃制御部と、を備えることが好ましい。これにより、ヘッドモジュール間の隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃することができ、かつノズル面を適切に清掃することができる。
清掃部は、当接部材をノズル面に向けた第1方向に付勢する弾性部材と、弾性部材を支持する支持部と、を備え、清掃制御部は、第1払拭モードにおいて、支持部とノズル面との第1方向の距離をノズル面と払拭ウェブとの押圧力が0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力となる第1距離に設定し、第2払拭モードにおいて、支持部とノズル面との第1方向の距離をノズル面と払拭ウェブとの押圧力が20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力となる第2距離に設定することが好ましい。これにより、押圧力を適切に設定することができる。
清掃部は、液体吐出ヘッドのノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第3払拭モードを備え、第1払拭モードでの払拭後に第2払拭モードでの払拭を行い、第2払拭モードでの払拭後に第3払拭モードでの払拭を行うことが好ましい。これにより、ノズル面を適切に清掃することができる。
上記目的を達成するために液体吐出ヘッド清掃装置の一の態様は、ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第1払拭モードと、液体吐出ヘッドのノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第2払拭モードと、を有する清掃部と、第1払拭モード及び第2払拭モードのうちの一方のモードを選択する選択部と、を備えた液体吐出ヘッド清掃装置である。
本態様によれば、乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させる第1払拭モード及び洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させる第2払拭モードのうちの一方のモードを選択するようにしたので、ノズル面を適切に清掃することができる。
上記目的を達成するために液体吐出装置の一の態様は、ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドと、記録媒体を搬送する搬送部と、搬送される記録媒体に対して液体吐出ヘッドのノズルから液体を吐出させて記録媒体に画像を記録させる記録制御部と、液体吐出ヘッドの内部を加圧してノズルから液体を排出させる加圧パージを行う加圧パージ制御部と、加圧パージを行った後に、液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第1払拭モードを有する清掃部と、を備えた液体吐出装置である。
本態様によれば、加圧パージを行った後に、液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭するようにしたので、ヘッドモジュール間の隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃することができる。
それぞれ異なる色のインクを吐出する複数の液体吐出ヘッドを備え、清掃部は、第1払拭モードにおいて、クロのインクを吐出する液体吐出ヘッドを払拭する際の押圧力を、クロのインク以外のインクを吐出する液体吐出ヘッドを払拭する際の押圧力よりも小さい押圧力とすることが好ましい。これにより、クロのインクを吐出する液体吐出ヘッドのノズル面の寿命を延ばすことができる。
上記目的を達成するために液体吐出ヘッド清掃方法の一の態様は、ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドの内部を加圧してノズルから液体を排出させる加圧パージを行う加圧パージ工程と、加圧パージを行った後に、液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する清掃工程と、を備えた液体吐出ヘッド清掃方法である。
本態様によれば、加圧パージを行った後に、液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭するようにしたので、ヘッドモジュール間の隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃することができる。
上記目的を達成するために液体吐出ヘッド清掃方法の一の態様は、ノズル面に配置されたノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドのノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第1払拭モードと、液体吐出ヘッドのノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、液体吐出ヘッドに対して払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させてノズル面を払拭する第2払拭モードと、を有する清掃工程と、第1払拭モード及び第2払拭モードのうちの一方のモードを選択する選択工程と、を備えた液体吐出ヘッド清掃方法である。
本態様によれば、乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させる第1払拭モード及び洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させる第2払拭モードのうちの一方のモードを選択するようにしたので、ノズル面を適切に清掃することができる。
本発明によれば、ヘッドモジュール間の隙間に液体を侵入させずにノズル面を清掃することができる。
インクジェット記録装置の正面図 インクジェット記録装置の平面図 インクジェット記録装置の側面図 ヘッドの構成図 図4の一部拡大図 ヘッドモジュールの平面図 ノズル面払拭装置の模式図 インクジェット記録装置の制御系を示すブロック図 ヘッドの清掃方法の処理を示すフローチャート ドライ払拭について示した概略図 ウェット払拭について示した概略図 インクジェット記録装置の正面図
以下、添付図面に従って本発明の好ましい実施形態について詳説する。
<インクジェット記録装置>
図1〜図3は、それぞれ本実施形態に係るインクジェット記録装置10の要部の構成を示す正面図、平面図、側面図である。
インクジェット記録装置10(液体吐出装置の一例、液体吐出ヘッド清掃装置の一例)は、シングルパス方式のラインプリンタであり、主として、記録媒体である用紙Pを搬送する用紙搬送部20と、複数のインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kを備えたヘッドユニット30と、ヘッドユニット30を移動させるヘッド移動部36(図8参照)と、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのメンテナンスを行うメンテナンス部50と、ヘッドユニット30に備えられたインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面を払拭して洗浄するノズル面洗浄部80と、を備えて構成される。
用紙搬送部20は、走行するベルト22に用紙Pを吸着させて、用紙Pを搬送する。ベルト22は、一部の箇所で水平に走行するように、走行経路が設定される。用紙搬送部20は、ベルト22が水平に走行する箇所を利用して、用紙Pを水平に搬送する。用紙Pは、この用紙搬送部20によって、水平な姿勢でY方向に搬送される。
インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、それぞれシアンのインク滴、マゼンタのインク滴、イエロのインク滴、及びクロ(ブラック)のインク滴を吐出する。インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、ヘッド支持フレーム34に取り付けられる。
インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、それぞれ矩形のブロック状の形状を有し、印刷対象とする用紙Pの最大用紙幅に対応したフルライン型のインクジェットヘッドである。
ヘッド支持フレーム34は、各ヘッド32を取り付けるための図示されないヘッド取付部に着脱自在に取り付けられる。
各ヘッド32は、ヘッド支持フレーム34に取り付けられると、ノズル面33(図4参照)が水平面であるXY平面と平行に配置され、用紙Pの搬送方向であるY方向にそれぞれ直交して、かつY方向に沿って一定の間隔を持って配置される。
