JP3959098B2 - 染毛剤 - Google Patents

染毛剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3959098B2
JP3959098B2 JP2005162931A JP2005162931A JP3959098B2 JP 3959098 B2 JP3959098 B2 JP 3959098B2 JP 2005162931 A JP2005162931 A JP 2005162931A JP 2005162931 A JP2005162931 A JP 2005162931A JP 3959098 B2 JP3959098 B2 JP 3959098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
hair
dye
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005162931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006335689A (ja
Inventor
禎男 田川
Original Assignee
禎男 田川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 禎男 田川 filed Critical 禎男 田川
Priority to JP2005162931A priority Critical patent/JP3959098B2/ja
Priority to CA002549254A priority patent/CA2549254A1/en
Priority to US11/444,951 priority patent/US7458994B2/en
Publication of JP2006335689A publication Critical patent/JP2006335689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3959098B2 publication Critical patent/JP3959098B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、染毛剤に関する。
従来、毛髪の染色に使用される染毛剤として、酸化染毛剤がある。このものは永久染毛剤とも称されるように色持ちが良く、色調も豊富で仕上がりが鮮明であることから、染毛剤業界において主流となっており、しかも年々需要が大きくなっている。
酸化染毛剤は一般に、酸化染料といわれる染料中間体を主剤とし、これにアンモニア等のアルカリ剤を配合してpHを9〜11に調整した第1剤と、3〜6%の過酸化水素に少量の安定剤を配合してpHを2〜3に調整した第2剤とからなり、染毛処理の直前に第1剤と第2剤とを混合して毛髪に塗布して使用される。第1剤中に配合されたアルカリ剤は毛髪への染料の浸透、吸着を高めるとともに第2剤中の過酸化水素を分解して酸素を発生させる役割を有する。また、第2剤中の過酸化水素は、アルカリ剤との反応により発生した酸素によって毛髪中のメラニン色素を破壊し、脱色する作用、および、第1剤中の染料中間体を酸化重合させて毛髪内部に不溶性の発色色素を形成させる作用を有する。
特開2005−023025公報
しかし、従来の酸化染毛剤では、第1剤中の染料中間体が酸化重合して不溶色素が形成されるまでに20分〜40分程度を要するため、被施術者は長時間じっとしていることを強いられるとともに、頭皮や毛髪がアルカリ剤の刺激下に長時間さらされるため、頭皮のかぶれ、毛髪の損傷等を受けるおそれがある。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、頭皮や毛髪等へのダメージを低減できる染毛剤を提供することにある。
本発明者は、頭皮や毛髪等へのダメージを低減できる染毛剤を開発すべく鋭意研究してきたところ、酸化染料を含む第1剤に鉄クロロフィリンナトリウムを配合することによって、第2剤に含まれる酸化剤とこの酸化染料との反応を促進し、短時間で染毛を完了させ、ひいては髪や頭皮への負担を軽減できることを見出し、本発明を完成するに至った。本発明は、かかる新規な知見に基づいてなされたものである。
