WO2019054446A1 - 毛髪処理方法 - Google Patents

毛髪処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019054446A1
WO2019054446A1 PCT/JP2018/033989 JP2018033989W WO2019054446A1 WO 2019054446 A1 WO2019054446 A1 WO 2019054446A1 JP 2018033989 W JP2018033989 W JP 2018033989W WO 2019054446 A1 WO2019054446 A1 WO 2019054446A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hair
treatment agent
agent
hair treatment
keratin
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/033989
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌代 熊谷
Original Assignee
昌代 熊谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昌代 熊谷 filed Critical 昌代 熊谷
Priority to JP2019502261A priority Critical patent/JP6524366B1/ja
Publication of WO2019054446A1 publication Critical patent/WO2019054446A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/08Preparations for bleaching the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Definitions

  • the present invention relates to a method of treating hair, more specifically, the effect of a treatment selected from a hair coloring agent, a bleaching agent, a permanent waving agent, a hair straightening agent or a treatment while suppressing and repairing hair damage.
  • a treatment selected from a hair coloring agent, a bleaching agent, a permanent waving agent, a hair straightening agent or a treatment while suppressing and repairing hair damage.
  • treatment agents such as hair coloring agents, bleaching agents, permanent waving agents, hair straightening agents, and treatment agents.
  • the desired effect may not always be obtained.
  • the degree of effect of the hair treatment varies depending on the quality and condition of the subject's hair, and the durability of the effect also varies.
  • the person performing the treatment may fine-tune the hair treatment method for each person to be treated in order to reduce the difference in degree of effect and durability depending on individual differences, but the damage to the hair is suppressed and repaired At the same time, it was difficult to achieve both of the treatment and the effect of the hair treatment by the treatment agent.
  • Patent Document 1 proposes a hair treatment agent containing a hydrolyzed protein and an anionic compound. It is stated that the pH of this hair treatment agent is preferably acidic because it is not preferable because it causes the hair to swell when it is made alkaline. However, with this hair treatment agent, there is room for further improvement in terms of enhancing the effects of treatment agents such as permanent while suppressing and repairing hair damage.
  • the object of the present invention is to improve the effect of a treatment selected from hair coloring agents, bleaching agents, permanent waving agents, hair straightening agents or treatment agents while suppressing and repairing hair damage. It is to provide a hair treatment method.
  • a hair treatment agent [I] containing at least a hydrolysed protein and an anionic compound
  • a treatment agent X selected from a hair coloring agent, a bleaching agent, a permanent waving agent, a hair straightening agent or a treatment agent
  • a hair treatment agent [II] comprising low molecular weight keratin and medium molecular weight keratin is applied
  • the pH of the hair on the alkaline side is maintained neutral without using a substance having a pH adjusting action by a maximum of 50 minutes after a predetermined time has elapsed.
  • Hair treatment method characterized by 2.
  • the hydrolyzed protein in the hair treatment agent [I] contains hydrolyzed keratin and hydrolyzed collagen, and the anionic compound is one selected from an anionic surfactant or dilauroyl glutamate lysine salt.
  • the low molecular weight keratin in the hair treatment agent [II] is a keratin having a weight average molecular weight of 300 to 500
  • the medium molecular keratin is a keratin having a weight average molecular weight of 3000 to 5000.
  • the pH at the time of use of the hair treatment agent [I] is acidic
  • the pH at the time of use of the hair treatment agent [II] is alkaline, Hair treatment method. 6.
  • a hair treatment agent [II] composed of low molecular weight keratin and medium molecular weight keratin
  • a treatment agent X selected from a hair coloring agent, a bleaching agent, a permanent waving agent, a hair straightening agent or a treatment agent
  • a hair treatment agent [I] containing at least a hydrolyzed protein and an anionic compound is applied, After the application of the hair treatment agent [I], the pH of the hair on the alkaline side is maintained neutral without using a substance having a pH adjusting action by a maximum of 50 minutes after a predetermined time has elapsed.
  • a hair treatment agent [I] containing at least a hydrolysed protein and an anionic compound Next, a treatment agent X selected from a hair coloring agent, a bleaching agent, a permanent waving agent, a hair straightening agent or a treatment agent and a hair treatment agent [II] formed by blending low molecular weight keratin and medium molecular weight keratin are mixed. Apply hair treatment agent containing treatment agent [X-II], After application of the hair treatment agent-containing treatment agent [X-II], the pH of the hair on the alkaline side becomes neutral without using a substance having a pH adjusting action up to a maximum of 50 minutes after the elapse of a predetermined time A hair treatment method characterized in that it is maintained.
  • a hair coloring agent is maintained while maintaining the pH of hair on the alkaline side after treatment neutral without using a substance having a pH adjusting action to suppress and repair hair damage, It is possible to provide a treatment method capable of enhancing the effect of a treatment agent selected from a bleaching agent, a permanent waving agent, a hair straightening agent or a treatment agent.
  • One embodiment of the hair treatment method of the present invention first applies to the hair a hair treatment agent [I] containing at least a hydrolysed protein and an anionic compound. Then, a treatment agent X selected from a hair coloring agent, a bleaching agent, a permanent waving agent, a hair straightening agent or a treatment agent is applied. Next, a hair treatment agent [II] formed by blending low molecular weight keratin and medium molecular weight keratin is applied.
  • the pH of the hair on the alkaline side becomes neutral without using a substance having a pH adjusting action by a maximum of 50 minutes after a predetermined time has elapsed. It is characterized by being maintained.
  • the substance having a pH adjusting action means an acid rinse solution, a pH adjusting agent, and the like.
  • the pH immediately after the application of the hair treatment agent [II] is about 9 to 12, but when it is left as it is for about 30 to 50 minutes, the pH becomes neutral.
  • the treatment agent X such as a hair coloring agent and a hair straightener is alkaline
  • the pH was neutralized by acid rinse.
  • the alkaline hair treating agent [II] is further applied and left as it becomes neutral after about 50 minutes as described above. There is no need for
  • the hair treatment agent [I] By applying the hair treatment agent [I] first, the hair nutrients such as keratin contained in the hair treatment agent [I] are supplied and retained on the hair surface, and then the treatment agent X is applied and the treatment agent The hair treatment agent [II] swells the hair by applying the hair treatment agent [II] so that X is also kept on the hair surface and then the hair treatment agent [I] and the treatment agent are coated. At the same time, penetration of the hair treatment agent [I] and the treatment agent X remaining on the hair surface into the hair interior is promoted at a stretch.
  • the hair treatment agent [II] is alkaline.
  • alkaline ones cause the hair to swell and cause nutrients in the hair to escape from the hair. Therefore, after treating the hair with the alkaline treatment agent X, it has been common practice to neutralize the hair by acid rinse or the like.
  • the pH of the hair on the alkali side is up to a maximum of 50 minutes after a predetermined time has elapsed. Since the neutrality is maintained without using a substance having a regulating action, the effect of the treating agent X can be enhanced while suppressing and repairing the damage to the hair without the need for neutralization treatment with an acid rinse. In addition, the gloss of the hair, firmness, feeling of moisture, feeling of dryness, and softness become good.
  • the hair treatment agent [I] By applying the hair treatment agent [I] first, hair nutrients such as keratin contained in the hair treatment agent [I] are supplied and retained on the hair surface. Then, for example, in the case of a hair dye (hair coloring agent), the cuticle of the hair is opened by the alkaline component of the treating agent X which is alkaline, and hydrogen peroxide (H 2 O 2 ) and a dye penetrate into the hair, The hydrogen peroxide decolorizes the melanin pigment so that the hair is decolorized, and at the same time, the initially colorless dye combines with oxygen to develop color and dye.
  • a hair dye hair coloring agent
  • the molecules that make up the oxidized dye become larger as they stick together, making it difficult for the cuticle gap to exit the hair.
  • the pH of the hair is alkaline due to the treating agent X which is alkaline. That is, the cuticle remains open and the hair is damaged.
  • Applying the hair treatment agent [II], which is further alkaline, to hair in such a state is generally not considered as usual, but the present inventor has formulated a hair treatment comprising low molecular weight keratin and medium molecular weight keratin.
  • the alkalinity further opens the hair surface to facilitate penetration of low molecular weight keratins and medium molecular weight keratins, and promotes early penetration into the hair inside, and the self of the hair itself It has been found that the ability to repair is expressed early. That is, the alkalinity which is considered to further damage the hair extends the entrance for low molecular weight keratin and medium molecular keratin to penetrate into the hair, and has an action to allow early permeation, and low molecular keratin and medium molecular keratin which has penetrated early. It has been found that the effect of the embodiment is exerted by the interaction with the action of expressing the self-repairing ability by cell division of the hair itself.