また、ヘッド取付部は、垂直方向であるZ方向の位置が調整可能に設けられる。ヘッド取付部に取り付けられた各ヘッド32は、ヘッド取付部のZ方向の位置を調整することにより、ノズル面33の高さ位置が調整される。
ヘッド移動部36(図8参照)は、ヘッドユニット30をY方向と直交するX方向に水平移動させる。ヘッド移動部36は、例えば、用紙搬送部20を跨いで水平に設置される天井フレームと、その天井フレームに敷設されるガイドレールと、ガイドレール上をスライド移動する走行体と、その走行体をガイドレールに沿って移動させる駆動手段とで構成される。駆動手段としては、例えば、送りねじと、その送りねじを回転駆動するモータ等からなる送りねじ機構等を用いることができる。ヘッドユニット30は、ヘッド支持フレーム34が走行体に取り付けられて、水平にスライド移動する。
ヘッドユニット30に備えられたインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、ヘッドユニット30がヘッド移動部36に駆動されて水平移動することにより、「画像記録位置」と「メンテナンス位置」との間を移動する。
画像記録位置では、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、用紙搬送部20によって搬送される用紙Pに対向する。用紙Pは、用紙搬送部20によって一方向に沿って水平に搬送される。用紙Pがヘッドユニット30のZ方向下方向を通過する際、ヘッドユニット30に備えられたインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kから用紙Pに向けてそれぞれインク滴が吐出される。これにより、用紙Pに画像が記録される。
メンテナンス位置では、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、メンテナンス部50に対向する。メンテナンス部50には、保湿液を貯留し、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33をそれぞれ覆うキャップ52C、52M、52Y、及び52Kが備えられる。キャップ52C、52M、52Y、及び52Kの構成は同様である。
インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、メンテナンス位置に位置すると、それぞれキャップ52C、52M、52Y、及び52KのZ方向上方向に位置する。メンテナンス位置では、メンテナンス制御部160(図8参照)によりインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのメンテナンス動作が行われる。メンテナンス動作の一例として、ノズル202(図6参照)毎に設けられた圧電素子を駆動して複数のノズル202から記録に寄与しないインクを吐出する予備吐出、及びヘッド32の内部を加圧して複数のノズル202からインクを排出する加圧パージがある。
キャップ52C、52M、52Y、及び52Kには、ノズル202を吸引するための不図示の吸引機構、及びキャップ52C、52M、52Y、及び52Kに保湿液を供給するための不図示の保湿液供給機構等が備えられる。また、キャップ52C、52M、52Y、及び52KのZ方向下方向位置には廃液トレイ54が配置される。キャップ52に供給された保湿液は廃液トレイ54に廃棄され、廃液トレイ54から廃液回収配管56を介して廃液タンク58に回収される。
装置を長時間停止する場合等は、ヘッドユニット30をメンテナンス位置に移動させ、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33をそれぞれキャップ52C、52M、52Y、及び52Kで覆い、ノズル面33とキャップ52C、52M、52Y、及び52Kとの間で保湿空間を形成する。これにより、乾燥による不吐出が防止される。
ノズル面洗浄部80は、ヘッドユニット30の移動経路上の画像記録位置とメンテナンス位置との間に設置される。ノズル面洗浄部80は、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33を払拭するノズル面払拭ユニット82を備える。
ノズル面払拭ユニット82(清掃部の一例)は、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kが画像記録位置とメンテナンス位置との間を移動する際に各ノズル面33を払拭する。
ノズル面払拭ユニット82は、ヘッドユニット30に備えられたインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33を個別に払拭するノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kを備える。各ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kは、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの設置間隔に合わせて、共通の架台84に設置される。
ノズル面払拭ユニット82は、ノズル面払拭ユニット82と対向する位置にインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kが移動した場合に、各ノズル面33を払拭する払拭位置と、各ノズル面33を払拭しない退避位置との間を、不図示の移動機構により移動可能に構成されている。
<インクジェットヘッドの構造>
インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの構成は同様であるので、以下においては、特に区別する場合を除いて、ヘッド32として説明を行う。
図4は、ヘッド32の構成図である。ヘッド32は、用紙Pの搬送方向(Y方向)と直交する用紙Pの幅方向(X方向)にヘッドモジュール200−1〜200−nをつなぎ合わせた構造を有している。なお、ヘッドモジュール200−1〜200−nの構成は、それぞれ同様である。
図5は、図4の一部拡大図である。図5では、ヘッドモジュール200−iと、ヘッドモジュール200−iと図4において左側において隣接するヘッドモジュール200−(i−1)、及び図4において右側において隣接するヘッドモジュール200−(i+1)を示している。図5に示すように、ヘッドモジュール200−iとヘッドモジュール200−(i−1)との間には、隙間Gを有している(ヘッドモジュール間に隙間を有する一例)。同様に、ヘッドモジュール200−iとヘッドモジュール200−(i+1)との間にも、隙間Gを有している。このように、ヘッド32は、互いに隣接するヘッドモジュール200間に隙間Gを有している。
図6は、ヘッドモジュール200−iの平面図である。図6に示すように、ヘッドモジュール200−iのノズル面33には、複数のノズル202が配置されている。これにより、ヘッド32は、Y方向に搬送される記録媒体のX方向の全長に対応する長さに渡って複数のノズル202がマトリクス状に配列されたフルライン型のインクジェットヘッドを構成する。
ヘッドモジュール200−iは、X方向に対して角度βの傾きを有するV方向に沿った長辺側の端面と、Y方向に対して角度αの傾きを持つW方向に沿った短辺側の端面とからなる平行四辺形の平面形状を有している。ノズル面33には、V方向に沿う行方向、及びW方向に沿う列方向に沿って、複数のノズル202が配置されている。なお、ノズル202の配置は、図6に示した態様に限定されず、X方向に沿う行方向、及びX方向に対して斜めに交差する列方向に沿って複数のノズル202を配置してもよい。
ノズル202がマトリクス配置されたヘッドモジュール200−iは、ノズル202をX方向に並ぶように投影させた投影ノズル列において、X方向にノズル202が等間隔に配置される。すなわち、X方向がノズルの実質的な配置方向であり、この投影ノズル列のノズル202のX方向の間隔がヘッド32のX方向の記録解像度となる。
図示は省略するが、ヘッドモジュール200−iは、ノズル202と連通する圧力室及び供給口を介して圧力室と連通する供給流路を備えている。ノズル202からインク(液体の一例)が吐出されると、供給口を介して供給流路から圧力室へインクが充填される。
ヘッド32のインクの吐出方式は、圧電素子のたわみ変形を利用した圧電方式を適用してもよいし、インクの膜沸騰現象を利用したサーマル方式を適用してもよい。圧電方式では、圧電素子に駆動電圧が印加されると、圧電素子のたわみ変形に応じて圧力室の体積が減少し、圧力室の体積減少分に対応するインクがノズル202から吐出される。
また、サーマル方式では、圧力室内のインクを加熱して気泡を発生させ、圧力室の体積に対応するインクがノズル202から吐出される。