すなわち、本発明はアルカリ剤と酸化染料とを含有する第1剤と、酸化剤を含有する第2剤とで構成される染毛剤であって、前記第1剤には鉄クロロフィリンナトリウムが、前記第1剤の全重量に対して0.01%以上0.02%以下含まれることを特徴とする。
鉄クロロフィリンナトリウムは、クロロフィル骨格を有するものであり、天然物より抽出されるもの、または、それの中心金属を置換したものが使用できる。鉄クロロフィリンナトリウムは、加水分解して金属塩としたものであっても良い。
鉄クロロフィリンナトリウムの配合量は第1剤の全重量に対して0.01%以上0.02%以下であることが好ましい。この範囲内で充分な発色促進作用を発揮することができ、かつ、第1剤の保管中における酸化染料との反応による不溶性重合体の形成、アルカリ剤との反応による水酸化鉄の形成等の好ましくない副反応を抑制することができるためである。
また、アルカリ剤による頭皮の炎症等を防止するために、第1剤に抗炎症剤を配合しておくことが好ましい。抗炎症剤としては、例えば植物エキスを有効成分として含むものを使用することができ、好ましい例としてコンフリーエキス、シナノキエキス、ボタンエキスを含有するものを挙げることができる。
また、アルカリ剤としては、アルカリ度が弱く低刺激性の有機アミンを使用することが好ましい。
本発明によれば、酸化染料を含む第1剤に鉄クロロフィリンナトリウムを配合することによって、第2剤に含まれる酸化剤とこの酸化染料との反応を促進し、短時間で染毛を完了させ、ひいては髪や頭皮への負担を軽減できる。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
本発明の染毛剤は、アルカリ剤と酸化染料とを含有する第1剤と、酸化剤を含有する第2剤とを備える染毛剤であって、第1剤に鉄クロロフィリンナトリウムを含むことを特徴とするものである。
本発明において、鉄クロロフィリンナトリウムの配合量は第1剤の全重量に対して0.01%以上0.02%以下であることが好ましい。この範囲内で充分な発色促進作用を発揮することができ、かつ、第1剤の保管中などにおける酸化染料との反応による不溶性重合体の形成、アルカリ剤との反応による水酸化鉄の形成等の好ましくない副反応を抑制することができるためである。
アルカリ剤としては、染毛剤に通常使用されるものであれば特に制限はないが、弱アルカリ性の有機アミンを使用することが好ましい。強アルカリ性のアルカリ剤を使用すると、特に鉄クロロフィリンナトリウムの配合量が多い場合には、含まれる鉄がアルカリ剤と反応して水酸化鉄が生成され、発色が阻害されるおそれがあるためである。また、低刺激性であるため、頭皮や髪への負担を軽減することができる。有機アミンとしては、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等が挙げられる。
酸化染料としては、染毛剤に通常使用される染料中間体とカップリング剤とを組み合わせて使用することができる。染料中間体としては、例えばp−フェニルジアミン、トルエンジアミン、p−アミノフェノール等が挙げられる。また、カップリング剤としては、m−フェニレンジアミン、m−アミノフェノール、レゾルシン、ジアミノピリジン、ナフトール、アミノクレゾール等が挙げられる。
酸化剤としては、染毛剤に通常使用される過酸化水素を好ましく使用することができる。過酸化水素の含有量は第2剤の全重量に対して3%以上6%以下であることが好ましい。
第1剤には、アルカリ剤による頭皮の炎症等を防止するために、抗炎症剤を配合しておくことが好ましい。抗炎症剤としては、例えば植物エキスを有効成分として含むものを使用することができ、好ましい例として一丸ファルコス株式会社製「フィトブレンド(登録商標)TIPS」を挙げることができる。このものは、化粧品原料基準外成分規格に収載されている「コンフリーエキス」(No.520476)、「シナノキエキス」(No.520550)、「ボタンエキス」(No.523205)を有効成分として含有するものである。
第1剤および第2剤の溶剤としては、染毛剤に通常に使用されるものであれば特に制限はなく、例えば精製水を使用できる。
上記した成分の他に、第1剤および第2剤は、クリームベース剤、界面活性剤、乳化剤、香料、防腐剤、pH調整剤等を必要に応じて含んでいても良い。