  • the treatment agent X used in the present invention is not particularly limited as long as it is a treatment agent capable of desired hair treatment, and commercially available products can be suitably used.
  • treatment agent X When a commercially available product is used as the treatment agent X, generally available hair coloring agents, bleaching agents, permanent waving agents and hair straightening agents can be used as they are because they are alkaline.
  • the treatment agent marketed normally is acidic, an alkali agent is added and it is made alkaline.
  • the alkaline agent is not particularly limited, but arginine and the like can be preferably used.
  • the hair treatment agent [I] of the present invention contains at least a hydrolyzed protein and an anionic compound.
  • the hydrolyzed protein in the hair treatment agent [I] preferably contains hydrolyzed keratin and hydrolyzed collagen, and the anionic compound is one selected from an anionic surfactant or dilauroyl glutamate lysine salt. Is preferred.
  • the pH at the time of use of the hair treatment agent [I] is acidic at about pH 6 (eg 5.5 to 6.0).
  • the hair treatment agent [I] of the present invention is, for example, 10 to 80 parts by weight of hydrolyzed keratin, 10 to 80 parts by weight of hydrolyzed collagen, and disodium lauryl dilauroyl glutamate, based on 100 parts by weight in total. It is preferably 1 to 50 parts by weight.
  • the hydrolyzed keratin contained in the hair treatment agent [I] is not particularly limited, but is exemplified by wool-derived hydrolyzed keratin, feather-derived hydrolyzed keratin, hydroxypropyl hydrolyzed keratin, hydroxypropyltrimonium hydrolyzed keratin, etc. can do.
  • the keratin contained in the hair treatment agent [I] may be a single type of keratin alone or a mixture of a plurality of keratins, but from the viewpoint of enhancing the effects of the present invention, in particular, It is preferable to mix and use a plurality of keratins.
  • it is preferable that the weight average molecular weight of each keratin is different, and it is more preferable that six or more types of keratins having different weight average molecular weights be mixed. Thereby, damage to the hair can be suppressed and the effect of repairing can be further enhanced.
  • the collagen contained in the hair treatment agent [I] is not particularly limited, but can be exemplified by hydrolyzed collagen, isostearoyl hydrolyzed collagen AMPD and the like.
  • one type of collagen may be used alone, or a plurality of collagens may be mixed and used, but from the viewpoint of enhancing the effect of the present invention, in particular, It is preferable to mix and use a plurality of collagens.
  • the weight-average molecular weight of each collagen is preferably different, and it is more preferable that two or more types of collagen having different weight-average molecular weights be mixed. Thereby, damage to the hair can be suppressed and the effect of repairing can be further enhanced.
  • the molecular size (weight average molecular weight) of the components contained in the hair treatment agent is important in order to suitably obtain the effect of suppressing and repairing the damage to the hair.
  • By supplying keratin and collagen having a weight average molecular weight according to the size and degree of the damaged part of the hair it is possible to promote the suppression and repair of the damage. Therefore, in order to obtain the effects of the present invention capable of suppressing and repairing hair damage, it is preferable to select and combine keratin and collagen having different weight average molecular weights depending on the repair content of the damaged part of the hair. is there.
  • the weight-average molecular weight of keratin and collagen and the indication of their effect on hair are as follows. (1) weight average molecular weight: several tens of thousands of fibers: hair fiber reinforcement, film forming reinforcement, stiffening reinforcement (2) weight average molecular weight several thousand: balance of firmness and softness (3) weight average molecular weight several hundred: softness Promotion of Softness In particular, from the viewpoint of enhancing the effect of the treatment agent X, it is more preferable to contain keratin and collagen having a weight average molecular weight of several thousand.
  • an anionic compound contained in hair treatment agent [I] it is preferable that it is 1 type chosen from an anionic surfactant or a dilauroyl glutamic acid lysine salt as mentioned above.
  • Disodium laurose dilauroyl glutamate has high permeability to the hair and a repair function at the damaged site, and the effect of treating agent X can be enhanced.
  • dilauroyl glutamic acid lysine sodium for example, "Perisea L-30" manufactured by Asahi Kasei Chemicals Corporation can be mentioned.
  • the hair treatment agent [I] contains a foamable component.
  • the hair treatment agent [I] can be applied to the hair in the form of foam, so that it is applied uniformly without unevenness and efficiently applied to the entire hair even with a small application amount. Because it can be In addition, by applying in the form of foam, the permeability of the hair treatment agent [I] and the treatment agent X is improved, and the effect of shortening the treatment time can also be expected.
  • the foaming component is not particularly limited as long as it can foam the hair treatment agent [I], and anionic surfactant, cationic surfactant, amphoteric surfactant, nonionic surfactant, etc. However, from the viewpoint of compatibility with other components contained in the hair treatment agent [I], amphoteric surfactants are preferred.
  • hair treatment agent [I] In addition to the hair treatment agent [I], other components such as a moisturizing component and an extract derived from a plant and the like can be appropriately blended as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the moisturizing component include betaine, urea, sodium pyrrolidonecarboxylate and the like.
  • the moisturizing component is not particularly limited, but preferably contains a plurality of moisturizing components from the viewpoint of achieving effective moisturizing. By achieving effective moisturization, the hair after the hair treatment of the present invention is enhanced in gloss, stiffness, moist feeling, soft feeling, softness, effectiveness of the treatment agent and the like.
  • plant-derived etc. extracts can be exemplified by C. japonicum extract, Japanese apricot root extract, augon extract, licorice root extract, tea leaf extract, chamomile flower extract, rosemary leaf extract, soybean seed extract and the like.
  • the hair treatment agent [II] used in the present invention is a mixture of low molecular weight keratin and medium molecular weight keratin.
  • the low molecular weight keratin in the hair treatment agent [II] is a keratin having a weight average molecular weight of 300 to 500 and the middle molecular keratin is a keratin having a weight average molecular weight of 3000 to 5000.
  • the hair treatment agent [II] can contain a pH adjuster and is adjusted to be alkaline.
  • the content is, for example, 10 to 90 parts by weight of low molecular weight keratin and 10 to 90 parts by weight of medium molecular keratin, based on 100 parts by weight of the total weight of the two components. Is preferred.
  • the keratin contained in the hair treatment agent [II] is a mixture of low molecular weight and medium molecular weight.
  • the weight-average molecular weight of the components contained in the hair treatment agent is important in order to suitably obtain the effect of suppressing hair damage and repairing it.
  • keratins having different weight average molecular weights are selected and combined according to the repair content of the damaged part of the hair.
  • the weight-average molecular weight of keratin and the indication of its effect on hair are as described above.
  • keratins By mixing and using keratins having different weight average molecular weights, keratins can be supplied according to the size and degree of the damaged part of the hair to effectively repair the damaged part.
  • the effects of the treatment agent X selected from a hair coloring agent, a bleaching agent, a permanent waving agent, a hair straightening agent or a treatment agent can be enhanced while suppressing and repairing damage to the hair. You can get the effect.
  • the hair treatment agent [II] may contain one low molecular weight keratin and one medium molecular weight keratin, and may additionally contain keratins other than the above weight average molecular weight.
  • the pH of the hair treatment agent [II] is alkaline, preferably about pH 12 (10 to 12).
  • the alkaline component is preferably arginine which is a basic amino acid. Arginine is also one of the amino acids originally contained in the hair, and therefore it can promote the supply of keratin without putting a load on the hair and scalp, and is preferable because it can impart moisture to the hair.
  • the hair treatment agent [II] contains a foamable component.
  • the hair treatment agent [II] can be applied to the hair in the form of foam, so that it is applied uniformly without unevenness and efficiently applied to the entire hair even with a small application amount. Because it can be In addition, by applying in the form of foam, the permeability of the hair treatment agent [II] and the treatment agent X is improved, and the effect of shortening the treatment time can also be expected.
  • the foaming component is not particularly limited as long as it can foam the hair treatment agent [II], and anionic surfactants, cationic surfactants, amphoteric surfactants, nonionic surfactants, etc. However, from the viewpoint of compatibility with other components contained in the hair treatment agent [II], amphoteric surfactants are preferred.
  • the moisturizing component include betaine, urea, sodium pyrrolidonecarboxylate and the like.
  • the moisturizing component is not particularly limited, but preferably contains a plurality of moisturizing components from the viewpoint of achieving effective moisturizing.