なお、ノズル面33には、インク及び後述する洗浄液に対して撥液性を有する撥液膜が形成されており、ノズル面33の全面が撥液性を有している。ノズル面33とインクとの接触角、及びノズル面33と洗浄液との接触角は、ともに90°以上である。なお、ノズル面33は全面が撥液性を有する態様に限られず、ノズル面33のうちノズル202の近傍等の必要な領域だけ撥液性を有していてもよい。
<ノズル面洗浄部>
各ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kの構成は同様であるので、以下においては、特に区別する場合を除いて、ノズル面払拭装置100として説明を行う。
図7は、ノズル面払拭装置100の概略構成を示す模式図である。図7に示すように、ノズル面払拭装置100は、払拭ウェブ104をウェブ搬送方向に搬送するウェブ搬送部102と、払拭ウェブ104に洗浄液を供給する洗浄液付与部130と、を備えている。
〔ウェブ搬送部の構成〕
ウェブ搬送部102は、払拭ウェブ104を繰り出す供給軸106と、払拭ウェブ104を巻き取る巻取軸108と、払拭ウェブ104をヘッド32のノズル面33に押圧当接させる押圧ローラ110と、押圧ローラ110を支持する支持台112と、押圧ローラ110をZ方向の上方向(ノズル面33の方向、第1方向の一例)に向けて付勢するバネ114と、供給軸106と押圧ローラ110との間で払拭ウェブ104の走行をガイドする第1ガイドローラ116と、押圧ローラ110と巻取軸108との間で払拭ウェブ104の走行をガイドする第2ガイドローラ118と、巻取軸108を回転駆動する巻取モータ120と、を備える。
払拭ウェブ104は、ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレン、アクリル等の極微細繊維を用いた編み又は織りからなる吸収性を有する長尺状のシート材で構成される。払拭ウェブ104の幅は、払拭対象とするヘッド32のノズル面33の短手方向の幅、すなわちヘッド32の移動方向と直交する方向の幅に対応しており、その幅と同じ又は略同じ幅である。
供給軸106は、不図示の軸に回転自在に支持される。供給軸106は、ヘッド32の移動方向と直交して配置され、かつ、水平に配置される。供給軸106には、不図示のリールが着脱自在に装着される。払拭ウェブ104は、このリールにロール状に巻かれて、供給軸106に装着される。
供給軸106に装着される払拭ウェブ104は、洗浄液が付与されていない乾燥状態(洗浄液非付与状態)である。
巻取軸108は、不図示の軸に回転自在に支持される。巻取軸108は、ヘッド32の移動方向と直交して配置され、かつ、水平に配置される。巻取軸108には、図示されないリールが着脱自在に装着される。払拭ウェブ104は、この巻取軸108に装着されたリールにロール状に巻き取られる。
押圧ローラ110(当接部材の一例)は、ローラ形状(円柱形状)を有する。押圧ローラ110の径方向に直交する方向(軸方向)の長さは、払拭ウェブ104の幅に対応する長さを有し、径方向の大きさは適宜決めることができる。押圧ローラ110は、バネ114によりZ方向の上方向に付勢された状態で、回転自在かつ上下動自在に支持される。
押圧ローラ110は、ヘッド32の移動方向と直交して配置され、かつ、水平に配置される。払拭ウェブ104は、押圧ローラ110の上側の周面に巻き掛けられ、この押圧ローラ110を介してヘッド32のノズル面33に押圧当接される。
バネ114(弾性部材の一例)の一端には、支持台112(支持部の一例)が接続されている。また、バネ114の他端には、押圧ローラ110が接続されている。これにより、支持台112は、バネ114を介して押圧ローラ110を支持している。また、バネ114は、押圧ローラ110をZ方向の上方向に向けて付勢している。
ヘッド移動部36により押圧ローラ110と対向する位置を移動するヘッド32は、移動する際のZ方向高さを変更可能に構成されている。これにより、支持台112とノズル面33との距離hを変更することができ、払拭ウェブ104とノズル面33との押圧力が調整可能である。なお、距離hと押圧力との関係は、予めデータを取得しておき、不図示のメモリに記憶しておく。
第1ガイドローラ116は、不図示の水平な軸に回転自在に支持され、ヘッド32の移動方向と直交して、供給軸106と押圧ローラ110との間に配置される。第1ガイドローラ116は、供給軸106から送出された払拭ウェブ104を押圧ローラ110へ向けてガイドする。
第2ガイドローラ118は、不図示の水平な軸に回転自在に支持され、ヘッド32の移動方向と直交して、押圧ローラ110と巻取軸108との間に配置される。第2ガイドローラ118は、押圧ローラ110によってノズル面33を払拭済みの払拭ウェブ104を巻取軸108へ向けてガイドする。
巻取モータ120は、不図示の回転軸が巻取軸108に連結され、回転軸を回転させることで巻取軸108を回転駆動する。巻取軸108が図中左回りに回転することで、払拭ウェブ104は供給軸106から巻取軸108へ向かって搬送され、巻取軸108に巻き取られる。
〔洗浄液付与部の構成〕
洗浄液付与部130は、清掃制御部154(図8参照)の制御により、ノズル面33に当接する払拭ウェブ104を湿潤状態(洗浄液付与状態)にする。
洗浄液付与部130は、洗浄液供給ノズル132と、洗浄液が貯留される洗浄液タンク134と、洗浄液供給ノズル132と洗浄液タンク134とを繋ぐ洗浄液流路136と、洗浄液タンク134から洗浄液供給ノズル132に洗浄液を送液する洗浄液ポンプ138と、を備えて構成される。
洗浄液付与部130は、洗浄液ポンプ138を駆動させることで、洗浄液タンク134から洗浄液流路136を介して洗浄液供給ノズル132に洗浄液を供給する。
洗浄液供給ノズル132は、払拭ウェブ104の幅に対応した幅を有する噴出口を有しており、この噴出口から払拭ウェブ104に向けて洗浄液タンク134から供給された洗浄液を噴き出す。払拭ウェブ104は、この洗浄液供給ノズル132に対向する位置を通過する際、噴出口から噴き出され洗浄液が付与される。これにより、払拭ウェブ104の内部に洗浄液が吸収され、払拭ウェブ104は湿潤状態となる。
なお、ウェブ搬送部102による払拭ウェブ104の搬送速度と洗浄液付与部130によって供給する洗浄液の付与量とは、払拭ウェブ104における洗浄液の浸透速度に応じて決定される。即ち、払拭ウェブ104が洗浄液供給ノズル132に対向する位置から押圧ローラ110の位置まで搬送される時間が、払拭ウェブ104に供給された洗浄液が払拭ウェブ104に浸透する時間より長くなるように設定する必要がある。
このように構成されたノズル面払拭装置100は、乾燥状態の払拭ウェブ104によってノズル面33を払拭するドライ払拭モード(第1払拭モードの一例)と、湿潤状態の払拭ウェブ104によってノズル面33を払拭するウェット払拭モード(第2払拭モードの一例)とを有している。
ドライ払拭モードでは、洗浄液付与部130による洗浄液の付与を停止することで、ノズル面33に当接する払拭ウェブ104を乾燥状態(洗浄液非付与状態)にする。また、ウェット払拭モードでは、洗浄液付与部130によりノズル面33に当接する払拭ウェブ104を湿潤状態(洗浄液付与状態)にする。
<インクジェット記録装置の制御系>
図8は、インクジェット記録装置10の制御系を示すブロック図である。インクジェット記録装置10は、ヘッド移動制御部150、画像記録制御部152、清掃制御部154、及びメンテナンス制御部160等を備えている。
ヘッド移動制御部150は、ヘッド移動部36を制御し、ヘッドユニット30に備えられたヘッド32を、「画像記録位置」と「メンテナンス位置」との間で移動させる。
画像記録制御部152は、用紙Pに記録すべき画像データに基づいて用紙搬送部20及び画像記録位置に位置するヘッド32のノズル202毎の不図示のピエゾ素子を制御し、用紙Pを搬送させ、かつ各色のインク滴を吐出させ、用紙Pの記録面に画像を記録する。
清掃制御部154は、ノズル面払拭ユニット82を制御し、ヘッド32のノズル面33(図4参照)をそれぞれ払拭する。清掃制御部154は、選択部156及び押圧力調整部158を備えている。
選択部156は、ドライ払拭モード又はウェット払拭モードを選択する。
押圧力調整部158は、選択部156によって選択されたモードに応じて払拭ウェブ104とノズル面33との押圧力を調整する。押圧力の調整は、支持台112とノズル面33との距離hを変更することにより行う。ここでは、支持台112のZ方向の位置を調整することで距離hを変更するが、ヘッド32のZ方向の位置を調整することで距離hを変更してもよい。
メンテナンス制御部160は、キャップ52C、52M、52Y、及び52Kへの保湿液の供給を行う。また、不図示の吸引機構及び不図示の保湿液供給機構等を制御する。
また、メンテナンス制御部160(予備吐出制御部の一例)は、ヘッド32のノズル202からインクを予備吐出させる。
さらに、メンテナンス制御部160は、加圧パージ制御部162を備えている。加圧パージ制御部162は、不図示の加圧部によりヘッド32の内部を加圧し、ヘッド32のノズル202からインクを排出させる。