本発明においては、第1剤と第2剤とを混合した状態でのpHがほぼ中性〜弱アルカリ性の6.0〜8.6の範囲となるように調節することが好ましい。これにより、頭皮や毛髪への負担を軽減することができる。具体的には、第1剤と第2剤とを1:1で混合する場合には、アルカリ剤として弱アルカリ性の有機アミンを使用することで第1剤のpHを約8.6前後の弱アルカリ性とするとともに、第2剤をpH調整剤等を使用してpH2.0〜4.0に調整することで実現することができる。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。
<実施例1>
1.染毛剤の調整
(1)第1剤の調製
染料中間体として1.2重量部のp−フェニレンジアミン、カップリング剤として0.3重量部のm−フェニレンジアミン及び0.1重量部の2,6−ジアミノピリジン、クロロフィル誘導体として0.01重量部の鉄クロロフィリンナトリウム、抗炎症剤として0.1重量部の「フィトブレンド(登録商標)TIPS」(一丸ファルコス株式会社製)、クリームベース剤として5.0重量部のステアリルアルコール、1.0重量部のセチルアルコール、及び2.0重量部のミリスチン酸イソプロピル、乳化剤として1.5重量部のポリオキシエチレンセチルエーテル及び3.0重量部の塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、アルカリ剤として0.3重量部のモノエタノールアミン、0.2重量部の香料を精製水に混合して100重量部とした。これを第1剤とした。
(2)第2剤の調製
酸化剤として6重量部の過酸化水素、安定剤として微量のフェナンセチンを精製水に混合して、リン酸および酸性ピロリン酸ナトリウムでpH3.0となるように調節し、全量を100重量部とした。
(3)染毛剤の調製
調製した第1剤と第2剤とを、使用直前に1:1で混合して染毛剤とした。染毛剤のpHは7.6であった。
2.染色試験
ヤクの白い毛束の約2gを一束にして、上記1.で調製した染毛剤を塗布した後、自然放置して発色時間と色調とを観察した。
3.頭髪染毛試験
白髪交じりの成人20名を被験者とし、被験者の頭髪を上記1.で調製した染毛剤を用いて染毛した。処理時間、および染毛後の頭髪の色調、感触、つやについて評価した。
<実施例2>
第1剤の調製において、染料中間体として1.1重量部のp−フェニレンジアミン及び0.4重量部のp−アミノフェノール、カップリング剤として0.2重量部のm−アミノフェノール及び0.3重量部のレゾルシンを使用した。その他は実施例1と同様にして染毛剤を調製し、染色試験を行った。
<実施例3>
第1剤の調製において、染料中間体として1.1重量部のp−フェニレンジアミン及び0.4重量部のp−アミノフェノール、カップリング剤として0.2重量部のm−アミノフェノール及び0.3重量部のレゾルシン、アルカリ剤として1.5重量部のモノエタノールアミンを使用した。その他は実施例1と同様にして染毛剤を調製し、染色試験を行った。
<実施例4>
第1剤の調製において、染料中間体として0.5重量部のp−フェニレンジアミン及び0.2重量部のp−アミノフェノール、カップリング剤として0.2重量部のm−アミノフェノール、0.4重量部のレゾルシン及び0.25重量部のo−アミノフェノール、アルカリ剤として1.5重量部のモノエタノールアミンを使用した。その他は実施例1と同様にして染毛剤を調製し、染色試験を行った。
<比較例>
市販の家庭用カラーリング剤を使用して実施例1と同様にして染毛試験を行った。
[結果と考察]
第1剤および第2剤における各成分の配合比を表1に、染毛剤のpHと染色試験の結果とを表2に、頭髪染毛試験の結果を表3に示した。なお、表3中、感触およびつやの評価については、比較例と同等のものを△印、比較例よりも良好なものを○印とした。
Figure 0003959098
Figure 0003959098
Figure 0003959098
表2および表3より、実施例1〜4の染毛剤は、pHが7.5〜7.8と、ほぼ中性に調整できていた。また、発色時間が5〜8分と、比較例の染毛剤の30分と比較して大幅に短縮していた。さらに、染色のムラもなく、感触・つやについても従来品と同等かそれよりも優れているとの結果が得られた。これらより、施術者の手指や被験者の髪、頭皮等に与えるダメージを大幅に低減でき、かつ、染色の品質については従来品と同等以上のものが得られることが分かった。