  • Water, glycerin, dipropylene glycol, lauramidopropyl betaine, dilauroyl glutamate sodium sodium, phenoxyethanol, methyl paraben, etc. may be suitably added to the hair treatment agent [II] as long as the effects of the present invention are not impaired. it can.
  • a hair treatment agent [II] As mentioned above, although the preferable aspect of this invention was described, after apply
  • the pH of the hair on the alkaline side is maintained neutral without using a substance having a pH adjusting action by a maximum of 50 minutes after a predetermined time has elapsed. Since this embodiment is the same as the above embodiment, the description is omitted. Thereby, the effect of the treatment agent X can be enhanced while suppressing and repairing the damage to the hair. In addition, the gloss of the hair, firmness, feeling of moisture, feeling of dryness, and softness become good.
  • the hair treatment agent [II] and the hair treatment agent [I] those described above can be used, and the treatment agent X is not particularly limited as long as it is a treatment agent capable of desired hair treatment.
  • a hair treatment agent [I] containing at least a hydrolyzed protein and an anionic compound is applied, Next, a treatment agent X selected from a hair coloring agent, a bleaching agent, a permanent waving agent, a hair straightening agent or a treatment agent and a hair treatment agent [II] formed by blending low molecular weight keratin and medium molecular weight keratin are mixed.
  • the hair treatment method may be characterized by being maintained.
  • the pH of the hair on the alkaline side uses a substance having a pH adjusting action up to 50 minutes after the predetermined time has elapsed. It is characterized by being kept neutral without The substance having a pH adjusting action is the same as that of the embodiment described above.
  • the pH immediately after the application of the hair treatment agent-containing treatment agent [X-II] is about 9 to 12, but when left for about 20 to 40 minutes, the pH is about It becomes neutral.
  • the treatment agent X such as a hair coloring agent and a hair straightener is alkaline
  • the pH was neutralized by acid rinse.
  • the hair treatment agent-containing treatment agent [X-II] which is a mixture of the alkaline treatment agent X and the alkaline hair treatment agent [II]
  • the hair treatment agent-containing treatment agent [X-II] is applied and left as described above. After the lapse of a predetermined time, it becomes neutral after a maximum of about 50 minutes, so there is no need for an acid rinse.
  • This embodiment is an embodiment in which the application of the treatment agent X and the application of the hair treatment agent [II] are simultaneously performed.
  • low-molecular weight keratins and medium-molecular weight keratins are applied to the hair due to the alkalinity that is considered to damage the hair, as compared to the case where the application of the treatment agent X and the application of the hair treatment agent [II] are separately performed.
  • the hair treatment method of this invention is not limited to this.
  • a separate pre-treatment agent may be used before the treatment of the present invention, or a separate post-treatment agent may be used after the treatment of the present invention.
  • the pretreatment agent and the post-treatment agent may be hair treatment agent [I] or hair treatment agent [II]. Also, the hair treatment agent [I] and the hair treatment agent [II] may be mixed and used.
  • a hair repair agent containing an amino acid at least as a pre-processing agent or a post-processing agent.
  • a hair repair agent containing at least an amino acid may be contained in the hair treatment agent [I], the hair treatment agent [II], the treatment agent X, or the hair treatment agent-containing treatment agent [X-II].
  • the hair repair agent may contain, in addition to amino acids, proteins such as keratin and amino acid derivatives. Hair repair ingredients such as amino acids, keratins, amino acid derivatives, etc. can adjust the hair cuticle and smooth the surface roughness of the hair to maintain a supple, moist hair.
  • the hair repair agent may contain plant ceramide and multiple types (for example, 10 types) of amino acids.
  • the plurality of species are, for example, those having different molecular weights.
  • the vegetable ceramide and amino acids of different molecular weight maintain the hair's natural hair and moisture, suppress the flow of cortex inside the hair and help the formation of subcuticle.
  • the application method of the hair treatment agent [I] and the hair treatment agent [II] is not particularly limited, and can be applied in the form of foam, liquid, milk, gel, cream or the like. In particular, it is preferable to apply in the form of foam from the viewpoint of being uniformly applied uniformly and efficiently applying the whole hair with a small application amount.
  • the hair treatment agent [I] and the hair treatment agent [II] may be applied as they are or may be diluted with water or the like and then applied.
  • Example 1 Preparation of Coating Liquid I and Coating Liquid II Coating Liquid I and Coating Liquid II were prepared as follows.
  • Coating solution I The hair treatment agent [I] and water were mixed at a ratio of 1: 3 to obtain a coating solution I.
  • the hair treatment agent [I] contains a plurality of types of keratin, a plurality of types of collagen and disodium lauryl dilauroyl glutamate at a weight ratio of 1: 1: 0.2.
  • the pH was about 6.
  • the hair treatment agent [II] and water were mixed at a ratio of 1: 3 to obtain a coating solution II.
  • the hair treatment agent [II] contained keratin (weight average molecular weight: 300) and keratin (weight average molecular weight: 3000) in a 1: 1 ratio (weight ratio).
  • the pH was about 12.
  • Hair Treatment Using the coating solution I and the coating solution II and using the hair coloring agent (pH 10) as the treatment agent X, hair treatment of three persons of models A, B and C was performed in the following procedure.
  • First step The coating solution I is applied as a foam to the entire wet hair.
  • Second step Next, the treatment agent X (hair coloring agent) is applied to the entire hair from above the coating solution I without washing the hair.
  • Third step Next, without washing the hair, the coating solution II is applied as a foam on the entire hair from above the treatment agent X.
  • Example 2 In Model C of Example 1, after the hair treatment of Example 1, the hair treatment was performed in the same manner as in Example 1 except that the hair coloring agent (pH 11) was used as the treatment agent X of the hair treatment of Example 1.
  • the elapsed time after application of the coating solution II and the pH value are shown in Table 2.
  • Example 3 Hair treatment was performed on the models D and E in the same manner as in Example 1 except that a hair straightener (pH 12) was used as the treatment agent X. The results are shown in Table 3.
  • Example 4 In Model E of Example 3, after the hair treatment of Example 1, the hair was treated in the same manner as in Example 1 except that the hair coloring agent (pH 10) was used as the treatment agent X for hair treatment.
  • the elapsed time after application of the coating solution II and the pH value are shown in Table 4.
  • Example 5 Preparation of Coating Solution I and Hair Treatment Agent-Containing Treatment Agent [X-II]
  • Coating Liquid I and Hair Treatment Agent-Containing Treatment Agent [X-II] were prepared as follows.
  • Coating solution I The hair treatment agent [I] and water were mixed at a ratio of 1: 4 to obtain a coating solution I.
  • the hair treatment agent [I] contains a plurality of types of keratin, a plurality of types of collagen and disodium lauryl dilauroyl glutamate at a weight ratio of 1: 1: 0.2.
  • the pH was about 6.
  • a hair coloring agent (pH 10) was used as the treating agent X, and 5 wt% of the hair treating agent [II] stock solution was mixed with the treating agent X to obtain a hair treating agent-containing treating agent [X-II].
  • the hair treatment agent [II] contained keratin (weight average molecular weight: 300) and keratin (weight average molecular weight: 3000) in a 1: 1 ratio (weight ratio).
  • the pH was about 12.
  • Hair Treatment Using the coating solution I and the hair treatment agent-containing treatment agent [X-II], hair treatment of three persons of models F, G and H was performed in the following procedure.
  • First step The coating solution I is applied as a foam to the entire wet hair.
  • Second step Next, the hair treatment agent-containing treatment agent [X-II] (hair coloring agent) is applied to the entire hair from above the coating solution I without washing the hair.
  • Example 6 Hair was treated in the same manner as in Models I, J and K except that a hair straightener (pH 12) was used as the hair treatment agent-containing treatment [X-II]. The results are shown in Table 6.
  • Example 7 Hair treatment was performed on Model L in the same manner as in Example 5 except that a permanent waving agent (pH 12) was used as the hair treatment agent-containing treatment [X-II]. The results are shown in Table 7.
  • Example 8 (Sensory test) A sensory test was conducted on "2. hair treatment" of the above Example 1 for 10 panelists other than the above model. Specifically, compared with before hair treatment, the hair condition after hair treatment is evaluated by a three-step evaluation on five items of gloss, stiffness, moist feeling, soft feeling, softness, and corresponds to the evaluation point I checked the number of people.
  • the degree of effect of the treatment agent X is evaluated by three-step evaluation, and the number of people corresponding to the evaluation point is examined.