<液体吐出ヘッド清掃方法>
図9は、インクジェット記録装置10によるヘッド32の清掃方法の処理を示すフローチャートである。
ステップS1では、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kは、メンテナンス位置においてキャップ52C、52M、52Y、及び52Kに向けて加圧パージを行う(加圧パージ工程の一例)。加圧パージは、メンテナンス制御部160の加圧パージ制御部162によって制御される。この加圧パージは、ノズル202の内部の粘度が上昇したインクを除去するために行われる。
加圧パージが終了すると、ヘッド移動制御部150は、ヘッド移動部36を制御し、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kをメンテナンス位置から画像記録位置へ向けて移動させる。ここでは、清掃制御部154は、予めノズル面洗浄部80のノズル面払拭ユニット82を退避位置に移動させ、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの各ノズル面33とノズル面払拭ユニット82のノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kとを接触させない。
インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの移動が終了すると、ステップS2では、清掃制御部154の押圧力調整部158は、ノズル面払拭ユニット82を払拭位置に移動させる。さらに、各ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kについて、支持台112のZ方向位置を変更して支持台112とノズル面33との距離h(図7参照)を調整することで、払拭ウェブ104とノズル面33との押圧力を調整する。
ここでは、ノズル面払拭装置100C、100M、及び100Yの払拭ウェブ104とインクジェットヘッド32C、32M、及び32Y(クロのインク以外のインクを吐出する液体吐出ヘッドの一例)のノズル面33との押圧力を第1押圧力に設定する。第1押圧力となる距離を、距離h(第1距離の一例)とする。押圧力調整部158は、ノズル面払拭装置100C、100M、及び100Yの支持台112のZ方向の位置をそれぞれ変更し、ノズル面払拭装置100C、100M、及び100Yの支持台112とインクジェットヘッド32C、32M、及び32Yのノズル面33との距離をそれぞれ距離hに設定する。
また、押圧力調整部158は、ノズル面払拭装置100Kの払拭ウェブ104とインクジェットヘッド32K(クロのインクを吐出する液体吐出ヘッドの一例)のノズル面33との押圧力を第1押圧力より弱い第3押圧力に設定する。ここでは、第3押圧力となる距離を距離h(第3距離の一例)とする。なお、距離hは距離hより大きい。押圧力調整部158は、ノズル面払拭装置100Kの支持台112の位置を変更し、ノズル面払拭装置100Kの支持台112とインクジェットヘッド32Kのノズル面33との距離を距離hに設定する。
次に、ステップS3では、ヘッド移動制御部150は、ヘッド移動部36を制御し、画像記録位置からメンテナンス位置へ向けてインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kを第1速度で移動させる。ここでは、第1速度は5mm/s(ミリメートル毎秒)とする。
ステップS4では、清掃制御部154は、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kのウェブ搬送部102により払拭ウェブ104をそれぞれ搬送させる。ここでは、払拭ウェブ104の搬送速度は、3mm/sとする。また、清掃制御部154は、払拭ウェブ104には洗浄液を付与せず(非動作の一例)、払拭ウェブ104を乾燥状態のままとする。なお、払拭ウェブ104が吸収可能な洗浄液の量に対して10%未満の量の洗浄液を払拭ウェブ104に付与した場合も、乾燥状態の払拭ウェブ104としてみなすことができる。
この状態で、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kがノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kに対向する位置まで到達すると、各ノズル面33が払拭ウェブ104によって払拭される。即ち、インクジェットヘッド32C、32M、及び32Yのノズル面33は、乾燥状態の払拭ウェブ104により、第1押圧力でドライ払拭され、インクジェットヘッド32Kのノズル面33は、乾燥状態の払拭ウェブ104により、第3押圧力でドライ払拭される(第1払拭モードの一例、清掃工程の一例)。
図10は、ドライ払拭について示した概略図である。ステップS1の加圧パージにより、ヘッド32のノズル面33には大量のインク滴が残留する。したがって、乾燥状態の払拭ウェブ104にこのインク滴を吸収させる払拭を行う。互いに隣接するヘッドモジュール200間の隙間Gに、インク滴を侵入させないことが重要である。
インク滴を吸収するには、払拭ウェブ104がインク滴に接触すればよい。このため、原理的にノズル面33に押圧力をかける必要が無い。ノズル面33に対する押圧力が高すぎると、払拭ウェブ104が吸収したインクを絞り出してヘッドモジュール200間の隙間Gに押し込んでしまう。したがって、第1押圧力及び第3押圧力は払拭ウェブ104が吸収したインクを絞り出さない押圧力とする必要がある。
ドライ払拭が終了すると、清掃制御部154はノズル面払拭ユニット82を退避位置に移動させ、ヘッド移動制御部150は、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kをメンテナンス位置から画像記録位置へ向けて移動させる。
続いて、ステップS5では、清掃制御部154の押圧力調整部158は、ノズル面払拭ユニット82を払拭位置に移動させ、かつ各ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kについて、支持台112とノズル面33との距離h(図7参照)を調整する。ここでは、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kの払拭ウェブ104とインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33との押圧力を第1押圧力よりも大きい第2押圧力に設定する。ここでは、第2押圧力となる距離を距離h(第2距離の一例)とする。なお、距離hは距離hより小さい。押圧力調整部158は、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kの支持台112とインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33との距離をそれぞれ距離hに設定する。
次に、ステップS6では、ヘッド移動制御部150は、ヘッド移動部36を制御し、画像記録位置からメンテナンス位置へ向けてインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kを第1速度よりも速い第2速度で移動させる。ここでは、第2速度は40mm/sとする。
ステップS7では、清掃制御部154は、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kのウェブ搬送部102により払拭ウェブ104をそれぞれ搬送させる。ここでは、払拭ウェブ104の搬送速度は、3mm/sとする。
また、清掃制御部154は、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kの各洗浄液付与部130を制御し、払拭ウェブ104に洗浄液を付与し、払拭ウェブ104を湿潤状態とする。
ここでは、払拭ウェブ104の単位面積当たりの吸収量が0.2mg/mm(ミリグラム毎平方ミリメートル)、払拭ウェブ104の搬送速度が3mm/s、払拭ウェブ104の幅(搬送方向に直交する方向の長さ)が45mm(ミリメートル)であり、払拭ウェブ104の吸収量は、0.2×3×45=27mg/s(ミリグラム毎秒)である。
一方、洗浄液付与部130による洗浄液の付与量は、50mg/sである。即ち、払拭ウェブ104が吸収可能な量よりも過剰な量を付与する。なお、湿潤状態の払拭ウェブ104とは、吸収可能な量よりも過剰な量の洗浄液が付与された状態に限定されず、ノズル面33に付着した汚れ及びミストを除去できる程度の洗浄液が付与された状態であってもよい。