Claims (3)

  1. アルカリ剤と酸化染料とを含有する第1剤と、酸化剤を含有する第2剤とからなる染毛剤であって、
    前記第1剤には鉄クロロフィリンナトリウムが、前記第1剤の全重量に対して0.01%以上0.02%以下含まれることを特徴とする染毛剤。
  2. 前記第1剤が、コンフリーエキス、シナノキエキス、およびボタンエキスを有効成分として含む抗炎症剤を含有することを特徴とする請求項1に記載の染毛剤。
  3. 前記アルカリ剤が有機アミンであることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の染毛剤。
JP2005162931A 2005-06-02 2005-06-02 染毛剤 Active JP3959098B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005162931A JP3959098B2 (ja) 2005-06-02 2005-06-02 染毛剤
CA002549254A CA2549254A1 (en) 2005-06-02 2006-06-01 Hair dye
US11/444,951 US7458994B2 (en) 2005-06-02 2006-06-02 Hair dye

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005162931A JP3959098B2 (ja) 2005-06-02 2005-06-02 染毛剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006335689A JP2006335689A (ja) 2006-12-14
JP3959098B2 true JP3959098B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=37480445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005162931A Active JP3959098B2 (ja) 2005-06-02 2005-06-02 染毛剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7458994B2 (ja)
JP (1) JP3959098B2 (ja)
CA (1) CA2549254A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8367049B2 (en) * 2008-01-03 2013-02-05 Zotos International, Inc. Method and composition for reducing malodor in permanently waved hair
KR101636807B1 (ko) * 2008-12-31 2016-07-07 (주)아모레퍼시픽 천연성분을 유효성분으로 하는 두피 자극 완화용 염모제용 혼합첨가제 조성물
EP2787953A2 (en) * 2011-12-06 2014-10-15 Unilever PLC, a company registered in England and Wales under company no. 41424 Hair colour composition

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6022381A (en) * 1995-12-29 2000-02-08 Procter & Gamble Company Oxidative hair coloring compositions which contain a preformed organic peroxyacid oxidizing agent

Also Published As

Publication number Publication date
US7458994B2 (en) 2008-12-02
US20070226918A1 (en) 2007-10-04
JP2006335689A (ja) 2006-12-14
CA2549254A1 (en) 2006-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020189034A1 (en) Primary agent for two-agent hair dyeing/bleaching composition, two-agent hair dyeing/bleaching composition kit, and hair treatment method using it
JP2017031085A (ja) 毛髪明度向上剤及び該毛髪明度向上剤を使用する毛髪色彩調整剤並びに毛髪の明度向上方法及び毛髪の色彩調整方法
JP5547906B2 (ja) 2剤式酸化染毛・脱色剤用第1剤
JP3959098B2 (ja) 染毛剤
JP4191787B1 (ja) 染毛剤
JP2001213739A (ja) 毛髪処理剤配合用組成物及び毛髪処理剤
JP5393996B2 (ja) アルカリ剤含有毛髪処理剤
JP2006316031A (ja) 毛髪処理剤組成物及びその使用方法
JP2013095734A (ja) 染毛料及び染毛方法
JP4083702B2 (ja) 酸化染毛剤組成物
US20200368129A1 (en) Composition for dyeing keratin fibers containing a combination of a p-phenylene derivative and 2,7-naphthalenediol and use thereof for reducing a yellow tinge in a hairstyle
JP5325412B2 (ja) 毛髪処理剤組成物及びその使用方法
JP2005239627A (ja) 染毛剤組成物
JP2001114657A (ja) 染毛剤組成物
JP5404152B2 (ja) 染毛前処理剤組成物及び染毛前処理方法
JP4083701B2 (ja) 酸化染毛剤組成物
JP2016155787A (ja) 染毛剤組成物
JP4533026B2 (ja) 毛髪化粧料
JP5705417B2 (ja) 2剤式酸化染毛・脱色剤用第2剤
JP3932483B2 (ja) 一時髪色戻し用酸化染毛剤及び染毛方法
JP4083703B2 (ja) 酸化染毛剤組成物
KR101305493B1 (ko) 거품형 염모제
JP2009286713A (ja) 酸化染毛剤
KR101438370B1 (ko) 산화염색용 염모제 조성물
JP5501517B1 (ja) 染毛剤

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20061005

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3959098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250