  • the three-stage evaluation criteria for each evaluation item are as follows. The results are shown in Table 8.
  • Example 8 is the same as Example 8 except that in the first step of hair treatment of Example 8, coating liquid II is used instead of coating liquid I, and in the third step, coating liquid I is used instead of coating liquid II.
  • the hair treatment was performed on 10 panelists of Example 8, and a sensory test was conducted. The results are shown in Table 8.
  • Example 1 10 persons in Example 8 in the same manner as in Example 8 except that in the first step of Example 8, the coating liquid II was used instead of the coating liquid I and in the third step, the application of the coating liquid II was omitted The hair treatment was performed to the panelist of and the sensory test was done. The results are shown in Table 8.
  • Harikoshi> 3 Compared to the pre-treatment, increased by Harikoshi 2: Almost unchanged compared to pre-surgery 1: Less than the pre-operative
  • ⁇ Moist feeling> 3 The feeling of moistness was increased compared to before the treatment 2: Almost no change compared to before the treatment 1: Dry compared to before the treatment
  • ⁇ Softness> 3 Increased softness compared to before treatment 2: Almost unchanged compared to before treatment 1: Hardened compared to before treatment
  • ⁇ Effect level of treatment agent X> 3 The effect of the treatment agent X was further enhanced compared to the treatment with the treatment agent X alone 2: almost no difference compared to the treatment with the treatment agent X alone 1: treatment with the treatment agent X alone The effect of treatment agent X is less effective than in the case of
  • the effect of the treatment agent X can be enhanced while suppressing and repairing the damage to the hair.
  • Example 10 The hair treatments of Examples 5, 6 and 7 were performed, and the same sensory test and additional sensory test as in Examples 8 and 9 were conducted, with the result that results equivalent to or exceeding those of Examples 8 and 9 were obtained. In particular, it was confirmed that the results of Examples 8 and 9 were exceeded with respect to gloss, hardness, moist feeling, soft feeling, softness and the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

毛髪の損傷を抑制し、補修しながら、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤の効果を高めることができる毛髪処理方法の提供を課題とし、当該課題は、加水分解タンパクとアニオン性化合物を少なくとも含有する毛髪処理剤[I]を塗布し、次いで、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤Xを塗布し、次いで、低分子ケラチンと中分子ケラチンを配合してなる毛髪処理剤[II]を塗布し、前記毛髪処理剤[II]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく中性に維持される毛髪処理方法により解決される。

Description

毛髪処理方法
 本発明は、毛髪処理方法に関し、より詳しくは、毛髪の損傷を抑制し、補修しながら、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤の効果を高めることができる毛髪処理方法に関する。
 近年、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤、トリートメント剤などの処理剤を用いた毛髪処理を行うことが一般的に行われている。
 しかし、これら処理剤の中には、アルカリ剤や酸化剤、還元剤などといった種々の成分が配合されており、毛髪処理を施した毛髪は、少なからず化学的損傷を受けるものがある。毛髪が化学的損傷を受けると、つや、ハリコシ、しっとり感、さらさら感、やわらかさなどが損なわれ、日々の手入れが大変になるばかりか、その損傷度合によっては、視覚的に美しい毛髪とは言えない状態となってしまう。
 また、毛髪損傷を受けながらも、所望の効果を得るために毛髪処理を行ったとしても、必ずしも所望の効果を得られるとは限らない。毛髪処理における効果の出具合は、被処理者の髪質や毛髪状態によって様々であり、該効果の持続性もまた様々である。
 処理を行う者は、個人差による効果の出具合や持続性の差を低減するため、各被処理者に対して毛髪処理方法を微調整することもあるが、毛髪の損傷を抑制して補修することと、上記処理剤による毛髪処理の効果を十分に出すことの両立は困難であった。
 特許文献1では、加水分解タンパクとアニオン性化合物を含む毛髪処理剤が提案されている。
 この毛髪処理剤のpHは、アルカリ性にすると、毛髪が膨潤するので好ましくないので、酸性が好ましいと記載している。
 しかし、この毛髪処理剤では、毛髪の損傷を抑制し、補修しながら、パーマ等の処理剤の効果を高める点においては、更なる改善の余地がある。
特開2015-86138号
 そこで、本発明の課題は、毛髪の損傷を抑制し、補修しながら、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤の効果を高めることができる毛髪処理方法を提供することにある。
 また本発明の他の課題は、以下の記載によって明らかとなる。
 上記課題は、以下の各発明によって解決される。
1.
 加水分解タンパクとアニオン性化合物を少なくとも含有する毛髪処理剤[I]を塗布し、
 次いで、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤Xを塗布し、
 次いで、低分子ケラチンと中分子ケラチンを配合してなる毛髪処理剤[II]を塗布し、
 前記毛髪処理剤[II]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく中性に維持されることを特徴とする毛髪処理方法。
2.
 前記毛髪処理剤[II]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく7.0~8.0に維持されることを特徴とする前記1記載の毛髪処理方法。
3.
 前記毛髪処理剤[I]中の前記加水分解タンパクが、加水分解ケラチン及び加水分解コラーゲンを含み、前記アニオン性化合物が、アニオン性界面活性剤又はジラウロイルグルタミン酸リシン塩から選ばれる1種であることを特徴とする前記1又は2記載の毛髪処理方法。
4.
 前記毛髪処理剤[II]中の低分子ケラチンが、重量平均分子量300~500のケラチンであり、中分子ケラチンが重量平均分子量3000~5000のケラチンであることを特徴とする前記1~3の何れかに記載の毛髪処理方法。
5.
 前記毛髪処理剤[I]の使用時のpHが、酸性であり、前記毛髪処理剤[II]の使用時のpHが、アルカリ性であることを特徴とする前記1~4の何れかに記載の毛髪処理方法。
6.
 低分子ケラチンと中分子ケラチンを配合してなる毛髪処理剤[II]を塗布し、
 次いで、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤Xを塗布し、
 次いで、加水分解タンパクとアニオン性化合物を少なくとも含有する毛髪処理剤[I]を塗布し、
 前記毛髪処理剤[I]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく中性に維持されることを特徴とする毛髪処理方法。
7.