この状態で、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kがノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kに対向する位置まで到達すると、各ノズル面33が払拭ウェブ104によって払拭される。即ち、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの各ノズル面33は、湿潤状態の払拭ウェブ104により、それぞれ第2押圧力でウェット払拭される(第2払拭モードの一例)。
図11は、ウェット払拭について示した概略図である。ウェット払拭は、湿潤状態の払拭ウェブ104により、ノズル面33の汚れを除去する払拭を行う。ステップS4のドライ払拭により、ヘッド32のノズル面33にはインク滴が残留していない。したがって、互いに隣接するヘッドモジュール200間の隙間Gにインク滴が侵入することがない。このため、相対的に強い押圧力でノズル面33を払拭することができる。
ステップS4のドライ払拭では、ノズル面33のインク滴を払拭ウェブ104によって吸収するために、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kを相対的に遅い第1速度で移動させた。一方、ウェット払拭では、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kを相対的に速い第2速度で移動させて払拭を行う。なお、本実施形態では、払拭ウェブ104の搬送速度は、ドライ払拭及びウェット払拭で同じ速度としているが、払拭ウェブ104の吸収性能によってはドライ払拭での搬送速度をウェット払拭での搬送速度より相対的に遅い速度とすることも可能である。
1回目のウェット払拭が終了すると、清掃制御部154はノズル面払拭ユニット82を退避位置に移動させ、ヘッド移動制御部150は、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kをメンテナンス位置から画像記録位置へ向けて移動させる。
次に、ステップS8では、清掃制御部154の押圧力調整部158は、ノズル面払拭ユニット82を払拭位置に移動させ、かつ各ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kについて、支持台112とノズル面33との距離を距離hに調整し、払拭ウェブ104とノズル面33との押圧力を第2押圧力に設定する。
また、ヘッド移動制御部150は、ヘッド移動部36を制御し、画像記録位置からメンテナンス位置へ向けてインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kを第2速度で移動させる。
ステップS9では、清掃制御部154は、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kのウェブ搬送部102により払拭ウェブ104をそれぞれ搬送させる。ここでは、清掃制御部154は、払拭ウェブ104に洗浄液を付与し、払拭ウェブ104を湿潤状態とする。
この状態で、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kがノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kに対向する位置まで到達すると、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの各ノズル面33が払拭ウェブ104によってそれぞれ払拭される。即ち、各ノズル面33は、湿潤状態の払拭ウェブ104により、第2押圧力でウェット払拭される(第3払拭モードの一例)。
以上により、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの清掃が終了する。
ここでは、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kがメンテナンス位置において加圧パージを行った直後の清掃方法について説明したが、インクジェット記録装置10は、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kが画像記録位置において用紙Pに画像記録を行った直後、及びインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kがメンテナンス位置において予備吐出を行った直後は、ドライ払拭は実施せず、ウェット払拭を実施する。
即ち、インクジェット記録装置10は、加圧パージ後にノズル面に残留する多量の液体状のインク滴を払拭する場合はドライ払拭モードを選択し、印字によりノズル面に付着乾燥する少量の固体状のインクミストを払拭する場合はウェット払拭モードを選択する(選択工程の一例)。なお、インクジェット記録装置10は、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33のインクの残留量が相対的に多い場合はドライ払拭モードを選択し、ノズル面33のインクの残留量が相対的に少ない場合はウェット払拭モードを選択してもよい。
<払拭性と隙間へのインク侵入の評価>
以下の条件において、払拭性と隙間へのインク侵入について評価を行った。
払拭ウェブ材質:ポリエステル
インク:富士フイルム株式会社製 C-WP-QM(マゼンタ)
液体吐出ヘッド:Fujifilm Dimatix製 Samba
ヘッド構成:17モジュールを連結して1つのインクジェットヘッドを構成、モジュール間の隙間は0.3mm
また、各評価結果の分類は、以下の通りである。
A:良好
B:やや問題あり
C:問題あり
〔ウェット払拭の払拭性〕
払拭ウェブ104とノズル面33との押圧力をパラメータとしてノズル面33のウェット払拭を行い、ノズル面33に残ったミスト量から払拭性について評価を行った。払拭前のノズル面33のミスト量は、20000〜30000個/mm(個毎平方ミリメートル)であった。
評価結果を表1に示す。なお、残ミスト量は、払拭後のノズル面33の4箇所の5mmのエリアを顕微鏡によって観察して計測した。
Figure 0006916887
表1に示すように、ウェット払拭は、20k〜60kPa(キロパスカル)以下の押圧力で払拭することが好ましいことがわかった。
〔ドライ払拭の払拭性と隙間へのインク侵入〕
払拭ウェブ104とノズル面33との押圧力をパラメータとして加圧パージ後のノズル面33のドライ払拭を行い、ノズル面33に残ったパージインク量から払拭性について評価を行った。評価結果を表2に示す。なお、残インク量は、払拭後のノズル面33を評価用吸収体に吸収させ、評価用吸収体の質量測定を行うことで測定した。
Figure 0006916887
表2に示すように、加圧パージ後のドライ払拭は、押圧力にかかわらず残インク量が1モジュール当たり5mg(ミリグラム)以下であり、良好であった。
上記において、ヘッドモジュール200間の隙間に入り込んだインク量から隙間インク侵入の評価を行った。評価結果を表3に示す。なお、侵入インク量は、払拭後の隙間侵入インクを評価用吸収体に吸収させ、評価用吸収体の質量測定を行うことで測定した。
Figure 0006916887
表3に示すように、押圧力が大きいと、侵入インク量が増加する。加圧パージ後のドライ払拭は、0〜15kPaの押圧力で払拭することが、隙間への侵入インク量が少なく、好ましいことがわかった。
ここで、押圧力が0kPaとは、ノズル面33と払拭ウェブ104との距離が0であり、かつ押圧力が0kPaの状態と定義する。即ち、ノズル面33と払拭ウェブ104とが接しているが圧力はかかっていない状態である。
<撥液膜劣化の評価>
以下の条件において、ノズル面33の撥液膜の劣化について評価を行った。
払拭ウェブ材質:ポリエステル
インク:富士フイルム株式会社製 シアン:C-WP-QC、マゼンタ:C-WP-QM、イエロ:C-WP-QY、クロ:C-WP-QK
液体吐出ヘッド:Fujifilm Dimatix製Samba用ノズル面と同材質のプレート
この条件において、各色のインクを吸収させて湿潤状態とした払拭ウェブ104によってそれぞれのノズル面33を払拭することで、加圧パージによりノズル面33がインクで濡れた状態でドライ払拭を行った状態を模擬的に再現し、接触角がヘッド寿命の目安である60°に低下するまでの払拭回数を計測した。評価結果を表4に示す。
Figure 0006916887
表4に示すように、シアン、マゼンタ、及びイエロのインクでは、200000回以上の払拭において、押圧力の依存性はなく、撥液膜の劣化は観察されなかった。
一方、クロのインクでは、押圧力の低い方が、接触角がヘッド寿命の目安である60°に低下するまでの払拭回数が多くなることがわかった。即ち、押圧力の低い方が、同じ頻度で払拭を繰り返した場合の撥液膜の寿命が延びる。クロのインクに含まれる顔料に、摩耗効果があるためである。
表4に示すように、インクジェットヘッド32Kのノズル面33をドライ払拭する際の払拭ウェブ104の押圧力は、15kPa以下であることが好ましく、10kPa以下であることがより好ましい。0に近づけるほど撥液膜の劣化低減効果が高まると考えられる。
以上の結果から、ノズル面払拭装置100C、100M、及び100Yの乾燥状態の払拭ウェブ104とインクジェットヘッド32C、32M、及び32Yのノズル面33との押圧力である第1押圧力を0〜15kPaとすることが好ましいことがわかった。即ち、ドライ払拭は、0〜15kPaの押圧力が、ヘッドモジュール間へのインクの侵入を防止でき、かつ適切にノズル面を払拭するための望ましい範囲である。
また、ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kの湿潤状態の払拭ウェブ104とインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33との押圧力である第2押圧力を20k〜60kPaとすることが好ましいことがわかった。即ち、ウェット払拭は、20k〜60kPaの押圧力が、印字で発生し乾燥固着したインクミストを除去でき、かつ撥液膜の摩耗を抑えるための望ましい範囲である。
さらに、ノズル面払拭装置100Kの乾燥状態の払拭ウェブ104とインクジェットヘッド32Kのノズル面33との押圧力である第3押圧力を0〜10kPaとすることが好ましいことがわかった。即ち、クロのインクを吐出するインクジェットヘッド32Kのドライ払拭は、0〜10kPaの押圧力が、撥液膜の摩耗を抑えるための望ましい範囲である。なお、第3押圧力は、第1押圧力よりも小さい押圧力とすることが好ましい。
<ノズル面洗浄部の他の態様>
図12は、ノズル面洗浄部90を備えたインクジェット記録装置10の要部の構成を示す正面図である。ノズル面洗浄部90は、ノズル面払拭ユニット82及びノズル面払拭ユニット86を備える。
ノズル面払拭ユニット82及びノズル面払拭ユニット86は、それぞれインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの移動方向(X方向)に並べて配置されている。ノズル面払拭ユニット82をメンテナンス位置側、及びノズル面払拭ユニット86を画像記録位置側に配置してもよい。ノズル面払拭ユニット82及びノズル面払拭ユニット86は、それぞれインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kが画像記録位置とメンテナンス位置との間を移動する際に各ノズル面33を払拭する。
ノズル面払拭ユニット86は、ヘッドユニット30に備えられたインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33を個別に払拭するノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kを備える。各ノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kは、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kの設置間隔に合わせて、共通の架台88に設置される。ノズル面払拭ユニット86のノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kの構成は、図7に示したノズル面払拭装置100と同様である。
ここでは、ノズル面払拭ユニット82(乾燥払拭部の一例)のノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kは、ドライ払拭モードにおいてインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33を払拭する。即ち、ノズル面払拭ユニット82のノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kは、洗浄液付与部130による洗浄液の付与を停止することで、ノズル面33に当接する払拭ウェブ104を乾燥状態にする。
一方、ノズル面払拭ユニット86(湿潤払拭部の一例)のノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kは、ウェット払拭モードにおいてインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33を払拭する。即ち、ノズル面払拭ユニット86のノズル面払拭装置100C、100M、100Y、及び100Kは、洗浄液付与部130によりノズル面33に当接する払拭ウェブ104を湿潤状態にする。
ノズル面払拭ユニット86は、ノズル面払拭ユニット82と同様に、ノズル面払拭ユニット86と対向する位置にインクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kが移動した場合に、各ノズル面33を払拭する払拭位置と、各ノズル面33を払拭しない退避位置との間を、不図示の移動機構により移動可能に構成されている。
ドライ払拭モードにおいては、ノズル面払拭ユニット82は払拭位置に、ノズル面払拭ユニット86は退避位置に移動する。一方、ウェット払拭モードにおいては、ノズル面払拭ユニット82は退避位置に、ノズル面払拭ユニット86は払拭位置に移動する。このように移動することで、インクジェットヘッド32C、32M、32Y、及び32Kのノズル面33をドライ払拭、又はウェット払拭することができる。
なお、ノズル面払拭ユニット82をウェット払拭、及びノズル面払拭ユニット86をドライ払拭に用いてもよい。
<その他>
上記の清掃方法は、各工程をコンピュータに実現させるためのプログラムとして構成し、このプログラムを記憶したCD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)等の非一時的な記録媒体を構成することも可能である。
ここまで説明した実施形態において、例えば、ヘッド移動制御部150、画像記録制御部152、清掃制御部154、及びメンテナンス制御部160等の各種の処理を実行する処理部(processing unit)のハードウェア的な構造は、次に示すような各種のプロセッサ(processor)である。各種のプロセッサには、ソフトウェア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPU(Central Processing Unit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
1つの処理部は、これら各種のプロセッサのうちの1つで構成されていてもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサ(例えば、複数のFPGA、あるいはCPUとFPGAの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、サーバ及びクライアント等のコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウェアの組合せで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)等に代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、各種のプロセッサを1つ以上用いて構成される。
さらに、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)である。
本発明の技術的範囲は、上記の実施形態に記載の範囲には限定されない。各実施形態における構成等は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、各実施形態間で適宜組み合わせることができる。
10 インクジェット記録装置
20 用紙搬送部
22 ベルト
30 ヘッドユニット
32 ヘッド
32C インクジェットヘッド
32K インクジェットヘッド
32M インクジェットヘッド
32Y インクジェットヘッド
33 ノズル面
34 ヘッド支持フレーム
36 ヘッド移動部
50 メンテナンス部
52 キャップ
52C キャップ
52K キャップ
52M キャップ
52Y キャップ
54 廃液トレイ
56 廃液回収配管
58 廃液タンク
80 ノズル面洗浄部
82 ノズル面払拭ユニット
84 架台
86 ノズル面払拭ユニット
88 架台
90 ノズル面洗浄部
100 ノズル面払拭装置
100C ノズル面払拭装置
100K ノズル面払拭装置
100M ノズル面払拭装置
100Y ノズル面払拭装置
102 ウェブ搬送部
104 払拭ウェブ
106 供給軸
108 巻取軸
110 押圧ローラ
112 支持台
114 バネ
116 第1ガイドローラ
118 第2ガイドローラ
120 巻取モータ
130 洗浄液付与部
132 洗浄液供給ノズル
134 洗浄液タンク