 加水分解タンパクとアニオン性化合物を少なくとも含有する毛髪処理剤[I]を塗布し、
 次いで、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤Xと、低分子ケラチンと中分子ケラチンを配合してなる毛髪処理剤[II]を混合した、毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を塗布し、
 前記毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく中性に維持されることを特徴とする毛髪処理方法。
 本発明によれば、処理後にアルカリ側にある毛髪のpHを、pH調整作用のある物質を用いることなく、中性に維持して、毛髪の損傷を抑制し、補修しながら、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤の効果を高めることができる処理方法を提供できる。
 以下に、本発明を実施するための形態について詳しく説明する。
 本発明の毛髪処理方法の一実施形態は、はじめに、毛髪に、加水分解タンパクとアニオン性化合物を少なくとも含有する毛髪処理剤[I]を塗布する。
 次いで、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤Xを塗布する。
 次いで、低分子ケラチンと中分子ケラチンを配合してなる毛髪処理剤[II]を塗布する。
 本実施形態では、前記毛髪処理剤[II]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく中性に維持されることを特徴とする。ここで、pH調整作用のある物質というのは、酸リンス液やpH調整剤などを意味する。
 このことは実施例において、例証している。実施例からも明らかなように、毛髪処理剤[II]を塗布直後のpHは、9~12程度であるが、そのまま放置して30分~50分程度経過すると、pHは中性になる。
 ヘアカラー剤、縮毛矯正剤のような処理剤Xは、アルカリ性であるので、従来、処理剤Xを塗布した後は、酸リンスでpHを中和していた。本発明では、処理剤Xを塗布後、さらにアルカリ性の毛髪処理剤[II]を塗布して、そして放置するだけで、上述のように、50分程度の経過で中性になるので、酸リンスの必要もない。
 始めに毛髪処理剤[I]を塗布することで、毛髪処理剤[I]に含まれるケラチン等の毛髪栄養分を供給して毛髪表面に留めておき、次いで処理剤Xを塗布して、処理剤Xもまた毛髪表面に留めておき、更に次いで、毛髪処理剤[I]と処理剤を被覆するように毛髪処理剤[II]を塗布することによって、毛髪処理剤[II]が毛髪を膨潤させた際に、毛髪表面に留まっている毛髪処理剤[I]及び処理剤Xの毛髪内部への浸透が一気に促進される。
 毛髪処理剤[II]はアルカリ性である。本分野では、通常、アルカリ性のものは、毛髪を膨潤させ、毛髪内の栄養分を毛髪の外に出してしまうと考えられてきた。
 よって、アルカリ性の処理剤Xで毛髪を処理した後には、酸リンスなどによって毛髪を中和させることが常識であった。
 本実施形態によれば、処理剤Xでの毛髪処理後に、アルカリ性の毛髪処理剤[II]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく中性に維持されるので、酸リンスによる中和処理も必要なく、毛髪の損傷を抑制し、補修しながら、処理剤Xの効果を高めることができる。また、毛髪のつや、ハリコシ、しっとり感、さらさら感、やわらかさが良好となる。
 本実施形態による効果が発揮される理由については以下のように推察される。
 始めに毛髪処理剤[I]を塗布することで、毛髪処理剤[I]に含まれるケラチン等の毛髪栄養分を供給して毛髪表面に留めてる。
 次いで、例えば染毛剤(ヘアカラー剤)の場合においては、アルカリ性である処理剤Xのアルカリ成分により毛髪のキューティクルを開き、過酸化水素(H)と染料が毛髪内部に浸透し、過酸化水素がメラニン色素を分解することで毛髪が脱色され、同時に、初めは無色である染料が酸素と結び付き発色し、染毛する。
 酸化した染料を構成する分子は互いにくっつき合うことで大きくなり、キューティクルの隙間から毛髪の外へ出にくくなる。しかし、この状態は、アルカリ性である処理剤Xにより毛髪のpHはアルカリ性となっている。つまり、キューティクルが開いたままの状態になっており、毛髪が損傷されている状態となっている。
 このような状態の毛髪に、さらにアルカリ性である毛髪処理剤[II]を塗布することは通常であれば考えにくいが、本発明者は、低分子ケラチンと中分子ケラチンを配合してなる毛髪処理剤[II]を用いることにより、アルカリ性によりさらに毛髪表面を開かせ、低分子ケラチンと中分子ケラチンとを内部に浸透させ易くし、毛髪内部への早期の浸透を促進させ、毛髪自体が持つ自己修復能力を早期に発現されることを見出したのである。
 即ち、さらに毛髪を損傷させると考えられているアルカリ性により、低分子ケラチンと中分子ケラチンが毛髪に浸透させる入口を広げ、早期に浸透させる作用と、早期に浸透した低分子ケラチンと中分子ケラチンにより毛髪自体の細胞分裂による自己修復能力を発現する作用との相互作用により、実施形態による効果が発揮されることを見出したのである。
 本発明に用いる処理剤Xは、所望の毛髪処理が可能な処理剤であれば格別限定されず、市販品を好適に用いることができる。
 処理剤Xとして市販品を用いる場合、一般的に市販されるヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤は、アルカリ性であるためそのまま用いることができる。
 トリートメント剤として市販品を用いる場合は、通常市販されるトリートメント剤が酸性であるため、アルカリ剤を添加してアルカリ性にして用いる。
 アルカリ剤は格別限定されないが、アルギニン等を好ましく用いることができる。
 本発明の毛髪処理剤[I]は、加水分解タンパクとアニオン性化合物を少なくとも含有する。毛髪処理剤[I]中の加水分解タンパクは、加水分解ケラチン及び加水分解コラーゲンを含むことが好ましく、また、アニオン性化合物は、アニオン性界面活性剤又はジラウロイルグルタミン酸リシン塩から選ばれる1種であることが好ましい。
 本発明において、毛髪処理剤[I]の使用時のpHは、pH6前後(例えば5.5~6.0)で、酸性である。
 本発明の毛髪処理剤[I]は、例えば、総重量部を100重量部とした場合、加水分解ケラチンが10~80重量部、加水分解コラーゲンが10~80重量部、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウムが1~50重量部であることが好ましい。
 毛髪処理剤[I]に含有される加水分解ケラチンは、格別限定されないが、羊毛由来の加水分解ケラチン、羽毛由来の加水分解ケラチン、ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン等を例示することができる。
 毛髪処理剤[I]に含有されるケラチンは、1種のケラチンを単独で用いてもよく、複数のケラチンを混合して用いてもよいが、本発明の効果をより高める観点から、特に、複数のケラチンを混合して用いることが好ましい。複数のケラチンを混合する場合には、各ケラチンの重量平均分子量が異なることが好ましく、重量平均分子量の異なるケラチンが、6種以上混合されることがさらに好ましい。これにより、毛髪の損傷を抑制し、補修する効果を更に高めることができる。
 毛髪処理剤[I]に含有されるコラーゲンは、格別限定されないが、加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD等を例示することができる。
 毛髪処理剤[I]に含有されるコラーゲンは、1種のコラーゲンを単独で用いてもよく、複数のコラーゲンを混合して用いてもよいが、本発明の効果をより高める観点から、特に、複数のコラーゲンを混合して用いることが好ましい。複数のコラーゲンを混合する場合には、各コラーゲンの重量平均分子量が異なることが好ましく、重量平均分子量の異なるコラーゲンが、2種以上混合されることがさらに好ましい。これにより、毛髪の損傷を抑制し、補修する効果を更に高めることができる。
 毛髪の損傷を抑制し、補修する効果を好適に得るためには、毛髪処理剤に含有される成分の分子の大きさ(重量平均分子量)が重要となる。毛髪の損傷部分のサイズと度合に応じた重量平均分子量のケラチン及びコラーゲンを供給することによって、損傷の抑制や補修を促進することができるためである。よって、毛髪の損傷を抑制し、補修することができる本願の効果を得るためには、毛髪の損傷部分の補修内容によって、重量平均分子量の異なるケラチンやコラーゲンを選択し、組み合わせることは好ましいことである。
 ケラチン及びコラーゲンの重量平均分子量と、それらの毛髪への効果の目安は次の通りである。
(1)重量平均分子量が数万:毛髪の繊維強化、造膜性強化、ハリコシ強化
(2)重量平均分子量が数千:ハリコシとやわらかさのバランス
(3)重量平均分子量が数百:やわらかさ、しなやかさの促進
 特に、処理剤Xの効果を高める観点から、重量平均分子量が数千のケラチン及びコラーゲンを含有することは、更に好ましいことである。
 また、毛髪処理剤[I]に含有される、アニオン性化合物としては、前述のように、アニオン性界面活性剤又はジラウロイルグルタミン酸リシン塩から選ばれる1種であることが好ましい。
 ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウムは、毛髪に対して高い浸透性と損傷部位の補修機能を有し、処理剤Xの効果を高めることができる。ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウムの市販品としては、例えば、旭化成ケミカルズ社製「ぺリセアL-30」等が挙げられる。
 毛髪処理剤[I]は、起泡性成分を含有することも好ましいことである。起泡性成分を含有することによって、毛髪処理剤[I]を泡状で毛髪に塗布することができるため、ムラなく均一に塗布すると共に、少ない塗布量でも効率的に毛髪全体に塗布することができるので好ましい。また、泡状で塗布することによって、毛髪処理剤[I]及び処理剤Xの浸透率が向上し、施術時間が短縮される効果も期待できる。
 起泡性成分としては、毛髪処理剤[I]を泡状にすることができるものであれば格別限定されず、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤及びノニオン界面活性剤等を用いることができるが、毛髪処理剤[I]に含有する他の成分との相性の観点から、両性界面活性剤が好ましい。
 毛髪処理剤[I]には、本発明の効果を損なわない範囲で、その他、保湿成分、植物由来等エキスなどの他の成分を適宜配合することができる。