136 洗浄液流路
138 洗浄液ポンプ
150 ヘッド移動制御部
152 画像記録制御部
154 清掃制御部
156 選択部
158 押圧力調整部
160 メンテナンス制御部
162 加圧パージ制御部
200 ヘッドモジュール
200−1 ヘッドモジュール
200−(i−1) ヘッドモジュール
200−i ヘッドモジュール
200−(i+1) ヘッドモジュール
200−n ヘッドモジュール
202 ノズル
G 隙間
P 用紙
S1〜S9 液体吐出ヘッド清掃方法の処理の工程

Claims (8)

  1. ノズル面に配置されたノズルからインクを吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドと、
    記録媒体を搬送する搬送部と、
    前記搬送される前記記録媒体に対して前記液体吐出ヘッドの前記ノズルから前記インクを吐出させて前記記録媒体に画像を記録させる記録制御部と、
    前記液体吐出ヘッドの内部を加圧して前記ノズルから前記インクを排出させる加圧パージを行う加圧パージ制御部と、
    前記加圧パージを行った後に、前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させて前記ノズル面を払拭する第1払拭モードを有する清掃部と、
    を備えた液体吐出装置において、
    それぞれ異なる色のインクを吐出する複数の前記液体吐出ヘッドを備え、
    前記清掃部は、前記第1払拭モードにおいて、クロのインクを吐出する前記液体吐出ヘッドを払拭する際の押圧力を、前記クロのインク以外のインクを吐出する前記液体吐出ヘッドを払拭する際の押圧力よりも小さい押圧力とする液体吐出装置。
  2. 前記清掃部は、前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記払拭ウェブを前記ウェブ搬送方向に搬送させて前記ノズル面を払拭する第2払拭モードを備えた請求項1に記載の液体吐出装置
  3. 前記清掃部は、
    前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に当接部材を介して前記乾燥状態の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記当接部材を相対的に移動させて前記ノズル面を払拭する乾燥払拭部と、
    前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に当接部材を介して前記湿潤状態の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記当接部材を相対的に移動させて前記ノズル面を払拭する湿潤払拭部と、
    前記第1払拭モードにおいて前記乾燥払拭部により前記ノズル面を払拭させ、前記第2払拭モードにおいて、前記湿潤払拭部により前記ノズル面を払拭させる清掃制御部と、
    を備えた請求項2に記載の液体吐出装置
  4. 前記清掃部は、
    前記液体吐出ヘッドのノズル面に当接部材を介して払拭ウェブを当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記当接部材を相対的に移動させて前記ノズル面を払拭する払拭部と、
    前記ノズル面と前記払拭ウェブとの押圧力を調整する押圧力調整部と、
    乾燥状態の前記払拭ウェブに洗浄液を付与して湿潤状態にする洗浄液付与部と、
    前記第1払拭モードにおいて、前記洗浄液付与部を非動作として前記乾燥状態の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で前記ノズル面に当接させ、前記第2払拭モードにおいて、前記洗浄液付与部により前記洗浄液を付与して前記湿潤状態の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で前記ノズル面に当接させる清掃制御部と、
    を備えた請求項2に記載の液体吐出装置
  5. 前記清掃部は、
    前記当接部材を前記ノズル面に向けた第1方向に付勢する弾性部材と、
    前記弾性部材を支持する支持部と、
    を備え、
    前記清掃制御部は、前記第1払拭モードにおいて、前記支持部と前記ノズル面との前記第1方向の距離を前記ノズル面と前記払拭ウェブとの押圧力が0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力となる第1距離に設定し、前記第2払拭モードにおいて、前記支持部と前記ノズル面との前記第1方向の距離を前記ノズル面と前記払拭ウェブとの押圧力が20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力となる第2距離に設定する請求項4に記載の液体吐出装置
  6. 前記清掃部は、
    前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に洗浄液による湿潤状態の長尺状の払拭ウェブを20kPa以上かつ60kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記払拭ウェブを前記ウェブ搬送方向に搬送させて前記ノズル面を払拭する第3払拭モードを備え、
    前記第1払拭モードでの払拭後に前記第2払拭モードでの払拭を行い、前記第2払拭モードでの払拭後に前記第3払拭モードでの払拭を行う請求項2から5のいずれか1項に記載の液体吐出装置
  7. 記第1払拭モード及び前記第2払拭モードのうちの一方のモードを選択する選択部と、
    を備えた請求項2に記載の液体吐出装置
  8. 記録媒体を搬送する搬送工程と、
    前記搬送される前記記録媒体に対してノズル面に配置されたノズルからインクを吐出する液体吐出ヘッドであって、複数のヘッドモジュールにより構成され、互いに隣接するヘッドモジュール間に隙間を有する液体吐出ヘッドの前記ノズルから前記インクを吐出させて前記記録媒体に画像を記録させる記録制御工程と、
    前記液体吐出ヘッドの内部を加圧して前記ノズルから前記インクを排出させる加圧パージを行う加圧パージ制御工程と、
    前記加圧パージを行った後に、前記液体吐出ヘッドの前記ノズル面に乾燥状態の長尺状の払拭ウェブを0kPa以上かつ15kPa以下の押圧力で当接させ、前記液体吐出ヘッドに対して前記払拭ウェブをウェブ搬送方向に搬送させて前記ノズル面を払拭する清掃工程と、
    を備えた液体吐出装置の液体吐出ヘッド清掃方法において、
    前記清掃工程は、それぞれ異なる色のインクを吐出する複数の前記液体吐出ヘッドのうちクロのインクを吐出する前記液体吐出ヘッドを払拭する際の押圧力を、前記クロのインク以外のインクを吐出する前記液体吐出ヘッドを払拭する際の押圧力よりも小さい押圧力とする液体吐出装置の液体吐出ヘッド清掃方法。
JP2019543604A 2017-09-25 2018-09-13 液体吐出装置及び液体吐出ヘッド清掃方法 Active JP6916887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017183965 2017-09-25
JP2017183965 2017-09-25
PCT/JP2018/034035 WO2019059099A1 (ja) 2017-09-25 2018-09-13 液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019059099A1 JPWO2019059099A1 (ja) 2020-10-15
JP6916887B2 true JP6916887B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=65809927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543604A Active JP6916887B2 (ja) 2017-09-25 2018-09-13 液体吐出装置及び液体吐出ヘッド清掃方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11247474B2 (ja)
EP (1) EP3689615B1 (ja)
JP (1) JP6916887B2 (ja)
WO (1) WO2019059099A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114555266A (zh) * 2019-05-23 2022-05-27 通用电气公司 增材制造设备及方法
JP7310396B2 (ja) * 2019-07-17 2023-07-19 株式会社リコー ヘッド払拭装置及び画像形成装置