 保湿成分としては、ベタイン、尿素、ピロリドンカルボン酸ナトリウム等を好ましく例示することができる。保湿成分は、格別限定されないが、効果的な保湿を実現する観点から複数の保湿成分を含有することが好ましい。効果的な保湿が実現されることによって、本発明の毛髪処理後の毛髪は、つや、ハリコシ、しっとり感、さらさら感、やわらかさ、処理剤の効果度合等が強化される。
 植物由来等エキスとしては、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、オウゴンエキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ダイズ種子エキス等を例示することができる。
 毛髪処理剤[I]には、その他、本発明の効果を損なわない範囲で、水、エタノール、グリセリン、ジプロピレングリコール、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、ゼラチン、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミノプロピオン酸ナトリウム、アラニン、グリシン、アルギニン、EDTA-2ナトリウム、フェノキシエタノール、プロピルパラベン、メチルパラベン、香料等を適宜配合することができる。
 本発明に用いる毛髪処理剤[II]は、低分子ケラチンと中分子ケラチンを配合してなる。
 毛髪処理剤[II]中の低分子ケラチンが、重量平均分子量300~500のケラチンであり、中分子ケラチンが重量平均分子量3000~5000のケラチンであることが好ましい。
 毛髪処理剤[II]には、pH調整剤を含有することができ、アルカリ性に調整される。
 毛髪処理剤[II]において、その含有量は、例えば、2成分の総重量部を100重量部とした場合、低分子ケラチンが10~90重量部、中分子ケラチンが10~90重量部であることが好ましい。
 毛髪処理剤[II]に含有されるケラチンは、低分子量のものと、中分子のものとが混合される。
 毛髪の損傷を抑制し、補修する効果を好適に得るためには、毛髪処理剤に含有される成分の重量平均分子量が重要となる。毛髪の損傷部分のサイズと度合に応じた重量平均分子量のケラチンを供給することによって、損傷の抑制や補修を促進することができるためである。
 よって、毛髪の損傷を抑制し、補修することができる本願の効果を得るためには、毛髪の損傷部分の補修内容によって、重量平均分子量の異なるケラチンを選択し、組み合わせる。
 ケラチンの重量平均分子量と、その毛髪への効果の目安は上述した通りである。
 重量平均分子量の異なるケラチンを混合して用いることによって、毛髪の損傷部分のサイズと度合に応じたケラチンを供給して、効果的に損傷部分の補修を行うことができる。この結果、毛髪の損傷を抑制し、補修しながら、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤Xの効果を高めることができるという本発明の効果を得ることができる。
 毛髪処理剤[II]は、低分子量ケラチンと中分子量ケラチンをそれぞれ1種ずつ含有し、更に、上記重量平均分子量以外のケラチンを追加的に含有してもよい。
 さらに、毛髪処理剤[II]のpHは、アルカリ性であり、好ましくはpH12程度(10~12)である。アルカリ成分としては、塩基性アミノ酸であるアルギニンであることが好ましい。アルギニンは、元来毛髪に含有されるアミノ酸の一種でもあるため、毛髪や頭皮に負担をかけることなくケラチンの供給を促進することができると共に、毛髪に保湿性を与えることができるため好ましい。
 毛髪処理剤[II]は、起泡性成分を含有することも好ましいことである。起泡性成分を含有することによって、毛髪処理剤[II]を泡状で毛髪に塗布することができるため、ムラなく均一に塗布すると共に、少ない塗布量でも効率的に毛髪全体に塗布することができるので好ましい。また、泡状で塗布することによって、毛髪処理剤[II]及び処理剤Xの浸透率が向上し、施術時間が短縮される効果も期待できる。
 起泡性成分としては、毛髪処理剤[II]を泡状にすることができるものであれば格別限定されず、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤及びノニオン界面活性剤等を用いることができるが、毛髪処理剤[II]に含有する他の成分との相性の観点から、両性界面活性剤が好ましい。
 毛髪処理剤[II]には、本発明の効果を損なわない範囲で、その他、保湿成分等の他の成分を適宜配合することができる。
 保湿成分としては、ベタイン、尿素、ピロリドンカルボン酸ナトリウム等を好ましく例示することができる。保湿成分は、格別限定されないが、効果的な保湿を実現する観点から複数の保湿成分を含有することが好ましい。
 毛髪処理剤[II]には、その他、本発明の効果を損なわない範囲で、水、グリセリン、ジプロピレングリコール、ラウラミドプロピルベタイン、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム、フェノキシエタノール、メチルパラベン等を適宜配合することができる。
 以上、本発明の好ましい態様を説明したが、本発明の他の態様としては、毛髪処理剤[II]を塗布した後、次いで、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤Xを塗布し、次いで、毛髪処理剤[I]を塗布するようにすることもできる。
 前記毛髪処理剤[I]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく中性に維持される点は、前記の態様と同じであるので、説明を省略する。これにより、毛髪の損傷を抑制し、補修しながら、処理剤Xの効果を高めることができる。また、毛髪のつや、ハリコシ、しっとり感、さらさら感、やわらかさが良好となる。
 毛髪処理剤[II]及び毛髪処理剤[I]は、上述したものを用いることができ、処理剤Xは、所望の毛髪処理が可能な処理剤であれば格別限定されない。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、これに限定されるものではなく、処理剤Xと毛髪処理剤[II]を混合した毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を用いても良い。
 即ち、加水分解タンパクとアニオン性化合物を少なくとも含有する毛髪処理剤[I]を塗布し、
 次いで、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤Xと、低分子ケラチンと中分子ケラチンを配合してなる毛髪処理剤[II]を混合した、毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を塗布し、
 前記毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく中性に維持されることを特徴とする毛髪処理方法であっても良い。
 本実施形態では、前記毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく中性に維持されることを特徴とする。pH調整作用のある物質は、上述した実施形態と同様である。
 このことは実施例において、例証している。実施例からも明らかなように、毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を塗布直後のpHは、9~12程度であるが、そのまま放置して20分~40分程度経過すると、pHは中性になる。
 ヘアカラー剤、縮毛矯正剤のような処理剤Xは、アルカリ性であるので、従来、処理剤Xを塗布した後は、酸リンスでpHを中和していた。本実施形態では、アルカリ性の処理剤Xと、アルカリ性である毛髪処理剤[II]を混合した毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を塗布して、そして放置するだけで、上述のように、所定時間経過後、最大50分程度の経過で中性になるので、酸リンスの必要もない。
 この実施形態は、処理剤Xの塗布と、毛髪処理剤[II]の塗布を同時に行う実施形態である。
 この実施形態は、処理剤Xの塗布と、毛髪処理剤[II]の塗布とを別に行う形態に比べ、毛髪を損傷させると考えられているアルカリ性により、低分子ケラチンと中分子ケラチンが毛髪に浸透させる入口を広げ、早期に浸透させる作用と、早期に浸透した低分子ケラチンと中分子ケラチンにより毛髪自体の細胞分裂による自己修復能力を発現する作用との相互作用が、さらに早期に同時並行的に起こることにより、さらに良好な効果を奏する
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の毛髪処理方法はこれに限定されるものではない。例えば、本発明の処理の前に、別途の前処理剤を用いたり、本発明の処理後に、別途の後処理剤を用いてもよい。
 このとき、前処理剤や後処理剤が、毛髪処理剤[I]又は毛髪処理剤[II]であってもよい。また、毛髪処理剤[I]及び毛髪処理剤[II]を混合して用いてもよい。
 また、前処理剤や後処理剤として、少なくともアミノ酸を含む毛髪補修剤を用いてもよい。さらに、少なくともアミノ酸を含む毛髪補修剤を、毛髪処理剤[I]、毛髪処理剤[II]、処理剤X、又は、毛髪処理剤含有処理剤[X-II]に含有させてもよい。
 少なくともアミノ酸を含む毛髪補修剤を用いることにより、毛髪のつや、ハリコシ、しっとり感、さらさら感、やわらかさ、処理剤Xの効果の持続のさらなる向上が図られる。
 前記毛髪補修剤には、アミノ酸以外にケラチン等のタンパク質や、アミノ酸誘導体が含まれてもよい。アミノ酸、ケラチン、アミノ酸誘導体等の毛髪補修成分により、毛髪のキューティクルを整え、毛髪表面のザラつきをなめらかにして、しなやかで潤いのある髪を保つことができる。
 また、前記毛髪補修剤には、植物性セラミドと、複数種(例えば10種)のアミノ酸が含まれてもよい。複数種とは、例えば、分子量を異ならせたものである。植物性セラミドと、分子量の異なる複数種(例えば10種)のアミノ酸により毛髪本来のはりと潤いを保ち、毛髪内部のコルテックスの流出を抑えてサブキューティクルの形成を助ける。
 前記毛髪補修剤には、上記成分以外にも用途等に応じて他の成分を適宜配合することができる。
 毛髪処理剤[I]及び毛髪処理剤[II]の塗布方法は、格別限定されず、泡状、液状、ミルク状、ジェル状、クリーム状等で塗布することができる。特に、ムラなく均一に塗布すると共に、少ない塗布量で効率的に毛髪全体に塗布できる観点から、泡状で塗布することが好ましい。
 毛髪処理剤[I]と毛髪処理剤[II]は、そのまま塗布してもよいし、水等で希釈して塗布してもよい。
 以下に、本発明の実施例について説明するが、本発明はかかる実施例により限定されない。
(実施例1)
1.塗布液I及び塗布液IIの調製
 以下のようにして塗布液I及び塗布液IIを調製した。
(塗布液I)
 毛髪処理剤[I]と水を1:3の比率で混合し、塗布液Iを得た。
 毛髪処理剤[I]は、複数種のケラチン、複数種のコラーゲン及びジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウムを、1:1:0.2(重量比)で含有する。