JP7313952B2 (ja) * 2019-07-26 2023-07-25 理想科学工業株式会社 インクジェット印刷装置
JP2021123086A (ja) * 2020-02-10 2021-08-30 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法
DE102020105975A1 (de) 2020-03-05 2021-09-09 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine
DE102020105962A1 (de) 2020-03-05 2021-09-09 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine und Verfahren zur Reinigung zumindest eines Düsenbalkens zumindest eines Druckaggregats
DE102020105963A1 (de) 2020-03-05 2021-09-09 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Reinigung zumindest eines Druckkopfes und Druckmaschine mit zumindest einer Reinigungsvorrichtung
DE102020105970A1 (de) 2020-03-05 2021-09-09 Koenig & Bauer Ag Druckaggregat mit zumindest einem Düsenbalken
DE102020105974A1 (de) 2020-03-05 2021-09-09 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine mit zumindest einer Reinigungseinrichtung
WO2023012854A1 (ja) * 2021-08-02 2023-02-09 株式会社Fuji 清掃装置、および清掃方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369456A (en) * 1981-08-26 1983-01-18 Pitney Bowes Inc. Cleaning device for writing heads used in ink jet recorders and printers
US8342639B2 (en) * 2009-03-31 2013-01-01 Fujifilm Corporation Head cleaning method and head cleaning apparatus
JP5438619B2 (ja) * 2010-07-28 2014-03-12 富士フイルム株式会社 ノズル面払拭装置及び液滴吐出装置
JP5698567B2 (ja) * 2010-08-31 2015-04-08 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置、及び液滴吐出ヘッドのメンテナンス方法
JP2013199081A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujifilm Corp 液滴吐出装置
JP2014000704A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッドのクリーニング装置、クリーニング方法および液滴吐出装置
JP6142991B2 (ja) * 2013-03-29 2017-06-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
JP5997112B2 (ja) * 2013-08-06 2016-09-28 富士フイルム株式会社 洗浄装置
JP2015039781A (ja) 2013-08-20 2015-03-02 富士フイルム株式会社 払拭装置
JP2015054496A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 富士フイルム株式会社 ヘッド払拭装置、液滴吐出装置、及びラインヘッド払拭方法
JP2015134448A (ja) 2014-01-17 2015-07-27 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP5987075B2 (ja) * 2015-02-23 2016-09-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
JP6525818B2 (ja) 2015-08-27 2019-06-05 キヤノン株式会社 液体吐出装置
JP6746954B2 (ja) 2016-03-01 2020-08-26 株式会社リコー 液体を吐出する装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200215822A1 (en) 2020-07-09
EP3689615A1 (en) 2020-08-05
JPWO2019059099A1 (ja) 2020-10-15
EP3689615A4 (en) 2020-11-18
WO2019059099A1 (ja) 2019-03-28
EP3689615B1 (en) 2023-03-22
US11247474B2 (en) 2022-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6916887B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出ヘッド清掃方法
JP5143930B2 (ja) 画像形成装置及びインクジェット記録装置
JP4989361B2 (ja) メンテナンス装置及び液体吐出装置並びにノズル面メンテナンス方法
JP5467117B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出ヘッドの清掃装置及びインクジェット記録装置
JP3966242B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5997112B2 (ja) 洗浄装置
JP2013173245A (ja) 液体吐出装置、液体吐出ヘッドの清掃装置及びインクジェット記録装置
US7735958B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP2007261088A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出ヘッドのメンテナンス方法
KR100727987B1 (ko) 하이브리드 잉크젯 헤드 및 그 잉크젯 헤드의 와이핑장치를 구비한 화상형성장치
US11766867B2 (en) Recording head cleaning device, recording head cleaning method, and recording device
JP5948281B2 (ja) 液体吐出装置、保湿キャップ、保湿キャップ内の洗浄方法
JP7311716B2 (ja) 印刷機械、および少なくとも1つの印刷モジュールの少なくとも1つのノズルバーをクリーニングする方法
JP6842561B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出ヘッド清掃装置及び方法
JP2023502162A (ja) 印刷機械、および少なくとも1つの印刷モジュールの少なくとも1つのノズルバーをクリーニングする方法
JP2009018427A (ja) 液体噴射装置、および液体噴射装置における液体吐出ヘッドのクリーニング方法
JP6988245B2 (ja) 液体噴射装置
JP2006076203A (ja) 画像形成装置
JP5814157B2 (ja) ノズル面清掃装置及びノズル面清掃方法並びにインクジェット記録装置
JP6401967B2 (ja) 液体吐出装置
JP6170775B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2009018428A (ja) 液体噴射装置、および液体噴射装置における液体吐出ヘッドのワイピング方法
JP5153024B2 (ja) 液体吐出装置
CN116803691A (zh) 液体喷出装置的控制方法以及液体喷出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6916887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150