 pHは、6程度であった。
(塗布液II)
 毛髪処理剤[II]と水を1:3の比率で混合し、塗布液IIを得た。
 毛髪処理剤[II]は、重量平均分子量300のケラチン及び重量平均分子量3000のケラチンを1:1(重量比)で含有した。
 pHは、約12程度であった。
2.毛髪処理
 塗布液I及び塗布液IIを用い、処理剤Xとしてヘアカラー剤(pH10位)を用いて、以下の手順で、モデルA,B,Cの3人の毛髪処理を行った。
 第1工程:塗布液Iを泡状として、濡れた毛髪全体に塗布する。
 第2工程:次いで、洗髪することなく、塗布液Iの上から、処理剤X(ヘアカラー剤)を毛髪全体に塗布する。
 第3工程:次いで、洗髪することなく、前記処理剤Xの上から、塗布液IIを泡状として、毛髪全体に塗布する。
3.評価
 塗布液II(毛髪処理剤[II])を塗布後、40分経過までの、3人のモデルの毛髪のpHをリトマス試験紙で測定した。
 各モデルについての塗布液IIの塗布後の経過時間とpHの値を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1の結果から、塗布液IIの塗布後、リンスなどの何らのpH処理を行うことなく、pHが中性に維持されることがわかる。
(実施例2)
 実施例1におけるモデルCにおいて、実施例1の毛髪処理を施した後、実施例1の毛髪処理の処理剤Xとしてヘアカラー剤(pH11位)に代えた以外は、同様にして毛髪処理を行った。
 塗布液IIの塗布後の経過時間とpHの値を表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2の結果から、塗布液IIの塗布後、リンスなどの何らのpH処理を行うことなく、pHが中性に維持されることがわかる。
(実施例3)
 実施例1において、処理剤Xとして縮毛矯正剤(pH12位)を用いた以外は同様にしてモデルD,Eに毛髪処理を行った。
 その結果を表3に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3の結果から、塗布液IIの塗布後、リンスなどの何らのpH処理を行うことなく、pHが中性に維持されることがわかる。
(実施例4)
 実施例3におけるモデルEにおいて、実施例1の毛髪処理を施した後、実施例1の毛髪処理の処理剤Xとしてヘアカラー剤(pH10位)に代えた以外は、同様にして毛髪処理を行った。
 塗布液IIの塗布後の経過時間とpHの値を表4に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4の結果から、塗布液IIの塗布後、リンスなどの何らのpH処理を行うことなく、pHが中性に維持されることがわかる。
 また、本発明者は、上記実施例1~4において、保湿または加温をすると、早期にpH7になることを確認した。
(実施例5)
1.塗布液I及び毛髪処理剤含有処理剤[X-II]の調製
 以下のようにして塗布液I及び毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を調製した。
(塗布液I)
 毛髪処理剤[I]と水を1:4の比率で混合し、塗布液Iを得た。
 毛髪処理剤[I]は、複数種のケラチン、複数種のコラーゲン及びジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウムを、1:1:0.2(重量比)で含有する。
 pHは、6程度であった。
(毛髪処理剤含有処理剤[X-II])
 処理剤Xとしてヘアカラー剤(pH10位)を用い、該処理剤Xに、毛髪処理剤[II]原液を5重量%混合し、毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を得た。
 毛髪処理剤[II]は、重量平均分子量300のケラチン及び重量平均分子量3000のケラチンを1:1(重量比)で含有した。
 pHは、約12程度であった。
2.毛髪処理
 塗布液I及び毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を用いて、以下の手順で、モデルF,G,Hの3人の毛髪処理を行った。
 第1工程:塗布液Iを泡状として、濡れた毛髪全体に塗布する。
 第2工程:次いで、洗髪することなく、塗布液Iの上から、毛髪処理剤含有処理剤[X-II](ヘアカラー剤)を毛髪全体に塗布する。
3.評価
 毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を塗布後、50分経過までの、3人のモデルの毛髪のpHをリトマス試験紙で測定した。
 各モデルについての塗布液IIの塗布後の経過時間とpHの値を表5に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5の結果から、毛髪処理剤含有処理剤[X-II]の塗布後、リンスなどの何らのpH処理を行うことなく、pHが中性に維持されることがわかる。
(実施例6)
 実施例5において、毛髪処理剤含有処理剤[X-II]として縮毛矯正剤(pH12位)を用いた以外は同様にしてモデルI,J,Kに毛髪処理を行った。
 その結果を表6に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表6の結果から、毛髪処理剤含有処理剤[X-II]の塗布後、リンスなどの何らのpH処理を行うことなく、pHが中性に維持されることがわかる。
 また、実施例3と比較して、中和する時間の短縮が大幅に図られた。
(実施例7)
 実施例5において、毛髪処理剤含有処理剤[X-II]としてパーマネントウェーブ剤(pH12位)を用いた以外は同様にしてモデルLに毛髪処理を行った。
 その結果を表7に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表7の結果から、毛髪処理剤含有処理剤[X-II]の塗布後、リンスなどの何らのpH処理を行うことなく、pHが中性に維持されることがわかる。
 また、ワインデングにてロッドを巻き終えた時点で、pHが中性に維持された。毛髪が中性であってもパーマはかかるので、中和の時間が大幅に早くなった。
(実施例8)
(官能試験)
 上記実施例1の「2.毛髪処理」を前記モデルとは別の10名のパネリストを対象として、官能試験を行った。具体的には、毛髪処理後の毛髪状態を、毛髪処理前と比較して、つや、ハリコシ、しっとり感、さらさら感、やわらかさの5項目について3段階評価で評価し、その評価点に対応する人数を調べた。
 また、本発明の毛髪処理剤[I]と毛髪処理剤[II]を用いない場合と比較して、処理剤Xの効果度合について3段階評価で評価し、その評価点に対応する人数を調べた。
 各評価項目の3段階評価基準は、以下の通りである。結果は、表8に示す。
(実施例9)
 実施例8の毛髪処理の第1工程において、塗布液Iに代えて塗布液IIを用い、第3工程において、塗布液IIに代えて塗布液Iを用いた以外は、実施例8と同様にして、実施例8の10名のパネリストに毛髪処理を行い、官能試験を行った。その結果を表8に示す。
(比較例1)
 実施例8の第1工程において、塗布液Iに代えて塗布液IIを用い、第3工程において、塗布液IIの塗布を省略した以外は、実施例8と同様にして実施例8の10名のパネリストに毛髪処理を行い、官能試験を行った。その結果を表8に示す。
<つや>
 3:施術前と比較して、つやが増した
 2:施術前と比較してほぼ変化なし
 1:施術前と比較して、つやが落ちた
<ハリコシ>
 3:施術前と比較して、ハリコシが増した
 2:施術前と比較してほぼ変化なし
 1:施術前と比較して、ハリコシが無くなった
<しっとり感>
 3:施術前と比較して、しっとり感が増した
 2:施術前と比較してほぼ変化なし
 1:施術前と比較して、乾燥した
<さらさら感>
 3:施術前と比較して、さらさら感が増した
 2:施術前と比較してほぼ変化なし
 1:施術前と比較して、さらさら感が落ちた
<やわらかさ>
 3:施術前と比較して、やわらかさが増した
 2:施術前と比較してほぼ変化なし
 1:施術前と比較して、硬くなった
<処理剤Xの効果度合>
 3:処理剤Xのみで施術した場合と比較して、処理剤Xの効果がさらに出た
 2:処理剤Xのみで施術した場合と比較してもほぼ差異なし
 1:処理剤Xのみで施術した場合と比較して、処理剤Xの効果が出難くなった
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
<評価>
 第1工程で塗布液IIを用いて、第3工程を省略した毛髪処理方法(比較例1)では、施術前と比べて、つや、しっとり感が増したと回答したパネリストが半数近くいるものの、特にハリコシ、さらさら感、やわらかさ、処理剤の効果度合については、変化なしと回答したものが多かった。
 これに対して、第1工程で塗布液II、第2工程で処理剤X、第3工程で塗布液Iを塗布する毛髪処理方法(実施例9)では、特にしっとり感、さらさら感、やわらかさ、処理剤の効果度合において効果が顕著である。
 また、第1工程で塗布液I、第2工程で処理剤X、第3工程で塗布液IIを塗布する毛髪処理方法(実施例8)では、全ての評価において更に顕著な効果が得られる。特に、実施例8の方法であれば、つや、ハリコシが格段に上がっており、全パネリストが、1本1本の髪質が良くなったと感じる、と追加的に回答した。
 上記結果より、本発明の毛髪処理方法及び毛髪処理剤セットによると、毛髪の損傷を抑制し、補修しながら、処理剤Xの効果を高めることができることがわかる。
 また、本発明者の実験によると、実施例8、9では、処理剤Xによる処理時間が、比較例と比べて短縮されていたことを確認した。
 以上の官能試験により、実施例1~4にて例証された毛髪のpHが中性になることとあいまって、つや、ハリコシ、しっとり感、さらさら感、やわらかさ等が良好になっていた。
<追加官能試験>
 上記官能試験を行った対象パネリスト10名により、上記「2.毛髪処理」後の毛髪の質感や、処理剤の効果の持続性について官能試験を行い、3段階評価で実施例8と同様に評価した。3段階評価基準は、以下の通りである。結果は、表9に示す。
 3:効果が2ヶ月以上持続した 
 2:効果が1~2ヶ月持続した
 1:効果が持続したのは1ヶ月未満だった
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
<評価>
 比較例1では、10人中10人のパネリストが、1ヶ月未満で毛髪処理後の毛髪の質感や処理剤の効果が感じられなくなったと回答した。
 これに対し、実施例8、9では、10人中10人のパネリストが、少なくとも1ヶ月以上効果が持続したと回答した。
(実施例10)
 実施例5、6、7の毛髪処理を行い、実施例8、9と同様の官能試験及び追加官能試験を行った結果、実施例8、9と同等乃至それを超える結果であった。特に、つや、ハリコシ、しっとり感、さらさら感、やわらかさ等について実施例8、9を超える結果であったことを確認した。

Claims (7)

  1.  加水分解タンパクとアニオン性化合物を少なくとも含有する毛髪処理剤[I]を塗布し、
     次いで、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤Xを塗布し、
     次いで、低分子ケラチンと中分子ケラチンを配合してなる毛髪処理剤[II]を塗布し、
     前記毛髪処理剤[II]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく中性に維持されることを特徴とする毛髪処理方法。
  2.  前記毛髪処理剤[II]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく7.0~8.0に維持されることを特徴とする請求項1記載の毛髪処理方法。
  3.  前記毛髪処理剤[I]中の前記加水分解タンパクが、加水分解ケラチン及び加水分解コラーゲンを含み、前記アニオン性化合物が、アニオン性界面活性剤又はジラウロイルグルタミン酸リシン塩から選ばれる1種であることを特徴とする請求項1又は2記載の毛髪処理方法。
  4.  前記毛髪処理剤[II]中の低分子ケラチンが、重量平均分子量300~500のケラチンであり、中分子ケラチンが重量平均分子量3000~5000のケラチンであることを特徴とする請求項1~3の何れかに記載の毛髪処理方法。
  5.  前記毛髪処理剤[I]の使用時のpHが、酸性であり、前記毛髪処理剤[II]の使用時のpHが、アルカリ性であることを特徴とする請求項1~4の何れかに記載の毛髪処理方法。
  6.  低分子ケラチンと中分子ケラチンを配合してなる毛髪処理剤[II]を塗布し、
     次いで、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤Xを塗布し、
     次いで、加水分解タンパクとアニオン性化合物を少なくとも含有する毛髪処理剤[I]を塗布し、
     前記毛髪処理剤[I]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく中性に維持されることを特徴とする毛髪処理方法。
  7.  加水分解タンパクとアニオン性化合物を少なくとも含有する毛髪処理剤[I]を塗布し、
     次いで、ヘアカラー剤、ブリーチ剤、パーマネントウェーブ剤、縮毛矯正剤又はトリートメント剤から選択される処理剤Xと、低分子ケラチンと中分子ケラチンを配合してなる毛髪処理剤[II]を混合した、毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を塗布し、
     前記毛髪処理剤含有処理剤[X-II]を塗布後、アルカリ側にある毛髪のpHが、所定時間経過後、最大50分経過までに、pH調整作用のある物質を用いることなく中性に維持されることを特徴とする毛髪処理方法。
PCT/JP2018/033989 2017-09-13 2018-09-13 毛髪処理方法 WO2019054446A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019502261A JP6524366B1 (ja) 2017-09-13 2018-09-13 毛髪処理方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176187 2017-09-13
JP2017-176187 2017-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019054446A1 true WO2019054446A1 (ja) 2019-03-21

Family

ID=65723748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/033989 WO2019054446A1 (ja) 2017-09-13 2018-09-13 毛髪処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6524366B1 (ja)
WO (1) WO2019054446A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150212A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Kao Corp シヤンプ−組成物
JPH0469319A (ja) * 1990-07-05 1992-03-04 Hoyu Co Ltd 毛髪処理剤
JPH11139985A (ja) * 1997-11-04 1999-05-25 Ichimaru Pharcos Co Ltd ケラチン蛋白質加水分解物由来の生理活性作用組成物
JPH11286419A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JP2000026253A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Shiseido Co Ltd 毛髪の還元酸化処理における中間処理剤
JP2001328928A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Seiwa Kasei:Kk 酸性染毛料
JP2002114644A (ja) * 2000-10-02 2002-04-16 Hoyu Co Ltd 染毛用前処理剤
JP2010037283A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Asutaa Biyo:Kk 毛髪化粧料組成物
JP2015078143A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 株式会社サニープレイス 毛髪処理方法
JP2015086138A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 株式会社ミルボン 液状毛髪処理剤

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150212A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Kao Corp シヤンプ−組成物
JPH0469319A (ja) * 1990-07-05 1992-03-04 Hoyu Co Ltd 毛髪処理剤
JPH11139985A (ja) * 1997-11-04 1999-05-25 Ichimaru Pharcos Co Ltd ケラチン蛋白質加水分解物由来の生理活性作用組成物
JPH11286419A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JP2000026253A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Shiseido Co Ltd 毛髪の還元酸化処理における中間処理剤
JP2001328928A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Seiwa Kasei:Kk 酸性染毛料
JP2002114644A (ja) * 2000-10-02 2002-04-16 Hoyu Co Ltd 染毛用前処理剤
JP2010037283A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Asutaa Biyo:Kk 毛髪化粧料組成物
JP2015078143A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 株式会社サニープレイス 毛髪処理方法
JP2015086138A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 株式会社ミルボン 液状毛髪処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP6524366B1 (ja) 2019-06-05
JPWO2019054446A1 (ja) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103391763B (zh) 用于化学改性毛干内部区域的方法
BR112019017219A2 (pt) composição química
JP5547906B2 (ja) 2剤式酸化染毛・脱色剤用第1剤
JP6524334B2 (ja) 毛髪処理方法及び毛髪処理剤セット
KR102237446B1 (ko) 모발의 염색 시술방법
JP4550663B2 (ja) 毛髪処理剤組成物及びその使用方法
JP6524366B1 (ja) 毛髪処理方法
JP5875303B2 (ja) 毛髪用化粧料
JP2013147476A (ja) 毛髪化粧料
JP6980438B2 (ja) ヘアカラートリートメント方法
WO2022004886A1 (ja) 毛髪補修剤、毛髪処理剤及び毛髪処理方法
JPH0678216B2 (ja) 酸性パ−マネントウェ−ブ用剤
US7833288B2 (en) Compositions for treating keratin and methods of use
JP3959098B2 (ja) 染毛剤
CN102271518B (zh) 卷烫组合物
JP2017057164A (ja) 酸化染毛用第1剤
JP6980881B1 (ja) 毛髪に対するアルカリ施術と共に低分子ムコ多糖類を適用する毛髪改質方法、並びにムコ多糖類を含む毛髪用化粧料
JP2014084293A (ja) パーマ液および頭髪用調整剤
JP5546141B2 (ja) 染毛処理用後処理剤およびその使用方法
JP7112698B2 (ja) ヘアカラー剤組成物
JP7489597B2 (ja) 毛髪化粧料
JP7111365B2 (ja) ヘアカラー方法
JP5164259B2 (ja) 毛髪処理剤および毛髪の処理方法
JP2023084523A (ja) 毛髪に対するアルカリ施術と共に低分子ムコ多糖類を適用する毛髪改質方法、並びにムコ多糖類を含む毛髪用化粧料
KR100399831B1 (ko) 모발 컨디셔닝 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019502261

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18855636

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18855636

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1